「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスク・コンプラ・監査、1400〜1600万の転職求人

143

並び順:
全143件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>

リスク・コンプラ・監査、1400〜1600万の転職求人一覧

大手外資系コンサルティングファームでの法務室担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円程度(賞与別途支給)
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー(管理職)
仕事内容
・社内(マネジメント層を含む)からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断PJへの参画

法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。また、当社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。

海外企業投資を中心とした資産運用会社でのコンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
・経験・能力などを考慮のうえ、決定いたします(〜1600万円程度)
ポジション
要相談
仕事内容
●外国籍ファンドへ投資する投資任意組合のコンプライアンス

1. 社内向け、コンプライアンス、規制、社内ポリシー、評判リスクに関するリアルタイムでのアドバイス
2 管 ・監視業務
  法規制や社内ポリシーの遵守を確認するための管 ・監視体制の構築、規程の作成・整備
  取引プロセスを分析し、リスク軽減策を検討
  業務活動を監査し、適正な業務遂 を確認
3. ポリシーおよび手続き
  投資家向けの適 なポリシーおよび手続きを整備
  法規制の変 や外部環境の変化に応じたポリシーの 新・新規作成を推進(各部門と連携)
4. 規制対応
  規制当局からの問い合わせ、調査、検査への対応
5. デュ―デリジェンスおよびモニタリング
  投資先のデューデリジェンスおよびモニタリングを実施し、その有効性を評価
6. 研修
  関連する法規制、社内ポリシー、リスク管 に関するライブ研修・オンライン研修を企画・実施

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場業務関連監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行及びグループ各社を対象とする市場業務のフロント、リスク管理、及びコンプライアンスに関する監査業務を担当いただきます。

【魅力】
・1名あたり年間3〜4本の監査を担当。カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。
・監査として、経営基準で、全体観を俯瞰してみることができる。
・部内には公認会計士資格保有者も多く在籍しており、高い専門性と深い知見に基づいた議論ができる。
・担当職務に応じ、海外出張・海外研修あり。

【当フィナンシャルグループならではのダイナミズム】
●立ち位置:
・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。
●規模感:
・事業規模の大きさは国内随一。グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
●グローバル:
・世界各国に拠点を持ち、親会社として各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。

【風土・雰囲気】
・監査部全体では14%がキャリア採用であり、キャリア入行者も早期に馴染みやすい雰囲気あり。
・最先端の機能を備えた新しいオフィスでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能。
・多様な働き方ができる職場環境をめざし、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業、在宅勤務制度、フレキシブル勤務等)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土。

日系大手運用会社でのファンドパフォーマンス分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特に1.の経験者を求めています。

1.パフォーマンス評価(パフォーマンス計測、要因分析)
⇒ファンドマネージャーやアナリストとのディスカッションや会議体を通じたレビュー・フィードバック
2.運用リスク管理、パフォーマンス評価におけるツール開発・管理、外部ツールのオペレーション
3.GIPS準拠業務(グローバル投資基準に基づく管理、レポート作成)
4.運用ガイドライン遵守状況のチェック実施、リスク量の測定
5.内外規制対応(売買管理、デリバティブ規制、信用リスク分散規制等)

大手銀行でのIT監査人(監査主任・マネジメント業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,540万円
ポジション
上級職
仕事内容
グループ及びグループ各社を対象とするIT監査に関わる以下の監査員業務を主にご担当いただきます。

監査主任・マネジメント業務を主にご担当いただきます。

1.主要グループ会社、傘下子会社への監査主任としての監査推進および監督
2.監査主任業務(監査計画立案、プロジェクト管理/推進、リスク評価、人員管理/育成等)
3.経常モニタリング(外部動向、障害・インシデント事案、戦略遂行動向等)を通じた現状統制面の脆弱性検証・評価
4.全体のIT業務に関する年次のリスク評価及び年間監査計画の立案
5.組織マネジメント(組織開発・運営改善、チーム業績管理/牽引、人材育成等)

大手銀行でのサイバーセキュリティ担当監査人(監査主任・マネジメント業務))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜 1,540万円 ※経験に応じて決定
ポジション
上級職
仕事内容
グループ及びグループ各社を対象とするサイバーセキュリティ監査に関わる以下の監査主任・マネジメント業務を主にご担当いただきます。

1.主要グループ会社、傘下子会社への監査主任としての監査推進および監督
2.監査主任業務(監査計画立案、プロジェクト管理/推進、リスク評価、人員管理/育成等)
3.経常モニタリング(外部動向、攻撃・対応事例等)を通じた現状統制面の脆弱性検証・評価
4.全体のサイバー業務に関する年次のリスク評価及び年間監査計画の立案
5.組織マネジメント(組織開発・運営改善、チーム業績管理/牽引、人材育成等)

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での情報セキュリティリスク管理(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
グループ全体の情報セキュリティリスク管理を行うポジションです

●業務内容
(70%)情報セキュリティまたは事業継続リスク管理プロジェクトリード・管理
(15%)Asia Pacificで組成されるworking groupへの参加
(15%)チームの管理・運営業務(年間計画策定、人材育成・支援等)

●アピールポイント
グループ全体の情報セキュリティもしくは事業継続に関するリスク管理に関する国内外のプロジェクトを、責任者の下で推進・リードするポジションであり、幅広くリスク管理についての専門性および高度なプロジェクトマネジメントスキルを発揮・習得していただけるポジションです。
情報セキュリティ/事業継続の担当割合や英語の使用頻度については適正・スキル・経験・ご希望等により総合的に判断して決定します。

●英語使用場面
使用頻度は担当業務による。主に関係者とのやりとり、英語資料読解、メールによるコミュニケーション、場合によってはWorking groupへの参加もあり。

●想定されるキャリアパス
チームリーダー など

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタルでの知財担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力などを考慮の上、当社基準により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社内部の知財関連業務または投資先の知財支援をお任せします。

1.当社の知財関連業務(DDサポート・投資先知財支援)
2.投資先の知財支援(知財戦略立案サポート、出願・権利化、契約対応、知財管理)

大手損保会社でのシステム監査人

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約1330万円〜約1670万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および当社のグループ会社に対するシステム監査に従事し、システム監査実務の中核としてチームを担って頂きます。

大手損保会社でのシニア監査人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約1330万円〜約1600万円
ポジション
シニア監査人材
仕事内容
・経営戦略の遂行状況に対する高度な経営監査などの監査チームリーダーを担う。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮
・当社の監査全般の高度化に向けて、中核的な役割を担う。

外資系大手生保ホールディングカンパニーでの法務(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1170万円〜1609万円 ※経験・能力などを考慮の上、会社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当グループ持株会社の法務マネージャーとして、以下の業務を中心的な立場でご担当いただきます。

●法務相談:担当各部門からの依頼に基づく法務相談に対する回答(必要に応じ、外部法律事務所を活用しながらの対応)
※関係法令:民法、保険業法、個人情報保護法、消費者契約法、独占禁止法、知的財産法、金融商品取引法、金融サービス提供法、銀行法、労働法等

●契約書審査:担当各部門からの依頼に基づく各種契約書(日本語によるものが中心、一部英文あり)の審査・ドラフティング(必要に応じ、外部法律事務所を活用しながらの対応)

●訴訟・ADR管理
担当部門と代理人弁護士との調整、準備書面等関連書面のレビュー等

●法令改正情報の収集・確認・解釈・アクションプランの策定と実施

●社内研修の企画・運営

●グループのプロジェクトや共通案件等における法的サポートおよびグループ間調整

●子会社管理

●ワークフロー改善の企画・導入

ベビー用品のトップブランドメーカーでの法務部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収1,350万円〜1,450万円
ポジション
法務部長
仕事内容
法務部門の部長候補として、部門の管掌や企業法務の幅広い実務の他、グループのポリシーや戦略を国内外の拠点に浸透させ、グループ法務体制を強化するミッションを担っていただきます。

〜具体的にはご経験に応じて下記業務をお任せします〜
●グループガバナンス・システムの構築、運営における法的側面からの主導ないし支援(グループポリシーの策定、運営および統制を含む)
●コーポレートガバナンスにかかる企画、運営(株主総会、取締役会その他の会議体の運営、株式事務の統括を含む)
●国内外グループ会社の法務支援(法律相談対応、契約審査など)
●グローバル・コンプライアンスおよび内部統制の統括(内部通報システムの統括、窓口担当を含む)
●知的財産権(特許、意匠、商標、著作権など)関連業務の統括
●訴訟その他の係争および不正対応の主導(外部専門家との連携など)

外資系大手生命保険グループ会社のChief Compliance Officer (CCO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CCO
仕事内容
The Role: This position will serve as the Head of Compliance and CCO for our group company in Japan, which is registered with the Financial Services Agency (FSA) for Type II Financial Instruments, Investment Advisory, and Agency and Investment Management business. We are business covers Fixed-Income and Private Credit. This role is responsible for implementing and overseeing the FSA compliance program in Japan, interacting directly with the FSA regarding licensing and business activities, and providing ongoing compliance advice, counsel and oversight to the regulated entity and its personnel. This role will need to offer credible challenge, escalation of issues and reporting, as appropriate, and working closely with the Investments teams to implement controls and guidelines while ensuring compliance with global and regional policies, procedures and standards, law, rule and regulation. This role entails working closely and collaborating with Investments leadership, legal, other compliance teams while focusing on strategic initiatives and emerging issues.

This role would be expected to stay abreast of all applicable laws, rules and regulations ensuring they are then incorporated with advice offered to the Investments teams. This role will partner with the first line to develop appropriate risk mitigation strategies and controls, conducting monitoring and testing to ensure that all local investment activities and the employees responsible for investing on behalf of the company comply with regulatory requirements and company standards. This role will work collaboratively with Investments professional and senior managers across the global and with other Investments Department risk control organizations, including Risk Management, Legal, and Internal Audit. This role is a critical position to ensure that FSA requirements have been effectively implemented across the our company entity and ensure that the appropriate governance and control environment is developed to become compliant with any future regulatory developments.

Being a pro-active Compliance officer and anticipating where issues may arise is critical, and the ability to get ahead of regulatory expectations is key to success in the role. The individual will be required to make sound judgment-based decisions and answer complicated compliance risk-related questions, put appropriate controls in place to mitigate risks, and exercise judgment to know when issues need to be further escalated to senior management for consideration and deliberation.

再生可能エネルギー事業会社での法務スペシャリスト【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1600万円
ポジション
法務スペシャリスト
仕事内容
法務・ガバナンス部に所属するプロフェッショナル人材として、幅広いご活躍を期待しています。
主たる業務は発電所開発プロジェクトに対する法務サポートとなりますが、
グループ会社(発電所建設事業、発電所運営管理事業、デジタル事業等)に対しても法務サポートを提供しているほか、
コンプライアンス・ガバナンス関連の業務(各種会議体運営、内部統制、社内規程作成・管理等)も所管しているため、
入社いただく方のご経験や意向に応じて、柔軟にご担当業務をアレンジします。

プロジェクトについて単なる「アドバイザー」として関与するのではなく、
プロジェクトのメンバーの一員として、法務の知見を活用してプロジェクトをリードしていくマインドセットが求められます。

・発電所開発プロジェクト関連のドキュメンテーションその他の法務サポート
(用地確保、AM/OM発注、EPC発注、コーポレートPPA等)

・M&A及びファイナンス関連のデューディリジェンス/ドキュメンテーションその他の法務サポート(外部法律事務所とのコレポン対応を含みます。)
(発電所の売買、買収/出資、合弁事業、プロジェクトファイナンス/コーポレートファイナンス/エクイティファイナンス)

・グループ会社に対する法務サポート
(EPC受注、下請発注、資材調達、AM/OM受注、蓄電池デジタル制御等)

・コンプライアンス・ガバナンス体制の整備
(各種会議体運営、内部統制、社内規程作成・管理等。グループ会社(国外含む)と協力しながら、グループ全体のコンプライアンス・ガバナンス体制を整備していく必要があります。)

・法務ナレッジの整理、活用
(契約書ひな形整備、法改正情報収集、事業部に対する情報発信等)に係るサポート

<業務の魅力>
単なる「アドバイザー」としてではなく、プロジェクトのメンバーの一員としてプロジェクトをリードすることができる
「自然エネルギー100%の世界」の実現を法務部門として支え、世界的なイシューに本気で貢献できる、社会的意義の高い仕事ができる
オープンでフラットなカルチャー(代表と距離が近い、自然を楽しむアクティビティ、服装自由、フルフレックス・フルリモート、20〜70代/国籍20か国以上の仲間と多様性など)
多くの外国籍社員が働いているインターナショナルなカルチャーの中で働くことができる

急成長AIベンチャー企業の法務責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1400万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
法務責任者
仕事内容
急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。グループ法務の責任者として、当社グループにおける法務コンプライアンス業務をリードしていただきます。
当社グループのダイナミックな成長の主体となり、会社とともに成長してください。

●法務業務
・各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等
・M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)
・経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務

●コンプライアンス業務
・法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等
・株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能

●法務チームマネジメント業務
・法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育

【ポジションの魅力】
法務チームの責任者としての募集になります。
当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。
法務チームは、買収先を含めたグループ全体のコンプライアンス・法務機能を管掌します。チームは立ち上げ段階で、体制構築から関与し、機能強化を牽引してください。
設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。
現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。

大手保険会社でのITガバナンス(IT企画シナジー人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,600万円前後 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長職、もしくは課長代理職
仕事内容
当社グループにて、グローバルIT戦略策定、国内外拠点(主に海外拠点)の重要プロジェクト支援、拠点運営支援、ガバナンス強化、グループ共通施策推進を行っていただきます。

<業務概要>
当社グループのIT戦略や国内外グループ個社のITプロジェクト推進、拠点管理、ガバナンス強化に関するサポートを担う。
●国内外拠点の重要プロジェクトの支援(計画策定支援、プロジェクト運営支援)
●国内外拠点のIT態勢、開発、運営のモニタリング、ITガバナンス向上のための支援
●グループシナジー・コラボレーションの推進(グループのIT機能強化を推進)
 ※セキュリティ、共同購買・共通基盤、IT人材育成、プロジェクト運営等

モビリティ関連事業会社でのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円※ スキル・経験によって相談に応じます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティエンジニアリンググループ立ち上げメンバーになっていただきます。
全社を横断してプロダクト全体のセキュリティを向上させるための様々な施策に取り組んでいただくポジションになります。特にポリシーの制定や監視だけでなくインフラやアプリケーションのアーキテクチャレベルでのセキュリティ設計や実装を通して自ら手を動かすことでリスクを未然に下げていく動きを期待しています。

・AWSやGCPの設定不備やサービスに対する脅威の自動検知
・当社で開発するプロダクト全体の脅威モデリング
・セキュアなアーキテクチャ設計
・システム全体の権限管理設計
・CI/CDのセキュリティ対策
・検知された脆弱性の対処などの継続的な運用
・プロダクトのセキュリティレビュー
・セキュアなアプリケーション実装のためのライブラリ開発

●本ポジションの魅力
当社の標準化されたプラットフォームに対してセキュリティ強化のアプローチができるため、一つの改善が当社のサービス全体の改善につながる非常にスケーラブルな仕事ができるポジションです。また新チームの立ち上げとなるため、このタイミングでの仕事が当社サービスの未来に大きく貢献することになります。

大手証券会社でのCyber Technical Director (aka Cybersecurity Technical Advisor)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.

We are seeking a highly skilled and experienced Cyber Technical Advisor to join our team. The ideal candidate will provide expert and technical guidance on cybersecurity strategies, policies, technologies, and best practices to protect our organization’s information systems and data. This role reports directly to the Chief Information Security Officer (CISO).


Responsibilities:
Cyber Technical Director is responsible for overseeing the development, selection, and deployment of security solutions, processes, and controls. This position ensures that said solutions, processes, and controls are optimized and working as intended. Furthermore, this position also supports the Group CISO in doing security research and development, product evaluations, consulting, project support, and provide an independent support to the Group Security Architecture and Engineering domain. The position acts as a hands-on contributor to various technical projects such as establishing a new SOC, developing new cyber threat intel dashboards, etc. The position is very hands-on and requires active involvement in IT and business projects to ensure security controls and processes are integrated prior to being moved into production. The ideal candidate has the ability to act as an individual contributor, operating in a matrix environment. He/She will work directly with the Group CISO, the Japan Head of Information Security, as well as the CISO’s Leadership Team. This position will also have an oversight and coordination role with our various security providers, contractors and consultants to ensure they operate per their contracts and SLA’s. He/She will assist with negotiations, POC’s, testing, etc.

大手証券会社でのインフラストラクチャー リスクオフィサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Job/Group Overview:
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ当社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。
Japan Business Serviceグループは、当社の国内部署やグループ会社向けアプリケーションをアジャイル手法で開発するコーポレートITに所属しており、最先端のテクノロジーを駆使しながら、Made in Japanの品質でスピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することが期待されています。
エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。

本ポジションは、ITインフラストラクチャー部のリスク管理者として、ITシステムや情報資産を保護するための適切なリスク管理措置を監督する重要な役割を担っています。具体的には、リスクの早期発見、コントロールフレームワークの遵守、そして組織内でリスクベースの文化を推進することが求められます。
また、本ポジションでは、部内のサービスオーナーや関連IT部署と協力して、オペレーショナルリスクマネジメント(ORM)、内部監査チームとの効果的なコミュニケーションが求められます。データ分析に基づき、非遵守問題や原因を調査し、適宜リスク登録および是正計画の管理も含みます。

理想的な候補者は、金融機関や厳しい規制環境下において、リスク管理の十分な経験を持ち、現代のエンタープライズITプラットフォームに関する深い知識を有している方です。また、優れたガバナンス、プロジェクト管理、コミュニケーションスキルを持ち、業界標準のリスク管理や監査に関する資格を有していることが理想です。

Responsibilities:
・リスクの自主的かつ早期な発見: サービスオーナーと連携し、リスクを早期に特定して潜在的な脅威を軽減するためのコントロールフレームワークを実施します。データ分析に基づき、個別および体系的な問題を検出し、非準拠の課題を明らかにします。
・リスク文化: リスクベースの文化を醸成し、リスク評価が意思決定を導きます。
・責任とコミュニケーション: プロダクトオーナーにリスクおよび内部監査に関する責任を持たせ、運用リスク管理チーム(ORM)、監査チーム、その他のIT部門との明確なコミュニケーションを確保します。リスクプロセスを円滑に遂行し、アクションオーナーを明確にします。
・リスク登録: リスク登録の管理および監督、是正計画の透明性とレビューにより、内部監査に対応します。
・監査指摘事項の是正: アクションオーナーが是正活動について責任を持ち、コミュニケーションと報告の透明性を確保します。是正計画の「進捗を監視し、期限切れの可能性があるアクションについて適宜マネジメントへ報告します。
・ガバナンスと情報交換: 堅固なガバナンス構造を確立し、他IT部署との情報交換を促進します。ITガバナンスフォーラムに参加し、主要な指標のレビューを通して非準拠項目を特定し、是正措置を促進します。特定されたコントロールギャップは、ORMの要件に従って、記録および是正されること担保します。

大手外資系銀行でのGroup Audit - Principal Auditor -

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
up to AVP
仕事内容
・Executes day-to-day operational audit work and contributes to the delivery of audits. ・Opportunity to participate in all Corporate and Investment banking and infrastructure related audits relating to businesses in Japan and South Korea.
・Depending on experience, may have the opportunity to lead a team on individual audit assignments.
・Implements dynamic planning through Continuous Audits and Risk Assessment of the business.
・Plans audits e.g. documenting activity flows of the processes to be reviewed, identifies risks and the key actual controls in place to mitigate the identified risks and attends meetings with internal stakeholders as and when required.
・Executes audit fieldwork in line with the agreed audit approach e.g. testing of key controls to determine whether they are properly designed and are operating effectively and documenting work in accordance with divisional standards.
・Completes all assigned work in line with agreed budgets, including ad hoc projects and special investigations.
・Proactively develops and maintains professional working relationships with colleagues, the business and respective support areas.
・Partners with other divisional/teams during audit engagement to guarantee an integrated approach.
・Presents complex and sensitive messages (such as audit issues) comprehensively and professionally and reduces complex topics to simple statements.
・Participates in exit meetings, drafts high quality audit Findings for review by audit management, facilitates issue tracking and validates the closure of issues.
Is a competent partner and challenger to clients in the closure process of findings.
・Communicates openly with divisional management and the internal stakeholders; keeps them informed of potential issues and escalates problems/delays accordingly.
Responsible for interfacing with regulators during inspections and adhoc requests on topics relating to Group Audit and validating regulatory findings.
・Keeps abreast of pertinent industry, regulatory and business practices.
Takes ownership for own development and career management, seeking opportunities to develop personal capability and improve performance contribution.

クラウドDXサービス運営企業でのセキュリティエンジニア(情報セキュリティマネジメント領域)リーダー・マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円 〜 1449万円
ポジション
リーダー〜
仕事内容
開発系エンジニア、セキュリティエンジニアの知識を生かして、プロダクト開発の現場で使えるルールやガイドラインを作成し、運用し、監査します。また、当社のセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの実業務を通じて、セキュリティと利便性の両立を目指します。

▼業務内容
・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用
・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定
・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施
・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善
・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
・上記業務を技術を用いて運用の自動化、効率化の実施
・情報セキュリティ部エンジニアチームのマネジメント業務

本ポジションの魅力
▼幅広い業務領域
セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティーガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。

▼多くのステークホルダーとの協働
経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。

▼セキュリティへの理解と積極投資
当社の企業理念を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。

●開発環境、使用するツールなど
・Google Apps Script
・Tines
・Notion
・ServiceNow

大手FASでのアドバイザリーリスク管理 契約担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ManagerもしくはSenior Manager
仕事内容
当社におけるアドバイザリーサービス提供のための契約書類のレビュー、ドラフト作成、交渉支援、契約書類に関する社内手続関連業務を担当いただきます。ビジネスに近い現場でディールアドバイザリーサービスの提供において当社が直面する様々なリスクに関するアドバイスをクライアントサービスチームに対して提供する業務です。

【具体的な業務内容】
・アドバイザリーサービスの業務委託契約書、秘密保持契約書、同意書(Hold Harmless Letter)、確認書(Release Letter)等の契約書類(英文契約書を中心に英文・和文契約書)のレビュー、ドラフティング
・アドバイザリーサービスの提供において当社が直面するコマーシャルリスク、レピュテーションリスク、コンプライアンスリスク、リーガルリスク等の様々なリスクに関するアドバイスの提供
・クライアントサービスチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の後方支援
・当社グローバルネットワークや当社グループにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル等のチームとの連携
・契約書やリスクに関するアウェアネスを高めるための社内研修の実施、資料作成やイントラネット上の情報発信

PwC Japan有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人におけるデジタル・ビジネスリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
◆コンサルティング業務

・サイバーセキュリティ:
 - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査

・IT / DXガバナンス:
 - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援

・データ&プライバシー:
 - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援

・社会課題 / リスクへの対応:
 - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証



◆各種システム監査 / セキュリティ監査

・システム監査・セキュリティ監査
 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査

・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - サイバーセキュリティリスクの理解 等

国内大手損害保険会社でのIT企画部における法務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IT法務業務は大きく(1)企画業務(2)個別案件対応業務から成り立っています。
(1)企画業務:法改正や新技術等の動向を踏まえた方針の策定等
(2)個別案件対応業務:各種IT関係の契約等のビジネス法務となります。

<具体的には>
(1)企画業務
●国内外の新法、法改正、ITが関係する新技術等に関する調査・関係する団体等の連携
●デジタル戦略対応
●システム子会社管理支援
●ベンダ管理方針
●グループITガバナンス各種方針、セキュリティ対応方針等の策定支援
●社内研修
●ロビイング活動(個人情報保護法改正、消費者契約法改正)、社外活動(経産省・総務省のWG参加等)
●リーガルオペレーション(法務業務フローの整備・見直し)

(2)個別案件対応業務
●各種契約対応(国内取引契約、海外取引契約、利用企画等)
●新規サービスの立ち上げ時のIT関係の法務支援
●外部法律事務所との連携
●関連部長からの法律相談対応

大手損保会社でのサイバー・セキュリティ支援担当者またはリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
920万円〜1,580万円 (経験・スキルを考慮の上、決定)
ポジション
担当者またはリーダー
仕事内容
当社のサイバー・セキュリティ対策に関する各種施策の企画・立案、施策全体の統括的管理により、当社の対策水準の向上と維持を図っていただきます。なお、セキュリティ対策実務はシステム機能子会社が中心に対応するため、機能子会社と連携した対策となります。

◆最新の脅威動向や技術動向を把握し、サイバー・セキュリティに関する技術対策、運用・態勢対策などの方針を策定。
◆脅威動向や監督官庁指針を踏まえた社内規定やガイドライン修正、実務への適用推進。
◆セキュリティインシデントに対して、関係部署の状況や意見を速やかに整理、調整して対策指針を決定・指示。

FinTech企業での証券コンプライアンスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
ロボアドバイザー事業におけるコンプライアンス実務の牽引と業務運営の推進をお任せいたします。
規模拡大を目指すロボアドバイザー事業の今後の展開をコンプライアンスの観点からプロアクティブにサポートする体制の構築・運営にリーダーシップを発揮していただきます。また、メンバー育成やノウハウ蓄積・マニュアル化などを通じた組織力向上への貢献も期待しています。

<業務内容>
・各種業法・規制等の調査および対応
 -ロボアドバイザー事業に関わる制度変更・法令改正等の調査および対応
 -新規サービスに関わる各種業法・規制等の調査および対応
・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等)
・顧客交付書面等の整備・管理
・社内規程やマニュアルの整備・管理
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等)
・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等)
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・コンプライアンス関連の相談窓口
・各種会議体の事務局運営
・人材育成・採用

双日株式会社/総合商社でのコンプライアンス体制整備 / 安全保障貿易管理 等

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1.コンプライアンス統括課
・コンプライアンス体制整備・強化
・各国腐敗行為防止法への対応 
・グループ内の教育・啓蒙等の各種コンプライアンス向上施策の企画・立案・実施
・内部通報対応等のコンプライアンス業務全般


2.物流コンプライアンス統括課
・安全保障貿易管理及び経済安全保障に関連する業務全般、外為法、米国制裁、米国再輸出規制への遵守対応
・取引審査
・相談案件対応
・教育研修
・内外グループ会社の体制構築・整備支援
・関係団体活動(日本貿易会、CISTEC等)
・経産省対応窓口(CP届出、包括承認取得、立入検査等)
・法律事務所対応

3.貿易管理課
・国内外貿易管理に関するグループ施策の企画立案・運営
・経済連携協定の適正利用やAEO事業者としての業務の適正運営を含むグループ内の関税コンプライアンス推進に関する業務

組織紹介
1.コンプライアンス統括課
・双日グループにおけるコンプライアンス管理機能の提供。
・各国腐敗行為防止法への対応等を含む国内・海外におけるコンプライアンス向上施策の企画立案及びコンプライアンス疑義行為・違反行為等への対応

2.物流コンプライアンス統括課
・双日グループにおける安全保障貿易管理及び経済安全保障機能の提供
・国内・海外における安全保障貿易管理・制裁対応各種施策の企画立案

3.貿易管理課
・双日グループにおける貿易管理機能の提供
・国内・海外における貿易管理各種施策の企画立案。EPA(経済連携協定)適正利用の推進、AEO事業者としての運営管理を含むグループ内関税コンプライアンス推進や、デジタルツールを利用した貿易業務の効率化推進等

関連記事
・Legal500「記事」

https://www.legal500.com/gc-magazine/gc-on-tour/a-gcs-guide-to-leadership-toshimi-itakura-of-sojitz/

・Legal500「インタビュー」
https://www.legal500.com/gc-powerlist/japan-2024/toshimi-itakura/

大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるセキュリティ監視・分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・アラートエスカレーション対応
・セキュリティ運用設計
・アラートルールチューニング
・セキュリティアラートの詳細分析
・オペレーターの統率

大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業における脅威インテリジェンス分析(マルウェア解析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・脅威インテリジェンス調査(脆弱性、攻撃者動向等)
・EDRなどのセンサーを利用した脅威ハンティング
・脅威インテリジェンスプラットフォームの活用と運用
・検体解析(スクリプト/x32/x64/ELF etc.)

大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるセキュリティエンジニアリング(セキュリティアーキテクト含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・CSIRT向け観測システム、検証システムの構築・構築支援
例:SOARの構築・連携の仕組みの構築、アセット管理、インベントリ収集と組み合わせた仕組みの構築
・当社本体の基幹インフラにおけるセキュリティの観点での全体アーキテクチャをデザイン(クライアント、サーバ、クラウド、SIEM含む)

大手保険会社での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の内部監査部において、主に以下の業務を行う。
●HDの各部、および個別のグループ会社を対象とする内部監査を実施する。
●潜在的リスクの発生可能性やシナリオ、対応策の有効性等を検証し、その結果を踏まえてテーマ監査等を企画・実施する。
●社内委員会の事務局の一員として委員会を企画・運営する。

大手損保会社でのシニア監査人材(監査チーフ・監督者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者
仕事内容
・経営戦略の遂行状況に対する高度な経営監査などの監査チームリーダーを担う、または監査チームを監督し、高度な監査をリードして遂行する。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮により、監査態勢の高度化を主導する
・当社の監査全般の高度化に向けて中核的な役割を担い、品質評価と改善活動のリーダーとして、人材育成を含む継続的な監査プロセスの高度化を主導する。

グローバルバンクでのシステム監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
担当者〜管理職クラス
仕事内容
当行及びグループ各社を対象とするシステム監査業務
・システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案
・国内及びグローバルのシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)

【監査部のミッション】
1線(事業部門)・2線(リスク管理部門)によるシステムに関するリスクへの取組みに対し、国内外の当局の動向やグローバルスタンダードを基に3線(監査部門)として独立した立場から評価・助言を行い経営にレポート。表面的な課題や脆弱性の指摘だけではなく、本質的な原因について現場と深く対話・考察しながら、経営視点で組織の課題改善に貢献する。

【魅力】
・グローバルに展開し、国内随一の事業規模を誇るグループ各社の経営課題や取組みに直接触れることができる
・DXやAIなど先端技術に対し、最新の監査基準やフレームワークを基にシステム監査を実施。最新且つ高度な監査スキルを身に着けることができる
・リモートワークやフレキシブル勤務等、ワークライフバランスを大切にした環境で、長く活躍頂くことが可能な人事制度を導入済(エキスパート制度)

国内大手アセマネ会社でのITセキュリティリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
職責に応じて決定(イメージ:〜1,700万円程度)
ポジション
VP
仕事内容
・サイバーセキュリティ目標の継続的な達成のためのセキュリティ標準、ポリシーガイドライン、および適切なアーキテクチャ原則の設計と実装
・グループのサイバーレジリエンス計画に沿った当社のサイバーセキュリティ対応方針の策定、プロジェクトの計画および推進
・グループ会社のITセキュリティチームとの連携・協力
・ITセキュリティ製品/ベンダーの導入と管理
・CSIRTの統括・運営
 ITセキュリティに関する情報の収集・分析
 ITセキュリティに関する社内研修、ワークショップ、情報発信の実施
 セキュリティインシデント時の情報の編集、分析、および報告
・ITセキュリティ機能の継続的な改善 −
当社におけるITセキュリティにかかる学習および開発計画の策定及び実施(従業員教育、セキュリティチームの育成等を含む)

大手証券会社 IBDでのM&A関連リーガル・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
インベストメント・バンキングにおいてM&Aアドバイザリー業務を行う企業情報部の企画課に所属し、契約・コンプライアンス関連業務を担当する者を募集します。

担当業務、責務:
企業情報部における各種契約書の作成、レビューならびに契約交渉支援
企業情報部における利益相反の管理
金融商品取引法等、業務に関連する法規制についての相談対応
コンプライアンス態勢の整備に関する企画、管理および推進
上記各業務に関係する社内関連部署との連絡・調整

双日株式会社/総合商社での業務監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
総合商社として多様な業種へ事業を展開しており、双日本社/海外現法/国内外事業会社の業務監査を行っています。特に事業会社への監査が増えており、現地出張による海外監査が多数を占めています。


組織紹介
・培った専門性、資格を事業会社のビジネス現場にて活かせる業務です。
・管理職を含む部員の構成はキャリア採用者が約3割を占めています。
・監査期間は1カ月半程度で、監査案件毎にチームの入れ替えを行うため、様々なバックグラウンドを持つメンバーと業務を行うことが出来ます。

双日株式会社/総合商社での内部統制業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【JSOX対応】
・新規JSOX対象(重要拠点)となった国内外の事業会社の業務プロセス領域における内部統制構築、文書作成、評価業務、事業会社の外部監査人対応
・既存の対象拠点の内部統制評価業務、拠点の経営者評価や外部監査人対応のサポート

組織紹介
・金商法(JSOX)に基づく財務報告に係る内部統制評価
・有効な統制を具備した重要拠点の業務プロセス整備支援
・グループの内部統制評価方針の作成
・JSOX対象外の小規模拠点の内部統制評価
・業務手順書の整備支援

双日株式会社/総合商社 法務ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
法律相談、プロジェクトスキーム検討、契約書作成・検討、稟議対応等の法務業務全般

組織紹介
・双日グループにおけるコンプライアンス管理機能の提供。
・各国腐敗行為防止法への対応等を含む国内・海外におけるコンプライアンス向上施策の企画立案及びコンプライアンス疑義行為・違反行為等への対応

関連記事
・Legal500「記事」

https://www.legal500.com/gc-magazine/gc-on-tour/a-gcs-guide-to-leadership-toshimi-itakura-of-sojitz/

・Legal500「インタビュー」
https://www.legal500.com/gc-powerlist/japan-2024/toshimi-itakura/

グローバルバンクでのグローバル金融市場規制対応業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・市場領域において、フロントオフィスの立場でグローバル金融市場規制対応業務等に従事
・日本・米国を中心とした各国規制に関し、情報収集・分析や、国内外のフロントオフィス部署・コンプライアンス部署との調整とルール改訂、システムの要件整理・実装(システム部署との協働)
・業界団体等を通じ、内外当局とのコミュニケーションも実施

グローバルバンクでのAIガバナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※前年収・経験・能力を考慮の上、当社規定により応相談。
ポジション
相談
仕事内容
1.AIガバナンス
  当社グループ・グローバルのAI関連ポリシーの制定、リスクベースの管理枠組整備、
  統制デザイン(プロセス・システム・組織)、第3者検証等。
  当社グループが加入するAIガバナンス協会で産業界の取組発展への貢献も展望。 
2.リスク領域へのテクノロジー活用(AI)
  社内外事案収集分析、当局規制動向分析、ソーシャルリスニング等のリスク管理活動をAIにより高度化・省力化、予兆捕捉に取り組む。出資先先進企業と協業等もあり。

グローバルバンクでのオペレーショナル・レジリエンス&プロジェクト管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※前年収・経験・能力を考慮の上、当社規定により応相談。
ポジション
相談
仕事内容
1.オペレーショナル・レジリエンス
 ・自然災害をはじめ、システム障害、テロやサイバー攻撃、感染症等、様々なリスクが
  金融機関を取り巻く昨今の環境下では、手を尽くしても全てに備えることは現実的には困難。あらゆる対策を尽くしても業務中断が生じることを前提に考えたうえで、金融インフラとしての機能の早期復旧・影響の軽減を図れるように、レジリエンス(復元力)の強化にPDCAで取り組むもの。
2.プロジェクト管理
 ・レガシーシステムの複雑化・老朽化に伴うプラットフォームのモダナイゼーション、海外ビジネス展開に伴う標準化等の大規模プロジェクトが複数並行して推進中。プロジェクト成否に大きな影響をもたらす傾向を定量的・定性的に分析、要因を特定のうえ対策枠組みを構築する。

グローバルバンクでのサイバーセキュリティ&サードパーティ管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※前年収・経験・能力を考慮の上、当社規定により応相談。
ポジション
相談
仕事内容
1.サイバーセキュリティ
 ・当社グループ・グローバルのサイバーセキュリティの統制状況評価と分析。
 ・社内外事案・動向分析や当局規制動向を鑑みつつリスクにかかわるデータを収集。
 ・脅威や規制に関わる統制の検証、定量的指標、外部サイバー格付サービスの結果等を利用してモデルを構築、サイバーリスクの所在、要因及び予兆を定点監視。
 ・統制スコープ・深度・実効性等を検証のうえ、経営会議に2線独立部署として報告
2.サイバーセキュリティ+サードパーティ
 ・G7でガイド発行されたサードパーティのサイバーセキュリティに関する基礎的要素やFSB、IIF等などのガイドやツールを分析。
 ・リスクベースで統制管理枠組みへの組み込みを主導。(外部委託契約、高頻度モニタリング、演習企画、集中度の分析と対策等)
3.デジタル詐欺
 ・インターネットやスマホ・アプリ等の発展、生成AIの発展によりデジタル詐欺は急増の傾向あり。
 ・テクノロジーが犯罪や詐欺にどのように使われるかを分析して、関係者を啓蒙するとともに必要な対策や管理枠組みを構築する。

大手証券会社でのGlobal Head of Cyber Threat Defense (Fusion Center)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Managing Director
仕事内容
Responsibilities:
・Develop and implement a comprehensive CTD strategy and roadmap (including the deployment the MITRE ATTACK framework, defense in depth, and other best practices) to safeguard the organization’s infrastructure, systems, and data from security threats.
・Lead the Cyber Fusion Center, which includes the Security Operations Center (SOC), Cyber Threal Intel, and Incident Response teams.
・Note that eventually the Cyber Fusion Center will include other activities such anti-fraud and physical access.
・Oversee the detection of cybersecurity events in real time through centralized monitoring.
・Analyze cybersecurity events from multiple sources such as SIEM, IDS/IPS, EDR, AV, Firewalls, etc.
・Respond to and contain cybersecurity incidents, and identify eradication strategies.
・Facilitate the transformation of the current SOC and Incident Response capabilities.
・Manage adversary indicators of compromise, tracking, and monitoring of adversary tactics, techniques, and procedures, motivations, goals and strategic objectives.
・Manage incident response activities, including incident triage, containment, eradication, and recovery to minimize the impact of security incidents on the organisation.
・Lead cyber threat intelligence collaboration internally and externally.
・Create industry standard group level ‘Follow the Sun’ fusion center of CTI and SOC professionals to provide a center for the monitoring, analysis and reporting of cyber events and activities to identify trends and potential risks and leading proactive measures to mitigate.
・Ensures all CTD activities are compliance with all relevant regulations and standards.
・Collaborate with cross-functional teams to assess security posture and recommend improvements to enhance threat detection and response capabilities.
・Provides regular cyber threat briefings about adversarial threat modelling, advanced analytics, and other leading-edge technologies to proactively inform multiple audiences of potential threats.
・Understand how to convert highly technical language to business-centric language including being able to clearly explain the impact of threats on the business value chains.
・Stay informed about industry trends and best practices in CTD, and recommend improvements to enhance the division’s performance.
・Provide clear guidance to key stakeholders (e.g., IT, business, legal, compliance) on how to meet specific security requirements that will enhance all CTD activities.
・Establish relationships with law enforcement and other cyber threat defense agencies in Japan but also in other countries where Our company has large operations centers.
・Develop and maintain security policies, procedures, and guidelines to ensure compliance with regulatory requirements and industry standards.

大手証券会社でのGlobal Head of Information Security Risk & Controls

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Executive Director
仕事内容
Responsibilities:

・Develop security reporting/metrics for multiple audiences including executive management and board reporting. Ensure that the relevant metrics are fed into various committees and the Chief Control Office framework and the 2nd Line of Defense.
・Responsible for the implementation of the BISTRA (Business-centric Security Threat & Risk Assessment) Methodology across the most critical value chains of the firm.
・Select, deploy, and manage the Security GRC Portal management to manage the risk and control framework as well as the BISTRA methodology.
・Track and manage all audit, regulatory examinations, client requests, law enforcement requests, and external certifications.
・Manage the risk treatments of security issues and risks identified such as risk acceptances, risk deferments, etc. on behalf of the program and project teams and other stakeholders. Track and monitor the risk treatments to closure.
・Develop and manage all security documentation for the Global CISO team including a library of threats, risks, controls, mitigating practices, capabilities, functions, tools, and processes.
・Monitor and report on compliance with information security and cybersecurity regulations and standards.
・Collaborate with internal stakeholders to ensure alignment of information security risk and controls governance with business objectives.
・Stay current on security risk and controls trends, threats, and regulatory requirements to proactively address emerging issues.
・Responsible for formalising the response to information security incidents, such as data breaches or cyber compromises internally and to regional regulators in accordance with notification rules
・Develop and manage the third-party security risk management team including security assessments and onsite security audits for third parties.

新フランチャイズモデル企業での企業内弁護士(法務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円  経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションの魅力
●医療法、薬機法や景品表示法、個人情報保護法など
数々の法規制の対象となっている為、ビジネス法務における
専門性が高められます。

●現在弊社はIPO準備中ということもあり、
IPOプロセスに関われるため、インハウス弁護士としての
今後のキャリアアップの経験に繋げていただけます。

仕事内容
◆業務内容:
(日次業務)
・契約書レビュー
・広告レビュー
・反社チェック
・契約書ドラフト
・DD指摘事項の解消
・係争対応
・違法競合企業の排除活動
・法務相談対応
・知財管理

(月次業務)
関連法令改正確認と共有

(四半期、年次業務)
・リスク・コンプライアンス委員会(定期)
・内部通報制度運用

(プロジェクト単位)
・IPOにおける証券会社対応

ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社のグループ証券での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は第一種金融商品取引業の登録を行い、当該ファンドの引受け、販売を担う会社です。今般、新たに業務を開始するに当たり、内部管理態勢の構築・運用を行う人材を募集します。

【具体的には】
・第一種金融商品取引業者に求められる内部監査態勢の構築と実行 ※自ら手を動かすことができ、関係各部とのコミュニケーションが図れるかたをお待ちしております。

ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社のグループ証券でのコンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は第一種金融商品取引業の登録を行い、当該ファンドの引受け、販売を担う会社です。今般、新たに業務を開始するに当たり、内部管理態勢の構築・運用を行う人材を募集します。
【具体的には】
・第一種金融商品取引業者に求められるコンプライアンス態勢の構築と実行 ※自ら手を動かすことができ、関係各部とのコミュニケーションが図れるかたをお待ちしております。

急成長中の東証プライム上場M&A仲介会社の法務担当(弁護士資格保有者限定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円
ポジション
法務担当者(弁護士資格保有者)
仕事内容
【業務内容】
以下の業務に従事していただきます。
法務部長(35歳、弁護士)と弁護士(33歳)の指導の下、以下の業務に従事していただきます。
※弁護士としての経験がそこまで豊富でない方でも構いません。
・契約書の審査、作成(和文)
・各種法律相談対応
・商業登記、登録事務
・社内教育
・社内法務インフラの整備
・株主総会対応
※契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。

【組織体制】
現在の法務体制は、弁護士2名(男性2名)、司法書士1名(女性)、行政書士1名(女性)となります。

【募集背景】
法務体制強化のため

SOMPOホールディングス株式会社/大手損害保険会社でのサイバーセキュリティエバンジェリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
〜課長代理(相当)
仕事内容
サイバーセキュリティ教育・啓蒙等を通じて、グループのサイバーセキュリティカルチャーの育成と全従業員およびサプライチェーンのセキュリティリテラシの向上と維持を図る。

○カルチャー醸成にかかるプログラムの企画・推進
○サイバーセキュリティ教育コンテンツの企画・作成
○各種セキュリティ情報のリサーチおよび分析
○定期的な教育啓蒙に関するニュースレターの企画および配信
○セキュリティ人材育成プログラムの企画・推進

日系大手証券会社でのシステム監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年齢・経験に応じ、社内規定により決定(〜1500万円程度を想定)
ポジション
担当者〜VPクラス
仕事内容
●内部監査部にて、特にIT・システム領域を担当するチームにてシステム監査業務に従事していただきます。
●準拠性の検証者/問題発見者/アシュアランス提供者/問題解決者/洞察提供者/信頼されるビジネスアドバイザーと6段階に分かれる内部監査の成熟度のうち、現在当社はアシュアランス提供者のレベルにとどまっています。中長期的には信頼されるビジネスアドバイザーとして、1線に利益をもたらす組織になっていきたいと考えています。
●システム監査チームは、内部監査部の中でも特に中途採用者が多いチームです。
●当社が今後より高いレベルの監査を提供していくにあたり、一緒に手を動かしてくれるメンバーを募集いたします。
全143件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>

リスク・コンプラ・監査、1400〜1600万の求人を年収から探す

リスク・コンプラ・監査、1400〜1600万の求人を企業の特徴から探す