「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

ファイナンス管理、1000〜1200万の転職求人

260

並び順:
全260件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

ファイナンス管理、1000〜1200万の転職求人一覧

新着 大手銀行での決算関連業務(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務に取り組んでいただきます。複数の業務に携わることもあります。

(1)連結、単体決算(特に銀行決算)及び法定開示書類等の作成に関わる業務 (IFRSに基づく連結決算業務等を含む)
(2)適切な会計方針の策定と関連部署・海外拠点指導
(3)SOX対応
(4)バーゼル?。国際資本規制に係る業務
(5)国内外組織再編取引等に係る会計アドバイザリー業務
(6)グループ共通の会計システムの導入及び決算・経理業務の集約に係る業務

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内税務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
税務グループで国内税務領域の業務をお任せいたします。

<対象税目>
法人税(含むグループ通算)・住民税・事業税・消費税

<業務概要>
・決算(税効果)
・申告
・税務調査
・新制度(消費税インボイス制度、電帳法等)への対応

【ポジションのアピールポイント】
・グループの重要な意思決定に関与できる
・全体の税務ストラクチャー最適化によりキャッシュフローの改善という重要な経営課題に資する
・多様な事業への関与を通じてより視野を拡げることができる
・想定されるキャリアパスは各ビジネスユニットやグループ会社(含む海外)の経理部門等への異動、その後にこれらの部門や経理部税務グループの責任者(部長レベル)への登用の可能性あり

新着 上場不動産情報サービス会社での海外子会社管理(経理領域スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
771万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
10月より新設される海外グループの一員として、主に海外子会社について会計面から子会社管理や会計税務の検討業務に携わって頂きます。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。

【仕事内容】
海外グループにて、以下の業務に携わって頂きます。
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・本社と海外子会社との連携を取り、必要な情報の共有
・海外子会社からのレポート内容の確認
・海外子会社のバックオフィスの体制強化支援
・海外子会社の経理・財務に関する指導・サポート

【入社後、お任せしたいこと】
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・海外子会社とのコミュニケーション(メール、会議)
・海外子会社から財務レポートの確認

【やりがい・魅力】
部門だけでなく経営陣と密接に連携し、戦略的な経営に寄与する機会があります。経営陣とのパートナーシップを築き、経営に近い立場での意思決定に貢献することが可能です。

外資系大手M&Aハウスでの経理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●スタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票入力、および関連経理資料作成
●シニアスタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票レビュー・承認、および関連経理資料作成

急成長コンサルティングファームでの管理本部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。 
・ファイナンス面全般のマネジメント
・総務全般のマネジメント
・日常経理のマネジメント(仕訳計上、経費精算、入出金管理、固定資産税)
・決算業務(月次、四半期、年次)
・会計管理(freeeとの連動)
・各種資料作成(決算資料・総会資料)
・監査、証券会社対応
・金融機関、株主との連携業務
・IR業務 等

外資系生命保険会社での予算管理チーム(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円程度(応相談)
ポジション
マネージャー
仕事内容
具体的な業務:
米国会計基準ベースの収支予測および分析 (MYP)業務(四半期ごと、年4回)
米国会計基準実績の分析業務 (四半期ごと、年4回)
予算策定時の事務局業務 (年1回)

1.関係チームとの連携およびデータ授受
2.ワークシート更新・データ集計
3.集計データの分析(差異分析、トレンド分析など)
4.マネージメントへの報告資料作成とレビュー会議の設定・調整

役割: 
予算管理チーム内ユニットのプレーイングマネージャーとして上記業務をリードしつつ自ら業務を担当、また、ユニット内担当者を育成・指導する。

外資系不動産会社での財務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
・特定目的会社(TMK)を通じて保有している不動産物件のDebt Financeの取得(リファ
イナンスも含む)、各種レポート等の維持・管理
・日本オペレーション全般(マネジメント会社、個別TMK、ファンド内を含む)についての
資金管理・資金繰り
・グループ全体での資金調達、資金繰りのサポート
・日本の金融機関との関係深耕

外資系生命保険会社での資金管理(Managaer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円程度(応相談)
ポジション
マネージャー
仕事内容
担当業務/役割・ミッション:
・経費精算ユニットおよび資金管理ユニットの日々のオペレーション管理
・チームリーダーと協力しながら、配下メンバーの育成、ユニット運営
・プロジェクトおよび業務改善業務

チームの業務内容:
・資金管理に関する業務
・経費精算および支払処理に関する業務
・月次締め処理および勘定明細等の決算書類の作成またはレビュー等
・監査対応(内部および外部)
・プロジェクト参加および業務プロセス改善
・内部統制の整備
・人材育成を含めたユニットの運営

国内大手PEファンド投資先(住宅関連企業)での経理/総務(リーダー〜部長クラス)<勤務地:神奈川県>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
リーダー:650万円〜850万円 部長:900万円〜1,200万円 能力に応じ、応相談
ポジション
リーダー〜部長クラス
仕事内容
国内大手PEファンドとの資本業務提携および業績拡大に伴い、管理部門全般の強化を行っており、経理のプレイングマネージャーとしての役割を果たしつつ、総務を管理して頂ける人材を
探しております。なお、役職としてはリーダークラス(1名)・部長クラス(1名)を想定しております。

●グループ6社の経理業務全般の統括
・経理業務全般
・連結含む決算業務
・監査法人対応
・資金繰り管理
・銀行対応
・予実管理

●グループ6社の総務業務全般の統括
・人事
・総務全般

ライフスタイル提案グループ企業のホールディングスカンパニーでの経理財務シニアマネージャー(部長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
シニアマネージャー(部長職)
仕事内容
管理部門体制の強化のために、経理領域を管掌するシニアマネージャーを採用します。
本ポジションでは、現在の組織の課題を解決しながら経理部のマネジメントを担当いただきます。
【業務の標準化/仕組化】
・決算・開示体制構築(連結・業務構築、監査対応、決算早期化)
・海外子会社経理体制構築(中国子会社)
・原価計算業務の安定化、および在庫数量整合検証業務構築と運用開始
・経費精算システム導入
・J-SOX(内部統制文書化含む)対応
・インボイス制度対応
・ERPシステム刷新検討
・単体決算レビュー体制強化
・管理会計対応、レポーティングフォームの構築
【業務の効率化】
・外貨送金コストの削減
・内製化による専門家報酬削減
・IPO推進(各種質問対応や資料作成対応、指摘事項への改善対応)
※現在IPO準備中ですのでメンバーと連携しながら関連業務を主導していただきます。
※決算期:8月末

【京都】大手グローバル企業での経営データ管理によりコトビジネスの事業成長・収益性改善を牽引する計数管理人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
計数管理業務を、企画室長やマネージャーの指示・支援の元、実行していただきます。
具体的には、
・短中期の売上計画策定と週次・月次での実績管理/分析を国内外7つの販売部門とコミュニケーションをとりながら実行
・コトビジネスの原価/収益/KPIの捕捉及び捕捉に向けた施策の立案・推進
・ASD固定費運用を効率化する施策の立案/推進
・捕捉した経営指標の見える化、分析、関連部門との連携によるPDCA運営 など
◆この仕事の魅力
我々は、単なるモノ売りからコト売りへシフトしソリューション企業へと進化を図っていますが、その中核であり推進を担うASDにて業務を行うことで今後、世の中で重宝されるスキル・経験を積むことでできます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Excel、Word、PowerPointなど

有名モバイルペイメント会社での財務管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
財務に係る企画業務から一部のオペーレーション業務をご担当いただきます。
(※以下には、将来的に展望する業務も含みます)

・資金管理全般(CF/資金繰り、借入残高の管理、社内ルール整備と運用)
・銀行等の金融機関との連携・渉外業務 (調達/運用、為替送金、入出金管理、リスクヘッジ)
・資本市場調達の管理(CP/社債、証券化/流動化、格付機関対応)
・資金に係る経理処理(仕訳入力、決算仕訳調整)、データ集計・分析・調査
・資金移動業法に沿った供託管理
※週1回程度の東京オフィス(東京・竹芝)での業務が発生します

▼本ポジションの魅力
・急成長企業の財務体制の構築と運営に携われる
・少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる
・日々のルーチン業務だけではなく、戦略的/発展的な案件にも携われる

バイアウトファンド投資予定先(中堅製造業)のCFO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ1,000万円〜1,300万円)
ポジション
CFO
仕事内容
●バイアウトファンドの投資先(中堅製造装置メーカー)でCFOを担っていただきます
●経理をはじめとした管理業務のみならず、経営企画業務、その他経営基盤強化にともなる各種業務に積極的に取り組んでいいただきます
●株主であるファンドと協調し、企業価値増大につとめていただきます

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの業務改革コンサルタント(マネージャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。
具体的には次のような事項を含みます。

業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化
経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析
ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX
IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・システム設定代行業務

この業務の魅力
・複数領域の情報をシームレスに融合し、適時・適切に分析・報告できる体制を構築することで、経営判断の高速化を実現!企業の成長を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。次世代の成長戦略策定に向けた、企業からの経営情報分析・管理会計制度の見直し、業務プロセス改革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」に、「IT」領域の支援を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績がございます!
・あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!

【10月1日締切】大手総合商社での財務経理の専門性を身に付けて将来的に事業会社や拠点でCFOを担う人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
まずは特定の営業部の担当者として、以下のような業務に取り組んでいただきます。

1. グループ内の営業部の予算・事業計画の策定・取り纏めの支援、財務状況のモニタリングを行います。また、四半期毎に単体・連結決算の実務を担います。近年では、M&Aの会計処理など高度な分析・判断を要する会計処理の検討が増加しています。
2. 取引・投資等における税務リスクの評価を行い、必要な場合にはリスク低減策を検討・実行します。税務コンプライアンスを徹底しつつ、税務リスクの低減を図ることが重要な役割です。
3. 投融資案件に対しては、実行前のリスク評価・リスク低減策の検討・提案、実行後のリスク管理、事業方針の見直し提案などを行います。投資実行後は、経理・財務面のPMI(M&A後の統合プロセス)を支援・実行するケースも多くなっています。
4. 財務報告に関する内部統制の実効性を維持・向上させるためにプロセスを常に点検し、必要な見直しを行います。連結ガバナンスに関しては、当社から事業会社に派遣している取締役や監査役に必要な情報を分析・提供します。

本人の成長度に応じて、本部全体や営業グループ全体の取り纏め・施策の企画立案などに幅を広げていただく予定です。
また、管理部で3〜5年経験を積んだ後は、全社のコーポレートスタッフ部門内の財経部局(主計部・財務部など)に異動し、専門性の一層の向上や全社レベルの経営補佐をご担当いただくか、あるいは本人の希望も踏まえつつ、ケイパビリティー・経験・特性などを勘案して国内外の事業会社や海外拠点に異動し、CFOを含む財経部門の職務を担っていただく、といったキャリアパスを想定しています。

大手産業機械メーカーでの海外子会社CFO候補(財務・税務・会計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1190万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
CFO候補
仕事内容
本社の連結決算あるいは税務の部門にて、短期間の経験してもらった後に、海外子会社のCFO(財務・税務・会計を中心とした管理責任者)を担っていただきます。
海外子会社CFOにおいては、グループCFOや本社関係部門と連携のもと、グループを構成する連結子会社の管理責任者として、個社のみならずグループ全体最適の実現に対する一定の役割を期待いたします。

【キャリアステップイメージ】
・本社の連結決算あるいは税務部門
・海外子会社のCFO
※その後のキャリアは、それまでの活躍や本人希望を勘案しつつ決定いたします。

【当部門の役割】
世界の主要地域に拠点(子会社)を有しています。中でも北米、欧州、中国、韓国、台湾には、売上規模が大きく、当社グループにおける重要性が高い会社があります。これらの子会社のCFOという役割のみならず、本社CFOおよび本社関係部門がグループ全体最適の観点でガバナンス実施するうえで、所在する地域の統括機能を担ってもらうことを予定しています。また、現地子会社のCFOとして携わるポジションのほかに、M&Aによる拠点の拡大も進めており、DDやPMIにおいて中心となってもらう役割もあります。なお、これらの役割において、海外赴任を前提とはせずに、日本からの遠隔コントロール(一部出張等含む)によって役割を担ってもらうことも選択肢としてはあります。

会計事務所でのEPA・FTAプロジェクトメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
""日本から世界中へ羽ばたくグローバルな日系企業へのサプライチェーン構築支援を通じてグローバルに活躍できる機会を提供します

日EUEPA、TPP11、RCEPといった現在範囲が広がっているEPA/FTAを活用するための原産地証明支援を実施。
日本を代表する輸出メーカー(自動車業界)を中心に1500社以上が利用する原産地証明システム「JAFTAS」(自社開発のクラウドシステム)を開発運営や、複数の大手企業へEPAを活用するための社内体制コンサルテーションサービスを実施。
新規ビジネスの急成長するフェーズで、関税という新しい領域の専門分野を身に付けながら、一緒にビジネスを作っていきたい方の応募をお待ちしております。

●業務内容
 ・大手グローバルメーカーのEPA(経済連携協定)の運用に関するアドバイザリー業務
 ・公認会計士、税理士の方にはサブリーダーとして、実務に携わるとともに、チームマネジメントも含めてご活躍頂くことを想定しています
 ・経済産業省から業務委託にもとづいたEPA(経済連携協定)に係る相談業務
 ・自社開発のクラウドシステムのサポートデスク業務(原産地規則に関する理解促進、原産資格証明書類の作成支援など)

 ・チームには現在、13名の通関士が在籍しています
 ・部長 は公認会計士です   ※必要な専門的知識は、研修制度にもとづき習得いただきます。

 その他、セミナー運営のサポート全般や上記コンサルテーション業務に付随する一般的事務サポート全般を行っていただきます。

●身につくスキル・経験
 ・日EUEPA、TPP11、RCEPが発効し、現在ニーズが拡大している経済連携協定(EPA)に関連したビジネスでのご経験を積むことができます
 ・EPAの第一線で活躍している著名なアドバイザーと一緒に仕事ができます
 ・公認会計士・税理士・通関士で身に着けた内部統制や国際税務の知識・貿易実務知識を、より企業戦略に沿った実務経験へと展開していくことができます""

大手広告代理店での経理・税務担当者(シニアポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
シニアポジション
仕事内容
事業環境の急速な変化を受け、当社は東証一部からの非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。
今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が必要なフェーズになっております。
主計業務局の中核メンバーとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。

具体的な業務内容は下記となります。
・個別決算業務
・連結決算・開示業務
・税務調査対応、会計監査対応
・税務関連業務
・経理オペレーション効率化のプランニング・実装
・M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等
・国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談

【ポジションの魅力】
●幅広い業務領域
これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる

●経営との距離感
経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境

●挑戦が認められる風土
創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成

●業務改善への取組み
財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる

●他社では得られない経験
非上場化を経て、投資ファンドリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験

【得られる専門性】
IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。
経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。
海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。

ポイントモール運営企業での経理財務 GM(部長)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
GM(部長)候補
仕事内容
経理財務部門の統括マネージャーとしてCFOと共に経理財務領域の全体のマネジメントを担当していただきます。

・入社当初は、CFOと協力の下、経理財務ユニットの業務を管掌していただきます。
・監査法人対応まで含めた決算業務、複数事業の会計統括などを主にご担当いただきます。
・社内には証券会社出身のCFOや、長期的に経理財務を担当してきたリーダーがおりますので、相互に連携・サポートしつつ、経験活かせるポジションです。
・上場準備に向けた、管理体制の強化等の経験できます。

●具体的な業務内容
・決算業務全般(月次/年次)
・証券会社、監査法人対応
・経理財務組織のマネジメント
・開示書類作成
・税務対応(税金計算及び申告書作成)
・内部統制強化に向けた仕組および規定作成
・上場に必要な社内体制の構築・評価・運用
・業務改善

●ポイント
・会社の拡大に合わせ、経理財務の体制強化を図った増員募集です。
・まずはご経験に応じて業務をお任せしていきます。
・弊社の中長期戦略の中の重点施策として今回IPOを目指しております。
・スペシャリティの高いチームで一緒にIPOを目指していくことができます。
・当ポジションは将来の役員候補の募集となります。(上場後のキャリアとしてCAO/CFO/CSOなどの可能性があります)
・ストックオプション制度:あり

●主なチームメンバー
・大手証券会社出身のCFO
・大手監査法人出身の公認会計士
・監査法人出身の常勤監査役
・そのほか経理財務メンバー3名+業務委託1名

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での経理グループ グループ長(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,200万円程度
ポジション
グループ長(候補)
仕事内容
当社は毎年高い売上高成長を維持しているプライム市場上場企業です。創業約18年で連結従業員数9,000人超(2022年8月時点)と急成長を遂げてきましたが、現在も創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。連結売上高3,000億円の達成に向け積極的にM&Aを推進しており、グループ会社は増加の一途をたどっております。そのためサービス領域が拡大しているだけでなく、さらなるグループシナジーの追求、最大化が求められており、グループ全体のバックオフィス業務においても最適化・効率化が重要な課題となってきております。

当ポジションは、経理グループのグループ長候補として、単体の経理業務全般を推進するための経理 針策定、業務のなかで頻出する会計論点の整理と対応策の実行、拡大するビジネスに対応した経理体制構築、チームメンバーの育成も含めたラインマネジメントに携わっていただきます。また、経理業務の仕組み化をはじめとした業務効率化はもちろんのこと、グループ会社を含めたシェアードサービスの検討、M&Aによってジョインしたグループ会社の経理体制構築といった、オペレーショナルエクセレンスの推進を牽引していただきます。上記、経理業務全般以外にも、ご本人のスキルアップを鑑み幅広い業務分野にチャレンジしていただくことも可能です。

●具体的な仕事内容
・経理業務全般・決算業務(月次・四半期・年次決算)
・財務分析(M&A検討時における一連のDD業務含む)
・グループ会社も含めた経理財務組織体制の構築
・経理企画(経理会計論点の整理、制度対応、業務改善[システム導入他])
・税務関連業務
・チームメンバーの育成も含めたラインマネジメント
・次期経理・会計システムの検討、導入

●働き方
出社とリモートのハイブリッド体制

●その他
経理グループは現在約10名で業務を推進していますが、次年度中は更なる組織拡 を予定しています。 社後のパフォーマンス次第で、早々にマネジメント業務にチャレンジしていただくことを想定しています。グループ責任者として組織体制の構築も担っていただきます。

●本ポジションの魅
<スキルアップ>
スピード感のある成 と、急成 を遂げる会社の基盤や仕組みから創るという経験ができます。

グローバルバンクのシステム企画部におけるITファイナンス(IT予算計画の立案、管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,100万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行は「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」となることを目指しています。その中で、経営戦略やビジネス戦略の実現に向けてIT・デジタル化への期待や需要は非常に高く、システム投資・経費の最適な資源配分計画の立案や運営・コントロールの高度化が求められているため、ITファイナンス人材を募集してます。

【業務内容/役割】
●計画策定
・中期及び年度のIT予算(投資/経費)計画の策定
・IT戦略やITコスト適正化の検討・推進
●予算管理
・IT予算(投資/経費)管理・予実差の分析
・予算管理高度化や効率化の施策立案・遂行

【想定担当案件(例)】
経営戦略に基づいたグループ・銀行全体のあるべきシステム戦略の実現のための、システム投資・経費の最適な資源配分計画の立案と運営・コントロール

【想定キャリアパス(職種別)】
本邦にてIT予算計画・管理業務でキャリアを重ねていくことを想定しています。また同業務に関するプロフェッショナルとして活躍いただくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行の同業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。また同業務での経験を活かし、システム開発部署や業務部門でのIT企画部署での業務を担当していただく機会もあります。

会計事務所でのPE・VCファンドの会計・税務アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●投資事業有限責任組合、有限責任事業組合又は Cayman Limited Partnership(以下、「ファンド」)の会計・税務業務をお任せいたします。
クライアントは、国内の大手金融機関/VC/独立系投資会社などが組成するファンドです。
業務は下記のどちらかをご担当頂きます。

<職務 1>
●会計・税務業務(記帳・決算書類作成・監査対応等)
●ファンド投資家への会計・税務アドバイザリー業務
●GAAP調整(有責法、金融商品会計、IFRS/US-GAAP)

<職務 2>
●会計・税務業務 (会計・税務処理方針の決定、案件担当の指導、レビュー、進捗・品質管理)
●ビジネスマーケティング
●マネジメント業務(メンバーの育成、組織運営)

会計事務所での国際税務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
所内のコンサルティング部など他部門と連携してグローバルタックスアドバイザリー業務を行います。

●海外進出するクライアントに対して当事務所のグローバルなネットワークを駆使し、日本及び海外の税務に関連するストラクチャリング、プランニング、税務申告等の支援を実行
●日本へ進出している海外投資家への税務アドバイスやコンプライアンス業務
●移転価格などの国際税務関連業務は、社内外の担当者と協力してサービスを提供
●海外ネットワークの拡充、強化のサポートに係る業務

<魅力>
・ご本人のご経験・スキルに応じてプロジェクト責任者※が柔軟に案件をアサインします。縦割り組織ではないため、様々な業務にチャレンジでき、グローバルに活躍頂けます。
・クライアントはミドルマーケットの日系企業が中心で、海外進出のプランニング段階から経営層と直接やり取りができます。
・特定の分野に限定せず、グローバルタックスに取り組めるため、国際税務の全体像を捉えられます。
・大手コンサル会社と連携し、海外進出の上流過程(初期計画)から税務アドバイスを提供できる体制を構築予定です。
・出来上がったサービスラインの業務を行うのではなく、ニーズを捉え、横断的なサービスを一から作り上げていく面白さがあります。 
・海外出張をお願いすることがあります。

会計事務所でのREIT会計・財務アドバイザリー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
スタッフ/シニアスタッフ
仕事内容
【上場不動産投資法人、私募不動産投資法人(REIT)の一般事務受託業務】
受託している不動産投資法人の一般事務受託業務のインチャージとして担当

●不動産投資法人の会計帳簿の作成から決算開示書類の作成、税務申告書等各種法定書類の作成
(資産運用会社と連携を取りながら、専門家として、最適な会計処理になるように進める)
●一般事務受託業務にとどまらず、資産運用会社からの業務受注やコンサルティング等のREIT関連業務全般

入社当初は会計監査の経験を直接活かしつつ、それでいながら会計監査ではできない、自ら会計帳簿や開示資料、税務申告書(監査対応、税務調査対応含む)を作成する経験を通じて、職業会計人としての基礎をしっかり固めます。そして、そのうえで上述のような幅広い業務に関与することによってプロとして、総合的に成長できる場となっています。

上場準備中AIスタートアップでのVP of Finance(ファイナンス責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2000万円 経験や能力を考慮の上、決定します
ポジション
ファイナンス責任者
仕事内容
CFO直下で以下の業務をご担当いただきますので、かなり高い裁量を持って働いていただけます。
スピード感をもって実行力を発揮していただける方を想定しています。

【具体的な業務】
・事業計画と財務・経営戦略の策定
・エクイティストーリー作成・マーケット分析
・海外国内投資家とのコミュニケーション
・証券会社や監査法人対応などのIPO準備に関する実務
・経営陣や事業責任者を巻き込んだアクションの実行

働き方
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモート(推奨)など柔軟性をもって働くことが可能です。
※フルリモートを推奨する環境ではありますが、顧客様の対応業務が発生する場合もございます

住宅関連企業の総務経理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
現職を参考にし協議の上決定(イメージ800万円〜1,200万円)
ポジション
総務経理部長
仕事内容
・財務業務全般(連結、決算体制整備)
・機関運営(取締役会、株主総会等の会議体運営・整備)
・中期計画、予算、KPIの策定および管理
・企業買収(機会に応じ同業他社の買収を想定)
・各種コーポレート雑務もあります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける全社担当 FP&A(管理会計 予算管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
コーポレートFP&A統括部は、経理財務部門の中で、全社の予算・管理会計を担う部門です。当グループは、その中でコーポレート計画グループとしてその中核を担っています。

【職務内容】
・コーポレート計画グループ(コーポレートFP&A統括部)でCFO等経営層をサポートする業務を担当いただきます。
・全社事業経営方針立案、予算立案・執行管理、事業状況の分析・報告、投資判断等に係る業務を担当いただきます。CEO/CFOからのオーダー、自ら日々の業務で認識した課題の改善を立案し、各事業部門の経営層・FP&Aと連携しながら推進することで、全社の経営をドライブします。
・定常的に経営層や事業部門のFP&Aと綿密なコミュニケーションをとりながら、プレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。

【ポジションのアピールポイント】
・企業価値最大化に向け、全社事業計画の立案、執行管理、経営管理制度の構築等、グループ全体の経営戦略に深く係る業務を担当頂きます。
・将来のキャリアパスはコーポレートFP&Aグループ責任者(統括部長、グループ長)、事業部門のFP&A責任者等、社内経営管理部門における要職への登用が想定されます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける社会インフラセグメント事業担当 FP&Aプロフェッショナル/主任

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートする。

【職務内容】
社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。
・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニット内の事業部門における事業計数計画(中期計画および年度予算)の立案
・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告
・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行
・同組織の業績予測、報告
・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出

【ポジションのアピールポイント】
・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。

グローバルバンクでの主計(会計)<ビジネス・スペシャリスト職>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
決算および税務業務開示物(有価証券報告書)作成や監督・税務当局報告を含む決算および税務業務全般のサポートを担当

【業務の魅力】
グローバル金融グループの決算に携わりながら幅広く会計・税務知識を習得できる。また、企業内会計士も数多く在籍していること、会計ファームと共同で業務を遂行する機会が数多くあることから、より専門的な会計・税務スキルの向上が可能。

【働き方】
勤務形態:リモート/出社のハイブリット体制で特段の制約なし。他にも部分在宅(例:午前リモート → 午後出社)やセレクト時差勤務を各人の判断の基柔軟に活用。

大手重工業メーカーでの財務(グローバル資金管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
課長代理もしくは課長
仕事内容
【募集背景】
1.ESGファイナンス拡大への対応,ボラティリティの高い金融市場にグループとして対応できる仕組み作りの必要性,2.特に不確実性の高い状態が常態化する中,各種リスク管理(例えば,与信管理)の重要性が高まっていることから,この分野における専門人財の重要性が高まっていること

【業務内容】
財務業務全般(資金調達,為替管理,グループキャッシュマネジメント,与信管理 他)

【働き方】
平均残業時間:30時間
在宅勤務:本社勤務を原則とするが、担当業務および家庭等の事業により週2回程度の在宅勤務などフレキシブルな働き方が可能。

【身につけられるスキル】
グループ全体におけるESGファイナンス拡大への対応、ボラティリティの高い金融市場に対応するための仕組み構築、与信管理等のグローバルなリスク管理の制度設計等

【アピールポイント】
グローバルな事業に、ファイナンス面から関わり、様々な仕組みづくりに携わっていただきます。

<勤務地山梨>投資会社投資先中堅加工メーカーでのCFO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
現年収を勘案の上当社規定により決定(イメージ600万円〜1,200万円)
ポジション
CFO候補
仕事内容
経理財務の責任者候補(CFO)として、経理の取りまとめから実務まで業務を担っていただきます

●日常業務:会計帳簿記帳/仕入売上管理/請求書発行/入金確認/預金管理
●月次業務:経費精算/月次決算/給与計算資料作成/税金・保険料の納付
●年次業務:年次決算/年末調整資料作成/税金納付
●経理その他:予算案作成/予実差異分析/原価計算/実地棚卸の取り仕切り/結果まとめ/固定資産の管理/会計監査対応
●その他:人事・労務・総務

※一部委託やソフトを有効に取り入れながら、業務を進めていただきます
※親会社(投資会社)の会計士のサポートもありますのでご安心ください

大手税理士法人でのExpat課税(個人所得税)アドバイザリー【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント/スタッフ/シニア/アシスタントマネージャー/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
===【シニアマネージャー/Senior Manager】===
・クライアントに申告書作成コンプライアンス以外の他の税理士補助サービスを提供することによる収益拡大
・良好なクライアント関係の維持と積極的なビジネスサービス機会の獲得
・税理士補助サービス及び当社ブランドの強化を目的とした公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加
・公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加による税理士補助サービス及び当社ブランドの強化
・税務調査の支援及び対応
・税理士補助サービスのビジネス機会の拡大に向けたローカル税理士補助サービスチーム以外(すなわち、他のサービスラインや海外の税理士補助サービスチーム等)の独自のネットワークの構築


===【マネージャー/Manager】===
・自身のクライアント台帳の管理と説明
・クライアントと部下にとっての主たる「go to person(頼れる方)」
・チームの日常業務の管理及び作業の効率性と正確性の担保
・インド、沖縄等を含むチームメンバーによる作業の実施
・すべての作業が会社のポリシー及びプロトコルに準拠して行われていることの確約
・自身のポートフォリオの売掛金、仕掛品の管理
・スコープ外の作業の管理と請求
・必要に応じた税務調査の支援及び対応


===【アシスタントマネージャー/Assistant Manager】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者、永住者)の正確な作成及びレビュー
・豊富な実務経験を基に、ファイルとフォルダーを合理化する方法についてのアイデアの提供
・法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施
・スコープ外の作業管理、及び必要に応じたクライアントや関係当局との連絡
・シニアのアドバイザリーメモのレビュー、及び上司によるレビューのための高度なアドバイザリーメモの作成
・必要に応じたシニアの成果物のレビュー、及びチーム内の部下の指導と育成の支援
・部下の管理と育成


===【シニア/Senior】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者)の正確な作成及びレビュー
・アシスタントとスタッフがファイルとフォルダーを正しく設定していることの確認
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施、及び申告書の税務ポジションの文書化
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う上司によるレビューのためのアドバイザリーメモの作成
・スタッフの仕事のレビュー、及びチーム内のスタッフの指導と育成の支援


===【スタッフ/Staff】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上で行う技術的に正確な個人所得税申告書の作成
・ファイル/フォルダーへの文書保管のサポート(ファイル/フォルダーの設定、参照、電話による会話の文書化、レビュー担当者へのメモ等)
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した基本的な調査の実施
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との日常の連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う、簡単なアドバイザリーメモのドラフト作成のサポート
・アシスタントの相談対応


===【アシスタント/Assistant】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上行う正確な個人所得税申告書(主に非永住者、非居住者)の作成
・フォルダーの作成と文書保管のサポート(フォルダーの設定、参照、電話による会話/会議メモの文書化、メモ、スケジューリング等)
・必要に応じての、基本的な情報提供の依頼についてクライアントへの連絡、また関係当局への連絡(例−不足情報、送金リクエスト、ブリーフィングの設定、必要に応じての求書のサポート/作成、簡単なことについての税務署への電話等)

大手税理士法人でのExpat課税(個人所得税)アドバイザリー【沖縄】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント〜スタッフ/シニア〜アシスタントマネージャー/マネージャー
仕事内容
日本企業および外資系企業海外赴任者(日本→海外、海外→日本)の個人税務に関するサービス提供
・ 日本の確定申告書作成・レビュー・提出
・ 個人の状況に応じた Tax Briefing(所得税・住民税の説明)の提供
・ 所得税・住民税の納税サポート
・ 税務調査対応、Tax Equalization(税負担調整)計算 など

大手税理士法人での通商・関税アドバイザリー【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア/マネージャー
仕事内容
・新たにFTA/EPAの活用を開始するクライアントに対して社内研修の実施、社内マニュアルの作成、輸入国における手続きの確認、初回の利用開始までのサポート
・クライアントが検討するサプライチェーンの新たな構築や変更に関して、関税上の課題の抽出、具体的な対策の提言
・移転価格調整金の関税上の取扱のアドバイス、修正申告・更正の請求のサポート
・適切な関税評価額のあり方のアドバイス、価格の設定方法が関税の観点から適切であることを説明する為の関税評価額の説明文書作成
・国内外の税関による輸入事後調査についての事前準備から調査後のフォローアップまでのサポート
・クライアントの貿易状況や関連する契約内容を精査し、クライアントに適用し得る関税節減策を抽出、実行をサポート
・通関データを活用しながら関税上の課題を抽出、デジタル・テクノロジーを利用した税務サービスを提案

大手税理士法人での消費税・海外付加価値税アドバイザリー【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・ジュニア スタッフ/シニアマネージャー・マネージャー
仕事内容
日本の消費税及び海外付加価値税について、専門的な税務アドバイザリー業務のプロジェクトメンバーとして携わっていただきます。

・消費税及び海外付加価値税が適正に申告納税されているか、税コスト削減の可能性がないかという観点からヘルスチェックを行い、課題の洗い出しを行う
・適正な申告納税のために、各企業のオペレーションに即した適正化プランを提案し、各プランの導入支援を行う
・日本の消費税の税務調査において、税務当局による指摘事項への回答をアドバイス、必要に応じて税務当局との折衝をサポート
・海外で行われる複雑な取引に係る海外付加価値税の取り扱いに関する法令上の対応や継続的な管理方法についてアドバイスを行う
・日本の企業が海外で付加価値税の申告納税・還付申請をする必要がある場合、各種登録や税務申告および還付手続きをサポート
・法令改正が行われた場合、改正内容への対応方法を提案すると同時に、システム対応や業務フローの変更が必要な場合には、適正な要件についてレビューおよび提案を行う
・トランザクションデータを活用しながら税務上の問題を発見し、デジタル・テクノロジーを利用した税務サービスを提案

大手税理士法人での移転価格アドバイザリー【東京/大阪/名古屋】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア〜マネージャー
仕事内容
・グローバル移転価格ポリシーの立案・策定支援
・移転価格リスク分析評価
・移転価格文書化対応支援
・事前確認(APA)の取得支援
・政府間協議(相互協議)の合意・解決支援
・移転価格税務調査対応の支援
・移転価格課税後の異議申立て、審査請求、訴訟への対応
・無形資産・グループ内役務提供の管理支援
・移転価格オペレーションの最適化(サプライチェーン、ITソリューションを含む)
・M&Aに関する移転価格デューデリジェンス
・日系企業向けBEPS2.0 GloBE税制対応支援
・その他移転価格税制に関する調査業務 等

大手税理士法人での移転価格アドバイザリー(金融移転価格コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア〜マネージャー
仕事内容
金融機関に係るグループ内取引及び事業会社が行うグループ内金融取引に係る以下の業務
・グローバル移転価格ポリシーの立案・策定支援
・移転価格リスク分析評価
・移転価格文書化対応支援
・事前確認(APA)の取得支援
・政府間協議(相互協議)の合意・解決支援
・移転価格税務調査対応の支援
・移転価格課税後の異議申立て、審査請求、訴訟への対応
・無形資産・グループ内役務提供の管理支援
・移転価格オペレーションの最適化(サプライチェーン、ITソリューションを含む)
・M&Aに関する移転価格デューデリジェンス
・日系企業向けBEPS2.0 GloBE税制対応支援
・その他移転価格税制に関する調査業務 等

大手税理士法人での国際法人税務アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア 〜アシスタントマネージャー/マネージャー
仕事内容
・日本に本社を有し海外市場に進出している企業(アウトバウンド)及び日本に進出している外資系企業(インバウンド)への国際法人税務アドバイザリーサービスの提供
・当社グローバルの世界的ネットワークの各国税務専門家との緊密な協働
テクノロジー、消費財、ライフサイエンス、不動産、金融サービス、総合商社など、様々な分野や業界のクライアント対するアドバイザリーサービスの提供

大手税理士法人での国際法人税務アドバイザリー リアルエステート・インフラストラクチャー・タックス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア 〜アシスタントマネージャー/マネージャー
仕事内容
・日本の不動産/再生可能エネルギー資産、それらを保有している企業への投資を行う外資系ファンド(インバウンド)及び海外の不動産等へ投資を行う日本国内のファンドや事業会社(アウトバウンド)への不動産投資にかかる国際法人税務アドバイザリーサービスの提供(新聞、テレビで報道されるような大型不動産の取得やM&A案件多数)
・当社グローバルの世界的ネットワークの各国税務専門家との緊密な協働
・投資ビークルの法人税、消費税等申告書作成業務に携わることも可能

大手税理士法人での国際法人税務アドバイザリー ファイナンシャルサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア 〜アシスタントマネージャー/シニアマネージャー・マネージャー
仕事内容
・日系・外資系金融機関・投資ファンド・保険会社等に対する税務アドバイザリー業務
・金融商品・国際取引・投資ストラクチャー等に関する税務コンサルティング業務

大手税理士法人でのM&A 税務アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/シニアマネージャー・マネージャー
仕事内容
・M&A対象会社の税務ポジション・税務リスク把握のためのタックス・デューデリジェンス
・税務ストラクチャリングアドバイス
・M&A後の統合等に関する税務アドバイス

大手税理士法人でのソリューションデベロップメントアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/マネージャー
仕事内容
・税務とテクノロジーを融合させたサービスの開発、提案、実施、運用

大手税理士法人でのSAPタックスアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニア/マネージャー
仕事内容
下記の業務をリードおよび/または実行して頂く:機会の特定、クライアントの訪問と提案への参加、SAP ECC およびS/4 HANA税務ソリューションの設計、開発、導入/提供

【スタッフ〜シニア/ Staff〜Senior】 
・リードコンサルタント/PMと連携して、税務ソリューション(税務ビジネスプロセスおよび対応する税務向けSAP機能)の提案と提供を準備

【マネージャー/Manager】
・上記すべてに加えて、以下の一部またはすべてを担当:品質およびリスク管理(QRM)、予算/収益性管理、リソース計画、アサイメントおよび人事管理、顧客関係/満足度の観点から、クライアントエンゲージメントの販売と提供(他の国の他の当社サブサービスラインおよびメンバーファーム/TTT APACリーダーシップと協力)

大手税理士法人での税務領域におけるデジタルトランスフォーメーションアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア/マネージャー
仕事内容
・税務領域のビジネスプロセスコンサルティング
・税務領域のテクノロジーコンサルティング
・税務の「プロセス」にフォーカスした新サービスの開発、提案
・プロジェクト例:
  税務部門の戦略策定
  税務DX推進プランニング
  税務プロセス改善
  税務テクノロジー導入
  グローバル税務ガバナンスの構築
  EPM(Anaplan/Tagetik等)導入支援
  Microsoftソリューション(SharePoint/Power Platform等)導入支援

大手税理士法人でのTax Quality

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちのチームでは、以下の連絡先としての役割を果たす意欲的で経験豊富な方を募集しています。

●グループの契約交渉ガイドラインおよび手順に従い、ビジネス関係、責任制限、監査人の独立性、マネーロンダリング防止、サードパーティリスク、標準的なNDAや契約など、契約や一般的なTax Qualityに関する問い合わせのBAUレビューおよび解決
●プロセス、サービス提供モデル、データ、テクノロジーの統合に対する理解を示し、一貫性のあるリスク管理および軽減策を講じることにより、ビジネスに価値を提供
●イノベーション、プロセスオートメーション、ニアショアおよびオフショアセンターオブエクセレンスの範囲拡大、法律およびTax Quality要件の遵守に焦点を当て、リスクマネジメント、テクノロジーソリューション、コンプライアンス要件に関する研修およびガイダンスをビジネスに提供することにより、ビジネスの価値を最大化
●タックスサービスにおける継続的改善とオペレーションおよびテクノロジーイニシアチブの設計、開発、実施。

このポジションでは、品質およびリスクに関連する問題の発生に対処し、必要に応じてTax Qualityリーダーやカンパニーカウンセル、その他のサポート機能に適切にエスカレーションし、品質プロセスおよび実務の向上のためのテクノロジーおよび監査機能を活用したソリューションの開発を提案し、支援することが期待されます。複雑な問題を解決するために他の専門家と協力し、他の専門家サポートチームと緊密に協働し、プロフェッショナルとしての信頼関係を築くことができることを示すことが求められます。また、特定の品質プロジェクトやイニシアチブの展開をサポートし、ある程度の出張が可能なことが期待されており、グローバルなタイムゾーンの人々との電話や会議に出席するための勤務の柔軟性が不可欠です。

財務コンサルティングファームでのマネージャー<幹部候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー<幹部候補>
仕事内容
各事業において、得意分野・キャリアプランに応じ、下記のような業務を担当いただきます。
※部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です。

【業務の具体例】
・中堅・上場企業の税務顧問(売上10億〜1,000億円規模のグループ企業が中心)
・経営者に対する税務・経営アドバイス(CRO(Chief Risk Officer)機能の提供)
・財務・税務分野での課題解決・内製化支援(顧問〜半常駐支援)
・税務デューデリジェンス、税務ストラクチャリング
・国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス)
・事業承継コンサルティング
・富裕層に係る資産税(個人所得税・相続税)コンサルティング
・PEファンド、GPに対する経営管理支援
・お客様へのニーズ掘り起し、営業提案
・プロジェクトマネジメント、社内管理業務
・スタッフ・シニアスタッフの教育・育成
・執筆・セミナー講師 等

大手銀行での資金調達・流動性管理にかかる業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ ベース400万円〜900万円程度+残業代・賞与
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
以下をご担当いただきます。
<ALM企画担当>
(1)グループ全体のALM運営・調達方針を立案・推進
・資産・負債運営戦略/資金調達・資金流動性方針
・市場リスク枠決定
・金利リスク等運営
・財務上の運用政策

(2)各種金利水準の決定
 ・部店に対して適用する資金調達/運用コストを決定する為のレート等を決定

(3)グループALM委員会の運営(事務局)

大手Webプラットフォーム企業での経営管理マネージャー(事業部CFO候補)/ヘルスケア事業部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
事業CFO候補
仕事内容
CFO候補として、経営および管理業務全般に主体的に関わっていただきます。
特に重要な業務は財務業務ですが、スタートアップフェーズのため幅広く管理業務全般を行っていただきます。
ヘルスケア事業の状況(事業規模、事業の成長ステージ、業界ポジショニング等)に応じて、管理体制・経営体制を段階的に構築・強化します。
各事業部門や管理部門と連携し、事業の発展を経営管理の立場からサポートしていただきます。

●管理業務全般の体制構築
  (財務・経理・税務・法務を中心に、ビジネスプロセス・労務・システム・内部統制なども対応)
●経営者・事業責任者へのアドバイスとサポート
  (事業計画の作成や検証、ビジネスモデルや取引スキームの検討、予実分析、等)
●M&A関連業務
  (各種調査、バリュエーション、DD、ストラクチャリング、PMI等)

スタートアップフェーズのため、管理業務全般の体制構築が業務の多くの割合を占めますが、事業の状況に応じてM&Aや資本提携等の検討をする機会が出てきます。
M&Aは買収のみ担当するのではなく、その後のPMI・会社運営まで継続して関わっていただく可能性があります。

ポジションの魅力
1.新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる
2.オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる
3.新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる
4.医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る
5.エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます
※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です

インターネットサービス会社HDカンパニーでのCFO室長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
CFOの右腕として、CFOと二人三脚で会社の未来を描いていけるCFO室長候補を募集します。

持株会社CFO直下で、幅広いミッションをご担当いただきます。
主には【CFOと二人三脚】で、開示業務(有価証券報告書・決算短信)、監査法人・証券会社・株主・投資家等を含む社内外のステークホルダー対応、経営管理、子会社支援、M&Aを含むグループ再編など、特命案件含めて、多岐にわたるプロジェクトをご担当いただきます。開示業務等の定常業務を行いながら、経営戦略に基づき、新しいプロジェクトを企画・推進していただくため、持続性や粘り強さ、業務の正確性に加えて、新しいことへ挑戦することを楽しめるマインドセットが大切です。、

具体的には面談面接を通して、Willや将来ありたい姿を伺いつつ、中長期的に幅広くチャレンジいただきます

CFO付のポジションとなるため、CFO直下=1名体制でのスタートとなりますが、ゆくゆくはCFO室長又は、経営企画室長として、組織のマネジメントも含めてお任せしたいと考えています。

ホールディングス体制への移行と上場から2年強、グループ経営体制の基盤もまだこれから創っていくフェーズです。
ご経験を活かしながら、スピード感をもって事業成長を支援し、会社創りに貢献いただける方とご一緒したいと思っています。

【主な業務内容】
※一例となります。具体的な役割は、これまでのご経験を踏まえ、相談しながら決めていきます。
●業務例
・開示業務(有価証券報告書・決算短信)
・監査法人・証券会社・株主・投資家を含む社内外のステークホルダー対応
・M&A
・投資先管理を含む経営管理全般
・数値分析や各種ドキュメンテーション資料の作成
・経営会議等の資料作成 
・事業損益分析・管理
・市場調査・競合調査
・ESG関連施策の企画・推進
・各種コーポレートアクションの検討・推進
 など

【ポジションの魅力】
・CFO付のポジションとなります。CFOと二人三脚で、スピード感をもって経営戦略に密接に紐づく多岐に渡るプロジェクトを企画・推進できます。
・注目度、知名度がある上場企業の経営に携わることができます。
・会社としては未完成の部分も多いため、仕組みやルールの整備を行うなど、主体的に、裁量のある環境で業務に従事いただけます。
・多事業展開する中で常に新しいサービス・事業がローンチされるため、会社としての変化、成長を体感しながら業務に従事いただけます。

大手Webプラットフォーム企業での主計部 改善担当(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
月次決算の品質向上、早期化・効率化を目指すために課題整理、改善提案、実際の課題解決へ向けてのアクションまで担っていただきます。
グループの更なる成長のために、高い当事者意識を持って経理業務の改善に取り組んでいただける方、ぜひお待ちしております。

●業務内容
当社経理業務の改善活動と組織マネジメントを行っていただきます。
・現状の経理オペレーションの確認
・課題の整理・改善提案
・改善活動
を繰り返し、月次決算の品質向上・早期化・効率化、主計部の組織力の強化の実現に努めていただきます。

●ポジションの魅力
・当社の主計部は、業務も組織もこれから整備し創り上げていく途上にあり、未開拓の業務機会が多くあります。機会をうまく捉え成果をあげることは、キャリアのなかで掛け替えのない経験となるかと思います。
・経理業務の品質・効率の改善に関して、自ら課題を提案し、実行まで行っていただくため、大きな裁量をもって業務を行なうことができます
・持株会社にてグループ各社の経理業務をシェアードサービスとして請け負っているため、様々な幅広い事業にかかわる機会があります。
全260件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

ファイナンス管理、1000〜1200万の求人を年収から探す