「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

フロントエンドエンジニア、事業会社の転職求人

155

並び順:
全155件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

フロントエンドエンジニア、事業会社の転職求人一覧

新着 より持続可能でNET-ZEROな未来を実現するテックカンパニーでのフロントエンドエンジニア│toB SaaS 脱炭素・サステナビリティ領域|フレックス×週4リモート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●業務概要:
サステナビリティ経営を加速するプラットフォームは、現在プライム市場上場企業様を中心に、小売・通信・製造業など業界問わずご導入いただいております。
ますます拡大する事業に併せて開発組織もスケールさせていく必要があり、これまでに培ってこられた経験、知識を活かしながら、プラットフォームの開発を進めていただきます。
【プロダクト】
サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム
●業務詳細:
・プロダクトの設計・実装・テスト・改善、フロントエンド領域の業務全般
・UIコンポーネントライブラリの開発
・UX改善
●開発環境:
・バックエンド:PHP(一部Python)
・フレームワーク:Laravel
・フロントエンド:Vue.js
・データベース:MySQL
・インフラ:AWS、Docker
・デプロイ/ビルド:Github
・コミュニケーション:Teams、ASANA
●私たちが新しいメンバーとやりたいこと
・新規プロダクト開発(ESGデータを中心としたコンパウンドの形成)
・顧客セグメントを更に広げるための新機能開発
・継続的なプロダクトの機能向上
・複雑化するWebフロントエンドの品質保全、規約の整備、適度なリファクタリング
・より横断的なコンポーネントの共通化
・Webフロントエンドのテストの充実/自動化
・チーム全体のWebフロントエンドの技術力の向上
・定常的な技術発信、イベントへの登壇等

やりがい/今後のキャリア
●自己成長=組織成長。チャレンジングな環境で自分たちの技術で社会に価値を生み出す●
・大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境
・大手企業の高い要件に答えつつ、それをSaaS標準プロダクトに落とし込み汎用化させるチャレンジを体験できる
・Techカンパニーで会社の事業・経営を技術者が牽引する組織で働ける
・日本、世界に留まらない地球規模の課題解決に向け、大きな裁量を持って取り組むことができます
これから成長し、そして世界のスタンダードとなっていくサステナビリティ領域でのプロダクト開発は新規性、社会貢献性が高く、まだこの世に存在しない「あたりまえ」を創造していきます。
●フルスタックを目指せる開発環境●
当社ではフルスタックで活躍しているメンバーが大半です。
あなたのキャリアパスとスキルに応じてフロントエンドだけでなくバックエンドにも挑戦できます。
技術を磨きこみスペシャリストとしてのキャリアを目指すだけでなく、大手上場企業であるクライアントの事業・ニーズを深く理解しプロダクトに落とし込み、クライアントの課題解決に貢献するPMとしてのキャリアの礎となる経験を積むことも可能です。

新着 デジタル化サービス事業でのフロントエンドエンジニア PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。
お客様の自社プロダクトの新規 継続開発プロジェクトを得意としています。
プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。
そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。
技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。 プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。
基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。 大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。
アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計 実装、テストまで一通りの工程に携わります。
開発者として手を動かすと同時に、以下の業務にも携わっていただきたいです。
プロジェクトの引き合いに対するヒアリング 見積もり 提案などのプリセールス業務。
プロジェクト受注後のチームビルディング。必要に応じて協力会社様の選定等も含みます。
チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント業務。
すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的に PM を目指していただける方も歓迎しています。
また、実際の各業務のバランスに関しては、適性や得意分野に応じて一緒に検討していきましょう。

ポジションの魅力
市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。
20代 30代までの年齢が近いメンバーが集まっていて、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。
また、人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。
たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。

新着 FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのシニアフロントエンドエンジニア(取引所事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
取引所のフロントエンドのアーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのフロントエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務
<募集背景と採用により実現したい事>
事業成長と共に拡大していく取引量に備え、高スループットかつ低レイテンシなシステムの実現に向け技術面でリードして頂けるコアメンバーを必要としております。

新着 【埼玉】大手総合電機会社での社会インフラ向け監視制御・計装・電気システム全般のフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
●水環境分野における社会インフラ(上下水道・治水利水ほか)向けのフロントエンジニア
製品・システム・サービスの提案から納入全般を担い、社会と顧客の課題解決の為に競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、事業戦略・事業計画を策定・実行する。
主な担当顧客は東京を除く関東甲信越自治体(上水道・下水道等担当の部局)他。

【職務詳細】
●インフラ施設系のフロントエンジニア(事業検討、各種提案、見積作成、受注案件の進捗管理、顧客交渉、社内交渉 等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●様々な課題を抱える社会インフラ(上下水道・治水利水ほか)事業を通じて、社会問題の改善に参画できること。
●社内外の様々なステークホルダーと連携し、多くの場面で自らが中心となってプロジェクトを推進できること。
●業務立案・提案〜アフターサポートまでの一連した業務に携わり、社内外様々な人と接し感謝された時、大型案件を受注できた時、工事が完成した時、顧客のソリューションパートナーとなることで、垣根を超えて同じ社会インフラ事業に携わる者同士としての一体感を実感した時、そして提案したソリューションが実現した際の社会貢献への達成感があること。
●社会インフラ事業は製品・サービスが限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開できること。
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担えること。
●社会インフラ事業は継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【働く環境】
(1)部全体は約50名弱。
担当予定のエリア(北関東)のグループは約1名で構成されています。
20代2名〜50代までの幅広い年齢層から構成されており、互いに助け合いながら業務を遂行しています。
(2)在宅勤務等も利用しながらフレキシブルな働き方ができます。
顧客事情に合わせて出社・出張頂くこともあります。
(現状は週2日程度の在宅勤務)

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

新着 クラウドDXサービス運営企業でのフロントエンドエンジニア[ブランディング部門]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜952万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が展開するサービスのWebサイトやコーポレートサイトをはじめ、各種Webサイトのフロントエンド実装業務全般を担当します。ランディングページ、オウンドメディアなど、幅広い領域でWebサイトの設計・制作・運用を行うポジションです。

●本ポジションの魅力
・自社のブランディング部門に所属するため、さまざまな部門と連携しながら業務を進めることができます
・制作物の成果を数値で確認することができるため、自分が手掛けた成果物の反響を肌で感じながら業務に取り組むことができます
・担当した制作物を通して、企業やサービスの世界観を広く世の中に発信することができます
・実装だけでなくサイト全体の設計や幅広い領域でWebサイトの制作に携わることができます

●制作環境
OS:Mac/Win選択可
開発環境・言語:HTML、SCSS、Tailwind CSS、JavaScript、Typescript、React(Next.js)、PHP(WordPress/Laravel)、AWS、Azure、docker(rancher)
制作ツール:Figma、Adobe CC( Photoshop、Illustrator)など
その他利用ツール:Git、Backlog、Slack、Boxなど

新着 【フルリモート】転職支援・採用支援サービス会社でのフロントエンド シニアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 固定残業代40時間分含む年俸制
ポジション
担当者〜
仕事内容
【雇入れ直後】
 ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発
 ・ユーザーフィードバックやKPIに基づいた新機能開発や機能改善
 ・チーム内での相互コードレビュー
 ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
 ・機能に合わせて技術選定をした上で開発の基盤部分を構築できる方歓迎です。

【変更の範囲】
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

単一サービスで売上62億(2023年度)、ユーザー150万人、法人44万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。
入社後1 3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。

<主な技術スタック>
 ・バックエンド:Go
 ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中
 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
 ・データベース:MySQL, Redshift
 ・インフラ:AWS
 ・開発環境:Docker
 ・リポジトリ管理:GitHub
※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。

【働き方や環境】
 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません
 ★コロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します
 ★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
 ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい

【組織に関して】
 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め
 ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、
  科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中
 ・週一で開発全体の定例MTGを実施

【東京】次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのフロントエンドエンジニア ※未経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
SaaSプロダクトのフロントエンドエンジニアとして、当社のフロントサイドの技術的側面の方針検討や、世の中の潮流をキャッチアップしながら、適切に当社に取り入れていくための提案をして頂きます。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
・Vue.js を用いた開発業務

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会
・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG)
・19:00-19:30 進捗入力
・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー

【東京】次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのフロントエンドエンジニア ※未経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
新規SaaSプロダクトのフロントエンドエンジニアとして、特定のフロントサイドの技術的側面の方針検討をしてもらったり、世の中の潮流をキャッチアップしながら、適切に取り入れていくための提案をして頂きます。

仕事内容
●お願いしたい業務
・Vue.js を用いた開発業務

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1200万円(月給制)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回、フロントエンドの開発部門を立ち上げることになりました。
ゼロからの構築に携わることができ、技術検討についても柔軟に検討していくことが可能なフェーズです。
今いるメンバーと一緒にフロントエンドの部門立ち上げを推進いただける方を募集しています。

本ポジションではオンライン取引サービスを含む時代に即した様々な金融システムの画面設計やUI/UXなどの改善業務をお任せいたします。

◆◆業務詳細◆◆
・開発組織の構築(新規立ち上げ)
・WebアプリケーションのUI/UX開発、画面設計
・パフォーマンス最適化・保守運用
・バックエンドエンジニアとの連携
・新規サービスの開発・技術選定
・単体テスト・品質保証
・開発フロー・コード品質の向上

◆◆開発環境◆◆
・フロントエンド:React.js、Next.js、Vue.js など
・マークアップ:HTML5、CSS3、JavaScript(TypeScript歓迎)
・デザイン連携:Figma、Adobe XD など
・バージョン管理:Git(GitHub / GitLab)
・開発手法:ウォーターフォール開発

◆◆目指せるキャリア◆◆
・フルスタックエンジニア

大手仮想通貨fintech企業でのWebフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたWebフロントエンドの新規UI設計・開発
●既存サービスのUI/UX刷新プロジェクトへの参画
●コード品質や保守性向上のための改善提案と実装
●ビジネスサイドやデザイナーとの要件定義、仕様調整
●長期運用を見据えた秩序ある設計・実装・運用

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのフロントエンドエンジニア【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2040万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのフロントエンド開発
・Webアプリケーションの開発・改善、機能拡張
・リリースしたプロダクトのログ収集、UX改善、パフォーマンス改善
・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのフロントエンドシステム実装

ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、親会社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること
・親会社グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPLM Business Analyst (Retail)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●About the Department
We work on providing end to end IT and IoT solutions to customer for their engineering & manufacturing digital transformation.

●About the Project
New Position. Need PLM Business analyst for new customer acquisition who has embarked onhis PLM Journey

●Advantages of the Position
Exposure to the company’s global group practices in transformation that can be brought towards Japanese companies

●Job Description
Have 10+ years of deep and broad business process understanding and operational experience in core retail functional areas like Forecasting, Merchandising & Assortment Planning, BOM, Costing, Packaging and labelling etc., preferably in fashion industry or general merchanidise industry
Collaborate with stakeholders to gather, document, and analyze business requirements related to PLM.
Conduct detailed analysis of business processes and identify opportunities for improvements and optimizations.
Translate business requirements into functional specifications and work closely with technical teams to develop solutions.
Configure and customize Retail PLM modules to meet specific business needs.
Develop and maintain comprehensive documentation, including business process flows, use cases, and test plans.
Assist in the design and implementation of PLM solutions, ensuring alignment with business objectives.
Conduct user acceptance testing (UAT) and coordinate with stakeholders to validate and approve solutions.
Provide training and support to end-users to ensure effective utilization of PLM.
Act as a liaison between business users and technical teams, ensuring clear communication and understanding of requirements.
Monitor and evaluate the effectiveness of implemented solutions, suggesting improvements as needed.
Stay updated with the latest PLM features, industry trends, and best practices to ensure continuous improvement.

●Career Path
Opportunity to learn different technologies, Engineering processes, design solution in PLM and implementing them. Lead digital transformation journey for customer end.
From a career path perspective, candidate will have ample opportunities to learn from Japan and Global team directly, learn domain, business process and consulting activities. Teamcenter developer => Senior Developer => Technical Lead => Technical Architect

大手通信サービス会社でのフロントエンドエンジニア(エネルギー関連IoTプラットフォーム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1,230万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
提供中の2サービス(でんき・ガス関連サービス)の新サービス開発
1.家庭向け節電(デマンドレスポンス)サービスおよびでんき新サービス
2.LTEモジュール内蔵のガス警報器システムのサービス開発・運用

家庭向けエネルギー(でんき・ガス)サービスの開発
・パートナー企業からの要望を踏まえた新たなサービスの開発・実装・検証
・社内外の開発部門および関係者との要望調整(開発管理)

●仕事の魅力
・自らが定める仕様で市場投入可能なこと(自らの挑戦に対する結果は市場で明確に分かる点)
・社内ベンチャーのメリット(当社の強みを活かしつつ、スタートアップ企業としてのマインドで自らのやりたいことができる点)
・すべて自身に任されるため、柔軟な対応が求められ、今後のスキルアップには最適 ※不透明な事態にも対処できるスキルが身につく

フィンテックベンチャーでのフロントエンドエンジニア(プラットフォームサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
今回は主力プロダクトでのフロントエンドエンジニアとしてプロダクトおよび社内管理画面開発をお任せします。なお、ご経験に応じてWebフロントエンドのみではなく、バックエンド含めフルスタックな開発業務をお任せする想定です。

企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

【具体的には】

フロントエンド開発におけるアーキテクチャ設計・開発・運用
フロントから呼び出すAPIの開発・運用
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
コードレビューによる品質の確保
UI/UX向上のための改善・技術提案
【魅力・得られる経験】

前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。

フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、Reactを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンドのみならず、バックエンド・インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。

リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

言語
└バックエンド  :Go
└フロントエンド :React, TypeScript
データベース   :MySQL, DynamoDB
インフラ     :AWS
環境構築     :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD       :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール  :Slack,Confluence
その他      :Datadog

在庫分析クラウドの開発・提供企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、将来にわたってお客様に価値を提供し続けるプロダクトを目指しており、そのために共に開発を進めてくれる仲間を募集しています。

・Webアプリケーション(SPA)のUI設計および実装
・プロダクトオーナーやデザイナーと協力した仕様の策定
・新規プロダクト立ち上げにおけるプロトタイプの作成
・開発に関わるデプロイ、運用、テストのプロセス改善

▽UX/UIの品質改善
プロダクトの使い勝手は非常に重要なテーマです。私たちは常にユーザーの視点に立ち、使いやすさや高品質なUX/UIを追求しています。

▽内部品質の向上
顧客に価値を早く届けるためには、内部品質の向上も重要です。設計フェーズを特に重視し、設計、実装、テストまでを一連のプロセスとして任せます。さらに、テストの自動化やCI/CDの改善、リファクタリングなども積極的に行い、開発プロセス全体を効率化します。

▽使用技術
・開発言語: TypeScript
・主要ライブラリ・フレームワーク:React、Redux Toolkit、Next.js、MaterialUI、Jest
・API通信: GraphQL
・インフラ: Amazon Web Services
・デザインツール: Figma
・コード管理: GitHub、CircleCI
・コミュニケーションツール: Notion、Jira、Slack、Gather、Discord

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
フロントエンドエンジニア


開発環境
フロントエンド:React, TypeScript, tRPC, zod, Zustand, tanstack/react-router, tanstack/react-query, Vite, PandaCSS, ark-ui, Park UI, WebRTC
バックエンド:TypeScript, tRPC, zod, Vite, aws-sdk
テスト: Vitest, Playwright, Storybook
モノレポ管理: pnpm, Turborepo
IoT基盤:AWS IoT Core, AWS Greengrass
サーバーレスインフラ:AWS DynamoDB, AWS Lambda, AWS StepFunctions, AWS API Gateway, AWS EventBridge, AWS Amplify(Cognito auth+hosting), AWS Kinesis Video Stream
データ基盤:AWS S3, AWS Athena, AWS Glue, Redash
モニタリング:AWS CloudWatch, X-Ray
CI / CD:GitHub Actions, Renovate
デザインツール:Figma
AIツール:GItHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Windsurf, Cline
コミュニケーション:Slack, Notion

大手総合インターネット企業でのバックエンドエンジニア(Cloud DBS) / プライベートクラウド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。

・大規模サービス向けのRedis、MongoDB、MySQLなどDBaaSの開発と運用
・Redis、MongoDB、MySQLの専門知識を活用したクラスターのチューニングと管理

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの面白み
前人未踏のチャレンジをモダンな技術で達成する。私たちの取り組みは「契約のDX」という社会課題解決に留まりません。既にがっちりと掴んだ日本を代表する企業の業務フローに、AIを馴染ませることで「契約は、AIで交渉する時代」をつくり、事業の高速化に貢献する。そんな前人未踏のチャレンジをモダンな技術で達成する面白みに加え、複雑な業務をどのようにデザインやプロダクトに落とし込むのかを考え実行するという、難しくも面白いフロントエンド特有の挑戦もあります。契約業務を通じた事業の高速化でインパクトを与える市場は、「法務の人件費約3兆円」を超えた「日本のGDP約600兆円」、いや、それ以上かもしれません。爆発的なアップデートの余地。「契約」という分野は、DX遅延と人手不足の両面が顕在化する“課題先進領域”です。DX遅延は、契約が定量で表現することが難しい領域とされてきたため、デジタル化が非常に遅れています。しかし、いよいよAIで価値を届けるタイミングが来ました。自然言語はNLP・LLM・RAGとの相性が抜群です。AIを中心としたテクノロジーによる、爆発的な改善と革新の機会が明確に存在します。「超大企業向け」という唯一無二のユニークさと手触り感。私たちの顧客は、日本を代表する企業さまです。ユニークなポジショニングを切り開いてきました。その結果、個社ごとに存在するレガシーなオンプレミスのシステムを、SaaSとして標準化した・AIを馴染ませたプロダクトに置き換えていくまたとない好機を手にしています。AIプロダクトが顧客の日常に浸透しています。そのため、「本当に使われるプロダクトでAIを実装する」ことができます。AIがコアな価値を生み出す源泉であり、AIの進化を取り込むことが「顧客への提供価値最大化」と「事業成長」に繋がります。生成AIも活用しながら開発生産性向上を図る環境で、腰を据えて、真に愛されるプロダクトを一緒につくりましょう。

業務内容
業務の概要。「契約は、AIが交渉する時代へ」を目指すには、「既存プロダクトの伸長と新規プロダクトの開発の両立」が必要です。本募集では、以下プロダクトについて、お客様が安心かつ安定して活用できるよう、新機能の設計・開発から既存機能の運用・改善まで広く担当いただきます。基本的な考え方として、ご入社後まずは既存プロダクトでアーキテクチャを含めてキャッチアップしていただきます。その後、経験と希望を踏まえながら、新規プロダクトを担当していただく形となります。業務の詳細。既存プロダクトの既存機能の改善や新機能の開発や新プロダクトの開発を行います。フロントエンド領域の技術的なリードや、技術的な課題発見および解決策の提案・実行を実施します。コードレビューを通じた知見の共有や要件定義・設計・実装も行います。パフォーマンス改善、継続的なリファクタリングやバグフィックスなどの作業もあります。デザイナーやPdMと共にUI/UXデザインの検討を行い、他部門とのコラボレーションもあります。

【福岡】デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのフロントエンドエンジニア<グループ会社勤務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。

・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築
・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発
・社内向けライブラリの運用保守
・社内システムの開発、運用
・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン

●課題
・3Dやハイクオリティなアニメーションなどの専門的知識
・標準化されたコーディングルールやテスト体制の構築
・業務効率化による生産性の向上
・拠点間を跨いだチーム体制の整備

●この仕事の魅力/やりがい
・横断チームとして幅広く事業部との関わりを持ち、アプリ内外での様々な社内全般のウェブ開発業務に携わることができます。
・裁量を持って動ける環境で、デザイナーやプランナーと協力しながらものづくりに取り組めます。
・チーム全体の技術力、知識向上のために、様々な形式での勉強会や、フロントエンド技術キャッチアップのための共有会を定期的(週1)に実施しています。
・APIを用いたゲーム連動サイトを作成するため、自分の手で体験をつくる実感と、ものづくりの手応えを味わえるのがこの仕事の魅力です。

●使用している主なツール/環境
言語:HTML, CSS, Sass/SCSS構文, JavaScript(ES6以上), TypeScript, Node.js, Python
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Astro
CI/CD: Jenkins, GitHub Actions
インフラ: AWS (S3, CloudFront, Lambda, EC2)

デジタル地図販売会社でのフロントエンドエンジニア(社内システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
効率的に地図編集を行うためのWebアプリケーション開発をご担当頂きます。
実際に使用する社内のオペレーション担当と協調して地図システムの要件定義、設計、構築をおこない、早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発していきます。
地図の知識がなくとも、その知識に明るいメンバーもサポートしますので、自社システムのバリュー最大化に徹していただける環境を準備します。
システム導入後は、本システムを利用したデータを活用した事業(メタバース事業など)展開の中で、その事業拡大の牽引者として期待されることになります。
- Webアプリケーションの設計、開発
 - TypeScript/Reactを用いたWebフロントエンド開発
 - PdMと協同し、機能要件、システム要件の詳細化
- 開発チームのチームビルディング、開発物の品質管理
 - テスト設計などのコードの品質の改善
 - チームメンバーのコードレビュー
 - 開発環境の改善、開発チームの運用改善

【5/15(木)19:00スタート】ITソリューション企業でのWEB説明会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
5/15(木)19:00〜20:00にて、応募意志不問の説明会を実施致します!
「キャリアを築きたいけれど、経験が浅いから不安……」

そんなあなたに朗報です!
弊社では、微経験からでも市場価値の高いエンジニアへ成長できる環境を提供します。

研修で基礎をしっかり固め、あなたの特性やキャリアプランに合わせたプロジェクトにアサイン。
さらに、SESのメリットを最大化し、デメリットを解消する独自のサポート体制で、
エンジニアとしての未来を一緒に切り拓きましょう!

会社説明会
日時 :  5/15(木)19:00〜20:00
場所 :  オンライン(Zoomを利用予定)※後日送付いたします 参加費:  無料
対象 :  IT業界での就業経験6ヵ月〜3年程度の方(微経験歓迎!)

当日の流れ
【冒頭案内】→【エンジニアのキャリア形成に必要なこととは?】→【会社説明】→【座談会(質疑応答)】

【5/29(木)19:00スタート】ITソリューション企業でのWEB説明会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
5/29(木)19:00〜20:00にて、応募意志不問の説明会を実施致します!
「キャリアを築きたいけれど、経験が浅いから不安……」

そんなあなたに朗報です!
弊社では、微経験からでも市場価値の高いエンジニアへ成長できる環境を提供します。

研修で基礎をしっかり固め、あなたの特性やキャリアプランに合わせたプロジェクトにアサイン。
さらに、SESのメリットを最大化し、デメリットを解消する独自のサポート体制で、
エンジニアとしての未来を一緒に切り拓きましょう!

会社説明会
日時 :  5/29(木)19:00〜20:00
場所 :  オンライン(Zoomを利用予定)※後日送付いたします 参加費:  無料
対象 :  IT業界での就業経験6ヵ月〜3年程度の方(微経験歓迎!)

当日の流れ
【冒頭案内】→【エンジニアのキャリア形成に必要なこととは?】→【会社説明】→【座談会(質疑応答)】

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのフロントエンドエンジニア(自社開発製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
フロントエンドエンジニア
仕事内容
【募集背景】
新規製品の立ち上げのため、保守運用ではなく画面実装を一からできる方を募集。
リリース後は保守運用タスクも依頼予定。

【業務詳細】
要件(プロダクトマネージャーが設計)とデザイン(デザイナーが作成したFigma)を見ながら画面実装を行う。

要件やデザインに考慮漏れがあったり質問があるときは、自らコミュニケーションを取って疑問点を解消する姿勢が必要。
→例)「文字列が長いときには折り返しますか?...にしますか?」のようなイメージ

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるフロントエンドエンジニア(社内SE・技術調査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
ウェブクライアント技術に関する技術支援(コンサルテーションやトラブルシューティング等)、ウェブクライアント技術の調査・検証および独自ツールの開発・維持管理

【詳細】
●業務内容、担当業務
ウェブクライアント技術に関する社内の開発PJ向け技術サポート
 社内開発PJの開発および運用時における、技術相談に対応します。
 自担当では、ウェブクライアント技術(HTML・CSS・JavaScript・Reactなど)に関するコンサルティング、故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、仕様調査に関する問い合わせ等に対応します。
ウェブクライアントに関する新技術調査・検証およびツールの開発・維持管理
 PJ支援を実施するために必要となるウェブクライアント技術に関する調査・検証や、独自ツールの開発・維持管理を実施しています。
  継続的なノウハウ蓄積と社内展開
  ウェブクライアント開発の品質・生産性向上を目的に、推奨するOSS ライブラリ(jQuery, Bootstrap, SlickGrid, Reactなど)をまとめたガイドラインを提供しています。
  OSSライブラリについては頻繁にバージョンアップしているため、定期的に検証を行い社内展開します。
  新たなノウハウの蓄積と社内展開
  ウェブクライアントに関する新技術の目利きを行い技術検証を実施します。
  実施した結果はノウハウとしてまとめ社内展開します。
  また、効率的なPJ支援を実施するため、Chromiumのソースコードトレースやメモリリーク検出ツールなどの各種ツール調査を実施し自担当のスキルアップなども行っています。
  ウェブクライアント開発の効率化を目的とした独自ツールの開発・維持を実施しています。
※現状、モバイルアプリに関するサポートは行っていません。

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要

新しい配送サービスのサービス開発・運用・保守を担当いただきます。
新しい配送サービスは、オンラインショッピングプラットフォーム内で展開されるサービスです。
ユーザーはオンラインショッピングプラットフォーム上で注文から決済まで完結できます。
その後、提携配送会社の配達員がストアで該当商品をピックアップして配達し、最短30分で商品を受け取ることができます。
本ポジションは実装にとどまらず、要件定義やアーキテクチャ設計、その後の効果測定と幅広く開発業務に携わっていただきます。
バックエンド、フロントエンド問わず、ご経験やご意向に応じて幅広い領域をご担当いただくことを想定しています。

主な業務内容
・サービスのバックエンド・フロントエンドの設計・開発・運用・分析
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などによる継続的なアプリケーションの改善
・開発チーム内での設計レビューやコードレビューを通した、内部品質の担保
・人手が必要な運用の助けとなるツールの積極的な提案・開発
・既存業務の生成AIを用いた効率化

開発環境
・開発言語/フレームワーク: Java(SpringBoot)、Kotlin、Vue3、typescript
・インフラ:プライベートクラウド
・データベース:MySQL、Redis、Cassandra、Solr
・CI/CD:GitHub Actions、Screwdriver.cd
・デザインツール:Figma
・プロジェクト管理ツール:Jira
・エディタ:IntelliJ、VSCode、github copilot
・その他:Slack、Confluence、 OpenAI API

クラウドDXサービス運営企業でのフロントエンドスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1449万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームでは、企業の請求書管理業務を変革するため、プロダクトの継続的な機能追加・改善に取り組んでいます。

新機能の企画・設計・開発・運用
サービスの信頼性・セキュリティー・パフォーマンスの向上
プロダクトの成長に伴う技術的課題の発見と解決
他の職能者との連携による仕様検討・体験設計

▼入社直後の業務
入社後のオンボーディング期には、以下の業務を担当します。

フロントエンドを中心としたプロダクトの機能開発全般
フロントエンドの開発基盤の改善(ビルドパイプライン、CI/CD、コード品質など)
チーム開発を円滑に進めるためのフロントエンド開発プロセス改善・ドキュメント整備

▼将来的な業務
将来的には、フロントエンドスペシャリストとして、以下の業務を主導します。

中長期的なフロントエンド技術戦略の策定と実行
└マイクロフロントエンドアーキテクチャの設計と導入推進
└フロントエンド技術の選定と標準化、最新技術の調査・適用

チームへの技術的支援と育成
└フロントエンドに関する知見の共有や勉強会の主催

デザインシステムの推進
└デザインチームと連携してコンポーネントライブラリを開発・運用
└一貫性のあるUIデザインの実現とUX・アクセシビリティの向上

技術ブログやイベント登壇などを通じた社外への技術発信、技術ブランディング活動


開発環境、使用するツールなど
フロントエンド: TypeScript、React、Vite、Storybook、Chromatic、Figma
BFF: TypeScript、Node.js、Express
バックエンド: Kotlin、Ktor、Go
データベース: PostgreSQL
インフラ: Google Cloud (Cloud Run、Cloud SQL、Pub/Sub、Cloud Tasksなど)
ソース管理・コードレビュー: GitHub
CI/CD: GitHub Actions、Cloud Build
プロビジョニングツール: Terraform
コミュニケーションツール: Slack、Google Meet、Zoom、Teamflow、Miro
ドキュメンテーション: Notion

デジタルアセットプラットフォーム提供企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
フロントエンドエンジニアとして、当社のシステム企画・開発プロジェクトを推進し、ユーザーインターフェースの設計・開発をお任せします。具体的な内容は下記のとおりです。

●プロダクトオーナーやスクラムマスターとの対話を通じたプロダクトに必要な機能の設計・開発
●自ら手を動かし、要件定義、設計、プログラミング、テスト等を実施し、直感的で使いやすいユーザーインターフェースを構築
●ビジネスデザイン部門と連携した新規事業におけるPoC企画、実施、MVP開発
●プロダクト・開発チーム・開発環境の課題を特定し、解決に向けた取り組みを推進

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのReactエンジニア(ミドルクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり

【React案件例】
1.大手転職支援サービスのメール配信システムのリニューアル開発業務
 <案件内容>
 ・Next.js + TypeScript を使用したフロントエンド開発
 ・NestJS + TypeScript を使用したAPI開発
 ・PostgreSQL, Prisma を使用したDB設計
 ・画面要件定義、デザイン作成
 ・機能要件定義
 ・単体テスト、結合テスト、総合テストの実装

 <チーム体制>
 ・フロントエンドチーム ( 当社参画:2名 )
 ・バックエンドチーム ( パートナー:4名 )
 ・スクラムマスター ( クライアント:1名 )
 ・プロジェクトオーナー ( クライアント )

2.飲食業界に特化した転職支援サービスのリニューアル開発業務、及びリニューアル後のエンハンス開発業務
 <案件内容>
 ・Next.js/Remix/Nest.js/TypeScript/を使用したWebアプリケーションの開発業務
 ・画面定義からデザインの作成
 ・コンポーネント作成
 ・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
 ・開発環境改善

 <チーム体制>
 ・プランナー(当社参画:1名)
 ・フロントエンドチーム (当社参画:2 ~ 3名 )
 ・バックエンドチーム ( 当社参画:2 ~ 4名 )
 ・インフラチーム(当社参画:1名)
 ・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
 ・プロジェクトオーナー ( クライアント )

【Vue案件例】
1.クラウドプラットフォームサービスのフロントエンド開発業務
 <案件内容>
 ・Vue3 + TypeScriptを使用したWebアプリケーションの開発業務
 ・画面定義からデザインの作成
 ・コンポーネント作成
 ・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
 ・Vue2からVue3へのマイグレーション業務
 ・開発環境改善

 <チーム体制>
 ・フロントエンドチーム ( 当社参画: 2 ~ 3名 )
 ・バックエンド(API)チーム ( パートナー:3 ~ 4名 )
 ・結合試験チーム ( パートナー:2名 )
 ・プロジェクトオーナー (クライアント)

2. HRサービスのフロントエンド開発業務
 <案件内容>
 ・Vue2 + jQueryを使用したwebアプリケーションの新規開発
 ・webアプリケーションのパフォーマンス改善、SEO改善
 ・フロントエンド領域の保守運用
 ・開発工程のQCDと環境改善
 ・一部アジャイル開発チームあり

 <チーム体制>
 ・フロントエンドチーム(当社参画:7名 内1名マネージャー、1名PM)
 ・デザイナー(パートナー:2名)
 ・バックエンドチーム(開発ディレクター含む)(パートナー:10名 ~)
 ・メディアプランナー(クライアント:約8名)

【参画プロジェクトの傾向】
・クライアントとの直取引 9割
・案件毎の技術比率(フロントエンドFW)
  React案件:5割 (Next.js, Remix, Nest.js, Fastify)
  Vue案件:3割 (Nuxt.js, Vite)
  その他:2割 (PHP / jQueryなど)

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのVueエンジニア(ミドルクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり

【React案件例】
1.大手転職支援サービスのメール配信システムのリニューアル開発業務
 <案件内容>
 ・Next.js + TypeScript を使用したフロントエンド開発
 ・NestJS + TypeScript を使用したAPI開発
 ・PostgreSQL, Prisma を使用したDB設計
 ・画面要件定義、デザイン作成
 ・機能要件定義
 ・単体テスト、結合テスト、総合テストの実装

2.飲食業界に特化した転職支援サービスのリニューアル開発業務、及びリニューアル後のエンハンス開発業務
 <案件内容>
 ・Next.js/Remix/Nest.js/TypeScript/を使用したWebアプリケーションの開発業務
 ・画面定義からデザインの作成
 ・コンポーネント作成
 ・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
 ・開発環境改善

【Vue案件例】
1.クラウドプラットフォームサービスのフロントエンド開発業務
 <案件内容>
 ・Vue3 + TypeScriptを使用したWebアプリケーションの開発業務
 ・画面定義からデザインの作成
 ・コンポーネント作成
 ・単体テスト・結合試験・E2Eテストの実装
 ・Vue2からVue3へのマイグレーション業務
 ・開発環境改善

2. HRサービスのフロントエンド開発業務
 <案件内容>
 ・Vue2 + jQueryを使用したwebアプリケーションの新規開発
 ・webアプリケーションのパフォーマンス改善、SEO改善
 ・フロントエンド領域の保守運用
 ・開発工程のQCDと環境改善
 ・一部アジャイル開発チームあり

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのフロントエンドエンジニア(ハイクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、フロントエンドエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
・React/Next.js/TypeScriptを用いたSPAの開発
・プロジェクト、チームの課題の抽出及び解決

【仕事内容の例】
・医療系サービス(特定製品名)の開発(フロントエンド/バックエンド)
・リモートワーク用の業務システムのSPA開発

【開発ツール】
・WebStorm(JetBrains)
・VScode
・React(v18)/Next.js/TypeScript/Recoil
・React(v18)/TypeScript/Apollo
・GitHub
・Slack
・Notion
・Figma
・Jira
・microCMS

大手ITソリューション企業での自社プロダクト・サービスのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社プロダクト・サービスのパフォーマンス向上、技術改善などのフロントエンド開発をお任せします。

●主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携

【開発環境について】
サーバーサイド:Java,Node.js,Go
モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin
フロントエンド:Angular,React
クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes

エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。

大手総合インターネット企業のフロントエンドエンジニア / 新規事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特定のプラットフォームを利用した新規機能のフロントエンド開発を担当グローバルで様々なビジネスを支える特定のプラットフォームの基盤を用いた、新規機能のフロントエンド開発を担っていただきます。
日常に溶け込むようなサービスになりつつある一方、ビジネスオーナーとユーザーの接点を創り続け、両方にとって価値を提供し続けるという重要なミッションがあります。
このポジションでは、企画者や国内外の開発拠点の開発者と連携しながら、様々な新規機能の開発に携わっていただきます。
スピード感のある意思決定がなされる中、様々な規模の開発・改善にチャレンジし、一から作り上げたプロダクトが世の中に出る瞬間を見届けることができます。未開の新機能開発への挑戦
新しい機能の開発は、エンジニアにとって未知の可能性に挑むチャンスにもなります。
ゼロから新たな機能を作っていく過程で、普段から注目している技術や最新のトレンドを実際のプロジェクトに適用する機会があります。
to B・to C 両方の開発に携わることができる
特定のビジネスモデルはB to B to Cであり、このポジションではto B・to C両方の開発経験を得ることができます。
企業とユーザー、両方の視点を考慮した豊かな開発経験を積む機会があります。
プロダクトを自分の目で見て、触って感じることができる
特定のプラットフォームは大手企業だけでなく、街中の店舗や利用するユーザーにも展開されるサービスです。
自身が携わったプロダクトが市場で広まり、ビジネスに貢献していく様子を直に体感でき、大きなやりがいが得られます。ご経験・スキルに応じて以下業務をご担当いただきます。
特定のプラットフォームを利用した新規機能のビジネスオーナー向け管理画面の開発
特定のプラットフォームを利用した新規機能の一般ユーザー向けWebアプリケーションの開発
特定のビジネスプラットフォームを横断的に支える基盤システムのフロントエンド開発

大手総合商社グループのデジタルメディア企業でのフルスタックエンジニア候補(マーケティング領域・DX領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、マーケティング領域・DX領域における開発業務のテックリードポジションとして、フルスタックエンジニア候補を募集しています。
支援業界は限定せず、様々なクライアント課題に対して横断的に技術提供を行っており、部署を超えたコラボレーションが日常的に発生します。

「これまでの経験を活かして、より広い領域に挑戦したい」
「フロントエンドからバックエンドまでスキルの幅を広げたい」
「データエンジニアリングに強みがある方」
そんな志向性の方にフィットするポジションです。
少しでも興味があれば、ぜひご応募ください。

【具体的な業務内容 (下記一例となります)】
・マーケティングツールやSaaSサービスとのシステム連携設計
・データ基盤の設計・構築(BigQuery、Snowflakeなど)
・Webアプリケーションの開発(フロントエンド/バックエンド)
・ETLプロセスの設計・実装とデータフローの最適化
・プロジェクトのテックリードとして、他部門と連携しながら要件定義・技術選定・推進
・セキュリティやデータプライバシーへの配慮と改善提案 等

【ポジションの魅力】
当社では、裁量の大きい環境で自らのスキルを最大限に発揮しながら成長できる環境を提供しています。
本ポジションではフロントエンド・バックエンド問わず、幅広い開発領域に挑戦できるチャンスがあります。
これまでの経験を活かしながら、未知の領域にも積極的にチャレンジしていただけます。
また、マーケティング領域のDX推進に直接関わるプロジェクトが多く、技術力だけでなくビジネス視点も磨ける環境です。
プロジェクトの企画段階から関わることができ、技術選定や提案にも裁量を持って取り組んでいただけます。
さらに、BigQuery、Snowflake、Looker などの先端ツールを活用し、最適なソリューションを追求する機会も豊富ですので、スキルアップを目指す方にとって理想的なフィールドです。

【 最新の技術環境】
生成AIや各種SaaSツール等、最新の技術に触れる機会が豊富な環境です。
アクセス解析系:Google Analytics、Amplitude
Web接客領域:KARTE、SMC Personalization
MA:Sales force marketing cloud、Braze、HubSpot
CDP:Treasure Data, Salesforce CDP, Tealium, BigQuery, Redshift, KARTE
クラウド:Google Cloud、AWS

その他、Slack、Confluence、Notion等を活用し、社内ナレッジ共有も行なっています。
また、サンドボックスとして環境整備をしており、実際にクラウドやツール等を使用することができるため、デモ作成等の作業をすることができます。
技術的な好奇心を満たすだけでなく常に新しいスキルを習得することが可能です。

【働く環境】
・フラットな組織体制であり、他部門からのサポートも得られやすい環境です。
・プロジェクトにはスペシャリティを有したコンサルタントやエンジニア等のメンバーと共にチームで対応します。
・プロジェクトは、本人の希望や得意とする分野、チャレンジしたい領域をもとに相談していきながら決定します。
・ハイブリットワーク、スーパーフレックス制、私服勤務を全社で採用しているため、働き方の自由度が高く、自身の仕事に集中して取り組むことができる環境です。また、ライフステージに合わせた働き方についても、相談しやすい環境でもあります。
・全社での残業月平均は30時間程度です。

デジタルマーケティング会社でのフロントエンドエンジニア(運用型テレビCM分析サービスのプロダクト開発・運用)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社(出向先)はテレビCMを中心としたマーケティングコミュニケーション領域のサポートを通じて、クライアントの事業成長のために伴走していくエージェンシーです。言われたことをやるのではなく、クライアント課題を共に発見し、その解決策(ソリューション)を提示します。そのための各種調査、戦略立案、各種企画、それら全てのプロデュース&エグゼキューションまでを、パートナーとしてクライアントに寄り添って行います。

●開発プロダクトについて
これまで開発チームでは、テレビCMの効果を分かりやすく可視化・分析できるプロダクトを主に開発してきました。当該プロダクトの提供によって、大手広告主様が時間と労力をかけていた、テレビCM効果分析が、短時間で簡易に分析できるようになりました。
結果として、テレビCMを実施したことのないスタートアップ企業を中心とした広告主様や、これまで効果改善に満足できず、費用対効果を高めることができないままテレビCMの実施を止めてしまった広告主様の課題を幅広く解消し、テレビCM出稿の機会が増えていきました。今後については、分析精度向上・取り扱いデータの増加・新たなCM効果分析手法の研究開発を通じて顧客に選ばれるプロダクト作りを進めていきます。

●プロダクト技術スタック
言語(Frontend) : Vue, TypeScript
言語(Backend) : Python, Go, PHP[Laravel]
インフラ : AWS, GCP
ミドルウェア : nginx
データベース : Snowflake, Aurora, MySQL
モニタリング : Sentry, Re:dash
環境構築 : Docker, TerraForm
CI/CD : CircleCi, Github Actions
コード管理 : GitHub
コミュニケーション : Slack, Google Meet etc

●開発組織について
開発組織は、業務に向き合う際、ソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーの役職を問わず、常にフラットであるように心がけています。業務を遂行する際、誰かを待たずに開発を行うという点を大事にしています。
誰かが仕様を決めて、それをただ実装する人はチームにいません。

以下のような開発ライフサイクルを一貫して行うことがほとんどです。
・ヒアリング、調査
・意思決定
・実装、テスト
・デプロイ
・モニタリング
・改善
もちろん得意・不得意な領域は当然あるので、メンバー同士でお互いにフォローし合いながら、チームとして前に進むように心がけています。

●業務内容
ソフトウェアエンジニアは、顧客に価値提供を行えるプロダクトを開発します。具体的には、テレビCM分析サービスの開発・運用を中心に、以下開発を想定しております。
・テレビCMアナリティクスサービスの開発、保守運用
・テレビCMバイイングサービスの開発、保守運用
・社内オペレーションのシステム化

また、広告主様に対して新しい価値創出のため新規プロダクト開発も行っています。

●やりがい
・近年の広告市場において、統計的な手法のプロダクトは注目されています。広告を通じて様々な産業に影響力があるプロダクトを開発することができます。
・優秀なエンジニアに幅広いキャリアアップチャンスを提供しています。将来的にはチームマネジメントも担っていただくことも可能です。
・中長期的には、テレビCMとインターネット広告を統合的に扱うプロダクトの開発に携わり、日本のみならず海外に新しい価値を創造する可能性もあります。

デジタルマーケティング会社でのソフトウェアエンジニア(自社のソリューションやプロダクトの開発を牽引)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
広告主のデジタルマーケティングにおけるコミュニケーション戦略の策定、施策の実行、効果検証などを多角的に支援するソリューション/プロダクトを、メディアやプラットフォーマーと連携しながら開発していきます。
エンジニアリングに軸足を置きながらも各プロダクトを扱うセールス組織などと連携をし、顧客のニーズを汲み上げながら企画・開発していきます。
顧客のビジネス課題を解決して、事業成長の支援をすることを大切にしています。

●開発環境
フロントエンド:Vue.js + Nuxt.js(TypeScript)
バックエンド:Node.js + Express(TypeScript)
インフラ:AWS
データベース:Snowflake
モニタリング:Datadog
CI/CD:Github Actions
コード管理:Git
プロジェクト管理:github
ドキュメント:github WIKI
コミュニケーション:Slack、Meet

●やりがい・魅力
・フロントエンド〜バックエンドまでフルスタックな開発はもちろん、要件定義や実装・サポートまでプロダクトのライフサイクル全てに関わることができる(フルサイクル開発)
・技術選定や設計など、自身の意思が尊重されやすい
・ビジネス職の社員との会議や、時にクライアントと直接折衝を行うなど、事業全体を見渡す視野を養うことができる
・セールス、開発、運用と一丸となり、価値提供のため協力し創り上げていくことができる
・XやInstagramなどの大規模プラットフォームやメディアを活用し、手触り感のあるプロダクト/ソリューションを開発していくことができる
・日々更新されるSNS等のビッグデータの活用、複数のWebサービスのインテグレーションなど、自社に閉じないアーキテクチャで大規模なプロダクトを構築することができる
・大規模クライアントのデータを扱うことができる
・会社の成長支援を受けながら、実務を通して自らを高められる環境に身を置くことができる

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(アプリ内専用ウェブブラウザ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のアプリ内専用ウェブブラウザは、月間1億人以上が利用する大規模なプラットフォームを支える、高可用性・高パフォーマンスなシステム構築を担う最前線の領域です。
バックオフィス業務を支えるシステムの開発・運用を担当するフルスタックエンジニアを募集します。
フロントエンド・バックエンドの両方の技術を活用しながら、アプリケーションの開発、バックエンドシステムの最適化など、幅広い業務に携わります。
安定したシステム運用と継続的な改善を推進していただきます。

具体的には以下の業務を想定しています。
・バックオフィス向けアプリケーションの開発・運用
・A/Bテスト効率化のためのシステム開発
・サーバーサイドアプリケーションの設計・実装(Kotlin、Javaなど)
・フロントエンド開発(React、TypeScriptなど)
・クラウド環境でのシステム構築・運用
・CI/CDパイプラインの構築と開発プロセスの最適化
・API設計を活用したデータ管理
・システムのパフォーマンスチューニング・セキュリティ対策
・アジャイル開発手法を取り入れた開発チームとの連携
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

【2025/4/23(水)19時開催イベント】上場マーケティング支援企業でのエンジニア採用交流会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
イベント概要
本イベントは、TL(Tech Lead)/EM(Engineering Manager)の方を対象としたカジュアルな採用イベントです!
TL/EMとして次のキャリアを検討中の方、広告・マーケティング業界に興味がある方、そして弊社について詳しく知りたい方は、ぜひご参加ください。
弊社社員からの仕事内容やキャリアについてお話をさせていただくことで、皆様の今後の選択肢を広げるきっかけになれば嬉しいです。

イベント概要
日時:2025年4月23日(水)19:00 21:00 (開場 18:30〜)※途中参加も可能です
会場:弊社 ラウンジ

服装:自由
定員:50名 (参加者多数の場合は抽選とさせていただきます)

その他:
・当日はお食事と軽食、アルコール含むドリンクをご用意しております。
・他の参加者のご迷惑になる勧誘行為等はお控えください。

コンテンツ
以下のコンテンツをご用意してお待ちしております。
・企業・技術紹介
・弊社社員によるLT発表
・Q&Aパネルディスカッション
・懇親会

転職支援・採用支援サービス会社でのフロントエンドエンジニア(テックリード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
●テックリード候補としての具体的な業務
【雇入れ直後】
・フロントエンド全体のプロダクトコードの品質向上
・フロントエンドの技術的な方針の取りまとめや意思決定
・設計、開発手法の検討、技術選定
・技術観点でのメンバー評価(採用業務含む)
・テックリード観点でのコードレビュー

●フロントエンドエンジニアとしての具体的な業務
【雇入れ直後】
・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発
・ユーザーフィードバックやKPIに基づいた新機能開発や機能改善
・チーム内での相互コードレビュー
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)

※機能に合わせて技術選定をした上で開発の基盤部分を構築できる方歓迎です。
※単一サービスで売上62億(2023年度)、ユーザー150万人、法人44万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。
※入社後1 3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。

【変更の範囲】
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

●主な技術スタック
 ・バックエンド:Go
 ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中
 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
 ・データベース:MySQL, Redshift
 ・インフラ:AWS
 ・開発環境:Docker
 ・リポジトリ管理:GitHub
※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。

●働き方や環境
・入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません
・コロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します
・開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
・遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンジニアチームのマネジメント
・既存のエンジニアメンバーのマネジメントをいただきます。
必要に応じて、チーム体制の見直しやフローの見直しをしていただくことも期待しています。
・体制強化のための育成、採用、外部パートナーとの連携を行っていただきます。
・コードレビューや設計レビューを実施いただきます。
必要に応じて、ご自身でもコーディングや設計を行っていただいても構いません。
社内外のステークホルダーへの対応
・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダー、社外のクライアントと適切にコミュニケーションを取り、開発計画を策定しながら、問題解決を推進いただきます。
・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。
若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。

開発環境
バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0
フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x
インフラ: AWS
データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3)

仕事のやりがい
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。

【愛知】自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業でのコネクテッドサービスにおけるフロントエンド、バックエンド、クラウド開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
モビリティの戦略でも注目されているコネクティッドの領域で、グループの先進事業として取り組んでいる自社R&Dの開発に携わっていただきます。
データ通信や機能の提供、Webアプリでのデータ表示・分析など、Webアプリケーションやクラウドシステム、通信を利用したシステムの開発に取り組みます。
顧客の要求からコミュニケーションを取りながらシステムを構築する、一連の業務に携わっていただけます。
各種クラウドサービス、フロントエンド、バックエンド、通信、ネットワーク、各種OS、ハードウェア等、幅広い知見を必要としますが、まずは得意分野を中心に担当いただき、知見を広げていただければと考えています。
将来的には部署の拡大も視野にいれ、第一人者としてPL、PMとしてのご活躍も期待しています。

【鹿児島】ITサービス企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
WEBサービスや業務システムのフロントエンドの設計や実装まで担当していただきます。
社内にはフロントエンドエンジニアやデザイナーが多く在籍しておりますので
専門分野に特化して業務に携わることが可能です。

【 案件内容 】
Webサービス開発(BtoBからBtoC、業界問わず)がメインです。
企業向けシステム開発が多く、基本的には直接取引の案件になります。

【入社後の流れ】
初日:プロジェクトの概要説明、環境構築
2日目〜:チケットを割り振られ、実作業スタート!
※タスク内容は新規実装、バグ修正などアサインされるプロジェクトによります。

すぐに実装に入っていいただきますので、
他社よりも圧倒的に成長スピードが速い環境です◎

【どういう人達と働くのか?】
案件ごとにチームを組んで、ディレクター・エンジニア・デザイナー・QAなど
会社のほぼ全部署のメンバーとやりとりをしながら働きます。
一案件でのメンバー数は7〜15名程で、先輩社員もおりますので安心して働くことができます。

【一案件の実施期間】
・新規開発:3ヶ月〜6ヶ月
・保守運用:〜1年

言語・フレームワーク

【開発環境】
◆開発言語:TypeScript
◆フレームワーク:Next.js(React)
◆その他:tailwindCSS

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円(平均残業時間20h含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●想定業務内容
・マーケティングツール導入:
Google Analytics、Adobe Analytics、その他マーケティングツールの実装・導入支援(要件定義〜設計)
・マーケティングデータ分析:
Webマーケティング施策に対するデータ抽出・データ連携・効果測定など環境の基盤設計・構築業務
・クライアント企業に対する深耕とプロジェクトマネジメント:
社内エンジニア、オペレーターへの業務指示、品質管理、顧客深耕を通じた組織拡大

●対象ツール例 ※担当案件によって異なります
・アクセス解析ツール(Google Analytics4、Adobe Analytics など)
・ABテスト/サイト改善ツール(Karte、VWO、Adobe Target など)
・Tag Manager(GTM、Adobe launch、Tealium など)
・MAツール(Marketo、SFクラウド、Pardot など)
・BIツール(Looker Studio、DOMO など)
・その他(同意管理プラットフォーム、ヒートマップ、DB など)

●プロジェクト例
1. 顧客組織全体での統一マーケティングツールの活用推進
顧客組織全体にてマーケティングツールの利用を一元化し、利用者数の拡大を支援。実装からツールの運用方法をレクチャーし、ガイドラインマニュアルを作成することで、顧客グループ全体のデジタルマーケティング活動を強化。

2. 大規模ECサイトや人材業界サイトのGA4移行:
月間ユニークユーザー数が100万以上の大規模ECサイトや人材業界サイトにおいて、Adobe AnalyticsやGoogle Analytics(ユニバーサルアナリティクス)からGA4への移行を実施。現状のデータ調査を行い、GA4の仕様に基づいた計測要件を再定義し、運用支援まで一貫して提供。

●魅力ポイント
・多様なマーケティングツールに携わることで、ツールスペシャリストとしての幅広い技術力を身につけることができます。
・プライム案件を中心に複数のクライアント案件に携わり、業界や業種特有の知見やメソッドを学ぶことができます。
・プロジェクトの一員としてクライアントの課題に取り組むため、社内外でフィードバックを得る機会が多く、自身の提案や成果がクライアントに与える影響を実感することができます。
・組織をリードするマネジメントコースと担当領域において高い専門性をもち取り組みをリードするエキスパートコースがあるため、志向性や希望に応じたキャリアパス選択いただくことが可能です。また、データエンジニアなど異なる領域のエンジニアへの挑戦も可能です。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア(大阪)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◎詳細
サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。

・機能開発
要件定義/設計/実装/テスト/リリース
・運用保守
・データ分析、ユーザー調査
・コードレビュー


開発環境
・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript
・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel
・インフラストラクチャ:
 - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda
・ミドルウェア:nginx、Node.js
・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch
・OS:Linux
・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
・監視ツール:Cloudwatch、Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro

【茨城・東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発エンジニア(ヘルスケア領域のデジタルソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア領域のデジタルソリューション開発を担う部署にて、医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェア開発をお任せします。

<具体的には>
・医療機器の故障診断、リモートサービス(遠隔での保守作業)などのシステム開発における要件分析〜機能設計
└クラウド環境で稼働するアプリ開発のため、ご経験に応じて環境構築やサイバーセキュリティーなどの関連業務もございます
・コーディングを発注するベンダーのコントロール
・3〜4件程度の開発案件を並行して担当
・上流工程は2〜3名、下流工程は4〜5名でソフト開発を進めていただきます

病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、UIUXの改良を施し、製品としての価値を向上させます。

【仕事の魅力】
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。
また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得には積極的にサポートします。
・人口高齢化、予防医学の重要性増大等に伴い、検体検査数は年々増加傾向にあり、限られた時間内でより多くの検体を処理する必要性が高まっています。検査装置の迅速化だけでなく、複数の装置を一つのシステムで繋ぐことによる検査の効率化、オペレーターの業務負担低下や、微量な検体量で検査を可能とすることによる患者さんの負担軽減等を実現しています。「より高速に、高感度に、便利に」といった顧客ニーズに対して、更に技術力を磨くことで顧客の期待・信頼に応え続けたいと考えています。

【大阪】大手インターネットグループでのエンジニア オープンポジション(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループの事業領域で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトにおいて、技術支援・開発・解析などを行い、ビジネスの成功を支援する部署です。

【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)

最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。

●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。

●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。

●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。

上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。

【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。

【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。

【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence

◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)

大手インターネットグループでのエンジニア オープンポジション(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループの事業領域で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトにおいて、技術支援・開発・解析などを行い、ビジネスの成功を支援する部署です。

【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)

最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。

●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。

●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。

●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。

上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。

【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。

【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。

【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence

◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのWEB広告運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜600万円 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●業務詳細:
1. 採用戦略の提案
企業の採用課題とターゲットについてヒアリング
採用目標と予算に応じた最適な広告プラン提案(運用予算: 1万円〜200万円/月)

2. 効果的な求人掲載と運用
原稿作成のアドバイス
キャンペーン設定
当社サービスの効果的な活用提案

3. 採用決定までの継続的なフォロー・振り返り
定期的な掲載効果の検証と改善提案
月次振り返りと次月の運用提案

【川崎】空間情報ソリューション提供企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業であるXR領域のフロントエンドエンジニアを求めております。

弊社のXRソリューション製品に関わる開発に参加いただきます。製品を構成するサブシステムは多岐にわたりますが、その中で、WEB上で3Dデータコンテンツを管理するためのWEBデータコンバータのフロントエンド開発を進めていただきます。

将来的には、最新のXRデバイスを利用するARビューワアプリの開発、バックエンド開発、PoC立案、チームマネジメント等、様々なことに挑戦いただくことも可能です。

当社のXR事業は、既に建築/土木/エンジニアリング/建設等の業界を中心に、200社以上の採用がされています。

当社のXRソリューション製品は、XRデバイスを通じて、3Dモデルを可視化・一体化することで、「設計・デザイン」「施工・建設」「メンテナンス・管理」「教育・トレーニング」のDXを加速させるツールです。

XRは今後様々なシーンでの活用が見込まれており、当社では新たなソリューション開発や、新規デバイスの対応等、革新的なビジネス支援ツールの開発を進めていきたいと考えております。

当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用し、社会インフラを支える業務の支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めています。

CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。

●具体的な業務内容
・フロントエンドの設計から実装・テスト
・3Dデータの変換・最適化・軽量化

●開発環境
・HTML, CSS, JavaScript, React, Three.js等

●ポジションの魅力
・開発を通して社会貢献を直接感じられる
社会インフラ領域のクライアントが主のため、案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。

・安定した経営基盤
大手総合金融サービス企業が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため取引基盤は盤石で、創業以来44期連続で黒字経営の実現ができています。

・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。

・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。

・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週3日程度の在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。

・中長期的なキャリア形成
安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことができます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。

保険APIおよびシステム事業を展開している企業でのWebフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
保険会社向けのプロダクトにおいて、開発チームのフロントエンドをご担当いただきます。

# toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用
- Next.js/React/TypeScriptを用いたWebフロントエンド開発
- 要件定義・仕様書作成・設計

# 技術スタック
- バックエンド: Kotlin/Spring Boot, TypeScript/NestJS, OpenAPI
- Webフロントエンド: TypeScript/Next.js/React.js
- インフラ・運用: AWS, Docker, Vercel, Datadog, GitHub Actions
- サードパーティ: , Auth0, SendGrid
- 開発ツール: Git, Github, IntelliJ IDEA Ultimate
- テスト: Playwright, Autify

HR Tech カンパニーでのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術力とリーダーシップで牽引するフルスタックエンジニアを募集!

エンドツーエンドで開発に関わり、技術選定から組織貢献まで幅広く活躍できます。
技術とプロダクトの両輪で価値を生み出し、将来のリードエンジニア候補として成長したい方を歓迎します。

◇業務内容
●プロダクト開発全般:
当社適性検査シリーズ各プロダクトの機能開発・改善を企画段階からリリースまで一貫して担当します。バックエンドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。

●アーキテクチャ設計・改善:
Hasura(GraphQL)を活用したAPI開発や、現行モノリシックシステムのモジュラモノリス化・マイクロサービス移行の設計にも関与できます。
将来的なスケーラビリティを見据えたリファクタリングにも挑戦できます。

●ユーザー価値向上:
ユーザーフィードバックやデータに基づき、UI/UX改善、新機能の提案・実装を行います。
プロダクトを圧倒的に使いやすくするための継続的な改善・運用も担います。

◇組織カルチャー・ポジションの魅力
●技術スタック:
モダンな技術を積極採用しており、必要とあらば新しい言語やフレームワーク導入も検討できます。

●開発プロセス:
アジャイル(各チームでスクラムまたはカンバンを採用)で素早く価値を提供します。
エンジニア主導のボトムアップな開発文化が根付いており、現場発の技術改善提案を歓迎する風土です。

●生産性向上への投資:
Findy Team+やGitHub Copilot などを活用し、開発者体験と生産性向上に積極投資しています。
特に今後10年の鍵となるAI技術には本気でBetしており、ChatGPT等の生成系AIも開発に取り入れる文化です。

●オープンで学習志向な文化:
社内外の勉強会参加や技術情報発信を会社として支援しています。
意思決定スピードも速く、提案が通りやすい環境で裁量大きく働けます。

◇成長機会・キャリアパス
●学習支援:
業務時間中のカンファレンス・勉強会参加を奨励しており、継続的な学習・成長機会を提供しています。
社内勉強会やハッカソンも定期開催し、最新技術や知見を共有する文化です。

●技術発信推奨:
技術ブログ執筆や技術カンファレンスでの登壇を会社として推奨・支援しています。
アウトプットを評価に組み込み、エンジニアの発信力向上をバックアップします。

●キャリアパス:
フルスタックエンジニアとして多様な経験を積んだ後は、技術のスペシャリスト(シニアエンジニア、アーキテクト等)やテックリードへのキャリアパスがあります。
将来的にはCTOや技術戦略を担うポジションへのステップアップも可能です。

◇開発言語
Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R
フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura
データべース:PostgreSQL(Amazon RDS)
インフラ:AWS, Vercel
モニタリング:New Relic
リポジトリ管理:GitHub
AIツール:Github Copilot
CI/CD:CircleCI, GithubActions
プロジェクト管理:Notion
ドキュメント管理:Notion
コミュニケーションツール:Slack
全155件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

フロントエンドエンジニア、事業会社の求人を年収から探す