「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネス、コンサルティングファームの転職求人

163

並び順:
全163件 151-163件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4

人事系ビジネス、コンサルティングファームの転職求人一覧

財務コンサルティングファームでの給与計算/社保労保申請等業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜560万円 ※年収はご経験・スキルに応じて決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
主に給与計算/社保労保申請等の業務をお任せします。

【当社の考え方】
当社では人事給与アウトソーシングを単なる受託計算業務と考えるのではなく「経営のインフラ」を担いながら「経営支援」に直結する人事給与ソリューションとして提案し、かつ実行しています。そのため、給与計算、社会保険、労働保険に関する手続き、年末調整、勤怠管理等のアウトソーシングはもちろん、企業競争力の要となる社員のモチベーションを高めるための人事制度、就業規則(給与規定含む)などの提案も行っています。

【魅力・特徴】
・グループ会社各社の機能を活かし、必要に応じて連携を図り、自社のリソースを最大限活用することが可能です。
・若い社員が多く、自由闊達で意見交換もしやすい風通しの良い社風です。役員との距離も近く、提案もしやすい風土です。
・業務については、未経験者でも丁寧に説明をして、理解しながら進めることができます。また、相互に助け合い、大きなプロジェクトや難しい業務についても乗り越えていけチームワークがあります。

経営総合コンサルティング・ファームでの人事部門 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長につながるHR領域の各種施策の企画〜実行までを担います。領域は、採用・育成・評価・活性化と多岐にわたり、チームで仕事を行います。事業成長のための人・組織づくりをミッションに論点の設定から行うため定型業務ではなく課題解決型のアプローチで人事施策を行うことができます。

◎具体的には(例)
・採用(母集団形成〜入社までのプロセス設計及び実行)
・育成計画・コンテンツの開発及び研修業務
・タレントマネジメント(多様化する人材に応じたキャリアパスや配置設計等)
・ミッション、ビジョン、バリューの浸透施策
・人事制度設計、組織設計、要員計画策定等
・社内コミュニケーション設計を中心とした活性化施策の立案から実行まで

※1.これまでの業務経験を踏まえ親和性のある業務や、ご希望を踏まえアサインする業務を検討致します。
※2.人事戦略の策定・推進者としての企画・実行業務が中心であり、労務管理は別部門が担うため業務に含みません。

【この仕事の魅力】
人や組織づくりに思いのある中途入社のHR経験者で構成されたチームです
経営メンバーと仕事をする機会が多く、経営視点でHR領域の専門性を高められます
270名規模の成長企業のため、裁量や業務領域の大きい仕事ができます
社内外で高い評価をいただいているなど、HR領域を重視したカルチャーの会社です

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner (監査法人)ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AssistantDirector
仕事内容
経営目標や事業目標の達成をビジネスリーダーとコミットし、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく役割を担う重要なポジションであり、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進する役割を担っています。定着に向けて、各SSL/MSに担当を配置し正しく実行できるよう、各リーダーと連携しています。
具体的には、ビジネスサイドの事業戦略の実現に向け、育成・評価、勤怠管理など課題の特定・施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ解決に導いていくことが主要業務です。幅広い領域をカバーし、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力ある監査法人をつくることに貢献することが求められます。

主とする業務は以下の通り
1.人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行
2.以下業務に関するサポート 
定年再雇用対応
異動手続き
退職者面談
その他各SSL/MSの人事関連のサポート

【ポジションの魅力】
1.経営に寄与する人事キャリアを積めること
⇒パートナー、本部長・部長クラスがカウンターパートになるため、人事目線ではなく経営目線での人事の役割・機能と常に向き合う経験・成長機会に溢れています。
2.グローバルなダイナミクスの中で、活躍する機会があること
⇒英語力を磨きたい希望があれば、グローバル対応業務も適宜経験可能
3.人事領域全般をカバーするため、人事の専門家としてのキャリアに厚みができること
⇒採用・育成・評価・報酬・労務など人事チームとの連携が多いため、人事としての知識が深まり、専門性が高まります。

PwC Japan合同会社/監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP Manager(部門担当戦略人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Manager
仕事内容
PwCJapan各サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています。部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。

●担当部門
コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリー、税理士法人、PwC Japan合同会社(コーポレート部門)のいずれかの法人を担当します。

●当ポジションの魅力
 ・最先端の人事施策を取り入れており、そのリードができること
 ・多様なバックグラウンドをもつHRBPが上司、同僚となるため、学びの多い環境で、HRBPとしてキャリアを積んでいけること

●主な業務内容
担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。
 ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定
 ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施
 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行
 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画
 ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等
 ・労務関連、グローバル関連の案件対応

★ここがポイント!
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場です。

人材育成コンサル会社でのビジネススクール(日本語) 学生向けリレーションチーム(プロフェッショナル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者(プロフェッショナル職)
仕事内容
九州全域の成長意欲の高いビジネスパーソンが、当社経営大学院 福岡校で学びの一歩を踏み出すための学生募集企画(各種マーケティング、イベントや体験クラスの企画・運営)を担う仕事です。「最高の学びの場」を提供することを通じて、数多くのリーダーを輩出することをミッションに働いていただきます。

【業務内容/Responsibilities】
当社福岡校の「学生募集企画」を担っていただきます。「社会人が学ぶ意義」や「当社ビジネススクールで学ぶことの価値」を九州全域のビジネスパーソンに広く訴求するための各種セミナーや体験クラスなどの企画から運営までを行っていただきます。社会人の成長を直接支援したい、良き人材を輩出することで福岡、九州という地方をより良くしていきたいという想いをもった方を求めています。

「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出するために

1.当社ビジネススクールの魅力を伝えること
2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
を主な業務として、以下具体的な業務を行っていただきます。

1.当社ビジネススクールの魅力を伝えること
より多くの方に知っていただき、またその魅力を伝えていくために、各種セミナーの企画・運営、デジタルツールを最大限活用したマーケティング・顧客コミュニケーションプランの企画・実行を行っています。
・各種セミナーや体験クラスの企画運営
当社に興味を持っていただきたい顧客は誰かを見定め、その方々のキャリア上の課題を考え、その課題を解決すべく、講師などさまざまな関係者を巻き込みコンテンツを企画・実行します。セミナーや体験クラスを通じて、検討されている方が前向きに学び始める・学び続ける後押しを行います。
・デジタルツールを活用したマーケティング・コミュニケーションプランの企画・実行
CRM・MA・BIツールを活用し、マーケティング・顧客コミュニケーションを設計し、運用します(ツール例:Salesforce・Marketo・Tableau)。

最新のツールを用いることで、顧客に最適なタイミングで最適なメッセージを届け、受講検討のサポートを行うことができます。また、そこから得られたさまざまなデータを分析し、スピーディーに改善を行い、顧客の体験価値向上を実現しています。

2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
一人ひとりが抱えるさまざまな課題や懸念を解消し、当社での学びをより良いものにしていただけるよう、1on1でのコミュニケーションやコミュニティ・マネジメントを行っています。
・1on1コミュニケーションの実施
当社での学びを検討されている方は、ご自身のキャリアの方向性や、受講プラン・学習リズムのつくり方など、さまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。一人ひとりの課題や懸念を解消していくために、面談やメール・チャットを通じたコミュニケーションを大切にしています。このような場を通じて、スタッフと学生は、在学中のみならず卒業後も続く関係性を築くことができています。
・コミュニティ・マネジメント
学びの価値を最大化するためには、相互に学び合える良質なラーニングコミュニティが必要です。そのようなコミュニティをつくっていくために、スタッフは学生・講師を繋ぐ役割として密にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築する支援・マネジメントをしています。

日本発の独立系コンサルティングファームでのキャリア採用担当スタッフ ※シニアスタッフ(リーダーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸 ベース500万円〜を想定(残業代別途支給)
ポジション
キャリア採用担当スタッフ ※シニアスタッフ(リーダーポジション)
仕事内容
●業務内容
キャリア採用(中途採用)チームの主力メンバーとして、他メンバーやコンサルタントセクションの採用担当コンサルタントと連携しながら経営コンサルタント職のキャリア採用の実務全般をお任せします。
業界内では残念ながらまだ知名度が高くない中で、エージェント、メディア、ダイレクトソーシング、イベント、リファラル等の手法を駆使しながら母集団形成・ブランディングを成功させ、採用競争力を高めつつ、目標採用数(年間80名程度)をクリアしていっていただきたいと考えております。
※シーズンによっては新卒採用の面接官業務をお願いすることもあります。

(具体的業務)
 ・キャリア採用における施策検討と実行、予算管理
 ・社内各コンサルセクション担当者との連携
 ・面接調整、エージェント対応、メディア対応、スカウト対応、イベント対応
 ・面接・面談対応、オファー面談対応
 ・採用データとりまとめ
 ・その他キャリア採用に関わる業務

【将来的には・・・】
採用のみならず、採用広報、トレーニング、労務その他人事内外の幅広い業務に職域を広げていっていただくことが可能です。

大手税理士法人 給与計算代行・コンサルティング(スタッフクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※前職、経験・能力を考慮、残業代別途支給
ポジション
アソシエイト/シニアアソシエイト
仕事内容
ビジネスプロセスソリューションズ (BPS) HRとは、日本への新規参入、
または日本での事業拡大を目指す外資系企業に給与計算・社会保険アウトソース
サービスを提供している部門になります。

クライアントは内外大手企業が中心。
国内大手企業に幅広いサービスを提供する業務や、外資系企業に対して英語を
活かす働き方等、ご自身のスキルアップが望める環境です。

【具体的な仕事内容】

・給与計算(ペイロール)サービス
・社会保険実務関連業務 
・ペイロール、社会保険手続など人事業務に関連したコンサルティング業務 等

事例
・従業員800名規模の給与計算
・従業員1000名規模の社会保険・企業年金の実務代行
・日本進出企業に対する給与計算・社会保険・労働保険のセットアップ
・グローバル企業に対する給与計算に係る税務・社会保険手続きヘルスチェック

上記以外でも幅広い業務に携わることもできるので、仕事・経験の幅を広げることが可能です。
また、女性が活躍している職場で、中途入社者が多いため中途入社の方でも違和感なくチームに溶け込めるかと思います。

【チーム内での役割】
経験に応じて5社から10社ほどクライアントを担当いただきます。アソシエイトレベルでは、1社につき先輩社員が1名から2名ついてダブルチェック体制をとっています。シニアレベルでは、アソシエイトが行った業務をチェックする役割をご担当いただきます。

【キャリアステップ】
アソシエイトレベルでは、複数社を担当することで給与計算・社会保険手続きの一連の流れをしっかり身に着けることができます。その後、シニアに昇進したら後輩を指導するとのともに、より高い専門性を要する業務や部門全体の課題解決等にも取り組んでいただきます。

【身に着くスキル】
給与計算のスキル、経済的利益等の課税関係に関する知識、
労務に関する知識、社会保険に関する全般的な知識

大手税理士法人 海外人事オペレーションの専門家(アソシエイト〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト〜マネジャー
仕事内容
<海外赴任・海外人事領域オペレーションの専門家>
・日系企業の海外赴任者領域のオペレーションを理解し、赴任サイクルに応じた効率的なオペレーション支援を行う専門家
・アウトソース業務において、各企業の違いを理解し、効率的なプロセスによりデリバリーを行う
・海外赴任人事領域のオペレーション改善について、プロセス改善の知見を持ち、クライアントにアドバイスを行う
・海外赴任者の給与・ベネフィットの網羅的なデータ加工を行い、データマネジメント体制を構築する
・赴任者の税務コンプライアンス・給与計算の業務プロセスの改善提案
・赴任者・出張者のコンプライアンスデータ一元化による戦略的人事管理サポート

【次ステップのキャリア】
オペレーション・プロセス改善の専門家としてのコンサルタント

【この職種の魅力・特徴】
当社は全世界150カ国・地域を超えるネットワークでクライアントの拠点を支援しています。
当法人では、一般の事業会社ではなかなか体験できない、根本的な問題・課題解決につながるためのクライアントサポート、専門性あるメンバーとの協働を経験することができます。

【大阪】大手税理士法人 海外人事オペレーションの専門家(アソシエイト〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト〜マネジャー
仕事内容
<海外赴任・海外人事領域オペレーションの専門家>
・日系企業の海外赴任者領域のオペレーションを理解し、赴任サイクルに応じた効率的なオペレーション支援を行う専門家
・アウトソース業務において、各企業の違いを理解し、効率的なプロセスによりデリバリーを行う
・海外赴任人事領域のオペレーション改善について、プロセス改善の知見を持ち、クライアントにアドバイスを行う
・海外赴任者の給与・ベネフィットの網羅的なデータ加工を行い、データマネジメント体制を構築する
・赴任者の税務コンプライアンス・給与計算の業務プロセスの改善提案
・赴任者・出張者のコンプライアンスデータ一元化による戦略的人事管理サポート

【次ステップのキャリア】
オペレーション・プロセス改善の専門家としてのコンサルタント

【この職種の魅力・特徴】
当社は全世界150カ国・地域を超えるネットワークでクライアントの拠点を支援しています。
当法人では、一般の事業会社ではなかなか体験できない、根本的な問題・課題解決につながるためのクライアントサポート、専門性あるメンバーとの協働を経験することができます。

大手グローバル税理士法人でのHR給与計算・社会保険サービス(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
アシスタントマネジャー〜
仕事内容
●様々な産業の企業クライアントに人事、経理、法務事務にかかわる管理部門業務のアウトソーシングサービスを日英バイリンガルで提供。
●主に外資系企業向けに下記の業務を提供しています。

◆月次給与計算、賞与計算、退職金計算、年末調整計算、合計表作成
◆源泉所得税に関するアドバイス
◆社会保険、労働保険の諸手続代行(併設の社会保険労務士法人により提供)
◆就業規則等の見直しなど労務に関するアドバイス
◆日系企業向けには海外赴任者に対する税負担均等化のアドバイスなども提供

大手グローバル税理士法人での人事採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
352万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
人事採用チームにおいて、新卒・中途採用業務(横断的な業務もあり)を担当して頂きます。人事部における横断的な業務も実施して頂きます。

弊法人の採用プロジェクトは代表パートナー直轄の重要なプロジェクトであり、この度、採用を担当していただくスタッフ、シニアスタッフ(正社員)を募集します。

●新卒採用業務
・インターンシップ企画立案運営
・大学(教授・キャリア支援室等)との関係構築
・イベント運営、大学訪問、国内・海外出張(コロナ禍においてはオンライン)
・採用面接の実施

●中途採用業務(管理部門採用含む)
・人材紹介会社との折衝
・媒体掲載による求人展開
・ダイレクトリクルーティング
・各部門との連携・採用ニーズの把握

●その他人事採用に関する業務
・社内人事システムの入力・メンテナンス
・採用に関するデータ集計
・採用・求人システムの管理
・支払伝票の作成

大手グローバル税理士法人での人事部 研修・人材育成担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ  年収368万円以上、シニアスタッフ  年収440万円以上
ポジション
担当者(スタッフ)
仕事内容
【業務内容/仕事内容/職務内容】
研修・人事育成に係る業務全般をご担当いただきます。
□社内人材向けの各種研修の企画立案・運営管理
□グループメンバーファームの研修担当者との調整・情報交換と各種研修プログラムの導入支援
(研修プログラム例)
□税法(法人税、消費税、地方税等)の基礎・応用研修
□プロフェッショナル向けのCAMP(ソフトスキル研修)
□Globalメンバーファーム研修
□新入社員研修
□階層別研修
□海外語学留学プログラム
□英語学習支援制度 など

グローバル税理士法人 人事税務コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜700万円程度(残業含む)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●海外進出・海外展開を行う国際企業を、人事面からサポートする「人事税務」業務に携わっていただきます
●クライアント従業員の国際間移動に関する人事業務および関連税務のコンサルティングに従事できる方を募集します

◆ 海外出向者・出張者に関する海外勤務規定の作成・見直し
◆ Compensation & Benefitsのコンサルティング
◆ 海外出向・出張先各国における所得税の概要調査および税務申告作業のサポート
◆ グローバルペイロールの運営サポートなど
全163件 151-163件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4

人事系ビジネス、コンサルティングファームの求人を年収から探す