ファイナンス管理、800〜1000万の転職求人
486件
検索条件を再設定

ファイナンス管理、800〜1000万の転職求人一覧
新着 大手銀行での決算関連業務(若手)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務に取り組んでいただきます。複数の業務に携わることもあります。
(1)連結、単体決算(特に銀行決算)及び法定開示書類等の作成に関わる業務 (IFRSに基づく連結決算業務等を含む)
(2)適切な会計方針の策定と関連部署・海外拠点指導
(3)SOX対応
(4)バーゼル?。国際資本規制に係る業務
(5)国内外組織再編取引等に係る会計アドバイザリー業務
(6)グループ共通の会計システムの導入及び決算・経理業務の集約に係る業務
(1)連結、単体決算(特に銀行決算)及び法定開示書類等の作成に関わる業務 (IFRSに基づく連結決算業務等を含む)
(2)適切な会計方針の策定と関連部署・海外拠点指導
(3)SOX対応
(4)バーゼル?。国際資本規制に係る業務
(5)国内外組織再編取引等に係る会計アドバイザリー業務
(6)グループ共通の会計システムの導入及び決算・経理業務の集約に係る業務
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内税務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
税務グループで国内税務領域の業務をお任せいたします。
<対象税目>
法人税(含むグループ通算)・住民税・事業税・消費税
<業務概要>
・決算(税効果)
・申告
・税務調査
・新制度(消費税インボイス制度、電帳法等)への対応
【ポジションのアピールポイント】
・グループの重要な意思決定に関与できる
・全体の税務ストラクチャー最適化によりキャッシュフローの改善という重要な経営課題に資する
・多様な事業への関与を通じてより視野を拡げることができる
・想定されるキャリアパスは各ビジネスユニットやグループ会社(含む海外)の経理部門等への異動、その後にこれらの部門や経理部税務グループの責任者(部長レベル)への登用の可能性あり
<対象税目>
法人税(含むグループ通算)・住民税・事業税・消費税
<業務概要>
・決算(税効果)
・申告
・税務調査
・新制度(消費税インボイス制度、電帳法等)への対応
【ポジションのアピールポイント】
・グループの重要な意思決定に関与できる
・全体の税務ストラクチャー最適化によりキャッシュフローの改善という重要な経営課題に資する
・多様な事業への関与を通じてより視野を拡げることができる
・想定されるキャリアパスは各ビジネスユニットやグループ会社(含む海外)の経理部門等への異動、その後にこれらの部門や経理部税務グループの責任者(部長レベル)への登用の可能性あり
新着 上場不動産情報サービス会社での海外子会社管理(経理領域スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
771万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
10月より新設される海外グループの一員として、主に海外子会社について会計面から子会社管理や会計税務の検討業務に携わって頂きます。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。
【仕事内容】
海外グループにて、以下の業務に携わって頂きます。
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・本社と海外子会社との連携を取り、必要な情報の共有
・海外子会社からのレポート内容の確認
・海外子会社のバックオフィスの体制強化支援
・海外子会社の経理・財務に関する指導・サポート
【入社後、お任せしたいこと】
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・海外子会社とのコミュニケーション(メール、会議)
・海外子会社から財務レポートの確認
【やりがい・魅力】
部門だけでなく経営陣と密接に連携し、戦略的な経営に寄与する機会があります。経営陣とのパートナーシップを築き、経営に近い立場での意思決定に貢献することが可能です。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。
【仕事内容】
海外グループにて、以下の業務に携わって頂きます。
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・本社と海外子会社との連携を取り、必要な情報の共有
・海外子会社からのレポート内容の確認
・海外子会社のバックオフィスの体制強化支援
・海外子会社の経理・財務に関する指導・サポート
【入社後、お任せしたいこと】
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・海外子会社とのコミュニケーション(メール、会議)
・海外子会社から財務レポートの確認
【やりがい・魅力】
部門だけでなく経営陣と密接に連携し、戦略的な経営に寄与する機会があります。経営陣とのパートナーシップを築き、経営に近い立場での意思決定に貢献することが可能です。
大手リース会社(東証プライム)での経理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力により決定
ポジション
担当者
仕事内容
・決算及び開示業務(連結・単体決算、開示資料作成、監査法人対応、新会計基準対応など)
・税務業務(法人税及び消費税申告書作成、税務調査対応、税制改正対応、国際税務対応など)
・年度予算策定業務、管理会計業務、財務報告に係る内部統制業務、経理知識を活かした営業及び経営支援業務など
・税務業務(法人税及び消費税申告書作成、税務調査対応、税制改正対応、国際税務対応など)
・年度予算策定業務、管理会計業務、財務報告に係る内部統制業務、経理知識を活かした営業及び経営支援業務など
外資系大手M&Aハウスでの経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●スタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票入力、および関連経理資料作成
●シニアスタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票レビュー・承認、および関連経理資料作成
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票入力、および関連経理資料作成
●シニアスタッフの場合
Oracleシステム、Concurシステムを使用しての伝票レビュー・承認、および関連経理資料作成
急成長コンサルティングファームでの管理本部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。
・ファイナンス面全般のマネジメント
・総務全般のマネジメント
・日常経理のマネジメント(仕訳計上、経費精算、入出金管理、固定資産税)
・決算業務(月次、四半期、年次)
・会計管理(freeeとの連動)
・各種資料作成(決算資料・総会資料)
・監査、証券会社対応
・金融機関、株主との連携業務
・IR業務 等
・ファイナンス面全般のマネジメント
・総務全般のマネジメント
・日常経理のマネジメント(仕訳計上、経費精算、入出金管理、固定資産税)
・決算業務(月次、四半期、年次)
・会計管理(freeeとの連動)
・各種資料作成(決算資料・総会資料)
・監査、証券会社対応
・金融機関、株主との連携業務
・IR業務 等
外資系生命保険会社での経理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜880万円程度(応相談)
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
・日本会計基準での単体及び連結財務諸表作成・報告
・US会計基準での単体及び連結財務諸表作成・報告
・税務申告業務
・子会社管理業務
・監査対応
担当業務/役割:
シニアスタッフとして、主に税務申告業務を担当頂きます。
また、以下の業務についても担当頂きます。
・子会社管理業務
・兼務出向による子会社経理業務および連結決算業務
・日本会計基準/US会計基準での決算業務
・US会計基準での単体及び連結財務諸表作成・報告
・税務申告業務
・子会社管理業務
・監査対応
担当業務/役割:
シニアスタッフとして、主に税務申告業務を担当頂きます。
また、以下の業務についても担当頂きます。
・子会社管理業務
・兼務出向による子会社経理業務および連結決算業務
・日本会計基準/US会計基準での決算業務
外資系生命保険会社での予算管理チーム(Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円程度(応相談)
ポジション
マネージャー
仕事内容
具体的な業務:
米国会計基準ベースの収支予測および分析 (MYP)業務(四半期ごと、年4回)
米国会計基準実績の分析業務 (四半期ごと、年4回)
予算策定時の事務局業務 (年1回)
1.関係チームとの連携およびデータ授受
2.ワークシート更新・データ集計
3.集計データの分析(差異分析、トレンド分析など)
4.マネージメントへの報告資料作成とレビュー会議の設定・調整
役割:
予算管理チーム内ユニットのプレーイングマネージャーとして上記業務をリードしつつ自ら業務を担当、また、ユニット内担当者を育成・指導する。
米国会計基準ベースの収支予測および分析 (MYP)業務(四半期ごと、年4回)
米国会計基準実績の分析業務 (四半期ごと、年4回)
予算策定時の事務局業務 (年1回)
1.関係チームとの連携およびデータ授受
2.ワークシート更新・データ集計
3.集計データの分析(差異分析、トレンド分析など)
4.マネージメントへの報告資料作成とレビュー会議の設定・調整
役割:
予算管理チーム内ユニットのプレーイングマネージャーとして上記業務をリードしつつ自ら業務を担当、また、ユニット内担当者を育成・指導する。
【大阪】大手証券会社でのファンディング・デスク(トレジャリー部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate
仕事内容
・トレジャリー部は、弊社グループ全体の経営目標を達成するため、海外拠点を含めた弊社グループ全体の資金管理や資金流動性規制対応等、統合的な流動性管理を担っています。国内で完結する業務やプロジェクトは少なく、海外の弊社グループ拠点(米州、欧州、アジア)と各国の規制に合わせてグローバルに業務を行っております。
・その中で、Funding Deskは、弊社グループの業務遂行に必要な資金調達を中心としたグローバルの資金流動性管理を担います。
・チームの業務は、1.Group Fundingと2.Debt Issuanceの2つに分かれます。(主な担当業務は下記をご参照下さい。)
・またFunding Deskでは、首都圏の代替拠点として大阪にバックアップサイト(BCP)を置いています。首都圏災害時には大阪にて資金繰りを担う他、通常時には東京とのデュアルオペレーションを行っています。
・今回はその大阪において、上記1.Group Fundingの実務担当を担って頂ける方を募集しております。
・入社後は、一早くチームに馴染んで頂けるよう、OJTを通じ業務知識を広げて頂きます。
・また、チーム人員の半分以上がキャリア採用であり、様々な国籍や多様なキャリアを持つ方が集まる大変働き易い環境です。
・Treasury department is responsible for cash/funding management of whole group entities and comprehensive liquidity management. Our tasks and projects are not only in Japan but also global base with communicating with regional Treasury at overseas entities (US, EU, Asia)
・Treasury Department Funding desk is responsible to manage Group liquidity risk globaly to support firm’s business including shor-term and med-long term funding.
・The desk is split in two teams of group with following responsibilities - (1) Group Funding, and (2) Debt Issuance. Please refer to following section.
・In addition, Funding Desk has another desk in Osaka as back-up site under Business Continuity Plan (BCP) protocol. In case of emergency, Osaka BCP team shall handle the Group’s funding operation. In normal state, the group funding is ran by dual operation of Tokyo and Osaka.
・In this role, you will be responsible for (1) Group Funding in Osaka as above
・On-the-Job-Training will be available to support adapting to new environment and tasks.
・Friendly environment to work. More than half of the team members joined us by mid-career recruitment, and team is diverse with various background and nationality.
●主な業務/Tasks
(1)Group Funding
・国内外の子会社の資金繰り・担保管理
・通貨ミスマッチのコントロール
・流動性バッファーの確保・運用
・社内レートの運営
・インターカンパニーローンの運営
・危機対応(Business Continuity Plan及びContingency Funding Plan)
・Cash and collateral management of domestic/overseas subsidiaries
・Control on currency mismatch
・Securing and applying liquidity buffer
・Operation on CoF rate (internal allocation of funding cost)
・Operation on Inter-company loan
・Risk management (Business Continuity Plan (BCP) and Contingency Funding Plan (CFP))
(2)Debt Issuance
・資金調達計画の策定・実行
・短期資金調達(インターバンク、CP等)
・中長期資金調達(社債、ローン借入、仕組債等)
・資金調達構造の分析・改善
・Planning and execution of funding
・Short term funding (Interbank, CP, etc.)
・Medium-Long term funding (Bonds Issuance, Loans, Structured funding etc.)
・Analysis of funding/capital structure and proposal for improvement
・その中で、Funding Deskは、弊社グループの業務遂行に必要な資金調達を中心としたグローバルの資金流動性管理を担います。
・チームの業務は、1.Group Fundingと2.Debt Issuanceの2つに分かれます。(主な担当業務は下記をご参照下さい。)
・またFunding Deskでは、首都圏の代替拠点として大阪にバックアップサイト(BCP)を置いています。首都圏災害時には大阪にて資金繰りを担う他、通常時には東京とのデュアルオペレーションを行っています。
・今回はその大阪において、上記1.Group Fundingの実務担当を担って頂ける方を募集しております。
・入社後は、一早くチームに馴染んで頂けるよう、OJTを通じ業務知識を広げて頂きます。
・また、チーム人員の半分以上がキャリア採用であり、様々な国籍や多様なキャリアを持つ方が集まる大変働き易い環境です。
・Treasury department is responsible for cash/funding management of whole group entities and comprehensive liquidity management. Our tasks and projects are not only in Japan but also global base with communicating with regional Treasury at overseas entities (US, EU, Asia)
・Treasury Department Funding desk is responsible to manage Group liquidity risk globaly to support firm’s business including shor-term and med-long term funding.
・The desk is split in two teams of group with following responsibilities - (1) Group Funding, and (2) Debt Issuance. Please refer to following section.
・In addition, Funding Desk has another desk in Osaka as back-up site under Business Continuity Plan (BCP) protocol. In case of emergency, Osaka BCP team shall handle the Group’s funding operation. In normal state, the group funding is ran by dual operation of Tokyo and Osaka.
・In this role, you will be responsible for (1) Group Funding in Osaka as above
・On-the-Job-Training will be available to support adapting to new environment and tasks.
・Friendly environment to work. More than half of the team members joined us by mid-career recruitment, and team is diverse with various background and nationality.
●主な業務/Tasks
(1)Group Funding
・国内外の子会社の資金繰り・担保管理
・通貨ミスマッチのコントロール
・流動性バッファーの確保・運用
・社内レートの運営
・インターカンパニーローンの運営
・危機対応(Business Continuity Plan及びContingency Funding Plan)
・Cash and collateral management of domestic/overseas subsidiaries
・Control on currency mismatch
・Securing and applying liquidity buffer
・Operation on CoF rate (internal allocation of funding cost)
・Operation on Inter-company loan
・Risk management (Business Continuity Plan (BCP) and Contingency Funding Plan (CFP))
(2)Debt Issuance
・資金調達計画の策定・実行
・短期資金調達(インターバンク、CP等)
・中長期資金調達(社債、ローン借入、仕組債等)
・資金調達構造の分析・改善
・Planning and execution of funding
・Short term funding (Interbank, CP, etc.)
・Medium-Long term funding (Bonds Issuance, Loans, Structured funding etc.)
・Analysis of funding/capital structure and proposal for improvement
大手総合金融グループにおける経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます。
<グループ経理部>
◆決算
・当社および当社グループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・当社グループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆税務
・当社および当社グループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(当社グループでは連結納税を採用しています)
<事業経理部>
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応
<グループ経理統括部>
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価
【将来的なキャリアパス】
・ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
・本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手〜中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
<グループ経理部>
◆決算
・当社および当社グループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・当社グループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆税務
・当社および当社グループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(当社グループでは連結納税を採用しています)
<事業経理部>
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応
<グループ経理統括部>
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価
【将来的なキャリアパス】
・ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
・本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手〜中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
外資系不動産会社での財務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
・特定目的会社(TMK)を通じて保有している不動産物件のDebt Financeの取得(リファ
イナンスも含む)、各種レポート等の維持・管理
・日本オペレーション全般(マネジメント会社、個別TMK、ファンド内を含む)についての
資金管理・資金繰り
・グループ全体での資金調達、資金繰りのサポート
・日本の金融機関との関係深耕
イナンスも含む)、各種レポート等の維持・管理
・日本オペレーション全般(マネジメント会社、個別TMK、ファンド内を含む)についての
資金管理・資金繰り
・グループ全体での資金調達、資金繰りのサポート
・日本の金融機関との関係深耕
サステナビリティ企業での財務経理/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
財務会計領域(決算、連結、開示)、管理会計領域(予算管理、計画策定等)、ファイナンス関連業務(金融機関DD対応等)が業務領域になります。
現状の財務経理責任者は、事業会社→公認会計士資格取得→監査業務・会計アドバイザリー→事業再生・M&A業務の経験をした後に、当社に参画したものになります。
定期的にチームミーティングや1on1を実施し、組織の成長と個人の成長を目指しています。それぞれがこれまでの知識や経験を共有しつつ共に高めあっていける環境です。
1. 決算関連業務(決算整理、月次・四半期でのPL・BS管理、マネジメントへの報告)
2. 原価管理・原価企画
3. 各種業務の業務システム統合、ERP活用
4. 固定資産管理・業務整備
5. 原価、固定資産等での工場との連携
6. IPO準備に関する実務、証券会社対応
7. 決算・内部統制における監査法人対応
8. 予算管理、事業計画作成
9. 金融機関・投資家対応
●得られる経験
・既成概念に捉われず、自分の考えを元に新しい事業づくりに参画できます。
・スタートアップ企業ならではのスピーディな判断の下、アイデアを実現できます。
・事業拡大に向けた準備に経理面から携わり、スキル・経験の幅を広げられます。
・サステナビリティ企業として、ESG投資を活用した資金調達方法のさらなる検討を進めているため、将来的には財務にも関わって頂き、新たな調達方法を経験できます。
現状の財務経理責任者は、事業会社→公認会計士資格取得→監査業務・会計アドバイザリー→事業再生・M&A業務の経験をした後に、当社に参画したものになります。
定期的にチームミーティングや1on1を実施し、組織の成長と個人の成長を目指しています。それぞれがこれまでの知識や経験を共有しつつ共に高めあっていける環境です。
1. 決算関連業務(決算整理、月次・四半期でのPL・BS管理、マネジメントへの報告)
2. 原価管理・原価企画
3. 各種業務の業務システム統合、ERP活用
4. 固定資産管理・業務整備
5. 原価、固定資産等での工場との連携
6. IPO準備に関する実務、証券会社対応
7. 決算・内部統制における監査法人対応
8. 予算管理、事業計画作成
9. 金融機関・投資家対応
●得られる経験
・既成概念に捉われず、自分の考えを元に新しい事業づくりに参画できます。
・スタートアップ企業ならではのスピーディな判断の下、アイデアを実現できます。
・事業拡大に向けた準備に経理面から携わり、スキル・経験の幅を広げられます。
・サステナビリティ企業として、ESG投資を活用した資金調達方法のさらなる検討を進めているため、将来的には財務にも関わって頂き、新たな調達方法を経験できます。
外資系生命保険会社での資金管理(Managaer)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円程度(応相談)
ポジション
マネージャー
仕事内容
担当業務/役割・ミッション:
・経費精算ユニットおよび資金管理ユニットの日々のオペレーション管理
・チームリーダーと協力しながら、配下メンバーの育成、ユニット運営
・プロジェクトおよび業務改善業務
チームの業務内容:
・資金管理に関する業務
・経費精算および支払処理に関する業務
・月次締め処理および勘定明細等の決算書類の作成またはレビュー等
・監査対応(内部および外部)
・プロジェクト参加および業務プロセス改善
・内部統制の整備
・人材育成を含めたユニットの運営
・経費精算ユニットおよび資金管理ユニットの日々のオペレーション管理
・チームリーダーと協力しながら、配下メンバーの育成、ユニット運営
・プロジェクトおよび業務改善業務
チームの業務内容:
・資金管理に関する業務
・経費精算および支払処理に関する業務
・月次締め処理および勘定明細等の決算書類の作成またはレビュー等
・監査対応(内部および外部)
・プロジェクト参加および業務プロセス改善
・内部統制の整備
・人材育成を含めたユニットの運営
国内大手PEファンド投資先(住宅関連企業)での経理/総務(リーダー〜部長クラス)<勤務地:神奈川県>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
リーダー:650万円〜850万円 部長:900万円〜1,200万円 能力に応じ、応相談
ポジション
リーダー〜部長クラス
仕事内容
国内大手PEファンドとの資本業務提携および業績拡大に伴い、管理部門全般の強化を行っており、経理のプレイングマネージャーとしての役割を果たしつつ、総務を管理して頂ける人材を
探しております。なお、役職としてはリーダークラス(1名)・部長クラス(1名)を想定しております。
●グループ6社の経理業務全般の統括
・経理業務全般
・連結含む決算業務
・監査法人対応
・資金繰り管理
・銀行対応
・予実管理
●グループ6社の総務業務全般の統括
・人事
・総務全般
探しております。なお、役職としてはリーダークラス(1名)・部長クラス(1名)を想定しております。
●グループ6社の経理業務全般の統括
・経理業務全般
・連結含む決算業務
・監査法人対応
・資金繰り管理
・銀行対応
・予実管理
●グループ6社の総務業務全般の統括
・人事
・総務全般
プライム上場不動産グループにおける私募リート 財務・IRマネージャー<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
グループの事業領域拡大方針の下、投資用不動産事業にも進出し、不動産金融分野においては、2019年の私募ファンド組成に続き、2022年3月25日には私募リートを組成しました。
更に事業強化に向け、部門の中核人材としてご活躍いただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
●財務
・資金調達戦略の立案
(金融機関、証券会社との関係構築、強化、最適な直接・間接調達の立案)
・資金調達業務(増資および借入等)
●IR業務
・IR戦略の立案、投資家面談、リリース、その他の投資家説明資料を作成
・投資家の窓口業務
・証券会社など金融機関との関係構築
更に事業強化に向け、部門の中核人材としてご活躍いただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
●財務
・資金調達戦略の立案
(金融機関、証券会社との関係構築、強化、最適な直接・間接調達の立案)
・資金調達業務(増資および借入等)
●IR業務
・IR戦略の立案、投資家面談、リリース、その他の投資家説明資料を作成
・投資家の窓口業務
・証券会社など金融機関との関係構築
上場不動産情報サービス会社での経理マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜852万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー
仕事内容
経理グループでは、グループの経理関連業務(経費精算、支払い、固定資産、税務など)を主管しています。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、当社の事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。
●仕事内容
経理グループにて、以下の業務をメインにご担当いただきます。
・グループの単体決算取り纏め・税務申告レビュー
・支払依頼書等の伝票最終承認者としての承認業務
・子会社経理の取りまとめ(伝票・税務申告書・財務諸表のチェック等)
・会社設立・清算に伴う手続き
・新規事業・新サービス立ち上げ、コーポレートアクションなどのプロジェクト業務やそれに係る経理処理の検討
・経理フローの見直しやシステム導入などの改善業務
・経理グループのマネジメント(業務管理、評価、育成)
●入社後、お任せしたいこと
<経理業務>
・日常業務として伝票の最終承認者としての承認業務
・グループの単体決算取り纏め
・会計基準の改正や税制改正対応
・基幹システム入れ替えに伴う対応、業務改善
・新規事業や新サービス立ち上げの際には、事業側と連携しながら最適な経理処理の仕組み作りや会計税務面の検討
<人材育成・組織業務>
・OJTや勉強会などを通してメンバーの知識向上のサポート
・メンバーマネジメント(業務管理、育成/モチベーション管理含む、評価)
・ビジョン浸透へ向けた取り組み
●やりがい・魅力
・当社では、スピード感を持って新サービスや新規事業の立ち上げ、M&Aなどの展開が行われており、広範な領域での会計知識を深める機会が豊富にあります。
・経理グループのマネジャーとしてチーム全体の知識向上に寄与できるだけでなく、業務改善施策の推進においても、自身のアイデアを活かし、効率的なプロセスを確立していくことも可能です。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、当社の事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。
●仕事内容
経理グループにて、以下の業務をメインにご担当いただきます。
・グループの単体決算取り纏め・税務申告レビュー
・支払依頼書等の伝票最終承認者としての承認業務
・子会社経理の取りまとめ(伝票・税務申告書・財務諸表のチェック等)
・会社設立・清算に伴う手続き
・新規事業・新サービス立ち上げ、コーポレートアクションなどのプロジェクト業務やそれに係る経理処理の検討
・経理フローの見直しやシステム導入などの改善業務
・経理グループのマネジメント(業務管理、評価、育成)
●入社後、お任せしたいこと
<経理業務>
・日常業務として伝票の最終承認者としての承認業務
・グループの単体決算取り纏め
・会計基準の改正や税制改正対応
・基幹システム入れ替えに伴う対応、業務改善
・新規事業や新サービス立ち上げの際には、事業側と連携しながら最適な経理処理の仕組み作りや会計税務面の検討
<人材育成・組織業務>
・OJTや勉強会などを通してメンバーの知識向上のサポート
・メンバーマネジメント(業務管理、育成/モチベーション管理含む、評価)
・ビジョン浸透へ向けた取り組み
●やりがい・魅力
・当社では、スピード感を持って新サービスや新規事業の立ち上げ、M&Aなどの展開が行われており、広範な領域での会計知識を深める機会が豊富にあります。
・経理グループのマネジャーとしてチーム全体の知識向上に寄与できるだけでなく、業務改善施策の推進においても、自身のアイデアを活かし、効率的なプロセスを確立していくことも可能です。
ライフスタイル提案グループ企業のホールディングスカンパニーでの経理財務シニアマネージャー(部長職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
シニアマネージャー(部長職)
仕事内容
管理部門体制の強化のために、経理領域を管掌するシニアマネージャーを採用します。
本ポジションでは、現在の組織の課題を解決しながら経理部のマネジメントを担当いただきます。
【業務の標準化/仕組化】
・決算・開示体制構築(連結・業務構築、監査対応、決算早期化)
・海外子会社経理体制構築(中国子会社)
・原価計算業務の安定化、および在庫数量整合検証業務構築と運用開始
・経費精算システム導入
・J-SOX(内部統制文書化含む)対応
・インボイス制度対応
・ERPシステム刷新検討
・単体決算レビュー体制強化
・管理会計対応、レポーティングフォームの構築
【業務の効率化】
・外貨送金コストの削減
・内製化による専門家報酬削減
・IPO推進(各種質問対応や資料作成対応、指摘事項への改善対応)
※現在IPO準備中ですのでメンバーと連携しながら関連業務を主導していただきます。
※決算期:8月末
本ポジションでは、現在の組織の課題を解決しながら経理部のマネジメントを担当いただきます。
【業務の標準化/仕組化】
・決算・開示体制構築(連結・業務構築、監査対応、決算早期化)
・海外子会社経理体制構築(中国子会社)
・原価計算業務の安定化、および在庫数量整合検証業務構築と運用開始
・経費精算システム導入
・J-SOX(内部統制文書化含む)対応
・インボイス制度対応
・ERPシステム刷新検討
・単体決算レビュー体制強化
・管理会計対応、レポーティングフォームの構築
【業務の効率化】
・外貨送金コストの削減
・内製化による専門家報酬削減
・IPO推進(各種質問対応や資料作成対応、指摘事項への改善対応)
※現在IPO準備中ですのでメンバーと連携しながら関連業務を主導していただきます。
※決算期:8月末
【京都】大手グローバル企業での経営データ管理によりコトビジネスの事業成長・収益性改善を牽引する計数管理人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
計数管理業務を、企画室長やマネージャーの指示・支援の元、実行していただきます。
具体的には、
・短中期の売上計画策定と週次・月次での実績管理/分析を国内外7つの販売部門とコミュニケーションをとりながら実行
・コトビジネスの原価/収益/KPIの捕捉及び捕捉に向けた施策の立案・推進
・ASD固定費運用を効率化する施策の立案/推進
・捕捉した経営指標の見える化、分析、関連部門との連携によるPDCA運営 など
◆この仕事の魅力
我々は、単なるモノ売りからコト売りへシフトしソリューション企業へと進化を図っていますが、その中核であり推進を担うASDにて業務を行うことで今後、世の中で重宝されるスキル・経験を積むことでできます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Excel、Word、PowerPointなど
具体的には、
・短中期の売上計画策定と週次・月次での実績管理/分析を国内外7つの販売部門とコミュニケーションをとりながら実行
・コトビジネスの原価/収益/KPIの捕捉及び捕捉に向けた施策の立案・推進
・ASD固定費運用を効率化する施策の立案/推進
・捕捉した経営指標の見える化、分析、関連部門との連携によるPDCA運営 など
◆この仕事の魅力
我々は、単なるモノ売りからコト売りへシフトしソリューション企業へと進化を図っていますが、その中核であり推進を担うASDにて業務を行うことで今後、世の中で重宝されるスキル・経験を積むことでできます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Excel、Word、PowerPointなど
有名モバイルペイメント会社での財務管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
財務に係る企画業務から一部のオペーレーション業務をご担当いただきます。
(※以下には、将来的に展望する業務も含みます)
・資金管理全般(CF/資金繰り、借入残高の管理、社内ルール整備と運用)
・銀行等の金融機関との連携・渉外業務 (調達/運用、為替送金、入出金管理、リスクヘッジ)
・資本市場調達の管理(CP/社債、証券化/流動化、格付機関対応)
・資金に係る経理処理(仕訳入力、決算仕訳調整)、データ集計・分析・調査
・資金移動業法に沿った供託管理
※週1回程度の東京オフィス(東京・竹芝)での業務が発生します
▼本ポジションの魅力
・急成長企業の財務体制の構築と運営に携われる
・少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる
・日々のルーチン業務だけではなく、戦略的/発展的な案件にも携われる
財務に係る企画業務から一部のオペーレーション業務をご担当いただきます。
(※以下には、将来的に展望する業務も含みます)
・資金管理全般(CF/資金繰り、借入残高の管理、社内ルール整備と運用)
・銀行等の金融機関との連携・渉外業務 (調達/運用、為替送金、入出金管理、リスクヘッジ)
・資本市場調達の管理(CP/社債、証券化/流動化、格付機関対応)
・資金に係る経理処理(仕訳入力、決算仕訳調整)、データ集計・分析・調査
・資金移動業法に沿った供託管理
※週1回程度の東京オフィス(東京・竹芝)での業務が発生します
▼本ポジションの魅力
・急成長企業の財務体制の構築と運営に携われる
・少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる
・日々のルーチン業務だけではなく、戦略的/発展的な案件にも携われる
統合型デジタルマーケティング企業での経理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(賞与含む)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・日常の経理業務、稟議管理、月次決算締め
・四半期決算締め
・開示資料(決算短信、有価証券報告書等)の作成
・会計論点が発生した場合における監査法人との整理
・管理会計、予実管理、取締役会資料の作成
・四半期決算締め
・開示資料(決算短信、有価証券報告書等)の作成
・会計論点が発生した場合における監査法人との整理
・管理会計、予実管理、取締役会資料の作成
統合型デジタルマーケティング企業でのファイナンス担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(賞与含む)
ポジション
担当者
仕事内容
・管理会計、取締役会資料の作成
・事業計画の策定、予実管理
・IR戦略の策定と実行、投資家対応
・証券会社、銀行等の金融機関対応
・M&A、投資案件の検討
・事業計画の策定、予実管理
・IR戦略の策定と実行、投資家対応
・証券会社、銀行等の金融機関対応
・M&A、投資案件の検討
ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの業務改革コンサルタント(マネージャー以上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化
経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析
ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX
IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・システム設定代行業務
この業務の魅力
・複数領域の情報をシームレスに融合し、適時・適切に分析・報告できる体制を構築することで、経営判断の高速化を実現!企業の成長を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。次世代の成長戦略策定に向けた、企業からの経営情報分析・管理会計制度の見直し、業務プロセス改革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」に、「IT」領域の支援を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績がございます!
・あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!
具体的には次のような事項を含みます。
業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化
経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析
ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX
IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・システム設定代行業務
この業務の魅力
・複数領域の情報をシームレスに融合し、適時・適切に分析・報告できる体制を構築することで、経営判断の高速化を実現!企業の成長を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。次世代の成長戦略策定に向けた、企業からの経営情報分析・管理会計制度の見直し、業務プロセス改革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」に、「IT」領域の支援を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績がございます!
・あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!
人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーの財務企画部門での予実管理業務(管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
管理職候補
仕事内容
当社は自社開発のAIを活用したソリューションを顧客に提供する、東京証券取引所グロース上場でグローバルに事業展開をする会社です。そのような事業環境の中でマネジメントを支える中枢となる財務企画での業務ポジションの募集になります。
●募集部署について
財務企画部門は、予実管理と資金調達・資金管理の2つがメインの業務になります。
●募集ポジションについて
財務企画部門において、主に当社の予実管理を担うポジションです。具体的には、部署毎に財務企画部門のメンバーをアサインしています。募集ポジションについても、アサインされた部署(事業部や管理部門)の担当者として、担当部署とコミュニケーションを取りながら予実管理を担当して頂きます。
●具体的な業務内容
・年次予算策定
・アサインされた担当部門の発生費用のチェック・承認
・月次予実分析(売上、費用) → 担当部門とのコミュニケーション
・資金繰り管理
・他の財務企画チームメンバーや経理チームとのコミュニケーション
・海外子会社(主に韓国と台湾)の管理会計
・他の財務企画チームメンバーの主体的なサポート/カバー
・決裁権限基準の定期的な見直しと更新
・取締役会/経営会議 資料作成
・IR資料作成/面談サポート
※将来的にジョブローテーションを行い、横断的に財務・経理業務経験を積んでいただくことも考えております。
●ポジションの魅力
財務企画部門はマネジメント層に近い組織として本社の経営に深く関与することができる部門であり、本社マネジメントの経営ビジョンや判断をとても近い立場で体感できる部門です。本社マネジメントの経営ビジョンは財務各部門内で共有しており、トップが今何を考えているか、を体感できることが魅力の一つです。
2023年度現在において、当社はビジネス拡大期の真っ只中にいます。そのためスピード感を持ったビジネス拡大が続く組織の中で、管理部門としての中核を担う財務企画部門に身を置くことで組織としてだけでなく個人としても貴重な経験を積むことができると考えています。
●募集部署について
財務企画部門は、予実管理と資金調達・資金管理の2つがメインの業務になります。
●募集ポジションについて
財務企画部門において、主に当社の予実管理を担うポジションです。具体的には、部署毎に財務企画部門のメンバーをアサインしています。募集ポジションについても、アサインされた部署(事業部や管理部門)の担当者として、担当部署とコミュニケーションを取りながら予実管理を担当して頂きます。
●具体的な業務内容
・年次予算策定
・アサインされた担当部門の発生費用のチェック・承認
・月次予実分析(売上、費用) → 担当部門とのコミュニケーション
・資金繰り管理
・他の財務企画チームメンバーや経理チームとのコミュニケーション
・海外子会社(主に韓国と台湾)の管理会計
・他の財務企画チームメンバーの主体的なサポート/カバー
・決裁権限基準の定期的な見直しと更新
・取締役会/経営会議 資料作成
・IR資料作成/面談サポート
※将来的にジョブローテーションを行い、横断的に財務・経理業務経験を積んでいただくことも考えております。
●ポジションの魅力
財務企画部門はマネジメント層に近い組織として本社の経営に深く関与することができる部門であり、本社マネジメントの経営ビジョンや判断をとても近い立場で体感できる部門です。本社マネジメントの経営ビジョンは財務各部門内で共有しており、トップが今何を考えているか、を体感できることが魅力の一つです。
2023年度現在において、当社はビジネス拡大期の真っ只中にいます。そのためスピード感を持ったビジネス拡大が続く組織の中で、管理部門としての中核を担う財務企画部門に身を置くことで組織としてだけでなく個人としても貴重な経験を積むことができると考えています。
上場不動産グループ会社での経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー(CFO候補)
仕事内容
当社の経理業務および関連会社の会計業務全域を担当して頂きます。
<具体的な業務内容>
・月次・年次決算業務
・連結決算業務
・税務申告業務
・開示資料(有価証券報告書、半期報告書等)作成業務
・会計監査対応
<具体的な業務内容>
・月次・年次決算業務
・連結決算業務
・税務申告業務
・開示資料(有価証券報告書、半期報告書等)作成業務
・会計監査対応
大手監査法人での金融機関向け会計監査業務要員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
金融機関(銀行、証券会社、生損保、資産運用会社及びファンド等) に対する、会計監査業務、会計監査に関連する業務をお任せいたします。
・会計監査(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査)
・会計監査に関連する業務
・株式上場支援
・会計監査(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査)
・会計監査に関連する業務
・株式上場支援
上場インフラファンドにおける財務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円(ご経験・前職給与を考慮し決定します)
ポジション
課長〜次長
仕事内容
上場インフラ投資法人におけるファイナンス業務全般をご担当いただきます。
<業務内容>
●投資法人の資金繰りや予算、年次資産管理計画等の作成
●月次の借入にかかる管理や決算業務、コベナンツ対応
●他REIT分析、会議資料作成など
<業務内容>
●投資法人の資金繰りや予算、年次資産管理計画等の作成
●月次の借入にかかる管理や決算業務、コベナンツ対応
●他REIT分析、会議資料作成など
【10月1日締切】大手総合商社での財務経理の専門性を身に付けて将来的に事業会社や拠点でCFOを担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
まずは特定の営業部の担当者として、以下のような業務に取り組んでいただきます。
1. グループ内の営業部の予算・事業計画の策定・取り纏めの支援、財務状況のモニタリングを行います。また、四半期毎に単体・連結決算の実務を担います。近年では、M&Aの会計処理など高度な分析・判断を要する会計処理の検討が増加しています。
2. 取引・投資等における税務リスクの評価を行い、必要な場合にはリスク低減策を検討・実行します。税務コンプライアンスを徹底しつつ、税務リスクの低減を図ることが重要な役割です。
3. 投融資案件に対しては、実行前のリスク評価・リスク低減策の検討・提案、実行後のリスク管理、事業方針の見直し提案などを行います。投資実行後は、経理・財務面のPMI(M&A後の統合プロセス)を支援・実行するケースも多くなっています。
4. 財務報告に関する内部統制の実効性を維持・向上させるためにプロセスを常に点検し、必要な見直しを行います。連結ガバナンスに関しては、当社から事業会社に派遣している取締役や監査役に必要な情報を分析・提供します。
本人の成長度に応じて、本部全体や営業グループ全体の取り纏め・施策の企画立案などに幅を広げていただく予定です。
また、管理部で3〜5年経験を積んだ後は、全社のコーポレートスタッフ部門内の財経部局(主計部・財務部など)に異動し、専門性の一層の向上や全社レベルの経営補佐をご担当いただくか、あるいは本人の希望も踏まえつつ、ケイパビリティー・経験・特性などを勘案して国内外の事業会社や海外拠点に異動し、CFOを含む財経部門の職務を担っていただく、といったキャリアパスを想定しています。
1. グループ内の営業部の予算・事業計画の策定・取り纏めの支援、財務状況のモニタリングを行います。また、四半期毎に単体・連結決算の実務を担います。近年では、M&Aの会計処理など高度な分析・判断を要する会計処理の検討が増加しています。
2. 取引・投資等における税務リスクの評価を行い、必要な場合にはリスク低減策を検討・実行します。税務コンプライアンスを徹底しつつ、税務リスクの低減を図ることが重要な役割です。
3. 投融資案件に対しては、実行前のリスク評価・リスク低減策の検討・提案、実行後のリスク管理、事業方針の見直し提案などを行います。投資実行後は、経理・財務面のPMI(M&A後の統合プロセス)を支援・実行するケースも多くなっています。
4. 財務報告に関する内部統制の実効性を維持・向上させるためにプロセスを常に点検し、必要な見直しを行います。連結ガバナンスに関しては、当社から事業会社に派遣している取締役や監査役に必要な情報を分析・提供します。
本人の成長度に応じて、本部全体や営業グループ全体の取り纏め・施策の企画立案などに幅を広げていただく予定です。
また、管理部で3〜5年経験を積んだ後は、全社のコーポレートスタッフ部門内の財経部局(主計部・財務部など)に異動し、専門性の一層の向上や全社レベルの経営補佐をご担当いただくか、あるいは本人の希望も踏まえつつ、ケイパビリティー・経験・特性などを勘案して国内外の事業会社や海外拠点に異動し、CFOを含む財経部門の職務を担っていただく、といったキャリアパスを想定しています。
【未経験可】総合系税理士法人でのM&Aコンサルタントの募集
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
~650万円+インセンティブ
ポジション
スタッフ
仕事内容
●職務内容
多くの中小企業が直面している「後継者不足」という重要な経営課題の解決策の1つとして、企業オーナーに対し、幹部社員や第三者へ事業を承継する方法を提案し、M&Aの初期的な検討から、最終的な実行に至るまでの、全てのフェーズの実務を担当していただきます。
また、M&Aを活用して、事業を拡充・多角化したいという中堅企業〜大企業に対して、戦略の立案から、具体的な候補先の提案、発掘、最終的な実行支援も行います。
※グループの公認会計士・税理士・社会保険労務士(デューデリジェンス・株価算定・組織再編等の担当者)と連携しM&A案件の全てのフェーズを担当します。
●同部門のサービスコンセプト
★M&Aの専門会社にありがちな「単なるマッチング業務」ではなく、プロフェッショナル集団として、「量」よりも「質」を、1つ1つ丁寧にかつ貪欲に追及しています。
★お客様のニーズを理解・分析し、関係性を深めるところから丁寧に行います。
★仲介業務のみならず、会計・税務・人事労務・海外進出などの専門家が社内に揃っていますので、M&A以外のニーズに対してもワンストップで対応しています。
●年収
ベース給与~650万円+インセンティブ20~40%ベース(賞与年2回、個人予算に紐づいて計算)
多くの中小企業が直面している「後継者不足」という重要な経営課題の解決策の1つとして、企業オーナーに対し、幹部社員や第三者へ事業を承継する方法を提案し、M&Aの初期的な検討から、最終的な実行に至るまでの、全てのフェーズの実務を担当していただきます。
また、M&Aを活用して、事業を拡充・多角化したいという中堅企業〜大企業に対して、戦略の立案から、具体的な候補先の提案、発掘、最終的な実行支援も行います。
※グループの公認会計士・税理士・社会保険労務士(デューデリジェンス・株価算定・組織再編等の担当者)と連携しM&A案件の全てのフェーズを担当します。
●同部門のサービスコンセプト
★M&Aの専門会社にありがちな「単なるマッチング業務」ではなく、プロフェッショナル集団として、「量」よりも「質」を、1つ1つ丁寧にかつ貪欲に追及しています。
★お客様のニーズを理解・分析し、関係性を深めるところから丁寧に行います。
★仲介業務のみならず、会計・税務・人事労務・海外進出などの専門家が社内に揃っていますので、M&A以外のニーズに対してもワンストップで対応しています。
●年収
ベース給与~650万円+インセンティブ20~40%ベース(賞与年2回、個人予算に紐づいて計算)
大手部品メーカーでの経理(有資格者歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご希望や適性に応じ、下記業務をご担当いただく想定です。
・決算業務(連結・単体)、開示資料作成
・税務申告関連
・企業買収にかかる企業結合会計・PPA・のれん評価等
・各種プロジェクトの推進
<経験できること>
専門のご経験を活かし、経理職としてのスキルアップが可能です。
・決算業務(連結・単体)、開示資料作成
・税務申告関連
・企業買収にかかる企業結合会計・PPA・のれん評価等
・各種プロジェクトの推進
<経験できること>
専門のご経験を活かし、経理職としてのスキルアップが可能です。
大手産業機械メーカーでの海外子会社CFO候補(財務・税務・会計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1190万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
CFO候補
仕事内容
本社の連結決算あるいは税務の部門にて、短期間の経験してもらった後に、海外子会社のCFO(財務・税務・会計を中心とした管理責任者)を担っていただきます。
海外子会社CFOにおいては、グループCFOや本社関係部門と連携のもと、グループを構成する連結子会社の管理責任者として、個社のみならずグループ全体最適の実現に対する一定の役割を期待いたします。
【キャリアステップイメージ】
・本社の連結決算あるいは税務部門
・海外子会社のCFO
※その後のキャリアは、それまでの活躍や本人希望を勘案しつつ決定いたします。
【当部門の役割】
世界の主要地域に拠点(子会社)を有しています。中でも北米、欧州、中国、韓国、台湾には、売上規模が大きく、当社グループにおける重要性が高い会社があります。これらの子会社のCFOという役割のみならず、本社CFOおよび本社関係部門がグループ全体最適の観点でガバナンス実施するうえで、所在する地域の統括機能を担ってもらうことを予定しています。また、現地子会社のCFOとして携わるポジションのほかに、M&Aによる拠点の拡大も進めており、DDやPMIにおいて中心となってもらう役割もあります。なお、これらの役割において、海外赴任を前提とはせずに、日本からの遠隔コントロール(一部出張等含む)によって役割を担ってもらうことも選択肢としてはあります。
海外子会社CFOにおいては、グループCFOや本社関係部門と連携のもと、グループを構成する連結子会社の管理責任者として、個社のみならずグループ全体最適の実現に対する一定の役割を期待いたします。
【キャリアステップイメージ】
・本社の連結決算あるいは税務部門
・海外子会社のCFO
※その後のキャリアは、それまでの活躍や本人希望を勘案しつつ決定いたします。
【当部門の役割】
世界の主要地域に拠点(子会社)を有しています。中でも北米、欧州、中国、韓国、台湾には、売上規模が大きく、当社グループにおける重要性が高い会社があります。これらの子会社のCFOという役割のみならず、本社CFOおよび本社関係部門がグループ全体最適の観点でガバナンス実施するうえで、所在する地域の統括機能を担ってもらうことを予定しています。また、現地子会社のCFOとして携わるポジションのほかに、M&Aによる拠点の拡大も進めており、DDやPMIにおいて中心となってもらう役割もあります。なお、これらの役割において、海外赴任を前提とはせずに、日本からの遠隔コントロール(一部出張等含む)によって役割を担ってもらうことも選択肢としてはあります。
会計事務所でのEPA・FTAプロジェクトメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
""日本から世界中へ羽ばたくグローバルな日系企業へのサプライチェーン構築支援を通じてグローバルに活躍できる機会を提供します
日EUEPA、TPP11、RCEPといった現在範囲が広がっているEPA/FTAを活用するための原産地証明支援を実施。
日本を代表する輸出メーカー(自動車業界)を中心に1500社以上が利用する原産地証明システム「JAFTAS」(自社開発のクラウドシステム)を開発運営や、複数の大手企業へEPAを活用するための社内体制コンサルテーションサービスを実施。
新規ビジネスの急成長するフェーズで、関税という新しい領域の専門分野を身に付けながら、一緒にビジネスを作っていきたい方の応募をお待ちしております。
●業務内容
・大手グローバルメーカーのEPA(経済連携協定)の運用に関するアドバイザリー業務
・公認会計士、税理士の方にはサブリーダーとして、実務に携わるとともに、チームマネジメントも含めてご活躍頂くことを想定しています
・経済産業省から業務委託にもとづいたEPA(経済連携協定)に係る相談業務
・自社開発のクラウドシステムのサポートデスク業務(原産地規則に関する理解促進、原産資格証明書類の作成支援など)
・チームには現在、13名の通関士が在籍しています
・部長 は公認会計士です ※必要な専門的知識は、研修制度にもとづき習得いただきます。
その他、セミナー運営のサポート全般や上記コンサルテーション業務に付随する一般的事務サポート全般を行っていただきます。
●身につくスキル・経験
・日EUEPA、TPP11、RCEPが発効し、現在ニーズが拡大している経済連携協定(EPA)に関連したビジネスでのご経験を積むことができます
・EPAの第一線で活躍している著名なアドバイザーと一緒に仕事ができます
・公認会計士・税理士・通関士で身に着けた内部統制や国際税務の知識・貿易実務知識を、より企業戦略に沿った実務経験へと展開していくことができます""
日EUEPA、TPP11、RCEPといった現在範囲が広がっているEPA/FTAを活用するための原産地証明支援を実施。
日本を代表する輸出メーカー(自動車業界)を中心に1500社以上が利用する原産地証明システム「JAFTAS」(自社開発のクラウドシステム)を開発運営や、複数の大手企業へEPAを活用するための社内体制コンサルテーションサービスを実施。
新規ビジネスの急成長するフェーズで、関税という新しい領域の専門分野を身に付けながら、一緒にビジネスを作っていきたい方の応募をお待ちしております。
●業務内容
・大手グローバルメーカーのEPA(経済連携協定)の運用に関するアドバイザリー業務
・公認会計士、税理士の方にはサブリーダーとして、実務に携わるとともに、チームマネジメントも含めてご活躍頂くことを想定しています
・経済産業省から業務委託にもとづいたEPA(経済連携協定)に係る相談業務
・自社開発のクラウドシステムのサポートデスク業務(原産地規則に関する理解促進、原産資格証明書類の作成支援など)
・チームには現在、13名の通関士が在籍しています
・部長 は公認会計士です ※必要な専門的知識は、研修制度にもとづき習得いただきます。
その他、セミナー運営のサポート全般や上記コンサルテーション業務に付随する一般的事務サポート全般を行っていただきます。
●身につくスキル・経験
・日EUEPA、TPP11、RCEPが発効し、現在ニーズが拡大している経済連携協定(EPA)に関連したビジネスでのご経験を積むことができます
・EPAの第一線で活躍している著名なアドバイザーと一緒に仕事ができます
・公認会計士・税理士・通関士で身に着けた内部統制や国際税務の知識・貿易実務知識を、より企業戦略に沿った実務経験へと展開していくことができます""
大手産業機械メーカーでの税務担当(国際税務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1,070万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国際税務の主担当として下記業務の中から適性に合わせて担っていただきます。
(1)移転価格税制への対応
(2) 税務ガバナンス推進
(3)グループ内の国際税務問題対応(クロスボーダー組織再編/PE等)
(4)本邦法人税申告(外国税額控除・CFC等)
(5) 税務調査対応
(6) M&Aへの税務面での参画
(7) 外国での法人税等申告
【キャリアステップイメージ】
●ポジションの魅力・キャリアパスについて:
当社製品のエンドユーザーがエネルギー、建築、インフラ、半導体等多岐にわたり、それぞれの業界の業務に必要不可欠な産業機械を提供していることから、様々なビジネスの成長に貢献しつつ会社として成長できるポジションとなっています。
経理部はグループのヘッドクオーターとしての機能と、当社単体の決算・税務機能の双方を有しており、マクロとミクロ双方の視点を養いながら経理担当者・責任者として成長が可能です。事業部での日々の取引に税務として関与する業務、および、グループ全体を見渡した税務業務の最適化・ガバナンスの強化・企画/課題対応、の双方に従事することができます。業務に従事する中で適性に応じて税務業務のマネージャーとして業務をお任せする可能性もあります。また、将来的にはご希望に応じて、海外子会社への駐在の可能性もあります。
【当部門の役割】
経理部は51名が在籍しており、中途入社者も多く在籍しておりバックグラウンドも有資格者、事業会社の経験者、海外経験者、社内の他部署経験者と多岐に渡ります。今回の募集は税務課の中で特に国際税務をになっていただく方となっています。税務の中でも事業内容に沿いながらグループ全体の最適化を目指す、やりがいのある分野です。
(1)移転価格税制への対応
(2) 税務ガバナンス推進
(3)グループ内の国際税務問題対応(クロスボーダー組織再編/PE等)
(4)本邦法人税申告(外国税額控除・CFC等)
(5) 税務調査対応
(6) M&Aへの税務面での参画
(7) 外国での法人税等申告
【キャリアステップイメージ】
●ポジションの魅力・キャリアパスについて:
当社製品のエンドユーザーがエネルギー、建築、インフラ、半導体等多岐にわたり、それぞれの業界の業務に必要不可欠な産業機械を提供していることから、様々なビジネスの成長に貢献しつつ会社として成長できるポジションとなっています。
経理部はグループのヘッドクオーターとしての機能と、当社単体の決算・税務機能の双方を有しており、マクロとミクロ双方の視点を養いながら経理担当者・責任者として成長が可能です。事業部での日々の取引に税務として関与する業務、および、グループ全体を見渡した税務業務の最適化・ガバナンスの強化・企画/課題対応、の双方に従事することができます。業務に従事する中で適性に応じて税務業務のマネージャーとして業務をお任せする可能性もあります。また、将来的にはご希望に応じて、海外子会社への駐在の可能性もあります。
【当部門の役割】
経理部は51名が在籍しており、中途入社者も多く在籍しておりバックグラウンドも有資格者、事業会社の経験者、海外経験者、社内の他部署経験者と多岐に渡ります。今回の募集は税務課の中で特に国際税務をになっていただく方となっています。税務の中でも事業内容に沿いながらグループ全体の最適化を目指す、やりがいのある分野です。
プライム上場不動産グループにおける経理マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
グループ全体、各事業会社の経営部門と深く関わりながら、以下業務を行っていただきます。
M&A等によるグループ企業の増加や事業拡大により業務が増えており、増員を検討しております。
・経理に関わる日々のオペレーション業務の確認
・単体/連結決算業務全般(会社法/金商法)
・管理会計に関する業務(予実管理等)
・金融庁等への各種財務情報のレポーティング業務
・会計基準、法令等に関する知識の習得・情報収集
・監査法人との情報交換・調整
●ポジションの魅力
複数の子会社を統括し、連結決算に責任を持つ仕事です。
上場企業で経理の経験を積み、ご自身の市場価値を高めることができます。
M&A等によるグループ企業の増加や事業拡大により業務が増えており、増員を検討しております。
・経理に関わる日々のオペレーション業務の確認
・単体/連結決算業務全般(会社法/金商法)
・管理会計に関する業務(予実管理等)
・金融庁等への各種財務情報のレポーティング業務
・会計基準、法令等に関する知識の習得・情報収集
・監査法人との情報交換・調整
●ポジションの魅力
複数の子会社を統括し、連結決算に責任を持つ仕事です。
上場企業で経理の経験を積み、ご自身の市場価値を高めることができます。
プライム上場企業の新興不動産開発会社でのCFO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
CFO候補
仕事内容
・財務関係(経営戦略に基づく、財務戦略、資金調達戦略、銀行政策、資本政策、配当戦略の立案・実行)
・IR関係(IR戦略の立案、代表取締役とともに機関投資家対応、個人投資家対応)
・ビジネスサイド業務関係(市場・競合分析、アライアンスパートナー/M&A先の発掘・選定・財務DD・条件交渉)
・IR関係(IR戦略の立案、代表取締役とともに機関投資家対応、個人投資家対応)
・ビジネスサイド業務関係(市場・競合分析、アライアンスパートナー/M&A先の発掘・選定・財務DD・条件交渉)
住宅販売会社での財務部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円(あくまで目安となり、本人の経験・能力によります。)
ポジション
部長候補
仕事内容
資金調達、財務部のマネジメントを中心にプレイングマネージャーとして財務業務全般を担当いただき
ます。
【業務詳細】
・銀行融資に関する金融機関交渉および新規開拓
・土地仕入、物件販売時における決済業務(金融機関担当者・当社営業担当社との連携)
・資金管理、借入管理、支払業務
・その他財務業務全般の統括
ます。
【業務詳細】
・銀行融資に関する金融機関交渉および新規開拓
・土地仕入、物件販売時における決済業務(金融機関担当者・当社営業担当社との連携)
・資金管理、借入管理、支払業務
・その他財務業務全般の統括
新進気鋭の不動関連企業での財務課長、部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
ポジション
財務課長、財務部長候補
仕事内容
当社は不動産業とITを掛け合わせた、リーテック分野に積極的に取り組み順調に拡大してきました。
そして今後は上場も視野に入れ、さらなる成長・変化を遂げていきたいと考えています。
当社は不動産業界をIT技術で新しくすることをミッションと考えています。
そして従業員にとってじっくり長く勤められる働きやすい営業会社になることを目指しています。
そこで今回は、より質の高い企業を創るためのリーダーとして活躍して頂けるような【財務課長候補】を募集します。
【具体的な業務内容】
・資金繰り管理・計画
・銀行融資業務
・経営報告資料作成
・年次/ 次決算対応
・ 出 管理(伝票確認含む)
・ 払業務
・他部署からの申請書類確認
・税理 対応
そして今後は上場も視野に入れ、さらなる成長・変化を遂げていきたいと考えています。
当社は不動産業界をIT技術で新しくすることをミッションと考えています。
そして従業員にとってじっくり長く勤められる働きやすい営業会社になることを目指しています。
そこで今回は、より質の高い企業を創るためのリーダーとして活躍して頂けるような【財務課長候補】を募集します。
【具体的な業務内容】
・資金繰り管理・計画
・銀行融資業務
・経営報告資料作成
・年次/ 次決算対応
・ 出 管理(伝票確認含む)
・ 払業務
・他部署からの申請書類確認
・税理 対応
大手広告代理店での経理・税務担当者(シニアポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
シニアポジション
仕事内容
事業環境の急速な変化を受け、当社は東証一部からの非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。
今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が必要なフェーズになっております。
主計業務局の中核メンバーとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。
具体的な業務内容は下記となります。
・個別決算業務
・連結決算・開示業務
・税務調査対応、会計監査対応
・税務関連業務
・経理オペレーション効率化のプランニング・実装
・M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等
・国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談
【ポジションの魅力】
●幅広い業務領域
これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる
●経営との距離感
経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境
●挑戦が認められる風土
創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成
●業務改善への取組み
財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる
●他社では得られない経験
非上場化を経て、投資ファンドリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験
【得られる専門性】
IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。
経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。
海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。
今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が必要なフェーズになっております。
主計業務局の中核メンバーとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。
具体的な業務内容は下記となります。
・個別決算業務
・連結決算・開示業務
・税務調査対応、会計監査対応
・税務関連業務
・経理オペレーション効率化のプランニング・実装
・M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等
・国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談
【ポジションの魅力】
●幅広い業務領域
これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる
●経営との距離感
経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境
●挑戦が認められる風土
創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成
●業務改善への取組み
財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる
●他社では得られない経験
非上場化を経て、投資ファンドリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験
【得られる専門性】
IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。
経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。
海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。
ポイントモール運営企業での経理財務ユニットマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
上場準備に伴う管理体制の強化に向けた、経理財務マネージャー候補の募集となります。
経理財務ユニットマネージャーとして、経理財務領域を中心とした管理業務全般を担当していただきます。
・入社当初は、CFOおよび経理財務メンバーと協力の下、担当領域業務を管掌していただきます。
・CFOと共に監査法人対応まで含めた決算業務、複数事業の会計統括などを主にご担当いただきます。
・社内には証券会社出身のCFOや、長期的に経理財務を担当してきたリーダーがおりますので、相互に連携・サポートしつつ、経験を積めるポジションになります。
・上場準備に向けた、管理体制の強化等の経験できます。
●具体的な業務内容
・決算業務、経理財務のコントローラー(一部プレイヤーロールの業務含む)
・証券会社、監査法人などのステークホルダーとの交渉、対話、関係性構築
・ガバナンス強化のためのコーポレートアクションの推進(規程浸透、働き方改革、リスク/コンプライアンスの向上)
・業務改善 以下は経験・スキルに応じてご担当いただきます。
- 開示書類作成
- 税務対応(税金計算及び申告書作成)
- 内部統制強化に向けた仕組および規定作成
- IPO準備作業
●ポイント
・会社の拡大に合わせ、経理財務の体制強化を図った増員募集です。
・まずはご経験に応じて業務をお任せしていきます。
・弊社の中長期戦略の中の重点施策として今回IPOを目指しております。
・スペシャリティの高いチームで一緒にIPOを目指していくことができます。
・当ポジションは将来の役員候補の募集となります。(上場後のキャリアとしてCAO/CFO/CSOなどの可能性があります)
●主なチームメンバー
・大手証券会社出身のCFO
・大手監査法人出身の公認会計士
・監査法人出身の常勤監査役
・そのほか経理財務メンバー3名+業務委託1名
経理財務ユニットマネージャーとして、経理財務領域を中心とした管理業務全般を担当していただきます。
・入社当初は、CFOおよび経理財務メンバーと協力の下、担当領域業務を管掌していただきます。
・CFOと共に監査法人対応まで含めた決算業務、複数事業の会計統括などを主にご担当いただきます。
・社内には証券会社出身のCFOや、長期的に経理財務を担当してきたリーダーがおりますので、相互に連携・サポートしつつ、経験を積めるポジションになります。
・上場準備に向けた、管理体制の強化等の経験できます。
●具体的な業務内容
・決算業務、経理財務のコントローラー(一部プレイヤーロールの業務含む)
・証券会社、監査法人などのステークホルダーとの交渉、対話、関係性構築
・ガバナンス強化のためのコーポレートアクションの推進(規程浸透、働き方改革、リスク/コンプライアンスの向上)
・業務改善 以下は経験・スキルに応じてご担当いただきます。
- 開示書類作成
- 税務対応(税金計算及び申告書作成)
- 内部統制強化に向けた仕組および規定作成
- IPO準備作業
●ポイント
・会社の拡大に合わせ、経理財務の体制強化を図った増員募集です。
・まずはご経験に応じて業務をお任せしていきます。
・弊社の中長期戦略の中の重点施策として今回IPOを目指しております。
・スペシャリティの高いチームで一緒にIPOを目指していくことができます。
・当ポジションは将来の役員候補の募集となります。(上場後のキャリアとしてCAO/CFO/CSOなどの可能性があります)
●主なチームメンバー
・大手証券会社出身のCFO
・大手監査法人出身の公認会計士
・監査法人出身の常勤監査役
・そのほか経理財務メンバー3名+業務委託1名
ポイントモール運営企業での経理財務 GM(部長)候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
GM(部長)候補
仕事内容
経理財務部門の統括マネージャーとしてCFOと共に経理財務領域の全体のマネジメントを担当していただきます。
・入社当初は、CFOと協力の下、経理財務ユニットの業務を管掌していただきます。
・監査法人対応まで含めた決算業務、複数事業の会計統括などを主にご担当いただきます。
・社内には証券会社出身のCFOや、長期的に経理財務を担当してきたリーダーがおりますので、相互に連携・サポートしつつ、経験活かせるポジションです。
・上場準備に向けた、管理体制の強化等の経験できます。
●具体的な業務内容
・決算業務全般(月次/年次)
・証券会社、監査法人対応
・経理財務組織のマネジメント
・開示書類作成
・税務対応(税金計算及び申告書作成)
・内部統制強化に向けた仕組および規定作成
・上場に必要な社内体制の構築・評価・運用
・業務改善
●ポイント
・会社の拡大に合わせ、経理財務の体制強化を図った増員募集です。
・まずはご経験に応じて業務をお任せしていきます。
・弊社の中長期戦略の中の重点施策として今回IPOを目指しております。
・スペシャリティの高いチームで一緒にIPOを目指していくことができます。
・当ポジションは将来の役員候補の募集となります。(上場後のキャリアとしてCAO/CFO/CSOなどの可能性があります)
・ストックオプション制度:あり
●主なチームメンバー
・大手証券会社出身のCFO
・大手監査法人出身の公認会計士
・監査法人出身の常勤監査役
・そのほか経理財務メンバー3名+業務委託1名
・入社当初は、CFOと協力の下、経理財務ユニットの業務を管掌していただきます。
・監査法人対応まで含めた決算業務、複数事業の会計統括などを主にご担当いただきます。
・社内には証券会社出身のCFOや、長期的に経理財務を担当してきたリーダーがおりますので、相互に連携・サポートしつつ、経験活かせるポジションです。
・上場準備に向けた、管理体制の強化等の経験できます。
●具体的な業務内容
・決算業務全般(月次/年次)
・証券会社、監査法人対応
・経理財務組織のマネジメント
・開示書類作成
・税務対応(税金計算及び申告書作成)
・内部統制強化に向けた仕組および規定作成
・上場に必要な社内体制の構築・評価・運用
・業務改善
●ポイント
・会社の拡大に合わせ、経理財務の体制強化を図った増員募集です。
・まずはご経験に応じて業務をお任せしていきます。
・弊社の中長期戦略の中の重点施策として今回IPOを目指しております。
・スペシャリティの高いチームで一緒にIPOを目指していくことができます。
・当ポジションは将来の役員候補の募集となります。(上場後のキャリアとしてCAO/CFO/CSOなどの可能性があります)
・ストックオプション制度:あり
●主なチームメンバー
・大手証券会社出身のCFO
・大手監査法人出身の公認会計士
・監査法人出身の常勤監査役
・そのほか経理財務メンバー3名+業務委託1名
上場データソリューション企業での経理(マネージャー、リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円(リーダー)、630 万円〜850万円(マネージャー)
ポジション
マネジャー、リーダー候補
仕事内容
マネジャー:月次決算、予算管理、監査法人・税理士対応などをお任せすることを想定しています。
将来的には、経理財務部門全体を幅広く担当頂くことを期待されるポジションです。
現在体制強化を行っており、上場会社での経理実務経験をお持ちの方をお待ちしております。
【具体的な業務内容】
・月次、四半期、本決算業務など経理全般
・有価証券報告書、四半期報告書、通期決算短信、四半期決算短信などの作成実務
・会社法計算書類等(計算書類、事業報告、附属明細書)の作成実務
・税理士、監査法人との折衝や調整
※上記以外にも「財務」や「管理会計」などの業務も担当しているので、経営に関わる業務にも携わることが可能です。
リーダー候補:
・決算業務(月次、四半期、本決算)
・開示資料作成
・監査法人対応
・関連会社経理業務
上記業務は入社後すぐにお任せする業務になります。
もちろん全て一人でというわけではなく、分担して業務を進めます。経験能力、その時の状況により分担を決めます。
入社後は上記の中でもまずは簡単な業務から担当いただき慣れてきたら難易度の高い業務を担当していっていただきます。
全員が一通りできるようにローテーションしています。
成長企業である当社は会計的な論点も日常的に発生します。
経理業務を把握、管理し、会社の状況を鑑みながら、組織を引っ張るリーダーとしての活躍を期待しています。
監査法人や税理士、各専門家の意見を参考にしながら、方針を決定して実務に適切に反映していく経理の役割を中心的に担っていただくことを期待しています。
企業情報
★特徴
・開発、営業、コンサル(PAC)の組織があり、サイクルが早い。
なお、開発は外注せずに全て自社開発。
・無借金経営
・営業利益率33%
上記3つは特に強み。
★その他
・社員旅行(全額会社負担)
→グアム、石垣島等
・退職率は1桁代。
・自販機飲料がすべて無料。
将来的には、経理財務部門全体を幅広く担当頂くことを期待されるポジションです。
現在体制強化を行っており、上場会社での経理実務経験をお持ちの方をお待ちしております。
【具体的な業務内容】
・月次、四半期、本決算業務など経理全般
・有価証券報告書、四半期報告書、通期決算短信、四半期決算短信などの作成実務
・会社法計算書類等(計算書類、事業報告、附属明細書)の作成実務
・税理士、監査法人との折衝や調整
※上記以外にも「財務」や「管理会計」などの業務も担当しているので、経営に関わる業務にも携わることが可能です。
リーダー候補:
・決算業務(月次、四半期、本決算)
・開示資料作成
・監査法人対応
・関連会社経理業務
上記業務は入社後すぐにお任せする業務になります。
もちろん全て一人でというわけではなく、分担して業務を進めます。経験能力、その時の状況により分担を決めます。
入社後は上記の中でもまずは簡単な業務から担当いただき慣れてきたら難易度の高い業務を担当していっていただきます。
全員が一通りできるようにローテーションしています。
成長企業である当社は会計的な論点も日常的に発生します。
経理業務を把握、管理し、会社の状況を鑑みながら、組織を引っ張るリーダーとしての活躍を期待しています。
監査法人や税理士、各専門家の意見を参考にしながら、方針を決定して実務に適切に反映していく経理の役割を中心的に担っていただくことを期待しています。
企業情報
★特徴
・開発、営業、コンサル(PAC)の組織があり、サイクルが早い。
なお、開発は外注せずに全て自社開発。
・無借金経営
・営業利益率33%
上記3つは特に強み。
★その他
・社員旅行(全額会社負担)
→グアム、石垣島等
・退職率は1桁代。
・自販機飲料がすべて無料。
不動産賃貸仲介会社での財務経理部(部長/部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
部長/部長候補
仕事内容
財務経理部のマネジメント強化を図るため、部長(部長候補)の採用となります。
財務経理部20名のマネジメント、経理財務課題の抽出と課題解決に向け、常によりよい方向に改善することを考えて、組織の運営を行っていただければと思います。
【業務内容】
現在20名在籍している、財務経理部の部長として、人材育成、組織マネジメントをお任せします。
●財務経理部 第1グループの業務内容(本体 財務経理業務の全般)
・財務会計全般、月次決算、四半期決算業務全般
・監査法人対応全般
・予実績管理、差異分析
・店舗からの資金集中・配分、グループ間の貸付、借入、出納、金融機関対応など財務業務全般
・税務関連業務全般(税理士法人と協働)
・税務調査対応(法人税他)
・取締役会資料の作成
・会計システム(SuperStream)、基幹システム、ネットバンクなどシステム対応
・業務フロー改善や業務改善のための周辺システムの導入検討 など
※全国直営店435店舗、FC店384店舗の規模の決算業務となり、現在11名で対応しています。
●財務経理部 第2グループの業務内容(グループ会社 10社)
・年次・月次決算、四半期決算業務(税効果、各種引当金など含む)
・連結決算パッケージへの入力
・業績管理資料、決算月次報告資料の作成、報告
・税務申告書(法人税、消費税、源泉所得税、償却資産税、事業所税など)を顧問税理士と連携し作成、申告
・債権債務管理
・現行業務改善の提案、実行 など
※グループ各社の決算業務となり、現在8名で対応しています。
財務経理部20名のマネジメント、経理財務課題の抽出と課題解決に向け、常によりよい方向に改善することを考えて、組織の運営を行っていただければと思います。
【業務内容】
現在20名在籍している、財務経理部の部長として、人材育成、組織マネジメントをお任せします。
●財務経理部 第1グループの業務内容(本体 財務経理業務の全般)
・財務会計全般、月次決算、四半期決算業務全般
・監査法人対応全般
・予実績管理、差異分析
・店舗からの資金集中・配分、グループ間の貸付、借入、出納、金融機関対応など財務業務全般
・税務関連業務全般(税理士法人と協働)
・税務調査対応(法人税他)
・取締役会資料の作成
・会計システム(SuperStream)、基幹システム、ネットバンクなどシステム対応
・業務フロー改善や業務改善のための周辺システムの導入検討 など
※全国直営店435店舗、FC店384店舗の規模の決算業務となり、現在11名で対応しています。
●財務経理部 第2グループの業務内容(グループ会社 10社)
・年次・月次決算、四半期決算業務(税効果、各種引当金など含む)
・連結決算パッケージへの入力
・業績管理資料、決算月次報告資料の作成、報告
・税務申告書(法人税、消費税、源泉所得税、償却資産税、事業所税など)を顧問税理士と連携し作成、申告
・債権債務管理
・現行業務改善の提案、実行 など
※グループ各社の決算業務となり、現在8名で対応しています。
グローバルバンクのシステム企画部におけるITファイナンス(IT予算計画の立案、管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,100万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行は「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」となることを目指しています。その中で、経営戦略やビジネス戦略の実現に向けてIT・デジタル化への期待や需要は非常に高く、システム投資・経費の最適な資源配分計画の立案や運営・コントロールの高度化が求められているため、ITファイナンス人材を募集してます。
【業務内容/役割】
●計画策定
・中期及び年度のIT予算(投資/経費)計画の策定
・IT戦略やITコスト適正化の検討・推進
●予算管理
・IT予算(投資/経費)管理・予実差の分析
・予算管理高度化や効率化の施策立案・遂行
【想定担当案件(例)】
経営戦略に基づいたグループ・銀行全体のあるべきシステム戦略の実現のための、システム投資・経費の最適な資源配分計画の立案と運営・コントロール
【想定キャリアパス(職種別)】
本邦にてIT予算計画・管理業務でキャリアを重ねていくことを想定しています。また同業務に関するプロフェッショナルとして活躍いただくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行の同業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。また同業務での経験を活かし、システム開発部署や業務部門でのIT企画部署での業務を担当していただく機会もあります。
【業務内容/役割】
●計画策定
・中期及び年度のIT予算(投資/経費)計画の策定
・IT戦略やITコスト適正化の検討・推進
●予算管理
・IT予算(投資/経費)管理・予実差の分析
・予算管理高度化や効率化の施策立案・遂行
【想定担当案件(例)】
経営戦略に基づいたグループ・銀行全体のあるべきシステム戦略の実現のための、システム投資・経費の最適な資源配分計画の立案と運営・コントロール
【想定キャリアパス(職種別)】
本邦にてIT予算計画・管理業務でキャリアを重ねていくことを想定しています。また同業務に関するプロフェッショナルとして活躍いただくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行の同業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。また同業務での経験を活かし、システム開発部署や業務部門でのIT企画部署での業務を担当していただく機会もあります。
デジタルフォワーディングサービスの企画・開発・運営会社での経理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1000万円程度)
ポジション
経理マネージャー
仕事内容
ご入社後には代表取締役や管理部門責任者とともに、以下の業務に携わっていただきます。
・月次、四半期、年次決算業務
・連結決算業務
・開示書類作成
・監査法人、主幹事証券会社対応
・税務申告書の作成
・内部統制を含めた上場企業としての対応
・組織マネジメント
・業務改善・業務効率化
【ポジションの魅力】
・経営陣と距離が近いところで経理業務に携わるため、経営視点を養いながら経験を積むことができます。
・上場準備等をとおして、経理・財務の面から経営陣の戦略的な意思決定サポートの役割を果たすことで、経理スペシャリストとしてだけではなく、財務経理および経営企画分野のゼネラリストとしてキャリアと積むことができます。
・職種問わず多国籍メンバーが在籍しているため、グローバル環境で勤務できます。
・月次、四半期、年次決算業務
・連結決算業務
・開示書類作成
・監査法人、主幹事証券会社対応
・税務申告書の作成
・内部統制を含めた上場企業としての対応
・組織マネジメント
・業務改善・業務効率化
【ポジションの魅力】
・経営陣と距離が近いところで経理業務に携わるため、経営視点を養いながら経験を積むことができます。
・上場準備等をとおして、経理・財務の面から経営陣の戦略的な意思決定サポートの役割を果たすことで、経理スペシャリストとしてだけではなく、財務経理および経営企画分野のゼネラリストとしてキャリアと積むことができます。
・職種問わず多国籍メンバーが在籍しているため、グローバル環境で勤務できます。
【福岡】大手IT企業グループの経営企画担当/FP&Aリーダー候補 ※リモートワーク可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
配属となる経営企画部 経営企画グループにおいてビジネス全体を俯瞰し、経営層や各部門の責任者をとともに成長をリードしていく役割を担います。単なる数値管理にとどまることなく、あらゆる本質的な課題解決に参画し、経営に関与していただくことが期待されます。特に福岡拠点においては、顧客対応部門が多く在籍しているため、それらの顧客対応部門と連携し管理会計の目線からコストマネジメントや業務改善支援をお願いします。まずは福岡全体を把握していただける役割にてご入社いただき、適性とご希望に合わせてマネジメントポストをご用意することも可能です。
・中長期計画の企画、立案
・施策、プロジェクトの収益、採算性の管理
・年度予算の企画、立案、実績管理
・その他経営課題の解決およびその支援
<本ポジションの魅力>
管理職候補として経営の一翼を担うことができます。現在および将来の経営課題の解決、管理会計業務の高度な専門性への取り組み、グループ各社との情報連携など幅広い業務を担当しており、チャレンジする場所を多く見出すことが可能なポジションです。
・中長期計画の企画、立案
・施策、プロジェクトの収益、採算性の管理
・年度予算の企画、立案、実績管理
・その他経営課題の解決およびその支援
<本ポジションの魅力>
管理職候補として経営の一翼を担うことができます。現在および将来の経営課題の解決、管理会計業務の高度な専門性への取り組み、グループ各社との情報連携など幅広い業務を担当しており、チャレンジする場所を多く見出すことが可能なポジションです。
会計事務所でのPE・VCファンドの会計・税務アドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●投資事業有限責任組合、有限責任事業組合又は Cayman Limited Partnership(以下、「ファンド」)の会計・税務業務をお任せいたします。
クライアントは、国内の大手金融機関/VC/独立系投資会社などが組成するファンドです。
業務は下記のどちらかをご担当頂きます。
<職務 1>
●会計・税務業務(記帳・決算書類作成・監査対応等)
●ファンド投資家への会計・税務アドバイザリー業務
●GAAP調整(有責法、金融商品会計、IFRS/US-GAAP)
<職務 2>
●会計・税務業務 (会計・税務処理方針の決定、案件担当の指導、レビュー、進捗・品質管理)
●ビジネスマーケティング
●マネジメント業務(メンバーの育成、組織運営)
クライアントは、国内の大手金融機関/VC/独立系投資会社などが組成するファンドです。
業務は下記のどちらかをご担当頂きます。
<職務 1>
●会計・税務業務(記帳・決算書類作成・監査対応等)
●ファンド投資家への会計・税務アドバイザリー業務
●GAAP調整(有責法、金融商品会計、IFRS/US-GAAP)
<職務 2>
●会計・税務業務 (会計・税務処理方針の決定、案件担当の指導、レビュー、進捗・品質管理)
●ビジネスマーケティング
●マネジメント業務(メンバーの育成、組織運営)
会計事務所での国際税務業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
所内のコンサルティング部など他部門と連携してグローバルタックスアドバイザリー業務を行います。
●海外進出するクライアントに対して当事務所のグローバルなネットワークを駆使し、日本及び海外の税務に関連するストラクチャリング、プランニング、税務申告等の支援を実行
●日本へ進出している海外投資家への税務アドバイスやコンプライアンス業務
●移転価格などの国際税務関連業務は、社内外の担当者と協力してサービスを提供
●海外ネットワークの拡充、強化のサポートに係る業務
<魅力>
・ご本人のご経験・スキルに応じてプロジェクト責任者※が柔軟に案件をアサインします。縦割り組織ではないため、様々な業務にチャレンジでき、グローバルに活躍頂けます。
・クライアントはミドルマーケットの日系企業が中心で、海外進出のプランニング段階から経営層と直接やり取りができます。
・特定の分野に限定せず、グローバルタックスに取り組めるため、国際税務の全体像を捉えられます。
・大手コンサル会社と連携し、海外進出の上流過程(初期計画)から税務アドバイスを提供できる体制を構築予定です。
・出来上がったサービスラインの業務を行うのではなく、ニーズを捉え、横断的なサービスを一から作り上げていく面白さがあります。
・海外出張をお願いすることがあります。
●海外進出するクライアントに対して当事務所のグローバルなネットワークを駆使し、日本及び海外の税務に関連するストラクチャリング、プランニング、税務申告等の支援を実行
●日本へ進出している海外投資家への税務アドバイスやコンプライアンス業務
●移転価格などの国際税務関連業務は、社内外の担当者と協力してサービスを提供
●海外ネットワークの拡充、強化のサポートに係る業務
<魅力>
・ご本人のご経験・スキルに応じてプロジェクト責任者※が柔軟に案件をアサインします。縦割り組織ではないため、様々な業務にチャレンジでき、グローバルに活躍頂けます。
・クライアントはミドルマーケットの日系企業が中心で、海外進出のプランニング段階から経営層と直接やり取りができます。
・特定の分野に限定せず、グローバルタックスに取り組めるため、国際税務の全体像を捉えられます。
・大手コンサル会社と連携し、海外進出の上流過程(初期計画)から税務アドバイスを提供できる体制を構築予定です。
・出来上がったサービスラインの業務を行うのではなく、ニーズを捉え、横断的なサービスを一から作り上げていく面白さがあります。
・海外出張をお願いすることがあります。
会計事務所でのREIT会計・財務アドバイザリー業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
スタッフ/シニアスタッフ
仕事内容
【上場不動産投資法人、私募不動産投資法人(REIT)の一般事務受託業務】
受託している不動産投資法人の一般事務受託業務のインチャージとして担当
●不動産投資法人の会計帳簿の作成から決算開示書類の作成、税務申告書等各種法定書類の作成
(資産運用会社と連携を取りながら、専門家として、最適な会計処理になるように進める)
●一般事務受託業務にとどまらず、資産運用会社からの業務受注やコンサルティング等のREIT関連業務全般
入社当初は会計監査の経験を直接活かしつつ、それでいながら会計監査ではできない、自ら会計帳簿や開示資料、税務申告書(監査対応、税務調査対応含む)を作成する経験を通じて、職業会計人としての基礎をしっかり固めます。そして、そのうえで上述のような幅広い業務に関与することによってプロとして、総合的に成長できる場となっています。
受託している不動産投資法人の一般事務受託業務のインチャージとして担当
●不動産投資法人の会計帳簿の作成から決算開示書類の作成、税務申告書等各種法定書類の作成
(資産運用会社と連携を取りながら、専門家として、最適な会計処理になるように進める)
●一般事務受託業務にとどまらず、資産運用会社からの業務受注やコンサルティング等のREIT関連業務全般
入社当初は会計監査の経験を直接活かしつつ、それでいながら会計監査ではできない、自ら会計帳簿や開示資料、税務申告書(監査対応、税務調査対応含む)を作成する経験を通じて、職業会計人としての基礎をしっかり固めます。そして、そのうえで上述のような幅広い業務に関与することによってプロとして、総合的に成長できる場となっています。
会計事務所での会計・税務アドバイザリー(証券化アドバイザリー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
アソシエイトスタッフ/スタッフ/シニアスタッフ/スーパーバイザー/アシスタントマネージャー以上
仕事内容
<アシスタントマネージャー以上>
・フィナンシャルソリューション部の意思決定にかかわる業務
・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング
<スタッフ〜スーパーバイザー>
・会計担当業務:会計・税務アドバイス業務や、記帳のチェック、会計・税務処理方針の確認・決定業務
・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング
<アソシエイトスタッフ>
・記帳担当業務:月次・四半期・決算期の会計データ入力業務、資料請求など簡単な窓口業務、案件により連結報告用、GAAP変換用のデータ入力など
・フィナンシャルソリューション部の意思決定にかかわる業務
・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング
<スタッフ〜スーパーバイザー>
・会計担当業務:会計・税務アドバイス業務や、記帳のチェック、会計・税務処理方針の確認・決定業務
・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理
・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング
<アソシエイトスタッフ>
・記帳担当業務:月次・四半期・決算期の会計データ入力業務、資料請求など簡単な窓口業務、案件により連結報告用、GAAP変換用のデータ入力など
会計事務所での若手候補者向けオープンポジション(税務・コーポレートファイナンス等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
候補者の方のご経験・スキル・ご要望に応じて、業務をお任せいたします。募集部署では以下の業務を担っており、企業のライフサイクルの多様な局面に対し、会計士・税理士らしい特性を活かした各種コンサルティングができます。
・FA業務 M&Aアドバイザリー業務
・企業再生向けDD、再生計画の作成
・Valuationレポートの作成
・DDのコーディネーション(特にM&Aアドバイザリー業務を行っている場合)
・DD業務の実施(財務/税務/事業)
・ストラクチャード・ファイナンス、プロジェクトファイナンス業務
・通常の法人税務(申告及び各種アドバイス)
・国際税務
・事業継承関連業務
カジュアル面談の実施もご相談可能ですので、ご希望業務等含めご相談いただけますと幸いです。
・FA業務 M&Aアドバイザリー業務
・企業再生向けDD、再生計画の作成
・Valuationレポートの作成
・DDのコーディネーション(特にM&Aアドバイザリー業務を行っている場合)
・DD業務の実施(財務/税務/事業)
・ストラクチャード・ファイナンス、プロジェクトファイナンス業務
・通常の法人税務(申告及び各種アドバイス)
・国際税務
・事業継承関連業務
カジュアル面談の実施もご相談可能ですので、ご希望業務等含めご相談いただけますと幸いです。