「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

人事系ビジネス、800〜1000万の転職求人

281

並び順:
全281件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事系ビジネス、800〜1000万の転職求人一覧

新着 【京都】大手グローバル企業でのグループの全社人財戦略立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. グローバル人財戦略の立案・推進
  ・ グローバル人財戦略の具体化
  ・ 短計策定、四半期・月次での業務報告
2. コーポレート部門の人財育成、人財活躍の新たな仕組みづくり

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・現中期経営計画(〜24年度)における人財戦略のKPI達成、運用定着、人財トランスフォームの実現
・次期中期計画(25年度〜27年度)の策定
・中・長期ビジョンを牽引するコーポレート人財の人財開発プラン策定と実行による人財ポートフォリオ実現
◆この仕事の魅力
経営/CHROや事業部門など多くの関係部門と連携・協業しながら、これまでにない人財戦略をチームで企画できるのがこの仕事の醍醐味です。
また、グローバルのHR部門をリードするだけでなく、様々な部門と連携しながら人事施策を現場に実装していくことにも関与することができます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
Power Point、Excel、Word

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの人事労務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
大阪事務所における下記業務をご担当いただきます。

<人事労務業務>
 ・ 衛生管理者業務:衛生委員会の開催、議事録作成等
 ・ 入退職等手続:入退職に関する手続き等
 ・ 勤怠管理:勤怠管理システム運用、労働時間のモニタリング等
 ・ 規程/協定管理:規程の制定、改定、届出等
 ・ 社会保険/給与計算:シェアードサービスへの情報連携等
 ・ 嘱託産業医関連:産業医面談設定、各種書類ファイリング、支払処理等
 ・ 問い合わせ対応:社員からの各種問い合わせ対応
 ・ その他、人事労務にかかわる業務

<総務業務>
 ・ ファシリティ管理:ロッカー・キャビネットの管理、セキュリティカード管理、オフィスメンテナンス等
 ・ 防災:備蓄品等の管理棚卸、避難訓練対応等
 ・ 大阪事務所で開催されるイベント(感謝祭・オープンオフィス等)への参加者取りまとめ等

<全般>
 ・ 窓口対応:入退社・休職・復職者対応、社用PC・スマートフォン受渡、備品貸出等

人事労務業務75%、総務業務25%程度での業務を想定しています。
大阪事務所所属者(約50名)の対応がメインとなりますが、一部全社共通の業務もご対応いただく場合があります。

※原則として出社の必要があるポジションです。

大手化成メーカーでのグローバル人事プログラムマネージャー(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,260万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職候補
仕事内容
・プログラムマネージャーは、人事戦略に沿った多様なプロジェクトの立案・提供・運営を国内・海外のステークホールダーとともに、リードしていただくポジションです(例:報酬体系の設計、人事評価制度導入 など)。
・求められるビジネス要件を収集し、機能仕様と設計仕様を文書化し、必要なリソースを特定し、適切なプロジェクトチームを編成し、各自の責任を割り当て、プロジェクトのタイムリーな成功を確実にするためのマイルストーンと立ち上げスケジュールを策定します。
・主なビジネスとテクニカルのクロスファンクショナルなスキルに貢献し、リスクを評価・管理し、進捗を測定・報告し、ボトルネックを予測・解決し、エスカレーション管理を行い、トレードオフを予測・判断し、ビジネスニーズと技術的制約のバランスをとります。
・プロジェクトの成果を出すために、着実なコミュニケーションおよび信頼関係をもって、ステークホルダーおよびプロジェクトチームをドライブしていただき、またグローバル人事業務だけではなく、日本のローカルHRとも協同し、One Teamで業務を行う体制を作り、リードしていただきます。

<具体的な業務内容>
●海外法人のアソシエイツ社員(管理職層)の報酬管理
・グラファイト事業部のグローバル組織に属する管理職層のMBO・評価の仕組みおよび報酬体系・昇給・賞与の制度を運営
・グループ会社(ドイツ、スペイン、オーストリア、アメリカ、マレーシア、中国)の現地採用の管理職層約110名を対象

●定例のレポート作成・進捗管理
・人員について5カ年計画、単年度の実行計画の情報を取りまとめ
・Cross Functional Chart、人員表、関係会社役員リストの定期的な更新
・Operating Modelの方針策定と追跡

●CHRO組織の指針を踏まえたHR関連施策の展開・実施
・グローバルの報酬指針に沿った、関係会社管理職層へのグレードを展開(評価、報酬の仕組み等)

●事業部において随時発生する人事課題への対応
・必要に応じてグローバルメンバーとワークショップを実施して課題を解決
・Cross Functional Chartの定義見直し、Global Grading Matrixのアップデート
・DoAのHR部分の方針策定、変更が必要な場合の提案

●ローカル人事チームとの相互サポート体制構築および実行
・大町にあるローカルHRチームのサポートを行い、グローバルとの連携が取れるようにサポート
・必要に応じて、ローカル人事のルーティーン業務の整理・新プロセス確立を実行またはサポート

<やりがい・魅力点>
当社は2023年1月に誕生し、現在も会社としては「変革期」を進んでいます。人事まわりにおける課題について、ローカルとグローバルの両面で現在ソリューションを設計、実行、運用を行っております。そんな中これまでの人事経験を活かし、新たな挑戦を通してさらなるキャリアアップを図りたい思いで中途入社いただいた方も沢山いらっしゃり、活躍をいただいている部署です。まずは評価制度や報酬体系まわりの整備をご担当いただきますが、長期的にはその他の人事課題にも対応いただき、グローバル規模でご活躍いただきたいと思っております。このような当社を「面白い!」と思っていただける方にぜひともご応募いただけますと幸いです。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での組織活性化/組織開発(コーポレート人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスの拡大に伴い直面する様々な人材、組織上の課題解決に携わっていただきます。既成概念にとらわれず「日本のDX人事部」として第一想起になるべく、 社内外のニーズを的確に捉え、エンプロイーサクセスを実現することがメインミッションです。
当社単体だけでなく、グループ会社も含め適切な関係性をアサインし推進していくPJTマネジメント力、課題を抽出して実現していく論理的思考力、抽象化力が活かせます。

【具体的な仕事内容】
・当社単体、グループ会社におけるHR課題の特定と解決
 - 課題や成果の言語化
・上記に付随する、全体スケジュール設計/経営層へのレポーティング
 - 成果の定量化/測定
 - 運営のための組織作り

【取り組み事例】
・オンボーディング強化
・情緒ネットワークの徹底強化
・幹部育成の型化  …など

【このポジションの魅力】
・毎年高い売上高成長率を継続している当社にて、全社の人事戦略を推進いただけます。
・入社する部門は多岐にわたり、かつレイヤーもメンバークラスからCxOクラスまでおります。全体を俯瞰しながらさまざまな職種、階層の所属する組織の活性化に関わることができます。
・役員からの特命案件などもあり、当社の大きな基盤を使って業界のなかでも新たな取り組みに関わることができます。
・人事領域に関しての先進的な取り組みも多く、他部署と連携するプロジェクトなどにも適宜携わることができ、日々アップデートの多い環境です。

大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション( DX人材育成制度の企画・運営)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円程度  ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行の主要グループ会社(持株会社、銀行、信託、証券、シンクタンク等)横断での「DX人材育成プログラム」の企画・運営を担う 。

金融業界のDX化は喫緊の課題として世界中の金融機関が取り組んでおり、「DX人材育成プログラム」は金融サービス・業務をデジタルで変革していく土台作りとして、弊社が特に重点的に取り組んでいるテーマの一つです。全社総勢5万人以上を対象とした超大型プロジェクトであり、育成プログラムの企画・運営を担う中核メンバーとして参画頂くことを想定しています。戦略企画や人事領域のノウハウ・経験が身につきます。

<全社員向けのデジタルリテラシーの底上げ施策>と<一部の意欲的な社員のDXの専門性を伸ばしていく施策>を一から策定していきます。
具体的な業務の例は以下になります。
・「DX人材」の定義づけや育成方法の企画検討
・スキル認定制度の新規設立、運用設計
・グループ内の関係各部署との調整・交渉
・育成プログラム策定後の運営
・育成プログラムの社内周知や促進のための社内広報、動機付け施策の企画運営
・DX人材育成に関する社内研修の企画運営

創業期に特化した独立系ベンチャーキャピタルでのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「1人目人事」として、組織拡大に向けて弊社の「人事戦略」をメインにお任せします。また、自社人事に関わらず、120社を超える投資先の「人事戦略」や人材ニーズに沿った「採用支援」「コミュニティ形成等の組織づくり」等、スタートアップ業界に幅広くお持ちの知見や経験を提供していただけます。

▼具体的には
・自社の人事戦略立案〜実行
「1人目人事」として経営戦略を理解し、人事戦略の立案 採用実行まで、幅広く主体的に推進することが期待されるポジションです。長期的な成長に向け、必要な人材像を定義し、母集団形成からクロージングまでのリクルーティング業務含む全般をお任せします。

・投資先に対する人事戦略立案・採用支援・コミュニティ形成
創業期のスタートアップは幹部(CXO)やエンジニアの採用によって事業が大きく成長するため、組織戦略の立案 採用支援の重要度が極めて高いです。個人SNS等を使った採用広報や、優秀層の母集団形成のための各種懇親会などを企画し、優秀層とのネットワーク構築および採用のクロージングまでを担当します。

・その他
より上位等級に求められる社内マネジメントや組織運営など関心を持たれている業務領域の機会もあります。

これまで培ってこられたご経験を通じて、組織に大きなインパクトを与えていただけることを期待しています。

大手総合電機会社でのGlobal Mobility制度並びに業務運用の変革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
1.制度並びに業務運用の変革活動:
Global Mobility Platform整備を通じて、現在の日本国内モビリティ業務・施策(インバウンドおよびアウトバウンド)を当社のグローバル モビリティ構造に変革および統合する上で主導的な役割を果たします。
2.外国人幹部の日本勤務対応:
当社外国人幹部の日本勤務者向け対応。対象者へのモビリティサービス提供を管理します。
社内の他部署(シェアドオペレーション部門、財務、人事等)並びに国内外グループ会社と連携しながら当該実務を担当します。

【職務詳細】
1.制度並びに業務運用の変革活動
・現在の日本固有のプロセス、ワークフロー、ポリシーを理解した上で、必要に応じた変更を提案・実行し、日本と海外両方で適切である状態にする。
・グローバルモビリティプロセス並びにポリシーの日常管理を行い、国内外グループのすべての従業員に対する公平な待遇を推進する。
・従業員とビジネス双方のリスク軽減のために、各国法律・規制、報告要件を考慮しながら、税金、入国管理、移転に関する深い技術的専門知識を提供する。
・グローバルモビリティサービス提供及びコンプライアンス問題に関して、グループ各社からのエスカレーション ポイントとしての役割を果たす。
・グローバルモビリティ業務とプロセスの簡素化の調和を推進し、円滑に人財を移動させることでビジネスをサポートします。
 標準化、有効性、効率性を高めるために、簡素化、重複の排除、引き継ぎの最小化等を積極的に推進する。
・グローバルモビリティチームメンバーと協力して、日本の業務と施策をグローバルモデルと完全に連携・統合させる。
2.外国人幹部の日本勤務対応
・日本勤務外国人駐在員(主に幹部)にモビリティサービスを提供します。
 また日本インバウンドプログラムを管理し、すべてのプログラム参加者に優れた顧客体験を提供する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバル共通制度の立案・運用への貢献
・多様なメンバーによるチーム活動(多国籍チームによるグローバル展開)
・Mobility分野における専門領域の広がり、且つキャリアパスとしてその他HR領域を広げていくことも可

銀行での人事企画・採用戦略リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1250万円
ポジション
管理職
仕事内容
【人事戦略の策定と実行】
骨太の人事方針策定を行い、全社視点から組織人事課題を洗い出し、必要な解決策を経営陣と連携して検討、実行していただきます。
基幹人事制度の運用にも関わっていただきますので、評価、昇格昇給、異動に関する業務も担っていただきます。
年度の予算作成の際は、全社の人員計画の立案や予算作成も行い、期中の的確なコストコントロールもミッションとなります。

【人材採用戦略の企画と実行】
変革期の中での経営戦略の実現に向けて、今までとは異なる人材が必要になります。全社視点、横串機能として必要な人材要件の定義を部門と連携して行い、全社の必要人員の配置と採用の最適化を検討し実行していただきます。主要なエージェントとの協力関係を構築していただくことも重要なミッションとなります。今後は、OMRの実装に向けても社内関係部署と連携して進めていただきます。

【人事業務】
給与、社保、入社退社の手続き、安全衛生管理等々人事の業務は多岐にわたりますので、マルチタスクをこなしながら人事企画、採用を進めていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP(プロフェッショナルクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HRBPはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。

<業務内容>
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

独立系保険代理店でのキャリアアドバイザー(経験者)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの金融・保険業界に特化した人材事業を展開する関連会社に出向いただきキャリアアドバイザーとしてご活躍頂きます。
●業務内容
転職活動を検討している求職者に対して、ご希望とご経験を総合的に鑑みて最適な情報を提供していただきます。アドバイザー業務に専念してもらう為、クライアント開拓等の新規営業はありません。
・ダイレクトスカウト
・求職者面談(キャリアカウンセリング)
・求職者と企業のマッチングおよび企業(求人情報)の紹介
・履歴書の添削や、採用面接への同席、面接対策など求職者の選考フォロー
・入社前条件の確認や事前書類準備
・企業担当との連携
※金融未経験の方は最初のうちは異業界のお客様をご担当して頂き、後に金融業界のお客様をメインでご担当して頂きます。
※1日2件、月40件ご面談を1つの行動量の基準としておいており、そこから月1名~3名のご支援を目標として活動して頂きます。
※今後のキャリアアップとして、RA(リクルーティングアドバイザー)として企業をご担当いただける可能性もございます。CA(キャリアアドバイザー)で培ったノウハウを活かし、法人側のスキルも身に付けることができます。
※メンバークラスですと四半期達成により20万円のインセンティブをお支払いしています。1つ上の役職では50万円のインセンティブになります。
●組織について
当部署でキャリアアドバイザー業務を行っているものは4名在籍しています。ご年齢層は若く、20代〜30代半ばで構成されております。

ソフトウェア等の品質保証サービス提供企業グループでの人事企画・制度担当(専門職or管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
専門職or管理職候補
仕事内容
上場準備中企業の戦略人事部門として、社員のエンゲージメントや満足度を向上させるために、人事企画や制度の充実が重要な人事課題となっています。企業基盤を支える人材の定着を促進するために、人事データの分析から人事課題の抽出、人事制度等を企画し実現に向けたプロジェクトリードをしていただきます。また人的資本開示業務の中心人材として、施策、実行、開示等にもご活躍頂きます。
また採用や、育成等の施策にも参加頂き、人材戦略の中心人物として包括的に活躍いただく事を期待しています。なお、能力・ご経験・ご志向に応じ、専門職(スペシャリスト)からマネジメント候補までのレイヤーを想定しており、生産性向上のために現部長が担う広い管掌範囲も分掌していきます。経営層、事業部、人事の最前線を繋ぐ存在としてご活躍いただけることを期待しています。

【業務詳細】
<人事データ分析・人事制度の策定>
- 人事データの収集・分析・課題化・解決の一連のプロセス
-課題解決におけるプロジェクトリード
- 各種サーベイ設計・実行
- PA
- 人事制度企画
-組織開発・サクセッションプラン
- 人事フォーキャスト

※会社としてリモートワークと出社勤務のハイブリッド型での就業を推奨しています!

大手金融ホールディングカンパニーでの人材戦略企画・推進(カンパニー人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
人材戦略企画・運用業務を担当いただきます。

【具体的には】
・人材戦略・人員計画の策定、推進
・評価・昇格・昇給の企画、運用
・エンゲージメントの向上・改善に関する企画、推進
・組織開発の企画、推進
・ダイバーシティ・エクイティ&インクルーションに関する企画、推進 など
上記の業務について、応募者のスキル・経験に基づいてアサインします。

【部署の特徴・職務内容】
部門の人材戦略企画、運用、人材ポートフォリオ管理、キャリア設計および育成全般を実施しています。ビジネスの現場に近い部門人事として、スケールの大きいリテールビジネスを加速させる事のできる企画・推進力を持った方の挑戦をお待ちしております。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での人事制度・評価制度企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスの拡大に伴い直面する様々な人材、組織上の課題解決に携わっていただきます。既成概念にとらわれず「日本のDX人事部」として第一想起になるべく、 社内外のニーズを的確に捉え、企業の成長を人と組織面で支え企業成長に貢献できる人事戦略や制度設計を作っていくことがメインミッションです。
当社単体だけでなく、グループ会社も含め適切な関係性をアサインし推進していくPJTマネジメント力、課題を抽出して実現していく論理的思考力、抽象化力が活かせます。

●具体的な仕事内容
・当社単体、グループ会社におけるHR課題の特定と解決
 - 人材戦略立案
 - 全社組織戦略の見直し/適正化
 - 人事制度の課題特定/企画/推進
・上記に付随する、全体スケジュール設計/経営層へのレポーティング

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンス・AI人材育成プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万〜1100万円程度
ポジション
人材育成プロジェクトマネージャー
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社のデータサイエンス・AI事業領域における顧客価値創出の最大化をミッションとし、上流アプローチやAIシステムのデリバリ、データ分析、AI分析基盤整備、AI人材育成 等の事業活動を遂行、デジタルHub(AI)として全社のAIビジネスを牽引しております。

【職務内容】
プロジェクトマネージャーとして、データサイエンス・AI人材育成プロジェクトをリードいただきます。具体的には、プロジェクト実行責任者として、プロジェクトの計画策定、実行、リスクコントロール、クロージングの全プロセスにおいて、ステークホルダーをマネジメントながら、プロジェクトチームを統率して、計画されたプロジェクト成果をQCD面において成功裡に達成いただきます。
・プロジェクトとしては、人材定義コンサル、育成カリキュラム策定、教材・演習開発、研修実行、イベント企画実行 等があります。
・セールスメンバと連携した提案活動を通じた案件獲得(受注活動)を実施いただきます。
・お客さまがデータサイエンス・AI領域に留まらない「幅広いDX領域(コンサル、セキュリティ、クラウド 等)」を含めた総合的な人材育成を要望される場合は、それら各DX領域を担当する当社グループの部門と縦横連携しながらプロジェクト推進いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・AI人材育成グループという場を通して、さまざまなデータサイエンス・AI領域に留まらずDX全般の人材育成に関するチャレンジを実施できます。
・グループ11万人のDX・AI人材育成に関わることができます。
・社内アカデミーを通して様々な業種のAI人材育成に携わることができます。
・各省庁(経産省、文科省等)や業界団体(DS協会、JDLA等)と連携し、日本のAI人材育成に貢献することができます。
・人材育成に燃える小規模精鋭チームで活動しています。小規模であるが故、コミュニケーションを密に進めています。
・テレワークが主体の働き方です。

AIを利活用したサービス開発会社での採用担当(中途採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは事業部・経営陣と連携を通し中途採用を担当していただくポジションとなります。
メインミッションは採用でありながら、採用領域のプロダクト開発による事業化、プロジェクト参画による収益化、マーケティングオートメーションを導入したタレントプール施策、コミュニティマネジメントを重視した採用ブランディングなど、多岐に渡るサブテーマが存在しています。各メンバーはポジション単位で責任を持ちながら、志向に応じてサブテーマへの活動も行っています。

特にこのポジションでは、マーケティングのバックグラウンドを活かした戦略的な採用活動の立案と実行、アカウントベースドマーケティング等のタレントプールへの応用、コンテンツマーケティングの採用広報への応用を期待します。

<採用対象>
・中途採用:事業開発、事業開発責任者などのビジネス職の採用
・新卒採用:ビジネスコースの候補者

<採用活動>
・一連の採用活動(採用ストーリー設計/実施、KPI定義、求人作成、エージェント企業・候補者とのコミュニケーション、スカウトの送付・ソーサーのマネジメント等)
・採用目標、採用ターゲット、オファー条件・水準等についての事業部との連携・コミュニケーション

<サブテーマ (一例です)>
・採用活動のプロダクト化(自然言語処理・生成AI技術の活用、オートメーションツール等)
・プロジェクト参画による収益化(プラットフォーム事業部のクライアントとの案件での人材採用プロジェクトの獲得、デリバリー、サポート等)
・タレントプール施策の確立(マーケティングオートメーションツール等を活用したコンテンツマーケティング、次世代的なタレントプール施策のシード開発)
・採用ブランディング(瞬間的な1-to-Nの広報施策だけではなく、継続的な1-to-1のコミュニケーションを通じたブランディングの獲得)

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での給与業務企画アソシエイトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(シニアスタッフ)510万円〜780万円 (アソシエイトマネジャー)660万円〜930万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
●給与業務企画として、グループ全体の給与業務や福利厚生業務の業務標準化・グループ共通化の推進を担うポジションです

●業務内容
20%:給与業務の統合推進、課題管理(給与業務統合や標準化の推進、業務分担整理、委託先管理)
50%:給与計算および周辺業務・決算関連等のオペレーション、従業員からの問合せ対応他
30%:退職金計算業務に関するオペレーション(退職金計算、退職引当金計上など)

●アピールポイント
・グループの各種人事制度、各種給与体系を学ぶ機会があります
・グループを統括して多角的な目線で改善施策を検討・推進し、人事として豊富な経験を積んでいただくことができます

●キャリアパス
・人事関連業務の幅広いキャリアパス
例)退職金計算業務、給与関連業務を中心に、そこから派生する各種人事課題の推進を経験する中で幅広く人事の経験を積んでいただきます

【川崎】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での組織開発人材戦略職(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は、大手電機・通信機器メーカーグループの変革をリードするシェアードサービス事業を展開しています。グループ全体の経営戦略実現のためには、グループ内業務の徹底的な効率化とインテリジェント化が求められており、その実現のための社内DX(デジタルトランスフォーメーション)に当社挙げて取り組んでいます。社内DXを実現するためにはデジタル技術の導入とともに、組織形態・組織文化の変容、スキルの転換、次世代リーダーの獲得育成、人事制度の改定など、戦略人事として求められる役割は広範にわたり存在します。その中でも当社はジョブ型人事制度導入を予定しており、その制度理解、関連するCHRO対話会、社内コミュニケーション施策の設計・実施を通じてエンゲージメントの醸成、会社の変革を実現する組織開発領域の業務に対応いただきます。3,000名規模の組織開発、その他人事施策による社内DXの実現は、戦略人事としてまたとない成長機会となることをお約束します。

【就業環境】
基本は事業場構内が勤務地になりますが、ほとんどのメンバーがリモート環境を前提とした在宅勤務を主に行っています。Microsoft Teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化を行っています。もちろん出社してリアル環境での業務遂行や対面でのディスカッションは可能です。1 on 1を行う環境はリアルでもリモートでも整っています。

【キャリアパス想定】
組織開発領域としての即戦力人材を募集いたします。組織開発および人材開発領域をメインにキャリアを積んでいただきます。将来的なキャリアパスとして、ピープルディベロップメント推進室での採用領域・人事制度企画領域でのキャリア拡大の場もございます。キャリア志向に応じて、当社内での事業部キーポジション、あるいはグループでの戦略人事ポジションを目指していただくことも可能です。

【このポジションの魅力】
大手電機・通信機器メーカーグループの事業成長を支えるシェアードサービス会社のCoE組織として、組織開発をはじめとした人事領域における様々な挑戦が可能です。現在、グループでは大規模な人事変革に取り組んでおり、ジョブ型人事制度の導入、人材競争力の強化、エンゲージメント醸成、健康経営/ウェルビーイング、インクルージョン&ダイバーシティなど、人事トレンドの最前線を経験で、幅広い人事テーマに携われることがこのポジションの魅力です。挑戦機会は多岐にわたり、相応のパフォーマンスレベルが求められますが、挑戦と成長を追求する組織文化の中で、失敗を恐れずともに挑戦する方に参画いただくことを期待します。

外資系大手生命保険会社での給与制度担当スタッフ(人事未経験応募・キャリアチェンジ歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事(給与報酬)業務の実務ならびに制度企画業務をご担当頂きます。

【担当業務】
●給与報酬制度に関わる企画立案・実行
 ・企画立案〜実行のための社内承認プロセス対応(役員報告など)と、それに関連するデータ分析や会議資料の作成
 ・既存制度の継続的運用、ならびに実務のプロセス改善等を通じた提案
●営業社員(※)の報酬支払業務
 ・月次支払の実行管理
 ・各種ボーナス、退職金、手当の計算・支払

※弊社の営業社員は一人一人の顧客に対して、ニードセールスを行い、保険金をお届けするまで一生涯に亘りパーソナルなサービスを提供する生命保険のプロフェッショナルです。

【業務のやりがい】
当部所は営業社員を擁する生命保険会社の屋台骨となる部署。
当部所での経験が、当社での将来的なキャリアステップの基盤にもなります。
(現執行役員(EO)も営業報酬の管理経験者です!)
経営戦略を経営陣と議論するため、会社の上層部ともビジネスを通じて接点を持ち、会社の根幹を担う制度の構築や運営に携わることができ、業務の遂行にあたっては、社会情勢の変化に対応するための行政・法令対応もあり、定例業務以外の企画的業務も多く、チャレンジできる機会がたくさんあります。
なお、これまでご入社頂いた方もキャリアチェンジでの中途入社、また、新卒のアサインがあるなど風通しの良い部署の為、業務はご入社後に十分にキャッチアップ頂けます。

【キャリアプラン】
・会社戦略の中核を担う部署であり、将来的に管理職・経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。
・年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。業界変革にとっては異業種の経験も重要であり、生命保険業界以外の出身者も多く活躍しています。

【組織の雰囲気】
会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。
メンバーは20代〜30代が中心であり、コミュニケーションが活発で風通しの良い部署です。

【働き方】
ほぼ全ての業務はフルリモートで可能であり、週の半分以上は在宅勤務です。
有給取得率は全体平均で90%以上、残業時間は30 40時間程度です。
子育て世代もご家庭と仕事の両立を図りながら活躍しています。

【スキル開発支援】
未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。
具体的には、アクセスやエクセルの研修補助や奨励金制度があり、また、それ以外の研修も年2つまで誰でも申し込めます。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのリクルーター<マネージャー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
<業務内容>
主に中途採用業務を担当いただきつつ、各担当組織に向き合いHRソリューションの提供なども担っていただく予定です。

・B2B SaaS事業や事業を横断する組織(マーケティング、デザイナー、エンジニアなど)の採用に対してのHRソリューションの提供。
・母集団形成、リードタイム、最適なチャネル選択、KPI設定等を行い発生する採用ニーズに迅速に答えていく。
・常に新たな採用手法やチャネルを模索し、より効率的な採用ができるようPDCAを回していく。
・採用ニーズの発掘、現場への採用手法やプロセスに関するアドバイスを行う。
・その上で、ROIの高いチャネルの選択、運用、分析、常時改善ができる。またROI、スピードのバランスを考えた採用戦略を打ち出す。採用予算の管理も行い予算内で採用しきることが責務。
 またダイレクトソーシングの手法に精通しており、エージェントを頼らない採用も行う。
・採用広報などを通して、採用市場におけるUBグループのプレゼンスの向上、候補者プール作りなどを行う。
・経営幹部の採用や、社内外の中期的なタレントプールの構築や関係づくりをすることができる。

<現状と組織>
・募集ポジション:ミドル シニアレベル
・採用チャネル:リファーラル、ダイレクト、エージェント、媒体(リファーラル率が高いのが特徴でここを更に強化できる)
・ポジション:営業、カスタマーサクセス、インサイドセールス、マーケティング、エンジニア、デザイナー等
・コミュニケーションツール:Slack

<チャレンジ>
・Valueにあった人材獲得:当社グループの掲げるValueやB2B SaaS 事業が掲げる共創、オープンのValueを体現できる人材を獲得する。
・業界最上級のEdgeを持った人材獲得:事業内にはインサイドセールス、カスタマーサクセス、AIなど各業界内でも高いEdgeを持った人材が活躍しています。少ない母集団にクリエイティブにアプローチし、魅力を伝え、採用に繋げる。
・スピード:事業の状況や採用ニーズが目まぐるしく変わる中でも、スピーディーに対応し、ニーズに答えていくことが求められます。

外資系不動産ファンド会社での総務人事部門ヘッド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヘッド
仕事内容
<総務業務>
●外部からの電話対応
●来客対応
●備品管理
●オフィス環境整備
●健康保険組合対応
●Group HR Bi-Monthly Mtg.資料作成と会議出席
●Group HR レポート作成
●給与支払代行会社への月次レポート作成
●総務関連の従業員サポート(産業医面談、出張手配、visa取得等を含む)
●社有車関連契約等管理(含Timesカード、エネオスカード管理)
●契約ホテルとの窓口
●カスタマーパーティー等の会社イベント対応
●オフィス移転に関する窓口業務
●ISO関連業務
●経理、人事、コンプライアンスに関わるグループ全体のシステムへの入力、サポート
●ビル管理会社業務対応

<人事業務>
●人材募集要項の作成
●募集に関する人材紹介会社への対応
●社員の出退勤の把握、管理
●入社手続き
●退職手続き

<その他>
●対応を要請される不定期な業務

フィンテックベンチャーでのHRBPマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
現在多くのサービスが登場しているキャッシュレス業界は、日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく国策として推進している確実な成長業界です。当社事業も急速に拡大しており、大手金融機関、通信事業者、小売・流通事業者様など多数のナショナルクライアントへご支援するとともに、新規事業/新サービス開発にも力を入れております。

事業拡大に伴いグループ全体の採用強化を図っています。今回は、当社の経営陣・事業長の戦略的パートナーとして主軸事業の組織開発及び人材開発に関する戦略設計 実行をお任せいたします。 会社・事業部門の急成長に伴い、人材獲得競争が激化している採用マーケットですが、単に採用人数だけを追い求めるのではなく、自社のビジョンに共感し共に会社を作っていける同じ志をもった仲間を採用するためのアイデアや新しい企画を出していただけることを期待します。

【具体的には】
・事業計画を実現するための担当部門の人事戦略(採用・育成・定着含む)、人員計画の立案と人員管理
・組織課題の探求とその解決に向けた採用、人材開発、組織開発の企画およびその実行
・従業員エンゲージメント課題の特定と解決策の実行
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画および実行

【10月1日締切】大手総合商社での人事戦略を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当面は、人事部にて、当社の経営戦略を踏まえた新たな人事戦略の立案業務に従事いただきます。
制度の導入・実行フェーズが落ち着いたタイミングで、当社の海外拠点における人事責任者、あるいは国内・海外事業投資先における人事戦略の立案・推進を担うHRBPなど、人事領域におけるリーダーとしてのキャリアを想定しています。

【9/12(火)オンライン社員座談会】サステナビリティ企業でのコーポレート職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
より多くの方に当社のコーポレート職について
知ってもらう機会を増やしたいと思い、現場で働くメンバーから
コーポレート職の仕事のやりがいやキャリアアップについて
パネルディスカッション形式でご紹介させていただきます!

●該当職種
・人事制度企画
・HRBP/マネジャー候補
・HRBP
・採用アシスタント

●こんな方におすすめ
・既にコーポレート職種で転職活動をされている方
・これから転職活動をされるにあたって情報収集されている方
・事業会社にて人事領域のプロジェクトに関与されている方
・コンサルティング会社にて人事領域に関するプロジェクトを推進されている方

などなど...
当社のコーポレート職について少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

●開催形式
オンライン(zoom)

●開催予定日
2023年9月12日(火)19:00-20:15
※応募締め切りは開催日の2営業日前まで。
※参加人数に限りがある為、期日前に締め切る場合や本イベントに参加できない可能性がございます。

大手SIerでの人事・雇用・評価等の制度企画スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
当社は、全管理職にジョブ型制度を導入し、一般社員には専門性により昇格していく人事給与制度、自律的なキャリア形成を支援する人事体系を導入する等、新しい人事制度の本格運用を2022年4月より開始しました。また、2023年7月に持株会社、国内事業会社、海外事業会社からなるグローバル経営体制にシフトしています。
人事制度・グローバル経営体制など大きな変化があるわけですが、当社グループにおける人事・雇用・評価等各制度の整備・運用はまだ道半ばの状況です。本ポストは、上記の3社に対し、新人事制度の導入に伴った人事・雇用・評価等の企画・立案・運用設計・運用指導をおこなっていく職務となります。

・グループ会社への人事・雇用・評価等各制度に関わる指導・サポート
・上記に関わる経営幹部・ステークホルダーとの各種調整・対応
・上記に関わる実行チームリーダー、後進指導・育成

【アピールポイント(職務の魅力)】
ジョブ型制度、3社体制等、人事パーソンとして貴重な機会がある中で、以下の人事業務に関する知識、経験を積むことが可能。
・当社グループにおける人事・雇用・評価等各制度に関する広範な知識および経験
・人事的な課題の発見/解決経験
・本社スタッフとして、経営幹部・広範なステークホルダーとの調整・対応経験
・同業他社や外部有識者との意見交換・コミュニケーション経験

ネット銀行での給与・制度企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
社員数拡大に備え、人事部門の強化を目指すものです。
持ち株会の設立、ストックオプション制度の導入などの報酬面の新設、フレックスやリモートなど働き方改革面の制度見直しなど、給与計算などの一定の経験のもと、企画業務も携わってみたい方を募集します。

テクノロジー関連コンサルティング会社での中途採用リクルーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用戦略の立案(事業理解、ニーズ把握、ペルソナ設計、採用手法の検討)から選考プロセス設計、オファー金額の調整、提示、中途入社者オンボーディング支援等をご担当いただきます。現採用チャネルとしては、外部エージェント(人材紹介/ヘッドハンティング)、ダイレクトソーシング(各種スカウト)、リファラル(社員紹介)ですが、既存の手法に限定したり制約を設けたりせず、採用成功に必要な手立てをゼロベースで考えていくことができる環境です。

本ポジションの魅力
当グループにおいて、当社の中途採用強化は経営課題における最重要事項として位置づけられており、経営戦略・事業戦略と採用活動の連動を強く感じることができます。また、CEO、マネージングディレクター陣など経営層とのコミュニケーションが多く発生し、ビジネスパーソンとしてのスキルアップが望める点も魅力の1つです。

キャリアパス
リクルーティング領域のスペシャリストを目指すキャリア、採用に留まらず育成・研修、配置、評価、制度検討まで幅広く経験を積むゼネラリストのキャリア、いずれも歓迎します。

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円(残業手当:有)※ご年収はご経験を鑑みて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社における採用・訴求力向上に向けて、中途採用業務を中心にご担当いただきます。
またグループ会社と連携しつつ、求める人財像や採用方針・採用広報などの企画から、実際の採用プロセス推進まで幅広くご担当いただきます。

●具体的な業務内容
・採用戦略の立案・推進(採用ニーズの分析と要件定義・採用計画の策定、採用施策の企画立案、等)
・リクルーティング業務全般(求人票作成、母集団形成、面接、選考管理、入社フォロー)
・エージェントマネジメント、リレーション強化
・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行(スカウト文面作成、ターゲット設定、等)
・採用ブランディング施策の企画立案・実行
・採用活動のプロセス改善
・グループ共通の採用力強化に向けた企画・運営
そのほか、ご本人のキャリア志向をお伺いしながら様々な人事業務に携わっていただきます。

●仕事の魅力
・設立5年目で成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。
・採用方針や「求める人財像」の策定や要件定義など、上流工程から採用オペレーションまでをワンストップで担当することが出来ます。
・様々な採用の企画・運営に携わることを通じて、採用のプロとして成長することが出来ます。

外資系大手生命保険会社での人事スタッフ(営業部門・人事担当)<オペレーショナルスタッフ>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
オペレーショナルスタッフ
仕事内容
生命保険のプロフェッショナルとしての営業職は当社のビジネスモデルの根幹であり、その人事制度の企画設計、運用は会社の最も重要な経営戦略の一つです。営業人事チームは、会社の重要な人事戦略に携わっていただくお仕事です。
中途入社社員が6割以上のチームですので、人事未経験で入社いただいてもOJTや研修を通じて活躍できる環境が整っています。
制度の企画から運用、システム開発と幅広い領域に関わることができ、人事/保険業界でのキャリアアップにつながるポジションです。

【職務内容】
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行を担当いただきます。
●営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート
 ・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度
 ・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する
●人事制度の運用および改善のための企画・立案業務
 ・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行
 ・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案
●労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務

【キャリアプラン】
会社戦略の中核を担う部署であり、将来的に管理職・経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。業界変革にとっては異業種の経験も重要であり、生命保険業界以外の出身者も多く活躍しています。

【組織の雰囲気】
会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。
メンバーは20代 30代が中心であり、コミュニケーションが活発で風通しの良い部署です。

【働き方】
有給取得率は全体平均で80%以上、残業時間は20〜30時間程度です。
子育て世代もご家庭と仕事の両立を図りながら活躍しています。

【スキル開発支援】
未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。
また、人事関連の法令に関する勉強会など、チーム内の勉強会を企画・実施しています。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での新卒・第二新卒の採用育成(MGR〜部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
MGR〜部長候補
仕事内容
◆◆コーポレート人材戦略部 部長直下で若手人材の採用/教育領域のブレーンとなる方を募集
当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上高成長率を継続しております。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。
現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒〜第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。
なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため幅広いターゲットに合わせた採用戦略、育成プランが必要になってきます。また、当社にはグループ企業も複数あるため、グループの若手人材の採用・教育も各社と連携をしながら進めていく予定のため、難易度の高い舵取りが必要になります。その舵取りを現部長と共に推進いただく責任者候補を募集します。
当社にとって人事は経営の重要戦略であり、売上 の約6%(FY2022実績:37億75百万円)を採 予算としています。自身の実績による会社の成 をダイレクトに感じることができます。

◆◆業務内容
新卒/第二新卒の採用・育成業務をお任せします。

<採用育成企画>
・採用・育成におけるグランドデザイン/企画業務
  コンセプト設計
  要件定義の設定/目標の設定/オンボーディング
  全体スケジュール設計
  社内外との折衝を含むスケジュールの策定
  KPI設計、データ分析
  多角的な面から採用を分析し、採用戦略のPDACを回す
  ※入社後のパフォーマンス分析も含む
  経営陣/役員へのレポーティング
  面接官としての面接/評価
  企画推進フォロー

<組織マネジメント>
・進捗の管理/アドバイス
・人材育成

◆◆目指せるキャリア
採用・教育は当社にとって非常に重要な経営戦略の1つです。昨今、人的資本経営という言葉が話題になっていますが、まさに経営目線で人的資本を考える経験を積むことができます。
その先のキャリアとしては、事業やバックオフィスのHRBP、グループ企業のCHRO、或いは広く人事の経験を積まれたい方は、人事企画などへの異動も柔軟に検討いたします。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRビジネスパートナー(DGDF)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
本ポジションはグローバルビジネスユニットのHRBPポジションの募集です。
特にDGDF(デジタルガバメント/デジタルファイナンス)のビジネス領域をご担当いただく方を求めております。

【職務内容】
グローバルなビジネス環境において、 DGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス)事業成長を組織・人材面からリードする Global HR Business Partner role。 Global HR Director Safer Cities にレポートする Individual Contributor role。
In organic businessでは主に経営幹部の報酬・パフォーマンスマネジメント、 M&A時のPMIの実行、Organic business 【各リージョンにおけるデジタルID(生体認証)及びDX(マネージドサービス)事業】 では各リージョンの BU 長の報酬・パフォーマンスマネジメントを含めたグローバル一体経営の推進をリードする。

<業務内容>
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

ネット銀行での人事DX担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します
ポジション
担当者
仕事内容
経営・事業の急拡大に伴い、人材マネジメントについても更なる効率化・高度化を目指し、人事業務のDX化を推進をお任せしたいと考えております。
・人事業務のBPR
・既存システム運用変更(業務要件定義・システム部門との連携)
・システム更改の検討
・新規システム導入(業務設計、テスト、マニュアル作成)
・システム展開(社内展開・ユーザーサポート)
・社内関係部門との連携、各種会議体の運営

<このポジションの特徴・魅力>
・HR-TECH,DXといった最先端のICTを理解し、活用することができます
・上司・役員との距離が近く、企画・提案・実行をスピード感をもって進めることができます

大手SIerでのPeople Analyaticsを活用した人事戦略の立案・推進【スタッフ】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
グローバルで有数のIT企業を目指す当社において、事業領域を年々大きく拡大させておりますが、更なる事業の成長・発展に向けては、その原動力である人財のパフォーマンスを最大限引き出すとともに、社員一人ひとりがモチベーション高く活躍できる環境を整備していくことが重要となります。そのためには、従来の人的リソースマネジメントから、中長期的な企業価値の向上を意識した人事戦略の立案・推進にシフトしつつ、確かな根拠に基づくスピーディな施策の展開や社員起点での本質的な改革を進めていく必要があります。その実現に向けては、人事情報のみならず、各種経営情報を組み合わせ、分析することによって示唆を生み出す「People Analyatics」の活用は必要不可欠な要素であり、組織機能として強化を図るため、この度募集を開始しました。

【職務内容】
People Analyaticsを活用した人事戦略の立案・推進

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大規模のIT企業において、デジタルを活用した業務経験を積むことができます。
・当社グループの豊富なアセットを活用して業務を推進することができます。
・人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
・フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です。

クラウド型人事労務管理サービス企業の採用人事(新卒採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収例:467万円〜1,050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
当社は、クラウド人事労務ソフトを開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。

社員数1,000名規模の組織へと成長していくフェーズにありますが、さらなる組織力効果のため、2023年より新卒採用活動をスタートしました。この立ち上げ期を、一緒に推進してくださる方を探しております!

<職務内容>
当社における新卒採用活動をご担当いただきます。
2025年度新卒採用活動は""0期生""としてスタートし、現在立ち上げを行っております。会社にとっても大きな変化、新しい取り組みである新卒採用を一緒につくりあげていきましょう。

◇具体的な業務内容
・経営陣とのコミュニケーション
新卒採用はまだはじまったばかりです。対外・内のメッセージング、活動方針などは経営陣とすり合わせをしながら進めていく必要があります。
・母集団形成のための施策検討・実行
・採用手法の選定と採用プロセスの設計
・候補者との日程調整や関係性構築に伴うやりとり全般
・各種採用関連数値のレポート・分析・およびそれに基づいた改善

◇組織について
2023年8月時点の新卒採用チームは、正社員3名で構成されています。うち2名は中途採用担当との兼任であり、専任の担当者は1名のみです。今回の募集ポジションは、新卒採用専任であり、中途採用・採用広報・人事制度など、新卒採用活動以外の業務は別ポジションのミッションとなります。

<ポジションの魅力>
2023年に新卒採用活動をスタートしたばかりであるため、経営陣を巻き込みながら社内外に当社の新卒採用活動の意義を伝えたり、活動の企画・実行を推進していく必要があります
同等のフェーズのSaaS企業での新卒採用立ち上げを経験できる機会は貴重ではないかと考えています
新卒採用担当の体制もこれから整えていくため、将来的にはマネジメント・スペシャリスト両方の道が開かれていますし、さらには中途採用担当など他領域に広げていただくことも可能です

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での人事(担当マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当マネージャー
仕事内容
・人事担当業務のマネージャーとして自律的に法人としての人事業務を企画・立案し、実行する。
・人事担当者の能力を最大限引き出し、チームとして業務を滞りなく遂行する。

(以下、想定業務)
・要員計画・人件費管理の企画立案
・採用計画の企画立案、実行管理
・人事制度の企画立案および運用管理
・就業規則・人事規程の法対応等の企画立案および運用管理・就労管理システムの維持管理および労働時間管理
・労働組合対応
・個別労務対応

(以下、想定業務に関連するため経験があることが望ましい)
・給与計算業務および社会保険業務
・退職金・年金(DB・DC)業務
・社員、契約社員の労働契約管理および派遣社員の派遣契約管理
・障がい者雇用の企画立案および運用管理

国内大手シンクタンクでのHRBP/人材開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
システムコンサルティング事業本部における人材開発や組織開発をご担当いただきます。

【具体的な職務内容】
システムコンサルティング本部の人材開発・組織開発担当
 マーケットからの引き合い増加に伴い、人材増強を推進しています。人員拡大し多様化が進む中でも、提供するサービスの品質維持および高いエンゲージメントの維持・向上のため、社員の育成や組織活性化に関わる計画立案・施策企画と、その実行・推進を担っていただきます。
 その他、人事戦略立案や採用活動にも関与していただく可能性があります。

●職務内容
・本部向け新規研修の企画、運営
・本部向け既存研修の運営
・本部員のエンゲージメント調査、分析、改善施策の立案と実行
・本部内コミュニケーション活性化施策の立案と実行

1) 入社すぐの社員に対して
 ・ITやコンサルティングに係る基礎スキル修得
 ・システムコンサルタントとしてのマインド醸成
2) 中堅層に対して
 ・リーダーシップやマネジメントに係るスキル修得
3) 本部員全体に対して
 ・組織風土/文化の浸透
 ・エンゲージメント向上

上場大手半導体メーカーにおけるHR Operations & Programs Japan の実務リーダー(主任級または課長級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
主任級または課長級
仕事内容
世界各国のHR Operationsメンバーと連携を密にして、各地域におけるオペレーションを把握し、グローバルなオペレーションがどうあるべきかを検討し、グローバルでのオペレーションを踏まえた日本における業務プロセスの構築・見直しをしていただきます。
業務プロセスを見直して標準化、シンプル化を行い、職場やHRの他ファクションに対して最高レベルのエクスペリエンスを提供することがミッションです。また、日本地域のHRBPと協働して、日本リージョンにおける各種人事プログラムの運営や施策に取り組んでいただきます。
具体的には以下のような業務に取り組んでいただく予定です。

・Global HRIS (SuccessFactors) の日本地域における最適なオペレーションの構築
・社員のオンボーディング、オフボーディングプロセスの最適化とユーザーエクスペリエンスの最大化
・社員のモビリティ支援(派遣目的や期間に応じた最適な取り扱いの検討、税務面や就労Visa取得のサポート、等)
・日本地域における各種人事制度(日本固有の嘱託制度、役職制度、人事異動手続き等)の運営
・日本地域における能力密度(Talent Density)の向上の取り組み

人材大手グループ持株会社の人事制度担当(メンバー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1,100万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
等級・評価・報酬制度を中心に、幅広く人事制度の企画・運用を担当いただきます。
当社では、2023年4月に新しい人事制度を導入しました。会社の目指す組織像や求める人材像に照らし、新制度の浸透や定着、運用フローの確立といった重要なフェーズを支えていただきたいと考えています。また、新人事制度に付随する他制度の改定や、実際に制度を運用した結果カスタマイズするべき点の発見・改善など、継続して検討する予定で、制度企画にも関与いただきます。
まずは実務に慣れていただき、その後は室の組織運営や他メンバーの業務フォローなど、マネジメント補佐の役割も早期にお任せしたいと考えています。
(その他、ご経験やご志向にも応じて、異動調整、労務管理、人材開発、組織開発などをお任せする可能性があります)

【具体的には】
●人事制度の企画・運用
・新人事制度の運用確立(運用フローやツールの検討/理解・浸透施策の企画・実行/社員向けガイドの改善など)
・目標設定・評価の運用
・マネジメントの任命・解職の運用
・ボーナスストラクチャの設計・運用
・その他制度の企画立案 等

●異動調整
・グループ会社間の異動(出向・転籍)・登用にまつわる諸調整
・付随して、人事発令や組織改編の対応
・異動スキームの再整理・再構築 等

【魅力・特徴】
・新人事制度の浸透や定着という、非常に重要なフェーズです。過去施策の見直しや、新しい取り組みにも関わることができます。
・先進的な取り組みにも積極的にチャレンジしたいと考えています。グループ全体の人事施策を、まずはホールディングス単体でトライアル実施することもあり、新しい施策に関われる機会があります。
・役職問わずフラットにコミュニケーションする社風で、経営者との距離が近い点が特徴です。直接役員や本部長とやり取りする場面も多く、難易度が高い反面、自分で企画を進める手応えを得られやすい環境があります。
・「キャリアチャレンジ」という異動希望制度があります。ホールディングス内で個社人事からグループ向け人事に異動したり、グループ内の他個社に異動したりと、グループの中で人事キャリアを築いていく選択肢が豊富にあります。
・リモートワークが中心であり、またマンスリーフレックス制のためはたらきやすい環境です。

ソフトウェア等の品質保証サービス提供企業での人事部長(本部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
834万円〜1,200万円
ポジション
部長(本部長候補)
仕事内容
東証プライム上場ホールディングス企業の人事部門長として、グループ企業のESや生産性を向上させるために、中長期的な人事戦略の策定と実現に向けたプロジェクトの組成、安定的な維持運用をリードしていただきます。
業務生産性を最大化させつつ、ガバナンスを強化し、人事における課題を解決する役割を担って頂きます。

●お任せしたい業務
・グループ各社の人事、労務の全体管理
・グローバル人事施策及び人事諸施策の企画、立案、導入及び運用支援、プロジェクトリード

●業務詳細
・人事戦略の策定および推進(組織開発、人材開発、人員計画、人件費管理など全般)
・国内外問わないグローバルレベルでのタレントマネジメント
・人事戦略に基づく人事制度、評価制度、就業規則等の整備、改定、運用など
・部門マネジメントおよび部門予算管理(部門の方向性を見いだし〜課題対峙、部予算の立案〜実績管理)
・社内での内部統制、コンプライアンス関連業務全般
・労務管理業務全般(法改正対応、規定変更、助成金申請対応、労働安全衛生施策の実施等含め)

独立系M&Aコンサルティング企業での採用責任者(部門人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
835万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
当社の更なる成長を支える人材採用の拡大に向けて、採用計画の立案から実行までを担う「採用責任者」を募集します。

中期経営計画に基づいた採用計画の達成という採用教育課のミッション達成と、「M&A業界において最高の人材を最大人数採用できる企業」への躍進を目指し、責任者として組織成長に貢献していただきます。

●業務内容詳細:
・全事業部門の採用全般についての戦略設計・実行
・採用KGI/KPI管理
・採用結果・選考に関わる各種分析と採用施策の改善
・上記に関する事業責任者や他部署との連携や交渉等
※目標達成のために、数値管理を徹底的にやりぬける方を求めています

●やりがい:
・より経営に近いところで採用活動に携わることができます
・採用計画全体の企画立案を経験できます
・新たな採用手法など、既成概念に捉われずチャレンジすることができます

●同社の特徴:
弊社は上場企業様・中堅中小企業様へM&Aアドバイザリーサービスを展開している東証プライム上場企業です。
業種柄、当ポジションが担うフロントのM&Aアドバイザーの採用は、弊社業績への貢献が非常に高いポジションです。
フロントのコンサルタント職種は、9年連続平均年収日本一ということもあり非常に強い採用力を持つものの、それだけにサーチの難易度が非常に高いです。
そこで、採用の重要性が増し注目度が上がる中で、優秀な仲間と強い組織が必要となります。
世の中にないイノベーティブな採用手法を生み出し、成果に繋げ、ともに「M&A業界において最高の人材を最大人数採用できる企業」にしましょう。

●職場環境:
・プロフェッショナルが集い、且つチーム力を重視しており、社員同士で知恵を出し合い、切磋琢磨しながら業務を進めていく雰囲気があります。
・自由度が高く「やりたい」ということに積極的にチャレンジ出来る環境があります。

●組織構成:
採用教育課は4名が在籍しています(主任:1名、メンバー:3名) 
※アシスタント2名

大手シンクタンクのIT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。
◆IT人材育成フレームワークの策定
・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営
◆研修
・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営
◆外部派遣
・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営
◆人材育成計画
・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等

大手重工業メーカーでの採用戦略担当者(スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
課長代理もしくは課長
仕事内容
【業務内容】
・中長期の人員戦略に基づいた、全社レベルでの新卒・中途採用戦略の企画〜実行
・業務効率化に向けた業務プロセス整備(オペレーション設計)
・SNSマーケティング、ダイレクトソーシング、リファラルなど、斡旋や媒体などに閉じない人 財採用に向けた幅広い採用施策の検討・推進
・他社情報の収集
・選考実務(面接)等

【働き方】
フレックスタイム制(コアタイム:有 11:30〜13:30)

【アピールポイント】
グループ経営方針2023において、持続的な高成長企業への飛躍に向けた変革人財の獲得を謳うなど、現在、採用は全社注目度が極めて高い状況です。
当社の採用活動の変革は社内のみならず社外に向けても発信・展開していくため、業界への影響なども非常に大きい業務です。

【埼玉】大手銀行グループでの人材ソリューション業務(業務の企画から推進、実行、管理まで)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・有料職業紹介事業者としての人材紹介業務。
・「人財ソリューションデスク」専担者として、取引先求人企業の「人財に関するこまりごと」解決に向けたソリューション行っていただきます。
・具体的には、人財ソリューション推進・企画、人材紹介業務に則した求人案件対応、ビジネスマッチング対応、人材サーチ、求職者対応、採用
フォロー、入社後アフターフォロー、各種管理事務等になります。
・人財ソリューション推進については、人財ソリューションデスク及び個人に達成目標が課せられます。
・業務については人財ソリューションデスクメンバーによるOJTがあります。
◆その他ビジネスプラザにおける業務

【埼玉】大手銀行グループでのキャリア採用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・キャリア採用における戦略立案・実行
・各部門との折衝、求人票作成
・エージェントコントロール
・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行
・面接官業務
・その他、社内事務処理 等

【大阪】大手電機メーカーグループでの人材開発の企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループ内の事業会社(事業部・HRBP)が抱える人材育成課題に応じて、社内外のコンテンツを組み合わせた最適な研修プログラムを企画・提案します。受注した案件については、組織内の関連部門と連携しながら、講師体制やオペレーション体制を調整し、受講者にとって満足度の高い研修運営までをサポートします。
 ・新規研修プログラムの企画および既存研修プログラムの改善や、中長期視点でグループにとって必要となるスキルの把握に向けた探索活動を行います。グループ内の各事業会社や国内外の拠点はもちろんのこと、先端事例を学ぶ観点でアカデミアとの共同研究や人材開発・組織開発団体との積極的な交流機会を持ちます。

●具体的な仕事内容
 グループの各事業会社に対する人材開発・組織開発に関する研修プログラムの企画・運営

●この仕事を通じて得られること
 当社グループはグローバルで24万人を有し、多くの事業を抱えるコングロマリット集団です。22年度からは事業会社化へ移行し、これまでのグループ一律の人事制度ではなく、各事業会社が夫々向き合い業界にふさわしいしくみを構築していっています。この動きの中で、求められる人材要件やスキルも変化していくことが予想され、そのためには現場の実情を深く熟知し、中長期視点で最適な人材育成施策を事業会社とつくりあげる専門集団としての役割が期待されています。ダイナミックな変革プロセスのうねりを共に起こしていきましょう。

●職場の雰囲気
・「ものを作る前に人を作る」の経営理念のもと、人づくりに関して強い情熱と熱意を持った人材が集っています。
・豊富な業務経験を持ったベテランと若手が入り交じり、新たな企画・提案に向けた活発なコミュニケーションを図っています。
・各自が「最も成果を発揮できる働き方」に向けて、時間や場所にとらわれず柔軟な働き方を推奨・実践しています。

●キャリアパス
 入社後の担当業務で一定経験(3年程度)を積んだ後、「自律的なキャリア形成」の観点よりご本人の意向も踏まえて人材開発分野に限定することなく、人事部門の基幹人材として、グループ内で幅広く活躍できるチャレンジ機会を検討していきます。

エンターテイメントサービス企業での人事課長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円程度 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
人事課長候補
仕事内容
弊社グループは、社員1000人、パート・アルバイト15,000人のカラオケチェーンです。
総務部として、現在は給与・社保などのオペレーションを行っていますが、企業の成長に合わせ、人事部を新たに作り、制度運用、評価等の人事企画を行う部署としたいと考えております。

【担当していただきたい業務】
・人事制度の運用(評価制度の運用)
・採用計画の立案(将来の事業展開に不足する人材の要件定義と獲得)
・組織設計 など

大手税理士法人のグループ企業(会計アウトソーシングサービス)におけるGlobal Payroll

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/マネージャー
仕事内容
・給与計算、給与及び社会保険に関連する報告、給与(賞与)明細作成
・各種社会保険届出サポート
・Gross-up計算、出向者の給与・社会保険サポート
・給与規定、就業規則、社会保険、社会保険協定に関するアドバイス
・HR Operation Support(オンサイト含む)
・Business Development
・クライアント及び案件マネジメント

大手税理士法人のグループ企業(会計アウトソーシングサービス)におけるGlobal Payroll【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア
仕事内容
・給与計算、結果報告、給与(賞与)明細作成
・各種社会保険届出サポート
・Gross-up計算、出向者の給与・社会保険サポート
・HR Operation Support(リモートオンサイト含む

有名事業会社でのHR Strategic Plannner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:662万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
今後の当社、社会全体の人・組織や企業経営のあり方を描き、実行に移していく仕事です。

【詳細】
具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。(初期アサインはご経験やご志向により決定いたします)
・社員への機会提供施策/プラットフォームの検討
 - 社内の人材流動性を向上させる為の求人情報・社内人材情報の一元化と人事異動の為のプラットフォームの構築
  (社内ダイレクトリクルーティングプラットフォームの構築等)
・人的資本開示戦略の検討/推進、横断的な人材戦略のKGI/KPIの設計、及びデータ基盤構築
 - 社内指標の可視化や社外ベンチマーク(グローバルIT企業)の設計と人事組織内での指標設定議論のMTG準備、最終的なレポート作成
 - 好奇心研究の推進
・人×JOBのマッチング研究開発の推進
 - 当社のイノベーションセンターやグループ企業の研究機関との連携・協働を通じた各種基盤やスキームの構築
・5-10年後のHR領域のトレンドをつかみ、当社で将来的に機会と脅威になる環境を見定めアジェンダ化する


【ポジションの魅力】
◆人事組織でありながらサービス開発を担う組織
HR tech/Pepole analyticsといったまだ日本では明確な勝ちパターンの無いドメインでのR&Dの業務を担います。
人事各組織のみならず、エンジニアやデータサイエンティスト等、専門性の高い人材との協働を通し、人事領域の知見やテクノロジーアナリティクスのスキルが磨かれます。

◆当社のコアとなる経営資源「人と組織」に関わる
人と組織の側面から経営課題の解決に取り組みます。
中長期的な社会全体の人・組織や企業経営の在り方を描き、経営・世の中へのインパクトを生み出します。

◆自由でフラットな組織環境
協働する社内外のメンバーは様々なバックグラウンド、強みを持っており、強みを活かし合いながら業務遂行しています。

有名事業会社での人事システム企画・開発ディレクション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:494万円〜1,250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
グループの全社員約4万9千人を対象とする社内人事系システムに関する企画・システムディレクションを一気通貫で担って頂きます。

【具体的に】
2021年4月、主要中核事業会社・機能会社を中心に再編統合し、世の中に対して更なる価値提供を加速させていこうとしている今、当社の各事業を支える複数の人事系システムのDXが重要なテーマとなっています。そのため、このポジションの方には以下のような業務をお任せしたいと考えております。

・社内サービス戦略の立案と推進
経営ボードに対して、ロードマップや投資計画を作成し、システム戦略を提案。世の中の動向や当社のビジネス変化を常に見据えて、システム構造全体を俯瞰する中での提案を行う

・BPRとシステム企画 
社内の利用ユーザーと協業し、業務設計/システム企画を立案、推進

・システム構築
外部パートナーと協業し、開発工程のディレクションを行う

・リリース後の改善
事業を支える業務全般の仕組み化、IT化を継続的に実施し、分析・改善・導入・運用のPDCAサイクルを回す

【ポジションの魅力】
◆全社の根幹となる人事システムに関わる
企画と一体となり超上流の企画フェーズから伴走、実現性のあるシステムプランニングへの落とし込み、案件のリリースまで主導することができます。
また、大規模なシステム更改を予定しており、チャレンジできるフィールドが広いのも特徴です。
当社が会社として変化していく中で、人事システムも、柔軟性や利便性を兼ね備えた構造へと進化していきます。
自身がその変化を主導し、全社員の利便性や、社内ガバナンスに貢献するシーンを間近で体感できることがやりがいです。

◆ボトムアップな風土
現場からボトムアップでの起案・提案を大切する風土がありますので、自身の考えを発信し、実現するチャンスがあります。

ソフトウェア等の品質保証サービス提供企業での採用リーダー(課長)候補〜部長候補(東証プライム ホールディングス企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【期待役割】
東証プライム上場ホールディングス企業の戦略人事部門として、グループ企業のサービスや生産性を向上させるために、採用活動の加速が急務となっています。
企業基盤を支える人材の獲得において、短期・中期的な戦略の策定と実現に向けたプロジェクトリード及び組織マネジメントをしていただきます。
また育成や制度などの企画にも参加頂き、人材戦略の中心人物として包括的に活躍いただく事を期待しています。
なお、能力・ご経験に応じ、課長職相当〜部長候補までのレイヤーを想定しており、生産性向上のために現部長が担う広い管掌範囲も分掌していきます。
経営層、事業部、人事の最前線を繋ぐ存在としてご活躍いただけることを期待しています。

【業務詳細】
<人材戦略の策定と採用略の実行>
- 中期経営計画に則った人材獲得戦略の立案と実行、KPI管理
- 採用チームの組織マネジメント
- 採用市場におけるブランディング企画と実行
- 関連部門と連携した人事領域における改善要望の真因特定や解決方針の取りまとめ、及び社内合意形成と施策遂行
- 求職者へのCX企画並びに設計(選考プロセス、オペレーション改善含)

※会社としてリモートワークと出社勤務のハイブリッド型での就業を推奨しています!
全281件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事系ビジネス、800〜1000万の求人を年収から探す