アプリエンジニア、外資系金融機関の転職求人
6件
アプリエンジニアの特徴
情報システム開発プロジェクトにおける、システムの設計からプログラムの開発、開発したシステムの動作確認テストなど、一連の作業を担当するエンジニアを指します。ソフトウェアやハードウェア、ネットワーク、データベースなど、システム開発に必要な幅広い知識が求められます。検索条件を再設定

並び順:
全6件
1-6件目を表示中
アプリエンジニア、外資系金融機関の転職求人一覧
外資系生命保険会社でのシステムエンジニア (汎用機 COBOL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内アプリケーションの開発および本番サポート業務を担当
・最新のテクノロジーの提供
1.生命保険の契約管理システム(※1)等における、フィージビリティスタディ、システム分析、設計、開発を担当する
2.契約管理システム等の要件定義を作成またはビジネス部門が要件定義を作成するサポートをおこなう
3.ユーザ要件分析をおこない、それを契約管理システムへのシステム要件や、周辺システムとのインテグレーション要件への落とし込みを行う
4.アウトソーシング:外部委託先業者が実施するコーディング、単体テスト、結合テストの管理、成果物のレビューを実施する
5.社内開発:システム設計書作成、コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストサポートの実施
6.既存システムである契約管理システム等と周辺システムのインターフェースに関する新技術の調査、分析、評価を行い、その開発に対する提案を行う
7.主に保全業務関係の機能を担当頂きます
(※1)契約管理システムは、新契約業務、保全業務、保険金支払業務、代理店・募集人管理、代理店手数料、財務業務、数理関連など生命保険会社にとって必要な業務機能をほぼ全て持つ基幹系システムである
【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
・全社規模かつ重要プロジェクトへの参画と様々な関係者と協業できる
・契約管理システムとのインタフェースに関する最新技術の知識を習得できる
・アジャイル手法での開発を経験できる
・Webアプリケーション、クラウドコンピューティングに携わる機会がある
・ダイバーシティ 豊かな業務環境
・自主学習用オンライン講座の提供
【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
・シニア・ソフトウェア・エンジニア職の可能性やその他関連職務への異動の可能性
・オブジェクト指向言語、Cloudベースのプラットフォーム上で動くアプリケーションの開発を経験できる可能性
・最新のテクノロジーの提供
1.生命保険の契約管理システム(※1)等における、フィージビリティスタディ、システム分析、設計、開発を担当する
2.契約管理システム等の要件定義を作成またはビジネス部門が要件定義を作成するサポートをおこなう
3.ユーザ要件分析をおこない、それを契約管理システムへのシステム要件や、周辺システムとのインテグレーション要件への落とし込みを行う
4.アウトソーシング:外部委託先業者が実施するコーディング、単体テスト、結合テストの管理、成果物のレビューを実施する
5.社内開発:システム設計書作成、コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストサポートの実施
6.既存システムである契約管理システム等と周辺システムのインターフェースに関する新技術の調査、分析、評価を行い、その開発に対する提案を行う
7.主に保全業務関係の機能を担当頂きます
(※1)契約管理システムは、新契約業務、保全業務、保険金支払業務、代理店・募集人管理、代理店手数料、財務業務、数理関連など生命保険会社にとって必要な業務機能をほぼ全て持つ基幹系システムである
【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
・全社規模かつ重要プロジェクトへの参画と様々な関係者と協業できる
・契約管理システムとのインタフェースに関する最新技術の知識を習得できる
・アジャイル手法での開発を経験できる
・Webアプリケーション、クラウドコンピューティングに携わる機会がある
・ダイバーシティ 豊かな業務環境
・自主学習用オンライン講座の提供
【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
・シニア・ソフトウェア・エンジニア職の可能性やその他関連職務への異動の可能性
・オブジェクト指向言語、Cloudベースのプラットフォーム上で動くアプリケーションの開発を経験できる可能性
外資系生命保険会社でのFull Stack Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署の説明/ Explanation of division】
アプリケーション エンジニアリング部は、エンジニアリングチームとチェンジチームの拠点であり、アプリケーションの開発および変更・本番サポート業務を担当しています。
【職務内容/ Job Description】
1.アジャイルの開発チームの一員として、他メンバーと協力しながら開発を行う
2.Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン・実装
3.ユーザ要件分析と、その結果の新システムの開発要件や既存システムとのインテグレーション要件への反映を行う。
4.コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストサポートの実施または管理
5.チームで管理しているアプリケーションの各種保守タスクの実施・管理
6.その他上記に関する事項
【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
◎ クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
◎ 既存システム及び最新技術に対する知識の習得
◎ 保険業界 “初” のサービス開発への関与
【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
◎ シニア・ソフトウェア・エンジニア職の可能性や、周辺関連職務担当への異動の可能性
【業界経験/ Background】
・生命保険/ Life Insurance:不問/ Non-essential
・金融業界/ Financial Industry:不問/ Non-essential
アプリケーション エンジニアリング部は、エンジニアリングチームとチェンジチームの拠点であり、アプリケーションの開発および変更・本番サポート業務を担当しています。
【職務内容/ Job Description】
1.アジャイルの開発チームの一員として、他メンバーと協力しながら開発を行う
2.Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン・実装
3.ユーザ要件分析と、その結果の新システムの開発要件や既存システムとのインテグレーション要件への反映を行う。
4.コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストサポートの実施または管理
5.チームで管理しているアプリケーションの各種保守タスクの実施・管理
6.その他上記に関する事項
【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
◎ クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
◎ 既存システム及び最新技術に対する知識の習得
◎ 保険業界 “初” のサービス開発への関与
【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
◎ シニア・ソフトウェア・エンジニア職の可能性や、周辺関連職務担当への異動の可能性
【業界経験/ Background】
・生命保険/ Life Insurance:不問/ Non-essential
・金融業界/ Financial Industry:不問/ Non-essential
生命保険会社でのアプリケーションエンジニア (LIFE/J担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務目的】
ITサービスデリバリ1部では主に、社内ユーザが使用する新契約・契約保全・保険料請求収納・保険金支払・経理・数理の各業務で使用するアプリケーションの保守・開発を担当しています。
契約管理システムとしてDXC社のLIFE/Jを利用しており、今後のDX推進に向けてLIFE/Jの開発・運用経験を持ち、LIFE/J開発・運用をリードできる方を募集します。
【職責】
・生命保険事務(新契約・契約保全・保険料請求収納・保険金支払・経理・数理)に関連した、LIFE/Jシステムにおける以下の業務を想定しています
- アプリケーション開発(コーディング、単体テスト、結合テスト)
- BAU業務(日々の改善開発における要件定義、設計、受け入れ等、障害・照会対応、関連協力会社契約、リソース管理等)
- プロジェクト開発業務(会社ポートフォリオに準じたプロジェクト開発業務(要件定義、設計、受け入れ等)
- 改善系施策の推進(業務部門への課題・改善点ヒアリング、改善計画の立案等)
ITサービスデリバリ1部では主に、社内ユーザが使用する新契約・契約保全・保険料請求収納・保険金支払・経理・数理の各業務で使用するアプリケーションの保守・開発を担当しています。
契約管理システムとしてDXC社のLIFE/Jを利用しており、今後のDX推進に向けてLIFE/Jの開発・運用経験を持ち、LIFE/J開発・運用をリードできる方を募集します。
【職責】
・生命保険事務(新契約・契約保全・保険料請求収納・保険金支払・経理・数理)に関連した、LIFE/Jシステムにおける以下の業務を想定しています
- アプリケーション開発(コーディング、単体テスト、結合テスト)
- BAU業務(日々の改善開発における要件定義、設計、受け入れ等、障害・照会対応、関連協力会社契約、リソース管理等)
- プロジェクト開発業務(会社ポートフォリオに準じたプロジェクト開発業務(要件定義、設計、受け入れ等)
- 改善系施策の推進(業務部門への課題・改善点ヒアリング、改善計画の立案等)
外資系生命保険会社でのシステム内部統制チーム キャリアスタッフ(サイバーセキュリティ管理担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜680万円程度(+時間外勤務手当) 前職年収を勘案の上決定
ポジション
キャリアスタッフ
仕事内容
サイバーセキュリティ管理担当として以下の業務を担当いただきます
・セキュリティ事案に関する管理対応
・セキュリティ維持に係る脆弱性管理対応
・サイバーセキュリティに係る全社的な教育、演習、訓練の計画及びその実施
*******************************
システム内部統制チームは、ITガバナンス、及び、サイバーを含む情報セキュリティの維持・構築、対応に責任を持つチームです。
セキュリティ事案に関する管理対応、セキュリティ維持に係るシステムの脆弱性管理対応おこなっていただきます。
積極的に改善提言をし、現状業務に取り組むことができる、能動的な方を希望します。
チームの半数以上が、他社様での勤務経験があり、生保以外の事業会社・SIer経験者もいるため、幅広い経験を生かせます。
*******************************
・セキュリティ事案に関する管理対応
・セキュリティ維持に係る脆弱性管理対応
・サイバーセキュリティに係る全社的な教育、演習、訓練の計画及びその実施
*******************************
システム内部統制チームは、ITガバナンス、及び、サイバーを含む情報セキュリティの維持・構築、対応に責任を持つチームです。
セキュリティ事案に関する管理対応、セキュリティ維持に係るシステムの脆弱性管理対応おこなっていただきます。
積極的に改善提言をし、現状業務に取り組むことができる、能動的な方を希望します。
チームの半数以上が、他社様での勤務経験があり、生保以外の事業会社・SIer経験者もいるため、幅広い経験を生かせます。
*******************************
外資系生命保険会社でのITスタッフ(クラウドアーキテクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では現在Public Cloudへのシステム展開を加速していることから、それを共に推進・展開していけるメンバーを求めています。
クラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャについての検討支援と、その実現のためのシステム基盤の展開・運用をメンバーとして担当して頂く事を想定しています。
●主な業務内容と範囲
・Public Cloud上でのクラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャの検討
・クラウドベンダーのManaged Serviceを中心としたシステム基盤の構築と運用
・DevOpsを中心とした開発・テストプロセスの高度化ソリューションの導入と展開
クラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャについての検討支援と、その実現のためのシステム基盤の展開・運用をメンバーとして担当して頂く事を想定しています。
●主な業務内容と範囲
・Public Cloud上でのクラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャの検討
・クラウドベンダーのManaged Serviceを中心としたシステム基盤の構築と運用
・DevOpsを中心とした開発・テストプロセスの高度化ソリューションの導入と展開
外資系生命保険会社でのITスタッフ(アプリケーション/インテグレーション・アーキテクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1050万円
ポジション
担当者
仕事内容
EAチームは、アプリケーションの開発部門が当社でデジタルトランスフォーメーションのイニシアチブを推進/実装するのを支援する強力なアプリケーション・アーキテクトを探しています。候補者は、実践的な経験、豊富なApp開発経験と、コミュニケーション/ソフトスキル、およびリーダーシップも示す必要があります。
◆主な目的と範囲◆
SDLCプロセスに合わせて、各種成果物の作成とレビュー、及び、ソリューションを適用するため、プロジェクトチームへ指導を行う。また必要に応じて、PoC、または、プロトタイプの作成を行う。
具体的には、
1. プロジェクトのスコープ全体のソリューション・アーキテクチャの開発と維持(アプリケーション領域)。要件定義(ユース・ケース特定、分析)、ToBeオペレーション・フローの洗い出し、システム要件の整理と実装案の開発・レビュー。プロジェクトによって、サンプル・コードの実現と、テスト自動化のプロトタイプまで実現する。
2. プロジェクトのソリューション・アーキテクチャにおけるインテグレーション・アーキテクチャの評価・開発と維持(ベンダー向けのRFPプロセスのリード・支援も含む)
3. ソリューション・アーキテクチャにて定義されたフレームワークや、汎用機能の策定と関連部門への浸透
4. インテグレーション・アーキテクチャにおいて定義されたソリューションの開発・レビュー
5. 開発チームの生産性向上のため、各種フレームワーク導入の検討、または、自分でフレームワークの導入を計画・実施
◆義務と主な責任◆
1. SDLC関連成果物(要件定義、ソリューション、プログラム、テスト・レポート、本番Deploy手順)の開発とレビュー
2. 重要プロジェクトのソリューションの評価・開発・導入計画関連部門への浸透
3. 現行システムのシステム間I/Fの分析を行い、TCO最適化に向けたインテグレーション・アーキテクチャを開発する
4. アプリケーション、インテグレーションのデザインパターンのトレンドの収集と、ITシステムへの適応方針の策定
◆主な目的と範囲◆
SDLCプロセスに合わせて、各種成果物の作成とレビュー、及び、ソリューションを適用するため、プロジェクトチームへ指導を行う。また必要に応じて、PoC、または、プロトタイプの作成を行う。
具体的には、
1. プロジェクトのスコープ全体のソリューション・アーキテクチャの開発と維持(アプリケーション領域)。要件定義(ユース・ケース特定、分析)、ToBeオペレーション・フローの洗い出し、システム要件の整理と実装案の開発・レビュー。プロジェクトによって、サンプル・コードの実現と、テスト自動化のプロトタイプまで実現する。
2. プロジェクトのソリューション・アーキテクチャにおけるインテグレーション・アーキテクチャの評価・開発と維持(ベンダー向けのRFPプロセスのリード・支援も含む)
3. ソリューション・アーキテクチャにて定義されたフレームワークや、汎用機能の策定と関連部門への浸透
4. インテグレーション・アーキテクチャにおいて定義されたソリューションの開発・レビュー
5. 開発チームの生産性向上のため、各種フレームワーク導入の検討、または、自分でフレームワークの導入を計画・実施
◆義務と主な責任◆
1. SDLC関連成果物(要件定義、ソリューション、プログラム、テスト・レポート、本番Deploy手順)の開発とレビュー
2. 重要プロジェクトのソリューションの評価・開発・導入計画関連部門への浸透
3. 現行システムのシステム間I/Fの分析を行い、TCO最適化に向けたインテグレーション・アーキテクチャを開発する
4. アプリケーション、インテグレーションのデザインパターンのトレンドの収集と、ITシステムへの適応方針の策定
全6件
1-6件目を表示中