「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスク・コンプラ・監査、800〜1000万の転職求人

957

並び順:
全957件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

リスク・コンプラ・監査、800〜1000万の転職求人一覧

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
組織:
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)
チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
システムセキュリティ管理に関する業務
・システムセキュリティに関する規程類・マニュアル類の策定・ブラッシュアップ
・システムセキュリティに関する2線としてのリリース前の審査、アセスメント、モニタリング
 (例:システム開発運用に関する情報セキュリティの社内規程について各システムが準拠しているかを審査、アセスメント、モニタリング)
・システム台帳の整備、情報資産管理システム化
・1線向け研修の実施
・その他、情報セキュリティに関する業務
<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
組織:
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)
チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、
顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
金融領域における戦略・統括業務。
・サイバーリスクコントロールのためのKRI(Key Risk Indicators)管理。
・1線・2線コミュニケーションスキームの確立などの管理態勢強化対応。
・経済安全保障への準拠、金融事業の成長に資するデータガバナンス態勢の構築、などの横断的施策対応。
・金融事業の成長を支えるセキュリティ人材の育成、態勢高度化の推進。
・金融事業の成長加速のためのサービス提供形態進化への対応。
・当局対応、幹部対応。
・社員向け訓練の企画・実施。
・サービス企画/開発段階でのセキュリティ観点助言・審査。

<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤を持つ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

銀行でのIT・セキュリティ管理(AVP〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,300万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
・システムリスク管理
当行システムに対するリスク評価、外部委託管理、クラウド・ASP・EUC管理、システム部門所管規程類の改廃、各種監査への対応
・システム品質管理
システム開発工程における成果物評価、システムリリース後に発生した障害の原因・再発防止に向けた施策の企画

インターネット銀行での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部では、法務業務全般を担っており、同業務にかかる社内受付・一次検討をお任せします。                                                                                                                                  

<具体的には>
・新商品・新種業務にかかる法的リスクチェック
・契約書チェック
・お客さま向け制作物のチェック
・弁護士相談及び、その支援
・訴訟対応
・法令制改正対応

◆このポジションの魅力
・当社は、インターネットネット専業銀行として新たな業務に挑戦しており、幅広い分野の法令対応に携わることができ、個人のキャリア形成としても成長がのぞめます。
・出社と在宅勤務とを組み合わせた働き方をしているメンバーが多く、ワークライフバランスを保った働き方ができます。

大手製薬メーカーでの法務(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等

大手暗号資産fintech企業での内部監査(J-SOX担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●J-SOXを中心とした内部統制対応業務全般
●グループ全体(子会社含む)の内部統制の構築・維持
●内部統制の評価および改善提案の策定
●内部統制報告書作成の支援
※IT業務処理統制(ITAC)評価の経験がある方は尚可

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

【千葉】大手地方銀行での内部監査に係る企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せする業務
監査に係る企画業務全般

●具体的な業務内容
●経営の目となり耳となる監査の実現
・戦略や組織文化、新たな業務などの経営監査・伴走監査の企画・運用
・グループ会社固有業務や本部独自業務のプロセス監査の企画・運用
・牽制監査の有効性検証
●監査そのものの高度化
・グループ内部監査体制の構築
・システム化・効率化:AIを活用したリスク検知や業務効率化など

●このポジションの魅力/得られる経験やスキル
・監査の領域が年々拡大しているため、幅広い領域の知見を得ることができることからスキルアップが可能です。
・昔ながらの、“不備やミスを指摘する監査”から脱却し、真の意味で経営・組織を改善・効率化する新しい監査の形を創りあげるフェーズにあります。これまでのやり方を見直すとともに、新しいアイデアの具現化が求められていることから、企画経験や経営目線の視座・視点を養うことができます。
・地銀としては屈指のソリューションの幅を持ち先進的な取り組みを行っているため、パイオニアとしてさまざまなチャレンジができます。また将来的には、アライアンス等の他行連携を通じて全国に波及させていくという影響力を発揮できます。

●キャリアパス
・監査のプロフェッショナルとして、監査部門内で長くご活躍いただくことを考えています。
・また、監査の経験をベースとして2線であるコンプライアンス部門で、あるいは企画業務の経験を軸に、さまざまな部門の企画セクションでご活躍いただくことも可能です。
・上記を含め、ご希望や志向、経験・スキルや組織の状況等を踏まえて、幅広いキャリアパスを描くことができます。

●配属予定部署
監査部 企画グループ

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのシステムリスクマネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・全社的リスク管理(ERM)の推進
 ・各部署が実施するリスク自己評価(RCSA)の集約と分析
 ・全社的なリスクの識別、統制状況の評価、残存リスクの取りまとめと経営層への報告
・システムリスクやセキュリティに関する社内への支援
 ・各種フレームワークを使ったリスク評価と改善へ向けたサポート
 ・新規プロジェクトの着手・リリース時のリスク評価や、社内規程遵守状況の確認
・インシデント管理
 ・インシデント対応プロセスの維持改善、当局報告や再発防止策へのサポート
 ・インシデント全体の傾向分析
・リスクカルチャー醸成
 ・トレーニング設計・実施

【期待する役割】
・リスク管理態勢の改善・進化
全社的リスク管理(ERM)の枠組みのもと、システムリスク・セキュリティリスクの管理状況を高度化する。
また、社内を巻き込みつつリスク低減策をプロセス・文化として組織に定着させる活動を1線と協力しながら推進する。
・インシデント対応と部門横断連携
重大インシデント発生時には対応責任部門と協働し、原因分析・対策実行に関与する。
・リーダーシップと文化醸成
変化の激しい暗号資産事業の特性を踏まえ、攻守のバランスが取れたリスクカルチャーを醸成する。

【本ポジションの魅力】
新しいシステム開発プロジェクトを成功に導く、もしくはパフォーマンスを最大化するための社内コンサルティングを行っていただきますので、会社の発展に貢献していることが肌で感じられます。
新しい価値交換を実現するための取り組みに参加していただくなど、これまでの経験を活かして暗号資産という新しい分野での経験が積めます。
リスク管理部が関与する領域は経営視点に近く幅が広いため、これまでご経験のなかった領域の業務に携わることができる可能性があります。

【福岡】大手地銀でのサイバーセキュリティストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、先進的な技術と強固な統制力をもって、巧妙化の一途を辿るサイバー攻撃から、お客様の大切な情報と当行の事業基盤を守る、重要な役割を担っていただきます。
ご自身の専門性やご経験に応じて、戦略策定、アーキテクチャ設計、特定分野のスペシャリスト(インシデントハンドリング、フォレンジック、ペンテスト)としてご活躍いただけるポジションです。

【業務内容/ポジションの魅力】
・サイバーセキュリティ基本方針や戦略、各種施策の企画と推進。
・社内SOCやCSIRT業務全般。
・サイバーセキュリティに関する脅威や脆弱性に関する情報収集と対応。

サイバーセキュリティ基本方針や戦略、各種施策を立案し具現化までの一連に携わっていただくことが可能です。

◆キャリア形成
ご希望に合わせて、マネジメント/スペシャリスト/他ポジションの経験など幅広いキャリアの選択肢があります。
マネジメント:グループ長・チーム長として組織のマネジメントに挑戦する。
スペシャリスト:本ポジションの専門性を高める、本ポジションでの経験を生かして他ポジションに自身の幅を広げる。

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
組織:
グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)。
チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
金融領域におけるCSIRT態勢の構築/強化
・CSIRT業務の立ち上げ
・インシデントレスポンス(サイバーセキュリティ、情報セキュリティ)
 −対応・支援実施(サービス影響把握と各サービスへのインシデント対応指示など)
 −当局・経営陣報告
・フィッシングサイト、フェイクサイトなどのテイクダウン
・情報収集・配信・情報共有体制の構築
 ー金融ISAC、各サービスに紐づく協会、Threat Intelligence(IoC、ダークWeb情報、注意喚起など)の情報活用
・外部演習、内部演習の実施
 ー金融庁主催訓練(Delta Wall)などへの参画
 ー脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT)によるレッドチーム訓練、内部での机上訓練など
<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

インターネットビジネスでの法務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。

ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。

【業務範囲】
・コーポレート法務
株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)
コーポレートアクションへの対応
・リスクマネジメント
危機管理、インシデント対応
全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
・コンプライアンス法務
研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
・知財法務
知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
・*ビジネス法務
契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー  
新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援
各種法務に関する相談や質問への対応
法令改正対応など

▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
クラウドサイン
Miro
BUSINESS LAWYERS LIBRARY

▼ 入社後のサポート体制について
入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします

▼ 働き方について
本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。
交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。

日系運用会社でのリーガル・コンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 会社規定に拠る
ポジション
マネージャー
仕事内容
コンプライアンス業務の担当者としての役割を担っていただきます。
・投資運用業の業務に関するコンプライアンス業務、当局対応業務全般
・各部署からの法務相談、法律事務所との折衝
・販売 資料などの広告審査、その他契約書審査等の実施、指導

【静岡】大手電力会社での原子力発電所の防護システムの開発・更新業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署のミッション】
原子力発電所をテロ等の脅威から守るため、警備員並びに防護設備を柔軟かつ有効に用いた警備・防護を24時間昼夜休まず実施しており、その運用管理を以下の3つのグループにて行っています。
1.警備グループ:警備・防護の運用管理、防護設備の維持管理、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など
2.サイバーグループ:防護システムの開発・更新、情報収集、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など
3.支援グループ:入域許可証発行・入域者への面談対応などの入退域管理業務、発電所業務に関する手続き管理全般

【雇用時】
上記「配属所属の紹介」に記載した「2.サイバーグループ」の業務
・防護システムの開発・更新を実施するとともにサイバーセキュリティ対策を実施する
・治安当局等からサイバーリスクに関する情報収集を行い、必要な対応を実施する
・サイバーテロを想定した治安当局との合同訓練を企画・実施・評価することにより力量向上を図る
・規制当局における規制検査のロジ対応および検査項目に対する説明

【具体的には】
・発電所の警備・防護に関わる防護システムの開発・更新をメーカーとともに実施します。また、IT企業・警察等からサイバーリスク情報を収集し、防護システムネットワークにサイバーセキュリティ対策を実施する。
・サイバーテロを想定した警察等との合同訓練およびメーカーとの教育を企画・実施・評価することにより、サイバーセキュリティに関する力量向上を図る。
・上記業務に対して、原子力規制庁による核物質防護検査や警察庁による検査が実施されるため、検査項目に対する内容説明を行うとともに、現場における警備・防護業務の状況確認およびパトロールを行う。

【愛知】大手電力会社での原子力訴訟対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
主任、副長クラス
仕事内容
【雇用時】
原子力発電所訴訟に対する対応全般

【変更の範囲】
定款に定める当社事業

【具体的には】
現在、原子力発電所の運転差止訴訟は数件抱えています。今後、原子力発電所が再稼働に向かうにつれて件数が増加する可能性も多分にあり、これらの争訟案件について、訴訟対応方針や準備書面案の検討等を弊社法務部門や社外弁護士と協調して対応します。

【仕事の魅力】
当社において、原子力発電所の再稼働は必須なものであり、訴訟リスクによって原子力発電所の再稼働が妨げられることは絶対に避けないといけないことであり、我々の果たす役割は大きなものと感じています。
こうした中で、同じ目的に向かって他部門(法務部、経営戦略本部、原子力土建部、広報部門)と連携をとり重要業務に対応していくことは、やりがいを感じることができます。
また、原子力本部内においても法的知識を持つ人財は必要と感じており、訴訟対応以外にも活躍する場があると考えています。

【キャリアアップイメージ】
原子力発電所が存続している限り、訴訟は提起されるため継続的に業務を実施して、その中でキャリアップが可能です。また、訴訟対応以外にも原子力発電所運営に係る法律相談、法的根拠が必要な役所折衝などの働く場があると考えていて、その部署への異動もあると考えています。

大手銀行でのITレジリエンス戦略

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容、案件例
日本最大級の金融グループである当グループは、グローバルにビジネスを展開しており、世界経済への貢献を果たしています。
しかし、それを支えるシステム・インフラは最高水準の堅牢性と安定性が求められます。
サイバー攻撃が激化する現代において、この重要な役割を果たすためには、ITレジリエンス(システムの迅速な復旧力と継続性・柔軟性の維持)を極限まで追求する必要があります。
当求人では、金融インフラの中枢を支えるシステム安定稼働の維持と進化を担うプロフェッショナルを求めています。

具体的には、以下のような業務をご担当いただきます。
・システム障害の抑止や復旧対応力を高める戦略立案・施策推進
・サイバー攻撃に対する予防と可用性・耐障害性向上のためのICT体制構築
・厳格化する規制への対応に向けたプロアクティブな戦略策定と全体最適化
・最高水準のシステム安定性、規制・検査対応の維持向上のためグループ・グローバル視点で施策を推進

システム安定性や規制・検査対応水準の維持・向上を目指した枠
当行であれば、メガバンクだからできる規模で、グローバルかつ挑戦的なプロジェクトに携わりながら専門的な知識とスキルを磨き世界トップ水準のITレジリエンスを構築していくという醍醐味を味わえます。
社会インフラを支える挑戦を行いたいという方のご応募をお待ちしております。

想定されるキャリアパス
将来的にはシステム統括部内でのマネジメント職や海外拠点を含むこのグループ内他部署での企画関連のポスト、トッププレイヤーを目指して専門性を磨く等のキャリアが展望できます。

【愛知】大手電力会社でのセキュリティマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
●雇用時
(1)グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務
(2)グループ全体に係るセキュリティ監視基盤の企画・構築・運用
(3)セキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務
(4)その他会社の命ずる業務

具体的には・・・
グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務、セキュリティ監視基盤の企画・構築・運用、及びセキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務をお任せします。
・情報系・制御系システムのセキュリティ対策状況を各システムオーナーに確認しながら、セキュリティ基準に基づくリスクアセスメントを実施
・当社の戦略案件・DX推進に伴い整備するIT基盤に対し、必要なセキュリティ要件を整理し、具体的なマネジメント手法および実装イメージへの落とし込み(特にIoT,パブリッククラウドなど新しい環境に対し長期的なセキュリティ基盤整備戦略の企画・構築・運用)
・セキュリティに係る社外組織対応・連携

【愛知】大手電力会社でのセキュリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇用時
(1)グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応
(2)セキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務
(3)その他会社の命ずる業務

具体的には・・・
グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応に関する業務、及びセキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務をお任せします。
・情報系・制御系システムのセキュリティ対策状況を各システムオーナーに確認しながら、セキュリティ基準に基づくリスクアセスメントを実施
・個々のシステム実装におけるセキュリティバイデザインの推進、重要システムに対するペネトレーションテスト
・当社の戦略案件・DX推進に伴い整備するIT基盤に対し、必要なセキュリティ要件を整理し、具体的な対策方針の検討

【愛知】大手電力会社での洋上風力発電所の新規開発、運営における法務関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇用時
洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務

具体的には・・・
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・事業化検討段階における法務対応
・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉
・出資者間契約の締結に関する協議、交渉
・投資意思決定時のリスク評価
・運転開始後の法務対応

●変更の範囲
定款に定める当社事業

大手総合化学メーカーでのサイバーセキュリティ統制・教育訓練強化リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1,310万円
ポジション
担当者〜リーダー
仕事内容
当社サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進チームリーダ又はメンバー役で推進
1.サイバーセキュリティ規程類の作成・管理
2.サイバーセキュリティに関するリスク特定・分析・評価(サイバーセキュリティアセスメント業務)
3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定
4.社内向けサイバーセキュリティ教育訓練の企画・実施(エンドユーザ向け、システム管理者向け、経営層向け等)
5.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進

大手化成メーカーでのサイバーセキュリティ対策強化推進リーダー、診断・運営チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1,310万円
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
当社サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進チームリーダ又はメンバー役で推進
 1.サイバーセキュリティ対策強化に伴う技術的な対策ツールの導入(EDR・SIEM構築・内部不正対策等)
 2.SOCチームの立ち上げ・拡大・運営
 3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定
 4.社内の新規ソフトウェア・クラウド導入、システム構築等におけるセキュリティ診断、プロジェクト支援
 5.クラウド基盤などの当社標準ITインフラ基盤構築を支援し、全体のセキュリティレベルアップを促進
 6.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進

日系HRパッケージTOP企業での法務(スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円 ※経験・能力・前給等により考慮。
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
【主な職務内容】
・契約法務
・会社法等の組織法務
・知財戦略の推進
・グループリスク&コンプライアンスマネジメント業務

【ご入社後の主な想定業務内容】
以下1.と2.の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして3.以下の業務もご担当いただきます。

1.契約書の起案、審査対応、交渉支援
 ※和文8割、英文2割のイメージですが、英語力は必須ではありません。
2.各事業部門、グループ会社からの法務相談対応
3.知的財産取得・活用戦略の立案、実行等
4.グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等
5.コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等
6.トラブル対応

【業務の魅力】
★事業部門との距離が近い「問題解決型」の法務です。
法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。
問題解決のためには、事実及び背景事情の正確な把握に基づき、法的リスクと事業推進のそれぞれを踏まえた適切な解決策の提案と交渉力等が必要ですが、それこそが法務の醍醐味です。ご自身の能力を存分に発揮したい、スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。

【就業環境】
・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しております。具体的には、ご入社後当面の間は環境に慣れていただくために出社して業務に従事していただきますが、その後は基本的に月に3〜4回程度の出社を予定しています。
・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。
・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。
・適時・適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。

【社内研修】
ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。

【キャリアパス】
当社事業に関する法務業務の理解を深めた後に主に契約法務を担当いただき、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、組織法務、知財戦略の推進、リスクマネジメント・コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。

【利用するツール】
・Google Workspace
・Microsoft 365
・Slack
・ServiceNow

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の法務・コンプライアンスグループにて、契約書の作成・レビュー、社内における法務相談への対応及び当フィナンシャルグループ内の法務シェアード業務等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。

<業務の具体例>
●契約法務、法務相談(弁護士対応含む)
●戦略法務実務(新規商品/サービス・M&A等への法的な観点での助言、等)
●法務・コンプライアンス領域に関する会議体(委員会)の事務局運営
●従業員(グループ会社含む)への法務・コンプライアンス教育・社内への啓蒙
●当局対応
●法務領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。

大手証券会社でのIT Auditor

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
●Responsibilities
To conduct technology audit reviews of technology and processes within the Japan region of Our Company, with a focus on integrated audit reviews of core Finance business and support areas as well as reviews of IT governance and infrastructure .
・Work with the Global Portfolio Director management team to assess risks and plan a program of technology audit activities for the core business and support areas.
・Assist in designing and building data analytics to support and evolve integrated audit activities.
・Support a formal continuous monitoring process to understand and report key technology risks.
・Develop and maintain key relationships with technology partners.
・Execute audits in accordance with departmental standards.

当社の日本地域において、ITおよび業務プロセスに関するシステム監査を、ITガバナンスやITインフラと同様、金融ビジネスのコアビジネスやその支援業務にも重点を置きながら、実施します。
・Global Portfolio Directorと協力して リスクを評価し、コアビジネスおよび支援業務のシステム監査プログラムを計画します。
・統合監査におけるデータ分析の設計及び実装を支援します。
・主要なシステムリスクを理解し、継続的モニタリングを行います。
・システム部門の主要な関係者と良好な関係を構築、維持します。
・IA部門の標準に沿って監査を実施します。

事務機器、光学機器等の製造メーカーでのデジタルサービス事業法務エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、当社が展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。
法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。
また、自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。

●プロジェクト支援
 ・M&A/事業提携
 ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。

●事業支援
 ・法務相談・契約交渉
 ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10〜20件対応)
 ・メンバーの契約書レビュー
通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります

<入社後のキャリアパス>
タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適性によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。
・国内外のグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動
・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア
・取締役会室や監査室への異動
・海外関連会社への異動 等

<アピールポイント>
・ご本人の志向と適性により、様々なキャリパスの可能性がある。
・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。
・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。
・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。

事務機器、光学機器等の製造メーカーでのデジタルサービス事業法務スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社が展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、関係区と連携しながら、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を担当していただきます。
数年以内にご自身で案件をリードしていただくことが期待されます。
法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。

●プロジェクト支援
 ・M&A/事業提携
 ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務としてプロジェクトに参画し、時には上長の指示を得ながらリードしていただきます。

●事業支援
 ・契約書作成・審査(英文含む、1人あたり月10〜20件対応)
 ・法務相談 など
通常の契約書の審査に加え、場合によってはメンバーの作成した契約書の指導も行っていただきます。内容によっては上長の指示を受けながら緊急性・機密性の高い契約にも携わっていただきます。
海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります

<入社後のキャリアパス>
タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適性によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。
・国内外のグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動
・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア
・取締役会室や監査室への異動
・海外関連会社への異動 等

<アピールポイント>
・ご本人の志向と適性により、様々なキャリパスの可能性がある。
・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。
・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。
・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での薬事・法規対応(医療機器)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医薬品医療機器法(薬機法)および各国の薬機法に基づく薬事・法規対応業務を担当していただきます。
ご経験やご希望に応じて配属されます。

●変更の範囲
会社の定める業務

【職務詳細】
※配属先により異なります。
・海外の薬事・法規対応を担当し、本部内の設計部を横断して業務を行います(国内の薬事・法規対応は品質保証部が担当)。
・海外薬事・法規に基づき、社内規則の整備や海外パートナー企業との協議を行います。
・検体検査自動化システムや医用分析装置の製品開発において、薬事・法規関連業務を担当します。
・開発チームと協力し、構想段階から上市、市販後管理まで薬事・法規に準拠した開発・生産をサポートし、関連ドキュメントを作成して頂きます。
・国内の薬機法や欧米のIVDR/FDA対応を中心に、幅広い法規制に携わる機会があります。

【企業・仕事の魅力】
医用機器は人の健康を守るため、法規制を遵守し確実に品質を確保することが重要です。本ポジションでは、規制対応を通じて使命感を持ちながら、開発から上市までの責任を担います。また、新しい規制やガイダンスに対するプロセスや手順を自ら構築するなど、裁量を持って業務を進めることができる環境です。

【キャリアパス】
入社直後の業務(保有スキルに応じて以下いずれかを想定)
・医療機器規制対応、各国申請文書の作成および取り纏め
・環境規制対応
・中国の薬事・法規対応 ※中国語、英語、日本語の3か国語ができる場合

※コミュニケーションスキルを重視し、配属後に法規知識の向上をサポートします。

いずれの業務も積極的に外部のセミナー等に参加して知識やスキルの向上を図ることができます。
横串組織なので、ゆくゆくは複数プロジェクト、本部全体と管掌範囲を広げていいただきます。

デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのSecurity Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティ、SRE、共通基盤を担うPlatformチームの配属となり、各プロダクトが共通で利用するアプリケーションの開発やライブラリの設計や開発を担っていただきます。

Platformチームでは、セキュリティ、SRE、共通基盤(バックエンド)の各領域の専門のエンジニアで構成されています。
それぞれ各メンバーは専門とする分野を持ちつつ、他の分野も横断する活動をしています。
チーム内に留まらず、他部門との連携を活発に行うメンバーも活躍しています。

・セキュリティレビュー、脆弱性の検出や開発チームとの連携
・プロダクト開発と運用における持続的なセキュリティの向上
・認証や認可に関わるプロダクト基盤の開発
・効率的な運用による認証制度維持の仕組み作り

仕事の魅力
社会に大きなインパクトをもたらす行政領域のプロダクト開発やAIを活用したプロダクト開発に関わることができ、自らの手で世の中が変わっていくことを体感できます。

エンジニア、投資家、経営者などのキャリアを経て当社を設立したコードを書くCEO、数々のスタートアップをIPOへ導いてきた実績ある投資家兼取締役など、事業の戦略・実務全般に精通した経営陣とともに仕事をしていただくことが可能です。

組織横断でセキュリティだけでなくサービス全体やプロダクト開発プロセス、インフラの運用の知識も身につけることができ、専門性を活かしながら幅広い経験を詰めるポジションです。

【開発環境】
当社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
解決したい技術的課題に応じて、新しい技術の導入に向けたスピーディな検証を行ってから利用しています。

<フロントエンド>
・言語:TypeScript
・フレームワーク:React, Next.js
・インフラ:AWS, Docker, Terraform
・ツール:StoryBook, Chromatic

<バックエンド>
・言語:Go, Python
・フレームワーク:Gin、Flask
・インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
・DB:PostgreSQL, MySQL, MongoDB
・API:GraphQL, REST, gRPC

<共通>
・CI/CD:GitHub Actions, Argo
・運用監視:Sentry, Datadog
・デザインツール:Figma
・コード管理:GitHub, Renovate
・生成AI:GitHub Copilot, Devin, Cursor, v0
・タスク管理:Jira、GitHub Issues
・コミュニケーションツール:Slack, Google Workspace, Esa

国内生命保険会社での監査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
社内各部門に対する監査業務等
・内部監査計画の立案
・内部監査の実施および改善状況のフォローアップ
・内部監査等に係る経営報告
・部門モニタリング
制度的監査業務(資産自己査定監査 他)

ポジションの魅力
・監査の与えるインパクトの大きい金融業界でのご経験を積んでいただくことができます
・社長が直轄の部署ですので、経営層との関わりが密にあります。
・少数精鋭体制のため、幅広い監査のご経験をしていただくことができます
・CIAなどの資格取得のサポートがあります
※費用補助だけではなく、知識や勉強方法等についてもフォロー致します。

大手証券会社でのEnterprise Security Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Key objectives critical to success:
We are looking for a talented and experienced professional to join our team as Enterprise Security Architect. In this role, you will part of a team leading the design, development, and implementation of a robust and scalable information security architecture to protect our critical assets and infrastructure on a global scale. This role is hands-on as the security architecture and engineering strategy and roadmap are being developed. It requires the development and implementation of processes, policies, standards, roadmap, patterns and solutions in collaboration with the Global Heads of Information Security and key stakeholders (e.g., Technology, business, legal, HR, compliance). You will play a key role in shaping our information security strategy and ensuring the resilience and effectiveness of our security solutions.

Key Responsibilities:
Develop and maintain a comprehensive information security architecture framework that aligns with the business objectives and the Security Risks and Controls Framework.
Develop and maintain the reference architecture for security and ensure it is fully aligned with the enterprise reference architecture.
Define and implement security standards, best practices, and guidelines for technology infrastructure, applications, and systems.
Deign secure network architecture, cloud security solutions, and endpoint protection mechanisms including roadmap and patterns.
Collaborate with cross-functional teams to evaluate and select security technologies and tools that meet the company’s requirements, including AI/ML, SaaS, security automation, and R&D.
Provide technical guidance and expertise on security infrastructure design, configuration, and deployment. Provide clarity to IT (including projects) to ensure the most optimal risk reduction solutions are implemented.
Design security controls and measures to protect against cyber threats, malware, and unauthorised access.
Conduct security architecture reviews and assessments to identify gaps, vulnerabilities, and areas for resilience improvement.
Stay current on emerging technologies, trends, and threats in the field of information security architecture and engineering.
Collaborate with internal and external stakeholders to ensure alignment with industry standards, regulatory requirements, and compliance frameworks.

日系生命保険会社での募集コンプライアンス(専門課長または主任)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
専門課長または主任
仕事内容
募集コンプライアンスに関する企画・管理
 └募集資料研修資料等の審査
 └不適正募集疑義事案等の調査業務
 └募集コンプライアンス関連情報の分析等
 └代理店業務点検の企画運営
 └「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定
 └その他募集コンプライアンスに関する研修資料作成等

<詳細>
◇銀行や証券会社に対する調査業務対応
◇代理店業務点検の実施、回答内容の確認、不備解消対応
◇営業社員に対する募集コンプライアンスに関する研修の実施、代理店に配信するニュースの作成等 
◇代理店とのコンプライアンスミーティングの実施 
◇「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定に係る法令等の改正や、業界動向等の情報収集、マニュアルへの反映作業
◇募集資料・研修資料等の審査対応

(変更の範囲)会社の定める業務

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセキュリティスペシャリスト - ガバナンス担当 ※新会社出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
セキュリティ、個人情報保護に関する統制を設計、構築、運用します。
主な業務内容は以下の通りです。
- NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークを活用した情報セキュリティ統制を構築、運用
- 事業部門に対してセキュリティ、個人情報を含むデータ保護に関するIn-Houseコンサルティング、法人顧客からのセキュリティ問い合わせ回答支援
- SOCやISMSなどの第三者認証取得

本ポジションの魅力
大手フィナンシャルグループおよび大手銀行と提携して新しいデジタル銀行をゼロから創り出していく、セキュリティスペシャリストとして非常にチャレンジングな環境です。
これまで培ってきたご経験や専門性を、世の中にインパクトを与える前例が無い事業で発揮することができます。
上流のロードマップの策定や仕組づくりに主体的に関わる事が出来る点も魅力です。

大手証券会社でのCyber Resilience VP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オペレーショナル・レジリエンスおよび越境要件
・日本の金融機関向けサイバーセキュリティ規制へのコンプライアンスを推進する
・規制への継続的な準拠を促進するサイバーレジリエンスフレームワーク内でCRIガイドラインを実装する
・JFSAの規制動向スキャンに加え、DORAおよび英国のオペレーショナル・レジリエンス要件(PS6/21およびSS2/21)の変更を監視・実装する
・オペレーショナルレジリエンスチームと連携し、英国および日本の事業における重要業務またはクリティカルサービスを特定・マッピングする
・両法域に整合した影響許容度(インパクトトレランス)を設定・監視する
・他のCISOチームを支援しつつ、クロスボーダーのインシデント対応プロトコルを策定する

CBESTおよび日本の規制遵守
・CBEST是正活動を主導し、セキュリティ改善の実装を監督する
・脅威インテリジェンス主導型ペネトレーションテストのため、社内チームおよび外部プロバイダーと連携する
・日本の重要インフラ防護基準との整合性を確保する
・日本の規制当局との関係を構築・維持する

リーダーシップおよびステークホルダーマネジメント
・多法域コンプライアンスについて経営層および取締役会委員会に報告する
・日本の規制当局や外部監査人と連携する
・グローバルチームや事業部門、特に日本のオペレーションと調整を図る

外資系大手生命保険会社でのリスクマネジメント マネージャー(システムリスク管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング
・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート
・システム関連事務ミス改善の推進業務

日系大手運用会社でのITセキュリティ/ITインフラ全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ITセキュリティ/ITインフラ全般
仕事内容
・ITセキュリティ担当(ガバナンス、技術的対応)、社内ITインフラを中心とした企画、構築、運用、管理担当
[対象システム]
 ハードウェア、OS、ミドルウェア
 ソフトウェア、サービスといったハードウェアに限定しない社内ITインフラ
 サーバー(Windows/Linux)、クライアント(Windows)、ネットワーク
 各種社内ユーザーサポート
・社内ITインフラマネジメント
・ベンダーマネジメント

日系生命保険会社でのITリスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちのチームでは、当社のIT基盤を守り、安心・安全なシステム運用を支える「ITリスク管理」のプロフェッショナルを募集しています。お持ちのご経験やスキルを活かしながら、次のような業務にチャレンジいただきます。

【主な業務】
●システムリスク管理
社内システムに潜むリスクを洗い出し、未然に障害を防ぐためのルールや仕組みを整備します。
例:システム障害の再発防止策の評価、システムリスク評価の実施、システムリスク関連規程整備 など。
●システムリスク管理態勢の改善企画・実行
社内システムに潜むリスクを識別・分析・評価し、重大なリスクの発現を未然に防ぐためのルールや仕組みを整備します。
例:社内ルールの見直し、改善計画の立案と関係部署との調整など。
●情報セキュリティ管理
個人情報や機密情報を守るためのセキュリティポリシーの策定・運用などを行います。
例:アクセス権限の管理、セキュリティ強化施策の実施など。
●サイバーセキュリティ対策
サイバー攻撃から当社を守る最前線で、最新の脅威に対応する施策を実行します。
例:CSIRT運営、脆弱性診断、マルウェア対策、脆弱性管理、インシデント対応訓練 など。
●グループ会社との業務連携
グループ各社と連携し、グループ全体のITリスク管理レベルの向上を実施します。
例:グループ横断のセキュリティ施策の展開、情報共有会の運営など。

これまでのご経験やご志向を踏まえ、上記の中から最適な業務をお任せします。
「ITリスク管理って難しそう…」と思われるかもしれませんが、「興味」と「やる気」があれば大歓迎です!私たちと一緒に、当社の未来を守る“縁の下の力持ち”として活躍してみませんか?

(変更の範囲)会社の定める業務

魅力ポイント
●業務拡大フェーズにつき、積極的なIT投資を実施しています。
●穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。
●残業月20時間程度でワークライフバランス良好
●週2回程度の在宅勤務可能

国内大手損害保険会社でのAI・データガバナンス戦略

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜2,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社全体の成長戦略の実現に向けて、生成AIを含むAIや各種データ(顧客データ・契約データ・お客様対応履歴・行動履歴等の幅広いデータ)の利活用を進める攻めのガバナンス体制(方針、ルール策定からモニタリング機能まで)の企画、実行、推進を担って頂きます。

●具体的な業務
1.AIやデータの活用推進を企図したAIガバナンス/データガバナンス戦略の企画立案・実施
2.重要度に応じたAIガバナンス/データガバナンス関連の取扱規程・ルールの整理、管理・運用(周知、教育、徹底)
3.AIガバナンス/データガバナンスに由来するリスクの管理に関する社内・グループ横断的なプロジェクトの推進
4.社内のビジネス部門・システム部門・データ分析部門等と連携したプロジェクトマネジメント
5.AIガバナンス/データガバナンスの国内外動向等に基づく改善提案と推進
6.事業部門からの相談対応
7.プロジェクト全体のステータス管理(会議体報告等)
8.サービス・リリース時におけるサービス提供主体へのレピュテーションリスク等影響評価
9.外部専門家との連携、社内関係部会議やアドバイザリーボードの事務局

金融関連グループ企業での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・年間内部監査計画案の作成

・内部監査の実施・報告(実査・リモートを併用します)
 - 業務プロセスの理解、リスク評価、統制評価と改善提言
 - 内部監査報告書案の作成
 - フォローアップ
(国際基準に基づいた内部監査を実施し、過去に日本内部監査協会による外部品質評価を2回受けています。)

・国内・海外のグループ会社の内部監査のモニタリング
 - 国内・海外子会社内部監査部門作成の内部監査計画・内部監査報告書のレビュー

・国内・海外子会社内部監査部門との定期的な面談
(英文報告書閲覧、海外子会社内部監査部門等と英語でのコミュニケーション能力は必須)
JSOX対応
 - 経営者評価の実施(評価範囲の決定、全社統制・業務処理統制・IT全般統制の評価 など)

・国内・海外子会社経営者評価実施部門へのインストラクション
 - 監査法人対応(質疑応答、文書提供、改善状況報告など)

※上記業務内容は一例ですが、経験等に応じて段階的にお任せします。

ヘルスケア大手企業でのセキュリティ管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●グループ内情報セキュリティ維持・改善活動(情報資産管理、リスク管理、グループ内教育、等)
●グループ内システムに対するセキュリティ検査と是正対応
●セキュリティ関連ルールの策定、規定の作成・更新、グループ内展開活動
●セキュリティ関連認証取得対応

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での情報システム(CISO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後
・現行のグループ会社におけるインフラ・セキュリティ運用状況の可視化
・ボトルネック・改善余地の洗い出し
・経営・事業責任者へのヒアリングを通じた全体課題の構造化


期待すべき業務
・ガイドライン・ルール・システム運用方針の策定
・クラウド環境(特定のクラウドサービスなど)の最適設計
・中長期にわたるセキュリティ体制の設計・構築・運用プロジェクトの推進

大手通信会社のグループ決済会社でのリスク・コンプライアンス担当【エキスパート採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社事業における業容拡大とともに業務プロセスに潜むリスク発掘や対策、法令対応、反社会的勢力排除体制のさらなる強化、システム障害や事務事故への対応強化など、会社全体のリスク管理体制の強化を担っていただきます。

(ご入社直後)
入社直後は以下の業務のうち、ご経歴とご自身のやる気に応じてお仕事をお任せします。
・コンプライアンス推進業務、リスクマネージメントに関わる業務
・マネーロンダリングおよび不正利用等の金融犯罪に対する対策、反社会的勢力対策等に関連する業務
・情報セキュリティ体制構築(ポリシー策定、社内情報セキュリティ委員会運営、親会社との連携等)
・監督官庁への各種届出、監督官庁による監査・検査対応
・個人情報保護法への対応、ISMS認証の更新・運用
・重大障害発生や大災害発生時のBCP体制の構築・運用

大手石油会社でのサイバーセキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社およびグループのセキュリティ評価や強化策(規程類の整備、教育、訓練を含む)等の企画・実行推進およびセキュリティ委員会の方針策定・事務局業務等
(経験と適性に応じ、当社のサイバーセキュリティにおいて最適な業務を担当して頂きます)

<仕事のやりがい・アピールポイント>
重要インフラ事業者としてエネルギーの安定供給が使命である当社グループのサイバーセキュリティの維持・強化を担っており、ガバナンス強化のためのルール整備や教育、技術対策の企画・立案など幅広くセキュリティ領域で貢献できます。
また、関係省庁や業界団体、およびセキュリティ専門会社とも連携し活動しています。

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【法務グループ】
幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、
開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、
多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを
展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、
ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の
役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を
募集しています。

【業務詳細】
◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、
 ライセンス契約、利用規約など)
◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー
◆海外の各現地法人の法務部門の支援
◆訴訟・係争対応

まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、
海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。

大手鉄鋼商社での監査部(システム監査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査

大手鉄鋼商社での監査部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および国内外グループ会社を対象にした
・内部監査業務(網羅的監査、テーマ監査・モニタリング、特命監査等)
・J-Sox対応内部統制・有効性評価(整備・運用評価)

信託銀行でのIT/企画管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は大手証券グループの信託銀行として、グループ各社と連携し、資産流動化商品の開発及び販売、年金運用、投資信託の受託及、富裕層に対するローンビジネス、個人のお客様向けのバンキング業務等を行っております。
【業務詳細】
IT部門におけるシステムリスク管理業務全般。
具体的な業務の範囲:
・システムリスク管理態勢の整備
・システム開発・運用業務のフレームワーク策定
・システムリスク評価活動
・システム障害管理(品質改善に向けた活動を含む)
・監査(外部・内部)対応
・情報セキュリティ(ITセキュリティ領域での企画業務)

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での主幹事業を支える事業付き法務責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の主力事業であるキャリア事業の担当として、法務相談、許認可、紛争案件などに対応していただきます。
また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業に固有の統制構築も担っていただきます。

仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。

【マネジメント業務】
・複数の業務で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく場合があります。
・マネージャとして、ご自身が担当する領域において、課題発見から解決、仕組みの構築や改善まで広範な裁量を持って業務に当たっていただけます。

【グローバル対応】
・将来的には、海外のキャリア事業へのサポートを通じて、グローバルの経験を積んでいく選択肢があります。

将来のキャリアパス
【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】
国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。

【豊富なキャリアパス】
リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での全社セキュリテイ担当 ※リモートワークメイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製品セキュリテイ管理
・サイバーセキュリティ規格・技術動向の調査と、それら規格類に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援
・製品・システム・サービスのトータルライフサイクルにおけるセキュリティ面に関する関係者へのアドバイス
・脆弱性情報の収集・分析と、関係者への展開と解説
・セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化
・セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供
・セキュリティリスクや脅威の分析、関係者への支援
・セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援

【具体的な担当業務】
デジタルソリューション品質保証部が中心となり、特定の企業グループの製品・サービスに対する製品セキュリティ(脆弱性対応/インシデント対応/セキュア設計)の確保をミッションとした、製品セキュリティ委員会を立ち上げております。
委員会には以下5つのワーキンググループがあり、入社後はご経験に応じていずれかに所属し、グループの担当業務をメインで担って頂きます。

1.当社にてリリースする製品の脆弱性確認/構成要素の確認・管理などを担当するグループ
2.各部門と接点を持ち、部門ごとの要求を引き出し部門ごとのセキュリティ方針の決定などを担当するグループ
3.実際のインシデントへの対応や、対応プロセスの管理・実行・改善・標準化/セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供などを担当するグループ
4.セキュア設計のプロセス確立の支援などを担当するグループ
5.セキュリティ人財の育成や、セキュリティ対応における体制/態勢構築の支援などを担当するグループ

InsurTechソリューションの開発企業での社内セキュリティ担当(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・ITにおけるセキュリティのエキスパートとして、セキュリティ対策の企画 運用まで実施し
全社セキュリティスタンダードのアップデートや、リスク評価・対応を実施
・社内システムの監査やセキュリティチェック
・顧客からの要望に応じた社内や提供プロダクトのセキュリティ対策を実施

外国為替証拠金取引証券会社でのコンプライアンス統括部 課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜840万円
ポジション
課長
仕事内容
コンプライアンス関連業務の実務に携わっていただきます。

・法令諸規則の改正に対する社内対応(規程等の策定・改訂)
・当局・自主規制機関の他公的機関(税務・警察署等)からの調査依頼への対応
・コンプライアンス疑義案件の統計・分析及び対応および事故対応(システム障害、取引事故等)
・社内研修の企画・実施、法令等遵守に関する通知作成及び発信
・AMLCFT・反社会的勢力排除に関する対応
・苦情事案の管理・対応指示、対応状況のフォロー
・外部検査(監査)対応(当局、自主規制機関)
・規制・制度変更等のモニタリング
・コンプライアンス関連の各種モニタリング(基礎的なチェック作業)
口座開設資料、顧客情報確認、取引関係資料ほか各資料の集計や取りまとめ、チェック業務等
・各事務処理サポート業務等

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での決済ビジネスのコンプライアンス責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
・コンプライアンス業務を遂行するチームのマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)
・AML/CFT管理態勢の整備(構築及び運用)
 - AML/CFTに関する施策の企画・推進
 - 関連法規制や当局ガイドラインを踏まえた社内規程・手続の制定・見直し
 - eKYC、取引フィルタリング、取引モニタリング、疑わしい取引の届出、経済制裁対応その他金融犯罪対応
・決済ビジネスを中心とした法令遵守態勢の整備(構築・運用)
 - 加盟店監視や不審な取引の分析・報告
 - コンプライアンス・プログラムの策定・運用
 - コンプライアンス委員会の運営
 - コンプライアンス研修・啓蒙活動
 - 苦情管理、イシューマネジメント
・当局対応

◆ポジションの魅力
・グループ全体で注力しているFintech関連サービスを集約した関連企業において、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。
・サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。
全957件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

リスク・コンプラ・監査、800〜1000万の求人を年収から探す

リスク・コンプラ・監査、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す