「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマの転職求人

4,202

並び順:
全4202件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

エンジニア・プログラマの転職求人一覧

グローバルバンクでのデータ戦略関連オープンポジション(データエンジニア、データマネジメント、システム企画・運用、データ利

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
データ戦略関連業務(データエンジニア、データマネジメント、システム企画・運用、データ利活用施策の企画・推進)のオープンポジションです。
スキル・経験に応じて、以下いずれかの業務をご担当いただきます。
【役割】
以下のいずれかのポストで、国内外における当社のデータドリブン経営を支えるデータ基盤整備全般の当事者としてリード。

・データエンジニア
・データマネジメント
・システム企画・運用
・データ利活用施策の企画・推進

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのデータマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に以下の何れかの役割を担っていただきます。
(1)データマネジメント
・データ利活用を支えるプロセス効率化及びルールの策定
・データカタログの整備及びデータ照会対応
・データ利活用プロセスから全体最適化できるサービスの発掘及びそのプロジェクト推進、開発(支援) など

(2)データガバナンス
・データガバナンス態勢の構築・維持に係る方針・ルールの策定
・経営情報基盤に係る知見の文書化、データ資産のメタデータ管理
・経営/マネジメント宛て報告・監査対応 など

【成長機会】
・世界有数のグローバル金融グループで、多様かつ膨大なデータの活用と管理に超上流工程から挑むことができます。
・グローバル金融グループで、国内外の関係部署の活動状況を把握し、あるべきデータ管理の視座を養えます。

【キャリアパス】
データ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケース、業務部門での経験を積み新規サービスや商品企画等のキャリアを歩むケース、2線・3線のガバナンス関連部門での経験を積み経営管理のキャリアを歩むケース等があります。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データエンジニアとして、主に以下の何れかの役割を担っていただきます。
(1)ITアーキテクト
・全社対象のデータ基盤・分析基盤導入(クラウド基盤・DWH・DataLake・DataHub、BIツール等)
・データ利活用ニーズの拡大に合わせた、上記データ基盤・分析基盤の機能改善・システム構成の企画立案
・ユーザー側でのDWH性能モニタリングと性能改善クエリチューニングを実施(PDCA)
・製品選定POCを実施(アジャイル開発) など

(2)データプロバイダー(データ提供・最適化)
・全社対象のデータ基盤上のデータ管理
・ETLツール*1を活用したデータパイプライン設計等、データエンジニア業務の上流工程
・安定したデータ基盤の維持・向上 など
*1 社内に散在する業務データを抽出・収集し、データ活用やシステム間連携ができるよう加工を行うツール

(3)データ企画・整備
・各部門のビジネスニーズに基づくデータマートの企画・開発
・データ起点でのシステム要件定義、業務プロセス最適化、データモデル設計のコンサルティング など

大手銀行でのデータ分析システムの保守開発およびデータ利活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行全体のデータを対象とした当行内共通分析プラットフォームの提供に伴うシステムの企画・開発・運用業務およびデータ分析と活用推進業務
・データ分析システム(インフラおよびアプリケーション含む)の構築、保守および開発
・内製または外注開発に対する技術観点からの支援、調整、ベンダーコントロール
・障害発生から問題解決まで一連の障害対応
・運用改善/最適化に向けた各種構成変更、チューニング、設定作業
・新サービスや機能の調査、検証および導入
・ビジネス部門と一体となったデータ分析、データ利活用推進
(変更の範囲:当行の指定する業務)

データ戦略部では、大きすぎず小さすぎない規模を生かし、ウェブサイト、デジタルマーケティングのシステムを自ら設計・構築・運用しています。ユニークと評されることもある当行で、みなさんが有している経験やチャレンジ精神を発揮してみませんか。

【愛知県】国内最大手SIerグループ企業でのオープンポジション/アプリSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜760万円
ポジション
主任・課長代理
仕事内容
●公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
データグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。

●金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、関連会社とともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。

●法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外の当社グループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。

※配属部門は選考を経て決定いたします。

【愛知県】国内最大手SIerグループ企業でのオープンポジション/インフラSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜760万円
ポジション
主任・課長代理
仕事内容
●公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
データグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。

●金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、関連会社とともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。

●法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外の当社グループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。

※配属部門は選考を経て決定いたします。

【静岡】国内最大手SIerグループ企業でのオープンポジション/インフラSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜760万円
ポジション
主任・課長代理
仕事内容
●公共
地方自治体様における財務会計、人事・給与、庶務事務を統合した職員総合システムや土木システムなどの基幹業務システム、住民基本台帳、国民健康保険、税務総合情報、介護保険、福祉総合などの住民サービスシステム、そして医療分野における情報システムやサービスの企画、開発、運用を提供しています。
近年では、地方自治体様における業務システムのクラウド化やOSS(オープンソースソフトウェア)を積極的に採用した、コストパフォーマンスに優れた情報システムやサービスを提供しています。
データグループが全国で手がける先進的な事例を活用し、お客様業務に最適な情報システムやサービスの提供に努め、生活者重視の社会基盤構築に貢献します。

●金融
金融機関様向けの基幹系システムの開発、ネットワークならびに周辺系サブシステムの構築、運用、維持管理を行っています。
銀行様や信用金庫様など、共同センターの利用を促進されているお客様には、関連会社とともにご利用いただいているシステムの構築、運用に取り組んでいます。

●法人
製造業、流通業のお客様をはじめ、エネルギー、運輸などの社会インフラを支えるお客様まで、様々な課題に幅広くお応えする情報システムやサービスを提供しています。
財務管理、生産管理、営業管理、人事管理に代表される基幹業務システムの構築、グループウェア、ワークフローなどを活用した情報系基盤の構築、システム導入に向けたIT企画構想の策定などを通じ、目まぐるしく変化する事業環境に対応する情報システムやサービスを提供しています。
事業拠点の海外展開、海外グループ企業との連携などのお客様のご要望にも、拡大する海外の当社グループ各社と連携したグローバルでのサポートでお応えし、事業パートナーとしてお客様事業の発展に貢献します。

※配属部門は選考を経て決定いたします。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるフロントエンドエンジニア(社内SE・技術調査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
ウェブクライアント技術に関する技術支援(コンサルテーションやトラブルシューティング等)、ウェブクライアント技術の調査・検証および独自ツールの開発・維持管理

【詳細】
●業務内容、担当業務
ウェブクライアント技術に関する社内の開発PJ向け技術サポート
 社内開発PJの開発および運用時における、技術相談に対応します。
 自担当では、ウェブクライアント技術(HTML・CSS・JavaScript・Reactなど)に関するコンサルティング、故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、仕様調査に関する問い合わせ等に対応します。
ウェブクライアントに関する新技術調査・検証およびツールの開発・維持管理
 PJ支援を実施するために必要となるウェブクライアント技術に関する調査・検証や、独自ツールの開発・維持管理を実施しています。
  継続的なノウハウ蓄積と社内展開
  ウェブクライアント開発の品質・生産性向上を目的に、推奨するOSS ライブラリ(jQuery, Bootstrap, SlickGrid, Reactなど)をまとめたガイドラインを提供しています。
  OSSライブラリについては頻繁にバージョンアップしているため、定期的に検証を行い社内展開します。
  新たなノウハウの蓄積と社内展開
  ウェブクライアントに関する新技術の目利きを行い技術検証を実施します。
  実施した結果はノウハウとしてまとめ社内展開します。
  また、効率的なPJ支援を実施するため、Chromiumのソースコードトレースやメモリリーク検出ツールなどの各種ツール調査を実施し自担当のスキルアップなども行っています。
  ウェブクライアント開発の効率化を目的とした独自ツールの開発・維持を実施しています。
※現状、モバイルアプリに関するサポートは行っていません。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるDBに関する技術支援および調査・検証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
PostgreSQLおよびOracle Database(これらを元にしたクラウドサービスを含む)を中心とした、DB技術に関する技術支援(コンサルテーションやトラブルシューティング等)および、DBの周辺技術含めた技術検証・調査

【詳細】
- データベースを中心としたシステム基盤に関する社内向け技術サポート
 データベースの製品選定・マイグレーションに関するコンサルティング、
 故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、
 仕様調査に関する問い合わせ等、データベースが関係する多様な依頼に対応します。

- データベースやそのクラウドサービスに関する技術検証・調査
 RDBMS製品やそのクラウドサービスについて、機能性や性能等に着目した
 技術検証および調査を行います。
 NewSQLと呼ばれるような比較的新しいデータベースを対象としたり、
 コンテナ基盤等のデータベースが動作するプラットフォームを主眼とした
 検証・調査も行います。

- 主に、PostgreSQLとOracle Databaseおよび、これらのクラウドサービス
 を扱います。
 この他にMySQLを扱うこともあります。
 技術検証・調査においては、NewSQLと呼ばれるような
 より新しいプロダクト・サービスを扱うこともあります。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での半導体検査計測品向けアプリケーションソフトウェア開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
電子線を用いた半導体用計測検査装置のアプリケーションソフトウェア開発プロジェクトのリーダーを担っていただきます。
主に検査・計測装置が出力する画像やデータを活用し、顧客の価値に繋げるソフトウェアの開発を行います。顧客の業務を理解し、課題を推定し、顧客と共にスピーディーに課題解決を行うやりがいのある仕事です。その中で、開発起案とプロジェクトマネージメント業務を担って頂きます。

【開発環境】
言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript
環境: Linux、Windows
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル

【開発の流れ/棲み分け】
前提として、製品によってウォーターフォール・アジャイルと開発手法が異なります。
●ウォーターフォールの場合
顧客となる半導体メーカーからの要求を受け取り、要件定義から入り、設計仕様書を作るまでをメインで担当します。
コーディング自体は協力会社が担当します。

●アジャイルの場合
プロトタイプを内製していくため、一部コーディングも発生します。

【プロジェクトに関して】
1回納入して終わりではなく、継続サポート型のソフトウェアである特性上、機能追加を順次行っていきます。
また、提供サイクルについては短いもので1か月、大半は半年ほどとなります。


【補足/先端技術導入に関して】
製品に組み込むという観点では操作性を向上させていくためにAIを導入活用するなど積極的に先端技術導入を推進しております。
また、日常業務という観点においては特許の要約などで生成AIを活用するなど段階的に導入を進めており、今後も最終的な顧客価値を向上させていくために積極的に導入していく方針です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAzure Senior Developer - Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Position Overview:
We are looking for a bilingual Senior Azure Developer to lead the development of scalable, secure, and cloud-native IoT solutions for the manufacturing and engineering sectors. This position is ideal for those passionate about digital transformation and eager to build impactful platforms with cutting-edge Microsoft Azure technologies.

●About the Department:
We deliver end-to-end IT and IoT solutions that drive digital transformation in engineering and manufacturing. Our team focuses on developing next-generation IoT platforms that optimize industrial operations and enable automation.

●About the Project:
- Supporting digital transformation (DX) in manufacturing.
- Building scalable IoT platforms for factories, plants, and industrial equipment.
- Leveraging sensor data and AI to optimize factory operations and enable autonomy.

●Responsibilities:
Cloud Development & Architecture:
Design, develop, and implement cloud applications using Azure services such as Azure Functions, App Services, Logic Apps, Service Bus, and Event Grid.
Ensure scalability, reliability, and security of applications.

Integration & API Development:
Develop RESTful APIs using Azure API Management, Azure Functions, and .NET Core.
Implement event-driven architectures using Azure Event Hub, Service Bus, and Event Grid.
Integrate third-party services, databases, and on-premise systems.

Data Management & Storage:
Work with Azure SQL, Cosmos DB, Blob Storage, and Table Storage for efficient data handling.
Design and implement data pipelines using Azure Data Factory and Logic Apps.

Monitoring & Troubleshooting:
Implement monitoring using Azure Monitor, Application Insights, and Log Analytics.
Troubleshoot and optimize performance of cloud applications.

Collaboration & Leadership:
Collaborate with architects, product owners, and development teams to define cloud strategies.
Mentor junior developers and share technical knowledge.
Stay updated on Azure best practices and conduct technical discussions/workshops in both Japanese and English.

●Advantages of the position:
You will be involved in DX initiatives for one of the world’s largest global manufacturers. This is a rare opportunity to lead the development of large-scale platforms that support international operations.

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAzure Technical Lead - Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Position Overview:
We are looking for a bilingual Azure Technical Lead to drive the design and development of large-scale IoT platforms for the manufacturing industry. In this role, you will lead cloud-native solution development using Microsoft Azure, contributing to the digital transformation (DX) of globally operating manufacturers. You will collaborate with cross-functional teams to deliver scalable, secure, and efficient systems that leverage the latest Azure services, including serverless computing and IoT solutions.

●About the Department:
We provide end-to-end IT and IoT solutions to support our clients’ engineering and manufacturing digital transformation.
We mainly focus on developing IoT platform projects for the engineering and manufacturing industries. This includes requirement analysis, design, development, deployment, testing, and maintenance of IoT solutions using Microsoft Azure’s IoT services and AWS IoT services.

●About the Project:
- Digital transformation (DX) in manufacturing
- Building IoT platforms for factories, plants, and industrial products
- Optimizing factory operations and autonomy using sensor data and AI

●Responsibilities:
We are seeking a Senior Azure Developer with expertise in designing, developing, and deploying cloud-native applications using Microsoft Azure. The ideal candidate will have strong experience with Azure services, serverless computing, microservices architecture, and Azure IoT Services. This role involves collaboration with cross-functional teams to build scalable and secure cloud solutions.

ソフトウェア開発・運用支援事業会社でのWEBエンジニア(Reactive開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜630万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
OutSystemsやMicrosoft Power Platformなどのローコード開発ツールを利用して、Webアプリケーション開発に参画。
ご経験に応じて、上流から下流までの各ミッションをお任せします。


チームでの開発がメイン
リモートでの業務が可能
(チームメンバーの勤務場所:東京4名、大阪3名、福岡1名)
アジャイル開発が経験できる


大手企業を中心としたユーザーサイド開発
(自動車メーカー、住宅設備メーカー、ホームセンターなど)

ソフトウェア開発・運用支援事業会社でのAIナレッジマネジメントシステム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のSaaS型AIナレッジマネジメントシステムの設計および開発、プロダクトのサービス運用

【大阪】ソフトウェア開発・運用支援事業会社でのインフラ(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
幅広い業界・業種のITインフラプロジェクト(サーバやネットワークの設計・構築・運用)や、親会社のDX推進及び情報システム支援、AI/宇宙/IoTなど最先端技術を駆使した自社プロダクト開発など、多彩なプロジェクトの中から、得意なスキル/経験、キャリアプランに合わせて最適な業務をお任せします。
要件定義や設計などの上流から構築・運用保守フェーズまで、幅広く対応しています。

ソフトウェア開発・運用支援事業会社でのクラウド開発エンジニア(AWS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経験やスキル、ご志向性に応じて最適な業務をお任せしていきます!
以下はプロジェクトの一例です。
・大手企業グループのDXプロジェクト
・大規模データの活用プロジェクト
・クラウドサービスを利用したコンテンツ配信やストリーミング等の映像プロジェクト
・運輸・物流業/クレーンの故障予測・異常検知のAI分析プロジェクト
・航空宇宙業/宇宙ステーションの実証実験環境の構築 など
※本募集では、クラウドサービスに特化したチームへ参画いただける方を求めております。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
様々な領域やミッションを持つ他部署メンバーに向けて、意思決定の速度と精度を上げられる環境を提供します。
分析のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。
具体的には、以下の動きを想定しています。
・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装
・部署やドメインを横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、ダッシュボード等での可視化、集計の効率化
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を行い、品質を担保した状態で全社に流通させる

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるサーバーエンジニア(製造業向けソリューション)東京・広島

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業務向けソリューションの導入・環境構築・技術サポート業務。
具体的には以下の業務を想定しています。
ご入社後は、ソリューションに関する研修プログラムを受講いただき、希望・スキルにあわせてアサインをさせていただきます。
・ソリューション導入支援、環境構築(オンプレ、クラウド)
・ソリューションの技術サポート
・提供したソリューションおよびその環境の管理、保守運用(更改/改善含む) など

光学機器メーカーでのアプリ設計者担当[クラウド型ITソリューション]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
眼科医療の未来を支えるクラウド型ITソリューションを開発するリーダー候補を募集します。



《業務内容》

1. 医療現場のデータを活用したクラウドベースの眼科診療支援システムを設計・開発

2. 医療現場の課題を収集・分析し、次世代眼科ITソリューションを設計・開発

3. UI/UXのプロトタイピングや実証テスト(A/Bテスト、実地検証など)を実施





《責任範囲》

1. 開発チームのリーダーとして5名程度のエンジニアを統率し、クラウド型ITソリューションの設計・開発を推進すること

2. 医療現場のニーズを分析し、AI・データ活用を含めた要件定義から開発までを一貫して担当すること

3. ユーザーインタビューや実証実験を通じて、UI/UXの改善とワークフロー最適化を推進すること

光学機器メーカーでのアプリ設計担当[開発管理職候補]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できるソフトウェア開発マネージャーを募集します。

革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。

あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!







《業務内容》

1.眼科医療機器の組込みソフトウェアおよびソフトウエア製品の設計・開発業務 50%

・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。

・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行うことにより、進捗状況の把握し、問題点を解決する。定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。



2.ソフトウェア開発のマネジメント業務 30%

ソフトウェア開発について、チームの取りまとめやメンバーの技術的サポート、社内外のステークホルダーへ情報共有、報告を行い、プロジェクトをマネージメントしソフトウェアをリリースし、リリース後の保守を円滑に行う。



3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査業務 20%

・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。

・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。



《責任範囲》

・プロジェクト計画の立案とその実行

・成果物の作成と管理

・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理

・下位者に対する指導および教育計画の立案と実行

・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理

・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行

・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告

光学機器メーカーでのアプリ設計担当[開発]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
チームワークを大切にし、自己向上意欲の高いソフトウェアエンジニアを募集します。

革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。

あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトに参画してください!





《業務内容》

1.眼科医療機器の組込みソフトウェアの設計・開発 50%

・製品試作段階において、ユーザー(医師、技師、患者など)からのフィードバックや要求を収集し、使用意図を詳細に分析する。収集した情報を基に、製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。製品試作段階では、プロトタイプを作成し、ユーザーからのフィードバックを反映させながら改良を重ねる。

・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成および設計レビュー、設計(コーディング)、実装、検証を行う。



2.既存製品の対応業務 30%

・既存製品の市場不具合対応、機能追加や性能改善を実現するためのソフトウェア開発をおこなう。



3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査 20%

・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。

・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。





《責任範囲》

・ソフトウェア成果物の作成と管理

・担当業務における製品開発文書、ソフトウェア関連文書の作成と管理

光学機器メーカーでのAI技術者[データマネジメントソフト開発エンジニア]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
当社は、高度な眼科機器の開発を学び、貢献することに意欲的な、キャリア初期の AI 開発者を求めています。

この役割では、画像処理、予測分析、モデル展開などのさまざまな分野に人工知能を適用しますので、技術的な専門知識を高め、医療に有意義な影響を与える絶好の機会です。

具体的な業務は、上位のエンジニアの指示と支援を受けて、以下の1つ、もしくは複数の業務に関わります。



1.画像処理とコンピュータビジョン

・眼科画像における画質向上と特徴検出のためのアルゴリズムの設計と実装をする。

・ノイズリダクション、低照度画像など、さまざまなイメージング課題への対応技術を実施する。

・モデルを確実に評価するためのデータの準備、ラベリングを実施する。

2.自然言語処理(NLP)

・大規模な医療テキストデータセットから必要な情報を引き出すための生成AIモデルの構築と改良する。

・ヘルスケアの背景に合わせた内容理解と自然言語を生成する技術開発を行う。

3.先端解析と予測モデル

・関連データセットの収集とクリーニングによって、統計モデルを構築する。

・画像データを他の情報源(患者記録など)と統合して臨床上の意思決定を導く予測システムの構築する。

4.AIモデル開発と最適化

  ・エッジまたはクラウド環境におけるAIモデルを展開する。

・パフォーマンス、スケーラビリティ、医療規格への準拠のためにモデルを最適化する。

5.部門横断的なコラボレーション

・ソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト、臨床専門家と協力して、開発したAIソリューションをリアルワールドのニーズに一致させる。

・チームミーティングに参加し、プロジェクトの促進の為に、進捗状況の共有とフィードバックを行う。

6.研究とイノベーション

・新しい機械学習技術やツールなど、AIの新たなトレンドについて情報収集する。

・既存のモデルとプロセスを改善するためのアイデアに寄与して、継続的なイノベーション文化を育成する。





《責任範囲》

上位のエンジニアの指示と支援を受け、協力しながら、AIエンジニア担当者として、

・ 担当業務における対応計画の立案とその実行する。

・ 担当業務における成果物の作成と管理する。

・ 担当業務における物品・情報の管理する。

・ 担当業務におけるリーダーシップと、下位者への指導をする。

光学機器メーカーでのアプリ開発マネジメント職[開発支援]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
1)新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発のマネジメント (50%)

ソフトウェア設計・開発プロジェクトにおける計画の立案、リソースの管理、課題解決の主導、他部署とのコミュニケーション等によりプロジェクトを目標通りに進める。また、ソフトウェア開発チームにおける、チームの取りまとめや技術的サポート、後進の指導・育成、保有技術(ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント)の伝承を行う。

2)ソフトウェア開発技術調査 (30%)

ソフトウェア開発における世の中の動向を調査し、ソフトウェア設計業務に活用する。

3)市場調査 (10%)

眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。医療機器ソフトウェアの開発に関係する規制・規格を調査し、規格適合に関するの施策を立案・遂行する。

4)ソフトウェア開発プロセスの改善 (10%)

当社におけるソフトウェア開発プロセスを分析し、その業務改善を提案・遂行する。

《責任範囲》

・担当業務における対応計画の立案とその実行

・担当業務における成果物の作成と管理

・担当業務におけるソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理

・下位者の指導・教育を計画を立てて実行する。

・定期的な進捗開や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理

・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行

・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告

ビジネスチャット事業会社でのCRMシステムアーキテクト(Saslesforceエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション・魅力
ビジネスチャット事業だけでなくBPaaSを含めた複数の事業の立ち上げや展開を進めるフェーズに入っております。
本ポジションは、会社としての新しいフェーズに向けてSFAやMAを含めた新たなCRMシステムの設計・開発とそれらを推進する役割を担って頂くとともに、AI/LLMをはじめとするテクノロジーを組み合わせてセールス/マーケティング業務のオペレーション改善に取り組むことをミッションとしています。

業務内容
当社のCRMシステムアーキテクトとして、Salesforceプラットフォームを中核とした、マーケティングおよびセールス活動を支えるCRMシステム全体の設計・構築をリードしていただきます。
Salesforceだけではなく、多様な外部SaaSやクラウドプラットフォームが提供するAIサービスとのインテグレーションを積極的に推進し、CRM活動の更なる高度化・効率化を実現することで、事業成長に貢献することがミッションです。
同じ組織内のデータチームやオペレーション設計チーム、組織を跨いでマーケティング、セールス、IT部門など、多くの組織とのハブになりながら、密接に連携していくことを重視しており、現場からの業務要件を、実現可能なシステム要件定義へと具体化し、開発計画に落とし込み、開発を推進する役割を担って頂きます。
業務内容の一例:
- 全社および関係部門(マーケティング、セールス等)の戦略・業務特性の理解
- CRMシステムのグランドデザイン設計
- Salesforceおよび連携システムの設計・構築・運用
- 多様な外部SaaSとの連携、インテグレーション
- データ基盤やAIサービスとの連携とデータ・AI活用の推進
- パートナーマネジメント
※変更の範囲: 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア(アプリケーション基盤部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当していただくこと
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア

本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入

デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのクラウドネイティブエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
以下のような業務に横断的に携わります。
クラウド環境でのAPI開発(REST / GraphQL)。
GenAIとの統合によるクラウドネイティブアプリケーションの開発。
クラウドインフラの設計・構築・自動化(AWS / Azure / GCP)。
フロントエンド開発(React / TypeScript)。
データベース設計およびパフォーマンスチューニング。
CI/CDパイプラインの構築・運用。
クラウドリソースの監視・セキュリティ管理・コスト最適化。
参考: サービスページ [クラウド活用推進サービス]
お任せする業務: モノリシックアプリケーションのマイクロサービス移行。
コンテナ化・オーケストレーションの最適化(Kubernetes等)。
自動デプロイメントパイプラインの構築。
GenAIの統合設計・実装(OpenAI, Claude, Gemini)。
DevOps文化の醸成・開発体験の改善。
入社後は、こうした高度な技術課題に対する実装をリードし、プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。

このポジションで経験できること
AI×クラウドの最先端領域での実装力。
プロジェクトへのコントリビュート。
海外AIテック企業との連携経験。
クライアントとの直接対話によるプロダクト改善の実感。
プライム案件でのリーダーシップ経験。

キャリアパス
入社3年:シニアエンジニア。
入社5年:テックリード。
以降:アーキテクト/エンジニアリングマネージャー。
クラウドインフラとAI技術を融合させたプロジェクトをリードし、データ駆動型の意思決定を支援することで、ビジネスの最適化に貢献できます。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるセキュリティ基盤のシステム運用SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁外郭団体向けに、インターネットアクセスにおけるセキュリティ基盤の運用、
及び追加の提案・構築を行っています。
顧客のセキュリティ運営を支援する立場で主導的な役割を担えており、
どのフェーズにおいても継続的なITセキュリティの経験を積むことが可能です。

【詳細】
構築が完遂した案件のシステム運用と品質担保をミッションに、各種エンドユーザからの
問い合わせ対応、構築からの運用引継ぎ、継続的なサービス改善を担当。

<Web接続系>
データセンタでBCPを確保しつつユーザのWeb通信を一元集約・管理。
高い利便性とセキュリティを両立するため、ポリシーのチューニングや、
通信の解析を実施。

<Webサイト基盤>
エンドユーザーの利用するWebサイト用の基盤の運用を実施。
セキュリティGW(WAFやIPS)を用いて悪意ある第三者からの攻撃監視・防止することで
付加価値を提供。

<端末セキュリティ>
各施設の端末(5,000台)にEPPソフトウェア導入しウイルスやマルウェア侵入対策。
加えて、EDRを利用することで、端末の挙動を監視しインシデントの早期発見および
被害拡大を防止。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける通信キャリアグループ向け大規模ネットワーク基盤アーキテクト(企画・PM/PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記いずれかの業務に携わっていただきます。
(1)導入が決定しているサービス・システムのITシステム基盤(主にNWインフラ)の
 導入・更改に関わる企画検討、アーキテクチャ検討
(2)新サービス・新システムの検討時のITシステム基盤(主にNWインフラ)の
 企画検討・アーキテクチャ検討

●業務内容
(1)導入が決定しているサービス・システムのITシステム基盤(主にNWインフラ)の
 導入・更改に関わる企画検討、アーキテクチャ検討
  通信キャリアグループが展開する通信事業や様々なサービスを支える
  ITシステム基盤(NWインフラ)の追加機能や更改について、企画の検討・提案、
  プロジェクト管理(進捗・課題管理等)やベンダマネジメントを
  実施していただきます。

(2)新サービス・新システムの検討時のITシステム基盤(主にNWインフラ)の
 企画検討・アーキテクチャ検討
  今後通信キャリアグループが展開する新サービス・新システムの導入等に関わるNWの
  企画検討・構築案件のプロジェクト管理(進捗・課題管理等)や
  ベンダマネジメントを実施していただきます。

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での監査業務デジタル化におけるソリューションアーキテクト(社内向けITポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
主に監査業務のAutomationツール開発に向けたシステムアーキテクチャを定義する役割をお任せします。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js) を採用しており、オンプレミス/クラウド(広く利用されているクラウドプラットフォーム)で開発を行なっています。
特定のプロダクト開発におけるシステムアーキテクチャの設計に加え、複数のプロダクト開発を横断した技術支援についても関与いただきます。

・エンジニア(テクノロジービジネスアナリシストとアプリケーションシステムエンジニア)と協力してシステムアーキテクチャを設計
・エンジニアが作成した成果物(設計書、ソースコード、テスト仕様書)のレビュー
・実現すべきアプリケーションのインフラ要件とセキュリティリスクの定義およびグローバルチームとの調整
・プロダクトマネージャーおよびプロジェクトマネージャと綿密にコミュニケーションをとりプロダクト開発を推進
・プロダクト横断的な技術チームを編成し、プロダクト開発における技術的な課題を解決

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのアプリケーションシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
主に監査業務のAutomationツール開発業務をお任せします。
ツールには様々な種類があり、開発言語としてはC#, Python, R, JavaScript(React.js)を採用しており、オンプレミス環境、クラウド(Azure)環境両方で開発を行っています。
また、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。
業務を遂行する上で、チーム内のテクノロジービジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。

・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案
・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施
・上記に関連したドキュメントの作成
・ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー

【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントが利用する会計/開示システムから当法人へのデータ連携にかかわるプロダクト
・AI画像認識技術を用いたプロダクト

◆開発環境について
・Windows環境での開発が中心となります (PCは貸与されます)
・各種ソースコードはGitを用いてバージョン管理をしています
・開発環境としてVisual Studio および Visual Studio Code を利用することが可能です

デジタル地図販売会社でのアプリケーションエンジニア(R&D部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ネイティブアプリケーションの設計、開発、評価
・AIサービスの組み込みやAR/VR技術を活用した、実用に近いサービス・アプリケーションの設計・開発。
・開発したアプリケーションの技術検証。
・新規事業化に向けた技術的実現性の検討・評価。

デジタル地図販売会社でのフロントエンドエンジニア(スマホアプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・スマホアプリの新規開発(要求整理、要件定義、設計、実装、内部検証)
・スマホアプリの技術検討(新機能向け、リファクタリング向け等)
・スマホアプリの運用(ライブラリVerUPやSDKアップデート)、運営支援

生成AIを用いたコンサルティング会社でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロンプトエンジニアリング・ソフトウェアエンジニアリングを通じたPoC・プロダクト・アプリケーション開発
既存のシステムへのインテグレーション、クラウド・オンプレ環境へのデプロイ、継続運用
クライアントとの打ち合わせ(コンサルタントと一緒に同席いただきます)

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのAutomationツール開発 Service Delivery Professional

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
監査の自動化を目的として新システムを順次リリースしておりますが、エンドユーザ(監査人および当法人のクライアント)にサービスを提供する上で、システムではカバーできないコミュニケーションが必要な業務が残ります。
このようなコミュニケーション業務を含め、エンドユーザが期待しているサービスを継続して提供するための施策を考え実施していく役割となります。
デリバリーチームとして独立するのではなく、プロダクトチームの一員となってデリバリー業務を遂行していただきます。

・サービス提供時に必要となるエンドユーザ/サービス提供者の業務手順を整理し、適切に実施されていることを確認
・エンドユーザ側からフィードバックを受ける仕組みを構築し、さらにフィードバック内容を整理してサービス向上につながる施策を提案
・インフラチームとコミュニケーションを常にとりサービスに影響を与える事象を把握して関係者に通知
・システム障害発生時におけるエンドユーザ、開発者、インフラチームとのコミュニケーション/作業フローを明確にし、サービス提供への影響を最小限にとどめる

【担当プロダクト開発の一例】
・監査クライアントの会計/開示システムから当法人へ連携されたデータをもとに、監査手続きを行うプロダクト

大手銀行系システム開発会社での国内外ハブシステムの開発・保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜1080万円程度
ポジション
システムエンジニア、アソシエイトエンジニア等
仕事内容
【ポジション概要】
大手銀行では、年間数千億円を超えるシステム投資を実施しています。その中核となって開発しているのが当社です。
現在、1500件以上のプロジェクトが進行中で、その多くで海外拠点向けのシステム開発を行っています。
銀行の中枢業務を担う連携基盤/ハブシステムは、海外拠点とのシステム接続も担う極めて重要なシステムであり、システム間ギャップを埋めるために、業務電文の変換処理やSTPを実現しています。
国外含めた銀行システム全体のアーキテクチャを俯瞰しながら、システムとしての最適なシステムインターフェースやシステム基盤の基礎検討や開発業務に従事頂きます。

【業務内容】
(雇入れ直後)
海外勘定系ゲートウェイシステム、または国内海外含めたハブシステムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで、一気通貫で開発実務及びプロジェクトマネジメント業務に従事頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
●システムインターフェースやそれを支えるシステム基盤の基礎検討
●システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
●システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
●システム運用・保守

【想定キャリアパス】
国内外ハブシステムとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする。
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャーとして、語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:日本最大の金融機関であり世界有数の銀行及び金融グループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う

補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。

【広島】グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのADAS Validation Engineer - Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
● Position Overview:
This role involves leading validation activities for Advanced Driver Assistance Systems (ADAS) using Hardware-in-the-Loop (HIL) and Model-in-the-Loop (MIL) simulation environments. The position requires expertise in automotive validation methodologies, test automation, system integration, and collaboration with cross-functional teams, including software development, system engineering, and vehicle testing teams.

● About the Department:
Our department is responsible for ensuring the robust validation of ADAS functions through HIL/MIL environments. We focus on validating sensor fusion, perception, path planning, and control algorithms to ensure the safety and compliance of ADAS features. The team works closely with OEMs, Tier-1 suppliers, and regulatory bodies to deliver high-quality validation solutions.

● Advantages of the Position:
This role provides a strong foundation in ADAS validation and testing methodologies, offering exposure to state-of-the-art validation environments such as HIL, MIL, and SIL (Software-in-the-Loop). It presents an excellent opportunity to collaborate with global automotive leaders and contribute to the development of future mobility solutions.

● Responsibilities:
Develop and lead validation strategies for ADAS features using HIL/MIL test environments.
Define and implement automated test frameworks for system validation and regression testing.
Collaborate with software developers, system engineers, and vehicle testing teams to align test strategies with development roadmaps.
Ensure compliance with automotive safety standards such as ISO 26262 and SOTIF (ISO 21448).
Define test cases, execute validation tests, analyze results, and provide detailed reports on system performance.
Work with simulation tools and hardware platforms such as dSPACE, NI, Vector, and MATLAB/Simulink.
Troubleshoot validation issues, support root cause analysis, and propose corrective actions.
Maintain project documentation, including test plans, validation reports, and issue tracking logs.
Mentor junior engineers and support knowledge-sharing initiatives within the team.

外資系PEファンド投資先でのChief Data Officer(CDO)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円(条件により変動)
ポジション
Chief Data Officer(CDO)候補
仕事内容
CDOのミッション
経営層へのデータインサイト提供、データドリブン文化の醸成
企業成長戦略と連動したデータ活用計画の立案と実行
経営データの統合管理と可視化
会計・営業・オペレーションデータの統合とダッシュボード化など
M&A後のPMIにおけるシナジー最大化の推進
データ組織のマネジメントおよび関連部署とのプロジェクト組成・推進
将来的なAI活用に向けたデータ活用体制の整備


具体的にやっていただきたいこと
データ戦略の立案と実行、データ分析を経営に生かした意思決定の支援
データマネジメント体制の構築、データガバナンスの確立および運用
M&A時のデータ統合支援(PMI推進)
ビジネス部門と連携し、データ活用による業務改革を推進
部門横断的にデータ活用のフレームワークを策定し、組織全体のデータ活用文化を醸成
必要に応じて、データアナリストや他のデータ人材の採用やチームビルディングを支援

光学機器メーカーでのアプリ設計リーダー【アイケア事業】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
リーダー
仕事内容
チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できるソフトウェア開発リーダーを募集します。

革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。

あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!



《業務内容》

1.新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発 50%

・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。

・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。

・特にWebベース、クラウドベースの眼科データ管理システムや眼底画像診断装置の遠隔操作に関するWebアプリケーションの開発を行う。



2.ソフトウェア開発チームのリード 30%

リーダーとしてチームメンバーの役割と責任を明確にし、プロジェクトの進行状況を把握する。定期的なミーティングを開催し、進捗状況を共有し、問題点を解決する。 他の部門(例:マーケティング、品質保証、製造部門)と連携し、プロジェクトの進行状況を共有し、交渉等を行い開発プロジェクトをリードする。また、自らも手を動かしソフトウェア開発を行う。



3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査 20%

・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。

・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。





《責任範囲》

・プロジェクト計画の立案とその実行

・成果物の作成と管理

・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理

・下位者に対する指導および教育

・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのFlutterエンジニア(協業リテールメディアDiv)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けのアプリ開発をお任せいたします。
本ポジションは、ユーザー数の多い小売業界のアプリを支えるセキュリティを意識したシステムインフラの設計・構築・運用・改善の業務がミッションです。
既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。

具体的には以下の業務に従事していただきます。

新規・既存アプリ内での新規機能提案、仮説検証から設計・開発・テスト・リリースの実施
既存アプリ内での既存機能の改善・保守など

【大阪/福岡/上越/秋田/島根/鹿児島/岩手】クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業におけるSalesforceエンジニア<育成枠>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMである、Salesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます

(具体的には)
・プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当
・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成
・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング
・DataSpiderCloudを用いた外部システムとのインテグレーション開発

●当社のアピールポイント
1.最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引
開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、
システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。

2.成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます
年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、15期連続で増収を達成。
2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。

3.システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。
社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。
さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中当社5名在籍で国内No.1。
また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。

4.充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ
社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。
また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 3Dモデラー(キャラクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームの3Dモデラーとして、
3Dゲームのキャラクターのモデリング
・キャラモデルの作成
・モデルチェックとディレクション
を担当いただきます。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 3Dモデラー(背景):有期

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームの3Dモデラーとして、3Dゲームの背景を中心に、キャラクターやpropなどのモデリング、仕様決めなどを行っていただきます。
美術設定の作成。
背景イラストの制作およびディレクション。
3D制作用の指示書作成。
アイテム、小物などのデザイン。

面白さ・やりがい
造形力と可愛さの追求。
技術力の高いエンジニアとの開発。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 3Dエフェクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームの3Dエフェクトデザイナーとして、
エフェクトの制作及びクオリティ管理を行っていただきます。
(主に、複数のプロジェクトとなります)
●使用環境
- Unity、Adobe Photoshop、Adobe Illustratorなど
●面白さ・やりがい
- スピード感のある開発

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 3Dモーションデザイナー(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜960万円
ポジション
リーダー
仕事内容
【業務内容】
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームの3Dモーションデザイナーとして、キャラクター(人体、クリーチャーなど)の手付けによるモーション制作、ディレクションを行っていただきます。
(主に、某大手企業のプロジェクトとなります)
- モーションキャプチャーデータの調整(MotionBuilder、Maya)
- キャラクターのフェイシャルアニメーション制作、ディレクション
- カットシーン、バトル演出のカメラ制作、ディレクション
- 外注管理(データのチェックや窓口対応等)
- その他、Unityを使用した細かい調整作業

●使用環境
- Unity, Mayaなど

●面白さ・やりがい
- キャラクターの魅力を引き出せる

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジション

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのディレクター(新規企画/運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ある会社から提供されているスマートフォンゲームのプランナーとして、新規開発中もしくは運用中のスマホゲームのディレクション及びプランニング業務に関わっていただきます。
全体ディレクション
企画立案
仕様策定
ゲームデザイン

クラウドDXサービス運営企業でのフロントエンドスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1449万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームでは、企業の請求書管理業務を変革するため、プロダクトの継続的な機能追加・改善に取り組んでいます。

新機能の企画・設計・開発・運用
サービスの信頼性・セキュリティー・パフォーマンスの向上
プロダクトの成長に伴う技術的課題の発見と解決
他の職能者との連携による仕様検討・体験設計

▼入社直後の業務
入社後のオンボーディング期には、以下の業務を担当します。

フロントエンドを中心としたプロダクトの機能開発全般
フロントエンドの開発基盤の改善(ビルドパイプライン、CI/CD、コード品質など)
チーム開発を円滑に進めるためのフロントエンド開発プロセス改善・ドキュメント整備

▼将来的な業務
将来的には、フロントエンドスペシャリストとして、以下の業務を主導します。

中長期的なフロントエンド技術戦略の策定と実行
└マイクロフロントエンドアーキテクチャの設計と導入推進
└フロントエンド技術の選定と標準化、最新技術の調査・適用

チームへの技術的支援と育成
└フロントエンドに関する知見の共有や勉強会の主催

デザインシステムの推進
└デザインチームと連携してコンポーネントライブラリを開発・運用
└一貫性のあるUIデザインの実現とUX・アクセシビリティの向上

技術ブログやイベント登壇などを通じた社外への技術発信、技術ブランディング活動


開発環境、使用するツールなど
フロントエンド: TypeScript、React、Vite、Storybook、Chromatic、Figma
BFF: TypeScript、Node.js、Express
バックエンド: Kotlin、Ktor、Go
データベース: PostgreSQL
インフラ: Google Cloud (Cloud Run、Cloud SQL、Pub/Sub、Cloud Tasksなど)
ソース管理・コードレビュー: GitHub
CI/CD: GitHub Actions、Cloud Build
プロビジョニングツール: Terraform
コミュニケーションツール: Slack、Google Meet、Zoom、Teamflow、Miro
ドキュメンテーション: Notion

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのリテールメディア事業の創出を担うバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要・内容
【業務概要】
小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発や、大規模な広告管理プラットフォームの開発をお任せいたします。
本ポジションは、ストアでも上位に位置するアプリケーションの機能追加・改善を継続して実施すると共に、広告プラットフォームにおいて真にユーザーに適した広告配信を実施するミッションをお任せいたします。
非機能要件も含めたユーザー体験を何よりも重要視しているが故に、広告配信においても既存メディアの広告とは一線を画す体験を提供する必要があります。
既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。

【業務内容】
CMS・ECアプリ・広告配信基盤のサーバーサイドの設計・開発・運用
プロダクトのKPIを達成するための機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発
ユーザー体験を損なわない、真に必要な情報をユーザーにお届けすると共に、広告主様の要望に叶う広告効果を創出できる配信機能を実現
スケールを前提とした大規模規模データ処理基盤の実装
機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応できるシステムの開発

【関連技術】
#Go #MySQL #GitHubActions #PipeCD #Docker #AWS #GCP #Snowflake #Terraform

外資系生命保険会社での保険金部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
役割責任
・ 部を監督する責任を有する。担当する領域の各種方針・規程や手順、その運用計画を策定及び執行する。複雑な問題に対するソリューションを提供する。大規模または複雑な顧客へのサポートを提供する場合がある。
・ 保険金支払い業務に関する統括を行い、その責任を有する。
・ 部門の戦略、方向性を決定し、その遂行について責任を有する。
・ 円滑な業務を遂行するために管下メンバーの動機付けを行い、またそのための部内環境を整える。
・ 適切且つ迅速な判断を行い、管下メンバーへの指示を明確に行う。
・ 部内メンバーに対する育成管理指導の全責任を有する。

職務内容
以下の各業務を統括し業務を遂行する
・ 保険金(死亡・高度障害・満期等)及び給付金(入院・手術・障害等)の支払い・保険料払込免除・年金支払い・未請求案件の管理及び請求勧奨
・ 部署長として基本方針を策定、業務計画を立案し、実行する。
・ 運用計画を策定し、各種方針・規程や手順の改善等を執行する。
・ 複雑な問題に対するソリューションを提供し、大規模または複雑なお客さま顧客へのサポートを提供する。お客さまや代理店のサポートサービスを充実させる。
・ 提供しているサービスの最適化と効率化
・ 新しい付加価値のあるサービスの提供を検討・導入する。
・ 管轄下メンバーのマネジメントと教育を行い、成長をサポートする。

【当該業務の魅力】
保険会社の中で中心的な役割である保険支払い業務を監督する責任を有し、シニアマネジメントなどの利害関係者とやり取りをしながら、財務・顧客・従業員それぞれに大きな影響を与えうる業務を管轄頂きます。また、データ活用やデジタル化に関してアフターサービス業務への活用余地が高く、魅力的な領域です。
業務の管轄にあたっては、その特性上幅広い領域の知識を必要とします。

【将来のキャリア展望】
チーフカスタマーオフィサー、カスタマーエリア内外のマネジメント職

基幹系業務システムの開発企業でのEPMエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
EPMの代表的なサービスである、「Anaplan」の導入・開発プロジェクトに携わっていただきます。
※上流から下流まで全工程の案件がございます。
※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、
 先々のキャリアが頭打ちになることはございません。

【プロジェクト内容※一例です※】
業種:船舶業
目的:連結会計の予実管理のシステム化
 各社の損益情報を元にExcelにて予実管理を行っていたがバケツリレー、属人化、作業負荷が問題となっていた。
 そのため、効率化を目的としExcelで行っていた業務をAnaplan化する。
参画フェーズ:要件定義〜保守

業種:製造業
目的:業績情報の見える化
 利用している基幹システムにばらつきがあり、経営と現場、会社間で見えるデータが統一化出来ていないことが課題である。
 そのため、単一システム上で管理し、同じ粒度でデータを確認できるようにし、データの見える化を目指すとともに、
 データ連携の自動化や二重インプットをなくし、業務工数の削減と効率化を図る。
参画フェーズ:基本設計〜リリース

業種:アパレル業
目的:既存システム(SCM)からAnaplanへの移行
 SCM計画作成業務に時間と手間を擁しており、生産・在庫の状況が理想的でないため、
 スピーディーにできるようにする。
参画フェーズ:基本設計〜総合テスト

※これまでのエンジニアとしてのご経験・スキルを加味し、能力に合った案件にアサインさせていただきます。
全4202件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

エンジニア・プログラマの求人を年収から探す