「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネスの転職求人

891

並び順:
全891件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事系ビジネスの転職求人一覧

新着 不動産テックのスタートアップ企業での人事制度運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・人事制度の企画、設計、導入、運用
・評価制度の構築と運用
・報酬制度の設計と管理
・人材育成プログラムの企画と実施
・組織設計と人員配置の最適化
・従業員エンゲージメント向上施策の立案と実行
・人事データの分析と経営層への報告・提言
など

新着 WEBマーケティングPF運営企業での採用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営の根幹とも言える、「優秀な人材を採用し続ける」チームのメンバーの募集です。

常に新しく優秀な血を会社に受け入れ、継続的な成長の源となるためのここ数年での最も重要なポジションです。
社員ですら気づけていない会社の魅力を掘り起こして外部に伝え、日本のビジネスカルチャーとなれるような歴史的な会社を一緒につくりませんか?

【業務内容】
- 採用予算の策定
- 採用計画の策定
- 採用戦略の立案
- 採用基準・選考手法の選定、導入、実行
- 採用業務の実行(ビジネス / エンジニア / インターン)
- ブログ執筆
- ベンダーとのリレーション構築、交渉
- コーポレートサイトやノベルティの設計
- 加えて、採用広報によるブランディング
- 各種媒体の運用
- 採用イベントや勉強会の企画・運営

新着 WEBマーケティングPF運営企業での人事業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後の社員数増加に伴い、現在1名で行なっている人事部門のメンバー募集です

入社後まずは、サポート業務を通して仕事の流れを覚えていただき、労務業務(勤怠管理、入退社対応等)や人事の基本的な業務に取り組んでいただきます。
その後は社内の各責任者/メンバーとコミュニケーションをとりながら、
事業を成長させるための人事戦略の立案/育成/組織設計などをご担当いただきます。

【業務内容】
- 勤怠管理、社保、労働保険
- 勤怠システムの設定 稼働後の対応
- 人事制度の設計・運用
- 社内ポータルサイトの運営
- 当社グループHPの執筆・運営
- 入社退社手続き
- 社内イベントの企画・運営

新着 アミューズメント施設の企画、運営企業での採用教育担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験、スキルを考慮し、社内規定に基づき決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
・店舗運営に関する社内研修プログラムの企画、実施
・店舗スタッフおよび既存社員向けのトレーニングセッションの実施
・研修資料および教材の作成
・社内使用教育ツールのブラッシュアップ
・店舗スタッフ採用業務
・インバウンド向けオペレーション作成
・海外出店時におけるマニュアルの翻訳

新着 介護・高齢者市場マッチングプラットホーム企業の人事マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(月給制:みなし残業45時間分の固定賃金含む、昇給年1回・賞与年2回※在籍条件あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
事業部長(役員)直下にて、まずは採用業務からスタートし、ゆくゆくは研修・教育、評価策定など事業部の人材開発全般、組織の立ち上げをお任せしていきます。
事業部のHRBP担当として事業拡大を担う重要なポジションです。
●事業計画に即した新卒および中途採用活動におけるあらゆる対応・戦略の策定
・採用企画全般(要員計画、募集企画、選考設計、データマネジメント等)
・コーポレートサイトや各種媒体の企画、運営(採用PR活動)
・紹介会社とのリレーション構築
・求人サイト等の広告媒体の掲載管理
・説明会への参加と運営
・応募者対応、面接官調整、各選考の進行管理(筆記試験・面接)、内定者フォロー等
・上記に関する事業責任者や他部署との連携や交渉等

新着 M&Aアドバイザリー企業での採用アシスタント(人事労務部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜330万円
ポジション
担当者
仕事内容
M&A仲介をメインに事業展開している当社にて、採用アシスタント業務をお任せ致します。
年間100名規模の採用を行っており、人事労務部も体制強化のため増員を致します。
当社採用アシスタントは携わる領域が広く、様々なお仕事に携わっていただきます。
幅広い経験がしたい方や、多くのスキルを身につけたい方におすすめです。
それでいて残業も少ないため、長く働きやすい環境です。
ゆくゆくは採用関連職種でのキャリアアップも可能です。

【業務内容】
・面接日程の調整
・採用候補者への連絡
・採用媒体の管理、更新
・ダイレクトリクルーティングサービスのスカウト送付
・人材紹介会社との一部やり取り
・新入社員の入社前案内、研修手配
・採用関連の備品、会場手配
・採用関連の社内申請手続き  など

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける報酬制度改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
当社では、現在、更なる事業成長、グローバルな事業競争力の強化に向けて全社改革を進めています。ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の設計から、インプリ、運用までを一緒に進めていただける人材を募集します。

◆具体的業務例
ご経験やご希望に応じて、報酬制度企画から、インプリ、運用までを一貫してお任せいたします。
?経営層や、HRBP、他のHR機能への説明や、合意形成、コンサルテーション
?協力会社と連携し、運用フローの構築や、実運用時のトラブルシューティング

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・全社改革を進める当社の中で、最も大きなアジェンダの一つである人・組織改革の中心となることが出来ます
・ビジネスリーダーや各HRメンバーと協働しながら、スキルを磨いていただく事が出来ます
・意欲やキャリア志向により、中期的にはHRBPや、CoEの他機能のキャリアを構築することが出来ます

大手放送事業会社での研修企画・運営|管理職(東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜990万円
ポジション
担当者
仕事内容
(仕事内容)
グループ社員約16,000名を対象とした社員研修の企画立案、運営全般に携わっていただきます。

(募集背景)
中長期の事業成長を実現するため、人的資本をいかに拡充するかが重要な経営課題となっています。当社の人財育成領域におけるテーマは、新入社員研修、階層別研修、幹部育成、DE&I推進、DX、リスキル・リカレント、女性管理職、キャリア自律など多岐に亘り、かついずれの重要度も高いため、今般、人財開発領域で一定の経験・知見を有する管理職の方を即戦力として増強することにしたものです。

●この仕事の魅力
16,000名規模の企業の人財育成施策全般、根幹の企画に携わることができる。
コーポレート担当役員や、経営トップ(会長社長)に直接説明する機会が多く、OJTで経営視点を磨くことができる。
DXやリスキル等、人財開発領域における最先端施策を、自ら企画し主導して実現することができる。

●キャリアパス
経営課題に直結した各種人財育成施策・研修企画の企画立案、部長補佐、社内外との調整、予算管理、部下育成をご担当いただき、一定のご経験を経て、将来的に部長など上級管理職へとキャリアアップいただくことを想定しています。

FinTech企業でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●担当組織における人事戦略の立案と実行
・担当組織が担う戦略と必要なケイパビリティの把握
・現状とのギャップ分析に基づく人事戦略の立案
・採用・育成・配置等の各種施策の設計・実行
●担当組織のマネジメント層が担うピープルマネジメントの支援
・1on1などを通じた人材や組織コンディションの把握
・マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●担当組織における人事的トラブルの課題解決

FinTech企業での人事企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
急成長中のFinTechスタートアップで、人材開発や組織課題に向き合い組織成長を見据えた施策を企画し推進頂ける方を募集しています。経営陣の期待と各部門のマネジメント層含めた現場の従業員の声を傾聴し、各担当者や関係者を巻き込み連携しながら、幅広い施策を企画・実行していく業務をお任せします。

【業務詳細】
現状の課題や中長期的な組織成長を見据えた研修等の各種人材開発施策の企画・実行や従業員エンゲージメントサーベイ等の結果から組織課題の洗い出し、組織強化や組織風土醸成の推進、リテンション等を見据えた各施策のPDCAをご担当いただきます。また経験に応じて、その他の人事領域の業務もお任せします。

・人材開発の企画・実行(新卒・中途・マネジメント・リーダーシップ) など
・エンゲージメントサーベイ等の実行、課題抽出
・人事制度の企画・運用(等級・評価・報酬はじめ、人事関連規定全般)
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画・実行

【本職種で得られる経験】
・採用以外の人事領域全般において幅広く経験を積んでいただける点
・成長著しい事業を抱える事業会社で施策実行・推進する経験ができる点
・潜在的な組織課題も含めた課題の形成力や解決能力を身に着ける事ができる点
・ミッションの達成のため、全社一丸となって社会課題の解決を目指している環境下で、人事として会社に貢献ができる点

FinTech企業でのHRBP・技術広報担当(開発組織)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後のプラットフォーム構想に向けて、開発組織としても組織強化が急務となっています。
エンジニア等が所属する開発組織の体制構築支援を推進いただきます。

組織課題の改善やキャリア支援等の組織開発、技術広報や採用広報の強化など幅広い役割が求められる当該部署において、各部門と密に連携を取りながら、人事/エンジニアリング双方の視点で必要な施策を検討・実施・改善していくことを期待しています。

【業務詳細】
これまでのご経験や強みに応じて、下記業務のいずれか複数の役割を担っていただく想定です。

●採用支援
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・評価指標の策定・標準化等の取り組み
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織開発
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●技術広報・採用広報
・社内外に向けて技術情報発信を推進・強化するための計画立案、施策の検討・導入
・社外エンジニアコミュニティとの関係構築の推進

【本ポジションの魅力】
・半数以上エンジニア・デザイナーが所属している「ものづくりをする金融機関」としての組織の根幹を支え、貢献していく業務に携われる点
・新設されて間もない0→1のフェーズのチーム体制でご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進していくことができる点
・CTO直下のチームで、ご経験の幅を広げながら自由度高くHRBP・技術広報としての業務経験を積んでいただける点

FinTech企業でのHRBPチーム責任者候補(Engineering Engagementチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の事業フェーズに合わせた開発組織の実現を見据えて、組織計画・採用計画の立案・実行まで携わっていただきます。
所属エンジニアの成長を後押しするためのキャリア構築支援、コミュニケーション活性化施策を推進いただき、開発組織全体のボトムアップに貢献いただきたいと考えています。

【業務詳細】
●組織構築
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織成長
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●DevRel業務推進の支援
●チームのマネジメント

大手コンサルティングファームでのL&D Specialist(人材開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:430万円〜800万円程度
ポジション
Assistant Director
仕事内容
●Overview
The L&D team belonging to the Talent Department (Human Resources Department) is a
function that supports the achievement of corporate business strategy and human resources
demand, such as talent development, performance review and diversity & inclusiveness. L&D
team work closely with HR business partners in the talent department and Learning partners in
each Sub Service Line.

●Role responsibility:
Partner with Human Resources and business leaders to drive learning and development
programs. Manage and plan the leadership development programs to accomplish the
organization’s leadership development strategies. To be able to acquire wide range of
experiences and to develop skills to plan, create and facilitate leadership development
programs.
● Form collaborative relationships with Human Resources advisers and Business Partners in
order to execute leadership development strategies and efforts to support the
growth/strategic objectives of the company
● Design and conduct more than 250 tax technical trainings and selected/targeted leadership
development programs. Facilitate a part of programs as an instructor.
● Connect with vendors, internal facilitators and domestic/global counterparts to plan the
logistics, setup training facilities to smoothly run training programs

有名モバイルペイメント会社でのHRBP(グローバル組織担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
入社時はオンボーディング担当として、前任者から引継ぎを行う。具体的には、Product統括本部へ入社する社員向けのオンボーディングプログラムの運営や、
新規入社者の早期立ち上げのための各種フォロー(当社への入社を機に日本に来日して働く社員もおり、オンボーディングのサポート範囲は業務的なことだけでなく、
彼らが安心して就業できる環境をつくるという観点でのサポートも含む)
引継ぎ後は、オンボーディングプログラムの企画をメインに担って頂く。(既存のプログラムを毎月運営するオペレーション部分は原則契約社員アシスタントと
派遣社員アシスタントが行う。正社員の当ポジションにつく方に期待することは、プログラムの効果検証を行い、よりよい状態にアップデートしていく企画部分)
オンボーディングの引継ぎが完了した後は、オンボーディング以外の各種機能の業務も担って頂く(組織コンサルティング、労務対応、その他人事施策や制度の運営)

※ご経験や得意領域、事業や組織の状況にあわせてアサインメントを調整する予定です。

プライム上場ライフエンディング情報プラットフォーマーでの労務総務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
475万円〜522万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
多様なバックグラウンドを持つメンバーが、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を自らの手で作るポジションです。
定常の業務に加え、これまでの当たり前を疑い現状をより良くするためのプロジェクト・仕組み作りもリードしていただきます。

【具体的には】
《労務関連》
・給与計算
・社会保険手続
・勤怠管理
・入退社手続き
・労務関連規定の整備、改修
・健康診断やストレスチェック、その他福利厚生制度の運営
・産業医対応
・人事諸制度の検討、設計への参画

《総務関連》
・ファシリティ管理、備品発注などの社内で発生する様々な依頼の対応
・株主総会の運営、株式事務

【このポジションの魅力】
当社は事業・組織ともに拡大を続けています。急速に変化する市場・会社において、強い組織をつくっていくダイナミズムを味わうことができます。
幅広く高度な知識や経験が身につき、労務のプロフェッショナルとして成長できる環境です。
活発かつスピーディに事業が展開されるため、チャレンジングな案件も多いです。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの人事部_新卒採用チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
新卒採用チームには採用、配置、育成・研修設計など、新卒人事の機能を一貫して担っています。
事業拡大に合わせた新卒採用の強化を経営の最重要課題としていますが、近年の新卒の売り手市場に加え市況が日々変化しているなかで、まだまだ課題を多く抱えています。
今回はチーム内の育成・研修設計領域において、企画・制度設計をお任せできるメンバーを募集しています。具体的な業務内容は以下の通りです。

〈業務内容〉
社員研修プログラムの企画設計

<検討中のプログラム例>
新卒社員向け:オンボード研修/自己認知シート など
受入部署向け:教育者研修(管理職・中堅社員向け)/育成計画シート など
その他研修ニーズの分析と調査
研修効果の評価とフィードバック

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの人事労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は1年に1~2社というペースでグループ会社が増えており、グループ会社のバックオフィス支援も行っております。また支援先の医療法人も毎月のように増えております。

このように伸び続ける事業環境に対して、変化に対応できる人事制度体制整備が追い付いていないなど人事課題が多く山積しています。当社及び支援先の拡大に対応し、医療というマーケットから社会へ貢献していくための人事労務業務の経験豊富なスタッフを募集いたします。

お任せする主な業務
・給与計算、社会保険業務
・人事制度環境整備
└ 就業規則他、各種規程・規約整備
・安全衛生関連業務
・業務フロー企画・構築
└ 数千名規模の社員対応オペレーション設計
・グローバル人事
└ 海外戦略・海外駐在員対応
・グループ連携
└ 各社人事部門との連携

また、会社、事業の成長に伴い、人事として対応すべき業務を増えておりますので、採用業務から人事としての経験を積んでいただき、人事企画や教育研修、事業部人事、グローバル人事などキャリアの幅を広げていただくことも可能です。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの医療法人向けM&A/PMIコンサルタント(人事労務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。今回その中でも最も重要な、医療法人のM&A後の労務PMI(M&A後の経営統合作業)推進担当をお願いできればと思います。また、ご経歴やご興味に応じてデューデリジェンスから参画して頂くことも相談可能です。

お任せする主な業務
・人事労務DD
・提携医療法人の給与計算、社会保険業務支援
・人事制度環境整備
└ 就業規則他、各種規程・規約整備
・人事業務フローの課題抽出・企画提案

大手通信会社と大手外資系コンサルティングファームを基盤とするアナリティクスサービス提供企業での人事(教育)・メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
465万円〜688万円
ポジション
メンバー
仕事内容
●業務概要
IT業界での経験と感性を活かしデータサイエンティスト職を中心とした社員への成長支援の分野でご活躍いただきます。教育チームの業務に慣れていただきながら、2〜3年を目途に制度、労務、組織開発など人事領域おいて幅を広げて頂くことが可能です。

●業務詳細
社員の成長支援を中心とした教育施策の実行を中心に、組織がより成長するために人事の観点から社員を全面的にサポートすることがミッションです。
具体的には、新入社員向けオンボーディング研修(年3サイクル想定)の運営、毎週金曜日の社内大学の企画・運営、キャリア開発研修の企画・運営など多岐に渡り、施策の実行力だけでなく、企画力を身に付けることが可能です。また教育業務の繁忙期以外には、採用(主にデータサイエンティストの採用)業務等のサポートを頂くこともございます。入社後は、新入社員向け研修の運営から始め、研修実施報告書の作成、次期研修の企画設計に携わるを期待しています。

●ポジションの魅力
当社は創業8年目を迎え、ジョイントベンチャーのダイナミズムと安定した環境が魅力です。
組織として、さらなる拡大と成長が求められるフェーズにあり、このポジションでは、人事として会社の将来に大きな影響を与えることができます。また、課題・目的ドリブンで考える組織であるため、業務を通じて思考力が磨かれ、中長期的に市場価値の高い人材に成長できると考えています。

成約支援事業を展開している企業での人事企画(制度設計)/急成長企業の未来をつくる!制度改革に挑むスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
654万〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は現在、年30%の成長率で事業を拡大しており、2026年3月期には売上高250億円、5年後には従業員数2000名規模を見込んでいます。こうした成長に伴い、評価制度や報酬設計を中心とした人事制度の刷新が急務となっています。
急成長を続ける組織の進化をリードする 人事制度企画スペシャリストとしてご経験を活かしてみませんか。

今回募集しているのは当社の組織成長を支え、未来に向けた持続可能な人事制度の構築をリードしていただくスペシャリストです。
パーパス実現と組織全体の継続的進化に向けた課題解決という抽象度の高いテーマに対し、3〜5年後の社会情勢や採用競争力を見据えた「ありたい姿」を描き、具体的な施策への落とし込みから実行までをお任せします。

具体的には、以下の業務を担当していただきたいと考えています。
-----------------------------
組織・人事における制度設計と運用のリード
評価制度や報酬設計などの施策立案から実行
社内外の環境変化に対応した人事戦略の構築と推進
中長期的な視点での課題解決に向けた施策策定と実行
-----------------------------
その他、ご希望と適性に応じて企画分野の業務に広くチャレンジしていただくことが可能です。

変更の範囲:当社の業務全般

▼本ポジションの魅力
1.成長率の高い企業でスピード感のある組織拡大を経験できる
年30%成長を続ける急成長企業である当社での人事制度設計において、既存の枠組みを超えた制度づくりをリードいただけます。
ご経験をフルに活用いただいた上でさらなるキャリア拡大の機会を提供できます。

2.データドリブンな人事制度運用への挑戦
データに基づいた人事施策の実現に向け、パルスサーベイやHRデータの活用を推進し基盤作りを進めています。データを活用し、科学的に社員エンゲージメントを高めていく取り組みに、企画の知見を活かしていただける機会があります。

3.人材開発への関与
評価制度の設計だけでなく、将来的なリーダー育成の推進といった長期的な組織づくりに直接関わることも可能です。人事の各領域に幅広く関わりながら次世代リーダーの育成やサクセッションプラン実現を通して、キャリアアップや専門性の深化を目指していただくことが可能です。

4.フラットな組織風土
現在人事部は「人事企画G」「組織開発G」「人事分析G」を中心に構成されておりますが、アジャイル型の組織構造となっており、縦割りでの業務ではなくプロジェクト型での業務を中心に活動しています。
メンバー同士の関わりがフラットであり、コトに向かった実行スピードの速い組織で働くことができます。
※採用を担う部署は人事部とは別組織として独立しています。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事・労務メンバー/リーダー [ コーポレート ]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
374万円〜651万円
ポジション
メンバー〜リーダー
仕事内容
人事・労務グループまたは保健衛生グループに所属し、当社グループ従業員の人事・労務関連業務をお任せします。

・40を超える事業と継続的に成長し続ける環境であることを踏まえた最適な働き方の企画・設計・運用
・3,000人規模の従業員に対する人事インフラとしての規程・プロセスの設計及び運用
・人事関連情報のデータベースの企画・設計・運用

[主な業務内容]
入社時は、以下の業務の中から、ご経験等に応じて、担当業務を決定します。

・保健衛生関連業務(傷病休・健康診断・ストレスチェック・衛生委員会等)のオペレーション運用・改善、健康経営の推進
・働き方を中心とした人事制度の企画・設計のサポート
・人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用
・労務関連業務の運用、オペレーションの構築・改善、チーム内外の連携
・労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)に関わる業務 等
・子会社の人事労務業務全般
・その他人事に関わる業務全般 等

仕事のやりがい・働く魅力
・当グループの本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます
・人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
・3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます。

人材大手グループ持株会社の人材戦略担当(リーダー候補)<子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜827万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
リーダー候補
仕事内容
人事企画を担っていただきます。

●詳細
主にお任せしたい業務は下記のとおりです。

・タレントマネジメントの運用・拡大
・組織開発の推進
 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
 - 社員のリテンション施策の企画、実行
 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応 など
・経営戦略に沿った人事・採用戦略の立案、実施 
・チームマネジメント

その他、ご経験やご志向性、業務状況などを踏まえながら、以下の業務もご担当いただきます。

▼採用
・採用戦略企画
・採用ツール制作ディレクション(ホームページ・採用広報ツールなど)

▼労務管理
・傷病休職者の対応
・安全衛生管理に係る対応 など

▼全社イベントの運営
・キックオフ
・週次・月次の全社総会運営
・Well-being企画・運営

「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍できる場を提供し、会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。

大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での採用リーダー(新卒採用戦略企画・実行/キャリア採用実行担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
新卒採用の採用戦略企画・立案・実行、内定者のリテンション施策・立案・実行をメインとし、キャリア採用の選考活動(面接官)とジョブ型人材マネジメントのHRエコシステム全般を担っていただくポジションです。
当社は、ジョブ型人材マネジメントの制度を2025年から導入する予定ですが、先行して、新卒採用はポジション別のジョブ型採用方式をとっており、学生からも注目をされています。また、キャリア採用についても、ポジションを設定したジョブディスクリプションを軸として採用活動を経験することができます。
その他、ジョブ型人材マネジメントを浸透させるために重要な、従来の欠員を充足させるリクルーティングではなく、必要人材を定義し、採用獲得・定着・リテインまでの施策を、現有社員の社内インターシップ制度や、社内公募制度の促進までも支援いただきます。
当社は、従業員約3,000名と中規模の経営規模であるため、End to Endで企画・設計・運用・検証までを担当することが可能でき、手触り感を持って、業務、人に携わることが可能です。ジョブ型導入時期の人材確保、キャリアオーナーシップの醸成施策等を経験できる為、プロフェッショナルとしてキャリアを描くことができ、またとない成長機会となる魅力的なポジションです。

<想定される仕事内容>
●新卒採用業務(メイン)
・インターシップ対応
・採用選考対応
・入社式企画
・内定者リテンション施策立案と実行
(選考管理、面接設定等の大半を社内シェアードサービスに委託しています)
・選考管理業務の社内シェーアド委託における採用プロセスの管理と改善
●キャリア採用業務(サブ)
・面接官対応
・募集要項とエージェント連携
●キャリアオーナーシップ醸成制度のフォロー
・人材公募制度浸透イベントフォロー
・社内インターシップ制度浸透イベントフォロー 等

大手放送事業会社での人事制度・施策の立案・実行 スタッフ職/管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜840万円
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
(仕事内容)
1.事業戦略に即した、人事戦略の立案・実行、将来の人財ポートフォリオの策定/人財スキル定義とスキル可視化後のTOBE/ASISを埋めるための効果的な人事制度/施策の立案
2.上記1.に伴い、26年4月に人事制度の刷新を検討しているため、PJメンバーとして本施策の推進
3.各事業の局面に応じた、短期施策の人事施策の立案・実行
4.幹部人事(部長相当職以上)の配置・格付け・評価等

※変更の範囲:会社の定める業務


●この仕事の魅力
当社は、環境変化の著しい放送・通信事業環境の中、更なる成長を見据えていることや、新規事業も積極的に投資を計画している中、当社のあるべき人財の再定義や組織変革を見据えた将来ポートフォリオの策定など、従来の制度や運用、体制を大きく見直す変革期を迎えております。
ご入社後は、人・組織に関わる戦略策定や課題の特定、打ち手の考案などの業務を通じて事業推進・組織強化に貢献いただきます。
当社は、ケーブル・プラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。
事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。
現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい当社の時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

●キャリアパス
当面は、人事本部の重要ミッションである、『事業戦略に即した人事制度の刷新や人事施策の企画立案・実行』を担当頂き、実務経験を得ながら管理職へキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成が可能です。

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での採用担当兼人事企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円※スキル・ご経験に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事業務に幅広く関わっていただきます!
※入社時はできるところからお任せします。

<業務内容の例>
・候補者の母集団形成(媒体の選定、媒体掲載文作成、スカウトメール対応など)
・選考フローのプロセス管理・改善
・リクルーター業務(面接後のフォローアップ、質問・要望のヒアリング)
・ディレクション業務(アウトソース先との連携など)
・新しい施策の検討、実施(新研修の導入、グループ横断人事施策等)

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのグローバル人財戦略・コミュニケーション、あるべき人財部門への企画立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
主に1.HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討、2.グローバルHRプロジェクト支援、3.コミュニケーション施策、等を推進頂きます。
上記以外にも、人財戦略の実行、一人称マインドの醸成や組織文化の変革のための各種コミュニケーション施策の企画立案まで幅広く担当頂く予定です。

【職務詳細】
1.HRのあるべき姿とそのアプローチに向けた施策検討
 ・グローバルでのHRのあるべき姿をCHROをはじめとする幹部・本社各部門・ビジネスユニット人財部門と連携して企画立案し、実行する
2.グローバルHRプロジェクト支援
・現在実行しているグローバル共通施策に関するプロジェクト支援をグローバルチームの下で実行する
3.コミュニケーション施策
・新しい当社カルチャー醸成とカルチャーインクルージョンに向け、ビジネスユニットの人財部門と連携し、企画・実行する

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当グループCHROやDeputy CHRO、ビジネスユニット人財部門トップや各HRの現場との対話等幅広いコミュニケーションを通じて、経営者としての高い視座を踏まえた立案から、現場での状況を踏まえた課題検討まで、多くの知見を得ることができます。
・経営戦略と人事戦略の連携に直接携わることで、経営戦略に関する知見を深めることができます。
・海外を含む当グループの各社・各ビジネスユニットのHRや、本社の財務・法務・広報・ITその他各部門とコミュニケーションを活発に取りながら業務を進めることで、人財部門に留まらない知見と幅広いネットワークを得ることができます。
・グローバルHR部門として、グローバルにOne Teamで働くことで視野を広げることができます。
・本社COE部門として、他社のHRやコンサルタントファームとの接点をもつことができます。

上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業の成長スピードを加速するためのHRBP体制の構築が背景です。
インフルエンサーマーケティングプラットフォームを中心とし、様々な事業を拡大/展開する弊社において、ピープルマネジメントの強化が急務になっております。そのため、人事部長とタッグを組んで事業を加速させる方を募集しております(詳しくは面談時にお伝えします)

ご入社頂いたのちには下記のようなスケジュールで人事業務をお願いしたいと考えております。

<2025年前半(予定)>
全社の人材マネジメントポリシーに準じた人事基盤構築
・採用:人員計画の達成/採用プロセスのBPRによる基盤構築
・制度:人事制度の立案と運用構築
・文化:MVVの見直しと浸透施策の検討
・育成:ミドル層強化施策の検討、オンボーディング施策の検討
・体制:HRBP体制の検討と実行
※まずは人事部長と共に、全社人事基盤を創り上げる位置付けを想定しております。

<2025年後半(予定)>
人事基盤構築後はHRBPとして担当事業に高い解像度を持ち、HR全般を担当していただく予定
・採用:採用要件の磨き込みと運用、採用目標の達成
・制度:事業に合わせた形の制度設計、イネーブルメントモデルの設計
・文化:事業別組織活性施策の設計と運用
・育成:イネーブルメントモデルに合わせた育成プロセスの設計
・体制:組織体制構築、タレントマネジメントの実行
・その他:メンターとしてメンバーの1on1を実行
※まさに「人と組織面における事業責任者のビジネスパートナー」という位置付けを想定しております。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での労務BPOメンバー(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・給与計算
・勤怠管理
・入退社の対応

【魅力ポイント】
・ベンチャー企業も顧問先に多く抱えているため、企業の成長を一緒に経験していくことができます。
・基本的にチーム制でクライアントを担当します。複数名で担当することによって未経験の領域にも積極的に挑戦いただくことができる環境です。

【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ
・Chatwork
・Slack
・Messenger
・Dropbox
・Google Drive
・Kintone
・Smart HR
・ジョブカン
・キングオブタイム

大手部品メーカーでの人事総務企画室 人材変革プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
人材変革プロジェクトリーダー
仕事内容
●人材変革プロジェクトリーダー
人事総務部門副部門長の直下で、更なる成長(2029年3月期に、連結2.5兆円/営業利益2,500億円を目標)のための当社人事部門の変革プロジェクトを推進いただきます。
プロジェクト例は下記のとおりです。
人材戦略の策定や人事制度の変革を中心にご従事いただく予定ですが、下記以外の新規プロジェクトについても社内外と連携を取って進めていただく予定です。
・経営戦略と連動した人材戦略の策定
・人事制度改定
・エンゲージメント向上の推進
・グローバル人材サポートセンターの設置 など


<やりがい・魅力>
・他社での人事制度改定をリードしてきた人事総務部門副部門長の下、人事プロフェッショナルとしての人事領域全般の知識と経験を得ることができます
・経営戦略と連動した人材戦略により、会社を大きく変えていく成功体験ができます
・グローバル企業としての本社人事業務経験ができます。

総合商社での人事(若手キャリア採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループ人財戦略の企画立案・推進に関わる事項
・社員の採用・配置・育成・評価・処遇・労務・福利厚生等、人事全般に関わる事項
・当社グループ社員を含めたグローバル人事全般に関わる事項
・事業投資案件及び事業投資先への人事全般の指導・助言に関わる事項
・HR Tech・People Analytics等を活用した人事IT戦略策定・推進、及び人事システム全般・人事データ活用に関する事項

入社後は、上記いずれかの業務の担当課において、主に各種プロジェクトの企画立案・運用を担当。
その後、能力や適性を踏まえ、本社人事部の課長や営業組織のHRBPポストへの登用、主要海外拠点の人事部署要職への赴任、事業投資先の人事部署要職への起用等を想定。

●募集の背景、応募者へのメッセージ
当社グループの最大の資産は「人財」です。
人事部は当社グループの人財に関する領域において重要な役割を担っています。
この役割を果たしていくためには、多様な人財を人事部内に取り込み、掛け合わせ、変革し続けていくことが必要不可欠です。
「総合商社の人事部」というフィールドで、私たちと一緒に新たな価値を創っていきませんか。
更なるキャリアアップを目指す若手人事パーソンの皆さまからのエントリーをお待ちしています!

<人事部の魅力>
・グローバルかつ多種多様なビジネス環境に対応する人事のプロ集団
・経営と一体で、人財戦略、人事制度・施策の企画立案・運用を実行
・実力本位で、大きな仕事を任せるカルチャー
・採用・人財開発、戦略・制度企画、労務等のコーポレート人事のほか、各営業組織向けHRBP、海外拠点のHR責任者等の多様なキャリアパス

総合商社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループ人財戦略の企画立案・推進に関わる事項
・社員の採用・配置・育成・評価・処遇・労務・福利厚生等、人事全般に関わる事項
・当社グループ社員を含めたグローバル人事全般に関わる事項
・事業投資案件及び事業投資先への人事全般の指導・助言に関わる事項
・HR Tech・People Analytics等を活用した人事IT戦略策定・推進、及び人事システム全般・人事データ活用に関する事項

入社後は、上記いずれかの業務の担当課において、主に各種プロジェクトの企画立案・運用を担当。
その後、能力や適性を踏まえ、本社人事部の課長や営業組織のHRBPポストへの登用、主要海外拠点の人事部署要職への赴任、事業投資先の人事部署要職への起用等を想定。

<応募者へのメッセージ>
当社グループの最大の資産は「人財」です。
人事部は当社グループの人財に関する領域において重要な役割を担っています。
この役割を果たしていくためには、多様な人財を人事部内に取り込み、掛け合わせ、変革し続けていくことが必要不可欠です。
「総合商社の人事部」というフィールドで、私たちと一緒に新たな価値を創っていきませんか。
人事プロフェッショナルを志向する皆さんからのエントリーをお待ちしています!

<当社人事部の魅力>
・グローバルかつ多種多様なビジネス環境に対応する人事のプロ集団
・経営と一体で、人財戦略、人事制度・施策の企画立案・運用を実行
・実力本位で、大きな仕事を任せるカルチャー
・採用・人財開発、戦略・制度企画、労務等のコーポレート人事のほか、各営業組織向けHRBP、海外拠点のHR責任者等の多様なキャリアパス

大手シンクタンクでの人事研修企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※能力・経験・前給を考慮のうえ、当社基準により個別に決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
専門性を活かした多様なキャリア形成が求められる中で、必要とされるスキルやナレッジも多様化してきています。
当社では、競争力の源泉は「人材」であると捉え、社員のスキル向上のために人材育成プログラムをますます拡充していく予定です。
このため、様々な人材育成のノウハウをお持ちの方、研修の企画・運営経験の豊富な方を募集しております。

【業務の魅力】
・人材育成の企画から研修の運営まで、裁量をもって取り組むことができる環境です。
 新しい取り組みも今後積極的に推進していくため、人事研修担当としての経験を積むことができます。
・中長期的には、研修だけでなく採用や人事制度面についても携わるチャンスがあります。

【業務詳細】
研修担当として、以下のような業務をご担当いただきます。
入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
・経営方針や社員のニーズを踏まえた人材育成プログラムの全体像の策定及び研修の企画・運営
・社員の年次やスキルレベルを踏まえた社内研修の企画及び運営
・外部研修ベンダーや研修サービスの調査、情報収集
・内定式、入社式など内定時から本配属までの新入社員イベント及び研修の企画・運営

<実施例>
マネジメント研修、社員スキル研修(データサイエンティスト育成/ビジネススキル向上など)、昇格者向け研修、、若手社員向け研修、新入社員研修 等

大手通信会社ユーザー系SIerにおける本社の人事・給与対応業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
・本社人事担当として、全社における社員(出向者含む)、60歳超社員、
 非正規社員等の人事・給与データ等のシステム管理業務等を実施。
・頼れるサポート役:
 組織からの人事・給与に関する問い合わせや相談に対応し、
 全社的な指導を行います。社員の疑問や不安を解消する重要な役割を担う。

【詳細】
具体的な職務内容は以下の通りです。
これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。
(1) 人事異動業務(人事異動実務)
  ・人事異動に伴う決裁、データ入力・補正、発令事務など具体的な人事異動処理を
   担当します。
(2) 給与事務業務(正確で迅速な人事・給与管理業務)
  ・人事異動に伴う給与データの更新や調整を行います。
   ※給与支給は専門の委託先が担当します。
(3) 人事給与に関する問い合わせ対応(人事制度運用サポート)
  ・組織からの人事・給与に関する問い合わせや相談に対応し、
   全社的な指導を行います。社員の疑問や不安を解消する重要な役割です。
(4) 休職管理業務(社員の健康とキャリアを守る)
  ・休職となる社員のデータ管理や発令を行い、組織からの休職管理に関する
   問い合わせや相談に対応します。
   社員の健康とキャリアをサポートする重要な業務です。

※当担当では人事調整は実施しておらず、人事異動、評価等の処理において社員データが
 登録されている人事給与システム等を用いた人事・給与の実務を中心に業務を行う

●オンボーディング
まずは、有識者のフォローのもと人事業務に関する各種事務処理を関係する組織と
コミュニケーションを図りながら対応いただくことで、当社の人事業務のプロセス
全体像を理解し、更には人事業務の経験を重ねることで当社の事業を理解いただきます。
ゆくゆくは一人称で業務遂行いただき、チームリーダーとして人事業務を担当内、
更には関係する組織を牽引して、円滑な人事業務を推進出来るまでご活躍いただける方を
募集します。

大手コンサルティング会社での人材育成・人事企画(シニアマネージャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー以上
仕事内容
●全社の人材育成業務を中心に、関連する人事企画・施策、人事システムの業務マネジメントを担っていただきます。

ー各種研修(入社フォロー、階層別、職種別、ニーズ別等)の企画、運営
ーその他人材育成(タレントマネジメント、自己啓発推進等)の企画、運営
ー社員意識やニーズ調査(エンゲージメントサーベイ、パルスサーベイ等)の実施、改善
ー人事評価・タレントマネジメントシステムの管理、活用
ー人事企画、施策の実施
ー部下のマネジメント(4名程度)

※人事部のその他業務にも従事いただく可能性があります(リテンション他)

人材大手グループ持株会社の人事制度・労務企画担当(メンバー)<子会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜827万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にお任せしたい業務は下記のとおりです。

・人事戦略・制度の企画・立案・実行
・組織開発の推進
・労務管理(就業規則の改定・整備、勤怠管理、安全衛生 他) ※給与計算は行ないません
・働き方や社員エンゲージメント向上施策の推進
・チームマネジメント

現在は当社の出向元の人事制度を踏襲しておりますが
「総合FMコンサルティング会社」として、社員がより活躍しやすい環境作りをするべく、
人事制度設計から運用・組織開発・従業員満足度向上における人事企画をご担当いただき、
会社の成長に貢献いただける方に合流いただきたいと考えております。
なお、当社の出向元の人事とはすぐに連携が出来るため、困ったことがあれば専門部署に相談も可能であり、未経験の領域を含め人事として経験の幅を広げやすい環境です。

その他、業務状況やご経験、ご志向性などを踏まえながら、
中期的には以下の業務もご担当いただきます。

▼制度運用・定着を主眼とした研修の企画・実施
・組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
・社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
・社員のリテンション施策の企画、実行
・中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
・コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応 など

▼労務管理
・傷病休職者の対応
・安全衛生管理に係る対応 など

▼人材採用(現在は中途メイン)
・採用戦略企画
・採用ツールの制作ディレクション(ホームページ・採用広報ツールなど)

▼全社イベントの運営
・キックオフ
・週次・月次の全社総会運営
・Well-being企画・運営

大手化成メーカーでのグローバル人事ポリシーの企画・立案担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1260万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ人事政策に関するグローバルポリシーの企画・立案から実行まで推進いただきます。

<業務詳細>
グローバルポスティング制度の企画: グローバルな視点での人材配置や異動に関する制度を企画・立案し、組織の戦略に沿った人材の最適配置を実現する。
グローバル施策の横ぐし調整: 各地域の人事施策に対し、グローバルでの整合性を持たせるための調整を行う。これによりグローバルな人事施策の一貫性を確保し、組織全体の目標達成を支援する。
グローバル人事施策の実装: RHQ(米州・欧州・中華圏・SEA+)との円滑なコミュニケーションを図り、情報の伝達・相談・課題収集を行い、地域のニーズや課題を把握して適切な人事施策を実装する。

<やりがい・魅力点>
・このポジションにはグローバルな人事政策の企画・立案や、各地域のニーズを把握するための深い知識と経験が必要であり、また、グローバルポスティング制度の運営や、RHQとの円滑なコミュニケーションを行うためにの戦略的思考や多文化理解、さらには高度な調整能力が求められます。グローバルな従業員の人事制度にコミットするため、難度は高いですが、その分やりがいも大きいと考えています。
・今後10年、20年先に向けて、最前線の全く新しい人事制度を作りたいと考えています。これまで世の中にない新しいものを作り出すことに面白さややりがいを感じていただけるとともに、人事としての知見をより深めていただくことができます。

<キャリアパス>
COE部門の責任者として人事制度の設計や企業文化の醸成を推進する職務や、HRBP部門の責任者として事業戦略の遂行を人的側面から支援する職務などが、次のキャリアパスとして想定されます。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

大手コンサルティングファームでのHRBP監査法人担当(Assistant Director)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
Assistant Director
仕事内容
【仕事内容】
経営目標や事業目標の実現に向けて、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく重要な役割を担っています。
Talent Managementチームの主要ミッションは、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進することです。評価・育成にとどまらず労務領域や異動・報酬など幅広い領域をカバーし、現場の人事領域の課題の特定・施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ、解決に導いていくとともに、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力あるプロフェッショナルファームをつくることに貢献することが求められます。

【主とする業務】
1.人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
新評価制度の企画・運用(含むシステム面)、定着
人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行

2.以下業務に関するサポート 
定年再雇用、異動手続き等の対応、労務関係対応、休職、入社(採用)、退職者対応、評価会議運営及び人事サイドとしての助言等
その他各SSLの人事関連のサポート

【本ポジションのミッション】
・人のマネジメント
・人材のレベルの底上げ(現場のレベル感を上げられるような研修等の取り組み)

【組織】
人事部長(レポートライン)、Talentチームは20名程度

【ポジションの魅力】
1.経営に寄与する人事キャリアを積めること
⇒経営層や事業部長クラスがカウンターパートになるため、人事目線ではなく経営目線での人事の役割・機能と常に向き合う経験・成長機会に溢れています。
2.グローバルなダイナミクスの中で、活躍する機会があること
⇒グローバル人事メンバーとのディスカッションも多く、グローバルに発信していく機会もあります。
3.人事領域全般をカバーするため、人事の専門家としてのキャリアに厚みができること
⇒採用・育成・評価・報酬・労務など人事チームとの連携が多いため、人事としての知識が深まり、専門性が高まります。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでのコメディカル採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・提携医療法人の人的課題のヒアリング
・提携医療法人との折衝対応
・コメディカル採用の採用要件定義、戦略企画、実行、入社後オンボーディング及び活躍支援
・候補者に向けた採用広報、選考体系の設計・実行提携医療法人の人的課題のヒアリング
※ご志向に応じて徐々にお任せいたします。

<この仕事の魅力>
・弊社が提携している医療法人の拠点の地域事業、体制、組織課題のヒアリングからお任せします。医療現場を一緒に創るインパクトを感じられることが魅力です。
・医師・看護師の有効求人倍率は約4.0〜5.0倍。
・競争が激しい中で、医療における最重要な経営資源を獲得しにいくというチャレンジングかつやりがいがある仕事です。

最先端HR×SaaSサービス提供企業での労務管理ドメインエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※ご経験やスキルによって上限年収は応相談
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社が提供する労務管理のドメインエキスパートとして、人事労務分野における深い専門知識を活かし、プロダクト開発の方向性をリードしていただきます。開発チームとの橋渡し役として、ユーザー視点を取り入れた要件定義や検証を行い、プロダクトの価値最大化を支援します。
・実務・法令の理解が求められる新機能・機能改善の企画およびレビュー
・法改正や他社サービスの動向把握・および社内外への共有
・開発組織および社内別部署との連携
・外部専門家や行政機関との連携
・当社が提供する労務管理を利用いただいてるユーザーへのヒアリング
・プロダクトに対するユーザーフィードバックの整理・可視化
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般

 開発体制について

スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。
マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。このサイクルの中で、チーム外の関係者とも密に連携を取り、不確実性の削減に取り組んでいます。

 評価制度について
・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。
 目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。
・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。

 技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

 社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

デジタルマーケティング支援企業での人事総務担当マネージャーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(経験、スキル等を鑑み決定します)
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
IPOに向けた社内環境整備のため、人事および総務業務をリードいただくことを目的として、責任者候補を募集いたします。
人事総務部マネージャーポジションにて入社いただき、入社後のパフォーマンスを考慮し、人事総務部長(管理職)に登用いたします。

業務内容
【人事業務】
●全社的な組織戦略の立案
●給与計算(計算業務は社外専門家を利用しています)
●労務管理
●入社・退職者の対応
●社労士事務所との連携
●人事関連諸規程、マニュアルの整備・運用
●その他、上記に関連する付随業務(採用業務は含まれません)

【総務業務】
●株主総会、取締役会等の法定会議体の運営(議事録作成・保管を含む)
●法務関連業務(契約書レビュー、管理など)
●社内設備、備品の管理
●オフィス庶務
●その他、上記に関連する付随業務

【その他】
経験、スキル、入社後のパフォーマンスを考慮し、コーポレート本部所管の業務を担っていただくこともあります

人材育成総合支援サービス企業での自社向け人事評価・人事制度構築運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事評価、人事制度領域を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事評価、人事制度業務》
・人事評価、目標制度の運用、運用改善、整理、ブラッシュアップ、他部署間調整
・人事制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
・人事データ集計、分析、活用

ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・目標評価設計関連
・等級報酬制度変更
・制度設計/構築
・人事施策や福利厚生施策立案 等

※その他、場合により一部、人事労務関連業務をお任せすることもあります
 上記の他に、法改正に伴う対応や、規程変更等の非定型常務もあります

≪人事労務関連例≫
・勤怠管理
・従業員給与計算
・労務トラブル対応 等

≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレート部門:人事/経理/総務)。

【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事評価や人事制度関連の運営など作業対応を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整や、目標制度/人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、人事企画や制度部門としての立ち上げや、経営層への報告を行っていただきます。

また、個人の志向性や実力次第で、管理職としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける当社の変革を支える経験者採用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
549万円〜852万円 ※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
当社の変革・成長の加速に向けた、全組織での経験者採用(企画・PR、
選考マネジメント、選考面接、オファー面談、入社フォロー等)を行っていただきます。
激化するIT転職市場の中で、創意工夫しながらの施策検討や、エージェントと連携した
優秀な人材募集、多くのポストでの採用面接、応募者への入社フォローなど、
経験者採用プロセス全体に取り組むことで、人材採用マネジメント全体の
経験を積むことが可能です。

【詳細】
具体的な職務内容は以下の通りです。
これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。

●経験者採用業務
【募集フェーズ】
・エージェントやRPOとのリレーションシップ
 - 当社の事業戦略・採用方針、および募集ポストの背景や要件を伝え、
  有効な候補者の推薦を促進、および付随する契約締結作業
・募集ポストマネジメント
 - 募集元組織のマネージャーと連携、募集ポストのオープン・クローズ管理、
  募集要件精査
 - エージェントへの求人情報提示・更新
・ブランディング
 - 広報・PR活動の施策検討・実行
 - スカウト対応 等
 
【選考フェーズ】
・採用選考
 - 採用面接におけるファシリテーション
 - 採用面接官としての対応・評価(一部)
 - 募集元組織との合否協議
・選考プロセス全体マネジメント
 - 応募者の他社選考状況の理解、状況を踏まえたプロセスコントロール、
  関連各所との調整

【入社フォローフェーズ】
・条件面談対応
 - 当日ファシリテーション、入社意欲醸成
 - 各種書類作成
・入社に向けた自組織内合意形成
・入社前の各種手続きサポート等

【入社フェーズ】
・入社日の受入・研修対応
・入社後サポート等

【企画】
・市場調査
 - 採用市場・他社動向の調査・分析
・新規施策実行
 - 全社方針を踏まえた採用戦略の検討、および実現手段となる新規企画の検討・導入

●その他
・当社では障がい者採用も実施しています。
 国が定める法定雇用率等の動向を踏まえ、幅広い視野で活動いただきます。
・同担当内別チームの新卒採用業務(イベント対応等)も一部支援いただく
 可能性があります。

●オンボーディング
まずは、有識者のフォローのもと面接対応やエージェント調整、内定・入社に向けた
応募者フォロー・各種事務処理を対応いただくことで、当社の経験者採用プロセス
全体像、および多数の募集ポストから当社の事業を理解いただきます。
ゆくゆくは一人称で業務遂行いただき、チームリーダーとして採用戦略・
新規施策の提案・実行までご活躍いただける方を募集します。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループの事業戦略実現を担う人材育成業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度 ※ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
事業戦略に合わせた人材育成を推進するため、研修企画/運営、キャリアデザイン、
自己啓発支援施策、技術者認定(ComCP※)の運営を、当社グループ内の各組織、
グループとも連携しながら行っていただきます。
研修企画やキャリア自律支援などの人材育成業務全般の経験を積むことが可能です。
※ComCPとは当社が独自に定めた資格認定制度(技術者の人材タイプ/グレードを
 認定)で、キャリアデザインや目標設定においても活用しているものです。

【詳細】
具体的な職務内容は以下の通りです。
これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。

●人材育成業務
【研修企画/運営】
ー事業戦略に合わせたテクニカル・ビジネススキル研修企画
ー階層別(若手、各リーダ層、管理者、経営層、ベテラン層)のコンセプチュアル・
 ビジネスリーダー研修企画
ー各研修運営、研修受講者サポート
ー研修振り返り、アンケート結果分析による企画内容へのフィードバック
ー社内の研修ニーズの把握、企画への反映

【キャリア自律支援】
ーキャリアサポート(キャリア面談)企画、運営
ーキャリア自律支援施策(キャリアフェス、1on1企画)企画、運営
ーキャリアデザイン研修企画、運営
ーキャリア開発支援制度(ダブルワークなど)企画、運営

【自己啓発支援】
ー留学、海外OJTの募集、人選、受講者サポート
ー資格取得支援、通信講座、語学試験受験支援

【技術者認定(ComCP)】
ー認定制度の規定策定、制度見直し、ドキュメント類整備
ー認定審査(ドキュメント、面談)の実施、運営
ー審査員の選定、育成、フォロー
ー申請システム企画、運営
ー知識担保要件(資格、スキル把握テスト)の整備

●オンボーディング
まずは、有識者のフォローのもと研修企画/運営業務に対応いただくことで、
当社の人材育成全般業務を理解いただきます。
ゆくゆくは一人称で業務遂行いただき、チームリーダーとして事業戦略に合わせた
育成企画、キャリア自律支援施策などの当社グループも含めた
育成施策の提案・実行までご活躍いただける方を募集します。

上場リート運営会社での人事・労務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮のうえ同社規定により決定 イメージ400万円〜600万円(賞与込)+残業代
ポジション
中堅スタッフ
仕事内容
採用、労務管理、規程整備、IR活動等をご担当頂きます。
※詳細はお問い合わせください。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデータマネジメントチーム メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate〜Senior Associate
仕事内容
当部門は30名強(10名程度の業務委託、派遣社員を含む)のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。
 ・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営
 ・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化
 ・人事内外各種施策企画〜推進(業務改善、DX推進含)
・チームは5つのサブチームに分かれており、特に、全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム(DMT)、の人材を募集しております。
 DMTは、社員6名と業務委託で協力しデータ関連の業務を実施しています。
 ・人事関連のデータ管理/定期レポートの作成
 ・経営データのダッシュボード化
 ・リクエストベースのデータ、リスト作成
 ・表示基盤(BIツールの公開サーバーのアクセス権管理等)

【部門からのメッセージ】
・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である当社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。
・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます

●キャリアパス:
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー
・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化
・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ

●教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

大手コンサルティングファームでの健保事務局 適用・給付担当(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社健康保険組合は2008年10月に設立した単一組合です。
現在健保事務局のメンバーは全員女性ですが健保経験も長く、業務知識も豊かです。
また、健康診断などの保健事業はアウトソースしており、効率的な運営を図っています。
健保組合も当社メンバーの一員として各事業所との連携は深く、コラボヘルスを積極的に進めています。


1.適用(健康保険組合の加入資格付与、保険証発行、被扶養者の検認業務、算定、育児休業対応、事業主や社会保険労務士法人との連絡、事業主への保険料請求業務、任意継続被保険者管理)
2.給付(現物、現金給付)業務内容:主に適用・給付業務、他業務分担
3.その他業務分担拡大の可能性あり

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラム担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジション(L&D ファームワイドプログラム担当マネージャー)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント

ハンズオン型コンサルティング会社の労務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
一人目の労務スペシャリストの募集となります。
現状の法規制の中で、事業フェーズやポジションに応じた適切な労働条件・労働環境の設計を柔軟にイチから一緒に開発していただける方を求めています。

●仕事内容
労務の専門家として、これまでの経験と知識を総動員し、労働環境の開発・管理をお願いします。

当社内では、「本社のインハウス人事労務としての業務」「投資先・コンサルティング先企業の労務面での支援」と2つの関わり方が可能です。

そのうち、まずは本社内の整備をお願いできればと思います。
直近数ヶ月で10件以上のプロジェクトが立ち上がり、弊社従業員の採用も強化しています。当社の組織構築過程を支えていただきたいです。

そのうえで、投資先・コンサルティング先企業において、事業内容や事業フェーズ、ポジションの特性に合った勤務体系の確立、労働環境の整備・アドバイザリーにも関わっていただければと思います。
シリーズA〜Bのプロジェクトが多いため、0→1立ち上げ IPO準備、MA、上場後などの全ての事業フェーズ×複数事業の経験値を弊社1社で得ることができます。

<具体的には>
・法改正、社内制度に合わせた各種規程の整備・管理
・労務関連対応(相談・面談・トラブル・懲戒対応など)
・就業規則作成
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険手続き

〜年次業務〜
・住民税、労働保険、年末調整、各種届出
・定期健康診断   など

ハンズオン型コンサルティング会社のリエゾン人事(採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クリニック事業立ち上げに伴う、一人目の採用担当者の募集になります。
「保険診療×自費診療(先端医療含む)」を組み合わせた新しいクリニック形態である混合診療を可能としたクリニックを、採用を通してPoCでブランドを作り込む段階から参画し、共に育てていく方を募集しています。

●仕事内容
クリニック立ち上げに伴う人事採用業務をお任せいたします。
まずは1店舗目のオープンに向けた採用に取り組んでいただきますが、将来的な全国展開のスケジュールに応じた採用を実現させるため、採用手法の検討〜仕組みづくりを行なう面白さがあります。

また、店舗拡大に伴い採用チームの組成も必要となります。
まずはプレイヤーとして採用業務に取り組んでいただき、段階的にチーム構築にも関わっていただければと思います。
人員計画や予算立案、メンバーの採用 マネジメントなど裁量をもって取り組んでいただけます。

▼採用ポジション
医師、正・准看護師、カウンセラー、事務スタッフ

▼具体的な業務
・採用計画の策定
・コストコントロール
・エージェントコントロール
・求人広告の作成・掲載
・応募者の選考
・面接の調整
・採用プロセスの進行管理
・内定者フォロー
・ステークホルダーとの連携(オーナー、クリニックマネージャーなど)

Big4 税理士法人における研修・人材開発担当(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
【業務内容/仕事内容/職務内容】
研修・人材開発に係る業務全般をご担当いただきます。
社内人材向けの各種研修の企画立案・運営管理
メンバーファームの研修担当者との調整・情報交換と各種研修プログラムの導入支援
(研修プログラム例)
税法(法人税、消費税、地方税等)の基礎・応用研修
プロフェッショナル向けのCAMP(ソフトスキル研修)
メンバーファーム研修
メンバーファーム研修 
新入社員研修
階層別研修
海外語学留学プログラム
AIリテラシー/生成AIスキルアップ研修
英語学習支援制度 など
全891件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>