「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマの転職求人

233

並び順:
全233件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

エンジニア・プログラマの転職求人一覧

株式会社NTTデータ/大手SIerでの企画・開発・運用保守(マイナンバー関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当事業部では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しています。
国民の皆様の生活の基盤となっているマインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、金融等、公共以外の分野とも連携してマイナンバーの仕組みを利活用したサービスを提供する等、当社だからこそできる新たな仕組みを提供しています。

・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守及び機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守及び機能改善
・顧客に対する運用保守状況の定例報告
(プロジェクト例)
 ー大規模情報連携基盤に関する運用保守
 ーマイナンバー制度の土台となる関連システムの運用保守
 ーマイナンバーカードの認証機能の利活用システムの運用保守
※運用保守に参画いただき、業務知識や現行システムへの理解を深め、新たに次期システムや新規システム案件に携わることも可能です

【特徴について】
・構築・試験自動化技術等、日々進化する技術を活用することを推奨しています。
・規模の大きなプロジェクトが多数のため、ステークホルダが多く、チーム一丸となって仕事を推進することが求められます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会貢献性の高い大規模社会基盤システムの運用保守を経験できます。
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客をはじめ、多くのステークホルダとのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やマネジメントスキルの向上が見込めます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。

大手SIerでの運用設計マネージャ(マイナンバー関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
課長代理
仕事内容
当事業部では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しています。
国民の皆様の生活の基盤となっているマインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、金融等、公共以外の分野とも連携してマイナンバーの仕組みを利活用したサービスを提供する等、当社だからこそできる新たな仕組みを提供しています。

現在携わっているマイナンバー関連インフラの仕組みの安定運用及び運用コストの低減は必須で取り組むべき課題となっており、属人化した運用から、最新技術を活用した運用業務の自動化等、運用管理のDX実現が急務となっています。

当事業部の各プロジェクトの運用設計の標準化を推進し、運用品質・サービスレベルの向上を推進するリーダ/メンバーを募集しています。
・サイロ化している既存の運用の現場を分析し、ノウハウ集約及びアセット化および事業部内外への展開
・最新技術を活用した運用業務の自動化等、運用管理のDX実現
(取り組み例)
 ー監視・インシデント対応等の運用分析・アセット化
 ーガバメントクラウドに準拠した運用設計のアセット化
 ー運用/移行ノウハウの集約及びアセット化

【アピールポイント(職務の魅力)】
運用検討リーダーとしてのスキルを磨きながら、数多くの経験を積むことができます。
1. 社会貢献性の高いシステムの運用設計
当事業部では、社会基盤としての役割を果たすマイナンバー関連システムの運用に深く関与しています。
この重要なシステムの有るべき姿の検討し、安定かつ高効率な運用を実現することで、社会的に意義のある経験を積むことができます。
2. 運用業務の最新技術活用とDX推進
当事業部は、最新技術を活用した運用業務の自動化と、運用管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現することを目指しています。
この業務を通じて、最新の技術トレンドを把握し、実際にそれを活用して業務改善を推進する経験が得られます。
3. 運用設計の標準化と品質向上
運用設計の標準化を推進することで、運用品質とサービスレベルの向上を目指します。
これは、システム運用のエキスパートとしてのスキルを磨く絶好の機会であり、自身の能力を最大限に引き出すことができます。
4. チームと組織への影響力
当事業部内外への展開を通じて、自身の影響力を組織全体に拡大することができます。リーダーシップを発揮し、組織全体の成長に寄与することが期待されます。

【その他の魅力】
・テレワークやオンライン会議などを活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。
・業務に必要な研修は自己負担なしで受講可能です。その他資格取得支援等もございます。

大手SIerでのマイナンバーDXインフラエンジニア 〜全国民DX推進〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当事業部では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しています。
国民の皆様の生活の基盤となっているマインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、金融等、公共以外の分野とも連携してマイナンバーの仕組みを利活用したサービスを提供する等、当社だからこそできる新たな仕組みを提供しています。

【主な業務内容】
・マイナンバー関連の社会基盤システムおよび利活用システムにおいて安定/高品質なインフラ基盤をスピード感をもって提供すべく、インフラエンジニアとしてクラウドもしくはオンプレミス環境におけるシステム基盤の方式検討・開発〜維持運用に携わって頂きます。
 (プロジェクト例)
 ー次世代大規模情報連携基盤のシステム基盤開発・運用
 ーマイナンバーカードの認証機能等の仕組みを活用した新たなデジタルサービスのシステム基盤検討・開発

【業務の特徴】
・基盤技術者の大部屋化に取り組んでおり、ノウハウ共有を積極的に行うことで、自身が主で担当している案件や技術分野以外の領域についても学び・共有する機械が多くあり、技術者として幅だしができます。
・ガバメントクラウドに関するノウハウのアセット化/アセット活用をはじめ、各工程の技術ノウハウの集約、活用を積極的に行っています。
・環境構築自動化技術等、日々進化する技術の検証・活用を推進しています。
 
【アピールポイント(職務の魅力)】
・あるべき姿の構想・提案やPoC段階から従事できる社会貢献性の高いプロジェクトが多数あり、官公庁のお客様と直接意見交換をする機会を多く得られます。
・業務要件の把握から、設計・実装・試験方針の策定、品質評価まで、全工程の経験を通じ、アプリケーション構築スキルとともに、マネジメントスキルを伸ばすことができます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。
・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。

【その他】
・テレワークやオンライン会議などを活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。
・業務に必要な研修は自己負担なしで受講可能です。その他資格取得支援等もございます。

【名古屋】デジタル化サービス事業でのクラウドインフラ PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアマネジャー/シニアスペシャリスト/PM
仕事内容
現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。
弊社では様々な業界・業種に対して、AWSのシステム検討〜構築、保守を多く手掛けています。
弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要求などから要件を作成していきます。
その結果から、最適なシステムアーキテクチャを検討、実装しお客様に提供します。

【業務詳細】
・クラウド活用を検討するお客様に対するプリセールス
・上流工程(要件定義、基本設計)
・プロジェクトマネジメント(メンバー管理、進捗管理、課題管理、リスク管理)

【同社の魅力】
・直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業も実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。
・AWSから表彰されたトップエンジニアが部門長を務めていることもあり、中長期的なスキルアップ/キャリア構築の事例を提示することが可能です。
・個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していくため、優秀なエンジニアと働きたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいなどご希望をお聞かせ頂ければと思います。

【キャリアパス】
コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。
新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。

【今後の方向性】
上場を目指し、会社自体の製品力やサービスの質を高めているフェーズです。
各大手のメーカーとの直接取引や大手SIerとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。
付加価値の高い製品を作る為に、技術部隊、営業部隊共に人材育成や品質向上に努めています。

【大阪】デジタル化サービス事業でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。
弊社の関西支社では様々な業界・業種に対して、AWS/Azure/GCPなどのクラウドを利用したシステム提案、構築、開発、運用保守を数多く手掛けています。
弊社のエンジニアはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要求などから要件を作成していきます。
その結果から、最適なシステムアーキテクチャを検討、実装しお客様に提供します。

以下のうち、これまでのご経験や得意領域、ご希望によってご担当いただく業務を決定させていただきます。業務を調整させていただきます。

・クラウド活用を検討するお客様に対するプリセールス
・上流工程(要件定義、基本設計)
・モダンアプリケーション開発に最適化されたクラウド基盤の設計/構築
・クラウド移行(クラウドリフト/クラウドシフト)
・クラウド/ハイブリッドインフラ基盤の運用/保守

【特徴】
・AWSの認定パートナー
・AWS認定資格(SAA)保有者多数在籍
・AWS、Azureといったクラウドサービスの構築、運用を得意としており、パートナー様も含めクラウド領域の技術力を活かせる案件も豊富にあり、活躍できます。

【同社の魅力】
・エンドユーザとの取引実績もあり、大手SIerとの協業も実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。
・個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか一緒に検討していくため、優秀なエンジニアと働きたい、最新技術を身につけたい、フルスタックで活躍したいなどご希望をお聞かせ頂ければと思います。

【キャリアパス】
・上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。
・新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。

【今後の方向性】
上場を目指し、会社自体の製品力やサービスの質を高めているフェーズです。
各大手のメーカーとの取引や大手SIerとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。
付加価値の高い製品を作る為に、技術部隊、営業部隊共に人材育成や品質向上に努めています。

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのテックリード候補(バックエンドエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・既存、新規サービスのサーバーサイド開発、改善、機能拡充
・顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
・最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャの実行
・ベストな開発環境の構築
など、プロダクト開発における幅広いミッションをご担当いただきます。

 技術スタック

開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

 社内ツール

・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円  ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。

●仕事内容
弊社のコンサルタントやUI/UXデザイナーとチームを組み、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにフルスタックエンジニア(フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ)としてご担当いただきます。

・Webアプリケーションやモバイルアプリなどのデジタルプロダクト開発
・各種クラウドサービスを組み合わせたモダンデータスタックの構築
・先端技術導入(生成AIやAIエージェントをはじめとするAI関連技術、IoT、最新の開発フレームワークやライブラリ、最新の開発手法等)

また、実装フェーズに入ってからの開発業務を担っていただくだけでなく、プロジェクト初期の企画・構想フェーズからエンジニアとして参画いただき、プロダクトやサービスの方向性をコンサルタントやデザイナーの方と検討したり、システムアーキテクチャや採用する技術スタック選定などの技術戦略の策定部分も担当いただきます。

●得られるスキル/経験
・フルスタックエンジニアとしての広範なスキルセットと実業務での活用経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円  ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●募集背景
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。

●仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにおけるエンジニアリング領域のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。

・数名〜数十名規模の開発プロジェクトの計画・実行・管理
・プロジェクトメンバーの能力を最大限に引き出すための育成・指導、評価、モチベーション維持、チームビルディング
・社内外の多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取りながらの信頼関係構築・維持
・顧客への技術面でのコンサルティングや提案活動

●得られるスキル/経験
・幅広い業種・規模のシステム開発プロジェクトマネジメント経験
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるビッグデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1170万円
ポジション
担当者
仕事内容
業種・業界を問わずデータの利活用を推進する企業の動きが活発になっている中、当社ではお客様のデータドリブン経営を推進していきます。
豊富なITソリューション導入実績とデータマネジメントの視点により、データ分析基盤の企画/設計、構築まで行い、データの利活用を支援いたします。

【職務内容】
●職務/役割
プライムベンダーとして、お客様のDX推進部門や情報システム部門、データ利活用を行うユーザ部門と技術的な折衝含め対話しながら、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の企画/設計、構築を担当していただきます。

●業務内容
・取り扱うデータはビッグデータとなり、分散処理やクラウドのPaaS,SaaSおよび各種パートナ製品を組み合わせてデータ分析基盤構築を行っていただきます。
・最新技術動向の調査/検証を行い、新技術や新サービスの提案もお任せいたします。

当社ではデータクラウドのSnowflakeを積極的に活用し、データ基盤を素早く高品質に構築する当社独自ソリューションのSnowBaseとともにお客様のデータドリブン経営をスピーディーに支援しております。

<Snowflakeの強み、お客様から選ばれるポイント>
Snowflakeは、米国Snowflake Inc. が開発・提供するクラウドデータプラットフォームです。「データクラウド」をコンセプトに、企業で蓄積された多種多様・大量データのマネジメントや、社内外とのセキュアなデータ共有をワンプラットフォームで実現します。SaaS型(従量課金型)のため、従来のアーキテクチャで課題となっていた初期導入のコストやデータ量・ユーザ数の増加に伴う管理・運用負荷を軽減できます。

【当ポジションの強み、魅力】
・豊富なITソリューション導入実績とスクラッチ開発実績をベースにした独自ソリューション開発力
・データエンジニアに限らず、データアナリスト/データサイエンティストの知識を兼ね備えたエンジニア集団
 →課題解決に向けてデータをどのように活用するのかという視点からお客様と伴走し、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の構築までを手がけており、お客様のデータ利活用の視点を持ってプロジェクトを進めます。
・自身の考えを提案に反映しやすい環境で、裁量を持ってプロジェクトを進めることが可能です。
 →新技術や他社の新サービスにおいても検証を行ったうえで積極的な提案が可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修やビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や社外の交流を推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。

【福岡】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのクラウドインフラ リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Webアプリの開発案件(SPA, アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトメンバーと協力しながら、インフラ領域の設計や構築を中心とした業務を主にご担当いただきます。

UX/UIにこだわった最高のプロダクトを開発するために、デザイナー、QA・アプリ・Webエンジニアといった様々なスペシャリストが協力しています。自分の専門領域だけではなく、隣接する領域のスペシャリストと対話しながらより良いプロダクトの開発ができる環境があります。

お任せする業務
インフラ要件定義
・PMと要件について相談しながら決めていきます
・特に非機能要件についてはインフラ領域に関わることが多いため積極的に参加していただきます
・PMが顧客と調整が難しい専門的な領域の要件は直接顧客と調整する場合があります

インフラ設計
・アーキテクチャや運用設計も含めてチーム内で相談しながら設計します
・クラウドは主にAWSを利用しますが、顧客の希望によりAzureやGooble Cloudを利用することもあります
・マネージドサービスを活用するよう設計することが多いです
・LambdaやECS on Fargateなどサーバーレス構成が増えています
・アプリケーション開発エンジニアと相談しながらオブザーバビリティを計装します

インフラ構築
・原則Infrastructure as Codeで構築します。使用するツールは案件毎に異なります(CloudFormation、Terraformが多いです) 
・アプリケーション開発エンジニアと調整しながらCI/CDパイプラインの構築も行います

テスト
・負荷試験など一部のテストはインフラエンジニアで担当します
・QAエンジニア・アプリケーション開発エンジニアと協力してテスト設計や実施を行います

メンバーのリード
・案件内にとどまらず、経験の浅いエンジニアのサポートをしていただきます
・Slackのパブリックチャンネルで構成の相談などがあれば答えていただきます

クラウド活用の推進
・ご自身の学んだことの共有からはじめて、クラウドが社内で活用されるよう推進していただきます

講師
・AWS Immersion Dayの講師として顧客に対してAWSのワークショップを実施していただきます

その他、やってみたい業務があれば調整可能です。

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションエンジニア(代理店システムの構築・保守、上流工程〜業務アプリケーション開発・保守)<マネジメントポジション>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジメントポジション
仕事内容
当グループは、グループ中核損保会社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。
代理店システムとは代理店業務で使用するシステム(顧客管理、保険設計、申込など)を代理店へ提供しており、それらを総称して「代理店システム」 と呼びます。

●具体的な業務内容
代理店システムグループにおける、売り上げ5〜7億円前後の開発チームのマネジメントをご担当いただきます。

主な業務は下記の通りです。
・ビジネス部門と共に、上流工程(業務要件定義支援、要件定義、システム設計、工数見積等)の遂行
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。開発パートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収)
・ビジネス部門や関連グループとの調整
・相対する開発パートナーと対等に会話し、協業またはパートナー会社の管理・マネジメント
・チームの年度目標の立案と遂行およびチームマネジメント
・上記をもとに各メンバーの育成目標を立案し育成の遂行

●この仕事の魅力ややりがい
・システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方、システムのモダナイゼーションなど他社では経験できない範囲まで携わることができる。
・大規模システムでしか経験できない、多様な技術要素や課題に取り組む経験を積むことができる。
・Java開発の経験を活かすだけでなく、その経験を足掛かりに様々な技術要素や、損保ビジネスの中核の業務を学ぶことができる。
・多様な人と係わり協業する中で、エンジニアとして、人として、成長を実感することができる。

●開発環境・要素技術
クラウドサービス:Azure、AWS、GCP
サーバーサイド:Java、Python、VB6.0、.NET
コミュニケーション:Slack、Google Chat、Gmail

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションエンジニア(代理店システムの構築・超上流工程〜アプリケーション開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、グループ中核損保会社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。
代理店システムとは代理店業務で使用するシステム(顧客管理、保険設計、申込など)を代理店へ提供しており、それらを総称して「代理店システム」 と呼びます。

●具体的な業務内容
今後世の中の変化、最新の技術トレンドを考慮しながら代理店さま向けシステムの大規模開発を予定しておりより良いシステムの構想・仕組みを検討し、当開発の中核を担っていただきます。

主な業務は下記の通りです。
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(業務要件定義、要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。開発パートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収)
・ビジネス部門や関連グループとの調整
・相対する開発パートナーと対等に会話し、協業またはパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方、システムのモダナイゼーションなど他社では経験できない範囲まで携わることができる。
・大規模システムでしか経験できない、多様な技術要素や課題に取り組む経験を積むことができる。
・Java開発の経験を活かすだけでなく、その経験を足掛かりに様々な技術要素や、損保ビジネスの中核の業務を学ぶことができる。
・多様な人と係わり協業する中で、エンジニアとして、人として、成長を実感することができる。

●開発環境・要素技術
クラウドサービス:Azure、AWS、GCP
サーバーサイド:Java、Python、VB6.0、.NET
コミュニケーション:Slack、Google Chat、Gmail

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのバックエンドエンジニア(データ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソフトウェアエンジニアとして、ユーザに価値を提供するデータパイプラインを構築するために、以下のような業務を行っていただきます

・新たなデータ提供・品質改善のアイデアの提案・検証
・短期的結果と長期的価値向上のバランスのとれた技術的な提案と、それを元にした設計・実装
・チームが取り組むべき課題を明確化と、優先順位付けと計画の立案、実行
・チーム全体の技術力・生産性向上のための貢献

AIソリューション企業でのCEO室(PdM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定させて頂きます。
ポジション
担当者
仕事内容
<ミッション>
 様々なプロジェクトの中で、顧客の事業責任者と対話しながら、テクノロジー面やビジネス面から事業開発やプロダクト開発支援を実施していただきます。 また、伴走支援をする中で得られた事業開発への知見やノウハウをもとに、自社プロダクト開発、新規事業化にも携わっていただく可能性もございます。

<業務内容>
1.プロダクト企画の提案業務
・市場調査やヒアリングを実施し、ビジネスモデルや事業計画など、提案するプロダクト事業の戦略を定義
・Figmaなどのデザインや簡易なプロトタイプを開発し、顧客説明や提案を実施

2.新規プロダクトの開発支援業務
・プロダクトのビジョンや戦略、ロードマップを定義
・顧客仮説からUI/UXを検討し、FigmaやMVPを開発し企画提案
・必要に応じて外部ベンダー/エンジニアマネジメント及び、要求仕様を要件定義に落とし込む等の支援

3.既存プロダクトのビジネス支援業務データの加工やBIツールを活用した分析
・分析軸に沿ってデータを取り揃え、蓄積データのクレンジング
・データからインサイトを発見し、事業計画やプロダクト改善への貢献
・一連のインサイトを構造化し、顧客折衝や改善提案

ネット銀行でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●銀行システムの一部をクラウドネイティブなアーキテクチャで新規構築、リプレイスを実現するために、要件定義からリリース後運用までの一部をご担当いただきます。

 ・既存システムをAWSへ移行するにあたっての移行方式の検討・実施
 ・新規システム構築時のクラウドを活用したアーキテクチャの検討・実施
 ・自身・チームで考えたアーキテクチャを実現するためのシステム設計・製造
 ・自身・チームで構築したクラウド上のシステム運用

●要件定義から設計・製造・テスト・運用まで、一気通貫、内製メンバーで対応しています。

●時代の潮流に合わせたアーキテクチャの採用を検討し、より生産性と品質が高いシステムが構築できるよう一緒に模索していましょう。

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・暗号資産のカストディサービスの新機能追加に関わるバックエンドの設計・実装
・暗号資産のカストディサービスのバックオフィス業務を支える様々な管理機能のバックエンドの設計・実装
・サービスの可用性維持向上に関わる改善およびその運用
・各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくシステムの改善および運用の改善
・問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とカスタマーサポートとの連携
・PdM・PMと連携したプロジェクト進行
・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用

【東京/兵庫/佐賀/福岡】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、AI・IoT関連の新規サービスまで、様々なサービス・アプリケーションを開発しており、利用するインフラもAWSのようなクラウドからVPS、オンプレミスまで多岐に渡ります。

クラウドエンジニアはそのなかでもクラウドを中心に担い、サービスの基盤構築や運用、障害切り分けに加えて目の前にある技術的困難を解決するための新技術の調査や導入を行います。

●職務内容は以下の通りです。
・クラウドサービスを活用したシステムアーキテクチャの設計及び実装の支援
・システムモニタリングやCI/CDパイプラインの改善
・サービスの可用性やパフォーマンスなどの計測及び改善
・開発及び運用プロセスの改善
・改善活動に寄与するソフトウェアの設計及び実装
・その他、サービスの信頼性に関わるあらゆる問題の発見と解決

株式会社NTTデータ/【カジュアル面談可】大手SIerでのメガバンク向けシステム開発における基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
メガバンクや大手証券会社、証券取引所、ブロックチェーン基盤を活用したサービスを提供する合弁会社等に、様々なシステムを提供しています。
その中で、複数の顧客、複数のシステムの基盤を横断的に開発対応する基盤チームに参画するエンジニアを募集いたします。
IT投資意欲旺盛なお客様に、パブリッククラウド(AWS、GCP)を利用した新規システム開発や、既存オンプレシステムのクラウドリフト案件や更改案件等、幅広いプラットフォームでの案件を手掛けています。
お客様がパブリッククラウドを活用し始めた頃から、コンサル含めた対応をし、競合他社と比較して優位なポジションを確保できているお客様もあり、多くの引き合いがあります。

PJの事例は以下の通り
・メガバンク:法人顧客向けポータルシステムの新規構築
・メガバンク:個人顧客用ポイント管理システムの新規構築
・メガバンク:GoogleCloud共通基盤の新規構築
・総合取引所:世界最高水準のパフォーマンスを持つ取引システムの更改
・大手信託銀行:DWH更改(SnowFlake導入)
・ブロックチェーンを活用した貿易プラットフォームの構築
・ブロックチェーンを活用したデジタルアセット管理プラットフォームの構築

協力会社、社内技術専門組織の部隊と協力し以下の開発業務を対応いただきます。
・課長代理層:提案フェーズから営業担当と協力し、システム構成図の素案作成、見積もり実施による提案支援、開発における設計・構築・試験の方針提示、レビュー、重要な技術課題の解決を通じて、基盤チームリーダとして基盤開発を完遂。対顧客調整や対他チームとの仕様すり合わせも主導。
・主任層:ベテラン層の方針提示の元、基盤チームのサブリーダまたは担当者として、一定の機能範囲の設計、構築、試験を主体的に実施。サブリーダは協力会社メンバの成果物レビューや顧客との仕様調整等も実施する。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1)お客様は、メガバンク等の大手金融機関であり他とは比較にならないIT投資意欲があることに加え、当社がパブリッククラウドを利用したシステム開発において一定のプレゼンスを発揮していることから、やりがいのある開発PJを獲得するチャンスがあり、エンジニアとしての成長機会がある点

2)上記事業環境のため、社内での注目度合いは高く、社内の技術専門組織からの支援優先度は高いため、専門組織のハイレベルなエンジニアと共にスキルアップが可能

3)複数PJを対応する横断基盤チームに属するため、基盤エンジニアとして多様な経験を積み、あるPJで培ったノウハウを別のPJに活かすことで、自信の成長を実感するとともに、お客様からも信頼される活躍が可能

4)多様な案件があり、本ポストに応募いただいた方の意向・キャリア・スキルを尊重しつつ、各プロジェクトの状況を踏まえ、アサインするポスト・システムを割り当て可能(例えばオンプレ基盤経験はあるがAWS基盤経験が無い方には、ベーシックなAWSリフト案件で実装工程でAWS理解を深めてもらい、ステップアップいただく等)

大手SIerでの情報提供ネットワークシステム等の運用保守(インフラ・アプリケーションエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
本システムはマイナンバー制度の中核となるシステムであり、行政手続における特定個人を識別する番号を利用して行政機関等が情報連携を行う仕組みを当社が提供しています。
具体的には、行政運営の効率化、国民の利便性向上を目的に、マイナンバー法の規定に基づき、特定個人情報を行政機関(国機関/自治体等)の間でやり取り(照会)するための公共システムであり、2017年から運用開始しています。
当事業部では、本システムの運用保守や業務アプリケーションなどの機能改善を行っています。

【担当業務詳細】
・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守、及び、機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守、及び、機能改善
・本システムに関わる、データ標準レイアウトの整備・公開作業
・定例報告会や業務改善検討会等への参画

スキル・経験に応じた最適なポジションとしてプロジェクトに参画いただきます。
チームに所属していただき、チーム内におけるミッションを実施いただく予定です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のシステム運用保守を経験できます
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客とのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やPJマネジメントを学ぶことができます
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのDatabricksを活用したデータ基盤構築/活用支援(Databricks Championとの協働)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
「Databricks」はDWHとデータレイクの機能を合わせ持つクラウドサービスで、データ、分析、AI のあらゆるユースケースをサポートします。
お客様企業の「データとAIの民主化」を実現に向けて、データ基盤の新潮流である「Databricks」を活用し、データエンジニア/クラウドエンジニア/PMとして、データ基盤の開発やお客様企業のデータ利活用の促進業務を実施いただきます。
※Data&Intelligence事業部では、早期にDatabricks社とパートナー契約を締結し、綿密な連携を行っています。

業務例
基本的にDatabricksの活用を前提とし、以下のような業務を行っていただきます。
・データ利用部門との課題定義および要件整理
・データ基盤の設計・開発
・データ基盤上のデータモデル設計・開発
・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発
・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発
・AIモデルの継続的なデリバリー(MLOps)を考慮した環境の設計・開発
・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング
など

【アピールポイント(職務の魅力)】
最先端のデータ・AIプラットフォームである、Databricksの経験を積むことができます。また、Databricksに関連し、モダンデータスタックと呼ばれる最先端テクノロジーの調査、検証も行っており、新しい技術に積極的にチャレンジできる環境が整っております。また、本職務では、データの集積・加工から、BI・A/MLなどのデータ分析、データ共有などのデータ活用のすべての工程に、コンサルティングから開発・運用まで携わることができ、「データ」に関するプロフェッショナルを目指すことができるポジションとなっています。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSnowflakeを活用したデータ基盤構築/活用支援(Snowflake Data Superheroesとの協働)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
次世代データプラットフォーム「Snowflake」は、そのクラウドネイティブな技術特性と、顧客のデータを繋ぐというユニークな特徴で一躍成長を遂げているクラウドデータウェアハウスサービスです。サービスそのものも常に進化を遂げており、今ではデータウェアハウスの領域に収まらない、データ活用全体のプラットフォームとして活用されています。

私達は、Snowflakeを中心として一気に変革が起こっているデータ活用業界において、Snowflakeのスペシャリスト集団として、国内外の様々なお客様にSnowflakeの導入とそれに伴うデータ活用のご支援をしています。また、Snowflakeと周辺技術領域について更なる情報収集を行い、私達の考えを社内外で発信することも行っています。

業務例
・Snowflakeの導入コンサルティング
・Snowflakeを中心としたデータ基盤の開発支援、データ活用支援
・Snowflakeや周辺技術領域(モダンデータスタック)の情報収集、技術検証
・データ基盤やデータエンジニアリングに関する技術情報発信

【アピールポイント(職務の魅力)】
このポストでは、Snowflakeをはじめとする先進のデータ関連クラウドサービスを使い倒し、顧客企業はもちろん、日本社会全体のデータ活用を先導するとともに、世界でまだ誰も実現したことのないデータ活用の理想を考え、そのためのアーキテクチャ実現にチャレンジすることができます。
Snowflakeに関して、世界でも有数のスペシャリストが複数在籍しており、Snowflakeに限らず、技術的な好奇心を思う存分発揮できる職場です。徹底的にSnowflakeを使い倒し、進化する周辺技術を含めて、得られた知見を世界に発信してみませんか?

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのTeradataを活用したデータ基盤構築/活用支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、Teradata Vantageを活用したデータ活用基盤のデータエンジニア/クラウドエンジニア/PMとして、データ活用基盤の開発やお客様企業のデータ利活用の促進業務を実施いただきます。

【業務例】
基本的にTeradata Vantageの活用を前提とし、またその他データ活用基盤に必要な様々な周辺製品/技術(クラウド各サービス、BI製品等)も活用して、以下のような業務を行っていただきます。
・データ利用部門との課題定義および要件整理
・データ活用基盤の設計・開発
・データ活用基盤上のデータモデル設計・開発
・データ加工処理(ETL・ELT)の設計・開発
・データ分析を行う上で必要となるデータ可視化(BI)の設計・開発
・AIモデルの継続的なデリバリー(MLOps)を考慮した環境の設計・開発
・データ活用促進/データドリブン文化の定着を目的としたユーザトレーニング
など

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの司法法務、経産中企領域を中心とした、アプリケーション開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
以下、2つの職務内容を募集する。
(1) デジタル・ガバメントの潮流にのって、中央省庁の司法法務領域、経産中企領域を中心に、DXビジネス加速を推進できるアプリケーション開発技術者として、お客様のニーズ把握、構想実現検討、アプリケーション設計、テスト等の一連のAP開発をクラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)上で、実施する。
(2) 政府情報システムのクラウド活用を推進するため、当社が提供する政府向けのコミュニティクラウドサービス上に、社会基盤を支える新たな省庁横断のデジタルサービス(SaaS)をアプリケーション開発技術者として、アジャイル開発等を駆使して、アジリティ高く開発・提供する。

いずれの職務内容においても、プロジェクトの遂行フェーズでは、デジタルガバメントの早期実現に向けて、お客様や社内関係グループと連携しながら、アプリケーション開発の一定領域の主管として主体的に取り組み、プロジェクトの成功に積極的に貢献いただく。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当グループの企業理念を体現できる
・アプリケーションスペシャリストとして、ビジネス構想・検討段階から関わり、様々なシステム・サービスを組み合わせることで、デジタル・ガバメントの実現、社会基盤となるデジタルサービス(SaaS)の開発・提供に携わることができる
・社内の技術専門チーム、APアーキテクトメンバ、システム基盤技術者等と協業することにより技術力・知見を高めることができる
・当社の王道なシステム開発PJを経験することで、アプリケーション開発スペシャリストとしての行動を学び、スキルを向上させることができる
・本人の志向次第で、プログラムデザイン⇒システムデザイン⇒ビジネスデザイン⇒グランドデザインへとデザイン領域を広げていくことができる
・本人の志向次第で、アプリケーションスペシャリストを軸としながら、ビジネスディベロッパ、ITアーキテクト、ITスペシャリスト、プロジェクトマネージャなどへ職務領域を拡大することが可能で、多様なキャリアパスを描くことができる

大手SIerでの健康管理システムにおける次世代サービス開発を担うシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
健康管理システムの新規サービス企画に伴うシステム開発業務。
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、
顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。

・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・パブリッククラウド構築・運用

開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWSの構築から運用も行い、AWS技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムを核に、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。

伸ばすことができるスキル:
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS認定等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(Terasoluna)
・短期開発(LowCode開発)

大手SIerでの日本の医療保険制度を支える基幹システムのクラウド業務アプリエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
国民皆保険制度を支える大規模基幹システムのクラウドリフトにおける業務アプリケーション開発の開発リーダーとして、次期システムに実装するAPのマイグレーション、AP最適化(BPRとクラウドネイティブ化)を主としてアプリケーション開発を行っていただきます。

・オンプレミス(仮想基盤上)で動作する現行業務アプリケーションのモダナイゼーションとクラウドリフト対応における業務AP設計、製造、試験および仕様管理、進捗・品質管理等、システム開発における一連の作業
・クラウドリフト後の将来的なクラウドシフト(クラウドネイティブ化)対応
・AP最適化(BPR・クラウドネイティブ化)
上記のシステム開発/更改プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとして、のリーダー/サブリーダーとしてプロジェクトマネジメントも実施していただきます。

多様なプロフェッショナリティを持つプロジェクトメンバーのマネジメント・協働を通じ、持続可能な医療保険システムの実現、医療費の効率的使用、健康寿命延伸のための医療情報活用のために、お客様事業・担当システムの先にある、ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみの提案・実現することがミッションです。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会貢献:官公庁系大規模システムでの超上流設計・開発方針策定を通じ、社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。また、お客様とは長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、お客様とともに我が国のヘルスケア分野のDX・持続可能な医療制度といった大きな目標達成に貢献することができます。
・先進技術への対応力:クラウドリフトや各種マネージドサービス活用のスキル、実務経験を積むことができます。また、開発、基盤部分だけでなく、リリース後の運用保守も含めたシステムライフサイクル全体を経験することもできます。
・リーダ・マネージャとしての成長:プロジェクト参画人数も多く(開発・運用計60〜70名)、プロジェクトマネジメントの総合的なスキルを獲得できます。また、国内最大級のシステムインテグレータ企業で、システムエンジニアとして一層成長することができます。

大手SIerでのクラウド技術を活用したデータ分析プラットフォームの開発・構築(ITアーキテクト/クラウドエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・クラウド/プラットフォーム技術の知見に基づき、ITアーキテクトまたはPMとして、DWH、BI、ETL領域における、ソリューション開発の推進や、コンサルティング工程のシステムグランドデザイン策定時におけるアーキテクト観点からの検討を行う。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部では、お客様企業のデータドリブンカンパニー化をコンセプトに、コンサルから基盤構築、運用までトータルでサポートする「デジタルサクセス」を推進しています。
本ポストは、データ分析/活用に必要なデータ分析プラットフォームの構築を担う重要なポジションとなります。
難易度の高い案件を数多く経験した高い技術力をもったメンバーも多く、様々な業界における先進的なお客様のDX化に貢献することができます。
また、先進テクノロジーベンダーとのアライアンスも積極的に行っているため、先進技術の知見/ノウハウに早期に触れることも可能となっています。
最近では、クラウド型DWHの先進企業と資本提携を通じた戦略的パートナーとして密に連携しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルパフォーマンス スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当組織は、先進技術を活用し変革を狙うお客様とともに、日々進化するテクノロジに挑戦し続けており、日本および世界のITシステムの「性能」の課題を解決する専門集団です。
職務として、社内の様々なテクノロジを活用したプロジェクトにおいて、自身が得意とする技術領域(※)においてその知見を発揮し、要件定義・設計・試験・チューニングを通して、パフォーマンス(性能)を中心とした問題/課題解決やアーキテクチャ設計等の技術支援を行います。
(※) 技術領域例: クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション処理方式設計、データベースやアプリケーションのチューニング、パフォーマンス・テスティング 等

【対象業種】
社内で開発する公共・金融・法人の全システムが支援対象となり、様々な業種のシステムに携わることが可能です。
海外グループ会社向けにも支援を多数行っており、グローバル案件対応も可能です。

【組織のミッション】
当組織は、「パフォーマンスクリエーター」という価値観のもと、様々なテクノロジを活用したシステムへ「性能」を中心に要件定義、設計、試験、運用といった全行程を「技術」的な観点で支援しています。
専門的なスキルを有するアーキテクト、専門家を含むメンバー200名超のノウハウ等を結集することで、年間で400超の案件を対応し、年間20%の成長を続けています。

【募集の背景】
近年、ITシステムがお客様にとっての「ツール」から、「ビジネスの戦略的柱」という位置づけへ変化しており、社会にとってなくてはならないモノとなっています。
ITシステムを取り巻く環境として、AWS/Azure/GCPといったパブリッククラウドサービスの活用や様々な外部サービス(Salesforce/Snowflake等)を組み合わせ、短期間でITシステムを構築することが求められています。ITシステムの構築にあたっては機能だけではなく、性能をはじめとする非機能面においても最適なシステムを提供することが求められています。
さらにはIoT、ペイメントサービス、コネクティッドカー、ECサイト、SMSなど様々な分野で高い処理性能が求められ、性能要件を満たせるかがお客様のビジネス成功に大きく影響します。

今後もテクノロジは進化し、ITシステムに様々な先進テクノロジが導入されます。先進テクノロジを含む様々なシステムが抱える「性能問題」を共に解決し、性能問題からお客様を解放するメンバーを募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1.専門家集団に囲まれることによる自身のケーパビリティの拡大
 200名超のプロフェッショナル同士の連携によって、累計4,000超の性能問題解決、性能試験支援等の対応実績によって培われたノウハウを活用し、国内の公共・金融・法人案件およびグローバル案件に携わることが可能であるため、ご自身の持つケーパビリティをより深く、広くする事が可能です。

2.グローバル案件への参画
 海外案件を多数(年50案件)実施しており、海外グループ会社のメンバーと連携し、案件へ対応することが可能です。
(最近の実績:スペイン・フランス・イタリア・インド・中国・マレーシア・タイ・シンガポール等)
英語の語学力を持っている、あるいは伸ばしたいメンバにとって、大きな成長の場となっています。

3.キャリア形成の積極支援
上流工程において、性能だけでなく拡張性・可用性といった様々な非機能要素を組み合わせ最適なアーキテクチャを作る必要があることから、性能以外の領域への設計対応の比重が増えており、希望を踏まえ、アーキテクトやコンサルタントへのさらなるキャリアアップも可能です。

大手SIerでのソリューション・サービス基盤構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
全世界で投稿されたTweetデータ(Twitter全量データ)を、国内において唯一受信し、このビッグデータをもとにしたビジネスを行っています。その根幹となるクラウド基盤構築、サービス構築を行う職務となります。
具体的には、「Twitterデータ提供サービス」、ソーシャルリスニングツールといった、Twitter活用ソリューションを提供するために下記のような業務を担当します。
・米Twitter, Inc.から提供を受けている全量Twitterデータの受信・蓄積・分析に係る基盤・方式の設計及び構築
・受信したデータをもとにしたAPIでのデータ提供サービスに係るアプリケーション設計・開発・運用

【アピールポイント(職務の魅力)】
・組織としては、米Twitter, Inc.との戦略的パートナーシップに基づき、Twitter全量データを受信し、このデータを活用したビジネスを企画/運営しています。
・職務としては、Tweet全量データを価値ある物に加工して提供する事に始まり、SaaS型サービスの提供、SIビジネス連携、様々な企業とのアライアンス構築等を行うにあたって、その根幹となるビッグデータ蓄積・分析基盤の設計・構築を行います。
・設計・構築にあたっては、クラウドサービス、OSS等のうち最新技術のうち最適なものを常に検討・適用します。
・一般消費者の直接的な本音を拾うにはやはりTwitterデータが有用である事が浸透しつつあり、次々と新しい分析・提供のための基盤構築が求められています。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのサーバ/クラウドエンジニア(グローバル案件経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
◎サーバエンジニア
パブリッククラウド(Azure、AWS)に関する案件にて設計/構築や開発業務をお任せいたします。システムのベンダーやエンジニアが外国籍のため、英語でコミュニケーションをとりながら構築、開発を進めていく案件となります。

<配属案件例(1)>
大手通信事業者様が提供しているB to B向けお客様マネージドサービスの立ち上げ支援
案件概要: B to B向けサービス(Azureプラットフォームを活用したITソリューション)の支援を行なっています。提供している商材は海外支社(バルセロナ)がベンダーとなっているため、英語を用いてツールの詳細を把握し、Azure上に検証環境の構築から検証までを行っています。
メンバー: 2名
使用技術の例: Azure、SRX、監視系プロキシ等

<配属案件例(2)>
グローバル事業を展開する大手通信業社様が提供しているクラウド一元管理基盤の開発支援
案件概要: 複数のパブリッククラウドの課金情報やVMの操作を一元管理できるサービスの開発支援案件となります。海外企業(インド)が開発の全体管理を行なっており一緒にBackend(express、node.js)の開発を行っています。パブリッククラウドの一元管理システムのためAzure、AWS、GCP等の基礎知識が必要とされます。CI/CDツールを使用した試験(Jenkins、Python)の自動化も行っています。
メンバー: 4名
使用技術の例: Python、Jenkins、Node.js、Azure、GCP、AWS等

<キャリアパス>
AzureやAWS等のパブリッククラウドに関する技術力を伸ばすことができ、英語力を活かしながら海外ベンダーやエンジニアとコミュニケーションをして頂くブリッジエンジニアとして成長できます。
またサーバ案件だけでなく海外でのプロダクト展開やAI/データレイクハウスなどの新規技術領域への挑戦を続けているため、新規技術領域にチャレンジしたい方にお勧めです。

※実際のメンバーのキャリアパス例
Azure検証環境構築/ツール検証案件2年経験後 ⇒ データ分析領域案件へアサイン

国内最大手SIerグループ企業でのインフラエンジニア(リーダー候補)【金融】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手銀行システムのインフラエンジニア(基盤系SE)として、将来のリーダー候補となる人財を募集します。
・OS・ミドルウェアの設計、構築、維持/保守を通じてシステム構築スキルを高めたい方
・今後予定されるシステム更改等において製品選定や要件定義等の上流工程を経験したい方、システム開発を初期から経験したい方
・インフラチームのリーダークラスとしてシステム構築を牽引したい方
プロジェクトについては複数のシステムからご本人の志向やご経験/スキルから選択頂くか、弊社でマッチング致します。

【プロジェクト概要】
以下のいずれかのシステムへの従事となります。(一定期間後は異動も可能)
(1) 後方事務処理支援システム
→事務処理部門向けシステムの基盤を提供するシステムです。基盤としてはクラウド上に構築しており、クラウド技術の習得が可能なプロジェクトとなっています。
(2) インターネットバンキングシステム
→銀行様が重視するインターネットバンキング、Fintech、キャッシュレス決済、スマホアプリ等のDX推進を実現するための基盤を提供するシステムです。トレンド技術とインターネット接続システムに必要なセキュリティ対策技術を習得できます。
(3) 大規模NW基盤・ESB基盤システム
→銀行システム共通のNW及びESB基盤を提供するシステムです。銀行様の各種システムの相互接続のためのNW環境及びESB基盤のサーバ構築及び運用・保守スキルを習得することができます。
(4) 統合運用基盤システム
→銀行システム共通の運用基盤(監視機能や仮想PC、ウイルス対策機能等)を提供するシステムです。運用オペレータ向けのシステムのため、運用・保守経験/スキルを生かすことができます。

【プロジェクト体制】
当社プロパ−のリーダー(部課長、課長代理)が配属されており、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば親身に相談できる体制を確保しています。また、当社プロパーの担当者が同じチームに複数在籍しており、当社メンバーとの一体感を感じながら働くことができます。

【入社後のフォロー体制】
(1) 導入研修まずは、人事制度や社内システムの使い方など、当社で働いていくための基本的な研修を行います。
(2) 現場導入研修配属されたプロジェクトにおいて、システムの概要等の基本事項に関する研修を行います。
(3) OJT当面は、先輩社員と共に業務を行う体制で業務に携わっていただきますのでご安心ください。その後、習熟状況に応じて独り立ちをリーダー的な立場で携わっていただきます。

【キャリアアップ支援】
・人事制度
主任以降でゼネラリスト型とスペシャリスト型を選択できる複線型人事制度であなたのキャリア形成を支援。
・研修制度
OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、当グループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系。プロジェクトに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援。さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポート。
・フォロー体制
充実した目標管理制度及び社内立候補制度を整備し、年に数回の面談で上司とのコミュニケーションの活性化を通じ、キャリア志向等、本人の希望を確認しており、長期的なキャリア形成を支援。

【得られるスキル】
・要件定義から設計/構築/試験の開発工程および運用/保守までのシステム開発に必要な工程全てを経験することが可能
・銀行システムに必要とされる高品質・高可用性・高信頼性なインフラ構築、システム開発ノウハウを習得可能

【キャリアアップ】
・配属システムにて様々な追加案件を行うことで更なるスキルアップが可能。また一定期間後は、他の大規模システムのインフラ開発、システム提案や要件定義への参画等、インフラエンジニアとして幅広く活躍することも可能です。
・キャリアとしてはサブリーダーから将来的にリーダー経験を積んだうえで、マネジメントルートを目指すか、インフラ開発スキルをより高めてスペシャリストルートを目指すか選択可能です。

世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのバックエンドエンジニア(SaaSプロダクト)※未経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
SaaSプロダクトのバックエンドエンジニアとして、開発業務を行って頂きます。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
言語:Ruby on Rails、Vue.js、Java、Golang
クラウド:AWS、GCP
基盤:EC2、MySQL
を用いた開発業務

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会
・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG)
・19:00-19:30 進捗入力
・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー

世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのバックエンドエンジニア(新規SaaSプロダクト)※未経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
新規SaaSプロダクトのバックエンドエンジニアとして、開発業務を行って頂きます。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
言語:Ruby on Rails、Vue.js、Java、Golang
クラウド:AWS、GCP
基盤:EC2、MySQL
を用いた開発業務

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会
・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG)
・19:00-19:30 進捗入力
・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー

大手FAS  Digitalエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎主にM&A、Consulting、Analyticsの領域において、様々なサービス提供を行っております。

●M&A
・国内及びクロスボーダーでの企業買収・統合・分離等の、案件組成段階からDay1以降までを含む、M&Aのライフサイクル全体に渡ってのアドバイザリー業務(オペレーション・テクノロジー関連での支援、PMOでの支援)
●Consulting
・M&Aプロジェクトを通じて培ったプロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用して、新規事業の構築支援等のコンサルティング業務
●Analytics
・データ活用や予測モデル開発を駆使した、企業の様々な局面(買収/売却、フォレンジック、再生など)におけるデータ分析業務およびソリューション提供
・SCMやCRMなどデータ活用を軸としたコンサルティング案件のプロジェクトマネジメント

●エンジニアのポジションでは具体的に以下の職務内容を想定しています
・デジタル化の構想/開発に関するプロジェクトマネジメント、技術的助言
・クラウド技術を活用したシステムアーキテクトやネットワークのデザイン
・機械学習モデルを運用するうえでのデータエンジニアリング、MLOps等

◎組織の雰囲気・環境
・組織として発足してからまだ若いからこそ、一人ひとりの裁量権が大きく、積極的に挑戦したいことを受け入れる環境があります。
・案件ベースでの事例共有会の開催や、プロジェクトに関与するうえでの主要スキル向上を図る研修の開催など、育成環境も充実しています。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのDX推進フルスタックエンジニア(リスクアドバイザリー事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
リスクアドバイザリー事業部のIT/DX推進事業の急成長に伴い、事業拡大に貢献いただける方を募集しています。
対応いただく職務は、下記のようになります。
・大規模、複雑プロジェクトの技術リード、課題解決
・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備
・IT/DX推進案件の開発方式の社内標準化

東証プライム上場不動産会社でのデータ利活用推進メンバー(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社グループのデータ利活用を推進するため、データ分析基盤の運用・企画・保守・改善をお任せします。ゆくゆくは、SFA/CRM/工事積算システム/Webアクセス/広告/会計/人事などの多種多様なデータを用いたデータ分析からモデル構築まで携われるポジションです。

【業務内容】
・BigQueryでの分析用DWHの構築と運用
・広告関連データの分析による最適化
・機械学習モデルの構築と運用
・上記に関連したWebアプリケーションの開発と運用
・作成したシステムに関する文書の作成 など

【扱うデータについて】
基幹システムや、SFA、CRMといった社内システムに留まらず、広告関連、当社物件サイトへのお客様の行動履歴などシステムで取り扱う様々なデータについて蓄積、分析してビジネスへの価値を見出しています。

【開発環境など】
Python , javascript(React/Vue/Angular), GAS, php, java, Go, SQL(MySQL, PostgreSQL), UiPath, git, backlog, slack, Google WorkSpace , AWS EC2/ECS(Fargate)/S3/Lambda/RDS(Aurora), GCP GCE/GCS/CloudFunction/Bigquerry 等

【入社後の流れ】
入社後は現場で活用しているデータ運用支援業務からスタート。ご経験によっては新データ基盤の構築に参画いただきます。

【福岡】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社 Webフロントエンド リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ウェブアプリの開発案件(SPA, アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトマネージャーと協力しながら、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。
デザイナー、アプリエンジニア、テスターといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。

●お任せする業務
設計
プログラミング
ユニットテスト
プロジェクトにおける技術面でのリーダー
※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、アプリ開発、デザインなど様々な業務に携わっていただくことも可能です。

●技術スタック
JavaScript / TypeScript + Vue.js / React / Angular
MySQL / PostgreSQL
AWS / Azure / GCP

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータエンジニア(法人分野における様々な業界の顧客向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
・これまでのご経験を活かして、法人分野における様々な業界(小売、自動車、食品、製薬、メディア等)のお客様の課題やニーズに対し、データ収集基盤の構築やデータ整形、データ活用、BIによる付加価値ある提案を関係者とまとめ、お客様への提案活動に参画すると共に、プロジェクトをリードする役割を期待しております。
・データエンジニアリングの活動を通じて、将来はDX推進リード、プログラムマネージャや特定業務や業界の知見に基づき、データ活用における業務コンサルや、より深いテクノロジーコンサルとして、お客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。さらにデータサイエンティストへの幅出しも可能です。
・業界・業種に強みのあるデータエンジニアリング経験者、また特定の業務への知見がない方でもテクノロジー視点で経験がある方を、広く募集しております。

【職務の魅力】
・様々な顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手企業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、AI・データ活用のためのデータ活用基盤のコンサルテーションからデータエンジニア、データ活用のためのテクノロジー提供までトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。
・社会的なミッションをもったプロジェクトも手掛けており、データ分析を通じて社会的インパクトや貢献性の高い業務に携わるチャンスがあります。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。

【プロジェクト事例】
主な事例は以下の通り
・ 小売業のビッグデータ活用を支えるデータ基盤の構築と販売、調達の高度化を支援
・ 製造業のSAPシステムにて発生する基幹システムデータをもとに、お客様の経営管理基盤としての数値可視化と経営高度化を支援
・ 製造業におけるデータ仮想化を実現することで、お客様のデータ活用のサイロ化を回避し、利活用促進を支援

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのインフラエンジニア (MSS事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
MSS事業における下記の業務を行います。
・セキュリティログ分析基盤の設計・維持管理
・セキュリティログ集計システムの設計・開発・維持管理
・お客様向けポータルサイトの設計・開発・維持管理
・システム運用全般の自動化・効率化推進
・ネットワーク、サーバ、クラウド等の基盤設計・維持管理
・ServiceNowを利用した業務改革の立案・推進
・インターネットバックボーンネットワークの設計・維持管理

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
当社のMSS(マネージドセキュリティサービス)は、多くの金融機関、大手企業向けに提供しており、国内有数の規模を誇ります。それを支える共通インフラ(ネットワーク/サーバ/クラウド/アプリケーション開発まで含めた幅広い範囲)が業務の対象となっています。近年はIaCやCI/CDといった業務の効率化・自動化にも力を入れており、流行の技術についても積極的に取り入れています。

【仕事の魅力・やりがい】
・ネットワーク、サーバからアプリケーション開発まで、マネージドセキュリティサービス提供に関連する広いレイヤの業務に携わることが可能なため、業務をしながら自分自身のスキルアップが図れます。
・セキュリティログ監視サービスを提供している部署や、新サービスを開発する部署と共に活動しており、最新のサイバーセキュリティ動向などに触れながら、セキュリティ業界における自分自身の付加価値を向上させることが可能です。
・業務事例に関しては、JANOGなどの場を通じ共有・発表を行い、対外的なプレゼンスを高める活動にも積極的に取り組んでいます。

Fintech Startup企業でのデータエンジニア(データ事業)【遠隔地からのフルリモート勤務可能】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収600万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事概要】
本ポジションではデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
ナウキャストは社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。


【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援

【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる

【東京/大阪】東証スタンダード上場の資産運用ソリューション コンサルテーション企業でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
Fintech領域では、近年金融機関によるクラウドサービスの利用が加速しています。
弊社においても、これまで金融機関に提供してきたパッケージアプリケーションのクラウドサービス化を推進しています。
金融機関向けのITサービスでは、より高い安全性、可用性、信頼性が求められます。

こちらのポジションでは、クラウドサービスのコンサルティング(提案)から構築・設計までを一貫して行っていただきます。
また、場合によってはクライアントのニーズに合わせて0からプロジェクトの立ち上げとプロジェクトリードをしていただくことも想定しております。
クラウドインフラ構築技術や新しい技術に興味を持ち、意欲的に自己研鑽できる方を歓迎いたします。

【具体的な業務内容】
1. AWSやAzureなどのクラウドを駆使して、金融向けクラウドサービスの基盤設計から環境構築
2. 他クラウドベンダや金融機関が保有する他システムとの連携APIの設計および開発
3.サービス特性に合わせたサービスレベル目標(SLO)の策定
4. 新規サービス案件の立ち上げおよびサービス運用後のサービスマネージメント業務

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での共通基盤構築運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門で開発/運営しているシステム群(基幹およびセキュリティ)に対して、
・データ連携基盤の構築
・共通データストアの構築
・統合マスタの構築
・開発手法/ミドルウェアの選定
を行い、変化に対応できる開発基盤の構築をしていただきます。
また、他部門のシステムに対してもデータの提供/収集を行い、当社の共通プラットフォーム化を推進していただきます。将来的展望として、収集した各種データを用いて、社内に対してデータビジネス化できるところを目指していただきます。

以下が現在弊社で主に利用している技術要素となります。
・言語   :Ruby/JavaScript/Python/Perl
・ストア  :MySQL/Postgress/DocumentDB/BigQuery/Redis
・サービス :クラウドETL/iPaaS/IDaaS
・インフラ :AWS/Azure/GCP+業務SaaS

【このポジションの魅力】
・高成長の会社をあなたの技術力/発想力/構築力で支えていくことができる
・誰もやったことがないことにもチャンジできる
・ビジネスへの価値貢献を実感できる

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用支援エンジニア(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
主にコンシューマービジネスを営む業界のリーディングカンパニーに対して、データ活用×エンジニアリングの知見をもとにデータドリブンマーケティングに関わる広範的な支援を行っていきます。

●入社時にお任せしたいこと
※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。
いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。
・データ基盤改良に関わる提案と案件立案
・小規模案件や既存クライアントの機能拡張提案の実施
・提案に関わる検討・技術調査
・PoCの実施 ・定義された要件を実現するための開発・運用・活用支援までの一連工程の推進
・BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等)
・既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援等)
・顧客のデータインフラの整備の提案と実行

●将来的にお任せしたいこと
・データ基盤やデータ活用施策に関わる提案
・社内外調整 ・顧客の事業成長につながっていくようなデータ活用文脈におけるボトルネックの特定、解決にあたるソリューションの提案
・特定クライアントと進行するプロジェクトのリード

【開発環境】
プロジェクト管理:Backlog、Confluence、JIRA
コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet
クラウド環境:主にData Analytics & Database領域  
 Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)  
 AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)  
 GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)
 Snowflake
使用言語:SQL、Python

【働く魅力】
・当社はデータ活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。
・3大クラウド(AWS/GCP/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます。
・日本を代表する多様な業界の顧客に対して、データの活用支援を目的としてビジネスに必要な施策とセットでシステム提案を行うため、本質的な仕事ができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3〜10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。
・アサインされる案件においてもクライアントの業種を問わないため、業種・業態の幅を広げることができます。
・社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会に参加することができます。

【勤務地 福岡】大手地銀でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●システムのインフラおよびNW/セキュリティの企画・構築・運用

【東京/横浜】システムコンサルティングでのSREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 ※通常賞与(年2回)を含む(残業代別途全額支給)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Site Reliability Engineering
・インフラ開発・運用戦略および計画の策定
・インフラの設計・実装・運用
・構成管理でのプロセスや監視の相関分析などの自動化の仕組みの計画
・CI/CD 環境の構築改善および、開発効率化に向けた各種施策の提案導入
・障害や性能に関するのモニタリング環境の構築、運用
※SRE業務を主軸としながら、アプリケーション側の自動化アーキテクト業務も経験いただく、DevOpsの文化を大切にしていす。

大手損害保険 システム中核子会社での代理店システムの構築・保守(クラウドを活用したアプリケーション開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ中核損保会社の委託を受けた保険代理店が代理店業務(保険募集、顧客・契約管理、代理店経営 等)に使用しているシステム、お客様が損保会社ホームページや自動車メーカーホームページにて保険料計算を行うシステムについて、様々なサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担う部署です。
現在、社員34名とパートナー会社で構成しており、メンバーの年齢層は20〜50代です。(平均年齢は35歳前後)

立川への出社とテレワークのハイブリッド業務を行っており、出社は週に1〜2回の社員が多いです。同じ業務を行う人とは出社日を合わせたり、日々のWEBミーティングで相談・連絡を行う場を設けて、コミュニケーションを取りやすくしています。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、とても風通しのよい雰囲気です。

●テレワーク(リモートワーク)日数
ほとんどの社員は概ね週3日程度テレワークです。

●事業内容・私たちが目指す姿
損害保険代理店の方々が、保険募集や顧客・契約情報の管理等の代理店業務のために日々ご利用いただいているシステムについて、安定稼働はもちろんのこと、新技術も導入するなど創意工夫しながらチャレンジし、代理店の方々、お客様の期待に応えることができるよう日々取り組んでいます!

●具体的な業務内容
入社後は、クラウド(GCP、AWS)を利用したアプリケーション開発を担当いただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・要求分析・業務分析から要件定義に至るまでの上流工程
・開発パートナーと共に開発工程の遂行(設計、製造、テスト、本番化)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・GCP、AWSなどプラットフォームを活用し各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。またまだ発展段階にあるため自分の考えを盛り込みながら一緒にアプリケーションを作り上げていくことができます。
・IT人材としての技術力の向上だけでなくビジネス部門の考えに触れる機会も多く保険業界における業務知識の向上に繋げることができます。
・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。

●開発環境・要素技術
サーバーサイド:Python(FastApi)、Java、C#
フロントサイド:JavaScript、TypeScript(Vue.js)
インフラ:AWS、GCP
コード管理、CI:GitHub、CircleCI
インフラ管理:Docker、Terraform
コミュニケーション:Slack、Meet、Gmail、Google Chat、Asana

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのプラットフォーム基盤アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務の魅力】
・幅広い顧客に対して様々なプロダクトや最新技術(マイクロサービスアーキテクチャ、マルチクラウド、コンテナ技術)を用いて、提案から開発・導入まで幅広く一つの部署で経験することができます。また、金融システムに求められる高水準なプラットフォーム提供のノウハウを持ち、一流のアーキテクトとしてキャリア形成が可能です。
・顧客が最新インフラ技術を簡単に安心して活用できるようサーバ・ミドルウェア等の汎用的なインフラ製品を選定し設計・構築手順を定め、クラウド化・共通基盤化・標準化しプラットフォーム基盤サービスとして提供しています。
・多様な企業ニーズに対応するため、利用システムの要件に応じてプライベートとパブリッククラウドが使い分け可能なハイブリッドクラウドの基盤を整備しています。
・プリセールスの立場で営業と同行する機会もあり、提案の段階から専門知識を活かしながら顧客の課題解決に貢献することができます。
・将来的には様々な企業への展開を目指す新規インフラシステム投資計画の企画立案も行っており、規模の大きな業務にも携わることができます。
・ご家庭との両立もしながら業務を行うことができる環境も整っております。

【業務詳細】
プラットフォーム基盤アーキテクトとして、以下のようなプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮しフレキシブルに配属を行います。
1.プライベートクラウド基盤 企画、設計、開発、導入
金融機関のIT環境を支える高品質なインフラ基盤を提供するため、オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。

2.パブリッククラウド共通基盤 企画、設計、開発、導入
各種クラウドサービスの活用にあたり、オンプレミス環境と同等の運用性・ガバナンスを保持するため、
セキュリティ・運用監視・構成管理等に関わる共通基盤機能を拡充しています。
AWS、Azure、GCPに加え、OCIやSFDC基盤整備し、顧客の多様なニーズに対応・提案していきます。

3.OS/ミドルウェア 標準設計/構築
利用システムの設計・構築を効率的に進めるため、予め機能ごとにソフトウェアを選定し
安定したバージョンの組み合わせで設計・構築手順検証を行い、サービスとして提供します。

4.コンテナ基盤の企画/設計
ミッションクリティカルなシステムサービスの運用にも耐えうる新たなシステム基盤として、
可搬性に優れクラウドネイティブなコンテナ基盤の整備を行います。

5.運用基盤システムの企画、設計/構築
グループのITシステムの安定稼働を管理する運用監視基盤を提供し、さらに次世代の運用監視基盤の企画・デザインも手掛けます。

【プロジェクト例】
・次世代共通基盤の構築(パブリッククラウドとオンプレミス環境を統合的に管理可能な基盤の構築)
・新設される大阪データセンターの構築プロジェクト 等

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのシステム開発(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●クラウドデータ収集システムの構築、運用
・ビッグデータ分析のための主にクラウド上のデータ分析システム、データベース環境の設計・管理・運用
・分析に必要な各種データの格納・抽出・加工・集計
●ローカル側システム開発:センサからGatewayまでのローカル側のシステム開発
・センサ情報を収集するデータ収集サーバ、システム情報収集サーバ、ファイヤーウオール、Gatewayなどローカル側システム構築
・上記データ収集ソフトウエア、データベース構築ソフトウエア、Gatewayソフトウエア開発

【キャリアステップイメージ】
入社後2〜3年間は上記業務に専念していただき、その後は経験や志向により、広く社内のデータ基盤の構築・運用をリード可能な人材になっていただくことも視野に入れています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。
扱う製品は、ポンプ、コンプレッサー、タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。

外資系ITアウトソーシング企業でのAWS/GCP/Azure設計構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
クラウドプラットフォームインフラストラクチャー設計と構築

作業内容は、下記となります。
 ・各種アプリケーションのクラウド実行環境の構築
 ・開発チームへの支援として、各種ツールによるCI /CDプロセスの構築
 ・インフラ構築に関わるセキュリティ、運用、監視などの設計、構築
 ・インフラ観点で、新規提案のサポート、技術支援

メインProject:
・データAnalyticsシステムのインフラ設計
グローバル企業のデータanalyticsシステム向け、サービスの実行環境、kubernetes、ネットNAT、firwallなどインフラを設計してterraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築。
・Data lakeのインフラ設計
グローバル企業のData lakeのインフラを設計、構築する、terraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築。
・Webサービスのインフラ設計
グローバル企業の複数のwebサービスのインフラを設計、構築する、terraform或いはcloudformationで自動化する、CICD pipelineの設計と構築。

【当ポジションのやりがい】
実行中のProjectは、チームとして独立長く開発してきました。特にdatalakeのProject、全てのインフラ構成はチーム独立で、ビジネス要件分析して設計しました。更にチーム担当している全てシステムはインフラ自動化を実現できました。
これから、チームと一緒に、productを意識して、ビジネス価値を探して、ビジネスゴールを実現するためソリューションをデザインできることを目標として目指します。
このチームはいつも一先ず最新技術領域を挑戦する気持ちが強く持っています。

上場スポーツ関連リテール会社のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が運営するスポーツECサイトに関わるインフラの設計・構築および保守運用業務を担当いただきます。
複数 ECサイトを運営するための商品管理・在庫管理や物流管理等における大小様々な開発プロジェクトが 動いており、グループ全体のインターネット領域、自社事業に携われます。

【具体的には】
●パブリッククラウドおよびサーバーの設計/構築/運用
●OS、各種ミドルウェアのバージョンアッ プ対応や機能開発、パフォーマンスチューニング
●障害発生時のトラブルシューティングと事後対策の立案
●グループ内および社内からの個別案件/個別相談への対応
●セキュリティ対応
●新規技術検証/導入

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人でのデータエンジニア・アナリスト アドバイザリーおよび監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担うチームのメンバーを募集しています。伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。

●医療データ利活用支援
・保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。

●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援
・当社で構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおけるリスク全般の再評価の必要性が高まっており、地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。

●その他アナリティクス
・一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。
全233件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

エンジニア・プログラマの求人を年収から探す