電気・電子の転職求人
166件
検索条件を再設定

電気・電子の転職求人一覧
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける生体認証のリサーチエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当研究所は,グローバルイノベーションユニットにおいて「人」をセンシングし、さらなる理解を進めることを大きな目標とした先端技術の研究開発を担う。生体認証・行動理解・医療・ヘルスケアの部門から構成。その中で当グループでは安全・安心・効率・公平な生体認証の研究開発を担う。
【職務内容】
当社の事業の中核をなす生体認証システムのプロトタイピング,課題発見,改良・フィードバック
・コアシステムのアーキテクチャ・機能仕様設計
・プロトタイプシステムの設計・実装
・利用者の使いやすさ向上にむけたプロトタイプシステムの評価・改良
・並列処理(SIMD並列,スレッド並列,GPU活用,専用チップ活用など)による演算処理高速化
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・先端技術の研究に触れ、実際にコードを書き、新たな事業の創出に携わることができます。
・生み出した技術は事業部門とともに製品・ソリューションの形で具現化し、世の中で役立てることができます
・様々な社会課題の解決/SDGsへの貢献を目指します。
当研究所は,グローバルイノベーションユニットにおいて「人」をセンシングし、さらなる理解を進めることを大きな目標とした先端技術の研究開発を担う。生体認証・行動理解・医療・ヘルスケアの部門から構成。その中で当グループでは安全・安心・効率・公平な生体認証の研究開発を担う。
【職務内容】
当社の事業の中核をなす生体認証システムのプロトタイピング,課題発見,改良・フィードバック
・コアシステムのアーキテクチャ・機能仕様設計
・プロトタイプシステムの設計・実装
・利用者の使いやすさ向上にむけたプロトタイプシステムの評価・改良
・並列処理(SIMD並列,スレッド並列,GPU活用,専用チップ活用など)による演算処理高速化
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・先端技術の研究に触れ、実際にコードを書き、新たな事業の創出に携わることができます。
・生み出した技術は事業部門とともに製品・ソリューションの形で具現化し、世の中で役立てることができます
・様々な社会課題の解決/SDGsへの貢献を目指します。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究職 / リサーチエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
<募集対象>
下記のテーマのうち、いずれかの研究開発職
・認識・理解(画像・映像・音声認識など、およびその機械学習)
・データ分析・最適化(機械学習、ExplainableAI、データ統合など)
・メディカル・ヘルスケア(画像診断、医療データ分析、人間計測・理解)
・サイバーセキュリティ(攻撃検知・分析、攻撃手法・防御手法など)
・データセキュリティ(暗号、秘密計算、ブロックチェーン、データ流通など)
・AI セキュリティ(AI に対する敵対的攻撃手法、防御手法)
・ソフトウェア工学(AI による自動設計・運用など)
・オペレーション最適化(AIによるシステムの異常検知・診断、対処等の行動推薦)
・通信(光通信、無線通信、通信最適化)
・リサーチエンジニアリング(研究所技術の高付加価値化、実用化向けエンジニアリング)
<期待する成果または業務遂行レベル>
・研究テーマの課題設定、新たな方式の解決技術を考案し評価を行う
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の試作、実用化
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のICT研究に携わる
・世界一を創り出すグローバルトップ研究者のいる現場
・挑戦意欲ある人を後押しする多彩な教育機会
・基礎研究から応用研究・事業化やそのマネジメントなど様々なキャリアチャンス
・多様なステークホルダーとの共創・オープンイノベーション
下記のテーマのうち、いずれかの研究開発職
・認識・理解(画像・映像・音声認識など、およびその機械学習)
・データ分析・最適化(機械学習、ExplainableAI、データ統合など)
・メディカル・ヘルスケア(画像診断、医療データ分析、人間計測・理解)
・サイバーセキュリティ(攻撃検知・分析、攻撃手法・防御手法など)
・データセキュリティ(暗号、秘密計算、ブロックチェーン、データ流通など)
・AI セキュリティ(AI に対する敵対的攻撃手法、防御手法)
・ソフトウェア工学(AI による自動設計・運用など)
・オペレーション最適化(AIによるシステムの異常検知・診断、対処等の行動推薦)
・通信(光通信、無線通信、通信最適化)
・リサーチエンジニアリング(研究所技術の高付加価値化、実用化向けエンジニアリング)
<期待する成果または業務遂行レベル>
・研究テーマの課題設定、新たな方式の解決技術を考案し評価を行う
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の試作、実用化
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のICT研究に携わる
・世界一を創り出すグローバルトップ研究者のいる現場
・挑戦意欲ある人を後押しする多彩な教育機会
・基礎研究から応用研究・事業化やそのマネジメントなど様々なキャリアチャンス
・多様なステークホルダーとの共創・オープンイノベーション
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDeveloper Productivity Engineer (Machine Learning Platform)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 エキスパート:年収900万円〜1100万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任 〜 エキスパート(課長相当)
仕事内容
AIスーパーコンピュータのDeveloper eXperienceを最大化するためのDeveloper Productivity Engineerを1名募集します。
世界最高峰のAIスパコンを開発するべく、優れた開発者体験を提供することを目標に、社内のソフトウェアデリバリ環境と開発環境の改善に取り組んでいただきます。
・信頼性とパフォーマンスを考慮したソフトウェアデリバリーインフの開発
・開発者の生産性が高い水準で維持できるようにするための新たなソフトウェアの開発
・社内のソフトウェアデリバリープロセスを継続的に改善するための、社内のエンジニアの指導・育成
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・世界の先端のAI技術開発に携わることができ、AIが紡ぎだす未来を自らの手で作れます。
・現代のAIの技術開発には高度な分散システムが必要であり、先端のSW/HWに精通できます。
・AI/HPC/分散システムのスペシャリストとしてのキャリアパスを想定しています。
世界最高峰のAIスパコンを開発するべく、優れた開発者体験を提供することを目標に、社内のソフトウェアデリバリ環境と開発環境の改善に取り組んでいただきます。
・信頼性とパフォーマンスを考慮したソフトウェアデリバリーインフの開発
・開発者の生産性が高い水準で維持できるようにするための新たなソフトウェアの開発
・社内のソフトウェアデリバリープロセスを継続的に改善するための、社内のエンジニアの指導・育成
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・世界の先端のAI技術開発に携わることができ、AIが紡ぎだす未来を自らの手で作れます。
・現代のAIの技術開発には高度な分散システムが必要であり、先端のSW/HWに精通できます。
・AI/HPC/分散システムのスペシャリストとしてのキャリアパスを想定しています。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける新規ビジネス開発(生体認証・デジタルアイデンティティ、データ利活用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
顔認証などの生体認証とデジタルアイデンティティ機能を一体化したサービスにおいて、新規サービスの立ち上げや、協業先との提携によりソリューションやテクノロジーの開発により、さらなる価値提供を実現します。
<具体的なプロジェクト想定>
・自己主権的型、分散型アイデンティティにより、安心安全に利用者が様々なサービスを活用できる事業立ち上げ
・提携先企業様が保有しているデータをもとに、NECが安心安全にデータ分析し、課題解決のソリューションを提供
【ポジションのアピールポイント】
・生体認証などの最先端の技術に関わっていただくことができます。
・業務領域を問わずDXを検討されている様々なお客様向けのプロジェクトに横断的に携わることができます。
・既存顧客への事業貢献、新規顧客開拓を問わず様々なプロジェクト参画が可能です。
・既存技術や研究所の新技術、また協業先の技術を組み合わせて、新たなサービスを生み出すことができます。
・自己の情報を主権的に管理したり、必要な情報のみ提供する時代の到来により、当社の生体認証とアイデンティティの連携は顧客や社会全体から期待される役割はますます大きくなってきており、社会貢献・やりがいが感じられます。
・入社後は、適性に応じて、今後の事業の柱となる大規模サービス事業の中核を担っていただきます。
・テック系のスタートアップ企業との協業先開拓なども実施しているため、当社の技術だけでなく、スタートアップ企業のノウハウなども吸収できる環境があります。
・現在も日本企業だけでなく、海外企業とのやり取り、当社内の北米や欧州研究所とのやり取りが発生しておりますため、グローバルなご活躍を目指していらっしゃる方からのご応募もお待ちしております。
顔認証などの生体認証とデジタルアイデンティティ機能を一体化したサービスにおいて、新規サービスの立ち上げや、協業先との提携によりソリューションやテクノロジーの開発により、さらなる価値提供を実現します。
<具体的なプロジェクト想定>
・自己主権的型、分散型アイデンティティにより、安心安全に利用者が様々なサービスを活用できる事業立ち上げ
・提携先企業様が保有しているデータをもとに、NECが安心安全にデータ分析し、課題解決のソリューションを提供
【ポジションのアピールポイント】
・生体認証などの最先端の技術に関わっていただくことができます。
・業務領域を問わずDXを検討されている様々なお客様向けのプロジェクトに横断的に携わることができます。
・既存顧客への事業貢献、新規顧客開拓を問わず様々なプロジェクト参画が可能です。
・既存技術や研究所の新技術、また協業先の技術を組み合わせて、新たなサービスを生み出すことができます。
・自己の情報を主権的に管理したり、必要な情報のみ提供する時代の到来により、当社の生体認証とアイデンティティの連携は顧客や社会全体から期待される役割はますます大きくなってきており、社会貢献・やりがいが感じられます。
・入社後は、適性に応じて、今後の事業の柱となる大規模サービス事業の中核を担っていただきます。
・テック系のスタートアップ企業との協業先開拓なども実施しているため、当社の技術だけでなく、スタートアップ企業のノウハウなども吸収できる環境があります。
・現在も日本企業だけでなく、海外企業とのやり取り、当社内の北米や欧州研究所とのやり取りが発生しておりますため、グローバルなご活躍を目指していらっしゃる方からのご応募もお待ちしております。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける 光通信用最先端デジタル信号処理の研究者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 プロフェッショナル:900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
大容量光通信の研究開発において、高速光信号の変復調及び伝送で発生する波形歪の補償方式及びアルゴリズムを創出する役割を担っていただきます。
デジタル信号処理技術に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
超大容量、超長距離光伝送システムにおいて、最先端の通信方式・歪補償技術及びデジタル信号処理に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーも光通信領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
デジタル信号処理技術に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
超大容量、超長距離光伝送システムにおいて、最先端の通信方式・歪補償技術及びデジタル信号処理に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーも光通信領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。
<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。
<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist(Global function)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任クラス
仕事内容
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
新着 【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおける工事プロジェクトマネジメント(地方公共団体向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
地方公共団体向けの消防指令システム、消防デジタル無線、防災システム、交通管制システム、鉄道ネットワークシステム、スマートシティ等、各種ソリューションにおける工事プロジェクトマネジメント
具体的には以下の業務を遂行します。
・工事の安全・品質(Q)/予算・費用(C)/工期・納期(D)をコントロール
・工事の体制構築
・現場代理人/監理技術者のアサイン、下請工事会社への見積依頼、工事発注
・工事プロジェクトマネージャとして、プロジェクトメンバーである現場代理人・監理技術者の管理
・工事査定等による工事原価低減
・勤務場所は、在宅テレワークと出社(玉川事業場or府中事業場)の併用※出勤は週2,3回程度
・顧客打合せや現場調査等の目的で1,2泊の宿泊を伴う国内出張(日本全国)が年に5〜10回程度あり
【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラを支える仕事であり、やりがいを感じることができます。
・消防/防災/道路/鉄道等、様々な大規模プロジェクトに携わることができます。
・工事プロジェクトマネージャとして大規模プロジェクトを経験することでマネジメント力向上ができます。
・キャリアパスは、工事プロジェクトマネジメントや施工管理のプロフェッショナルとして専門性を高めていくか、ライン管理職として組織・人材マネジメントでご活躍頂くことも可能です。また、希望やスキル次第では他職種(営業、品質推進等)へのチャレンジも可能です。
具体的には以下の業務を遂行します。
・工事の安全・品質(Q)/予算・費用(C)/工期・納期(D)をコントロール
・工事の体制構築
・現場代理人/監理技術者のアサイン、下請工事会社への見積依頼、工事発注
・工事プロジェクトマネージャとして、プロジェクトメンバーである現場代理人・監理技術者の管理
・工事査定等による工事原価低減
・勤務場所は、在宅テレワークと出社(玉川事業場or府中事業場)の併用※出勤は週2,3回程度
・顧客打合せや現場調査等の目的で1,2泊の宿泊を伴う国内出張(日本全国)が年に5〜10回程度あり
【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラを支える仕事であり、やりがいを感じることができます。
・消防/防災/道路/鉄道等、様々な大規模プロジェクトに携わることができます。
・工事プロジェクトマネージャとして大規模プロジェクトを経験することでマネジメント力向上ができます。
・キャリアパスは、工事プロジェクトマネジメントや施工管理のプロフェッショナルとして専門性を高めていくか、ライン管理職として組織・人材マネジメントでご活躍頂くことも可能です。また、希望やスキル次第では他職種(営業、品質推進等)へのチャレンジも可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンティスト(データドリブンDX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
dotDataを活用したデータ分析の専門家という立場で、以下の業務を担当いただきます。
1.dotData未導入のお客様への提案活動、PoCプロジェクトの主導
2.dotData導入済のお客様に成功いただくための各種コミュニケーションとご支援
(ビジネス成果創出のためのアドバイス、お客様課題の理解、課題解消を実現する各種サービスの提案)
3.dotData導入済のお客様への各種サービス(業務代行サービス、教育サービス等)のデリバリ
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術(dotData)をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・キャリアパスとしては、以下を想定しています。
- データサイエンティストとしての知識、スキルを高め、専門家として活躍するスペシャリストとしてのキャリア
- データサイエンティストチームを率いてビジネスを推進するマネジメントとしてのキャリア
- ソリューションコンサルタントとして、お客様の課題解決をより推進する立場へ向かうキャリア
1.dotData未導入のお客様への提案活動、PoCプロジェクトの主導
2.dotData導入済のお客様に成功いただくための各種コミュニケーションとご支援
(ビジネス成果創出のためのアドバイス、お客様課題の理解、課題解消を実現する各種サービスの提案)
3.dotData導入済のお客様への各種サービス(業務代行サービス、教育サービス等)のデリバリ
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術(dotData)をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・キャリアパスとしては、以下を想定しています。
- データサイエンティストとしての知識、スキルを高め、専門家として活躍するスペシャリストとしてのキャリア
- データサイエンティストチームを率いてビジネスを推進するマネジメントとしてのキャリア
- ソリューションコンサルタントとして、お客様の課題解決をより推進する立場へ向かうキャリア
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるM&Aリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
M&A及びアライアンスの専門部隊として、企業価値を高めるためにマネジメント及び事業部をサポートします。大型クロスボーダーM&Aを含む多くのディールを実行しています。
【職務内容】
上司の監督のもと、事業部と連携の上、インオーガニック施策(企業/事業買収、マイノリティ出資、企業売却/事業譲渡、JV等)の実行を中心に、戦略立案、事業開発、PMIも担当いただきます。
【ポジションのアピールポイント】
グループ内で各種インオーガニック施策が成長戦略実行における重要な柱となっており、その中核としてグローバルに活躍頂けます。将来的には、事業部への異動・海外子会社への出向等、事業を軸とした業務に従事し、ご活躍頂くことも可能です。
外部研修の機会など、OJT以外の成長機会の場も豊富にあります。
当本部は従業員意識調査で連続して高評価をマークする活力ある組織です。
M&A及びアライアンスの専門部隊として、企業価値を高めるためにマネジメント及び事業部をサポートします。大型クロスボーダーM&Aを含む多くのディールを実行しています。
【職務内容】
上司の監督のもと、事業部と連携の上、インオーガニック施策(企業/事業買収、マイノリティ出資、企業売却/事業譲渡、JV等)の実行を中心に、戦略立案、事業開発、PMIも担当いただきます。
【ポジションのアピールポイント】
グループ内で各種インオーガニック施策が成長戦略実行における重要な柱となっており、その中核としてグローバルに活躍頂けます。将来的には、事業部への異動・海外子会社への出向等、事業を軸とした業務に従事し、ご活躍頂くことも可能です。
外部研修の機会など、OJT以外の成長機会の場も豊富にあります。
当本部は従業員意識調査で連続して高評価をマークする活力ある組織です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロデューサー(保険マーケットにおける事業創出へのチャレンジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
保険マーケット(損保・生保)における新規事業の企画、開発、運営。
お客様の経営層やデジタル戦略担当を含め、直接コミュニケーションを取りながら、金融を起点とした当社を変革させることができる社会インパクトの大きい新事業の創出をミッションとしたチームに所属して頂きます。
ゼロから事業企画頂く、または、検討スタートしているプロジェクトへ参画頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
・金融を起点とした社会インパクトの大きい新事業の創出に携わることができます。
・保険会社様との共創で社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い事業です。
・事業開発の中で、政府系との協力、大手企業・スタートアップとのアライアンスも検討して頂くため、幅広い人脈形成が可能です。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・コアタイムなしフレックスタイム制度・テレワーク推進・ドレスコードフリーの推進等、当グループでは基本在宅勤務を推奨しております。(出社率平均25%程度)
お客様の経営層やデジタル戦略担当を含め、直接コミュニケーションを取りながら、金融を起点とした当社を変革させることができる社会インパクトの大きい新事業の創出をミッションとしたチームに所属して頂きます。
ゼロから事業企画頂く、または、検討スタートしているプロジェクトへ参画頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
・金融を起点とした社会インパクトの大きい新事業の創出に携わることができます。
・保険会社様との共創で社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い事業です。
・事業開発の中で、政府系との協力、大手企業・スタートアップとのアライアンスも検討して頂くため、幅広い人脈形成が可能です。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・コアタイムなしフレックスタイム制度・テレワーク推進・ドレスコードフリーの推進等、当グループでは基本在宅勤務を推奨しております。(出社率平均25%程度)
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるブランディング&メッセージングプロフェッショナル(CEOメッセージング領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル
仕事内容
CEOによる発信を最大化させ、当社企業体としての強みや姿勢を示し、確固たる「当社像」を創り上げることに取り組んでいただきます。過去のPCや携帯電話のメーカーイメージから、現在は社会インフラやITサービス領域に事業ポートフォリオを大きく転換していますが、ステークホルダーに向けた認知活動は道半ばであり、コーポレートブランディングが急務です。トップ自らNEC像を積極的に打ち出し、共感や信頼を得て、新たな共創機会を創出していく活動を加速させたい狙いです。
主に、登壇機会が増加傾向にある対外向けイベントや講演のメッセージングを担当していただき、関係メンバーを束ねながらプロジェクトをリードしていただきます。
具体的には以下のような業務を遂行していただく予定です。
1. メッセージング戦略立案
・メッセージングを行う上で必要となる社会情勢や市場トレンド、社内の最新動向等の関係要素整理
・発信する目的、相手、場面に応じた訴求方針策定およびゴール設定
・全体ストーリー構成の設計
・キーメッセージおよびストーリーテリングパターンの作成
2. 伝わりやすく魅力的なシナリオおよびメッセージの提案・制作・発信
・トークポイント作成、メッセージ文章化
・ビジュアルで見せる要素整理やワイヤーフレームの作成、デザイナーのディレクション
※なお、メディアリレーションは主として広報部門が担当しており密に連携を図って統合的な発信を行っています。
【ポジションのアピールポイント】
・日本の民間企業代表として参加する国際会議やシンポジウム、政府系会合といった場に登壇する機会も多く、一企業の視点を超えて、日本代表という認識で臨む発信案件に携わることができます。
・社会課題解決に向けて影響力のある主張の戦略企画に携われます。
・コーポレートブランディングに特化した組織はNEC史上初ということもあり、前例にとらわれずにご自身が培ってきたスキルやアイデアを活かした仕事に取り組めます。
【キャリアパス】
事業サイドのマーケティングコミュニケーション戦略等、グローバルにブランディング&コミュニケーションポジションへキャリアパスがあります。また、その他幅広く社内公募および移籍制度が設けられていますので、ご自身主導で自由にキャリアを築いていただけます。
主に、登壇機会が増加傾向にある対外向けイベントや講演のメッセージングを担当していただき、関係メンバーを束ねながらプロジェクトをリードしていただきます。
具体的には以下のような業務を遂行していただく予定です。
1. メッセージング戦略立案
・メッセージングを行う上で必要となる社会情勢や市場トレンド、社内の最新動向等の関係要素整理
・発信する目的、相手、場面に応じた訴求方針策定およびゴール設定
・全体ストーリー構成の設計
・キーメッセージおよびストーリーテリングパターンの作成
2. 伝わりやすく魅力的なシナリオおよびメッセージの提案・制作・発信
・トークポイント作成、メッセージ文章化
・ビジュアルで見せる要素整理やワイヤーフレームの作成、デザイナーのディレクション
※なお、メディアリレーションは主として広報部門が担当しており密に連携を図って統合的な発信を行っています。
【ポジションのアピールポイント】
・日本の民間企業代表として参加する国際会議やシンポジウム、政府系会合といった場に登壇する機会も多く、一企業の視点を超えて、日本代表という認識で臨む発信案件に携わることができます。
・社会課題解決に向けて影響力のある主張の戦略企画に携われます。
・コーポレートブランディングに特化した組織はNEC史上初ということもあり、前例にとらわれずにご自身が培ってきたスキルやアイデアを活かした仕事に取り組めます。
【キャリアパス】
事業サイドのマーケティングコミュニケーション戦略等、グローバルにブランディング&コミュニケーションポジションへキャリアパスがあります。また、その他幅広く社内公募および移籍制度が設けられていますので、ご自身主導で自由にキャリアを築いていただけます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(人工衛星 熱構造機構設計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星およびサブシステムの構造設計や熱設計、電気計装設計などの開発
・衛星のアンテナや太陽電池パドルなど、宇宙で展開/駆動する衛星サブシステムの機構設計開発
→ 新規開発案件も多く、他メーカとの協業もあるため、柔軟な発想とコミュニケーションに期待します。
・構造・機構・電気・熱・制御と多方面とインタフェースしながら全体最適な設計解を求め、形にし、試験検証を行い製品化を推進
→ 幅広い知識をもって効率的に推進していいただくことに期待します。
【ポジションのアピールポイント】
・当社が開発する国内外の人工衛星事業に携わる事ができます。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。
・衛星開発から製造、試験、打上、軌道上の運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・一連の経験を通して、サブシステムのプロマネから事業を推進するリーダーとして、キャリアを広げられる可能性があります
・人工衛星およびサブシステムの構造設計や熱設計、電気計装設計などの開発
・衛星のアンテナや太陽電池パドルなど、宇宙で展開/駆動する衛星サブシステムの機構設計開発
→ 新規開発案件も多く、他メーカとの協業もあるため、柔軟な発想とコミュニケーションに期待します。
・構造・機構・電気・熱・制御と多方面とインタフェースしながら全体最適な設計解を求め、形にし、試験検証を行い製品化を推進
→ 幅広い知識をもって効率的に推進していいただくことに期待します。
【ポジションのアピールポイント】
・当社が開発する国内外の人工衛星事業に携わる事ができます。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。
・衛星開発から製造、試験、打上、軌道上の運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・一連の経験を通して、サブシステムのプロマネから事業を推進するリーダーとして、キャリアを広げられる可能性があります
日系大手電機・通信機器メーカーにおける IoTセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
製造業のお客様に向けて、製品・サービス開発におけるサイバーセキュリティ対策を導入するためのコンサルティング業務を遂行します。主な業務内容は以下の通りです。
1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行)
2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
3.新しいコンサルティングサービスの企画
1.サイバーセキュリティコンサルティング業務遂行
・顧客製品・システムの脅威分析、脆弱性分析
・セキュリティポリシーやセキュア開発・運用プロセスの策定、導入支援
・技術解の検討や提案、セキュア開発支援(弊社開発エンジニアと協働して遂行)
2.新規顧客開拓、コンサルティング提案、受注活動
3.新しいコンサルティングサービスの企画
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(製品開発・PLM領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
※システム開発・運用は別部門が行います。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダとして遂行できることを期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
※システム開発・運用は別部門が行います。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダとして遂行できることを期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX・テクノロジーアーキテクト(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的に(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)理解した上で、最新の技術動向を調査しながら “お客様”にとっての最適で柔軟なシステムの全体構造実現を支援します。
・DXプラットフォームを活用しお客様のDXの実現するため、レガシーシステムで動作するアプリケーションやプラットフォームのモダナイズを支援します。Webやモバイルアプリを迅速に開発・改善するための技術、コンテナやマイクロサービスマイクロサービス、API導入を支援します。
・お客様の意思決定や経営管理のスピード向上・高度化を実現するため、複雑かつ多様化されたデータを継続的に整備・運用可能とする基盤構築・運用設計を支援します
<プロジェクト事例>
・DX構想策定プロジェクト:
ビジョンとトレンドから変革領域とその方向性・DX基盤像・基盤構想図を定義
・DMO(Data Management Office)設置:
データマネジメントの標準化・データ活用支援をミッションとした専門部隊設置支援
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的に(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)理解した上で、最新の技術動向を調査しながら “お客様”にとっての最適で柔軟なシステムの全体構造実現を支援します。
・DXプラットフォームを活用しお客様のDXの実現するため、レガシーシステムで動作するアプリケーションやプラットフォームのモダナイズを支援します。Webやモバイルアプリを迅速に開発・改善するための技術、コンテナやマイクロサービスマイクロサービス、API導入を支援します。
・お客様の意思決定や経営管理のスピード向上・高度化を実現するため、複雑かつ多様化されたデータを継続的に整備・運用可能とする基盤構築・運用設計を支援します
<プロジェクト事例>
・DX構想策定プロジェクト:
ビジョンとトレンドから変革領域とその方向性・DX基盤像・基盤構想図を定義
・DMO(Data Management Office)設置:
データマネジメントの標準化・データ活用支援をミッションとした専門部隊設置支援
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント(主任クラス:ポテンシャル可、エキスパートクラス:経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術、高度なサイバーセキュリティ技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、サイバーセキュリティ実践によるお客様の安全・安心な組織づくり、セキュアなシステム・サービス開発を支援する「セキュリティコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、セキュリティバイデザインを実践するセキュリティプロフェッショナルとして、組織に対するセキュリティ戦略策定、アセスメント、ポリシー策定、体制構築や、個別システム・サービスに対する脅威分析、セキュア設計を支援します。
プロジェクト事例
・セキュリティバイデザインによるセキュア開発プロセス整備プロジェクト
・IoTシステムのセキュリティ設計支援プロジェクト
・OT(産業制御システム)セキュリティアセスメント、ポリシー策定プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」、高度なセキュリティSI・サービスを提供する「セキュリティエキスパート」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術、高度なサイバーセキュリティ技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、サイバーセキュリティ実践によるお客様の安全・安心な組織づくり、セキュアなシステム・サービス開発を支援する「セキュリティコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、セキュリティバイデザインを実践するセキュリティプロフェッショナルとして、組織に対するセキュリティ戦略策定、アセスメント、ポリシー策定、体制構築や、個別システム・サービスに対する脅威分析、セキュア設計を支援します。
プロジェクト事例
・セキュリティバイデザインによるセキュア開発プロセス整備プロジェクト
・IoTシステムのセキュリティ設計支援プロジェクト
・OT(産業制御システム)セキュリティアセスメント、ポリシー策定プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」、高度なセキュリティSI・サービスを提供する「セキュリティエキスパート」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける戦略コンサルタント/マネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/マネージャー/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
当グループは、クライアント企業の主要な業務プロセスを再定義し、AIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて、新たなサービスや業務プロセスを創出することでクライアント企業の変革を支援するミッションを担っています。
特に、大企業のクライアントの中でリーンスタートアップ型の事業・サービス開発、変革を実現すべく、Fast Failを念頭に置きながら高速で事業案の検討、実施、見直しを繰り返すことが求められており、是非事業部の立ち上がり段階からか参画されたい方を積極的に募集いたします。
そこで、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂く方を募集します。
<具体的な業務イメージ>
・事業立上げにおける最上流の戦略構想策定
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアント企業の業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・各業界における新たなデジタル技術を用いた新規事業の創出支援、サービス開発支援
・当グループが抱える様々な業種のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決し、新しい改革の道にリードすることができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
当グループは、クライアント企業の主要な業務プロセスを再定義し、AIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて、新たなサービスや業務プロセスを創出することでクライアント企業の変革を支援するミッションを担っています。
特に、大企業のクライアントの中でリーンスタートアップ型の事業・サービス開発、変革を実現すべく、Fast Failを念頭に置きながら高速で事業案の検討、実施、見直しを繰り返すことが求められており、是非事業部の立ち上がり段階からか参画されたい方を積極的に募集いたします。
そこで、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂く方を募集します。
<具体的な業務イメージ>
・事業立上げにおける最上流の戦略構想策定
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアント企業の業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・各業界における新たなデジタル技術を用いた新規事業の創出支援、サービス開発支援
・当グループが抱える様々な業種のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決し、新しい改革の道にリードすることができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデジタルビジネス推進コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャ(全業界横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ
【ポジションのアピールポイント】
・変革を強力に推し進めている当社を肌で感じながら、組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ
【ポジションのアピールポイント】
・変革を強力に推し進めている当社を肌で感じながら、組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 主任:680万円〜800万円程度、エキスパート:900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:1100万円〜1400万円程度 (前職年収を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
当社が今まで出来なかったDX中心の新しいスタイルのプロジェクトをテクニカル面で全体像を描きリードできる人材を募集いたします。具体的には下記の職務を想定しています。
・DXに関わる技術を持ちながら最適なアーキテクチャを描き、案件を上流から下流までテクニカル面でリード
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
・DXに関わる技術を持ちながら最適なアーキテクチャを描き、案件を上流から下流までテクニカル面でリード
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大をリード
・新しい試みに対してもリスクを取ってチャレンジし推進
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
・様々な業界のDXプロジェクトに組織横断的に携わることができます。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセット・技術アセットを最大限に活用できます。
・将来展開としてGlobalも視野に入れて検討いただけます。
・変わろうとしている当社を肌で感じながら変革の一端を担うことができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発マネジメント(海底ケーブル向け給電装置)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
・海底ケーブル向け給電装置の開発マネジメント
・海底ケーブル向け給電装置の製品戦略・コンセプト企画
・海底ケーブル向け給電装置の基盤技術開発、基本仕様設計
・プロジェクト応札および実行時の給電装置に関わる技術支援、ドキュメント作成、装置製造支援
・納入済み装置の運用・保守のサポート
【ポジションのアピールポイント】
・ご自身のアイディアや過去の経験を踏まえた装置開発が可能です。
・世界中のプロジェクトに携わることができます。
・開発業務に加え、お客様とのテクニカルミーティングへの参加やプロジェクト対応など、様々な経験を積むことが可能で、次のステップアップを目指すことが出来ます。
・海底ケーブル向け給電装置の製品戦略・コンセプト企画
・海底ケーブル向け給電装置の基盤技術開発、基本仕様設計
・プロジェクト応札および実行時の給電装置に関わる技術支援、ドキュメント作成、装置製造支援
・納入済み装置の運用・保守のサポート
【ポジションのアピールポイント】
・ご自身のアイディアや過去の経験を踏まえた装置開発が可能です。
・世界中のプロジェクトに携わることができます。
・開発業務に加え、お客様とのテクニカルミーティングへの参加やプロジェクト対応など、様々な経験を積むことが可能で、次のステップアップを目指すことが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるPMOコンサルタント【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル事】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
※PMOとして案件をデリバリーするだけではなく、案件獲得やDX戦略・構想を策定し提言する役割をお任せします
<プロジェクト事例>
・数十年先からのBackCastと今後3年間のDigital変革支援
・基幹システムのモダナイゼーションによるDXの推進支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
※PMOとして案件をデリバリーするだけではなく、案件獲得やDX戦略・構想を策定し提言する役割をお任せします
<プロジェクト事例>
・数十年先からのBackCastと今後3年間のDigital変革支援
・基幹システムのモダナイゼーションによるDXの推進支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける5G SWエンジニア(vDU開発のスケジューラ仕様検討)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任を想定
仕事内容
O-RANアライアンスは、RANのオープン化とインテリジェント化を推進、通信機器間のインターフェース規格を統一することでマルチベンダ接続が可能とし、ネットワークの柔軟性と経済性の向上を目指します。
本ポジションは、オープン化および仮想化に対応した 5G システムの RAN 装置 (Open vRAN)のDU(Distributed Unit) におけるスケジューラ仕様の検討業務に従事いただきます。
お客様との定期的な議論を通して仕様を調整し、より必要とされる製品仕様に近づける業務です。
【ポジションのアピールポイント】
・業界最先端の5Gシステムにおける無線制御の肝である「スケジューラ機能」の仕様検討に直接関わることで、通信システム全体を俯瞰する力を養い、幅広い知見が得られます。
・将来的なキャリアパスは、ご自身の希望により、マネジメント能力を活かしたマネジメント職、専門性を活かしたプロフェッショナル職の両方のパスが可能です。
・社内でも多くの部門と接点を持ちながら仕事をします。開発部門とソリューション部門、企画部門などとO-RAN仕様の観点で調整を進めるため、社内だけでなく他社との調整も含め、世界中で”繋がる”を目指せる仕事です。
本ポジションは、オープン化および仮想化に対応した 5G システムの RAN 装置 (Open vRAN)のDU(Distributed Unit) におけるスケジューラ仕様の検討業務に従事いただきます。
お客様との定期的な議論を通して仕様を調整し、より必要とされる製品仕様に近づける業務です。
【ポジションのアピールポイント】
・業界最先端の5Gシステムにおける無線制御の肝である「スケジューラ機能」の仕様検討に直接関わることで、通信システム全体を俯瞰する力を養い、幅広い知見が得られます。
・将来的なキャリアパスは、ご自身の希望により、マネジメント能力を活かしたマネジメント職、専門性を活かしたプロフェッショナル職の両方のパスが可能です。
・社内でも多くの部門と接点を持ちながら仕事をします。開発部門とソリューション部門、企画部門などとO-RAN仕様の観点で調整を進めるため、社内だけでなく他社との調整も含め、世界中で”繋がる”を目指せる仕事です。
日本を代表する電機・通信機器メーカーでの5G SWエンジニア(vDU開発のシステム検討)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
今後オープン化/仮想化が加速するグローバル5G市場に向けて、仮想化基地局ソフトウェアビジネスの拡大を目指しています。当グループでは、仮想化基地局のDUの開発を担当しています。
【職務内容】
〜ワイヤレスアクセスソリューション事業の特徴〜
私たちは、歴史あるワイヤレス(無線)技術の強みを活かした製品(基地局/PASOLINK)開発とソリューションの提供を通じて、社会価値創造に貢献することをミッションとしています。新中期経営計画ではグローバル5G事業においても、O-RAN市場のトップポジションを目指すと宣言しており、非常に注目される事業となっています。
O-RANアライアンスは、RANのオープン化とインテリジェント化を推進、通信機器間のインターフェース規格を統一することでマルチベンダ接続を可能とし、ネットワークの柔軟性と経済性の向上を目指します。
本ポジションでは、オープン化および仮想化に対応した 5G システムの RAN 装置 (Open vRAN)のDU(Distributed Unit) におけるシステム検討業務に従事いただきます。
また、BP含め5名程度のチームを率いて、メンバーのマネジメントや育成も行っていただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・業界最先端の5GシステムDU装置のシステム検討に直接関わることで、通信システム全体を俯瞰する力を養い、幅広い知見が得られます。
・将来的なキャリアパスは、ご自身の希望により、マネジメント能力を活かしたマネジメント職、専門性を活かしたプロフェッショナル職の両方のパスが可能です。
今後オープン化/仮想化が加速するグローバル5G市場に向けて、仮想化基地局ソフトウェアビジネスの拡大を目指しています。当グループでは、仮想化基地局のDUの開発を担当しています。
【職務内容】
〜ワイヤレスアクセスソリューション事業の特徴〜
私たちは、歴史あるワイヤレス(無線)技術の強みを活かした製品(基地局/PASOLINK)開発とソリューションの提供を通じて、社会価値創造に貢献することをミッションとしています。新中期経営計画ではグローバル5G事業においても、O-RAN市場のトップポジションを目指すと宣言しており、非常に注目される事業となっています。
O-RANアライアンスは、RANのオープン化とインテリジェント化を推進、通信機器間のインターフェース規格を統一することでマルチベンダ接続を可能とし、ネットワークの柔軟性と経済性の向上を目指します。
本ポジションでは、オープン化および仮想化に対応した 5G システムの RAN 装置 (Open vRAN)のDU(Distributed Unit) におけるシステム検討業務に従事いただきます。
また、BP含め5名程度のチームを率いて、メンバーのマネジメントや育成も行っていただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・業界最先端の5GシステムDU装置のシステム検討に直接関わることで、通信システム全体を俯瞰する力を養い、幅広い知見が得られます。
・将来的なキャリアパスは、ご自身の希望により、マネジメント能力を活かしたマネジメント職、専門性を活かしたプロフェッショナル職の両方のパスが可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITコンサルタント(メンバー〜シニアコンサルタント/シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円程度(※前職年収を考慮、当社規定による )
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
[1] DXプロジェクトの立ち上げとデリバリー
様々なスキル・知識・経験を持った複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのDX戦略策定やDXプラットフォームの構想策定を支援します。クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャの導入、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等の様々なテクノロジーの活用を検討したお客様のデジタルビジネスを実現するDXプラットフォームの構想立案や、DX戦略における業務プロセス、人材・組織のあるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。
実際のシステム構築の要件定義や設計・開発に関するプロジェクトマネジメントやプロジェクト推進支援を担当する場合もあります。
[2] お客様への提案活動
提案に必要な、お客様ヒアリング、情報収集、現場業務やシステムの現状調査を行った上で問題/課題分析を行い、明らかとなった事実、問題、課題や仮説をお客様と共有します。DX戦略立案の検討手順や方法論、レガシーなシステムプラットフォームのモダナイズ、移行手順、新たなDXプラットフォーム構想の立案等の各種事例やお客様向けの素案をまとめ、デジタルビジネスの実現に向けて当社が貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。
[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
様々なスキル・知識・経験を持った複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのDX戦略策定やDXプラットフォームの構想策定を支援します。クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャの導入、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等の様々なテクノロジーの活用を検討したお客様のデジタルビジネスを実現するDXプラットフォームの構想立案や、DX戦略における業務プロセス、人材・組織のあるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。
実際のシステム構築の要件定義や設計・開発に関するプロジェクトマネジメントやプロジェクト推進支援を担当する場合もあります。
[2] お客様への提案活動
提案に必要な、お客様ヒアリング、情報収集、現場業務やシステムの現状調査を行った上で問題/課題分析を行い、明らかとなった事実、問題、課題や仮説をお客様と共有します。DX戦略立案の検討手順や方法論、レガシーなシステムプラットフォームのモダナイズ、移行手順、新たなDXプラットフォーム構想の立案等の各種事例やお客様向けの素案をまとめ、デジタルビジネスの実現に向けて当社が貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。
[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける AIプラットフォームサービス企画開発・デリバリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 マネージャー:900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。
事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。
【職務内容】
顧客企業のAI基盤を構築するサービスの開発やデリバリーを担当いただきます。
特に、AIのモデルメンテナンスなどの運用(MLOps)を支援するアセット/サービスの企画、設計、開発を中心に行います。
自社開発のAI-PFに関するサービスや、AWS/AzureなどのPaasを活用したサービスが主な対象です。PFのアーキテクチャ検討・開発PJの遂行・コーディングなどのAIプラットフォームの開発のリードをしていただくことを想定します。
また、キャリアパスやスキルセットによっては、これらのサービスの顧客提供PJにおけるAIシステムの設計、構築、運用などのデリバリ業務を担当いただくことも想定します。
【ポジションのアピールポイント】
・優秀なデータサイエンティストと連携した先進的なAI関連プロダクトやソリューション開発を経験できます。
・当社研究所と連携して世界最先端のAI運用技術の事業化 (プロトタイプ開発、顧客適用/PMF獲得、製品化) を経験できます。
・技術系コミュニティへの参加、カンファレンスでの発表、技術ブログ執筆、OSSコントリビュートといった活動も行うことが推奨され、業務の中で社外露出に関係する活動をおこなえます。
キャリアパスとしては以下のいずれかになることを想定します。
・プロダクトマネージャ
AIプラットフォームのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定をリードする
・エンジニアリングマネージャ
AIプラットフォームやそれを活用したAIシステムの開発チームをリードする
・テクニカルリード/アーキテクト
世の中の先進的な技術を活用してプロダクトのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定やその実現を支える(プロダクトマネージャやエンジニアリングマネージャを支える中心的存在)
・ソリューションアーキテクト
AIの業務活用における顧客の課題解決をリードする
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。
事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。
【職務内容】
顧客企業のAI基盤を構築するサービスの開発やデリバリーを担当いただきます。
特に、AIのモデルメンテナンスなどの運用(MLOps)を支援するアセット/サービスの企画、設計、開発を中心に行います。
自社開発のAI-PFに関するサービスや、AWS/AzureなどのPaasを活用したサービスが主な対象です。PFのアーキテクチャ検討・開発PJの遂行・コーディングなどのAIプラットフォームの開発のリードをしていただくことを想定します。
また、キャリアパスやスキルセットによっては、これらのサービスの顧客提供PJにおけるAIシステムの設計、構築、運用などのデリバリ業務を担当いただくことも想定します。
【ポジションのアピールポイント】
・優秀なデータサイエンティストと連携した先進的なAI関連プロダクトやソリューション開発を経験できます。
・当社研究所と連携して世界最先端のAI運用技術の事業化 (プロトタイプ開発、顧客適用/PMF獲得、製品化) を経験できます。
・技術系コミュニティへの参加、カンファレンスでの発表、技術ブログ執筆、OSSコントリビュートといった活動も行うことが推奨され、業務の中で社外露出に関係する活動をおこなえます。
キャリアパスとしては以下のいずれかになることを想定します。
・プロダクトマネージャ
AIプラットフォームのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定をリードする
・エンジニアリングマネージャ
AIプラットフォームやそれを活用したAIシステムの開発チームをリードする
・テクニカルリード/アーキテクト
世の中の先進的な技術を活用してプロダクトのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定やその実現を支える(プロダクトマネージャやエンジニアリングマネージャを支える中心的存在)
・ソリューションアーキテクト
AIの業務活用における顧客の課題解決をリードする
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるAI技術を用いたサービスの研究開発・AI技術コンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 マネージャー:900万円〜1100万年程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。
事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。
【職務内容】
当社の社内外のAI関連技術アセットを用いたサービス開発・事業化活動を行う。認識/予測/制御に至るAI技術全般において、先端技術の事業化を目指す。
研究者と協働し、先端技術の価値提供に至る製品化、事業化の道筋を検討すると共に、その検討初期フェーズにおいて顧客向けトライアルPJ遂行を担う。PJ提案および遂行はチームで対応しつつ、研究開発から現場での分析業務まで、事業化プロセスを一通り経験頂くことを想定している。
【ポジションのアピールポイント】
1.当社研究所が創出する世界最先端の技術に触れながら、事業化経験を積むことができます。具体的には当社中央研究所の技術の他、北米研究所、欧州研究所といった海外研究所との連携を含みます。国内外のグローバルな関係構築を土台に事業化ビジネス創出経験を積むことができます。また、特定の業種やデータ形式に囚われない、幅広い技術領域に関わることで、データ分析の最先端に触れることができ、知的好奇心を満たすことができる職務です。
2.新たな社会価値創造を興す過程を先端技術理解から事業化初期検討、そして顧客提案とPJ遂行まで一貫して関わることができ、データ分析ビジネスの広範な領域を体験できます。
3.社内のみならず、社外の技術コミュニティとの連携活動も予定しています。大学やスタートアップといった社外メンバとの連携や、コンソーシアムや学会活動への参画など幅広く先端技術の取り込みとオープンイノベーションを志向する活動にも関わって頂く機会があります。
キャリアパスとしては、最先端の機械学習技術、AI技術に精通したデータサイエンティストでありながら、研究者よりはややビジネス寄りのポジションでキャリアを積み上げて頂く技術開発職を想定しています。ある技術領域の専門家として、その事業化と遂行を担うエキスパートタイプと、幅広く高度な顧客課題への対応全般を担う先端技術活用コンサルタント・先端技術活用マネージャータイプなどを想定します。
グローバルかつカッティングエッジな先端領域での活躍の機会を得られる職務です。ご応募よろしくお願いいたします。
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。
事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。
【職務内容】
当社の社内外のAI関連技術アセットを用いたサービス開発・事業化活動を行う。認識/予測/制御に至るAI技術全般において、先端技術の事業化を目指す。
研究者と協働し、先端技術の価値提供に至る製品化、事業化の道筋を検討すると共に、その検討初期フェーズにおいて顧客向けトライアルPJ遂行を担う。PJ提案および遂行はチームで対応しつつ、研究開発から現場での分析業務まで、事業化プロセスを一通り経験頂くことを想定している。
【ポジションのアピールポイント】
1.当社研究所が創出する世界最先端の技術に触れながら、事業化経験を積むことができます。具体的には当社中央研究所の技術の他、北米研究所、欧州研究所といった海外研究所との連携を含みます。国内外のグローバルな関係構築を土台に事業化ビジネス創出経験を積むことができます。また、特定の業種やデータ形式に囚われない、幅広い技術領域に関わることで、データ分析の最先端に触れることができ、知的好奇心を満たすことができる職務です。
2.新たな社会価値創造を興す過程を先端技術理解から事業化初期検討、そして顧客提案とPJ遂行まで一貫して関わることができ、データ分析ビジネスの広範な領域を体験できます。
3.社内のみならず、社外の技術コミュニティとの連携活動も予定しています。大学やスタートアップといった社外メンバとの連携や、コンソーシアムや学会活動への参画など幅広く先端技術の取り込みとオープンイノベーションを志向する活動にも関わって頂く機会があります。
キャリアパスとしては、最先端の機械学習技術、AI技術に精通したデータサイエンティストでありながら、研究者よりはややビジネス寄りのポジションでキャリアを積み上げて頂く技術開発職を想定しています。ある技術領域の専門家として、その事業化と遂行を担うエキスパートタイプと、幅広く高度な顧客課題への対応全般を担う先端技術活用コンサルタント・先端技術活用マネージャータイプなどを想定します。
グローバルかつカッティングエッジな先端領域での活躍の機会を得られる職務です。ご応募よろしくお願いいたします。
日本を代表する電機・通信機器メーカーでのシステムエンジニア(AI医療機器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
・ソフトウェア医療機器の設計開発の各工程、製品リリース、市販後の製品保守
・リスクマネジメント/ユーザビリティエンジニアリング
・システム検証、妥当性評価
・要求仕様に基づくハードウェア選定
・保守、品質改善活動
・国内外 医療機器製造販売 承認・認証 申請、及び販売後の変更管理に関する技術文書の作成
・国内外 審査機関・行政当局査察、監査対応
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最新技術を応用した、新しいヘルスケア事業に関連した製品開発業務に関わることができる。
・製品のライフサイクルに関わる事業開発、製品開発、臨床、薬事、製造、サービスのメンバーが同部門で働くので、事業、製品の創造、継続的改善の全てを近い距離で経験できる。
・開発設計業務を通じてキャリアを積み、システム全体の開発などへのステップアップを期待しています。
・いつでも、どこでも働ける環境が整っています。
・ソフトウェア医療機器の設計開発の各工程、製品リリース、市販後の製品保守
・リスクマネジメント/ユーザビリティエンジニアリング
・システム検証、妥当性評価
・要求仕様に基づくハードウェア選定
・保守、品質改善活動
・国内外 医療機器製造販売 承認・認証 申請、及び販売後の変更管理に関する技術文書の作成
・国内外 審査機関・行政当局査察、監査対応
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最新技術を応用した、新しいヘルスケア事業に関連した製品開発業務に関わることができる。
・製品のライフサイクルに関わる事業開発、製品開発、臨床、薬事、製造、サービスのメンバーが同部門で働くので、事業、製品の創造、継続的改善の全てを近い距離で経験できる。
・開発設計業務を通じてキャリアを積み、システム全体の開発などへのステップアップを期待しています。
・いつでも、どこでも働ける環境が整っています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(光学センサ・光通信システム設計開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜800万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星に搭載する可視〜赤外域の光学センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するレーザー光通信システムの開発・設計
・光学センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・観測センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャーとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています
・人工衛星に搭載する可視〜赤外域の光学センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するレーザー光通信システムの開発・設計
・光学センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・観測センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャーとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています
日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術開発推進リーダー(海洋関連センサシステム事業の事業形成・事業化推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術
・事業戦略の策定、提案、役務、試作、開発業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・各種システムの基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理
【具体的なプロジェクト想定】
・チームとしては5名程度、その中の事業形成・事業化推進リーダーまたはメンバー
・艦艇、航空機、潜水艦、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・水中音波伝搬のモデル化、シミュレーション関連プロジェクト等
【ポジションのアピールポイント】
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、事業形成を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術
・事業戦略の策定、提案、役務、試作、開発業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・各種システムの基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理
【具体的なプロジェクト想定】
・チームとしては5名程度、その中の事業形成・事業化推進リーダーまたはメンバー
・艦艇、航空機、潜水艦、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・水中音波伝搬のモデル化、シミュレーション関連プロジェクト等
【ポジションのアピールポイント】
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、事業形成を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロセス&マネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてアサインされ、顧客マネジメント層との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションの実施およびメンバーへの指導が主な期待役割になります。
企画テーマ例:
・企業のデジタル化構想立案・推進
・生産・原価・購買・販売・会計・経営管理領域における業務・システム改革(当社が提供するERPパッケージの標準業務適用)
また関連して、顧客へのこれらの提案活動も行っていただきます。
<最近のプロジェクト事例>
・部品製造業におけるグローバルデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
【想定キャリアパス】
当初は、主に製造業のお客さま向けの基幹業務・システム改革プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、あるいはテーマリーダーとして構想企画、業務モデル設計をリードします。
経験を重ねたのち、一般的には以下のようなキャリアパスがあります。
・大規模プロジェクトのマネージャー、コンサルティング技法の開発責任者
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてアサインされ、顧客マネジメント層との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションの実施およびメンバーへの指導が主な期待役割になります。
企画テーマ例:
・企業のデジタル化構想立案・推進
・生産・原価・購買・販売・会計・経営管理領域における業務・システム改革(当社が提供するERPパッケージの標準業務適用)
また関連して、顧客へのこれらの提案活動も行っていただきます。
<最近のプロジェクト事例>
・部品製造業におけるグローバルデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
【想定キャリアパス】
当初は、主に製造業のお客さま向けの基幹業務・システム改革プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、あるいはテーマリーダーとして構想企画、業務モデル設計をリードします。
経験を重ねたのち、一般的には以下のようなキャリアパスがあります。
・大規模プロジェクトのマネージャー、コンサルティング技法の開発責任者
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータ分析事業開発向けインダストリーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート(課長級)
仕事内容
具体的な業務としては以下などが挙げられます。
(1)分析案件のリーダーとして、シナリオ立案、指示出し、アウトプットとりまとめ、お客様への報告および提案
(2)弊社の強みである機械学習/データマイニング技術を生かした分析エンジン等各種ツールを用いたデータ分析の実行
(3)その結果を活かした業務改善やシステム構築に関するお客様への提案と実行支援
<ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等>
将来は以下の2パターンが想定され、事業立ち上げ状況とタレントに応じて検討します。
・事業のエキスパートとして、然るべきポジションでその事業の更なる拡大を継続
・インダストリーコンサルタントのエキスパートとして、同業界をターゲットとする他の新規事業開発プロジェクトを担当いただく
(1)分析案件のリーダーとして、シナリオ立案、指示出し、アウトプットとりまとめ、お客様への報告および提案
(2)弊社の強みである機械学習/データマイニング技術を生かした分析エンジン等各種ツールを用いたデータ分析の実行
(3)その結果を活かした業務改善やシステム構築に関するお客様への提案と実行支援
<ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等>
将来は以下の2パターンが想定され、事業立ち上げ状況とタレントに応じて検討します。
・事業のエキスパートとして、然るべきポジションでその事業の更なる拡大を継続
・インダストリーコンサルタントのエキスパートとして、同業界をターゲットとする他の新規事業開発プロジェクトを担当いただく
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタントマネージャー(3DCAD)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー/エキスパート(課長相当)※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
・製造・装置業の顧客向け 3DCADおよびPDM/PLMパッケージ導入プロジェクトにおいて、パッケージノウハウを発揮することで、お客様の業務改革およびパッケージ導入のプロジェクトマネージメントを行う。
・顧客業務を3DCAD設計・製品開発業務にフィットさせることで、パッケージ導入、3DCAD設計立ち上げプロジェクトを成功に導く。
・SOLIDWORKSおよびデータ管理システムの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入、他システム連携構築を通して価値提供を推進する。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け 3DCADおよびCADデータ管理システム導入、3DCAD/PLM連携構築プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:設計、製造など
プロジェクト概要:3DCADパッケージの導入、3DCAD/PLM連携システム構築・導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向け3DCADおよびPDM/PLMシステム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、以下を実施します。
・パッケージの導入プロセス習得(トレーニング、OJT)
・中小規模3DCAD/PDM/PLMシステム導入のプロジェクトマネージャーとしてシステム導入案件のマネージメント担当
経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・大規模なパッケージ導入のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、事業・組織責任者
・顧客業務を3DCAD設計・製品開発業務にフィットさせることで、パッケージ導入、3DCAD設計立ち上げプロジェクトを成功に導く。
・SOLIDWORKSおよびデータ管理システムの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入、他システム連携構築を通して価値提供を推進する。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け 3DCADおよびCADデータ管理システム導入、3DCAD/PLM連携構築プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:設計、製造など
プロジェクト概要:3DCADパッケージの導入、3DCAD/PLM連携システム構築・導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向け3DCADおよびPDM/PLMシステム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、以下を実施します。
・パッケージの導入プロセス習得(トレーニング、OJT)
・中小規模3DCAD/PDM/PLMシステム導入のプロジェクトマネージャーとしてシステム導入案件のマネージメント担当
経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・大規模なパッケージ導入のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、事業・組織責任者
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント(3DCAD)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
・製造・装置業の顧客向け、 3DCADパッケージ(SOLIDWORKS)導入プロジェクトにおいてお客様の業務改善および3DCAD設計環境整備・立ち上げ等のコンサルテーションを行う。
・顧客業務を3DCAD設計業務にフィットさせることで、パッケージ導入、3DCAD設計立ち上げをリードする。
・SOLIDWORKSおよびデータ管理システムの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入、他システム連携構築を通して価値提供を行う。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け 3DCADおよびCADデータ管理システム導入、3DCAD/PLM連携構築プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:設計、製造など
プロジェクト概要:3DCADパッケージの導入、3DCAD/PLM連携システム構築・導入を行う。
プロジェクト期間:3〜12ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けSOLIDWORKS導入プロジェクトにおけるコンサルタントまたはSEとして、以下を実施します。
・SOLIDWORKSまたはSOLIDWORKS PDMの導入プロセス習得(OJT)
・SOLIDWORKSまたはSOLIDWORKS PDMの導入コンサルタントとしてシステム導入・構築業務担当
3DCAD導入コンサルタント、SEとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・パッケージ導入、システム構築のプロジェクトマネージャ
・中長期視点では、事業・組織責任者
・顧客業務を3DCAD設計業務にフィットさせることで、パッケージ導入、3DCAD設計立ち上げをリードする。
・SOLIDWORKSおよびデータ管理システムの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入、他システム連携構築を通して価値提供を行う。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け 3DCADおよびCADデータ管理システム導入、3DCAD/PLM連携構築プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など
主な対象業務領域:設計、製造など
プロジェクト概要:3DCADパッケージの導入、3DCAD/PLM連携システム構築・導入を行う。
プロジェクト期間:3〜12ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けSOLIDWORKS導入プロジェクトにおけるコンサルタントまたはSEとして、以下を実施します。
・SOLIDWORKSまたはSOLIDWORKS PDMの導入プロセス習得(OJT)
・SOLIDWORKSまたはSOLIDWORKS PDMの導入コンサルタントとしてシステム導入・構築業務担当
3DCAD導入コンサルタント、SEとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・パッケージ導入、システム構築のプロジェクトマネージャ
・中長期視点では、事業・組織責任者
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント マネージャー(PLM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー ※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
・製造・装置業の顧客向け PLMパッケージ導入プロジェクトにおいて、パッケージノウハウを発揮することで、お客様の業務改革およびパッケージ導入のプロジェクトマネージメントを行う。
・顧客業務をフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く。
・パッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など
主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など
プロジェクト概要:開発・提供するPLMパッケージの標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けPLMシステム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、以下を実施します。
・パッケージの基礎知識、導入方法論の習得(トレーニング、OJT)
・中小規模PLMシステム導入のプロジェクトマネージャーとしてシステム導入案件のマネージメント担当
経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・大規模なパッケージ導入のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、事業・組織責任者
・顧客業務をフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く。
・パッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など
主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など
プロジェクト概要:開発・提供するPLMパッケージの標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けPLMシステム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、以下を実施します。
・パッケージの基礎知識、導入方法論の習得(トレーニング、OJT)
・中小規模PLMシステム導入のプロジェクトマネージャーとしてシステム導入案件のマネージメント担当
経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・大規模なパッケージ導入のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、事業・組織責任者
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント(PLM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・製造・装置業の顧客向け、 PLMパッケージ導入プロジェクトにおいてお客様の業務改革およびパッケージ導入のコンサルテーションを行う。
・顧客業務をパッケージにフィットさせることで、パッケージ導入をリードする。
・パッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を行う。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など
主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など
プロジェクト概要:開発・提供するPLMパッケージの標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けPLMシステム導入プロジェクトにおけるソリューションコンサルタントとして、以下を実施します。
・パッケージの基礎知識、製造・装置業顧客の業務知識習得(トレーニング、OJT)
・ソリューションコンサルタントとしてシステム設計業務担当
ソリューションコンサルタントとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・パッケージ導入のプロジェクトマネージャ
・中長期視点では、事業・組織責任者
・顧客業務をパッケージにフィットさせることで、パッケージ導入をリードする。
・パッケージの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を行う。
<プロジェクト想定>
製造・装置業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト
主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など
主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など
プロジェクト概要:開発・提供するPLMパッケージの標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。
プロジェクト期間:6〜15ヶ月程度
<想定キャリアパス>
入社当初は、製造・装置業の顧客向けPLMシステム導入プロジェクトにおけるソリューションコンサルタントとして、以下を実施します。
・パッケージの基礎知識、製造・装置業顧客の業務知識習得(トレーニング、OJT)
・ソリューションコンサルタントとしてシステム設計業務担当
ソリューションコンサルタントとしての経験を重ねたのちの一般的なキャリアパスとしては、以下が考えられます。
・パッケージ導入のプロジェクトマネージャ
・中長期視点では、事業・組織責任者
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるクラウドアーキテクト(全業界横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/課長:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
・業務のモダナイゼーションとして、クラウドリフトやクラウドシフトの効果を最大化するために、サーバ、ネットワーク、セキュリティの領域を超え、複雑なITインフラを効率的に刷新するための提案を実施します。
・AWSやAzureが提供する各種サービスの他、基盤構築のノウハウをベースに、システム基盤全体のアーキテクチャを熟知したメンバーが本業務を実施します。
◆プロジェクト事例
・大手金融機関に対して、APIを活用した新たな基盤構築
・官公庁向け、AWSへのシステム構築
【事業・組織構成の概要】
Microsoft Azure(以降、Azure)とAmazon Web Service(以降、AWS)の2大パブリッククラウドの利用推進のため、国内外のあらゆるお客様に対し、安全かつ安心なシステムを提供することをミッションとしています。
そのミッション達成のために、AWSやAzureのノウハウはもちろん、クラウドサービスと親和性のあるサードパーティ製品をフルに活用し、クラウドだからこそできるシステムを作り上げると共に、高いコミュニケーションにより、プロジェクト内のメンバーと共通意識を植え付け、プロジェクトをリードするSIとして活躍することが期待されています。
【ポジションのアピールポイント】
・組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・AWSやAzure以外のクラウドサービスへもチャンスがあれば、対応していくといった、柔軟な対応ができるので、ご自分のキャリアにあった施策を自らが考え、実践できます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。
・AWSやAzureが提供する各種サービスの他、基盤構築のノウハウをベースに、システム基盤全体のアーキテクチャを熟知したメンバーが本業務を実施します。
◆プロジェクト事例
・大手金融機関に対して、APIを活用した新たな基盤構築
・官公庁向け、AWSへのシステム構築
【事業・組織構成の概要】
Microsoft Azure(以降、Azure)とAmazon Web Service(以降、AWS)の2大パブリッククラウドの利用推進のため、国内外のあらゆるお客様に対し、安全かつ安心なシステムを提供することをミッションとしています。
そのミッション達成のために、AWSやAzureのノウハウはもちろん、クラウドサービスと親和性のあるサードパーティ製品をフルに活用し、クラウドだからこそできるシステムを作り上げると共に、高いコミュニケーションにより、プロジェクト内のメンバーと共通意識を植え付け、プロジェクトをリードするSIとして活躍することが期待されています。
【ポジションのアピールポイント】
・組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・AWSやAzure以外のクラウドサービスへもチャンスがあれば、対応していくといった、柔軟な対応ができるので、ご自分のキャリアにあった施策を自らが考え、実践できます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、当社が持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。
日系大手電機・通信機器メーカーでのコンサルタント(ITマネジメント・CIO/CISOサポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
・大手企業のCIO/CISO、IT部門向けのコンサルティング提案およびコンサルティング実務。
・主なコンサルテーマは、グループITガバナンス、IT組織・ITプロセス設計、ITインフラ基盤強化、セキュリティ管理強化、BCP管理など
・主な業務は、コンサルティングPJにおける、調査・分析業務、コンサルアウトプット作成、ワークセッション運営を想定
まず行っていただく業務はアセスメント・顧客へのヒアリング・調査結果の分析と資料作成を想定
【ポジションのアピールポイント】
・企業のIT革新に関するテーマを広く(IT戦略、ITプロセス、IT組織、IT基盤、ITガバナンス、セキュリティなど)扱っており、様々なコンサルティングテーマの実践経験を得ることができます。
・社内IT革新のリファレンス活用、各業種・技術の見識豊かなSE組織との連携などを通じ、実践的かつ高度なIT改革ノウハウを習得することができます。
・主なコンサルテーマは、グループITガバナンス、IT組織・ITプロセス設計、ITインフラ基盤強化、セキュリティ管理強化、BCP管理など
・主な業務は、コンサルティングPJにおける、調査・分析業務、コンサルアウトプット作成、ワークセッション運営を想定
まず行っていただく業務はアセスメント・顧客へのヒアリング・調査結果の分析と資料作成を想定
【ポジションのアピールポイント】
・企業のIT革新に関するテーマを広く(IT戦略、ITプロセス、IT組織、IT基盤、ITガバナンス、セキュリティなど)扱っており、様々なコンサルティングテーマの実践経験を得ることができます。
・社内IT革新のリファレンス活用、各業種・技術の見識豊かなSE組織との連携などを通じ、実践的かつ高度なIT改革ノウハウを習得することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける業務デジタル変革コンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)※ピープルマネジメントなし
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のビジネス成長や、業務の飛躍的な効率化・スピードアップに貢献する業務変革コンサルティングをCxO向けに実施する。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードする。
・お客様従業員のパフォーマンス最大化に寄与する、ワークスタイルの目指すべき姿の定義、現状とのギャップ分析と必要な打ち手検討、優先順位付けとロードマップ策定を行う。
・プロジェクトデリバリーに参画し、プロジェクト成功のための“お客様”のアドバイザーとなり、後続フェーズの確実な受注、そして“お客様”内での支援範囲拡大のための良好なリレーションの構築・維持を行う。
・(マネジャー以上)新規または既存の“お客様”向けの、大規模或いは戦略的提案をリードし、案件獲得につなげる。
・(マネジャー以上)当社のDXコンサルオファリングを新規開発し、外部に発信してゆく
・(マネジャー以上)新しい仕事の在り方を示し、実現にむけた課題をクライアントと共有し、トラステッドパートナーとしてのポジションを確立する。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のビジネス成長や、業務の飛躍的な効率化・スピードアップに貢献する業務変革コンサルティングをCxO向けに実施する。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードする。
・お客様従業員のパフォーマンス最大化に寄与する、ワークスタイルの目指すべき姿の定義、現状とのギャップ分析と必要な打ち手検討、優先順位付けとロードマップ策定を行う。
・プロジェクトデリバリーに参画し、プロジェクト成功のための“お客様”のアドバイザーとなり、後続フェーズの確実な受注、そして“お客様”内での支援範囲拡大のための良好なリレーションの構築・維持を行う。
・(マネジャー以上)新規または既存の“お客様”向けの、大規模或いは戦略的提案をリードし、案件獲得につなげる。
・(マネジャー以上)当社のDXコンサルオファリングを新規開発し、外部に発信してゆく
・(マネジャー以上)新しい仕事の在り方を示し、実現にむけた課題をクライアントと共有し、トラステッドパートナーとしてのポジションを確立する。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforceコンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールス(データドリブンDX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
エキスパート(課長相当) 〜 シニアエキスパート(部長相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
本事業部は、AI技術(dotData社製品中心)、BI技術(Tableau社製品中心)及びこれらの技術を中核としたソリューションによりデータドリブンDX市場を開拓し、同市場での事業を広げることをミッションとした事業部です。
マーケティング、営業といったセールスに関する機能から、製品/サービスデリバリ、製品サポート、カスタマーサクセスといったアフターセールスの機能まで、お客様へ価値を届けるまでの機能を全て備えた組織となります。
【職務内容】
当事業部が提供する、dotData製品を中核としたソリューションのプリセールス
・お客様が抱える課題に対する適切なソリューションの提案
・マーケットに対するソリューションの価値訴求
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
本事業部は、AI技術(dotData社製品中心)、BI技術(Tableau社製品中心)及びこれらの技術を中核としたソリューションによりデータドリブンDX市場を開拓し、同市場での事業を広げることをミッションとした事業部です。
マーケティング、営業といったセールスに関する機能から、製品/サービスデリバリ、製品サポート、カスタマーサクセスといったアフターセールスの機能まで、お客様へ価値を届けるまでの機能を全て備えた組織となります。
【職務内容】
当事業部が提供する、dotData製品を中核としたソリューションのプリセールス
・お客様が抱える課題に対する適切なソリューションの提案
・マーケットに対するソリューションの価値訴求
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業推進リーダー(防衛省向けITシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度、主任:680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
主な担当業務は下記となります。
・自社シェアの死守・規模拡大・高GP獲得に向けた戦略立案及び営業・SEと連携した戦略実行
・社内製品部門、社外製品ベンダーとの価格・納期等交渉
・機材手配及び発注管理
・借上案件の予算管理
・顧客である防衛省に対するシステム提案をSE・営業と共に実施し、案件獲得することがミッションです。競合他社と激しい競争環境にある中、3C分析、BMFといったフレームワークを用いて当社の事業拡大を検討できる方を求めています。
・勝ち筋を描くための「論理的思考力」並びにそれを作り上げる過程で多くの関係者を巻き込める「コミュニケーション能力」「ネゴシエーション能力」を保有された方が望ましいですが、本業務で即戦力となる可能性のある方は、幅広に検討させて頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
キャリアアップに直結する経験が可能です
・ジョブローテーションによる多面的な経験が可能。若手育成、マネージャー/エキスパートへの成長。
・当社だからできる大規模案件の経験ができます
・事業部横断組織であり、多様な案件・業務が経験できます
・社内外の様々な方々と面識・人脈形成ができます
・予算管理能力を更に向上させることができます
・自社シェアの死守・規模拡大・高GP獲得に向けた戦略立案及び営業・SEと連携した戦略実行
・社内製品部門、社外製品ベンダーとの価格・納期等交渉
・機材手配及び発注管理
・借上案件の予算管理
・顧客である防衛省に対するシステム提案をSE・営業と共に実施し、案件獲得することがミッションです。競合他社と激しい競争環境にある中、3C分析、BMFといったフレームワークを用いて当社の事業拡大を検討できる方を求めています。
・勝ち筋を描くための「論理的思考力」並びにそれを作り上げる過程で多くの関係者を巻き込める「コミュニケーション能力」「ネゴシエーション能力」を保有された方が望ましいですが、本業務で即戦力となる可能性のある方は、幅広に検討させて頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
キャリアアップに直結する経験が可能です
・ジョブローテーションによる多面的な経験が可能。若手育成、マネージャー/エキスパートへの成長。
・当社だからできる大規模案件の経験ができます
・事業部横断組織であり、多様な案件・業務が経験できます
・社内外の様々な方々と面識・人脈形成ができます
・予算管理能力を更に向上させることができます
日系大手電機・通信機器メーカーにおける上流工程ソフトウェア開発(宇宙事業・人工衛星地上システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。
【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。
日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITサービスマネジメント(データセンター運営要員)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー
仕事内容
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。
(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする
<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。
当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。
(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする
<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。
当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。
日系最大手通信機器メーカーにおける業務コンサルタント(AI/BI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度/部長レベル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長〜部長
仕事内容
AIの出力(未来の予測結果、データから発見された知見)を活用し成果を上げるためのお客様業務プロセス、BIダッシュボードのデザイン
・お客様の業務課題のヒアリングと理解、形式知化
・お客様の現状の業務プロセスのヒアリングと理解、形式知化
・AIの出力を組み込んだ新たな業務プロセスの設計、形式知化
・新たな業務プロセスの中で活用するBIダッシュボード(AIの出力を組み込む)のデザイン、開発支援(BI開発担当者に対する指示、指導)
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
・お客様の業務課題のヒアリングと理解、形式知化
・お客様の現状の業務プロセスのヒアリングと理解、形式知化
・AIの出力を組み込んだ新たな業務プロセスの設計、形式知化
・新たな業務プロセスの中で活用するBIダッシュボード(AIの出力を組み込む)のデザイン、開発支援(BI開発担当者に対する指示、指導)
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(衛星運用システム構築リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度 主任:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダーとして牽引いただきます
・衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステム構築
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用
<ポジションのアピールポイント>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
・衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステム構築
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用
<ポジションのアピールポイント>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ・サービス開発職(PLM・含有化学物質)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度 主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・製造業の製品ライフサイクルを管理する統合PLMソリューション(パッケージおよびSaaSサービス)の開発プロジェクトの管理
【ポジションのアピールポイント】
・国内シェアNo.1のPLMソリューションの開発に取り組むことができるポジションです。
・将来的には、製品/サービスの企画、あるいは事業企画に取り組むことができるポジションです。
・テレワーク比率は約80%程度で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。
【ポジションのアピールポイント】
・国内シェアNo.1のPLMソリューションの開発に取り組むことができるポジションです。
・将来的には、製品/サービスの企画、あるいは事業企画に取り組むことができるポジションです。
・テレワーク比率は約80%程度で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。