「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人

3,811

並び順:
全3811件 551-600件目を表示中
<前へ  10 | 11 | 

12

 | 13  次へ>

エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人一覧

大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア (ポジションサーチ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社にはEコマースサイトやスマートフォンアプリの開発・運用、機械学習やデータサイエンスなどの適用、基幹システムの開発・運用、DevOpsやクラウドインフラなど、幅広いソフトウェアエンジニアのポジションがあります。
本求人では、これら幅広い求人のいずれかに、これまでの経験か今後伸ばしていきたい方向が合致する方を、ポジションサーチという形で募集しています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア (フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ECサイトのフロントエンドサービスの開発・運用のモダン化、アジリティ向上をリード、担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。
・ECサイトのフロントエンドのアジャイル開発とフルサイクル開発
・モダンな技術を用いたフロントエンドの開発・運用および移行・刷新
・フロントエンドの開発・運用の標準化、基盤開発
・標準や基盤を用いたアプリケーション開発フローの刷新
・フロントエンドエンジニアの技術サポート・スキル向上の推進

大手BtoBオンラインストア運営企業のサーチエンジンスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・目的の商品を2000万点の中から正しく素早く見つけ出すための全文検索エンジンの開発・運用
・新たな検索アルゴリズムの技術検証や、クエリ・インデックスの見直しによる性能改善
・Elasticsearch をホストする GCP の安定化や IaC の推進による Ops 改善
・データサイエンスチームとの協業による検索体験向上のための施策検討・実施
・上記を通じた学びに関する社内カンファレンスや社外カンファレンス等への登壇、テックブログへの寄稿

より高速で適切な検索体験を提供するために、基盤の安定化・高速化や新たな検索アルゴリズムの適用などの施策を検討・実施いただくことを期待しています。

▽取り組み例
- 商品データの投入完了までの処理時間の更なる短縮 => 商品データベースの最終更新時刻の延長
- 商品データの差分更新 => 商品のリアルタイム更新
- GCPマネージドサービス活用によるワークフローの改修 => 運用負荷の軽減、機能拡張性の向上
- ベクトルベース検索

大手BtoBオンラインストア運営企業のサーバーサイドエンジニア(商品情報プラットフォーム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の商品検索体験を向上させるための、商品情報基盤におけるデータ構造の設計とワークフローの実装

特に、以下の役割を担っていただきます。
・BigQuery を使った当社商品情報プラットフォームの保守・運用
・Apache Airflow (Cloud Composer)を使った当社商品情報プラットフォームへの新たなワークフローの構築
・データアナリストやデータサイエンティストとのコミュニケーションによるデータ構造やワークフローの設計・実装
・上記の購買管理システム事業への展開

【大阪】大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア (スマホアプリ/Webアプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
ECサイトのスマホアプリを中心とした開発・運用をリード、担当いただきます。
具体的には以下の業務を想定しています。
・スマホアプリ「スマホバスケット」の開発・運用(Swift、Kotlin、およびWebviewによる実装)
・スマホアプリに関連するバックエンド・フロントエンド(Webアプリ、APIなど)の開発・運用
・スマホアプリのCD/CI環境や開発者体験向上のための取り組み

【詳細】
・Swiftを使ったiOSアプリの開発
・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発
・Pythonを使ったサーバーサイドやWebAPI開発
・JavaScript,TypeScript,Reactを使ったクライアントサイドやPush通知APIの開発
・ユーザービリティを向上させ、売上を上げるための施策の検討と実現

また、以下の取り組みを期待します。
・スマホアプリとその周辺機能(push通知・バックエンド)を仮説検証のフレームでスピード良く開発
・バグの少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発を支えるCD/CI環境の維持・向上
・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発
・サービスの安定運用
・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計・開発
・Developer Experienceの向上

●当ポジションの魅力
Nativeによるアプリ開発だけではなく、それを取り巻くサービス自体の設計・開発・運用に取り組んでいただけます。
また、スマホアプリにおけるCD/CIや開発環境の改善などプロダクトとして継続的に提供し続けるための仕組みや組織力の向上といった、スマホアプリの実装だけではないエンジニアとしての市場価値を高める役割を担当していただけます。

大手BtoBオンラインストア運営企業のデータエンジニア (ユーザー行動計測領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
・ECサイトやモバイルアプリなどが提供するサービス上のユーザー行動の計測処理の開発 (GA4, 自社開発の計測処理)
・イベント駆動アーキテクチャを使った自社開発の計測基盤の開発、保守運用
・ユーザー行動データの利活用部門との要求、要件調整
・ユーザー行動データのデータ品質管理

この業務の魅力
最新技術スタックを活用し、大量のデータを効率的に収集・処理し、スケーラブルなデータ基盤を構築するポジションです。
これにより、エンジニアリングスキルを高めるだけでなく、膨大なデータを「価値ある情報」として形にする実践的なノウハウを得られます。
また、自社サービスを支える基盤構築だからこそ、プロジェクト単体で終わらず、システムが継続的に運用され、サービスの成長に貢献するプロセスを長期にわたり見届けることができるのも大きな魅力です。
自ら構築したものを継続的にモダン化・最適化していく挑戦を通じ、大規模な基盤設計・運用の経験を積むとともに、長期的な影響力を持つ「成長できるエンジニア」へと飛躍できるポジションです。

大手BtoBオンラインストア運営企業のシニアソフトウェアエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ECサイト開発、特にサーバーサイドのアプリケーション開発を中心に担当します。
・Pythonを使ったサーバーサイド開発
・Python/Goを使ったWeb API開発
・新規機能の開発や既存機能のメンテナンスや更新
・ユーザービリティを向上させ、売上を上げるための施策の検討と実現

技術的なリーダーシップを発揮いただき、課題設計から解決までをリードしていただきたく、以下の取り組みを期待します。
システムの実装方針、技術選定の判断、決定
開発プロセスの決定と改善
システム安定性の担保
生産性・品質の指標の決定と整備
エンジニアの技術指導(レビューなど)

大手BtoBオンラインストア運営企業のデータベースエンジニア (MySQL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は毎年前年比10%以上の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。
この企業では、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。
この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。
ユーザー数もこの数年で数百万単位で増加。
DBの拡大が加速している中で、大規模MySQLの改善を現メンバーとともにリードいただきたいと考えております。

大手BtoBオンラインストア運営企業のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は毎年前年比10%以上の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。
当社では、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。
この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。
インフラにおいてはプラットフォームが多様で、オンプレミス、仮想化、クラウドをサービスの特性に合せて使い分けています。
いろいろなフェーズと道具をワンチームで利用していることになりますので、いかにして効率よく管理していけるかがテーマとなります。
現在、自動化、CI/CD、as Code、クラウドネイティブをキーワードにカイゼンを進めています。
Webサイト開発側のSREチームとの連携も多くあり、また自グループ内でもCI/CD等のテーマに取り組みますので、インフラエンジニアのスキルを活かしながらSRE活動に取り組んでいただけるポジションです。

大手BtoBオンラインストア運営企業のクラウドインフラエンジニア(AWS/GCP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は毎年前年比10%以上の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。
一部の企業では、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。
この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。
インフラにおいてはプラットフォームが多様で、オンプレミス、仮想化、クラウド(AWS,GCP)をサービスの特性に合せて使い分けています。
いろいろなフェーズと道具をワンチームで利用していることになりますので、いかにして効率よく管理していけるかがテーマとなります。
現在、自動化、CI/CD、as Code、クラウドネイティブをキーワードにカイゼンを進めています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のテックリード(ドメイン駆動開発領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、「資材調達ネットワークを変革する」というビジョンのもと、製造業・建設業などの事業者向け『間接資材の購買プラットフォーム』を展開しており、14期連続で10%以上の成長を遂げています。
これまで事業者が間接資材を調達する際の「分厚いカタログから商品を探し、複数の業者に見積もりを依頼し、納期を調整して個別に発注する」という手間で非効率なプロセスをデータとテクノロジーの力で解消し、『すぐ見つかる、すぐ届く』という新たな時間価値を提供しています。
現在は、約2,400万点以上の商品を取り揃え、ユーザー数は1,000万人超、売上は2,700億円規模へと成長しており、企業の購買業務の効率化を通じて、クライアントが本業に集中できる環境を提供することによる日本企業の生産性力向上という大きな課題に取り組み、貢献しています。

業務内容
・分割統治を実現するためのドメイン駆動開発やリアーキテクトの推進
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・PythonまたはGoによるWebアプリケーション開発、API開発、バッチ開発
・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計

【開発環境】
・ 開発言語:Go, Python
・ インフラ
  -Amazon Web Services (EC2, EKS, Aurora, etc)
  -Google Cloud Platform (GCE, GKE, BigQuery, Pub/Sub, etc)
  -On-premises
・ 構成管理ツール:Terraform, ansible
・ 分析基盤:BigQuery / Looker / Data Studio
・ モニタリング: Datadog / Sentry / Zabbix
・ CI/CD:GitHub Actions / ArgoCD
・ Knowledge Tool:Google Workspace / Backstage
・ その他:GitHub / Slack
・ 開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.)

このポジションの魅力
リアルとデジタルが融合する巨大で複雑なプロダクトを事業視点から紐解き、解決する力が身に付く
1. 膨大なデータと複数領域を持つ大規模事業の開発を主導できる
当社が持つ膨大なデータを活用しながら、システムアーキテクチャの最適化やスケーラビリティを重視した技術的課題に取り組むことができます。
2,400万点超の取扱商品、1,000万人を超えるユーザー情報からデータを抽出し、管理・最適化する経験は、ITを武器に成長を遂げてきた当社だからこそ経験することができます。
2. 「広範囲」×「高難度」なissueを解決する経験が得られる
当社のプラットフォームは、リアルとデジタルが複雑に絡み合う環境のため、システム内は商品管理、需給予測、在庫管理などのデータフローが密接に連携し、複雑で絡み合った課題が発生します。
これらの課題に日々取り組んでいただくことでエンジニアとしてのスキルの幅や深さが広がり、高度な問題解決能力を磨くことができます。
3. エンジニアの事業貢献性
テックリードとして技術的な専門性を活かす技術視点はもちろんのこと、当社の事業構造やプロダクト全体を理解する事業視点も求められます。
複雑かつ大規模な業務システムと膨大なデータを活かしてプロダクトを進化させるため、事業の本質的な課題を捉える視点と、それを技術でどう解決するかを設計する力が身につき、エンジニアとしての視座を一段上げ事業を牽引できるエンジニアになることができます。

【大阪】大手BtoBオンラインストア運営企業の物流インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。
現在は約50万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷しています。
それと同時に年々拡大を続けております。
拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援して頂けるエンジニアを募集します。
そして今後ひかえる新規物流拠点の立ち上げに向けても、企画・設計・構築を中心に行っていただきます。
本ポジションでは、日本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークを、安定的に稼働させるための企画、構築や年々拡大し続けている物量に対応する改善業務を行っていきます。
その業務を、社内外のステークホルダーの協力を得て実行する能力が必要となります。

【兵庫】大手BtoBオンラインストア運営企業の物流インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。
現在は約50万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷していますが、年々拡大を続けております。
拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援して頂けるエンジニアを募集します。
本ポジションでは、日本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークの監視・運用を行い、安定的に稼働させるスキルが必要となります。
また、年々拡大し続けている物量に対応するには改善業務は必須となります。
その改善業務をIT面からサポートする為、社内外のステークホルダーの協力を得て、実行する能力が必要となります。
配属先の物流センターの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は800台。
その数は日本最大級です。
今後の当社物流の核となる拠点を支えていただける方をお待ちしています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア (データ基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【このポジションのミッション】
ミッションは、「自律的にデータ活用が可能なデータ基盤の設計・構築を通じて、各ドメインが、事業スピードに合わせて自律的にデータを活用できる基盤を整備すること」です。

【具体的な取り組み】
- 安全に自律的にデータ活用できるようにするためのデータガバナンス
- データロジスティクスを実現するためのニアリアルタイムなCDCデータパイプラインの開発・運用
- 大量のデータをサービスで高速に活用するためのAPI環境の開発・運用

このポジションの魅力
1. エンジニアリングで「リアルとデジタル」の高難度issueを解く経験ができる
ECサイトと自社在庫(物流拠点)を持ち、リアルとデジタルが複雑に絡み合う環境のため、商品・在庫・ユーザー行動などのデータ量と種類が膨大です。
ドメイン特性を反映したデータモデリング、スケーラブルなデータロジスティックスの確立など、高難度かつ複雑なissueをエンジニアのスキル・知識を活用し解決できる経験が得られます。
2. データドリブン経営にエンジニア視点で直接貢献できる
データをもとにビジネスの意思決定しているこのデータ基盤は、全18部門・1,000人以上の社員が利用し月間500万回のクエリを実行されているほど、事業成長を支える極めて重要な役割を果たしています。
そのため、「正確性・信頼性・品質が高いデータの活用」を実現できるよう取り組んでおり、この事業拡大に対して、大きなインパクトを与えるポジションになっています。
3. ビジネス成長を支えるデータ基盤構築の再現性を持たせられる人材になる
単にデータを扱うだけではなく、「どんなデータ基盤であるべきか?」という理想を設計し、エンドユーザーが自律的にデータ活用できるようなデータガバナンスの構築に取り組んでいます。
実現するためには、各部門や経営陣と連携し、会社全体の構造、ビジネスモデル、各部門の業務内容を深く理解することが重要です。
技術スキルだけでなく、ビジネス全体を俯瞰する力が養われ、視座の高いエンジニアへと成長できます。

【茨城】大手BtoBオンラインストア運営企業の物流インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。
現在は約50万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷していますが、年々拡大を続けております。
拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援して頂けるエンジニアを募集します。
本ポジションでは、日本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークの監視・運用を行い、
安定的に稼働させるスキルが必要となります。
また、年々拡大し続けている物量に対応するには改善業務は必須となります。
その改善業務をIT面からサポートする為、社内外のステークホルダーの協力を得て、実行する能力が必要となります。
物流の核となる拠点を支えていただける方をお待ちしています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のDevOpsエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。
その中でプラットフォームエンジニアリング部門が組成され、「価値提供の流れ」をより信頼性の高いものにし、かつ、従業員の認知負荷の低減などによって、「価値提供の流れ」がより効果的に流れることを促進することをミッションに活動しています。
本ポジションでは、この DevOps チームの一員を募集します。
DevOps や SRE の知識・知見をもとに仕組みを整備、提供し、各システム開発・運用部門の「開発スピードと品質の向上」を支援することで、事業や部門ミッションに貢献することを目指しています。
具体的には「CI / CD (GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD) の管理、利活用の推進」、「数値(開発生産性、SLO、オブザーバビリティ等)に基づく運用、施策・改善立案の支援」、「SRE 実践に必要なもの(ツール、知識)の整備、提供」等となります。
“チームトポロジー”で言う「プラットフォーム」、「イネーブリング」を使い分けていきますが、仕組みの整備だけでなく、仕組みが各開発・運用者に効果的に利用されることを目指しており、仕組みの整備〜利用の一連の流れを通して事業への貢献に意欲を持って取り組んでくれるようなメンバーを求めています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のアナリティクスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・ドメインの特性を理解したデータプロダクトの設計・構築・運用
・共通基盤としてのデータプラットフォームの設計・構築・運用
・データの品質マネジメント
 ・対象ドメインにおける業務プロセスの整理やデータモデリング
 ・データマネジメントの仕組み化
・データドリブンな意思決定を推進するためのデータ分析環境の整備・活用推進

大手BtoBオンラインストア運営企業のQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。
その中でプラットフォームエンジニアリング部門が組成され、「価値提供の流れ」をより信頼性の高いものにし、かつ、従業員の認知負荷の低減などによって、「価値提供の流れ」がより効果的に流れることを促進することをミッションに活動しています。
本ポジションでは、QA エンジニアを募集します。
主に EC サイトシステム、基幹・基盤システムを開発する組織にインプロセス QA ないし QA コーチとして参画し、品質保証や品質文化の浸透を担っていただきます。
具体的には「各システムの品質保証」「テストプロセスの導入、実践、定着」「テストプロセスの標準化、及び横展開に必要な材料作り」といったシステム開発面の貢献に加えて、「要求・仕様の標準化による要求・要件定義フェーズの改善」といったプロダクト開発面のチャレンジもあります。
現在、当社の QA は立ち上げ期で、品質保証の QA 業務をベースとして、上記の通り能動的に品質文化の浸透、ひいては事業への貢献を目指しています。
そこで今までの QA エンジニアとしてのスキル・経験を元に、上記に意欲を持って取り組んでくれるようなメンバーを求めています。

大手BtoBオンラインストア運営企業のシニアバックエンドエンジニア(データサイエンスチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼職務内容
当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、
ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、
マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。
本ポジションでは、これまで構築してきたデータを利活用したサービスをより発展させ、
サイト内検索・レコメンド精度向上につながる高度化・スケール化に必要なアーキテクトの設計・開発を担当していただきます。
具体的な業務内容には、アルゴリズムや機械学習モデルを用いるためのAPIやデータパイプラインを構築することや、
フロントエンドエンジニアやデータサイエンティストと連携を行いサービスを構築すること、事業成長に必要なロードマップの策定・推進などを行うことが挙げられます。
また、当社の機械学習基盤の高度化に向けた開発や運用の設計にも取り組んでもらいます。
当社にとって重要な、データサイエンスグループにおけるリーダー人材となっていただくことで、機械学習を活用したアプリケーション開発の中心として関わることが出来ます。

大手BtoBオンラインストア運営企業のエンジニアリングマネージャー (データサイエンスチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼職務内容
当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。
本ポジションでは、これまで構築してきたデータを利活用したサービスをより発展させ、サイト内検索・レコメンド精度向上につながる高度化・スケール化に必要なアーキテクトの設計・開発を担当していただきます。
具体的な業務内容には、アルゴリズムや機械学習モデルを用いるためのAPIやデータパイプラインを構築することや、フロントエンドエンジニアやデータサイエンティストと連携を行いサービスを構築すること、事業成長に必要なロードマップの策定・推進などを行うことが挙げられます。
また、当社の機械学習基盤の高度化に向けた開発や運用の設計にも取り組んでもらいます。
当社にとって重要な、データサイエンスグループにおけるマネージャーとして、機械学習を活用したアプリケーション開発、プロジェクトマネジメント、組織マネジメントの中核として関わることが出来ます。

大手BtoBオンラインストア運営企業のバックエンドエンジニア(データサイエンスチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、
ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、
マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。
本ポジションでは ML(機械学習)を活用するエンジニアとして、
これまで構築してきたデータを利活用したサービスをより発展させ、
サイト内検索・レコメンド精度向上につながる高度化・スケール化に必要なプロダクトの設計・開発を担当していただきます。
具体的な業務内容には、アルゴリズムや機械学習モデルを用いるためのAPIやデータパイプラインを構築することや、
フロントエンドエンジニアやデータサイエンティストと連携を行いサービスを構築することが挙げられます。
また、当社の機械学習基盤の高度化に向けた開発や運用の設計にも取り組んでもらいます。
当社にとって重要な、データサイエンスグループにて、機械学習を活用したアプリケーション開発の中心として関わることが出来ます。
現時点でのML経験は問いません。
まずは学び、実践し、成長することを大切にする組織文化ですから、
ぜひ私たちと共にMLエンジニアとして成長していきたいという方をお待ちしております。

日系ITコンサルティング企業でのクラウドERP導入エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
技術企業のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、追加(アドオン)開発の設計とプログラミング業務に従事していただきます。
経験豊富なシステムエンジニアとチームとなって、お客様のDX化をサポートします。

(具体的内容)
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●Microsoft Dynamics365 FO 導入済み顧客の維持管理、運用保守、システムUpdate、追加開発

●キャリアパス
ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しています。
入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講していただきます。
また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。
開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。

●評価制度
収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。
収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。
まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上長と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。
そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。

日系ITコンサルティング企業でのOpenAI(生成AI)導入アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
Azure OpenAI Serviceとマイクロソフト社のクラウドSaaS ERPを活用したプロジェクトにて、クラウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。
優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のAI化をサポートします。

キャリアパス
●キャリアパス
ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しています。
入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講していただきます。
また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。
開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。

●評価制度
収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。
収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。
まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上長と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。
そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。

【福島】大手重工業メーカーでの工場DX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜990万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。

【業務詳細】
製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。

【技術キーワード】
Excelマクロ(VBA)やPython(個人レベルでも可)

【アピールポイント】
現在は3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階にあり、ご経験によってはトップレベルで活躍頂けるチャンスが充分にあります。国内外からの顧客をお迎えすることも多々あり、アピールの一つとして事例紹介をする可能性は充分にあり、また交流会として他社工場を訪問することもあります。

東大発細胞培養スタートアップ企業でのField Applicatoin Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Mission:
装置の設置・導入・メンテナンスにおいて顧客現場を技術面から支えるフィールドアプリケーションエンジニアとして、
装置の安定稼働と顧客満足を実現します。
装置やシステムの立ち上げから、トラブル発生時の一次対応、長期的なメンテナンスまでを一貫して担い、
顧客の研究・製造現場を止めないことが最大の使命です。
開発・品質・サポート各部門と連携しながら、技術的信頼の橋渡し役として製品の価値を最大化します。

Key Responsibilities:
<製品導入支援・技術提案>
研究機関や製薬企業など顧客先における機器・システム導入時の技術支援(設置立会い、初期設定、動作確認など)
製品のアプリケーション(使用方法・活用事例)の説明、顧客ニーズに即したソリューション提案
IOQ(Installation/Operational Qualification)等のバリデーション支援、関連ドキュメント作成・報告
<顧客サポート・トラブルシューティング>
製品使用に関する技術的な問い合わせ対応および初期トラブルシュート
不具合発生時の技術部門・品質保証部門・外部パートナーとの連携による迅速な解決支援
定期点検やメンテナンスに関わる技術的アドバイス、改善提案
<技術文章の作成・改善>
顧客向けアプリケーション資料、操作マニュアル、技術 FAQ などの作成・更新
社内向けに不具合情報や使用上の注意点をフィードバックし、再発防止策を文書化
技術文書管理ルールに基づく記録・改訂履歴の維持管理
<開発・製品改良へのフィードバック>
顧客現場で得られたフィードバックを収集・分析し、製品改良や新規開発に反映
開発チームとの協働による設計レビュー、リスク評価(例:FMEA)への参画

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(Serverless Platform)/ プライベートクラウド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、各サービスの開発者が安心かつ簡単に利用できるクラウドプラットフォームを社内向けに開発・提供しています。
合併に伴い、双方が保有する既存のプライベートクラウドを統合し、より利便性の高いプラットフォームをサービス開発者に提供するプロジェクトが進行中です。
このポジションでは、従来のFaaSプラットフォーム、API Gatewayプラットフォームの運用に加え、統合環境におけるサーバーレス関連プラットフォームの企画・設計・開発・運用を担当します。

具体的には以下の業務を想定しています。
・旧サービスのFaaSプラットフォームの運用
・旧サービスのAPI Gatewayプラットフォームの運用
・統合クラウド環境における、サーバーレス関連プラットフォームの企画・設計・開発・運用。

【開発環境】
●プログラミング言語 
-Go、Node.js、Python
●CI/CD
-ArgoCD
-Terraform
●監視
-Prometheus、AlertManager、Grafana
●その他
-GitHub、Confluence、Jira、Slack
-GitHub Copilot

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのManual Test Engineer *Insurance industry

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割と責任】 -
顧客、オンサイト、オフショアチームとの良好な連携とコミュニケーションを確立する
- 以下の主要な責任に積極的に関与する(ただしこれらに限定されない)。
. テスト計画の作成、テストケースの設計、テストデータの定義
。 . テストケースを実行して機能要件と非機能要件を検証し、結果を取得する
。 . 開発者、プロダクトマネージャー、その他のチームと連携して、欠陥を特定、文書化、追跡してクローズする
。 . テストの進捗状況、問題、リスクを関係者に効果的に伝える
。 . Webおよびバックエンドサービスのスプリント内テスト、統合テスト、回帰テストを実行する
。 . APIおよびインターフェース統合テストを実行し、エンドツーエンドのビジネスプロセス検証を確実に行う。
- プロジェクト目標を達成するために、さまざまな変革イニシアチブ(プロセスの成熟度、テストの効率性、DevOps の自動化、セキュリティ脆弱性の修正など)に積極的に貢献します。-
スケジュール、品質、コストの遅延なく完了するようにテストタスクを割り当てて追跡しながら、ジュニアチームメンバーを指導および指導します
。-アジャイルセレモニーに参加し、QA アクティビティのフィードバックと見積もりを提供します。-
分散型の多文化環境で、開発者、ビジネスアナリスト、QA リーダーと協力します。

大手外資系ITサービス企業でのAutomation Test Engineer (Insurance industry)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Role and responsibilities】
-Establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams
- Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
. Design, develop, and execute automated tests to verify software quality
. Converting manual test cases into automated scripts, maintaining and enhancing existing automation frameworks, and integrating them with CI/CD pipelines
. Analyze test results, report defects, and collaborate with development and other teams to ensure software meets quality standards
. Create testing artifacts, configure test environments, write automation scripts, prepare test summary reports, etc. as required
-Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Testing efficiency, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals
-Mentoring and guiding junior team members while assigning and tracking the testing tasks for closure without any schedule, quality and cost slippages
-Manage and maintain test data, leveraging tools like GenRocket for synthetic data generation.
-Ensure test automation supports CI/CD pipelines (Jenkins, GitHub) and integrates with DevOps practices.
-Collaborate with QA leads, developers, and business analysts to understand requirements and translate them into effective automation solutions.

AI・サイバーセキュリティ等応用研究ホールディングスでのネットワーク診断(プラットフォーム診断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ネットワーク診断(プラットフォーム診断)ポジションは、クライアントのサーバやネットワーク機器などに対し脆弱性診断を行い、診断結果から報告書を作成し、情報漏えいなどのインシデントの発生を未然に防ぐ手助けを行います。
サーバやネットワーク機器に対して現時点で考えられるさまざまな侵入手法を試行し、既知の脆弱性を検出することによって安全性を担保することがミッションです。
また、習熟度や案件の状況に応じて、Webアプリケーション診断も含め、マルチにご活躍いただくことを想定しています。
【詳細業務】
・診断実施に関わる事前調整などお客様とのコミュニケーション
・ツール診断
・手動診断
・診断結果報告書作成
・診断結果報告会の実施
※習熟度や、案件の状況に応じて、ネットワーク診断だけでなく、Webアプリケーションにも従事いただきます。

大手外資系ITサービス企業でのServer Technical Lead / Engineer (Automotives)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門では、主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。
部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。

・日本有数の大手企業であるお客様のITインフラ運用を引き継ぐにあたって、多くのサーバーエンジニアが求められています。それにかかわるトランジション業務(現状調査、移行計画、引継ぎなど)を行うリーダーや担当者となります。
・中小規模のさまざまなサーバーに関わる設計や構築のプロジェクトの実行を行います。

【仕事内容]
・運用のトランジション(引継ぎ)に関しては、引継ぎ元の運用を移行するにあたって、現状調査、ヒアリング、運用移行計画策定、移行実施などの作業があります。
・構築に関しては、お客様からの要件を受け、ヒアリングなどを実施し、自動化を含めたシステム全体の設計・構築を行うことがあります。

◆ポジションの魅力
プロジェクトを通して、サーバーを中心として幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、当社のオフショアチームと緊密に連携することも可能であり、グローバルなコミュニケーションスキルの向上や、グローバルの知見を吸収することが出来ます。

◆将来のキャリアパス
エンジニアからテクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

大手外資系ITサービス企業でのServer Tech Lead/Engineer (Automotives)※業務支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365、PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。

●業務支援(社員支援)
お客様と密なコミュニケーションを通じて、積極的な改善施策や案件対応を行います。
お客様のビジネスプランや目指すべき方向性を理解して積極的スピード感を持って行動することにより、社員様の負荷軽減を目指します。

【仕事内容】
運用サービスのサーバ運用担当として、タワーリードの指示のもとAWS/GCP環境における障害対応や定期作業、および作業依頼に対しての変更作業を実施します。
システム安定稼働のために、環境全体を理解した上で確実な運用業務の遂行により品質を維持しつつ、業務効率化や更なる品質向上の観点での改善策を実施できる能力が求められます。
運用引継ぎ期間を設けているため、参画時点で全ての知見や経験が必要ではありません。

・AWS環境におけるサーバ運用
  - 各種AWSサービスおよびOS(Windows/Linux)の監視、障害対応、設定変更
  - 作業依頼や改善策による設定変更、および事前の影響確認や作業計画
(AWS使用サービス例:EC2,S3,IAM,Certificate mgr,CloudWatch,TrustedAdvisor.CodeDeploy,SQS,DynamoDB,ElasticChache,ElasticBeansTalk,AutoScalling,Lamda,RedShift,CloudFront,Bastion etc)

・AWS環境におけるデータベース運用
  - RDS(Aurora/Oracle/SQL Server)の手順書に基づいたオペレーション作業、障害対応

・GCP環境におけるサーバ運用
  - GCPコンソールからの基本操作、サーバインスタンスの作成や起動停止、状態確認
  - GCPサーバの監視(Datedog)障害対応、設定変更
(GCP使用サービス例:GCP Console,GCE,CLB,IAM,CloudStorage,File Store,Pub/Sub,CloudScheduler,etc)
  
・運用ツールおよびミドルウェアの運用
  -各ミドルウェア、ツールの設定変更、および障害対応
  -手順書を元にしたオペレーション作業
(使用ツール・ミドルウェア例: CLUSTERPRO、PowerCenter、DeepSecurity、SoftNAS、RDライセンス、ADFS、CIS、Jenkins、SendGrid、メールPostfix、Zabbix、Datadog、Ansible、Github/Pulumi、Pacemaker、Jira、Confluence、etc)

日系大手運用会社でのIT戦略 インフラチーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイス・プレジデント相当
仕事内容
社内システム基盤(サーバー、ネットワーク、ストレージ、メール、クライアント端末、等)の運用・維持管理業務を担当し、安定したIT環境の提供を通じて社内業務の円滑な遂行を支援します。障害対応や予防保守案件、システム改善活動など、日々の基盤運用を主導すると共に、関連するベンダーとの調整やプロジェクト活動も行います。
主な職務内容は下記のとおりです。
社内サーバー(Windows/Linux)およびクライアント(Windows/モバイル機器)の運用管理、監視および障害対応
メール/ファイルサーバ等のOAシステム全般の運用管理、監視および障害対応
OSおよびミドルウェアのバージョンアップ、パッチ適用作業の計画・実施
システム障害の原因調査および再発防止策の立案・実行
IT資産管理、ライセンス管理のサポート
ベンダーや外部委託先との連携・調整
運用マニュアルの整備および更新
社内ヘルプデスクやアプリケーション開発運用担当者のサポート
セキュリティ対策の実施と監視(ログ分析、脅威対策など)

DXソリューションサービスを提供する企業でのMBDエンジニア/プロジェクトリーダー・メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
プロジェクトリーダー・メンバー
仕事内容
自動車・モビリティ分野を中心に、モデルベース開発(MBD)やシミュレーションを活用した先端開発プロジェクトに参画いただきます。
電動化やSDV(Software Defined Vehicle)など今後の成長領域に携わりながら、以下の業務を担当いただきます。

・車載システムのモデル作成、シミュレーション設計・評価
・ECUや関連コンポーネントの設計・検証
・安全解析、アーキテクチャ設計、システム要求分析
・環境/車両/制御システムの連携を考慮したシミュレーション開発
・モデルベース開発環境を活用した効率的な検証プロセスの構築
・プロジェクトリーダーの場合:チームマネジメント、進捗/品質/リソース管理、顧客折衝、部門間調整

使用ツール・環境例:
・言語:C/C++/C#/Python
・環境:Windows/Linux/QNX/AUTOSAR/ROS2
・ツール:MATLAB/Simulink、dSPACE、Vector製品、各種モデル検証ツール

コンテンツマーケティング事業会社でのインフラMGR候補(セキュリティ、パフォーマンス、コスト。全方位からインフラ戦略を立案・実行)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●ポジションの魅力
・自由度の高い開発組織
エンジニアとして自由度の高い組織を目指していくため、それぞれの意向を明確にした上で、プロジェクトのアサインを決めていきます。
技術に関してもPHPを主言語としていますが、サービスの特色に応じて技術選定を行うことも可能です。
また、開発室発信で導入した仕組みが全社展開されることも多々ある他、仕事環境を良くするためにどうすればいいのか毎週話し合われており、新しい仕組みをどんどん導入しようという文化になっています。

・SaaS・分析・マッチングと幅広い分野、新しい技術を使用したサーバ構築・運用ができる
インフラエンジニアは、レガシーからモダンなものまで複数ある自社サービスの設計・構築・運用、それら複数プロダクトを支える基盤システムの設計・構築・運用まで幅広く対応しています。
プロダクトはB2B・B2C問わず、SaaS、分析、マッチングなど幅広い領域に展開しており、それぞれの特性に合わせた柔軟かつ最適なインフラ設計が求められます。
そのため多彩な技術スタックに触れ、実践的にスキルを広げられる環境です。
加えて、現状の課題を俯瞰しながら改善策を自ら企画・推進することを期待しています。
ホスティング先やミドルウェア、SaaSの選定を自らの判断でリードでき、事業課題に合わせて新しい技術を積極的に取り入れたサーバ構築・運用にも挑戦できます。

・アジャイル形式で開発を実施、新規開発をスピード感をもった意思決定の中で開発ができる
スクラム開発・アジャイル形式を取り入れ、1週間スプリントで実施し、週次で振り返りを行っているためスピード感を持った意思決定を実現することができます。
また自社サービスのため合理的なスケジュールを引くことができ、クライアント都合などによる無理難題なスケジュールなどを設定されることもありません。

・個人のパフォーマンスと幸福度を最大化するための「自由」と「自律」を尊重したカルチャー
週4リモート週1出社のハイブリットワーク&フレックスで、時間と場所に縛られず自律的に働ける環境です。
書籍購入や資格取得などの成長支援も充実しています。
オープンな文化と心理的安全性の下、多様な仲間と共に挑戦できます。

●具体的な仕事内容

<雇入れ直後>
インフラチームのマネージャーとして、AWSを中心に構築された大規模なサービスインフラの企画・設計・運用・管理全般を統括していただきます。

プロダクトに合わせた構成管理と改善
- レガシーなものからモダンなもの、大規模なものから小規模なもの、多様なプロダクトのそれぞれの成長に合わせたインフラ構成の最適化、構成管理
- 機能追加や利用用途の変更に伴う設定変更の管理(月3 4回程度)

チームマネジメントと育成
- プロジェクトの計画、チームメンバーへのタスクアサイン
- メンバーのスキルや成長に合わせた育成プランの策定と実行

サーバ群の全体管理
- 年間3000万円規模、120台以上のサーバ群の安定稼働に向けた全体最適化と管理

セキュリティ対策の計画と実行
- OS・ミドルウェアの定期的なセキュリティバージョンアップ対応(計画、実行管理)

インシデント対応と未然防止
- サーバインシデントの迅速な対応と原因究明、再発防止策の策定
- パフォーマンス監視と分析に基づく、インシデントの未然防止

<変更範囲>
- 会社が指定する業務

大手上場IT企業でのインフラエンジニア/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務概要>
当社で設計、構築した 融システムのインフラ運 をお任せ。顧客の開発部 と連携し、サーバ/ネットワークのインフラ構築を実 施。 融の知 がない も、周囲のフォローにより安 して業務が可能

<具体的業務>
【インフラ構築プロジェクト(構築/保守管理)業務】
●要件定義から設計/構築/テスト/運 と幅広く担当
●構築したシステムの保守管理 (環境:Linux、Windows、Cisco)
※運 業務が8割となります。
★当社初めてのインフラ領域のみの請負となり、インフラエンジニアとして市場価値の上げやすい環境です。
●夜勤や休 出勤に関して
1回程度、実施の可能性がございます。
※勤務をいただいた時間に応じ、代休を取得いただきます。

<環境>
OS:9割RedHat(Linux)、1割Windows、ESXi
FW:Palo Alto、Fortigate
DB: PostgreSQL
NW:Cisco(ルータ、L2SW、L3SW)

<当ポジションの魅 >
・将来は個 の強みに応じ技術志向、マネジメント志向といったキャリアパスの選択が可能です。
・どのご経験が浅くても、挑戦と学習意欲が い であれば 歓迎です。

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのサーバサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
現行プロダクトのバックエンド開発を、チームメンバーと協業しながら一気通貫でお任せします。

当社ではエンジニアも、プロダクトマネジャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、オンボードなどを通した理解を大事にしています。
良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。

具体的には・・・
・BizやPdMメンバーと連携し、担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値を理解し、その実現方法を検討・実践
・TLと連携したプログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現

開発環境
・バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, Docker
・インフラストラクチャ: AWS(EC2, S3, RDS + Aurora, etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js
・テスト環境: Rspec, Jest, Playwright
・バージョン管理: Git/GitHub
・CI/CD: Jenkins, CodeBuild, CircleCI
・開発・運用支援: Sentry, Datadog, GitHub Copilot
・コミュニケーション: Slack, Notion, Google Meet

キャリアパス
領域を限定せずに広くチャレンジすることが歓迎されるカルチャーが浸透しています。
「本人の意志・志向性に応じて、柔軟に役割を広げていく」考え方がベースにあり、バックエンドエンジニアがフロントエンド領域へチャレンジしたり、要求整理・要件定義からエンジニアがどんどん入っていったり、PdMやCS領域に染み出していったりと多様なチャレンジが可能です。

ポジションの魅力
・大規模かつビジネス要件の複雑なプロダクト開発を設計・実装・デリバリーまで一気通貫して担当することによるスキルアップ
・エンジニアであっても要求・要件定義や仕様策定からBizサイド・PdMなどと連携し、自分達で考え意思決定していく裁量の大きいチーム
・チームでの開発を重視し、設計・方針に関するディスカッションをおこなったり、開発プロセスの改善を含めて自分達でチームを作り上げていくカルチャー

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
現行プロダクトの要件定義からバックエンド・フロントエンドの開発まで、
チームメンバーと協業しながら一気通貫でお任せします。
この会社ではエンジニアも、プロダクトマネジャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、
オンボードなどを通した理解を大事にしています。
良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、
提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。

具体的には・・・
・BizやPdMメンバーと連携し、担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値を理解し、その実現方法を検討・実践
・TLと連携したプログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現

ポジションの魅力
・大規模かつビジネス要件の複雑なプロダクト開発を設計・実装・デリバリーまで一気通貫して担当することによるスキルアップ
・エンジニアであっても要求・要件定義や仕様策定からBizサイド・PdMなどと連携し、
自分達で考え意思決定していく裁量の大きいチーム
・チームでの開発を重視し、設計・方針に関するディスカッションをおこなったり、
開発プロセスの改善を含めて自分達でチームを作り上げていくカルチャー

開発環境
・バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, Docker
・インフラストラクチャ: AWS(EC2, S3, RDS + Aurora, etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js
・テスト環境: Rspec, Jest, Playwright
・バージョン管理: Git/GitHub
・CI/CD: Jenkins, CodeBuild, CircleCI
・開発・運用支援: Sentry, Datadog, GitHub Copilot
・コミュニケーション: Slack, Notion, Google Meet

キャリアパス
領域を限定せずに広くチャレンジすることが歓迎されるカルチャーが浸透しています。
「本人の意志・志向性に応じて、柔軟に役割を広げていく」考え方がベースにあり、バックエンドエンジニアがフロントエンド領域へチャレンジしたり、要求整理・要件定義からエンジニアがどんどん入っていったり、PdMやCS領域に染み出していったりと多様なチャレンジが可能です。

【滋賀】大手グローバル企業でのファクトリーオートメーションを支えるセンサにおける組込ソフト及びツールの開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高めるソフトの開発を担当頂きます。中期的にはTOF光センサ・ミリ波センサ・高精度計測センサの商品の組込ソフト開発及びツールのソフト開発を想定しています。
・商品価値を飛躍的に高める機能・性能を実現するためのアルゴリズム開発や組込みソフトのベースとなるCPU選定などのシステム設計から実際の組込みソフトの設計や商品の検査含めた生産立上まで行います
・センサ商品を顧客で使いやすくするツールの開発も行うため、ツールのデザイン設計、実装まで行います
・今後の技術獲得としてセンシング処理の性能を高める機械学習にも取り組んでいただきたい
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高める機能・性能を実現するためのアルゴリズム開発、および各商品に組み込むソフト開発やツールの開発。中期的には、リーダ的なポジションでソフト開発をけん引し、センサ事業全体での成長への貢献を期待します。
◆この仕事の魅力
企画・開発一体の事業運営のため、顧客・事業に近い環境で業務ができ、顧客の声も多く、そして直接聞くことができ、新商品の仕様に自ら提案し、反映することも可能です。
ソフト開発だけでなく、構造開発・回路開発・光学開発・生産技術といった多くの開発メンバと一体で活発なコミュニケーションをとりながら開発を行うため、チームで苦楽をともにし成果を出していく開発ができます。
グローバルで製造・販売を行っており、グローバルでの業務・コミュニケーションによる活躍ができます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・C+、C#

独立系SIerにおけるスマート工場DX導入技術者(神奈川)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造工場で利用する検査装置の開発です。
お客様からのヒアリング、システム化検討と実験、装置開発、導入と上流 下流までを手掛けます。
お客様は大手企業が多く、携わる商品は身近なものが多数。
モノづくりに携わる実感が持てる仕事です。

<具体的な業務>
●クライアントからのヒアリング、要求分析
●カメラを用いての画像処理、実験、仕様調整
●提案、試作品開発(プログラミング含む)、試験、導入等

※テレワークあり
制作や実験など必要に応じて出社
※休出頻度
導入、立ち上げを休日に行う事があります。頻度は2か月に1,2回程度。
その週のうちに振替休日を取得
休暇中の急な呼び出しはありません

<開発例>
未経験から3年目社員例
・金券の不具合検査
傷やずれなどの異常があるかの検査装置の企画 導入
先輩社員と一緒に遂行
※その他にも、IoT関連開発など幅広いプロジェクトあり!

<ポイント>
★大手メーカーの製品に携わることができます。
高い技術力を持つ当社では、日本を代表する企業との直接取引も多数。
有名製品に携わるだけでなく、こちらから提案を行なうこともあります。
業界は飲食、メーカー、等さまざま。
身近なものが多いので製品化されたときの喜びはひとしおです。
★面談で希望が伝えられます。
月1回の面談で、案件の希望や将来のキャリアなどを上司と共有。
エンジニアの成長をしっかりフォローしていますので、キャリアアップしたい方には最適です。
★柔軟な働き方★
テレワーク推進中

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア (社内システム分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
グループ各社および自社の社内システムの内製開発チームにて担当者もしくはリーダーをご担当いただきます。
上流工程から参画し、後続工程の設計、製造、テスト、リリースまで幅広く経験することができます。
また開発経験やご希望を汲み取りながら、将来的にプロジェクトマネージャーや、開発技術を活かしたエキスパートへのキャリアアップも可能です。
リーダーにはメンバーの育成を担う役割も期待しています。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しい技術やサービスも柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
[具体的な業務内容]
・グループ各社および自社社内業務アプリケーションの新規導入・開発

求める人物像/やりがい/当社の魅力
【求める人物像】
・アプリケーション開発の技術力を活かし、チームで成果を出すことを重視できる方
・ステークホルダーとの調整も厭わないコミュニケーション力をお持ちの方
・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神をお持ちの方

【やりがい・自社の魅力】
・内製開発を推進しており、自ら開発したアプリケーションをユーザに直接提供できる
・新技術・新サービスを利用するチャレンジングな案件にアサイン可能
・ユーザと直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進ができる環境
・ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討、提案が可能

大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー (サーバー・PC等 OAインフラ分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の社内システムにおける、サーバー、PC等のOAインフラ基盤の各種プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
上流工程から参画し、社内の各部の責任者とプロジェクトを立上げ、企画、設計、開発、テスト、リリース、保守まで全ての工程を担当頂けます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループの各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
[具体的な業務内容]
・人事や財務などの社内基幹システムの基盤構築
・ファイルサーバ、認証・権限管理等の社内OAシステムの基盤構築
・リモートワークで活用可能な次世代PCの開発、導入
・ゼロトラストの考え方を踏まえたクラウドやAIを活用した高度且つ先進的なセキュリティ対策の実装

求める人物像/やりがい/当社の魅力
【求める人物像】
・コミュニケーション力を重視。
複数のステークホルダーと協業して最適なモノを作り上げる意欲がある方
・システム開発における強みを1つ以上お持ちの方
・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神をお持ちの方

【やりがい・当本部の魅力】
・当社に最適なシステムデザインの検討、提案が可能
・年齢に関係なく、スキルに応じて若手から中小規模のプロジェクトマネジメントが経験できる
・同じ本部内にクラウド、ネットワークのスペシャリストがおりサポート体制が充実

大手銀行系システム開発会社での運用基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜1180万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
メガバンクグループのシステム全体をコントロールする、運用基盤系システム(監視・ジョブ・ライブラリ管理・構成管理等)について、開発・保守だけでなく、将来像の検討をリードできる人材を求めています。
私たちは、自らの成長に意欲的な方、プロジェクトを自分の裁量でリードしたい方、自分のアイデアを形にして社会やお客様に貢献したい方を求めています。
この企業で、あなたの夢と希望を実現しましょう。
私たちと一緒に、技術と創造力で未来を切り拓いてみませんか?

【業務内容】
グループ各社から受託した運用、開発支援システムに関する企画・提案、開発実務、及びプロジェクトマネジメント業務を実施頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
●技術動向を踏まえたシステム企画・提案
●システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発(企画・要件定義、設計、開発、テスト、保守)
●システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
●システム維持保守

◆想定キャリアパス
適性に応じてアーキテクトやプロジェクトマネージャといった専門職に従事頂きます。
各ポジションにて経験を積む事で、シニアアーキテクトやシニアプロジェクトマネージャといった、より上位の職層へキャリアアップすることが出来ます。
当社では幅広い製品を利用しており、当部においても複数の運用基盤系製品を扱っております。
また、業務の中で、データベース管理やプログラム開発に携わる機会がございます。
広い選択肢から、ご自身の志向に応じてスキルやキャリアの幅を広げることが可能です。

大手ネット証券でのバックエンドエンジニア(Java)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。

<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード

以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得

また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション

開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。

大手ネット証券でのフロントエンドエンジニア(React)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。

<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード

以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得

また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション

開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。

大手ネット証券でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
自社で開発・運用している証券基幹システムをはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。

<具体的な業務内容>
▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用
・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当
・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施

▼クラウド環境の設計・構築
・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当

▼データベース管理
・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施
・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善

▼チーム間連携
・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施
・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献

<チームの魅力>
▼裁量の大きいフラットな組織文化
意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。
新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。

▼多様なメンバーとの協働による成長
中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。

<ポジションの魅力>
▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境
オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。
証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。

▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる
クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。
技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。

キャリアパス
・多様なキャリア選択肢
技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。

・希望や強みに応じたキャリア形成
一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。

開発環境
・サーバ:Linux,Windows
・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB
・情報共有:Confluence
・ソース管理:Git、SVN
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet

DX支援企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割
バックエンドを踏まえたモダンなフロントエンド開発を担う

市場を取り巻く環境において、ウェブサイト制作はバックエンドとの連携がほぼ不可欠となっています。
バックエンド開発のチームも同じ事業本部内に在籍しているため、密な連携ができ、プロジェクトを一体となって進めることができます。
また、我々はクライアントがエンドユーザーに提供するウェブサービスの開発を担っており、制作会社にいながら事業会社のウェブサービスやスマートフォンアプリ開発を経験することができます。

業務内容
・デザイナーとクライアントへのヒアリング
・要件の抽出、取りまとめ、要件定義での技術面の支援や改善提案
・制作・開発
・社内レビュー
・リリース後の運用フォロー、改善提案

業界・規模を問わず、クライアント直の数千万 数億規模の大手案件を中心に、プロジェクトの開発をお任せします。当社のフロントエンド開発はウェブサイトおよびウェブアプリケーションになり、動的なフロントエンド開発ができる方はご活躍いただきやすい環境です。

案件事例
・大手製粉メーカーの業務効率化を図ったスマートフォンアプリ構築
・大手製造業のAIナレッジマネジメントシステムの構築・エンハンス開発
・大手テーマパークのBIツール構築
・大手保険業のウェブサイト運用及び改善

大手ネット証券でのDevOpsエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の証券基幹システム をはじめとする関連システムの 安定稼働と更なる進化に向けて、DevOpsエンジニアを募集します。
単なる運用業務ではなく、 新技術の導入や運用改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。
インフラとアプリケーションの両面に関わりながら、 DevOpsの推進や運用の自動化などスケーラブルなシステムの最適化に取り組むことができます!

<主な業務内容>
・オンプレ& クラウド(AWS)環境の運用・改善
・DevOps(SRE)の推進・運用
・システムの自動化・Observability(可観測性)の強化
・サイバーレジリエンスの向上(セキュリティ強化)
・アプリケーションの改善・修正対応
・システム障害対応 & 維持保守
・シェルスクリプト・Javaなどを活用した運用ツール開発
・次世代システム運用の設計・新技術の導入検討
・アプリケーションの自動テスト導入に関する調査・検討および実装

大手通信サービス会社でのクラウドインフラエンジニア(法人向けゲートウェイサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【主な業務】
自社データセンターでのNW系ゲートウェイサービスに関わる企画部門、運用部門と連携した、サービス設計・開発・試験・商用リリース後の提案サポート、およびメンテナンス対応(各種EoL対応、脆弱性や不具合などに伴う検証対応・バージョンアップ作業)など

【具体的な業務】
・自社NW系ゲートウェイサービス開発では、自社データセンターや各種NW・サーバ設備を活用したゲートウェイサービスの設計、開発、試験、商用サービスリリース
・サービス開発に向けた調査・検討、技術仕様の策定、運用検討
・商用サービスリリース後のメンテナンス対応(各種EoL対応、脆弱性や不具合などに伴う検証対応・バージョンアップ作業)や障害発生時の運用部門と連携した原因調査対応
・上記サービスに関する顧客および営業・SEからの技術問い合わせ対応、必要に応じて技術検証などの提案支援

DX支援企業でのGoエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本を代表するナショナルクライアントのWebアプリケーションの新規開発やWebサービスなど、
受託開発や客先常駐型開発におけるWebアプリケーションのサーバーサイド開発をお任せします。
プロジェクトマネージャー、インフラエンジニア、プログラマーなどと連携を取りながら、
スキルに応じて要件定義から設計・開発・テストまで一貫して担当いただきます。

◆具体的な業務内容◆
・仕様理解(要件定義書、基本設計書、UMLから仕様理解を行います)
・テスト仕様書などのドキュメント作成
・試験実施(結合試験、総合試験)
・リリース対応
・リリース後の運用フォロー、改善提案
・UIテスト自動化(TypeScript)

・時計業界のAPIシステムのリプレイスの開発、保守運用業務
クライアント:大手時計企業
期間:3ヶ月(最短)
規模:1500万程度(1年)
体制:プロジェクトマネージャー、開発チーム(5名程度)

【本ポジションの魅力】

エンジニアとして一層価値を上げることができます。
 クライアント直のプロジェクトでの提案/見積もり、要件定義〜運用保守まで、
 一気通貫で行っています。

モダンな技術も取り入れた開発に挑戦することができます。
 Go言語はもちろん、案件によっては顧客にアーキテクト選定から一任いただけるため、 
 アーキテクト選定は弊社ナレッジがあるものだけではありません。

業務コンサルやITコンサル領域の経験も積めます。
 クライアント直プロジェクトならではのクライアント課題に対して、
 最上流からアプローチできます。

大手クライアントと共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。
 弊社のクライアントは日本を代表する大企業ばかりとなっています。

チーム開発のやりがいを味わうことができます。
 規模が大きい案件もありますが、
 平均的には5名〜10名程度のチーム構成で仕事を行うことが多いです。

働きやすさ・ワークライフバランス◎
・平均残業時間7.8h (2024年9月時点)
・リモートワーク有。基本週1大崎出社(プロジェクトや状況による)
・ 副業可
・コワーキングスペース としてビジネスエアポートの利用可(会社で契約)
・コアタイムなしのフルフレックス制、中抜けもOK!
通院からの出勤や育児での中抜けなどで日常的に使用されています。残業が多くなった月は、後半は15時退社などで調整する時も

その他にも…
・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化から現場チームが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現することができます。
・今まで通りの開発ではなく様々なアプローチによるアーキテクチャ選定でクライアント課題を解決できます。
・チーム少数精鋭の部隊で一個人の持つ発言は通りやすく、チームとして形にする文化があります。
・少数精鋭のアサインとなるからこそ、1名あたりの対応範囲も大きく、PJの重要な担い手としての実感を得ながら活躍できます。

【主な開発環境】

言語:Go
主なフレームワーク:Gin、Gorm、gomock、wire等
DB:MySQL
サーバー:Azure、Linux
その他:Docker、GitHub、GitHub Actions
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル開発
※一例となります。
 プロジェクトや状況に応じて、PHPやJavaなど、
 Go言語以外の技術を用いていただく可能性もございます。

フィンテック企業でのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブランドプリペイドカードのアプリ開発を担当していただきます。
バックエンドエンジニアと共同でAPIを設計し、デザイナーと協力してフロントエンドを開発していきます。
また、ブランドプリペイドカードに関するLPやコラムページの運用・保守も担当していただきます。

【具体的な仕事内容】
ブランドプリペイドカードの以下を担当いただきます
- iOS/Androidアプリの設計・開発(React Native)
- バックエンドのAPI設計
- LP、コラムページの運用・保守
全3811件 551-600件目を表示中
<前へ  10 | 11 | 

12

 | 13  次へ>

エンジニア・プログラマ、800万以下の求人を年収から探す