内部監査、内部統制の転職求人
264 件
内部監査、内部統制の特徴
「内部統制」とは企業などの組織内部において、違法行為や不正、ミスなどが行われることなく、組織が健全かつ有効・効率的に運営されるよう各業務で...もっと見る
検索条件を再設定

内部監査、内部統制の転職求人一覧
有名外資系生命保険会社での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Auditor or Senior Auditor, Internal Audit
仕事内容
Main responsibilities
- Executes the completion of all phases of the audit process for assigned audits to the required Group and IIA standards.
- Develops and maintains a strong understanding of key business risks in the areas covered, including emerging risks.
- Establishes strong risk assessments and audit programmes for the audits covered.
- Works with management as they develop action plans which adequately address issues.
- Works with management in tracking action plans to assist with timely resolution.
- Maintains effective relationships with management throughout audit missions.
- Develops auditors who are direct reports or are working on the same projects.
- Is responsible for his/her own professional development and pro-actively identifies relevant training and development needs, and develops his/her own professional network.
Measures
- Quality audit workpapers and reports, including quality closure criteria, delivered to the planned timeline.
- Recognised as a subject matter expert on the covered areas.
- Quality risk assessment and audit plans for each audit, linked to the business strategy.
- Seeks and acts on feedback and impact of audits led are positively recognised by relevant management
- Evidence of working proactively with management on management action plans and issue closure, leading to sustainable resolution.
- Development plans in place for direct reports where appropriate.
- Evidence of sharing relevant information.
- Evidence own skills and competencies are developed.
- Executes the completion of all phases of the audit process for assigned audits to the required Group and IIA standards.
- Develops and maintains a strong understanding of key business risks in the areas covered, including emerging risks.
- Establishes strong risk assessments and audit programmes for the audits covered.
- Works with management as they develop action plans which adequately address issues.
- Works with management in tracking action plans to assist with timely resolution.
- Maintains effective relationships with management throughout audit missions.
- Develops auditors who are direct reports or are working on the same projects.
- Is responsible for his/her own professional development and pro-actively identifies relevant training and development needs, and develops his/her own professional network.
Measures
- Quality audit workpapers and reports, including quality closure criteria, delivered to the planned timeline.
- Recognised as a subject matter expert on the covered areas.
- Quality risk assessment and audit plans for each audit, linked to the business strategy.
- Seeks and acts on feedback and impact of audits led are positively recognised by relevant management
- Evidence of working proactively with management on management action plans and issue closure, leading to sustainable resolution.
- Development plans in place for direct reports where appropriate.
- Evidence of sharing relevant information.
- Evidence own skills and competencies are developed.
大手銀行系コンサルティング会社でのボードガバナンスコンサル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2450万円 ※ポジションにより異なる
ポジション
コンサルタント〜パートナー
仕事内容
社長/CEO にとっての「コーポレートガバナンスのかかりつけ医」として、上場企業の持続的な成長・企業価値向上に向けて、取締役会だけでなく指名・報酬までを含めた、コーポレート・ガバナンスのあるべき姿の設計・実装・運用を並走支援します。
具体的には、
コーポレートガバナンス全般
コーポレートガバナンスのグランドデザイン、具体的には社長 CEO が描く将来像の実現のためのコーポレートガバナンスのグランドデザインを策定し、それに基づき取締役会の役割責任、社内/外取締役の役割責任、取締役会構成、取締役会アジェンダ設定、取締役会評価など取締役会の実質化と持続的な実効性の向上、指名・報酬委員会の位置づけの明確化、諮問プロセスの設計など各委員会の実質化と持続的な実効性の向上、および機関設計の変更支援などコーポレートガバナンス体制の構築および監督機能の向上に貢献します。
グランドデザイン策定、グランドデザインに基づく取締役会の役割責任の言語化、社内/外取締役の役割責任の言語化、取締役会構成、取締役会アジェンダ設定 グランドデザインに基づく指名委員会、報酬委員会、サステナビリティ委員会、人材開発委員会の位置づけの明確化、ポリシーの設定、答申内容の具体化、答申に基づくプロセス設計など
機関設計変更支援
取締役会評価による取締役会および各委員会の持続的な実効性向上支援
2.取締役会運営
社長 CEO が描く未来の実現に向けてグランドデザインに基づき、取締役会議長の役割責任および構成員である社内/外取締役の役割責任の言語化、取締役会アジェンダの設定、取締役会審議の視点の提起・運用方法の構築、業務執行に対する報告事項の視点の提起・運用方法の構築、また中長期に企業価値を向上させるために必要な中長期戦略の審議、モニタリングの視点など中長期戦略ガバナンスの支援、サステナビリティガバナンス視点、人的(知的)資本ガバナンス視点、ポートフォーリオガバナンス視点の明確化など取締役会の監督機能の実効性を向上し、持続的な成長、中長期的な企業価値向上に資する取締役会運営に貢献します。
アジェンダ設定
議長、社内/外取締役および取締役会の役割責任の言語化
中長期戦略モニタリングの視点の提起・運用方法の構築
取締役会によるサステナビリティ課題、人的(知的)資本経営などの審議やモニタリング視点の提起・運用方法の構築
取締役会評価による取締役会の持続的な実効性向上支援
3.コーポレートセクレタリー支援
企業が持続的な成長を実現するためには、将来財務の向上を見据えた戦略の構築、およびそれらに係るコミュニケーションが必要です。パーパスの策定、マテリアリティの特定、それらに基づく長期ビジョン、非財務を含む中期経営計画策定のための指針作り等支援を通じて、クライアントの企業価値向上をサポートします。また、サステナビリティ経営に係るガバナンス体制の構築、および効果的なコミュニケーションの実現を後押しすることにより、クライアントのサステナビリティガバナンスの強化に貢献します
〈PJT 例〉
【某システムインテグレーター】
コーポレートガバナンス高度化におけるグランドデザイン(執行と監督の在り方における大方針)の策定・合意形成・実装支援
【某 BtoC プラットフォーマー】
指名委員会等設置会社への機関設計変更、および指名委員会・報酬委員会の詳細設計を含めたコーポレートガバナンスの統合的支援
【某広告代理店】
指名委員会等設置会社移行支援と並行した取締役会の実効性評価の高度化支援
具体的には、
コーポレートガバナンス全般
コーポレートガバナンスのグランドデザイン、具体的には社長 CEO が描く将来像の実現のためのコーポレートガバナンスのグランドデザインを策定し、それに基づき取締役会の役割責任、社内/外取締役の役割責任、取締役会構成、取締役会アジェンダ設定、取締役会評価など取締役会の実質化と持続的な実効性の向上、指名・報酬委員会の位置づけの明確化、諮問プロセスの設計など各委員会の実質化と持続的な実効性の向上、および機関設計の変更支援などコーポレートガバナンス体制の構築および監督機能の向上に貢献します。
グランドデザイン策定、グランドデザインに基づく取締役会の役割責任の言語化、社内/外取締役の役割責任の言語化、取締役会構成、取締役会アジェンダ設定 グランドデザインに基づく指名委員会、報酬委員会、サステナビリティ委員会、人材開発委員会の位置づけの明確化、ポリシーの設定、答申内容の具体化、答申に基づくプロセス設計など
機関設計変更支援
取締役会評価による取締役会および各委員会の持続的な実効性向上支援
2.取締役会運営
社長 CEO が描く未来の実現に向けてグランドデザインに基づき、取締役会議長の役割責任および構成員である社内/外取締役の役割責任の言語化、取締役会アジェンダの設定、取締役会審議の視点の提起・運用方法の構築、業務執行に対する報告事項の視点の提起・運用方法の構築、また中長期に企業価値を向上させるために必要な中長期戦略の審議、モニタリングの視点など中長期戦略ガバナンスの支援、サステナビリティガバナンス視点、人的(知的)資本ガバナンス視点、ポートフォーリオガバナンス視点の明確化など取締役会の監督機能の実効性を向上し、持続的な成長、中長期的な企業価値向上に資する取締役会運営に貢献します。
アジェンダ設定
議長、社内/外取締役および取締役会の役割責任の言語化
中長期戦略モニタリングの視点の提起・運用方法の構築
取締役会によるサステナビリティ課題、人的(知的)資本経営などの審議やモニタリング視点の提起・運用方法の構築
取締役会評価による取締役会の持続的な実効性向上支援
3.コーポレートセクレタリー支援
企業が持続的な成長を実現するためには、将来財務の向上を見据えた戦略の構築、およびそれらに係るコミュニケーションが必要です。パーパスの策定、マテリアリティの特定、それらに基づく長期ビジョン、非財務を含む中期経営計画策定のための指針作り等支援を通じて、クライアントの企業価値向上をサポートします。また、サステナビリティ経営に係るガバナンス体制の構築、および効果的なコミュニケーションの実現を後押しすることにより、クライアントのサステナビリティガバナンスの強化に貢献します
〈PJT 例〉
【某システムインテグレーター】
コーポレートガバナンス高度化におけるグランドデザイン(執行と監督の在り方における大方針)の策定・合意形成・実装支援
【某 BtoC プラットフォーマー】
指名委員会等設置会社への機関設計変更、および指名委員会・報酬委員会の詳細設計を含めたコーポレートガバナンスの統合的支援
【某広告代理店】
指名委員会等設置会社移行支援と並行した取締役会の実効性評価の高度化支援
大手コンサルティングファームでの内部監査・内部統制アシスタント職(日本全国フルリモート可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 内部監査・内部統制アシスタント
●内部統制支援
国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX対応、US-SOX対応に関するアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部統制(J-SOX、US-SOX)における整備状況および運用状況の評価を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 整備状況評価:社内の各業務に対応する規程・マニュアル等のルールの実在性などを対象とした検証手続きの実施
- 運用状況評価:上記ルールに基づいた業務遂行状況を対象とした検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力)等
●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 被監査部門に対するインタビューの議事録作成
- 監査プログラムに定められた作業手順に基づく検証手続きの実施
- 被監査部門のシステムで生成されるデータ・レポート等の検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力) 等
(2) 内部監査・内部統制アシスタント(IT領域)
●内部統制支援(IT統制に関する領域)
- 国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX、US-SOXに関する経営者評価のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- J-SOX、US-SOXのIT統制評価(IT全般統制、業務処理統制など)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 評価手続の実施:担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価に関する手続きの実施
- 評価調書の作成:検証結果を評価調書として作成 等
●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織が使用するシステム単位の監査、システムに関するリスク管理態勢の監査、システムの開発・保守・運用等に関与する外部委託先への監査などの内部監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査(システム領域の監査)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- システム管理者や担当者へのヒアリングを通じたプロセスや統制の運用状況の確認
- システム仕様書、設定マニュアル、変更履歴などの文書を査閲し、設計や実装の適切性を評価
- ロジック(例:パスワードポリシー、アクセス制御ルール)の確認およびサンプルデータを用いた有効性テスト
- アクセス権限の設定状況や操作ログを分析し、不正アクセスや権限の過剰付与の有無を検証
- 画面操作やシステム出力結果を直接確認し、統制の実効性を評価 等
●内部統制支援
国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX対応、US-SOX対応に関するアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部統制(J-SOX、US-SOX)における整備状況および運用状況の評価を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 整備状況評価:社内の各業務に対応する規程・マニュアル等のルールの実在性などを対象とした検証手続きの実施
- 運用状況評価:上記ルールに基づいた業務遂行状況を対象とした検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力)等
●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 被監査部門に対するインタビューの議事録作成
- 監査プログラムに定められた作業手順に基づく検証手続きの実施
- 被監査部門のシステムで生成されるデータ・レポート等の検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力) 等
(2) 内部監査・内部統制アシスタント(IT領域)
●内部統制支援(IT統制に関する領域)
- 国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX、US-SOXに関する経営者評価のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- J-SOX、US-SOXのIT統制評価(IT全般統制、業務処理統制など)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 評価手続の実施:担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価に関する手続きの実施
- 評価調書の作成:検証結果を評価調書として作成 等
●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織が使用するシステム単位の監査、システムに関するリスク管理態勢の監査、システムの開発・保守・運用等に関与する外部委託先への監査などの内部監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査(システム領域の監査)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- システム管理者や担当者へのヒアリングを通じたプロセスや統制の運用状況の確認
- システム仕様書、設定マニュアル、変更履歴などの文書を査閲し、設計や実装の適切性を評価
- ロジック(例:パスワードポリシー、アクセス制御ルール)の確認およびサンプルデータを用いた有効性テスト
- アクセス権限の設定状況や操作ログを分析し、不正アクセスや権限の過剰付与の有無を検証
- 画面操作やシステム出力結果を直接確認し、統制の実効性を評価 等
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループリスクマネジメント(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
「経営のDXを通じて企業価値向上に貢献するグループ」を目指す当社グループの中で、私たちはホールディングス会社の内部監査部門としてグループ全体のJSOX監査及び任意監査(業務監査等)、内部統制などを主業務としています。
JSOX監査では、グループ各社の販売プロセスや購買プロセスのリスクを把握し、十分な統制を実施できているかを毎期評価する業務プロセス統制や、業務を支援する社内ITシステムを評価するIT統制などを通して財務報告におけるリスク管理に努めています。
任意監査では、グループ各社の主要な経営管理者との対話を通して、事業目標を達成するうえでのリスクや課題の抽出を行い経営者への報告を行う業務監査の他、経営者からの依頼に基づき特定テーマに沿った監査を実施します。
入社後は、まずは当社グループの事業内容や組織体制、監査業務内容について知ることから始め、ご経験とご志向に合わせて監査業務のOJTを通して業務内容を習得していただきます。
期待としては単に監査業務を遂行いただくことではなく、「企業価値向上」に全社として取り組んでいる事に対し、あらゆるリスクに対し機転を利かせ、それを防ぐ手立てを企画いただくことです。
そのため経営陣との折衝はもちろんのこと、事業責任者等とも折衝いただき、成長企業としての当グループを下支えしていただくような立場を想定しています。
キャリアとしては、リスクマネジメント業務をつかさどる組織長をイメージしています。
具体的には、入社後は以下のような業務をこれまでのご経験にあわせて担当いただきます。
・内部監査:内部統制監査(J-SOXベース)、業務監査
・内部監査プロセス及び各種内部監査ツールの改善
・年間内部監査計画に基づく内部監査の実施
・内部監査結果の分析及び報告諸資料の作成
・改善指摘事項等に関する改善進捗状況のモニタリング
・外部監査人(監査法人)との連携及び監査対応
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
▼魅力
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
JSOX監査では、グループ各社の販売プロセスや購買プロセスのリスクを把握し、十分な統制を実施できているかを毎期評価する業務プロセス統制や、業務を支援する社内ITシステムを評価するIT統制などを通して財務報告におけるリスク管理に努めています。
任意監査では、グループ各社の主要な経営管理者との対話を通して、事業目標を達成するうえでのリスクや課題の抽出を行い経営者への報告を行う業務監査の他、経営者からの依頼に基づき特定テーマに沿った監査を実施します。
入社後は、まずは当社グループの事業内容や組織体制、監査業務内容について知ることから始め、ご経験とご志向に合わせて監査業務のOJTを通して業務内容を習得していただきます。
期待としては単に監査業務を遂行いただくことではなく、「企業価値向上」に全社として取り組んでいる事に対し、あらゆるリスクに対し機転を利かせ、それを防ぐ手立てを企画いただくことです。
そのため経営陣との折衝はもちろんのこと、事業責任者等とも折衝いただき、成長企業としての当グループを下支えしていただくような立場を想定しています。
キャリアとしては、リスクマネジメント業務をつかさどる組織長をイメージしています。
具体的には、入社後は以下のような業務をこれまでのご経験にあわせて担当いただきます。
・内部監査:内部統制監査(J-SOXベース)、業務監査
・内部監査プロセス及び各種内部監査ツールの改善
・年間内部監査計画に基づく内部監査の実施
・内部監査結果の分析及び報告諸資料の作成
・改善指摘事項等に関する改善進捗状況のモニタリング
・外部監査人(監査法人)との連携及び監査対応
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
▼魅力
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのグローバルガバナンス(海外業務企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
海外子会社・海外支店等の管理・統制に係る企画、制度設計、ならび海外子会社・海外支店等の業務支援に関わって頂きます。
海外拠点の立場、状況を理解した上で、本社のガバナンス方針に沿った対策を企画立案していただきます。また、拠点の方とのコミュニケーションを通じて業務を遂行いただきます。
また、将来的には北米・豪州の地域統括会社や買収子会社へのアサイン可能性もあります。
海外拠点のガバナンス経験者大歓迎です。
【具体的な職務内容】
・グローバルガバナンスルールの策定と海外拠点への導入・運用・モニタリング
・豪州・北米・アジアにおける地域統括会社の運営支援
・買収会社を含む海外拠点の経営支援、事業連携支援
・海外拠点の株主総会、取締役会等の機関運営の支援
・海外拠点経営管理の高度化(デジタルツールの活用等)
・グローバル本社/地域統括会社の予算策定・管理、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。
日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。
将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。
海外子会社・海外支店等の管理・統制に係る企画、制度設計、ならび海外子会社・海外支店等の業務支援に関わって頂きます。
海外拠点の立場、状況を理解した上で、本社のガバナンス方針に沿った対策を企画立案していただきます。また、拠点の方とのコミュニケーションを通じて業務を遂行いただきます。
また、将来的には北米・豪州の地域統括会社や買収子会社へのアサイン可能性もあります。
海外拠点のガバナンス経験者大歓迎です。
【具体的な職務内容】
・グローバルガバナンスルールの策定と海外拠点への導入・運用・モニタリング
・豪州・北米・アジアにおける地域統括会社の運営支援
・買収会社を含む海外拠点の経営支援、事業連携支援
・海外拠点の株主総会、取締役会等の機関運営の支援
・海外拠点経営管理の高度化(デジタルツールの活用等)
・グローバル本社/地域統括会社の予算策定・管理、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。
日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。
将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。
【大阪】大手ガス会社でのグループの持続的な成長に資する内部監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社ならびにグループ関係会社に対する内部監査(業務監査)をご担当いただく予定です。
●監査業務品質の向上に資する業務にも取り組んでいただきます。
●将来的には、事業部門や関係会社で監査業務を実施いただく可能性もあります。
【仕事の魅力・やりがい】
●社会的にガバナンスの重要性が高まっている中、グループ全体を見据えてリスクを検証し、監査対象組織に対して意見の表明や改善の支援を行うことで、会社・グループに貢献していることを実感できます。
【キャリアパス】
●監査部で内部監査の実施経験を積んでいただき、適性なども考慮して、将来的にはグループの内部監査業務をリードしていく中核メンバーとしての活躍を期待しています。
・監査部での管理職業務
・事業部門、国内外の関係会社での監査業務
●監査業務品質の向上に資する業務にも取り組んでいただきます。
●将来的には、事業部門や関係会社で監査業務を実施いただく可能性もあります。
【仕事の魅力・やりがい】
●社会的にガバナンスの重要性が高まっている中、グループ全体を見据えてリスクを検証し、監査対象組織に対して意見の表明や改善の支援を行うことで、会社・グループに貢献していることを実感できます。
【キャリアパス】
●監査部で内部監査の実施経験を積んでいただき、適性なども考慮して、将来的にはグループの内部監査業務をリードしていく中核メンバーとしての活躍を期待しています。
・監査部での管理職業務
・事業部門、国内外の関係会社での監査業務
大手産業機械メーカーでの内部監査・内部統制評価(水素事業部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜670万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
水素事業部門の内部監査業務・内部統制評価業務をご担当いただきます。
(1)新組織(水素)における内部統制構築業務
・業務プロセス整理
・規定、マニュアル等作成
・各組織への教育・周知
・グループ企業との調整
(2)構築後は内部統制監査業務・内部統制評価業務
・水素事業部門の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社本体を含む個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走
・J-SOX対応(その他業務プロセス評価)
(3)その他、企画業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、水素事業部門の内部統制、内部監査の業務を当社コーポレートの担当部門と協力して進めていただきます。また、J-Soxに基づく統制評価にも携わっていただき、内部統制、内部監査業務を推進いただく予定です。
水素事業部門の内部監査業務・内部統制評価業務をご担当いただきます。
(1)新組織(水素)における内部統制構築業務
・業務プロセス整理
・規定、マニュアル等作成
・各組織への教育・周知
・グループ企業との調整
(2)構築後は内部統制監査業務・内部統制評価業務
・水素事業部門の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社本体を含む個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走
・J-SOX対応(その他業務プロセス評価)
(3)その他、企画業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、水素事業部門の内部統制、内部監査の業務を当社コーポレートの担当部門と協力して進めていただきます。また、J-Soxに基づく統制評価にも携わっていただき、内部統制、内部監査業務を推進いただく予定です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での内部監査室(取締役監査等委員直下)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部監査業務全般
・J-SOX監査の整備/運用評価
・グループ全体の業務監査(定期監査、非定期監査)
・グループ監査役監査
・監査法人対応
【配属先について】
内部監査室では監査等委員会の指示のもとガバナンス体制を強化するためのグループ全体におよぶ効果的かつ効率的な内部監査体制の整備に取り組んでいます。
急成長するプライム市場上場会社にて経営層に近いポジションで内部監査(業務監査)、内部統制監査(J-SOX)などの経験を積んでいただけます。
積極的なM&Aに着手しておりますので、グループ会社の内部監査の計画立案・推進に加えて監査役を担当していただく場合もあり、監査役の経験を積むことも可能です。
フラットなコミュニケーションのなか、おもちの知見を大いに発揮し邁進していただける環境です。
・J-SOX監査の整備/運用評価
・グループ全体の業務監査(定期監査、非定期監査)
・グループ監査役監査
・監査法人対応
【配属先について】
内部監査室では監査等委員会の指示のもとガバナンス体制を強化するためのグループ全体におよぶ効果的かつ効率的な内部監査体制の整備に取り組んでいます。
急成長するプライム市場上場会社にて経営層に近いポジションで内部監査(業務監査)、内部統制監査(J-SOX)などの経験を積んでいただけます。
積極的なM&Aに着手しておりますので、グループ会社の内部監査の計画立案・推進に加えて監査役を担当していただく場合もあり、監査役の経験を積むことも可能です。
フラットなコミュニケーションのなか、おもちの知見を大いに発揮し邁進していただける環境です。
外資系大手生命保険会社での内部監査(マネージャー/数理領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,380万円
ポジション
マネージャー/数理領域
仕事内容
以下の業務についてご担当頂きます。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、もっと複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、もっと複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
外資系大手生命保険会社での内部監査(マネージャー/ビジネスオペレーション領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,110万円〜1,380万円
ポジション
マネージャー/ビジネスオペレーション領域
仕事内容
● グループ内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
● マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定、監査実施において中心的役割を担う。
● 生命保険ビジネス、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、タスクを実行および遂行する能力がある。
● プロジェクトリードとして効率的に監査業務を遂行するとともに、監査メンバーの育成を行う。
● マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定、監査実施において中心的役割を担う。
● 生命保険ビジネス、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、タスクを実行および遂行する能力がある。
● プロジェクトリードとして効率的に監査業務を遂行するとともに、監査メンバーの育成を行う。
大手証券会社での品質のアシュアランス(QA)とメソドロジーのスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
・以下のような場面を通じて、グローバルな内部監査のメソドロジーや実務の維持、更新、改善を支援します。
メソドロジー文書、ガイダンスノート、テンプレート、実務ガイドのドラフト作成や更新
対象を絞ったメソドロジー・トレーニングの開発・実施を支援
メソドロジーに関する事項について、監査人への日常的なサポートや助言を提供
・グローバルQA計画に基づき、特定のトピックに関するQAレビューを実施
・QAレビューの発見事項に関する報告、事後モニタリング、および改善の検証
・業界標準や規制当局の期待に対して、メソドロジーや監査実務の状況に関するベンチマーク・レビューを支援
・監査委員会や各種社内会議におけるIAの報告資料のQA関連部分の作成に関与
・IA内の指標や主要な業績評価指標を継続的に開発することに貢献
Role Description:
・Assisting with the maintenance, updates and improvements of the Global Internal Audit methodology and practices through:
Drafting and updating methodology documents, guidance notes, templates and practice guides.
Assisting in the development and roll-out of targeted methodology training.
Providing day to day support and guidance to auditors on methodology-related matters.
・Executing a global Quality Assurance Plan, including planned and ad hoc reviews on selected topics
・Reporting, monitoring and validating Quality Assurance findings.
・Assisting on the benchmarking reviews of methodology and practices against relevant industry standards and regulatory pronouncements on Internal Audit.
・Involvement in activities related to the preparation of Internal Audit presentations for Audit Committees, Management Committees and stakeholder meetings.
・Contributing to the ongoing development of Internal Audit metrics and key performance indicators.
メソドロジー文書、ガイダンスノート、テンプレート、実務ガイドのドラフト作成や更新
対象を絞ったメソドロジー・トレーニングの開発・実施を支援
メソドロジーに関する事項について、監査人への日常的なサポートや助言を提供
・グローバルQA計画に基づき、特定のトピックに関するQAレビューを実施
・QAレビューの発見事項に関する報告、事後モニタリング、および改善の検証
・業界標準や規制当局の期待に対して、メソドロジーや監査実務の状況に関するベンチマーク・レビューを支援
・監査委員会や各種社内会議におけるIAの報告資料のQA関連部分の作成に関与
・IA内の指標や主要な業績評価指標を継続的に開発することに貢献
Role Description:
・Assisting with the maintenance, updates and improvements of the Global Internal Audit methodology and practices through:
Drafting and updating methodology documents, guidance notes, templates and practice guides.
Assisting in the development and roll-out of targeted methodology training.
Providing day to day support and guidance to auditors on methodology-related matters.
・Executing a global Quality Assurance Plan, including planned and ad hoc reviews on selected topics
・Reporting, monitoring and validating Quality Assurance findings.
・Assisting on the benchmarking reviews of methodology and practices against relevant industry standards and regulatory pronouncements on Internal Audit.
・Involvement in activities related to the preparation of Internal Audit presentations for Audit Committees, Management Committees and stakeholder meetings.
・Contributing to the ongoing development of Internal Audit metrics and key performance indicators.
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業の急成長に伴い組織も拡大する中、IPOを目指す上で内部監査体制の構築が重要なフェーズとなっています。
内部監査及び内部統制を通じて会社の管理体制を強化し、企業価値向上に寄与することがミッションです。
内部統制基盤をさらに構築・強化させ、事業成長に導くための役割を担っています。
経営課題に基づいた企業リスクや業務プロセスにおける評価を行い、顕在化した問題をコントロールするための仕組みを事業部門と共に考え、経営陣と密に連携をとりながら、全社横断の視点で支援します。
内部監査室は小規模な組織であり、個人の裁量は大きく自由度も高く、子育て世代の方にも働きやすく、柔軟にご対応いただけるリモートワークハイブリットのフレックスタイム制です。
<担当業務>
内部監査担当として、内部監査およびJ-sox体制構築および評価に関する一連の業務を担っていただきます。
具体的には:
本ポジションでは、数年内の上場に向け各事業部と連携しながら内部監査・内部統制・リスク管理に関する評価、業務効率化・内部管理体制構築やルール作りの支援を継続的に行います。
※長期的な視点での業務変更の範囲:内部監査室(Internal Audit Office)内
< 仕事の魅力 >
・内部監査の道でキャリア構築をお考えの若手層へのサポートと即実践へスキル展開が可能な環境
・IPO後、企業体制に重要な内部監査室の構築に直接携わることができる
・内部監査室として経営層に直接提案が可能である
・ガバナンス、コンプライアンス体制構築を重要なフェーズで強化することに関われること
内部監査及び内部統制を通じて会社の管理体制を強化し、企業価値向上に寄与することがミッションです。
内部統制基盤をさらに構築・強化させ、事業成長に導くための役割を担っています。
経営課題に基づいた企業リスクや業務プロセスにおける評価を行い、顕在化した問題をコントロールするための仕組みを事業部門と共に考え、経営陣と密に連携をとりながら、全社横断の視点で支援します。
内部監査室は小規模な組織であり、個人の裁量は大きく自由度も高く、子育て世代の方にも働きやすく、柔軟にご対応いただけるリモートワークハイブリットのフレックスタイム制です。
<担当業務>
内部監査担当として、内部監査およびJ-sox体制構築および評価に関する一連の業務を担っていただきます。
具体的には:
本ポジションでは、数年内の上場に向け各事業部と連携しながら内部監査・内部統制・リスク管理に関する評価、業務効率化・内部管理体制構築やルール作りの支援を継続的に行います。
※長期的な視点での業務変更の範囲:内部監査室(Internal Audit Office)内
< 仕事の魅力 >
・内部監査の道でキャリア構築をお考えの若手層へのサポートと即実践へスキル展開が可能な環境
・IPO後、企業体制に重要な内部監査室の構築に直接携わることができる
・内部監査室として経営層に直接提案が可能である
・ガバナンス、コンプライアンス体制構築を重要なフェーズで強化することに関われること
メディカルプラットフォーム事業会社での内部監査室長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
室長
仕事内容
・J-SOX評価業務
・業務監査(拠点監査、テーマ監査)
・社内各部署への内部統制関連コンサルティング業務 他
(働き方)
・業務監査は上半期に社内各拠点を往査し、下半期にフォローアップを実施します。国内6〜9拠点に各2日、中国法人1社に4日程度の出張があります。
・J-SOX評価業務は、一般的な年間スケジュールを遂行しながら、内部統制強化にハンズオンで改善提案します。メンバー1名がサポートします。
・業務監査(拠点監査、テーマ監査)
・社内各部署への内部統制関連コンサルティング業務 他
(働き方)
・業務監査は上半期に社内各拠点を往査し、下半期にフォローアップを実施します。国内6〜9拠点に各2日、中国法人1社に4日程度の出張があります。
・J-SOX評価業務は、一般的な年間スケジュールを遂行しながら、内部統制強化にハンズオンで改善提案します。メンバー1名がサポートします。
有名人材系企業での内部監査(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
業務内容
内部監査業務及び当社における各種業務全般
当社グループの全部門に対し、リスクマネジメント、ガバナンス強化の観点で監査を行います。
※専門的な内容になりますが、先輩がサポートしますのでご安心ください。業務は少しずつお任せしていきます。
例えると、""各部門の健康診断""を行うポジションです。
健康診断は、様々な項目の検査を行い、良し悪しが受診者に伝えられます。
内部監査室では、監査対象部門(事業部/管理部)を身体として""健康診断""を行い、客観的な立場から検証することで課題を見つけて助言します。
具体的な仕事内容
▼リスク評価(リスクアセスメント)
各部門の課題や問題点を洗い出します。
▼監査計画策定(リスクベースアプローチ)
リスク評価に基づき、監査対象部門の監査目標・スケジュールを設定します。
▼監査業務
監査目標・手順書をもとに、規定やルール通りに運用されているか、マニュアルが適切であるかなどを調査・分析します。
収集した情報を報告書にまとめ、経営幹部・対象部門へ報告を行い、課題の提示をします。
▼改善へのアドバイス
指摘事項に対して改善するための提案や指示を行います。
対象部門が作成したアクションプランに基づいて、再監査を行い、改善の確認を行います。
<1ヶ月の業務スケジュール>
●月初/監査実施の準備
・各MTGの設定
・予備調査の実施
監査対象部門を理解するための調査を行います。
事業責任者へのヒアリングや資料を収集し、課題や問題の仮説を立てます。
・資料格納の依頼と確認
・監査対象部門へのアンケート実施
●月中/監査の実施
・実地監査
予備調査で立てた仮説を基に、監査項目に沿って実際の現場の運用状況を確認します。
各社員へヒアリングし関係資料を収集し、不備を見つけていきます。
・事業責任者へのヒアリング
・各社員へのヒアリング
・監査資料の検証
●月末/監査のまとめ
・報告書の作成
監査結果を報告書にまとめます。報告書は社長や取締役はもちろん、
社外のステークホルダーにも開示します。
・結果の報告
監査対象部門へ監査結果を報告します。
問題に対して改善策を提案し、事業がより良くなるための提案を行います。
・監査資料のまとめ
本ポジションのやりがい・メリット
・3,800名規模の会社の経営直下で業務経験を積み、「経営目線」を身につけることができます
・複数の事業や拠点の監査に関わるため、多様なビジネスモデルに関する知見を得ることができます
・未経験から専門知識を身につけることで、管理部門のスペシャリストとしてのキャリアアップが可能です
・ゆくゆくは在宅勤務やシフト変更など、それぞれのライフステージに合わせて柔軟な働き方を選択いただけます
●身につくスキル
・各事業部のビジネス内容の理解、管理全般の幅広い専門知識
例:経理の知識、関連法令の知識、労務に関する知識 等
・経営者視点
・責任者クラスとのコミュニケーション能力や折衝能力
・課題に対する真因を追求する力、やり遂げる力
内部監査業務及び当社における各種業務全般
当社グループの全部門に対し、リスクマネジメント、ガバナンス強化の観点で監査を行います。
※専門的な内容になりますが、先輩がサポートしますのでご安心ください。業務は少しずつお任せしていきます。
例えると、""各部門の健康診断""を行うポジションです。
健康診断は、様々な項目の検査を行い、良し悪しが受診者に伝えられます。
内部監査室では、監査対象部門(事業部/管理部)を身体として""健康診断""を行い、客観的な立場から検証することで課題を見つけて助言します。
具体的な仕事内容
▼リスク評価(リスクアセスメント)
各部門の課題や問題点を洗い出します。
▼監査計画策定(リスクベースアプローチ)
リスク評価に基づき、監査対象部門の監査目標・スケジュールを設定します。
▼監査業務
監査目標・手順書をもとに、規定やルール通りに運用されているか、マニュアルが適切であるかなどを調査・分析します。
収集した情報を報告書にまとめ、経営幹部・対象部門へ報告を行い、課題の提示をします。
▼改善へのアドバイス
指摘事項に対して改善するための提案や指示を行います。
対象部門が作成したアクションプランに基づいて、再監査を行い、改善の確認を行います。
<1ヶ月の業務スケジュール>
●月初/監査実施の準備
・各MTGの設定
・予備調査の実施
監査対象部門を理解するための調査を行います。
事業責任者へのヒアリングや資料を収集し、課題や問題の仮説を立てます。
・資料格納の依頼と確認
・監査対象部門へのアンケート実施
●月中/監査の実施
・実地監査
予備調査で立てた仮説を基に、監査項目に沿って実際の現場の運用状況を確認します。
各社員へヒアリングし関係資料を収集し、不備を見つけていきます。
・事業責任者へのヒアリング
・各社員へのヒアリング
・監査資料の検証
●月末/監査のまとめ
・報告書の作成
監査結果を報告書にまとめます。報告書は社長や取締役はもちろん、
社外のステークホルダーにも開示します。
・結果の報告
監査対象部門へ監査結果を報告します。
問題に対して改善策を提案し、事業がより良くなるための提案を行います。
・監査資料のまとめ
本ポジションのやりがい・メリット
・3,800名規模の会社の経営直下で業務経験を積み、「経営目線」を身につけることができます
・複数の事業や拠点の監査に関わるため、多様なビジネスモデルに関する知見を得ることができます
・未経験から専門知識を身につけることで、管理部門のスペシャリストとしてのキャリアアップが可能です
・ゆくゆくは在宅勤務やシフト変更など、それぞれのライフステージに合わせて柔軟な働き方を選択いただけます
●身につくスキル
・各事業部のビジネス内容の理解、管理全般の幅広い専門知識
例:経理の知識、関連法令の知識、労務に関する知識 等
・経営者視点
・責任者クラスとのコミュニケーション能力や折衝能力
・課題に対する真因を追求する力、やり遂げる力
大手バイアウトファンド投資先(人材サービス業)での内部監査室
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部監査室として、以下の内部監査に関する業務を実施していただきます。
・内部監査計画の策定
・内部監査の実施
・内部監査調書の作成
・監査結果の報告
・監査対象部門の改善状況の確認
・監査役・監査法人との連携
・その他内部監査に必要な事項に実施
・内部監査計画の策定
・内部監査の実施
・内部監査調書の作成
・監査結果の報告
・監査対象部門の改善状況の確認
・監査役・監査法人との連携
・その他内部監査に必要な事項に実施
日系大手電機・通信機器メーカーにおける内部監査(海外関係会社監査要員)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長レベル
仕事内容
【職務内容】
・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。
・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。
・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。
・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。
・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。
・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。
・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。
・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場業務関連監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行及びグループ各社を対象とする市場業務のフロント、リスク管理、及びコンプライアンスに関する監査業務を担当いただきます。
【魅力】
・1名あたり年間3〜4本の監査を担当。カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。
・監査として、経営基準で、全体観を俯瞰してみることができる。
・部内には公認会計士資格保有者も多く在籍しており、高い専門性と深い知見に基づいた議論ができる。
・担当職務に応じ、海外出張・海外研修あり。
【当フィナンシャルグループならではのダイナミズム】
●立ち位置:
・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。
●規模感:
・事業規模の大きさは国内随一。グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
●グローバル:
・世界各国に拠点を持ち、親会社として各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。
【風土・雰囲気】
・監査部全体では14%がキャリア採用であり、キャリア入行者も早期に馴染みやすい雰囲気あり。
・最先端の機能を備えた新しいオフィスでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能。
・多様な働き方ができる職場環境をめざし、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業、在宅勤務制度、フレキシブル勤務等)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土。
【魅力】
・1名あたり年間3〜4本の監査を担当。カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。
・監査として、経営基準で、全体観を俯瞰してみることができる。
・部内には公認会計士資格保有者も多く在籍しており、高い専門性と深い知見に基づいた議論ができる。
・担当職務に応じ、海外出張・海外研修あり。
【当フィナンシャルグループならではのダイナミズム】
●立ち位置:
・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。
●規模感:
・事業規模の大きさは国内随一。グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
●グローバル:
・世界各国に拠点を持ち、親会社として各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。
【風土・雰囲気】
・監査部全体では14%がキャリア採用であり、キャリア入行者も早期に馴染みやすい雰囲気あり。
・最先端の機能を備えた新しいオフィスでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能。
・多様な働き方ができる職場環境をめざし、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業、在宅勤務制度、フレキシブル勤務等)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土。
【神奈川県】産業用機械メーカーでの内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜950万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●内部監査計画に基づく、業務監査全般。特命監査およびテーマ監査。J-SOX対応。
大手暗号資産fintech企業でのJsox推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
【主な業務内容】
・当社グループ(子会社含む)の内部統制の構築・維持の中心的な推進役
・内部統制の評価実施・改善案の策定
・内部統制報告書作成の支援
特にIT業務処理統制(IT Application Control:ITAC)評価の経験があると尚よし
・当社グループ(子会社含む)の内部統制の構築・維持の中心的な推進役
・内部統制の評価実施・改善案の策定
・内部統制報告書作成の支援
特にIT業務処理統制(IT Application Control:ITAC)評価の経験があると尚よし
大手上場リース会社でのグループ監査部 総合職(全国型)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・J-SOX監査業務(国内・海外グループ会社含む)
・業務監査(監査事前準備、現地往査、監査報告書作成等) 国内・海外出張あり
・業務監査(監査事前準備、現地往査、監査報告書作成等) 国内・海外出張あり
大手損保会社でのシニア監査人材(監査チーフ・監督者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1670万円程度
ポジション
監査チーフ・監督者
仕事内容
・経営戦略の遂行状況に対する高度な経営監査などの監査チームリーダーを担う、または監査チームを監督し、高度な監査をリードして遂行する。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮により、監査態勢の高度化を主導する
・当社の監査全般の高度化に向けて中核的な役割を担い、品質評価と改善活動のリーダーとして、人材育成を含む継続的な監査プロセスの高度化を主導する。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮により、監査態勢の高度化を主導する
・当社の監査全般の高度化に向けて中核的な役割を担い、品質評価と改善活動のリーダーとして、人材育成を含む継続的な監査プロセスの高度化を主導する。
大手FAS フォレンジック&クライシスマネジメント(会計士人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
A、SA、VP、SVP
仕事内容
●フォレンジックとは?
フォレンジックという言葉をご存知でしょうか?
もともとは、犯罪捜査における鑑識から、証拠保全を目的としたデジタルデータの収集・分析に意味が転じた言葉ですが、近時の不正・不祥事の増大を受けて、不正調査全般及びその周辺に意味する範囲が広がってきています。不幸にして不正・不祥事が発覚してしまった企業は、失墜した信用を回復するため、様々な障害を乗り越えねばなりません。不正調査によって実態を解明し、再発防止策を策定・実行する。顧客、取引先、投資家等のステークホルダーの理解を得るために、適切なタイミングで適切な内容の情報発信をするとともに、監督官庁や監査人と調整・連携して事態の収拾を図る。並行して実行者の処分や損害賠償等の法的対応を検討することも必要となります。
経営者・企業担当者は、これらが短期間につぎつぎと継起する困難に対峙しなければなりません。それをサポートするのが、われわれの役割になります。単に調査で不正を暴くことではなく、信頼を回復するまで、危機に陥った企業に伴走し続けることこそが、われわれのミッションです。危機のありようは事案ごとに異なり、われわれがサポートする内容や難易度もその度に変わります。
フォレンジックは、不正・不祥事の実態解明を起点に、それを乗り越えるための危機対応への広がりを見せているのです。
●会計士のキャリアとの関係
広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、会計士の新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。
粉飾決算や贈収賄などの不正調査が会計知識をふんだんに要するのはいうまでもないことですが、会計士のキャリアや知識が生きるのはそれにとどまりません。不正調査の多くは会計監査の意見形成に大きな影響を及ぼします。意見形成の背景にある監査人特有の論理を理解した上で、不正調査の範囲・手続きを設計し、あるべき調査結果を導く。さらには、証券取引所や財務局等の関係省庁との調整・連携を後押しする。そういったステークホルダー対応における支援・助言こそが、危機に陥った企業が真にもとめるものであり、フォレンジックサービスで会計・監査のバックグランドが最も生きる部分でもあります。
また、不正調査のあとに控える再発防止策は、ガバナンスや業務統制の見直しです。内部統制全般に体系的かつ実践的な知識・経験を持つ会計士は、この分野でも活躍が見込めます。不正調査は、不正・不祥事の範囲や影響を確定させるだけでなく、その発生メカニズムを解明して根の深さを測ることも、その重要な機能です。不正調査から再発防止までを一貫して手掛けることで、より効果的な調査・支援・助言が可能となり、同時に、蓄積される知識や経験にも深みが増すことになります。
日本企業の不正・不祥事の多くが海外子会社、特にアジア諸国で発生しています。言語の問題から日本の親企業と現地企業のコミュニケーションが断絶しているケースが多くみられ、海外子会社の不正・不祥事では、当社の現地ファームだけでなく、日本からもメンバーを送ってハンズオンで対応することがほとんどとなります。会計・監査の知識をベースとして、グローバルな環境でキャリアを検討されている方にも、活躍の場があります。
このように、会計士のキャリアはフォレンジックサービスに生かせる余地が十分にあり、新しい経験を通じて、監査人から総合的な危機対応アドバイザーへ脱皮できる機会を得ることができます。また、不正・不祥事対応はトップマネジメントが陣頭指揮をとることが通常のため、緊迫した状況下での対話の経験を通じて経営的な視座を獲得し、企業のCFOやCCO(Chief Compliance Officer)へ転身する道を拓くことも不可能とはいえません。
当社のフォレンジック&クライシスマネジメントサービスでは、そのような挑戦意欲に満ちた会計士の方をお待ちしています。
フォレンジックという言葉をご存知でしょうか?
もともとは、犯罪捜査における鑑識から、証拠保全を目的としたデジタルデータの収集・分析に意味が転じた言葉ですが、近時の不正・不祥事の増大を受けて、不正調査全般及びその周辺に意味する範囲が広がってきています。不幸にして不正・不祥事が発覚してしまった企業は、失墜した信用を回復するため、様々な障害を乗り越えねばなりません。不正調査によって実態を解明し、再発防止策を策定・実行する。顧客、取引先、投資家等のステークホルダーの理解を得るために、適切なタイミングで適切な内容の情報発信をするとともに、監督官庁や監査人と調整・連携して事態の収拾を図る。並行して実行者の処分や損害賠償等の法的対応を検討することも必要となります。
経営者・企業担当者は、これらが短期間につぎつぎと継起する困難に対峙しなければなりません。それをサポートするのが、われわれの役割になります。単に調査で不正を暴くことではなく、信頼を回復するまで、危機に陥った企業に伴走し続けることこそが、われわれのミッションです。危機のありようは事案ごとに異なり、われわれがサポートする内容や難易度もその度に変わります。
フォレンジックは、不正・不祥事の実態解明を起点に、それを乗り越えるための危機対応への広がりを見せているのです。
●会計士のキャリアとの関係
広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、会計士の新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。
粉飾決算や贈収賄などの不正調査が会計知識をふんだんに要するのはいうまでもないことですが、会計士のキャリアや知識が生きるのはそれにとどまりません。不正調査の多くは会計監査の意見形成に大きな影響を及ぼします。意見形成の背景にある監査人特有の論理を理解した上で、不正調査の範囲・手続きを設計し、あるべき調査結果を導く。さらには、証券取引所や財務局等の関係省庁との調整・連携を後押しする。そういったステークホルダー対応における支援・助言こそが、危機に陥った企業が真にもとめるものであり、フォレンジックサービスで会計・監査のバックグランドが最も生きる部分でもあります。
また、不正調査のあとに控える再発防止策は、ガバナンスや業務統制の見直しです。内部統制全般に体系的かつ実践的な知識・経験を持つ会計士は、この分野でも活躍が見込めます。不正調査は、不正・不祥事の範囲や影響を確定させるだけでなく、その発生メカニズムを解明して根の深さを測ることも、その重要な機能です。不正調査から再発防止までを一貫して手掛けることで、より効果的な調査・支援・助言が可能となり、同時に、蓄積される知識や経験にも深みが増すことになります。
日本企業の不正・不祥事の多くが海外子会社、特にアジア諸国で発生しています。言語の問題から日本の親企業と現地企業のコミュニケーションが断絶しているケースが多くみられ、海外子会社の不正・不祥事では、当社の現地ファームだけでなく、日本からもメンバーを送ってハンズオンで対応することがほとんどとなります。会計・監査の知識をベースとして、グローバルな環境でキャリアを検討されている方にも、活躍の場があります。
このように、会計士のキャリアはフォレンジックサービスに生かせる余地が十分にあり、新しい経験を通じて、監査人から総合的な危機対応アドバイザーへ脱皮できる機会を得ることができます。また、不正・不祥事対応はトップマネジメントが陣頭指揮をとることが通常のため、緊迫した状況下での対話の経験を通じて経営的な視座を獲得し、企業のCFOやCCO(Chief Compliance Officer)へ転身する道を拓くことも不可能とはいえません。
当社のフォレンジック&クライシスマネジメントサービスでは、そのような挑戦意欲に満ちた会計士の方をお待ちしています。
大手損保会社でのシニア監査人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約1330万円〜約1600万円
ポジション
シニア監査人材
仕事内容
・経営戦略の遂行状況に対する高度な経営監査などの監査チームリーダーを担う。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮
・当社の監査全般の高度化に向けて、中核的な役割を担う。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮
・当社の監査全般の高度化に向けて、中核的な役割を担う。
インバウンド向け店舗運営企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
室長(次長格)
仕事内容
<役割>
業務のムリ、ムラ、ムダ、ミス、リスク、内部統制の不備等の異常な事態を発見し、その原因及び実情を指摘し、有効な助言をする。
<責任>
内部監査業務全体を指揮し、その結果をトップマネジメント等に適時適切に報告する。
内部統制の構築、計画立案、プロジェクトマネジメント。
内部統制文書化。(RCMやフローチャートの作成等)
全社統制、業務プロセス(設計・運用)及びIT全般統制の評価。
内部統制報告書の作成や経営者への報告。
監査法人との対応、協議。
業務監査の計画立案や実施、事後フォロー等。
業務のムリ、ムラ、ムダ、ミス、リスク、内部統制の不備等の異常な事態を発見し、その原因及び実情を指摘し、有効な助言をする。
<責任>
内部監査業務全体を指揮し、その結果をトップマネジメント等に適時適切に報告する。
内部統制の構築、計画立案、プロジェクトマネジメント。
内部統制文書化。(RCMやフローチャートの作成等)
全社統制、業務プロセス(設計・運用)及びIT全般統制の評価。
内部統制報告書の作成や経営者への報告。
監査法人との対応、協議。
業務監査の計画立案や実施、事後フォロー等。
不動産会社での監査業務(内部監査/経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
●内部監査
今まさに事業改革のフェーズである当社の内部監査を担って頂きます。
【具体的には】
内部監査の実施
監査結果報告書の作成
フォローアップ監査等
●内部統制
当社および国内外グループ会社を対象にした内部統制評価業務をお任せします。
【具体的には】
・関係部署ヒアリング、業務プロセスの作成補助
・業務プロセス等の内部統制評価
●IT統制
当社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査業務をお任せします。
【具体的には】
・システムに関わる内部統制(J-SOX)監査
・情報セキュリティ監査
・システム監査
今まさに事業改革のフェーズである当社の内部監査を担って頂きます。
【具体的には】
内部監査の実施
監査結果報告書の作成
フォローアップ監査等
●内部統制
当社および国内外グループ会社を対象にした内部統制評価業務をお任せします。
【具体的には】
・関係部署ヒアリング、業務プロセスの作成補助
・業務プロセス等の内部統制評価
●IT統制
当社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査業務をお任せします。
【具体的には】
・システムに関わる内部統制(J-SOX)監査
・情報セキュリティ監査
・システム監査
光学機器メーカーでの内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・年度計画に基づく、内部監査の実行
リスク評価に基づく監査方針の決定〜監査の実行・報告業務
・J-SOX CLC評価業務及びPLC評価結果取りまとめ業務
得られるスキル・経験
・得られるスキル
監査スキル、実務遂行能力、提案力の向上
監査業務を通じた事業部門での各種プロセス・統制活動への理解・知識の習得
・得られる経験
内部監査を通じ会社の事業、業務を理解し、知見に戻づく提言等による
経営への貢献、寄与
ポジションのやりがい
内部監査を通じ会社の事業、業務を理解し、知見に戻づく提言等による
経営への貢献、寄与、及び監査対象部門に対する貢献、部門からの認知、感謝
リスク評価に基づく監査方針の決定〜監査の実行・報告業務
・J-SOX CLC評価業務及びPLC評価結果取りまとめ業務
得られるスキル・経験
・得られるスキル
監査スキル、実務遂行能力、提案力の向上
監査業務を通じた事業部門での各種プロセス・統制活動への理解・知識の習得
・得られる経験
内部監査を通じ会社の事業、業務を理解し、知見に戻づく提言等による
経営への貢献、寄与
ポジションのやりがい
内部監査を通じ会社の事業、業務を理解し、知見に戻づく提言等による
経営への貢献、寄与、及び監査対象部門に対する貢献、部門からの認知、感謝
急成長中の不動産会社における内部監査(課長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜690万円(経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。)
ポジション
課長〜次長
仕事内容
●業務内容
建築請負業における経営視点の業務監査
◆主たる監査対象
1.工事予算の承認フローチェック
2.工事台帳の適切性チェック
3.工事台帳とシステム連動の確認
4.注文書・請書の内容及び回収チェック
5.その他、経営層が求める業務監査
建築請負業における経営視点の業務監査
◆主たる監査対象
1.工事予算の承認フローチェック
2.工事台帳の適切性チェック
3.工事台帳とシステム連動の確認
4.注文書・請書の内容及び回収チェック
5.その他、経営層が求める業務監査
外資系中堅証券会社における監査部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当社規定により決定。(イメージ:360万円〜600万円+業績賞与)
ポジション
担当者
仕事内容
●部署ごとの社内監査対応
●各種売買データ作成、取込、保管
●その他付随事項
●各種売買データ作成、取込、保管
●その他付随事項
フィンテック企業での内部監査責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
私たちは、BtoC領域だけでなくBtoB事業も視野に入れた積極的な事業展開を進めています。今後は、親会社であるメガバンクとの連携も活かし、さらなる事業成長を加速させることに注力しています。
一方、急速な成長には同時にリスクが存在します。そのため、事業成長を毀損せず、様々なリスクの発生を抑制または低減することが経営課題の一つとして挙げられます。
今回募集するポジションは、内部監査部門の責任者として業務上の課題等を明確にし改善を図るとともに、経営判断の一助となるよう経営陣に対して適時適切な助言報告を行います。業務部門の業務遂行の状況、効率性等を検証し、発見された課題の改善を行い、会社のガバナンス機能の強化を図ることで、企業の成長に貢献する役割を期待しています。
会社の成長フェーズにおける重要な問題提起・課題解決に取り組み、金融機関や上場企業と同等の体制づくりを共に推進していける方のご応募を心よりお待ちしています。
●業務内容
網羅的な内部監査を通じて、課題、改善事項等を明らかにし、事件事故等の未然防止等のため関連部門と連携して改善を図っていただきます。
また、関連部門と連携し内部統制を整備するとともに運用状況の評価を行い、監査法人に対する対応を担っていただきます。
<業務の詳細>
・内部監査責任者として内部監査計画(中長期計画、年度計画、個別監査計画)を立案し、計画に基づく監査業務(予備調査→本調査→評価・結論→監査報告)の実行
-予備調査は資料収集、アンケート調査、インタビュー
- 評価基準や監査証拠に基づいた妥当性のある評価の実施
- 指摘事項や改善提案(改善勧告)、総合評価、指摘事項の作成
- 監査調書の作成
・監査結果を踏まえた改善事項等の明確化および改善計画立案支援
・関連部門と連携した改善活動の実行およびフォローアップ
・監査結果、改善状況について代表取締役、取締役会、監査役会への報告
●仕事の魅力
・変革期を迎える金融業界において、弊社では経営陣や監査法人と密に連携し、経営層に近い立場で意思決定に貢献する機会があります。
・事業の多角化を迎えるため、内部統制、社内のリスクマネジメント体制を再構築し、経営判断の質を高める重要な役割をリードし、会社の持続可能な成長に直接貢献できるポジションです。
私たちは、BtoC領域だけでなくBtoB事業も視野に入れた積極的な事業展開を進めています。今後は、親会社であるメガバンクとの連携も活かし、さらなる事業成長を加速させることに注力しています。
一方、急速な成長には同時にリスクが存在します。そのため、事業成長を毀損せず、様々なリスクの発生を抑制または低減することが経営課題の一つとして挙げられます。
今回募集するポジションは、内部監査部門の責任者として業務上の課題等を明確にし改善を図るとともに、経営判断の一助となるよう経営陣に対して適時適切な助言報告を行います。業務部門の業務遂行の状況、効率性等を検証し、発見された課題の改善を行い、会社のガバナンス機能の強化を図ることで、企業の成長に貢献する役割を期待しています。
会社の成長フェーズにおける重要な問題提起・課題解決に取り組み、金融機関や上場企業と同等の体制づくりを共に推進していける方のご応募を心よりお待ちしています。
●業務内容
網羅的な内部監査を通じて、課題、改善事項等を明らかにし、事件事故等の未然防止等のため関連部門と連携して改善を図っていただきます。
また、関連部門と連携し内部統制を整備するとともに運用状況の評価を行い、監査法人に対する対応を担っていただきます。
<業務の詳細>
・内部監査責任者として内部監査計画(中長期計画、年度計画、個別監査計画)を立案し、計画に基づく監査業務(予備調査→本調査→評価・結論→監査報告)の実行
-予備調査は資料収集、アンケート調査、インタビュー
- 評価基準や監査証拠に基づいた妥当性のある評価の実施
- 指摘事項や改善提案(改善勧告)、総合評価、指摘事項の作成
- 監査調書の作成
・監査結果を踏まえた改善事項等の明確化および改善計画立案支援
・関連部門と連携した改善活動の実行およびフォローアップ
・監査結果、改善状況について代表取締役、取締役会、監査役会への報告
●仕事の魅力
・変革期を迎える金融業界において、弊社では経営陣や監査法人と密に連携し、経営層に近い立場で意思決定に貢献する機会があります。
・事業の多角化を迎えるため、内部統制、社内のリスクマネジメント体制を再構築し、経営判断の質を高める重要な役割をリードし、会社の持続可能な成長に直接貢献できるポジションです。
東証プライム上場リース企業での内部監査(主任〜部長代理クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜部長代理クラス
仕事内容
「経営に資する監査」をミッションに、事業ポートフォリオ(当社およびグループ会社)に係る管理態勢をカバーする内部監査業務全般を幅広く遂行頂きます。
●業務監査(監査プログラム策定、監査実施、改善提案実施、監査報告作成、取締役会・監査役会への報告、改善状況フォローアップ、継続的モニタリング)
-リスクベースによる部署別監査 *、テーマ別監査について、原則としてすべての監査に室長と共に参画。
-通年でのオフサイトモニタリング実施、オンサイト監査、リスクアセスメントへの反映
●企画業務(リスクアセスメント実施、年度監査計画 策定 、業務高度化への取組み等)
-企画業務全般について室長と協同して取組む
●業務監査(監査プログラム策定、監査実施、改善提案実施、監査報告作成、取締役会・監査役会への報告、改善状況フォローアップ、継続的モニタリング)
-リスクベースによる部署別監査 *、テーマ別監査について、原則としてすべての監査に室長と共に参画。
-通年でのオフサイトモニタリング実施、オンサイト監査、リスクアセスメントへの反映
●企画業務(リスクアセスメント実施、年度監査計画 策定 、業務高度化への取組み等)
-企画業務全般について室長と協同して取組む
グローバルバンクでの部門施策のリスク評価業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役
仕事内容
・部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)、リスク管理運営に関するアドバイス
・営業店・本部でのリスク事象発生時の対応・調査・管理・分析・指導業務
・営業店・本部でのリスク事象発生時の対応・調査・管理・分析・指導業務
【東京・福岡】大手IT企業グループのクレジットカード会社での内部統制担当(IT統制)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜990万円 ※給与詳細は経験、業績、スキル、貢献に応じ、当社規定により決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
・IT統制(IT全社的統制、IT全般統制、IT業務処理統制)の基本方針策定、年間計画立案と評価実施
・発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整
【本ポジションの魅力】
・内部統制の構築支援を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる
・現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる
・発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整
【本ポジションの魅力】
・内部統制の構築支援を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる
・現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる
資産管理専門信託銀行でのオペレーション・監査業務(監査・監査企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜960万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
資産管理専門信託銀行における内部監査業務。経営課題解決に向け、リスクを分析・特定し、コントロール態勢を含めた評価、改善提案を実施していくことで会社の付加価値を高めていく業務です。
【業務内容】
・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施
・監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、監査結果の経営宛報告とりまとめ
など
【業務内容】
・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施
・監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、監査結果の経営宛報告とりまとめ
など
日系生命保険会社での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(残業手当、その他手当、インセンティブボーナス込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●内部監査の実施に係る一連の業務
(個別監査計画の策定、検証の実施、監査報告書作成、報告・伝達、フォローアップ)
●内部監査に関する企画業務
(リスクアセスメントの実施、監査計画の策定、監査品質の改善)
●その他、品質評価やJ-SOX評価等
(変更の範囲)会社の定める業務
将来のキャリアについて
シニア内部監査人など内部監査のスペシャリストのキャリアをメインに、本人の適性や会社のニーズを踏まえた他部門への異動、異動先でのライン長への登用等を想定しています。
(個別監査計画の策定、検証の実施、監査報告書作成、報告・伝達、フォローアップ)
●内部監査に関する企画業務
(リスクアセスメントの実施、監査計画の策定、監査品質の改善)
●その他、品質評価やJ-SOX評価等
(変更の範囲)会社の定める業務
将来のキャリアについて
シニア内部監査人など内部監査のスペシャリストのキャリアをメインに、本人の適性や会社のニーズを踏まえた他部門への異動、異動先でのライン長への登用等を想定しています。
インターネット銀行での内部監査(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します。
ポジション
副部長候補
仕事内容
●通常業務監査
通常の業務監査について広く担当していただくと共に、業務経験・知見を活かし専門性を要する監査を担当いただきます。
また、バーゼル?(FIRB)対応に関連して、当局承認に係る各種監査、承認取得後の定期・不定期の監査を担当いただきます。
現在監査部門に所属されていない方、監査未経験で監査業務に関心がある方も歓迎いたします。
●管理職業務
部下のマネジメント、社内外の関係者(当社の経営層や当局等)との調整/コミュニケーションもゆくゆくはお任せしていきたいと考えています。
【このポジションの魅力】
・企業を取り巻くリスクの複雑化するなかで、企業の健全な発展のため、内部監査はより高度な役割が求められつつあり、将来性、成長性のある業務です。
・ベテラン社員中心(銀行勤務経験者、監査法人勤務経験者)で構成され、CIA、CISA 等監査関連の資格保有者が複数名在籍しているため、監査業務未経験者に対する支援が可能です。
・リスクベースアプローチを元に各年度で監査計画を立て、各監査毎にチームを作り監査業務を行います。監査によっては監査法人の支援を活用しながら、監査実施主体として監査業務を行うこともあります。監査業務を通じて会社全体(内部統制、ガバナンス)を俯瞰し、より良い企業経営や事業の発展に貢献することが可能です。加えて、国際的な基準(IIA基準)に則った監査業務のため、監査関連の専門知識を習得することが可能です。
・各種資格取得補助制度があります(CIA、CISA、AML/CFTオーディター他)。
通常の業務監査について広く担当していただくと共に、業務経験・知見を活かし専門性を要する監査を担当いただきます。
また、バーゼル?(FIRB)対応に関連して、当局承認に係る各種監査、承認取得後の定期・不定期の監査を担当いただきます。
現在監査部門に所属されていない方、監査未経験で監査業務に関心がある方も歓迎いたします。
●管理職業務
部下のマネジメント、社内外の関係者(当社の経営層や当局等)との調整/コミュニケーションもゆくゆくはお任せしていきたいと考えています。
【このポジションの魅力】
・企業を取り巻くリスクの複雑化するなかで、企業の健全な発展のため、内部監査はより高度な役割が求められつつあり、将来性、成長性のある業務です。
・ベテラン社員中心(銀行勤務経験者、監査法人勤務経験者)で構成され、CIA、CISA 等監査関連の資格保有者が複数名在籍しているため、監査業務未経験者に対する支援が可能です。
・リスクベースアプローチを元に各年度で監査計画を立て、各監査毎にチームを作り監査業務を行います。監査によっては監査法人の支援を活用しながら、監査実施主体として監査業務を行うこともあります。監査業務を通じて会社全体(内部統制、ガバナンス)を俯瞰し、より良い企業経営や事業の発展に貢献することが可能です。加えて、国際的な基準(IIA基準)に則った監査業務のため、監査関連の専門知識を習得することが可能です。
・各種資格取得補助制度があります(CIA、CISA、AML/CFTオーディター他)。
【愛知】上場予定有名メーカーでの内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
寝具・クッション材の製造・販売事業における内部監査スタッフとして、グループ全体を対象とした内部監査の実施および内部統制の評価(J-SOX対応)を行っていただきます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
【愛知】上場予定有名メーカーでの内部監査(シニアポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
寝具・クッション材の製造・販売事業における内部監査スタッフとして、グループ全体を対象とした内部監査の実施および内部統制の評価(J-SOX対応)を行っていただきます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
将来的には、企業価値向上のための経営基盤強化に向けた主体的な役割を担う管理職候補となります。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
将来的には、企業価値向上のための経営基盤強化に向けた主体的な役割を担う管理職候補となります。
上場予定有名メーカーでの内部監査(シニアポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
寝具・クッション材の製造・販売事業における内部監査スタッフとして、グループ全体を対象とした内部監査の実施および内部統制の評価(J-SOX対応)を行っていただきます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
将来的には、企業価値向上のための経営基盤強化に向けた主体的な役割を担う管理職候補となります。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
将来的には、企業価値向上のための経営基盤強化に向けた主体的な役割を担う管理職候補となります。
上場予定有名メーカーでの内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
寝具・クッション材の製造・販売事業における内部監査スタッフとして、グループ全体を対象とした内部監査の実施および内部統制の評価(J-SOX対応)を行っていただきます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
・業務監査の実施(店舗監査を含む)
・監査調書等の作成
・金商法に則った内部統制の整備および運用評価
マネジャーの指示のもと、上記の仕事内容を実施します。一定範囲の業務を担当するため、自立的に判断・行動し、
適宜報告・関係者と調整して進めていくことが期待されます。
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での内部監査スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜650万円(応相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部監査マネージャーのもと、以下の実施を任せます。
・内部監査年間スケジュールの策定・実行
・J-sox対応 年間スケジュールの作成・実行
・上記の経営者へのレポーティング
・3点セットの作成アップデート
・内部統制の整備運用評価経験
・内部監査年間スケジュールの策定・実行
・J-sox対応 年間スケジュールの作成・実行
・上記の経営者へのレポーティング
・3点セットの作成アップデート
・内部統制の整備運用評価経験
大手銀行での営業拠点監査業務(国内)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
国内営業拠点(法人営業部、エリア、支店等)に対する拠点監査業務全般
(1)拠点監査:通常監査・機動監査・休日監査
(2)テーマ単位の拠点検証:リスクベースで着目すべきテーマを選定の上、複数の拠点を横断的に検証
(3)常時モニタリング:行内外の情報からリスク事象を収集し、アセスメントを実施した上で、各種監査活動に活用
(想定されるキャリアパス)
・監査人として担当領域での専門性を高めることに加えて、部内で取扱うテーマ単位の拠点検証等を担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・他領域の監査実施グループを始めとする部門内異動も希望に応じ柔軟に対応しています。
(1)拠点監査:通常監査・機動監査・休日監査
(2)テーマ単位の拠点検証:リスクベースで着目すべきテーマを選定の上、複数の拠点を横断的に検証
(3)常時モニタリング:行内外の情報からリスク事象を収集し、アセスメントを実施した上で、各種監査活動に活用
(想定されるキャリアパス)
・監査人として担当領域での専門性を高めることに加えて、部内で取扱うテーマ単位の拠点検証等を担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。
・他領域の監査実施グループを始めとする部門内異動も希望に応じ柔軟に対応しています。
信託銀行でのオーディットマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
オーディットマネージャー
仕事内容
●当行の組織・業務を対象とした法令等遵守態勢等の内部管理態勢及び運営状況の有効性や妥当性の評価。
●発見事象に対する改善提言などを通じた組織・業務における自律的なコントロール態勢の整備。
(例)
・監査プロセス全体の担当
・年間監査計画の作成・制定について、内部監査部長の補佐業務
・監査プログラムの作成
・内部管理態勢及び運営状況の評価、プロセス改善に向けての適切な改善提言の実施
・監査調査書、監査報告書の作成 など
●発見事象に対する改善提言などを通じた組織・業務における自律的なコントロール態勢の整備。
(例)
・監査プロセス全体の担当
・年間監査計画の作成・制定について、内部監査部長の補佐業務
・監査プログラムの作成
・内部管理態勢及び運営状況の評価、プロセス改善に向けての適切な改善提言の実施
・監査調査書、監査報告書の作成 など
独立系不動産投資・開発会社での内部監査室(本社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
子会社である金融商品取引業者の内部監査部門による一連の内部監査業務を担当いただきます。
・内部監査
(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)
・監査等委員、監査法人との三様監査
・法務、コンプライアンス、経営管理部門等との連携業務
・内部監査
(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)
・監査等委員、監査法人との三様監査
・法務、コンプライアンス、経営管理部門等との連携業務
大手証券会社でのビジネス・コーポレート内部監査リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
●インターナル・オーディット業務の概観:
当社のインターナル・オーディット(内部監査:IA)は、社内の各部署から信頼されるビジネス・アドバイザーとして、また内部統制における第3ラインとして、リスク・ベースの監査メソドロジーと金融業界最先端の監査手法を用い、グローバルな内部監査体制の下、統制環境のアシュアランス(有効か否かの判断)をグローバルに提供しています。
当社の IAには世界主要拠点に200名を超えるスタッフがおり、そのうち本社である東京には約60名が在籍、本社ではより多岐で複雑なビジネス部門やコーポレート機能への監査に取り組む事ができます。
●具体的職務内容:
・当ホールディングス及び当社における日本国内またはグローバルなビジネスおよびコーポレート・ファンクションにおける監査において、監査計画・フィールドワーク(往査)・報告までの全般的な業務遂行。
具体的には、フローチャートの作成、業務プロセスやフローの分析、主要なリスク・統制の見極め、監査テストの執行、英語での監査調書の作成などを当社の監査メソドロジーに則り実施。
・主な監査対象領域は、証券業務の他、グループ内におけるビジネス全般の他、それを支えるコーポレート・ファンクションとなる。
・監査で提起された課題への改善対応の検証、継続モニタリングの実施。
・個別監査プロジェクトにおいて、監査リーダーを務め、監査プロジェクトの進捗やリソースの管理の他、監査スタッフの成果物のレビュー等の品質管理を担う。また、監査結果について、被監査部署との確認や合意形成を担う。
当社のインターナル・オーディット(内部監査:IA)は、社内の各部署から信頼されるビジネス・アドバイザーとして、また内部統制における第3ラインとして、リスク・ベースの監査メソドロジーと金融業界最先端の監査手法を用い、グローバルな内部監査体制の下、統制環境のアシュアランス(有効か否かの判断)をグローバルに提供しています。
当社の IAには世界主要拠点に200名を超えるスタッフがおり、そのうち本社である東京には約60名が在籍、本社ではより多岐で複雑なビジネス部門やコーポレート機能への監査に取り組む事ができます。
●具体的職務内容:
・当ホールディングス及び当社における日本国内またはグローバルなビジネスおよびコーポレート・ファンクションにおける監査において、監査計画・フィールドワーク(往査)・報告までの全般的な業務遂行。
具体的には、フローチャートの作成、業務プロセスやフローの分析、主要なリスク・統制の見極め、監査テストの執行、英語での監査調書の作成などを当社の監査メソドロジーに則り実施。
・主な監査対象領域は、証券業務の他、グループ内におけるビジネス全般の他、それを支えるコーポレート・ファンクションとなる。
・監査で提起された課題への改善対応の検証、継続モニタリングの実施。
・個別監査プロジェクトにおいて、監査リーダーを務め、監査プロジェクトの進捗やリソースの管理の他、監査スタッフの成果物のレビュー等の品質管理を担う。また、監査結果について、被監査部署との確認や合意形成を担う。
大手証券会社でのコーポレート内部監査人(会計・財務担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
インターナル・オーディット業務の概観:
当社のインターナル・オーディット(内部監査:IA)は、社内の各部署から信頼されるビジネス・アドバイザーとして、また内部統制における第3ラインとして、リスク・ベースの監査メソドロジーと金融業界最先端の監査手法を用い、グローバルな内部監査体制の下、統制環境のアシュアランス(有効か否かの判断)をグローバルに提供しています。
当社の IAには世界主要拠点に200名を超えるスタッフがおり、そのうち本社である東京には約60名が在籍、本社ではより多岐で複雑なビジネス部門やコーポレート機能への監査に取り組む事ができます。
●具体的職務内容:
・ホールディングス及び証券会社における日本国内またはグローバルなコーポレート・ファンクションにおける監査において、業務計画・フィールドワーク(往査)・報告までの全般的な業務遂行。具体的には、フローチャートの作成、業務プロセスやフローの分析、主要なリスク・統制の見極め、監査テストの執行、英語での監査調書の作成などを当社の監査メソドロジーに則り実施。
・主な監査対象領域は、会計、財務領域のファンクションとなる。
・監査で提起された課題への改善対応の検証、継続モニタリングの実施。
当社のインターナル・オーディット(内部監査:IA)は、社内の各部署から信頼されるビジネス・アドバイザーとして、また内部統制における第3ラインとして、リスク・ベースの監査メソドロジーと金融業界最先端の監査手法を用い、グローバルな内部監査体制の下、統制環境のアシュアランス(有効か否かの判断)をグローバルに提供しています。
当社の IAには世界主要拠点に200名を超えるスタッフがおり、そのうち本社である東京には約60名が在籍、本社ではより多岐で複雑なビジネス部門やコーポレート機能への監査に取り組む事ができます。
●具体的職務内容:
・ホールディングス及び証券会社における日本国内またはグローバルなコーポレート・ファンクションにおける監査において、業務計画・フィールドワーク(往査)・報告までの全般的な業務遂行。具体的には、フローチャートの作成、業務プロセスやフローの分析、主要なリスク・統制の見極め、監査テストの執行、英語での監査調書の作成などを当社の監査メソドロジーに則り実施。
・主な監査対象領域は、会計、財務領域のファンクションとなる。
・監査で提起された課題への改善対応の検証、継続モニタリングの実施。
CX(顧客体験)プラットフォームの運営/開発ベンチャーでの内部統制・内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部統制(J-SOX)に関する業務
- 当社およびグループ会社における財務報告に係る内部統制(J-SOX)の評価
- グループ全体の内部統制計画立案
- プロセス(全社統制・IT関連プロセス・業務プロセス)の統制文書作成
- 業務改善の提案・推進、コンプライアンスの強化徹底・推進
- 業務プロセスの整備・構築、標準化・仕組み化の推進、及び各種プロジェクト推進
- 監査法人対応
内部監査に関する業務
- M&A後のグループ会社の内部監査体制構築
- 監査結果への対応: 改善勧告・改善状況の進捗確認、子会社への指導等
当社の魅力
成長志向で変化を楽しめる環境
私たちは、成長を重視し、常に新しい挑戦をしています。
自分の意見やアイデアが企業の成長に直結する環境です。
未完成で変わり続ける環境において、柔軟な思考を活かしながら、共に進化していきましょう。
事業を促進させるコミュニケーション
管理部門だけでなく、エンジニアや経営陣など多くの人とコミュニケーションを取る機会が豊富です。
柔軟に対応し、組織を支える意欲がある方にぴったりの環境です。
自由度の高い働き方
リモート勤務、フレックス制度有り、副業可など、当社では自由度の高い働き方が可能です。
業務との兼ね合いもありますが、スーパーフレックスタイムを利用しつつ、週2回程度のリモートワークを取り入れて働くメンバーもいます。
キャリアパス
当社では、明確なキャリアパスを描けるよう以下の取り組みを行い、個々の成長をサポートしています。
入社後は、専門的なスキルを磨きながら、幅広い業務に携わる機会が豊富にあります。
1. 入社時の期待値のすり合わせ
オファー時に、入社後の期待値についてしっかりとコミュニケーションをとります。
この情報を基に、オンボーディングの目標設定を行い、入社から半年間で達成してほしいことを明確にします。
2. 1から内部監査・統制を仕組みづくりができる環境
専任内部監査担当一人目として、内部監査室立ち上げの推進を担っていただきます。まずは現状の法務・経理メンバーと協働しながら、徐々に独立した組織にするため構築・設計を行うことができます。
また、今後のM&Aプロジェクトにも幅広く携わることができ、グループ会社全体との連携を通じて統一的な内部統制・内部監査を実現することを期待しています。
- 当社およびグループ会社における財務報告に係る内部統制(J-SOX)の評価
- グループ全体の内部統制計画立案
- プロセス(全社統制・IT関連プロセス・業務プロセス)の統制文書作成
- 業務改善の提案・推進、コンプライアンスの強化徹底・推進
- 業務プロセスの整備・構築、標準化・仕組み化の推進、及び各種プロジェクト推進
- 監査法人対応
内部監査に関する業務
- M&A後のグループ会社の内部監査体制構築
- 監査結果への対応: 改善勧告・改善状況の進捗確認、子会社への指導等
当社の魅力
成長志向で変化を楽しめる環境
私たちは、成長を重視し、常に新しい挑戦をしています。
自分の意見やアイデアが企業の成長に直結する環境です。
未完成で変わり続ける環境において、柔軟な思考を活かしながら、共に進化していきましょう。
事業を促進させるコミュニケーション
管理部門だけでなく、エンジニアや経営陣など多くの人とコミュニケーションを取る機会が豊富です。
柔軟に対応し、組織を支える意欲がある方にぴったりの環境です。
自由度の高い働き方
リモート勤務、フレックス制度有り、副業可など、当社では自由度の高い働き方が可能です。
業務との兼ね合いもありますが、スーパーフレックスタイムを利用しつつ、週2回程度のリモートワークを取り入れて働くメンバーもいます。
キャリアパス
当社では、明確なキャリアパスを描けるよう以下の取り組みを行い、個々の成長をサポートしています。
入社後は、専門的なスキルを磨きながら、幅広い業務に携わる機会が豊富にあります。
1. 入社時の期待値のすり合わせ
オファー時に、入社後の期待値についてしっかりとコミュニケーションをとります。
この情報を基に、オンボーディングの目標設定を行い、入社から半年間で達成してほしいことを明確にします。
2. 1から内部監査・統制を仕組みづくりができる環境
専任内部監査担当一人目として、内部監査室立ち上げの推進を担っていただきます。まずは現状の法務・経理メンバーと協働しながら、徐々に独立した組織にするため構築・設計を行うことができます。
また、今後のM&Aプロジェクトにも幅広く携わることができ、グループ会社全体との連携を通じて統一的な内部統制・内部監査を実現することを期待しています。
日系証券会社でのJ-SOX/内部統制統括業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の事業拠点や証券会社の各業務部署の内部統制活動の強化、再整備の推進 及び J-SOX対応業務(文書化、各部署で実施する内部統制に対する第2線としての評価等)をご担当頂きます。
●金融商品取引法(J-SOX法)に基づき、内部統制評価テストを実施し、結果を取りまとめ
●被監査拠点および対象連結子会社に対する内部統制の適正化に関する指導や支援
●金融商品取引法(J-SOX法)に基づき、内部統制評価テストを実施し、結果を取りまとめ
●被監査拠点および対象連結子会社に対する内部統制の適正化に関する指導や支援
大手外資系銀行でのGroup Audit - Principal Auditor -
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
up to AVP
仕事内容
・Executes day-to-day operational audit work and contributes to the delivery of audits. ・Opportunity to participate in all Corporate and Investment banking and infrastructure related audits relating to businesses in Japan and South Korea.
・Depending on experience, may have the opportunity to lead a team on individual audit assignments.
・Implements dynamic planning through Continuous Audits and Risk Assessment of the business.
・Plans audits e.g. documenting activity flows of the processes to be reviewed, identifies risks and the key actual controls in place to mitigate the identified risks and attends meetings with internal stakeholders as and when required.
・Executes audit fieldwork in line with the agreed audit approach e.g. testing of key controls to determine whether they are properly designed and are operating effectively and documenting work in accordance with divisional standards.
・Completes all assigned work in line with agreed budgets, including ad hoc projects and special investigations.
・Proactively develops and maintains professional working relationships with colleagues, the business and respective support areas.
・Partners with other divisional/teams during audit engagement to guarantee an integrated approach.
・Presents complex and sensitive messages (such as audit issues) comprehensively and professionally and reduces complex topics to simple statements.
・Participates in exit meetings, drafts high quality audit Findings for review by audit management, facilitates issue tracking and validates the closure of issues.
Is a competent partner and challenger to clients in the closure process of findings.
・Communicates openly with divisional management and the internal stakeholders; keeps them informed of potential issues and escalates problems/delays accordingly.
Responsible for interfacing with regulators during inspections and adhoc requests on topics relating to Group Audit and validating regulatory findings.
・Keeps abreast of pertinent industry, regulatory and business practices.
Takes ownership for own development and career management, seeking opportunities to develop personal capability and improve performance contribution.
・Depending on experience, may have the opportunity to lead a team on individual audit assignments.
・Implements dynamic planning through Continuous Audits and Risk Assessment of the business.
・Plans audits e.g. documenting activity flows of the processes to be reviewed, identifies risks and the key actual controls in place to mitigate the identified risks and attends meetings with internal stakeholders as and when required.
・Executes audit fieldwork in line with the agreed audit approach e.g. testing of key controls to determine whether they are properly designed and are operating effectively and documenting work in accordance with divisional standards.
・Completes all assigned work in line with agreed budgets, including ad hoc projects and special investigations.
・Proactively develops and maintains professional working relationships with colleagues, the business and respective support areas.
・Partners with other divisional/teams during audit engagement to guarantee an integrated approach.
・Presents complex and sensitive messages (such as audit issues) comprehensively and professionally and reduces complex topics to simple statements.
・Participates in exit meetings, drafts high quality audit Findings for review by audit management, facilitates issue tracking and validates the closure of issues.
Is a competent partner and challenger to clients in the closure process of findings.
・Communicates openly with divisional management and the internal stakeholders; keeps them informed of potential issues and escalates problems/delays accordingly.
Responsible for interfacing with regulators during inspections and adhoc requests on topics relating to Group Audit and validating regulatory findings.
・Keeps abreast of pertinent industry, regulatory and business practices.
Takes ownership for own development and career management, seeking opportunities to develop personal capability and improve performance contribution.
大手食品メーカーでの監査スタッフ(内部監査部 )
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円程度
ポジション
主任または係長
仕事内容
以下業務において、ご経験に応じた業務からご担当いただきます。
・国内外の業務監査の実施(欧米亜出張あり)
・内部統制(J-sox)に関する有効性評価
・各種プロジェクト推進/管理
※現在内部監査部の人員は13名中8名がキャリア入社でなじみやすい環境です
・国内外の業務監査の実施(欧米亜出張あり)
・内部統制(J-sox)に関する有効性評価
・各種プロジェクト推進/管理
※現在内部監査部の人員は13名中8名がキャリア入社でなじみやすい環境です
東証プライム上場不動産会社での内部統制評価業務(課長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社グループ全体のJ-SOX評価関連業務を担当(計画策定・レビュー業務等含む)