「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネス、800〜1000万の転職求人

385

並び順:
全385件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

人事系ビジネス、800〜1000万の転職求人一覧

有名人材系企業での人事労務(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社グループ会社(ITエンジニアに特化した人材サービス)における人事組織のメンバーマネジメント及び、制度設計、労務業務全般を担っていただきます。

具体的な業務内容
・メンバーマネジメント/育成
・業務改善/効率化
 └ 部門内業務フローの変更
 └ 会社全体に対する業務フローの変更
 └ ルール設計
・各種プロジェクトの企画/実行
・入退社管理、社会保険手続き
・安全衛生管理
 └ 安全衛生委員会
 └ 健康診断
 └ ストレスチェック
・就業規則や各種規定類の策定/改定/提案
・各種法令対応
・労基署への届け出対応
・給与計算
・その他、人事労務に関する業務

※詳細はご経験や適性に応じてお任せします。

《アピールポイント》
今ある人事部門をさらに大きくしていく1→10のフェーズです。
「社員がより働きやすく、より事業拡大を目指せる組織づくり」に携わることで、
社会的ニーズの高い「IT×人材」領域の企業成長に高い介在価値を発揮できます。

【フルリモート】ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業での人事(中途採用リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
中途採用リーダー候補
仕事内容
採用における戦略・戦術設計 実行
CXO、VP、Mgrと協業した採用課題の解決策定 実行への伴走
採用イベントやリファラル推進などの企画 実行
採用ブランディング及び採用広報の戦略設計 実行
ご経験に応じて、採用チームのマネジメント
※人事だけが採用活動を実行するのではなく各事業部・RPOと様々なステークホルダーを巻き込み、PMとしてプロジェクトをリードしながら採用活動を推進していただきます。

※入社後すぐは採用業務を担当いただきますが、ご希望に応じて組織開発や人材育成などにもご挑戦いただくことが可能です

日系大手電機・通信機器メーカーにおける報酬制度改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
課長レベル〜部長レベルを想定
仕事内容
当社では、現在、更なる事業成長、グローバルな事業競争力の強化に向けて全社改革を進めています。ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の設計から、インプリ、運用までを一緒に進めていただける人材を募集します。

◆具体的業務例
ご経験やご希望に応じて、報酬制度企画から、インプリ、運用までを一貫してお任せいたします。
?経営層や、HRBP、他のHR機能への説明や、合意形成、コンサルテーション
?協力会社と連携し、運用フローの構築や、実運用時のトラブルシューティング

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・全社改革を進める当社の中で、最も大きなアジェンダの一つである人・組織改革の中心となることが出来ます
・ビジネスリーダーや各HRメンバーと協働しながら、スキルを磨いていただく事が出来ます
・意欲やキャリア志向により、中期的にはHRBPや、CoEの他機能のキャリアを構築することが出来ます

FinTech企業での人事企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
急成長中のFinTechスタートアップで、人材開発や組織課題に向き合い組織成長を見据えた施策を企画し推進頂ける方を募集しています。経営陣の期待と各部門のマネジメント層含めた現場の従業員の声を傾聴し、各担当者や関係者を巻き込み連携しながら、幅広い施策を企画・実行していく業務をお任せします。

【業務詳細】
現状の課題や中長期的な組織成長を見据えた研修等の各種人材開発施策の企画・実行や従業員エンゲージメントサーベイ等の結果から組織課題の洗い出し、組織強化や組織風土醸成の推進、リテンション等を見据えた各施策のPDCAをご担当いただきます。また経験に応じて、その他の人事領域の業務もお任せします。

・人材開発の企画・実行(新卒・中途・マネジメント・リーダーシップ) など
・エンゲージメントサーベイ等の実行、課題抽出
・人事制度の企画・運用(等級・評価・報酬はじめ、人事関連規定全般)
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画・実行

【本職種で得られる経験】
・採用以外の人事領域全般において幅広く経験を積んでいただける点
・成長著しい事業を抱える事業会社で施策実行・推進する経験ができる点
・潜在的な組織課題も含めた課題の形成力や解決能力を身に着ける事ができる点
・ミッションの達成のため、全社一丸となって社会課題の解決を目指している環境下で、人事として会社に貢献ができる点

FinTech企業でのHRBP・技術広報担当(開発組織)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後のプラットフォーム構想に向けて、開発組織としても組織強化が急務となっています。
エンジニア等が所属する開発組織の体制構築支援を推進いただきます。

組織課題の改善やキャリア支援等の組織開発、技術広報や採用広報の強化など幅広い役割が求められる当該部署において、各部門と密に連携を取りながら、人事/エンジニアリング双方の視点で必要な施策を検討・実施・改善していくことを期待しています。

【業務詳細】
これまでのご経験や強みに応じて、下記業務のいずれか複数の役割を担っていただく想定です。

●採用支援
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・評価指標の策定・標準化等の取り組み
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織開発
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●技術広報・採用広報
・社内外に向けて技術情報発信を推進・強化するための計画立案、施策の検討・導入
・社外エンジニアコミュニティとの関係構築の推進

【本ポジションの魅力】
・半数以上エンジニア・デザイナーが所属している「ものづくりをする金融機関」としての組織の根幹を支え、貢献していく業務に携われる点
・新設されて間もない0→1のフェーズのチーム体制でご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進していくことができる点
・CTO直下のチームで、ご経験の幅を広げながら自由度高くHRBP・技術広報としての業務経験を積んでいただける点

FinTech企業でのHRBPチーム責任者候補(Engineering Engagementチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の事業フェーズに合わせた開発組織の実現を見据えて、組織計画・採用計画の立案・実行まで携わっていただきます。
所属エンジニアの成長を後押しするためのキャリア構築支援、コミュニケーション活性化施策を推進いただき、開発組織全体のボトムアップに貢献いただきたいと考えています。

【業務詳細】
●組織構築
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織成長
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●DevRel業務推進の支援
●チームのマネジメント

成約支援事業を展開している企業での人事企画(制度設計)/急成長企業の未来をつくる!制度改革に挑むスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
654万〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は現在、年30%の成長率で事業を拡大しており、2026年3月期には売上高250億円、5年後には従業員数2000名規模を見込んでいます。こうした成長に伴い、評価制度や報酬設計を中心とした人事制度の刷新が急務となっています。
急成長を続ける組織の進化をリードする 人事制度企画スペシャリストとしてご経験を活かしてみませんか。

今回募集しているのは当社の組織成長を支え、未来に向けた持続可能な人事制度の構築をリードしていただくスペシャリストです。
パーパス実現と組織全体の継続的進化に向けた課題解決という抽象度の高いテーマに対し、3〜5年後の社会情勢や採用競争力を見据えた「ありたい姿」を描き、具体的な施策への落とし込みから実行までをお任せします。

具体的には、以下の業務を担当していただきたいと考えています。
-----------------------------
組織・人事における制度設計と運用のリード
評価制度や報酬設計などの施策立案から実行
社内外の環境変化に対応した人事戦略の構築と推進
中長期的な視点での課題解決に向けた施策策定と実行
-----------------------------
その他、ご希望と適性に応じて企画分野の業務に広くチャレンジしていただくことが可能です。

変更の範囲:当社の業務全般

▼本ポジションの魅力
1.成長率の高い企業でスピード感のある組織拡大を経験できる
年30%成長を続ける急成長企業である当社での人事制度設計において、既存の枠組みを超えた制度づくりをリードいただけます。
ご経験をフルに活用いただいた上でさらなるキャリア拡大の機会を提供できます。

2.データドリブンな人事制度運用への挑戦
データに基づいた人事施策の実現に向け、パルスサーベイやHRデータの活用を推進し基盤作りを進めています。データを活用し、科学的に社員エンゲージメントを高めていく取り組みに、企画の知見を活かしていただける機会があります。

3.人材開発への関与
評価制度の設計だけでなく、将来的なリーダー育成の推進といった長期的な組織づくりに直接関わることも可能です。人事の各領域に幅広く関わりながら次世代リーダーの育成やサクセッションプラン実現を通して、キャリアアップや専門性の深化を目指していただくことが可能です。

4.フラットな組織風土
現在人事部は「人事企画G」「組織開発G」「人事分析G」を中心に構成されておりますが、アジャイル型の組織構造となっており、縦割りでの業務ではなくプロジェクト型での業務を中心に活動しています。
メンバー同士の関わりがフラットであり、コトに向かった実行スピードの速い組織で働くことができます。
※採用を担う部署は人事部とは別組織として独立しています。

人材大手グループ持株会社の人材戦略担当(リーダー候補)<子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜827万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
リーダー候補
仕事内容
人事企画を担っていただきます。

●詳細
主にお任せしたい業務は下記のとおりです。

・タレントマネジメントの運用・拡大
・組織開発の推進
 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
 - 社員のリテンション施策の企画、実行
 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応 など
・経営戦略に沿った人事・採用戦略の立案、実施 
・チームマネジメント

その他、ご経験やご志向性、業務状況などを踏まえながら、以下の業務もご担当いただきます。

▼採用
・採用戦略企画
・採用ツール制作ディレクション(ホームページ・採用広報ツールなど)

▼労務管理
・傷病休職者の対応
・安全衛生管理に係る対応 など

▼全社イベントの運営
・キックオフ
・週次・月次の全社総会運営
・Well-being企画・運営

「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍できる場を提供し、会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。

大手放送事業会社での人事制度・施策の立案・実行 スタッフ職/管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜840万円
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
(仕事内容)
1.事業戦略に即した、人事戦略の立案・実行、将来の人財ポートフォリオの策定/人財スキル定義とスキル可視化後のTOBE/ASISを埋めるための効果的な人事制度/施策の立案
2.上記1.に伴い、26年4月に人事制度の刷新を検討しているため、PJメンバーとして本施策の推進
3.各事業の局面に応じた、短期施策の人事施策の立案・実行
4.幹部人事(部長相当職以上)の配置・格付け・評価等

※変更の範囲:会社の定める業務


●この仕事の魅力
当社は、環境変化の著しい放送・通信事業環境の中、更なる成長を見据えていることや、新規事業も積極的に投資を計画している中、当社のあるべき人財の再定義や組織変革を見据えた将来ポートフォリオの策定など、従来の制度や運用、体制を大きく見直す変革期を迎えております。
ご入社後は、人・組織に関わる戦略策定や課題の特定、打ち手の考案などの業務を通じて事業推進・組織強化に貢献いただきます。
当社は、ケーブル・プラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。
事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。
現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい当社の時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

●キャリアパス
当面は、人事本部の重要ミッションである、『事業戦略に即した人事制度の刷新や人事施策の企画立案・実行』を担当頂き、実務経験を得ながら管理職へキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成が可能です。

大手部品メーカーでの人事総務企画室 人材変革プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
人材変革プロジェクトリーダー
仕事内容
●人材変革プロジェクトリーダー
人事総務部門副部門長の直下で、更なる成長(2029年3月期に、連結2.5兆円/営業利益2,500億円を目標)のための当社人事部門の変革プロジェクトを推進いただきます。
プロジェクト例は下記のとおりです。
人材戦略の策定や人事制度の変革を中心にご従事いただく予定ですが、下記以外の新規プロジェクトについても社内外と連携を取って進めていただく予定です。
・経営戦略と連動した人材戦略の策定
・人事制度改定
・エンゲージメント向上の推進
・グローバル人材サポートセンターの設置 など


<やりがい・魅力>
・他社での人事制度改定をリードしてきた人事総務部門副部門長の下、人事プロフェッショナルとしての人事領域全般の知識と経験を得ることができます
・経営戦略と連動した人材戦略により、会社を大きく変えていく成功体験ができます
・グローバル企業としての本社人事業務経験ができます。

総合商社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループ人財戦略の企画立案・推進に関わる事項
・社員の採用・配置・育成・評価・処遇・労務・福利厚生等、人事全般に関わる事項
・当社グループ社員を含めたグローバル人事全般に関わる事項
・事業投資案件及び事業投資先への人事全般の指導・助言に関わる事項
・HR Tech・People Analytics等を活用した人事IT戦略策定・推進、及び人事システム全般・人事データ活用に関する事項

入社後は、上記いずれかの業務の担当課において、主に各種プロジェクトの企画立案・運用を担当。
その後、能力や適性を踏まえ、本社人事部の課長や営業組織のHRBPポストへの登用、主要海外拠点の人事部署要職への赴任、事業投資先の人事部署要職への起用等を想定。

<応募者へのメッセージ>
当社グループの最大の資産は「人財」です。
人事部は当社グループの人財に関する領域において重要な役割を担っています。
この役割を果たしていくためには、多様な人財を人事部内に取り込み、掛け合わせ、変革し続けていくことが必要不可欠です。
「総合商社の人事部」というフィールドで、私たちと一緒に新たな価値を創っていきませんか。
人事プロフェッショナルを志向する皆さんからのエントリーをお待ちしています!

<当社人事部の魅力>
・グローバルかつ多種多様なビジネス環境に対応する人事のプロ集団
・経営と一体で、人財戦略、人事制度・施策の企画立案・運用を実行
・実力本位で、大きな仕事を任せるカルチャー
・採用・人財開発、戦略・制度企画、労務等のコーポレート人事のほか、各営業組織向けHRBP、海外拠点のHR責任者等の多様なキャリアパス

人材大手グループ持株会社の人事制度・労務企画担当(メンバー)<子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜827万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にお任せしたい業務は下記のとおりです。

・人事戦略・制度の企画・立案・実行
・組織開発の推進
・労務管理(就業規則の改定・整備、勤怠管理、安全衛生 他) ※給与計算は行ないません
・働き方や社員エンゲージメント向上施策の推進
・チームマネジメント

現在は当社の出向元の人事制度を踏襲しておりますが
「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍しやすい環境作りをするべく、
人事制度設計から運用・組織開発・従業員満足度向上における人事企画をご担当いただき、
会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。
なお、当社の出向元の人事とはすぐに連携が出来るため、困ったことがあれば専門部署に相談も可能であり、未経験の領域を含め人事として経験の幅を広げやすい環境です。

その他、業務状況やご経験、ご志向性などを踏まえながら、
中期的には以下の業務もご担当いただきます。

▼制度運用・定着を主眼とした研修の企画・実施
・組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
・社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
・社員のリテンション施策の企画、実行
・中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
・コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応 など

▼労務管理
・傷病休職者の対応
・安全衛生管理に係る対応 など

▼人材採用(現在は中途メイン)
・採用戦略企画
・採用ツールの制作ディレクション(ホームページ・採用広報ツールなど)

▼全社イベントの運営
・キックオフ
・週次・月次の全社総会運営
・Well-being企画・運営

最先端HR×SaaSサービス提供企業での労務管理ドメインエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※ご経験やスキルによって上限年収は応相談
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社が提供する労務管理のドメインエキスパートとして、人事労務分野における深い専門知識を活かし、プロダクト開発の方向性をリードしていただきます。開発チームとの橋渡し役として、ユーザー視点を取り入れた要件定義や検証を行い、プロダクトの価値最大化を支援します。
・実務・法令の理解が求められる新機能・機能改善の企画およびレビュー
・法改正や他社サービスの動向把握・および社内外への共有
・開発組織および社内別部署との連携
・外部専門家や行政機関との連携
・当社が提供する労務管理を利用いただいてるユーザーへのヒアリング
・プロダクトに対するユーザーフィードバックの整理・可視化
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般

 開発体制について

スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。
マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。このサイクルの中で、チーム外の関係者とも密に連携を取り、不確実性の削減に取り組んでいます。

 評価制度について
・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。
 目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。
・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。

 技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

 社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

デジタルマーケティング支援企業での人事総務担当マネージャーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(経験、スキル等を鑑み決定します)
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
IPOに向けた社内環境整備のため、人事および総務業務をリードいただくことを目的として、責任者候補を募集いたします。
人事総務部マネージャーポジションにて入社いただき、入社後のパフォーマンスを考慮し、人事総務部長(管理職)に登用いたします。

業務内容
【人事業務】
●全社的な組織戦略の立案
●給与計算(計算業務は社外専門家を利用しています)
●労務管理
●入社・退職者の対応
●社労士事務所との連携
●人事関連諸規程、マニュアルの整備・運用
●その他、上記に関連する付随業務(採用業務は含まれません)

【総務業務】
●株主総会、取締役会等の法定会議体の運営(議事録作成・保管を含む)
●法務関連業務(契約書レビュー、管理など)
●社内設備、備品の管理
●オフィス庶務
●その他、上記に関連する付随業務

【その他】
経験、スキル、入社後のパフォーマンスを考慮し、コーポレート本部所管の業務を担っていただくこともあります

webマーケティング事業会社での人事/採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜3200万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用をメインに、社内イベント企画立案運営、広報などの総務関係のこともお任せ致します。

採用は中途・新卒どちらもご担当いただきます。

エージェント・スカウト等様々な手法で母集団を形成し、目標採用人数にコミットいただきます。
【業務詳細】
◆採用面談・採用イベントの運営
→中途・新卒との面談や、会社説明会の開催・運営
→現場マネージャーとの日程調整など

◆採用目標達成に向けた母集団形成
→エージェント選定/契約/進捗数管理改善
→スカウト媒体選定/契約/運用/改善、その他新規の採用手法の企画/立案

◆進捗管理
→採用ツールの更新:HRMOS、スプレッドシート等
→課題に対する改善策立案:内定承諾率の向上、辞退率低下等

◆入社後のフォロー
→入社後のオンボーディングやフォロー/またそのフォロー方法の立案など

【総務】
◆社内イベントの運営
→弊社がスポンサーを行っているブレイブサンダースの試合観戦
→年2回の表彰イベントの立案・運営・開催
→社内の働きやすさの改善など

事業の魅力
採用した人材が、売り上げを2倍、3倍にしていくようなベンチャーならではの体験ができます。
また、採用業務を通して、それが事業や経営にどのようにつながっていくかも体感していただけます。
歴史に残るベンチャーの礎となるような人材をぜひ採用してください。

投資育成事業、未来創造事業を扱うベンチャーキャピタルでのValue Up People (投資先への人事支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資先企業のフェーズや課題に合わせて各社のHR課題の解決に取り組んでいただきます。

具体的な業務としては以下となります。
・投資先のフェーズや技術領域ごとにある経営課題や組織課題を分析しあるべき組織・採用要件を設定
・要件定義されたペルソナ像の母集団形成並びにアトラクトやスクリーニングの実施
・母集団形成や人材流動性を高めるためのネットワーキングや仕組化の企画・運営
・経営人材タレントネットワーク(起業家支援や経営人材コミュニティ等)の企画・運営・仕組化

パートナー企業へSaaSの開発・提供をする会社での管理部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
部長候補
仕事内容
<ポイント>
・事業領域への知見が豊富な経験者が所属する優秀な組織
・プロダクトリリース開始から半年以内にグロースベンチャー/エンプラを獲得し、pivot/Forbesなどのメディアへの掲載も多数
・1人目コーポレート
・本人が望むビジネスサイドの挑戦もミッションを持つことが出来る(希望者向け)

大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社のHR / 採用責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※実績・役職に応じたSO付与あり
ポジション
責任者
仕事内容
現在創業5期目、2名のHR専任メンバーがおりますが、50人組織から100人組織をつくるHRチームの本格立ち上げの段であり、経営戦略において採用は最重要Missionとなっています。
採用市場が加熱する中、あらゆる施策を駆使し、「社会の公器をつくる仲間を集める」戦略を考える採用責任者候補を急募しています。

▼主な業務内容
- 新卒採用、中途採用(ビジネスサイド、開発サイド)における採用計画・採用戦略策定、実行
- 採用チームのマネジメント・数字管理等
- 候補者との面談・面接によるモチベート・クロージング
- 全社を巻き込んだリファラル促進のための施策立案、実行
- 当社戦略にアラインした採用広報企画・広報チームとの連携
- 採用企画(面接の構造化、改善活動)
- 事業成長のパートナーとなりうる人材エージェントの開拓とリレーション構築

など

ご経験に応じて下記業務もお任せいたします。
- 組織開発に係わる施策の企画 - 実行
- 評価制度の設計
- 新任メンバーのオンボーディング施策の企画・実行

●ポジションの魅力
- 現在スタートアップを取り巻く採用市場は非常に競争が加熱しており、大手企業からのスタートアップへの参入といった動きもスタンダードになりつつあります。
経営陣も採用の重要性を理解している環境で、人材の採用から育成、人材配置、組織風土の改善まで幅広くご経験いただき従業員の成長や会社の競争力向上に貢献いただきます。
- 採用だでけはなく、組織拡大に伴いフェーズごとに異なる人事課題が訪れる想定であり、組織の土台を支える為の計画を、経営陣と協業して設計いただく想定です。

大手フィンテック企業での中途採用リクルーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中途採用業務を一気通貫でお任せします。

部門責任者たちの人材獲得戦略・戦術のディスカッションパートナーとなり、JD作成から応募 入社に渡る全工程の各種施策のPDCAを推進して採用目標を達成します。

採用活動への投資にも積極的な環境なので、人材紹介・各種スカウト媒体・リファラル採用・採用広報など様々なチャネルを活用して施策を企画することが可能です。

当社の中途採用の特徴は、開発・事業・管理・金融専門職など多岐に渡るJDがあること、一つのJDにつき約1 2名の募集枠の中でピンポイントで人材獲得することが求められること、それらの合算として年間で数十名規模の採用目標を達成していくことが挙げられます。

目まぐるしく変わりゆく事業状況にキャッチアップしながら、業界・事業・職種へ飽くなき好奇心を持って採用活動に取り組んでいただくことを期待しています。

●業務内容
・採用戦略の立案、実行
・採用要件のヒアリング、JD作成
・母集団形成(エージェント・スカウト等)
・候補者進捗管理(応募 入社までの進捗管理)
・カジュアル面談、オファー面談の対応
・オファー条件の調整
・各部門を巻き込んだ全社採用力向上施策の共有

上記に加え、ご経験に応じて、以下の業務を追加でお任せする可能性があります。
・採用メンバーの育成やマネジメント
・採用広報(採用サイト・外部媒体の運用、各種ブランディング施策の企画・実行など)

大手SIerでの人事制度運用・制度活用企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
当社は、全管理職にジョブ型制度を導入し、一般社員には専門性により昇格していく人事給与制度、自律的なキャリア形成を支援する人事体系を導入する等、新しい人事制度の本格運用を2022年4月より開始しました。また、2023年7月に持株会社、国内事業会社、海外事業会社とグローバル経営体制にシフトしています。

グローバルIT企業を目指す当社は、事業領域を年々大きく拡大させておりますが、更なる事業の成長・発展に向けては、その原動力である人財のパフォーマンスを最大限引き出すとともに、社員一人ひとりがモチベーション高く活躍できる環境を整備していくことが重要です。

その実現に向けては、新人事制度をさらに活用していく必要がありますが、グループにおける人事制度の整備・運用はまだ道半ばの状況です。募集組織は、持株会社、国内事業会社、海外事業会社の3社において、異動・評価・昇格等の人事制度運用全般に責任をもった担当となります。

本ポストは、人事制度運用はもちろん、新人事制度のさらなる活用を狙った新規施策の検討もおこなっていく職務です。グループ全体を、人事運用の視点から推進・リードする人財(リーダーおよびリーダー候補メンバー)を募集しています。詳細なアサインや目指せるキャリアについては、選考やオファーの際に具体的にお伝えする想定です。

【想定される業務内容】
人事異動等に関わる事業部門人事の指導・サポート、施策検討・運用改善
有期雇用に関わる事業部門人事の指導・サポート、施策検討・運用改善
上記に関わる経営幹部・ステークホルダーとの各種調整・対応
上記に関わる実行チームリーダー、後進指導・育成

【アピールポイント(職務の魅力)】
3社化に加え、ジョブ型&新人事制度導入等、なかなか経験を得難い環境下で、人事制度運用や企画をおこなう貴重な経験を積むことが可能です。
国内最大規模のIT企業において、人事業務経験を積むことができます。
本社スタッフとして、経営幹部と議論しながら業務遂行をおこなう経験ができます。
人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です
担当部門では、人事制度設計、人財開発、人事制度運用をおこなっている部門があり、中長期では人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境があります。

大手部品メーカーでの人事部(給与・社会保険/退職金制度)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
成長を続ける当社の人事総務部門にて給与・社会保険、退職金制度のいずれかをご担当いただきます。
※面接内でご希望、ご経験を伺った上で、ご担当頂く業務を決定します。

具体的には以下業務をお願いします。
【給与・社会保険】
・月次給与計算
・住民税・所得税納付
・年末調整 ほか
・社会保険料支払い
・社会保障協定対応 他

【退職金制度】
・退職金(DB、DC)制度改定に向けた制度設計
・DB資産運用
・グループ会社の退職金制度統合
・DC資産運用教育企画実施
・セカンドライフセミナー企画実施

<キャリアパス>
まずは各種人事業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的には人事系の管理職/専門職を担っていただくことも可能ですし、他事業所・他部署(総務部・人材開発部等)への異動の可能性もあります。

ソフトウェアの開発及び運営会社でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+SO
ポジション
最高人事責任者
仕事内容
<アピールポイント>
・強烈なパッションと巻き込み力を持つCEOに加え、外国籍エンジニアを束ねる優秀なCTO、コンサル/VCを経て参画したCFO、大手外資ITで営業部長を歴任したCROなど強力な布陣
・日本語のビジネスサイドと英語の開発サイド、両方が上手に溶け合うカルチャーはすでに健在。ここからいかにスケールさせられるかという観点で採用人事のパワーが最重要と考えています
・ビジネスはARR 10億円に向けて順調に右肩上がりを続けており、富士通など大手エンタープライズからSmartHRやマネーフォワード等メガベンチャーまで幅広い顧客基盤を確立

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるキャリア採用スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当社キャリア採用のプランニングから、他社動向の把握、採用実務、部門コンサルまで、広範囲をリードしていただきます。
採用部門のみならず、各組織のビジネスHRや、報酬、労務チーム等の人事機能組織といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、当社グループの組織強化に貢献いただきます。

【具体的な業務内容】
◆採用戦略プランニング/プロセス設計・管理・実行
 - 自社の事業戦略を正しく理解し、新たな(未実施の)採用手法の創造
 - 社内外のネットワークを有効活用し、ダイレクトソーシング実施
 - 新規オペレーションの設計、もしくは既存オペレーションの再構築
 - 人事組織横断的な課題に適したシステムを選定および、導入プロジェクトリのリード

◆データマネジメント
 - 自チームのKPI設定、モニタリング体制の構築
 - データから見える課題を抽出し、その課題に対する解決策の立案・提案・遂行

◆リスク管理

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・従業員2万人を超える大きな組織での改革に携わっていただくことが可能です。
・採用システムや、オペレーション等の再構築を進めている状態であり、採用基盤の構築から、裁量を持ち携わっていただくことが可能です。
・中途採用領域でご活躍いただいた後、HRBPや労務、報酬、新卒採用、等、様々なキャリアパスがあります。

外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるHR Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
大手外資系保険・金融グループ内ITインフラ企業での人事業務全般。

入社当時は、主に人事企画、人事考課・賞与・給与改定などの人事制度運用、人事データ管理等を行っていただきます。
将来的には、人事分野における様々な業務を経験できます。

(入社後の主な業務)
● 経営戦略や人事戦略、人事関連法令に基づき、人事制度、報酬制度、その他人事制度全般の企画、実行
● 人事諸制度、規程の改廃
● 人事考課、賞与、給与改定等の運用
● 人事制度運用全般
● 人事システムの導入、運用
● 人事プログラムの運用 (グローバルとの協働プログラム複数有り)
● 人事諸制度、規程の改廃、人事データ/プロセスの管理と運営、人事業務/プロセスへの改善 など

【このPositionの魅力・得られる経験等】
将来的には、人事内で幅広く経験を積むことができ、
また、アメリカ本社とのコミュニケーションもあり、グローバルに活躍できる機会もあります。
更に、人事エリアも変革期となっておりますので、経験を伸ばしたい方、さまざまなことにチャレンジしたい方に適したポジションとなります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの採用戦略の企画・立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
私たちと共に未来を創造していく仲間探しを担う、会社の中核を担うポストです。目まぐるしく変化する社会環境において、従来の採用手法にとらわれず、新たな方法や企画を生み出すことが求められます。

具体的には、市場動向を分析し、変化に即した採用プロセスを構築したり、魅力的なブランディング活動を通して企業認知度向上を図ったりします。
また、人材エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど、多様な採用手法を駆使し、優秀な人材の獲得を目指します。これらの良質な母集団形成にかかる取り組みから採用イベントの企画・運営、選考から入社後のフォローまで、幅広い業務に携わっていただきます。

会社の成長を牽引する「人」を見出す重要な役割を担うため、高いコミュニケーション能力と実行力が求められます。データ分析に基づいた戦略立案や、関係者と連携した採用活動の推進など、あなたの経験を活かしてみませんか?

【アピールポイント(職務の魅力)】
●超大規模だからこそのやりがいを実感できます。
市場規模約64.4兆円の金融業界、ITベンダーのトップシェアを誇る同社、金融分野約4,000名の人材採用に携わることができ、責任ややりがいを実感することができます。

●右肩上がりの成長、更なる成長していく領域です。
創業から35年以上連結売上は右肩上がりで23年度は4.36兆円まで成長しております。
金融分野は6,622億円で、今後も金融の領域を超えた業界・企業、そしてグローバルへと価値提供のフィールドを広げていき成長を図ります。

●幅広いキャリアパスで長く働くことができる環境です。
上司との1on1を通して本人の志向を尊重しキャリアを描くことができるので、幅広い経験を積むことが可能です。
社内公募もあり、自ら手を挙げてキャリアを選択することもできます。

<想定されるキャリアパス一例>
・採用以外の人事領域への挑戦(人材育成・制度企画 等)
・他領域の人事総務組織へ
・グループ全体のコーポレート組織へ
・組織マネジメントを学びマネージャーとしての成長 等

●在宅勤務とフレックス勤務でワークライフバランスも保ちながら働くことができます。
<出社/在宅勤務の割合>
チームとして週1出社、週4在宅勤務の割合です。イベントや研修などある場合は出社頻度が増える場合もございます。
<フレックス制度の活用>
フレックス制度を活用し、中抜け対応など個々人にあった柔軟な働き方が可能です。

●配属組織
金融分野の採用・育成をミッションとしたチームに配属となります。部長1名、課長2名、課長代理以下メンバー9名です。
今回は課長代理/主任としてジョインいただき、各施策の立案〜実行までリードいただきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの人事領域におけるスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
【想定される業務内容】
・人事運用全般の業務(異動、評価、昇格・シニア活用・離職対策等)
・人財育成業務(新入社員研修、階層別研修の企画・設計・運用、自律的キャリア支援等)
・人事、給与等の制度企画業務(人事・給与・服務・福利厚生等の企画・立案・設計・運用)
・採用業務(全社の採用戦略立案〜選考、オンボーディング等)
・労務業務(労使対応、労働時間マネジメント)
・Diversity, Equity & Inclusionの推進(女性活躍、男性育児参画、障がい者雇用促進・活躍、エンゲージメント向上等)
・グローバル人事業務(海外人事ガバナンス、海外人財マネジメント、グローバル人財育成など)
・本部内組織運営(人事総務業務、人事施策の対外開示、コーポレート業務全般)

どのような業務へアサインされるかは、カジュアル面談等を通じて、ご相談させていただきます!

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大規模のIT企業において、人事業務経験を積むことができます。
・本社スタッフとして、経営幹部と議論しながら業務遂行をおこなう経験ができます。
・人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
・人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境があります。

グローバルバンクでのピープルアナリティクス業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
人事部にてデータ利活用関連の業務を担当し、次のような多岐にわたるタスクに取り組んでいただきます。
・業務課題やニーズの深い理解とその言語化、ソリューションの提案
・データの前処理(含むドメイン理解)、分析(モデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告
・業務効率化ツールの開発
・システム企画および開発推進
・生成AIを活用した施策の推進
・HR-Tech、ピープルアナリティクス、および人的資本経営に関する調査と社内還元

大手信販会社でのキャリアデザイン推進部(人財開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜920万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内教育プログラムの企画構築〜運営までの業務を担当いただきます。
年次や役職に応じて必要なマネジメント力、キャリア教育などの研修を変化の激しいVUCA時代に伴った形で社員に提供していく。

●業務内容:
・教育施策の企画・運営(階層別研修、自己啓発支援、奨励資格等)※メイン期待役割※
・自律的キャリア形成の促進施策の企画・運営
・公募の企画・実施(社外副業、社内公募、各種トレーニーなど)
・目標管理・行動評価・ 360 度サーベイの運用
・e 研修システムの運用・管理

レーザー微細加工会社でのコーポレート(管理)部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円程度
ポジション
管理職
仕事内容
コーポレート(管理)部門における(上級)管理職として、人事・経理財務・総務業務のマネジメント(一部サポート的に実務)
●人事業務
・採用:純増15名程度/年を想定。採用計画の策定と実行
・教育育成(研修計画の策定と実行。新卒、中途採用向け研修、マネジメント研修)
・労務(制度関連の業務は現状社労士と連携して対応中)

●経理・財務業務
・財務会計:仕訳・手形 等
・管理会計 (なお、税務申告書作成は、顧問税理士に委託しています。)
・銀行折衝、資金繰り

●総務業務メイン担当がおりますが、一部管理部門メンバーで分担して対応

外資系大手生命保険会社での営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行
 ●営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート
   ・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度
   ・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する
 ●人事制度の運用および改善のための企画・立案業務
   ・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行
   ・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案
 ●労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務

【補足】
当社は人事セクションが2つに分かれております。
(1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム
(2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ※当該採用対象
一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用のカテゴリーされます。

これまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、人事経験は不問となります。
営業組織、営業社員のバックボーンとなる制度の企画や運営に特化したチームです。

クラウド録画サービスの開発・運営企業での組織開発/人材開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事総務部 組織開発グループにおいて、組織開発・人材開発・人事制度関連業務を手掛けるリーダーのもと、
まずは階層別の人事開発/組織開発領域に携わっていただきます。

<組織開発に関連する取り組みの一例>
各事業部向き合いの人事(HRBP)として、事業部に沿った組織課題解決や、各人事施策の浸透改善(HRBPのアサインに関しては、社内独自の要件設定あり)
全社、または、各事業部など組織単位のコミュニケーション活性化
組織サイロ化を防ぐための部署を超えた取り組み(内省支援やワークショップの実施など)

<人材開発プログラムの一例>
階層別研修(経営層〜現場マネジャー/新卒)
社内セミナー(ロジカルシンキング、1on1支援、目標設定レクチャーなど)
中途オンボーディング(入社前後に関係者への個別説明会、リフレクションなどの内省、メンター制度など)

<将来的には…>
以下経験に応じてお任せしていきたいと考えています

プログラム単位にとどまらず、人材開発や人事制度、組織課題を見据えた等級や評価制度の企画運営など

既存プログラムや施策の企画フェーズ〜実施運営〜実施後の運用改善
  ※業務範囲のイメージ:経営層/事業責任者への課題ヒアリング、コンセプトメイキングと合意形成、

人事制度領域
  ※人事制度と人材開発を同組織で担当推進しているため、複合的な組織課題や広い意味での組織課題領域、

各事業部のHRBPを目指す選択肢もあります

【想定できるキャリア】
組織開発領域(人材開発領域・人事制度領域)のスペシャリスト
複数の人事領域において成果を発揮できる組織開発者
HRビジネスパートナー(HRBP)
人事総務部管理職(ラインマネジャー)

【本ポジションの魅力】
急拡大する組織において、組織開発/人材開発領域を企画段階から担うことができます
その過程で、未来軸の課題に向けて経営層や事業責任者と議論対話を行い、取り組むことができます
その結果として、組織開発/人材開発領域において、高い専門性を習得することができます

AIソリューション企業での採用人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業成長のための重要ポイントを見極め、採用の成功のために必要なあらゆることにチャレンジいただきたいです。
具体的には以下の様な業務に従事していただきます。

・採用戦略・方針の作成
・採用要件定義・Job Description作成
・会社の戦略と採用ペルソナをもとにした訴求メッセージの作成
・各募集ポジションにおけるファネル戦略・チャネル戦略の立案・実行
・リファラル採用強化やその他イベントなど新施策の立案・実行
・各種採用関連施策に対しての分析並びに改善企画
・面接/面談の実行並びにクロージングまでのディレクション
・入社者のフォロー

上記に加え、ご経験とご志向性に応じて採用以外の人事関連業務も幅広くお任せ致します。

グローバルバンクでのカルチャー改革・エンゲージメント向上の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジション概要】
・国内の主に中堅中小法人および富裕層個人向け営業を所管する法人ウェルス部門に
 おける従業員のエンゲージメント向上・カルチャー改革を推進
・同取組では、従業員意識調査結果・現場の声等を踏まえ、部門役員や外部アドバイザー、他部・他部門とも協働しながら、課題特定から施策立案・実行しており、推進を担う中核メンバーを募集

【業務内容】
・法人ウェルス部門(拠点、本部)におけるカルチャー改革の推進
・全社戦略とアラインしながら、データ分析も踏まえたあるべきカルチャー像を策定
・他部を巻き込みながらバックキャストでインプリ計画を策定するとともに、適切なKPI設定でPDCA管理を実施

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのHRビジネスパートナー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の各事業の成長に向け、人・組織の観点から各事業の戦略とリンクしたサポートしていくことがHRBPのミッションです。

主には、当社内におけるいずれかの事業領域(機能組織)の責任者のビジネスパートナーとして、
事業成長のために人材戦略(人員計画/予算含む)の策定から採用・育成・理念浸透といった人・組織からの貢献を、
機能組織(採用・制度・労務)との連携を図りながら推進していただきます。
はじめは、担当事業の採用活動を通して事業(機能組織)理解を深めていただきつつ、HRBPとしての役割を定義・拡張していっていただくことを期待しています。

・担当事業領域(機能組織)の成長に必要な採用要件定義及び採用活動の実行
・担当事業領域(機能組織)の採用戦略・配置戦略の設計と実践
・担当事業領域(機能組織)の評価制度の検討
・担当事業領域(機能組織)の新任メンバーのオンボーディング施策
・担当事業領域(機能組織)への理念浸透/考課運用など

●仕事のやりがい・働く魅力
・人事領域から各事業における経営戦略に深く関わる事が可能です。
・戦略立案力と実行力が身に付きます
・経営戦略から各事業や機能組織の戦略を理解したうえで、自身の役割における戦略策定及びその実行を担保していくことを求められるため、経営プロセスの考え方を身に着けることができます。

●将来のキャリアパス
・事業サイドへのキャリアチェンジや、人事内での横串機能(労務や人事制度など)へのキャリアパスなども可能です。
・HRBPは事業の深い理解はもちろんのこと、人事やコーポレートの横断機能組織との連携も強く求められるため、将来的に事業側への拡張や人事内・その他コーポレート機能組織への拡張など、キャリアパスは様々です。

見積り依頼プラットフォーム運営企業での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジションのミッション】
経営戦略、事業戦略を積極的にサポートする”攻めの人事”として、会社の成長とともに、拡大する組織を円滑に事業運営、社員が働きやすい・働きがいのある環境づくりを行います。従来の手法にとらわれず、適切で効率的な方法を積極的に模索し、組織の成長と企業ガバナンスの両立を目指していただきます。

【具体的な役割】
<人事企画>
・各種人事制度の企画、運用(報酬制度、働き方等)
・人材開発、組織開発の企画、運用
・人事データの分析と活用
・福利厚生制度の企画、運用
・人事関連規程の改廃

<人事労務>
・月次業務:労務・給与・税務業務、入退社手続き
・安全衛生関連業務
・労務DD対応
・その他労務業務
・一部のバックオフィス業務:職場環境の整備・管理、備品等の購買管理

【ポジションの魅力】
・小規模チームなため、全体を俯瞰しながら、自らも手を動かし環境を創り上げていきます
・組織が急拡大期にあるため、ご自身の成長に合わせ更に高度で幅広い経験を積むことができます

※業務内容変更範囲:会社の定める業務

外資系大手試験・認証機関でのHRBP(Country)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
HRBP(Country)

大手通信サービスグループ企業での人事の管理職・リーダー候補(人事制度企画と運営・人財戦略策定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
人事の管理職・リーダー候補
仕事内容
幅広い領域の人事業務をお任せいたします。
既存の人事業務を運用しながら、様々なテーマにおける課題点を抽出し、更なる改善や企画をお任せいたします。


【担当業務例】
・人事制度の運用・企画
・人的資本開示を意識した人財戦略の策定


●業務のやりがい
・成長継続中の企業における人財を活かす制度の企画や運用を担うため、管理部門ながら事業や成長貢献を実感することができます。
・ご経験、ご意向等に応じて人事領域の幅広い業務を経験し、スキルを深めることができます。 
・直接経営層向けに制度のプレゼンを実施するなど、経営に近い立場で業務に携わることができます。
・企画から運用まで幅広いフェーズを担当でき、ご自身で検討したアイデアを形にするところまで担うことができます。

情報セキュリティメーカーでの人事【人事制度・労務領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜975万円
ポジション
担当者
仕事内容
より盤石なバックオフィス体制整備の実現と、さらなる人事制度を含めた各種企画機能の充実を目指し、人事制度並びに労務を担当する部署にて即戦力人材を募集いたします。

当社は各社員の主体性を重んじ、年齢や役職を問わず大きな裁量を認めながら仕事を任せていく風土があります。経営や各部長陣とも大変距離が近いことから、意思決定のスピードも速く、企画力・提案力・実行力を存分に活かしていただけます。

●業務詳細
入社後まずは、以下業務を通じた当社に関するキャッチアップと各プロジェクト・業務の推進が当面のミッションとなります。その後はご自身の経験ややりたいことに応じて担当業務の幅を拡げていただきたいと思います。

◆人事制度の運用・浸透・改善
昨年に刷新したばかりの人事評価制度の運用、浸透を行っていただきます。これを通じて、今後の課題把握、改善企画提案など、戦略的な人事施策につながる担当をしていただきます。

◆各種人事プロジェクトの推進
人事関連のプロジェクトの企画・運営を担当し、会社全体の成長や組織力の向上に貢献します。

・タレントマネジメントシステム導入
・給与計算や勤怠管理のDX推進
・各種業務効率化の推進
・その他新たな課題に対するプロジェクトの企画・推進

◆労務管理業務
給与計算業務、勤怠管理、福利厚生施策の運営、社会保険対応、安全衛生管理、法改正対応、休職や退職手続きなど、労務関連業務を通じ、社員が安心して働ける環境作りのサポートをしていただきます。これらの定常業務を遂行する既存メンバー2名と共に、手も動かしながらリーダー的役割も担っていただきます。

モビリティ関連事業会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜 ※スキル・経験によって相談に応じます
ポジション
担当者
仕事内容
上場を目指し急成長を続けている当社では、組織が抱える課題解決や、従業員が能力を最大化するための仕組みづくりがますます重要なテーマになっております。
日々事業と組織に向き合いながら、採用・育成・マネジメント強化・組織活性化・評価制度など、重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、ヒト・組織という面から事業成長にコミットいただきます。

◎想定される主な業務内容
【HRBP】
・組織編制/人事異動/要員計画策定
・トップ〜ミドルマネジメント強化プランの策定および施策の企画実行
・各種サーベイの企画実行(組織サーベイ、従業員パルスサーベイ、360度FB等)
・MVV浸透、風土醸成の仕組み化検討

【採用】
・採用計画とその実現に向けた戦略の企画実行
・中途/新卒採用実務(母集団形成〜入社までのプロセス設計及び実行)
・入社オンボーディングの企画実行
・新卒育成プランの企画実行

大手SIerでのグローバル人事担当者(課長代理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
課長代理
仕事内容
当社グループのグループ経営戦略に基づき、グローバル本社機能における<要変更>グローバル人事のプロフェッショナルとして、グローバル人事戦略・制度設計、運用・施策立案、実行を主導していただきます。
現在グローバル人事領域での注力しているテーマは以下の3点です。

1.海外幹部人事マネジメント
 上場企業の本社人事機能として、海外事業会社を中心とした海外幹部の指名・報酬のマネジメントや後継者管理・育成の企画・運営を推進する。
2.人的資本把握およびモニタリング
 グループ約20万人の人的資本を把握し、上場企業としてタイムリーな情報開示を実現する。
3.企業理念の確立および浸透
  コーポレートバリューの浸透活動とグローバル本社としての企業認証の取得・更新を担いエンプロイヤーブランディングに寄与する。

また、これに付随して、日本人のグローバル人財育成プログラムの企画・推進、海外グローバルHRコミュニティとのコミュニケーション、グローバルな人事コンプライアンスのマネジメントなどがあります。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・従業員数20万人超、売上高3.5兆円の日系グローバルIT企業のグローバル本社人事機能をリードできます。

インターネットビジネスでのリードリクルーター(エンジニア採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業を変革・推進するために必要な仲間が集まり続ける企画及びその実行。
特に、エンジニア採用を中心に担っていただきます。
ご志向・経験にあわせ、中途・ポテンシャル採用など幅広く担当していただく可能性があります。

【具体的には】
・採用戦略・方針の策定
・経営陣・マネジメント層、採用活動に関わるステークホルダーとのコミュニケーション
・経営陣・事業責任者との採用計画チューニング
・母集団形成施策の企画・実行推進(スカウト、リファラル、採用広報含む)
・各選考前後の進捗者/エージェントとのコミュニケーション
・採用要件・選考設計
・オンボーディング設計

▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
HRMOS採用
Dialpad
Miro
各種スカウト・媒体

▼ 入社後のサポート体制について
・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
  人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
  勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします

▼ 働き方について
・候補者対応やイベント運営等で月2-4回程度出社いただく場合があります
・ご本人同意がある場合に限り、イベント等手伝いでの休日対応が発生する場合があります

●ポジションの魅力
・年間30名-40名規模のエンジニア採用を、手法は問わず裁量持って推進できる
・上場を見据えた企業で、技術広報や組織開発など、他チームと連携した挑戦を推進できる
・経営陣とも距離近く、事業戦略を推進するうえで重要な採用をリードする経験ができる
・採用を起点にして様々な人事の業務に染み出すことができる
  制度設計、市場相場に合わせた給与テーブルの再調整、組織開発など
・制度づくり、入社後活躍の実現など、採用を越えたテーマにも挑戦できる機会があること

急成長AIベンチャー企業でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
人事責任者クラス
仕事内容
・HRBPとして、人事戦略の策定・実行を通じて、組織はもちろん、グループの成長を推進いただける方を募集いたします。
・グループの戦略人事方針に則しながら、実質的に人事責任者クラスとして、チームのマネジメントレイヤーと密に連携しながら、経営目標を人事面から戦略を持って推進いただくポジションとなりますので、大きな裁量をもって仕事に取組めるポジションです。

●具体的業務
1.事業・組織戦略に基づいた最適な人材採用・登用の施策立案〜実行
2.組織運営・人材リテンションマネジメント
3.業績評価・報酬決定と伝達プロセスのマネジメント
4.エンプロイーエクスペリエンス向上の施策立案〜実行
5.エンプロイーエクスペリエンス向上・AI活用等の社内外への情報発信 (採用広報含む)
6.新人マネージャー等の登用・育成に向けた施策立案〜実行
7.その他、組織課題の解決・組織活性化のための取り組み実施

●ポジションの魅力
・経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進可能
部門ごとの課題抽出に始まりソリューション提案、そして推進まで、CHROのように大きな裁量をお渡し可能 ・担当事業部の部門長とともに組織づくりをしていくため、スピード感をもって業務に取り組める
・事業人事(戦略人事/HRBP)として事業部門との距離が非常に近い
グループの急成長チームの人事面の責任者として、業務の推進が可能
Weeklyでの部門長MTGにも参加いただき、マネジメント陣と密に連携して、組織強化に向けた企画・推進が可能

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのHRBP担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
HRBP担当
仕事内容
主な業務領域としては以下の通りです。

(1)各統括本部へのBP業務
各統括本部における、人事戦略コンサルタント機能
各統括本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用
各統括本部における従業員対応
要員計画

(2)外国籍社員のオンボーディングサポート
入社受入れ
規定類翻訳説明
その他、日本語対応不可能な社員のサポート全般

(3)全社横断課題へのアプローチ
全社の制度、施策、ルールの企画と実行

▼本ポジションの魅力
急成長を続ける会社で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、
能動的な攻めの人事実現のために、従来のやり方にこだわることなく、変革・改革・改善とチャレンジができます。

また、グローバル化していく社内で英語力を経験を活かしながら、グローバル社員のオンボーディングプログラムの企画・運営などにも
携わることが可能なため、多角的にHRとして会社の重要ミッションへ深く関わっていくことが可能です。

【千葉】大手地方銀行でのダイバーシティ推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・社内外でのダイバーシティ推進に向けた企画・推進業務を中心に担っていただきます。多様な人材がやりがいを持って共存し、意見の掛け合わせによりイノベーションが起きる組織を創るため、主に下記の取組を実施しております。

●当行のダイバーシティ推進取組例
(1)キャリア形成支援…一人ひとりの個性に磨きをかけ得意分野を伸ばす
(2)ワークライフマネジメント…私生活の事情に関わらず仕事に注力できる環境を整備する
(3)ジェンダーギャップ解消…多様性確保の第一歩として、ギャップが無くなるまで継続する
(4)風土改革…オープンな組織を実現し、多様な意見の発露を促進する
※その他、各種イベントへの参画や経営層との会議参加有

【キャリアパス】
当行のダイバーシティ推進のプロフェッショナルとして活躍を期待しております。将来的には他の部署へ異動など、多様なキャリアパスをご用意しております。

【募集背景】
《業務拡大に伴う募集》
当行のダイバーシティ推進をさらに加速致したく、増員が急務となっています。

【このポジションの魅力】
・経営層との会議出席や折衝業務も多く、ダイバーシティ推進の観点で当行全体の舵取りを担い、やりがいのある業務を経験することができます。
・社内のダイバーシティ推進に留まらず、主に県内のイベントへの参画等、県全体でのダイバーシティ推進に寄与するが可能です。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
PowerPoint等のプレゼン資料作成経験
※ダイバーシティ推進部

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

企業再生ファームでの給与労務管理(マネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※ポジションにより異なる
ポジション
シニアアソシエイト〜マネージャー
仕事内容
この3年で50人体制から100人体制に、グループ会社は8社に、地方都市含め拠点数は10箇所に増え、更にこれからの3年間で200人体制を目指し、事業再生分野でのナンバーワンファームを目指しています。
今回の募集は、拡大していくファームのバックオフィスにおける、会社の仕組み作り。業務改善に熱意を持って取り組んで頂ける仲間を募集します。

・給与対応、労務対応
・情報システム管理(勤怠システム・人事システムの担当を想定)
・社内諸規程の整備・更新
・株主総会等各種議事録、グループ会社間契約書等の書面作成
・管理部門各種業務(労務・総務を中心に)

期待する役割
勤怠システム・人事システムの管理者として社内情報を取り扱って頂きます。
文書作成スキルを活かして頂き社内諸規程の整備といった、会社の仕組み作りを推進して頂きます。
後々にはマネージャー候補として、管理部門スタッフのマネジメントもお願いしたいと考えています。

機械設備グローバル企業でのHR Generalist with TA and T&D

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
一般職中級〜上級
仕事内容
採用業務
-採用マネージャーと協力して人材ニーズを把握し、採用戦略を策定する。
- 求人サイト、ソーシャルメディア、社員紹介など、さまざまなチャネルを通じて優秀な人材を発掘、獲得、
採用する。
- 書類選考の実施や候補者との面接を予定する。
- 外部の人材紹介会社や求人サイトとの関係を構築し、維持する。
- 採用プロセスと戦略を改善するための提案を行う。
- 派遣社員の採用も担当。

Talent Development
- 研修セッション、ワークショップ、その他の学習機会を促進し、従業員のスキルと知識を高める。
- 部門長やマネージャーと協力し、従業員の個別能力開発計画を作成する。
- 社外のセミナーやワークショップを社員に紹介し、将来のキャリアプランをさらに発展させる。
- その他、人事関連業務。

次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での中途採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
中途採用担当として、母集団形成(エージェント企業への対応やダイレクトリクルーティングの運用、リファラル採用促進など)や、
候補者の面接対応など、中途採用に必要な役割を担って頂くポジションです。

●お願いしたい業務
・中途採用エージェントからの候補者紹介数増加に向けた折衝/交渉
 - 各エージェントの推薦数モニタリング 
 - 各エージェントに対する推薦課題のヒアリングと改善策の実施
 - エージェント向け説明会のプレゼンテーション

・ダイレクトリクルーティングツールの運用(ビズリーチ / AMBI / Green など) 
 - 各ダイレクトリクルーティングツールのプロセス目標数値の設定とモニタリング
 - 集客数増加に向けたスカウトメッセージ設計と運用

・書類選考〜面接〜内定〜入社までの選考オペレーションの整備と実行
 - より少人数で迅速かつ正確に対応できるオペレーションの構築

・求人票の作成 / 刷新
 - 事業 / 職種 / レイヤー ごとに求められる能力要件や業務内容の整理と記載

●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・面接対応
・チームマネジメント

●1日の流れ
※お任せする業務や、イベントの有無などに応じて1日の業務の流れは変動しますが一般的なスケジュールをご紹介させて頂きます。
・09:00-09:15 チームの朝会(目標確認)
・09:15-10:00 メール確認
・10:00-11:00 日程調整
・11:00-15:00 エージェント様とのMTG
・15:00-16:30 会社説明会
・16:30-17:30 ダイレクトリクルーティングのスカウト文面の見直し
・17:30-18:00 リファラル採用に向けた社員へのヒアリング
・18:00-18:30 チームの夕会(振り返り)
・18:30-19:00 会社説明会の案内&お礼連絡
・19:00-20:00 エージェント様メール返信

外資系運用会社での給与担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下業務の主担当として活躍いただきます。

・給与、社会保険手続き(ペイロール先との連携)
・労務管理
・システムプロジェクトの推進
・上記に慣れてきた段階で採用等を含め、他人事業務全般に幅広く担当

リモート勤務はございません。

情報セキュリティメーカーでの人材採用 マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
825万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●組織の成長に寄与する人材の確保を通じた成長するビジネスへの貢献を目指し、中途採用および新卒採用のプロセス全体を統括し、採用戦略の設計と実行をリードする重要な役割を担っていただきます。

●プレイングマネージャーとして、ご自身も採用活動の実務に対応いただくことを想定しています。

【業務詳細】
・自組織マネジメント、育成
・採用計画の立案と実行、予算管理、採用チャネルの選定と管理
・市場動向の分析、競合調査を通じた採用戦略の最適化
・経営や社内の各部門との連携と調整
・採用イベントやキャンペーンの企画と実施、ブランド力向上への寄与

情報セキュリティメーカーでの新卒採用 リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
525万円〜825万円
ポジション
リーダー
仕事内容
●新卒採用領域において、当社の新卒採用活動や、その他内定式や入社式などの式典運営・入社準備などを主導的に推進する役割を担っていただきます。

●各部門長とのミーティングなども適宜実施し、各部署の募集要件や部署状況の把握をしながら採用を進めていただきます。

●採用活動における各協力会社との関係構築や、採用の進捗状況を可視化し、より採用を加速するためのフロー見直しや新規施策の導入検討なども行っていただきます。

【業務詳細】
新卒採用担当のリーダーとして、母集団形成からクロージング・フォローまで、新卒採用活動の一連の流れに主体的に携わっていただきます。また、新卒採用を担当しているメンバーの後輩育成もご対応いただき、会社の成長につながる人材の獲得に向けて、チーム一丸となって取り組んでいただきたいと考えております。

●新卒年間採用数:30名程度(総合職、開発職の合計)

・新卒採用活動における施策の立案、運用
・ダイレクトリクルーティング、各種媒体などの運用
・説明会、選考対応
・クロージング
・内定者フォロー
・各部門長や関係者との社内調整

※新卒採用活動だけではなく、内定式や入社式などの式典運営、入社受け入れに向けての各種準備などもチームで対応していきます
全385件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

人事系ビジネス、800〜1000万の求人を年収から探す