「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

ESG関連(事業)、1400〜1600万の転職求人

32

並び順:
全32件 1-32件目を表示中

ESG関連(事業)、1400〜1600万の転職求人一覧

【10月1日締切】大手総合商社での風力(洋上・陸上)・太陽光・水力等の再エネ発電事業の開発を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
●募集部局の紹介
我が国のエネルギー安全保障の一翼を担う再エネ事業に向けて、国内外の知恵と経験を集約させて新たな産業基盤を構築させる必要があり、エネルギーサービス本部はその主体事業者の役割を担う存在です。
自社の再生エネルギー子会社(100%出資)では、電力ソリューショングループの基本戦略である「再生可能エネルギー」「発電・販売一体」「需要側・DX」をキーワードに、脱炭素社会の実現に向けて、洋上風力発電/太陽光発電/小水力発電/陸上風力発電/バイオ・水素・アンモニア焚き発電/蓄電池サービス事業などクリーン電力事業開発への取組みを強化しています。

●キャリア採用を行う理由・背景
脱炭素社会の実現に向けて、洋上風力/バイオ・水素・アンモニア焚き発電/太陽光発電/小水力発電/陸上風力発電などクリーン電力事業開発への取組みを強化しており、脱炭素に興味があり情熱を持ってこれらの事業開発に取組んでみたい中堅・若手人材を募集します。特に、グループ会社が開発を進める国内洋上風力3案件、及び将来の新規案件において、
1)洋上風力のEPC・O&Mを推進できる即戦力となる 多様な見識と経験を有するプロフェッショナル人材、
2)ファイナンス・会計財務・事業投資の知見と経験を持つプロフェッショナル人材、
3)行政機関・漁業関係者・地元コミュニティのニーズを拾い連携して進めるための知見と経験を持ったプロ人材
を募集します。

●具体的な業務内容・入社後のキャリアパス
※入社時は自社子会社へ配属となります。
・洋上風力会社に配属の場合は、プロ人材として洋上風力事業開発を担当いただき、勤務地は東京本店が中心となります。3)の担当はプロジェクト所在地がベースとなる場合もあります)。
中期的には1)2)3)の業務でのローテーションも想定しています。
・クリーンエナジー会社に配属の場合は、入社後数年間は、勤務地は東京本店を中心に、バイオ・水素・アンモニア焚き発電の開発や陸上風力、太陽光、小水力等をはじめとする再生可能エネルギー発電プロジェクトを担っていただく想定です。

尚、いずれのケースでも、将来的には経営人材として、国内外の事業会社の経営や、再エネを中心としたEXプロジェクト開発の責任者等を担っていただくことを期待しています。

【10月1日締切】大手総合商社での脱炭素・カーボンリサイクル(CCUSなど)の投資・事業化推進を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
脱炭素社会の実現に向けて期待されているCCUS(Carbon Capture Utilization and Storage/二酸化炭素の分離回収、有効活用(カーボンリサイクル)及び貯留)、CDR(炭素除去)の投資、事業化に取り組んでいます。特にコンクリート原料など建材系・化学品分野でのCCU、DAC(大気中からのCO2回収)/CCSを中心に、カーボンクレジットを創出するプロジェクトへの投資やカーボンクレジット取引などの事業化を通じて社会の脱炭素化に貢献していきます。

入社後一定期間は、本店における事業開発活動を通じて、取組み分野の事業化を目指していただきます。その後は、組成した事業体への出向やそこでの経営実践の経験を積み、将来的にはその他事業でも経営マインドをもって活躍できる人材として幅広く活躍していただくことを想定しています。

【10月1日締切】大手総合商社での「食」の領域での新規事業開発・推進を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
食品産業グループは、食糧、生鮮品、生活消費財、食品素材等の「食」に関わる
商品を消費者にお届けする事業をグローバルに展開しています。
グループCEO直轄組織のビジネスインキュベーションユニットは、グループ事業全体を
俯瞰しながら、「食」の領域での新たな技術やビジネスモデルについての情報収集・
分析を行い、中長期の環境変化を見据えた事業開発や、事業成長に向けた施策
を検討・推進しています。

ビジネスインキュベーションユニットで新規事業開発等に係わる業務を3-5年程度遂
行した後、その経験も活かした上でグループ内既存事業領域の成長・拡大に携わ
る業務に従事していただきます。具体的には、営業部での新規事業の構想・実
行、その上で、国内・海外事業投資先に出向しての事業経営等、事業価値向上
が行える人材としてのキャリアを想定しています。

【10月1日締切】大手総合商社での将来のEX・DX関連事業を担う人材(事業投資管理の担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当社電力ソリューショングループでの具体的な業務内容・入社後のキャリアパスは次の通りです。
1.業務内容:本店において当社からの出向者と連携し、株主としての
ソリューショングループでの事業戦略策定、事業投資先管理業務等や個別プロジェクトの社内稟議。
2.キャリアパス:2―3年は本店での勤務を想定しています。但し、必要に応じて
ソリューショングループに出張の上、推進するプロジェクト等をグループ社員と共にフォローし
ていただきます。
本店で知見を積んで貰った後は電力ソリューショングループに駐在し、社員として発電・小売り・熱供給・トレーディング、更にはグリーン水素等のEX関連事業に取り組み、同社企
業価値向上に貢献していただくことを想定しています。

【10月1日締切】大手総合商社でのクリーンエネルギーとしての燃料アンモニアの社会導入を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
●募集部局の紹介
世界的にエネルギー高騰に注目が集まっている中でも脱炭素の流れは加速し、日本でも同様に脱炭素に向けた取り組みが加速しています。自社は中期経営戦略2024 共創価値の創出を発表し、投資計画・事業ポートフォリオのEX関連において、次世代エネルギーとして水素と並びアンモニアにも言及しています。当社は2019年度より燃料アンモニア・水素導入室を設立し、燃料アンモニアの社会導入に向けて活動を行っています。需要家候補たる電力会社との協業を通じた需要開拓、海外でのサプライチェーンの構築、CFAA(クリーン燃料アンモニア協会)を通じた政府への働きかけ、等幅広く活動を行っています。

●キャリア採用を行う理由・背景
燃料アンモニアの導入は検討段階から本格導入に向けた段階に移行しつつあり、海外サプライチェーンでの検討においてもFSレベルの検討から、より進んだ検討段階に入ってきています。需要開発においては、日本のみならず韓国、台湾を中心としたアジア並びに欧州においてのアンモニア需要の盛り上がりを見せてきており、各方面においての活動の幅が広がるとともに、深掘りが必要になってきています。
サプライチェーン構築、需要開拓の双方ともに相応の業務経験が必要となり、かつ高い視座での物事の把握、分析、判断が必要となる為、キャリア採用を行うことに致しました。

●具体的な業務内容・入社後のキャリアパス
サプライチェーン構築に向けて、北米、東南アジア、中東、豪州を対象に複数のProjectの開発、参画を担当していただくことを検討しています。
・入社直後:業界関連の基礎知識習得
・1-2年目:製造案件の検討(F/S、Pre-FEED、FEED、許認可の取得、環境調査等)、
日本側での需要取り纏め、導入に向けての制度設計、燃料アンモニアの定義、認証制度の確立に向けた検討(日本政府、燃料アンモニア協会との)。もしくは、アジアでの同様の取組み
・3-5年目:製造案件の推進もしくは需要側との折衝
その後は、業務経験等によって各々の担当、Project Manager等の役割を決定します。

【10月1日締切】大手総合商社での米国における合成メタン製造の新規案件開発を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
4社が推進する米国での合成メタン製造・輸出案件では現在、原材料調達、ビジネ
スモデル作りやJoint Venture組成などの商務、合成メタン利用の制度設計、メタ
ン合成技術とコントラクター選定管理、といった重要テーマごとに、担当者が共同で
作業にあたるWorking Group(WG)が存在します。
ご入社後は特定(または複数)のWGに参加し、都市ガス3社とはもとより、社外
関係者(公官庁、規制当局、専門機関(コンサルなども含む)、現地サプライ
ヤー(ベンダーも含む)、コントラクター(エンジニアリング会社も含む)など)との意
見調整・工程作成・交渉・契約文書策定などを、実質そのWGのリードないしそれに
近い立場で遂行します。
具体的には、まずは本店でカーボンニュートラルの政策・技術などの動向を理解いた
だきながら、本募集案件での業務基礎知識、課題やパートナーとの関係などについ
て集中的かつ習熟いただきます。その後は進捗を踏まえて、米国への出張・赴任を
通じた、現地でのプロジェクト推進を担っていただきます。

※初期配属は次世代エネルギー部門ですが、中長期的なキャリアパスは募集グルー
プである天然ガスグループでのローテーションが基本となります。

【10月1日締切】大手総合商社での新技術投資及び新規事業開発を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
●募集部局の紹介
新規事業機会創出、並びに、破壊的新技術などによる既存事業への脅威察知を目的に、金属資源事業に関連する新技術調査やスタートアップ企業に対するベンチャー投資を手掛けています。
戦略投資家として有望な新技術を有するスタートアップ企業に少額出資を行い、当社の知見とネットワークを生かして成長をサポートし、シナジーを実現することによって、金属資源業界の生産効率化や脱炭素化に貢献していきます。

●キャリア採用を行う理由・背景
イノベーションは複数産業・商品の知見を有機的に組み合わせて生まれるため、幅広い経験とスキルを持つ人材を招き入れることによって、組織の強化を図るものです。

●具体的な業務内容・入社後のキャリアパス
入社後は、金属資源業界の業界・商品知識を習得しつつ、特定分野や個別新技術に関する調査活動、調査活動を通じて浮上した有力スタートアップ企業への投資実行、並びに投資先企業の経営支援活動などを担当していただきます。

【10月1日締切】大手総合商社でのサステナブルな食糧サプライチェーンの構築に向けてグローバルに活躍できる人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
・本店における穀物飼料ビジネスのトレーディング業務
・国内外事業会社経営管理業務/株主としての戦略推進業務
・国内外事業会社への出向を通じた、事業経営/経営補佐業務

【入社後のキャリアパス】
・最終的には、食分野の様々なビジネス領域で活躍できる経営人材を目指していただきます。
・その方針の下、まずは本店にて、ビジネスの基礎となるトレーディング・受渡業務に従事することで、商品知識・相場知識・業界知識・全般的リスクマネジメント知識などの習得とともに、取引先との折衝等を通じて交渉能力を高めていただきます。
・また並行して、各事業の戦略立案や、時として事業買収・PMI等にも関与・貢献していただきます。
・本店での上記知見習得後、中長期的には、国内・海外の事業会社に、経営職・経営補佐職等として出向し、当該事業会社の成長を担っていただきます。
・それらの経験を通じて実績を積み上げることで、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、長期的視点で戦略を構築し、周囲の信頼を集めるリーダーシップで事業を牽引できる、グローバルな経営人材として成長していくことを期待しています。

【10月1日締切】大手総合商社でのカーボンクレジット調達販売事業及び脱炭素コンサルティング事業を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
・ カーボンクレジットの調達・販売戦略の立案、海外クレジット開発・販売会社から
の調達において条件交渉・契約締結、日本・海外の潜在顧客に対するマーケティン
グ、販売の実務等を行っていただきます。
・ 日本の潜在顧客に対するマーケティングに際して、温室効果ガス排出量可視化や
排出削減戦略策定のニーズが見込まれる顧客に対しては、脱炭素コンサルティング
の提供を行っていただきます。
・ 顧客へのクレジット販売・脱炭素コンサルティング提供は、海外のパートナー企業と
の協業を通して行う事を想定しており、同社との条件交渉・協業体制の構築の実
務を行っていただきます。尚、国内事業投資先への出向の可能性はあります。
・ 基本的に、当面は国内で上記実務を務めていただき、これらの事業の拡大等状
況に応じて当社の海外場所・事業投資先への異動(駐在)も想定しておりま
す。

※初期配属は次世代エネルギー部門ですが、中長期的なキャリアパスは募集グルー
プである天然ガスグループでのローテーションが基本となります。

【10月1日締切】大手総合商社でのステークホルダーエンゲージメント強化を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
IR・SR部は、当社の企業価値向上のため、株主・投資家の皆様と日々対話・関係構築を行っています。具体的には以下業務内容となります。
・国内及び北米・欧州・アジア等のグローバルな機関投資家、証券アナリスト及び個人投資家との積極的なエンゲージメントの実施
・開示媒体(統合報告書やウェブサイト等)を通じた財務・非財務情報の効果的・戦略的開示
・株価/市況動向、投資家情報等のマーケットインテリジェンスの蓄積
・ESG含む評価機関への対応 等

入社後は、本店IR・SR部での勤務の他、海外駐在や、国内・海外の関係会社への出向、IR業務のバックグラウンドが活かせる関係他部署での勤務の可能性もあります。

【10月1日締切】大手総合商社での気候変動と社会課題の同時解決を事業化する人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
アジア・南米・アフリカにおける自然由来カーボンクレジット案件の発掘、デュー・デリ
ジェンス、投資実行を担当いただきます。まずは仕掛中案件の投資実行に向けた実
務をご担当いただき、その上で新規案件の発掘を担っていただくことを期待していま
す。海外駐在としては、事業地の合弁会社への出向などの可能性があります。

【事業構想ユニット】
米国におけるDAC事業開発をご担当いただきます。北米のチームと協業
の上で、事業パートナーとのプロジェクト会議などを通じて技術・市場・事業について
の知見を深めつつ、将来のDAC事業の商業化を主導してもらうことを期待していま
す。また、将来的にはアジア・パシフィック地域におけるDAC事業の構想・開発を主
導してもらうことも念頭に置いています。海外駐在としては北米チームが所属する
ヒューストンが候補となりますが、それ以外の国においても案件が成立すれば可能性
はあります。

【10月1日締切】大手総合商社での社会の電化や建設・インフラを支える素材のサプライチェーン構築を担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
機能材事業開発部では、自動車のEV化、製鋼の電炉化、インフラの電化等、低・
脱酸素化に資する素材事業を推進しています。北米・アジアを中心に複数の事業
会社/製造拠点を有し、当社より経営ポジションに人材を派遣しています。既
存事業のバリューアップやM&Aによる規模の拡大、また、当社のネットワークを
駆使した原料供給から素材製造までの新たなサプライチェーン構築により、低・脱炭
素社会の実現を素材の安定供給で支える取組みを推進しています。

以下のような業務を担っていただきます。
・ 低・脱炭素に資する素材サプライチェーン構築に向けた事業構想の検討・推進
・ 炭素材・塩ビ関連の当部事業会社に対する経営・マーケティング支援
・ 事業会社が保有する技術を活用した新規事業の検討 等
また、事業構想の具体化・進展に伴い、欧米等での新規事業立上げ・プロジェクト
の管理や、M&Aの実行等にも従事していただきます。
尚、将来は、海外もしくは事業会社での経験も通じて、経営の担い手としてとして活
躍いただくことを想定しています。

外資系不動産会社における企画チーム事業戦略責任者(再エネ事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円以上  ※経験・能力を考慮の上当社規定により決定
ポジション
シニアマネージャー/ヴァイス・プレジデント
仕事内容
重要な社会インフラであり、今や世界における最重要課題のひとつである再生可能エネルギーの将来を、グループのリソースを活かしながら、新規事業として創っていけるポジションです。
部門長および社内関係部署と連携して、当社における再エネ事業の立上げから、拡大を見据えて事業モデルを構築・推進いただきます。

具体的には:
・再エネ事業戦略および事業計画の策定、それに伴う市場調査等
・事業開発(パートナー候補企業との協業検討含む)、事業進捗管理
・部門メンバーのマネジメント、採用/チーム組成、部門補佐

外資系不動産会社における投資チーム責任者(再エネ事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円以上  ※経験・能力を考慮の上当社規定により決定
ポジション
シニアマネージャー/ヴァイス・プレジデント
仕事内容
重要な社会インフラであり、今や世界における最重要課題のひとつである再生可能エネルギーの将来を、グループのリソースを活かしながら、新規事業として創っていけるポジションです。
当社として初めて取り組む再エネファンドの立ち上げにあたり、再エネアセットのソーシング/DD/投資実務/モニタリングなど部門長及び社内関係部門と協業し推進していただきます。
また、蓄電池事業などの新規分野への投資検討、再エネ事業会社のM&Aなど様々な投資機会を検討し、実行するためのフロント業務を担っていただきます。

具体的には:
・再エネファンド投資案件のソーシング/DD/投資実務
・AMチーム/ファンドマネジメント部門と協業し投資案件のモニタリング、バリューアップ
・新規分野、再エネ事業会社への投資(M&A)などの投資検討

外資系不動産会社における投資チーム担当者(再エネ事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上当社規定により決定
ポジション
アソシエイト/マネージャー
仕事内容
重要な社会インフラであり、今や世界における最重要課題のひとつである再生可能エネルギーの将来を、グループのリソースを活かしながら、新規事業として創っていけるポジションです。
当社Pとして初めて取り組む再エネファンドの立ち上げにあたり、再エネアセットのソーシング/DD/投資実務/モニタリングなど部門長及び社内関係部門と協業し推進していただきます。
また、蓄電池事業などの新規分野への投資検討、再エネ事業会社のM&Aなど様々な投資機会を検討し、実行するためのフロント業務を担っていただきます。

具体的には:
・再エネファンド投資案件のソーシング/DD/投資実務
・AMチーム/ファンドマネジメント部門と協業し投資案件のモニタリング、バリューアップ
・新規分野、再エネ事業会社への投資(M&A)などの投資検討

大手広告代理店のPRディレクター/プラナー(コーポレート領域 ※SDGs/ESG含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・SDGs/ESGなど社会から求められる企業ニーズを理解し、高度専門性をもって、コーポレートコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます。
・社内のPR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決のみならず、PRを経営マターとして捉え、経営層と対峙して業務を推進していただきます。
・コーポレートコミュニケーション概念を理解した上で、企業活動を社会に定着させ、社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。
・SDGs/ESG、IR他の知見をもって高度専門性を活用し、適切なコミュニケーション戦略とその実施を推進していただきます。
・ビジネス、マーケティング、クリエイティブなど社内の専門スタッフとの協業に加え、社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します・
・将来的には、高度専門領域に長けた人材として、当社グループの様々なコーポレートコミュニケーション案件、新しいソリューション・メソッドの開発や事業開発案件、イノベーション創出案件に関わって頂くなど、そのためのソリューションならびにナレッジ開発を担って頂くキャリアプランとなります。

【提供できる成長・環境】
・PR発想を起点とし、社会から求められる企業の在り方、存在意義(パーパス)を含めた高度専門性を活用したコミュニケーションを経験でき、裁量権のある環境でチャレンジが可能です。
・コーポレートコミュニケーションを基軸とし、さまざまなメディア・有識者・外部パートナーと連携することで、社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。
・経営課題に向き合い、高度専門性を持つ人材として、経営層と対峙することができます。
・ソリューション開発を進めることで、新領域への拡張も可能です。
・様々なジャンルのプロフェッショナルと出会う機会、その連携により、ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。

大手総合電機会社での顧客向け戦略策定および事業開発(グリーントランスフォーメーション事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜1700万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
・自組織の責任者として、自組織のみならずグループ全体の視点から顧客・社会の課題解決に向けたソリューション(IT・OT・プロダクト)を活用し、特定のターゲット(業界・顧客)のグリーン成長戦略計画を策定
・グループ全体でネットワークを構築し、価値起点でものごとを捉え、当社アカウント、アライアンスパートナーとの協創による社会イノベーション事業の創出・スケーリングを推進し礎を築く(仕込み)。
・潜在的な顧客・ニーズを探索し、それによって、業界全体や顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。
・グループ会社を含めた社内の他部門・他職種と連携し、顧客の志向やニーズを詳細に共有して社内関係者を巻き込み、事業部と協働して、顧客の期待に応えるソリューションを検討する。
・自組織の組織能力向上に向けて、自ら考え、動く。

【職務詳細】
チーム及び関係者と連携して以下を実行する。

・環境意識が高く、かつ、当社の事業機会が見込めるトップティア企業との連携強化、具体的なビジネスへの落とし込み
・戦略的なクライアント・リレーションシップ構築(コンサルやPEファンドの活用・パートナーシップを通じたスケーラブルな面展開も視野)。
・チーム内のデジタル責任者と共に、顧客のGX化に不可欠なデジタルソリューション提案を立案
・社内の多様な関連組織と連携し関連情報の整理や役割を明確化する事による業務推進
・グローバルな環境規制動向の話題に対応
・GX成長戦略に向けたリサーチや事業開発領域の選定・検討
・既存事業の現状整理や注力分野の選定・提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・既存事業のみならず新規事業など、グリーン関連の幅広い事業領域に携わることができます。
・グリーン、サステナビリティ分野での事業開発の経験を積むことができます。
・気候変動という地球規模での課題に向き合い、仲間とともに挑戦することができます。
・今後一層ニーズが高まる成長分野での経験によりスキルアップの機会が得られます。
・年齢や役職をとわずフラットで風通しのよい、多様性に富んだ職場環境です。
・様々な関連部署や社外のステークホルダーと協働するためチームワークが前提です。
 その上で、担当領域の業務は任されますので、リーダーシップと裁量をもって力を発揮できます。
・新設された部署で新しく立ち上がるフェーズを体験でき、スキルを磨くことが可能です。

メガバンクグループのサステナビリティ経営の企画業務(戦略・施策の立案・推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【ミッション・役割】
1.環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進
2.社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献

【業務内容】
1.メガバンクグループのサステナビリティ経営、優先10課題の解決に向けた戦略・施策の立案と推進
2.メガバンクグループのカーボンニュートラル宣言の具体化、コミットメント実現に向けた対応。投融資ポートフォリオのGHG排出量におけるセクター別中間目標設定を含む、カーボンニュートラル推進PTの運営
3.生物多様性/自然資本、人権尊重、人的資本などを含む社会課題テーマへの対応、戦略・施策の立案と推進
4.環境・社会リスク対応の高度化、気候変動対応を中心にサステナビリティ経営の安定稼働に向けたシステムや社内体制の整備
5.サステナビリティレポート、TCFDレポート、カーボンニュートラル推進のProgress Report等の非財務情報開示の拡充、ESG格付機関の評価向上に向けた対応

【サステナビリティ・非財務開示におけるMUFGの強み】
1.グループ・グローバルでのサステナビリティ経営の推進体制が確立。全社プロジェクトとして施策を推進
2.本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示。グローバルのイニシアティブの議論をリードする金融機関
3.サステナブルファイナンスのグローバルのリーグテーブルで世界トップクラス
4.非財務情報開示でも高い評価を取得(以下は例)
・統合報告書:日経統合報告書アワード、WICIジャパンの統合リポートアウォード、GPIFが選ぶ国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」に選定
・TCFD開示:GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れたTCFD開示」に選定
・サステナビリティレポート、Progress Report:投資家からも業界のベストプラクティスとの評価
・ESG評価:MSCI、Sustainalytics等で評価高い。また、日経SDGsで最上位の5つ星、東洋経済CSRランキングで金融機関1位

大手FAS 気候変動・エネルギー・アドバイザリーサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
気候変動・エネルギー・アドバイザリーサービスは、気候変動関連事業の形成、新興国におけるエネルギー施策立案支援、気候変動対策投資戦略検討などに、官民双方のクライアントにアドバイスを提供しています。これまでのエネルギー、インフラ、農業などに加え、防災、食糧関連など適応分野の活動も増えつつあります。
主なクライアントは官公庁、国際機関、国内民間企業となりますが、プロジェクトの中で外国政府の関係者との協議を含みます。

●主なサービス例
<気候変動に関する業務例>
・気候変動対策に係る民間セクターの参画推進
・気候変動対策・戦略策定調査の支援
・途上国のキャパビル・技術協力事業支援
・気候変動・ESGに関わる投融資アドバイザリー提供
・その他、気候変動全般に関わる各種情報収集支援

<エネルギーに関する業務例>
・案件発掘、組成、F/S、資金調達の支援
・途上国におけるエネルギー関連施策調査・アドバイザリー提供
・エネルギー分野のキャパビル・技術協力事業支援
・脱炭素を目標としたエネルギー・トランジション支援
・カーボンニュートラルを目標とした政策のインパクト調査

大手総合商社のカーボンニュートラル・サステナビリティ事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
持続可能な社会の実現に向け、カーボンニュートラルの推進・ビジネス開発を専門とした部署を新設し、製鉄・電力等の企業や資源会社を含む対面業界の取引先とも連携しながら、水素・アンモニアやCCUS(CO2回収・有効活用・貯留)を含む脱炭素化の実現に向けた取組みに注力しています。
カーボンニュートラル・サステナビリティ領域の新規事業開発、プロジェクト推進に従事いただける人材を外部より積極的に登用いたします。

・水素やアンモニアなどの次世代エネルギーの新規事業開発、サプライチェーンの構築とビジネス化
・CCSやCCUSに関する新規ビジネスモデルの開発
・カーボンクレジット等の排出権ビジネスに関する新規事業の開発

グローバルバンクでの海外非日系企業のESG・サステナブルビジネス推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・海外非日系大企業ビジネス領域における、サステナビリティ推進施策の企画立案、推進・実行(機会・ビジネスの拡大と、リスク管理の両面)
・開示レポート等のコンテンツ作成(主に、海外非日系大企業ビジネス領域におけるサステナビリティ関連活動について)

【担当領域】
・海外非日系大企業

【キャリアパス】
・即戦力としてサステナビリティ推進業務に従事していただきます(テーマは、気候変動を主としながら、社会課題なども含め情勢や地域に応じて多岐にわたります)。
・海外拠点や、本邦の関連部署と連携し、海外非日系大企業ビジネス領域におけるサステナビリティ推進施策をドライブいただき、グローバルでのサステナビリティ貢献を推進いただくことを期待します(海外拠点とも、日常的に英語でコミュニケーションをとっていただきます)。
・本ポストで経験を積んだ後、日系ビジネス領域におけるサステナビリティ推進部署や、全行的なサステナビリティ経営方針を担当する部署等、銀行内の他部署にチャレンジすることも可能です。

サステナビリティ・ESGソリューション提供企業のディレクター候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
ディレクター候補(経験に応じて検討)
仕事内容
クライアント企業に対するESG戦略策定から実行、情報開示、コミュニケーションの総合的な支援に、ディレクターとして従事いただきます。

大手銀行での社会貢献・CSR企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●ESG/SDGsに代表される、当行のサステナビリティ推進に関する施策立案全般

【フルリモート勤務】サステナビリティ・ESGソリューション提供企業のコンサルタント・アナリスト職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、ディレクター、マネージングディレクター
仕事内容
●クライアント企業に対するESG戦略策定から実行、情報開示、コミュニケーションの総合的な支援に従事。
●クライアント支援を行ううえでの調査・分析等のアナリスト業務に従事。

大手信託銀行における産業インフラ等のプロジェクトマネジメント・プロジェクトファイナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、主任調査役、審議役
仕事内容
●ESGソリューション企画推進部に関して
ESGソリューション企画推進部(ESG部)は、当社における法人事業全体を統括する法人企画部内に2020年4月に新設され、法人顧客向けのESG関連ビジネス、プロダクトやサービスを企画し、ESGを統合した事業を推進する役割を担っています。日本経済も低炭素社会に移行する過程で、当ESG部では、政府の「グリーン成長戦略」をサポートする事業に注力し、トランジションファイナンスや気候変動アドバイザリーとファイナンスや不動産関連のソリューションを組み合わせたサービスを企画推進しています。同時に、法人顧客とのエンゲージメントにESGを統合する活動も進めています。

●入社後のキャリアイメージ
・入社後は東京本社にて、ESGソリューション企画推進部に所属し、当該分野での専門性を生かして業務を担当頂きます。
・一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、ESG・サステナビリティ業務関連の部署や関連本部などへのローテーションの可能性もあります。

大手信託銀行におけるESGソリューション企画推進(企業の事業企画・戦略策定経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役、主任調査役、審議役
仕事内容
●ESGソリューション企画推進部に関して
ESGソリューション企画推進部(ESG部)は、当社における法人事業全体を統括する法人企画部内に2020年4月に新設され、法人顧客向けのESG関連ビジネス、プロダクトやサービスを企画し、ESGを統合した事業を推進する役割を担っています。日本経済も低炭素社会に移行する過程で、当ESG部では、政府の「グリーン成長戦略」をサポートする事業に注力し、トランジションファイナンスや気候変動アドバイザリーとファイナンスや不動産関連のソリューションを組み合わせたサービスを企画推進しています。同時に、法人顧客とのエンゲージメントにESGを統合する活動も進めています。

●入社後のキャリアイメージ
・入社後は東京本社にて、ESGソリューション企画推進部に所属し、当該分野での専門性を生かして業務を担当頂きます。
・一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、ESG・サステナビリティ業務関連の部署や関連本部などへのローテーションの可能性もあります。

大手シンクタンクのライフサイクルアセスメント(LCA)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
企業様を中心に、ライフサイクルアセスメントに係わるコンサルティングを実施します。当社は、製品のライフサイクルでのGHG排出量評価について、国内のガイドライン策定に長年に渡って従事しており、国内トップの実績・知名度を誇ります。各業界を代表する企業の製品・サービスのLCA評価の支援、企業や業界内のLCAガイドライン作成等の引合いも多数あります。CCU(炭素の回収・利用)のように評価手法が定まっていない新技術の評価手法確立にも挑戦しています。

◆ライフサイクルアセスメント(LCA)評価のルール策定支援業務
◆製品・サービスのLCA評価に係るコンサルティング
◆企業のサプライチェーンに係る環境負荷評価

<業務例>
・官公庁政策支援業務(蓄電池CFP検討、CCUSに関するLCA評価手法の検討等)
・製品/サービスのライフサイクルCO2評価
・製品/サービスのGHG削減貢献量評価
・企業のサプライチェーンに関する環境負荷評価(GHG、資源循環、生物多様性等)

日系有名コンサルティング会社での脱炭素ビジネスコンサルタント【事業拡大メンバー募集】<経験者採用>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,600万円
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
<業務概要>
・サプライチェーン全体のGHG排出量の算定(Scope1、2、3)
・脱炭素の目標設定
・実行性のある中長期削減計画の策定
 ※GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ等)およびロードマップ策定
・脱炭素化を推進するための体制構築
・気候変動イニシアティブへの対応
・脱炭素ソリューションの事業開発

<コンサルティングテーマの例>
 ※物流事業者:中長期削減計画策定
クライアントのこれまでの脱炭素化の取組みや追加削減施策の導入ポテンシャル等を紐解き、目標値を見直すとともに実行性のあるロードマップを策定。
 ※EC小売事業者(BtoB):GHG排出量の算定
GHG排出量削減の取組みを念頭に、サプライヤーへ依頼を行い精度の高い排出量算定を実施。また気候変動イニシアティブへの対応を見据え、第三者認定機関との調整も支援。
 ※製造事業者:海外の再エネ調達に関する調査
グローバル展開するクライアントの海外拠点における再エネ調達(証書)に関する調査を実施。海外の再エネ事業者へ直接問合せを行い詳細情報の取得等を実施。
 ※SIer:脱炭素ソリューションの事業開発支援
脱炭素に関わる新規事業の開発を支援。国内外の動向等を元にビジネスコンセプトの仮説抽出を行い、ローンチまで伴走型での支援を実施。

<仕事の面白み>
・「仕事のテーマ = 気候変動・脱炭素」によるやりがい
地球が直面する最大の課題が解決すべきコンサルティングのテーマであるため、取り組む意義・やりがい・達成感が大きい取組みに携われる
・当社の先端ソリューションを組み合わせたコンサルティングサービスの開発・提供
本領域に関わる施策は、国内外の企業で日々開発が進められ、当社もさまざまなソリューションを提供している。当社では、先端ソリューションを組み合わせた気候変動・脱炭素領域コンサルティングサービスの開発・提供に携われる。
 ※チャレンジを歓迎する環境
本領域はありもののコンサルティングサービスだけでは対応が困難であるため、常に新しい視点・技術等を活用したチャレンジを歓迎する環境が出来ており、個のスキル向上も磨くことができる。

<案件規模>
・2〜3名程度の体制。
・GHG排出量算定、中長期削減計画の策定等は各フェーズ3か月程度で実施する。
・脱炭素に関わる事業開発支援は、ビジネスコンセプト策定支援を2〜3ヵ月程度、ビジネス構築を6ヵ月程度で実施する。その後も定着化等の支援が継続するケースあり。

エネルギーソリューション企業での新規事業開発リーダー (カーボンニュートラル、脱炭素、エネルギー、モビリティ、スマートシティ等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
カーボンニュートラル、脱炭素、エネルギー、モビリティ、スマートシティ領域等での新規事業開発

<仕事内容>

●新規事業立上げ
 ・市場調査(デスクトップ、顧客・先行プレーヤー等へのインタビュー、展示会等の調査など)
 ・事業仮説立案・仮説検証(PoC、実証 など)
 ・プロダクト・サービスローンチ、事業初期の運営
●チームマネジメント
 ・新規事業立上げのフェーズに沿ったチームマネジメント
 ・社内他部門、社外との連携リード
●社内への新規事業開発プロトコルのフィードバック
 ・新規事業開発プロトコルの進化へ向けたフィードバック、プロセス進化の推進
●業務上活用するツール
・PowerPoint、Excel、Word等
・その他取り組むテーマに応じて必要なツール・ソフト

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのSXビジネスデザイナー (データ活用を軸としたSX領域での商品・サービスの企画、新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、企業のサステナビリティ経営を支援するための企画の推進、SDGs経営に資する新規損害保険商品の開発、新たなデジタル技術・データの活用やスタートアップ等の外部企業との協業による非保険領域を含む新ビジネスモデルの企画立案等、グループ事業および顧客企業のビジネス成長・SXを牽引する幅広い役割を担って頂きます。
地球温暖化や自然災害の多発・激甚化など、企業は今、未知のリスクに直面しており、脱炭素の取組や自然災害への対応、また、その前提となる温室効果ガス排出量の算定、気候変動関連リスクの開示など、従来にない新たな対応を迫られています。
そうした環境下、新たなリスクソリューションの提案を通じて顧客企業の成長・SSGs経営をサポートし、持続可能な社会の実現に貢献することが我々の使命です。
既存の枠組みにとらわれず、新しい事に前向きに取り組める方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
・企業のサステナビリティ経営を支援するための新保険商品やサービス、新規事業の企画、開発
・上記を実現するための、ESG分野でのデジタル技術や外部企業とのデータ連携、オルタナティブデータを活用
・上記に関連したプロジェクトへの参画及びそのリード(保険会社種目担当者等 商品開発部門を始めとするSOMPOグループ各社との協働、協業企業等の関係者折衝を含む)
・上記に関連した、最新デジタル技術やスタートアップ企業に関するリサーチ、発掘

大手銀行での脱炭素戦略の実行・推進業務【NY駐在】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●米州内部の関係部署・東京本店・欧州やアジア等の他地域等の様々な関係者と連携しながら、当社グループの脱炭素戦略を米州において推進・実現していく業務。

<このポジションの魅力>
・世界最大の金融市場である米国において、市場・顧客・ユーザーに最も近いところでESG、特に脱炭素に関わる企画業務を担える。
・国内外の拠点と連携・協議しながら、グローバルな環境下で業務を担える。

大手証券会社でのClimate Risk & ESG Senior Manager(リスクマネジメント部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
This is an exciting opportunity to join the team to improve and strengthen the fast evolving framework for managing Climate and ESG related risks, to implement robust governance and to enhance efficiency. Reporting locally to Head of Planning & Regulatory Affairs in Tokyo Risk Management and functionally into the Global Head of Climate Risk & ESG in London, this role will be the second in command for the central team, taking ownership for key BAU activities and project initiatives. The team is very small but it works closely with many other business and risks teams who are actively engaged in Sustainability programs including Credit Risk Management, Stress Testing, Sustainability dept. and Wholesale division.

The role will be focused on the following:
・Actively participating in delivering key components of the Global Climate Risk & ESG program in line with regulatory & other supervisory requirements / expectations, and with our firm wide strategy
・Designing, implementing and documenting new measures and controls to managing climate risk
・Designing and producing committee presentations and MI that deliver key messages coherently to regional and global senior management, and other internal and external stakeholders
・Liaising with Business stakeholders in key climate-related business areas on both project related and BAU related matters
・Keeping up to date on relevant regulatory, supervisory and industry developments relating to Climate Risk and ESG, and conducting gap analyses to identify any changes in the framework that need to be implemented
・Collaborating with Data Management Office and Risk IT to develop the data strategy, and to implement enhancements in strategic risk platforms for reporting and models to effectively manage Climate & ESG related risks
・Ensuring all new controls and tools for managing Climate and ESG comply with internal governance standards
全32件 1-32件目を表示中

ESG関連(事業)、1400〜1600万の求人を年収から探す

ESG関連(事業)、1400〜1600万の求人を企業の特徴から探す