「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

プロジェクト管理、800万以下の転職求人

1,913

並び順:
全1913件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

プロジェクト管理、800万以下の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(DX・モダナイゼーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】  
当チームでは、レガシーシステムのモダナイゼーションを検討するお客様、および提案を検討するプロジェクトの支援から、設計・構築から運用・保守まで一気通貫したSIを実施しております。
超上流工程より参画し、
・現行システム評価・分析、モダナイゼーション方式検討、
・クラウドリフト/シフトを前提とした基盤モデル策定
・APアーキテクチャ策定 、設計 実装 評価フェーズまで
テクニカル面でリードし、ハイレベルなプロジェクトマネージメントを行っております。

【具体的なプロジェクト例】
・官公庁プロジェクト
二桁億規模のDX案件。
国民の生活に密接に関係するシステム刷新として、C/Sシステムをクラウドシフト。
ローコードプラットフォームを導入し、柔軟なシステム開発を手がけるとともに、クラウドへのシステム稼働環境の構築、府省など行政機関の業務で利用するソリューションサービスとの接続などのネットワーク業務を行い、Webシステムの構築を実現。

上記プロジェクト例のように、各領域ごとのシステムエンジニアとの連携、お客様など多数のステークフォルダーを巻き込み、発生する課題を解決し円滑なプロジェクト進行を担って頂きます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITプロジェクトグローバル推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
民需マーケットのPJにおいて、チームメンバをリードし、プロジェクトを成功を導くため、以下のような業務を担っていただきます。
・多国籍なお客様、プロジェクトメンバーとの英語での密なコミュニケーションの推進・支援
・グローバル案件に対する提案支援・要件整理・システム化検討・計画策定・プロジェクト推進
・国内プロジェクトにおいて海外リソースを活用するための支援、プロジェクト推進
・プロジェクト推進にあたり、お客様他、社内外、国内外のステークホルダーとの調整

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャー(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

ネット銀行でのオペレーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容

・要件定義からシステムリリースに至るまでのプロセス品質を管理し、開発プロセスが標準通りに進行しているかを確認
・ 要件定義書、設計書、テストケースなどの開発成果物をレビューし、各工程の成果物品質を検査
・テストにおける品質分析・評価(不具合収束状況や不具合分析などによる品質リスク分析を含む)を実施
・検査結果に基づき品質判定を行い、プロセスと成果物の品質分析から、改善策を提案・指示
・リリース後に発生したシステム障害(アプリケーション、インフラ、運用上のものを含む)の原因を分析し、適切な対策を提供

大手クレジットカード会社における決済サービス企画・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務詳細】
・当社の決済サービスに関する新規サービスの企画(市場調査、商品性検討、受容性調査、ビジネスモデル検討)
・当社の決済サービスに関する新規サービスの開発(業務・サービス要件定義、業務設計)
・所管商品に関する保守・運用(各種法令対応、採算・業務効率改善)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での運用保守メンバー/リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆部門紹介
AI、クラウド、データ、主要な DX 機能を備えたユニットです。
主にコンサルティングを含む上流工程から開発、その後の運用保守に至るまで、エンドツーエンドの DX ソリューションをお客様に提供しています。
お客様向けの AI ファースト アプローチ、またユニット間のクロストレーニングを可能にしており、AIを含めた大規模なシステム構築を提供しています。

◆プロジェクト概要・役割
大手教育系企業様向けに、ITSM導入・標準化から開始し、運用保守を担当いただきます。
複数アプリケーションを運用保守するプロジェクトです。

【プロジェクトの魅力】
・ISTMツールの導入、標準化・可視化のコンサルティングから開始するプロジェクトです。
・今後PJ規模は拡大していく見込みであり、複数アプリケーションの運用保守経験が見込めるポジションです。
・現状お客様にて運用保守しているアプリケーションを移管することで、PJ規模を拡大していきます。
・運用保守業務のDX化も推進していきますので、クラウドネイティブやAIなどのモダンなテクノロジーを積極的に採用する予定です。技術者としてのキャリアアップにも最適なポジションです。

◆プロジェクト規模
10名前後、今後拡大の可能性あり
※同顧客向けには他チームも提案を進めておりサポート拡大を予定しております。

◆仕事内容
1.ITSMツール導入
お客様の運用保守業務をITSMツールを用いて標準化・可視化を行います。お客様と協議しながらサービス設計、ワークフロー設計を実施し、ITSMツールに必要な設定を加え、お客様に活用いただけるよう整備します。
2.アプリケーションの運用サポート
お客様の現在のアプリケーション運用担当者、当社社内関係者(オンサイト/オフショア)とコミュニケーションし、運用作業の引継ぎを行います。
引継ぎ後はお客様の業務、システムを理解した上で障害対応、問い合わせ対応、作業依頼、変更管理、ドキュメント更新などの運用作業をサポートします。
3.アプリケーションの保守サポート
基本的にはお客様とコミュニケーションし、システム改修作業(要件定義、設計、コーディング、テスト、デプロイ)をサポートします。

大手証券会社でのビジネス企画・プロジェクトマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
戦略スタートアップのFinTech企業の中核業務であるセキュリティ・トークン関連ビジネスにおいて、COO直轄のチームリーダーとして以下のミッションを担っていただきます。

<業務詳細>
新たな金融商品の企画立案及び金融機関や発行体への提案の推進
金融機関顧客プロジェクトにおけるリード(計画策定/要件定義/プロジェクト管理/顧客折衝等)

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での先端産業・社会インフラ向けソフトウェア開発(PLポジション/主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜980万円
ポジション
PLポジション/主任クラス
仕事内容
【職務内容】
当社が扱う幅広い製品群(半導体製造向け製品、ヘルスケア製品、電子顕微鏡など)に関するソフトウェア開発を推進するプロジェクトリーダーとして、設計・開発からPoC/PoVをお任せします。

●変更の範囲
会社の定める業務

<具体的にお任せする業務>
・社会やお客さまの真の課題を正しく知り、その課題に対するソリューションの提案
・新しい製品に向けた試作開発における組み込みソフトウェアの基本設計、評価、改良設計
・当社製品や顧客から取得できる各種データを用いた新しいソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
例:あくまで一例ですが、新技術を用いた顕微鏡から得られる画像データを用いて、顧客課題を解決するソリューションシステムの設計・開発
・システムの実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・顧客先や当社顧客協創施設での評価サポート

<開発環境>
・使用言語:Python, C, VxWorks, T-Kernel, Java, JavaScript, SQL
・OS    :Linux, Windows

<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群の制御や先端のAI・画像処理・データ解析技術等の活用により、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・開発を通して最先端の技術に携わることができるとともに、当社グループの研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるには最適な環境と言えます。
・キャリアパスとして、管理職または開発のプロフェッショナルとなる選択肢があります。また、海外出張や海外研修の機会があり、グローバルに活躍することも可能です。

【働き方】
・リモートワーク可:出社率50%程度/月
・残業時間  :平均20時間程度/月

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

大手電気通信事業会社でのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「代理店精算システム」に関連する以下の業務を行っていただきます。
・営業本部内では施策実現のシステム支援
・施策対応システムの企画立案、要件定義
・情報システム部門との調整及び開発ベンダー交渉・調整、開発・テスト管理及び運用管理

ヘルスベンチャー企業での予防医療事業におけるプロダクト開発チームTL候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームのメンバーをリードし、他部署と協働しながらプロダクト開発を牽引するTL候補を募集いたします。
具体的な業務内容としては、以下のようなものを想定しています。(配属チームによって担当プロダクトが異なります)
・チームのシステム開発方針や設計の意思決定・技術的サポート
・健診データ等を活用したサービスや分析/処理システムの企画・開発・運用
・ビジネス部門や自治体担当者と連携し、課題解決につながる開発をリード
・各事業のプロダクト仕様のレビュー/承認
・数名規模のチームを率いてスクラム/アジャイル開発の推進
・チームメンバーのプロジェクトアサインおよびプロジェクト管理/推進
・チームメンバーのピープルマネジメント、育成、採用活動 など

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのプロジェクトリーダー(PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・中規模チームの現場統括、作業計画・進捗・役割分担を担当。
・顧客窓口として仕様調整や進捗報告、若手育成も推進。
・テスト設計や成果物のレビュー・フォローも実施。
・PM・PMOと連携し現場品質向上に貢献。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのプロジェクトマネージャー(PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・納期収益管理を担当します。
・品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務を行います。
・チームビルディング、目標設定と進捗評価、リーダー・メンバーの育成・指導問題・トラブルシュートへの迅速な対応、解決等も対応いただきます。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】某地域を代表する大手精密機器メーカーの製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのPMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・品質PMOとして、プロジェクトマネジメント支援全般を担当します。
・プロジェクトマネージャーの下でプロジェクト進捗を図るための集計や仕組みづくり、プロジェクトマネジメントの標準化、ツール・テンプレートの検討・計画、テスト工程管理などを行います。
・実務的な業務が中心となり、プロジェクト推進のための重要な役割を担います。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

オフィス機器メーカーでのSE(PM/PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●中規模案件及び高難易度/大型プロジェクトにおいて、構成する各領域の技術リーダー・メンバー、社内のシステムエンジニアとの協働に留まらず、社外パートナー企業との連携・協業により、QCDをコントロールしながら、プロジェクトリードして頂きます。

DXソリューションサービスを提供する企業での映像解析Webアプリ開発エンジニア PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
映像配信Webプラットフォームシステムの開発

請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、主力業務のひとつとなっているWebシステム開発を中心にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行います。

DXソリューションサービスを提供する企業での映像解析Webアプリ開発エンジニア PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
映像配信Webプラットフォームシステムの開発

請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、主力業務のひとつとなっているWebシステム開発を中心にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行います。
プロジェクトは、複数チームで構成されるため、システム全体をまとめる必要があります。

外資系コンサルティングファームでの業務系システム導入開発保守SE/PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造企業向け業務系システムの大型刷新開発プロジェクト、また大型ERPパッケージソフト(販売、会計、資産管理、流通、人事給与勤怠領域)の導入開発保守プロジェクトで、SE/PMとして上流工程業務メイン、一部開発支援、スキル経験によってはプロジェクトマネジメント業務もご担当いただきます。

具体的にはスキル経験によって下記いずれの業務を担当いただきます。
・要件のヒヤリング、仕様理解&作成
・成果物レビュー、進捗管理
・課題分析、改善案提案
・顧客折衝、プロジェクト全体管理
・システムバージョンアップ、トラブル対応、開発支援
・クライアントからの問い合わせ対応
・企業に導入したERPパッケージの保守、障害対応

大手インターネット企業でのオペレーション設計、構築、改善のリーダーまたはマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダーまたはマネージャー候補
仕事内容
・社内関係者および施策企画メンバーと連携し、ヒアリングの実施、その後に業務要件およびシステム要件を整理、そして施策ごとにオペレーション設計を担当いただきます。

具体的には

・業務要件、およびシステム要件整理
・オペレーション設計
・オペレーション構築、マニュアル作成、オペレーター教育の支援
・顧客満足度向上、品質改善、効率改善などのKPI設定、継続的な品質改善活動。
・ツール導入支援、AI等の最新技術を使ったCS/オペレーション品質、効率性の向上
・BPOベンダーマネジメント業務(教育、運用開始後の全体管理など)業務の流れ新規施策要件に関連し、お客様に対する施策プロモーション、施策運用オペレーション、サービスの配送体制の設計等施策全体を俯瞰し、上流の企画・計画立案から、オペレーターが顧客とコミュニケーションをとる際のスクリプトの内容など、オペレーションの細部の設計までご担当いただきます。

大手不動産ファンドでのデジタル化推進担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
グループにおけるデジタル化推進担当

<具体業務>
・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。

(1)大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2〜3年かかる案件も珍しくありません。

(2)内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。

●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。

●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。

●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。

大手税理士法人でのPayroll Project Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Project Manager
仕事内容
●プロジェクトマネジメント(Core)
・プロジェクト計画の策定(スコープ、リソース、スケジュール、コスト、リスク管理)
・プロジェクト実行の推進(進捗モニタリング、課題管理、ステータスレポーティング)
・ステークホルダー調整、ベンダーマネジメント、クライアント報告
・複数案件を同時並行でリードし、品質・納期・コストを確実に達成
・プロジェクト完了後のレビュー、ナレッジ共有、改善提案

●クライアント対応
・クライアントの課題把握、ソリューション提案、期待値調整
・ペイロール業務または関連システム導入における要件定義・導入支援
・社内の労務・税務・会計専門チームや海外の関連組織との連携

●チームマネジメント
・プロジェクトチーム(社内メンバー+クライアント+ベンダー)のリード
・Staff/Seniorスタッフの育成・評価・指導
・チームワークと心理的安全性を重視した働き方の推進

●業務変革・イノベーション
・IT/RPA/AIを活用したプロセス改善、効率化プロジェクトの推進
・グローバルPayrollやHRシステム案件における新サービスの開発・展開
・データ分析を用いたクライアントへの改善提案

DXソリューションサービスを提供する企業での受託開発プロジェクトのプレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●概要
コンピュータービジョン領域の受託開発プロジェクトにおいて、開発とマネジメントの両面からプロジェクトを牽引していただきます。

●具体的な業務
要件定義/アーキテクチャ設計/実装/テスト/導入までの一貫リード
物体検出・セグメンテーション・姿勢推定などのディープラーニングモデル開発
データ収集・前処理・アノテーションフローの設計と運用
精度評価・推論速度最適化・ハイパーパラメータ/後処理チューニング
REST API設計、簡易Web UIを含むバックエンド実装
スケジュール・タスク管理、コードレビュー、技術支援
顧客との技術折衝・仕様調整・成果報告・技術提案

【プロジェクト事例】
大手製造業向けの外観検査システム
医療機関向けの画像診断支援ツール
小売業向けの店舗内行動解析システム
通信業界向けの設備点検自動化ソリューション
※AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業も多数

【この仕事の魅力】
エンジニア同士の技術交流が活発で、別チームとの連携も多数
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に取り組める
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
最先端技術を活かした開発が可能(アライアンスパートナーとの協業)
キャリアや得意分野に応じた研修制度も充実

【キャリアパス】
メンバー → サブリーダー → プロジェクトリーダー(PL) → プロジェクトマネージャー(PM) → 事業所責任者

変更の範囲:会社の定める業務

保険・金融に関するシステムサービス企業でのプロフェッショナル職(総合職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご希望等を踏まえて、プロフェッショナル職(総合職)として以下のいずれかの業務をご担当いただきます。

・開発人材アプリ・インフラ開発部門において、ご経験やスキルにより、SE、PL、PMの
いずれかを担当(いずれも上流がメイン)
・コンサル人材  
 コンサル部門において、業務システム企画や業務システム設計、PMO等の
コンサルティング案件のチームマネジメント、コンサルティングを担当
(3名〜10名程度のプロジェクトチームのリーダーまたはサブリーダー、担当者)
・営業人材保険・共済、年金、ヘルスケア等のマーケットにおけるアカウント営業を担当
・コーポレート人材財務経理、法務等のバックオフィス業務を担当

(変更の範囲)その他会社が必要と認め指示する事項

【大阪】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での情報システム部門変革PM/PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜710万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
近年のDX推進機運の高まりやグループウェア・クラウドサービスの急増に伴い、
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。

私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。

一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!

【業務内容】
PMまたはPLとして関西企業の情報システム部門に常駐し、社内SE業務や企業のDX推進に従事いただきます。
具体的には…
・企業DX支援:各種デジタル化、ツール選定、システム導入、要件定義など
・インフラ最適化:設計構築、運用改善など
・社内SE業務の改善、効率化:顧客の情報システム部門における各種業務の改善、効率化
・社内SE業務運用管理:顧客の情報システム部門における業務全般管理(キッティング、ITに関する問合せ対応など)

大手総合電機会社での金融機関向けシステム開発・設計エンジニア【主任クラス/メガバンク向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【概要】
メガバンクの対顧客系システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、アプリケーション開発、インフラ開発など、幅広い領域でのシステム設計と開発を担当していただきます。
また、保守開発だけでなく、システムの将来構想を踏まえた次世代のシステムの提案等もお任せする予定です。

【職務詳細】
【具体的には…】
・プロジェクトの推進
プロジェクトのビジョンと計画書を作成し、期待される納期・予算・スコープを守るために、チームメンバーを牽引してプロジェクト推進することで、担当する事業領域に貢献していただくことを想定しております。最初は比較的小規模(5〜10名)のチームを率いて、メガバンク様向けシステムを支えるシステム開発・保守運用を行い、将来的には大規模システムのPJを取り纏めることもできます。

・システム企画、構想
開発、保守だけでなく、開発にに入る前の企画段階においても、システムの将来構想を踏まえての提案及び、検討に参画を行い案件を立ち上げることも期待しています。

・各ステークホルダーとの協業 
ビジネスパートナーさんを含めて、フロントSEとして沢山の方々とコミュニケーションを取る機会が多いです。技術を学ぶことも大切ですが、お互いの相互理解を深めながら各ステークホルダーと関わりを持って成果物を創出いただきます。


【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・銀行システムなど社会インフラ・生活に係る重要な業務に関するシステム開発を担当することから、社会貢献性が高いことが特徴です。
・フロントSEとして、ただ成果物を創出するのではなく、顧客と対話を行いながら、顧客の事業戦略や成長と歩調を揃えて歩むことが可能です。特に、対顧客系システムが多いことから、実際に稼働しているところとかも確認できるものもあり、より身近に感じられます。
・システム開発としては、高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、営業担当や製品担当などと一体となって取り組むことができ、解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。
・単純な基盤の提供だけでなく、業務特性やシステム特性、非機能面を踏まえてアーキテクチャを検討し実装していくことになります。
・信頼性を保ちつつ、オープンな技術を積極的に適用していくという、技術的にもやりがいがあります。
・いずれは大規模案件のPMや、金融機関システム事業領域の責任者・経営者としてのステップアップも可能。

大手クレジットカード会社におけるプロデューサー/プロジェクトマネージャー(クリエイティブ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のブランドクリエイティブチームのプロデューサー/プロジェクトマネージャーとして、質の高いビジュアルデザインの制作を推進していただきます。

【職務詳細】
・ブランドキャンペーン、広告、デジタルプロモーションの企画・プロデュース
・クリエイティブ制作(グラフィック、映像、コピー、LP/サイト等)の進行管理・品質管理
・ブランドガイドラインに沿ったクリエイティブ開発とその運用管理
・新サービスや新ブランド施策のローンチにおけるコミュニケーション全体設計
・社内の各事業部・マーケティング・経営企画など多様なステークホルダーと議論し、課題を整理・解決策を導出
・事業課題・ブランド課題をクリエイティブブリーフに落とし込み、クリエイティブチームへ橋渡し
・プロジェクト全体の進行を俯瞰し、リソース調整・優先順位付け・合意形成を推進
・外部パートナー(広告代理店・制作会社)との調整、社内外連携のハブとしての役割
・プロジェクトの成果指標(KPI/ROI)の把握と改善提案

【本ポジションの魅力】
・ペイメントを起点に、信販・トランザクション・銀行・データビジネスを含む当社グループ横断のサービスやブランド施策を、クリエイティブの力で表現・発信する役割です
・ブランド・マーケティング・デザインをつなぐハブとして、広告・キャンペーン・デジタルコンテンツ・ビジュアル制作をリードできます
・社長直下組織の一員として、経営戦略と連動したクリエイティブを推進できます
・数百万人の顧客に届くアウトプットをプロデュースし、事業成果とブランド価値向上の両立に貢献できます

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での業務システム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社では、自社ECのプロダクト開発から、工場・物流など複雑な業務ロジックを扱うシステム開発まで内製で推進しており、本ポジションでは業務システム領域で、要件整理/設計/実装のいずれにも関わり、ご経験に応じて実装推進から上流のリードまで担っていただきます。
まだ若い会社のため、改善提案が形になりやすい環境です。
開発に有用なツールの提案・導入も積極的で、昨年だけでも複数の導入実績がございます。
ご自身の経験を生かし、裁量を持って組織やシステムづくりに貢献していただけます。

機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース業務まで)
開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)

RPA分野における先端技術会社でのテクニカルサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様の成功を支えるカスタマーサクセス業務をお任せします。
プロダクトを最大限に活用していただくために、導入サポートから運用支援まで幅広く対応します。

(1) 導入(オンボーディング)設定、管理
┗ 新規導入のお客様に向けたプロダクト活用支援(約2か月間)
┗ 隔週のミーティングを通じた課題ヒアリングと活用支援
┗ 導入プロセスの進行管理とスムーズな定着支援

(2) 運用コミュニケーション
┗ チャットを通じたお客様対応
┗ プレミアムプラン顧客へのサポート&保守対応
┗ 顧客意見に基づいたプロダクト改善提案・記事作成

(3) プロジェクトマネジメント関連業務
┗ お客様のニーズに基づいた運用プロセスの最適化
┗ 自動化フロー構築に要する工数の見積り、及び構築業務
┗ プロジェクトの進行管理、パートナーマネジメント

業務内容の変更の範囲:当社業務全般

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンサル・Sier向け開発サービスをリードするアプリSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●業務内容
当新設部門においてリーダークラスSEとしてメンバーマネジメントをしつつ、顧客関係性を構築しながら事業成長を図る。
1.開発サービスをアプリエンジニアとしてお客様先にて実施
・SIのナレッジをお客様に提供しつつ、実装を含めたアプリ開発を行う。
2.メンバーマネジメント
・基本的にお客様先に常駐してメンバーの開発事業を管理し、アサインメント、育成を図る。
3.新規顧客開拓、既存顧客対応
・常駐先にのお客様との顧客関係性を構築し、新規案件の開拓を行い、業績向上を図る。

●キャリアイメージ
1.開発サービス事業の新規立ち上げに携わることにより、事業企画・推進のナレッジが蓄積できます。
2.プライムSIを担うエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SIとのクロスセルにより幅広い二次請け案件を受注できます。
3.SIについて開発ナレッジのあるエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SI案件の開発技術が身につく。
4.SIの開発ナレッジ蓄積を通して、将来、プライムSIのデリバリ部門へキャリアアップを図ることが可能。

●IT事業管掌内の本部へ配属
特定のIT事業領域における基幹企業、その企業の中でも本丸となる事業領域がIT事業管掌です。
(他に機電事業管掌、クロス事業管掌、登録派遣・フリーランス事業管掌があります)
IT事業管掌においては、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する最上流から下流、リリースに至るまでの全領域をカバーしております。
この度、SIナレッジを活かしつつ、SI・コンサル向けの開発サービス事業を強化するため、当新設部門を設立し、リーダーSEの採用となりました。

●IT事業管掌の特徴
1.幅広い事業領域
前述の通り、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する全領域をカバーしております。
2.エンジニアファーストな風土でPM
我々は業務系システムを、技術ベースで顧客課題の解決を図ります。
単なる管理志向ではなく、技術を基本に顧客へ提案・説明し、パートナーとチームマネジメントを構築し、実現可能性の高い、そして新技術からレガシー技術まで視野に入れたプロジェクトを進めます。
3.DX領域をAI、クラウド等を駆使して推進
データの利活用によるDXやコグニティブコンピューティング、ゼロトラストベースのシステム、そしてくAWSやAzureを前提としたクラウド環境における構築を進めます。
4.技術ベースで成長できる
エンジニアファーストであるため、管理志向ではありません。
技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通してキャリアとスキルが身につきます。
OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、e-Learningを通した学びの機会があることで、多様な成長を図れます。
5.スピードと裁量があるSI
IT事業管掌のエンタープライズソリューション本部は、約300名の組織で、SIを得意としております。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
プロジェクトマネジメントを通して、自己裁量とチームマネジメントの両立が実現できます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンサル・Sier向け開発サービスの部門をリードする部門長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
790万円〜1270万円
ポジション
部門長候補
仕事内容
職務内容
●業務内容
当新設部門の部門長に着任にただき、以下の業務を担います。
1.プロジェクトマネジメント統括
・現場のプロジェクトを統括しながら、QCDの確認を行いながら業績貢献を図ります。
2.新規顧客開拓、既存顧客対応
・コンサル、ユーザー系SIなどをターゲットとして、新規案件の開拓を行い、業績向上を図ります(請負案件、または準委任に限る)。
・既存顧客になった後は、顧客関係性の構築を実践し、顧客シェアの向上を担います。
3.業績管理
・担当部門の業績管理、予算策定を行います。業績については、ご自身の上位に当たる本部長へレポートすることとなります。
4.ピープルマネジメント
・担当部門内の社員及びパートナーの成長に資するキャリアマネジメント、アサインマネジメントなどを行います。

●キャリアイメージ
・新規事業の立ち上げに携わることにより、事業企画・推進のナレッジが蓄積できます。
・プライムSIを担うエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SIとのクロスセルにより幅広い二次請け案件を受注できます。
・請負についてナレッジのあるエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、請負案件の提案ナレッジが身につき、プロジェクト受注促進が図れます。

●IT事業管掌内の本部へ配属
システム分野における基幹企業であるITサービスプロバイダー、その当社の中でも主要な事業領域がIT事業管掌です。
(他に機電事業管掌、クロス事業管掌、登録派遣・フリーランス事業管掌があります)
IT事業管掌においては、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する最上流から下流、リリースに至るまでの全領域をカバーしております。
この度、SIナレッジを活かしつつ、SI・コンサル向けの開発事業を強化するため、当新設部門を設立し、当該部門長の採用となりました。

●IT事業管掌の特徴
・幅広い事業領域
前述の通り、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する全領域をカバーしております。
・エンジニアファーストな風土でPM
当社は業務系システムを、技術ベースで顧客課題の解決を図ります。
単なる管理志向ではなく、技術を基本に顧客へ提案・説明し、パートナーとチームマネジメントを構築し、実現可能性の高い、そして新技術からレガシー技術まで視野に入れたプロジェクトを進めます。
・DX領域をAI、クラウド等を駆使して推進
データの利活用によるDXやコグニティブコンピューティング、セロトラストベースのシステム、そしてクラウド環境における構築を進めます。
・技術ベースで成長できる
エンジニアファーストであるため、管理志向ではありません。技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通してキャリアとスキルが身につきます。
OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、e-Learningを通した学びの機会があることで、多様な成長を図れます。
・スピードと裁量があるSI
IT事業管掌のエンタープライズソリューション本部は、約300名の組織で、SIを得意としております。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
プロジェクトマネジメントを通して、自己裁量とチームマネジメントの両立が実現できます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【京都 桂川】大手グローバル企業での商品開発・受託開発におけるソフトウェア開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
該当部署では、独自の言語処理技術活用における、快適なコミュニケーション社会と自動搬送技術を活用した倉庫制御システムを開発し人材不足課題の解決にチャレンジしています。
・文字入力や音声入力等の商品提供、これらを活用したサービスの提供
・組込機器やクラウド向けアプリ、ソリューション開発支援


◆担っていただきたい具体的な仕事内容
◆主なお仕事◆
・自社ソフトウェアパッケージ商品の開発やお客様から受注するソフトウェア開発における
 └プロジェクトの企画・計画〜納品、保守運用。
 └プロジェクトの全体管理(進捗管理、課題管理、品質管理)
 └パートナー会社メンバー含むチーム管理(〜10名程度)
 └SE活動(商品採用やPoC等の受託開発の企画・提案)
◆サポート業務◆
・成果物レビュー(ドキュメント、ソースコード)
・開発内容に関するお客様との折衝
・自社営業担当とのコミュニケーション(報連相)、コントロール
※英語等を使って現地技術者とメールや会議をすることもあり得ます。


◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
商品開発、受託開発いずれにおいても、国内外の機器メーカーやサービスプロバイダー様に対し、様々な局面で積極的にアクションし、事業の拡大に貢献していただきます。


◆この仕事の魅力
言語処理技術を進化させながら「人と人」、「人と機械」、「機械と機械」をつなぐ新しいコミュニケーション技術を創り出し、豊かなコミュニケーションの実現に役立てる技術・商品・受託開発に貢献できます!

【京都 桂川】大手グローバル企業でのクラウドサービス向けソフトウェア開発プロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
該当部署2つのいずれかの業務を担当
アセットやSaaS等の自社商材の開発、またはアセットを活用したソリューション開発における
1.プロジェクトの全体管理(進捗管理、リスク・課題管理、品質管理、委託先管理)
2.チーム管理・メンバ育成(〜10名程度)
3.商材やソリューション開発の企画・提案

大手セキュリティベンダーでのPMO 上流QAマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド事業部においてPMO業務をお任せいたします。
・進捗・課題・コスト・品質の集約・分析・レポート作成
・プロジェクト管理プロセス・業務ルールの標準化推進、テンプレート整備
・会議・タスクフォース運営サポート(定例MTG調整、議事録、アクション・ToDo管理)
・管理ツール(Redmine・Backlog等)の導入・運用支援
・PJ横断データ分析によるリスク・課題整理とPMへの報告
・業務効率化、環境最適化の改善提案・推進
・テスト工程管理、品質KPIモニタリング、品質向上支援
・社内外との連携・折衝サポート、ベンダーマネジメント補助
・ITツール導入、アジャイル開発・スクラム運営支援など

【東京/福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職(人事システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
多彩なサービスの一つとして、人事システムに関する専門性を武器に、企業の抱えるHRテクノロジーの課題解決を支援する役割を担って頂きます。
コア人事、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなどの人事業務領域を広くカバーし、要件定義、システム導入、運用保守(運用安定化、継続的な改善)までの一連のフェーズを一気通貫で支援します。
企業のグローバル化が加速している現在は、グローバルに統一されたコア人事とタレントマネジメントの導入支援をする機会が多く、海外展開に伴う機能改善や業務プロセスの標準化を併せて支援することも求められています。
本ポジションでは、業務要件を整理し、設計実装を行い、テストを経て、運用保守、プロセス改善に至るまでのあらゆるフェーズにおいてプロジェクトを遂行します。
プロジェクトリーダーの指導の下、メンバー進捗管理や課題管理等のマネジメントのサポートにも携わっていただきます。
クライアント固有の業務要件については、Java/ABAPなどによるプログラム開発が発生する場合もあります。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのクラウド運用・保守リーダー/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー/リーダー候補
仕事内容
募集ポジション
クラウド事業部のプライム受託案件を担当する運用保守チームにて、即戦力リーダー/リーダー候補を同時募集しています。
即戦力リーダー:入社直後から案件リード・顧客折衝・チームマネジメントを担い、部門の中核としてご活躍いただきます。
リーダー候補:まずは現場で実務を担いながら、段階的にマネジメントスキルを身につけ、数年以内にリーダーを目指していただきます。
選考前にはオンラインでのカジュアル面談も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

業務内容
受託案件における運用・保守業務を中心に、経験・スキルに応じて以下をお任せします。
・案件全体の品質担保と推進
・案件管理・進行管理
・メンバーのマネジメント(育成・評価含む)
・顧客折衝・対応
・見積作成・工数管理
・その他、受託案件遂行に必要なマネジメント業務全般
※即戦力層は上流 リーダー業務を中心に、候補層は実務+段階的なマネジメントを担当します。
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

キャリアパス・社風
即戦力リーダー:早期から案件推進・チーム運営をお任せします。
リーダー候補:実務経験を積みながら、数年以内にリーダー昇格を目指せる環境があります。
「エンジニアとお客様を笑顔にする」という理念のもと、多様な働き方・考えを尊重。
SlackやGoogle Meetを活用したオープンなコミュニケーション。
AWS検証環境をSSOで即利用可能。
スキルアップや新技術への挑戦を後押し。

セキュリティコンサルティングファームでのインフラ領域におけるプロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
《PM/PMOとして事業推進担当》
お客様のインフラプロジェクトにおける計画立案、進捗・品質・コスト管理、リスク対応の統括をご依頼します。要件定義から設計・構築・移行・運用まで全工程を見渡し、関係部門やベンダーとの調整を行い、プロジェクト推進支援を行って頂きます。
また、セキュリティ領域の案件に参画頂く事で将来はセキュリティコンサルタントとしてのキャリアも準備しております。

総合インターネットサービス企業でのプロジェクトマネージャー / シニアプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社が提供する決済サービスの拡張・改善に伴い、プロジェクトの推進を担うプロジェクトマネージャーを募集します。
社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、要件定義 進行管理 リリースまでをリードしていただきます。
シニアクラスの方には、組織横断的なプロジェクトの統括やマネジメントもお任せします。
・決済領域におけるプロジェクトの推進 リリース管理
・ビジネス部門・開発部門・運用部門・外部パートナー等、各ステークホルダーとの調整
・プロジェクト計画書、進捗レポート、課題管理票などのドキュメント作成
・社内外会議での進捗報告・課題共有、プレゼンテーション資料(スライド)の作成・発表
・予算・スケジュール・リソース・品質のコントロール
・リスク管理およびエスカレーション対応
・シニアPMの場合:複数プロジェクトの横断的マネジメントや若手PMの育成

ポジションの魅力
・社会インフラ級の決済システムに関わり、業界全体にインパクトを与えるプロジェクトを推進できる
・大規模プロジェクトを牽引する経験を積み、シニアPMとしてキャリアアップ可能
・社内外の多様な関係者と協働し、技術とビジネス両面で幅広い知見を獲得できる

上場マーケティング支援企業でのMA / CDP_プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを 気通貫して実 /管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割
MA / CDPプロダクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、CDP構築支援プロジェクトのマネジメントや顧客との折衝、提案業務など、幅広い業務をご担当いただきます。
また、フィールドセールスやカスタマーサクセスチームと連携し、ソリューション提供に向けた業務フローの課題解決に取り組み、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化をサポートしていただきます。
顧客の導入支援からオンボーディングを行っていただきます。
プロダクトの特性上、顧客のデータの精査・業務プロセスの調査・分析・最適な業務システムの設計構築を行っていただくことを想定しております。
また当部門のパフォーマンスを最大化するため、適宜、関係チームと連携をしながらプロジェクトの進捗管理を行っていただきます。

◆成長のフィールド
2023年設立の子会社との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆具体的な業務内容
MA / CDP導入プロジェクトのマネジメント業務
複数プロジェクトの同時管理を予定しており、具体的には以下のような業務を想定しています。
1、提案業務
 ・提案書作成、プレゼンテーション、営業活動(Pre-salesとしてセールスチームを技術面や専門知識で支援)
2、プロジェクト推進
 ・要件定義から設計、開発、テスト、トレーニング、運用/活用支援まで、プロジェクト全体を責任者としてリード
  └プロジェクト計画の作成
  └スケジュール・進捗管理
  └キックオフや各種ミーティングのファシリテーション
  └課題管理、変更管理
  └納品物の取りまとめ
  └インシデント発生時の上席へのレポート
3、ステークホルダー対応
 ・社内外問わず、プロジェクトに関連する全ステークホルダーとの折衝・調整
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
その他、改善等の活動
 ・ 業務フローの生産性向上等

この仕事で得られる経験、魅力
・エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
・プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
【想定されるキャリア】
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

想定されるキャリア
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Manager, EMR Module, Product Innovation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社ブランド製品開発のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。
・新製品に向けた技術開発のとりまとめ
・新製品の基本仕様の策定
・開発日程策定、詳細仕様決定
・社外パートナー企業と緊密にコミュニケーションを取り、計画通りにPJを推進させる

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPower BI Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス・チームと連携して、データ可視化要件の収集および分析
複数の部門にわたるスケーラブルなPowerBIソリューションの設計と開発を主導
スライサ、フィルタ、ツール、ブックマークを使用した対話型ダッシュボードの開発
データエンジニアと緊密に連携して、レポートレイヤのデータフローを最適化
PowerBIガバナンス、ワークスペース構造、アクセス制御の定義と実施
若手開発者への技術指導

【横浜】大手銀行での住宅ローン企画人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
住宅ローン関連の各種プロジェクトにおいて、業務要件をシステム仕様へと具体化していく役割を担っていただきます。
プロジェクトマネージャー(PM)として管理業務を行うのではなく、ご自身で手を動かしながら、要件定義や設計、テスト計画などをリードすることが期待されるポジションです。

具体的な業務例
・要件定義、基本設計:法令改正や新商品開発に伴う業務要件の整理、開発ベンダーが作成した設計書のレビュー・評価
・テスト計画、推進:ユーザーアクセプタンステスト(UAT)のシナリオ作成、テスト項目書の策定や業務ユーザーと連携したテストの実施、結果の検証、課題管理
・プロジェクト推進:進捗管理、課題発見と解決策の提案、関係部署(企画、営業、審査、システム部)との円滑なコミュニケーション

ポジションの魅力
・銀行員として、システム開発の専門性を磨ける
金融機関の安定した基盤に身を置きながら、事業に直結するシステム開発の上流工程に携われます。
まずは比較的小さな案件から担当いただき、着実にスキルアップできる環境です。
ここで得られる「業務×システム」のスキルは、市場価値が非常に高く、どこに行っても通用する専門性となります。

・大規模プロジェクトに携わる機会
この会社の広範な顧客基盤を支える、数千万〜数億円規模のプロジェクトに参画するチャンスがあります。
自身の仕事が地域のお客様の生活に与える影響の大きさを実感できます。

今後のキャリア
本ポジションで経験を積んだ後は、ご本人の希望に応じて以下のような専門部署でより専門的かつ戦略的なキャリアを築いていくことが可能です。
(デジタル戦略部、ITソリューション部など)

大手コンサルティングファームでのカスタマーテクロノジー エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●エンジニア職
顧客起点の経営変革が求められる現在、グローバルでも注力分野とされるカスタマーテクノロジー領域において、チームを新設しました。
マーケティング、営業、カスタマーサービス、eコマースといった顧客接点業務の全体最適を図り、エンゲージメントの最大化とLTV(Life Time Value)向上を支援します。
組織立ち上げフェーズならではの裁量とダイナミズムを享受しながら、専門家との協働を通じて実践的な知識を深め、キャリアの飛躍を実現できる機会です。
当チームは、絶え間ない市場環境の変化にさらされる顧客接点領域の変革をタイムリーかつ着実に実現すべく、コンサルティングとエンジニアリングを融合させ、顧客体験(CX)デザインからアーキテクチャ設計、ソリューション導入、継続的エンハンス支援まで、End to Endで携わります。

メンバーには、以下のいずれか、または複数の役割を担当いただきます。
1. アーキテクチャデザインと実現可能性検証
Sales & Commerceに関わる領域は複数の仕組みの融合によるエコシステムで構成されます。
CRM(顧客管理)を中心としながら、SFA、コンタクトセンター、eCommerceストアフロント、マーケティングオートメーション、CDP/DMPなカスタマーテクノロジーの核となるソリューション群と、クライアントの既存環境にあるEnterpriseアプリケーションとの連携を含めた整合が必要です。
変革の目的達成に向けて、これら関連する仕組み全体のアーキテクチャの設計を的確に行い、検証を踏まえながら実現可能なアーキテクチャを立案します。
2. ソリューション導入と継続的エンハンス支援
採用するソリューションに関する専門的知識と技術力を活かして、要件定義から設計・構築/実装/テスト、移行・展開、業務定着まで一連の導入プロセスをリードします。
ソリューション導入がゴールではなく、その後も絶えず変化するビジネス環境に追従すべく継続的な進化が求められます。
ビジネス要求に応じたタイムリーなエンハンスに伴走し、時にはカスタマージャーニーや業務プロセスにおけるあるべき顧客体験(CX)をUX/UIの専門家とともに仮説立案・検証を繰り返しながら、顧客体験(CX)および従業員体験(EX)の高度化を支援します。
3.変革を着実にリードするプロジェクト推進
ビジネス変革の目的に応じた最適なマネジメント手法(多くはアジャイルな手法との組み合わせ)を用いてプロジェクト全体の推進を担います。
変革の構想段階から顧客意思決定層と議論を交わし、現場責任者から担当者まで複数部門にまたがり利害関係の異なるステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトの成功を主導します。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのクレジットカード業界向けSaaS新規導入・エンハンス業務(プロジェクトマネージャー、リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【成長と市場での強み】
・継続的な増収増益: 当社は10期以上連続で増収増益を達成し、3000社以上の顧客のデジタル変革に応える戦略パートナーとして成長しています。
・企業間シナジー: 約130社の関連企業によるシナジーで先端技術を活かし、ボーダレスなサービスを提供しています。
・金融・決済分野でのシェア:金融・決済分野は当社の強みの一つであり、クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア約50%を誇ります。
【クレジットSaaS事業部での業務内容】
・クラウドサービス型の提供: クレジットカードシステムの提供をクラウドサービス型で開始し、オンプレミスが主流の他社と差別化を図っています。
・着任後の業務: 業界トップシェアを誇るクレジットカードシステムの開発領域で、プロジェクトマネージャー/リーダーを担当いただきます。
プライムベンダーとして要件定義工程からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションです。
案件の規模は数人日〜百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積み、提案、開発、保守、運用まで幅広い業務ができます。
・カード事業会社との違い:
当事業部では、複数のカードシステムを取り扱っているため、1社に限定されず、複数の顧客と関わることで多様な視点とスキルを積み重ねることが可能です。
また実際の開発業務を通じて、技術スキルを磨くことができます。技術支援も充実しており、当社グループに所属する150人のテックリードとともに技術的な問題や疑問を解決することが可能です。
【社員の成長と働き方の柔軟性】
・成長支援: 当社では社員の自律的な成長を支援し、年間12日を学びに充てられます。
さらに当事業部ではキャリア入社の方々が早期にスキルを習得し成長できるよう、15日を特別な学びの場として提供します。
当社の流儀や文化も学びながらクレジット業務に安心して従事いただける環境を整えています。
・柔軟な働き方: フレックス勤務やテレワークが可能で、業務量は1on1ミーティングや残業監視で適切に調整されています。
リフレッシュ休暇制度(1年に連続10日間の休暇制度。当事業部の取得率は90%以上)や短時間勤務、兼業・副業も認められ、柔軟な働き方が可能です。

キャリアパス
<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。
業務を通して、当社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・アプリケーション開発の案件リーダーとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・クレジットカードシステムの開発は当社が特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。
若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのクレジットカード業界向けSaaS新規導入・エンハンス業務(プロジェクトマネージャー、リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集内容
クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、アプリケーションエンジニアとして活躍して頂ける技術者を募集します。
当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。
また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。
一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
【成長と市場での強み】
継続的な増収増益: 当社は10期以上連続で増収増益を達成し、3000社以上の顧客のデジタル変革に応える戦略パートナーとして成長しています。
企業間シナジー: 約130社の関連企業によるシナジーで先端技術を活かし、ボーダレスなサービスを提供しています。
金融・決済分野でのシェア:金融・決済分野は強みの一つであり、クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア約50%を誇ります。

【クレジットSaaS事業部での業務内容】
クラウドサービス型の提供: クレジットカードシステムの提供をクラウドサービス型で開始し、オンプレミスが主流の他社と差別化を図っています。
着任後の業務: 業界トップシェアを誇るクレジットカードシステムの開発領域で、プロジェクトマネージャー/リーダーを担当いただきます。
プライムベンダーとして要件定義工程からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションです。
案件の規模は数人日〜百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積み、提案、開発、保守、運用まで幅広い業務ができます。
カード事業会社との違い:当事業部では、複数のカードシステムを取り扱っているため、1社に限定されず、複数の顧客と関わることで多様な視点とスキルを積み重ねることが可能です。
また、実際の開発業務を通じて、技術スキルを磨くことができます。
技術支援も充実しており、某グループに所属する150人のテックリードとともに技術的な問題や疑問を解決することが可能です。

【社員の成長と働き方の柔軟性】
成長支援: 当社では社員の自律的な成長を支援し、年間12日を学びに充てられます。
さらに当事業部ではキャリア入社の方々が早期にスキルを習得し成長できるよう、15日を特別な学びの場として提供します。
当社の流儀や文化も学びながらクレジット業務に安心して従事いただける環境を整えています。
柔軟な働き方: フレックス勤務やテレワークが可能で、業務量は1on1ミーティングや残業監視で適切に調整されています。
リフレッシュ休暇制度(1年に連続10日間の休暇制度。当事業部の取得率は90%以上)や短時間勤務、兼業・副業も認められ、柔軟な働き方が可能です。

キャリアパス
<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。
業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。

<5年後>
アプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
クレジットカードシステムの開発は当社が特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
また、国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。
若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

セキュリティソリューションサービス企業でのマイグレーションPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
モダナイゼーション支援を中心としたITプロジェクトのプロジェクト管理業務をご経験に応じてお任せします。
5名〜20名程度のプロジェクトやチーム管理の実務を担当頂きます。
※プロジェクト業務によってはプレイングマネージャーを担って頂きます。
※顧客システムの業務知識は特に必要ございません。

【この求人魅力ポイント】
・案件によってはシステム化の上流、提案に携わることができ自身のスキル向上も期待できます。
・PMPなど既に習得している資格の維持支援や新たな資格取得に向けた支援も充実しています。
・マイグレーションは業種を問わないため様々なお客様とお付き合いがあり、様々な業界やシステムに関わることができます。
・自動変換 × セキュアな移行という差別化されたサービスを提案可能です。
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドワークで柔軟に働くことが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

食品・食材のWeb販売企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1260万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
《職務内容》
・ブランドに関するソフトウェア開発の要件定義、仕様策定、見積もり、プロジェクトロードマップの策定
・KGI・KPI策定のデータ面からのサポート、計測方法の検討、PDCAの推進
・開発プロジェクトのQCDSの管理とプロジェクト推進
・ステークホルダー(社内/社外)間の調整
・開発の設計のリードおよび成果物レビュー

《技術環境・ポートフォリオ》
〇フロントエンド
・TypeScript, React, Next.js, Vue.js, Web Components, Storybook, Jest, Storyshots, Cypress, Swagger, Docker
〇バックエンド
・Kotlin, Java, Spring Boot, Doma, Swaggerなど
〇インフラ(主にAWS)
・API Gateway, Lambda, RDS(Oracle, MySQL), DynamoDB, ElastiCache(Redis), EKS(Kubernetes), CloudFront, S3 など
〇ツール
・データ解析ツール:Snowflake, Looker
・監視ツール:Datadog, Papertrail,Sentry
・CIツール:GitHub Actions, Jenkins
・コミュニケーションツール:Slack

《キャリアパス》
まずは、当社事業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャーとして担う役割の幅を広げていただくことを期待しています。将来的には、様々な新規サービスの企画が動いているため、プロダクトマネージャー(PdM)として新規サービスの立ち上げから成長を牽引する役割を担っていただくことも可能です。

《ソフトウエアエンジニアリング本部の雰囲気》
上場企業として会員数36万人のEC事業を支えながら、メガベンチャーならではのスピード感を大切にしサービス運営に当たっています。
・失敗を恐れずチャレンジできる文化づくり
・データドリブンで仮説検証を繰り返す開発サイクル
・メンバー全員が当事者意識を持って主体的に動ける環境
食や農業に興味がある方が多いのも特徴です。

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当(AM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社の成長を支援する社内情報システム担当(インフラチーム)として、社内からの課題ヒアリング、要件定義、施策の推進(ベンダーコントロール等)により、社内のDX(業務改善・IT環境の進化)を推進していただきます。


●グループ全体で1700名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。


●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。


●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。


●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。
その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。
ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【東京】【PJC】PMOサービスのリーディングカンパニーでのPMOコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●プロジェクトコントローラー (PJC):プロジェクト状況を正確に把握/可視化し、問題を早期発見して、リーダーの意思決定を促す役割。
※下記内容はプロジェクト次第で変動します。

- 進捗、課題、品質、リスクなど、各種プロジェクトマネジメントの導入および改善活動(課題整理、可視化、改善立案、構築、定着化)。
- 開発ベンダーや協力会社、クライアントとのスケジュールや進捗に関する各種調整。
- プロジェクト内のコミュニケーション改善およびルール策定。
- 会議体のファシリテーション(議事録作成を含む)。
- ワーク・ブレークダウン・ストラクチャー(WBS)や提案資料などのドキュメント作成およびクライアントへのレポーティング。
- プロジェクト進行や工程を円滑にするための幅広いサポート。

PMOでのやりがい
- 1年以上をかけて実行するプロジェクトの支援が中心のため、顧客としても成長に向けて重要度合いの高い位置づけをしている課題の解決やプロジェクトの成功に寄与できます。
- 顧客の期待が「プロジェクトの成功」であるため、顧客の真のニーズに基づいた提案で価値を提供できます。

PMOで得られる経験/スキル
- 上場企業(売上1兆円以上)の役員や経営層との折衝を通じて、業界をリードするクライアントの重要度が高いプロジェクトを支援できます。
- PMBOKをベースに、業界を問わず活用できるプロジェクトマネジメントの知見と経験を積めます。
- プロジェクト品質の可視化から改善提案、仕組み化までを実行し、コンサルティング力を身につけられます。

キャリアパス
- プロジェクトコントローラー(PJC)→プロジェクトマネジメントアナリスト(PMA)→プロジェクトマネジメントコンサルタント(PMC)とステップがあります。
- また、公募制度を積極的に運用しているため営業/企画/コーポレート等、コンサルタント職以外のキャリアパスも築いていくことが可能です。

※終着地にも経由地にもなる文化※

弊社を卒業後、新天地で活躍する方も多くいますが、再び戻るメンバーが多いのも特徴です。大規模プロジェクト推進経験や、企画職に必要なコミュニケーション力・推進力、PMBOKを基盤とした汎用性の高いプロジェクトマネジメント能力を活かし、以下のようなキャリアパスを実現する方がいます。

キャリア事例:
- 戦略系コンサルティングファームでのコンサルタント。
- 大手事業会社での社内PMO組織立ち上げ。
- IT企業でのプロジェクトマネージャー。
- 起業・独立。

【東京】【PMA】PMOサービスのリーディングカンパニーでのPMOコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●プロジェクトマネジメントアナリスト(PMA):PMやリーダー層の業務を支援し、チーム間・グループ間・組織間の問題を調整・解決しながら、PJ推進の一翼を担う役割。
※下記内容はプロジェクト次第で変動します。
プロジェクト内外における課題やプロセス、マネジメント機能の可視化・分析・改善提案・実行・定着化。
プロジェクトおよびチームの目的整理、実行計画の立案、リスクマネジメント。
クライアントフェーシングおよび、リーダー・PM・クライアントなど関係者への意思決定支援。
プロジェクト推進に関するルール、ポリシー、ガイドラインなどの策定・定着化。
プロジェクトメンバーへの指揮・統率、育成・フォロー。
RFP、WBSなど関連ドキュメントの作成およびクライアントへのレポーティング。
プロジェクト進行や工程を円滑にするための各種サポート。
会議のファシリテーションやステークホルダーとのスケジュール調整など、必要に応じた対応。

やりがい
1年以上をかけて実行するプロジェクトの支援が中心のため、顧客としても成長に向けて重要度合いの高い位置づけをしている課題の解決やプロジェクトの成功に寄与できます。
顧客の期待が「プロジェクトの成功」であるため、顧客の真のニーズに基づいた提案で価値を提供できます。

得られる経験/スキル
予算規模が億単位且つ、PJに関わる方は40名〜50名以上の大規模PJ経験ができます。
PMBOKをベースとした、業界問わず汎用性の高いPJマネジメントの経験ができます。
コミュニケーション力、ファシリテート力、コンサル力が身に付けられます。

キャリアパス
プロジェクトマネジメントアナリスト(PMA)からプロジェクトマネジメントコンサルタント(PMC)へとキャリアを進め、その後はデリバリーマネージャー(DM)として顧客アカウントを担当し、チームメンバーの管理・育成や支援体制の構築を担っていただきます。
公募制度を積極的に運用しており、営業・企画・コーポレートなど、コンサルタント職以外のキャリアパスを築くことも可能です。
※終着地にも経由地にもなる文化。
卒業後、新天地で活躍する方も多くいますが、再び戻るメンバーが多いのも特徴です。
大規模プロジェクト推進経験や、企画職に必要なコミュニケーション力・推進力、PMBOKを基盤とした汎用性の高いプロジェクトマネジメント能力を活かし、以下のようなキャリアパスを実現する方がいます。
キャリア事例:
・戦略系コンサルティングファームでのコンサルタント。
・大手事業会社での社内PMO組織立ち上げ。
・IT企業でのプロジェクトマネージャー。
・起業・独立。

大手通信サービス会社でのプロジェクトマネージャー(認証基盤システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜740万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人向け全サービスの中核となる認証基盤のビジョンを策定し、UI/UXを重視した設計・導入をリード。
事業拡大や新規事業創造を技術面で支える。

【主な業務】
・法人事業全体の業務フローと技術要件を踏まえた最適なシステム・業務設計の推進
・認証基盤システムの企画・要件定義・機能設計・運用設計・受入試験
・認証基盤の利用推進
・UI/UX設計
・プロジェクトマネジメント

【具体的な業務】
・最新認証技術・業界動向のキャッチアップと技術導入検討
・プロジェクト予算およびリソース調整
・要件定義からリリース後の運用まで一貫したプロジェクト管理
・営業部門・開発部門・顧客など多様なステークホルダーとのコミュニケーション
・障害時のトラブルシューティングおよび定期的なシステム改善提案

仕事の魅力
・法人事業部横断で関わりのある部署のため、戦略部分にも携われる
・裁量権が大きく、新規プロジェクトの立ち上げや技術選定に直接関わる機会がある
・大規模かつ多様な法人サービスと連携する基盤を構築し、社会的インパクトを創出できる
・UXにこだわった設計を通じて、ユーザー体験向上に寄与できる
・AIなどの最新技術を利用しながら業務ができる環境
・専門性を深めながら事業成長を牽引する多彩なキャリアパスを実現可能
全1913件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

プロジェクト管理、800万以下の求人を年収から探す