「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

プロジェクト管理の転職求人

2099

並び順:
全2099件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

プロジェクト管理の転職求人一覧

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(SI Delivery PMPL)Mgr以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2400万円
ポジション
Mgr以上
仕事内容
本ポジションでは、大規模なシステム導入・デジタル変革プロジェクトにおいて、PMとしてプロジェクトをリードしていただきます。
クライアント企業の経営層や関係各所と連携しながら、スコープ管理、スケジュール調整、リスク管理、ステークホルダーマネジメントを担い、プロジェクトを成功に導きます。

【期待するミッション】
プロジェクト全体の統括・管理(進捗、課題、リスク、品質管理)
プロジェクト計画の策定と実行(予算管理・スケジュール管理・体制構築)
ステークホルダーマネジメント(クライアント、ベンダー、経営層との折衝)
課題解決と意思決定の推進(経営戦略・IT戦略に基づく判断)
チームのマネジメントとリーダーシップ発揮
PMOと連携したプロジェクトの可視化と最適化

【プロジェクト事例】
基幹システム刷新におけるプロジェクトマネジメント支援
クラウド移行におけるプロジェクトマネジメント支援

【当ポジションの魅力】
大規模プロジェクトの中核で活躍できる
ERP導入や基幹システム刷新など、企業のDXを左右する重要なプロジェクトをリード。影響力の大きな案件に携わることができます。

経営視点を持つプロジェクトマネージャーへ成長できる
単なるPM業務にとどまらず、クライアントのIT戦略・経営戦略と連携しながらプロジェクトを推進。ビジネスインパクトを意識したマネジメントスキルを磨けます。

大手コンサルティングファーム合同会社でのプロジェクトマネージャー(AI、データ基盤領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
実装経験からPMまで確実に経験を積んだプロマネ/プロマネ候補。
プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト推進(チームビルディング/タスク・課題管理/スケジュール管理/顧客折衝/戦略策定など)をお任せします。
AI(または生成AI)などの先端技術を活用したアプリケーションの実現性やトレンドを理解し、クライアントと要件や期待値を擦り合わせながらプロジェクト推進できるプロマネ候補となります。

他メンバーとコミュニケーションを取り、技術面・プロジェクト面の両面においてチームリードを行っていただきます。
ご経験や必要に応じて、様々な規模の案件を担うことや、複数案件を担うことがあります。

IT人材派遣会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規、既存クライアントとのプロジェクトにおける事業責任者や営業責任者と連携しながら事業推進を行います。
・事業部全体の予算を考慮し、利益の最大化を目指した現場のマネジメントや中堅、若手社員のポジション構築もおまかせします。
・ご経験やご志向次第では、社内エンジニアに向けた研修等のサポートやフォローもお願いいたします。

<得られる経験>
・プライム案件がメインのため、上流工程から参画できるためスキルアップ可能です。
・急成長中の部署で、コアメンバーとして活躍できます。
・積極的に手を挙げられる環境です!自身の提案が形となったり、より良い会社にしていく経験が得られます。
<キャリアパス>
・ご本人のご希望に合わせたキャリアを柔軟に選択できます!
ご本人の希望を最大限考慮してPJを決定するため、理想のキャリアアップに必要な経験を積むことができます。

IT人材派遣会社でのWebエンジニア(ミドル、若手向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアント企業に対し、様々な技術(Java/PHP/Ruby/AWS/Azure等)を用いてソリューションを提供します。
・技術選定や設計、構築から携わることができ上流工程からチャレンジ可能です!

・ご経験やご志向次第では、社内エンジニアに向けた研修等のサポートやフォローもお願いいたします。
<入社後の流れに関して>
・案件参画前や参画後に、営業担当との面談の場を設けております。
ご本人のご希望やスキルを考慮し、希望に沿った案件やスキルアップできるPJに参画します。
<案件の特徴>
・大手企業のプロジェクトが中心で、プライム案件がメイン!上流工程から参画することが多いです。
・Web案件をメインに多彩なプロジェクトを豊富に持っており、ご本人の志向やスキルによってプロジェクトを選べます。
※本人のスキルと案件状況によって変わります。
<案件例>
●クラウド会計ソフト開発
クラウド会計ソフトの拡張開発・新規機能開発PJにて、機能実装やAPI対応、テストまで幅広く担当。
Ruby、Go、Seleniumuの技術習得やスクラム開発を経験。
●大手写真用品店向け商品作成/発注システムの保守/開発
業務アプリケーションの開発及び保守を担当。
実装から店舗へのリリース、リモートを含めた保守対応まで行い、OS毎に動作するよう実装も加えた。
●テレビ局のWebディレクション
番組担当者へヒアリングをし、要件定義を担当。
他にも進行管理やテスト仕様書の作成、集計分析も実施しサイトの制作と運営を実施。

<得られる経験>
・プライム案件がメインのため、上流工程から参画できるためスキルアップ可能です。
・急成長中の部署で、コアメンバーとして活躍できます。
・積極的に手を挙げられる環境です!自身の提案が形となったり、より良い会社にしていく経験が得られます。
<キャリアパス>
・ご本人のご希望に合わせたキャリアを柔軟に選択できます!
ご本人の希望を最大限考慮してPJを決定するため、理想のキャリアアップに必要な経験を積むことができます。

大手仮想通貨fintech企業でのProject Management Office

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●暗号資産取引所のiOSアプリの設計・開発・運用
●サービスの仕様検討、ドキュメント作成、コーディング、テスト、リリースまでの一連の開発プロセスへの参加
●コードベースの継続的なリファクタリングと改善
●GitHubを活用したコードレビューによる品質向上とナレッジ共有
●CI環境の改善・保守
●ユーザー行動の分析と課題発見、改善提案・実装
●アプリパフォーマンスの維持・最適化

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手電気通信事業会社でのプロジェクトマネージャー<金融業界などの相対/ITインフラ領域のコンサル・提案・構築>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまの業務課題・IT課題から、法人向けサービスならびに、個別のソリューション商材で課題解決型の提案活動を営業とともに実践し、設計・構築・テスト・運用引渡しまでを一気通貫で担っていただきます。 軸となる技術は、ネットワーク(WAN/LAN)ですが、近年では衛星通信サービスを活用したBCP強化や、ゼロトラスト導入、セキュリティ高度化などの案件が増加しております。 お客さまに一番近いエンジニア部隊の立ち位置で、案件の規模や技術要素に応じ、社内外の専門部隊から協力を得ながら案件・プロジェクトを責任持って統括する業務となります。

大手総合インターネット企業のプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社は、グループ会社を含めグローバルにサービスを展開しています。
「スタンプ」「マンガ」「占い」「ゲーム」など、多くのサービスで当社独自の課金システムを使用し、ユーザー課金を実現しています。
このシステムは、当社のビジネスを支える重要な役割を果たしています。
当チームでは、全社横断的にさまざまなサービスと関わりながら、ユーザー課金の実現やその後の集計・精算業務を行っています。
また、新たなビジネスモデルにおけるお金の流れに対応するため、システムの企画・改善を進めています。
さらに、これらの課金・精算結果を会計システムなどに正確にデータ連携する重要な役割も担っています。
このように多くの経験ができる現場で、さまざまなサービスを支援するミッションに大胆に挑戦しつつ、正確な決算のための繊細な業務も担当していただきます。
※現在、規模の大小を問わず同様な業務経験をお持ちの方を歓迎しています。

主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
ユーザー課金の導入支援:
- 新規サービスや新規ゲームの準備段階におけるプロジェクトでの要求ヒアリング、システム要件定義の実施。
企画業務:
- システムやオペレーションの改善検討・実行。
月次決算業務:
- 各サービスの売上集計。
- パートナー企業への支払金額の計算。
- 会計システムへのデータ連携。
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのプロジェクト管理担当(クラウド領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
(35%)クラウドインフラ領域におけるプロジェクト推進または管理業務
(35%)国外のIT部門との英語での調整、コミュニケーション業務
(20%)各種管理業務(問い合わせ窓口管理、予算管理、アカウント管理など)
(10%)業務改善活動

●業務詳細
・クラウドインフラに関連する以下のような各種管理業務
 プロジェクト管理、アカウント管理、権限管理、セキュリティ管理、予算/請求管理、改善業務など
・以下のような英語での問い合わせや調整業務
 クラウドインフラサービスにおけるポリシーや技術的な問い合わせ、プロジェクト推進(クラウドに関連するシステムの導入等)
・クラウドインフラにおける以下のような窓口対応、管理
 利用相談の受付、アカウント作成依頼、権限や設定変更依頼、エスカレーション対応など

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(電波センサシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に防衛省向け電波センシングシステム構築および提案、事業形成、事業推進を行います。

具体的な業務内容は以下です。
・事業戦略の策定のリーダー
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整のリーダー
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計(H/WやS/W)、協力会社のコントロール

◆ポジションのアピールポイント
・最新の電磁波受信技術を用いた高感度受信機、フェーズドアレイアンテナ技術やTDOA技術を駆使した電波源方位探知システムに携わることが出来ます
・海外メーカーとの取引、国際学会、国際展示会への参加の機会があります
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに防衛省、総務省で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています
・長期で非常に大規模(数億以上)なプロジェクトに関わる経験ができます
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です

SaaS企業でのAIソリューションディレクター候補(IT PM/エンジニア出身)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトマネジメント・技術リード
 - AI受託開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント(Web、AIの結果をエクセルに出力、AIの結果を分析基盤に連携など)
 - 顧客要望へのITソリューション提案の実施
 - ITプロジェクトにおいて顧客折衝の経験を活かした要件定義・設計フェーズのリード
 - エンジニア・データサイエンティストとの協業による機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
 - AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合)

・ 事業・組織運営
 - 事業および事業部組織の構築・運営
 - チームマネジメント(主に技術チーム)
 - エンジニアとの協業・コミュニケーションを通じた機能要件の改善やプロダクトのデリバリー

大手外資系ITサービス企業での大手銀行グローバルSOC運用プロジェクトにおけるTechnical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・本案件は、大手銀行のお客様向けのグローバルSOC運用プロジェクトです。
・本ポジションは、SOC L2アナリストとして、お客様のL1チームと連携してセキュリティインシデントを分析し、必要に応じて初動対応やCSIRTへのエスカレーションを行います。
・本SOCオペレーションはお客様の海外拠点向けにも提供されており、現在はオンサイトチームのみですが、今後は当社グローバルチームと連携した運用を行うことも計画しております。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きテクニカルリードとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてプロジェクトマネージャやコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。

◆ポジションの魅力
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。

◆将来のキャリアパス
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。

ローコード開発やBPOの受託事業会社での事業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
あなたの開発現場での豊富な経験と技術的な知見を最大限に活かし、システム開発事業全体の成長を戦略的にリードしていただきます。大きな裁量と責任を持って、以下の業務に取り組みます。これは、単なるマネジメントに留まらず、技術的視点とビジネス視点を融合させ、事業の未来を自ら創造する役割です。
1. 事業の未来を描き、成功へ導く戦略の立案・実行
●技術とビジネスを深く理解し、どの顧客セグメントに対し、どのような技術を用いて、どんな革新的なサービスを提供するかを定義し、事業全体の戦略を構築します。
●挑戦的な売上・コスト目標を設定し、開発現場の実態と技術的な実行可能性を深く理解した上で、メンバーと共に具体的な収支計画・実行計画を策定・推進し、事業の成長を数値目標として実現します。計画通りにプロジェクトを推進し、成果を出すことに強くコミットします。
2. 技術的視点で顧客と市場を創造し、最前線でリード
●既存の枠にとらわれず、潜在顧客の技術的課題や市場のニーズを深く掘り下げ、自らの技術的な洞察力を活かして、革新的なソリューションを提案し、実現します。
●営業チームと密に連携し、技術的な専門知識を活かして戦略的な顧客開拓をリードします。これは、数字目標達成に直結する最重要業務の一つです。
●開発チームと連携し、技術的な側面も含めたプロジェクト全体を推進し、顧客課題を解決するとともに新たなビジネス機会を創出します。

3. 成果を最大化する自律した強い開発組織の構築とリーダーシップの発揮
●事業拡大を共に目指す優秀なメンバーを発掘、採用し、育成を通じて組織全体の能力を向上させます。
●開発現場の状況、メンバー一人ひとりの強みや志向性を深く理解し、信頼関係を構築しながら数十名規模のチームを力強く牽引し、最高のパフォーマンスを引き出します。
●自ら組織文化を創り、メンバーをインスパイアし、変化を恐れず挑戦し続ける活気あるチームを組成します。

職務遂行に必要なスキルや知識習得のため、会社としても積極的に支援し、経営者としてのあなたのキャリアアップを全力でサポートします。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのシステムエンジニア/IT企画部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当チームのミッション/サービスについて
IT企画部は、 当社の情報システムに関する中長期的な戦略の立案や、ITを活用した業務改革の推進を担う部門です。
経営方針や事業戦略と整合性を取りながら、システム投資の計画立案、ITガバナンスの整備、セキュリティ対策の企画などを行います。
また、社内各部門と連携し業務効率化に向けたシステム開発の支援を行うなど、ITを通じた全社的な価値向上に寄与しています。
近年では、生成AIの推進やITによる社内環境の改善も重要な役割の一つです。

具体的な業務内容
各事業部門が主導するシステム導入・開発プロジェクトおよびシステム運用に対し、IT企画部の立場から支援をいます。
実務の主体は各部門やベンダーであることを前提に、全社的なガバナンスや標準化の観点から助言・支援を行います。
特に、開発や運用に不慣れな部門に対しては、教育的な視点を持ち、将来的な自走を見据えた伴走型の支援を実施しています。
・各部門のシステム開発プロジェクトに対するプロジェクト管理支援(計画立案、進捗確認、課題整理など)
・システム運用設計・改善支援、トラブル対応体制の構築支援
・社内のシステム開発・運用に関する規程や標準ルール、各種支援ツールの整備
・上記のルール・ツールを各部署に展開し、利用方法の説明・指導を行う教育的支援
・ガバナンスの観点からのチェック(情報セキュリティ、標準プロセス準拠、社内基準との整合性など)

入社後の流れ
▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
▼入社1〜2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
その後はOJTを中心に、チームメンバー、当部の業務内容などについて理解を深めていただきます。
・先輩社員がメンターとなり、日々の業務やキャリア形成についてサポートします。
・経験豊富なメンバーが多数在籍しているため、安心して業務に取り組めます。
・研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。

当ポジションの強みや魅力
・現場のDX推進を直接リードできる最前線の役割
現場の業務課題やニーズを自らヒアリングし、ITやデジタルの力で解決策を企画・提案・実行することができます。
自分のアイデアや行動が、現場の業務効率化や新しい価値創出に直結する、影響力の大きいポジションです。
・幅広いプロジェクト経験とスキルアップの機会
業務改善、システム導入、デジタルツール活用支援、ガバナンス推進など、多様なテーマに携わることで、DX推進に不可欠なスキルや経験を実践的に身につけられます。
・現場密着と全社視点の両立
現場の課題解決だけでなく、全社横断のDX推進やガバナンス強化にも関われるため、組織全体の変革に貢献できるダイナミックな役割です。
・グループ各社のIT人材との交流も活発です。

配属予定先
IT企画部 デジタル推進グループ

特徴
会社のITや情報システムの企画、部門システム管理、生成AIの導入・利用促進を行う組織です。

得られる経験・スキル
経験・スキル
ITに関する専門知識だけでなく、現場部門との対話力・調整力、教育的視点を磨くことができるポジションです。
・企業内における業務改善やシステム導入プロジェクトの経験(3年以上)
・社内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力
・業務フローや要件を文書化・可視化するスキル(例:Excel, PowerPoint, Wordなど)

スキルアップについて
・自己啓発支援として、Udemy Business 等、視聴可能です。
・資格取得支援があります。(会社の指定する資格、多数あり)
・役職に応じた研修メニューを用意しています。
・多数のビジネス法務相談や契約書審査を通して、リーガルマインドやビジネスセンスを高められます。
・働きやすいオフィス環境を創造する業務を通して、ホスピタリティ精神を養えます。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのGTMストラテジスト(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種概要
お客様の開発組織が抱える構造的課題に対し、DevEx(開発者体験)変革のロードマップ策定やプロジェクトの設計・推進に段階的に関わっていただきます。
提案対象は、当社が提供する統合サービスポートフォリオ(プラットフォーム推進支援(Kubernetesおよびそのエコシステム)、AI駆動開発支援(例:コード補完AIツール)、AIエージェント開発支援、開発者ポータル)など多岐にわたります。
最初は既存メンバーと連携しながら学びを深め、将来的には価値ある提案を形にし、お客様の開発組織の発展をリードする中核人材へのステップアップを目指していただきます。

期待する役割
本ポジションでは、上席メンバーと連携しながら、お客様開発組織の開発生産性に伴う戦略的な課題に対して、当社が提供する統合サービスポートフォリオを組み合わせ、価値提案を形にしていくプロセスに関与していただきます。
単なる営業やプロジェクトリードではなく、DevEx変革に向けた共創パートナーとして、お客様の課題整理・仮説構築・提案の設計支援を担っていただくことを期待しています。
お客様との継続的な関係構築や、社内チームをつなぐ役割も含め、段階的に領域を広げていただきます。

業務内容
●配属予定のチーム 
提案室 
構成:室長1名(2025年6月時点)   
※7月に1名入社予定 
事業部では、Team Topologiesと呼ばれる世界でも著名なDevOps適応型組織設計に基づいたチーム構成を採用しています。
各Stream Aligned Teamがプロジェクトやサービス提供をお客様に届けるにあたっての、事業部横断でのマーケティングやアカウントセールス活動を実施します。
●業務内容 
提案室の一員として、社内の営業・技術チームと連携しながら、お客様の課題に応じた戦略的提案や、横断プロジェクトの推進に関わっていただきます。
はじめは、提案準備に必要な情報整理やヒアリングメモの作成、仮説づくりの補佐、提案資料の構成案づくり、事業部サービスポートフォリオの理解といった業務からスタート。
徐々に、お客様課題の構造化や、複数サービスポートフォリオを組み合わせた提案ストーリーの設計と型化にも関与し、領域を広げていただきます。
どうすれば価値が届くのかを具体化し、技術的な裏付けと合わせてお客様課題解決につないでいく──それが、プリンシパルストラテジストに求められる役割です。
具体例 
お客様課題ヒアリングの設計補佐、課題構造の整理 
提案に必要な仮説設計・情報収集 
提案資料や提案ストーリーの草案設計 
各チームと連携した案件推進、プロジェクトリード 
社内外の関係者と協働したワークショップやMTGの設計・運営支援 
サービス横断でのアップセル/クロスセル機会の整理 
提案プロセス、ナレッジのドキュメンテーション支援
正解がない領域をお客様と一緒に考えるというスタンスを大切にしているため、ドキュメントの整備や仮説の言語化、関係者とのコミュニケーションといった基礎的な業務も重要な役割です。
プロジェクト例 
資産運用会社|実践型クラウドネイティブトレーニング、プラットフォーム推進支援、開発者ポータル 
大手定期船・物流系IT企業|プラットフォーム推進支援、開発者ポータル 
大手小売系IT企業|プラットフォーム推進支援 
など実績多数

魅力・やりがい
お客様経営層との提案やディスカッションの現場に立ち会いながら、戦略的な視点や事業開発的思考を身につけることができます。
現場と経営をつなぐ“技術×戦略”の対話に関わる経験は、他の職種では得られない大きな糧となります。
成長分野であるプラットフォーム推進、AI駆動開発、AIエージェント、Internal Developer Portalなどの最前線に触れながら、「なぜこの技術が必要なのか?」をお客様と一緒に考える経験ができます。
技術そのものだけでなく、その価値を伝え、事業に活かす視点を得られます。
一つのプロダクトだけでなく、複数のソリューションを組み合わせて提案するプロセスに関与できるため、ビジネススキルも総合的に伸ばせます。
立ち上がったばかりの提案室だからこそ、プロセスや仕組みも一緒に整えていく経験ができます。
「まだ整っていないものを創っていく」ことに面白さを感じられる方には、やりがいのある環境です。
エンジニア・マーケ・コンサルティングなどの枠を超えて、“越境型のキャリア”を築く第一歩を踏み出すことができます。
技術的な裏付けを持って具体的な解決策を提示できます。
絵に描いた餅で終わらせない、実現可能性の高い提案ができることは、クライアントからの絶大な信頼獲得と自信成果に繋がります。
ビジネスと技術の間を越境しながら、自分の言葉で価値を伝え、お客様に並走していきたい──
そんな志向をお持ちの方にとって、最適な挑戦の場です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのGTMストラテジスト(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種概要
お客様の開発組織に対し、統合サービスポートフォリオを組み合わせ、DevEx(開発者体験)変革のロードマップ策定やプロジェクトの実行管理に関わっていただきます。
お客様の経営層との強固な関係を構築し、戦略の成功を推進する責任を担う非常に重要なポジションとなります。

期待する役割
本ポジションでは、お客様開発組織の開発生産性に伴う戦略的な課題に対して、統合サービスポートフォリオを組み合わせ、価値提案を形にしていくプロセスに関与していただきます。
単なる営業やプロジェクトリードではなく、DevEx変革に向けた共創パートナーとして、お客様の課題整理・仮説構築・提案の設計支援を担っていただくことを期待しています。
お客様との継続的な関係構築や、社内チームをつなぐ役割も含め、段階的に領域を広げていただきます。

業務内容
●配属予定のチーム
配属部署 GTM室
構成:室長1名(2025年6月時点)
※7月に1名入社予定
配属部署では、DevOps適応型組織設計に基づいたチーム構成を採用しています。
各Stream Aligned Teamがプロジェクトやサービス提供をお客様に届けるにあたっての、事業部横断でのマーケティングやアカウントセールス活動を実施します。

●業務内容
GTM室のコアメンバーとして、お客様との共創を通じた案件創出・戦略提案・実行伴走を一貫してリードしていただきます。
お客様の課題を抽出し、技術サービスを組み合わせて価値提案へと構造化することで、GTM戦略の具体化と成果創出に直結するアクションを推進します。
プロジェクトによっては、お客様経営層とのディスカッション、社内の技術・営業・マーケ各チームとの調整、提案資料の設計、実行フェーズの進行管理までを含めた一貫支援を想定しています。
“どうすれば価値が届くのか”を具体化し、技術的な裏付けと合わせてお客様課題解決につないでいく──それが、本ポジションに求められる役割です。
<具体例>
・案件創出に向けたターゲットお客様の選定、社内外の巻き込み戦略の策定
・お客様経営層とのディスカッション
・お客様課題の抽出・構造化、課題解決に向けた仮説・構想の設計
・各ソリューションを横断したGTMストーリー・提案資料の主導設計
・プロジェクト提案 契約 実行フェーズにおける伴走および進捗推進
・戦略ワークショップの設計・実行
・チーム内でのナレッジ展開、提案プロセスの型化/仕組みづくりの牽引
“正解がない領域をお客様と一緒に考える”というスタンスを大切にしているため、ドキュメントの整備や仮説の言語化、関係者とのコミュニケーションといった基礎的な業務も重要な役割です。
まずは既存のお客様の支援をサイドから確認しつつ、プロジェクトの進め方や各チームのサービスストリームの理解をしていただきます。
並行して、お客様への提案やプロジェクト推進を出来る限り早い段階で実践していただき、早期の立ち上がりを期待しています。
<プロジェクト例>
資産運用会社|実践型クラウドネイティブトレーニング、Platform Engineering推進支援、開発者ポータル「PlaTT」
大手定期船・物流系IT企業|Platform Engineering推進支援、開発者ポータル「PlaTT」
大手小売系IT企業|Platform Engineering推進支援
など実績多数

魅力・やりがい
・お客様経営層との提案やディスカッションの現場に立ち会いながら、戦略的な視点や事業開発的思考を身につけることができます。
現場と経営をつなぐ“技術×戦略”の対話に関わる経験は、他の職種では得られない大きな糧となります。
・成長分野であるPlatform Engineering、AI駆動開発、AIエージェント、Internal Developer Portalなどの最前線に触れながら、「なぜこの技術が必要なのか?」をお客様と一緒に考える経験ができます。
技術そのものだけでなく、その価値を伝え、事業に活かす視点を得られます。
・一つのプロダクトだけでなく、複数のソリューションを組み合わせて提案するプロセスに関与できるため、ビジネススキルも総合的に伸ばせます。
・立ち上がったばかりのGTM室だからこそ、プロセスや仕組みも一緒に整えていく経験ができます。
「まだ整っていないものを創っていく」ことに面白さを感じられる方には、やりがいのある環境です。
・エンジニア・マーケ・コンサルティングなどの枠を超えて、“越境型のキャリア”を築く第一歩を踏み出すことができます。
技術的な裏付けを持って具体的な解決策を提示できます。
絵に描いた餅で終わらせない、実現可能性の高い提案ができることは、クライアントからの絶大な信頼獲得と自信成果に繋がります。
ビジネスと技術の間を越境しながら、自分の言葉で価値を伝え、お客様に並走していきたい──
そんな志向をお持ちの方にとって、最適な挑戦の場です。

【大阪】国内最大手SIerグループ企業での鉄鋼業界向けソリューション提案・構築・導入

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜800万円
ポジション
課長代理/主任/社員
仕事内容
業務内容
鉄鋼業界大手企業に対し、全社ソリューションでアプローチし、柱顧客としての位置づけを確立することを目指しています。
お客様の課題解決に向け、お客様と一緒に検討し、当社ソリューション(イントラマート、ペーパーレスソリューション、データ分析など)をはじめ、グループ(CFP可視化コンサル)および他社のソリューションの提案を行い、構築・導入まで実施しています。
役割としては主にお客様とのコミュニケーション管理、開発ベンダーのコントロールとなります。

【大阪】国内最大手SIerグループ企業でのPM(スマートシティポータルアプリ・UI/UX開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜
ポジション
管理職(課長)
仕事内容
業務内容
都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、市民生活の質、都市活動の効率性等の向上をICT等の新技術を活用し実現する「スマートシティ」への取組みが全国で広がりつつある中、当社はスマートシティポータルアプリを中心に、様々な魅力あるサービスとの連携により地域社会課題の解決を目指して全国へのソリューション展開を行います。

【業務詳細】
・スマホアプリ開発ならびにバックエンドクラウド開発、UI/UX開発および導入後の維持管理におけるプロジェクトマネジメント

ポジションの魅力
当担当では企画提案段階から開発、保守運用まで一貫して実施しており、プロジェクトマネージャとしてやりがいがあるうえ、更なるキャリアアップができる職務です。
また大手通信企業のグループとの協業により全国への展開を目指しており様々な地域において地域貢献に携わることができます。

【大阪】国内最大手SIerグループ企業でのテレコム・エネルギー業界向けDX推進・大規模システム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
主任/課長代理
仕事内容
業務内容
システム開発に閉じず既存顧客のITを通じた最適解を目指す担当になります。
そのためDX推進や大規模システム開発、ソリューション展開等幅広くお客様に提案し開発を実施しています。
・開発、移行導入、APL保守運用案件等のプロジェクトマネジメント業務
・既存顧客の基幹システム更改などに係る要件定義/設計/製造/試験の上流から下流までの一連の開発業務
・クラウドリフト、IDaaaS導入等、基盤構築、運用保守
・セキュリティ導入、運用
・既存顧客ビジネスの問題・課題を分析し、あるべき姿をイメージし解決策を導出、推進

【大阪】国内最大手SIerグループ企業でのテレコム・ユーティリティ/基幹システム更改・維持開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
主任/課長代理
仕事内容
業務内容
既存顧客の基幹システム更改および維持開発に係る要件定義、設計、製造、試験の上流から下流までの一連の開発業務。
移行導入、APL保守運用案件等のプロジェクトマネジメント業務を実施します。

【札幌】国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア【公共】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。
プライム案件を多く扱っており、やりがいのある環境です。
担当業務イメージとしては、お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、ビジネスパートナーやプロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理があります。

業務詳細
お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただきます。
プロジェクトチームは約10名程度を想定しておりますが、経験や志向に応じて相談をさせていただきます。

案件の魅力
官公庁系案件の開発案件等の大規模案件にも携われます。
地域のプライム案件では、お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。
これまで培ってきたノウハウを活かし、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。
新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもあります。
社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます。
安定基盤のもと、方法論や技術力を習得可能。
行政サービスのDX化により、社会貢献も可能です。
マネジメント層へのステップアップも可能です。

キャリアアップ支援
評価制度 認定制度の一環で、目標を自分で立て、目標の達成度について評価されます。
研修受講制度、資格取得奨励金制度あり。
グループのネットワークを活かし、最尚技術に触れたり、研修を受講することが可能です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
課長代理最早:30歳
課長最早:37歳

【札幌】国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア【金融システム】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
生命保険システム・銀行勘定系システムなどの金融機関向けのシステム開発案件における、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。
お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等。
グループ会社と共同で行っていく案件が多く、安定性も高く、やりがいのある環境です。
お持ちのご経験やスキルに応じて、リーダやサブリーダーとしてご活躍いただけます。
様々な規模のプロジェクトがありますので、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。

●案件例:
・大手保険会社の基幹システム
・地方銀行システム
・信用金庫システム
・オンライン決済システム(銀行系)

案件の魅力
大手金融機関の開発案件等の大規模案件にも携わることができます。
地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。
システムが進化し続けている大手金融機関の最新案件を担当も可能。
金融領域は20〜30年続くプロジェクトも多く、顧客やチームとの関係も良好な環境が多いです。
フォローアップ体制や勉強会があるので業務を通してスキルアップができます。

【スキルアップの機会】
ローコード技術での開発の最先端技術含め、グループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通してはもちろん、事業部内の勉強会等での技術や情報のキャッチアップが可能です。
長期プロジェクトが多いからこそ、グループとの連携も密であり、グループ主催の勉強会の実施も多く、ノウハウを吸収することができます。

キャリアアップ支援
評価制度(上長と共に目標を自分で立て、目標の達成度について評価)。
研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修等)、資格取得奨励金制度あり。
充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。
仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!

勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
課長代理最早:30歳
課長最早:37歳

【札幌】国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア【法人】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
---業務内容---
大手小売・流通系企業等開発案件における、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。
(お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等)
不特定案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。
お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。
5名〜10名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。

案件の魅力
自社受注案件もあり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。
地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。
新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。
当事業部は日本全国もしくはグローバルに展開する大手小売・流通系企業様が多く、新たなシステム開発手法や新技術などを顧客から求められており、新たなスキルや知識が習得しやすい環境です。
業務の生産性を意識しています。

---キャリアアップ支援---
評価制度(上長と共に目標を自分で立て、目標の達成度について評価)
研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修等)、資格取得奨励金制度あり
大手グループならではの充実した教育体制
グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。
仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
課長代理最早:30歳
課長最早:37歳

【仙台】国内最大手SIerグループ企業でのERP製品の導入コンサルや開発を担うプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜970万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ERP及びERP周辺システムの導入/開発をリードするプロジェクトリーダー(開発職)を募集します。

・プロジェクトマネージャのもと、プロジェクトリーダーとしてメンバを率いる立場でプロジェクトを推進
・プロジェクトの各工程におけるお客様との折衝や調整
・お客様の要求事項を実現するSaaSサービスの検討/導入及びアプリケーション開発
・システム導入前の提案やコンサルに従事頂く場合もあり

案件の魅力
・変化の激しい世の中に対し、お客さまの業種・業態にあったシステムのあるべき姿を追及し、お客さまのビジネス価値の向上に取り組み、お客様とともに成長していくことが必要です。その中でさまざまな案件・プロジェクトのお客様提案や上流工程から携わって頂きます。
・各プロジェクト通じて、お客さまのさまざまな課題解決を通じて社会貢献につなげるとともに、当該ビジネスの牽引と自身の成長につなげることが可能です。

キャリアアップ
グループならではの充実した教育体制:グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。

【名古屋】国内最大手SIerグループ企業でのアプリSE(電力/ガス会社向けシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜760万円
ポジション
主任・課長代理
仕事内容
●当社にて上流SEとして戦略的に先進技術を活用した新サービスの提案・構築をお任せします。
お客様の要件・課題を的確に捉え、システムに落とし込むITコンサルのような仕事をお任せします。

キャリアアップ支援
【成長環境】
・自社開発多数/上流 程から一貫したサービス提供
・日本最大の専業ITベンダーであるグループで最先端技術に触れながらスキル向上
・常時2000コースの研修を受講できる充実した教育体制/資格取得奨励金制度あり

【名古屋】国内最大手SIerグループ企業での業務システム/DXソリューション 開発・導入・維持

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜760万円
ポジション
主任・課長代理
仕事内容
●当社にて業務のシステム開発、導入、維持、DXソリューションの導入、維持など幅広くお任せします。
経験に応じて開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダ、チームリーダをお任せします。

キャリアアップ支援
成長環境: ・自社開発多数/上流 程から一貫したサービス提供 ・日本最大の専業ITベンダーグループで最先端技術に触れながらスキル向上 ・常時2000コースの研修を受講できる充実した教育体制/資格取得奨励金制度あり

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのPL・PM・ITコンサルタント(マネージャー候補/ポジションサーチ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業領域では、プロジェクトマネジメント・コンサルタントとしてご活躍いただける方を募集しています。
事業拡大を牽引するため、お客様の要望を深くヒアリングし、その成功をどのように実現するかを戦略的に考案していただきます。
その後、最適なチーム体制を構築し、開発支援を通じてお客様の事業成長に貢献いただきます。

●募集背景
従来は、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。
そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。
レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

●業務内容
デジタルイノベーション事業部内の以下いずれかのポジションを想定しています。
ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて配属先を検討いたします。
※以下に記載のないポジションをご提案をさせていただく場合がございます。

<プロジェクトマネージャー>
・戦略立案やPJ推進(プロジェクトの立ち上げ支援、現状調査、プロジェクト設計など)
・プロダクト開発・改修における、プロジェクトマネジメント
・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、技術選定、品質改善等の主導もお任せ予定
・案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案

<ITコンサルタント>
・DX化やグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等)
・ITオペレーティングモデル変革プランの立案、実行支援
・DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援

●当社の特徴
・プライム案件100%のアジャイル開発:
お客様と直接連携し、プロジェクトの最上流から開発までを一貫して支援します。
・顧客との密な連携と大きな裁量:
アジャイル開発を通じてお客様と協働し、柔軟にプロジェクトを進めます。
これにより、顧客との距離の近さを実感でき、ご自身の貢献度や大きな裁量を持って「手触り感」のある開発が可能です。
・一気通貫の支援と継続的な改善:
上流だけ・下流だけでなく、企画・要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで伴走します。
ユーザーからのフィードバックを直接サービス改善に活かし、継続的に価値を高めていくことができます。
・独自の包括的支援:
当社が培ってきたフリーランス事業のアセットを最大限に活用することで、外部ベンダーに依存することなく、人員確保から開発まですべてを自社内で完結させることができます。

●当ポジションの魅力
・事業・組織づくりへの参画:
急成長フェーズにあるため、事業戦略の立案や組織体制の構築にも関われます。
・多様なキャリアパス:
母体が事業会社であるため専門性を深めるだけでなく、将来的に事業開発や経営企画、さらには事業責任者といった幅広いキャリアへの拡張が可能です。
・高い柔軟性と自己実現:
組織としてこれから仕組みを定義し、確立していくフェーズです。
そのため、自身のアイデアを積極的に提案・実行でき、大きな裁量と柔軟性を持って業務に取り組めます。

●当ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:
自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
・多様なキャリアパス:
プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。
また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
・フラットで主体的なアクションが求められる環境:
年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。
現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。

●キャリアパス事例
・ITアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・エンジニアマネージャー
・プロダクトマネージャー
・ITコンサルタント
・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者
・部長職など役職者

●キャリアチェンジの可能性について
グループ全体を対象とした社内公募制度があります。
社内公募用サイトを利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。
社員ひとりひとりのキャリアや適性を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのエンジニア・PL・ITコンサルタント(リーダー候補/ポジションサーチ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
新規事業領域にて、顧客の事業・サービスを支えるプロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
まず2〜3年以内を目処にリーダーポジションを担っていただき、早期にPM・マネージャー昇格を目指せる環境です。
経験豊富なマネージャーの指導のもとで業務を進められるため、経験が浅い方でも積極的にチャレンジできるポジションです。

●募集背景
従来はIT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。
そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。
今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

デジタルイノベーション事業部でのポジションサーチになります。
ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて、以下のいずれかの役割でご活躍いただきます。

<QAエンジニア>
本質的な品質向上を目的とし、プロジェクトの上流(コンサルティング領域)から参画いただきます。
課題選定から顧客への企画提案、そして実行までを一気通貫で支援していただきます。
アジャイル開発を通じて顧客の要望や提案を柔軟に取り入れながら改善サイクルを回すため、ご自身の提案がサービスに直接反映されやすく、高い貢献度を実感できます。

<PL>
顧客の要望を深くヒアリングし、企画構想からアジャイル開発による開発支援までを一気通貫で推進していただきます。
プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまでの一連の工程における管理業務に加え、最上流での現状分析、顧客ヒアリング、戦略策定、技術選定、品質改善なども推進していただきます。

<ITコンサルタント>
Webアプリケーション、SaaS系の領域において、大手・ベンチャー・スタートアップ企業に対する課題解決支援を行います。
直近の案件では、大規模基幹システムにおける最上流のPoC(概念実証)支援から構想策定、開発マネジメント支援までを一気通貫で担当しています。
生成AIなどの最新技術とシステムを活用し、顧客の業務革新と効率化の実現に貢献します。

●当社の特徴
プライム案件100%のアジャイル開発をお客様と直接連携し、プロジェクトの最上流から開発まで一貫して支援します。
顧客との密な連携と大きな裁量を持って、アジャイル開発を通じてお客様と協働し、柔軟にプロジェクトを進めます。
これにより、顧客との距離の近さを実感でき、ご自身の貢献度や大きな裁量を持って「手触り感」のある開発が可能です。
一気通貫の支援と継続的な改善を、企画・要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで伴走します。
ユーザーからのフィードバックを直接サービス改善に活かし、継続的に価値を高めていくことができます。
独自の包括的支援を行い、フリーランス事業のアセットを最大限に活用することで、外部ベンダーに依存することなく、人員確保から開発まですべてを内部で完結させることができます。
当ポジションの魅力として、キャリアアップのスピード感が挙げられます。
急成長中フェーズであるため、意欲と成果次第で早期からマネジメントに携わり、次のキャリアステップへと進めることができます。
柔軟なキャリアパスを持ち、専門性を深めるだけでなく、将来的に事業責任者やサービス開発、他事業部への異動など、多様なキャリアチェンジの可能性がございます。
高い裁量と貢献実感を持ち、アジャイル開発を採用しており、工程ごとにチームを分けることなく、スクラムチームで一体となってプロジェクトを推進します。
そのため業務範囲が限定されず、ご自身の貢献度合いに応じて大きな裁量を持って活躍できます。

●当ポジションで身につけられること/経験できること
課題解決能力の向上を挙げられます。
自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
多様なキャリアパスを用意し、プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様にあります。
また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
フラットで主体的なアクションが求められる環境では、年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。
現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。

●キャリアパス事例
ITアーキテクト、フルスタックエンジニア、プロジェクトマネージャー、エンジニアマネージャー、プロダクトマネージャー、ITコンサルタント、自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者、部長職など役職者が挙げられます。

●キャリアチェンジの可能性について
グループ全体を対象とした社内公募制度があります。
社内公募用サイトを利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。
社員ひとりひとりのキャリアや適性を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのソフト開発リーダー(PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品仕様の提案、システム構成の検討、最新技術の採否、開発環境の構築などあらゆる面からプロジェクトをリードします。お客様にとって最適な機能やI/Fを検討し商品仕様に反映させます。また、ソフト開発エンジニアの特徴を把握して最高のパフォーマンスを発揮できる環境や仕事分担をすることでプロジェクトを成功に導きます。

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のアジャイルコーチ/開発案件でのプロダクトオーナー・スクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理・課長補佐
仕事内容
入社後は、アジャイル推進組織(センター)のメンバーとして、アジャイル開発案件への参画や、社内におけるIT・DX活用の推進、クラウド基盤の積極活用や生成人工知能の活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。
・当社でのアジャイルトランスフォーメーション推進(アジャイルセンター、職員へのアジャイルコーチング、アジャイル文化を醸成する啓蒙活動等)
・アジャイルを適用したプロダクト開発
保険商品の新サービスの開発、お客様向けウェブサービスの構築などのプロジェクトを想定しております。(今後も更なる案件の創出を予定)

製造業向けAIサーヒ スの提供企業でのAIコンサルティングエンジニア(最適化・サプライチェーン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
製造業向けSCM系プロダクトの最適化プロジェクトにおいて、開発業務を担当していただきます。
実用的な数理最適化アルゴリズムの実装にとどまらず、基幹システム導入やデータ管理の基礎整備が求められる製造現場に対し、管理環境の整備やデータ化支援を行います。
また、システム導入後の運用フォローにも一貫して携わっていただきます。
さらに、自社AIプロダクトの企画やプロトタイプ開発にも一部参画いただく予定です。
▼プロジェクト事例
<数理最適化>スケジューリング最適化 配送計画最適化
▼具体的な業務
1.開発・現場実装 ※得意な分野のプロジェクトから参画
・アルゴリズムリサーチ
・データベース設計・構築・運用
・フロントエンド開発
・クラウドデプロイ
2.資料作成・顧客折衝
・定例MTGにおける資料作成・報告
・要件定義・仕様策定
▼業務内容の比重
開発実装70%、クライアントとの打ち合わせ10%、資料作成20%

やりがい
全工程に携わり、成長できる環境
要件定義からPoC、設計・実装・運用まで一貫して関わることで、技術・提案力の両面でスキルを磨けます。
多様な業界・技術に挑戦
自動車・半導体・食品など、多様な業界のプロジェクト(3 12か月)で、幅広い経験を積めます。
アイデアを形にできる少数精鋭体制
少人数での開発体制により裁量が大きく、自らのアイデアをサービスに反映できます。

大手ITソリューション企業でのPM/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
弊社プロダクトをご導入いただく大企業に向けたプロジェクトの推進。
多様な目的で弊社製品を導入する大企業と直接コミュニケーションをして、お客さんの課題に合わせた解決方法を提案することから、実際に導入プロジェクトを推進し、お客さんの成功まで導いていただきます。
担当するお客さんと密に関係性を構築し、社内外の多くのステークホルダーと関わり、調整や交渉事を進めたり、業務改革のコンサルテーションに踏み込むプロジェクトなど、業務内容は多岐にわたっています。

主な業務
プロジェクトマネージャー
お客さんへの提案から、受注後のプロジェクトのプロジェクトマネージャとしてプロジェクトを推進。
弊社製品の特性上、プロジェクトはアジャイル的な推進となるため、お客さんとの密なコミュニケーションと関係性の構築が重要。
プロジェクトリーダー
プロジェクトマネージャのもと、プロジェクト推進の補佐をおこないつつ、プロジェクト内の各チームのリーダーとしてチームを牽引。
導入エンジニア
弊社製品導入プロジェクトにおいて、お客さんの課題を弊社製品で直接解決するエンジニア。
※お客さん個別要件で開発を行う場合もあるため、開発経験者は優遇。

働く環境・やりがい
大企業のお客さんと直接コミュニケーションして、お客さんの課題ややりたいことに対して提案することから、実際に実現していくプロジェクトにかかわることにより、難しさはありますがやりがいと大きな達成感を得られると思います。
また、お客さんの言うことをそのまま形にするのではなく、弊社製品を活用したデジタル化のプロフェッショナルとして、こうすべきということははっきりとご提案することが当たり前に評価される職場です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPLM Business Analyst(Retail)- Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ポジション概要
リテール業界におけるPLMビジネスアナリストとして、新規顧客の獲得とPLM導入の初期段階からの支援を担っていただきます。複雑な小売業務プロセスを分析し、システム要件へと落とし込みながら、PLMソリューションの設定・導入にも貢献していただきます。

● 部署について
当部門は、エンジニアリングおよび製造業を対象に、業界横断的なデジタルトランスフォーメーションを支援するエンドツーエンドのIT・IoTソリューションを提供しています。

●プロジェクト概要
本ポジションは、新たにPLM導入を検討・開始したクライアント向けに、新規顧客開拓を支援するための新設ポジションです。ビジネスサイドおよび技術サイドと密に連携し、PLM導入をスムーズかつ効果的に進めることが期待されます。

●ポジションの魅力
当社がグローバルで展開しているトランスフォーメーション事例や手法に触れながら、それらを日本企業に導入していく経験を積むことができます。

●主な業務内容
予測、マーチャンダイジング、品揃え計画、BOM、原価計算、パッケージング、ラベリングなど、小売業の中核機能を理解・分析する
ステークホルダーと連携して、PLMに関する業務要件を収集・ドキュメント化・検証する
業務プロセスを分析し、改善機会を特定する
ビジネス要件を機能仕様に落とし込む
Retail PLMモジュールを業務要件に合わせて設定・カスタマイズする
業務フロー、ユースケース、テスト計画などのドキュメントを作成・管理する
ビジネス目標に即したPLMソリューションの設計・導入を支援する
UAT(ユーザー受入テスト)を実施し、関係者と承認を得る
エンドユーザーに対するトレーニングとサポートを提供する
業務担当者と技術チームの橋渡し役となる
導入されたソリューションの効果を監視し、必要に応じて改善提案を行う
PLM製品の新機能、業界トレンド、ベストプラクティスを常にキャッチアップする

【大阪】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのモビリティ領域 サービスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
複数プロジェクトの横断的なマネジメントとチームビルディングを担っていただきます。
単なる“プロジェクト管理”にとどまらず、人とサービスの両面を強化する組織設計者としての役割を期待しています。

・拠点内での複数PJの統括、アサイン計画と人材育成
・拠点でのチーム運営(パフォーマンス最大化)
・品質モデルを活用した標準化・仕組み化による再現性のあるサービス設計
・顧客課題に対して、価値ある“型化された”ソリューションを提案
・若手PL/PMの教育・マネジメントライン構築

このポジションのゴールは、“当社らしさ”を現場に根付かせながら、サービスの質・幅・再現性を高め、事業を120%成長させること。
拠点リーダー候補として、組織とサービスを一緒に育てたい方を歓迎します。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業での開発エンジニア(ECプラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
総合ECプラットフォームをはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。
企画〜設計〜実装〜テストまで、一連の流れに携わっていただきます。

【担当業務の割り振り】
「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。
技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople & Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。
希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般。

【手がける製品・サービス】
●大手含む800社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム。
●業界最高水準の1,000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能。
●目指すは、最新テクノロジーで購買体験をさらに進化させること。
●EC事業者として高い評価。
・最も売上UPが期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2
・生涯パートナーとして選びたいECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2
・セキュリティが安心できるに強いECプラットフォーム 第1位 ※1 ※2
・ユニファイドコマースでEC事業成長が最も期待できるECプラットフォーム 第1位 ※1 ※3
・ユニファイドコマースを推進していると】思う EC構築支援企業 第1位 ※1 ※3
※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ
※2 調査期間:2022年10月12日〜11月21日
※3 調査期間:2024年2月16日〜2024年3月19日

【開発環境・業務範囲】
技術スタック
言語:C#, Vue.js
フレームワーク:ASP.NET Web Forms, ASP.NET MVC
ライブラリ:自社ライブラリ含む多数
統合開発環境:Visual Studio
データベース管理:SQL Server
バージョン管理:Team Foundation Server, Git
使用PC:Windows10

【配属先について】
エンジニアリング本部にて、ECプラットフォームの自社パッケージ開発/お客様毎のカスタマイズ開発をメインで担当します。
サービスごとに分業はしていません。
アサイン制で業務を割り振り、チームで開発を進めています。

【一緒に働くメンバーについて】
●PL(リーダー):男女合わせて約10名
●メンバー:約150名(会社全体の約5割以上が技術者の組織です)
→案件によりますが各チームは2,3名〜10名ほどです。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのプロジェクトリーダー ユニファイドコマースを支援するソリューション開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
プロジェクトマネージャーが、技術リーダー・技術メンバーで構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いる中大規模プロジェクトのマネジメントおよび超大規模プロジェクトを右腕としてマネジメント補佐して頂きます。
このプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多いため、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。
顧客とこの会社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。
【ECプラットフォームの特徴】
・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる
・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載
(定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応)
・数多くの受賞歴が物語る、顧客とパートナーからの信頼
◎ある大手テクノロジー企業の認定パートナー
◎アジア太平洋地域で成長が期待される1,000社に選出
◎最も売上UPが期待できるECプラットフォームNo.1
◎生涯パートナーとして選びたいECプラットフォームNo.1
◎セキュリティが安心できるECプラットフォームNo.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ。WEB制作の経験及び知見がある男女を対象にしたアンケート調査(調査期間:2022年10月12日 11月21日)
・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム
・大手企業が選ぶ安心のセキュリティや開発体制

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのソリューションカタリスト 自社ECソリューションの拡張や顧客向け開発プロジェクトのマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容詳細
技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐)で構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いるプロジェクトをマネジメントして頂きます。
当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。
顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。
また、プロジェクトで良いと思った機能などはプロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業でのPM・PL・PMO・ブリッジSE(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円(月給制)
ポジション
PM・PL・PMO・ブリッジSE
仕事内容
当社はグループ内のシステムをメインに、外国為替証拠金取引システムおよび、仮想通貨取引所システム等の金融システムのパッケージを開発し、金融系の事業会社様に納品、運用しています。

【この仕事で得られるもの】
・プロジェクトリード(既存システムの刷新・アップデート)
・顧客と事業計画の立ち上げを行う

業務内容
顧客のビジネス課題解決のためのシステムコンサルティング業務および当社の金融システムソリューション<FX(外国為替取引)、暗号資産取引所システム、CFDシステム>に関する企画立案およびプロジェクト管理、開発、運用保守をお任せします。

●主な業務内容
・IT戦略、IT企画から開発・運用に至るまで、顧客のビジネス課題を解決するためのシステムソリューション企画および構築
・当社が保有するシステムソリューションに対する企画、要件定義、開発、テスト、保守、運用
・上記に関わるプロジェクトマネジメント(プロジェクト管理、プロセス・ドキュメント標準化管理等)
・クライアント企業へのシステムコンサルティング


<補足>
・ブリッジ先はベトナムハノイおよび中国大連です。FX、暗号資産、シストレ、バイナリーオプション、顧客管理システムなどのシステムのやり取りを行います

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業でのPM・PL・PMO・ブリッジSE(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円(月給制)
ポジション
若手
仕事内容
当社はグループ内のシステムをメインに、外国為替証拠金取引システムおよび、仮想通貨取引所システム等の金融システムのパッケージを開発し、金融系の事業会社様に納品、運用しています。

【この仕事で得られるもの】
・プロジェクトリード(既存システムの刷新・アップデート)
・顧客と事業計画の立ち上げを行う

業務内容
顧客のビジネス課題解決のためのシステムコンサルティング業務および当社の金融システムソリューション<FX(外国為替取引)、暗号資産取引所システム、CFDシステム>に関する企画立案およびプロジェクト管理、開発、運用保守をお任せします。

●主な業務内容
・IT戦略、IT企画から開発・運用に至るまで、顧客のビジネス課題を解決するためのシステムソリューション企画および構築
・当社が保有するシステムソリューションに対する企画、要件定義、開発、テスト、保守、運用
・上記に関わるプロジェクトマネジメント(プロジェクト管理、プロセス・ドキュメント標準化管理等)
・クライアント企業へのシステムコンサルティング


<補足>
・ブリッジ先はベトナムハノイおよび中国大連です。FX、暗号資産、シストレ、バイナリーオプション、顧客管理システムなどのシステムのやり取りを行います

総合商社でのデジタル・イノベーション部(ERP・ビジネスアプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ内の既存・新規ビジネスにおける課題整理を行い、IT投資計画の分析・実行、ERP関連の計画・活用、アプリケーション開発を含めたプラットフォームの構築・活用まで幅広い分野での課題解決・ビジネス展開を行う。また、最新の技術動向、ユースケース等を調査し、当社ビジネス領域での活用を提案、実行する。

一定期間はグループ内企業における事業検討・事業課題整理及びERP・ビジネスアプリケーション・プラットフォーム構築・活用案件の創出・実行を担当。その後、各種デジタル活用案件のプロジェクトマネジメントを担当し、将来的には全社デジタル戦略策定等を行うポジションを目指してもらう。(事業会社出向・海外駐在を含む)

総合商社でのデジタル・イノベーション部(バリューアップ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ内の既存・新規ビジネスにおける課題整理を行い、IT投資計画の分析・実行、ERP関連の計画・活用、アプリケーション開発を含めたプラットフォームの構築・活用まで幅広い分野での課題解決・ビジネス展開を行う。また、最新の技術動向、ユースケース等を調査し、当社ビジネス領域での活用を提案、実行する。

一定期間はグループ内企業における事業検討・事業課題整理及びERP・ビジネスアプリケーション・プラットフォーム構築・活用案件の創出・実行を担当。その後、各種デジタル活用案件のプロジェクトマネジメントを担当し、将来的には全社デジタル戦略策定等を行うポジションを目指してもらう。(事業会社出向・海外駐在を含む)

大手組織人事コンサルティング会社での研修事業DX プロジェクトマネージャー(PM/PjM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
プロジェクトマネージャー(PM/PjM)
仕事内容
当社の主力事業である研修事業領域で、ITを活用したユーザーの研修体験価値向上を実現するための新規プロダクトのプロジェクトマネージャーの募集です。
研修事業DXのプロジェクトにおいて、目標を達成するための計画やタスク割り当て、スケジュール管理、リソース管理、品質管理をエンジニアや企画担当者と協力をしながらプロジェクトが計画通り進むようにリーダーシップを発揮してプロジェクト管理を推進していただきます。

【担当プロダクト例】
・研修事業DX 新規ITプラットフォーム
・研修サポートツール

大手電気通信事業会社でのITコンサルタントまたはプロジェクトマネージャー<金融業界相対/ITインフラ領域>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまの業務課題・IT課題から、法人向けサービスならびに、個別のソリューション商材で課題解決型の提案活動を営業とともに実践し、設計・構築・テスト・運用引渡しまでを一気通貫で担っていただきます。
軸となる技術は、ネットワーク(WAN/LAN)ですが、近年では衛星通信サービスを活用したBCP強化や、ゼロトラスト導入、セキュリティ高度化などの案件が増加しております。
お客さまに一番近いエンジニア部隊の立ち位置で、案件の規模や技術要素に応じ、社内外の専門部隊から協力を得ながら案件・プロジェクトを責任持って統括する業務となります。

【7/3(木)オンラインセミナー】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのPMキャリア戦略セミナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職種と業務概要
●プロジェクトマネージャー
・組織の事業方針の把握および現場への共有
・目標達成に向けた戦略の策定
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクトメンバーのアサイン、体制構築、育成

●PMO
・開発/テスト領域における課題の可視化、業務整理
・プロジェクトマネジメントの標準化と業務支援
・プロジェクトの体制構築や全体管理

●サービスエキスパート
・お客様のカウンターパートナーとして
‐ 真の課題抽出、ビジネスの最大化に向けた提案活動
‐ スコープ調整、定義
‐ お客様からの信頼獲得、関係構築
・案件遂行のためのチーム構築、安定稼働の基盤づくり
・配下のプロジェクトマネージャーのピープルマネジメント

●ITコンサルタント
・プロジェクト上流工程(企画構想・ロードマップ策定・RFP策定・プロジェクト立ち上げ・要件定義工程)支援
・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進
・事業会社様のIT組織上の課題解決

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発(海洋関連事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
海上自衛隊や海洋ビジネス事業者(洋上風力事業者、建設事業者など)をターゲットに、当社が保有する基盤技術(水中通信技術や次世代水中センシング技術など)をお客様の価値に変え、事業化を行う以下の業務を担当していただきます。
・システムおよびソリューションの開発(要求分析、要件定義、システム設計、設計検証・評価、プロジェクトマネジメント)
・実証実験や試作などを顧客へ提案し実行
・外部パートナーとの協業ビジネスの創出
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・客先折衝や、社内外の関係者との調整

【具体的なプロジェクト想定】
・水中通信技術を活用した、システムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度)
・次世代の水中センシング技術を活用したシステムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度)
・海洋関連事業拡大に向けた事業探索活動

◆ポジションのアピールポイント
・当社は海洋ビジネスでの長い経験と、競争力のある強い技術を保有しており、海上自衛隊向け各種ソーナーシステムでは国内No1シェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中音響センサや水中通信を中心に、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施しています。また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・今後、海洋ビジネス市場は、水中ドローンやAUVなどのイノベーションの進展、オーシャントランスフォーメーションや洋上風力の推進などで、今後大きく飛躍していくことが期待されています。
・当社が強みとしている水中センサや水中通信技術は、海上自衛隊や海洋関連の事業者(洋上風力発電や建設事業者など)が海中で活動するために不可欠な技術です。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、今後伸びていく領域で事業形成を遂行していくポジションとなります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのプロジェクトリーダー(課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトマネジメント (タスク、スケジュール、品質管理)
・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース、運用業務)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける新規事業開発テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<期待役割>
技術を核としてビジネス責任者と共に新規事業開発を推進するテックリードを募集しています。
プロダクト開発の中核を担いつつ、技術とビジネスの橋渡しを行うポジションです。

<具体的な職務内容>
・プロダクト開発における技術設計・実装・レビューのリード
・アーキテクチャ設計・技術選定の主導
・プロダクトマネージャーやデザイナーとの仕様調整・要件定義
・チームメンバーの技術的サポート、育成、コードレビュー
・技術的負債の管理、改善サイクルの推進
・チームの技術文化・開発プロセスの整備(CI/CD、テスト戦略 等)

◆このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・最先端の技術を駆使し、新規事業の立ち上げとそれを支えるプロダクトの開発に携わることができます
・自らの技術力を最大限に発揮し、社会にインパクトを与えるプロダクトを開発するやりがいがあります
・アジャイルなプロセスを通じて、社内外のエンジニアや技術パートナーから迅速なフィードバックを得ることができます
・大きな裁量をもって事業開発に取り組み、テックリードとして成長する機会があります

大手仮想通貨fintech企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,800万円 ※ご経験や現職の年収などを考慮の上、決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●プロジェクトマネジメント業務
- 新規サービスの企画・要件定義・仕様策定
- 既存サービスの改修に関わる企画・推進
- プロジェクトの組成と進行管理
- リリース計画の策定とその実行サポート
- その他、事業推進に関わる各種業務

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手総合電機会社でのテレコム分野向けNW設計/業務SI/生成AI活用ビジネス(SE,PM,PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
業務の取り纏め者として、ネットワーク、オペレーション、業務改善などの課題に対するソリューションを検討し提案する。また、以下のような案件においてシステム管理を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
・ネットワークソリューションのSI(要件定義、設計、構築)、維持運用
・顧客の構築、運用作業に対してソリューションのSI
現在は、生成AIを活用した新たな提案や生成AI関連商材を用いたSI案件も強化をしていることから、ネットワークソリューションのSIに加え、スキル・経験次第では今後、生成AIに関連するビジネスの推進も担う。

【職務詳細】
【最新動向の把握】
社外の動向や新たな問題、技術について調べ、詳細に理解して、自組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。
【「As Is/To Be」の分析】
自組織、または顧客における提案に向けて「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
【インフラ、ネットワーク開発、保守】
ビジネスに不可欠なネットワーク、データセンター、またストレージやクライアント/サーバー環境との連携を踏まえた設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従ってソリューションを設計することにより、担当分野の専門家として、適切なグローバルインフラストラクチャーソリューションを提供する。
【技術開発の提案】
ネットワーク、アプリケーションソフトウェアの質を改善するためのソリューションを検討し、提言する。それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たす。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
社会で必要な通信インフラ事業の発展に貢献し、常に新規性のある技術動向と接することができます。
当社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能です。
当部門は通信事業者向けのネットワークやオペレーション、業務効率化ソリューションの検証、構築、維持保守を行うフロントSEとして、お客様の課題解決を行うことで、業務知見や経験を得ることができます。
現在は通常のネットワークSI案件のみならず、生成AIを活用したビジネスにおいて複数のPoCも進めており、お客様と一緒に新たなビジネスの立ち上げに携わっていただける機会も増えてきております。

大手総合電機会社での総務省外郭分野を担う将来のプロジェクトマネージャ・リーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
官庁等のお客様向けプロジェクトにおける業務の取り纏め(プロジェクトリーダやチームリーダ)として、お客様の課題を解決するシステムやアプリケーション、ソリューションの設計・開発や運用に従事していただきます。

プロジェクトやチームのリーダとして、お客様のみならず社内を含めた関係者との調整や、担当する範囲のプロジェクト管理も担当していただきます。

【職務詳細】
参画時期によってプロジェクトのフェーズは異なりますが、具体的には以下のとおり上流から下流まで幅広いフェーズに従事していただきます。

1.要件定義・設計フェーズ
 お客様の課題を解決するソリューションについて、要件の確認や外部仕様、内部仕様を設計し、結果を文書化します。
 ・機能要件/非機能要件に対する実現方式や手段、開発手法の具体化
 ・設計計画や設計基準、設計標準などの策定
 ・アプリケーション/インフラ/運用それぞれの領域に関する仕様調整、設計レビュー
 ・お客様や社内関係者との各種調整

2.製造・構築・試験
 お客様と合意した設計に基づき、ソリューションやシステムを実装し、設計との一致を確認します。
 ・実装計画やテスト計画、実装基準の策定
 ・実装時に生じる課題への対策や対応方針検討、推進
 ・品質状況を監視し、必要に応じた品質確保施策の検討、実施
 ・試験結果に基づく定量的、定性的品質評価の実施
 ・総合試験、受入試験等システム全体に関わる試験の取り纏め

3.運用保守
 お客様と合意した運用設計に基づき、システムや業務の運用と保守を実施します。
 ・運用保守業務における各種管理(作業管理、課題管理、インシデント管理など)
 ・必要に応じお客様への改善提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・政府/外郭団体や地方自治体で利用される、国家の地方自治を支えているシステムに携わることで、日本の将来を支える仕事であることを実感できます。
・中規模案件から大型案件まで、プロジェクトの規模感には幅があります。
 規模にあわせたプロジェクト管理スキルを身に付けることができ、幅広く様々な案件に対応する応用力がつきます。
・プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャとしてのキャリアパスが多いですが、プロジェクト管理スキルだけではなく、アプリ開発、インフラ構築、運用、情報セキュリティなどご自身の得意領域をプラスして活躍する方もいらっしゃいます。

大手総合電機会社でのマイナンバー等のデジタル庁/総務省関連プロジェクトの未来を担うプロジェクトリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーとして以下の職務を担っていただきます。希望する業務や技術分野等について、面接時に是非お聞かせください。
(1)提案
 ・顧客の制度検討支援、調査研究及び実証実験等の提案、各種案件のRFI/RFP等への対応(ヒアリングや提案に係る検討、費用対効果の検証、各種資料作成)
 ・官公庁や外郭団体等が主催するWG等への参画、社外専門家へのヒアリングや他省庁のステークホルダーへのレクチャ対応等のフロント業務
(2)構築
 ・プロジェクト計画立案やチーム立ち上げ等のマネジメント業務
 ・開発方式(アジャイルの採用検討)、生産技術、アーキテクチャ設計(クラウド含む)等の選定及び適用業務
 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務
 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整やリスク管理、テスト、稼働に向けた各種取り纏め業務

【職務詳細】
(1)受注前活動(フロント対応)
 ・DXを検討する顧客の事業検討支援、法制度等への問合せ対応
 ・システム導入時の効果試算、導入費用の試算
 ・研究会、WG等への参加
(2)プロジェクトの立ち上げ〜要件定義、概要設計
 ・システム開発に必要なリソースの見積、確保
 ・顧客要件に対するインフラ/アプリケーション双方での具体化
 ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案
(3)設計・プログラミング・テスト
 ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメント、成果物の評価、開発・構築事における課題の検討や顧客との調整等
(4)総合テスト、フィールドテスト
 ・社内外のステークホルダーとの調整、課題解決
(5)システム移行・運用
 ・システム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)数億〜数十億円規模のシステム開発を通じて、マネジメントスキルを身に付けることができます。
(2)国民生活に寄与するサービスの実現を通じて、自身が手掛けた社会の変化を肌で感じることができます。
(3)自身がフロントに立ってお客様とコミュニケーションをとることを通じて、国のトップが考える施策をリアルタイムに感じることができます。
(4)アプリケーション開発に特化した方、インフラ構築のスペシャリストといった事業部内のSEだけでなく、研究開発部門、製品部門、法務部門、広報部門等の多種多様なキャリアをもったメンバと接する中で、知識や技術を習得することができます。
(5)キャリアパスとしてはプログラムマネージャ、プロジェクトマネージャが主流ですが、企画提案、開発等のスペシャリストを目指すことも可能であり、社内にいながら多種多様なキャリアを選択することができます。
全2099件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>