クラウドエンジニアの転職求人
225件
検索条件を再設定

クラウドエンジニアの転職求人一覧
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAzureエンジニア(東京採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Azureのモダン構成でクラウドの設計・構築
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●出社とリモートのハイブリッド勤務
・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築
・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化
・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築
・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計
・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview)
・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善
・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装
・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践
・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト
・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築
●力を入れていること
・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築
・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施
・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築
・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用
・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●出社とリモートのハイブリッド勤務
・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築
・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化
・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築
・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計
・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview)
・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善
・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装
・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践
・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト
・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築
●力を入れていること
・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築
・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施
・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築
・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用
・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAWSエンジニア(東京採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・AWSのモダン構成でクラウドの設計・構築
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●出社とリモートのハイブリッド勤務
・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・AWS Well-Architected Frameworkを意識したクラウド環境の設計・構築を担当
・IaC(Terraform、CloudFormation)を活用したインフラ自動化の実践
・ECS/FargateやEKSなどのコンテナ技術を活用したアーキテクチャの構築
・サーバーレスアーキテクチャ(Lambda、Step Functions、API Gateway)を活用したシステム設計
・CI/CD(CodePipeline、GitHub Actions、ArgoCDなど)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・AWS/Azure/OCIの新機能を検証し、実際のプロジェクトへ適用
・Observability(Datadog、NewRelic、CloudWatch)を活用したモニタリング・運用改善
・ゼロトラストやIAMベースのセキュリティアーキテクチャの設計・実装
・クラウド環境でのマルチリージョン、DR設計の実践
●力を入れていること
・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)
- 各クラウドベンダーのベストプラクティスを考慮した設計・構築
・クラウドネイティブ技術(IaC、CICD、SRE、コンテナ、サーバレス)
- TerraformやAnsibleを活用したインフラのコード化
- GitOps(ArgoCD、FluxCD)によるデプロイ管理
・データ分析・AI
- データレイク構築(S3、Glue、Redshift、BigQueryなど)
- 機械学習基盤(SageMaker、Vertex AI)
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●出社とリモートのハイブリッド勤務
・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・AWS Well-Architected Frameworkを意識したクラウド環境の設計・構築を担当
・IaC(Terraform、CloudFormation)を活用したインフラ自動化の実践
・ECS/FargateやEKSなどのコンテナ技術を活用したアーキテクチャの構築
・サーバーレスアーキテクチャ(Lambda、Step Functions、API Gateway)を活用したシステム設計
・CI/CD(CodePipeline、GitHub Actions、ArgoCDなど)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・AWS/Azure/OCIの新機能を検証し、実際のプロジェクトへ適用
・Observability(Datadog、NewRelic、CloudWatch)を活用したモニタリング・運用改善
・ゼロトラストやIAMベースのセキュリティアーキテクチャの設計・実装
・クラウド環境でのマルチリージョン、DR設計の実践
●力を入れていること
・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)
- 各クラウドベンダーのベストプラクティスを考慮した設計・構築
・クラウドネイティブ技術(IaC、CICD、SRE、コンテナ、サーバレス)
- TerraformやAnsibleを活用したインフラのコード化
- GitOps(ArgoCD、FluxCD)によるデプロイ管理
・データ分析・AI
- データレイク構築(S3、Glue、Redshift、BigQueryなど)
- 機械学習基盤(SageMaker、Vertex AI)
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのOCIエンジニア(地方リモート採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Oracle Cloud環境の設計、構築、運用
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド、クラウドネイティブ環境の設計・構築から運用まで、ワンストップでお客様の課題解決に取り組んでいます。
基本的にはチームでのアサインとなるため、お一人でのアサインはありません。案件アサインの際はご希望やキャリア像を伺いながら、上長と一緒に決定します。
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド、クラウドネイティブ環境の設計・構築から運用まで、ワンストップでお客様の課題解決に取り組んでいます。
基本的にはチームでのアサインとなるため、お一人でのアサインはありません。案件アサインの際はご希望やキャリア像を伺いながら、上長と一緒に決定します。
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAzureエンジニア(地方リモート採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Azureのモダン構成でクラウドの設計・構築
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●フルリモート勤務
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築
・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化
・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築
・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計
・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview)
・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善
・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装
・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践
・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト
・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築
●力を入れていること
・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築
・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施
・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築
・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用
・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
●フルリモート勤務
・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現
・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供
●ワンストップでお客様の課題解決
AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。
各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。
・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築
・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化
・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築
・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計
・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化
●キャリアに合わせた案件アサイン
基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。
・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview)
・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善
・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装
・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践
・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト
・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築
●力を入れていること
・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築
・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施
・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築
・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用
・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用
●使用技術
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud
コンテナ:Docker、Kubernetes
構成管理:Terraform、Ansible
CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins
スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js
監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch
独立系データ分析/システム開発会社におけるデータ分析エンジニア(クラウドエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)に加え、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務に至るまで幅広く担当していただく可能性がございます。
具体的には以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて、お任せできる範囲からご担当いただきます。
●エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
変更の範囲:会社が指定した業務
●ビジネス領域
まずはPL候補としてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成のサポートからお願いします。
ゆくゆくは独り立ちしてマネジメントをしていただきます。
・プロジェクトマネジメント
-顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
-顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
-お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
-全体方針の検討/策定
-タスク・スケジュール管理
-稼働/コスト管理
-進捗管理
-品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
変更の範囲:会社が指定した業務
【案件事例】
・スポーツアナリストへのBIツールハンズオンとダッシュボード提案
・テーマパーク集客に向けた調査、レポーティング、課題提案
・コスメブランドの売上分析、顧客分析のレポーティング
・食品メーカーの顧客開拓に向けたマーケティング分析支援
・小売業の顧客分析におけるアプリデータと購買データを用いた施策検討と効果検証
・消費財メーカーの新商品開発における分析設計からBIツールを用いて分析環境を作成、パネルデータを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・ソーシャルゲームの離脱率改善に向けたデータ分析設計、ログデータの加工・集計・分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)及び分析結果報告、施策立案
【使用ツール・開発環境】
・ クラウド環境 : AWS、GCP、Azure
・ 分析ツール : Tableau(メイン)、SAS、SPSS
・ データベース : Oracle Database、SQL Server、MySQL、PostgreSQL
・ その他 : Google Analytics、SQL、Python、R
●入社後の流れ
入社後の1〜2か月間は研修期間として、データ分析に必要なスキルを学んでいただきます。具体的には、SQL、BIツール(Tableau)、Pythonなどを中心に、業務に役立つ技術を習得していただきます。この研修は、異職種からのチャレンジができるように設計しておりますのでご安心ください。
研修後は、実際の案件で顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)を担当していただく予定です。また、並行して先輩リーダー社員と相談しながらマネジメントについても仕組みや進め方を習得していただきます。
2つ目以降の案件からは、リーダーとして部下のマネジメントにも携わっていただき、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務にも対応していただくことを期待しております。また、将来的にはプロジェクト全体をリードするPM業務もお任せします。
ご経験やご志向に応じて、スキルを最大限に発揮できる環境を提供し、キャリアのステップアップを目指していただけます。
●入社時研修について
SQL・Python・BIツールなど、入社後1〜2ヶ月程度、スキル・経験に応じた研修があります。
★Step 1: データ分析環境の理解
最初のステップでは、データ分析の基盤となるデータ環境や構造の理解から始めます。
クライアントのビジネスにおけるデータの流れを把握し、データベースの仕組みやデータ抽出方法を学びます。
使用環境・ツール : SQL Server / MySQL / PostgreSQL / Oracle Database
習得スキル : データベース管理、データ抽出、基礎的なSQLスキル
★Step 2: コーディングによるデータ加工
次に、必要なデータを効率よく処理・加工し、分析可能な形に整えます。SQLやPythonなどを活用し、集計やフィルタリングを行いながら、データの質を高めます。ここで算出された数値が、分析の土台となります。
使用環境・ツール : SQL / Python / SAS / R
習得スキル : データ加工、データクレンジング、統計的手法の基礎
★Step 3: データの可視化・分析
データの取り扱いに慣れてきたら、次は実際の分析フェーズに進みます。ここでは、Google AnalyticsやTableau、PowerBIを用いて、データを視覚的に表現し、インサイトを見つけます。データの傾向や異常値を分析し、課題を明確化する能力を養います。
使用環境・ツール : Google Analytics / Tableau / PowerBI
習得スキル : データの可視化、ビジネス課題の発見、マーケティング施策への応用
★Step 4: レポーティング・報告提案
最後に、分析結果をレポートとしてまとめ、クライアントの意思決定を支援する材料を提供します。BIツールでダッシュボードを作成し、PowerPointやWordを使って報告書を作成します。データをわかりやすく伝えるプレゼンテーション力も重要なスキルです。
使用環境・ツール : ダッシュボード(BIツール内) / PowerPoint / Word
習得スキル : レポーティング、プレゼンテーション、クライアントへの提案力
具体的には以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて、お任せできる範囲からご担当いただきます。
●エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
変更の範囲:会社が指定した業務
●ビジネス領域
まずはPL候補としてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成のサポートからお願いします。
ゆくゆくは独り立ちしてマネジメントをしていただきます。
・プロジェクトマネジメント
-顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
-顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
-お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
-全体方針の検討/策定
-タスク・スケジュール管理
-稼働/コスト管理
-進捗管理
-品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
変更の範囲:会社が指定した業務
【案件事例】
・スポーツアナリストへのBIツールハンズオンとダッシュボード提案
・テーマパーク集客に向けた調査、レポーティング、課題提案
・コスメブランドの売上分析、顧客分析のレポーティング
・食品メーカーの顧客開拓に向けたマーケティング分析支援
・小売業の顧客分析におけるアプリデータと購買データを用いた施策検討と効果検証
・消費財メーカーの新商品開発における分析設計からBIツールを用いて分析環境を作成、パネルデータを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・ソーシャルゲームの離脱率改善に向けたデータ分析設計、ログデータの加工・集計・分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)及び分析結果報告、施策立案
【使用ツール・開発環境】
・ クラウド環境 : AWS、GCP、Azure
・ 分析ツール : Tableau(メイン)、SAS、SPSS
・ データベース : Oracle Database、SQL Server、MySQL、PostgreSQL
・ その他 : Google Analytics、SQL、Python、R
●入社後の流れ
入社後の1〜2か月間は研修期間として、データ分析に必要なスキルを学んでいただきます。具体的には、SQL、BIツール(Tableau)、Pythonなどを中心に、業務に役立つ技術を習得していただきます。この研修は、異職種からのチャレンジができるように設計しておりますのでご安心ください。
研修後は、実際の案件で顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)を担当していただく予定です。また、並行して先輩リーダー社員と相談しながらマネジメントについても仕組みや進め方を習得していただきます。
2つ目以降の案件からは、リーダーとして部下のマネジメントにも携わっていただき、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務にも対応していただくことを期待しております。また、将来的にはプロジェクト全体をリードするPM業務もお任せします。
ご経験やご志向に応じて、スキルを最大限に発揮できる環境を提供し、キャリアのステップアップを目指していただけます。
●入社時研修について
SQL・Python・BIツールなど、入社後1〜2ヶ月程度、スキル・経験に応じた研修があります。
★Step 1: データ分析環境の理解
最初のステップでは、データ分析の基盤となるデータ環境や構造の理解から始めます。
クライアントのビジネスにおけるデータの流れを把握し、データベースの仕組みやデータ抽出方法を学びます。
使用環境・ツール : SQL Server / MySQL / PostgreSQL / Oracle Database
習得スキル : データベース管理、データ抽出、基礎的なSQLスキル
★Step 2: コーディングによるデータ加工
次に、必要なデータを効率よく処理・加工し、分析可能な形に整えます。SQLやPythonなどを活用し、集計やフィルタリングを行いながら、データの質を高めます。ここで算出された数値が、分析の土台となります。
使用環境・ツール : SQL / Python / SAS / R
習得スキル : データ加工、データクレンジング、統計的手法の基礎
★Step 3: データの可視化・分析
データの取り扱いに慣れてきたら、次は実際の分析フェーズに進みます。ここでは、Google AnalyticsやTableau、PowerBIを用いて、データを視覚的に表現し、インサイトを見つけます。データの傾向や異常値を分析し、課題を明確化する能力を養います。
使用環境・ツール : Google Analytics / Tableau / PowerBI
習得スキル : データの可視化、ビジネス課題の発見、マーケティング施策への応用
★Step 4: レポーティング・報告提案
最後に、分析結果をレポートとしてまとめ、クライアントの意思決定を支援する材料を提供します。BIツールでダッシュボードを作成し、PowerPointやWordを使って報告書を作成します。データをわかりやすく伝えるプレゼンテーション力も重要なスキルです。
使用環境・ツール : ダッシュボード(BIツール内) / PowerPoint / Word
習得スキル : レポーティング、プレゼンテーション、クライアントへの提案力
DX支援企業でのクラウドエンジニア/AI・データ・WEBアプリ開発PJTのインフラ構築
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドエンジニアとして、クライアントと技術要件の調整やシステムアーキテクチャーの設計・提案・構築、及び技術検証など、クラウドサービスの構築・運用業務全般に携わります。
メインはAWSを利用したクラウド構築を行います。また自社プロダクト・プラットフォームの開発にも携わります。
◆業務内容
・AWSなどのクラウド基盤構築
・AWSの新サービスや新しい技術スタックの調査・検証
・システム開発に伴う手動作業の自動化
・CI/CDを使ったクラウド上での構築
・Dockerでのコンテナ作成、サーバ構築
メインはAWSを利用したクラウド構築を行います。また自社プロダクト・プラットフォームの開発にも携わります。
◆業務内容
・AWSなどのクラウド基盤構築
・AWSの新サービスや新しい技術スタックの調査・検証
・システム開発に伴う手動作業の自動化
・CI/CDを使ったクラウド上での構築
・Dockerでのコンテナ作成、サーバ構築
ITソリューション企業での官公庁向けシステムのクラウドリフトプロジェクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PG/SE
仕事内容
官公庁向けシステムをオンプレミスからAWSへクラウドリフトするプロジェクトになります。
基本設計から運用まで一気通貫で上流〜下流工程までご対応いただきます。
【詳細】
・DB設計
エンティティ定義/CRUD図/ER図
・移行検証
データ移行検証ツール作成/データ移行検証実施/DDL受領と開発環境への反映
・テスト推進
総合試験計画書作成/総合試験試験項目書作成/操作マニュアル作成/教育資料作成
【開発環境】
開発手法:ウォーターフォール
【言語】Shell,SQL,VBA
【FW】.NETCore
【DB】PostgreSQL,Oracle
【OS】Windows,Amazon Linux,Windows Server
【プラットフォーム】AWS(EC2,ECS,S3,RDS,Redshift,CloudWatch,Glue)
【ツール】VisualStudioCode,A5:SQLMk-2,AsteriaWarp,Redmine
【その他の開発プロジェクト】
当社は業界を問わず様々プロジェクトを支援しています。
レガシーシステムからモダンシステムへのリプレイス、toB向けシステム開発、toC向けシステム開発、フロントエンドからバックエンド開発まで取り扱っています。
【今後のキャリア】
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
- 新しいPMや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を共有する役割です。
・PL / PM
- 現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当することができます。
・PMO
- DXの取り組みでの目的を設定し、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
・ITコンサルタント
- 特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。
・テックリード
- プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。
基本設計から運用まで一気通貫で上流〜下流工程までご対応いただきます。
【詳細】
・DB設計
エンティティ定義/CRUD図/ER図
・移行検証
データ移行検証ツール作成/データ移行検証実施/DDL受領と開発環境への反映
・テスト推進
総合試験計画書作成/総合試験試験項目書作成/操作マニュアル作成/教育資料作成
【開発環境】
開発手法:ウォーターフォール
【言語】Shell,SQL,VBA
【FW】.NETCore
【DB】PostgreSQL,Oracle
【OS】Windows,Amazon Linux,Windows Server
【プラットフォーム】AWS(EC2,ECS,S3,RDS,Redshift,CloudWatch,Glue)
【ツール】VisualStudioCode,A5:SQLMk-2,AsteriaWarp,Redmine
【その他の開発プロジェクト】
当社は業界を問わず様々プロジェクトを支援しています。
レガシーシステムからモダンシステムへのリプレイス、toB向けシステム開発、toC向けシステム開発、フロントエンドからバックエンド開発まで取り扱っています。
【今後のキャリア】
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
- 新しいPMや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を共有する役割です。
・PL / PM
- 現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当することができます。
・PMO
- DXの取り組みでの目的を設定し、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
・ITコンサルタント
- 特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。
・テックリード
- プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社でのプライベートクラウドにおける仮想インフラ環境の設計・構築・運用支援を通じたクラウドビジネス拡大
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
当組織で運用しているサーバプラットフォームは、通信インフラを支える多数の基幹システムを運用しています。
また、今後はお客様システムへのサービス提供を推進しており、当社として重要性が高まるプライベートクラウド基盤において以下の業務を担っていただきます。(お持ちのスキル・経験に応じて以下の1.、2.の業務の両方、またはいずれかを主軸として業務を担っていただきます)
1.搭載ゲストシステムに提供する仮想インフラの設計・構築・業務高度化
・仮想インフラ(利用技術:VMware/Hyper-V/Linux/WindowsServer、Cisco/Junipe/F5等)の設計構築、運用支援
・技術や業務の標準化、Infrastructure as Code(Ansible/Gitlab/ServerSpec)など市中のベストプラクティスを活用した自動化の推進
・インフラ設計からゲストシステムの運用支援までを一気通貫で実施することによるシステム運用品質の向上
2.プライベートクラウド基盤における保守運用業務・運用品質改善推進
・プライベートクラウド基盤(DC-NW、サーバ、ストレージ、仮想化)における監視組織からのエスカレーション対応、故障・トラブル事象に対する切り分け復旧対処、基盤設備の維持管理
・基盤の保守運用にかかわる業務フロー・ツール等の効率化、品質向上の推進
なお、これまでの業務経験や高度なスキルをお持ちの方については、リーダーポジションでのプロジェクトの牽引やマネジメントへの登用を予定していますので、技術・マネジメントの両面での成長にチャレンジいただけます。
また、今後はお客様システムへのサービス提供を推進しており、当社として重要性が高まるプライベートクラウド基盤において以下の業務を担っていただきます。(お持ちのスキル・経験に応じて以下の1.、2.の業務の両方、またはいずれかを主軸として業務を担っていただきます)
1.搭載ゲストシステムに提供する仮想インフラの設計・構築・業務高度化
・仮想インフラ(利用技術:VMware/Hyper-V/Linux/WindowsServer、Cisco/Junipe/F5等)の設計構築、運用支援
・技術や業務の標準化、Infrastructure as Code(Ansible/Gitlab/ServerSpec)など市中のベストプラクティスを活用した自動化の推進
・インフラ設計からゲストシステムの運用支援までを一気通貫で実施することによるシステム運用品質の向上
2.プライベートクラウド基盤における保守運用業務・運用品質改善推進
・プライベートクラウド基盤(DC-NW、サーバ、ストレージ、仮想化)における監視組織からのエスカレーション対応、故障・トラブル事象に対する切り分け復旧対処、基盤設備の維持管理
・基盤の保守運用にかかわる業務フロー・ツール等の効率化、品質向上の推進
なお、これまでの業務経験や高度なスキルをお持ちの方については、リーダーポジションでのプロジェクトの牽引やマネジメントへの登用を予定していますので、技術・マネジメントの両面での成長にチャレンジいただけます。
データソリューションサービス企業におけるクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、サービスビジネス基盤などの全社共通のサービス基盤、または市販事業、新規事業向けプロダクトのクラウド開発にバックエンドエンジニアとして参画して頂き、今までの開発経験を活かして開発をリードして頂きます。
※従事頂くプロダクト、プロジェクトは入社頂くタイミングによって変わります。
開発環境・使用ツール
フロントエンド: TypeScript、React、Next.js、Vite
バックエンド:Rust
データベース:PostgreSQL(Amazon Aurora)、DynamoDB
インフラ:AWS、GCPなど (IaCとしてTerraformを利用)
コードエディタ:RustRover、Visual Studio Code
コード管理:GitHub
監視/モニタリングツール:NewRelic、yamory
情報共有ツール[h1] :Microsoft Teams、Jira、Confluence、Miro、Figmaなど
AI支援ツール:GitHub Copilot、Microsoft Copilot
開発PC:MacBook Pro
<詳細>
・クラウドの特性や拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計
・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整
・QCDを意識した開発チームのリード
・コードレビューやレトロスペクティブを通じたジュニアエンジニアの育成
※従事頂くプロダクト、プロジェクトは入社頂くタイミングによって変わります。
開発環境・使用ツール
フロントエンド: TypeScript、React、Next.js、Vite
バックエンド:Rust
データベース:PostgreSQL(Amazon Aurora)、DynamoDB
インフラ:AWS、GCPなど (IaCとしてTerraformを利用)
コードエディタ:RustRover、Visual Studio Code
コード管理:GitHub
監視/モニタリングツール:NewRelic、yamory
情報共有ツール[h1] :Microsoft Teams、Jira、Confluence、Miro、Figmaなど
AI支援ツール:GitHub Copilot、Microsoft Copilot
開発PC:MacBook Pro
<詳細>
・クラウドの特性や拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計
・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整
・QCDを意識した開発チームのリード
・コードレビューやレトロスペクティブを通じたジュニアエンジニアの育成
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での未来のクラウド環境を創るSREおよびマルチクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。
ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。
その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。
【職務詳細】
・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト
・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト
・マネージドサービスの開発・提供(SRE)
・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション)
・スコープの定義・合意
・AsIs ToBe の整理・分析
・要件定義・管理
・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意)
・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など)
・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう
・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。
ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。
その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。
【職務詳細】
・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト
・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト
・マネージドサービスの開発・提供(SRE)
・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション)
・スコープの定義・合意
・AsIs ToBe の整理・分析
・要件定義・管理
・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意)
・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など)
・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう
・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。
ITソリューション事業会社でのAWSエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し 要件定義 設計 開発 / 構築 リリースまで担当していただきます。
その中で「要件定義 開発 / 構築 リリース」「設計 開発 / 構築」「開発 / 構築のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。
その中で「要件定義 開発 / 構築 リリース」「設計 開発 / 構築」「開発 / 構築のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。
大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う上場企業での自社プロダクトにおけるインフラ/SREエンジニア【遠隔地からのフルリモート勤務可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドプロダクトの本格リリースに向け、インフラ/SREエンジニアを募集いたします。
複数のプロダクトからなるSaaSアプリケーションで、現在1プロダクト目が有償β提供、2プロダクト目が初期開発中です。
本格リリースに向けては、運用も含めてインフラの最適化が急務である一方、現在は専任のインフラエンジニアが不在であるため、開発エンジニアがインフラ関連業務を兼務しています。
本ポジションはインフラ/SRE領域のエンジニアとして、既存インフラの最適化、新規プロダクトのインフラ設計、運用自動化、セキュリティ対策などを担当していただきます。
▼環境
フロントエンド
Vue/Nuxt.js (TypeScript), Vitest
バックエンド
Django/FastAPI (Python), Pytest
インフラ
AWS (Lambda, S3, RDS, CloudFront, etc.)
データベース
RDS (PostgreSQL), DynamoDB
インフラ構成管理
CDK
CI/CD
Github Actions, CDK
監視
AWS Stack (CloudWatch logs, CloudWatch RUM, X-Ray, etc.)
開発ツール・プロジェクト管理・コミュニケーション
GitHub, Slack, Jira, Confluence
機材等
Mac Book Pro貸与 Github Copilotライセンス付与
▼特色
働く場所・時間は自由でフルリモート、フルフレックス(服装自由)
技術要素によるチーム分けは行わず、個人の希望に応じて、フロントエンド、バックエンド、インフラなどの枠に捉われず、自主的に様々な技術・開発を経験可能
過去の経緯に基づく技術的制約が少ないため、比較的自由に新技術の投入が可能
プロダクト立ち上げ期のため0→1で様々な検討や開発に関与可能
経営課題に直結するドメイン知識を元に開発が可能
Google Cloud Platform(Japan)の創始者がチームヘッドであり、クラウドの活用知見も豊富
複数のプロダクトからなるSaaSアプリケーションで、現在1プロダクト目が有償β提供、2プロダクト目が初期開発中です。
本格リリースに向けては、運用も含めてインフラの最適化が急務である一方、現在は専任のインフラエンジニアが不在であるため、開発エンジニアがインフラ関連業務を兼務しています。
本ポジションはインフラ/SRE領域のエンジニアとして、既存インフラの最適化、新規プロダクトのインフラ設計、運用自動化、セキュリティ対策などを担当していただきます。
▼環境
フロントエンド
Vue/Nuxt.js (TypeScript), Vitest
バックエンド
Django/FastAPI (Python), Pytest
インフラ
AWS (Lambda, S3, RDS, CloudFront, etc.)
データベース
RDS (PostgreSQL), DynamoDB
インフラ構成管理
CDK
CI/CD
Github Actions, CDK
監視
AWS Stack (CloudWatch logs, CloudWatch RUM, X-Ray, etc.)
開発ツール・プロジェクト管理・コミュニケーション
GitHub, Slack, Jira, Confluence
機材等
Mac Book Pro貸与 Github Copilotライセンス付与
▼特色
働く場所・時間は自由でフルリモート、フルフレックス(服装自由)
技術要素によるチーム分けは行わず、個人の希望に応じて、フロントエンド、バックエンド、インフラなどの枠に捉われず、自主的に様々な技術・開発を経験可能
過去の経緯に基づく技術的制約が少ないため、比較的自由に新技術の投入が可能
プロダクト立ち上げ期のため0→1で様々な検討や開発に関与可能
経営課題に直結するドメイン知識を元に開発が可能
Google Cloud Platform(Japan)の創始者がチームヘッドであり、クラウドの活用知見も豊富
【神奈川(横浜)】オフィス機器メーカーでのIT系自社製品開発(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
基本的には自社クラウドサービス商品及び新規クラウドサービス商品の開発・運用を実施致します。
【当社について】
複合機・プリンター等のオフィス機器をコア事業として成長してきました。
現在は「ビジネスソリューション事業」「オフィスソリューション事業」「グラフィックコミュニケーション事業」の3事業を主事業とし、独自のAI技術やIoTを活用しながら製品やオフィス、ビジネス等におけるソリューション&サービスを提供。結果としてお客様の生産性向上/効率化/DX化を支援していきます。
【魅力】
自社クラウドサービス商品を成長領域に位置づけており、サービス実現のための充実した基盤を活用して、大規模なクラウドサービスでも、アプリケーション(価値)に専念した開発が可能です。ビジネスの中核を担うポジションとして活躍頂けます。
【働き方】
週4回まで在宅勤務が可能であり、多くの社員がハイブリットで勤務をしております。平均残業時間が20H程度かつ自社勤務のみであるため、働きやすい環境です。
【当社について】
複合機・プリンター等のオフィス機器をコア事業として成長してきました。
現在は「ビジネスソリューション事業」「オフィスソリューション事業」「グラフィックコミュニケーション事業」の3事業を主事業とし、独自のAI技術やIoTを活用しながら製品やオフィス、ビジネス等におけるソリューション&サービスを提供。結果としてお客様の生産性向上/効率化/DX化を支援していきます。
【魅力】
自社クラウドサービス商品を成長領域に位置づけており、サービス実現のための充実した基盤を活用して、大規模なクラウドサービスでも、アプリケーション(価値)に専念した開発が可能です。ビジネスの中核を担うポジションとして活躍頂けます。
【働き方】
週4回まで在宅勤務が可能であり、多くの社員がハイブリットで勤務をしております。平均残業時間が20H程度かつ自社勤務のみであるため、働きやすい環境です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのAWS/GCPを用いた自社地図系クラウドサービスの基盤構築・運用保守エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
ロケーションインテリジェンス統括部では、AI/IoT技術を活用した当社独自開発の地図・空間情報クラウドサービスを通じて顧客の課題解決をミッションとしています。
ビジネスの成長・発展を加速させていくため、本ポストではAWS等パブリッククラウドを用いた基盤拡張・構築・運用管理を担っていただく方を募集します。
【職務内容】
具体的には以下のような業務をお任せします。
・本サービスの機能拡張に伴うプラットフォームの設計・実装
・顧客と本サービスのクラウド接続における構成変更・設計・テスト支援など
※基盤は1000ノード以上あり、今後も利用顧客の増加に伴いスケールアウトしていきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
◇パブリッククラウドの機能をフル活用し、自由度の高い設計にチャレンジできる環境
・自社独自で開発するサービスのため、プラットフォームの設計をすべて自分たちで意思決定することができます。
AWSを中心に様々な機能を試したい方にとっては、開発環境も整っている中でご自身のやりたいことにチャレンジし、運用に取り入れていくことができます。
◇フレキシブルな働き方
状況に応じて、出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな勤務形態となっています。
サテライトオフィスも活用でき、個々の事情を加味した柔軟性の高い働き方を実現しています。
ビジネスの成長・発展を加速させていくため、本ポストではAWS等パブリッククラウドを用いた基盤拡張・構築・運用管理を担っていただく方を募集します。
【職務内容】
具体的には以下のような業務をお任せします。
・本サービスの機能拡張に伴うプラットフォームの設計・実装
・顧客と本サービスのクラウド接続における構成変更・設計・テスト支援など
※基盤は1000ノード以上あり、今後も利用顧客の増加に伴いスケールアウトしていきます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
◇パブリッククラウドの機能をフル活用し、自由度の高い設計にチャレンジできる環境
・自社独自で開発するサービスのため、プラットフォームの設計をすべて自分たちで意思決定することができます。
AWSを中心に様々な機能を試したい方にとっては、開発環境も整っている中でご自身のやりたいことにチャレンジし、運用に取り入れていくことができます。
◇フレキシブルな働き方
状況に応じて、出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな勤務形態となっています。
サテライトオフィスも活用でき、個々の事情を加味した柔軟性の高い働き方を実現しています。
株式会社NTTデータ/【大阪】大手SIerでのIT基盤(パブリッククラウド、プライベートクラウド)エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
市場でのクラウド環境構築に対するニーズは依然として高く、より多くの顧客にスピード感をもって普及していくことが求められています。
本ポストでは「お客様システムへ常に最適なITインフラを提供する」をミッションとして、西日本地区のお客様を中心に、国内外の各種クラウドサービスを駆使し最適なITインフラの設計・構築を行うことによって、顧客のデジタル変革を支援しながら、よりスピーディーかつ最適なクラウドソリューションを提供できるようなサービス変革も推し進めています。
市場で展開されるデジタルサービスの根幹を支え、企業ひいては社会の今後の発展を支える業務に携われる点が本ポストの魅力です。
【業務内容】
当ポストの業務の種類は大きく2つに分類され、それぞれのアプローチにより顧客のクラウド環境構築を支援します。
(1)クラウド開発(プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行、パブリッククラウド環境の新規開発)
顧客・プロジェクトの特徴に応じてクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定を行い、詳細なシステム設計から構築・運用業務を担当
(2)クラウド環境の継続的開発支援
DevOps、SRE等のアプローチによるITインフラ構築プロジェクトにおいて継続的に設計・構築・運用する業務を担当
首都圏のお客様案件をリモートでご対応いただく場合もございます。
【案件例】
・大手飲料メーカーにおけるクラウド環境への移行支援
・コーポレートサイト/ブランドサイトやWeb会員サイトのITインフラ基盤のオンプレミス環境からクラウド環境への移行を支援
・全社共通のクラウド基盤を構築後、共通基盤の機能拡張および新規システム向けのクラウド環境の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
【組織の魅力】
・技術力の高いエンジニアチーム
特にAWSでは、下記の受賞実績があるメンバが所属しており、業務を通じてスキルを吸収したり、高め合ったりすることができます。
-AWS Ambassadors、Japan AWS Top Engineers
・社員の成長を支える制度
-クラウド認定資格取得支援(受験費用補助等)を行っているほか、内部で事例共有会やクラウドベンダ主催の勉強会を実施する等、スキルアップを支援しています。
-管理職を目指すキャリアだけでなく、テクニカルグレード(TG)と呼ばれる専門領域のスペシャリストのポジションを目指すことも可能です。
・社員同士で助け合う組織風土
当事業部では各個人が持っているナレッジ・知見を積極的に共有している等のフラットな雰囲気であり、社内のコミュニケーションツールを活用した案件に関する相談も盛んに行われています。
【職務の魅力】
・ハイレベルな案件にチャレンジし、成長できる環境
-顧客の多くが業界のリーディングカンパニーであり、規模も大きくチャレンジングな案件が揃っています。
・顧客課題・ニーズに合わせた最適なソリューション提案
当社はプライムベンダとしての顧客のニーズを引き出し、それらを基にシステム要件を詰めていく上流工程に関与できるほか、多様なクラウドソリューションを取り扱っており、その中から顧客に最適なものを選定し提案するスキルを培うことができます。
・パブリッククラウドベンダとの強力なアライアンス
最新の技術トレンドについてベンダと連携して常にキャッチアップしているため、いち早く自身のスキルをアップデートしていくことができる環境であるほか、それらを顧客への提案に組み込むことが可能です。
本ポストでは「お客様システムへ常に最適なITインフラを提供する」をミッションとして、西日本地区のお客様を中心に、国内外の各種クラウドサービスを駆使し最適なITインフラの設計・構築を行うことによって、顧客のデジタル変革を支援しながら、よりスピーディーかつ最適なクラウドソリューションを提供できるようなサービス変革も推し進めています。
市場で展開されるデジタルサービスの根幹を支え、企業ひいては社会の今後の発展を支える業務に携われる点が本ポストの魅力です。
【業務内容】
当ポストの業務の種類は大きく2つに分類され、それぞれのアプローチにより顧客のクラウド環境構築を支援します。
(1)クラウド開発(プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行、パブリッククラウド環境の新規開発)
顧客・プロジェクトの特徴に応じてクラウド方式設計(パブリック、ハイブリット等)や利用サービスの選定を行い、詳細なシステム設計から構築・運用業務を担当
(2)クラウド環境の継続的開発支援
DevOps、SRE等のアプローチによるITインフラ構築プロジェクトにおいて継続的に設計・構築・運用する業務を担当
首都圏のお客様案件をリモートでご対応いただく場合もございます。
【案件例】
・大手飲料メーカーにおけるクラウド環境への移行支援
・コーポレートサイト/ブランドサイトやWeb会員サイトのITインフラ基盤のオンプレミス環境からクラウド環境への移行を支援
・全社共通のクラウド基盤を構築後、共通基盤の機能拡張および新規システム向けのクラウド環境の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
【組織の魅力】
・技術力の高いエンジニアチーム
特にAWSでは、下記の受賞実績があるメンバが所属しており、業務を通じてスキルを吸収したり、高め合ったりすることができます。
-AWS Ambassadors、Japan AWS Top Engineers
・社員の成長を支える制度
-クラウド認定資格取得支援(受験費用補助等)を行っているほか、内部で事例共有会やクラウドベンダ主催の勉強会を実施する等、スキルアップを支援しています。
-管理職を目指すキャリアだけでなく、テクニカルグレード(TG)と呼ばれる専門領域のスペシャリストのポジションを目指すことも可能です。
・社員同士で助け合う組織風土
当事業部では各個人が持っているナレッジ・知見を積極的に共有している等のフラットな雰囲気であり、社内のコミュニケーションツールを活用した案件に関する相談も盛んに行われています。
【職務の魅力】
・ハイレベルな案件にチャレンジし、成長できる環境
-顧客の多くが業界のリーディングカンパニーであり、規模も大きくチャレンジングな案件が揃っています。
・顧客課題・ニーズに合わせた最適なソリューション提案
当社はプライムベンダとしての顧客のニーズを引き出し、それらを基にシステム要件を詰めていく上流工程に関与できるほか、多様なクラウドソリューションを取り扱っており、その中から顧客に最適なものを選定し提案するスキルを培うことができます。
・パブリッククラウドベンダとの強力なアライアンス
最新の技術トレンドについてベンダと連携して常にキャッチアップしているため、いち早く自身のスキルをアップデートしていくことができる環境であるほか、それらを顧客への提案に組み込むことが可能です。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAzure Cloud and Devops Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Work on Azure Cloud Administration
Experience in managing Azure resources such as Virtual Machine, Virtual network, Azure Connectivity, Storage, Network traffic management and Monitor.
・Devops methodology - SCM (Github, Githlab) CI/CD(Jenkins)
・Account management -All internal tools integrated with Azure AD
・Operation management - Scripting, Automation, Service desk integration, Cloud platform standardization.
Experience in managing Azure resources such as Virtual Machine, Virtual network, Azure Connectivity, Storage, Network traffic management and Monitor.
・Devops methodology - SCM (Github, Githlab) CI/CD(Jenkins)
・Account management -All internal tools integrated with Azure AD
・Operation management - Scripting, Automation, Service desk integration, Cloud platform standardization.
大手シンクタンクでのクラウドアーキテクト〜プロジェクトマネジャー(クラウド分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某銀行グループのさまざまなシステム化要件に対して、クラウドを活用しセキュアかつビジネス効果を最大化するシステムインフラの企画・提案を行う仕事です。某銀行グループ各社へシステムアーキテクチャの提案を行い共通システム化を実現していきます。
●業務内容例
・某銀行グループのクラウドを活用した業務システムの特徴にあわせた適切なインフラを企画・提案
・クラウドを活用しQCDに基いた開発プロジェクトの立上げ・推進
・プロジェクト内におけるクラウド設計のレビュー・評価・テスト
・クラウド利用のための共通機能、標準設計などの企画、提案、構築
・運用管理、監視、定期メンテナンスなど設計、テスト、運用引継ぎ
●配属先部門の魅力
・自身が企画、提案した施策や方針が実現していく機会を経験できます。
・企画からリリースまで自ら案件に携わることができます。
・自身の経験をインフラの設計に反映し実現することができます。
・各クラウドベンダーと連携することで、最新の動向を知ることができ、実現に繋げることができます。
・大型インフラ構築のプロジェクト推進を経験することができます。
●業務内容例
・某銀行グループのクラウドを活用した業務システムの特徴にあわせた適切なインフラを企画・提案
・クラウドを活用しQCDに基いた開発プロジェクトの立上げ・推進
・プロジェクト内におけるクラウド設計のレビュー・評価・テスト
・クラウド利用のための共通機能、標準設計などの企画、提案、構築
・運用管理、監視、定期メンテナンスなど設計、テスト、運用引継ぎ
●配属先部門の魅力
・自身が企画、提案した施策や方針が実現していく機会を経験できます。
・企画からリリースまで自ら案件に携わることができます。
・自身の経験をインフラの設計に反映し実現することができます。
・各クラウドベンダーと連携することで、最新の動向を知ることができ、実現に繋げることができます。
・大型インフラ構築のプロジェクト推進を経験することができます。
有名人材系企業での社内SE/シニアクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。
既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、
幅広い業務をお任せする想定です。
【具体的な業務例】
クラウドインフラ(主にAWS)各種サーバーの設計・構築・運用・監視
セキュリティ管理(IAMポリシーの設定、脆弱性管理など)の設定・管理・実施
インフラリソースの自動化(Terraformなど)の推進・管理
ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整
新しい技術に関する評価、企画、設計、構築
AWSリソースの最適化とコスト管理
【使用している技術】
開発言語:Python / Bash
インフラ基盤・クラウドサービス:AWS、Azure、GCP、Linode
OS:Linux / Windows Server
コンテナ技術:Docker
構成管理:Terraform
CI/DI:GitHub Actions
DB:MySQL
監視:CloudWatch / Zabbix
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode 、GitHub Enterprise、
GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など
キャリアパス
ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでも
キャリアを積んでいただくことが可能です。
●本ポジションの魅力
エンタープライズ企業のセキュリティを含めたインフラ設計に企画立案・技術選定から
設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。
裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。
●スキルアップ支援制度
部署独自のe-Learningをご用意しており、
ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの
テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。
また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。
既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、
幅広い業務をお任せする想定です。
【具体的な業務例】
クラウドインフラ(主にAWS)各種サーバーの設計・構築・運用・監視
セキュリティ管理(IAMポリシーの設定、脆弱性管理など)の設定・管理・実施
インフラリソースの自動化(Terraformなど)の推進・管理
ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整
新しい技術に関する評価、企画、設計、構築
AWSリソースの最適化とコスト管理
【使用している技術】
開発言語:Python / Bash
インフラ基盤・クラウドサービス:AWS、Azure、GCP、Linode
OS:Linux / Windows Server
コンテナ技術:Docker
構成管理:Terraform
CI/DI:GitHub Actions
DB:MySQL
監視:CloudWatch / Zabbix
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode 、GitHub Enterprise、
GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など
キャリアパス
ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでも
キャリアを積んでいただくことが可能です。
●本ポジションの魅力
エンタープライズ企業のセキュリティを含めたインフラ設計に企画立案・技術選定から
設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。
裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。
●スキルアップ支援制度
部署独自のe-Learningをご用意しており、
ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの
テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。
また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。
【島根】クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業における Salesforceエンジニア、PL、PM※オープニング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円 ※経験により考慮いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
●世界シェアNo.1 CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績
●設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業
●世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍
●システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMである、Salesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対して
ソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます
(具体的には)
・プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当
・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成
・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング
・DataSpiderCloudを用いた外部システムとのインテグレーション開発
●設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業
●世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍
●システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMである、Salesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対して
ソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます
(具体的には)
・プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当
・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成
・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング
・DataSpiderCloudを用いた外部システムとのインテグレーション開発
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのCloud Architect - AWS, Azure
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ 複雑に絡み合ったお客様のITインフラ環境に対して、クラウドを通して、全体最適するための計画・設計・構築・移行を実施する。
・ クラウド(AWS、Microsoft Azure)に関する高度な技術・知識を使い、クラウド基盤全体のアーキテクチャ、パブリッククラウドが提供する各種サービスを熟知したメンバーとして支援を行う。
<具体的な業務例>
・ クラウド環境におけるシステム設計において準拠すべきガバナンスポリシー、ルールの策定
・ 新規開発プロジェクトのクラウドアーキテクチャ、採用技術に関する初期相談
・ 各種ベンダ作成物に関するレビュー支援
・ クラウド環境の払出に関する事前相談、クラウド基盤提供依頼の窓口
・ ハイブリッド/マルチクラウド環境の運用設計・実装
・ 共通クラウド基盤に関する改善、セキュリティ品質の向上
・ クラウドコスト最適化の検討
・ クラウド(AWS、Microsoft Azure)に関する高度な技術・知識を使い、クラウド基盤全体のアーキテクチャ、パブリッククラウドが提供する各種サービスを熟知したメンバーとして支援を行う。
<具体的な業務例>
・ クラウド環境におけるシステム設計において準拠すべきガバナンスポリシー、ルールの策定
・ 新規開発プロジェクトのクラウドアーキテクチャ、採用技術に関する初期相談
・ 各種ベンダ作成物に関するレビュー支援
・ クラウド環境の払出に関する事前相談、クラウド基盤提供依頼の窓口
・ ハイブリッド/マルチクラウド環境の運用設計・実装
・ 共通クラウド基盤に関する改善、セキュリティ品質の向上
・ クラウドコスト最適化の検討
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのData Solution Architect - Power BI
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクトについて】
大手総合商社のPower BIマイグレーションプロジェクトです。
・既存BIからのPowerBIへのマイグレーションにおけるロードマップ策定、構築を行う。
・PowerBIマイグレーションのロードマップ、計画策定
・技術課題の解決策の提示
・設計・開発標準の推進
【ポジションの魅力】
・エンタープライズレベルの設計・構築・運用など、お客様のクラウドデータライフサイクル全般に対するナレッジや経験を積めることが魅力です。
・最先端のテクノロジーを用いたPJに参画したり、触れることができます。日本初のソリューションに携わる可能性もあります。
大手総合商社のPower BIマイグレーションプロジェクトです。
・既存BIからのPowerBIへのマイグレーションにおけるロードマップ策定、構築を行う。
・PowerBIマイグレーションのロードマップ、計画策定
・技術課題の解決策の提示
・設計・開発標準の推進
【ポジションの魅力】
・エンタープライズレベルの設計・構築・運用など、お客様のクラウドデータライフサイクル全般に対するナレッジや経験を積めることが魅力です。
・最先端のテクノロジーを用いたPJに参画したり、触れることができます。日本初のソリューションに携わる可能性もあります。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのData Solution Architect - Azure
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクトについて】
大手消費財メーカーのAzure上の構築されたDataLakeの機能拡張プロジェクトです。
【業務内容】
・Azureを用いたデータ活用に関わるプロジェクトを技術面でサポートすることを期待しています。
・PoCの計画・実施
・最適なアーキテクチャの選定・実装
・技術課題の解決策の提示
・設計・開発標準の推進
【ポジションの魅力】
・エンタープライズレベルの設計・構築・運用など、お客様のクラウドデータライフサイクル全般に対するナレッジや経験を積めることが魅力です。
・最先端のテクノロジーを用いたPJに参画したり、触れることができます。日本初のソリューションに携わる可能性もあります。
【将来のキャリアパス】
・データレイクなどのシステム開発の提案やシステムの最適化から、経営戦略に沿ってIT戦略の策定
大手消費財メーカーのAzure上の構築されたDataLakeの機能拡張プロジェクトです。
【業務内容】
・Azureを用いたデータ活用に関わるプロジェクトを技術面でサポートすることを期待しています。
・PoCの計画・実施
・最適なアーキテクチャの選定・実装
・技術課題の解決策の提示
・設計・開発標準の推進
【ポジションの魅力】
・エンタープライズレベルの設計・構築・運用など、お客様のクラウドデータライフサイクル全般に対するナレッジや経験を積めることが魅力です。
・最先端のテクノロジーを用いたPJに参画したり、触れることができます。日本初のソリューションに携わる可能性もあります。
【将来のキャリアパス】
・データレイクなどのシステム開発の提案やシステムの最適化から、経営戦略に沿ってIT戦略の策定
大手コンサルティングファーム合同会社でのクラウドマイグレーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
汎用機や2000年代にオープン系技術で構築されたレガシーシステムをクラウド上に段階的にマイグレーションし、かつアーキテクチャをモダナイズする業務に従事していただきます。
〈具体的な業務内容〉
クラウド上での環境構築・運用
レガシーシステムの現行システム分析・設計
クラウド化・モダナイズに必要な要件定義・設計
マイグレーションプランの策定
マイグレーション実施、テスト、検証
クラウド上でのアプリケーション開発・運用
〈業務の魅力〉
実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。
また、グループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。
〈具体的な業務内容〉
クラウド上での環境構築・運用
レガシーシステムの現行システム分析・設計
クラウド化・モダナイズに必要な要件定義・設計
マイグレーションプランの策定
マイグレーション実施、テスト、検証
クラウド上でのアプリケーション開発・運用
〈業務の魅力〉
実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。
また、グループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。
【神奈川】オフィス機器メーカーでの自社サービスプラットフォーム開発・運用設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
・同社はソリューション・サービス領域の事業拡大、ワールドワイドへの事業展開を進めており、その中で同社のソリューション・サービスを下支えする自社サービスプラットフォームのエンジニアとして従事頂きます。
・当該部門は、同社とワールドワイドの顧客をつなぎ、顧客の商品/サービスの活用を支援する会員制のサイトを含む、同社のソリューション・サービスの共通基盤である自社サービスプラットフォームの開発・運用を担当しており、また、同社のパブリッククラウド環境整備・活用推進にも関与しております。
【業務詳細】
・サービス基盤プラットフォームの開発・運用
・クラウド環境(AWS/GCP)上で稼働するサービス設計・実装
・SREとしてDevOpsに基づくクラウド環境構築や運用設計 等
※今回候補者のご希望やご経験に即して、担当いただく業務を設定致します。
●企業及び業務の魅力
・今回、サービスポータルサイトを中心とする開発部門となりますが、同社中核の基盤システムの開発や、SREとしてクラウド環境の構築設計等、多岐に渡る経験を積める部門となります。ご本人のご志向や適性に合わせて業務を設定し、キャリアを積んで頂く事が可能です。
・在宅勤務も活用推進しており。育児、子育て、介護、等々の事情に配慮し、在宅勤務の拡大も可能となり、働きやすい環境となります。
●今後のキャリアや魅力
・今後の国内外含めた事業成長の上で、同社ビジネスの中核を担うシステムの経験が可能です。
・また新たなチャレンジをする風土がある為、新しいアイデアを取り入れながら業務遂行が可能です。
・アジャイル開発への取り組みや、社内啓蒙活動等の取り組みもあります。
・同社はソリューション・サービス領域の事業拡大、ワールドワイドへの事業展開を進めており、その中で同社のソリューション・サービスを下支えする自社サービスプラットフォームのエンジニアとして従事頂きます。
・当該部門は、同社とワールドワイドの顧客をつなぎ、顧客の商品/サービスの活用を支援する会員制のサイトを含む、同社のソリューション・サービスの共通基盤である自社サービスプラットフォームの開発・運用を担当しており、また、同社のパブリッククラウド環境整備・活用推進にも関与しております。
【業務詳細】
・サービス基盤プラットフォームの開発・運用
・クラウド環境(AWS/GCP)上で稼働するサービス設計・実装
・SREとしてDevOpsに基づくクラウド環境構築や運用設計 等
※今回候補者のご希望やご経験に即して、担当いただく業務を設定致します。
●企業及び業務の魅力
・今回、サービスポータルサイトを中心とする開発部門となりますが、同社中核の基盤システムの開発や、SREとしてクラウド環境の構築設計等、多岐に渡る経験を積める部門となります。ご本人のご志向や適性に合わせて業務を設定し、キャリアを積んで頂く事が可能です。
・在宅勤務も活用推進しており。育児、子育て、介護、等々の事情に配慮し、在宅勤務の拡大も可能となり、働きやすい環境となります。
●今後のキャリアや魅力
・今後の国内外含めた事業成長の上で、同社ビジネスの中核を担うシステムの経験が可能です。
・また新たなチャレンジをする風土がある為、新しいアイデアを取り入れながら業務遂行が可能です。
・アジャイル開発への取り組みや、社内啓蒙活動等の取り組みもあります。
【神奈川】オフィス機器メーカーでの自社統合版クラウドサービス製品開発・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
・同社はソリューション・サービス領域の事業拡大を目指しており、各種ITソリューションの強化を進めております。今回は自社ITソリューションの製品/商品開発業務に従事頂く事を想定しております。
・複数の技術が活用されており、候補者のご経験や経験に即してお任せする業務を設定致します。
【業務詳細】※以下業務について、候補者のご経験に合わせて対応頂きます
・ドキュメントソリューション、複合機関連ソリューションを提供する自社クラウドサービス商品および新規クラウドサービス商品の開発・運用
・クラウドサービスを活用するモバイルアプリケーション の設計/実装/保守(iOS, Android)
・AIによるデータ分析を活用した業務支援技術の商品導入
・SRE(Site Reliability Engineering)関連業務
※今回は大規模な統合版サービスとなり、2023/11にリリースした製品となります。今後新たな開発対応も必要となりますが、ソリューションの品質向上や運用環境の構築含めてSREに関する業務対応も必要となります。
※商品企画部門と連携しながら、ソリューションの要件定義や開発等を協業して進めて参ります。社内開発/社外協力会社との連携も有り、実際に社内で実装も可能となり、技術力向上にも取り組む事ができます。
【開発環境】
[使用PaaS]AWS、GCP、Azure
[OS]RHEL、CentOS、Ubuntu
[言語]Java、node.js他
[ツール]Visual Studio Code、Code Commit、Redmine、Jira、CloudFormation、Terraform、Ansible、New Relic等
[アーキテクチャ]
EC2上でTomcatを動かしたり、ECS/Fargateを使ったマイクロサービスや、Lamdaを中心としたサーバーレスなど様々なタイプのサービスを開発しています。
・複数の技術が活用されており、候補者のご経験や経験に即してお任せする業務を設定致します。
【業務詳細】※以下業務について、候補者のご経験に合わせて対応頂きます
・ドキュメントソリューション、複合機関連ソリューションを提供する自社クラウドサービス商品および新規クラウドサービス商品の開発・運用
・クラウドサービスを活用するモバイルアプリケーション の設計/実装/保守(iOS, Android)
・AIによるデータ分析を活用した業務支援技術の商品導入
・SRE(Site Reliability Engineering)関連業務
※今回は大規模な統合版サービスとなり、2023/11にリリースした製品となります。今後新たな開発対応も必要となりますが、ソリューションの品質向上や運用環境の構築含めてSREに関する業務対応も必要となります。
※商品企画部門と連携しながら、ソリューションの要件定義や開発等を協業して進めて参ります。社内開発/社外協力会社との連携も有り、実際に社内で実装も可能となり、技術力向上にも取り組む事ができます。
【開発環境】
[使用PaaS]AWS、GCP、Azure
[OS]RHEL、CentOS、Ubuntu
[言語]Java、node.js他
[ツール]Visual Studio Code、Code Commit、Redmine、Jira、CloudFormation、Terraform、Ansible、New Relic等
[アーキテクチャ]
EC2上でTomcatを動かしたり、ECS/Fargateを使ったマイクロサービスや、Lamdaを中心としたサーバーレスなど様々なタイプのサービスを開発しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステムエンジニア・マネージャー(健康管理システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/課長
仕事内容
健康管理システムの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
伸ばすことができるスキル:
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS,GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
伸ばすことができるスキル:
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS,GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのソフトウェアエンジニア(IaaS) / プライベートクラウド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
当社で提供されているIaaSの設計・開発・運用を担当
本ポジションでは既存のIaaSの開発・運用に加え、新たなIaaSの開発・運用もご担当いただきます。
●主な業務内容
・プライベートクラウドサービス(IaaS)の運用・開発
・プライベートクラウドの監視・アラートの運用・開発
・社内ユーザサポートシステムの運用・開発
●ミッション・展望
社内のサービス開発者がより簡易に、より安定したサービスを開発できるようなプラットフォームの実現
●開発環境
・プログラミング言語: Python / Go / TypeScript / bash
・CI/CD: Github Actions / ArgoCD / Jenkins
・監視: Prometheus / Opentelemetry Collector / Vector / Fluentd / Grafana / Grafana Loki / Alertmanager / PagerDuty
・その他: GitHub / Confluence / Jira / Slack / GitHub Copilot / ChatGPT
本ポジションでは既存のIaaSの開発・運用に加え、新たなIaaSの開発・運用もご担当いただきます。
●主な業務内容
・プライベートクラウドサービス(IaaS)の運用・開発
・プライベートクラウドの監視・アラートの運用・開発
・社内ユーザサポートシステムの運用・開発
●ミッション・展望
社内のサービス開発者がより簡易に、より安定したサービスを開発できるようなプラットフォームの実現
●開発環境
・プログラミング言語: Python / Go / TypeScript / bash
・CI/CD: Github Actions / ArgoCD / Jenkins
・監視: Prometheus / Opentelemetry Collector / Vector / Fluentd / Grafana / Grafana Loki / Alertmanager / PagerDuty
・その他: GitHub / Confluence / Jira / Slack / GitHub Copilot / ChatGPT
BI専業ベンダーでのクラウドプロジェクトマネージャー ※フルリモート可※
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
SRE支援事業のプロジェクトマネージャーとして、顧客企業のクラウドのリフト&シフトや自動化、改善活動を推進いただきます。
【詳細】
クラウドインフラのプロジェクトマネージャーとして、下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング
・プロジェクトマネジメント
・AWS、GCP、Azureなどの設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
・ステークスホルダーの調整・交渉 など
・チームビルディング
・セミナー講演
【組織の特徴・魅力】
・当社は、データプラットフォーム構築での多くの上場企業の顧客基盤があり、ダイレクトに顧客折衝が出来る環境が整っております。
・同じ組織には、BtoB SaaS事業者でのインフラテックリード、ソフトウェアマネジャーを経験したメンバーがおりますので、インテグレーターとは異なる知見・経験を身に着けていただくことが可能です。
・データプラットフォームを得意とするユニットとのコラボレーション案件なども実施いただき、様々な経験を積んでいただく予定です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP、OCI
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS)
CI / CD:GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch、Zabbix
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
【詳細】
クラウドインフラのプロジェクトマネージャーとして、下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング
・プロジェクトマネジメント
・AWS、GCP、Azureなどの設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
・ステークスホルダーの調整・交渉 など
・チームビルディング
・セミナー講演
【組織の特徴・魅力】
・当社は、データプラットフォーム構築での多くの上場企業の顧客基盤があり、ダイレクトに顧客折衝が出来る環境が整っております。
・同じ組織には、BtoB SaaS事業者でのインフラテックリード、ソフトウェアマネジャーを経験したメンバーがおりますので、インテグレーターとは異なる知見・経験を身に着けていただくことが可能です。
・データプラットフォームを得意とするユニットとのコラボレーション案件なども実施いただき、様々な経験を積んでいただく予定です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP、OCI
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS)
CI / CD:GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch、Zabbix
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
BI専業ベンダーでのSREシニアエンジニア ※フルリモート可※
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
SREエンジニアとして、大手製造業、金融機関などのサービス基盤の改善活動をリードいただきます。
【詳細】
SREシニアエンジニアとして、下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング
・AWS、GCP、Azureなどの設計、構築
・コンテナ、Kubernetes環境への移行設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
・チームビルディング
・セミナー講演
【組織の特徴・魅力】
・部門には、サービス事業者出身のリードエンジニアも含め8割がサービス事業者出身のメンバーです。
それぞれが得意分野をもっており、自身の得意分野を活かしながら、顧客支援とメンバーへの育成を行っています。
・新組織なので、メンバー意見を取り入れながら、組織の方向性を一緒に作っていくことが可能です。
・様々な顧客への支援を行っていることから、利用する技術も多く、幅広くスキルを磨いて頂くことが可能です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS)、ECS
CI / CD:GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch、Zabbix
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
【詳細】
SREシニアエンジニアとして、下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング
・AWS、GCP、Azureなどの設計、構築
・コンテナ、Kubernetes環境への移行設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
・チームビルディング
・セミナー講演
【組織の特徴・魅力】
・部門には、サービス事業者出身のリードエンジニアも含め8割がサービス事業者出身のメンバーです。
それぞれが得意分野をもっており、自身の得意分野を活かしながら、顧客支援とメンバーへの育成を行っています。
・新組織なので、メンバー意見を取り入れながら、組織の方向性を一緒に作っていくことが可能です。
・様々な顧客への支援を行っていることから、利用する技術も多く、幅広くスキルを磨いて頂くことが可能です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS)、ECS
CI / CD:GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch、Zabbix
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
BI専業ベンダーでのクラウドインフラエンジニア ※フルリモート可※
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
クラウドのモダナイズや運用の自動化等を通じて、クライアントのクラウド活用促進をご担当いただきます。
【詳細】
下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング支援
・プロジェクトマネジメントサポート
・AWS、Azure、GCPの設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
【組織の特徴・魅力】
・当社は、データプラットフォーム構築での多くの上場企業の顧客基盤があり、ダイレクトに顧客折衝ができる環境が整っております。
・同じ組織には、BtoB SaaS事業者でのインフラテックリード、ソフトウェアマネジャーを経験したメンバーがおりますので、インテグレーターとは異なる知見・経験を身に着けていただくことが可能です。
・データプラットフォームを得意とするユニットとのコラボレーション案件なども実施いただき、様々な経験を積んでいただく予定です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP、OCI
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS、AKS)
CI / CD:Gitlab、GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
【詳細】
下記の業務の推進をお任せいたします。
〈お任せしたい主業務〉
・クラウドコンサルティング支援
・プロジェクトマネジメントサポート
・AWS、Azure、GCPの設計、構築
・IaC、CI/CD、Observabilityのコンサル・導入、改善活動
【組織の特徴・魅力】
・当社は、データプラットフォーム構築での多くの上場企業の顧客基盤があり、ダイレクトに顧客折衝ができる環境が整っております。
・同じ組織には、BtoB SaaS事業者でのインフラテックリード、ソフトウェアマネジャーを経験したメンバーがおりますので、インテグレーターとは異なる知見・経験を身に着けていただくことが可能です。
・データプラットフォームを得意とするユニットとのコラボレーション案件なども実施いただき、様々な経験を積んでいただく予定です。
・新組織立ち上げというフェーズですので、サービス企画、チームビルディングなどにも携わっていただけます。
【技術利用】
パブリッククラウド:AWS、Azure、GCP、OCI
構成管理:Terraform、Ansible、CloudFormation
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(EKS、AKS)
CI / CD:Gitlab、GitHubActions
監視:NewRelic、DataDog、Dynatrace、Cloudwatch
DB:RDS、Aurora、PostgreSQL
インシデント管理:PagerDuty
その他:Lamda、WAF、CloudFront、Vault
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社での【クラウドエンジニア】法人企業の保守運用業務における基盤システムの開発・運用・維持管理を内製化で実現
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
・パブリッククラウド上での統合監視システムの設計、開発、運用等
・パブリッククラウド上でのインシデント管理システムの設計、開発、運用等
【業務例】
●新規提案、お客様改善要望等に基づく新規機能追加のための/設計/構築/運用/導入支援
●運用自動化ツール等の開発、運用
●新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援
・パブリッククラウド上でのインシデント管理システムの設計、開発、運用等
【業務例】
●新規提案、お客様改善要望等に基づく新規機能追加のための/設計/構築/運用/導入支援
●運用自動化ツール等の開発、運用
●新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社での【クラウドエンジニア】プライベートクラウドにおけるシステム搭載コンサルティング・新規パートナー/案件
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
1. クラウド案件相談窓口・組織内の差配・実行体制確立、全案件の進捗管理
プライベートクラウド案件に対してセンタの実行体制を確立し、案件の進捗管理をしてお客様のビジネス・業務の課題に応える。
2.プライベートクラウド基盤のコンサルティング・要件ヒアリング・個別要件発生時の本社組織との調整対応等
社内外案件のコンサル、要件ヒアリングを通じて適切な機能・サービス・ソリューションを提案し案件の受注に貢献すると共に、提供メニューの定型化・高度化を図りながら、柔軟かつスピーディに提案できる体制、組織を構築する。
3.プロダクト/サービス向け開発要望・改善提案、仕様検討への参画
コンサルティング業務を通じて、真にお客様に求められる機能、お客様が潜在的に抱えている課題の一歩先を見極め、開発要望・改善提案、仕様検討への参画する。
<ご入社いただいた後に成長できる点>
・仮想化、サーバ(Linux、Windows)、コンテナ等のクラウド関連技術からNW装置の提案、設計・構築・運用までを一気通貫で実施する事でフルスタックエンジニアとしての技術スキルが向上できる
・数百VMの大規模システムから数VMの小規模システムまで幅広いシステムのクラウド収容設計、構築、運用に携わることが可能で社会的責任の高い業務経験が可能
・社内組織、ベンダ、社外のお客様等、様々なステークホルダーとのヒアリング・提案を通じて、課題解決力、コミュニケーションスキル、折衝・交渉スキル向上が可能
プライベートクラウド案件に対してセンタの実行体制を確立し、案件の進捗管理をしてお客様のビジネス・業務の課題に応える。
2.プライベートクラウド基盤のコンサルティング・要件ヒアリング・個別要件発生時の本社組織との調整対応等
社内外案件のコンサル、要件ヒアリングを通じて適切な機能・サービス・ソリューションを提案し案件の受注に貢献すると共に、提供メニューの定型化・高度化を図りながら、柔軟かつスピーディに提案できる体制、組織を構築する。
3.プロダクト/サービス向け開発要望・改善提案、仕様検討への参画
コンサルティング業務を通じて、真にお客様に求められる機能、お客様が潜在的に抱えている課題の一歩先を見極め、開発要望・改善提案、仕様検討への参画する。
<ご入社いただいた後に成長できる点>
・仮想化、サーバ(Linux、Windows)、コンテナ等のクラウド関連技術からNW装置の提案、設計・構築・運用までを一気通貫で実施する事でフルスタックエンジニアとしての技術スキルが向上できる
・数百VMの大規模システムから数VMの小規模システムまで幅広いシステムのクラウド収容設計、構築、運用に携わることが可能で社会的責任の高い業務経験が可能
・社内組織、ベンダ、社外のお客様等、様々なステークホルダーとのヒアリング・提案を通じて、課題解決力、コミュニケーションスキル、折衝・交渉スキル向上が可能
【プライムSI】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのGCPエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
パブリッククラウド(GCP)を使用した設計・構築・運用業務。
GCPを使用した構築業務やオンプレ環境からの移行業務。
DevSecOps/ SREベースの運用
得意に応じてSREやCCoEなどの業務。
<プロジェクト例>
#大手メーカー系SI
インフラ基盤設計構築をご担当いただきます。
・GCP上でのインフラ基本設計、詳細設計
・サーバ環境構築(Linux、Windows)
・バックアップ等の仮想環境構築、ドキュメント作成
<環境>
GCP、Linux、Windows、SAP Basis、ストレージ
GCPを使用した構築業務やオンプレ環境からの移行業務。
DevSecOps/ SREベースの運用
得意に応じてSREやCCoEなどの業務。
<プロジェクト例>
#大手メーカー系SI
インフラ基盤設計構築をご担当いただきます。
・GCP上でのインフラ基本設計、詳細設計
・サーバ環境構築(Linux、Windows)
・バックアップ等の仮想環境構築、ドキュメント作成
<環境>
GCP、Linux、Windows、SAP Basis、ストレージ
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのAzureを活用したサーバ共通基盤の構築向けシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
クラウドサービスを活用したサーバ基盤・運用基盤の構築案件において、運用フェーズを見据えた機能/非機能の設計、テスト推進を実施する。
【職務詳細】
・クラウドサービスの特性を理解し、構成や設計内容の提案を行う。
・クラウド技術者として、運用フェーズにおけるサーバ提供やセキュリティ運用などを意識した機能設計および非機能設計全般を把握し、品質確保に寄与する。
・各フェーズで発生する課題の定義・解決に導く。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・ご経験年数に拘らず、若手のうちからチームリーダーやサブチームリーダーとしてご経験いただけるため、裁量範囲が大きく、マネジメントスキルを向上できます。
・幅広い技術分野(インフラローレイヤからアプリケーションまで)に触れる機会があり、総合的な技術力向上が期待できます。
・日本経済の中枢となる社会インフラシステムを構築する他では経験できないやりがいのある仕事です。
●キャリアパス
小規模から大規模まで、多くのプロジェクトを担当しているため、小規模のプロジェクトマネージャから経験を積みながら、将来的に大規模のプロジェクトマネージャを目指すことができます。システムエンジニアとして複数のプロジェクトに技術者として参画することも可能であり、以下のような様々なスキルを向上させることができます。
・プロジェクトマネジメントスキル
・基盤開発スキル(サーバ/ストレージ/ソフトウェア等)
・クラウドサービス関連スキル(Microsoft 365、AWS、Azure等)
・コミュニケーションスキル/折衝スキル
また、社内の資格認定や社外の資格取得を会社として積極的に支援する制度が整っており、管理職やスペシャリストポジションへの任用といったキャリア形成に向けたスキルアップを目指すことができます。
【職務詳細】
・クラウドサービスの特性を理解し、構成や設計内容の提案を行う。
・クラウド技術者として、運用フェーズにおけるサーバ提供やセキュリティ運用などを意識した機能設計および非機能設計全般を把握し、品質確保に寄与する。
・各フェーズで発生する課題の定義・解決に導く。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・ご経験年数に拘らず、若手のうちからチームリーダーやサブチームリーダーとしてご経験いただけるため、裁量範囲が大きく、マネジメントスキルを向上できます。
・幅広い技術分野(インフラローレイヤからアプリケーションまで)に触れる機会があり、総合的な技術力向上が期待できます。
・日本経済の中枢となる社会インフラシステムを構築する他では経験できないやりがいのある仕事です。
●キャリアパス
小規模から大規模まで、多くのプロジェクトを担当しているため、小規模のプロジェクトマネージャから経験を積みながら、将来的に大規模のプロジェクトマネージャを目指すことができます。システムエンジニアとして複数のプロジェクトに技術者として参画することも可能であり、以下のような様々なスキルを向上させることができます。
・プロジェクトマネジメントスキル
・基盤開発スキル(サーバ/ストレージ/ソフトウェア等)
・クラウドサービス関連スキル(Microsoft 365、AWS、Azure等)
・コミュニケーションスキル/折衝スキル
また、社内の資格認定や社外の資格取得を会社として積極的に支援する制度が整っており、管理職やスペシャリストポジションへの任用といったキャリア形成に向けたスキルアップを目指すことができます。
デジタル化サービス事業でのクラウドインフラ エンジニア&PM(オンプレからのリスキリング枠)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ 305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
資格取得支援(AWS/Azure)
入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。
AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02)
AZ 305(Azure Solutions Architect Expert)
資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等)
案件アサインへの考慮
スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。
業務内容
クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。
具体的には、以下のような業務に携わります。
インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成
基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用
プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理
導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案
また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。
加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。
【大阪】銀行系コンシューマーファイナンス会社でのシステム企画・運用部 AWS担当 シニアマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
【システム企画・運用部での業務】
情報セキュリティのリスクを管理し、システムの信頼性・安全性を確保することで、会社業績へ貢献します。
【主な役割と職責】
自社構築(内製化)しているAWSクラウドのシステム全般の運用と統制を司る重要なポジションです。
リーダーとして、以下の職責を果たすことが期待されています。
・社内システムのAWS利用に関するポリシー・ガイドラインの制定とチェック
・AWSプロジェクトの開発支援・アプリケーション導入
・AWS基盤・新規クラウド導入時の非機能設計・構築
・AWS稼働システムの安定運用
・障害発生時の調査、復旧、報告
・新技術を意識した全体最適の設計を行うための人材育成
・AWS利用状況のモニタリングとコスト管理
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
情報セキュリティのリスクを管理し、システムの信頼性・安全性を確保することで、会社業績へ貢献します。
【主な役割と職責】
自社構築(内製化)しているAWSクラウドのシステム全般の運用と統制を司る重要なポジションです。
リーダーとして、以下の職責を果たすことが期待されています。
・社内システムのAWS利用に関するポリシー・ガイドラインの制定とチェック
・AWSプロジェクトの開発支援・アプリケーション導入
・AWS基盤・新規クラウド導入時の非機能設計・構築
・AWS稼働システムの安定運用
・障害発生時の調査、復旧、報告
・新技術を意識した全体最適の設計を行うための人材育成
・AWS利用状況のモニタリングとコスト管理
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
【大阪】銀行系コンシューマーファイナンス会社でのシステム企画・運用部 AWS担当 即戦力採用:シニアスペシャリスト/管理職候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスペシャリスト/管理職候補
仕事内容
【システム企画・運用部での業務】
情報セキュリティのリスクを管理し、システムの信頼性・安全性を確保することで、会社業績へ貢献します。
【主な役割と職責】
自社構築しているAWSクラウドのシステム全般の運用と統制を司る重要なポジション
リーダーとして、以下の職責を果たすことが期待されています。
・社内システムのAWS利用に関するポリシー・ガイドラインの制定とチェック
・AWSプロジェクトの開発支援・アプリケーション導入
・AWS基盤・新規クラウド導入時の非機能設計・構築
・AWS稼働システムの安定運用
・障害発生時の調査、復旧、報告
・新技術を意識した全体最適の設計を行うための人材育成
・AWS利用状況のモニタリングとコスト管理
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
情報セキュリティのリスクを管理し、システムの信頼性・安全性を確保することで、会社業績へ貢献します。
【主な役割と職責】
自社構築しているAWSクラウドのシステム全般の運用と統制を司る重要なポジション
リーダーとして、以下の職責を果たすことが期待されています。
・社内システムのAWS利用に関するポリシー・ガイドラインの制定とチェック
・AWSプロジェクトの開発支援・アプリケーション導入
・AWS基盤・新規クラウド導入時の非機能設計・構築
・AWS稼働システムの安定運用
・障害発生時の調査、復旧、報告
・新技術を意識した全体最適の設計を行うための人材育成
・AWS利用状況のモニタリングとコスト管理
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
大手証券会社でのCloud SRE Lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
Responsibilities:
Key Responsibilities includes;
Lead, build, test and deliver new services and improvement on supported Cloud platform and services, adhering our standard policy and guideline.
Work as part of the Global Cloud Operations team providing 24x7 support to the user community according to the Follow The Sun Support (FTSS) model, which includes an on-call rotation and potential weekend work as needed
Effectively develop and maintain robust scripts, tools and templates to automate common tasks and resolve technical problems using agile development methods
Engage with application teams throughout the lifecycle to provide reliable and scalable Cloud platform and services.
Collaboratively work with Engineering function and other IT teams to discuss and agree on the enhancement and improvement to address challenges or issues.
Work in hybrid environment with applications being hosted internally and on cloud platforms (Azure, AWS, or Google)
Contribute on documenting operational run books, and give coaching to team members as required.
Key Responsibilities includes;
Lead, build, test and deliver new services and improvement on supported Cloud platform and services, adhering our standard policy and guideline.
Work as part of the Global Cloud Operations team providing 24x7 support to the user community according to the Follow The Sun Support (FTSS) model, which includes an on-call rotation and potential weekend work as needed
Effectively develop and maintain robust scripts, tools and templates to automate common tasks and resolve technical problems using agile development methods
Engage with application teams throughout the lifecycle to provide reliable and scalable Cloud platform and services.
Collaboratively work with Engineering function and other IT teams to discuss and agree on the enhancement and improvement to address challenges or issues.
Work in hybrid environment with applications being hosted internally and on cloud platforms (Azure, AWS, or Google)
Contribute on documenting operational run books, and give coaching to team members as required.
日系生命保険会社でのAWS・Azure マネジャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クラウドサービスの技術リードの役割を担っていただきます。
当社は特定の製品ベンダー・パートナーに依存しておらず、クラウドサービスの技術リードはその時点で最も有効で先進的なクラウドサービスを自ら選定、構築することで「安く・早く・便利」を実現することを求められます。
また、単にパートナー企業を選定する役割ではなく、当社のプロジェクトにて社内の技術者をリードし設計・開発を進める、当社社員による内製を行うことも求められます。そのため、SaaS、FaaS、PaaSおよびIaaSの導入経験に加えて、仮想化基盤、認証基盤の知識・経験が必要となります。
また、若手社員の育成も期待されます。
将来のキャリアパスは、当社におけるクラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者(課長級)としてチームを率いることができます。
【主な業務】
・クラウドサービスの技術リードの役割
・若手社員の育成
・クラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
当社は特定の製品ベンダー・パートナーに依存しておらず、クラウドサービスの技術リードはその時点で最も有効で先進的なクラウドサービスを自ら選定、構築することで「安く・早く・便利」を実現することを求められます。
また、単にパートナー企業を選定する役割ではなく、当社のプロジェクトにて社内の技術者をリードし設計・開発を進める、当社社員による内製を行うことも求められます。そのため、SaaS、FaaS、PaaSおよびIaaSの導入経験に加えて、仮想化基盤、認証基盤の知識・経験が必要となります。
また、若手社員の育成も期待されます。
将来のキャリアパスは、当社におけるクラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者(課長級)としてチームを率いることができます。
【主な業務】
・クラウドサービスの技術リードの役割
・若手社員の育成
・クラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
【東京/大阪/名古屋】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるクラウドシステム構築プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
AWS、Azure等のクラウド基盤上にシステム基盤の設計、AWS/Azure/GCPなどのクラウドサービスを活用したインフラ環境の構築からミドルウェアまで幅広い領域を担当していただきます。
具体的な業務は以下の通りです。
・提案支援
・要件定義
・設計/構築業務
・保守/運用業務
具体的な業務は以下の通りです。
・提案支援
・要件定義
・設計/構築業務
・保守/運用業務
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融DX事業拡大に向けたAzure/AWS等のクラウドソリューション事業創生の企画・開発・導入SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・顧客情報システムの基盤全般・製品/サービス・運用などの課題に対するクラウドソリューションを設計し開発する。
・提供するクラウドソリューションにおけるプロジェクト推進を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
・組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、クラウド技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。
・クラウドソリューションにおける社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。
・クラウドソリューションに関する技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化する。
・技術的な方向性を整合させ、アーキテクチャーの将来像を文書化して概念的および論理的アーキテクチャー図を作成し、クラウドソリューションのアーキテクチャーサービスを提供する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・AzureやAWSのパブリッククラウド技術と経験を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。
・クラウドソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
・大規模システムのオープン化/クラウド化の為、高いセキュリティ要件・設計が求められ、実務を通じてセキュリティ技術の知識・経験を習得できます。
・提供するクラウドソリューションにおけるプロジェクト推進を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
・組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、クラウド技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。
・クラウドソリューションにおける社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。
・クラウドソリューションに関する技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化する。
・技術的な方向性を整合させ、アーキテクチャーの将来像を文書化して概念的および論理的アーキテクチャー図を作成し、クラウドソリューションのアーキテクチャーサービスを提供する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・AzureやAWSのパブリッククラウド技術と経験を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。
・クラウドソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
・大規模システムのオープン化/クラウド化の為、高いセキュリティ要件・設計が求められ、実務を通じてセキュリティ技術の知識・経験を習得できます。
ラーニングサービス事業も営むSIerでのクラウドエンジニア(AWS・GoogleCloud・Azure/コンテナ/Kubernetes)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円前後
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術習得に力を入れている当社では、エンジニアが技術力と市場価値を高めつつ、大手企業のお客様のDX推進を直請けで支援しています。
クラウドとコンテナ(Docker、Kubernetes)を得意としている当社メンバーたちと一緒に、ぜひ当社でクラウドとコンテナを駆使できる""プロフェッショナル""なクラウドエンジニアを目指してみませんか。
●入社後のキャッチアップ・業務内容
ご経験と業務習得状況に応じて、以下の業務を段階的にお任せします。
1.当社サービスのクラウドネイティブ研修の聴講による技術習得(入社3ヶ月)
2.技術理解を深めつつ、実案件にサブ担当者として参画(入社4〜6ヶ月)
3.クラウド・コンテナ・IaCの構築案件にリーダー/メンバーとして参画
(入社7ヶ月以降)
4.エンジニアリングだけでなく、企画提案も行うコンサルタントとして業務領域を
さらに拡大(ご本人の希望により)
●主な案件事例(将来的にチャレンジいただく案件例)
・GitLabCIを利用したCI/CD環境の構築をIaC(Terraform、Ansible)でAWS上に構築
・運用中のKubernetesクラスターに対するマルチテナント対応の提案・設計・検証
・コンテナセキュリティ製品導入時のコンサルティング、PoC環境構築、PoC評価、改善の提案
●ポジションの魅力
・クラウドやコンテナ・Kubernetesといった領域に当社は強みを持っています。一緒に働き、スキルアップルすることで、エンジニアとしての市場価値を高められる環境があります。
・技術習得/経験に応じた案件アサインが基本のため、無理なく業務にチャレンジできます。
・アプリケーション開発事業も行っている当社なら、DevOps環境構築に必要となる
アプリ技術/知識を効率良く習得できます。
・将来的に、エンジニアリング業務からステップアップして、クラウド・コンテナ領域のコンサルティング業務へのチャレンジも可能です。
●開発環境(一例)
クラウド環境:AWS/GoogleCloud/Azure/vSphere/OpenStack
コンテナオーケストレーション:EKS、GKE、AKS、TKG、OpenShift
CI/CDツール:GitLab、Jenkins
構成管理ツール:Terraform、Ansible
●この職種に関連するキーワード
DevOps環境、AWS、Azure、GoogleCloud、Docker、Kubernetes、CI/CD、コンテナ、自動化、クラウド
マイクロサービス、クラウドネイティブ、直請け、プライム案件、上流工程、AI、
フルリモート、在宅勤務
※変更の範囲:会社の定める業務
●働き方/得られる経験
・原則プライム(直請け)案件で、下請けや客先常駐、24/365対応はありません。
・働き方もほぼフルリモート(1ヵ月に1回ほど出社有)勤務を行っており、ワークライフバランスを整えながらお仕事をすることが可能な環境です。
・当社はWebアプリケーション開発・研修事業も行っており、インフラ知識だけではなく、
Webアプリケーション知識も習得しやすい環境があります。
・ボトムアップで積極的に意見提案ができます。
・部内のコミュニケーションが活発で、技術情報の共有も盛んに行われています。
・評価は年2回。実績だけでなく取り組み姿勢も評価対象となります(プロセス評価)。
・ベンダーフリーの立場から本質的な解決策を提供できます。
特定ツールに限定せず、幅広いツールを活用して最適な基盤の設計/構築を行うため、
様々な技術やツールを活用しながら、本質的な解決策を提供できます。
・大手企業を中心とした直請け案件を、中小企業のメリットを活かしつつ実行できます。
縦割り組織ではないため、広い裁量をもって技術領域を広げていただくことが可能です。
またレガシーな技術を扱った案件に長期アサインされることがなく、常に新しい技術を
取り入れながらスキルアップできる環境があります。
クラウドとコンテナ(Docker、Kubernetes)を得意としている当社メンバーたちと一緒に、ぜひ当社でクラウドとコンテナを駆使できる""プロフェッショナル""なクラウドエンジニアを目指してみませんか。
●入社後のキャッチアップ・業務内容
ご経験と業務習得状況に応じて、以下の業務を段階的にお任せします。
1.当社サービスのクラウドネイティブ研修の聴講による技術習得(入社3ヶ月)
2.技術理解を深めつつ、実案件にサブ担当者として参画(入社4〜6ヶ月)
3.クラウド・コンテナ・IaCの構築案件にリーダー/メンバーとして参画
(入社7ヶ月以降)
4.エンジニアリングだけでなく、企画提案も行うコンサルタントとして業務領域を
さらに拡大(ご本人の希望により)
●主な案件事例(将来的にチャレンジいただく案件例)
・GitLabCIを利用したCI/CD環境の構築をIaC(Terraform、Ansible)でAWS上に構築
・運用中のKubernetesクラスターに対するマルチテナント対応の提案・設計・検証
・コンテナセキュリティ製品導入時のコンサルティング、PoC環境構築、PoC評価、改善の提案
●ポジションの魅力
・クラウドやコンテナ・Kubernetesといった領域に当社は強みを持っています。一緒に働き、スキルアップルすることで、エンジニアとしての市場価値を高められる環境があります。
・技術習得/経験に応じた案件アサインが基本のため、無理なく業務にチャレンジできます。
・アプリケーション開発事業も行っている当社なら、DevOps環境構築に必要となる
アプリ技術/知識を効率良く習得できます。
・将来的に、エンジニアリング業務からステップアップして、クラウド・コンテナ領域のコンサルティング業務へのチャレンジも可能です。
●開発環境(一例)
クラウド環境:AWS/GoogleCloud/Azure/vSphere/OpenStack
コンテナオーケストレーション:EKS、GKE、AKS、TKG、OpenShift
CI/CDツール:GitLab、Jenkins
構成管理ツール:Terraform、Ansible
●この職種に関連するキーワード
DevOps環境、AWS、Azure、GoogleCloud、Docker、Kubernetes、CI/CD、コンテナ、自動化、クラウド
マイクロサービス、クラウドネイティブ、直請け、プライム案件、上流工程、AI、
フルリモート、在宅勤務
※変更の範囲:会社の定める業務
●働き方/得られる経験
・原則プライム(直請け)案件で、下請けや客先常駐、24/365対応はありません。
・働き方もほぼフルリモート(1ヵ月に1回ほど出社有)勤務を行っており、ワークライフバランスを整えながらお仕事をすることが可能な環境です。
・当社はWebアプリケーション開発・研修事業も行っており、インフラ知識だけではなく、
Webアプリケーション知識も習得しやすい環境があります。
・ボトムアップで積極的に意見提案ができます。
・部内のコミュニケーションが活発で、技術情報の共有も盛んに行われています。
・評価は年2回。実績だけでなく取り組み姿勢も評価対象となります(プロセス評価)。
・ベンダーフリーの立場から本質的な解決策を提供できます。
特定ツールに限定せず、幅広いツールを活用して最適な基盤の設計/構築を行うため、
様々な技術やツールを活用しながら、本質的な解決策を提供できます。
・大手企業を中心とした直請け案件を、中小企業のメリットを活かしつつ実行できます。
縦割り組織ではないため、広い裁量をもって技術領域を広げていただくことが可能です。
またレガシーな技術を扱った案件に長期アサインされることがなく、常に新しい技術を
取り入れながらスキルアップできる環境があります。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での大手SIer向け マルチクラウド基盤設計・開発を担う次世代のITスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
クラウド技術を活用したシステム開発にむけて、インフラ設計・構築を担当いただきます。
(特に仮想化技術、パブリッククラウド技術、AI プラットフォームを支える基盤技術の設計・構築を担当いただきます。)
担当いただくにあたり、当該領域の案件推進実績の豊富な主任技師(課長相当職)および技師(主任相当職)の支援のもと、業務を遂行いただく事が可能です。
【職務詳細】
ITスペシャリストとして、サーバ/ストレージの設計・構築、パブリッククラウドを使用したシステムの設計・構築、AI プラットフォームの設計・構築を担当。
チームメンバや弊社製品部門と調整を行いながら、プロジェクトリーダとともに、品質を積み上げつつ期日までに定められた工程を完遂する。
なお、10年以上お客さまのパートナーとして伴走し続けているメンバーもいます。
長く腰を据えてお客さまに貢献したいという想いの方に仲間になっていただきたいです。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・最先端の仮想化技術、パブリッククラウド技術、AI を支える基盤技術の習得・スキルアップができます。
・金融部署以外に製品部署や研究開発部署など様々な事業所と連携するため、幅広いインフラ技術の
習得、専門性を高めて、ITスペシャリストの第一人者として成長する事を期待しています。
(特に仮想化技術、パブリッククラウド技術、AI プラットフォームを支える基盤技術の設計・構築を担当いただきます。)
担当いただくにあたり、当該領域の案件推進実績の豊富な主任技師(課長相当職)および技師(主任相当職)の支援のもと、業務を遂行いただく事が可能です。
【職務詳細】
ITスペシャリストとして、サーバ/ストレージの設計・構築、パブリッククラウドを使用したシステムの設計・構築、AI プラットフォームの設計・構築を担当。
チームメンバや弊社製品部門と調整を行いながら、プロジェクトリーダとともに、品質を積み上げつつ期日までに定められた工程を完遂する。
なお、10年以上お客さまのパートナーとして伴走し続けているメンバーもいます。
長く腰を据えてお客さまに貢献したいという想いの方に仲間になっていただきたいです。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・最先端の仮想化技術、パブリッククラウド技術、AI を支える基盤技術の習得・スキルアップができます。
・金融部署以外に製品部署や研究開発部署など様々な事業所と連携するため、幅広いインフラ技術の
習得、専門性を高めて、ITスペシャリストの第一人者として成長する事を期待しています。
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での開発ディレクター/B2B SaaSサービス開発のプロジェクトディレクション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
開発ディレクター
仕事内容
当事業部内で開発・提供しているクラウドサービスのシステム開発を推進するディレクターとして従事していただきます。
<職務要件>
・クラウドサービスの開発プロジェクトにおいて、お客さまのトレンド・世の中の要請・技術動向を踏まえて、アプリやシステム基盤の方向性を示すことができる。
・事業開発の中でプロダクトを成長軌道に乗せていくことに、システム開発面で貢献すべきことを示すことができる。
変更の範囲:会社の定める業務
【入社後のフォロー】
2週間〜1か月程度の社内研修後、OJT形式でフォローし取り組んでいけるようにサポートします。
経験のある方は、随時相談しながら進めていきます。
【開発環境】
※ディレクションを行う上での必須スキルではありません。
下記、弊社のクラウドサービスで使用されているものを列挙しています。
・クラウドプラットフォーム:MS Azure
・フレームワーク:React / Vue.js / Flask / Django
・OS:Linux
・言語:Python / JavaScript / TypeScript
・DB:MySQL
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:Backlog
<職務要件>
・クラウドサービスの開発プロジェクトにおいて、お客さまのトレンド・世の中の要請・技術動向を踏まえて、アプリやシステム基盤の方向性を示すことができる。
・事業開発の中でプロダクトを成長軌道に乗せていくことに、システム開発面で貢献すべきことを示すことができる。
変更の範囲:会社の定める業務
【入社後のフォロー】
2週間〜1か月程度の社内研修後、OJT形式でフォローし取り組んでいけるようにサポートします。
経験のある方は、随時相談しながら進めていきます。
【開発環境】
※ディレクションを行う上での必須スキルではありません。
下記、弊社のクラウドサービスで使用されているものを列挙しています。
・クラウドプラットフォーム:MS Azure
・フレームワーク:React / Vue.js / Flask / Django
・OS:Linux
・言語:Python / JavaScript / TypeScript
・DB:MySQL
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:Backlog
上場不動産情報サービス会社でのクラウドエンジニア(AWS・GitHub・プラットフォーム管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
CDKなどを用いたクラウド構成のコード管理の推進により、システム構成・変更管理の透明性の向上とシステムのリリースが即時反映される環境の構築
当社の提供する各種サービスで利用しているクラウドサービス(AWS, GitHub, WAFなど)の利用効率の向上
クラウド利用においてコストを可視化し、不要もしくは過剰なコストを検知し改善につなげるための仕組みの構築
レガシーなシステムの運用要改善、撤退やリプレイス、アップデート対応
アプリケーションエンジニアからのインフラ構成の相談対応やリソース作成、インフラ構築
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
●やりがい・魅力
組織全体の技術基盤を支え進化させる重要な役割であり、複数のAWSアカウントやサービスにまたがったクラウド運用を行えます。
自分たちの活動が身近なエンジニアの業務改善にもつながるため、改善努力が実を結ぶたびに感謝の声を聴いたり、感じることができます。
また、必然性があれば技術的な制約なく業務に取り組める環境になります。
●お任せしたいこと
以下のようなことをチームで一緒に進めていってもらいたいと考えています。
AWSやその他SaaSにおけるInfrastracture as Codeの推進
WAF製品などのWebセキュリティの維持とリリースサイクルの改善
GitHubの利活用の推進と運用の改善
レガシーシステムの撤退・リプレイス・アップデート対応
アプリケーションエンジニアからの依頼に沿ったリソース作成・インフラ構築
●開発環境
開発言語: TypeScript / Bash / Go
クラウド:AWS
CI/CD:GitHub Actions / Code Pipeline
バージョン管理:GitHub
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。
当社の提供する各種サービスで利用しているクラウドサービス(AWS, GitHub, WAFなど)の利用効率の向上
クラウド利用においてコストを可視化し、不要もしくは過剰なコストを検知し改善につなげるための仕組みの構築
レガシーなシステムの運用要改善、撤退やリプレイス、アップデート対応
アプリケーションエンジニアからのインフラ構成の相談対応やリソース作成、インフラ構築
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
●やりがい・魅力
組織全体の技術基盤を支え進化させる重要な役割であり、複数のAWSアカウントやサービスにまたがったクラウド運用を行えます。
自分たちの活動が身近なエンジニアの業務改善にもつながるため、改善努力が実を結ぶたびに感謝の声を聴いたり、感じることができます。
また、必然性があれば技術的な制約なく業務に取り組める環境になります。
●お任せしたいこと
以下のようなことをチームで一緒に進めていってもらいたいと考えています。
AWSやその他SaaSにおけるInfrastracture as Codeの推進
WAF製品などのWebセキュリティの維持とリリースサイクルの改善
GitHubの利活用の推進と運用の改善
レガシーシステムの撤退・リプレイス・アップデート対応
アプリケーションエンジニアからの依頼に沿ったリソース作成・インフラ構築
●開発環境
開発言語: TypeScript / Bash / Go
クラウド:AWS
CI/CD:GitHub Actions / Code Pipeline
バージョン管理:GitHub
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。
株式会社日立製作所/【東京/神奈川】大手総合電機会社での金融機関(メガバンク分野)向けクラウド基盤構築エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションをパブリッククラウドのサービスを活用して、設計・開発する。また、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
・様々な方法を使用して顧客要件を収集し、ターゲットユーザの役割と目標の観点から要件を規定する。
・「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」を理解し、「To Be」を実現するために、クラウド提供サービスなど利用できる最良のアプローチの選択や、必要なタスクの洗い出しを行う。
・決められたスケジュールを守りながら、求められる成果を達成するため、必要に応じて社内メンバに短期の作業スケジュールを割り当てる。
・プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。
・一連の活動を通じて、顧客ニーズに合ったシステムの開発・提供を実現する。
・顧客のシステム要件に沿ったシステム要件定義やインフラ(クラウドサービスを活用したシステム基盤)の開発・保守業務を行う。
・パブリッククラウドのサービスの調査・適用可否の検討を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
重要な社会インフラである金融システムは、高いセキュリティと安心・安全・安定なITシステムであることが求められます。
また、近年はサービス提供の迅速化を目指したクラウド活用やアジャイル開発への取り組みも進んでいます。
金融という社会インフラを担う銀行をより良く変えることは、社会そのものをより良く変えていくことに繋がり、また、様々な技術を組み合わせて、今までにない価値を金融の世界にもたらすことができます。
このような銀行システムを支えるITエンジニアは社会貢献度が高く、やりがいのある業務です。
お客様に一番近い立場で直接課題に向き合いながら、クラウドソリューションを組み合わせて解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じる高度なITスキル・ビジネススキルを培うことができます。
将来的には、システムアーキテクトの視点で当社のビジネス戦略や事業策定に関わるケースや、システム開発チームを指揮および指導し、プロジェクト遂行をする立場(PM)へステップアップされるケースが多いです。
【働く環境】
・20代〜30代の社員6名とパートナー会社のメンバ(15名程度)が5つのチームに分かれて、パブリッククラウド上のシステム基盤開発を行っている若くて活気のある職場。
・在宅勤務可能。週1回程度顧客先で勤務することもある。
【職務詳細】
・様々な方法を使用して顧客要件を収集し、ターゲットユーザの役割と目標の観点から要件を規定する。
・「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」を理解し、「To Be」を実現するために、クラウド提供サービスなど利用できる最良のアプローチの選択や、必要なタスクの洗い出しを行う。
・決められたスケジュールを守りながら、求められる成果を達成するため、必要に応じて社内メンバに短期の作業スケジュールを割り当てる。
・プロジェクト遂行や課題解決のために、顧客や社内メンバと良好なコミュニケーションを図る。
・一連の活動を通じて、顧客ニーズに合ったシステムの開発・提供を実現する。
・顧客のシステム要件に沿ったシステム要件定義やインフラ(クラウドサービスを活用したシステム基盤)の開発・保守業務を行う。
・パブリッククラウドのサービスの調査・適用可否の検討を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
重要な社会インフラである金融システムは、高いセキュリティと安心・安全・安定なITシステムであることが求められます。
また、近年はサービス提供の迅速化を目指したクラウド活用やアジャイル開発への取り組みも進んでいます。
金融という社会インフラを担う銀行をより良く変えることは、社会そのものをより良く変えていくことに繋がり、また、様々な技術を組み合わせて、今までにない価値を金融の世界にもたらすことができます。
このような銀行システムを支えるITエンジニアは社会貢献度が高く、やりがいのある業務です。
お客様に一番近い立場で直接課題に向き合いながら、クラウドソリューションを組み合わせて解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じる高度なITスキル・ビジネススキルを培うことができます。
将来的には、システムアーキテクトの視点で当社のビジネス戦略や事業策定に関わるケースや、システム開発チームを指揮および指導し、プロジェクト遂行をする立場(PM)へステップアップされるケースが多いです。
【働く環境】
・20代〜30代の社員6名とパートナー会社のメンバ(15名程度)が5つのチームに分かれて、パブリッククラウド上のシステム基盤開発を行っている若くて活気のある職場。
・在宅勤務可能。週1回程度顧客先で勤務することもある。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社でのお客様のDX、モダナイズを推進するテクニカルエンジニア【サーバレスアーキテクチャ、コンテナなど】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
ネット銀行を中心に、DX、モダナイゼーションを検討し、プロジェクトのミドル開発を担当頂きます。
案件を推進している中堅社員の技師の指示のもと、業務を遂行頂きます。
【職務詳細】
以下の技術を活用しDX、モダナイゼーションを進めます。
・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP、OCI)
・コンテナ(k8s、EKS、AKS、istio、linkerd、grpcなど)
・サーバレスアーキテクチャ(Lumbda、functionsなど)
・ローコード、ノーコード
・AI(OpenAI、Copilotなど)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる
・ITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる
・大規模なシステム構築の経験を積むことができる
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通、金融(銀行)や、クラウド基盤)へのキャリアパスも経験可能
【働く環境】
(1)配属組織(チーム)
社員10名、BP60名
技師層中心に、フロントSEとして経験者、顧客パスや、スキルを持ったメンバーが多数
(2)働き方
在宅勤務は可能。出社は仕事の状況等により変動。PJ状況にもよるが在宅比率は4割程度。
お客様システムを預かっている為、システムリリースの際は休日出勤等も発生する場合有。
また、システムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。
案件を推進している中堅社員の技師の指示のもと、業務を遂行頂きます。
【職務詳細】
以下の技術を活用しDX、モダナイゼーションを進めます。
・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP、OCI)
・コンテナ(k8s、EKS、AKS、istio、linkerd、grpcなど)
・サーバレスアーキテクチャ(Lumbda、functionsなど)
・ローコード、ノーコード
・AI(OpenAI、Copilotなど)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる
・ITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる
・大規模なシステム構築の経験を積むことができる
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通、金融(銀行)や、クラウド基盤)へのキャリアパスも経験可能
【働く環境】
(1)配属組織(チーム)
社員10名、BP60名
技師層中心に、フロントSEとして経験者、顧客パスや、スキルを持ったメンバーが多数
(2)働き方
在宅勤務は可能。出社は仕事の状況等により変動。PJ状況にもよるが在宅比率は4割程度。
お客様システムを預かっている為、システムリリースの際は休日出勤等も発生する場合有。
また、システムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での通信事業者向けITインフラソリューションのビジネスを推進するシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
業務の取り纏め者として、通信事業の経験を活かし、ネットワーク、オペレーション、業務改善などの課題に対するソリューションを検討し提案する。また、システム管理を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
【最新動向の把握】
社外の動向や新たな問題、技術について調べ、詳細に理解して、自組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。
【「As Is/To Be」の分析】
自組織、または顧客における提案に向けて「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
【インフラ、ネットワーク開発、保守】
ビジネスに不可欠なネットワーク、データセンター、またストレージやクライアント/サーバー環境との連携を踏まえた設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従ってソリューションを設計することにより、担当分野の専門家として、適切なグローバルインフラストラクチャーソリューションを提供する。
【技術開発の提案】
ネットワーク、アプリケーションソフトウェアの質を改善するためのソリューションを検討し、提言する。それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たす。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
・社会で必要な通信インフラ事業の発展に貢献し、常に新規性のある技術動向と接することができます。
・当部門は通信事業者向けのネットワークやオペレーション、業務効率化ソリューションの検証、構築、維持保守を行うフロントSEとして、お客様の課題解決を行うことで、業務知見や経験を得ることができます。
・海外製ネットワーク機器を扱うため、グローバルに携わる機会もございます。
●キャリアパス
・当社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能であり、ゆくゆくはプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとしてのパスがございます。
【働く環境】
1.配属組織/チーム:10〜30人、年齢は20〜50代。
プロジェクトマネージャから、ネットワークエンジニアなど幅広い人財が活躍しています。
2.在宅勤務可。担当業務により、顧客先常駐もあります。(東京23区内)
全国規模のネットワークビジネスを有するため、構築や保守対応など全国各地への出張もあります。
海外製ネットワーク機器を扱うため、海外へ顧客様と技術、工場視察もあります。
【職務詳細】
【最新動向の把握】
社外の動向や新たな問題、技術について調べ、詳細に理解して、自組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。
【「As Is/To Be」の分析】
自組織、または顧客における提案に向けて「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
【インフラ、ネットワーク開発、保守】
ビジネスに不可欠なネットワーク、データセンター、またストレージやクライアント/サーバー環境との連携を踏まえた設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従ってソリューションを設計することにより、担当分野の専門家として、適切なグローバルインフラストラクチャーソリューションを提供する。
【技術開発の提案】
ネットワーク、アプリケーションソフトウェアの質を改善するためのソリューションを検討し、提言する。それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たす。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
・社会で必要な通信インフラ事業の発展に貢献し、常に新規性のある技術動向と接することができます。
・当部門は通信事業者向けのネットワークやオペレーション、業務効率化ソリューションの検証、構築、維持保守を行うフロントSEとして、お客様の課題解決を行うことで、業務知見や経験を得ることができます。
・海外製ネットワーク機器を扱うため、グローバルに携わる機会もございます。
●キャリアパス
・当社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能であり、ゆくゆくはプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとしてのパスがございます。
【働く環境】
1.配属組織/チーム:10〜30人、年齢は20〜50代。
プロジェクトマネージャから、ネットワークエンジニアなど幅広い人財が活躍しています。
2.在宅勤務可。担当業務により、顧客先常駐もあります。(東京23区内)
全国規模のネットワークビジネスを有するため、構築や保守対応など全国各地への出張もあります。
海外製ネットワーク機器を扱うため、海外へ顧客様と技術、工場視察もあります。
クラウド専業インテグレーターでのパブリッククラウドに携わるクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
これまでのご経験をもとに、以下いずれかのプロジェクトに携わっていただきます。
・AWS、Azure、Google Cloudを始めとしたクラウド基盤の導入に関するプリセールス
・クラウド基盤導入に関する調査・コンサルティング
・クラウド基盤の設計・構築
・自動化など運用省力化のためツール・サービス開発
●業務の魅力
最上流工程から携われる当社のクラウド事業では、お客様が求めるものをくみ取り、実際に現場でどのようにクラウドが使われているかを体感することができます。また、様々なお客様に携わることで、使い方に関する知識を多数得ることができます。このような環境の中で将来市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。
・AWS、Azure、Google Cloudを始めとしたクラウド基盤の導入に関するプリセールス
・クラウド基盤導入に関する調査・コンサルティング
・クラウド基盤の設計・構築
・自動化など運用省力化のためツール・サービス開発
●業務の魅力
最上流工程から携われる当社のクラウド事業では、お客様が求めるものをくみ取り、実際に現場でどのようにクラウドが使われているかを体感することができます。また、様々なお客様に携わることで、使い方に関する知識を多数得ることができます。このような環境の中で将来市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。
クラウド専業インテグレーターでのクラウドネイティブエンジニア(コンテナ環境の設計、構築、運用仕組み化)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
クラウドネイティブ環境構築支援やパイプラインの自動化支援、オンプレ移行やマイクロサービス設計を行っております。これまでのシステム開発や基盤構築のご経験を活かして、クラウドネイティブの新たな潮流にチャレンジし、コンサルタント/エンジニアとしてご活躍いただきます。
ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。
・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発、運用サポート
・大規模なミッションクリティカルシステム上のアプリケーション開発
・コンテナ環境の設計、構築、運用仕組み化
・クラウドネイティブ環境における開発とデプロイのためのベストプラクティスの推進
・既存の技術と新しい技術を併せたクラウドネイティブ上での開発
・製品の品質、安全性、性能の定常的な改善
・サービスのシステム課題解決
●業務の魅力
・当社には、クラウド(AWS・Azure・Google Cloud)を活用したエンタープライズのお客様とのビジネスを通じてご自身の成長を実現するチャンスがあります。
- プライム案件が多く、案件の多様性があります。
- 上流工程〜下流工程まで幅広く参加でき、開発におけるすべての業務に対応できるエンジニアを目指せる環境です。
- 新規開発が多く、クラウドネイティブな案件が中心となることから、先端の知見を身につけられます。
・フルリモートワーク、フレックスタイム制の利用ができるため、柔軟な働き方を実現できます。(チームには北海道在住のエンジニアも在籍しています)
ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。
・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発、運用サポート
・大規模なミッションクリティカルシステム上のアプリケーション開発
・コンテナ環境の設計、構築、運用仕組み化
・クラウドネイティブ環境における開発とデプロイのためのベストプラクティスの推進
・既存の技術と新しい技術を併せたクラウドネイティブ上での開発
・製品の品質、安全性、性能の定常的な改善
・サービスのシステム課題解決
●業務の魅力
・当社には、クラウド(AWS・Azure・Google Cloud)を活用したエンタープライズのお客様とのビジネスを通じてご自身の成長を実現するチャンスがあります。
- プライム案件が多く、案件の多様性があります。
- 上流工程〜下流工程まで幅広く参加でき、開発におけるすべての業務に対応できるエンジニアを目指せる環境です。
- 新規開発が多く、クラウドネイティブな案件が中心となることから、先端の知見を身につけられます。
・フルリモートワーク、フレックスタイム制の利用ができるため、柔軟な働き方を実現できます。(チームには北海道在住のエンジニアも在籍しています)