WEB・クリエイティブ、専門金融会社の転職求人
9件
検索条件を再設定

並び順:
全9件
1-9件目を表示中
WEB・クリエイティブ、専門金融会社の転職求人一覧
独立系M&Aコンサルティング企業でのWebディレクター/コンテンツ・ディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Webディレクションや簡易なコーディングにとどまらず、Webマーケティング・SFA/MA/BIツールの設計導入等、Web領域全般において、営業とコミュニケーションを取り、自らも手を動かしつつ、非常に幅広くご活躍いただきます。
社会課題になっている事業承継問題に真っ向から取り組む、社会的意義の高い仕事です。
【仕事内容】
・自社サイトの運用保守・マーケティング・分析・集計・問い合わせ対応等の企画業務
・グループ会社で運用しているプラットフォームの改善・戦略立案
●具体的な作業例
・自社サイトの改修〜コンテンツ制作・web広告運用(入稿・修正・テスト・効果測定等)
・グループ会社にて運用しているwebプラットフォームの運用・改善
・SEO施策
・シナリオ設計・ワイヤーフレームの作成
・サイト構築/制作ディレクション全般
・クロスメディアマーケティングの企画・実施(Web広告/SNS/動画/イベント等)
社会課題になっている事業承継問題に真っ向から取り組む、社会的意義の高い仕事です。
【仕事内容】
・自社サイトの運用保守・マーケティング・分析・集計・問い合わせ対応等の企画業務
・グループ会社で運用しているプラットフォームの改善・戦略立案
●具体的な作業例
・自社サイトの改修〜コンテンツ制作・web広告運用(入稿・修正・テスト・効果測定等)
・グループ会社にて運用しているwebプラットフォームの運用・改善
・SEO施策
・シナリオ設計・ワイヤーフレームの作成
・サイト構築/制作ディレクション全般
・クロスメディアマーケティングの企画・実施(Web広告/SNS/動画/イベント等)
幅広い事業展開を行うカード会社でのWEBディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・WEBディレクターとして当社WEBメディア全体を統括します。
・ウェブ解析によるUIUXの改善、ドメイン管理、関連サイトのサイトリニューアルサポート、デジタルマーケティングを活用した施策企画・実施など自ら考えたことが形になり、顧客反応や成果を。
・コーポレートサイトやSNSなどデジタル領域のあらゆるサービスに挑戦でき、新サービスの開発段階から携わることができます。
●業務内容
【WEBディレクター】
◇社内関係部の要望のヒヤリング、企画提案・仕様策定、制作過程の打合せ
◇全社ドメイン管理、サイト構築・リニューアルサポート
◇Web制作段階の進行、予算・工数管理、SEO対策
◇メンバー(デザイナー・エンジニア・外部ベンダーなど)へのディレクション
・ウェブ解析によるUIUXの改善、ドメイン管理、関連サイトのサイトリニューアルサポート、デジタルマーケティングを活用した施策企画・実施など自ら考えたことが形になり、顧客反応や成果を。
・コーポレートサイトやSNSなどデジタル領域のあらゆるサービスに挑戦でき、新サービスの開発段階から携わることができます。
●業務内容
【WEBディレクター】
◇社内関係部の要望のヒヤリング、企画提案・仕様策定、制作過程の打合せ
◇全社ドメイン管理、サイト構築・リニューアルサポート
◇Web制作段階の進行、予算・工数管理、SEO対策
◇メンバー(デザイナー・エンジニア・外部ベンダーなど)へのディレクション
幅広い事業展開を行うカード会社でのSNS運用ディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜 850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【SNS運用ディレクター】
●業務内容
◇公式SNSの運用(X(旧Twitter),Instagram,TikTok,Youtube)
◇プロモーション企画・社内外の折衝・調整業務、アクティブサポート、クリエイティブ制作および進行管理業務、広告配信など
得意分野を活かしながら活躍いただけるように、担当アカウント・役割を決定させていただきます。
●業務内容
◇公式SNSの運用(X(旧Twitter),Instagram,TikTok,Youtube)
◇プロモーション企画・社内外の折衝・調整業務、アクティブサポート、クリエイティブ制作および進行管理業務、広告配信など
得意分野を活かしながら活躍いただけるように、担当アカウント・役割を決定させていただきます。
M&Aプラットフォーム企業でのデジタルマーケティング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・デジタルマーケティングを駆使した、主に売り手企業様の新規獲得
・数値分析、戦略・戦術の構築、実行に関わるプロジェクトマネジメントまで一貫した業務
・ご自身の企画による新たな施策への積極的なチャレンジも可能です(現在はサーチ広告、ディスプレイ広告が中心)
・数値分析、戦略・戦術の構築、実行に関わるプロジェクトマネジメントまで一貫した業務
・ご自身の企画による新たな施策への積極的なチャレンジも可能です(現在はサーチ広告、ディスプレイ広告が中心)
M&Aアドバイザリー企業でのSEO責任者(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜600万円
ポジション
SEO責任者(候補)
仕事内容
社長直下でSEOのプロフェッショナルになってもらう方を1名のみの募集致します。
●具体的には
・Webマーケティングの戦略立案と運用
・コンテンツ企画及びSEO対策
・運用のキーワード選定、記事編集、ライターマネジメント
・広告運用のKPI策定と運用
●具体的には
・Webマーケティングの戦略立案と運用
・コンテンツ企画及びSEO対策
・運用のキーワード選定、記事編集、ライターマネジメント
・広告運用のKPI策定と運用
モーゲージバンク(住宅ローン専門金融機関)でのWeb/オープン系エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●PJ概要
・新型ローン商品の開発プロジェクト
- 顧客利便性を高めるためコンビニATMと連携
・基幹システムのクラウド(AWS)化対応
●役割
・Web/オープン系の要件定義、基本設計 (例:提携ハウスメーカー社員向けWebシステム)
・クラウド(AWS)上でのシステム構築
・社内ユーザー部門との協業
・ベンダー管理・コントロール
・オープン系技術のキャッチアップ
●開発の流れ
ユーザーと直接会話
要件定義ドキュメント作成
ベンダーへの適切な指示出し
ベンダー設計成果物の確認・検証
ベンダー開発の管理
受入れテスト・評価
●開発環境
OS:Linux、Windows Server
言語:Java、PHPなど(プログラミングは外部ベンダーへ委託)
DB:Oracle、SQL Server、Aurora
汎用機:なし
クラウド:AWS
スマホ開発:iOS、アンドロイド
・新型ローン商品の開発プロジェクト
- 顧客利便性を高めるためコンビニATMと連携
・基幹システムのクラウド(AWS)化対応
●役割
・Web/オープン系の要件定義、基本設計 (例:提携ハウスメーカー社員向けWebシステム)
・クラウド(AWS)上でのシステム構築
・社内ユーザー部門との協業
・ベンダー管理・コントロール
・オープン系技術のキャッチアップ
●開発の流れ
ユーザーと直接会話
要件定義ドキュメント作成
ベンダーへの適切な指示出し
ベンダー設計成果物の確認・検証
ベンダー開発の管理
受入れテスト・評価
●開発環境
OS:Linux、Windows Server
言語:Java、PHPなど(プログラミングは外部ベンダーへ委託)
DB:Oracle、SQL Server、Aurora
汎用機:なし
クラウド:AWS
スマホ開発:iOS、アンドロイド
銀行代理業でのWebディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
<予定年収>480万円〜900万円 ※経験・能力等を考慮し、決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
グループのソリューションを多くのお客様に届けるために、デジタルマーケティング及びWebサイトのスペシャリストとして、要件定義・設計・構築・運用・PDCAのプロセス全体のディレクションおよびプロジェクトマネジメントを行う役割をお任せいたします。
<具体的な業務例>
・マーケティング&コミュニケーション業務全般
・マーケティング戦略全体におけるWebサイトの役割の規定
・Webサイトの企画、デザイン、コンテンツ管理、構築、テスト、KPI設定、進捗管理までの
ディレクション業務全般
・デザイナー、コーダーへのデザインディレクション
・提携先、業務委託先等、協力会社とで構成されるプロジェクトの全体マネジメント
・HTML、CSS、Javascriptや、サーバー管理の理解があり、エンジニアとシステムを設計する。
グループのソリューションを多くのお客様に届けるために、デジタルマーケティング及びWebサイトのスペシャリストとして、要件定義・設計・構築・運用・PDCAのプロセス全体のディレクションおよびプロジェクトマネジメントを行う役割をお任せいたします。
<具体的な業務例>
・マーケティング&コミュニケーション業務全般
・マーケティング戦略全体におけるWebサイトの役割の規定
・Webサイトの企画、デザイン、コンテンツ管理、構築、テスト、KPI設定、進捗管理までの
ディレクション業務全般
・デザイナー、コーダーへのデザインディレクション
・提携先、業務委託先等、協力会社とで構成されるプロジェクトの全体マネジメント
・HTML、CSS、Javascriptや、サーバー管理の理解があり、エンジニアとシステムを設計する。
大手信販会社でのWEBマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収700万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
Webマーケティングを中心に非対面チャネルを通じた利用者拡大に向けた施策を企画・推進していただきます。3,700万会員という圧倒的な顧客基盤を活用しながら、施策立案から実行まで幅広い業務フェーズに携われる点が魅力です。
【具体的な業務内容】
●新規利用者獲得施策(キャンペーン等含め)の企画立案および実行
・Google、Yahoo!など運用型広告の提案/運用
・Facebook、Instagram、TwitterなどSNS広告の提案/運用
・CriteoやDSPなどのアドテク広告の提案/運用
・サイト解析、SEO、マーケティングツール導入など、営業改善に寄与する施策の提案
・ご自身の得意分野を活用したお客様のご支援
●協力会社との折衝やマネジメント
【具体的な業務内容】
●新規利用者獲得施策(キャンペーン等含め)の企画立案および実行
・Google、Yahoo!など運用型広告の提案/運用
・Facebook、Instagram、TwitterなどSNS広告の提案/運用
・CriteoやDSPなどのアドテク広告の提案/運用
・サイト解析、SEO、マーケティングツール導入など、営業改善に寄与する施策の提案
・ご自身の得意分野を活用したお客様のご支援
●協力会社との折衝やマネジメント
上場信販会社でのモビリティプラットフォーム データ分析アナリスト/SEO運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※ご経験や前職給与を考慮の上、決定します。
ポジション
責任者候補
仕事内容
●WEBサイトのUXデザイン
以下の2つのサイトを2022年2月リリース予定
?.クルマ検索サイト(中古車販売、新車リース、クルマ買取、サブスク)
?.自動車工場検索サイト(車検、修理・鈑金)
→ 具体的には、ネットを活用してユーザ(C)を集客し、モビリティ事業者(B)とのマッチングを実施。ユーザとモビリティ事業者との商談・契約・アフターもオンラインで実現する仕組みを提供。
UXデザイン業務を通して、上記サイトのKPI(送客数)を最大化することがミッション。
●UXデザイン業務の具体的な内容
ユーザー理解をベースに、サービスコンセプトの立案からUXデザインの構築、その実現のためのユーザーインターフェース設計を担当する業務。
以下詳細。
1)現状分析・ゴール設定:サービスを取り巻く環境、現状の課題を整理し、サイト構築のゴールを明確します
2)ユーザー理解:ターゲットの理解を深め、サービスを利用する際のニーズ、期待値を洗い出します。
3)機能要件洗い出し:必要な機能要件と振る舞いを定義します。
4)IA設計:サイトのゴールを達成するためのサイト情報構造、画面情報構造を設計します。
5)ワイヤーフレーム作成:設計した情報構造に従い画面のUIを設計します
6)協働者への接続:設計した内容をエンジニア・デザイナーに接続します
●その他付帯業務
6)チーム運営:UXデザインチームのリーダーとして配下メンバーのマネジメントを行います。
7)案件管理:自身及びメンバーが企画した案件を整理し、優先順位の設計、スケジュール作成を行います
8)モニタリング:UXデザイン業務に関連する数値のモニタリングを行い、関係者に報告してもらいます
以下の2つのサイトを2022年2月リリース予定
?.クルマ検索サイト(中古車販売、新車リース、クルマ買取、サブスク)
?.自動車工場検索サイト(車検、修理・鈑金)
→ 具体的には、ネットを活用してユーザ(C)を集客し、モビリティ事業者(B)とのマッチングを実施。ユーザとモビリティ事業者との商談・契約・アフターもオンラインで実現する仕組みを提供。
UXデザイン業務を通して、上記サイトのKPI(送客数)を最大化することがミッション。
●UXデザイン業務の具体的な内容
ユーザー理解をベースに、サービスコンセプトの立案からUXデザインの構築、その実現のためのユーザーインターフェース設計を担当する業務。
以下詳細。
1)現状分析・ゴール設定:サービスを取り巻く環境、現状の課題を整理し、サイト構築のゴールを明確します
2)ユーザー理解:ターゲットの理解を深め、サービスを利用する際のニーズ、期待値を洗い出します。
3)機能要件洗い出し:必要な機能要件と振る舞いを定義します。
4)IA設計:サイトのゴールを達成するためのサイト情報構造、画面情報構造を設計します。
5)ワイヤーフレーム作成:設計した情報構造に従い画面のUIを設計します
6)協働者への接続:設計した内容をエンジニア・デザイナーに接続します
●その他付帯業務
6)チーム運営:UXデザインチームのリーダーとして配下メンバーのマネジメントを行います。
7)案件管理:自身及びメンバーが企画した案件を整理し、優先順位の設計、スケジュール作成を行います
8)モニタリング:UXデザイン業務に関連する数値のモニタリングを行い、関係者に報告してもらいます
全9件
1-9件目を表示中