エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人
3,853 件
検索条件を再設定
エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人一覧
大手総合電機会社でのグループのIT変革をリードするクラウドサービス企画・推進(主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループのIT戦略に基づき、主要クラウドサービス(AWS、Azure、OCI、GCP等)の運用最適化や、
最新のITSM・セキュリティ技術を活用した業務変革をリードしていただきます。
プロジェクトの企画から推進、運用まで一貫して携わり、グローバルなIT基盤の進化を現場から実現できるポジションです。
・IT変革を俯瞰する広い視野で課題を捉え、現場のリアリティに即したビジネス創出・サービス企画を推進。
・関連部門やベンダーと連携し、プロジェクトマネジメント・導入推進・運用改善をリード。
・新たな通信インフラの活用による業務変革や、クラウド基盤の更なる最適化・高付加価値化を推進。
【職務詳細】
当社およびグループ各社に対し、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発、ならびに先進的なクラウド・ITサービスの導入・運用最適化をお任せします。
下記は職務内容の一例ですが、応募者の方のご経験に応じて、いずれかの領域の案件をご担当いただく想定です。
また、ご経験やアイデア等により、職務内容を最適な形に変更・推進いただくことも可能です。
優秀な社員、パートナー、外部ベンダーのメンバーとチームを組み、協力しながら業務を推進していただきます。
入社後はOJTやチームメンバーのサポートも受けながら、段階的に業務に携わっていただけます。
新しい技術や分野へのチャレンジも積極的に支援します。
・AWS、Azure、OCI、GCPなど主要クラウドサービスのアジリティおよびセキュリティ向上に向けた機能強化・運用最適化
・Datadog、Dynatrace等のオブザーバビリティ製品の導入・運用設計および可視化ダッシュボードの構築
・Jira Service Management等のITSMツールを活用した業務フロー設計および自動化推進
・Akamai Guardicore Platform、Illumio等のゼロトラスト関連製品の導入検討、PoC実施および本番展開
・Wiz CNAPP導入後のアラート運用、ポリシーチューニング、レポーティング、運用自動化等による運用最適化
・Equinix Fabricを活用したマルチクラウド環境およびグローバル拠点間のネットワーク接続効率化および
セキュアな通信基盤の構築
・SSPM(SaaS Security Posture Management)ソリューション導入によるSaaS利用の
セキュリティポスチャ可視化・管理強化および組織全体のSaaSセキュリティレベル向上
・IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)等の次世代ネットワーク技術の導入検討および企画立案
これらの先進技術・サービスの導入検討からプロジェクト推進、運用定着まで一貫して担当し、
当社グループのIT基盤強化・業務変革をリードしていただきます。
また、他本部と連携し生成AIサービスの構築やクラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など、
幅広い業務を既存メンバ、ベンダと協力して推進していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
グループ全体の業務変革・生産性向上に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。
新技術の導入から運用最適化まで幅広い経験を積み、将来的にはクラウドアーキテクトやITサービスマネージャー、
プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダーなど多彩なキャリアパスが広がっています。
・最新のクラウド・セキュリティ・オブザーバビリティ・ITSM技術を組み合わせ、
グループ全体の業務変革・生産性向上に貢献できるポジション
・新規技術の導入検討から運用最適化まで一貫して経験でき、プロジェクト推進力・技術力を高められる環境
・将来的にはクラウドアーキテクト、ITサービスマネージャー、プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダー等へのキャリアパスも想定
最新のITSM・セキュリティ技術を活用した業務変革をリードしていただきます。
プロジェクトの企画から推進、運用まで一貫して携わり、グローバルなIT基盤の進化を現場から実現できるポジションです。
・IT変革を俯瞰する広い視野で課題を捉え、現場のリアリティに即したビジネス創出・サービス企画を推進。
・関連部門やベンダーと連携し、プロジェクトマネジメント・導入推進・運用改善をリード。
・新たな通信インフラの活用による業務変革や、クラウド基盤の更なる最適化・高付加価値化を推進。
【職務詳細】
当社およびグループ各社に対し、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発、ならびに先進的なクラウド・ITサービスの導入・運用最適化をお任せします。
下記は職務内容の一例ですが、応募者の方のご経験に応じて、いずれかの領域の案件をご担当いただく想定です。
また、ご経験やアイデア等により、職務内容を最適な形に変更・推進いただくことも可能です。
優秀な社員、パートナー、外部ベンダーのメンバーとチームを組み、協力しながら業務を推進していただきます。
入社後はOJTやチームメンバーのサポートも受けながら、段階的に業務に携わっていただけます。
新しい技術や分野へのチャレンジも積極的に支援します。
・AWS、Azure、OCI、GCPなど主要クラウドサービスのアジリティおよびセキュリティ向上に向けた機能強化・運用最適化
・Datadog、Dynatrace等のオブザーバビリティ製品の導入・運用設計および可視化ダッシュボードの構築
・Jira Service Management等のITSMツールを活用した業務フロー設計および自動化推進
・Akamai Guardicore Platform、Illumio等のゼロトラスト関連製品の導入検討、PoC実施および本番展開
・Wiz CNAPP導入後のアラート運用、ポリシーチューニング、レポーティング、運用自動化等による運用最適化
・Equinix Fabricを活用したマルチクラウド環境およびグローバル拠点間のネットワーク接続効率化および
セキュアな通信基盤の構築
・SSPM(SaaS Security Posture Management)ソリューション導入によるSaaS利用の
セキュリティポスチャ可視化・管理強化および組織全体のSaaSセキュリティレベル向上
・IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)等の次世代ネットワーク技術の導入検討および企画立案
これらの先進技術・サービスの導入検討からプロジェクト推進、運用定着まで一貫して担当し、
当社グループのIT基盤強化・業務変革をリードしていただきます。
また、他本部と連携し生成AIサービスの構築やクラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など、
幅広い業務を既存メンバ、ベンダと協力して推進していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
グループ全体の業務変革・生産性向上に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。
新技術の導入から運用最適化まで幅広い経験を積み、将来的にはクラウドアーキテクトやITサービスマネージャー、
プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダーなど多彩なキャリアパスが広がっています。
・最新のクラウド・セキュリティ・オブザーバビリティ・ITSM技術を組み合わせ、
グループ全体の業務変革・生産性向上に貢献できるポジション
・新規技術の導入検討から運用最適化まで一貫して経験でき、プロジェクト推進力・技術力を高められる環境
・将来的にはクラウドアーキテクト、ITサービスマネージャー、プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダー等へのキャリアパスも想定
大手総合電機会社でのグループのIT変革をリードするクラウドサービス企画・推進(担当者クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当社クラス
仕事内容
当社グループのIT戦略に基づき、主要クラウドサービス(AWS、Azure、OCI、GCP等)の運用最適化や、
最新のITSM・セキュリティ技術を活用した業務変革をリードしていただきます。
プロジェクトの企画から推進、運用まで一貫して携わり、グローバルなIT基盤の進化を現場から実現できるポジションです。
・IT変革を俯瞰する広い視野で課題を捉え、現場のリアリティに即したビジネス創出・サービス企画を推進。
・関連部門やベンダーと連携し、プロジェクトマネジメント・導入推進・運用改善をリード。
・新たな通信インフラの活用による業務変革や、クラウド基盤の更なる最適化・高付加価値化を推進。
【職務詳細】
当社およびグループ各社に対し、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発、ならびに先進的なクラウド・ITサービスの導入・運用最適化をお任せします。
下記は職務内容の一例ですが、応募者の方のご経験に応じて、いずれかの領域の案件をご担当いただく想定です。
また、ご経験やアイデア等により、職務内容を最適な形に変更・推進いただくことも可能です。
優秀な社員、パートナー、外部ベンダーのメンバーとチームを組み、協力しながら業務を推進していただきます。
入社後はOJTやチームメンバーのサポートも受けながら、段階的に業務に携わっていただけます。
新しい技術や分野へのチャレンジも積極的に支援します。
・AWS、Azure、OCI、GCPなど主要クラウドサービスのアジリティおよびセキュリティ向上に向けた機能強化・運用最適化
・Datadog、Dynatrace等のオブザーバビリティ製品の導入・運用設計および可視化ダッシュボードの構築
・Jira Service Management等のITSMツールを活用した業務フロー設計および自動化推進
・Akamai Guardicore Platform、Illumio等のゼロトラスト関連製品の導入検討、PoC実施および本番展開
・Wiz CNAPP導入後のアラート運用、ポリシーチューニング、レポーティング、運用自動化等による運用最適化
・Equinix Fabricを活用したマルチクラウド環境およびグローバル拠点間のネットワーク接続効率化および
セキュアな通信基盤の構築
・SSPM(SaaS Security Posture Management)ソリューション導入によるSaaS利用の
セキュリティポスチャ可視化・管理強化および組織全体のSaaSセキュリティレベル向上
・IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)等の次世代ネットワーク技術の導入検討および企画立案
これらの先進技術・サービスの導入検討からプロジェクト推進、運用定着まで一貫して担当し、
当社グループのIT基盤強化・業務変革をリードしていただきます。
また、他本部と連携し生成AIサービスの構築やクラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など、
幅広い業務を既存メンバ、ベンダと協力して推進していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
グループ全体の業務変革・生産性向上に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。
新技術の導入から運用最適化まで幅広い経験を積み、将来的にはクラウドアーキテクトやITサービスマネージャー、
プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダーなど多彩なキャリアパスが広がっています。
・最新のクラウド・セキュリティ・オブザーバビリティ・ITSM技術を組み合わせ、
グループ全体の業務変革・生産性向上に貢献できるポジション
・新規技術の導入検討から運用最適化まで一貫して経験でき、プロジェクト推進力・技術力を高められる環境
・将来的にはクラウドアーキテクト、ITサービスマネージャー、プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダー等へのキャリアパスも想定
最新のITSM・セキュリティ技術を活用した業務変革をリードしていただきます。
プロジェクトの企画から推進、運用まで一貫して携わり、グローバルなIT基盤の進化を現場から実現できるポジションです。
・IT変革を俯瞰する広い視野で課題を捉え、現場のリアリティに即したビジネス創出・サービス企画を推進。
・関連部門やベンダーと連携し、プロジェクトマネジメント・導入推進・運用改善をリード。
・新たな通信インフラの活用による業務変革や、クラウド基盤の更なる最適化・高付加価値化を推進。
【職務詳細】
当社およびグループ各社に対し、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発、ならびに先進的なクラウド・ITサービスの導入・運用最適化をお任せします。
下記は職務内容の一例ですが、応募者の方のご経験に応じて、いずれかの領域の案件をご担当いただく想定です。
また、ご経験やアイデア等により、職務内容を最適な形に変更・推進いただくことも可能です。
優秀な社員、パートナー、外部ベンダーのメンバーとチームを組み、協力しながら業務を推進していただきます。
入社後はOJTやチームメンバーのサポートも受けながら、段階的に業務に携わっていただけます。
新しい技術や分野へのチャレンジも積極的に支援します。
・AWS、Azure、OCI、GCPなど主要クラウドサービスのアジリティおよびセキュリティ向上に向けた機能強化・運用最適化
・Datadog、Dynatrace等のオブザーバビリティ製品の導入・運用設計および可視化ダッシュボードの構築
・Jira Service Management等のITSMツールを活用した業務フロー設計および自動化推進
・Akamai Guardicore Platform、Illumio等のゼロトラスト関連製品の導入検討、PoC実施および本番展開
・Wiz CNAPP導入後のアラート運用、ポリシーチューニング、レポーティング、運用自動化等による運用最適化
・Equinix Fabricを活用したマルチクラウド環境およびグローバル拠点間のネットワーク接続効率化および
セキュアな通信基盤の構築
・SSPM(SaaS Security Posture Management)ソリューション導入によるSaaS利用の
セキュリティポスチャ可視化・管理強化および組織全体のSaaSセキュリティレベル向上
・IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)等の次世代ネットワーク技術の導入検討および企画立案
これらの先進技術・サービスの導入検討からプロジェクト推進、運用定着まで一貫して担当し、
当社グループのIT基盤強化・業務変革をリードしていただきます。
また、他本部と連携し生成AIサービスの構築やクラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など、
幅広い業務を既存メンバ、ベンダと協力して推進していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
グループ全体の業務変革・生産性向上に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。
新技術の導入から運用最適化まで幅広い経験を積み、将来的にはクラウドアーキテクトやITサービスマネージャー、
プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダーなど多彩なキャリアパスが広がっています。
・最新のクラウド・セキュリティ・オブザーバビリティ・ITSM技術を組み合わせ、
グループ全体の業務変革・生産性向上に貢献できるポジション
・新規技術の導入検討から運用最適化まで一貫して経験でき、プロジェクト推進力・技術力を高められる環境
・将来的にはクラウドアーキテクト、ITサービスマネージャー、プロジェクトマネージャー、セキュリティリーダー等へのキャリアパスも想定
独立系システム開発企業でのシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご希望やご経験に合わせて、以下のような業務を担っていただきます。
・金融/証券系のスクラッチ開発、パッケージ導入
・金融顧客システムの要件分析や要件定義
・プロジェクト推進
-プロジェクト管理(各工程推進や工程管理)
-移行/外部IF調整(外部システムやユーザとの調整)
-ユーザ業務分析(業務分析からのシステム提案) など
入社後ご担当いただく案件例は以下となります。
1.データ分析基盤の移行支援
Snowflake、Amazon Redshift、Google BigQueryなどのDWH製品を使用します。
データ分析基盤の構築・設計・運用経験を活かしていただける案件となっており、
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
2.:データ分析基盤の運用保守
統計解析やデータ分析(SAS/Python/SQLなど)、運用スクリプト開発(Shell/Powershellなど)のスキルを用いて
データ分析基盤の保守・運用業務を担う案件です。
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
3.:ローコードツールを用いた開発案件
ローコード製品(Pega/OracleAPEX)やSQLを使用し、要件定義〜総合テストまでを対応する開発案件です。
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
4.:Javaを用いたシステム開発案件
JavaとSQLを使用し、要件定義〜総合テストまでを対応する開発案件です。
5〜6名規模の体制でプロジェクトリーダーとして、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などマネジメント業務を担っていただきます。
◎案件内容について
【案件事例】
以下案件実績がございます。
・為替/資金/債券/デリバティブなどの金融取引の記帳システム開発
・市場信用リスク管理システム開発
・金融機関向けのDWHシステム開発
・AMLシステム開発
・データ分析ソリューション製品の導入支援
・データ分析基盤の構築、運用保守
【プロジェクト体制】
開発プロジェクトの場合、案件規模は5〜20名、期間は数ヶ月〜数年
分析プロジェクトの場合、案件規模は2〜5名、期間は3ヶ月〜半年
◎配属先の魅力
・システム開発において上流の要件定義から下流の運用保守まで一貫して対応することが出来ます。
・金融領域を中心に業務ノウハウがあり、エンドユーザに近いところで業務に携わることができるのも特徴の一つです。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、
業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった
相談ができる環境が充実しています。
・プロジェクトごとのトレーニングや技術研修を通じて、
エンジニアリングスキルや業界知識の向上をサポートします。
・チームとして参画する案件が多く、プロジェクトマネジメント、リーダーシップのスキルを磨くことができます。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
・金融/証券系のスクラッチ開発、パッケージ導入
・金融顧客システムの要件分析や要件定義
・プロジェクト推進
-プロジェクト管理(各工程推進や工程管理)
-移行/外部IF調整(外部システムやユーザとの調整)
-ユーザ業務分析(業務分析からのシステム提案) など
入社後ご担当いただく案件例は以下となります。
1.データ分析基盤の移行支援
Snowflake、Amazon Redshift、Google BigQueryなどのDWH製品を使用します。
データ分析基盤の構築・設計・運用経験を活かしていただける案件となっており、
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
2.:データ分析基盤の運用保守
統計解析やデータ分析(SAS/Python/SQLなど)、運用スクリプト開発(Shell/Powershellなど)のスキルを用いて
データ分析基盤の保守・運用業務を担う案件です。
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
3.:ローコードツールを用いた開発案件
ローコード製品(Pega/OracleAPEX)やSQLを使用し、要件定義〜総合テストまでを対応する開発案件です。
2〜3名規模の体制で、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
4.:Javaを用いたシステム開発案件
JavaとSQLを使用し、要件定義〜総合テストまでを対応する開発案件です。
5〜6名規模の体制でプロジェクトリーダーとして、顧客との要件調整、タスクやスケジュール調整などマネジメント業務を担っていただきます。
◎案件内容について
【案件事例】
以下案件実績がございます。
・為替/資金/債券/デリバティブなどの金融取引の記帳システム開発
・市場信用リスク管理システム開発
・金融機関向けのDWHシステム開発
・AMLシステム開発
・データ分析ソリューション製品の導入支援
・データ分析基盤の構築、運用保守
【プロジェクト体制】
開発プロジェクトの場合、案件規模は5〜20名、期間は数ヶ月〜数年
分析プロジェクトの場合、案件規模は2〜5名、期間は3ヶ月〜半年
◎配属先の魅力
・システム開発において上流の要件定義から下流の運用保守まで一貫して対応することが出来ます。
・金融領域を中心に業務ノウハウがあり、エンドユーザに近いところで業務に携わることができるのも特徴の一つです。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、
業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった
相談ができる環境が充実しています。
・プロジェクトごとのトレーニングや技術研修を通じて、
エンジニアリングスキルや業界知識の向上をサポートします。
・チームとして参画する案件が多く、プロジェクトマネジメント、リーダーシップのスキルを磨くことができます。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
独立系システム開発企業でのシステムエンジニア(要件定義〜最新技術を用いたシステム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
534万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご希望やご経験に合わせて、以下のような業務を担っていただきます。
・金融/証券系のスクラッチ開発、パッケージ導入
・金融顧客システムの要件分析や要件定義
・プロジェクト推進
-プロジェクト管理(各工程推進や工程管理)
-移行/外部IF調整(外部システムやユーザとの調整)
-ユーザ業務分析(業務分析からのシステム提案) など
入社後ご担当いただく案件例は以下となります。
●SAS Viya環境の開発、運用、保守業務全般をお任せします。
案件体制は3名程度となっており、
SASプログラミング、SQLやAWS/Azure、基盤構築(Kubernetes/Docker)のスキルを用いて取り組んでいただく案件です。
将来的にはリードエンジニアとして、チームを牽引するSAS Viya有識者へと成長していただくことを期待しております。
●Javaを用いたシステム開発の全般をお任せします。
JavaやSQLを使用した開発案件において、基本設計〜結合テストまでを対応いただきます。
案件体制は6名程度となり、サブリーダーとしてメンバ数名の管理を期待しております。
◎案件内容について
●開発案件事例:
・為替/資金/債券/デリバティブなどの金融取引の記帳システム
・市場信用リスク管理システム
・金融機関向けのDWHシステム
・AMLシステム
●プロジェクト体制:
案件規模は3〜6名、数ヶ月〜数年と様々ですが長期にわたる案件が多いのが特徴です。
◎配属先の魅力
・システム開発において上流の要件定義から下流の運用保守まで一貫して対応することが出来ます。
・金融領域を中心に業務ノウハウがあり、エンドユーザに近いところで業務に携わることができるのも特徴の一つです。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、
業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった
相談ができる環境が充実しています。
・プロジェクトごとのトレーニングや技術研修を通じて、
エンジニアリングスキルや業界知識の向上をサポートします。
・チームとして参画する案件が多く、チーム作業を行うことでリーダー経験を提供できます。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
・金融/証券系のスクラッチ開発、パッケージ導入
・金融顧客システムの要件分析や要件定義
・プロジェクト推進
-プロジェクト管理(各工程推進や工程管理)
-移行/外部IF調整(外部システムやユーザとの調整)
-ユーザ業務分析(業務分析からのシステム提案) など
入社後ご担当いただく案件例は以下となります。
●SAS Viya環境の開発、運用、保守業務全般をお任せします。
案件体制は3名程度となっており、
SASプログラミング、SQLやAWS/Azure、基盤構築(Kubernetes/Docker)のスキルを用いて取り組んでいただく案件です。
将来的にはリードエンジニアとして、チームを牽引するSAS Viya有識者へと成長していただくことを期待しております。
●Javaを用いたシステム開発の全般をお任せします。
JavaやSQLを使用した開発案件において、基本設計〜結合テストまでを対応いただきます。
案件体制は6名程度となり、サブリーダーとしてメンバ数名の管理を期待しております。
◎案件内容について
●開発案件事例:
・為替/資金/債券/デリバティブなどの金融取引の記帳システム
・市場信用リスク管理システム
・金融機関向けのDWHシステム
・AMLシステム
●プロジェクト体制:
案件規模は3〜6名、数ヶ月〜数年と様々ですが長期にわたる案件が多いのが特徴です。
◎配属先の魅力
・システム開発において上流の要件定義から下流の運用保守まで一貫して対応することが出来ます。
・金融領域を中心に業務ノウハウがあり、エンドユーザに近いところで業務に携わることができるのも特徴の一つです。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、
業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった
相談ができる環境が充実しています。
・プロジェクトごとのトレーニングや技術研修を通じて、
エンジニアリングスキルや業界知識の向上をサポートします。
・チームとして参画する案件が多く、チーム作業を行うことでリーダー経験を提供できます。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
独立系システム開発企業でのクラウドリーダー(OracleCloud/AWS/Azureなどクラウドを活用 設計・構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
クラウドスペシャリストの立場で顧客システムのクラウドリフト・クラウドシフトに伴う上流工程から支援します。
PoC、システム化の検討といった上流工程から、その後の要件定義、設計、構築、テスト、リリースまでの一連作業を幅広く対応し、
案件によっては運用設計や運用維持保守も実施します。
【入社後に任せる業務内容】
●当社のプロジェクトは、平均5名程度のメンバーで構成されています。
期間は数ヶ月から1年強と幅広く、コンテナやKubernetesといった最新のクラウド技術に触れる機会も豊富です。
このポジションでは、主にチーム体制が安定している既存案件のプロジェクトリーダーとして、以下の業務をお任せします。
・メンバー管理
・顧客折衝
・ベンダーコントロール
・自動化開発業務
TerraformやAnsibleを用いた自動化開発に加え、多様な技術的課題に挑戦することで、技術者として大きく成長できる環境です。
また、自社独自の自動構築サービス「U-Way」をはじめとしたパッケージ開発も積極的に進めています。
安定した環境で経験を積みながら、新しい取り組みにも挑戦できる機会が豊富にあります。
※以下技術やツールの使用が多いです。
【クラウド】OCI、Azure
【OS】Linux / Windows
【開発言語】ansible/terraform
【その他】IaC、kubernetes
◎案件内容について
【案件事例】
1.食品メーカ様の基幹システム基盤更改、クラウドリフト支援
食品メーカ様の基幹システムをOCIへ移行する案件において、エンドユーザ様向けの要件定義から移行まで包括的に支援を実施。
OCIのIaaSをはじめストレージ、DNS、AD周りの支援を行う。
2.某教育事業様のオンプレからのクラウドリフト支援
某教育事業様のシステムの更改案件において、オンプレからのクラウドリフト支援にてPoCから導入・移行まで支援を実施。
OCIのOCVSサービスを活用して、既存環境を変更せずにクラウドリフトの支援を行う。
3.人材派遣会社様の基盤更改
人材派遣会社様の基盤更改案件において、方式設計からリリースまでの工程を実施。
5人規模のチームリーダーとして案件を管理しながら、設計方針やPJ推進方法について顧客と折衝して円滑なPJ推進を支援する。
今後オンプレからクラウドへのクラウドリフト案件や
要件定義から設計・構築・移行を中心としたSI案件の需要拡大が見込まれます。
また、社内の他事業部と連携を強化し、案件拡大を図っていきます。
◎配属先の魅力
U-Wayプロダクトソリューション事業部は、OCIを主軸にオンプレからクラウドまでの基盤周りを中心に、技術力の高いメンバーが揃っています。
システム提案から基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。
わたしたちの仕事は、見えるシステムの土台を作る縁の下の力持ちというイメージを持っていただければと思います。
また、当社として初サービス提供として、U-Way(自動構築サービス)をリリースしており、
モデルサービスとして開発など自社独自パッケージの展開を若手中心(2年目〜7年目)に進めており、
業務以外の取り組みとしてより興味をもってもらい新たなサービス提供にも注力しており、挑戦して成長していく環境も提供しています。
・現在、リモートワークが7割以上となっています。
・月1回の部会開催によるコミュニケーション活性を行い、クラウド技術の最新動向の発表などを実施し、常に新しい情報を共有する場として活用しています。
・外部講師による勉強会を開催し、クラウドの設計知識など、業務に直結するスキルの向上を目指しています。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
PoC、システム化の検討といった上流工程から、その後の要件定義、設計、構築、テスト、リリースまでの一連作業を幅広く対応し、
案件によっては運用設計や運用維持保守も実施します。
【入社後に任せる業務内容】
●当社のプロジェクトは、平均5名程度のメンバーで構成されています。
期間は数ヶ月から1年強と幅広く、コンテナやKubernetesといった最新のクラウド技術に触れる機会も豊富です。
このポジションでは、主にチーム体制が安定している既存案件のプロジェクトリーダーとして、以下の業務をお任せします。
・メンバー管理
・顧客折衝
・ベンダーコントロール
・自動化開発業務
TerraformやAnsibleを用いた自動化開発に加え、多様な技術的課題に挑戦することで、技術者として大きく成長できる環境です。
また、自社独自の自動構築サービス「U-Way」をはじめとしたパッケージ開発も積極的に進めています。
安定した環境で経験を積みながら、新しい取り組みにも挑戦できる機会が豊富にあります。
※以下技術やツールの使用が多いです。
【クラウド】OCI、Azure
【OS】Linux / Windows
【開発言語】ansible/terraform
【その他】IaC、kubernetes
◎案件内容について
【案件事例】
1.食品メーカ様の基幹システム基盤更改、クラウドリフト支援
食品メーカ様の基幹システムをOCIへ移行する案件において、エンドユーザ様向けの要件定義から移行まで包括的に支援を実施。
OCIのIaaSをはじめストレージ、DNS、AD周りの支援を行う。
2.某教育事業様のオンプレからのクラウドリフト支援
某教育事業様のシステムの更改案件において、オンプレからのクラウドリフト支援にてPoCから導入・移行まで支援を実施。
OCIのOCVSサービスを活用して、既存環境を変更せずにクラウドリフトの支援を行う。
3.人材派遣会社様の基盤更改
人材派遣会社様の基盤更改案件において、方式設計からリリースまでの工程を実施。
5人規模のチームリーダーとして案件を管理しながら、設計方針やPJ推進方法について顧客と折衝して円滑なPJ推進を支援する。
今後オンプレからクラウドへのクラウドリフト案件や
要件定義から設計・構築・移行を中心としたSI案件の需要拡大が見込まれます。
また、社内の他事業部と連携を強化し、案件拡大を図っていきます。
◎配属先の魅力
U-Wayプロダクトソリューション事業部は、OCIを主軸にオンプレからクラウドまでの基盤周りを中心に、技術力の高いメンバーが揃っています。
システム提案から基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。
わたしたちの仕事は、見えるシステムの土台を作る縁の下の力持ちというイメージを持っていただければと思います。
また、当社として初サービス提供として、U-Way(自動構築サービス)をリリースしており、
モデルサービスとして開発など自社独自パッケージの展開を若手中心(2年目〜7年目)に進めており、
業務以外の取り組みとしてより興味をもってもらい新たなサービス提供にも注力しており、挑戦して成長していく環境も提供しています。
・現在、リモートワークが7割以上となっています。
・月1回の部会開催によるコミュニケーション活性を行い、クラウド技術の最新動向の発表などを実施し、常に新しい情報を共有する場として活用しています。
・外部講師による勉強会を開催し、クラウドの設計知識など、業務に直結するスキルの向上を目指しています。
◎活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
大手通信事業会社でのセキュリティエンジニア セキュリティ技術を用いた新規ソリューションモデル創出
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
先端技術(セキュリティ)に係わる以下の業務
<ソリューションモデルの創出>
・先端技術を用いたビジネスモデルの創出
・ビジネスモデル創出にあたる社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・社内勉強会などノウハウ展開に関する業務
<案件支援>
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務
<注力している技術分野>
・ゼロトラストセキュリティ
・アタックサーフェスマネジメント
・クラウドセキュリティ
表記以外も日々、セキュリティ分野の情報収集を行い、時勢を捉えた形で柔軟にソリューションモデルを創出
<ソリューションモデルの創出>
・先端技術を用いたビジネスモデルの創出
・ビジネスモデル創出にあたる社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・社内勉強会などノウハウ展開に関する業務
<案件支援>
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務
<注力している技術分野>
・ゼロトラストセキュリティ
・アタックサーフェスマネジメント
・クラウドセキュリティ
表記以外も日々、セキュリティ分野の情報収集を行い、時勢を捉えた形で柔軟にソリューションモデルを創出
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
バックエンドエンジニア
仕事内容
(雇用直後)
- 暗号資産取引における様々なニーズを満たすための新機能開発
- 社内外の要望と技術的な制約を深く理解した上での仕様策定
- マッチングエンジンを含むコアシステムのパフォーマンスや可用性の向上
- 取引所 API の設計、開発、ドキュメント管理
- システムのモニタリング、各種トラブルシューティング、アラート対応
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 国内トップクラスの暗号資産取引所で最先端のマッチングエンジン開発に携われる
- 高いパフォーマンスと可用性を追求し、エンジニアとして深みのある技術力をつけることができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる
バックエンドエンジニア
仕事内容
(雇用直後)
- 暗号資産取引における様々なニーズを満たすための新機能開発
- 社内外の要望と技術的な制約を深く理解した上での仕様策定
- マッチングエンジンを含むコアシステムのパフォーマンスや可用性の向上
- 取引所 API の設計、開発、ドキュメント管理
- システムのモニタリング、各種トラブルシューティング、アラート対応
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 国内トップクラスの暗号資産取引所で最先端のマッチングエンジン開発に携われる
- 高いパフォーマンスと可用性を追求し、エンジニアとして深みのある技術力をつけることができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のAndroidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
Androidエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- デジタル資産取引サービスの新機能追加に関わるネイティブアプリの設計・実装
- 各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくUI/UXの改善
- 問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とCX・営業との連携
- PdM・デザイナー・PMと連携したプロジェクト進行
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用(希望に応じて)
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 国内トップクラスのデジタル資産取引サービスのプロダクト開発組織で、自身の技術力を武器に圧倒的に使いやすい UI/UX に貢献することができる
- セキュリティや可用性を最重要としつつも、さまざまなトレードオフを考慮してスピード感を持った意思決定を行う経験をすることができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる
Androidエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- デジタル資産取引サービスの新機能追加に関わるネイティブアプリの設計・実装
- 各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくUI/UXの改善
- 問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とCX・営業との連携
- PdM・デザイナー・PMと連携したプロジェクト進行
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用(希望に応じて)
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 国内トップクラスのデジタル資産取引サービスのプロダクト開発組織で、自身の技術力を武器に圧倒的に使いやすい UI/UX に貢献することができる
- セキュリティや可用性を最重要としつつも、さまざまなトレードオフを考慮してスピード感を持った意思決定を行う経験をすることができる
- テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のクリプトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
クリプトエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- 取引所で新規暗号資産を扱うためのウォレットの実装
- 暗号資産に関する社内ツールやライブラリの提供
- 取扱暗号資産のアップデート対応やトラブルシューティング
- 暗号資産に関する技術的な情報の収集と評価
(変更の範囲)
- 同上
クリプトエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- 取引所で新規暗号資産を扱うためのウォレットの実装
- 暗号資産に関する社内ツールやライブラリの提供
- 取扱暗号資産のアップデート対応やトラブルシューティング
- 暗号資産に関する技術的な情報の収集と評価
(変更の範囲)
- 同上
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
データエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- ビジネスサイドと連携しながらデータ活用戦略の立案・推進
- 暗号資産取引所サービスのセキュリティ・監査要件を満たすDataLake・DWHの構築・運用
- 社内のデータ活用を支えるBIツールの社内利用サポート業務
- AWSのアナリティクスサービスを用いたストリーミング/バッチベースデータパイプライン開発・運用・改善
- データサイエンティスト・データアナリストが利用するデータ分析/ML基盤の運用・改善
- データセキュリティおよびプライバシーを考慮したデータ管理の実施
- (変更の範囲)同上
本ポジションの魅力
- 発展途上にあるデータ基盤やアーキテクチャの強化を主導し、構築・改善をリードする役割を担っていただきます。
成長段階にあるシステムの進化に大きく貢献し、技術的な方向性を示しながら組織全体のデータ戦略を推進していけるポジションです。
- 急速に進化する暗号資産業界でモダンな技術スタックを活用し、データの収集・変換・ロードなどのデータの整備から、分析基盤の構築、さらにはプロダクト開発まで、一貫して携わることができます。
- SlackやGoogle Meetなどのコミュニケーションツールを駆使したフルリモートによる柔軟な働き方が可能です。
データエンジニア
仕事内容
(雇入直後)
- ビジネスサイドと連携しながらデータ活用戦略の立案・推進
- 暗号資産取引所サービスのセキュリティ・監査要件を満たすDataLake・DWHの構築・運用
- 社内のデータ活用を支えるBIツールの社内利用サポート業務
- AWSのアナリティクスサービスを用いたストリーミング/バッチベースデータパイプライン開発・運用・改善
- データサイエンティスト・データアナリストが利用するデータ分析/ML基盤の運用・改善
- データセキュリティおよびプライバシーを考慮したデータ管理の実施
- (変更の範囲)同上
本ポジションの魅力
- 発展途上にあるデータ基盤やアーキテクチャの強化を主導し、構築・改善をリードする役割を担っていただきます。
成長段階にあるシステムの進化に大きく貢献し、技術的な方向性を示しながら組織全体のデータ戦略を推進していけるポジションです。
- 急速に進化する暗号資産業界でモダンな技術スタックを活用し、データの収集・変換・ロードなどのデータの整備から、分析基盤の構築、さらにはプロダクト開発まで、一貫して携わることができます。
- SlackやGoogle Meetなどのコミュニケーションツールを駆使したフルリモートによる柔軟な働き方が可能です。
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のQA Leader
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テスト計画の立案
テスト設計
テスト実行
テスト進捗管理・レポート
バグ管理や障害傾向分析
テスト設計
テスト実行
テスト進捗管理・レポート
バグ管理や障害傾向分析
ITコンサルティング会社でのローコードエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
ローコード開発プラットフォームを用いたアプリケーション設計・開発。
既存システムとの連携やAPI開発。
ビジネス要件に基づいたシステム設計・開発。
開発したアプリケーションのテスト・デプロイ。
技術ドキュメントの作成・維持管理。
など。
ローコードチームについて。
ローコード開発の専門チームとして、市場で急速に高まるニーズに応えるために設立されました。
ローコード技術に興味がある方や、今後この分野に特化していきたい方にとって、非常に魅力的な部門となります。
ベトナム本国とも連携することもあり、先端テクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
目指す組織。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織体制のもと、個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定と挑戦を繰り返すことで、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ローコード開発プラットフォームを用いたアプリケーション設計・開発。
既存システムとの連携やAPI開発。
ビジネス要件に基づいたシステム設計・開発。
開発したアプリケーションのテスト・デプロイ。
技術ドキュメントの作成・維持管理。
など。
ローコードチームについて。
ローコード開発の専門チームとして、市場で急速に高まるニーズに応えるために設立されました。
ローコード技術に興味がある方や、今後この分野に特化していきたい方にとって、非常に魅力的な部門となります。
ベトナム本国とも連携することもあり、先端テクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
目指す組織。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織体制のもと、個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定と挑戦を繰り返すことで、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
【広島】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるWindowsサーバーエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業向けCAD/PLMといった製造DXの核となるソリューションインフラをご経験に応じてお任せします。
・対象システムのインフラ設計おおび提案
・Windows Serverを中心としたインフラ構築および導入後の運用維持推進
・活用提案や業務改善のコンサルティング
・対象システムのインフラ設計おおび提案
・Windows Serverを中心としたインフラ構築および導入後の運用維持推進
・活用提案や業務改善のコンサルティング
日系大手電機・通信機器メーカーでのSDV開発におけるTech Specialist(自動車業界・新事業開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下いずれかの領域で技術メンバーとして製品・サービス開発を担って頂くことを想定しております。
<SDVにおけるソフトウェア開発環境>
・SDVに関わるAIモデルをMLOPSを構築することで効率的に生成するための開発となります。そのため、当社内の基礎研究所と連携して、エージェントを含むマルチモーダルな最新のAIを活用した開発に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<AD/ADAS関連>
・認識、予測、計画に関するAIモデル開発、及び、将来的にはE2Eでの完全自動化に向けた取り組みをしています。当社内の基礎研究所と連携したトライアルとしての位置づけでの実績作りからとなりますが、上記のSDVにおけるソフトウェア開発環境を活用して今後、開発を加速している領域に携わることができます。
・AIモデルの検証のためにアジャイル的にプログラミングとAI検証するためにシミュレーション、及び、実車を活用した評価を頂く、業務となります。
<E/Eアーキテクチャ関連(特にコネクティブ領域)>
・SDVの根幹に関わるアーキテクチャを踏まえて、継続的にSWを更新するための開発に携わることができます。
・アーキテクチャとそれに基づく機能配置の検討から開始し、その後当社としての機能適用のための開発を実施する形となります。
<IVI関連>
・当社が得意とする認証や各種特徴量を利用した分析、AIを活用した取り組みを基盤にIVIの中でサービスを顧客価値の新規創出する活動に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<SDVにおけるソフトウェア開発環境>
・SDVに関わるAIモデルをMLOPSを構築することで効率的に生成するための開発となります。そのため、当社内の基礎研究所と連携して、エージェントを含むマルチモーダルな最新のAIを活用した開発に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<AD/ADAS関連>
・認識、予測、計画に関するAIモデル開発、及び、将来的にはE2Eでの完全自動化に向けた取り組みをしています。当社内の基礎研究所と連携したトライアルとしての位置づけでの実績作りからとなりますが、上記のSDVにおけるソフトウェア開発環境を活用して今後、開発を加速している領域に携わることができます。
・AIモデルの検証のためにアジャイル的にプログラミングとAI検証するためにシミュレーション、及び、実車を活用した評価を頂く、業務となります。
<E/Eアーキテクチャ関連(特にコネクティブ領域)>
・SDVの根幹に関わるアーキテクチャを踏まえて、継続的にSWを更新するための開発に携わることができます。
・アーキテクチャとそれに基づく機能配置の検討から開始し、その後当社としての機能適用のための開発を実施する形となります。
<IVI関連>
・当社が得意とする認証や各種特徴量を利用した分析、AIを活用した取り組みを基盤にIVIの中でサービスを顧客価値の新規創出する活動に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
国内大手ITコンサルティング企業でのインフラエンジニア(グローバル企業での大規模インフラリーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1070万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社顧客であるグローバル企業の基盤チームにて、以下業務をお任せします。
・サーバ・ネットワークを中心としたインフラ基盤の保守、および改修プロジェクトにおけるリーダー業務
・要件定義から設計、構築、テスト、運用移行までの全工程を統括
・顧客折衝、仕様調整、進捗管理を通じてプロジェクトを円滑に推進
【具体的な業務内容】
・要件定義・設計
サーバ(Linux/Windows)、ネットワーク(Cisco、Juniper等)の構成設計
セキュリティ方針、認証・アクセス制御、バックアップ・監視設計
・プロジェクト管理
WBS策定・進捗管理、課題管理、品質管理
スケジュール調整、リスク管理、変更管理
・チームマネジメント
5〜10名程度のチームリード、作業指示、レビュー
協力会社との調整、ベンダーコントロール
・顧客対応
仕様説明、提案資料作成、会議ファシリテーション
【業務環境】
顧客規模:従業員数約10万人
管理サーバ 約400、管理NW機器約 250、(内、当社管理機器 100程度 (VM含む) … 主にUbuntu、VMware等
【業務の魅力】
・グローバル×大規模なインフラ基盤に携わることができます。
世界的に事業を展開する企業のプラットフォームを担当、安定したサービス提供を実現するための仕組みづくりにダイレクトに携わることができます。
システム全体の構想や理念に基づいたネットワーク設計を行うなど、グローバルインフラならではの経験を身に着けることが可能です。
・サーバ・ネットワークを中心としたインフラ基盤の保守、および改修プロジェクトにおけるリーダー業務
・要件定義から設計、構築、テスト、運用移行までの全工程を統括
・顧客折衝、仕様調整、進捗管理を通じてプロジェクトを円滑に推進
【具体的な業務内容】
・要件定義・設計
サーバ(Linux/Windows)、ネットワーク(Cisco、Juniper等)の構成設計
セキュリティ方針、認証・アクセス制御、バックアップ・監視設計
・プロジェクト管理
WBS策定・進捗管理、課題管理、品質管理
スケジュール調整、リスク管理、変更管理
・チームマネジメント
5〜10名程度のチームリード、作業指示、レビュー
協力会社との調整、ベンダーコントロール
・顧客対応
仕様説明、提案資料作成、会議ファシリテーション
【業務環境】
顧客規模:従業員数約10万人
管理サーバ 約400、管理NW機器約 250、(内、当社管理機器 100程度 (VM含む) … 主にUbuntu、VMware等
【業務の魅力】
・グローバル×大規模なインフラ基盤に携わることができます。
世界的に事業を展開する企業のプラットフォームを担当、安定したサービス提供を実現するための仕組みづくりにダイレクトに携わることができます。
システム全体の構想や理念に基づいたネットワーク設計を行うなど、グローバルインフラならではの経験を身に着けることが可能です。
【大阪】大手通信会社ユーザー系SIerにおける通信インフラ保守運用エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手通信グループの通信ネットワークを構成する伝送システム、交換システムの保守・運用
並びに維持業務(緊急な支援要請時は24時間365日対応します)
【詳細】
システム:伝送システム、交換システム(固定電話・IP電話)
業務 :保守・運用・維持業務
ネットワークを構成する設備が故障した場合の手順確立、故障回復対応、同じ故障が
発生しないように再発防止の検討や、そもそも故障が発生しないようにする未然防止策の
検討を行い、社会インフラとしての通信ネットワークの安定的なサービス提供に
貢献するための業務を実施して頂きます。
1.トラブルシューティング
(サービス・設備故障回復支援、災害復旧支援、再発防止提案含む)
2.原因究明(故障被疑装置の切り分け・特定)
3.コンサルティング
(関係各社からの問合せ、技術相談等)
4.設備回復リモート業務
(伝送システム、交換システムの装置故障における
故障装置交換遠隔オペレーション)
5.デリバリ業務
(各種ネットワークシステム並びにオペレーションシステムのバージョンアップ・
パッチ適用作業)
6.保守運用業務(オペレーションシステムの定期作業、点検、正常性確認等)
7.改修作業(各種ネットワークシステム系装置内ファームウェア更新等)
8.未然防止(故障を未然に防止する、また発生しても影響を最小限に抑える)
◆オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・原則、システム構成や運用・保守業務を学ぶ習熟期間を数か月設け、その後、
ステークホルダとの関係構築や企画検討に進んでもらう等を計画的に進めます。
・勤務形態については出社・リモート勤務について入社直後には孤立することのないよう
上長と相談しながら、かつワークライフも柔軟かつ充実できるよう進めます。
・テクニカルや共通スキルアップを図る研修メニューを用意しており、
業務時間内で必要に応じて受講いただきます。
・スキルアップについてはまずシステム保守・運用業務からスタートしますが、
経験に応じて管理業務や業務リーダを経験していただき業務マネージャー(PM)に
キャリアアップするイメージです。
さらにこれらの経験を活かし複数案件・業務のPMを束ねてマネージメントする
キャリアアップも推奨しています。
並びに維持業務(緊急な支援要請時は24時間365日対応します)
【詳細】
システム:伝送システム、交換システム(固定電話・IP電話)
業務 :保守・運用・維持業務
ネットワークを構成する設備が故障した場合の手順確立、故障回復対応、同じ故障が
発生しないように再発防止の検討や、そもそも故障が発生しないようにする未然防止策の
検討を行い、社会インフラとしての通信ネットワークの安定的なサービス提供に
貢献するための業務を実施して頂きます。
1.トラブルシューティング
(サービス・設備故障回復支援、災害復旧支援、再発防止提案含む)
2.原因究明(故障被疑装置の切り分け・特定)
3.コンサルティング
(関係各社からの問合せ、技術相談等)
4.設備回復リモート業務
(伝送システム、交換システムの装置故障における
故障装置交換遠隔オペレーション)
5.デリバリ業務
(各種ネットワークシステム並びにオペレーションシステムのバージョンアップ・
パッチ適用作業)
6.保守運用業務(オペレーションシステムの定期作業、点検、正常性確認等)
7.改修作業(各種ネットワークシステム系装置内ファームウェア更新等)
8.未然防止(故障を未然に防止する、また発生しても影響を最小限に抑える)
◆オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・原則、システム構成や運用・保守業務を学ぶ習熟期間を数か月設け、その後、
ステークホルダとの関係構築や企画検討に進んでもらう等を計画的に進めます。
・勤務形態については出社・リモート勤務について入社直後には孤立することのないよう
上長と相談しながら、かつワークライフも柔軟かつ充実できるよう進めます。
・テクニカルや共通スキルアップを図る研修メニューを用意しており、
業務時間内で必要に応じて受講いただきます。
・スキルアップについてはまずシステム保守・運用業務からスタートしますが、
経験に応じて管理業務や業務リーダを経験していただき業務マネージャー(PM)に
キャリアアップするイメージです。
さらにこれらの経験を活かし複数案件・業務のPMを束ねてマネージメントする
キャリアアップも推奨しています。
有名ゲーム会社でのフロントエンドエンジニア(新規タイトル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるWebフロントエンド開発を担当いただきます。
ゲーム公式サイトやティザーサイト、キャンペーンページの構築・更新を通じて、日本ユーザーに魅力的な体験を提供することがミッションです。
UI/UX設計に基づき、レスポンシブ対応や最新技術を活用した高品質なWeb実装を行い、デザイナーやバックエンドエンジニアと連携しながら開発を進めます。
◆具体的な業務内容
・ゲーム公式サイトの構築・更新
・アップデート告知やイベント特設ページの制作
・UI/UX設計に基づくレスポンシブ対応
・デザイナーとの連携によるビジュアル実装
・コード品質管理(ESLint / Prettierなど)
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるWebフロントエンド開発を担当いただきます。
ゲーム公式サイトやティザーサイト、キャンペーンページの構築・更新を通じて、日本ユーザーに魅力的な体験を提供することがミッションです。
UI/UX設計に基づき、レスポンシブ対応や最新技術を活用した高品質なWeb実装を行い、デザイナーやバックエンドエンジニアと連携しながら開発を進めます。
◆具体的な業務内容
・ゲーム公式サイトの構築・更新
・アップデート告知やイベント特設ページの制作
・UI/UX設計に基づくレスポンシブ対応
・デザイナーとの連携によるビジュアル実装
・コード品質管理(ESLint / Prettierなど)
有名ゲーム会社でのWebバックエンドエンジニア(新規タイトル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるWebバックエンド開発を担当いただきます。
ゲーム公式サイトやキャンペーンページ、アカウント管理・決済システムなど、サービスの根幹を支えるサーバサイドの設計・開発がミッションです。
大規模トラフィックに対応する高性能なAPI設計、セキュリティ強化、AWS環境での運用など、技術的チャレンジが豊富なポジションです。
リリース後も継続的な機能改善や新サービス開発に携わり、企画段階からアーキテクト設計まで幅広く関与できます。
具体的には下記の業務となります。
・ ゲームユーザーの利便性向上を目的としたモバイル・Webサービスのサーバサイドの設計開発
・ モバイル・Webサービスの企画、仕様策定、設計、レビューなど開発プロジェクトマネジメント
・ システムアーキテクトおよび開発メンバーの技術主導役としてのマネジメント
・ ゲーム分野に関連する先端技術の調査、導入提案など
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるWebバックエンド開発を担当いただきます。
ゲーム公式サイトやキャンペーンページ、アカウント管理・決済システムなど、サービスの根幹を支えるサーバサイドの設計・開発がミッションです。
大規模トラフィックに対応する高性能なAPI設計、セキュリティ強化、AWS環境での運用など、技術的チャレンジが豊富なポジションです。
リリース後も継続的な機能改善や新サービス開発に携わり、企画段階からアーキテクト設計まで幅広く関与できます。
具体的には下記の業務となります。
・ ゲームユーザーの利便性向上を目的としたモバイル・Webサービスのサーバサイドの設計開発
・ モバイル・Webサービスの企画、仕様策定、設計、レビューなど開発プロジェクトマネジメント
・ システムアーキテクトおよび開発メンバーの技術主導役としてのマネジメント
・ ゲーム分野に関連する先端技術の調査、導入提案など
有名ゲーム会社での新規タイトル立ち上げ及び運営担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおける日本公式SNS運営およびアウターゲームイベント運営を担当いただきます。
X(旧Twitter)を中心としたSNSチャネルの企画・投稿・ユーザー反応分析、コミュニティとのエンゲージメント強化が主な業務です。
また、オンライン上でユーザーと楽しむイベントや、CSP(クリエイター)とのコラボイベントの企画・進行管理、CSP管理も重要な役割となります。
ゲームに関する必要情報(アップデート、メンテナンス、障害発生など)の告知文作成も含め、社内関係部署や開発チームと連携しながら運営施策を実行していただきます。
具体的には下記の業務です。
・新規ゲームタイトルの立ち上げにかかわる業務
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・日本公式SNSチャネル運営(X メイン)
・SNSコンテンツ制作ディレクションおよびユーザー反応分析
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ユーザーを巻き込んだイベント企画
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおける日本公式SNS運営およびアウターゲームイベント運営を担当いただきます。
X(旧Twitter)を中心としたSNSチャネルの企画・投稿・ユーザー反応分析、コミュニティとのエンゲージメント強化が主な業務です。
また、オンライン上でユーザーと楽しむイベントや、CSP(クリエイター)とのコラボイベントの企画・進行管理、CSP管理も重要な役割となります。
ゲームに関する必要情報(アップデート、メンテナンス、障害発生など)の告知文作成も含め、社内関係部署や開発チームと連携しながら運営施策を実行していただきます。
具体的には下記の業務です。
・新規ゲームタイトルの立ち上げにかかわる業務
・モバイルゲームのカルチャライズ
・モバイルゲームの運用
・日本公式SNSチャネル運営(X メイン)
・SNSコンテンツ制作ディレクションおよびユーザー反応分析
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ユーザーを巻き込んだイベント企画
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
有名ゲーム会社での品質管理スタッフ(新規タイトル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるコンテンツQA業務を担当いただきます。
ゲーム内コンテンツとデータ・確率の検証、アップデートやメンテナンス時のテスト、UI/UX基準に沿った品質チェック、パッチノートの確認と管理、QAレポート作成が主な業務です。
テストケース作成から不具合報告、改善提案まで一貫して担当し、開発チームや運営チームと連携しながらサービス品質の向上に貢献するポジションです。
具体的には、下記の業務となります。
・テスト計画
・テストフローの構築
・テスト項目書設計、改善
・ゲームコンテンツの検証およびテスト
・パッチノートの内容確認と検証・管理
・QAレポートの作成
・ゲームメンテナンス前後の動作確認および安定性チェック
・JIRAや内部ツールを用いたバグ管理・進捗管理
・業務効率向上の為の施策や体制編成などの提案
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるコンテンツQA業務を担当いただきます。
ゲーム内コンテンツとデータ・確率の検証、アップデートやメンテナンス時のテスト、UI/UX基準に沿った品質チェック、パッチノートの確認と管理、QAレポート作成が主な業務です。
テストケース作成から不具合報告、改善提案まで一貫して担当し、開発チームや運営チームと連携しながらサービス品質の向上に貢献するポジションです。
具体的には、下記の業務となります。
・テスト計画
・テストフローの構築
・テスト項目書設計、改善
・ゲームコンテンツの検証およびテスト
・パッチノートの内容確認と検証・管理
・QAレポートの作成
・ゲームメンテナンス前後の動作確認および安定性チェック
・JIRAや内部ツールを用いたバグ管理・進捗管理
・業務効率向上の為の施策や体制編成などの提案
銀行での金融ソリューションにおけるエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜980万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ITテクノロジーを用いて社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、
新たな顧客体験の提供、全国約2万8000台の生活インフラへと進化を遂げたコンビニATMを活用したさらなるサービスの開発や新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
最近の取り組みとしては、モバイルデバイスやAPIを活用した内外システム・サービスとの連携促進や、データ活用による新たな価値の提供、マイクロサービス開発の推進等を進めています。
当ポジションでは、顧客ニーズの変化やビジネス上の要請に柔軟かつ速やかに対応していくために、内製・アジャイルでのシステム開発を担って頂きます。
【ポジションの役割】
・スマホアプリやAPIを活用したデジタルサービスの実現
・開発の内製化、アジャイル開発の推進によるビジネス貢献スピードの向上
・アジャイル開発、UI/UXデザインへの取り組みを通じたDXカルチャの定着
・PoC(実証実験)を通じた新技術の検証、新ビジネスの検討
・対顧サービスや業務システムの保守・運用
銀行システムは重要な社会インフラの1つであり、その極めて公共性の高いミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。
また、銀行サービスだけでなく、決済などリテール事業領域も拡大中であり、コンビニなど小売り各社の店舗を訪れる1日当たり2,000万人のお客さまの暮らしを支えるサービスやプロダクトの開発に携わる機会もあります。
◆将来的なキャリア
フルスタックエンジニアとしての幅広いスキルを活かしながら、テックリードやエンジニアリングマネージャとして組織をリードできる人材へ成長していくことが期待されています。
また、以下のようなチャンスもあります。
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立ち上げ
・組織の垣根を超えたプロジェクト推進による、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装までの幅広い経験
・生成AIの活用を活かした革新的なシステムやサービスの開発への挑戦
新たな顧客体験の提供、全国約2万8000台の生活インフラへと進化を遂げたコンビニATMを活用したさらなるサービスの開発や新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
最近の取り組みとしては、モバイルデバイスやAPIを活用した内外システム・サービスとの連携促進や、データ活用による新たな価値の提供、マイクロサービス開発の推進等を進めています。
当ポジションでは、顧客ニーズの変化やビジネス上の要請に柔軟かつ速やかに対応していくために、内製・アジャイルでのシステム開発を担って頂きます。
【ポジションの役割】
・スマホアプリやAPIを活用したデジタルサービスの実現
・開発の内製化、アジャイル開発の推進によるビジネス貢献スピードの向上
・アジャイル開発、UI/UXデザインへの取り組みを通じたDXカルチャの定着
・PoC(実証実験)を通じた新技術の検証、新ビジネスの検討
・対顧サービスや業務システムの保守・運用
銀行システムは重要な社会インフラの1つであり、その極めて公共性の高いミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。
また、銀行サービスだけでなく、決済などリテール事業領域も拡大中であり、コンビニなど小売り各社の店舗を訪れる1日当たり2,000万人のお客さまの暮らしを支えるサービスやプロダクトの開発に携わる機会もあります。
◆将来的なキャリア
フルスタックエンジニアとしての幅広いスキルを活かしながら、テックリードやエンジニアリングマネージャとして組織をリードできる人材へ成長していくことが期待されています。
また、以下のようなチャンスもあります。
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立ち上げ
・組織の垣根を超えたプロジェクト推進による、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装までの幅広い経験
・生成AIの活用を活かした革新的なシステムやサービスの開発への挑戦
大手携帯電話通信キャリアでのクレジットカード基盤システム担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・クレジットカード基幹システム及び付随する周辺システムの開発管理
・要件定義工程での外接を含むステークホルダ調整
・既存システムに対する機能改善に関する開発管理
・不具合発生時の原因分析・リカバリ対応
担当いただく業務概要
<担当業務>
・開発案件の対応
-ビジネス部門からの要望を社内外の開発関連部署と連携・調整しながら、
要望実現に向けたアプリケーション業務要件・システム要件調整
-開発における課題や商用導入時の課題について、QCDを考慮した調整の実施
・想定外事象への対応
-基幹システムの想定外事象などへの対応
<業務の魅力>
・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。
・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。
・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。
・クレジットカード基幹システム及び付随する周辺システムの開発管理
・要件定義工程での外接を含むステークホルダ調整
・既存システムに対する機能改善に関する開発管理
・不具合発生時の原因分析・リカバリ対応
担当いただく業務概要
<担当業務>
・開発案件の対応
-ビジネス部門からの要望を社内外の開発関連部署と連携・調整しながら、
要望実現に向けたアプリケーション業務要件・システム要件調整
-開発における課題や商用導入時の課題について、QCDを考慮した調整の実施
・想定外事象への対応
-基幹システムの想定外事象などへの対応
<業務の魅力>
・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。
・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。
・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。
上場マーケティング支援企業でのフロントエンドエンジニア(SaaS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
自社プロダクトの新規機能開発、保守開発、新技術の調査、検証。
管理画面の使いやすさ、操作しやすさを改善するUI/UX改善、機能不足の解消。
エンドユーザーが使用するチャット、フォーム画面のCVR改善。
他社サービス、自社プロダクトとのサービス連携に伴う開発と運用保守。
使用している言語、ライブラリのバージョンアップなどの運用保守。
開発生産性の向上につながる新規ライブラリ、開発ツールの導入。
この仕事で得られる経験、魅力
スピード感のある環境で、各自に大きな裁量権が与えられます。
モダンフロントエンド開発を中心にバックエンド開発にも関わりながら、フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験をすることができます。
最新のAI技術を利用できる環境です。
グロース期のプロダクト開発を経験できます。
技術交流や学びを促進する文化の中で、自己成長が可能です。
週2日の在宅勤務を含む柔軟な働き方と手厚い手当・福利厚生制度で安心と働きやすさを実感できる環境です。
入社後のキャリアパス
中長期的には、以下のようなキャリアパス/ポジションを目指せます。
【中期】フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験。
セキュリティ基準に準拠したインフラ環境の構築や運用保守などのフルスタック領域をさらに拡大。
【長期】テックリードとしてプロダクトの機能開発全般を牽引するポジション。
マネージャーとしてプロダクト全体の機能開発の意思決定を担い、開発組織のマネジメントを行うポジション。
自社プロダクトの新規機能開発、保守開発、新技術の調査、検証。
管理画面の使いやすさ、操作しやすさを改善するUI/UX改善、機能不足の解消。
エンドユーザーが使用するチャット、フォーム画面のCVR改善。
他社サービス、自社プロダクトとのサービス連携に伴う開発と運用保守。
使用している言語、ライブラリのバージョンアップなどの運用保守。
開発生産性の向上につながる新規ライブラリ、開発ツールの導入。
この仕事で得られる経験、魅力
スピード感のある環境で、各自に大きな裁量権が与えられます。
モダンフロントエンド開発を中心にバックエンド開発にも関わりながら、フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験をすることができます。
最新のAI技術を利用できる環境です。
グロース期のプロダクト開発を経験できます。
技術交流や学びを促進する文化の中で、自己成長が可能です。
週2日の在宅勤務を含む柔軟な働き方と手厚い手当・福利厚生制度で安心と働きやすさを実感できる環境です。
入社後のキャリアパス
中長期的には、以下のようなキャリアパス/ポジションを目指せます。
【中期】フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験。
セキュリティ基準に準拠したインフラ環境の構築や運用保守などのフルスタック領域をさらに拡大。
【長期】テックリードとしてプロダクトの機能開発全般を牽引するポジション。
マネージャーとしてプロダクト全体の機能開発の意思決定を担い、開発組織のマネジメントを行うポジション。
上場マーケティング支援企業でのフルスタックエンジニア(SaaS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
フルスタック開発
- PHPを利用したバックエンド開発
- PHP、Javascript、Typescriptを利用したフロントエンド開発
- Node.jsやNest.jsなど様々な言語を利用した他プロダクトとの連携部分開発
- AWSを利用したインフラ設計・構築
- AWS Aurora、Bigqueryを利用したデータベース設計・構築
- 要件定義のサポート、基本設計、詳細設計
この仕事で得られる経験、魅力
複数プロダクトにまたがる技術に関われる
- 当社では多くのSaaSプロダクトを自社開発しており、使われている技術は製品によって様々です。本ポジションはMAの担当ですが、他プロダクトと関わる機会は非常に多く、様々な技術に触れる機会があります
最先端技術に触れる機会:
- 最新のマーケティング技術を駆使したプロダクト開発に携われる
クリエイティブな環境:
- 自由な発想でプロダクトを設計・開発し、ユーザーフレンドリーなプロダクトを提供することができる
- 上場企業の安定した経営基盤を背景に安心して開発に取り組める
成長機会:
- ゼロイチからイチジュウに切り替わるスタートアップの加速期のような熱意のチームで働くことができる
- ハイレベルなエンジニアと一緒に開発、技術力を磨ける環境
入社後のキャリアパス
業務に慣れていただいた後は、以下の2通りのキャリアパスがございます
・テックリード
技術のスペシャリストとして、アーキテクト設計を担当
・マネジメント
・チームリーダー、エンジニアリングマネージャーとして後輩やチームのマネジメントを担当
・プロダクトの根本的な課題を発見し、プロダクト価値を向上させるための提案推進を担当
フルスタック開発
- PHPを利用したバックエンド開発
- PHP、Javascript、Typescriptを利用したフロントエンド開発
- Node.jsやNest.jsなど様々な言語を利用した他プロダクトとの連携部分開発
- AWSを利用したインフラ設計・構築
- AWS Aurora、Bigqueryを利用したデータベース設計・構築
- 要件定義のサポート、基本設計、詳細設計
この仕事で得られる経験、魅力
複数プロダクトにまたがる技術に関われる
- 当社では多くのSaaSプロダクトを自社開発しており、使われている技術は製品によって様々です。本ポジションはMAの担当ですが、他プロダクトと関わる機会は非常に多く、様々な技術に触れる機会があります
最先端技術に触れる機会:
- 最新のマーケティング技術を駆使したプロダクト開発に携われる
クリエイティブな環境:
- 自由な発想でプロダクトを設計・開発し、ユーザーフレンドリーなプロダクトを提供することができる
- 上場企業の安定した経営基盤を背景に安心して開発に取り組める
成長機会:
- ゼロイチからイチジュウに切り替わるスタートアップの加速期のような熱意のチームで働くことができる
- ハイレベルなエンジニアと一緒に開発、技術力を磨ける環境
入社後のキャリアパス
業務に慣れていただいた後は、以下の2通りのキャリアパスがございます
・テックリード
技術のスペシャリストとして、アーキテクト設計を担当
・マネジメント
・チームリーダー、エンジニアリングマネージャーとして後輩やチームのマネジメントを担当
・プロダクトの根本的な課題を発見し、プロダクト価値を向上させるための提案推進を担当
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での新規事業開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業向けSaaSの新規プロダクト開発に携わっていただきます。
企画段階から参画し、事業成長に直結するプロダクトを、技術の力でゼロから作り上げることがミッションです。
【具体的な業務内容】
1.新規SaaSプロダクトの設計・開発・運用
・ゼロイチの推進: PoCやMVP開発、リリース、その後の機能改善まで、プロダクトの全ライフサイクルをリード。
・技術選定と設計: 要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計(モダンアーキテクチャ、マイクロサービス化、AI連携等)に主体的に関与。
2.フルスタックな実装
・フロントエンド(TypeScript, React)からバックエンド(NestJSなど)、インフラ(AWS)まで一貫した開発を担当。
3.開発環境・文化の整備
・CI/CDやテスト自動化などの開発プロセスを整備し、スピードと品質を両立させるための仕組みを構築(DevOpsへの興味を歓迎)。
4.クロスファンクショナルな協働
・PdM・デザイナー・カスタマーサクセスなど他職種と密に連携し、顧客価値を最大化するプロダクト開発を実現。
●このポジションの魅力
・国内フルリモート勤務の実現: 勤務地は問わず、集中できる環境で最高のパフォーマンスを発揮できます。
・圧倒的な裁量とゼロイチ経験: 企画段階から参画し、技術選定や設計方針をリードできる裁量があり、ゼロからのプロダクト立ち上げ経験を積めます。
・フルスタックな技術実践: フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して関わり、モダンスタックを活用した開発を実践できます。
・ビジネス直結の技術的意思決定: ビジネスサイドとの距離が近く、顧客の課題や事業の成長に直結する技術的意思決定や文化づくりに深く関与できます。
●期待する具体的な成果
・新規SaaSプロダクトのPoCやMVP開発、および安定したサービスリリース。
・新規事業開発に伴う最適な技術・アーキテクチャ選定を主導。
・提供サービスの運用・保守体制の構築と、開発プロセスや技術選定への改善提案・実行。
・入社後はチームリーダーとして、進捗管理・レビュー・フォロー等を通じたメンバーの成果最大化への貢献。
企画段階から参画し、事業成長に直結するプロダクトを、技術の力でゼロから作り上げることがミッションです。
【具体的な業務内容】
1.新規SaaSプロダクトの設計・開発・運用
・ゼロイチの推進: PoCやMVP開発、リリース、その後の機能改善まで、プロダクトの全ライフサイクルをリード。
・技術選定と設計: 要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計(モダンアーキテクチャ、マイクロサービス化、AI連携等)に主体的に関与。
2.フルスタックな実装
・フロントエンド(TypeScript, React)からバックエンド(NestJSなど)、インフラ(AWS)まで一貫した開発を担当。
3.開発環境・文化の整備
・CI/CDやテスト自動化などの開発プロセスを整備し、スピードと品質を両立させるための仕組みを構築(DevOpsへの興味を歓迎)。
4.クロスファンクショナルな協働
・PdM・デザイナー・カスタマーサクセスなど他職種と密に連携し、顧客価値を最大化するプロダクト開発を実現。
●このポジションの魅力
・国内フルリモート勤務の実現: 勤務地は問わず、集中できる環境で最高のパフォーマンスを発揮できます。
・圧倒的な裁量とゼロイチ経験: 企画段階から参画し、技術選定や設計方針をリードできる裁量があり、ゼロからのプロダクト立ち上げ経験を積めます。
・フルスタックな技術実践: フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して関わり、モダンスタックを活用した開発を実践できます。
・ビジネス直結の技術的意思決定: ビジネスサイドとの距離が近く、顧客の課題や事業の成長に直結する技術的意思決定や文化づくりに深く関与できます。
●期待する具体的な成果
・新規SaaSプロダクトのPoCやMVP開発、および安定したサービスリリース。
・新規事業開発に伴う最適な技術・アーキテクチャ選定を主導。
・提供サービスの運用・保守体制の構築と、開発プロセスや技術選定への改善提案・実行。
・入社後はチームリーダーとして、進捗管理・レビュー・フォロー等を通じたメンバーの成果最大化への貢献。
デジタルマーケティング会社でのRevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の収益プロセスには、営業、マーケティング、広告運用など多様な部門が関わっており、それぞれが異なるシステムとデータを扱っています。
収益を最大化するには、これらのプロセスを一気通貫で可視化し、最適化する必要があります。
そのためには、部門を横断してデータを統合し、収益に関わるすべてのプロセスを同じ言語で語れる基盤が不可欠です。
データ戦略局では、広告プラットフォーム、商談情報、マーケティングデータ、マスターデータなど多種多様なデータを「ひとつなぎ」にする基盤構築を急ピッチで進めています。
この取り組みは、適切に設計されれば組織全体の生産性を飛躍的に向上させる一方、不適切な設計はすべてのデータ業務の足かせとなります。
だからこそ私たちは、ビジネス・事業・業務・人に深く精通し、あるべき姿を実装することを大切にしています。
私たちが目指すのは、データを共通言語として組織全体を繋ぎ、人と人のコミュニケーションを圧倒的にスムーズにする環境です。
同じ言葉、同じ意味で議論できる組織は、本質的な対話を可能にし、迅速な意思決定を実現します。
そしてこれは、来るAI時代において競争優位性を生み出す源泉となります。
【RevOpsエンジニアの役割】
RevOpsエンジニアは、組織部門を横断し、収益創出プロセス全体を統合・最適化する役割を担います。
これまで各部門が個別に管理してきた業務とデータを一つの流れとして捉え直し、部門間のサイロを打破することで事業価値を最大化します。
具体的には、Go-to-Market戦略に基づいて、見込み客の獲得から契約、そして継続利用に至るレベニュープロセスを一気通貫で設計・構築します。
日々のオペレーションを標準化するPlaybookの策定から現場への浸透まで、実行の全プロセスをスコープにします。
つまり、戦略を描くThinkerであると同時に、それを現場で実現するDoerとしての役割を果たします。
最終的な目標は、データに基づく意思決定の仕組みを設計・実装し、顧客獲得から収益化までのプロセスを継続的に改善できる体制を確立することです。
◆このポジションの魅力
・組織変革を主導できる
複数事業の統合により組織が拡大し、その複雑性も増しています。
データに基づく意思決定の重要性が高まる中、組織全体のデータ活用を推進できます。
組織変革の最前線で大きな影響を与えられるポジションです。
・RevOps専任ポジション
現在、日本国内でRevOpsに組織的に取り組んでいる企業は限られており、専任のRevOpsエンジニアを置いている企業はさらに少ない状況です。
当社では、収益プロセス全体の最適化を事業成長の鍵と捉え、この領域に専任で取り組める体制を整えています。
データ基盤の整備だけでなく、各部門のプロセス設計から、実際の運用定着まで、一貫して担当できます。
兼務ではなく専任だからこそ、各部門に深く関わりながら、腰を据えて取り組める環境です。
・経営リソースとしてのデータ活用を推進
VPoD(Vice President of Data)と直接連携し、経営の意思決定に活用する基盤を構築します。
全社のデータドリブン経営への転換において中心的な役割を担います。
収益を最大化するには、これらのプロセスを一気通貫で可視化し、最適化する必要があります。
そのためには、部門を横断してデータを統合し、収益に関わるすべてのプロセスを同じ言語で語れる基盤が不可欠です。
データ戦略局では、広告プラットフォーム、商談情報、マーケティングデータ、マスターデータなど多種多様なデータを「ひとつなぎ」にする基盤構築を急ピッチで進めています。
この取り組みは、適切に設計されれば組織全体の生産性を飛躍的に向上させる一方、不適切な設計はすべてのデータ業務の足かせとなります。
だからこそ私たちは、ビジネス・事業・業務・人に深く精通し、あるべき姿を実装することを大切にしています。
私たちが目指すのは、データを共通言語として組織全体を繋ぎ、人と人のコミュニケーションを圧倒的にスムーズにする環境です。
同じ言葉、同じ意味で議論できる組織は、本質的な対話を可能にし、迅速な意思決定を実現します。
そしてこれは、来るAI時代において競争優位性を生み出す源泉となります。
【RevOpsエンジニアの役割】
RevOpsエンジニアは、組織部門を横断し、収益創出プロセス全体を統合・最適化する役割を担います。
これまで各部門が個別に管理してきた業務とデータを一つの流れとして捉え直し、部門間のサイロを打破することで事業価値を最大化します。
具体的には、Go-to-Market戦略に基づいて、見込み客の獲得から契約、そして継続利用に至るレベニュープロセスを一気通貫で設計・構築します。
日々のオペレーションを標準化するPlaybookの策定から現場への浸透まで、実行の全プロセスをスコープにします。
つまり、戦略を描くThinkerであると同時に、それを現場で実現するDoerとしての役割を果たします。
最終的な目標は、データに基づく意思決定の仕組みを設計・実装し、顧客獲得から収益化までのプロセスを継続的に改善できる体制を確立することです。
◆このポジションの魅力
・組織変革を主導できる
複数事業の統合により組織が拡大し、その複雑性も増しています。
データに基づく意思決定の重要性が高まる中、組織全体のデータ活用を推進できます。
組織変革の最前線で大きな影響を与えられるポジションです。
・RevOps専任ポジション
現在、日本国内でRevOpsに組織的に取り組んでいる企業は限られており、専任のRevOpsエンジニアを置いている企業はさらに少ない状況です。
当社では、収益プロセス全体の最適化を事業成長の鍵と捉え、この領域に専任で取り組める体制を整えています。
データ基盤の整備だけでなく、各部門のプロセス設計から、実際の運用定着まで、一貫して担当できます。
兼務ではなく専任だからこそ、各部門に深く関わりながら、腰を据えて取り組める環境です。
・経営リソースとしてのデータ活用を推進
VPoD(Vice President of Data)と直接連携し、経営の意思決定に活用する基盤を構築します。
全社のデータドリブン経営への転換において中心的な役割を担います。
大手商社グループIT関連サービス提供企業でのDWHシステム運用保守・開発リーダー候補/エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜860万円
ポジション
担当者
仕事内容
DWHシステムに関する以下の業務を担当いただきます。
運用保守に加え、追加開発や業務改善提案など、技術的・業務的な裁量を持って取り組める環境です。
・運用保守業務:インシデント対応、障害分析、定期作業、ユーザー報告、構成管理
・開発業務:要件定義、設計、開発、テスト、リリース管理
・顧客折衝:業務部門との調整、改善提案、導入支援
技術環境・プロジェクト内容
使用技術:Oracle DB(PL/SQL)、Power BI、Excel VBA
プロジェクト例:
DWHシステムの運用保守および追加開発(数百万規模の案件あり)
Excel帳票のBIツールへの移行プロジェクト
サーバーリプレース対応
グループ各社へのDWH導入支援
運用保守に加え、追加開発や業務改善提案など、技術的・業務的な裁量を持って取り組める環境です。
・運用保守業務:インシデント対応、障害分析、定期作業、ユーザー報告、構成管理
・開発業務:要件定義、設計、開発、テスト、リリース管理
・顧客折衝:業務部門との調整、改善提案、導入支援
技術環境・プロジェクト内容
使用技術:Oracle DB(PL/SQL)、Power BI、Excel VBA
プロジェクト例:
DWHシステムの運用保守および追加開発(数百万規模の案件あり)
Excel帳票のBIツールへの移行プロジェクト
サーバーリプレース対応
グループ各社へのDWH導入支援
大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
主に、日本語記事のテキストに解析処理をかけカテゴリを特定する、固有名詞を抽出する、などを機械学習モデルを使って行うコンテンツ解析システムや、解析結果を組み合わせて記事を抽出したり、カスタマイズしたりする周辺システムの開発をお任せします。これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
大規模メディアサービスを支えるサイエンス領域のバックエンド開発を担当。
具体的には以下の業務をお任せします。
・機械学習エンジニアと協業し、ML/NLP技術を用いたコンテンツ解析システム(記事のカテゴリ分類、エンティティ抽出など)の設計・開発・運用
・さまざまな利用用途に応じたカスタマイズを可能にする、エコシステム基盤の設計・開発
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・設計レビューやコードレビューを通じた内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などの継続的なアプリケーション改善
(※)変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置換の可能性あり
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
主に、日本語記事のテキストに解析処理をかけカテゴリを特定する、固有名詞を抽出する、などを機械学習モデルを使って行うコンテンツ解析システムや、解析結果を組み合わせて記事を抽出したり、カスタマイズしたりする周辺システムの開発をお任せします。これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
大規模メディアサービスを支えるサイエンス領域のバックエンド開発を担当。
具体的には以下の業務をお任せします。
・機械学習エンジニアと協業し、ML/NLP技術を用いたコンテンツ解析システム(記事のカテゴリ分類、エンティティ抽出など)の設計・開発・運用
・さまざまな利用用途に応じたカスタマイズを可能にする、エコシステム基盤の設計・開発
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・設計レビューやコードレビューを通じた内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などの継続的なアプリケーション改善
(※)変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置換の可能性あり
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
外資系生命保険会社グループのサーバーエンジニアリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
UNIXエンジニアチームの業務 (Tech Leadのサポート)
1. グループ事業会社へのサーバ系OSにおける、インフラソリューション提供(中長期戦略/計画、設計/構築/運用/保守、プロジェクト推進)
2. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
3. サーバ環境の運用における自動化推進
4. 海外本社エンジニアと共同で新技術の導入を主導する
◆Positionの魅力 得られる経験等
このポジションでは、生保業界で最大規模のサーバ環境を有しており、社内別部門、グループ事業会社や海外本社のエンジニアと共同でシステムの導入、また自動化・セルフサービス化などの改善業務を行います。
そういった業務の中で新技術に触れる機会や、ユーザとの折衝など、エンジニア・マネジメント両観点で非常に多くの経験値を得る事が出来るポジションです。
多くのステークホルダーとシステムにおける最適な解を検討し、作り上げていく楽しさがあります。
1. グループ事業会社へのサーバ系OSにおける、インフラソリューション提供(中長期戦略/計画、設計/構築/運用/保守、プロジェクト推進)
2. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
3. サーバ環境の運用における自動化推進
4. 海外本社エンジニアと共同で新技術の導入を主導する
◆Positionの魅力 得られる経験等
このポジションでは、生保業界で最大規模のサーバ環境を有しており、社内別部門、グループ事業会社や海外本社のエンジニアと共同でシステムの導入、また自動化・セルフサービス化などの改善業務を行います。
そういった業務の中で新技術に触れる機会や、ユーザとの折衝など、エンジニア・マネジメント両観点で非常に多くの経験値を得る事が出来るポジションです。
多くのステークホルダーとシステムにおける最適な解を検討し、作り上げていく楽しさがあります。
国内トップクラスのクラウドインテグレーターでのシステム開発エンジニア(SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
Salesforce、Amazon Web Service、Mulesoft、Oktaを中心とした幅広いクラウドサービスを使ったアプリケーション開発。
ID設計・構築、SSOおよび多要素認証の導入支援。
Salesforce、Amazon Web Service、Mulesoft、Oktaを中心とした幅広いクラウドサービスを使ったアプリケーション開発。
ID設計・構築、SSOおよび多要素認証の導入支援。
DXソリューション事業会社でのC++ソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、
- C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
- 経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
- 点群やGSなどの大規模データセットの処理
- 剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
- OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
当社の事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、
- C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
- 経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
- 点群やGSなどの大規模データセットの処理
- 剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
- OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
【第二新卒歓迎】大手総合電機会社での政府系金融機関向け クラウド接続基盤構築 インフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
●担当業務概要
各政府系金融機関が果たすべき特殊な業務(役割)があり、それらのシステムの開発・維持を通じて、お客様の円滑な業務遂行をサポートします。
【職務概要】
クラウド接続基盤に担当者もしくはサブリーダーとして、拡張案件の推進やシステム更改の検討に従事していただきます。
【職務詳細】
入社後は職場環境や担当システムに慣れていただくために、先輩社員とともに拡張案件の設計・構築・テストおよびシステム更改に向けた各種検討を担当していただきます。その後、ご経験やスキルに応じて、拡張案件のサブリーダーやシステム更改案件のサブリーダーをお任せし、テクニカルスキルとともにマネジメントスキルもスキルアップしていただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
<魅力・やりがい>
・政府系金融機関のクラウド活用、DX推進を担うシステムであり、常に新しい技術要素の適用検討を行うため、幅広く、汎用性の高いテクニカルスキルを習得することができます。
・若年時からサブリーダーを経験できるため、マネジメントスキルを向上することができます。
・お客様の業務改善に直結するシステムであり、導入効果を実感しやすく、やりがいのある仕事です。
<キャリアパス>
将来的には、自らプロジェクトマネージャとなり、プロジェクトを推進する立場になることが可能です。一方、当部では、本システムのテクニカルスキルを活用できる数多くのプロジェクトを担当していることから、ITアーキテクトとして複数の案件に参画し、幅広い製品や技術を習得していくことも可能であり、ご要望に応じて、様々なキャリアパスが選択可能です。
加えて、社内の資格認定や社外の資格取得を会社として積極的に支援する制度が整っており、管理職やスペシャリストポジションへの任用といったキャリア形成に向けたスキルアップを目指すことができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
各政府系金融機関が果たすべき特殊な業務(役割)があり、それらのシステムの開発・維持を通じて、お客様の円滑な業務遂行をサポートします。
【職務概要】
クラウド接続基盤に担当者もしくはサブリーダーとして、拡張案件の推進やシステム更改の検討に従事していただきます。
【職務詳細】
入社後は職場環境や担当システムに慣れていただくために、先輩社員とともに拡張案件の設計・構築・テストおよびシステム更改に向けた各種検討を担当していただきます。その後、ご経験やスキルに応じて、拡張案件のサブリーダーやシステム更改案件のサブリーダーをお任せし、テクニカルスキルとともにマネジメントスキルもスキルアップしていただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
<魅力・やりがい>
・政府系金融機関のクラウド活用、DX推進を担うシステムであり、常に新しい技術要素の適用検討を行うため、幅広く、汎用性の高いテクニカルスキルを習得することができます。
・若年時からサブリーダーを経験できるため、マネジメントスキルを向上することができます。
・お客様の業務改善に直結するシステムであり、導入効果を実感しやすく、やりがいのある仕事です。
<キャリアパス>
将来的には、自らプロジェクトマネージャとなり、プロジェクトを推進する立場になることが可能です。一方、当部では、本システムのテクニカルスキルを活用できる数多くのプロジェクトを担当していることから、ITアーキテクトとして複数の案件に参画し、幅広い製品や技術を習得していくことも可能であり、ご要望に応じて、様々なキャリアパスが選択可能です。
加えて、社内の資格認定や社外の資格取得を会社として積極的に支援する制度が整っており、管理職やスペシャリストポジションへの任用といったキャリア形成に向けたスキルアップを目指すことができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
大手上場IT企業でのネットワークセキュリティ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
ネットワークセキュリティ製品(クラウド型ネットワークセキュリティサービスなど)を中心に、顧客への提案、PoC(概念実証)、導入、SI(システムインテグレーション)、および保守サポートを担当していただきます。顧客との技術的な折衝から導入後のサポートまで、幅広く関与していただくポジションです。
●具体的業務
・顧客要件のヒアリングと技術提案
・ネットワークセキュリティ製品のPoC実施
・製品導入に伴う設計・構築・テスト
・導入後の運用支援および保守対応
・社内外関係者との調整・ドキュメント作成
●キャリアパス
PLとして参画し、経験に応じてPMへのキャリアアップも可能です。 特定製品のスペシャリストとして技術を深める道も選択できます。
●ポジションの魅力
ネットワークセキュリティ分野の拡大フェーズに関わることができ、提案から導入まで一貫して携われるため、技術力と顧客対応力の両方を磨くことができます。新しい製品や技術に触れる機会も多く、成長意欲の高い方にとって非常にやりがいのあるポジションです。
●具体的業務
・顧客要件のヒアリングと技術提案
・ネットワークセキュリティ製品のPoC実施
・製品導入に伴う設計・構築・テスト
・導入後の運用支援および保守対応
・社内外関係者との調整・ドキュメント作成
●キャリアパス
PLとして参画し、経験に応じてPMへのキャリアアップも可能です。 特定製品のスペシャリストとして技術を深める道も選択できます。
●ポジションの魅力
ネットワークセキュリティ分野の拡大フェーズに関わることができ、提案から導入まで一貫して携われるため、技術力と顧客対応力の両方を磨くことができます。新しい製品や技術に触れる機会も多く、成長意欲の高い方にとって非常にやりがいのあるポジションです。
【11/17(月)説明会】大手総合電機会社での求職者向け説明会(防衛業界でキャリアを描く)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【イベント内容】
求職者向けイベントとなります。
以下4つの部署で構成されており、防衛分野を中心として中央省庁向けにシステム提案から保守および技術開発を担っています。
1.インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析を支援するソリューションの提供を主に担っています。
2.画像処理を含むシステムの設計や開発、衛星画像データを活用するためのサービスを提供しています。
3.国家安全保障などに係るお客様(国家機関など)の情報セキュリティ確保のためのソリューション(システム、サービス、製品など)を提供しています。
4.防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援しています。
そして今後の中長期的な事業の拡大をめざし、ITエンジニアを積極採用中です。
本イベントでは、本部の位置づけ、事業内容、募集ポジション、働き方などをリアルにお伝えします。
【開催日時】
2025年11月17日(月) 18:30〜20:00
【開催形式】
WEB説明会(Zoom)
【当日のプログラム】
・当社の事業概要
・事業部の概要
・各部の概要紹介
・業界内での特徴や強みについて
・現場社員のトークセッション(入社前後のギャップ/1日のスケジュール/働き方/キャリアパス/防衛ならではのおもしろさ等)
・質疑応答
※上記の内容は事前予告なく変更となる可能性がございます。
求職者向けイベントとなります。
以下4つの部署で構成されており、防衛分野を中心として中央省庁向けにシステム提案から保守および技術開発を担っています。
1.インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析を支援するソリューションの提供を主に担っています。
2.画像処理を含むシステムの設計や開発、衛星画像データを活用するためのサービスを提供しています。
3.国家安全保障などに係るお客様(国家機関など)の情報セキュリティ確保のためのソリューション(システム、サービス、製品など)を提供しています。
4.防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援しています。
そして今後の中長期的な事業の拡大をめざし、ITエンジニアを積極採用中です。
本イベントでは、本部の位置づけ、事業内容、募集ポジション、働き方などをリアルにお伝えします。
【開催日時】
2025年11月17日(月) 18:30〜20:00
【開催形式】
WEB説明会(Zoom)
【当日のプログラム】
・当社の事業概要
・事業部の概要
・各部の概要紹介
・業界内での特徴や強みについて
・現場社員のトークセッション(入社前後のギャップ/1日のスケジュール/働き方/キャリアパス/防衛ならではのおもしろさ等)
・質疑応答
※上記の内容は事前予告なく変更となる可能性がございます。
不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのProduct Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ機能開発
・パートナー会社の業務効率改善のための管理機能開発
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール機能開発
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス開発への参画
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上への貢献
・ドメインモデルの改善提案
・チーム全体の設計実践レベル向上への貢献
・プロダクトディスカバリーへの積極的な参加
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発に携われる
・設計品質を重視した開発プロセスを学べる
・新規サービス立ち上げの経験を積める
・急成長スタートアップでの技術的な成長機会が豊富
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ機能開発
・パートナー会社の業務効率改善のための管理機能開発
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール機能開発
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス開発への参画
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上への貢献
・ドメインモデルの改善提案
・チーム全体の設計実践レベル向上への貢献
・プロダクトディスカバリーへの積極的な参加
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発に携われる
・設計品質を重視した開発プロセスを学べる
・新規サービス立ち上げの経験を積める
・急成長スタートアップでの技術的な成長機会が豊富
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
大手SIerでの国内最大級・勘定系システム開発における業務アプリケーション開発者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1050万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
大規模勘定系システムの保守維持および次の更改に向けて、業務アプリケーション開発者を募集します。
本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。
また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも進めており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの要件定義・設計・開発スキルを獲得することが出来ます。
既存サービスの理解など、じっくりとスキルアップに取り組みながら中長期的なキャリアプランを描くことが可能です。
社内外の多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてマネジメントスキルを伸ばしたり、既存サービスの業務知識を活かして新規サービスの構築や技術の専門職に進むことも出来ます。
本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。
また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも進めており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの要件定義・設計・開発スキルを獲得することが出来ます。
既存サービスの理解など、じっくりとスキルアップに取り組みながら中長期的なキャリアプランを描くことが可能です。
社内外の多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてマネジメントスキルを伸ばしたり、既存サービスの業務知識を活かして新規サービスの構築や技術の専門職に進むことも出来ます。
大手銀行のグループ子会社でのネットワークエンジニア/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
リーダー
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクおよびオフィスに必要なネットワーク環境の開発・運用を担っていただきます。銀行開業に向けた初期フェーズから参画していただき、クラウドやオフィスの安定したネットワーク環境の実現にリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。
業務内容
各種ネットワーク網(インターネットGW・閉域網・クラウドNW・社内LAN)の開発・運用
ネットワークセキュリティの開発・運用
ネットワーク構成管理、改善対応
デジタルバンクおよびオフィスに必要なネットワーク環境の開発・運用を担っていただきます。銀行開業に向けた初期フェーズから参画していただき、クラウドやオフィスの安定したネットワーク環境の実現にリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。
業務内容
各種ネットワーク網(インターネットGW・閉域網・クラウドNW・社内LAN)の開発・運用
ネットワークセキュリティの開発・運用
ネットワーク構成管理、改善対応
【福岡】プライム上場ウェブサービス企業での社内システムエンジニア/バックエンド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計、リリース・データ移行までをお任せします。
- 現行のシステムの把握
- 影響調査
- 最適化検討
- 設計
- 実装
- テスト
- 小規模なチームマネジメント
仕事の魅力
- 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
- ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
- 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計、リリース・データ移行までをお任せします。
- 現行のシステムの把握
- 影響調査
- 最適化検討
- 設計
- 実装
- テスト
- 小規模なチームマネジメント
仕事の魅力
- 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
- ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
- 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのWEB系エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
金融機関、公共システム、BtoB向けの開発プロジェクトのリーダーを目指して活躍頂ける方を募集致します。
エンドユーザーとの直接折衝やマネジメント、要件定義、設計、開発まで一貫した仕事に、裁量を持って働く事が可能です。
お任せする役割としてはご経験やご要望に則して、PM,PLといったプロジェクトマネジメントであったり、上流SEとして要件定義や基本設計、SEとして詳細設計や製造といったお仕事をお願いします。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
キャリアパス
フレームワークデザイン本部(社員550名+協力会社社員430名)配下の部門に配属となります。
各部門には、スペシャリストと呼べるテクニカルな部分を担う役割の他、主任、係長、課長、部長、事業部長といったラインマネジメントの職責もございます。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
・当社のキャリアパスは、一般的なSE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な業務知識や技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
金融機関、公共システム、BtoB向けの開発プロジェクトのリーダーを目指して活躍頂ける方を募集致します。
エンドユーザーとの直接折衝やマネジメント、要件定義、設計、開発まで一貫した仕事に、裁量を持って働く事が可能です。
お任せする役割としてはご経験やご要望に則して、PM,PLといったプロジェクトマネジメントであったり、上流SEとして要件定義や基本設計、SEとして詳細設計や製造といったお仕事をお願いします。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
キャリアパス
フレームワークデザイン本部(社員550名+協力会社社員430名)配下の部門に配属となります。
各部門には、スペシャリストと呼べるテクニカルな部分を担う役割の他、主任、係長、課長、部長、事業部長といったラインマネジメントの職責もございます。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
・当社のキャリアパスは、一般的なSE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な業務知識や技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
先進技術であるクラウドソリューション(OCI / Azure / AWS)の提供を軸とし、IT サービスを提供します。
OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、
企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援までトータルで展開し、クラウド案件を幅広く扱っています。
情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用まで一貫して提供する同社にて、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持つ業務となります。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
【主な業務内容】
・インフラのシステム企画〜要件定義/プリセールス案件
・プラットフォーム環境構築/セキュリティ環境構築/ネットワーク環境構築/クラウドサービスの導入/構築
・仮想化ソリューション/運用、保守 など
OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、
企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援までトータルで展開し、クラウド案件を幅広く扱っています。
情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用まで一貫して提供する同社にて、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持つ業務となります。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
【主な業務内容】
・インフラのシステム企画〜要件定義/プリセールス案件
・プラットフォーム環境構築/セキュリティ環境構築/ネットワーク環境構築/クラウドサービスの導入/構築
・仮想化ソリューション/運用、保守 など
ソリューションデザイン事業会社でのAI/モバイルアプリ開発/メタバース 開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々な業界の大手顧客を中心にIT戦略策定、システムの導入、業務改善、社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進など、IT領域における多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。
仕事例
・仕事例1.(メタバースプラットフォーム開発&支援): プロダクト開発全般の統括: 企画段階からリリース後の運用まで、プロダクト開発のすべてを支援します。
プロジェクト推進とチームマネジメント: スケジュール管理、タスクの割り振り、課題解決を通じてプロジェクトを成功に導きます。
AI駆動開発の導入と実践: 機械学習を活用した機能開発や、開発プロセスの自動化を推進し、効率化とイノベーションを追求します。
技術的な意思決定: システムのアーキテクチャ設計、最適な技術選定、および品質保証のためのテスト戦略を策定・実行します。
多様な関係者との連携: 開発チーム内外のエンジニア、デザイナー、ビジネス部門、外部パートナーと密に連携し、円滑なコミュニケーションを築きます。
・仕事例2.(自動運転/MaaS開発&支援): 自動運転・MaaSの事業企画と推進: 自治体や交通事業者と連携し、社会実装に向けた実証実験の企画・推進をリードします。
技術ロードマップの策定: 自社が保有する技術を応用・拡張し、将来的なサービス展開を見据えた技術戦略立案を支援します。
システム開発と実装: 自動運転やMaaSサービスに必要なシステムの要件定義、設計、開発、そして実証現場での実装までを一貫して担当します。
先端技術のR&D: 通信技術や映像伝送技術といった、サービスの根幹をなす要素技術の調査・研究開発を主導します。
事業化モデルの構築: 技術と市場ニーズを結びつけ、持続可能なビジネスモデルの検討と事業計画の策定を支援します。
キャリアパス
同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な一本道ではありません。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
キャリアパスの例
1. 業務改善コンサルティング: 業務プロセスの改善や最適化に責任を持つ役割
2. システムの導入・リプレースコンサルティング: 高度な技術知識を有し、システムの導入や構築に責任を持つ役割
仕事例
・仕事例1.(メタバースプラットフォーム開発&支援): プロダクト開発全般の統括: 企画段階からリリース後の運用まで、プロダクト開発のすべてを支援します。
プロジェクト推進とチームマネジメント: スケジュール管理、タスクの割り振り、課題解決を通じてプロジェクトを成功に導きます。
AI駆動開発の導入と実践: 機械学習を活用した機能開発や、開発プロセスの自動化を推進し、効率化とイノベーションを追求します。
技術的な意思決定: システムのアーキテクチャ設計、最適な技術選定、および品質保証のためのテスト戦略を策定・実行します。
多様な関係者との連携: 開発チーム内外のエンジニア、デザイナー、ビジネス部門、外部パートナーと密に連携し、円滑なコミュニケーションを築きます。
・仕事例2.(自動運転/MaaS開発&支援): 自動運転・MaaSの事業企画と推進: 自治体や交通事業者と連携し、社会実装に向けた実証実験の企画・推進をリードします。
技術ロードマップの策定: 自社が保有する技術を応用・拡張し、将来的なサービス展開を見据えた技術戦略立案を支援します。
システム開発と実装: 自動運転やMaaSサービスに必要なシステムの要件定義、設計、開発、そして実証現場での実装までを一貫して担当します。
先端技術のR&D: 通信技術や映像伝送技術といった、サービスの根幹をなす要素技術の調査・研究開発を主導します。
事業化モデルの構築: 技術と市場ニーズを結びつけ、持続可能なビジネスモデルの検討と事業計画の策定を支援します。
キャリアパス
同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な一本道ではありません。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
キャリアパスの例
1. 業務改善コンサルティング: 業務プロセスの改善や最適化に責任を持つ役割
2. システムの導入・リプレースコンサルティング: 高度な技術知識を有し、システムの導入や構築に責任を持つ役割
有名人材系企業でのCITO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CITO候補
仕事内容
業務内容
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのネットワークエンジニア (グローバル担当・韓国語歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜630万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
【募集背景】
社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、当社のセキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。
お客様の7割は大手企業グローバル企業で、直受けのプロジェクトになっております。
より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
大手企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。
【想定業務】
・グローバル大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務 (WAN回線/有線LAN/無線LANなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証
・グローバルの各オフィスとのコミュニケーション(韓国語、日本語、英語)
【この仕事で実現できること】
・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことが出来ます
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができます
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できます
【今後のキャリアパス例】
・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、スペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい
当社で働く魅力
◆テレワークはあたり前!フルフレックスや時短正社員制度で働きやすさを追求◆
コロナ禍になる前からテレワークが浸透しており、社員の約7割以上が週3日以上テレワークを活用しています!
現在は原則テレワークと定めています。
それでもやっぱりたまには出社したい!という方のために週1回部ごとに優先出社日を定めて出社したい方は出社OKにしています。
またコアタイム無しのフルフレックス制を導入しており、自分の好きなペースで働けます。
1時間だけの予定のために有給休暇を申請する必要もありません。
さらには時短正社員を利用し働くママ/パパさんも大活躍です!
時代や個人のライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に長く活躍してもらえる制度を日々メンバーと相談しながら検討しています。
今までのテレワークの実績が評価され、下記認定をいただきました!
*東京都テレワーク・マスター企業認定
*総務省テレワーク先駆者百選選出
◆フラットでオープンな社風!部署/役職をまたいでいつでも気軽にすぐチャット◆
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。
◆攻めの姿勢で守りのサービスを提供!チャレンジ精神溢れるメンバー◆
当社のサービスは企業の「守り」の部分を支援しておりますが、メンバーは新しいことに果敢に挑戦するチャレンジ精神に溢れています!
最新のサイバーセキュリティ動向のキャッチアップはもちろんのこと、最新製品の導入にも積極的です。
ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断すれば海外製品の日本初導入も可能です!
メンバー同士が得た知識を社内にシェアする社内勉強会も定期的に開催されています。
新しいソリューションに挑戦したい方、技術を極めたい方、海外志向のある方、同じような志を持った仲間と切磋琢磨しませんか?
【募集背景】
社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、当社のセキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。
お客様の7割は大手企業グローバル企業で、直受けのプロジェクトになっております。
より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
大手企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。
【想定業務】
・グローバル大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務 (WAN回線/有線LAN/無線LANなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証
・グローバルの各オフィスとのコミュニケーション(韓国語、日本語、英語)
【この仕事で実現できること】
・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことが出来ます
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができます
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できます
【今後のキャリアパス例】
・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、スペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい
当社で働く魅力
◆テレワークはあたり前!フルフレックスや時短正社員制度で働きやすさを追求◆
コロナ禍になる前からテレワークが浸透しており、社員の約7割以上が週3日以上テレワークを活用しています!
現在は原則テレワークと定めています。
それでもやっぱりたまには出社したい!という方のために週1回部ごとに優先出社日を定めて出社したい方は出社OKにしています。
またコアタイム無しのフルフレックス制を導入しており、自分の好きなペースで働けます。
1時間だけの予定のために有給休暇を申請する必要もありません。
さらには時短正社員を利用し働くママ/パパさんも大活躍です!
時代や個人のライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に長く活躍してもらえる制度を日々メンバーと相談しながら検討しています。
今までのテレワークの実績が評価され、下記認定をいただきました!
*東京都テレワーク・マスター企業認定
*総務省テレワーク先駆者百選選出
◆フラットでオープンな社風!部署/役職をまたいでいつでも気軽にすぐチャット◆
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。
◆攻めの姿勢で守りのサービスを提供!チャレンジ精神溢れるメンバー◆
当社のサービスは企業の「守り」の部分を支援しておりますが、メンバーは新しいことに果敢に挑戦するチャレンジ精神に溢れています!
最新のサイバーセキュリティ動向のキャッチアップはもちろんのこと、最新製品の導入にも積極的です。
ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断すれば海外製品の日本初導入も可能です!
メンバー同士が得た知識を社内にシェアする社内勉強会も定期的に開催されています。
新しいソリューションに挑戦したい方、技術を極めたい方、海外志向のある方、同じような志を持った仲間と切磋琢磨しませんか?
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティアナリスト(脅威インテリジェンスアナリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティアナリストとして、脅威インテリジェンス分析サービスとAttack Surface Management(ASM)サービスのアナリスト業務をご担当いただきます。
サイバーセキュリティに関する脅威インテリジェンス、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチしアラートを送付したり、クライアント向けにレポート作成を行うポジションとなります。
脅威インテリジェンス分析サービス、ASMサービスを行うにあたり、SaaS製品で実装されていない機能を内製開発する業務も発生いたします。
【想定業務】
・脅威インテリジェンス分析サービスのアナリスト業務
・脅威インテリジェンス製品(SaaS)のアラートトリアージ(優先順位付け)および顧客への通知業務
・月次・四半期レポート作成(アラートや脅威アクタの分析報告)
・プレ調査、顧客アセットの初期セットアップ、更新対応
・ベンダーへの問い合わせ(英語含む)や顧客対応
・ASMサービスのアナリスト業務
・ASM製品のアラートトリアージおよび顧客通知
・新規IT資産の発見と通知、傾向分析のレポート作成
・攻撃表面リストの作成や顧客問い合わせ対応
・内製ツールの要件定義・設計支援
・脅威インテリジェンス分析業務・ASM業務を支援する内製ツールの要件策定および基本設計
・開発部門との連携(簡単なスクリプト作成スキルがあれば尚可)
【この仕事で実現できること】
・最新の脅威インテリジェンスおよびASMに関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・脅威インテリジェンスやASM領域の専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
・開発部門や自社プロダクトの企画・設計に携わるキャリア
・英語でのやり取りや外国からのサイバー攻撃なども調査する場合があるため、知識を身に付けてグローバル案件に積極的に関わっていく
サイバーセキュリティに関する脅威インテリジェンス、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチしアラートを送付したり、クライアント向けにレポート作成を行うポジションとなります。
脅威インテリジェンス分析サービス、ASMサービスを行うにあたり、SaaS製品で実装されていない機能を内製開発する業務も発生いたします。
【想定業務】
・脅威インテリジェンス分析サービスのアナリスト業務
・脅威インテリジェンス製品(SaaS)のアラートトリアージ(優先順位付け)および顧客への通知業務
・月次・四半期レポート作成(アラートや脅威アクタの分析報告)
・プレ調査、顧客アセットの初期セットアップ、更新対応
・ベンダーへの問い合わせ(英語含む)や顧客対応
・ASMサービスのアナリスト業務
・ASM製品のアラートトリアージおよび顧客通知
・新規IT資産の発見と通知、傾向分析のレポート作成
・攻撃表面リストの作成や顧客問い合わせ対応
・内製ツールの要件定義・設計支援
・脅威インテリジェンス分析業務・ASM業務を支援する内製ツールの要件策定および基本設計
・開発部門との連携(簡単なスクリプト作成スキルがあれば尚可)
【この仕事で実現できること】
・最新の脅威インテリジェンスおよびASMに関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・脅威インテリジェンスやASM領域の専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
・開発部門や自社プロダクトの企画・設計に携わるキャリア
・英語でのやり取りや外国からのサイバー攻撃なども調査する場合があるため、知識を身に付けてグローバル案件に積極的に関わっていく
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのAWSを活用したクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発におけるAWSを活用したセキュリティチームでの要件定義・インフラ設計・構築・運用を担当いただきます。
また、お客様へクラウドセキュリティに関する技術全般の支援及びプロジェクトハンドリングも担当いただきます。
【具体的な業務内容】
プロジェクトを推進していくエンジニアとして、以下内容にご参加いただきます。
・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング
・インフラ構築手順書、調査資料などのドキュメント作成
・要件定義、設計(ポリシー設計含む)、構築
・運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用
【この仕事で実現できること】
・クラウド領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・セキュリティチームで「要件定義・設計・構築・運用」をご担当いただくため、プロジェクトに一気通貫して携われ、様々な視点でのインフラ技術が伸ばすことができ、希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつけるエンジニアリング経験を積むことができる
・リモートワークが中心になるため、ワークライフバランスを整えることができる
【今後のキャリアパスの例】
・エンジニアとしてクラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる
また、お客様へクラウドセキュリティに関する技術全般の支援及びプロジェクトハンドリングも担当いただきます。
【具体的な業務内容】
プロジェクトを推進していくエンジニアとして、以下内容にご参加いただきます。
・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング
・インフラ構築手順書、調査資料などのドキュメント作成
・要件定義、設計(ポリシー設計含む)、構築
・運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用
【この仕事で実現できること】
・クラウド領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・セキュリティチームで「要件定義・設計・構築・運用」をご担当いただくため、プロジェクトに一気通貫して携われ、様々な視点でのインフラ技術が伸ばすことができ、希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつけるエンジニアリング経験を積むことができる
・リモートワークが中心になるため、ワークライフバランスを整えることができる
【今後のキャリアパスの例】
・エンジニアとしてクラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのクラウドサービスセキュリティ審査担当<新規サービス運営責任者>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
新規サービス運営責任者
仕事内容
弊社新規サービスである「クラウドサービスリスク審査」の責任者として、お客様のクラウドサービス利用申請に対する審査業務を担当いただきます。
お客様先で導入しているクラウドサービス・これから導入するクラウドサービスにおける利活用相談・審査・ガイドラインの見直しを通じて、お客様のリスク軽減の一助を担っていただきます。
★新サービスである「クラウドサービスリスク審査」の運営責任者として、新規審査の管理や顧客折衝をお任せします!裁量のある環境でスキルアップを目指すことが可能です◎
★クラウドサービスに関する知見をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。
★最新情報を踏まえて顧客と対話することになるため、クラウドサービスおよびセキュリティのスペシャリストとして成長できる環境です!
【具体的な業務内容】
クラウドサービスの審査担当として、以下内容を担当いただきます。
・審査ガイドラインに沿ったクラウドサービス利活用方法の確認、審査、顧客への助言
・クラウドサービス利用申請に関する各種対応
・セキュリティガイドラインや申請書の見直し
・セキュリティ強化に向けた改善提案や実行支援
【この仕事で実現できること】
・クラウドサービスにおける最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・インフラ領域において希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりしながら業務を進めるため、自身の考えを提案しやすい
・クラウド・セキュリティ・審査と専門性の高い知見・経験が得られるため専門コンサルタントとしてのキャリアが積める
・フルリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる
【働く環境】
・フルリモート(初日のみPCの受け取りのため出社必須となります。)
・月残業時間10時間以下
・週次定例会や審査会で週3回程度クライアントとのMTGあり
【今後のキャリアパスの例】
・クラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる
お客様先で導入しているクラウドサービス・これから導入するクラウドサービスにおける利活用相談・審査・ガイドラインの見直しを通じて、お客様のリスク軽減の一助を担っていただきます。
★新サービスである「クラウドサービスリスク審査」の運営責任者として、新規審査の管理や顧客折衝をお任せします!裁量のある環境でスキルアップを目指すことが可能です◎
★クラウドサービスに関する知見をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。
★最新情報を踏まえて顧客と対話することになるため、クラウドサービスおよびセキュリティのスペシャリストとして成長できる環境です!
【具体的な業務内容】
クラウドサービスの審査担当として、以下内容を担当いただきます。
・審査ガイドラインに沿ったクラウドサービス利活用方法の確認、審査、顧客への助言
・クラウドサービス利用申請に関する各種対応
・セキュリティガイドラインや申請書の見直し
・セキュリティ強化に向けた改善提案や実行支援
【この仕事で実現できること】
・クラウドサービスにおける最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・インフラ領域において希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりしながら業務を進めるため、自身の考えを提案しやすい
・クラウド・セキュリティ・審査と専門性の高い知見・経験が得られるため専門コンサルタントとしてのキャリアが積める
・フルリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる
【働く環境】
・フルリモート(初日のみPCの受け取りのため出社必須となります。)
・月残業時間10時間以下
・週次定例会や審査会で週3回程度クライアントとのMTGあり
【今後のキャリアパスの例】
・クラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのクラウド&ネットワークセキュリティソリューション導入エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代クラウドセキュリティソリューションの導入・運用支援を通じて、顧客のシステムセキュリティを最適化する業務に携わっていただきます。
以下のような幅広い業務を担当し、専門性を高めながら、チームとともに成長できる環境を提供します。
【想定業務】
◇ソリューション導入支援業務
・プロダクト検証:最先端セキュリティ製品(例:Okta、Illumio、Prisma Cloud、Proofpoint ITMなど)の機能や適用性を検証
・本番環境設定作業:セキュリティ製品の導入および設定を実施し、顧客環境に最適化
・ドキュメント作成:設計書、試験仕様書、ナレッジサイト、顧客説明資料など、業務を支える各種資料を作成(英語対応含む)
・コミュニケーション業務:メーカー問い合わせ(英語対応あり)、顧客および社内会議参加、議事録作成
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対応し、適切なソリューションを提供
・タスク管理:管理ツールを使用して業務の進捗やタスクを効率的に管理
◇ヘルプデスク業務
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対し、マニュアルや社内ナレッジを活用して迅速かつ的確に回答
・エスカレーション対応:解決が難しい場合にはメーカーへの問い合わせや社内連携を実施(英語対応あり)
・進捗管理:専用ツールを用いてタスク進行状況を把握し、顧客や関係者に共有
【この仕事で実現できること】
◇最先端技術への挑戦
次世代セキュリティソリューションを扱い、技術者として常に最新の知識を習得できます。
◇グローバルな経験
英語でのメーカー対応やドキュメント作成を通じて国際的な視野を広げられます。
◇キャリア成長の機会
資格取得支援や専門セミナー参加など、プロフェッショナルとして成長するための環境を提供します。
◇社会的な貢献
サイバーセキュリティの最前線で、顧客や社会の安全を支える重要な役割を担います。
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・クラウドセキュリティの専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
以下のような幅広い業務を担当し、専門性を高めながら、チームとともに成長できる環境を提供します。
【想定業務】
◇ソリューション導入支援業務
・プロダクト検証:最先端セキュリティ製品(例:Okta、Illumio、Prisma Cloud、Proofpoint ITMなど)の機能や適用性を検証
・本番環境設定作業:セキュリティ製品の導入および設定を実施し、顧客環境に最適化
・ドキュメント作成:設計書、試験仕様書、ナレッジサイト、顧客説明資料など、業務を支える各種資料を作成(英語対応含む)
・コミュニケーション業務:メーカー問い合わせ(英語対応あり)、顧客および社内会議参加、議事録作成
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対応し、適切なソリューションを提供
・タスク管理:管理ツールを使用して業務の進捗やタスクを効率的に管理
◇ヘルプデスク業務
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対し、マニュアルや社内ナレッジを活用して迅速かつ的確に回答
・エスカレーション対応:解決が難しい場合にはメーカーへの問い合わせや社内連携を実施(英語対応あり)
・進捗管理:専用ツールを用いてタスク進行状況を把握し、顧客や関係者に共有
【この仕事で実現できること】
◇最先端技術への挑戦
次世代セキュリティソリューションを扱い、技術者として常に最新の知識を習得できます。
◇グローバルな経験
英語でのメーカー対応やドキュメント作成を通じて国際的な視野を広げられます。
◇キャリア成長の機会
資格取得支援や専門セミナー参加など、プロフェッショナルとして成長するための環境を提供します。
◇社会的な貢献
サイバーセキュリティの最前線で、顧客や社会の安全を支える重要な役割を担います。
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・クラウドセキュリティの専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Microsoft 365の導入に関わる構築、運用担当としてプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験やスキルによって、詳細設計 単体試験/基本設計 結合試験/要件定義/プロジェクト計画 のいずれかを担当いただきます。
【想定業務】
・Microsoft 365 Enterprise製品(Teams、Intune、Azure Active Directory、Defenderシリーズなど)の導入計画策定、展開、設定、及び運用設計
・クライアント要件を基にしたカスタマイズや最適化の提案
・Microsoft 365 E5導入前の技術的な適合性確認のためのPoC実施
・機能検証および技術調査の実施(セキュリティ機能、コンプライアンス機能、統合運用などの検証)
・クライアント向け提案資料、運用ガイド、導入手順書などの作成
【働く環境】
本ポジションでは、コンサルティングやシステムインテグレーションを主軸とするテクノロジーサービスを展開する企業で最先端の技術を活用し、
企業のDX推進やセキュリティ強化を支援するプロジェクトに携わることができます。
配属先には当社出身のメンバーも在籍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。
年齢や経験に関係なくチーム内のコミュニケーションが円滑な風通しの良い雰囲気が特徴です。
働き方についてはフルリモートが基本ですが、プロジェクトの状況に応じて週1回程度の出社の可能性があります。
リモート環境下でもスムーズに業務を進められるよう、適切なサポート体制を整えています。
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・最新のMicrosoft 365 Enterprise製品に関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したアナリストまたはコンサルタントとして専門性を磨いていく
・PM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
これまでのご経験やスキルによって、詳細設計 単体試験/基本設計 結合試験/要件定義/プロジェクト計画 のいずれかを担当いただきます。
【想定業務】
・Microsoft 365 Enterprise製品(Teams、Intune、Azure Active Directory、Defenderシリーズなど)の導入計画策定、展開、設定、及び運用設計
・クライアント要件を基にしたカスタマイズや最適化の提案
・Microsoft 365 E5導入前の技術的な適合性確認のためのPoC実施
・機能検証および技術調査の実施(セキュリティ機能、コンプライアンス機能、統合運用などの検証)
・クライアント向け提案資料、運用ガイド、導入手順書などの作成
【働く環境】
本ポジションでは、コンサルティングやシステムインテグレーションを主軸とするテクノロジーサービスを展開する企業で最先端の技術を活用し、
企業のDX推進やセキュリティ強化を支援するプロジェクトに携わることができます。
配属先には当社出身のメンバーも在籍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。
年齢や経験に関係なくチーム内のコミュニケーションが円滑な風通しの良い雰囲気が特徴です。
働き方についてはフルリモートが基本ですが、プロジェクトの状況に応じて週1回程度の出社の可能性があります。
リモート環境下でもスムーズに業務を進められるよう、適切なサポート体制を整えています。
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・最新のMicrosoft 365 Enterprise製品に関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したアナリストまたはコンサルタントとして専門性を磨いていく
・PM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのネットワークエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手クライアント企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。
入社後参画いただく予定のプロジェクトにつきましては長期の想定ではないため、ネットワークエンジニア業務経験を活かしつつ、ゆくゆくはセキュリティエンジニア/セキュリティ製品導入プロジェクト/セキュリティリスク管理審査業務など、チャレンジいただける環境を用意しております。
出社とリモートワークのハイブリット型勤務を想定しております。
【想定業務】
・大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務
(ルーター、ファイアウォール、VPNなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証観点の作成、検証作業
・スケジュール作成・管理
・顧客向け説明資料作成
・各チームとのコミュニケーション
【この仕事で実現できること】
・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・大型案件に関わることができる
・顧客と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができる
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることができるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できる
【今後のキャリアパス例】
・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、インフラ/セキュリティのスペシャリストとして成長する
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションにチャレンジする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・メンバーの育成など、組織マネジメント業務を行う
入社後参画いただく予定のプロジェクトにつきましては長期の想定ではないため、ネットワークエンジニア業務経験を活かしつつ、ゆくゆくはセキュリティエンジニア/セキュリティ製品導入プロジェクト/セキュリティリスク管理審査業務など、チャレンジいただける環境を用意しております。
出社とリモートワークのハイブリット型勤務を想定しております。
【想定業務】
・大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務
(ルーター、ファイアウォール、VPNなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証観点の作成、検証作業
・スケジュール作成・管理
・顧客向け説明資料作成
・各チームとのコミュニケーション
【この仕事で実現できること】
・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・大型案件に関わることができる
・顧客と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができる
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることができるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できる
【今後のキャリアパス例】
・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、インフラ/セキュリティのスペシャリストとして成長する
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションにチャレンジする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・メンバーの育成など、組織マネジメント業務を行う
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティチェック担当者(将来はコンサルタントへキャリアアップも可能◎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手企業様(通信業界)の情報システム部門に常駐し、同社が提供する各種サービス(決済アプリ、モバイル通信、社内システム等)に対するセキュリティチェック(モニタリング)業務をご担当いただきます。
具体的には、セキュリティチェックシートの記載を担当者へ依頼する作業、セキュリティチェック関連の問い合わせやヒアリング対応、セキュリティチェックリストの取りまとめと上長への報告業務など、セキュリティ運用の現場を支える対応を中心にお任せします。
在宅勤務が中心となるため、チャットやオンラインMTGを通じた積極的なコミュニケーションと主体的な課題解決力が求められる環境です。
「セキュリティ領域に興味がある」「社会インフラを支える実感を持って働きたい」「専門性を高めてスキルアップしていきたい」といった思いをお持ちの方を募集いたします。
★実務を通じてセキュリティ分野の基礎的な知識と実践力を養いながら、将来的にはセキュリティアセスメントやコンサルティングなど、上流工程へのキャリアアップも可能です!
【具体的な業務】
・外部向けサービスに対するセキュリティチェックシートの更新・運用対応
・サービス担当者へのチェック依頼および必要情報の提出依頼
・提出内容に対する不備・不足の確認、および追加ヒアリングの実施
・チェックシートの内容に関する問い合わせ対応
・チェックリストの内容を整理・とりまとめ、上長への報告資料として提出
・セキュリティ観点での助言や指摘事項のフィードバック
【この仕事の魅力】
・本ポジションは「これから本格的にセキュリティ領域でキャリアを積みたい」と考えている方にとって、入門編として最適なポジションです。日々の業務を通じて、セキュリティチェックの基礎的な知識を習得できるとともに、社内情報システム部門などからステップアップを目指す方にもおすすめです!
・将来的には、セキュリティコンサルタントやアナリスト業務などにキャリアを広げていくことも可能です。
大手企業の高度なセキュリティ環境に関わることができるため、業界全体の動向や技術への理解も深まります。
・担当いただく業務は、認知度が高いサービス(決済アプリ・サブスクリプション・モバイルサービス等)に関わるものが多くあります。
自らのセキュリティチェック業務が、社会インフラの安全性や利便性の向上につながっていることを実感しやすく、社会貢献性を感じながら働くことができる点もこのポジションの大きな魅力です。
・在宅勤務が中心の働き方で、メンバーの月の平均残業時間も10時間前後のため、ワークライフバランスを保って専門的なスキル・経験を身に付けることができます。
★メンバーもフルフレックスを活用して柔軟な働き方を実現。
・リモートワークでも質問しやすく、コミュニケーションが活発な職場環境なので、チャットツールやミーティングなどを通じて、わからないことはすぐに聞ける環境です!
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
ご希望と適性に応じて様々なキャリアの選択が可能です。
<キャリアパス例>
1〜2年目:セキュリティチェック業務(モニタリング)を通じて、基礎スキルを習得
不明点があればすぐに相談できる環境のため、リモートでも安心してキャッチアップ可能。
3年目〜:より専門性の高いセキュリティ業務へステップアップ
4年目以降:リードポジションや育成担当として活躍。
プロジェクトの推進やメンバーサポートを担うリーダー的ポジションへ。
セキュリティコンサルタントとして、顧客への提案や改善支援に関わることも可能。
具体的には、セキュリティチェックシートの記載を担当者へ依頼する作業、セキュリティチェック関連の問い合わせやヒアリング対応、セキュリティチェックリストの取りまとめと上長への報告業務など、セキュリティ運用の現場を支える対応を中心にお任せします。
在宅勤務が中心となるため、チャットやオンラインMTGを通じた積極的なコミュニケーションと主体的な課題解決力が求められる環境です。
「セキュリティ領域に興味がある」「社会インフラを支える実感を持って働きたい」「専門性を高めてスキルアップしていきたい」といった思いをお持ちの方を募集いたします。
★実務を通じてセキュリティ分野の基礎的な知識と実践力を養いながら、将来的にはセキュリティアセスメントやコンサルティングなど、上流工程へのキャリアアップも可能です!
【具体的な業務】
・外部向けサービスに対するセキュリティチェックシートの更新・運用対応
・サービス担当者へのチェック依頼および必要情報の提出依頼
・提出内容に対する不備・不足の確認、および追加ヒアリングの実施
・チェックシートの内容に関する問い合わせ対応
・チェックリストの内容を整理・とりまとめ、上長への報告資料として提出
・セキュリティ観点での助言や指摘事項のフィードバック
【この仕事の魅力】
・本ポジションは「これから本格的にセキュリティ領域でキャリアを積みたい」と考えている方にとって、入門編として最適なポジションです。日々の業務を通じて、セキュリティチェックの基礎的な知識を習得できるとともに、社内情報システム部門などからステップアップを目指す方にもおすすめです!
・将来的には、セキュリティコンサルタントやアナリスト業務などにキャリアを広げていくことも可能です。
大手企業の高度なセキュリティ環境に関わることができるため、業界全体の動向や技術への理解も深まります。
・担当いただく業務は、認知度が高いサービス(決済アプリ・サブスクリプション・モバイルサービス等)に関わるものが多くあります。
自らのセキュリティチェック業務が、社会インフラの安全性や利便性の向上につながっていることを実感しやすく、社会貢献性を感じながら働くことができる点もこのポジションの大きな魅力です。
・在宅勤務が中心の働き方で、メンバーの月の平均残業時間も10時間前後のため、ワークライフバランスを保って専門的なスキル・経験を身に付けることができます。
★メンバーもフルフレックスを活用して柔軟な働き方を実現。
・リモートワークでも質問しやすく、コミュニケーションが活発な職場環境なので、チャットツールやミーティングなどを通じて、わからないことはすぐに聞ける環境です!
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
ご希望と適性に応じて様々なキャリアの選択が可能です。
<キャリアパス例>
1〜2年目:セキュリティチェック業務(モニタリング)を通じて、基礎スキルを習得
不明点があればすぐに相談できる環境のため、リモートでも安心してキャッチアップ可能。
3年目〜:より専門性の高いセキュリティ業務へステップアップ
4年目以降:リードポジションや育成担当として活躍。
プロジェクトの推進やメンバーサポートを担うリーダー的ポジションへ。
セキュリティコンサルタントとして、顧客への提案や改善支援に関わることも可能。