「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

CTOの転職求人

15

CTOの特徴

CIOとは「Chief Information Officer」の略称であり、最高情報責任者と呼ばれることが一般的です。企業内において、I...もっと見る
並び順:
全15件 1-15件目を表示中

CTOの転職求人一覧

不動産売買・再生事業会社でのCTO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
CTO候補
仕事内容
CTO候補として、エンジニア領域の業務全般をお任せいたします。

【具体的には】
・技術スタックの選定など、経営に係る技術的な意思決定
・エンジニアの採用〜育成、組織形態の設計を通じて、開発チームの生産性および成長の最大化
・ブランディング戦略のための各種イベント参加および登壇

プロダクトの未来・会社の未来、ひいては業界や社会の未来を考え、技術視点を持ちながら経営に参画できる人材を求め、今回の募集に至りました。技術力の高さや経験よりも、経営者の一人として一緒に汗を流していただける方と働きたいと思っています。

また、現在のエンジニアメンバーにとって、ベンチマーク的な存在にもなっていただきたいと考えています。弊社では若手の開発メンバーが多く、決して経験豊富とは言えません。しかし、一人ひとりの成長スピードは著しく、人間性に優れた人材ばかり。そういったチームメンバーの未来を、より良いものにしてくださる方がチームに必要だと考えています。

【技術スタック】
緩めのスクラム開発を採用しており、プロジェクト管理はJIRA、フレームワークはRuby on Rails・Flaskを使用しています。

開発言語は、サーバーサイドはRubyを中心に一部をPython。フロントエンドはHTML5・CSS3・JavaScript・TypeScriptで、最近はTypeScriptの使用が多くなってきました。その他の環境としては、ミドルウェアはMySQL、インフラはAWS、ソースコード管理はGithub、ツールではSlack・kibela・CircleCI・metabase・G−Suiteなどを用いています。

【技術的な取り組み】
日本の不動産市場に革新的なプロダクトを開発するために、チーム作りをとても重要に考えており、スモールチームで素早くPDCAを回す開発が特徴です。

開発環境としては、スクラムによるアジャイル開発を2週間スプリントで行っています。チケットの工数見積もりはエンジニア主導で行い、相互レビューのカルチャーを重視しています。また、定期的にエンジニアのみでLT会も実施(月1−2回)。チームの50%以上はリモート開発となりますが、できるだけ楽しくお互いの技術力向上ができるように取り組んでいます。

インターネットリサーチアウトソーシング業界のリーディングカンパニーでのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チーフテクノロジーオフィサー
仕事内容
CTO(最高技術責任者)として、最新のテクノロジーに関する知見を活かして、顧客向のサービスや、社内のオペレーションに対して、AIなどの新たな技術の導入を進め、売上と利益の拡大に貢献する。具体的には次の通りです。
1. サービスの高度化
AIなどの最新テクノロジーを活用して、当社が提供するサービス、プロダクトを、高機能化あるいは高効率化する。
2.社内オペレーションの改善
顧客へのサービス提供として行っている、データ入力、集計、出力作業、図表作成、分析など、様々なオペレーションに対して、最新のテクノロジーを活用して、プロセス削減、高効率化、コスト削減、品質向上を進める。
3.プロダクト開発
クライアント企業に提供する、新サービス、新プロダクトを開発する。また、事業領域の拡張を目的として、新たなサービスラインを構築する。
4.アドバイス
役員、経営陣、事業部門長に対して、テクノロジーの活用、サービス開発について、有効な施策を提言したり、サービス検討プロジェクトに参加して技術的なアドバイスを行う。
なお、職務の遂行に必要な知識やスキルの修得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。

ポイントモール運営企業でのVPoE(CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
エンジニア組織のトップとして経営戦略への参加。
リニューアルのタイミング、アプリ立ち上げ等の重要施策においての技術視点からの戦略策定・予算計画作成。
事業戦略や今後の市場/技術を見据え、技術戦略、エンジニア組織戦略をリード。
現状の技術面における課題を可視化し、技術的負債の解消や新技術の導入などを中長期のロードマップに落とし込み、技術戦略の策定・計画及び実行。
合わせて、エンジニア組織を強くするため、採用・育成をリードし、エンジニアの働きがいのある組織づくりを実現することを期待いたします。

このポジションの魅力
責任と権限がセットで与えられます。
大きな裁量の元、ご自身のスキル・経験を十二分に試す環境があります。
経営と近いポジションで働くことができます。
将来的にはグループ経営の一翼を担っていただくことを期待します。

上場マーケティング支援企業でのAI/DX統括本部 Product CTO 兼 開発本部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
CTO 兼 開発本部長候補
仕事内容
業務内容
エンジニアリングチームを統括し、プロダクト開発とR&Dの向上を図ります。
期待されるミッションは以下の通りです。
- エンジニアリングチームのマネジメント
- クロスファンクショナルチームとの連携による製品開発の効率化
- 開発手法のモダン化と浸透
- 事業とR&Dの目標を紐づける
- エンジニアリングマネージャーの育成

この仕事で得られる経験、魅力
革新的なテクノロジーを駆使し、業界に新たな価値を提供する企業で貴重な経験が得られます。
- 急拡大中の開発組織の主導
- 生成AIを活用したエンジニアリング体験
- 最先端のテクノロジーを活用したシステム設計・開発の主導

大手総合商社での不動産DX領域の新規事業におけるCTO候補/プロダクトマネージャー(嘱託プロ採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1700万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1)不動産領域のWeb SaaS事業立上げに向けた技術戦略の策定及び実行
現在検討中の不動産ファンド・REITマネージャーを想定顧客とする生成AIを活用したWeb SaaS事業案について、外部のAIベンダー、業務委託先を差配し、アジャイル開発のシステムプロダクト制作の要件定義・技術スタック選定から想定顧客によるテスト運用結果を踏まえたシステムの改善及び最適化、安定稼働モニタリングを経たマーケットへの投入までの一連のプロセスを実行・管理し、プロダクト制作関連会議の取りまとめを行い、プロジェクトをリードする。

2)事業開発
上記事業以外の不動産DX領域における新事業(海外インバウンド投資家向けDX
サービス等)の検討(新事業開発)に関わる会議への出席、顧客ニーズの把握と新事業開発に要する成果物(市場調査、サービス設計、コストシミュレーション、ビジネスフローチャート、プロジェクト進捗管理、顧客へのプレゼン資料作成等)の準備・作成、パートナー候補企業等の外部企業との折衝、関連契約の準備等を行う。

大手証券会社でのジャパン・テクノロジー・ビジネス・マネジメント・ヘッド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
We are looking for a Head of Japan IT Business Management. Japan IT business management team in Japan Technology group, which oversees cross-departmental finances, budget management, CWR Contingent worker vendor management, staffing, time management and other administrative works that provide core support to technology professionals. The successful candidate will report to Japan CIO with a dotted reporting line to Global head of IT Business Management.

当社は日本のITビジネスマネジメントヘッドを探しています。ITビジネス・マネジメントとして、日々の業務管理を担っていただき、財務管理、ベンダー管理、分析レポート作成、システム強化プロジェクトの実施/調整および分析、また、テクノロジー部門の変革に向けた様々なプロジェクトのリードもしていただきます。 日本のCIOに直属し、ITビジネスグローバルヘッドへも報告します。

●Responsibilities
・Drive strategic planning in partnership with head of department and their leadership team, developing objectives and defining performance metrics to monitor progress against plan
・Manage financials in partnership with Finance, including building budgets and forecasts, tracking monthly actuals, supporting monthly processes and controls (approvals, accruals, recharges, etc.), understanding impacts of capitalization and coordinating allocations to the business, providing commentary on variances to IT management
・Oversee Japan technology group wide financials liaising with relevant business managers in business units such as Corporate Technology, Group Infrastructure and Wholesale IT.
・Lead IT financials management for Japan based technology groups such as Wealth Management IT, Domestic IT strategy, domestic head office and Dedicated technology, ensuring adherence to global standards and timely submission of all artefacts.
・Oversee NHI and NSC IT budget submission, approvals of key department expenses and perform periodic reviews of actuals. Ensure compliance with Japan guidelines on expense policies.
・Establish working relationship with key internal stakeholders such as members in the IT management team, sub business unit heads, project managers, hiring office and human resource
・Build colleague engagement and communication strategy, including town halls, response to employee survey, recognition schemes, learning & development planning and internal/external brand development & promotion
・Participate in people processes in partnership with HR including annual objectives setting, organization design, succession planning, recruitment and early careers
・Support portfolio management requirements to create accurate resource forecasts and project spend reporting
・Coordinate agendas, content and papers for management meetings and other executive presentations
・Identify opportunities to standardize, optimize and automate processes and reporting, creating efficient and cost-effective business management services
・Recruit and train new employees

海外自動車メーカー系金融子会社でのChief Digital Officer候補(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円※経験・能力を考慮して決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
Digital&Mobilioty Solution UnitのMission
顧客のオンライン・オフラインでの行動をDigital化されたデータとして集積したものを、車の価値や自動車を通じたサービスの情報と掛け合わせてお客様の個々のニーズを満たすモビリティーサービスをオンラインで提供するこを目指しています。

当社におけるビジネス及びプロセスのデジタリゼーションの全体統括
・当社と正規ディーラーにおけるビジネスプロセスのデジタル化
・当社とインポーターにおけるビジネスプロセスのデジタル化
・正規ディーラーと最終顧客におけるビジネスプロセスのデジタル化
・開発及び販売促進(利用促進)両面に関する全体統括

DX プロジェクト―リーダーの役割
・マーケティングの知識と顧客理解に基づいて要件を取りまとめ、国内IT部門とドイツ本社と連携しながら、日本市場に最適なカスタマージャーニーを実現すべく、プロジェクトをリードする
・正規ディーラーと協力し、買い替えやクロスセルを実現する為の仕組みの開発やSalesforceを活用したMarketing活動のリードする

仕事を通じたやりがい
当社グループの一員として、自社ブランドの事業拡大とデジタル化の推進をリードできることが、この仕事の醍醐味です。また、日常的に英語でドイツ本社とコミュニケーションをとり、他国の好事例を日本市場に合うようカスタマイズして取り入れたり、日本の独自性を説明し、本社に要件を伝えたりしながらグローバルに働くことができます。

大手損保会社でのリードデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データドリブンプロジェクトに必要な分析データの準備。
・既存のデータ基盤の仕様変更やメンテナンス、検証作業。
・データ品質の向上とデータガバナンスの強化。
・リードデータサイエンティストとともにデータチームジュニアメンバーの指導とサポート。

【プロジェクト例】
保険契約データ、顧客属性データ、事故データ、保険金支払いデータ、顧客フィードバックなど、多様なデータを活用してデータドリブンな意思決定を行うための施策(下記は一例)。
・各種指標モニタリングダッシュボード開発。
・保険引受プラットフォーム開発
・保険金支払い管理プラットフォーム開発

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの最高技術責任者(CTO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
最高技術責任者(CTO)
仕事内容
●想定業務
・テクノロジー活用観点での経営への提案
・ DX/技術/開発組織/データロードマップ、投資計画の策定
・ テクノロジー軸でのWEBサービス企画、新規事業開発
・ セキュリティ、ITガバナンスの方針、設計、運用
・ 提供サービスに沿った最適な技術選定、アーキテクチャ設計
・ 開発組織設計(web+IT推進)
・ 想定開発工数の見積もり
・ 開発マネジメント

<仕事の面白さ、やりがい>
・経営陣と一緒になり、事業推進をしていく非常にチャレンジングな立場です。
・既存事業において蓄積している新しい働き方のノウハウやデータを活用できます。
・数名のチームが急成長していく様子を当事者として経験でき、事業やチームの成長に合わせて自身も成長できます。
・少数精鋭のため仕事の守備範囲が広く、幅広い職種の経験ができます。

外資系M&Aブティックファーム VP・Director

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP・Director
仕事内容
●Leading deal teams
・Client, target, and counterparty management
・Transaction process design and implementation
・Preparation of marketing materials
・Structuring valuation
・Management of due diligence and negotiation process
●Effectively and efficiently marshalling junior bankers to produce high quality work
●Supporting origination efforts of Partners and MDs
●Leading new business development / origination efforts
●Networking with industry contacts, lawyers, and advisors to source new business

Webマーケティング企業での海外事業のCTO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
CTO
仕事内容
海外事業における金融システムプラットフォーム開発のスタートアップを開始いたしました。
ビジネスのグロースに伴い、金融システム開発に関わる最高技術責任者を募集します!

※以下のような環境で開発されたシステムです。
Backend: nestJS(Node JS), Laravel (PHP),Python
Database: Redis, My SQL
Frontend: Vue JS
Mobile: React Native, Android Native, Swift
DevOps: Git, CI/CD, Docker, Jenkins, GitLabCD
Cloud: AWS

【お任せしたい仕事内容】
・仕様書・設計書の作成
・プログラムの品質管理
・開発工程におけるプロジェクトマネジメント
・エンジニア組織の構築
・エンジニアのマネジメント
・エンジニア人材の採用及び教育

【こんな方に期待しています】
・本質を外さないことにこだわりを持てる方
・遊び心を持ち、創造性のある方
・新しいことへのチャレンジにワクワクできる方
・自分の力で何かを成し遂げることに喜びを感じられる方
・新しいことを覚えたり、新しいことを学ぶことが好きな方
・指示・指摘に対して合理的な対応ができる方

【働く環境について】
スタートアップらしく個々の裁量が大きいため、一人ひとりのアイデアないし仕事が確実にサービスへ反映されます。
自分の仕事が何のためのものなのかを実感しやすい環境であり、一緒に働くメンバーの考えを取り入れられるチャンスも多いです。
開発チームには外国籍のメンバーも多数在籍しており、日々オープンにフラットに意見交換できる、そんな環境です。

【この仕事で得られるもの】
・伸び代の多いFinTech領域でのCTO経験
・経営とダイレクトに接しながらCTOとして事業成長を支えていく経験
・開発したサービスが世界中の顧客に利用される実感
・開発したサービスの品質が事業成長に直結する実感
・多様なメンバーのマネジメント経験とその組織構築プロセス

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのアジャイル部門 管理職候補/SEP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職候補/SEP
仕事内容
複数のお客様のアカウント管理を担っていただきながら、戦略立案・提案の実施、採用・教育・要員アサイン検討を実施いただきます。

・サービスマネジメント(アカウントマネジメント)
 └お客様ニーズの把握と、提供サービスの維持向上
 └戦略立案および商談受注までの推進
 └売上げ責任額年間5〜20億円の達成

・組織マネジメント
 └人員リソース先行調達や人員計画の検討、採用活動
 └配下メンバーの育成、評価

・アジャイル、DevOpsサービス推進
 └アジャイル開発やDevOpsサービスの提案、体制構築、実施
 └事業部の技術やノウハウの全体最適化
 └上記に関わる技術選定、製品選定など

●キャリアパス
組織長として、売上5億円〜20億円規模の組織を束ね、さらなる事業発展を目指していただきます。
多様な業界、業種に向き合い、ソリューションも多様な当社。豊富なキャリアラインがございます。また、成果主義を徹底している企業カルチャーであるため、社歴やご年齢問わず一足飛びに要職に就いていただくケースもございます。

欧州最大のコンサルティングファームでの自動車業界向けビジネスコンサルタント/Intelligent Industry<Director〜>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当初は、自動車業界を中心にして、デジタルプロダクト・サービス開発、スマートファクトリー、IoT、サプライチェーン、デジタルコンティニュイティ、サステイナビリティなどの領域に関するコンサルティングプラクティスを立ち上げます。

現在、Vice Presidentと一緒に部門の立ち上げを推進していただくコアメンバーを募集しております。


参画してほしい人物像と期待する役割:

新規ビジネスの立ち上げフェーズのため、ビジネスプランニングから新規クライアントコンタクト、提案、デリバリーまでをコンサルタントとして遂行できる方。

また、当社グローバルリソースを活用して、日本企業の競争力強化に価値を見出せる方。

案件の獲得を進めつつ、チームメンバーの採用やチームマネジメントにも携わっていただき、将来的にリーダーとなって部門を引っ張っていける方。

ゼロから物事を考え実行でき、常にポジティブに物事を捉え周りを巻き込んで成果を出していける方。

困難に直面しても諦めずに最後までやり遂げる方。

急成長AIベンチャー企業のVPoE候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
エンジニア組織の運営・発展やPKSHAグループ全体の技術的課題の解決を目的とし、HR、組織マネジメント、コミュニケーションの観点でPKSHAグループが抱える全社的な課題に取り組んでいただきます。役員、VPoE、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーと共に、採用やエンプロイーサクセスなどのHR領域や技術戦略の策定などの経営戦略まで幅広く担っていただくポジションとなります。

ご入社直後はProductもしくはAlgorithmチームに所属し、エンジニア職として業務に携わっていただいた後、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただいたうえで、VPoEのポジションを見据えた役割となります。具体的な役割は下記です。

・ 全社を横断した技術及びエンジニア組織問題に関する戦略的な意思決定及びその実行
・ 複数のエンジニアリングチームのマネジメント
・ エンジニアリング組織の組織改善や制度設計

【ポジションの魅力】
・社会に広く流通するシステムの創造に携わる
開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。

・多くの優秀なメンバー
社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。
例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど

ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業でのTech_VPoE候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,500万円
ポジション
VPoE候補
仕事内容
本ポジションは、弊社グループの技術戦略の策定から、エンジニア教育、採用の実現やエンジニアリング組織の運営・発展を通じて、事業成長に貢献していただく役割となります。

ご入社直後は、各事業のエンジニア組織課題の抽出から、育成を前提とした人員計画の策定や採用戦略といった業務に携わっていただく予定です。
中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただき、ご活躍いただいた成果に基づき、VPoE等のポジションも見据えた役割となります。
全15件 1-15件目を表示中