「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

アプリエンジニアの転職求人

1177

アプリエンジニアの特徴

情報システム開発プロジェクトにおける、システムの設計からプログラムの開発、開発したシステムの動作確認テストなど、一連の作業を担当するエンジ...もっと見る
並び順:
全1177件 451-500件目を表示中
<前へ  8 | 9 | 

10

 | 11  次へ>

アプリエンジニアの転職求人一覧

【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード [iOS]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
技術本部にて当社が提供するサービスの「Sansan」または「Eight」モバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。

・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援・教育
・モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。

▼法人向け営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。

また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。

法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(iOSメインですが、KMP, Androidも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
新機能や機能改善の提案、実現性調査
プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案

▼モバイルアプリ
・モバイルアプリのiOSアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案


本ポジションの魅力
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制の構築、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、知見を活かして業務を進めることができます
新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます

▼法人向け営業DXサービス
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

▼モバイルアプリ
ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできる
新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできる
大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができる
新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できる
プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できる


●開発環境
言語:Swift(一部 Objective-C)
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:Bitrise、XCTest、Quick/Nimble
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(MacBook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのSalesforceエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
Salesforce上でサービス展開している各サブサービス機能に対するシステム開発または、新規バックオフィス機能の構築をメインとし、以下業務に従事いただきます。

【企画・立ち上げ・計画フェーズ】
●ビジネスサイド、システム利用ユーザ部門と一緒に新規システムの企画フェーズに参画
●小規模・中規模の保守案件における案件リーダーとして開発推進体制の立ち上げ及びユーザ再度との要件整理。
 大規模案件等においては、プロジェクトリーダーと共に要件整理、プロジェクトプランの検討

【実行フェーズ】
●各開発成果物の作成または、開発成果物のレビュー実施
●コーディング及びコードレビュー
●テストケース作成または、レビューと実施
●ダッシュボード、レポート、フロー等のSalesforce固有機能に対してのシステム対応

【保守・運用フェーズ】
●システム稼働のアラート調査・PD及び恒久対応の実行
●ServiceCloud/ExperienceCloud/MarketingCloudに対してのシステム管理/実施

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのDevOpsエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
●アプリケーションエンジニア業務
-アプリケーションの開発
-テスト自動化スクリプトの開発

●RPAアーキテクト業務
-RPAの導入支援
-業務分析

【大阪】大手インターネットグループでのベトナムブリッジエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループの事業領域において、直近で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトへの技術提案・開発支援などを行い、技術の力でビジネスの成功を実現する部門です。

主な事業領域
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)

最新のテクノロジーを研究開発し、いち早くビジネスに投入することで、お客様の発展と成功に貢献することを主要なミッションとしています。

●業務内容
ベトナムと日本の開発チームの間をつなぐブリッジエンジニアを募集いたします。Webアプリケーション開発業務に従事していただきます。

【プロジェクト開発業務】
開発チームは日本とベトナムでハイブリッドなチームを構成しており、その間に立つ日本側のブリッジエンジニアとして業務を担当いただきます。ご自身で開発を担当していただきながら、ベトナム側のチームへシステム仕様を伝え、コードをレビューし、受け入れのテストを実施する業務をリードしていただきます。(チーム内の言語は日本語をメインにしております)
また、ブリッジの業務以外にもWebアプリケーション開発の全工程を担当いただく機会がございます。具体的には、要件定義、システム仕様の策定、フレームワークやライブラリの選定、インフラの設定など、サービスの成功につながるあらゆるパートでご活躍いただくことが期待されています。

プロジェクトは下記のいずれかのものに参加していただきます。

◆大規模システムの開発
グループ内でも最大規模のユーザ数とトラフィック量を扱うサービスにてスケーラビリティや低レイテンシーが求められるシステムの開発を行っていただきます。
グループ共通ログインID基盤API
グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発です。APIのプログラム開発と、インフラとしてKubernetesなどのコンテナ技術・クラウド基盤の安定化が担当領域となります。

◆スタートアップ事業におけるサービス開発
当社グループにて毎年のように立ち上がる新規事業の成長を支援するため、スピード感のある開発を行っていただきます。要件定義やスケジュール策定から参加し、フロントエンド、API、管理画面、スマートフォンアプリ、AWS・GCP等のインフラ設定など開発全般が担当範囲となります。
フリーランサーの請求書買い取りサービス
フリーランスの方が企業と取引をする際に金銭のやり取りを保証するフィンテックのサービスです。リピート率が高く、より多くのに利用してもらえるよう新たな機能開発を目指して対応いただきます。
NFTを利用したコンテンツ販売・取引サービス
ブロックチェーンのNFTを利用したデジタルコンテンツの販売・取引サービスの開発を行っていただきます。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極める知見が求められます。

◆データ解析・機械学習のプロジェクト
ベトナム側のデータサイエンティストとともにデータ解析とAIの開発を担当するプロジェクトがございます。この業務を担当する方にはデータサイエンティストとしての充分な実務経験が求められます。

上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり適性に応じてアサインが検討されるため、非常に多くのチャンスがあります。事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。

【ベトナム側チームの運営サポート】
現在日本側にベトナム人のエンジニアが数名所属しており、一緒に協力してプロジェクトの業務とベトナム側のチームの運営サポートに当たっていただきます。内容は技術指導、四半期評価、日本語コミュニケーションサポートなどです。年に数回ベトナム現地(ハノイ、ホーチミン、ダナン)への出張があるため、同行いただく可能性がございます。(現在はコロナの影響で見合わせ中)

【研究開発業務】
業務の10%+αを新規技術の調査・検証に充てることで実践的な技術力を向上させています。研究テーマはAI、Blockchain、AWS・GCPを中心に今後さらにビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。

【ポジションの魅力】
グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。
当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。

【利用技術】
開発技術/環境/ツール
Java PHP Python Scala Ruby Golang Node.js TypeScript Vue.js React Native
自社クラウド GCP AWS
Office 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
他業種からのご転職の場合、最低限のレベル感として以下の弊社の新人研修のプロダクト開発力が前提となります。これらに類する業務経験や自己研鑽のアウトプットのご準備をお願いいたします。
開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)

【京都】医療機器メーカーでのオープン/WEB系システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療機器に関わるソフトウエア設計を担当していただきます。
詳細は面接時にお話しします。
具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・ソフトウエア実装(プログラミング)、評価
・上市、改良・保守

クラウド人材管理システム提供企業でのDeveloper Experienceエンジニア(開発組織の課題解決と生産性向上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトの成長に伴い、事業拡大や開発チームの拡充が行われています。開発組織は絶えず変化し、最新のアップデートを繰り返しています。
当社の開発組織では、優れた開発体験と生産性向上を追求し、課題の発見と改善に力を注いでいます。

より優れた開発組織を形成するため、社内関係者と協力して「課題特定 -> ツールやテクノロジーの比較検討 -> 改善実行 -> 評価」のサイクルを推進していく業務を担当いただける、経験豊かなテックリード候補を募集しています。

(ご経験等に応じて変更はありますが、目安として「課題特定:ツールやテクノロジーの比較検討:改善実行:評価=3:4:2:1」を想定しています。)

【業務内容】
開発者体験と生産性向上を目的とした、問題発見・改善を行っていただきます。
・開発プロセスの改善に繋がる新しいツールの調査・検証
・ツール導入時のルール整備・運用設計、導入後の効果測定と継続的な改善
・必要に応じてプログラミングおよびコードレビュー、インフラ構築・運用
・エンジニアリングによるチーム内の技術課題解決

【ポジションの魅力】
業務の中で流行のツールに触れる事ができます。

▼導入事例
GIthub Copilot(コーディングサポート)
GIHOZ(テスト設計サポート)
DIfy による RAG構築(社内ドキュメント検索体験向上)
セキュリティ検知系ツール(メール、ライブラリ管理)
LLMを利用した業務改善プロジェクト(日本語文書解析)

【開発環境】
開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit

(従事すべき業務の変更の範囲)
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務

株式会社NTTデータ/大手SIerでの開発エンジニア(次世代インフラの企画立案・ソリューション開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
モビリティ分野を取り巻くサービスは、自動運転、MaaS、オンデマンド交通などの進展により近年大きく変貌を遂げています。
私たちは、これまでに培ってきた道路・交通・自動車メーカなどモビリティ分野でのサービス提供ノウハウをベースに、人々の移動をより安全安心に、魅力的にしていくことを目指し、リアルタイムなヒトや動体情報の予測・シミュレーション等に関する高度な先進技術開発と実用化を進め、モビリティをテーマとした次世代の社会インフラサービスの企画立案及びソリューション開発を推進しています。
高度道路交通システム(ITS)の実現に向けて空間情報、地図情報に関する技術が社会に対して果たす役割は重要度を増し、用途も増えてきています。特に高精度3次元地図や車両やスマートフォン、インフラからの膨大なリアルタイムセンサ情報が高精度な位置情報と共に連携され、これらを扱う技術の著しい発展から、これまで以上にモビリティから得られる高度な情報をカーボンニュートラル、防災、インフラ管理、保険、金融などの多くの分野で活用することが期待されています。
モビリティ分野では改めて「国民一人一人の目線に立った」デジタル交通社会の在り方が求められてきており、バックキャスト視点で将来のデジタル交通社会のあるべき姿を描き、政府や自治体、データ提供者、利用者等多くのステークホルダと連携しながら、サービスの企画、技術開発、ソリューション/サービス開発、サービス実装と、幅広い活動領域で中心となって牽引していく開発エンジニアを募集します。

私たちは、これまでの空間情報、地図情報、モビリティ分野に関するノウハウを強みに、社会課題の解決策について日々真剣に議論し、モビリティ分野への適用に向けて先を見越した技術開発とソリューション開発を進めています。多様な価値観、経験を持つメンバとコラボレーションしながら、デジタル交通社会のあるべき姿の実現に向けて、ぜひその一翼を担ってみませんか?

【アピールポイント(職務の魅力)】
当該プロジェクトに参画頂くことで以下のようなスキルを身に付けることができます。
・最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対してのソリューション開発により新たなインフラを開発できる機会が得られる。
・多様な業界ステークホルダーと連携しており、市場動向に常に敏感になりながら、様々なノウハウを身につけることができ、自身の市場価値を高めることができる。
・自動走行分野をはじめとした、他のグループ会社の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる。
・社内には位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野があり実践的に開発能力を高めていける。
・システム開発・サービス開発に共通するメソドロジー、高度なプロジェクト管理(PM)能力を身につけられる。

上場不動産情報サービス会社でのシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のシステム全体のアーキテクチャ設計や技術戦略の策定、小規模プロジェクトのマネジメントや他部署からの、特にソフトウェア領域全般に関する設計相談を担っていただくポジションです。


【業務詳細】
自社開発の開発者体験や開発生産性の向上を目的とするプロジェクトのリーダー
自社開発時おける他部署からの設計相談(相談の多くはTypeScript製のWebApplicationです)
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。


【やりがい・魅力】
組織全体の技術ロードマップを策定し、システムの長期的な進化をリードする経験を積むことができます。
自社開発を行う部署からの様々な設計相談に応じることで、特定の領域に偏らない幅広い課題と対峙することができます。
開発者体験や開発生産性の向上を目指したプロジェクトを牽引する業務を通じて、チーム・組織の文化・開発プロセス・リリースフローなど、開発者を取り巻く様々な環境要因に対し、必要なソリューションと効果的なアプローチを考え実践する機会を得ることができます。
新しいテクノロジーを積極的に導入し、ビジネスの競争力を高めるための技術戦略を協議・決定する役割を果たすことで、技術とビジネスの両面でステークホルダーと協力する機会が得られます。


【お任せしたいこと】
アプリケーション開発にまつわる豊富な経験や知識をもとにした設計相談業務の強化
新技術やアーキテクチャのトレンドを評価し、適切なタイミングでの導入を推進する役割
開発者体験/開発生産性を向上させるため、新たな課題発見と適切なソリューションの提示


【開発環境】
開発言語:Ruby / TypeScript / PHP
フレームワーク:Sinatra / Loopback / Symfony
DB:PostgreSQL / Oracle
インフラ:AWS
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるアプリケーション保守・開発エンジニア(メンバー/リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1200万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
メンバー/リーダー候補
仕事内容
顧客システムの安定した運用/保守でご活躍いただけるポジションです。
ご経験が少ない場合でもしっかりサポートいたします。

●業務内容
・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)
・顧客への保守運用教育支援
・顧客要望に合わせたシステム化設計
・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案

●ご担当いただくシステム例
・貿易管理システム
・設計支援システム
・営業支援システム
・システム間データ連携システム(ETL)
・製品サポートシステム

まずは上記システムのいずれかをご担当いただき、将来的には、パートナー様のコントロールを含めシステムの保守及び開発をリードしていただきます。
現在はマネジメント経験のない方も、システムを担当する中で専門知識を身につけていただき、徐々にリーダーへの道を進んでいただくことが可能です。

開発や保守業務からスタートし、ゆくゆくはマネジメント面でのキャリアアップをお考えの方などにもぜひご応募いただければと思います。

キャッシュレス決済インフラ提供事業会社でのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(経験、スキルを考慮のうえ、決定します。)
ポジション
担当者
仕事内容
対面キャッシュレス決済プラットフォーム事業に関わるアプリケーションエンジニアとして、様々なアプリケーションの開発を担って頂きます。
競合他社優位性の確立、顧客満足度の向上、業務の最適化に向けて、新しいプロダクト・サービスとそれに付随する業務プロセスをITの力でシステム化し会社の成長に貢献して頂くことを想定しております。
要件定義からリリースまでのフルライフサイクルを経験することが出来、プロジェクトマネージメント、ITスキル、ビジネススキルなどの幅広い知識を磨くことが可能です。

キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での決済端末アプリケーションソフト開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
様々な業種のお客様からのご要望に基づいて、決済手段・キャッシュレス端末の開発案件を御担当頂きます。
開発は外部ベンダーに協力頂いており、スキル・ご経験に応じて、主に上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント)に従事頂きます。

【具体的な業務内容】
1)キャッシュレス端末そのものはパートナーであるメーカーから提供頂いており、
メーカーと協業のもと、複数の大型プロジェクト管理をPMOとして実施頂きます。

2)キャッシュレス端末上のアプリに関わる企画・要件定義・システム設計・開発・保守・サポート

決済システム担当や営業担当、調達担当とも綿密に連携頂きながらご対応頂きます。

※尚、入社時期は基本的には2025年4月を想定しております。

≪アピールポイント≫
対面・非対面を問わず最新の決済端末の開発に携わることができ、キャッシュレス決済の最前線で活躍することができます。また様々な市場の大型案件に携わることでプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。

従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのバックエンドエンジニア/テックリード(MDMソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
当MDMソリューションのバックエンド開発をご担当いただきます。モノリシックアプリケーションに対して、複数チーム(1チーム5-6名程の人数×約13チーム程)で開発を行っており、まずその1つのチームを牽引していただくリーダーとしての役割を想定しています。当MDMソリューションの開発全体を進行管理するPMは別におりますので、ご自身が受け持ったチームとそのPMとの開発進捗のやり取りや、チームの開発スケジュールの進行管理もご担当いただきます。加えて、技術的な強みを活かし、テックリードとしてチーム横断的に当MDMソリューションの技術的な課題解消に向けてご協力いただく、経験の浅いメンバーを育成する、といった役割も想定しております。

【具体的な業務内容】
・WEBアプリケーションの設計・開発
-実装、自動テストの作成、レビュー、検証、リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応
-仕様確認、不具合調査など
・仕様検討
-チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行
-チームにおけるプロジェクト進行・管理

<技術構成要素>
言語:Ruby, AndroidJava, Objective-C, Swift, C++
FW:Ruby on Rails
インフラ:AWS, さくらクラウド
その他:GitLab, Jenkins, Linux, MySQL, Redis

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融機関(政府系金融機関)のビジネス要件を満たすアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・アプリケーション開発及びプロジェクト管理
  (社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む、5名前後の体制の管理)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件、パッケージ製品との連携案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進

【職務詳細】
・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模、中規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。
・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。(社内外の研修内容・制度も充実)
・世の中に流通しているパッケージ製品の知識・技術の習得ができる。
・ゆうちょ銀行・政府系金融機関の基幹部分に携わるため、銀行業務知識を獲得でき、上級銀行分野等のSEへのパス、プロジェクトマネジャー職等につながる。
・政府系金融機関ということで、他の銀行業務にはない特殊な業務も習得可能で、その分野でのシステム仕様の第一人者になれる可能性がある。

大手証券会社でのリテールIT企画部 【アプリ開発者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
スマートフォンアプリ開発の体制強化に関する業務

その後の変更の範囲:会社の定める業務

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融機関向け マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
アプリ開発担当として、クラウドで稼働するマイクロサービス基盤におけるアプリケーション設計および開発を行います。

【職務詳細】
・マイクロサービス開発するために、GlobalLogic社のアプリケーション開発フレームワーク、銀行業務ノウハウ、ITプロセス(プロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を深く理解し、要件検討、案件設計、アプリケーション開発を推進します。
・自身が開発するアプリケーションの上流工程を担い、顧客との仕様検討、要件決め等を行います。
・プロジェクト計画および主要なマイルストーンに対する開発作業の進捗状況を管理し、課題、リスクに対して適切なタイミングで対策を講じます。
 プロジェクトの技術的に複雑な場面で、積極的に関与して(プロジェクトを)遂行することがあります。
・各ステークホルダー(顧客、取引先、部下)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・マイクロサービスアーキテクチャ等の先端技術の設計・構築経験を得る事ができます。
・マイクロサービス基盤を使用したアプリケーション開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

【働く環境】
1.所属組織/チームについて
・マイクロサービス開発や銀行チャネル系アプリケーション開発の有識者として、マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発に関する企画・設計・開発・構築を担当しているチームに参加していただきます。

2.働き方について
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業でのAI応用システム製品のアプリケーション設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のお客様向けにDX分野のAI応用製品のアプリケーション設計、システム構築、納入業務を担当いただきます。

・AI異常予兆検知システムのアプリケーション設計、インストール、FAT
・AI品質管理系製品システムの同上業務
・AI設備管理系製品システムの同上業務

●変更の範囲
会社の定める業務

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業でのソフトウェア開発設計技術者(Windows系ソフトウェア開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) FDT技術を使用したソフトウェアアプリケーションの開発
(2) Ethernet-APL製品およびPROFINET、EtherNet/IP、OPC-UA、HART-IPプロトコルを使用した通信ソフトウェアの開発

●変更の範囲
会社の定める業務

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【Webアプリケーションエンジニア】地域社会の活性化を目指したDX推進(内製開発・維持運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社内外ツール維持管理とサポート
・運用開始後の問い合わせ対応やバグ修正、機能改修等を通じて、社内外ツールの安定運用をサポート
・お客様の問題を解決し、機能向上を実現することで、信頼性の高いサービス提供を目指す
●WEBアプリ開発チームと連携した維持管理提案
・DX案件におけるWEBアプリ開発時には、開発チームと連携し維持管理の視点からお客様に最適なフローや条件を提案
・お客様のニーズを深く理解し、運用開始後の成功をサポート
●社内ツール維持管理調整
・社内の業務主管・開発主管と連携し、ツールの維持管理を円滑に進めるための調整役を担い全体最適、効率化を図る

業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

大手総合インターネット企業でのQAエンジニア(プライベートクラウド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
LINEヤフーで提供するプライベートクラウドの開発におけるQA業務を担当いただきます。

Quality Assurance and Engineering of Private Cloud Service

業務詳細
LINEヤフーでは、各サービスの開発者が安心して、簡単に利用できるクラウドプラットフォームが社内向けに開発・提供されています。本ポジションでは、プライベートクラウドのQA業務を担当していただきます。クラウド開発エンジニアとコラボレーションし、大規模なクラスターの理解/運営に関するQA経験を感じたい方。 SW開発/運営段階で行われる全体的なSW Engineeringを通じてSW Productがサービスされる経験を感じたい方。 そして自由で水平な組織文化を通じて一緒に学習して成長しながら能力を発揮したい方はぜひご応募ください。

LINEYahoo develops and operates a variety of applications based on the company’s Private Cloud infrastructure environment, and we are responsible for the Quality Assurance of the Private Cloud.

We are looking for someone who want to collaborate with cloud development engineers and gain QA experience in understanding and operating large-scale clusters.

If you are someone who wants to experience the entire process of Software Engineering from the development and operation stages to the service release of a software product, and if you wish to demonstrate your abilities while learning and growing together in a free and horizontal organizational culture, please have a chance to apply.

主な業務内容
OpenStack基盤のクラウドProductサービス品質の確保
信頼性テストを通じたCloudサービスの可用性品質の確保
企画/開発成果物の品質検証及びProject Risk管理
Continuous Testingのためのテスト自動化
開発/運営段階のテスト結果を通じた品質分析及びエラー報告
The Quality Assurance of OpenStack-based cloud product services
The availability quality improvement of cloud services through reliability testing
Testing of planning/development deliverables and project risk management
Test automation for continuous testing
Quality analysis and error reporting through test results in the development/operation phase

日本電気株式会社(NEC)/【広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門
設計、販売、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当

【職務内容】
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

●職務内容
・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。
●期待する役割
・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。
●具体的なプロジェクト想定
・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表される当社のAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション)
・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション

【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。
・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(陸上自衛隊向け大規模ロジスティクスシステムの開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当レベルを想定
仕事内容
陸上自衛隊の作戦行動を支える全国ネットワーク「ロジスティクス(※1)」システムに関わリーダーのプロジェクト遂行を補佐するサブリーダとして業務を行って頂きます。

・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築など
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制

(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。

【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 最近では珍しいフルスクラッチ開発のシステムを通じてソフトウェアエンジニアリング技術を身につけることができる
・ 上流工程(要件定義・設計)を経験でき、ソフトウェア技術者としてステップアップを図ることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる

※変更の範囲:会社の定める職務

大手証券会社でのWebアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Responsibilities:
私たちのチームでは、スタートアップ的なカルチャーのもと、並行して複数の開発やプロジェクトを手掛けています。社内にはDevOpsツールの環境が整っており、JIRA、Confluence、GitLab、Jenkins、Ansible、Selenium等を使って、デプロイやテストを自動化したアジャイルな開発手法を採用しています。
チームでは、ウエルスマネジメントビジネス関連システムの提案・開発・運用を担う開発者から開発チームを率いる開発リードまで、幅広い役割を果たす人材を募集します。
コミュニケーションは主に日本語で行われるため、リーダーには日本語スキルが必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チームと協業する際に使うことがあります。
英語に自信が無い方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。

●Expected responsibilities
・東京を起点に、グローバルで実装するためのクライアントおよび Web ベースのアプリケーションの両方の新規および保守のアプリケーション開発と管理、ソリューションはすべて自社開発によるDevOpsを利用したAgileな方法論を適用します。
・利害関係者とビジネス要件を擦り合わせ・関係部署と連携し、タイムリーにそれらを取りまとめ。
・アジャイル開発チームの開発者としてシステムのアーキテクチャー設計・開発。
・CI/CDパイプライン の構築・運用保守。
・テスト ケースを管理する責任ある開発者として行動し、SIT/E2E/UAT などのテストケースをレビューし、システム実装のテストを計画および管理。
・フロントおよびミドル オフィス、決済システム、参照データ、インフラストラクチャ、およびその他のIT 関連部署との連携などパートナー テクノロジー部門とコラボレーション。
・変更管理、変更分析、フロントツーバックのテスト等、各種調整を支援。
・開発リードはプロジェクト管理手法を適用し、スケジュールに従ってプロジェクトを確実に実行できるようにマイルストーンの決定とマネジメントへ報告。
・開発リードは最新のプログラミング技術をフルに活用し、コード レビューを実施し、ゲートキーパーとして開発メンバーを指導。
・継続的な改善を推奨し、貢献を目的として、範囲内のアプリケーションのGUIと機能仕様の継続的な分析を積極的にサポート。
・アジャイルおよび DevOps 方法論を利用した開発/Agileコーチとして、チームメンバーに対して指導。

株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融機関向け自社パッケージの保守・開発を行うアプリケーションスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・自社パッケージを活用した業務システムの導入/保守作業。
・様々な顧客業務に対して、共通技術を提供しマルチ保守(リモート作業)を実施。
・自社パッケージの拡張、機能追加、クラウド化検討などの設計・開発作業。
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する

【職務詳細】
下記自社パッケージを活用した維持とソリューション事業拡大を目指す。
・統合型CRMソリューション -営業支援-
 銀行行員向けに顧客管理/ToDo管理/渉外など支援するSFA/CRMパッケージ
 パッケージ機能を中核として、保守及び顧客ニーズに合せ機能拡張を実施。
・統合DBシステム
 銀行内の基幹系システムやサブシステムのデータ連携ハブの位置付けである既存パッケージの開発・保守。
 源泉システムの機能拡張に伴う統合DBへの追加開発や、サブシステムへのデータ連携追加開発を行う。
 また、クラウド化検討やオープンシステムで活用するデータ分析への拡張のためのDB設計・構築・導入・保守を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。
・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・ソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融DX事業拡大に向けた業務アプリケーションの開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う

【職務詳細】
・アプリケーション開発において、開発パートナー社を含めた開発リーダーとして遂行する。
・業務コンテンツを常に追加しており、APL方式についても最新技術の活用、社内提案を行う。
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。
・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。
・Springフレームワークを活用したJavaベースでの開発となります。
・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのESG分野におけるSaaSサービスエンジニア(スクラムマスター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
最初は比較的小規模(10名前後)のチームを率いて、システム開発・保守運用を行い、将来的には大規模システムのPJを取り纏める。
プロジェクトのビジョンと計画書を作成し、期待される納期・予算・スコープを守るために、チームメンバーを牽引してプロジェクト推進することで、担当する事業領域に貢献する。

【職務詳細】
プロジェクトの目標(ミッションクリティカルなシステムを高品質でリリース)を定義し、プロジェクト計画を作成、立ち上げを行う。
要求に対して期待される成果を提供する。
それを達成するための進捗・品質状況、および要件を管理する。
タスクに対して必要なリソース割り当てを行うと共に、リスク・問題点発生時には打開するための解決策を策定し、関係者と合意する。
必要な場合には上長へエスカレーションを行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
昨今重要なキーワードとなっているESG関連など社会課題解決に関するシステム開発を担当することから、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。
また、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えて歩むことができます。
システム開発としては、高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、営業担当や製品担当などと一体となって取り組むことができ、解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。
いずれは大規模案件のPMや、サービス事業領域の責任者・経営者としてのステップアップも可能です。

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでのAIソリューション/新規・既存開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・アプリケーション開発
・既存プロダクトの追加開発
・導入支援および障害解析・改善対応

●開発・コミュニケーションツール
・主な使用言語:C、C#、Python、Java、JavaScript など
・フレームワーク:React、FastAPI など
・DB:PostgreSQL、 MongoDB
・コンテナ管理:Docker
・プロジェクト管理:Backlog
・その他:GitHub、Teams

●ポジションの魅力
・当社の4つの事業の開発に携わることができるので、様々な設計方法やコーディングを経験することができます。それにより、幅広い経験とスキルを得ることができ、更に開発者として、上流(事前検討や要件定義)から下流(導入から保守、改善)までの全ての開発プロセスを経験することができるので、エンジニアとして大きく成長することができます。
・また、独自のAIエンジンを製品やソリューションシステムに搭載するので、AIを搭載した開発スキルとAIに関する知識が自然と身につきます。利用する技術も常に新しいトレンドを把握し、最新の技術を取り込んでいます。
・それぞれの開発プロジェクトチームは、開発内容などによって設計方法やコーディングのやり方に各チームおよび各エンジニアに裁量があります。設計やコーディングを経験者にレビューしてもらい、フィードバックを得る機会を開発プロセスとして組み込んでおり、エンジニアとしての成長に繋がります。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE(アプリケーション開発標準化推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ:460万円〜660万円、シニアスタッフ:510万円〜780万円 ※残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含む
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●スタッフ
(50%)アプリケーション開発・保守
(30%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業
(10%)開発保守プロセスの効率化・改善対応
(10%)各種報告業務等

●シニアスタッフ
(40%)アプリケーション開発・保守
(20%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業
(20%)開発保守プロセスの効率化・改善対応
(20%)各種報告業務等

【英語使用頻度】
案件により月あたり数時間程度
※グローバル基準適用による開発業務効率化など、グローバルとの打ち合わせ参加により担当業務領域の幅が広がります。

【想定キャリアパス】
アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO、上流工程担当

【アピールポイント】
・グループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。
・監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつグループとして、あるべき開発・管理プロセスを定義し、高品質なアプリケーションシステムの開発と運用保守業務を担当リードすることができます。
・また、システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。

※従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲:会社の定める職務

O2Oアプリ開発企業でのプロジェクトマネージャー(大手企業案件のPM経験者歓迎!)〔アプリ開発〕<フルリモート可>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
お客様が運用されている自社プロダクトが導入されたスマートフォンアプリについて、お客様の基幹システムやマーケティングオートメーションツールとの連携により、よりスマートフォンアプリご利用者に対して適切なサービスを提供したい・スマートフォンアプリに表示するお知らせの登録やクーポンの発行といった日々の運用の自動化を行いたいなどの課題に対して、お客様側システムと自社プロダクトを繋ぐ中継・中間システムを開発する受託案件のプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。


業務内容
●要件定義工程
・顧客からの要件ヒアリング
・要件定義書作成
・レビュー(顧客折衝)
●外部設計工程
・プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)
・仕様書作成
・レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
●テスト工程
・計画
・指摘管理(顧客折衝・修正管理)
・品質管理
・対向システムとの調整
・テスト項目作成
・レビュー(顧客折衝)
●リリース前
・サーバーリリース
・アプリ申請


案件イメージ
●開発期間:3ヶ月〜1年程度
●プロジェクトメンバー:5名以上
●対抗システム:複数
●対外ステークホルダー:複数


この仕事の魅力(キャリアイメージ)
【SIer出身/開発PM経験者】 お客様のスマートフォンアプリの運用に関する課題の抽出や、提案を行うことで、よりお客様の業務に深く関わることとなり、フロントのスマートフォンアプリだけではなく、バックエンドシステムや運用面での経験・知識が向上し、仕事の対応の幅が広がっていきます。


開発環境
【サーバーアプリケーション・インフラ】
・言語:Python、PHP、Java
・ミドルウェア: MySQL, Nginx
・プラットフォーム:AWS
・システム監視等:Amazon CloudWatch、Datadog
【フロントエンド】
・HTML+CSS、JavaScript


使用ツール
【開発/コミュニケーションツール】
・GitLab、Slack、Notion、Backlog、Redmine

【使用ツール】
・GoogleWorkspace、MSOffice(Word、Excel、PowerPoint、Teams)

【業務PC】
・Windows、Mac

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションエンジニア(社会インフラ・道路)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜990万円
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
当部門では、国土交通省やNEXCO向けプロフェッショナル集団として効率的な解決策を提案するシステムの開発を行っています。
現在、インフラの老朽化による点検・補修が国の重要課題になっており、作業量が膨大になっています。そのためITを使った業務の効率化が急務であり、当社としての市場も急拡大しているため、メンバーを募集します。

【職務内容】
国土交通省・NEXCO向け各種ソリューションのプロジェクトマネジメント
以下や類似案件を想定しています:
高速道路に関わる幅広い業務システム(通称RIMS=Road Infrastructure Management System)の開発
・道路構造物(橋やトンネル等)の維持管理を行うアセットマネジメントシステム(Web)の開発
・道路構造物の点検結果を現場で記録するiOSアプリケーションの開発 等
・顧客の要求事項整理(システム化構想)、顧客やBPに対する調整・交渉
・システム企画、システム提案、一連のSI活動(要件定義、設計、製造、構築全般、運用) 等
・点検業務の高度化・効率化を実現するアプリの開発
 点検支援アプリの開発
・橋のデジタルツインを構築して点検を効率化
 3Dモデルに画像をマッチングする技術を開発

具体的には以下の業務を行います。
<システム企画・提案:10%>
・顧客が持つ課題抽出・定義
・IT予算化等の支援

<要件定義:20%>
・顧客の要求事項等の整理からシステム要件定義まで実施
・既存新規システムの開発がメイン(既存システムの改造も有り)

<設計・開発フェーズ:60%>
・当社グループ会社やベンダーと協力し、同じ拠点で設計・開発
・ベンダーが中心に作業し、当部門では進捗、品質を管理する

<運用フェーズ:10%>
・顧客が持つシステム保守部隊の運用支援

【ご入社直後にお任せしたい業務】
以下の中から、ご自身のキャリアパス、経歴や適性を考慮し、総合的に判断した上でお任せする業務を決定します。
 ・新規システム開発の基本設計工程からのプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
 ・大規模データベース構築のプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
 ・アジャイル開発のスクラムマスター(4〜8人規模。PJとしては30人規模)

【開発環境/技術環境】
言語:C#.NET、ASP.NET、Python、JavaScript、Swift、Storyboard
DB:SQL Server、SQLLite、Amazon DynamoDB
基盤:AWS


【ポジションのアピールポイント】
・効率重視のグループですので、フェーズ、状況に応じて出社、週2回程度のテレワークを併用しています。
・当社担当者がシステムを熟知してマネジメントする形態を取っていますので、SEとして確実に成長できるグループです。
・当ビジネスユニット内でのプロジェクト表彰や若手同士のつながりによるコミュニティなど、社員が成長し、楽しく働けるような取り組みも多数実施しております。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・テレワーク可能、フルフレックス(コアタイムなし)、ドレスコードフリーなど働きやすい職場です
・残業時間:繁忙期 10時間 / 平常時 8時間

デジタル化サービス事業でのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。

開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
利用技術
React(Next.js)
Java(Springboot)
Python(Django)
C#(.NET Framework、.NET Core)
CSS(Sass)/ HTML
Git
Docker
Flutter
AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等)
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
 利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。

ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。

◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。

◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。

就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。

大手証券会社での債券フロントオフィス向けWebアプリ開発リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:

現在、チームの拡大に伴い、システム開発のリード経験のある方を募集しています。
他部署やビジネス部門とのコミュニケーションを行いながら、内製システム開発のリード、チームメンバーの育成や技術的なサポートを行っていただきます。ビジネス部門やチーム内のコミュニケーションは日本語がメイン、 IT の他部署とのコミュニケーションは英語がメインとなります。

We are actively recruiting development leads with strong expertise in information technology to expand our team.
In this role, you will lead in-house system development, communicate with other departments and business units, mentor team members, and provide technical support. Communication within the business unit and team is mainly in Japanese, while communication with other IT departments is mainly in English.

Responsibilities:
債券フロントビジネス向けの開発案件に携わっていただきます。
想定される職責:
・債券ビジネスのシステム設計・開発
・社員、社外のメンバーのマネジメント・育成
・DevOps形式での本番運用の枠組みの設計・運用
・Mock を利用したユーザーとのコミュニケーション・要件決定
・チームの開発環境、CI/CD 環境の改善
・リリース手順、仕組の作成・実施
・DevOpsパイプラインの構築
・本番システムサポート及びユーザーサポート
チームでは以下のような技術やツールを用いてアジャイル開発を行っています
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Podman

Expected Responsibilities:
・Design and development of fixed income business systems
・Employee and external team member management and development.
・Design and operation the framework for production operation as DevOps
・Communication with users and determination requirements using mocks
・Improvement of the team’s development environment and CI/CD environment.
・Creation and implementation of release procedures and processes
・Building a DevOps pipeline
・Production system support and user support
The team utilizes the following technologies and tools to conduct Agile development.
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Podman

大手証券会社でのSenior Engineer for Middleware Messaging platform

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.

Our company is currently recruiting an experienced technology engineer with a focus of supporting and administering the Middleware messaging platforms in our group.
The candidate will be located in Tokyo and will be a member of the Global Middleware team. The Team consists of 13 persons with members in all 3 regions (APAC/Europe/Americas).

Responsibilities:
Manage Middleware Messaging platforms like Solace, IBM MQ.
Troubleshoot various production Middleware messaging related issues.
Contribute 24 x 7 support of the production environment.
Problem solving, escalation and incident management.
Ensuring uniform and cohesive monitoring is applied across the relevant infrastructures.
Testing and upgrading the Middleware environments.
Logging, tracking and analysis of associated metrics.

【大阪】銀行系コンシューマーファイナンス会社でのシステム開発部(ITエンジニア)※即戦力採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融系システムのITエンジニアとして、基幹系システムの自社構築や機能追加のためのシステム開発によりビジネス貢献と安定したサービス提供を行います。
また、社内の様々なシステムツールの導入や構築により業務の効率化や生産性の向上を実現します。


●同部署の役割と職責
・自社構築(内製化)しているシステムに対する、最新の技術やクラウドインフラを活用したアプリケーション (オンライン/バッチ系)の設計、開発及び評価の実施。
・ビジネスニーズに基づくシステム設計、開発及び評価の実施。
≪具体的には≫
・新しいビジネス/サービス導入に係るシステム設計および開発、改修
・オープンソースソフトウェアの評価と導入
・クラウドシステムへのシステム移行 
などを担っていただきます。

なお、外部ベンダーと協力して開発を進めており、弊社内で詳細設計・開発レビューをやることでシステムクオリティの向上・担保に努めております

≪想定している業務内容≫
・基幹システムのクラウド移行の対応(一部機能や外販パッケージはAWS上で稼働中)
・ローン事業の新機能導入/機能改修の対応(個人ローンのタッチポイントやバックオフィス業務
(新規審査、既存顧客対応)の最適化のため、デジタル技術を活用したシステム開発及び改修)
・外部企業とのローン提携事業案件の対応

◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

【大阪】銀行系コンシューマーファイナンス会社でのシステム企画・運用部(ITエンジニア) ※即戦力採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融系システムのITエンジニアとして、入社後は、システムの稼動・運用状況を把握し、システム全体がより高いパフォーマンスを発揮できるよう環境整備に大きく関わっていただきます。
基幹系システムの自社構築や機能追加のためのシステム運用により、システム活用による業務貢献と安定したサービス提供を行います。
また社内の様々なシステムツールの導入や構築により、働きやすい環境の提供や業務の効率化を実現します。

【主な役割と職責】
・自社構築(内製化)している基幹系システムの運用に対して、最新の技術やクラウドインフラを活用した新システムのインフラ環境設計、運用管理の実施。
・ビジネスが求めるシステム化要件に基づく、インフラ設計及び評価の実施。

同部署は3つのセクション、7つのチームに分かれております。

1.センター運用
2.データベース管理
3.DCシステム管理
4.拠点システム管理
5.ネットワーク管理
6.AWS
7.セキュリティ管理

ご経験に応じて、各セクションに配属します。

◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

欧州最大のコンサルティングファームでのオンサイト バイリンガル・ハードウェア・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オンサイトマネージャーとお客様のプロジェクトマネージャーに直接報告します。オンサイトでのハードウェアの設計/テストを担当します。

職務内容:
お客様チームと検討の上、ハードウェア要件を収集します。
既存のオンサイトチームならびにオフショアチームからのサポートを受けて、ハードウェア要件を誘出します。
当社のオンサイトならびにオフショアチームによるハードウェアの設計を理解し、それに対して積極的に提案を行います。
必要な改善があればお客様と協議し、オンサイト/オフショアチームとフィードバックを共有します。
プロジェクトプランニングに参加し、定期的に進捗状況(スケジュール、リスク、品質など)を監視します。
期待される品質の成果物を期限どおりに納品します。
お客様の側のマネジメントならびに当社のデリバリー管理チームに対して定期的に報告を行います。

欧州最大のコンサルティングファームでのOnsite Engineer / Coordinator

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●The role
Reporting directly to the Onsite Manager and client Project manager. In charge of onsite day to day activities including daily calls with client and offshore team.
Leading Team at onsite

●Responsibilities
Requirement gathering by discussing with client team
Requirement elicitation with the support of existing onsite team and offshore team
Understand the design (SW/HW/ME/VnV) from the company onsite and offshore teams and make proactive suggestions to it
Any improvements required, discuss the same with customer and share the feedback with onsite / offshore team
Involve in project planning, monitor the progress regularly (schedule, risks, quality, etc...)
Ensuring that the deliverables are reaching customer on time with expected quality
Reporting to client management and the company delivery management team on regular basis

プライム上場ウェブサービス企業でのFlutterエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
TL候補
仕事内容
2024年秋にリリース予定の新サービスの顧客向けアプリの開発を進行中です。
スクラムチームに参加し開発を主導するFlutterエンジニア社内外のエンジニアチームと連携しながらアプリの開発を進めていただきます。

●具体的な業務内容
Flutterを使用したモバイルアプリの開発・改善 ・ 社内外開発チームとの連携、調整
リリースに向けたフィードバックの実装とテスト
期待されるミッション・目標

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(公営競技)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・公営競技(競馬・競輪・競艇など)向けに高品質と高信頼性が求められるミッションクリティカルなシステム、サービスの構築におけるプロジェクトマネジメント業務などを担当いただきます。
【具体的な業務】
・サービス利用拡大に向けた各種検討、提案活動、
・新規サービスのプロジェクトの立ち上げから、設計〜本番導入までのSIおよびPJ管理業務
・お客様や社内外関係者との調整/折衝   など

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・当組織は、顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、業務を遂行するSI事業の要となるシステム部門です。
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられるため、仕事のやりがいに直結します。
・想定キャリアパスとして、業務経験を積みながら以下を選択可能です。
 -ステークホルダを巻き込みPJの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを磨いてライン管理職へのパス
 -技術スキルを磨いて専門技術に秀でたPJオーガナイザとしてのキャリアパス

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるソリューション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
担当者
仕事内容
多種多様な業界、顧客に対するSaaS(主に ServiceNowなど)を利用した業務アプリケーションのシステム開発に参画いただきます。
(開発後の保守業務に継続して従事していただく場合あり)

・多種多様な業界、顧客に対するSaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発についてシステム化提案、要件定義、アプリケーション設計、テスト等についてチームメンバを統率し、開発を推進する役割を担っていただきます。
・上流工程および総合テスト工程以降の従事となり、中下流工程は弊社のビジネスパートナーが実施することが多いです。

【部門の特徴】
・全体で70名程度のメンバで構成されています。
・チームは各プロダクト/ソリューション毎の編成となっております。
・多種多様な業界、顧客の案件を実施しており、自社も含めたソリューション利用、ウォーターフォールやアジャイルなど幅広く、顧客ニーズに合わせた開発を実施しております。

【開発ツール/環境】
・顧客ニーズに合わせて適用することもありますが、SaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発のため決まっている場合があります。

【研修制度】
・自社独自の各種研修を受講することが可能で、ソリューション/プロジェクト特有の技術の場合は、独自でベンダー研修も企画しております。

◆今後の展望について
・多種多様な業界、顧客において多くの新規案件が見込まれております。

【主に首都圏】大手SIerでの金融分野のシステム開発エンジニア(アプリケーション/インフラ)<第二新卒/未経験可>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
一般
仕事内容
・金融分野におけるいずれかの領域(メガバンク、地域金融機関、証券、保険、クレジット、決済インフラ、政府系金融機関等)におけるシステム開発(アプリケーション開発エンジニア、もしくはインフラエンジニア)をご担当いただきます。
・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。

当社の金融分野でITを通じて何を実現したいか、といったご志向や適性に合わせて配属先を決定し、丁寧に育成します。
同期とのコミュニティ形成、育成施策実施の観点から、入社日は4/1、7/1、10/1、1/1となります。

※金融分野内での具体的な配属部署・担当する職務内容は、内定承諾後入社までの間に決定します。
※本求人は社会人3年目までの第二新卒の方が対象の集約求人となります。
※IT開発経験、金融業務経験有無は問いません。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、コンサルタント、企画・営業など、多様なキャリアを目指すことが可能です。
・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程から、設計、開発、保守まで、システム開発全体の経験を積み、技術や知識を習得することができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのグループ銀行のインターバンク決済(銀行間取引)を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
・グループ銀行のインターバンク決済を担う、決済・チャネル系システム群の開発・保守業務を実施。
・プラットフォームはパッケージ開発からOSS・ローコード開発を含めた自行開発まで多岐に渡る。
・外為円決済、SWIFT接続/アンチマネロン、証券決済(カストディ)、日銀決済関連等の各業務の安定稼働・利便性向上に向けた開発や、更改の検討等あり。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのグループ銀行のインターネットバンキングシステム開発を担うアプリケーションまたは基盤系のスペシャリスト、

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
・グループ銀行の個人・法人顧客向けのインターネットバンキングシステムの基盤またはアプリケーションの開発・保守業務を実施。
・グループ銀行のサービス所管部と連携し、システムの機能レベルアップの提案、要件調整、プロジェクトマネジメントを担う。
・銀行のIT戦略に基づく中長期的なシステムの将来像の検討、ロードマップ策定における技術的支援など。

大手銀行系システム開発会社での金融系アプリケーションエンジニア(グローバル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
539万円〜1,316万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当フィナンシャル・グループの多岐にわたる業務システムの開発を英語を活用して上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発を担当いただきます。

<英語を活用した仕事の例>
・海外ユーザーとの要件調整や様々な課題の解決、テストの依頼やシステムの使い方の説明等のコミュニケーション
・海外ベンダーとのシステム設計、開発、不具合改修に伴う各種調整等のコミュニケーション
・開発システムの設計書、関連資料等英語ドキュメントの作成
・海外ユーザーや海外パッケージベンダーと協業して案件を推進するための各種プロジェクト管理プロセスに基づく依頼・調整・交渉
・海外各拠点への出張なども活用した対面コミュニケーション

<グループ銀行の担当業務システムの例>
・銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム
・為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム
・SWIFTや日銀といった銀行間決済システム
・海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム
・金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム
・海外拠点の会計管理・顧客情報・与信管理システム

(変更の範囲)
会社の定める業務

【グローバルビジネススキル習得のための支援制度】
以下のような語学力向上やグローバルビジネススキル習得のための研修を受講することができ、グローバル人材としての活躍を後押しします。
・オンライン英会話(自身のニーズ・レベルに合わせ、教材を選択可能)
・ビジネス英会話レッスン_Logical Speaking(会議、プレゼンテーション、交渉など様々なビジネスシーンで論理的にわかり易い話し方ができるスキルを体得するプログラム)
・ビジネス英会話レッスン_Negotiation(グローバルビジネスの現場で求められる実践的なネゴシエーションスキルを学ぶ)
・Project Leadership Strategies: Problem-Solving and Conflict Resolution(実践の場で活用できるスキル(折衝交渉力・課題解決力 等)を強化・習得する)
・フィリピン語学派遣(2か月間の現地語学学校派遣による、ビジネス英会話習得プログラム)
・語学試験支援制度(TOEIC、TSST、TOEFL、IELTS、VERSANTの受験料補助)
・eラーニング/通信教育支援制度(TOEIC対策、ビジネス英語の受講料補助)

【キャリアパス/ご活躍のイメージ】
銀行・フィナンシャル・グループ業務の中から、ご自身の適性・経験やご希望を踏まえ適切な配属先部署を決定します。
入社後の育成施策として、2カ月間のインド派遣によりシステム、グローバル力両面でのスキルアップが可能です。(海外本部)
また、将来は海外拠点への赴任のチャンスもございます。

入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。また、グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やフィナンシャル・グループのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。

補足)入社後の実績次第で、組織全体の戦略立案や部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。

人材サービス企業でのPHPシニアエンジニア(グロースフェーズの副業マッチングプロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアエンジニア
仕事内容
サービスグロースフェーズのマッチングプロダクトで、市場が拡張し利用ユーザーやマッチング数が右肩上がりで伸長していくことに対し、プロダクトの方針を決め、社内外の関係者を巻き込み、開発の側面からプロダクトの成長をリード頂くポジションとなります。

今後成長を続けるマッチングプロダクトで、取り組みたいことが山積みなフェーズの中、開発チームを技術面からリードしていきたいという意欲のある方を募集します。

以下、私たちが取り組んでいきたいができていないことの一例です。

●技術的課題や既存タスクの解決
・技術的確認や意思決定がボトルネックになっており、進行できていない技術的課題やタスク100程度の解決

●日常課題の優先度付けと実行の意思決定
・日々発生する技術的疑問点や課題に対する優先度付け、実行の意思決定

●プロダクト成長のための施策企画と設計
・プロダクト成長を狙う施策の企画から要求・要件への落とし込み、既存仕様やプログラム難易度を考慮した設計

●生産性の高い開発チームの構築
・開発生産性指標による開発チームの能力見える化
・スピードのある、かつ品質の高いデリバリーを行うためのプロセス設計・管理
・開発メンバーの技術力向上・保有技術を活かしより良くする取り組み
・開発メンバーのリソース管理、適切なタスク振り分けによるリソース最適化
・生産性を高める運用や環境面の企画・構築推進
・これまでの運用で蓄積されてきた技術的負債の見える化、優先度付、解消

まだまだ取り組みたいことは多いですが、まずは以下のような具体的な仕事からお願いし、今後着手する課題の優先順位を一緒にすり合わせていきたいと考えています。

【具体的には】
自身でも開発を行いながら、開発メンバーのissue管理やレビュー、リリースの最終対応に責任をもち、開発チームをリードいただきます。
・当該プロダクトが取り扱うシステムの設計/開発/テスト等の開発業務
・開発メンバーのプログラムレビュー
・PdMと連携しながら開発進行を管理
・システムの不具合・影響調査・改善計画の策定
・プロダクトの戦略策定・企画・要件整理

【開発環境(一部抜粋)】
・開発言語: Laravel(PHP), React, HTML, CSS
・OS: macOS,Amazon Linux
・DB: Mysql, Amazon RDS
・CD/CI: Github Actions, CircleCI
・開発・実行環境: AWS, GitHub, Docker, webpack
・主要なAWSサービス: IAM, EC2, ELB, RDS, ECS, S3, SES, Cloudwatch, CloudFront, Route53, lightsailなど
・その他ツール: Slack, Hubspot, Metabase

<補足>
・MacBook Pro 16インチ・メモリ32GBのPCを貸与(応相談)
・全てのソースコードをgitで管理
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで実行

【本ポジションの魅力】
●日々、難題にチャレンジできる環境
今回はシニアエンジニアとしてプロダクトの拡大を支え、 技術面からプロダクトの成長をリード いただきたいと思っています。まだまだ少数精鋭の事業で、実現したいことや取り組みたい課題が日々出てきます。 スピード感を持って日々の課題に対してチャレンジ していくことが可能な、自由度が高いフェーズです。
今後、開発環境においても取り組みたい課題が多く、 プロダクトの方針に自らの意見を反映 させながら最新のトレンド技術を使った取り組みにも挑戦できます。

●開発組織だけでなく、プロダクトの成長に携われる
副業市場は今後も拡大していくことが予想され、 マッチングプロダクトがより成長していくフェーズに携わる ことができます。
また、 開発組織だけでなくマーケティングやセールスメンバーとの距離感も近く、ユーザーや社内メンバーの生の声を聞く機会も多くある ため、意見を聞きながらスピーディーに改善ができる環境です。
職種の枠組みに囚われず、 どんどん意見を出していただき、手触り感を持ってプロダクトの成長に関わる ことが可能です。

●少数精鋭のメンバーたち
多様な組織づくりを進める私たち自身も、社員や業務委託、副業メンバーが集う多様な組織です。
20代後半から30代前半のメンバーが多く 、目指すビジョンに共感し日々事業を創っていく、一体感のある組織です。
日々、 社内コミュニケーションツールでは、良い事例やノウハウが飛び交い、メンバー間で感謝を伝え合うカルチャーがあります。
私たちのメンバーは、 ホスピタリティが高く、顧客やチームのかゆいところに手が届くような細かな心遣いができる人が多いです 。
プロダクト開発組織においては、6名(内業務委託4名)のメンバーで構成されています。
システム開発やディレクションなどの経験豊富なメンバー達なので、レベルが高い環境で様々な課題を乗り越える経験ができます。

●大手とベンチャーいいとこどりの学べる環境
上述の通りベンチャー事業で自由度の高いチャレンジングな環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があります。財務的な安定はもちろんですが、グループ内の様々なプロダクトに関わっているエンジニア同士で技術勉強会や交流会も開催されており、成長をサポートする環境があります。グループ全体で学びを深め、プロダクトを通して実践できる環境があることで、エンジニアとして常に学びがある環境をご用意しています。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのServiceNowを活用した各種業種向けアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
顧客の要求する条件を踏まえたシステム開発、ソリューション提供の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計、プロジェクトの管理を行う。
要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
前記アプリケーション開発、システム構築、保守を、上司の監督のもと責任を持って遂行する。

【職務詳細】
●ServiceNowを活用した業務アプリケーション開発・保守
・ServiceNowの標準機能と実際の業務とのギャップや解決すべき課題を踏まえて、お客さまのやりたいこと(ビジョン)やシステムの全体構想をお客さまと共有しながら、お客さま業務にとっての最適解を導き提案する。
・ServiceNowのアプリケーション開発の取りまとめ者として、お客さま課題を解決する業務アプリケーションの開発・保守に対して責任を負う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・様々な業種の各種システムのDXに貢献することができます。
・ServiceNowを中心に最新のクラウド技術に触れることができます。

●キャリアパス
・志向性やスキルなどによって、クラウドスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、お客様システム開発プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとしてのパスのどちらも選択肢することができます。
・グローバルで豊富な実績のあるServiceNowに従事することで、社内外から高い注目を浴びることが可能です。

Fintechベンチャー企業でのWebアプリケーションエンジニア(中小企業向け経営支援プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
PHP、Vue.jsまたはGo言語 、 および AWS を用いたWebアプリケーションの設計、開発、運用を担当いただきます。

【開発環境】
● 開発言語(フレームワーク)
 PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
● インフラ
 AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache,…),Docker
● データベース
 PostgreSQL
● プロジェクト(コード)管理
 GitHub
● タスク管理
 Jira
● 分析基盤
 AWS Athena, AWS S3,Redash
● その他ツール
 Slack,Notion,Figma

【エンジニアとして働く環境】
当社での開発環境においては、以下のツールが利用可能です(承認制)
● ChatGPT Plus
 開発環境において機密事項のリスクを理解していただいた上で利用可能
● GitHub Copilot
 コードの自動補完と生成のためのAI駆動のプログラミングアシスタントを利用可能
● JetBrains(PhpStorm GoLand DataGrip)
 ・PHPやGo開発に特化した統合開発環境(IDE)を利用可能
 ・データベース管理と開発のための多機能な統合開発環境(IDE)を利用可能
●その他
 ・資格受験料の補助あり
 ・学習・実験用のAWSアカウントあり
 ・AWSエンタープライズサポート契約あり(AWSとの定例会あり・AWSへの技術質問し放題)

株式会社野村総合研究所(NRI)/【札幌】国内大手シンクタンクでのアプリケーションアーキテクト(SaaSソリューション事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
Anaplan/Boomi/Coupa/ServiceNowのようなSaaSソリューションを導入するプロジェクトのアーキテクトとして、主に製造業・流通業等のお客様のビジネス・ニーズを理解し、プロジェクトを成功に導く開発業務を実施します。
幅広い業界・業務領域のお客様と直接やり取りを実施するため、これまで培ってきた経験をさらに磨きながら、新たな領域に対してもプロジェクト経験により実績を積んで幅を広げていただいて、プロフェッショナルを目指していただくことに期待します。

【具体的な職務内容】
SaaSソリューション導入の全工程の活動が職務内容です。
案件によってはエリア札幌だけでなく、東京の部署ともチームで活動を行っていきます。
・お客様の業務理解と課題整理
・お客様のシステム全体像の理解と課題整理
・要件定義〜リリースまでの一気通貫のプロジェクト実行
・アーキテクトとしてのシステム開発のリード

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<主な業務領域>
・ファイナンス(中期経営計画、全社予算編成、経費予算など)
・サプライチェーン(S&OP、生産計画、在庫計画、調達計画、輸送計画など)
・セールス(需要予測、販売計画、マーケティング管理、営業計画など)
・人事(要員計画、人的資本KPI管理など)
・IT(予算管理、プロジェクト管理、KPI・ROI管理など)
・その他(設備投資計画、プロジェクト工程管理など)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・札幌に生活拠点を置きながら、業界最大手のお客様層に対して、業務改革テーマを推進することができます。
・SaaSソリューションはプロジェクトの特性上、IT部門だけでなく業務部門のお客様とプロジェクトを推進することが多いため、業界知識を深く習得することができます。
・一般的なシステム導入に比べて短期間、少人数で推進することが多いです。そのため、若手のうちからPM/PLを担うことが多く、自身のキャリア形成のスピードが速いです。
・特定のソリューションのみに依存したキャリア形成ではなく、システムコンサルタントの素養を磨きながらのキャリア形成のため、自身のスキルアップに寄与します。

株式会社野村総合研究所(NRI)/【札幌】国内大手シンクタンクでのアプリケーションアーキテクト(パブリッククラウド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
AWS/Azure/GCPなどのパブリッククラウドやSPAをはじめとした多様な技術を活用した業務アプリケーション構築において、アーキテクチャの構想から設計・開発までをプロジェクトマネージャーやアーキテクトの役割で推進します。
様々な業界のお客様に対し、技術や処理方式面での知見を継続的に獲得することに興味を持ち、それをお客様や社内に還元することで、私たちの事業の拡大に貢献していただくことを期待します。
様々な業界のお客様のアプリケーション開発プロジェクトを通して、より大規模なプロジェクトの推進ができるようなキャリアパスを目指していただきます。

【具体的な職務内容】
パブリッククラウドを活用した様々な管理システム等の新規構築のDX推進プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーおよびアーキテクト(案件に応じて首都圏のお客様を対象とする)
・システム全体像の理解と課題整理
・システム化計画と提案活動
・プロジェクトの推進およびプロジェクトチーム・メンバーのマネジメント
・処理方式・デザイン設計
・開発・保守対応
・アプリケーション開発を効率化するための開発標準化
を担う

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
●主な業務内容
パブリッククラウドを活用した様々な業界の弊社お客様のアプリケーション開発プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計、アプリ開発/標準化、保守運用およびプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー

●主な業務領域(プロジェクト例)
・パブリッククラウドとの連携を行うスマートフォンアプリサービスの開発
・パブリッククラウドを活用した基盤更改プロジェクトの開発および運用
・パブリッククラウドを活用したDX導入活動

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・札幌に生活拠点を置きながら、大規模アプリケーション開発プロジェクトへ携わることができます。
・先輩エンジニアと共に、システムアーキテクトおよびアプリケーション設計・開発のプロフェッショナルとして成長可能です。
・新規技術獲得やサービス企画・開発など、新しいことにチャレンジすることができます。また、様々な業界のアプリケーション開発におけるプロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダとして、マネージメント経験を積むことができます。
・様々な業界のプロジェクトに関わることで特定の業界に依存したキャリア形成ではなく、経験豊富なマネージメントを行うキャリアを磨くことができます。

株式会社野村総合研究所(NRI)/【札幌】国内大手シンクタンクでのアプリケーションアーキテクト(認証認可・セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
インターネットを活用した業務アプリケーション構築に関するセキュリティ設計及び認証認可サービスの導入などを広く担当します。
アプリケーション処理方式・デザイン設計といった専門知識に、認証認可やセキュリティ知識を掛け合わせ、アプリ開発側の視点に立ったセキュリティレビューやセキュリティ診断や認証認可サービスの提供ができることを期待します。

【具体的な職務内容】
・オープンソースソフトウェアを利用した認証認可サービスの導入支援や設計支援
・各種アプリケーションの上流開発工程におけるセキュリティ設計レビュー
・各種アプリケーションのセキュリティ診断

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・大手銀行お客様向け業務アプリケーション開発における認証認可プロダクト(keycloakカスタマイズ部品)の提供
・大手流通業お客様向けアプリケーションセキュリティ設計レビュー
・多様な業種のお客様構築アプリケーションに対するセキュリティ診断

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・札幌に生活拠点を置きながら、大規模アプリケーション開発プロジェクトへ携わることができます。
・様々な業界のアプリケーション開発におけるアプリケーションアーキテクト経験を積むことができます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのエンジニアリングマネージャー/EM(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
EM(部長候補)
仕事内容
・Team Management:エンジニアリングチームのリード
・Project Management:PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード
・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
全1177件 451-500件目を表示中
<前へ  8 | 9 | 

10

 | 11  次へ>