パブリックセクター(公共機関)の転職求人
21 件
パブリックセクター(公共機関)の特徴
中央省庁、自治体、独立行政法人、大学や医療機関など公共機関において、政策や公共サービスの企画・実行・評価を担う職種です。社会...もっと見る
検索条件を再設定

並び順:
全21件
1-21件目を表示中
パブリックセクター(公共機関)の転職求人一覧
新着 専門医療に関する国立研究開発法人での療養指導室 任期付き常勤職員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
療養指導室長 1名、児童指導員1名を募集いたします。
<職務内容>
・重症心身障害児・者の余暇活動
・重症心身障害児・者の生活支援
・ご家族、外部事業所、役所との連絡調整
・サービス提供記録表、個別支援計画書の作成、管理
・車いす修理、新規作成調整
<任期>2年間
<歓迎>特に指導員の方は、障害を持つ児童に対する生活支援を行っていただきますので、抵抗感なく児童のお世話と観察、コミュニケーションを図れる方は歓迎となります。
・指導室長を志す意欲をお持ちの方で、児童指導員から入職されたい方
・国立病院機構(NHO)との連携が必要であり、ご経験のある方
・児童患者と楽しく過ごすイベントを企画・運営することに興味のある方
<職務内容>
・重症心身障害児・者の余暇活動
・重症心身障害児・者の生活支援
・ご家族、外部事業所、役所との連絡調整
・サービス提供記録表、個別支援計画書の作成、管理
・車いす修理、新規作成調整
<任期>2年間
<歓迎>特に指導員の方は、障害を持つ児童に対する生活支援を行っていただきますので、抵抗感なく児童のお世話と観察、コミュニケーションを図れる方は歓迎となります。
・指導室長を志す意欲をお持ちの方で、児童指導員から入職されたい方
・国立病院機構(NHO)との連携が必要であり、ご経験のある方
・児童患者と楽しく過ごすイベントを企画・運営することに興味のある方
株式会社脱炭素化支援機構(JICN)/環境系官民ファンドでの投資案件管理業務(ディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み600万円〜1000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
2050年カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素ビジネスへの巨額の投資を呼び込む呼び水となるリスクマネーの供給を行い、脱炭素に必要な資金を供給する官民ファンドの管理部(ミドルオフィス)にて、関与する投資案件について、事業推進(フロント)各部と連携して投資先のモニタリング(経営状況の把握・管理)、バリューアップ(経営改善策の策定並びに実行支援)、EXIT(投資先の売却)をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
(1)投資案件の出資実行からEXITまでの進捗管理
(2)投資案件の事業・資産価値向上に向けたバリューアップ
(3)EXIT戦略の検討・構築
(4)事業者等との各種調整や交渉等
(5)投資委員会等での討議資料の作成
(6)前身機構の出資契約締結済案件のモニタリング、EXITに係る業務
(7)出資委員会の出資委員への就任
<具体的な業務内容>
(1)投資案件の出資実行からEXITまでの進捗管理
(2)投資案件の事業・資産価値向上に向けたバリューアップ
(3)EXIT戦略の検討・構築
(4)事業者等との各種調整や交渉等
(5)投資委員会等での討議資料の作成
(6)前身機構の出資契約締結済案件のモニタリング、EXITに係る業務
(7)出資委員会の出資委員への就任
国家研究機関での「再生可能エネルギーからの水素キャリア製造実証プロジェクト」における設備設計・技術開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
研究成果の社会実装を加速するエンジニアリング人材として、エンジニアリングに係る業務を担っていただきます。
具体的な業務は「水電解&水素キャリア製造設備のシステム及び設備設計、運転シミュレーション等」になります。
※近い技術分野(合成燃料製造設備や資源循環化学プロセス等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
具体的な業務は「水電解&水素キャリア製造設備のシステム及び設備設計、運転シミュレーション等」になります。
※近い技術分野(合成燃料製造設備や資源循環化学プロセス等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
国家研究機関での再生可能エネルギー導入に必要不可欠な大型パワーコンディショナ等の先端的研究開発、試験及び評価
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
大型パワ コンデショナ試験・評価施設の運営及び維持管理に関する業務の技術担当者(テクニカルスタッフや共同研究先企業、設備製造メーカなど)の束ね役として、エンジニアリングの視点から大型パワーコンディショナ等パワーエレクトロニクス機器の試験等に関わる施設利用者からの問合せに対する技術検討、試験等を行う上で必要な電源回路、配線等の検討、試験等のスケジュール管理、施設利用者へ各種試験設備の基本操作指導・アドバイス、試験等に関わる安全等の確認などを行っていただきます。
※近い技術分野への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
※近い技術分野への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
国家研究機関での大気や排ガスから回収したCO2を燃料や化学品に変換する技術の実証研究
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
CO2分離材料やCO2変換触媒等を用いた、CO2分離回収装置、燃料・化学品合成装置、及びそれらの接続装置の設計・開発、さらにこれらの装置を統合した一貫製造プロセスの開発・評価に、当研究所内の他研究者と協力して取り組んでいただきます。この他、前記装置群の管理や外部プロジェクトからの委託・技術相談対応も行っていただきます。
※近い技術分野(ゼロエミ水素や合成燃料製造等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化(人材育成含)にも協力していただきます。
※近い技術分野(ゼロエミ水素や合成燃料製造等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化(人材育成含)にも協力していただきます。
国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)/国家研究機関での社会実装を進める研究員(エンジニアリング人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
ラボスケールから量産化に向けた実証研究を行う技術フェーズにおいてエンジニアリングの視点から実証研究を進め、社会実装を実現・加速するエンジニアリング人材を採用します。
〇以下のいずれかの分野においてエンジニアリングにかかる業務に従事いただきます(予定)。
1. 設備技術:
試作・量産化技術開発のための設備・装置の設計、調達、立上げ、引渡し、運用並びにそのマネジメント。機械、電気、システム、建築のいずれかの分野。
2. 生産技術:
化学プロセス、半導体の試作・量産プロセスにおける設計あるいは製造プロセス開発等の分野。
3. IT技術:
大規模ITシステムあるいはソフトウェアアーキテクチャーの設計、実装、運用等の分野。
4. その他の技術分野:
実証プロジェクトで必要となるその他の技術分野。
従事する実証プロジェクトにおいて、関係する研究者、技術職、テクニカルスタッフ、提携先企業等の関係者等と協力し、エンジニアリング業務を行っていただきます。
また、エンジニアリング室で行う定常業務(ノウハウ蓄積・標準化等)にも携わっていただきます。
〇実証プロジェクトと勤務地(予定)
A. ゼロエミ水素製造・利用:福島県郡山市
B. 次世代パワーコンディショナ(PCS)の開発・試験・評価:福島県郡山市
C. 合成燃料製造:茨城県つくば市
D. 資源循環プラント:宮城県仙台市
E. 半導体・量子デバイス開発:茨城県つくば市
F. 電気化学的な有用化学品生産:茨城県つくば市
G. ペロブスカイト太陽電池の量産:茨城県つくば市
H. ABCI(AIのためのスーパーコンピュータ)の技術管理・運用:千葉県柏市
I . AI技術のロボット、ドローン、モビリティへの応用開発:茨城県つくば市
※上記実証プロジェクトを実施する研究開発現場でエンジニアリング業務を実施していただきます。
〇以下のいずれかの分野においてエンジニアリングにかかる業務に従事いただきます(予定)。
1. 設備技術:
試作・量産化技術開発のための設備・装置の設計、調達、立上げ、引渡し、運用並びにそのマネジメント。機械、電気、システム、建築のいずれかの分野。
2. 生産技術:
化学プロセス、半導体の試作・量産プロセスにおける設計あるいは製造プロセス開発等の分野。
3. IT技術:
大規模ITシステムあるいはソフトウェアアーキテクチャーの設計、実装、運用等の分野。
4. その他の技術分野:
実証プロジェクトで必要となるその他の技術分野。
従事する実証プロジェクトにおいて、関係する研究者、技術職、テクニカルスタッフ、提携先企業等の関係者等と協力し、エンジニアリング業務を行っていただきます。
また、エンジニアリング室で行う定常業務(ノウハウ蓄積・標準化等)にも携わっていただきます。
〇実証プロジェクトと勤務地(予定)
A. ゼロエミ水素製造・利用:福島県郡山市
B. 次世代パワーコンディショナ(PCS)の開発・試験・評価:福島県郡山市
C. 合成燃料製造:茨城県つくば市
D. 資源循環プラント:宮城県仙台市
E. 半導体・量子デバイス開発:茨城県つくば市
F. 電気化学的な有用化学品生産:茨城県つくば市
G. ペロブスカイト太陽電池の量産:茨城県つくば市
H. ABCI(AIのためのスーパーコンピュータ)の技術管理・運用:千葉県柏市
I . AI技術のロボット、ドローン、モビリティへの応用開発:茨城県つくば市
※上記実証プロジェクトを実施する研究開発現場でエンジニアリング業務を実施していただきます。
経済産業省/経済産業省の国家総合職(旧一種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長補佐級〜係長級
仕事内容
経済産業省の総合職として、経済・産業・エネルギー政策の構想から企画立案、政策実行の中核を担っていただきます。
〇ゼネラリスト採用
複数分野における企画・調整
〇スペシャリスト採用
高い専門性を有する分野や近接分野での企画・調整
〇ゼネラリスト採用
複数分野における企画・調整
〇スペシャリスト採用
高い専門性を有する分野や近接分野での企画・調整
公共系デベロッパーでの事務系総合職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
都市再生プロジェクト、弊社賃貸住宅の管理運営及び災害復興支援などの様々な業務について、各職種の職員が協働して総合的に事業を実施するなど、多様な場面で職種を越えて業務を進めています。
また、当機構の業務が多岐にわたることから、各業務への理解を深めるために3年程度のサイクルで異動し、さまざまな業務を経験していただくケースが多くなっています。
主な職務内容は次のとおりです。
【事務系】
●都市再生分野に係る地権者等の権利調整・補償、用地取得、物件管理、登記、税務、整備敷地譲渡、契約業務、事業コスト管理、プロジェクトの企画・選定等に関連する業務
●弊社賃貸住宅の入居者募集、管理 ・運営、居住者対応、団地再生事業における居住者説明
●災害復興支援分野に係る総務、経理(震災復興支援本部等の事務所等) 、用地取得、補償支援、物件管理
●その他経営管理、法規、経理、財務、広報、総務、人事、情報システム、海外展開支援等の業務
また、当機構の業務が多岐にわたることから、各業務への理解を深めるために3年程度のサイクルで異動し、さまざまな業務を経験していただくケースが多くなっています。
主な職務内容は次のとおりです。
【事務系】
●都市再生分野に係る地権者等の権利調整・補償、用地取得、物件管理、登記、税務、整備敷地譲渡、契約業務、事業コスト管理、プロジェクトの企画・選定等に関連する業務
●弊社賃貸住宅の入居者募集、管理 ・運営、居住者対応、団地再生事業における居住者説明
●災害復興支援分野に係る総務、経理(震災復興支援本部等の事務所等) 、用地取得、補償支援、物件管理
●その他経営管理、法規、経理、財務、広報、総務、人事、情報システム、海外展開支援等の業務
公共系デベロッパーでの技術系総合職(建築系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
《建築の専門性を活かしたハード系の仕事》
●当社賃貸住宅(修繕・リノベーション、耐震改修等含む)の企画・設計・積算・工事監理・維
持保全
●都市再生事業における施設建築物、災害復興支援における災害公営住宅等の企画・設計・
積算・工事監理
●技術基準の管理、技術開発など
《プロジェクト全体をマネジメントする企画・計画系の仕事》
●都市再生、団地再生、災害復興支援、海外展開支援等におけるまちづくり構想や事業計画
(市街地再開発事業等)の立案・推進
●行政/居住者/権利者/民間事業者など多様な関係主体との協議/調整/コーディネート/合意形
成など
●資金計画や事業スケジュールの作成/進捗管理
●当社賃貸住宅(修繕・リノベーション、耐震改修等含む)の企画・設計・積算・工事監理・維
持保全
●都市再生事業における施設建築物、災害復興支援における災害公営住宅等の企画・設計・
積算・工事監理
●技術基準の管理、技術開発など
《プロジェクト全体をマネジメントする企画・計画系の仕事》
●都市再生、団地再生、災害復興支援、海外展開支援等におけるまちづくり構想や事業計画
(市街地再開発事業等)の立案・推進
●行政/居住者/権利者/民間事業者など多様な関係主体との協議/調整/コーディネート/合意形
成など
●資金計画や事業スケジュールの作成/進捗管理
公共系デベロッパーでの技術系総合職(土木系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●まちづくり構想や事業計画の立案・推進
●都市再生事業における基盤整備や宅地造成に係る設計・積算・工事監理
●当社賃貸住宅の屋外空間の維持修繕・改良や団地再生事業の基盤整備に係る設計・積算・工事監理
●災害復旧復興支援等における基盤整備や宅地造成に係る設計・積算・工事監理
●資金計画や事業スケジュールの作成・進捗管理
●土木関連の技術基準管理、技術開発・調査、海外展開支援など
●都市再生事業における基盤整備や宅地造成に係る設計・積算・工事監理
●当社賃貸住宅の屋外空間の維持修繕・改良や団地再生事業の基盤整備に係る設計・積算・工事監理
●災害復旧復興支援等における基盤整備や宅地造成に係る設計・積算・工事監理
●資金計画や事業スケジュールの作成・進捗管理
●土木関連の技術基準管理、技術開発・調査、海外展開支援など
公共系デベロッパーでの技術系総合職(造園系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社賃貸住宅の屋外空間の維持修繕・改良や団地再生事業等に係る計画、設計、工事監理
●当社賃貸住宅の植栽管理
●都市再生事業等のプロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
●都市再生事業等の屋外空間や公園の計画、設計、工事監理
●造園に関する技術開発、調査研究、海外展開支援等
●当社賃貸住宅の植栽管理
●都市再生事業等のプロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
●都市再生事業等の屋外空間や公園の計画、設計、工事監理
●造園に関する技術開発、調査研究、海外展開支援等
公共系デベロッパーでの技術系総合職(電気設備系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社賃貸住宅の電気設備(電気・通信・情報等)の新築・維持修繕・改良等に係る計画、設
計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害公営住宅の電気設備に関する企画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等
執行管理
●電気・通信・情報等に関する技術開発、調査研究など
計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害公営住宅の電気設備に関する企画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等
執行管理
●電気・通信・情報等に関する技術開発、調査研究など
公共系デベロッパーでの技術系総合職(建築設備系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社賃貸住宅の建築設備(給排水・衛生・空調・消防・ガス・昇降機等)の維持修繕・改良等
に係る計画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害公営住宅の建築設備に関する企画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等
執行管理
●建築設備に関する技術開発、調査研究など
に係る計画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害公営住宅の建築設備に関する企画、設計、工事監理
●団地再生、都市再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等
執行管理
●建築設備に関する技術開発、調査研究など
公共系デベロッパーでの事務系総合職(システム人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事務系総合職としてご入社いただき、まずは情報システム担当として業務を行っていただきます。
●職務内容:
・政策実施機関としての当社の事業を支える情報システムを管理する仕事です。
・社内SEとして、社内システム再構築・運用のプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。
●想定する業務
・社内インフラ・システムの企画(上流工程)、要件定義、開発工程管理、受入テスト、運用保守管理等業務など(いわゆる社内SE)
●キャリアパス:情報システム部門をメインにキャリアを構築いただきますが、総合職採用となるため数回の異動(将来的にシステム部門復帰)を想定しています。
●職務内容:
・政策実施機関としての当社の事業を支える情報システムを管理する仕事です。
・社内SEとして、社内システム再構築・運用のプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。
●想定する業務
・社内インフラ・システムの企画(上流工程)、要件定義、開発工程管理、受入テスト、運用保守管理等業務など(いわゆる社内SE)
●キャリアパス:情報システム部門をメインにキャリアを構築いただきますが、総合職採用となるため数回の異動(将来的にシステム部門復帰)を想定しています。
国際観光分野の独立行政法人での調査・マーケティング専門職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
本部における以下の業務
1)訪日プロモーション等の当機構の事業に係る戦略策定のための市場横断的な調査事業の実施
2)調査情報に基づく統合的なマーケティング分析・データプラットフォームの運用管理
3)訪日外客数など統計データの分析及び各種統計資料の刊行 等
※海外を含め、出張の可能性があります。
※将来的な海外駐在のチャンスもあります。
1)訪日プロモーション等の当機構の事業に係る戦略策定のための市場横断的な調査事業の実施
2)調査情報に基づく統合的なマーケティング分析・データプラットフォームの運用管理
3)訪日外客数など統計データの分析及び各種統計資料の刊行 等
※海外を含め、出張の可能性があります。
※将来的な海外駐在のチャンスもあります。
公的機関におけるデジタル総合職(システムの企画・開発・運用、セキュリティ企画等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●業務内容
デジタル社会の形成にかかるシステム構築と運営を担う当機構において、システムの企画・開発・運用、セキュリティ企画等に、総合職として従事いただきます。
雇用の安定した環境において腰を据えて、「公共×デジタル」の専門的なキャリアを構築することができます。
<当機構における主な業務>
・自治体が保有している情報をつなげるネットワークシステムの運営
・マイナンバーカードの発行及び管理システムの運営
・公的個人認証サービス
・マイナンバー制度における情報連携サービス
・行政機関の間での専用ネットワークの運営
・自治体DXに関する研修事業
・地方税・交付税の情報処理に関する受託事業
・情報セキュリティ対策支援
・自治体の基幹業務システムの標準化に関する支援 など
●勤務地
東京都千代田区
●働き方
週1〜2回程度のリモート勤務あり
家庭事情等に応じた出社時間のフレキシビリティあり
デジタル社会の形成にかかるシステム構築と運営を担う当機構において、システムの企画・開発・運用、セキュリティ企画等に、総合職として従事いただきます。
雇用の安定した環境において腰を据えて、「公共×デジタル」の専門的なキャリアを構築することができます。
<当機構における主な業務>
・自治体が保有している情報をつなげるネットワークシステムの運営
・マイナンバーカードの発行及び管理システムの運営
・公的個人認証サービス
・マイナンバー制度における情報連携サービス
・行政機関の間での専用ネットワークの運営
・自治体DXに関する研修事業
・地方税・交付税の情報処理に関する受託事業
・情報セキュリティ対策支援
・自治体の基幹業務システムの標準化に関する支援 など
●勤務地
東京都千代田区
●働き方
週1〜2回程度のリモート勤務あり
家庭事情等に応じた出社時間のフレキシビリティあり
公的機関におけるファンド運用(伝統資産)にかかる事務(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
上級運用専門員
仕事内容
・当ファンドにおける運用に関連したバック事務(運用方法指図書、元本異動指図書、報告作成等)
・チーム内主要業務を主体的に推進するとともに、担当者の日常作業のチェック役を担う
(具体的な実務は以下)
・自家運用における有価証券売買/資金繰りのバック事務
・自家運用/一任運用の元本異動事務、ファンド管理事務
・資産管理を行う信託銀行との実務連絡・確認(主に電話・電子メール)、PC/システムにおけるデータ更新
・資金繰り(内国為替等)に関連した関係部署との連絡・確認
・機構内の経理処理対応等
・マニュアル・手順書等の整備推進・チェック等
・事務リスクに関する自己評価の実施、改善策の作成、実行
・チームマネジメント
・チーム内主要業務を主体的に推進するとともに、担当者の日常作業のチェック役を担う
(具体的な実務は以下)
・自家運用における有価証券売買/資金繰りのバック事務
・自家運用/一任運用の元本異動事務、ファンド管理事務
・資産管理を行う信託銀行との実務連絡・確認(主に電話・電子メール)、PC/システムにおけるデータ更新
・資金繰り(内国為替等)に関連した関係部署との連絡・確認
・機構内の経理処理対応等
・マニュアル・手順書等の整備推進・チェック等
・事務リスクに関する自己評価の実施、改善策の作成、実行
・チームマネジメント
公的国際金融機関での調査業務(総合職)(若手)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
国際業務を専門に行う銀行の調査部門の業務です。
【総合職での採用となりますので、その後は各部門への異動が発生します。】
主に下記の業務を行っていただきます。
●国内外の産業動向、技術動向の情報の収集、調査及び情報の発信に関する事務
●ポジションの魅力:
(1)調査部は企画部門に属し、海外の政治・経済、国内外の産業動向、地政学等に関する情報収集・分析を行い、マネジメント層に対する定期ブリーフィング等を行っています。また毎年、フラッグシップ調査として、日本の製造業企業へのアンケートをベースにした海外投資動向分析調査も実施しています。
(2)米中間の技術覇権を巡る競争や、強靭なサプライチェーン構築に向けた動き、などがクローズアップされる中、地政学を勘案しながら産業動向や海外投資の動向を分析することの重要性が高まっています。正確なファクト情報の把握や専門家の意見等をバランスよく聴取して偏りのない分析を行い、限られた時間の中で簡潔かつポイントを押さえた資料作りやプレゼンテーションが必要になるため、テーマ設定から情報収集・分析、取り纏めを高いレベルで行う醍醐味があります。
(3)役員と直接接する機会も多く、また、広範なネットワークを有する海外専門家との意見交換を通じて、第一線の専門家の見解等に触れつつ、人的ネットワークを構築することができます。
【総合職での採用となりますので、その後は各部門への異動が発生します。】
主に下記の業務を行っていただきます。
●国内外の産業動向、技術動向の情報の収集、調査及び情報の発信に関する事務
●ポジションの魅力:
(1)調査部は企画部門に属し、海外の政治・経済、国内外の産業動向、地政学等に関する情報収集・分析を行い、マネジメント層に対する定期ブリーフィング等を行っています。また毎年、フラッグシップ調査として、日本の製造業企業へのアンケートをベースにした海外投資動向分析調査も実施しています。
(2)米中間の技術覇権を巡る競争や、強靭なサプライチェーン構築に向けた動き、などがクローズアップされる中、地政学を勘案しながら産業動向や海外投資の動向を分析することの重要性が高まっています。正確なファクト情報の把握や専門家の意見等をバランスよく聴取して偏りのない分析を行い、限られた時間の中で簡潔かつポイントを押さえた資料作りやプレゼンテーションが必要になるため、テーマ設定から情報収集・分析、取り纏めを高いレベルで行う醍醐味があります。
(3)役員と直接接する機会も多く、また、広範なネットワークを有する海外専門家との意見交換を通じて、第一線の専門家の見解等に触れつつ、人的ネットワークを構築することができます。
公的機関におけるファンド運用にかかる内部監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(シニア・マネージャー、マネージャー等)
仕事内容
内部監査に関する以下の業務。
1.「大学ファンド」の資金運用や運用リスク管理業務に対する内部監査の実施(リスクアセスメント、モニタリング含む)
2.その他特に必要と認める監査の実施
1.「大学ファンド」の資金運用や運用リスク管理業務に対する内部監査の実施(リスクアセスメント、モニタリング含む)
2.その他特に必要と認める監査の実施
公的機関におけるファンド運用にかかる運用企画(シニア・マネージャー、マネージャー等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(シニア・マネージャー、マネージャー等)
仕事内容
(1)・アセットアロケーションの立案
・ファンド全体のパフォーマンス・リスクモニタリング
・金融市場分析、マクロ経済分析
(2)・外部委託ファンドのマネージャーストラクチャー立案
・運用受託機関の評価総括
(3)・運用企画業務(運用関連の会議体運営など企画・調整業務)
・資産管理総括(投資に係る各種スケジュールおよびキャッシュフロー管理など)
・スチュワードシップやSDGs活動の推進
(4)
・IT企画業務(資金運用関連のインフラ構築および運用保守にかかる企画・推進業務)
・ファンド全体のパフォーマンス・リスクモニタリング
・金融市場分析、マクロ経済分析
(2)・外部委託ファンドのマネージャーストラクチャー立案
・運用受託機関の評価総括
(3)・運用企画業務(運用関連の会議体運営など企画・調整業務)
・資産管理総括(投資に係る各種スケジュールおよびキャッシュフロー管理など)
・スチュワードシップやSDGs活動の推進
(4)
・IT企画業務(資金運用関連のインフラ構築および運用保守にかかる企画・推進業務)
公的機関におけるファンド運用(オルタナ資産)にかかる事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(スタッフ)
仕事内容
●業務内容
1信託口座に関するオペレーション業務及び資金繰り管理
2自家運用投資先ファンドからのキャピタルコール/分配通知及び決算資料受領時の機構内手続き及び3信託への指図手続き
4信託口座の決算確認(損益、時価照合など)
5社内レポーティング業務(月次報告資料作成など)
ゲートキーパーへの定期報告依頼、回収及び内容確認、システムへのアップロード作業
6その他
上記1〜5に関連する資料作成、書類保管等の事務作業及び事務マニュアルの作成、他部署との業務連携・情報提供等
1信託口座に関するオペレーション業務及び資金繰り管理
2自家運用投資先ファンドからのキャピタルコール/分配通知及び決算資料受領時の機構内手続き及び3信託への指図手続き
4信託口座の決算確認(損益、時価照合など)
5社内レポーティング業務(月次報告資料作成など)
ゲートキーパーへの定期報告依頼、回収及び内容確認、システムへのアップロード作業
6その他
上記1〜5に関連する資料作成、書類保管等の事務作業及び事務マニュアルの作成、他部署との業務連携・情報提供等
全21件
1-21件目を表示中