「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人

333

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇...もっと見る
並び順:
全333件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人一覧

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループの経営戦略に資する処遇制度の企画・立案、維持、運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループのシステム開発の中核会社として、経営戦略の実現に向けた人材力の向上の強化の観点から、管理職等の人事・給与制度に関する企画・維持運用や労働法制への適切な対応を行う。
具体的な職務内容は以下の通りです。
これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。
(1) 人事・給与制度業務(出向制度や表彰・懲戒制度を含む)
・人事・給与等に関わる各種制度の現状分析・今後の制度の制定・改正の検討を担当します。
(2) 給与関連業務(正確で迅速な人事・給与管理業務)
・上記(1)に伴う給与データの更新等をサポートします。
※給与支給は専門の委託先が担当します。
(3) 人事・給与等に関する問い合わせ対応および運用指導(人事制度運用サポート)
・組織からの人事・給与等に関する問い合わせや相談に対応し、全社的な指導を行います。
社員の疑問や不安を解消する重要な役割です。
まずは、有識者のフォローのもと人事・給与業務に関する各種事務処理を関係する組織とコミュニケーションを図りながら対応いただくことで、当社の人事・給与業務のプロセス全体像を理解し、更には人事・給与業務の経験を重ねることで当社の事業を理解いただきます。
ゆくゆくは一人称で業務遂行いただき、その後チームリーダーとして人事・給与制度業務を牽引、更には関係する組織を牽引して、円滑な人事・給与業務を推進出来るまでご活躍いただける方を募集します。

【茨城】大手総合電機会社での研究開発部門の戦略実現に向けた、組織設計・人財配置・育成施策等の企画・実行の取り纏め者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
研究部門の戦略を理解し、それにアラインした人事施策を企画・実行することを通じて事業成長に貢献していきます。

【職務詳細】
 ・研究開発部門の戦略に合致した組織開発の遂行(タイムリーな人財配置・組織編成の推進)
 ・全社施策に沿ったトータルリワード(処遇)施策の事業部内展開
 ・ジョブ型を基盤とした各種施策の推進
 ・従業員のタレントマネジメントを踏まえた適所適財の企画立案
 ・経営リーダー、技術スペシャリスト育成施策の企画立案
 ・多様な人財の活用・活躍推進に関する企画立案
 ・研究方針を踏まえた採用活動の推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力・やりがい】
人財部門は、急速に変革を遂げる事業・研究開発に沿った施策をタイムリーに打ち出すために日々研鑽しており、当社の社会貢献の一翼を担うことができます。

【キャリアパス】
全社の人財部門において、人事労務、人財開発、採用等の業務ローテーションを通じ、HRとしての専門性やスキルを高めていくこともできます。

大手総合電機会社でのデジタルシステム&サービスセクターのトータルリワード企画・運用を担うエキスパート【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1490万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
DSSセクターの戦略実現のために トータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応する。
ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守し、グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保した制度設計、自組織及びシェアドサービス組織における施策のビジョンを示し、方針を決定する。

【職務詳細】
<報酬制度および福利厚生制度の設計(グローバルモビリティを含む)>
グローバルな従業員の給与体系および福利厚生制度の策定と実施を主導する。具体的には以下の通り:
社内の利害関係者のニーズを特定して対応する。会社のフレームワークおよび基準を作成し、合意を得る。国境や文化を超えて、一貫性を確保する。法的要件が確実に遵守されるようにする。グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保する。
<年俸および手当の見直し>
年次レビューの計画、交渉、および実施を主導し、従業員の報酬が妥当なコストで、人財の惹きつけ、採用、モチベーション、およびリテンションにつながるようにする。
<役員報酬制度の設計>
年次および長期のグローバルな役員報酬制度を策定して実施を管理する。報酬委員会を効果的に支援し、国境や文化を超えて一貫性を確保する。すべての規制および法的要件が確実に満たされるようにする。
<インセンティブ制度の設計>
従業員のグローバルなインセンティブ制度の策定と実施を主導する。具体的には以下の通り:
社内の利害関係者のニーズを特定して対応する。資格やインセンティブ設計指標に関する会社のフレームワークを作成し、合意を得る。法規制の要件が確実に遵守されるようにする。グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
セクターCEOをはじめとする経営幹部との接点が多く、事業運営を肌で体感できる。
ジョブ型推進における要諦となる報酬のスキームを当社グループのコア・ビジネスであるDSSから改革していく重要な役割を担う。トータルリワード部はタレントマネジメント部との協働により、Center of Expertiseとして人財領域の戦略の基盤を構築する機能を持つため、幅広いプロジェクトに関わることができる。

大手総合電機会社での創造性・生産性の高い働き方とエンゲージメントの高い職場づくりに貢献 公共事業の労務担当【担当クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当クラス
仕事内容
「創造性・生産性の高い働き方」と「会社と従業員の高いエンゲージメント」とそれを支える心理的安全性の高い「活き活きとした組織づくり」を実現をリードする担当者として、労働時間管理や安全衛生の観点から心理的安全性の高い職場づくりや、従業員サーベイの結果分析を通じたエンゲージメントの向上施策の立案から運用まで一気通貫に実施いただきます。
職務遂行にあたっては、課長職・先輩社員のサポートの元で、各種ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて課題点を把握し、それに基づく事業に貢献する施策の立案と実行が求められます。

【職務詳細】
課長職・先輩社員のサポートの元、部門のマネージャーとの議論、HRビジネスパートナーや関係部門と連携しながら以下の実務を推進頂きます。
 ・エンゲージメントサーベイの実施・分析を通じて把握した課題に対応する施策の企画立案・推進
 ・法令順守に向けた各種労務管理(労働時間管理・勤務規則の運用・組合対応)や安全衛生施策の推進
 ・心理的安全性の高い組織づくりととコンプライアンス対応(従業員による個別相談対応含む)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従業員の幸せと会社組織の成長の両立を図る仕事であり、そのためには事業・職場を深く理解したうえで、エンゲージメント向上のための考え方やHRデータ利活用、法令理解などの専門的なスキル・知見を見につけることが求められます。 結果として、HR全般の専門性を身に着ける上でのベースとなる知識・スキル・経験が得られる仕事でもあります。
職場の活気は、事業の成長に加え、エンゲージメント指標や退職率、罹病率などにも表れます。
公共システム事業部という大規模な組織全体に対して自らの施策が社員に響いた結果をダイレクトに感じることができます。
また、関係各所、職場と密に連携しながら施策を行うことで職場への直接的な貢献の実感も感じることができるポジションです。
今後HRのプロフェッショナルをめざすことに興味があり、関係各所と議論しながら、自ら成長したい方と考えている方には非常にやりがいのある仕事です。意欲のある方の、積極的なチャレンジをお待ちしております。

フリーランス向けマッチングサービス提供企業での人事戦略 / 採用企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各業界の最大手クライアントを中心に様々なコンサルティングを実施する当社にて、リクルーター業務を含む戦略人事(主に採用からキャリアをスタート予定)をお任せいたします。
創業間もない当社の事業拡大フェーズにおいて、様々なステークホルダーとの連携を取りながら業務遂行を図るため、事業の中枢を担う業務となります。
また、大手ファームで経営に参画していた役員と隣合わせで採用戦略策定〜実行に携わっていただくため、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。

・成長戦略を鑑みた採用戦略の策定と実行、継続的な改善
・中途採用におけるリクルーティング戦略立案及び実行
・ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行

人材大手グループ持株会社の人事企画担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。
その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室におけるリーダー候補を募集します。

●業務詳細
・人事重点テーマ/PJの推進
・人事制度の企画設計〜運用
・人材・組織開発施策の企画・実行

●魅力
・次期中計・次期テクノロジー戦略にアラインした人事テーマを自ら設定しにいくフェーズから携わることが可能です(=自分の意思を込められる)
・やるべき/やりたいテーマに対して、リソースが足りていない状態のため、自らの意思次第で
人事としてのスキル・ケイパビリティを”非連続に”伸長させることができる環境です
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます(平均残業時間:月10時間〜20時間程度/平均出社頻度:月0〜3回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)

大手シンクタンクでの人事戦略企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営戦略や事業方針に基づき、人員配置・キャリア形成支援・評価・報酬制度など人事戦略全体の企画・設計・改定を担当いただきます。
人的資本情報や社内外のデータを分析し、課題を抽出したうえで、企画や改善の提案を行います。
経営層や部門責任者との協議・調整を通じて、制度方針の合意形成を図り、導入後の運用設計や社内説明・研修の企画にも関与いただきます。
また、法令改正や市場動向など外部環境を踏まえた制度のアップデートも重要な業務です。
制度の企画から運用まで一貫して携わることで、組織の成長と人材の活躍を支える中核的な役割を担っていただきます。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での人事責任者候補(HRBP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
経営直下で人事部門を統括し、採用・育成・制度設計・組織開発といった人事領域全般をリードいただきます。
定型業務の運用ではなく、事業成長に資する仕組みをゼロから創り、リビルドしていく役割です。
・人事戦略の立案と実行(採用/育成/評価/報酬/配置含む)
・組織デザインとスケール戦略の構築
・人事制度の再設計(評価・等級・報酬制度)
・次世代リーダー層の育成プログラム企画・推進
・組織サーベイの設計/分析/改善施策化
・エンゲージメント向上施策(オンボーディング、1on1文化醸成等)
・労務/コンプライアンス体制の整備
・人事組織マネジメント(メンバー育成・チームマネジメント)

ヘルステックスタートアップでのHRBusinessPartner / Business Recruiter

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のHRは、各事業部への採用及び、組織マネジメント支援や人事制度の運用支援等を通じて組織価値を最大化し、事業を推進することをミッションとしています。

本ポジションでは、当社の事業成長を支えるHRBPとして、経営層や事業部門と密接に連携し、「人と組織」の側面からビジネスを成功に導く役割を担っていただきます。入社後は、経営として重要なファクターである採用を軸として、事業成長/組織作りにコミットしていただくことからスタートしていただき、加えて、ご本人のWillや優先度を踏まえて、採用広報や各事業部と連携しながら人事制度の運用や組織開発、マネジメント支援など、人・組織にまつわる課題解決に携わっていただくことを想定しています。

ヘルステックスタートアップでのHR Business Partner /Engineer Recruiter

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社HRは、各事業部への採用及び、組織マネジメント支援や人事制度の運用支援等を通じて組織価値を最大化し、事業を推進することをミッションとしています。

本ポジションでは、当社の事業成長を支えるHRBPとして、経営層や事業部門と密接に連携し、「人と組織」の側面からビジネスを成功に導く役割を担っていただきます。入社後は、経営として重要なファクターである採用を軸として、事業成長/組織作りにコミットしていただくことからスタートしていただき、加えて、ご本人のWillや優先度を踏まえて、採用広報や人事制度企画、労務など、人・組織にまつわる課題解決に携わっていただくことを想定しています。

【面白さ/やりがい】
開発組織の成長がプロダクト開発にもダイレクトに影響を与える現フェーズ。上場も見据えるいま、組織をいかに強固にできるかが今後の成長スピードを左右します。年間採用数の充足はもちろんのこと、事業/プロダクト状況、また開発組織状況に応じて中長期的な人事戦略/戦術を企画 - 実行までを、CTOをはじめ、プロダクトやエンジニアメンバーとディスカッションしながら、組織開発関連の本質的な課題解決に向き合うことができるポジションとなります。

ヘルステックスタートアップでの人事CoEメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事企画として、人事制度(等級・評価・報酬)、人材開発・組織開発の仕組みづくりや運用、エンゲージメントサーベイなどの人事データ分析、各種規程の整備に携わっていただきます。
人事企画の経験は必須ではなく、高い分析力や論理的思考力、コミュニケーション力を発揮しながら、事業成長に直結する仕組みづくりに挑戦できるポジションです。
急成長中の組織を支えるための人事制度として、企画から運用に一貫して携わることができ、また、全社を巻き込むための動きが期待されるポジションであるため、会社への貢献を実感しやすい点が魅力です。

主な業務内容
・人事制度(等級・評価・報酬)の企画立案・運用サポート
・エンゲージメントサーベイをはじめとする人事データの収集・分析・レポーティング
・組織課題の特定および改善施策の企画・推進
・各種人事規程やルールの整備
・経営陣・マネジメント層との連携による人事施策の推進
・M&Aにともなる人事PMI業務
・経営企画チームや労務チームとの連携

外資系生命保険会社での人財開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
-当社の持続的成長を支えるリーダーシップ・パイプライン強化のための次世代経営人財プログラムの抜本的な見直し・運用の再構築
 -リーダーシップ・トランスフォーメーション(変革をリードするリーダーの育成、支援)
 -企業内大学の企画・運営
 -全社的な教育・研修の企画/実施
 -各部門における人財育成の支援
 -従業員のキャリア形成支援
 -コアバリューの浸透 等

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
以下の経験とスキルが得られます。
 -次世代経営人財プログラムの企画・デザインの経験(企画・デザインプロセスにおける論理的思考力・文章作成スキル等を含む)
 -次世代経営人財プログラムの高度化のため、他組織を巻き込み、経営層と合意形成を図りながら構築する推進力・調整力
 -経営層からのフィードバックによる視座の向上
 -人財育成・能力開発機能に関する支援・コンサルティングスキル
 -人財育成・キャリア理論、キャリア開発に関するベストプラクティスや深い見識

外資系生命保険会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
●HRBP業務
 ・部門戦略の実現に向けた人財面での課題を抽出し、部門の責任者と合意
 ・タスクフォース組成と課題解決に向けたアクションの主導 
 ・部門型人財マネジメント全般(異動・配置、採用、人財育成、人事考課、労務等)に関するサポートの提供
 ・相談ベースでなく自ら課題を設定しコンサルティングできる人財を育成するためのモデル・フレームワーク構築
●バックオフィス業務
 ・異動、行動評価、職務評価など、HRBP機能と親和性の高い業務のオペレーションを一部担当

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
・人的資本経営で国内の先頭集団を走る当社のHR戦略・施策への参画を通じ、戦略人事の先進的な知見や専門性を磨くことができます
・課題抽出から打ち手の実行まで一気通貫、かつ継続的なコンサルティングを行い、会社や部門が変容していくダイナミズムを実感していただけます
・役員や部長が主な相対先となるため、社内の幅広い情報を収集して視座を高められると共に、プレゼンテーション力や論理的思考力、社内プロデュース力などポータブルスキルを高めることができます

<当社のHRBPの特徴>
(1)コーポレートHRである人財戦略部に所属し、最先端のHR理論・戦略や会社の最新の動向にタイムリーに触れながら成長できます
(2)部門や人財戦略部の他課を巻き込んで機能横断的なタスクフォースを組織し、機動的に制度や仕組みに反映することで課題の解決を図ります(タスクフォースモデル)

外資系生命保険会社での人財戦略企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
・人財戦略、人事制度の企画・デザイン、全社へのリリース(保守運用業務含む)に関する対応
・将来必要な人財ポートフォリオの設計・実行
・人事関連規程の制定・改廃
・働き方改革の実施計画に関する施策の企画・推進
・人財マネジメント政策委員会事務局
・各部門における人財戦略や制度設計に関する支援・コンサルティング 等

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
以下の経験とスキルが得られます。
・人財戦略、人事制度の企画・デザインの経験(企画・デザインプロセスにおける論理的思考力・文章作成スキル等)
・人財戦略や制度設計に関する支援・コンサルティングスキル
・労働関連法規に関する基礎知識

【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのHRBP担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円(前職給与を考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するHRBP(Human Resources Business Partner)は、組織の課題を解決し、個人とチームが共に成長できる環境を作るための重要なポジションです。個人面談やフォローアップ、チームの成長促進、組織開発戦略の実行を通じて、人と組織をつなぐ架け橋となっていただける方をお待ちしています。
現場が働きやすい環境が良いサービスを生むと考えており、現場で生じる課題やニーズを吸い上げ、素早く意思決定していく習慣があります。新しい考え方や視点、手法などを柔軟に取り入れていますので、ご自身の「こうしたい、ああしたい」を実現していける環境です。

【業務内容】
組織開発戦略の策定・実行
社員面談・フォローアップを通じた課題解決
部門リーダーとの連携による組織改善の推進
社員エンゲージメント向上施策の立案と実施
人事関連プロジェクトの推進(オンボーディング、評価制度の運営など)
組織全体の変化を感じながら、柔軟かつスピーディーに対応することが求められるポジションです。

大手FASでの人材開発担当マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー〜シニア・マネジャー
仕事内容
成長中の企業における組織や人事の課題を発見し、課題解決のために経営陣や全部門と密接に連携しながら業務を推進いただきます

〇グローバルエンゲージメントサーベイの運用
 ・グローバルのエンゲージメントサーベイ実施に伴うグローバル及びグループとの連携
 ・サーベイ結果からの課題抽出及び解決施策の企画・実行・運用

〇360度評価の企画・運用

〇評価制度の企画・運用   
 ・評価制度の企画・運用、グローバルやグループとの連携
 ・グローバルのMVV(Mission Vision Value)の活用施策の企画、ローカライズ施策の企画・実行

〇社員のエンゲージメント向上や組織活性化するための施策の企画・実行・運用

〇社員のキャリア自律推進施策の企画・実行・運用

〇社員の成長支援施策の企画・実行・運用
 ・スキルマップ構築、スキルマップに基づく社員育成制度の企画・運用

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR変革プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)/主任
仕事内容
・国内グループ会社を対象としたジョブ型人材マネジメントの導入展開。
その他人事・労務制度、プロセス・システムの統一
・組織改編に合わせた人事制度、プロセス・システムの統一
・株式報酬制度の導入など人事制度に関するプロジェクト運営、人的資本経営に関するプロジェクト運営
・Success Factors/ServiceNow/Tableau・Snowflakeなど、ジョブ型人事制度を支えるHRインフラストラクチャーの整備
・AI-Agent、生成AIなどHR施策に関するAI活用の企画
・勤務時間管理、給与計算などのレガシーシステムのモダナイゼーション。
プロセス・システムの要件定義、製品の選定から開発・運用設計
・グループの海外のHRメンバーと共同し、全体のシナジーを図る取組展開

独立系不動産投資・開発会社での人材開発・育成担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
急拡大する組織を支えるための 教育、研修体制の企画・運営 を中心に担当いただきます。

【業務内容】
・会社全体の教育、研修体系の企画/設計
・組織課題の把握と解決に向けた人材育成施策の立案
・階層別、新入社員、新卒研修等の企画立案/運営
・教育効果測定と継続的な改善
・外部研修、講師、ベンダーの選定、折衝
・社員のキャリア開発支援施策の企画 等

【やりがい、魅力】
<ゼロベースで研修体系をデザインできる>
成長企業だからこそ、仕組みづくりの余地が多くあり、自らのアイデアで体系を設計・実行できる環境があります。
<経営との距離が近く、影響力が大きい>
事業成長に直結する「人材育成」を経営課題のひとつとして捉えているため、経営陣と直接やり取りしながら、会社全体に影響を与える施策を進められます。
<幅広いフィールドでのキャリア形成>
多様な事業を展開している当社。また急成長企業の人事企画として経験できることは、キャリアの幅を広げる大きなチャンスです。

【募集背景】
会社の成長フェーズに合わせ、様々な施策を行うための部門強化

損害保険会社での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。また、予定年収は残業手当を含めた金額です。
ポジション
担当者
仕事内容
当社の人事戦略に基づき、組織全体の成長を促進する人事施策の企画・推進をご担当いただきます。経営層や各部門とも連携しながら以下のような業務に携わっていただきます。

<業務の具体例>
あくまでも以下業務は入社後にアサインする業務の一例です。これまでのご経験と当社の現状を踏まえた業務をお任せするとともに、将来的にはゼネラリストとして他業務にも携わり、HRBPとしてキャリアアップしていただきたいと考えております。またそれぞれ運用だけではなく「スキーム作り」を担える方にぜひ入社いただきたいと考えております。

・人事制度(等級・評価・報酬)の設計・運用・見直し
・タレントマネジメント等の組織開発の立案・実行
・人事データ分析(エンゲージメントサーベイ、定着率、異動等)
・働き方改革・人事DX推進(人事システム導入・改善)
・経営層・関連部門との調整・提案

●評価・働き方について
定量的な成果、およびそれまでのプロセス・進捗度や取り組み姿勢等を重要視しております。成果については半期に1度上司と目標設定を行い、定量目標を定めます。その後期中で行った業務も含めて評価を行い、成果・評価に応じてキャリアを上げていただくことになります。在籍年数・社歴等は一切問わず、成果を創出していただいた方はそれに応じた評価・キャリアを得ることができます。働き方についてもあくまでも成果にコミットすることを前提とし、残業時間やリモート頻度等についてはそれぞれの裁量でコントロールしながら働いています。

●魅力:
【経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境】
役員個室がなく、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。
コーポレートステートメントのもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。

【迅速な意思決定】
 スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができています。

【ワークライフバランスなど働きやすい環境】
 リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。

大手SIerでの人事・人財育成施策の企画・実行をリードするスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは法人分野(社員約3,000人規模)の人事・人財育成に関する戦略立案・企画・実行をリードしています。
分野方針である、「お客様提供価値の最大化ーエンドツーエンドでお客様の経営・事業に与えるインパクトの最大化を目指すー」の実現に向け、分野経営戦略と連動した戦略人事への転換が急務であり、人財の配置・育成・評価・昇格等の仕組みを共に変革し、価値創出に伴走していくメンバーを募集します。

<主な業務内容>
・人事・人財育成戦略の立案・実行:分野の経営方針・事業戦略と現場人事課題を踏まえ、人事・人財育成戦略の立案と施策への落とし込み、実行を担う
・人事運用全般:ジョブ型や複線型キャリア制度など、多様な人事制度を活用し、配置・異動・評価・昇格等の人事運用を遂行
・HRBP機能:分野内各組織の事業戦略や組織・人財課題、専門領域に応じた人事・人財育成施策の企画・実行を担う
・キャリア自律推進:社員一人ひとりのキャリアビジョンを配置・育成に結びつけ、組織力の最大化を促進する施策の企画・実行を担う
・データドリブン人事の実現:データアナリティクスやAI活用を通じた人事・人財課題の抽出やオペレーションの変革を立案・遂行する

本ポストでは人事担当者、もしくは人財育成担当者 いずれかでの採用となります。

コミュニケーションサービス企業の人事企画・室長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜800万円
ポジション
室長候補
仕事内容
ポジションの魅力
教育研修プログラムの企画・構築など、今後の個人・組織の成長に直結する施策に関わることができる。

仕事内容
管理職候補として、経営・事業責任者を人事戦略面からサポート(とくに採用活動、新人事制度の運用・改善)をお任せしたいと考えています。
新人事制度の運用・改善。
事業部門の管理職と密接に連携した人材育成支援。
経営・事業戦略に基づいた採用活動の実行、効果測定。
リーダーシップ開発、キャリア開発など、人材育成プログラムの企画、導入、実行。
上記実行にあたって必要なデータ分析に基づいた課題設定と改善策提案。
(変更の範囲)会社の定める業務。

コミュニケーションサービス企業での人事企画・管理職候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜800万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
管理職候補として、経営・事業責任者を人事戦略面からサポート(とくに採用活動、新人事制度の運用・改善)をお任せしたいと考えています。

新人事制度の運用・改善
事業部門の管理職と密接に連携した人財育成支援
経営・事業戦略に基づいた採用活動の実行、効果測定
リーダーシップ開発、キャリア開発など、人財育成プログラムの企画、導入、実行
上記実行にあたって必要なデータ分析に基づいた課題設定と改善策提案

(変更の範囲)会社の定める業務

大手FASでの人事担当マネージャー・マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャーまたはマネージャー候補
仕事内容
業務内容
人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、会社の戦略の実行を制度面からサポートし、会社の目標達成に貢献するため、従業員対応やオペレーション業務を行いながら、課題解決にチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。
・従業員対応・相談窓口業務
・人事労務・勤怠管理業務
・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
・給与支払い/社保手続きは、関連会社のサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務
・人事制度企画・改定対応
・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

インターネットメディア運営企業での人事企画担当_マネージャー候補【リモート可/月1回程度出社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
チーム全体では、採用及び労務を除く人材マネジメントに関わる業務全般を管掌しています。現在は具体的に以下の業務に主に取り組んでいます(記載のない業務でも、事業や組織の成長に必要なものには積極的にチャレンジしていきたいと考えております)。

人事制度
等級制度・評価制度・報酬制度の運用
人材開発
マネージャーの成長支援(研修等の施策立案・遂行)
新卒入社者の成長支援(内定者フォローや入社時研修、配属後フォロー等の施策立案・遂行)
有期雇用者の登用制度の運用
eラーニングシステムの運用
タレントマネジメントシステムの運用
組織開発
各種サーベイの運用
人事データ活用
各種データの集約・可視化による分析・活用基盤の構築
人事異動
組織変更・人事異動の運用
オンボーディング
中途入社者のオンボーディング支援
まずは評価制度の運用・改善を中心にスタートしつつ、これまでのご経験や志向性を踏まえて徐々に幅を広げていただくことを想定しています。

また、ご経験やご実績に応じて将来的にマネージャーとして組織成長を牽引していただくことも期待しております。

仕事の魅力(身につくスキル、得られる経験など)
事業及び会社の成長フェーズにおいて人材マネジメント全般を幅広く経験できます。
採用と労務以外はすべて管掌範囲なので、多くの挑戦機会があります。
経営層との距離が近く、経営戦略に直結した人材マネジメントを手がけることができます。
リモートワークがベースとなるため、ご自身の状況に合わせた働き方が実現しやすい環境です。

開発環境・利用ツール
ト キュメント管理: Confluence
チャット: Slack
ミーティンク : Zoom, Google Meet
その他: Google Workspace

デジタル・クリエイティブスタジオ事業会社での人事企画責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
責任者
仕事内容
● 人事戦略立案
- 全社人事戦略の策定および実行(採用、育成、評価制度の構築)
- 報酬・福利厚生制度の企画および最適化
- タレントマネジメントと後継者育成プログラムの設計


● データ分析、人事施策立案
- 人事データ分析による課題抽出と施策立案、人事トレンドの調査と社内への適用、従業員サーベイの設計・実施・分析
- 人事関連システムの導入・運用支援
- 組織変革プロジェクトの企画および実行管理


● 社員教育施策
- 社員教育プログラムの企画・開発・運用
- 労働生産性向上のための人事施策の立案


● エンゲージメント向上施策
- 組織文化の醸成とエンゲージメント向上施策の推進
- ダイバーシティ&インクルージョン施策の設計・運用
- ワークライフバランス施策の企画・推進
- 退職者管理およびアルムナイネットワークの構築


● コンプライアンス対応(労働法規、個人情報保護等)

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での人事総務担当者(シニアスタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜720万円
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
事業推進部(コーポレート部門)に所属し、人事及び総務領域における主要メンバーとして、事業成長に向けた重点課題に係る企画、実行、モニタリング業務に従事します。
新卒採用、中途採用、人材育成、人事制度企画、労務管理、総務等の領域の主担当者として、主体的に業務を行います。
将来的には部門の中核メンバーとして、配下メンバーのマネジメントにも期待しています。

<業務内容の一例>
●人事/人事企画関連
・HRBP(HRビジネスパートナー)として各事業部門の人事課題の解決を推進
・採用・人材育成担当としてメンバーの拡充や成長支援、タレントマネジメントを推進
・人事担当として人事制度、福利厚生制度等の企画、設計、運用を推進
●総務関連
・経営会議の運営
・契約管理等のオペレーションの高度化、効率化の推進
・オフィス環境の整備、管理

シフト管理サービス、採用サービス企業でのHRBP【リモート中心】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
HRBP
仕事内容
【ポジション概要】
今回募集をするHRBPのポジションは、Visionの実現に必要不可欠なポジションです。「100年後も続く、働くを支える」会社であるために、事業の急成長に伴い、組織規模・機能の複雑化が進んでいます。これまでの人事機能の枠を超え、事業戦略と連動した「攻めの人事」体制を構築する必要があります。そこで、経営層と密に連携し、事業部と並走して組織課題を特定・解決できるHRBPの体制強化を行います。

【具体的な業務内容】
1. 経営・事業部
・組織における各種イシューに対するアクション企画・実行
・事業/採用戦略に基づいた人材/組織戦略の立案・実行
・組織変更・人事異動などに伴う各種調整・実行支援

2. 組織開発・カルチャー
・各部門と連携した最適な組織設計の推進
・組織エンゲージメント向上施策の企画・実行
・各種制度やカルチャー施策の展開・社内周知・運用サポート

3. その他
・採用、労務、制度設計など他人事機能との連携・調整業務
・チームのミッション策定、役割分担と育成方針の設計
・人事部門内の連携・機能間調整(採用、労務、制度設計チームなど)

【カジュアル面談可能】医療介護福祉の人材採用システム会社でのHR(人事)領域 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、当社の人事領域におけるオープンポジションです。
CHRO管轄部門における、下記いずれかの部署・ポジションへの配属を想定しています(兼務可能性もあり)
※選考の中でポジションやミッションを決定します

●部署1
経営幹部候補からメンバー層まで、当社の人事戦略に基づいた採用計画・戦略の策定とリクルーティングの実行

●部署2
CoE(人事企画)、HRBP、海外人事、L&D(育成・研修企画)を内包。人事戦略の策定とリード、人事面から経営/事業のグロースを多角的にサポート

●部署3
労務、総務を内包。安定運用と企画を通して従業員が安心して働ける環境を提供
マネジメントへの挑戦や他領域への挑戦など、多様なキャリアパスがあります。

医療介護福祉の人材採用システム会社でのHRISマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
HRISマネージャー候補
仕事内容
「HRISグループ」のマネージャー候補として「人事システムの最適化」「データドリブンな意思決定のための環境構築」「人事オペレーションの高度化・効率化」を推進いただきます。
経営層や事業部、人事部門など社内の様々なカウンターパートと連携しながら、組織・人のパフォーマンスの最大化に向けたアクションをリードいただきたいと考えています。

想定業務内容
・人事システムの最適化
 ・グローバルでの人事システム構想策定(基幹システム + 周辺システム)
 ・新しい人事システムの利活用推進(既存機能の最適化や機能エンハンス)
 ・周辺システムのリプレイスや新規導入
・データドリブンな意思決定のための環境構築
 ・人事データ分析環境の構築
 ・データ取り扱いポリシーの策定(プライバシー/セキュリティ)
・人事オペレーションの高度化・効率化
 ・生成AIをはじめとする新規技術も用いたオペレーション再設計
・ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化
など

ポジションの魅力
日本発のグローバル企業を志向し、高い売上成長率を継続する企業におけるコーポレートの中核として、「人事×テクノロジー」の施策の企画・推進に関わることができる。
既存の型やプロセスの運用にとどまらず、当社の経営/人事戦略に活かすための人事データの利活用方法などについてゼロベースで考え、構築することができる。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのHRBPリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜700万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
HRBPリーダー
仕事内容
【ミッション】
事業部門のHRリーダーとして、事業戦略における人材領域をマネジメントしていただきます。
事業計画をもとにHRBPやリクルーターとともに事業売上 標の達成に向け、人材戦略を推進していただくミッションです。

【具体的な仕事内容】
HRリーダーとして、事業戦略の人材領域をマネジメント/フォローしていただきます。
・事業計画に基づいた人材戦略の実装
 -事業売上目標の達成に向け人材戦略の計画立案フォローおよび実装
 ‐年間50〜100程度の中途採用の施策立案/実行/進捗管理
・事業部門の人材マネジメント/フォロー
 -従業員情報を分析し、課題解決策を立案/実装
 -入社後のフォロー/入社オリエンテーション運営
 -入社後の人材定着施策の立案、実装
 -従業員の相談窓口
・事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
 -人材戦略の計画見直し/実装
・チームの業務管理
 -採用進捗の管理
 -人材育成
※業務は相談の上で、チームで分担していく予定です
※相対するキーマン:デリバリ組織のグループ長、面接官、従業員

【魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・採用費を売上高の約5%(FY2024実績:45億68百万円)としている
・人事としてやりたいことが実現しやすい環境 (ポジティブな人に最適)
●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進
・部門ごとの課題抽出、ソリューション提案、推進まで、
 いってしまえば一つの部署のCHRO的な役割
・向き合いの部門長と理想の組織づくりを推進できる
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境で、
 これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ 
・ここまで組織が大きくなっても、なお会社を大きくしているという実感が得られる
●事業人事(戦略人事、HRBP)として事業部との距離が非常に近い
・事業部としての意思決定の場で人事が対等に意見を言える環境
・大小かかわらず人的課題は人事に相談がくる
・事業部に頼ってもらえる関係性、事業部のイベントにも参加
・自身が採用した社員の活躍を自分の目で見守ることができる
●同じ事業人事として志を共にする上司、同僚がいる
・事業成長にコミットすることを追求している
・人を大事にしている/ホスピタリティを大事にしている
・20〜30代がほとんどで、非常に若い組織

東証プライム上場大手SNS運営会社での人事部_副部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副部長候補
仕事内容
業務内容
初期的には、労務、ペイロールなどの機能を管掌いただきつつ、将来的には評価、制度、役員報酬など、より経営に直結する領域へと対応範囲を広げていただき、人事部門の体制強化に寄与いただくことを期待しています。
〈業務内容詳細〉
・人事部長の補佐として、複数の人事機能にまたがるマネジメント支援
・グループ全体に対する管理ポリシーの策定
・人事領域におけるリスクマネジメント体制の構築・推進

ポジションの魅力
2025年1月のホールディングス化に伴い、本体の経営層のみならず、複数のグループ事業子会社も含めた経営層とのやりとりや、ホールディングス企業におけるガバナンス体制の構築など、より広範なコーポレート部門での業務に挑戦できます。
運用を担っていただくだけではなく、各社/各事業のニーズ、従業員の声を反映し、ハンズオンで企画/業務改善をしていただけます。
これらの経験をもとに、グループ各社にてご活躍頂くなど中長期的なキャリアパスも豊富です。

急成長中のエンタメ企業での人事責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事責任者として人事戦略の立案から実行までを担っていただきます。

具体的に
・人事組織戦略の立案
・採用戦略の立案から実行
・人事制度構築から運用
・教育/評価の企画から運用
などをお任せいたします。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での戦略人事|HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営/事業部門と密に連携し、「人事」としてだけでなく「事業づくりのパートナー」として動いていただくポジションです。
特に、戦略人事や組織開発の視点から、以下のようなテーマに取り組んでいただきます。

【業務内容詳細】
・各事業部門との壁打ちを通じた、組織・人材の課題発掘
・組織のスケール戦略立案(組織デザイン・採用・育成・配置方針含む)
・組織サーベイ設計/実行/分析と施策化
・次世代リーダー層の発掘・育成プログラム設計
・エンゲージメント向上施策の企画と運用(オンボーディング、1on1文化推進等)
・マネージャーとのコーチング・ファシリテーション
・人事制度設計(評価・等級・報酬等)の現場適用支援

※定型業務よりも「仕組みをゼロから創る」または「仕組みをスケール設計にリビルドする」業務が中心です。


◆HRBP部のミッション

HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。
従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。

◆期待する具体的な成果

・担当事業の中長期的な成長をリードし、収益と価値の両立を実現すること。
・組織のスケーラビリティを向上させ、強靭な組織体制を構築すること。
・次世代リーダー層の育成と、従業員エンゲージメントの向上。
・事業部門のニーズに合致した人事施策を企画・実行し、成果に繋げること。


◆ポジションの魅力

・事業の根幹を「つくる」人事: 経営や事業の最前線で、人事戦略が事業成長にダイレクトに貢献する手触り感を得られます。
・戦略人事の実践者へ: 従来の「守りの人事」から脱却し、経営戦略と連動した「攻めの人事」を自ら推進できる、希少な経験を積めます。
・組織スケールのダイナミズム: 急成長フェーズにある企業で、組織が拡大していく過程を設計・実行し、その変革をリードするダイナミズムを体感できます。
・多様な専門性と市場価値: 組織デザイン、タレントマネジメント、エンゲージメント、制度設計など、戦略人事として幅広い専門スキルを実践的に習得できます。
・経営層との密な連携: CxOを含む経営陣と日常的に議論を交わし、経営視点での思考力と判断力を高められます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHR 報酬・評価担当スタッフ(コンサルティングビジネス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
70%:報酬にかかるオペレーション業務を担当、制度見直しや課題解決対応への参画


30%:評価にかかるオペレーション業務の一部を担当

モビリティ関連事業会社でのHRオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
急成長を続ける組織の持続的な成長のため、人事・組織の側面から課題解決と仕組みづくりをリードいただくポジションです。事業と組織の課題を日々見つけ出し、解決に向けた施策の企画から実行までを一貫して担っていただきます。

具体的な業務内容は、これまでのご経験やキャリアビジョンに応じて、以下のような業務の中からすり合わせを行い決定します。

・新卒採用、中途採用における実務全般(母集団形成、選考、クロージングなど)
・人事制度、福利厚生、評価制度などの運用と改善
・従業員入社後のオンボーディング、研修プログラムの企画と実行
・組織コンディションの定期的なモニタリングと改善施策の実行
・従業員からの問い合わせ対応、労務管理、規程整備など

※業務内容の変更範囲:会社が指定する業務全般

大手外資系コンサルティングファームでの人事企画担当(シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
HR企画は、多様な視点から会社の課題を認識し、人材に係る新たな企画の立案・設計・推進を担います。
HR内には採用、研修、労務、評価などのチームがあり、それぞれも企画機能を保有していますので、これらのチームと協業しながら、複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担います。
特定の機能に止まらず、その時々の組織課題に柔軟に対応しながら、制度・育成・組織開発など多様なテーマに関わることができ、全体最適の視点を育み、横断的に価値を発揮できる人材として成長できるポジションです。

【主な業務】
・評価・報酬・労務などの人事制度の企画・設計
・全社人事戦略および事業部門方針に基づく人事施策の企画・推進
・コーポレート部門を中心としたキャリア開発・人材育成施策の企画・運営
・HR部門自身の組織開発・運営改善の企画・実行

※上記業務は以下のような連携体制のもとで遂行
 ・HR部門内の他チーム、コーポレート他部門、事業部門と適時適切に連携・協業
 ・HR部門内の他チームが主管する領域については、HR企画は企画支援や部門間連携を担う

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業での人材育成・組織開発担当【経験者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇入時:会社の定める業務
変更の範囲:会社の定める業務

業務内容
組織能力開発部は、事業成果の最大化に人材育成や組織開発支援を通じて貢献することをミッションとしています。
社員のキャリア支援を後押しするキャリア相談室を運営しています。
・人材育成の企画、実行(研修企画業務含む)
・組織課題の分析と課題解決施策の立案、実行
(1on1、OJTスキームなどの現場支援、能力開発研修の実施など)
・タレントマネジメントの企画立案、実行
・入社オンボーディングの企画、実行
・キャリア支援(キャリア相談室の運営)
・業務オペレーション改善施策の立案、実行
(関係部署との改善MTG、外注化検討、外注先の品質管理など)
・その他(社員面談や社員教育に関わる業務)
上記はあくまで一例となり、状況に応じて様々な領域にチャレンジいただけます。
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により自社業務全般に変更の可能性があります。

求人の魅力
・会社の事業モデルや組織体制の転換期にジョインできる
・組織改革を進めており、裁量をもって仕事ができる
(「こうしたい」というWillをお持ちの方に最適です)
・自部署だけでなく他部署と連携しながら物事を推進できる
・リモートメインで働きやすい環境がある

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での人事企画スペシャリスト (人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主に担当していただくこと】
・経営戦略や事業計画と連動した人事戦略の立案
・評価制度、報酬制度、等級制度など、各種人事制度の企画・設計・改定
・人材育成プログラム、キャリアパス、タレントマネジメントシステムの設計
・組織コンディションの分析、組織課題の抽出と改善策の提案
・ミッション・バリューの浸透
・その他401kの導入検討、福利厚生拡充の企画・推進等

◆本ポジションの魅力
・事業成長の根幹を支える「攻めの人事企画」。
事業成長期における人事制度上のボトルネックを解消し、競争優位をつくりあげる重要なポジションです。
マーケットの変化が激しい暗号資産業界において、最適な人事戦略を描き、推進していく非常にチャレンジングなミッションを担っていただきます。
・経営に近いポジションでの成長機会。
経営陣との連携含め、全社横断的にお取組み頂き組織にインパクトを与えていくポジションです。意思決定に深く関わる事で、経営視点・事業理解も自然と鍛えられます。

大手金融ホールディングス会社での人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ全体における人材戦略に関連する施策の企画立案・運営業務
・持株会社における人事オペレーションの企画立案・運営業務


●人事より
今回募集するポジションは、その人材戦略を最前線で企画・推進する役割です。単なるオペレーションに留まらず、グループの未来を描き、仕組みをつくり上げていくダイナミックな経験ができます。加えて、持株会社における人事業務にも携わり、人事の専門性を広げながら経営に直結する実践力を磨くことが可能です。
また、当社はフラットな組織文化で、役員との距離も近く、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。さらに、グループ内公募制度などキャリア形成の機会も豊富にあります。中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。

今はまさに、変革の真っただ中です。挑戦を楽しみ、自らの成長を加速させたい方をお待ちしています。

大手総合電機会社グループの役員報酬制度立案・運用管理の専門家【マネージャークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1490万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
【職務概要】
グループの戦略実現のために トータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、役員報酬領域に関して報酬委員会での議論を受けて、自身の専門性や社外専門家との連携により委員会メンバー(取締役)への適切な情報インプットや議論される内容について技術的・法的観点並びに実効性の観点から推進を主導する。
ビジネスニーズ、法規制要件を満たし、グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保した役員報酬制度の設計と実行、グループ全体を捉えた役員報酬ガバナンス体制の構築を主導する。

【職務詳細】
(1)役員報酬構成要素、水準等の企画・立案:外国人を含む執行役および国内外グループ会社社長報酬の水準検討や構成要素の検討・見直し等を、ベンチマーク分析を行い、且つ社外アドバイザーの協力も得ながら主導。
(2)株式報酬をはじめ各種インセンティブ制度のメンテナンス・運用を担当。
(3)報酬委員会運営事務局メンバー:報酬委員長(社外取締役)、CHROをはじめとする人財統括本部リーダー層、部内関係部長代理や他部署の関係者等との連携により報酬委員会にて議論される項目の事前調査・資料作成等を主導。
(4)役員報酬業務のガバナンス強化:関連部門とも連携しながら、役員報酬関連の国内外の法制対応、情報開示の強化を主導。

【長崎】総合物流企業での経営幹部・人事(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長クラス
仕事内容
下記のような事項を推進していただくことを期待しています。

・当グループの事業計画を達成するために、どのような人材ポートフォリオが必要か?その採用戦略は?
・社員が最大限のパフォーマンスを発揮し、エンゲージメント高く働き続けられる組織・制度・文化とは何か?現状の課題は?
・5年後、10年後を見据えた時、今から着手すべき次世代リーダーの育成プランは?
・私たちが「お願いします」と言うのではなく、「〇〇という課題があるので、こう解決しませんか?」と提言し、全社を巻き込んで実行してくれることを期待している。

不動産会社でのHRBP(本部人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営陣/事業責任者と連携しながら、以下を推進していただきます。
・採用計画・人材要件の策定
・母集団形成にかかる企画・実施
・選考プロセスの改善・運用
・候補者との面談・フォロー対応
・採用広報の企画・運営
・新規入社者のオンボーディングプランの企画・実施
・組織/人員コンディション管理及び課題解決に向けた施策の実施

大手グループ企業の持株会社の人事企画の管理職・マネジメント候補【リモート柔軟/フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円
ポジション
管理職/マネジメント候補
仕事内容
職務内容
●概要
テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。
その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室における管理職/マネジメント候補を募集します。

●業務詳細
人事企画室の管理職(室長)として、下記業務をお任せします。
・人事企画室の組織マネジメント
・人事制度の設計、運用(年間スケジュールに応じた、目標設定や評価、フィードバック期間等の運営、評価会議の運営、評価に関する問い合わせ対応)
・組織/人材開発施策の立案、実行

●組織構成
人事企画室は室長1名、メンバー3名で構成されています。
また、テクノロジー人材企画部は、人事企画室のほか、採用を行う人事採用室、広報を行う広報室があり、密に連携を取り業務を進めています。

●魅力
・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。
・2023年に新設された組織の為、まだ未整備な部分もあり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。
社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

大手SIerでのグローバルDEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の社会的存在意義の観点から、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)が社内外から注目され、ジェンダーギャップの解消、仕事と育児の両立、障がい者の雇用・活躍、性的マイノリティ(LGBTQ+)への理解など、対応が必要とされています。
多様な個性と能力を持つ社員一人ひとりがそれぞれ活躍できるように、サステナビリティ経営推進の重要課題の1つとしてグローバル全体でDEI(Diversity, Equity & Inclusion)を推進し、さまざまなテーマの現状把握、施策推進、理解促進・風土醸成、育成、情報発信に取り組んでいます。
・会社経営とサステナビリティが統合された状態に向けて、社員の行動変容を促進する具体的な仕掛けを企画・推進する。
・関連法制度等の要請を把握し、サステナビリティ経営の方針・戦略と人事制度・運用を正しく理解した上で、DEI各テーマの現状開示とプレゼンス向上を図る。
・持株会社として、グローバルにおけるDEI推進体制を構築し、DEI推進の方向性を定め、リードする。
・DEIのありたい姿とロードマップを描き、その実現に向けて、人財情報を分析し、全社の課題と現場ニーズの把握を通して、施策立案・推進する。
・情報媒体や各種イベントの開催・登壇、他組織・他社との意見交換等を通じて、DEIに対する姿勢と取り組みを積極的に発信し、社員への理解浸透を図り、プレゼンスを向上させる。
ジェンダーギャップ解消(女性活躍、男性育児参画)、仕事と育児・介護等の両立、障がい者雇用促進・活躍、LGBTQ+理解、人的資本開示。
・サステナビリティ経営推進本部のコーポレートスタッフとして、グローバルおよび国内のDEI推進に関わっていただきます。
・主となるテーマをアサインの上、他メンバーや関係者と連携しながら一人称で施策をドライブいただきます。
DEI推進は経営戦略そのものであり、社内外から大きな期待と関心を寄せられるポジションです。
大局的な観点からありたい姿の実現を考えるとともに、現場で働く社員一人ひとりの活躍にも想いを馳せながら施策を推進することで、自身で描いたビジョンを実現まで見届けられる醍醐味を経験いただけます。
・コーポレートスタッフとして経営方針を具体的な施策に落としこむ、経営企画・推進スキル。
・経営幹部との対応機会を通じて経営観に直接触れることによる、高い視座の獲得。
・社内外の関係者連携を通じた調整能力。
・DEI各テーマの動向、法制度、取り組み等の専門知識。
・社外DEI関係者との人脈の構築。
・フレックスタイム制度、シェアオフィス、リモートワークを積極的に活用しています。
・勤務時間・場所・休暇取得など、フレキシブルに多様な働き方を実現できます。
・定常的な出張はありませんが、必要に応じて都度外出、出張はあります。
・少人数で組織長、管理職、チームメンバーのコミュニケーションが取りやすく、風とおしがいいチームです。
・前例にとらわれることなく、自身の意思次第でさまざまなチャレンジや提言が可能です。
・チームメンバーの能力向上や成長にも力を入れており、意欲と前向きな姿勢がある方には積極的に機会を得られます。

総合リユースビジネスを展開する企業での人事企画Gr エキスパート職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的にお任せする業務はご経験やご志向に応じて決定いたします。
・当社グループ全体での人事戦略立案と実行施策の検討
・グループ全体の要員
・人件費設計、モニタリング
・人的資本項目のモニタリング、外部向けレポートの企画
・人材の成長に向けた仕組みづくり・改善(人事制度・報酬制度・福利厚生制度などのアップデート)
・従業員エンゲージメント向上に向けた要因構造の整理・課題分析・打ち手の検討

外資系大手生命保険会社でのIT部門人事担当<新卒・中途採用/人材育成>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
IT部門人事として、採用や人材育成など、IT部門の組織の成長を支える重要な役割を担います。
【職務内容】
●具体的な業務
・新卒採用、中途採用
・入社後の定着支援、IT部門内コミュニケーション推進
・タレントマネジメント
●魅力
・事業会社のIT部門の部門人事として、採用や人材育成、タレントマネジメントなど、独自施策を企画・実行できます。
・社員の顔が分かる規模で、IT部門・本社人事チームのメンバーと協業しながら業務を担当できます。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
IT部門全体の戦略・予算・アーキテクト・採用・育成を担うチームです。

ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでのHRBP(人事マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
本ポジションはHRBP(人事マネージャー候補)として、経営戦略と人事戦略を連動させ、事業目標の達成に向けた採用計画の立案、人材育成、組織開発などを担って頂きます。

【お任せするミッション】
・中長期的な人事戦略に基づき、採用計画の策定、各施策の計画と実行
・1年単位の短期的な採用計画の達成
・グローバルにおける人材採用

【業務内容】
●各部門マネージャーと連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用計画を立案
●定量的データに基づき、採用プロセスのKPIを設定し、人材獲得の効率化と質の向上を図る。施策の改善提案を行い、ビジネスに最適な人事戦略を提供
●各事業部門の人事課題を分析し、柔軟かつ効果的な解決策を迅速に提案・推進
●グローバル競争力のある人事評価制度、報酬制度、研修制度の導入と改善。キャリアアップの機会を提供し、従業員の成長を支援

【ポジションの魅力】
〇世界を変える事業に携わる経験
空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます。

〇グローバル企業の立上げ経験
今後のグローバル展開や組織スケールに向け0→1、1→10のフェーズにおける経営戦略と連動した人事戦略・採用戦略の立案と実行を担って頂けます。

〇裁量の大きさ
プロパーの人材としての裁量も大きく、経営と近い距離で意思決定に携わることができます。将来的にはマネージャー(課長級)へのアサインを想定したポジションとなります。

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業での人材開発リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集背景
当社はこれまで現場主導で研修開発やOJTを人材育成を進めてきました。組織拡大と社員数の増加を受けて、育成の仕組みをより体系的・戦略的にしたいと考えています。現在は兼務のリーダーと1名のメンバーで取り組みを進めていますが、人材育成の専門的な知見と実行力を持ち、組織づくりに前向きに関わっていただける新たな仲間をお迎えしたいと考えています。

業務内容
新卒からディレクターまで継ぎ目なく成長できる段階的なスキル形成と育成ステップの設計が今後の事業成長を支える重要なテーマです。人材開発領域は、自ら育成の構想を練り、研修や制度として具体化していく実行力が求められるポジションです。業務の裁量は大きく、日々の施策立案から実施に至るまで、部門を横断して主体的に推進していただける環境です。経営と現場の間に立ち、社員の成長と組織の戦略をつなぐ役割を担っていただきます。

具体的には…

スキルマップ・キャリアパスの設計
人材育成の体系と研修プログラムの企画・開発
OJTやアサインメントなど研修以外の育成手段の検討と提案
人材育成に関するデータ分析および改善提案
社員のスキルアップ支援策の立案と推進(技術研修、勉強会運営など)
その他、社員の成長を促進する施策の立案・実行

急成長スタートアップ企業での採用マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・HRBPと協力し各ブランドの成長曲線を支える採用計画の策定と実行
・採用体制の構築
・母集団形成を最大化するための施策・実行
・選考体験を最大化するための施策・実行
・上記ほか、グループ全体に関わるHR関連プロジェクトのオーナーとしての体制づくりやプロジェクト推進 など
変更の範囲:会社の定める業務の範囲による

国内系生命保険会社での支社人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
・営業職員に対する人事制度の企画立案、改定に関する業務
・同人事制度関連規程の作成、改定に関する業務
・同人事制度の周知(発信文書、説明会等)に関する業務

※支社制度社員(ライフプランナー)の人事領域を担当いただきます。
全333件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の求人を年収から探す