「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

電気・電子の転職求人

313

並び順:
全313件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

電気・電子の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるIoTセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任(チームリーダー)〜マネージャー/エキスパート(課長級)
仕事内容
製造業のお客様に向けて、製品・サービス開発におけるサイバーセキュリティ対策を導入するためのコンサルティング業務を遂行します。主な業務内容は以下の通りです。

 1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
    ・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
    ・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
    ・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行) 
 2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
 3.新しいコンサルティングサービスの企画

大手総合電機会社での高信頼ソフトウェア製品の開発および保守エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
ソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、業務の取り纏め者として、チームを率いて、またチーム間を調整し、ソフトウェアの設計・開発・実装・検証・保守を指揮し、まとまった単位(機能やコンポーネント)のソフトウェアの実現に対して責任を負う。
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
メインフレームやオープンプラットフォーム(Linux、Windowsなど)で動作するソフトウェア製品の設計開発及び・保守における責任を負う。

【職務詳細】
・正常に動作するソフトウェアを維持するために、簡単なソフトウェアの欠陥を監視して特定し、修正する。
 また、開発・保守を効率化するためのITツールを制作し活用することで効率化を図る。
・ハードウェア(CPU、ストレージ)の変更に伴い、変更が必要な領域を分析、特定し、ユーザプログラムへの影響が無いように高い信頼性を実現するソフトウェアを開発する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)魅力・やりがい
・高信頼な基盤ソフトウェアを提供することで、社会インフラを支える。
・長期にわたり社会インフラを支えてきたオペレーティングシステムやデータベースなどのコア技術に触れ習得できる。
・ソフトウェアのみならずハードウェアまで含めたシステム全体に関わる技術に触れ、高信頼システムを支えるシステム性能/信頼性の考え方を習得することができる。
・IT化ツール(OSSや最新ITを活用して実現)を利用、自身でカスタマイズして、コア技術を効率的に理解でき、ソフトウェア開発/保守の効率化を追求できる。
(2)キャリアパス
・従来技術を理解することで、顧客システムを安全にモダナイゼーションする際の、移行元知識を活かしたコンサルテーションができる。
・段階的に対応できる製品分野を広げ、製品マネジメントのノウハウを取得することで、製品全体を広範囲にとりまとめるポジションにステップアップできる。
・ソフトウェア問題解決を実践し、事実関係を整理し、原因を特定する技術を習得することで、セキュリティなど今後必要とされる技術者に転身できる(社内のリスキル制度を活用可能)。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforceコンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。

当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。

その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。

【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。

・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。

<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での機械設計・電気制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,200万円  経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計・電気制御エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、自動化工程の企画、設計、開発、現場立上げ業務推進をご担当頂きます。

【PJ事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け印字検査システム

●やりがい
・弊社は大変多くの案件を受注しているため自社プロダクトの立ち上げ・現場実装に携わる事が出来ます。
・ダイバーシティや相互研鑽を重視しており、エキサイティングな職場環境です。

【中部エリア】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人または監理(主任)技術者業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務

主な担当顧客は中部地区、北陸地区(上水道・下水道等担当の部局)他

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、 業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることが出来、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担えます。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【北陸エリア】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人または監理(主任)技術者業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務

主な担当顧客は中部地区、北陸地区(上水道・下水道等担当の部局)他

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、 業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることが出来、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担えます。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

組込開発領域のSIerでの電気回路設計開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
・家電、自動車、産業機器等に搭載される電気回路の設計〜シュミレーション〜回路評価 (デジタル・アナログ)

●業務詳細
・基本設計)製品を作る上での機能における、部品選定、電気回路設計
・詳細設計)CADでの図面作成、回路図シュミレータを使用しての解析・検証
・回路評価)オシロスコープ、アナライザー等を使用しての回路評価

【茨城】大手総合電機会社での社会イノベーションを支える材料調達

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・材料調達の専門性を活かした、社会イノベーションに貢献するモノづくりを幅広く支えています。
・コーポレート調達部門に所属いただき、茨城県の北側のエリアに所在する複数事業所の材料調達を品目軸で担当し、品質・納期・価格が満足された製品を調達する業務となります。
・サスティナブル調達の推進、複数事業所間のシナジー効果創出や、サプライチェーンをマネジメントする役目も担います。

【職務詳細】
・対象調達品において、契約行為(見積入手、価格のネゴ、設計への回答、分析資料作成、契約書の作成等)について実行及びその効率向上を行う。
・担当調達品の調達課題に対する解決策の提案と実行をする。
・環境変化への即応、政治・経済・国際慣習/制度の変化や自然災害等の対象調達品に与えるリスクを予測し、回避・抑制する施策の提案と実行をする。
・他社や業界動向把握等を通じ、対象調達品での調達戦略を構築し実行する。
・論理的な思考と表現により担当設計及びサプライヤ窓口との間で、対象製品の収益改善に影響を与える関係を構築する。
・法律・CSR・SDGsの視点で適合した判断を行い、社会・環境価値の維持・向上を実行する。
・各サプライヤの供給状況を監視・レビューし、課題(コスト・品質・納期等)が発生した際はその解決を行う。
・同時に、対象調達品のサプライチェーンの維持・改善を行う。
・対象調達品において、定義されたKPIの中で目標値を設定し、その実現に向けた活動を上司と共に遂行する。
 また、その適切なモニタリング、統計分析・管理、改善の実行を定期的に実施する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・幅広い製品の基礎となる材料調達を経験することにより、様々なプロダクツ事業における購買業務能力の向上が可能です。
・品目を軸に多岐にわたる事業に携わることにより様々な業界知識の獲得と材料調達の専門性を高めることができます。
・グローバル調達やグループ内の海外事業部門とのコミュニュケーションの機会もあります。
・調達戦略の策定や施策の立案・実行力の習得が可能です。
・将来的な海外における業務経験(研修)や、グループ全体における集約購買での活躍の可能性もあります。

大手総合電機会社での中央省庁向け電磁波システムにおける提案・プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
主任クラス担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
電磁波領域における、各種データの収集、検索、可視化、分析を目的とした情報システムに関する、ソリューションの企画、提案、設計開発、運用等に係るエンジニアリング。
・顧客(主に中央省庁)に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、顧客業務課題の分析
・電磁波領域や担当業務に係る技術動向の調査、把握
・聴取したニーズ、顧客業務課題および技術動向を踏まえ、ITシステムに係るソリューションの企画立案・顧客提案
・チームを率いて、上記ソリューションの要件定義、設計・開発・構築、運用
・研究開発部門、製品事業部および他社製品ベンダーとの連携、ソリューション内容に係る調整
・組織の内外と協調し、上記に係るソリューションの検討を推進

【職務詳細】
上長等の指導を受けながら、また知見を有する部門(例:研究所)等と連携しながら、以下を実施する。

ニーズの評価:
課題またはニーズを探索し、顧客の業務を分析し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。

企画・提案:
顧客のニーズに対し、製品、サービス、システムの企画・提案を実施する。

イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ:
新規性のある提案・顧客ニーズを充足するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。

製品・ソリューション開発:
プロジェクトチームを取り纏め、最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、設計・開発・構築し、提供する。
また、それを保守する。

プロジェクト管理:
小規模または中規模のプロジェクトの計画を立て、管理し、遂行する。

予算編成と原価計算:
担当プロジェクトの予算を策定し管理する。

運用コンプライアンス:
組織の方針、規則、行動規範および手順等を理解し、それにしたがって業務を遂行する。
また、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを発見した場合、問題を是正するよう指導したり、上長に報告するなど、適切な措置を取る。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討・企画・提案を行い、実際のソリューション構築や運用まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支えるソリューションを自身の手で作り上げ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要なスキルを身に着けることが可能です。
今回の募集ポジションは、お客様にとっても新規領域の事業となるため、「言われたものを作る」のではなく、お客様と二人三脚で一緒に創り上げていく面白味があります。
また、作って終わりではなく、運用する中で取れたデータやノウハウをもとに、新しい技術を取り入れるなど、ソリューションとお客様の業務を継続的に改善していくことができます。
上流から下流までを経験頂くことで、スペシャリストとしての下地を身に着けて頂けるとともに、実績に応じて、リーダー、マネージャといったキャリアを積むことも可能です。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ・サービス開発職(PLM・環境・カーボンニュートラル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
【職務内容】
・製造業の製品ライフサイクルを管理する統合PLMソリューション(パッケージおよびSaaSサービス)の開発プロジェクトの管理
・環境経営、カーボンニュートラルへの取り組みを支援するSaaSサービスの開発プロジェクトの管理

【ポジションのアピールポイント】
・国内シェアNo.1のPLMソリューションや、環境経営/カーボンニュートラルの推進を通じて社会課題の解決を支援するサービスの開発に取り組むことができるポジションです。
・将来的には、製品/サービスの企画、あるいは事業企画に取り組むことができるポジションです。
・テレワーク比率は約80%程度で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX中核組織の、経理・経営管理<マネージャー/マネージャー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任 〜 マネージャー(課長相当)を想定
仕事内容
・ユニットの直下の経営管理チームで、各事業部門の管理会計・会計手続きに係る業務を担当いただきます。
・事業部門の予算立案・業績管理。予算執行管理・承認フロー管理。事業責任者への経営分析報告・施策の立案。経理業務管理の仕組みの整備・構築(関係部門との連携)、等。

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・当社では、DXによる事業変革と共に、制度・プロセス・組織・IT・人の変革プロジェクトに着手しています。中でも、管理会計業務はFP&A機能として、より一層事業に貢献できる業務へと再定義を進めているところです。当ユニットは事業変革の中心組織でもあり、事業と事業管理の変革に携わることができます。
・将来のキャリアパスは、FP&Aや経営管理に関わる部長職、事業責任者の参謀役、あるいは、関係会社含めた管理部門の要職等が想定されます。

総合人材サービスにおける派遣先での機械・電気電子エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
自動車関連部品、各種製造装置/機械、医療用機器などの設計、解析業務をお任せします。

【具体的には】
◆自動車関連
次世代FC車向けガスケット開発
内装部品、エンジン、ハーネス、トランスミッションなど各種部品の開発

◆各種製造装置/機械
Iot対応生産装置の開発・設計
半導体露光装置に使われるレンズ鏡筒の設計
人工透析装置の設計
各種工作機械の機構設計
農業機械のハーネス設計

◆家電製品関連
プラズマ、液晶テレビの筐体設計
携帯電話の筐体設計
デジタルカメラ部品の設計・開発

メーカー設計、開発部門への技術提供企業での機械設計エンジニア /電気電子設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<機械設計エンジニア職>
輸送機器、半導体製造装置、民生製品など幅広い分野における機械設計等

●製品分野
自動車および自動二輪車(パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装 等)、半導体製造装置、半導体検査装置、環境エネルギー機器、航空機・宇宙開発、情報通信機器、OA機器(複写機 等)、医療用機器、自動金銭処理機、ゲーム機および遊技機、音響映像機器(車載含む)、衛生機器、産業用ロボット、光学機器、食品加工装置、自動工作機械、FAメカトロ機器

●技術分野
機構設計(動力伝達機構、位置決め機構 等)、構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー 等)、筐体設計(樹脂筐体、板金筐体 等)、解析(強度解析、流体解析 等)

<電気電子設計エンジニア職>
回路設計、LSI(ASIC)設計、制御設計、ファームウェア設計等

●製品分野
映像機器、音響機器、通信機器、半導体製造装置、自動車関連、LSI(ASIC)関連、各種民生機器、各種産業機器、各種製造装置 等

●技術分野
《回路設計》アナログ、デジタル、RF、電源、CPU周辺、ECU周辺 等
《論理設計》HDL設計、LSI(ASIC)、SOC、FPGA、CPLD、ECU、ファームウェア 等
《制御関連》PLC、センサー、モーター、各種製造装置、自動車制御 等

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるキャリア採用スペシャリスト(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HRBPはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。

<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HRBPはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。

<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

日本のインフラを支える総合設備企業での発送変電工事の施工管理(1級電気工事施工管理技士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の更なる飛躍を目指し、次代を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。

【具体的には】

・・当社社会インフラ統轄本部にて、発電・送電・変電設備建設に伴う電気工事の施工管理業務をご担当いただきます。
・首都圏近郊の案件を中心に担当いただきます。工期は、3 6ヶ月程度のものが中心となりますが、場合によっては2年に及ぶ場合もあります。
・工事が始まると、施工現場への勤務となります。物件によっては、夜間工事が発生する場合があります。

【キャリアプラン】

・入社2 3年は、プロジェクトの補佐的な立場で当社の業務を覚えていただきながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けていただきます。
・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける経理マネージャー(新規設立会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)を想定
仕事内容
新しく設立する新会社で経理とITの全般を担っていただきます。
新しく設立する会社のため、業務内容に合わせて無駄なく効率の良い制度やプロセスを持ちたいと考えています。既にある業務プロセスに沿っての業務だけでなく、新会社でのプロセスの設計や導入も担っていただきたいです。
立ち上げ時は少人数の会社を予定しているので、経理だけでなくITなど幅広い業務を担当して頂ける方を募集します。

●経理
・日次経理業務(請求書の管理、仕訳入力、債権債務管理、経費精算等)
・年次/四半期/月次決算業務
・棚卸資産・固定資産の管理
・監査/税務対応
・新会社での経理プロセスの設計/構築/運用管理

●IT
・新会社での社内ITシステムの選定/導入/運用管理
・PC/ネットワーク/業務ソフト(Microsoft製品)などの導入/運用管理/セキュリティ管理

【想定キャリアパス・ポジションのアピールポイント】
・会社設立のスピード感を感じていただきながら、立上げ準備から設立プロセス全体に携わることができる、貴重な経験を積むことができます。
・当社グループでありながら、スピードを持って従来の当社にないビジネスモデル・組織体制・プロセス・文化の構築にチャレンジできる環境です。
・経理・IT領域を中心とし、中小企業で必要とされるスタッフ業務を経験できます。
・会社の立ち上げ期に事業をどうやって伸ばしていくのか、実際の経理データをもとに分析し、考えた打ち手を実行することで、事業立ち上げ&拡大の一翼を担っていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるカスタマーコンサルタント(担当〜エグゼクティブエキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:700万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
担当〜エグゼクティブエキスパート
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業に対してカスタマーコンサルティングサービスを提供し、DX時代の顧客体験変革を推進して頂きます。
・クライアント企業とともに新たな顧客セグメンテーションの定義や顧客戦略の策定、および顧客育成計画を策定し、顧客エンゲージメントの可視化を実現していく。
・市場調査や統計調査のみならず、AIなどを活用した顧客アナリティクスを実施し、顧客をより深く理解し提供価値や求められる顧客体験をクライアントとともに創造する。
・カスタマージャー二―におけるペインポイントや、新興技術のフィージビリティーを見極め、価値あるイノベーティブな顧客体験をデザインし、クライアント企業における競走優位の確立を支援する。
・End 2 Endのカスタマージャーニーのデザインが企業から最終消費者へとシフトが進む中で、カスタマージャーニーにおける重要な瞬間(Moment Of Truth)を見極め、各重要な瞬間に対して複数の顧客体験オプションをデザインすることで、カスタマージャーニーのカスタマーシフトに対応する。
・CRMやサイトアナリティクスに留まらず、新たに生み出されるマーケティング領域の新興技術を活用して、顧客体験のOne 2 One化やオムニチャネル・OMOへの対応策を検討し、クライアントとともに継続的な改善を推進する。
・コンタクトセンターやコールセンターを含む購入後の保守・サポートなどに対して、新興技術を活用してデジタル時代アフターセールス体験をデザインし、クライアントと共に継続的な改善を推進する。

<プロジェクト事例>
・大手小売企業におけるOne 2 One販促や、OMO戦略と実行ロードマップの策定
・大手小売り企業におけるラストワンマイル事業戦略および事業計画の策定
・イノベーティブな視点をもとにした、中長期スパンでのメディア・エンターテイメント業界における新たな事業機会の特定

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができます。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができます。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームです。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します:
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね5〜20人程度の官公庁向けシステム開発プロジェクトのマネジメントとして(主任クラスの方は上司の指導のもと)以下の業務を行います。
・プロジェクト特性に応じた計画の立案および実行
・システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
・プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
・問題発生時における、解決策の立案および実行

<ポジションのアピールポイント>
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。

建設会社での電気設備の施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の電気関連設備の施工管理職として従事していただきます。

具体的には下記の業務に従事していただきます。
・屋内配線・照明設備・受変電設備・通信設備・火災報知器等の施工管理業務
・施工管理業務の業務改善
・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理
・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。

東証プライム上場電子機器メーカーでの単体決算クロージング業務(Senior Accountant, Finance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※残業代別途支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
単体決算クロージング業務を担当いただきます。

・決算進捗管理
・各事象に対応した会計実務
・会計/税務双方の観点を意識した対応
・他部署に対する会計/税務的観点からのサポート
・管理会計との連携も考慮した会計実務
・新会計基準の対応 他

東証プライム上場電子機器メーカーでの戦略的調達(Strategic Sourcing Components/Senior Specialist)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※残業代別途支給
ポジション
Senior Specialist
仕事内容
●新規サプライヤ開拓業務
・当社が仕入として調達するキーパーツ、組立て製品の製造を委託するサプライヤを調査、発掘し、面談により見極めて2〜3社に絞り込み、社内に提案し、意見をまとめて決定する。

●既存プライヤ関係強化改善
・サプライヤを定期的に評価し、当社にとって有利な環境を維持強化させることを目的に、関係を良好に維持発展させる。

●コスト算定業務
・営業が得るお客様からの案件情報をリアルタイムで把握し、迅速なコスト提案を実現する。
・指定されるフォーマットを使い、迅速にコスト算定を行う。

※台湾および中国への出張の可能性があります。

日本のインフラを支える総合設備企業での屋内線工事の施工管理(1級電気工事施工管理技士の取得希望者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院、 など、各種建築物における屋内 電気設備工事の 新設、保守、改修工事を担当していただきます。
 工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
 ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝 も担当していただきます。
・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリア に応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2〜3年は、社内のルールや当社の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。
 じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。

日本のインフラを支える総合設備企業での屋内線工事の施工管理(2級電気工事施工管理技士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院など、各種建築物における屋内電気設備工事の新設、保守、改修工事を担当していただきます。
工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。

・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2 3年は、社内のルールや当社の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。

日本のインフラを支える総合設備企業での屋内線工事の施工管理(1級電気工事施工管理技士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院など、各種建築物における屋内電気設備工事の新設、保守、改修工事を担当していただきます。
工事の見積もり・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。
ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。

・物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当していますので、あなたのキャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。
・入社2 3年は、社内のルールや当社の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける広報(国内外のメディアを通じた情報発信)【コーポレート/コーポレートコミュニケーション本部】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度
ポジション
主任ランクを想定
仕事内容
【職務内容】
・当グループの経営や事業に関するメディアへの情報発信を担当いただきます。(広報プラン立案、プレスリリースをはじめとする広報資料の作成・発信、メディアへの取材提案や問い合わせ対応、メディアの声の社内フィードバックなど)
・マーケティングやIR、社員コミュニケーションなど全社の様々なコミュニケーション活動のハブ機能としての役割を担い、各活動を担当する部門との連携やコミュニケーションプランのデザインを牽引していただきます。


【ポジションのアピールポイント】
・当社は最先端のICTを活用し社会課題の解決に貢献する事業に注力しており、広報の立場でこうしたプロジェクトに関わることができます。
・業界でもトップクラスの数の情報発信を行っており(年間約300件のプレスリリース)、メディアと接する機会も多いことから、広報のスキルをさらに高めることができます。
・パートナ―やお客様との共同トップメッセージ動画を制作し、プレスリリースやSNSを介してグローバルに訴求するなど、BtoB企業におけるデジタルを活用した広報に取り組み始めています。
・経営関連、社内のカルチャー変革活動などと密接に連携することも経験でき、会社の変革や成長に貢献する機会を得られます。
・社員コミュニケーションをはじめ、コミュニケーションに関わる様々な業務でキャリアを築いていくことが可能です。
・事業分野ごとに担当をアサインし、数年単位でローテーションすることで、全社の多様な事業領域を経験することができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMコンサルタント【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル事】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証

<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのOEM国内営業(Senior Specialist)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円 ※残業手当別当支給
ポジション
Senior Specialist
仕事内容
新規ビジネスの開拓と既存顧客における売上拡大の最大化のため、OEMセールスを担当する。また、ビジネスユニットの戦略的目標を達成し、利益を最適化する。

1. 顧客にとって魅力的なソリューションやサービスを創造・提案し、現在の販売機会を確保・拡大する。
2. 既存顧客への技術ロードマップを活用した営業戦略を立案し、新規ビジネスの拡大を図る。
3. 主要顧客に対するコントロールタワーとして、社内外の関係者に適切な情報・範囲を提供する。
4. 主要顧客との質の高いビジネスレビューを設定し、促進し、ビジネス全体の観点から高いビジネススコアを維持する。
5. お客様の調達担当と商取引条件の交渉を行う。
6. 顧客一人当たりの売上高を増加させ、新たな販売機会を特定、開発、クロージングすることにより、売上目標を達成する。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるM&Aリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
M&A及びアライアンスの専門部隊として、企業価値を高めるためにマネジメント及び事業部をサポートします。大型クロスボーダーM&Aを含む多くのディールを実行しています。

【職務内容】
上司の監督のもと、事業部と連携の上、インオーガニック施策(企業/事業買収、マイノリティ出資、企業売却/事業譲渡、JV等)の実行を中心に、戦略立案、事業開発、PMIも担当いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
グループ内で各種インオーガニック施策が成長戦略実行における重要な柱となっており、その中核としてグローバルに活躍頂けます。将来的には、事業部への異動・海外子会社への出向等、事業を軸とした業務に従事し、ご活躍頂くことも可能です。
外部研修の機会など、OJT以外の成長機会の場も豊富にあります。
当本部は従業員意識調査で連続して高評価をマークする活力ある組織です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(道路維持管理事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
道路維持管理事業におけるSIerとして、プロジェクトリーダーの元で、顧客が要求するシステムの設計、開発、導入を担当。課題に関しては積極的な調査、解決に向けた対応策定ならびに顧客との調整を通した解決を自ら行える事に期待しております。
対応する顧客窓口も多く、一緒に活動するPJメンバーは部署も会社も多岐に渡るため、スムーズな協働を行えるだけの協調性、コミュニケーション能力は必須です。1年程度は現在のリーダのもとで事業の内容や仕事の進め方を学んでいただくが、元気で力強い即戦力要員を求めている。
※本事業には複数のシステムが存在し、リーダも各システム毎にいます。またそれらリーダの他に、複数のリーダをまとめる統括リーダもいます。

昨今、道路の老朽化が進む中で、維持管理(点検・修繕)の重要性がますます高まっており、安心安全な道路網を支えるためICTの効果的な活用、普及を担う事業を行っている。
今回の募集では、高速道路等の管理運営会社様(NEXCO様など)の道路をはじめとするインフラの維持管理業務高度化・効率化に向け、システム提案から要件定義、開発構築、運用までSI全般の活動に携わっていただく予定です。まずは様々勉強しながら業務を理解し、多岐に渡るメンバと共に活動いただき、最終的にサブリーダー、リーダーとして各チームを取りまとめていく要員に早期成長いただきたいと考えています。顧客との交渉、関連会社との連携、アプリケーション開発の上流工程等、様々な経験が詰めます。本人希望と能力によって管理職への昇格も可能です。

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービ
スの創出・提供に携わることができます
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験できます
・ご希望と能力によっては将来統括リーダになっていただくことも可能です。
・直接お客様と対応するプライムベンダーとして活躍したい方歓迎します

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのLCP開発SI_アプリケーションスペシャリスト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任
仕事内容
お客様のDX化を支援するアプリケーション基盤(※1)の開発および、顧客DXソリューション/サービス(※2)のシステム開発の一員として、ローコード開発・DXビジネス、""デジタルインテグレーション""(※3)を担当頂きます。

具体的には、ローコード開発チームにて、業務分析・要件定義・設計・開発などの中からご経験に応じた業務対応をお願いします。リーダーとしてプロジェクトに携わる事も可能です。
ローコード開発の経験はないが、その他言語での開発経験があれば歓迎。
「ゆくゆくはプロジェクトリーダーや管理者を目指したい」という方も大歓迎です。

新しい技術分野のため、未経験の方が多い分野ですが、興味がある方・新しい技術を身に付けたい方には手厚くサポート致します。

※1 アプリケーション基盤 … ローコードプラットフォーム(LCP)であるMendixを活用した当社の新たなアプリケーション開発基盤。
※2 DXソリューション/サービス…アプリケーション基盤を活用したソリューション、サービスのこと。
※3 ""デジタルインテグレーション""…デジタル時代のSIのこと。

【ポジションのアピールポイント】
今般、体制強化のため、志ある方々を募集しています。
・現場で培った技術・スキルを活かして挑戦いただけるポジションです
・ローコード(Mendix等)による開発経験者を歓迎します。
・二次受け、三次受けのシステム開発経験者を歓迎します
・受け身ではなく、自律的に業務に取り組める方を歓迎します
・当社の中核事業に携わりながら、プロジェクトリーダーを目指せます
・これからの時代を担うフルスタックエンジニアを目指せます

配属後は上述の役割・責任に応じた業務へのアサインとなりますが、さまざまな業種・多様な顧客システムのDX化に向けたコンサルティング能力をもったアーキテクトとして成長・活躍していただくことを期待しています。
NewNormal時代のデジタルを提供するビジネスを一緒に作っていきませんか?

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるエンジニアリングマネージャー(グローバルイノベーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)を想定
仕事内容
・研究開発部門の研究開発におけるSWエンジニアリングのプロセス・ツールの設計、導入計画の立案、導入推進
・研究開発部門のリサーチャのSWエンジニアリングの能力向上のための仕組みの設計、導入
・研究開発部門のSWプロトタイピングを支援するエンジニアのピープルマネジメント・PJマネジメント

【ポジションのアピールポイント】
・AI、NWなどの領域の最先端の研究開発を実装、具現化するため取り組みに横断的に携わることができます。
・将来的には部門全体の仮想的なエンジニアリングチームの育成をリードするリーダーの役割を担って頂きます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるsalesforce案件導入推進エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任 〜 エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
セールスフォースが提供する各種SaaS(SalesforcePlatform、SalesCloud、ServiceCloudなど)案件・プロジェクトにおけるシステム導入作業を行う。

【職務内容】
・システム導入に関する案件・プロジェクトへの導入前SS対応・導入前後のQA対応
・案件導入後の実働管理・トラブル時の切り分け・解決
・プロジェクトマネジメント業務(予算管理・スケジュール管理・課題管理)
本件に加えエンジニアマネージャとしての要員管理・目標設定・評価を実施する

【ポジションのアピールポイント】
システムのデジタル化の中で有力なSaaSプラットフォームであるsalesforceの各種クラウドサービスを実際の案件に対応する中で身につけ、業務でのスキルアップとキャリア形成を両立することができる。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける知財法務カウンセル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
当社ビジネスの大きな変化に伴い、知的財産権の活用が従来よりも多様化している中で、知的財産権をビジネスに活用する方法を戦略・交渉・契約面などにおいて主に法律面からのアドバイスをお任せいたします。
ご希望やご経験に応じて、上記に資する知的財産権の獲得や保護や、また英語での契約書ドラフト・交渉もお任せいたします。

【具体的業務内容】
・特許譲渡/ライセンス
・他社とのアライアンス
・共同研究/共同開発案件対応
・大型購買契約
・M&A/事業譲渡などにおいて会社全体に関わる契約等

【キャリアパス】
同組織でのマネジメントラインへのキャリアアップ(ディレクター/シニアディレクターへの昇格)に加え、スペシャリストとしてキャリアを伸ばしていただく等、ご希望に応じてキャリアを選択していただく事が可能

【アピールポイント】
・全社レベルのプロジェクトに関わって頂き、社内のあらゆる部門と連携し、大きな視点で自由に発想して頂くことが可能
・英語で交渉出来る方は特に、海外出張の可能性あり

【職場環境】
・テレワークによる自宅での勤務や遠隔地勤務が可能

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(人工衛星機構設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社は衛星製造メーカとして、国内外の各種衛星システム、サブシステムの開発を実施しており、今後も拡大していく計画です。当社の宇宙事業において主に機構設計を主体としたサブシステムの開発を担っていただきます。

【職務内容】
・衛星のアンテナや太陽電池パドルなど、宇宙で展開/駆動する衛星サブシステムの機構設計開発
 → 新規開発案件も多く、他メーカとの協業もあるため、柔軟な発想とコミュニケーションに期待します。
・構造・機構・電気・熱・制御と多方面とインタフェースしながら全体最適な設計解を求め、形にし、試験検証を行い製品化を推進
 → 幅広い知識をもって効率的に推進していただくことに期待します。

【ポジションのアピールポイント】
・当社が開発する国内外の人工衛星事業に携わる事ができます。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。
・衛星開発から製造、試験、打上、軌道上の運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・一連の経験を通して、サブシステムのプロマネから事業を推進するリーダーとして、キャリアを広げられる可能性があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける光通信用最先端LSI回路設計研究者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 プロフェッショナル:900万円〜1100万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
大容量光通信の研究開発において、高速光信号の変復調及び伝送で発生する波形歪の補償を行うデジタルLSI回路の設計・検証技術を創出する役割を担っていただきます。
デジタル信号処理技術、最先端LSI回路設計技術、低消費電力化回路技術に関する技術開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。

【ポジションのアピールポイント】
超大容量、超長距離光伝送システムに搭載されるLSIにおいて、最先端のLSIアーキテクチャ・回路技術開発及び最先端LSIプロセスに携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーも光通信領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける 光通信用最先端デジタル信号処理の研究者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 プロフェッショナル:900万円〜1100万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
大容量光通信の研究開発において、高速光信号の変復調及び伝送で発生する波形歪の補償方式及びアルゴリズムを創出する役割を担っていただきます。
デジタル信号処理技術に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。

【ポジションのアピールポイント】
超大容量、超長距離光伝送システムにおいて、最先端の通信方式・歪補償技術及びデジタル信号処理に携わることができます。NECの事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーも光通信領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける特許に関わる収益化業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜600万円程度、主任:680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
知的財産権の活用は、従来と比較し、昨今は多様化しています。
今回の募集は、知的財産権のマネタイゼーション、特に、特許のライセンスアウト、譲渡、及び、訴訟遂行(主に原告)にあたり、技術面で貢献できる方の募集です。これまでも当社はマネタイゼーションに力を入れてきましたが、活動をより積極的に拡大、新規案件の発掘のための特許調査、現在交渉中の案件/訴訟案件における特許の権利範囲の検討、無効資料の調査等をお願いする予定です。
また、キャリアに応じて、交渉の戦略立案にも携わっていただくことも視野に入れており、交渉に実際に参加していただくことも想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
担当、主任時代は自身の専門/得意領域を伸ばし、課長、部長職に昇格するに従い、契約書に関わる業務も視野に入れ、幅広く渉外業務を行えるようキャリアパスを考えていきます。権利化を行う開発推進統括部へのキャリアパスもあります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(宇宙事業・人工衛星地上システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度(※前職年収を考慮、当社規定による )
ポジション
主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。


【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案


【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(宇宙事業・地球観測衛星のITインフラ整備)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度(※前職年収を考慮、当社規定による )
ポジション
主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。


【職務内容】
当社が開発・納入する新興国(東南アジア)向け地球観測衛星の地上システムの開発に係る業務。
東南アジア対象国に位置する衛星運用センターにおいて顧客が業務に使用するITインフラ(一般事務業務に必要なパソコン、メールシステム、業務ソフトウェア等)の整備業務を構築リーダーとして次の役割を担っていただきます。
 ・対象国の顧客との仕様に関する技術調整
 ・設計・構築・試験・現地設置調整の推進・とりまとめ
 ・社内関連部門や関係各社と連携した事業遂行
尚、新型コロナの状況が正常化した後、対象国への短期・長期出張を想定しています。


【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務であることに加え国際的な事業を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・海外顧客が使用するシステムの構築業務を通じ、国際事業の経験とキャリアを蓄積することが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術開発推進リーダー(海洋関連センサシステム事業の事業形成・事業化推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術

・事業戦略の策定、提案、役務、試作、開発業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・各種システムの基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理

【具体的なプロジェクト想定】
・チームとしては5名程度、その中の事業形成・事業化推進リーダーまたはメンバー
・艦艇、航空機、潜水艦、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・水中音波伝搬のモデル化、シミュレーション関連プロジェクト等

【ポジションのアピールポイント】
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、事業形成を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(戦闘指揮統制システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、将来我が国が直面する厳しい環境に備えるべく、6〜8年後を目指して、次世代戦術系システムを構築します。
次世代戦術系システムは、防衛分野における技術動向を踏まえ、能力を飛躍的に向上させる必要が迫っており、令和5年度から最新のICT技術を採用たシステムアーキテクトに関する設計活動に着手します。

このため、次世代戦術系システムの骨幹となるシステムアーキテクチャの設計を行える技術者を求めており、以下の業務を実施して頂きます。
・次世代戦術系システムに求められる要件に基づき、先進技術を踏まえたシステム・アーキテクト検討のリード
・システム・アーキテクトを決定するうえで明確にすべきシステム要件定義に対する提言
・システム実現性を検証するためのモデリング&シミュレーション活動の統制
・技術的観点で顧客(防衛省)へ検討メンバーとともに次世代システムの提案活動

【ポジションのアピールポイント】
次世代戦術系システムの刷新にあたり、AI、AR/VR、スパコン等、NECが保有する最先端技術を積極的に取り込んだ「世界に冠たる最先端の戦闘指揮統制システム」構築を目指します。
この為、幅広い分野への興味関心、学習意欲、熱い思いを持ち、次世代システムのアーキテクチャを検討する方を求めています。
さらに将来的には、本システムの海外市場への展開を視野に入れ、海外ベンダとの協業、海外事業に幅広く携わるチャンスがあります。
日本領空を守る航空自衛隊の中枢システムの構築を通じて、『国家の安全保障』に大きく貢献していることを肌で実感でき、非常にやりがいを感じることができる職種です。
ICT技術に拘り、常に技術力向上に努力している方を歓迎します。
防衛分野に関する知識は問いません。入社当初は先輩社員がサポートし、キャッチアップしていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー/リーダー(防衛関連無線通信システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
防衛省の無線通信システム開発事業を担っていただきます。

課長クラスの場合:プロジェクトマネージャーとして一気通貫して遂行いただくと共に、プロジェクト/組織のマネジメント(5〜10名程度の部下のマネジメントを想定)

主任クラスの場合:プロジェクトリーダーもしくはセッションリーダーとして遂行いただくと共に、マネージャーの元で組織のマネジメント

・新規事業の提案(ニーズ発掘/システムコンセプト提案/要件定義検討など)
・実現方式検討(システム構成検討/費用など)
・受注後の開発統括(システム設計*HW・SW含む/製造設計*国内外のベンダ管理/SI試験など)
といった業務を幅広く推進していただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・国家の安心・安全を担う事業に関するシステムの、長期的かつ大規模プロジェクトに関わることができる為、経験値を上げることが可能であり、また、長期的に安定した事業であることが特徴です。
・国の安全保障に携わるやりがいを感じることができる他、社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得てNW通信システム全般における技術力を向上することも可能な環境です。
・国内ベンダはもとより、海外ベンダとの協働し、世界をまたにかけたスケールの大きな仕事が可能です。
・育成面では、ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材の育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューションコンサルタント(ウェルスマネジメント/デジタルファイナンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長レベル)を想定
仕事内容
【職務内容】
・2020年12月に当社が買収を完了した、スイスの大手金融ソフトウェア企業の金融機関向けウェルスマネジメントソリューションの国内における顧客開拓、及びGo To Market Plan立案
・国内マーケティング活動の立案・サポート
・顧客開拓上流過程でのお客様への情報提供・コンサルティングリード
・当社の国内外関係部門と協働し受注獲得実現

【ポジションのアピールポイント】
当社としての成長事業を牽引する事を最も期待されているデジタルファイナンス領域において、大きな使命感と達成感を持って業務に取り組んでいただくことになります。特にウェルスマネジメントは日本では未だに成熟していない領域ですが、今後大きく成長していく事が期待されており、当社のみならず日本金融業界に大きな影響を与える可能性がある非常にやりがいのある仕事です。当チームは今年になって発足されたばかりですので、チームの初期メンバーとしてご活躍いただける、やる気のある方を募集しております。

大手総合電機会社での中央省庁向け宇宙システムにおける提案・プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
宇宙領域における、各種データの収集、検索、可視化、分析を目的とした情報システムに関する、事業全般に係わるエンジニアリング。
・顧客(主に中央省庁)に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、ITシステムに係わる事業の企画立案・顧客提案
・チームを率いて、上記システムの要件定義、設計・開発・構築、運用・保守
・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進

【職務詳細】
上長等の指導を受けながら、また知見を有する部門(例:研究所)等と連携しながら、以下を実施する。

ニーズの評価:
課題またはニーズを探索し、顧客の業務を分析し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。

企画・提案:
顧客のニーズに対し、製品、サービス、システムの企画・提案を実施する。

イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ:
新規性のある提案・顧客ニーズを充足するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。

製品・ソリューション開発:
プロジェクトチームを取り纏め、最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、設計・開発・構築し、提供する。また、それを保守する。

プロジェクト管理:小規模または中規模のプロジェクトの計画を立て、管理し、遂行する。

予算編成と原価計算:担当プロジェクトの予算を策定し管理する。

運用コンプライアンス:
組織の方針、規則、行動規範および手順等を理解し、それにしたがって業務を遂行する。
また、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを発見した場合、問題を是正するよう指導したり、上長に報告するなど、適切な措置を取る。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際のソリューション構築まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要な幅広いスキルを身に着けることが可能です。
今回の募集ポジションは、お客様にとっても新規領域の事業となるため、「言われたものを作る」のではなく、お客様と二人三脚で一緒に創り上げていく面白味があります。
また、作って終わりではなく、運用する中で取れたデータやノウハウをもとに、新しい技術を取り入れるなど、お客様の業務とシステムを改善していくことができます。
上流から下流までを経験いただくことで、スペシャリストとしての下地を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業推進リーダー(防衛省向けITシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度、主任:680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
主な担当業務は下記となります。 
・自社シェアの死守・規模拡大・高GP獲得に向けた戦略立案及び営業・SEと連携した戦略実行
・社内製品部門、社外製品ベンダーとの価格・納期等交渉
・機材手配及び発注管理
・借上案件の予算管理

・顧客である防衛省に対するシステム提案をSE・営業と共に実施し、案件獲得することがミッションです。競合他社と激しい競争環境にある中、3C分析、BMFといったフレームワークを用いて当社の事業拡大を検討できる方を求めています。
・勝ち筋を描くための「論理的思考力」並びにそれを作り上げる過程で多くの関係者を巻き込める「コミュニケーション能力」「ネゴシエーション能力」を保有された方が望ましいですが、本業務で即戦力となる可能性のある方は、幅広に検討させて頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
キャリアアップに直結する経験が可能です
・ジョブローテーションによる多面的な経験が可能。若手育成、マネージャー/エキスパートへの成長。
・当社だからできる大規模案件の経験ができます
・事業部横断組織であり、多様な案件・業務が経験できます
・社内外の様々な方々と面識・人脈形成ができます
・予算管理能力を更に向上させることができます

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるLCP開発SI_ITスペシャリスト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【職務内容】
お客様のDX化を下支えするaPaaSサービスの整備、および、顧客DXソリューション/サービスのシステム構築の一員として、ローコードを用いたDXビジネス、""デジタルインテグレーション""(※1)を担当頂きます。

具体的には、ローコードを用いたシステム構築の中で、業務分析・要件定義・設計・開発・テスト・商用リリースまでの中で、(AWSを中心とした)クラウド環境へのローコード環境を含む構築作業に携わって頂きます。
また、リーダーとしてプロジェクトに携わる事も可能です。
ローコードを用いたシステム構築経験はないが、AWSを用いたシステム構築経験があれば歓迎します。
「将来的にはプロジェクトリーダーや管理者を目指したい」という方も大歓迎です。

新しい技術分野のため、未経験の方が多い分野ですが、興味がある方・新しい技術を身に付けたい方には手厚くサポート致します。

※1 ""デジタルインテグレーション""…デジタル時代のSIのこと。


【ポジションのアピールポイント】
今般、体制強化のため、志ある方々を募集しています。
・現場で培った技術・スキルを活かして挑戦いただけるポジションです
・ローコード(Mendix等)による開発経験者を歓迎します。
・二次受け、三次受けのシステム開発経験者を歓迎します
・受け身ではなく、自律的に業務に取り組める方を歓迎します
・当社の中核事業に携わりながら、プロジェクトリーダーを目指せます
・これからの時代を担うフルスタックエンジニアを目指せます

配属後は上述の役割・責任に応じた業務へのアサインとなりますが、さまざまな業種・多様な顧客システムのDX化に向けたコンサルティング能力をもったアーキテクトとして成長・活躍していただくことを期待しています。
NewNormal時代のデジタルを提供するビジネスを一緒に作っていきませんか?

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバル営業リーダー(光海底ケーブルシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
海洋システム事業部門 営業統括部において、主に海外顧客向けの直貿営業活動。顧客は各国の主要通信事業者、GAFAといったOTT等である。

具体的には、以下の業務を担当する。
 ・入札発表前:潜在顧客との関係構築、需要調査、案件組成
 ・入札発表後:応札とりまとめ、クラリフィケーション対応、契約交渉等の受注活動
 ・受注後:プロジェクト実行におけるコマーシャル面でのサポート(請求・入金、契約変更交渉、税務対応、等)
いづれも本人が顧客との間で直接やり取りを行う。

<責任>
受注活動については、営業統括部長および営業グループ長の責任のもとで、主体的・自律的に個別案件対応を行う。
その際、海洋事業部門内の他の統括部からのテクニカルな支援、法務部・財務部といったコーポレートスタッフからの支援を得ながら、チームワークをリードする。
受注後の実行支援においては、案件毎に選任されるプロジェクトマネージャーの責任のもとで、他のプロジェクトメンバーとのチームワークによってプロジェクトの完遂を目指す。

<部門アピール>
案件には数百億円規模のものも多く世界中の顧客とスケールの大きな仕事に関わることができます。海外出張の機会が多くあり、コロナ禍以降はテレワーク主体のワークスタイルが定着しています。
一方で、週に一度の出社奨励日を設定し、直接顔を合わせる機会も取り入れるなどワークスタイルは個々人が主体的に選べる職場環境です。職場はリニューアルしたばかりの先進的オフィス。是非一緒にグローバルNo.1を目指しましょう!

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサービス企画・開発(DXシステム向けセキュリティトラスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
顧客のDX化・データ利活用の推進、エンタープライズシステムのクラウドシフト進行、経済安全推進法案をはじめとした法令制度整備にあたり、モノやヒト、データの真正性を保証するといったデジタルトラスト対応、ゼロトラストモデルのセキュリティ対策が急務となってきています。この様な背景のなか、当社ではお客様や社内のシステムの安全な運用稼働に対するため、トラストサービスの企画、開発、サービス提供をしています。
トラストは、今後様々な政府系やエンタープライズシステムといった社会的な必要性や市場拡大が見込まれており、ご自身のスキルを活用しながら、周囲のメンバーを巻き込み、一緒に事業を盛り上げていただける方を歓迎します!

【職務内容】
DX/IoTシステムをセキュアトラスト対応するための、IoTシステム/IoT機器向けトラストサービスのサービス企画・開発によるビジネス推進
 ・セキュリティサービス、導入サービスの企画
 ・顧客や社内事業部への技術営業・導入提案
 ・外部パートナーとの協業ビジネスの創出

【具体的なプロジェクト想定】
・お客様のDXを実現するセキュアなシステム構築に向けて、IoTデバイスの真正性を確保するセキュリティサービス 
・エンタプライズ顧客や生体認証(顔認証入退など)システムへのセキュリティトラストサービス導入

【ポジションのアピールポイント】
・今後成長が見込まれるトラスト領域において、新たなセキュリティトラストサービスを生み出すことができます。
・生体認証などの最先端の技術に関わっていただくことができます。
・ゼロトラスト時代に向け、システムのトラスト対応は顧客や社会全体から期待される役割はますます大きくなってきており、社会貢献・やりがいを実感可能です。
・当社が参画するトラスト対応を推進する外郭団体やベンダー協議会へ参加し、政府系や社会実証のトラスト対応推進の貢献や社外の方との交流で最新の知識を得ることができます。
・当社ではセキュリティスペシャリストの育成も推進しており、入社後は各種セミナーや教育の受講、実務経験によりセキュリティ資格の支援も行っています。

【想定キャリアパス】
・適性に応じ、マネージャー(プロフェッショナル)もしくは主任として入社いただいたうえ、セキュリティトラストサービスの事業拡大に向けて中核を担っていただきます。
・その後は業務経験を積みながら、適正に応じ以下が選択可能です。
 −技術スキルを磨いて専門技術に秀でたシステムエンジニアのプロフェッショナルとしてのキャリアパス
 −ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルに秀でたライン管理職へのキャリアパス
全313件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>