インフラエンジニアの転職求人
892件
インフラエンジニアの特徴
企業の情報システムを構築するITエンジニアのカテゴリの一つで、主にIT基盤(サーバー等のインフラストラクチャー)の構築を担当する職種を指し...もっと見る
検索条件を再設定

インフラエンジニアの転職求人一覧
大手損害保険 システム中核子会社での資産運用システムの保守・運用(インフラエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先チームでは、グループ会社の資産運用部門のユーザ部門に代わり、システム基盤や業務アプリの保守・開発を行っています。
チームのユニット構成は、資産運用部門で取り扱う商品で大きく分けており以下のとおりで、今回の募集は (5) システムインフラの保守・運用です。
(1) 有価証券
(2) 財務貸付・信販提携ローン
(3) 不動産
(4) 商品横断業務アプリ
(5) 上記(1) (4)を支えるシステムインフラ
(6) 個別の予算化したプロジェクト
メンバーは社員数8名、実務担当者は20代 40代のメンバーが活躍しており、それぞれが自らの強味を活かしながら協力し合う、風通しの良い職場です。
グループ会社の情報資産を取り扱う関係で、本番と開発を分離した環境(端末)での業務遂行で、作業目的に応じ端末を使い分ける必要はありますが、在宅勤務(テレワーク)でも出社時と遜色なく業務遂行ができます。
直近のワークスタイルは週1回程度の出社であり、テレワーク中心となっています。
●具体的な仕事内容
・資産運用部門システムのJP1によるジョブ運行
・資産運用部門専用のアプリ展開(XenAppによる仮想デスクトップ)
・外部市場情報(QUICKやBloomberg)端末のキッティング、配備
・現行インフラ保守業務(ユーザIDの追加・削除、棚卸など)
・インフラ老朽化対応
●この仕事の魅力ややりがい
資産国内外のマーケットを対象として投資活動をしており、扱う情報のリアルタイム性が求められ、耐障害性の高いインフラを提供する必要があります。最新の技術を踏まえたフィージビリティの高いインフラ環境を提供する必要があり、大変やりがいのある仕事です。
チームのユニット構成は、資産運用部門で取り扱う商品で大きく分けており以下のとおりで、今回の募集は (5) システムインフラの保守・運用です。
(1) 有価証券
(2) 財務貸付・信販提携ローン
(3) 不動産
(4) 商品横断業務アプリ
(5) 上記(1) (4)を支えるシステムインフラ
(6) 個別の予算化したプロジェクト
メンバーは社員数8名、実務担当者は20代 40代のメンバーが活躍しており、それぞれが自らの強味を活かしながら協力し合う、風通しの良い職場です。
グループ会社の情報資産を取り扱う関係で、本番と開発を分離した環境(端末)での業務遂行で、作業目的に応じ端末を使い分ける必要はありますが、在宅勤務(テレワーク)でも出社時と遜色なく業務遂行ができます。
直近のワークスタイルは週1回程度の出社であり、テレワーク中心となっています。
●具体的な仕事内容
・資産運用部門システムのJP1によるジョブ運行
・資産運用部門専用のアプリ展開(XenAppによる仮想デスクトップ)
・外部市場情報(QUICKやBloomberg)端末のキッティング、配備
・現行インフラ保守業務(ユーザIDの追加・削除、棚卸など)
・インフラ老朽化対応
●この仕事の魅力ややりがい
資産国内外のマーケットを対象として投資活動をしており、扱う情報のリアルタイム性が求められ、耐障害性の高いインフラを提供する必要があります。最新の技術を踏まえたフィージビリティの高いインフラ環境を提供する必要があり、大変やりがいのある仕事です。
FinTech企業でのサーバーサイドエンジニア(ID基盤サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ID基盤のPdMや開発チームと共にプロジェクトを推進
・ID基盤の担当チームが立ち上げフェーズであるため、技術的リーダーシップを示していただけること
・全社戦略を理解した上で、その戦略を実現するために必要となるID基盤の構想をCTOなどど共に推進
※ご志向性やご経験に応じて、DevOps領域の業務を担っていただくことも可能です。
●業務内容詳細
・当社のプロダクトサービス開発チームからくる要望を受け取り、事業戦略に沿った優先順位を元にID基盤の技術選定やロードマップ策定の実施
・ID基盤機能の新規機能開発
●開発環境
インフラ:AWS(EC2, ECS, API Gateway.etc)
DB:MySQL
ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS
言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS
Framework:React,Next.js,SpringBoot
モニタリング:DataDog, PagerDuty
BI:Google BigQuery
・ID基盤の担当チームが立ち上げフェーズであるため、技術的リーダーシップを示していただけること
・全社戦略を理解した上で、その戦略を実現するために必要となるID基盤の構想をCTOなどど共に推進
※ご志向性やご経験に応じて、DevOps領域の業務を担っていただくことも可能です。
●業務内容詳細
・当社のプロダクトサービス開発チームからくる要望を受け取り、事業戦略に沿った優先順位を元にID基盤の技術選定やロードマップ策定の実施
・ID基盤機能の新規機能開発
●開発環境
インフラ:AWS(EC2, ECS, API Gateway.etc)
DB:MySQL
ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS
言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS
Framework:React,Next.js,SpringBoot
モニタリング:DataDog, PagerDuty
BI:Google BigQuery
大手セキュリティベンダーでのプリセールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
海外製のプロダクト・クラウドサービスや自社開発したサービスによるソリューション(システムプラットフォーム・セキュリティ分野)のプリセールス及びインプリメンテーション業務を実施していただきます。
<ソリューションの概要>
・IT基盤ソリューション(主に海外製品)
・セキュリティソリューション(海外製品及び国産ソリューション)
・自社サービス(セキュリティ診断/ペネトレーションテスト、品質・性能テストほか)
【募集背景】
当社はソフトウェアテストやソフトウェア品質向上分野でのパイオニアと呼ばれる企業ですが、当社の主要顧客の大手・超大手の製造業からセキュリティに関する依頼が数多く舞い込むようになり、数年前にほぼセキュリティ専業のソリューション事業部を立上げました。
しかし、それでも市場ニーズの拡大に技術者の育成が追い付かない状況であり、そのために人員増強を急激に実施する必要があり中途採用に力を入れています。また、海外製品や自社製品によるセキュリティソリューションの立上げも戦略上重要視しており、取り扱い製品ラインナップを拡大しています。
【チーム構成】
ソリューション事業部:約80名(中途採用メンバー比率:70%程度)
海外製のプロダクト・クラウドサービスや自社開発したサービスによるソリューション(システムプラットフォーム・セキュリティ分野)のプリセールス及びインプリメンテーション業務を実施していただきます。
<ソリューションの概要>
・IT基盤ソリューション(主に海外製品)
・セキュリティソリューション(海外製品及び国産ソリューション)
・自社サービス(セキュリティ診断/ペネトレーションテスト、品質・性能テストほか)
【募集背景】
当社はソフトウェアテストやソフトウェア品質向上分野でのパイオニアと呼ばれる企業ですが、当社の主要顧客の大手・超大手の製造業からセキュリティに関する依頼が数多く舞い込むようになり、数年前にほぼセキュリティ専業のソリューション事業部を立上げました。
しかし、それでも市場ニーズの拡大に技術者の育成が追い付かない状況であり、そのために人員増強を急激に実施する必要があり中途採用に力を入れています。また、海外製品や自社製品によるセキュリティソリューションの立上げも戦略上重要視しており、取り扱い製品ラインナップを拡大しています。
【チーム構成】
ソリューション事業部:約80名(中途採用メンバー比率:70%程度)
大手セキュリティベンダーでのインフラエンジニア(システム性能/可用性コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラエンジニア(システム性能/可用性コンサルタント)として、お客様の様々なシステムやアプリケーションの利用に対して最適な性能・可用性を発揮するために必要な業務を支援いただきます。
【業務の詳細】
システム開発の要件定義フェーズから性能・可用性要件定義支援活動を行います。また、性能・可用性設計についての設計レビューを行います。
加えて、テストフェーズにおいて、負荷テストツールを用いて様々な性能テストタイプを実施し、システムの性能観点における妥当性の確認および、ボトルネックの検証・安定稼働・システムサイジング・キャパシティの検証を行います。また、障害テストを実施し、可用性の検証を行います。
さらに、運用フェーズにおいて、性能改善支援ツールを用いて、運用時の性能状況の確認およびレポーティング、運用中の性能状況の改善支援を行います。
【業務の詳細】
システム開発の要件定義フェーズから性能・可用性要件定義支援活動を行います。また、性能・可用性設計についての設計レビューを行います。
加えて、テストフェーズにおいて、負荷テストツールを用いて様々な性能テストタイプを実施し、システムの性能観点における妥当性の確認および、ボトルネックの検証・安定稼働・システムサイジング・キャパシティの検証を行います。また、障害テストを実施し、可用性の検証を行います。
さらに、運用フェーズにおいて、性能改善支援ツールを用いて、運用時の性能状況の確認およびレポーティング、運用中の性能状況の改善支援を行います。
大手セキュリティベンダーでのインフラエンジニア(性能テスト/障害テストエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ領域の経験を活かして、性能テスト/障害テストエンジニアとして、
性能テストの計画・実施及びチューニング支援及びシステム障害テストの計画・実施支援を
行っていただきます。
【業務の詳細】
・負荷テストツールを用いてテスト対象システムに対して負荷をかけ、システムが
正常に動作し続けるかどうかを確認していただきます。
・システムのコンポーネント(ハードウェア、仮想化基盤、オペレーティングシステム、
ミドルウェア、プロセス)に応じた障害発生部位の特定と
障害発生時の期待すべきシステムの振舞を明確にしたうえで、
システム障害テストの計画、手順策定、実行管理をお任せします。
性能テストの計画・実施及びチューニング支援及びシステム障害テストの計画・実施支援を
行っていただきます。
【業務の詳細】
・負荷テストツールを用いてテスト対象システムに対して負荷をかけ、システムが
正常に動作し続けるかどうかを確認していただきます。
・システムのコンポーネント(ハードウェア、仮想化基盤、オペレーティングシステム、
ミドルウェア、プロセス)に応じた障害発生部位の特定と
障害発生時の期待すべきシステムの振舞を明確にしたうえで、
システム障害テストの計画、手順策定、実行管理をお任せします。
Fintechベンチャー企業でのSRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
・自社サービスのAWSインフラ設計・構築・運用
・サービス開発チームが DevOps 全般や SRE 活動を円滑に進められるようにするための基盤 (クラウドインフラ、継続的インテグレーション環境等) の整備や啓蒙活動
・サービス開発チームが DevOps 全般や SRE 活動を円滑に進められるようにするための基盤 (クラウドインフラ、継続的インテグレーション環境等) の整備や啓蒙活動
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での官公庁系PJのインフラエンジニア(ナショナルセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,000万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちのチームではナショナルセキュリティ(国家安全保障)の観点からITシステムの整備に関わる仕事をしています。
この領域では業務特性上、セキュリティ関連技術が特に重視されますが、民間企業で長く採用されている技術領域とあまり変わりがありません。国家安全保障事業経験者はもとより、民間企業向けプロジェクトを経験されてきた方、ご自身の技術を、国家的事業のために活かしてみませんか。
【具体的な仕事内容】
予算規模数百億円〜数兆円にも上る国家安全保障系プロジェクトのITシステムの設計構築、テスト支援による品質保証、PMO/PM支援、工程管理、運用に至る様々な場面で、プライムベンダーとの連携チームとして携わっていただきます。
将来的には各種システムの深い理解をベースとしたガバメントクラウドへの移行、アーキテクチャ策定など、上級エンジニアとしての案件や、希望によっては上級コンサルタントとして、国家安全保障機関とのプライム案件に関わって頂きます。
この領域では業務特性上、セキュリティ関連技術が特に重視されますが、民間企業で長く採用されている技術領域とあまり変わりがありません。国家安全保障事業経験者はもとより、民間企業向けプロジェクトを経験されてきた方、ご自身の技術を、国家的事業のために活かしてみませんか。
【具体的な仕事内容】
予算規模数百億円〜数兆円にも上る国家安全保障系プロジェクトのITシステムの設計構築、テスト支援による品質保証、PMO/PM支援、工程管理、運用に至る様々な場面で、プライムベンダーとの連携チームとして携わっていただきます。
将来的には各種システムの深い理解をベースとしたガバメントクラウドへの移行、アーキテクチャ策定など、上級エンジニアとしての案件や、希望によっては上級コンサルタントとして、国家安全保障機関とのプライム案件に関わって頂きます。
家族向けFintechアプリケーションの開発IT企業でのSRE、DevOps、インフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 - 経験・能力を考慮の上、決定します - ストックオプションの発行も検討
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発エンジニアを募集します。
現在、事業拡大フェーズにあり、仕様から技術まで一つ一つを確定させながら作業を進めています。
銀行やクレジットカード会社様との提携サービスにつき、実現したい機能がそのまま搭載できるのかどうかもしっかりと検討していかなければなりません。
プロダクトの完成に向けて個々の要素を突き詰めながら大きいものを作り上げていきます。
【業務内容】
・システム設計、技術選定
・システム開発
・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
【使用技術】
- インフラ
- AWS(EC2, RDS,Lamda etc.)
- GCP(BigQuery, Cloud Functions etc.)
- その他
- ReactNative
- Node.js(express)
- TypeScript
- Laravel
- MySQL
- AWS
- GCP
- Metabase
- その他
この仕事で得られるもの
【働くチームメンバーの魅力】
- React Nativeのコミットメンバーと働くことができます。
- React Nativeを初期フェーズから使っていたメンバーが在籍しています。
【環境の魅力】
- 自らがチャレンジしたい技術を積極的に取り入れていただくことができる環境です。
現在、事業拡大フェーズにあり、仕様から技術まで一つ一つを確定させながら作業を進めています。
銀行やクレジットカード会社様との提携サービスにつき、実現したい機能がそのまま搭載できるのかどうかもしっかりと検討していかなければなりません。
プロダクトの完成に向けて個々の要素を突き詰めながら大きいものを作り上げていきます。
【業務内容】
・システム設計、技術選定
・システム開発
・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
【使用技術】
- インフラ
- AWS(EC2, RDS,Lamda etc.)
- GCP(BigQuery, Cloud Functions etc.)
- その他
- ReactNative
- Node.js(express)
- TypeScript
- Laravel
- MySQL
- AWS
- GCP
- Metabase
- その他
この仕事で得られるもの
【働くチームメンバーの魅力】
- React Nativeのコミットメンバーと働くことができます。
- React Nativeを初期フェーズから使っていたメンバーが在籍しています。
【環境の魅力】
- 自らがチャレンジしたい技術を積極的に取り入れていただくことができる環境です。
家族向けFintechアプリケーションの開発IT企業でのSRE、DevOps、インフラエンジニア<フィンテック×スタートアップ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 - 経験・能力を考慮の上、決定します - ストックオプションの発行も検討
ポジション
担当者〜
仕事内容
家族単位で利用できる、銀行口座やクレジットカードを提供するアプリを作っています。
家賃の支払いや買い物の支払いなどを共同決済できるようにすることで、世帯の日常生活を快適にしていくことができます。
現在、事業拡大フェーズにあり、仕様から技術まで一つ一つを確定させながら作業を進めています。
立ち上げメンバーの一員として、一緒に働きませんか
【具体的な業務内容】
- システム設計、技術選定
- アプリ開発
- 開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
【使用技術】
・ インフラ
- AWS(EC2, RDS,Lamda etc.)
- GCP(BigQuery, Cloud Functions etc.)
・その他
- ReactNative
- Node.js(express)
- TypeScript
- Laravel
- MySQL
- AWS
- GCP
- Metabase
この仕事で得られるもの
【働くチームメンバーの魅力】
- React Nativeのコミットメンバーと働くことができます。
- React Nativeを初期フェーズから使っていたメンバーが在籍しています。
【環境の魅力】
- 自らがチャレンジしたい技術を積極的に取り入れていただくことができる環境です。
家賃の支払いや買い物の支払いなどを共同決済できるようにすることで、世帯の日常生活を快適にしていくことができます。
現在、事業拡大フェーズにあり、仕様から技術まで一つ一つを確定させながら作業を進めています。
立ち上げメンバーの一員として、一緒に働きませんか
【具体的な業務内容】
- システム設計、技術選定
- アプリ開発
- 開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
【使用技術】
・ インフラ
- AWS(EC2, RDS,Lamda etc.)
- GCP(BigQuery, Cloud Functions etc.)
・その他
- ReactNative
- Node.js(express)
- TypeScript
- Laravel
- MySQL
- AWS
- GCP
- Metabase
この仕事で得られるもの
【働くチームメンバーの魅力】
- React Nativeのコミットメンバーと働くことができます。
- React Nativeを初期フェーズから使っていたメンバーが在籍しています。
【環境の魅力】
- 自らがチャレンジしたい技術を積極的に取り入れていただくことができる環境です。
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのインフラエンジニア(KaaS / CloudNative関連 基盤開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
●当部署では独自のKubernetes as a Service基盤(AKE)を開発・運用しており、
その基盤上で様々なサービスを稼働させています。
事業ドメイン特化なワークロードに対応するためのパフォーマンス・チューニングや、プライベートクラウド連携の作り込みなど、Kubernetes を理解した上で独自実装を行っています。
また、マネージドな環境にするために、クラスタ運用を自動化するような仕組み(Controller/Operator)や、GPUaaS on Kubernetes などの開発、
Kubernetes関連プロダクトを用いた基盤(Prometheus、etc)の開発も行っています。
Kubernetes 関連技術のキャッチアップを行い、提案フェーズからAI 事業本部で利用する Kubernetes 関連基盤の開発・運用など幅広く携わる事が可能です。
●業務フロー
価値あるものを開発するために、チームの力を最大化して開発しています。
要件定義・基本設計・プロダクトの企画(改善案)から携わり、
機能要求を満たすインフラの選定 / 設計に基づいた実装・検証・リリース・運用・保守改善・リリース後の機能改善 /スケールアウト、チューニングなどを一貫して行っております。
●次に作るものはどうやって決められるか
事業戦略にもとづき、チームメンバー全体で次の戦略や改善案などを話し合います。
スケジュールや見積もり、今後の展開や取り組むことまで考えます。
また、コミュニティに積極的に関わりながら最新の情報をキャッチアップし、
新技術の検証・検討をチームメンバーが自ら考え行動しています。
●タスクの見積もり、スケジュール管理
適宜、最適なツールを選定し進めています。
また、ミーティングやチャットツールなどで対話を行い、
タスクの量・大きさのコンセンサスを取りながら分担して実施しています。
●開発フロー、デプロイフロー
チームメンバーで合意した開発フロー、デプロイフローを利用しています。
都度、最適なものを検討し改善をしながら利用しています。
●コードレビュー
GitHub で Pull Request でコメントをもらいレビューを行っています。
その基盤上で様々なサービスを稼働させています。
事業ドメイン特化なワークロードに対応するためのパフォーマンス・チューニングや、プライベートクラウド連携の作り込みなど、Kubernetes を理解した上で独自実装を行っています。
また、マネージドな環境にするために、クラスタ運用を自動化するような仕組み(Controller/Operator)や、GPUaaS on Kubernetes などの開発、
Kubernetes関連プロダクトを用いた基盤(Prometheus、etc)の開発も行っています。
Kubernetes 関連技術のキャッチアップを行い、提案フェーズからAI 事業本部で利用する Kubernetes 関連基盤の開発・運用など幅広く携わる事が可能です。
●業務フロー
価値あるものを開発するために、チームの力を最大化して開発しています。
要件定義・基本設計・プロダクトの企画(改善案)から携わり、
機能要求を満たすインフラの選定 / 設計に基づいた実装・検証・リリース・運用・保守改善・リリース後の機能改善 /スケールアウト、チューニングなどを一貫して行っております。
●次に作るものはどうやって決められるか
事業戦略にもとづき、チームメンバー全体で次の戦略や改善案などを話し合います。
スケジュールや見積もり、今後の展開や取り組むことまで考えます。
また、コミュニティに積極的に関わりながら最新の情報をキャッチアップし、
新技術の検証・検討をチームメンバーが自ら考え行動しています。
●タスクの見積もり、スケジュール管理
適宜、最適なツールを選定し進めています。
また、ミーティングやチャットツールなどで対話を行い、
タスクの量・大きさのコンセンサスを取りながら分担して実施しています。
●開発フロー、デプロイフロー
チームメンバーで合意した開発フロー、デプロイフローを利用しています。
都度、最適なものを検討し改善をしながら利用しています。
●コードレビュー
GitHub で Pull Request でコメントをもらいレビューを行っています。
大手コンサルティングファーム合同会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今、エンタープライズにおいてもクラウドを活用するお客様が増え、Webアプリケーションもコンテナ化され、マイクロサービス化されています。その中で、マイクロサービスなどのトレンド技術を駆使して実装するエンジニアとし案件をリードしてください。APIの開発だけでなく、周辺技術(API Gatweay/サービスメッシュ/コンテナオーケストレーションなど)の知識も元に、アーキテクチャの選定とソースコードの品質に責任を持って推進して頂きます。
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
大手コンサルティングファーム合同会社でのフルスタックエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等の全領域に対して、フルスタックエンジニアとしてのシステム開発をお任せします。
まだ世の中に解決策のないビジネス課題や、解決策をお客様とともに一から作り上げる必要があるため、単一技術要素だけではなくインフラからフロント・バック・モバイル開発などフルスタックで知識を有している必要があります。
よって当社は、エンジニア全員がフルスタックであることが求められます。
ご入社後、まずは得意領域においてスペシャリティを発揮してください。
実務経験を積む中で、得意領域以外のスキルも身につけていただき、フルスタックエンジニアとして当社を代表する一員になっていただくことを期待します。
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
まだ世の中に解決策のないビジネス課題や、解決策をお客様とともに一から作り上げる必要があるため、単一技術要素だけではなくインフラからフロント・バック・モバイル開発などフルスタックで知識を有している必要があります。
よって当社は、エンジニア全員がフルスタックであることが求められます。
ご入社後、まずは得意領域においてスペシャリティを発揮してください。
実務経験を積む中で、得意領域以外のスキルも身につけていただき、フルスタックエンジニアとして当社を代表する一員になっていただくことを期待します。
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
大手コンサルティングファーム合同会社でのモバイルエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
モバイル開発技術を中心に、スペシャリストとして、様々なテクノロジーを活用する案件に参画いただきます。お客様の戦略構想を描くフェーズから案件はスタートしているため、モバイル開発以前のアーキテクチャデザイン・実行計画の立案 及び、それに基づくシステム構築・実装にも挑戦いただきます。
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
● ロールモデル
当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。
● 働き方
全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。
チャットツール:Teams・Mattermost
オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
開発端末:Mac
大手通信グループデジタルマーケティング支援企業でのインフラエンジニア(自社サービス:空電プッシュ/ビデオトーク)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社サービスシステムの運用・保守・インフラ構築全般
[運用・保守]:(システム管理、トラブルシューティング、インシデント対応・管理、リソース管理、リリース対応等)
[構築]:クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用)
インフラ環境
・サーバ環境:オンプレ、クラウドのハイブリッド環境
・OS:Linuxメイン
・ミドルウェア:OSSを中心
本ポジションの魅力
・国内トップレベルのシェアを持つプロダクト開発に携わることができ、今後の更なる価値向上に向き合えます。
・営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響を感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で業務ができます。
・クラウドを利活用したサービス開発/開発基盤の拡充に注力しているため、オンプレ/クラウド連携等、幅広いスキル習得ができます。
当社ではAWSを中心にクラウド活用を広げており、AWSコンサルティングパートナーとして「APNアドバンストコンサルティングパートナー」を認定取得しています。多くのお客様、サービスへ展開しており、AWSのスキル向上を日々図っています!
[運用・保守]:(システム管理、トラブルシューティング、インシデント対応・管理、リソース管理、リリース対応等)
[構築]:クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用)
インフラ環境
・サーバ環境:オンプレ、クラウドのハイブリッド環境
・OS:Linuxメイン
・ミドルウェア:OSSを中心
本ポジションの魅力
・国内トップレベルのシェアを持つプロダクト開発に携わることができ、今後の更なる価値向上に向き合えます。
・営業や企画、サポートとも近い距離にあり、受注状況やユーザーの反響を感じつつ、仲間とも一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で業務ができます。
・クラウドを利活用したサービス開発/開発基盤の拡充に注力しているため、オンプレ/クラウド連携等、幅広いスキル習得ができます。
当社ではAWSを中心にクラウド活用を広げており、AWSコンサルティングパートナーとして「APNアドバンストコンサルティングパートナー」を認定取得しています。多くのお客様、サービスへ展開しており、AWSのスキル向上を日々図っています!
ITソリューション企業での社内DX推進SE(インフラ・セキュリティ推進)〜構築・運用・改善まで幅広い工程を担当〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報システム部門における社内ネットワークの構築・運用・改善を中心に業務に従事して頂きます。
実務面では、当社のネットワーク(無線及び、LAN、インターネット全て)において、年々脅威が増すセキュリティ面や、多様化する勤務体制を見据えたネットワークの改善活動を中心に、ITインフラ・セキュリティに関わる業務(サーバー構築、ライセンス管理など)についても、関わって頂くため、幅広い領域で実務経験を積むことができるポジションになります。
具体的な業務内容は以下の通りです。
(1)全社的な中長期ITインフラ戦略に基づく社内ネットワーク投資計画の策定
(2)社内ネットワーク及び、関連機器(社内ネットワーク用サーバー)などの企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など
(3)社内ネットワーク及び関連機器に関連した情報セキュリティ対策全般
(4)社内ネットワーク及び関連機器に関連するIT統制対応
(5)ITインフラ・セキュリティ全般に関する企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など
(6)業務遂行に必要なITインフラ全般の定常的・日常的運用業務
(7)当該ITインフラの利用者に対する一次サポート業務
(8)グループ経営の視点に基づく関係会社のITインフラ支援に関する事項
(9)部門サーバの初期セットアップ、セキュリティパッチ処理、バックアップポリシー定義
(10)前各号のほか、ITインフラに関する事項および特命事項
入社後は当社のシステム環境を理解していただきつつ、組織の強化にも貢献していただける方にぜひエントリーいただきたいです。
●業務のやりがい:
★社内インフラ担当として上流工程〜開発工程〜運用まで一貫して携わることが可能です。
★落ち着いた就業環境で腰を据えて働くことが出来ます。(2020年度全社平均残業時間約12.35時間)
実務面では、当社のネットワーク(無線及び、LAN、インターネット全て)において、年々脅威が増すセキュリティ面や、多様化する勤務体制を見据えたネットワークの改善活動を中心に、ITインフラ・セキュリティに関わる業務(サーバー構築、ライセンス管理など)についても、関わって頂くため、幅広い領域で実務経験を積むことができるポジションになります。
具体的な業務内容は以下の通りです。
(1)全社的な中長期ITインフラ戦略に基づく社内ネットワーク投資計画の策定
(2)社内ネットワーク及び、関連機器(社内ネットワーク用サーバー)などの企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など
(3)社内ネットワーク及び関連機器に関連した情報セキュリティ対策全般
(4)社内ネットワーク及び関連機器に関連するIT統制対応
(5)ITインフラ・セキュリティ全般に関する企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など
(6)業務遂行に必要なITインフラ全般の定常的・日常的運用業務
(7)当該ITインフラの利用者に対する一次サポート業務
(8)グループ経営の視点に基づく関係会社のITインフラ支援に関する事項
(9)部門サーバの初期セットアップ、セキュリティパッチ処理、バックアップポリシー定義
(10)前各号のほか、ITインフラに関する事項および特命事項
入社後は当社のシステム環境を理解していただきつつ、組織の強化にも貢献していただける方にぜひエントリーいただきたいです。
●業務のやりがい:
★社内インフラ担当として上流工程〜開発工程〜運用まで一貫して携わることが可能です。
★落ち着いた就業環境で腰を据えて働くことが出来ます。(2020年度全社平均残業時間約12.35時間)
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内IT/IT事業企画管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1,210万円
ポジション
チーフスタッフ〜マネジャー
仕事内容
・IT事業企画管理(戦略作成、予算管理、PMO(Project Management Office)、SMO(Service Management Office)、戦略案件推進など)
●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当社グループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
●想定キャリアパス
アプリケーション、インフラ、セキュリティ領域のシニアマネージャー、ディレクター
●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当社グループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。
●想定キャリアパス
アプリケーション、インフラ、セキュリティ領域のシニアマネージャー、ディレクター
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるe-Commerce Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜750万円(月給 282,000円〜461,000円 残業代支給)
ポジション
担当者
仕事内容
Local Product Ownerの下、e-Commerce(電子商取引)システムのInfrastructure Platform技術、運用支援
●入社後はまず以下の業務をお任せいたします。
1. 所管製品の導入・設定作業、各種問い合わせに対する対応。
2. 所管製品の脆弱性対応
3. Inventory管理、incident管理
●将来的には下記の業務全般に携わって頂く予定です。
1. 担当システム領域のシステム安全・安定稼働のための技術、運用支援
2. 各種インフラプロジェクトへの参画
3. 要件定義、基本設計に基づく詳細設計及び、環境構築
4. システム障害復旧時の運用支援及び、根本原因の究明、再発防止策の立案
5. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
<このポジションの魅力>
・Project担当者、運用担当者、他のインフラエンジニア(OS/DB/Storageなど)、ビジネス部門の担当者、USのカウンターパートの担当者など幅広い方と接点がある為、いろいろな刺激に満ち溢れています。
・Web Server / Application Serverの深い知識を得ることができます。各製品分野で複数のProductを扱っている為、スキルの幅が広がります。
●入社後はまず以下の業務をお任せいたします。
1. 所管製品の導入・設定作業、各種問い合わせに対する対応。
2. 所管製品の脆弱性対応
3. Inventory管理、incident管理
●将来的には下記の業務全般に携わって頂く予定です。
1. 担当システム領域のシステム安全・安定稼働のための技術、運用支援
2. 各種インフラプロジェクトへの参画
3. 要件定義、基本設計に基づく詳細設計及び、環境構築
4. システム障害復旧時の運用支援及び、根本原因の究明、再発防止策の立案
5. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
<このポジションの魅力>
・Project担当者、運用担当者、他のインフラエンジニア(OS/DB/Storageなど)、ビジネス部門の担当者、USのカウンターパートの担当者など幅広い方と接点がある為、いろいろな刺激に満ち溢れています。
・Web Server / Application Serverの深い知識を得ることができます。各製品分野で複数のProductを扱っている為、スキルの幅が広がります。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるMainframe Engineer<ジュニア>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜580万円(月給 230,000円〜350,000円 残業代支給)
ポジション
ジュニア〜
仕事内容
グループ会社のメインフレームシステムの機器およびソフトウェアの管理、保守と業務システムの本番運用を行い、システム基盤サービスを提供しています。
・メインフレームシステムの運用・管理
・メインフレームシステムに関する基盤・運用企画管理
・メインフレームシステムに関するグループ会社への各種サポート提供、相談・調整
・メインフレームのOS製品とセキュリティ管理
・メインフレームのHW製品及び関連機器管理
・メインフレーム上で動作するDB/DC製品管理
上司や同僚からサポートを受け、メインフレームシステムを学びながら、メインフレームシステムの基盤業務を遂行します。
・メインフレームシステムの維持・管理(バージョンアップ、リソース管理、キャパシティ管理)
・システム運用管理業務の遂行・品質管理
・各種プロジェクトへの参画・推進
<このポジションの魅力>
〇メガバンクや大手金融機関において基幹情報システムを担うメインフレームの技術を学び、その経験を深めることで将来的な市場価値が高まります。
〇メインフレーム領域の業務に取り組むことで、貴重な経験を持つエンジニアとして成長できます。
○安定したサービスを提供することで、利用者からの信頼を受けられ、仕事の満足感を得られます。
〇組織を代表してプロジェクトを遂行することで、仕事の達成感・満足感を得られます。
〇実務を通してAgileやITILなどの業界標準の知識と経験を深めることができます。
・メインフレームシステムの運用・管理
・メインフレームシステムに関する基盤・運用企画管理
・メインフレームシステムに関するグループ会社への各種サポート提供、相談・調整
・メインフレームのOS製品とセキュリティ管理
・メインフレームのHW製品及び関連機器管理
・メインフレーム上で動作するDB/DC製品管理
上司や同僚からサポートを受け、メインフレームシステムを学びながら、メインフレームシステムの基盤業務を遂行します。
・メインフレームシステムの維持・管理(バージョンアップ、リソース管理、キャパシティ管理)
・システム運用管理業務の遂行・品質管理
・各種プロジェクトへの参画・推進
<このポジションの魅力>
〇メガバンクや大手金融機関において基幹情報システムを担うメインフレームの技術を学び、その経験を深めることで将来的な市場価値が高まります。
〇メインフレーム領域の業務に取り組むことで、貴重な経験を持つエンジニアとして成長できます。
○安定したサービスを提供することで、利用者からの信頼を受けられ、仕事の満足感を得られます。
〇組織を代表してプロジェクトを遂行することで、仕事の達成感・満足感を得られます。
〇実務を通してAgileやITILなどの業界標準の知識と経験を深めることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるProject Lead (Staff)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜770万円(月給 339,000円〜420,000円 残業代支給)
ポジション
スタッフ
仕事内容
当部署(Function)は、日本のグループ各社IT業務におけるインフラサービスの中で、社内外の複数部署が関わる重要システム構築を中心に担当するプロジェクト部隊であり、アプリケーション担当チーム(グループ内の各保険会社に存在)と連携してシステムを構築することを主業務としています。
担当する業務は大きく以下4つになります。
・プロジェクトガバナンスに関する業務
・プロジェクトマネジメントに関する業務
・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務
・当社サービス全体に関わる実行支援業務
インフラチームのリーダーとして、グループが日本で展開する生命保険事業を支えるシステムインフラの設計、構築を推進します。生保各社内のアプリケーション開発チームや自社内インフラPM、技術担当チームなどと協力しながら、主に分散系(サーバ関連)システムにおけるシステム全体設計、移行や試験などの計画策定、作業範囲調整などを実施するとともに、実行からサービス開始に至るまでのすべての工程を技術面でリードします。
<このポジションの魅力>
・複数の生命保険会社のシステム全般及びアーキテクチャーを把握でき、グローバルで事業を展開するPrudentialグループシステム戦略実現に結びつく業務に携わることで、プロジェクト推進、設計、管理能力など技術、管理双方の観点で幅広く経験を積むことができます。
・数名のメンバーに技術・プロジェクト推進双方の観点から指導を行う役割が期待されるため、将来ラインマネージャーへ進むための下地をつくることができます。
・クラウドを含む多様なシステムインフラ技術へ横断的に携わることができ、エンジニアとしてのスキル領域を広げることができます。
・システム構成や設計の検討など、上流工程の作業に従事することによりインフラリーダーとしての経験を深めることができます。
担当する業務は大きく以下4つになります。
・プロジェクトガバナンスに関する業務
・プロジェクトマネジメントに関する業務
・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務
・当社サービス全体に関わる実行支援業務
インフラチームのリーダーとして、グループが日本で展開する生命保険事業を支えるシステムインフラの設計、構築を推進します。生保各社内のアプリケーション開発チームや自社内インフラPM、技術担当チームなどと協力しながら、主に分散系(サーバ関連)システムにおけるシステム全体設計、移行や試験などの計画策定、作業範囲調整などを実施するとともに、実行からサービス開始に至るまでのすべての工程を技術面でリードします。
<このポジションの魅力>
・複数の生命保険会社のシステム全般及びアーキテクチャーを把握でき、グローバルで事業を展開するPrudentialグループシステム戦略実現に結びつく業務に携わることで、プロジェクト推進、設計、管理能力など技術、管理双方の観点で幅広く経験を積むことができます。
・数名のメンバーに技術・プロジェクト推進双方の観点から指導を行う役割が期待されるため、将来ラインマネージャーへ進むための下地をつくることができます。
・クラウドを含む多様なシステムインフラ技術へ横断的に携わることができ、エンジニアとしてのスキル領域を広げることができます。
・システム構成や設計の検討など、上流工程の作業に従事することによりインフラリーダーとしての経験を深めることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるProject Lead (Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜960万円(月給 469,000円〜530,000円 残業代支給対象外)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当部署(Function)は、日本のグループ各社IT業務におけるインフラサービスの中で、社内外の複数部署が関わる重要システム構築を中心に担当するプロジェクト部隊であり、アプリケーション担当チーム(グループ内の各保険会社に存在)と連携してシステムを構築することを主業務としています。
担当する業務は大きく以下4つになります。
・プロジェクトガバナンスに関する業務
・プロジェクトマネジメントに関する業務
・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務
・当社サービス全体に関わる実行支援業務
システムインフラの設計や構築を推進するチームをマネージャー職として支援し、自身も大規模システムの設計・構築を担うプレイングマネージャーです。チームメンバーがシステムインフラの設計、構築を実施する際は、その進捗支援や発生した課題・問題・調整事項のサポート、エスカレーション処理や各種実対応を担います。加えて、チームの人事的な管理責任も負います。
<このポジションの魅力>
・複数の生命保険会社のシステム全般及びアーキテクチャーを把握でき、グローバルで事業を展開するPrudentialグループシステム戦略実現に結びつく業務に携わることで、難易度の高いプロジェクト推進、設計、管理能力など技術、管理双方の観点で幅広く経験を積むことができます。
・複数の部下へ指導を行う役割を担い、ラインマネージャーへのステップアップを目指すことができます。
・クラウドを含む多様なシステムインフラ技術へ横断的に携わることができ、システムアーキテクトとしての観点を身につけることができます。
・システム構成や設計の検討など、上流工程の作業に従事することによりインフラリーダーとしての経験を深めることができます。
担当する業務は大きく以下4つになります。
・プロジェクトガバナンスに関する業務
・プロジェクトマネジメントに関する業務
・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務
・当社サービス全体に関わる実行支援業務
システムインフラの設計や構築を推進するチームをマネージャー職として支援し、自身も大規模システムの設計・構築を担うプレイングマネージャーです。チームメンバーがシステムインフラの設計、構築を実施する際は、その進捗支援や発生した課題・問題・調整事項のサポート、エスカレーション処理や各種実対応を担います。加えて、チームの人事的な管理責任も負います。
<このポジションの魅力>
・複数の生命保険会社のシステム全般及びアーキテクチャーを把握でき、グローバルで事業を展開するPrudentialグループシステム戦略実現に結びつく業務に携わることで、難易度の高いプロジェクト推進、設計、管理能力など技術、管理双方の観点で幅広く経験を積むことができます。
・複数の部下へ指導を行う役割を担い、ラインマネージャーへのステップアップを目指すことができます。
・クラウドを含む多様なシステムインフラ技術へ横断的に携わることができ、システムアーキテクトとしての観点を身につけることができます。
・システム構成や設計の検討など、上流工程の作業に従事することによりインフラリーダーとしての経験を深めることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるエンドポイントシステム管理スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜(月給 282,000円〜 残業代支給)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
従業員が日常業務で利用するWindows PC や モバイル端末、仮想デスクトップ環境のサポートをはじめ、端末上で利用する Microsoft 365 Apps などのプロダクティビティツール、Exchange/Sharepoint/Teamsなどのクラウドサービスの利用を推進しサポートする部署です。製品ベンダーと協力しながら、ユーザー認証やデータ漏洩防止などで信頼性の高いソリューションを実現すると同時に、情報テクノロジーによる場所を選ばない働き方や、円滑なコミュニケーションの促進を目指してサービス提供を続けています。
Microsoft Endpoint Manager/Configuration Manager を利用したWindows, iOS, Android端末とアプリの管理。条件付きアクセス、Application Proxy、MFA、アプリ登録など Azure AD Premium の各機能の活用。MobileIronによるモバイル端末とアプリの管理。関連システム導入プロジェクトへの参画、進行管理。セカンドレベルのユーザーサポート、トラブルシューティング。
<このポジションの魅力>
米系生命保険会社が展開するIT基盤システムを運用する中で、業界のセキュリティ指針にもとづく堅牢なシステムを提供すると同時に、ビジネスユーザーの利便性向上を目的とするサービス提供に必要な知識やスキルを身につけることが可能です。
Microsoft Endpoint Manager/Configuration Manager を利用したWindows, iOS, Android端末とアプリの管理。条件付きアクセス、Application Proxy、MFA、アプリ登録など Azure AD Premium の各機能の活用。MobileIronによるモバイル端末とアプリの管理。関連システム導入プロジェクトへの参画、進行管理。セカンドレベルのユーザーサポート、トラブルシューティング。
<このポジションの魅力>
米系生命保険会社が展開するIT基盤システムを運用する中で、業界のセキュリティ指針にもとづく堅牢なシステムを提供すると同時に、ビジネスユーザーの利便性向上を目的とするサービス提供に必要な知識やスキルを身につけることが可能です。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるLocal Product Owner
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜(月給 516,000円〜 残業代支給対象外)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
データ保護に関するセキュリティ製品(IDS/IPS、Web Application Firewall、Data Loss Preventionなど)および脆弱性対応の日本における責任者になります。
具体的には、以下の役割を担います。
1. 担当システム領域の安全・安定稼働に責任を負う
2. 米国の該当部門と連携して、日本のグループ各社に対してシステムを提供する
3. 10名強のチームを管理、運営する
<このポジションの魅力>
・企業におけるデータ保護に関するセキュリティ対策の全体像を把握、検討することができる
・米国関連部門と連携することで、データ保護に関する戦略を検討および実施することができる
・組織マネージメントを担うことができます
具体的には、以下の役割を担います。
1. 担当システム領域の安全・安定稼働に責任を負う
2. 米国の該当部門と連携して、日本のグループ各社に対してシステムを提供する
3. 10名強のチームを管理、運営する
<このポジションの魅力>
・企業におけるデータ保護に関するセキュリティ対策の全体像を把握、検討することができる
・米国関連部門と連携することで、データ保護に関する戦略を検討および実施することができる
・組織マネージメントを担うことができます
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるインフラエンジニア<リーダー>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜(月給 339,000円〜 残業代支給)
ポジション
リーダー
仕事内容
グループにおける認証製品(Active Directory、Single Sign On製品、多要素認証基盤など)に関する構築/保守作業になります。
具体的には、以下の業務となります(他メンバーへの指示を含む)。
1. 認証製品に関する構築プロジェクトへの参画(要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築などを含む)
2. 認証製品に関する保守作業(開発支援、運用支援、システム障害対応、パッチ適用作業等の保守業務)
3. USエンジニアとのQA対応(英語によるメールもしくはWeb会議でのコミュニケーション)
<このポジションの魅力>
・継続してサービスを提供することで利用者のことを深く理解できる。また、その知識を利用して、利用者のことを考えたシステム導入を進めることができる。
・セキュリティ戦略について、検討や提案を行うことができます。
・数名のメンバーに指導を行う役割を期待されているポジションであり、組織マネージメントに進むことができます。
具体的には、以下の業務となります(他メンバーへの指示を含む)。
1. 認証製品に関する構築プロジェクトへの参画(要件定義、基本設計、詳細設計、環境構築などを含む)
2. 認証製品に関する保守作業(開発支援、運用支援、システム障害対応、パッチ適用作業等の保守業務)
3. USエンジニアとのQA対応(英語によるメールもしくはWeb会議でのコミュニケーション)
<このポジションの魅力>
・継続してサービスを提供することで利用者のことを深く理解できる。また、その知識を利用して、利用者のことを考えたシステム導入を進めることができる。
・セキュリティ戦略について、検討や提案を行うことができます。
・数名のメンバーに指導を行う役割を期待されているポジションであり、組織マネージメントに進むことができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社でのStorage Solutions Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Unix/Windowsサーバ、Database、Storage、Virtualization、Containerに対して
構築・導入業務、テクノロジーマネジメント、セキュリティ対応、プロジェクト支援、問題解決、運用業務、などのエンドツーエンドのサポートを提供します。
関係するステークホルダーは社内外のITチーム、また国外のエンジニアリング部門、セキュリティ部門と多岐にわたり、それぞれのチームと共に最適なシステムソリューションを実現します。
上長の指示の下、ストレージシステムのInfrastructure Plateform ( Storage ) 技術、運用支援を行っていただきます。
1. ストレージシステム構築・運用管理業務(新規構築、キャパシティ管理、パフォーマンス分析、トラブルシューティング、各種メンテナンス)
2. オープン系システム基盤に関するプロジェクトの管理・推進
3. システム障害復旧時の運用支援及び、根本原因の究明、再発防止策の立案
4. ミッションクリティカルなストレージシステムに関する新技術の検討・設計・構築・運用
○本Positionの魅力(得られるスキルや経験)
エンタープライズ環境のストレージ分野の全般を携わることができます。
戦略、計画、実施、運用、廃棄までライフサイクル全工程の知識、ノウハウを経験することができます。
オンプレミス環境からAWSクラウド環境までハイブリッド環境の経験が得られます。
構築・導入業務、テクノロジーマネジメント、セキュリティ対応、プロジェクト支援、問題解決、運用業務、などのエンドツーエンドのサポートを提供します。
関係するステークホルダーは社内外のITチーム、また国外のエンジニアリング部門、セキュリティ部門と多岐にわたり、それぞれのチームと共に最適なシステムソリューションを実現します。
上長の指示の下、ストレージシステムのInfrastructure Plateform ( Storage ) 技術、運用支援を行っていただきます。
1. ストレージシステム構築・運用管理業務(新規構築、キャパシティ管理、パフォーマンス分析、トラブルシューティング、各種メンテナンス)
2. オープン系システム基盤に関するプロジェクトの管理・推進
3. システム障害復旧時の運用支援及び、根本原因の究明、再発防止策の立案
4. ミッションクリティカルなストレージシステムに関する新技術の検討・設計・構築・運用
○本Positionの魅力(得られるスキルや経験)
エンタープライズ環境のストレージ分野の全般を携わることができます。
戦略、計画、実施、運用、廃棄までライフサイクル全工程の知識、ノウハウを経験することができます。
オンプレミス環境からAWSクラウド環境までハイブリッド環境の経験が得られます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社でのCloud Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜800万円(月給 339,000円〜450,000円 残業代支給対象)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手外資系保険・金融グループ内ITインフラ企業での、パブリッククラウド (AWS) 環境のインフラ構築、運用、技術支援、信頼性の高いソリューションを実現していくための業務を遂行していく部門となります。
米国本社のIT部門、日本のグループ各社のIT分門と密接に連携し、グローバル基準に統一されたサービスの構築・提供しております。
Cloud Engineerとして、下記の業務内容をご担当いただきます。
・ AWSサービスに対する技術支援
・ エンタープライズスタンダードに基づく AWSサービスの実装
・ AWSサービス利用に伴って発生する各種プロセス、ツールの自動化作業
・ AWSサービスを含めた各種ツールを利用したIaC化、スクリプト化、運用準備作業
・ 各種クラウド利用案件における、AWSサービス構成の検討・評価・提案にかかる作業の支援
・ AWS上での各種リソースの運用設計、構築、運用保守
<このポジションの魅力>
米系生命保険会社が展開するIT基盤システムを運用する中で、業界のセキュリティ指針にもとづく堅牢なシステムを提供すると同時に、ビジネスユーザーの利便性向上を目的とするサービス提供に必要な知識やスキルを身につけることが可能です。
USとのコミュニケーションが多くあり海外出張や長期にわたり教育の為にUS行くことがあり、英語力を高めたい方にも適しています。
米国本社のIT部門、日本のグループ各社のIT分門と密接に連携し、グローバル基準に統一されたサービスの構築・提供しております。
Cloud Engineerとして、下記の業務内容をご担当いただきます。
・ AWSサービスに対する技術支援
・ エンタープライズスタンダードに基づく AWSサービスの実装
・ AWSサービス利用に伴って発生する各種プロセス、ツールの自動化作業
・ AWSサービスを含めた各種ツールを利用したIaC化、スクリプト化、運用準備作業
・ 各種クラウド利用案件における、AWSサービス構成の検討・評価・提案にかかる作業の支援
・ AWS上での各種リソースの運用設計、構築、運用保守
<このポジションの魅力>
米系生命保険会社が展開するIT基盤システムを運用する中で、業界のセキュリティ指針にもとづく堅牢なシステムを提供すると同時に、ビジネスユーザーの利便性向上を目的とするサービス提供に必要な知識やスキルを身につけることが可能です。
USとのコミュニケーションが多くあり海外出張や長期にわたり教育の為にUS行くことがあり、英語力を高めたい方にも適しています。
外資系生命保険会社グループのシステム会社でのServer Operating Systems Service Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,000万円(月給 470,000円〜 残業代支給対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Unix/Windowsサーバ、Database、Storage、Virtualization、Containerに対して
構築・導入業務、テクノロジーマネジメント、セキュリティ対応、プロジェクト支援、問題解決、運用業務、などのエンドツーエンドのサポートを提供します。
関係するステークホルダーは社内外のITチーム、また国外のエンジニアリング部門、セキュリティ部門と多岐にわたり、それぞれのチームと共に最適なシステムソリューションを実現します。
Server Operating Productにおける、運用チームのマネジメント業務
1. サーバ系システムの安全・安定稼働に責任を負う
2. インフラサーバの運用業務マネジメント (O365関連サーバ、Active Directory、ファイルサーバ、プリンタサーバなど)
3. OS、ミドルウェアの脆弱性削減対応業務のマネジメント (脆弱性アラートの削減、関係各所へのレポーティング業務など)
4. 新技術を用いた改善対応、CostSavingの推進 (Ansible、BIG-FIXを用いた既存業務のオペレーション自動化、スクリプト化など)
5. 社内他部門、ビジネス部門との業務遂行・運用プロセスの構築・効率化/改善活動
6. 部門内スタッフ・協力会社メンバのマネジメント業務
<このポジションの魅力>
ビジネス部門、セキュリティ部門、エンジニアリング部門など、社内外の多くのメンバーと共に運用業務を行うポジションです。
今年新規に設立されたビルド中のチームのため、現在業務ルールやフロー、要員体制を新規構築している最中です。
チームメンバー、社内外のステークホルダーと共に最適な解を探し、作りあげる楽しさがあります。また、運用チームと言っても単純なオペレーションを行うだけでなく、自動化・効率化も今後の我々のミッションです。そういった活動の中で新技術に触れる機会も十分にあります。難しいですが非常にやりがいのある仕事です。
構築・導入業務、テクノロジーマネジメント、セキュリティ対応、プロジェクト支援、問題解決、運用業務、などのエンドツーエンドのサポートを提供します。
関係するステークホルダーは社内外のITチーム、また国外のエンジニアリング部門、セキュリティ部門と多岐にわたり、それぞれのチームと共に最適なシステムソリューションを実現します。
Server Operating Productにおける、運用チームのマネジメント業務
1. サーバ系システムの安全・安定稼働に責任を負う
2. インフラサーバの運用業務マネジメント (O365関連サーバ、Active Directory、ファイルサーバ、プリンタサーバなど)
3. OS、ミドルウェアの脆弱性削減対応業務のマネジメント (脆弱性アラートの削減、関係各所へのレポーティング業務など)
4. 新技術を用いた改善対応、CostSavingの推進 (Ansible、BIG-FIXを用いた既存業務のオペレーション自動化、スクリプト化など)
5. 社内他部門、ビジネス部門との業務遂行・運用プロセスの構築・効率化/改善活動
6. 部門内スタッフ・協力会社メンバのマネジメント業務
<このポジションの魅力>
ビジネス部門、セキュリティ部門、エンジニアリング部門など、社内外の多くのメンバーと共に運用業務を行うポジションです。
今年新規に設立されたビルド中のチームのため、現在業務ルールやフロー、要員体制を新規構築している最中です。
チームメンバー、社内外のステークホルダーと共に最適な解を探し、作りあげる楽しさがあります。また、運用チームと言っても単純なオペレーションを行うだけでなく、自動化・効率化も今後の我々のミッションです。そういった活動の中で新技術に触れる機会も十分にあります。難しいですが非常にやりがいのある仕事です。
外資系生命保険会社グループのシステム会社でのServer operation staff
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サーバーインフラにおける運用受入れ、運用業務、設定内容の確認【バックアップ、ログローテーション、ログモニタリング、アクティブモニタリング、ジョブフロー】、サービスレベル維持、運用受入れ、セキュリティ対応、インシデント対応を担当します。連携部署として、ビジネス部門の開発チームやPMやOS/ソフト専門技術部隊、サーバー運用構築部隊、セキュリティ運用部隊などとのコミュニケーションの中でサービスレベルの維持をして運用していきます。
●上位者である、Managerや先輩スタッフの指示の元、入社後はまず以下の業務を担当いただきます:
・社内プロジェクトプロセスに則った、プロジェクトからのサーバー運用受入れ
・サーバーリリース後の運用(ビジネス部門の開発チームからの依頼、インシデント対応)
・インフラ保守業務(バージョンアップ、セキュリティ対応)
●その後徐々に、
・自組織内プロセスの改善活動、起案
・組織横断的な問題への参画と対応
といった業務も上位者のサポートを受けながら担当いただく予定です。
●将来的には、担当する主要業務の手順やプロセスについて、自ら考え上位者のチェックを受けつつ開発、改定、運用していただく予定です。またパートナー会社スタッフの課題についての相談に乗り自ら考えてアドバイスをしたり、社員として自社内他組織やビジネス部門との窓口役として中心的役割をお任せすることを考えています。
<このポジションの魅力>
Windows, Unix, クラウドなどを使った様々なサーバーアプリケーションシステムを運用する部隊での経験ができます。プロジェクトにおいては、社内外の多くの人との関わりが必要となりますので、新たなものへのチャレンジ精神が旺盛で人とのコミュニケーションを楽しめる方にはうってつけです。
システム運用全般に関する広い知識に加え様々な技術的な観点でスキルを身に着けることが出来ます。同時に協力会社スタッフと共にシステムの安定的、かつサービスレベル、運用技術のスキルを得ることができます。
●上位者である、Managerや先輩スタッフの指示の元、入社後はまず以下の業務を担当いただきます:
・社内プロジェクトプロセスに則った、プロジェクトからのサーバー運用受入れ
・サーバーリリース後の運用(ビジネス部門の開発チームからの依頼、インシデント対応)
・インフラ保守業務(バージョンアップ、セキュリティ対応)
●その後徐々に、
・自組織内プロセスの改善活動、起案
・組織横断的な問題への参画と対応
といった業務も上位者のサポートを受けながら担当いただく予定です。
●将来的には、担当する主要業務の手順やプロセスについて、自ら考え上位者のチェックを受けつつ開発、改定、運用していただく予定です。またパートナー会社スタッフの課題についての相談に乗り自ら考えてアドバイスをしたり、社員として自社内他組織やビジネス部門との窓口役として中心的役割をお任せすることを考えています。
<このポジションの魅力>
Windows, Unix, クラウドなどを使った様々なサーバーアプリケーションシステムを運用する部隊での経験ができます。プロジェクトにおいては、社内外の多くの人との関わりが必要となりますので、新たなものへのチャレンジ精神が旺盛で人とのコミュニケーションを楽しめる方にはうってつけです。
システム運用全般に関する広い知識に加え様々な技術的な観点でスキルを身に着けることが出来ます。同時に協力会社スタッフと共にシステムの安定的、かつサービスレベル、運用技術のスキルを得ることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社でのServer operation manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円程度(月給469,000円 残業代支給対象外)(前職でのご経験、給与を考慮して決定します)
ポジション
manager
仕事内容
サーバーインフラにおける運用受入れ、運用業務、設定内容の確認【バックアップ、ログローテーション、ログモニタリング、アクティブモニタリング、ジョブフロー】、サービスレベル維持、運用受入れ、セキュリティ対応、インシデント対応を担当します。連携部署として、ビジネス部門の開発チームやPMやOS/ソフト専門技術部隊、サーバー運用構築部隊、セキュリティ運用部隊などとのコミュニケーションの中でサービスレベルの維持をして運用していきます。
管轄領域のマネージャーとして、インシデント対応では先頭にたってメンバーを率いながら問題解決に導いてもらいます。プロジェクトや開発チーム、技術専門チームからの依頼に対しては、パートナースタッフが理解できるレベルにかみ砕いて適切に指示をしてもらいます。課題や問題に対しては、適切な関係者とコミュニケーションを取り、解決に向けて推進してもらいます。
主な担当内容は以下のとおりです。
・社内プロジェクトプロセスに則った、プロジェクトからのサーバー運用受入れ
・サーバーリリース後の運用(ビジネス部門の開発チームからの依頼、インシデント対応)
・インフラ保守業務(バージョンアップ、セキュリティ対応)
・自組織内プロセスの改善活動、起案
・組織横断的な問題への参画と対応
・パートナーの要員管理、発注管理、案件管理、予算管理などの組織管理業務
<このポジションの魅力>
Windows, Unix, クラウドなどを使った様々なサーバーアプリケーションシステムを運用する部隊の管理を行うことができます。プロジェクトにおいては、社内外の多くの人との関わりが必要となりますので、新たなものへのチャレンジ精神が旺盛で人とのコミュニケーションを楽しめる方にはうってつけです。
システム運用全般に関する広い知識に加え様々な技術的な観点でスキルを身に着けることが出来ます。同時に協力会社スタッフと共にシステムの安定的、かつサービスレベル、運用技術のスキルを得ることができます。
管轄領域のマネージャーとして、インシデント対応では先頭にたってメンバーを率いながら問題解決に導いてもらいます。プロジェクトや開発チーム、技術専門チームからの依頼に対しては、パートナースタッフが理解できるレベルにかみ砕いて適切に指示をしてもらいます。課題や問題に対しては、適切な関係者とコミュニケーションを取り、解決に向けて推進してもらいます。
主な担当内容は以下のとおりです。
・社内プロジェクトプロセスに則った、プロジェクトからのサーバー運用受入れ
・サーバーリリース後の運用(ビジネス部門の開発チームからの依頼、インシデント対応)
・インフラ保守業務(バージョンアップ、セキュリティ対応)
・自組織内プロセスの改善活動、起案
・組織横断的な問題への参画と対応
・パートナーの要員管理、発注管理、案件管理、予算管理などの組織管理業務
<このポジションの魅力>
Windows, Unix, クラウドなどを使った様々なサーバーアプリケーションシステムを運用する部隊の管理を行うことができます。プロジェクトにおいては、社内外の多くの人との関わりが必要となりますので、新たなものへのチャレンジ精神が旺盛で人とのコミュニケーションを楽しめる方にはうってつけです。
システム運用全般に関する広い知識に加え様々な技術的な観点でスキルを身に着けることが出来ます。同時に協力会社スタッフと共にシステムの安定的、かつサービスレベル、運用技術のスキルを得ることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるMainframe Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜895万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ会社のメインフレームシステムの機器およびソフトウェアの管理、保守と業務システムの本番運用を行い、システム基盤サービスを提供しています。
・メインフレームシステムの運用・管理
・メインフレームシステムに関する基盤・運用企画管理
・メインフレームシステムに関するグループ会社への各種サポート提供、相談・調整
・メインフレームのOS製品とセキュリティ管理
・メインフレームのHW製品及び関連機器管理
・メインフレーム上で動作するDB/DC製品管理
システム管理者として、パートナー会社のメンバーと協力し、メインフレームシステムの基盤業務を遂行します。
なお、以下の業務を全て遂行していただくというポジションではありません。希望を踏まえ、強みを活かせる業務に携わっていただきます。
・メインフレームシステムの維持・管理(バージョンアップ、リソース管理、キャパシティ管理)
・システム運用管理業務の遂行・品質管理
・各種プロジェクトへの参画・推進
・業務改善や効率化に関する提案、実施推進
<このポジションの魅力>
〇メガバンクや大手金融機関において基幹情報システムを担うメインフレーム領域で、更にその経験を深めることで市場価値が高まります。
〇メインフレーム領域の業務に取り組むことで、貴重な経験を持つエンジニアとして成長できます。
○安定したサービスを提供することで、利用者からの信頼を受けられ、仕事の満足感を得られます。
〇組織を代表してプロジェクトを遂行することで、仕事の達成感・満足感を得られます。
〇実務を通してAgileやITILなどの業界標準の知識と経験を深めることができます。
・メインフレームシステムの運用・管理
・メインフレームシステムに関する基盤・運用企画管理
・メインフレームシステムに関するグループ会社への各種サポート提供、相談・調整
・メインフレームのOS製品とセキュリティ管理
・メインフレームのHW製品及び関連機器管理
・メインフレーム上で動作するDB/DC製品管理
システム管理者として、パートナー会社のメンバーと協力し、メインフレームシステムの基盤業務を遂行します。
なお、以下の業務を全て遂行していただくというポジションではありません。希望を踏まえ、強みを活かせる業務に携わっていただきます。
・メインフレームシステムの維持・管理(バージョンアップ、リソース管理、キャパシティ管理)
・システム運用管理業務の遂行・品質管理
・各種プロジェクトへの参画・推進
・業務改善や効率化に関する提案、実施推進
<このポジションの魅力>
〇メガバンクや大手金融機関において基幹情報システムを担うメインフレーム領域で、更にその経験を深めることで市場価値が高まります。
〇メインフレーム領域の業務に取り組むことで、貴重な経験を持つエンジニアとして成長できます。
○安定したサービスを提供することで、利用者からの信頼を受けられ、仕事の満足感を得られます。
〇組織を代表してプロジェクトを遂行することで、仕事の達成感・満足感を得られます。
〇実務を通してAgileやITILなどの業界標準の知識と経験を深めることができます。
外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるインフラストラクチャエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜847万円(月給 339,000円〜485,000円 残業代支給)
ポジション
担当者
仕事内容
●Ops. Intelligence product (Team)はシステムの運用に必須な監視やログ管理を行うソフトウェアの運用・技術サポートを行う役割を担っています。Operation Services Finctionに属しており、Operation Services Functionには他にサーバー運用部門、問題管理・変更管理部門、BCP部門があります。
●業務はサーバーの監視ツールの日々の運用(バージョンアップ、カスタマイズ要件の検討・設計、性能評価)とプロジェクト案件の技術支援、サーバー運用部門との調整、US Global部門への連係等、多岐に渡ります。
●現在は2名体制で運用していますが、業務量増加に伴い1名増員を行います。
●Server アラート監視システムのインフラ運用
- Splunk、ServiceNowというツールを使用してサーバーアラート監視を行っていますが、そのインフラ環境の運用全般(環境設定変更、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- 新しい業務システム構築の際のアラート監視設定に関する技術支援(プロジェクト会議への参加、適切な助言、技術的課題の支援)
●アプリケーション稼働確認システムのインフラ運用
- Dynatraceというツールを使用して、業務アプリケーションのオンラインシステムが正常に稼働しているかモニタリングを行います。そのインフラ環境の運用全般(環境設定、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- Dynatraceの利用を予定している新規システム導入に関する技術支援(プロジェクト会議への参加、技術的課題の支援)
●ログ管理システムのインフラ運用
- Splunk Cloudというツールを使用して、サーバーのログ収集、保管を行っていますが、そのインフラ環境の運用全般(環境設定変更、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- 上記ツールの利用を予定する業務システム構築の際の技術支援(プロジェクト会議への参加、適切な助言等)
●業務はサーバーの監視ツールの日々の運用(バージョンアップ、カスタマイズ要件の検討・設計、性能評価)とプロジェクト案件の技術支援、サーバー運用部門との調整、US Global部門への連係等、多岐に渡ります。
●現在は2名体制で運用していますが、業務量増加に伴い1名増員を行います。
●Server アラート監視システムのインフラ運用
- Splunk、ServiceNowというツールを使用してサーバーアラート監視を行っていますが、そのインフラ環境の運用全般(環境設定変更、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- 新しい業務システム構築の際のアラート監視設定に関する技術支援(プロジェクト会議への参加、適切な助言、技術的課題の支援)
●アプリケーション稼働確認システムのインフラ運用
- Dynatraceというツールを使用して、業務アプリケーションのオンラインシステムが正常に稼働しているかモニタリングを行います。そのインフラ環境の運用全般(環境設定、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- Dynatraceの利用を予定している新規システム導入に関する技術支援(プロジェクト会議への参加、技術的課題の支援)
●ログ管理システムのインフラ運用
- Splunk Cloudというツールを使用して、サーバーのログ収集、保管を行っていますが、そのインフラ環境の運用全般(環境設定変更、バージョンアップなどの定期保守、障害究明・対応、USチームとの連係など)
- 上記ツールの利用を予定する業務システム構築の際の技術支援(プロジェクト会議への参加、適切な助言等)
【東京/大阪/名古屋/広島/福岡】日系HRパッケージTOP企業でのインフラエンジニア オープンポジション(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:450万円〜770万円程度 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー/リーダー候補
仕事内容
当社のインフラエンジニアとして下記ポジションにて、検討をさせていただきます。
(1) 社内SE:社内システム、サーバー設計・構築・運用・改善業務(AWS、VMware)
(2) SRE (Site Reliability Engineer):AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
(3) テクニカルサポート:当社の人事システム「COMPANY」製品および周辺インフラに関する企画・開発・保守など
※選考ポジションについてご希望がある際は、優先順位をお知らせください。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・他エンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【モデル年収】
・マネージャー、スペシャリストクラス:830万円〜1100万円
・部長、スペシャリストクラス(上位):1100万以上
【テレワーク制度】
テレワーク制度あり(ポジションによりテレワーク比率は異なります)
【柔軟な働き方が実現可能】
(1) フレックスタイム制度の活用事例
子どもが2人いる男性社員は、昼休憩(11:30〜13:30)と育児タイム(18:00〜21:00)以外で業務をしており、仕事と家庭を両立できるようなタイムスケジューリングをしています。
(2) ワーケーション制度の活用事例
年間3ヶ月は日本国内であればどこからでも勤務可能な制度があるため、実際に石垣島から業務を行っている社員もいます。
【仕事と育児の両立を支援】
・時短制度
・産休育休後の復帰率:女性94%、男性100%
・育休取得率
女性:100%(52人)
男性:35.82%(24人) ※一般平均12.65%
【服装】
パーカー、デニム、スニーカーもOKです!
エンジニアは基本カジュアルな服装で働いています。
(お客様との打ち合わせ時にはジャケットを着用することもあります)
【リモート環境下のコミュニケーション】
・バーチャルオフィス(oVice)
・チームごとのデイリーMTG
・チームリーダーとのOne on One
・リモティー(他部署とコミュニケーションが取れるリモートお茶会)
・誰でも参加可能な勉強会(常時30以上のコミュニティがあり自由に参加可能)
(1) 社内SE:社内システム、サーバー設計・構築・運用・改善業務(AWS、VMware)
(2) SRE (Site Reliability Engineer):AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
(3) テクニカルサポート:当社の人事システム「COMPANY」製品および周辺インフラに関する企画・開発・保守など
※選考ポジションについてご希望がある際は、優先順位をお知らせください。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。
<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・他エンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
【モデル年収】
・マネージャー、スペシャリストクラス:830万円〜1100万円
・部長、スペシャリストクラス(上位):1100万以上
【テレワーク制度】
テレワーク制度あり(ポジションによりテレワーク比率は異なります)
【柔軟な働き方が実現可能】
(1) フレックスタイム制度の活用事例
子どもが2人いる男性社員は、昼休憩(11:30〜13:30)と育児タイム(18:00〜21:00)以外で業務をしており、仕事と家庭を両立できるようなタイムスケジューリングをしています。
(2) ワーケーション制度の活用事例
年間3ヶ月は日本国内であればどこからでも勤務可能な制度があるため、実際に石垣島から業務を行っている社員もいます。
【仕事と育児の両立を支援】
・時短制度
・産休育休後の復帰率:女性94%、男性100%
・育休取得率
女性:100%(52人)
男性:35.82%(24人) ※一般平均12.65%
【服装】
パーカー、デニム、スニーカーもOKです!
エンジニアは基本カジュアルな服装で働いています。
(お客様との打ち合わせ時にはジャケットを着用することもあります)
【リモート環境下のコミュニケーション】
・バーチャルオフィス(oVice)
・チームごとのデイリーMTG
・チームリーダーとのOne on One
・リモティー(他部署とコミュニケーションが取れるリモートお茶会)
・誰でも参加可能な勉強会(常時30以上のコミュニティがあり自由に参加可能)
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での大手企業の業務システムをクラウドネイティブ化するクラウドアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:532万円〜1334万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のクラウド推進を支援しながら、クラウド活用の司令塔的存在である専門組織クラウド・センター・オブ・エクセレンス(Cloud Center of Excellence:CCoE)を立ち上げます。お客様の経営戦略や事業戦略、現行の業務プロセスとシステムに合わせて、目指すべきクラウド活用のあり方とそこに至るまでのロードマップを策定します。システムアーキテクチャ標準の策定やクラウドの利用プロセスの定義、コストパフォーマンスのモニタリング手段の調達など全社のクラウド利用を舵取りするための仕組みを整備します。CCoEを担う組織の立ち上げと人材の採用および育成もご支援します。
まずは、チームメンバーとしてプロジェクトに参加し、信頼性、セキュリティ、運用、パフォーマンス、コスト最適化のいずれかの側面に軸足を置いてCCoE設置に向けたアーキテクチャ設計やガイドライン策定、スキルトランスファーなどの活動に従事いただきます。
<アピールポイント>
・当社は中立・独立の立場でお客様を支援しています。構築案件の受注を目的としたコンサルティング、特定の製品・サービスを前提とした提案を行う必要は一切ありません。エンジニアの良心に基づいて最適なプランを提案できます。
・AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなど各クラウドベンダーとの強いリレーションシップがあります。ベンダー側の技術者を招いた勉強会なども定期開催しており、クラウドエンジニアとしてスキルアップする機会が多数あります。
まずは、チームメンバーとしてプロジェクトに参加し、信頼性、セキュリティ、運用、パフォーマンス、コスト最適化のいずれかの側面に軸足を置いてCCoE設置に向けたアーキテクチャ設計やガイドライン策定、スキルトランスファーなどの活動に従事いただきます。
<アピールポイント>
・当社は中立・独立の立場でお客様を支援しています。構築案件の受注を目的としたコンサルティング、特定の製品・サービスを前提とした提案を行う必要は一切ありません。エンジニアの良心に基づいて最適なプランを提案できます。
・AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなど各クラウドベンダーとの強いリレーションシップがあります。ベンダー側の技術者を招いた勉強会なども定期開催しており、クラウドエンジニアとしてスキルアップする機会が多数あります。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのグループ向けプライムSI(インフラPM・PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PL・PM
仕事内容
<要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます>
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM/PL業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリまでをお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。
【具体的な業務内容(例)】
・巨大なDB移行プロジェクト
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクト
【こんなご志向の方歓迎します】
これまで企業の規模や立ち位置上、ユーザーに提案したくてもできなかった方、当社でアーキテクトとして上流工程にチャレンジしていきませんか?
これまでに1次請けの経験をお持ちでない方も、ご入社後まずは当社でのプロジェクトの進め方を知って頂くために周りがサポート致しますのでご安心ください。
【部門紹介】
業界ナンバーワン企業に、ワンストップでITサービスを提供する部門です。
お客様は当社グループの派遣事業会社です。
派遣事業領域のマーケットリーダーである当社グループの主要事業会社に対し、IT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供しています。
ご経験、ご希望に応じて配属を決定します。
【プロジェクト事例】
(1) 派遣事業者が利用する基幹システム
約4,000名の社内ユーザが利用する大規模業務基幹システムに関わるITサービス提供です。
基幹システムの運用保守、IT企画から構築までの全工程を担当しています。
(2) 派遣サービス利用者向けインターネットサイトの大規模リニューアル
派遣サービスをご利用いただく方向けの求人募集サイト、登録者数100万人を超えるマイページサイトに関わるITサービス提供です。利用者様へよりよいサービスを提供するために、常に進化させ続けており、大規模なサイト刷新プロジェクトを予定しています。
(3) DXソリューション
基幹システムのデータ利活用、スタッフ様、クライアント様向けに新たな価値を提供するDXソリューションの企画・開発です。
顧客経営層と、戦略立案からIT立案を協業、PoCからシステム化を担当しています。
直近は、モバイルデバイスでの営業支援ツールや、スタッフ様向けのコミュニケーションツールの開発です。
【部門の魅力】
(1) 私たちが提供するサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
当社グループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。
(2) システムの特徴
大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。
(3) 戦略ポジション
顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM/PL業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリまでをお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。
【具体的な業務内容(例)】
・巨大なDB移行プロジェクト
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクト
【こんなご志向の方歓迎します】
これまで企業の規模や立ち位置上、ユーザーに提案したくてもできなかった方、当社でアーキテクトとして上流工程にチャレンジしていきませんか?
これまでに1次請けの経験をお持ちでない方も、ご入社後まずは当社でのプロジェクトの進め方を知って頂くために周りがサポート致しますのでご安心ください。
【部門紹介】
業界ナンバーワン企業に、ワンストップでITサービスを提供する部門です。
お客様は当社グループの派遣事業会社です。
派遣事業領域のマーケットリーダーである当社グループの主要事業会社に対し、IT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供しています。
ご経験、ご希望に応じて配属を決定します。
【プロジェクト事例】
(1) 派遣事業者が利用する基幹システム
約4,000名の社内ユーザが利用する大規模業務基幹システムに関わるITサービス提供です。
基幹システムの運用保守、IT企画から構築までの全工程を担当しています。
(2) 派遣サービス利用者向けインターネットサイトの大規模リニューアル
派遣サービスをご利用いただく方向けの求人募集サイト、登録者数100万人を超えるマイページサイトに関わるITサービス提供です。利用者様へよりよいサービスを提供するために、常に進化させ続けており、大規模なサイト刷新プロジェクトを予定しています。
(3) DXソリューション
基幹システムのデータ利活用、スタッフ様、クライアント様向けに新たな価値を提供するDXソリューションの企画・開発です。
顧客経営層と、戦略立案からIT立案を協業、PoCからシステム化を担当しています。
直近は、モバイルデバイスでの営業支援ツールや、スタッフ様向けのコミュニケーションツールの開発です。
【部門の魅力】
(1) 私たちが提供するサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
当社グループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。
(2) システムの特徴
大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。
(3) 戦略ポジション
顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。
大手総合電機会社での次世代認証基盤(IDaaS)の企画・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社グループのクラウド・オンプレの情報資産にセキュアなアクセスを可能とし、外的脅威から情報資産を保護するための認証・アクセス制御を実現する次世代認証基盤の企画・開発・運用の取り纏め。
【職務詳細】
セキュアプラットフォームの開発における次世代認証基盤(IDaaS)に関する業務を担当して頂きます。
・メガトレンドやIT潮流、当社グループのセキュリティ及びITガバナンスを踏まえた認証基盤に必要な機能/サービス企画・開発・運用・運用(纏め)
・当社グループの情報資産に対して、日立グループの従業員及びビジネスパートナーが、高いセキュリティで利便性が高くアクセスを可能とする次世代認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・人の認証に加え、デバイス、アプリ、ワークロードを認証し、アクセス制御する認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・高権限IDを安全に管理する高権限ID管理システムの企画・開発・運用(纏め)
・他部署と連携したサービス/ソリューションのプロモーション活動と展開活動
・提供サービス/ソリューションの改善や不具合発生の対応
当社グループのクラウド・オンプレの情報資産にセキュアなアクセスを可能とし、外的脅威から情報資産を保護するための認証・アクセス制御を実現する次世代認証基盤の企画・開発・運用の取り纏め。
【職務詳細】
セキュアプラットフォームの開発における次世代認証基盤(IDaaS)に関する業務を担当して頂きます。
・メガトレンドやIT潮流、当社グループのセキュリティ及びITガバナンスを踏まえた認証基盤に必要な機能/サービス企画・開発・運用・運用(纏め)
・当社グループの情報資産に対して、日立グループの従業員及びビジネスパートナーが、高いセキュリティで利便性が高くアクセスを可能とする次世代認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・人の認証に加え、デバイス、アプリ、ワークロードを認証し、アクセス制御する認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・高権限IDを安全に管理する高権限ID管理システムの企画・開発・運用(纏め)
・他部署と連携したサービス/ソリューションのプロモーション活動と展開活動
・提供サービス/ソリューションの改善や不具合発生の対応
銀行でのIT基盤運用部(IT運用)AVP〜VP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 500万円〜1,200万円
ポジション
AVP〜VP ※VPは将来的なマネージャー候補としての採用となります。
仕事内容
システム運用管理担当者として、以下の業務に従事する。
・システム運用管理業務の取りまとめ、推進
・システムイベント管理、アクセス管理等のシステム運用業務全般
・システム運用業務の効率化/生産性向上の推進
・システム運用管理業務の取りまとめ、推進
・システムイベント管理、アクセス管理等のシステム運用業務全般
・システム運用業務の効率化/生産性向上の推進
大手総合電機会社でのミッションクリティカルシステムの基盤に関するインフラエンジニア(金融機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・基盤担当として、銀行基幹系システム更改案件における基盤全般の設計、構築を行う。
・企画、設計において上位者の指示を仰ぎ業務を実行する。
【職務詳細】
・インフラエンジニア/システムアーキテクトとして、基幹系システムとして社会から求められる要件や顧客ニーズを把握し、システム設計ノウハウや当社製品や外部デファクト技術を活用し最適なインフラ、アーキテクチャの設計、構築を行う。
・ハードウェア、OS、ミドルウェア(DBMS、トランザクションモニタ等)や非機能(信頼性、性能等)の設計、構築を行う。
・AWS等のパブリッククラウドを活用したミッションクリティカルシステムの企画、設計、構築を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・システム設計の根幹技術(処理方式、信頼性、性能、運用等)を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。
・社会インフラの一つである銀行基幹システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能な為、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【働く環境】
・AWSの有識者として、クラウドソリューションの創生・導入に関する企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。(勉強会やワーキンググループ等もございます。)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・基盤担当として、銀行基幹系システム更改案件における基盤全般の設計、構築を行う。
・企画、設計において上位者の指示を仰ぎ業務を実行する。
【職務詳細】
・インフラエンジニア/システムアーキテクトとして、基幹系システムとして社会から求められる要件や顧客ニーズを把握し、システム設計ノウハウや当社製品や外部デファクト技術を活用し最適なインフラ、アーキテクチャの設計、構築を行う。
・ハードウェア、OS、ミドルウェア(DBMS、トランザクションモニタ等)や非機能(信頼性、性能等)の設計、構築を行う。
・AWS等のパブリッククラウドを活用したミッションクリティカルシステムの企画、設計、構築を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・システム設計の根幹技術(処理方式、信頼性、性能、運用等)を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。
・社会インフラの一つである銀行基幹システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能な為、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【働く環境】
・AWSの有識者として、クラウドソリューションの創生・導入に関する企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。(勉強会やワーキンググループ等もございます。)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 クラウドエンジニア【リモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
スタッフ
仕事内容
●事業内容
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います
●業務内容
・AWS、AZURE、GCPなどを利用したデータ利活用基盤の設計・実装
・クラウドを利用した新規サービスの開発
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います
●業務内容
・AWS、AZURE、GCPなどを利用したデータ利活用基盤の設計・実装
・クラウドを利用した新規サービスの開発
大手損害保険 システム中核子会社でのサーバインフラの設計・開発・運用【リモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ474万円〜820万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な仕事内容
親会社における各種サーバインフラの開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・全社員が利用するファイルサーバシステムや、決算会計システム、外航貨物保険システム等の色々なサーバシステムのインフラ部分の新規開発・機能向上・運用保守
・ビジネス部門やアプリ担当部署、開発パートナ会社と共に、上流工程の遂行(システム化要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連システム部署との調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネージメント
・システム開発や運用保守にまつわる予算管理
●この仕事の魅力ややりがい
・損害保険大手の親会社のシステムインフラは大規模であり、スケールの大きいインフラ開発に携われる環境です。
・大規模であるが故に複雑だったり難しい面もありますが、そういった課題に対して、新たな技術やソリューションを適用することで、課題解決を行っていけるチャレンジングな環境だったりもします。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure
インフラ:IBM機器(Powerサーバ、ストレージ)、Isilon(Dell EMC)
OS:Linux、Windows、AIX
ミドルウェア:Oracle Database、SQL Server、JP1/Automatic Job Management System、Zabbix、
コミュニケーション:Google Workspace、intra-mart
親会社における各種サーバインフラの開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・全社員が利用するファイルサーバシステムや、決算会計システム、外航貨物保険システム等の色々なサーバシステムのインフラ部分の新規開発・機能向上・運用保守
・ビジネス部門やアプリ担当部署、開発パートナ会社と共に、上流工程の遂行(システム化要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連システム部署との調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネージメント
・システム開発や運用保守にまつわる予算管理
●この仕事の魅力ややりがい
・損害保険大手の親会社のシステムインフラは大規模であり、スケールの大きいインフラ開発に携われる環境です。
・大規模であるが故に複雑だったり難しい面もありますが、そういった課題に対して、新たな技術やソリューションを適用することで、課題解決を行っていけるチャレンジングな環境だったりもします。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure
インフラ:IBM機器(Powerサーバ、ストレージ)、Isilon(Dell EMC)
OS:Linux、Windows、AIX
ミドルウェア:Oracle Database、SQL Server、JP1/Automatic Job Management System、Zabbix、
コミュニケーション:Google Workspace、intra-mart
大手損害保険会社でのHDデジタル企画人材(エンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収水準:〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務詳細
デジタル技術およびICTの動向調査、研究/顧客ニーズ、業務ニーズ等の情報収集/デジタル技術およびICTを活用した新商品、サービス等の企画立案/プロジェクトマネジメント/実装方法や全体アーキテクチャ検討/パートナー企業との交渉および選定/グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証
デジタル技術およびICTの動向調査、研究/顧客ニーズ、業務ニーズ等の情報収集/デジタル技術およびICTを活用した新商品、サービス等の企画立案/プロジェクトマネジメント/実装方法や全体アーキテクチャ検討/パートナー企業との交渉および選定/グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証
ビジネスプラットフォーム開発企業グループ会社でのAWSエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Eコマースの豊富な知見を有する専門家集団が、自社開発フレームワークを活用して企業のビジネスドリブンを実現する、大規模Eコマースシステム開発事業
# ミッション
大規模Eコマースシステム開発の基盤構築や運用
*クライアント・案件例*
大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発
# 仕事内容(想定)
ご経験やご希望に応じて、以下のいずれかの業務をお任せします。
・AWSなどのクラウド基盤構築
・AWSの新サービスや新しい技術スタックの調査・検証
・CI/CDを使ったクラウド上での構築
・DevOpsを駆使した実行タスクの自動化
※原則リモートワーク勤務となります。
※1 業務変更の範囲:会社内でのすべての業務
# 開発環境
・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue.js、Nuxt.js
・バックエンド:Java、Spring Boot
・データベース:Microsoft SQL Server、MySQL、Redis
・コンテナ:Docker、Amazon ECS
・インフラ:AWS (EC2、ECS、Fargate、Lambda、ELB、RDS、ElastiCache、CloudFront、S3)
・構成管理:AWS CDK (CloudFormation), Packer
・監視:Datadog
・ログ:Elasticsearch、Kibana
・CI/CD:Jenkins, CodePipeline/CodeBuild/CodeDeploy
・バージョン管理:Git (Bitbucket)
・タスク管理:Jira、Confluence
・コミュニケーション:Slack
・ツール:Swagger、Storybook
・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール
# ミッション
大規模Eコマースシステム開発の基盤構築や運用
*クライアント・案件例*
大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発
# 仕事内容(想定)
ご経験やご希望に応じて、以下のいずれかの業務をお任せします。
・AWSなどのクラウド基盤構築
・AWSの新サービスや新しい技術スタックの調査・検証
・CI/CDを使ったクラウド上での構築
・DevOpsを駆使した実行タスクの自動化
※原則リモートワーク勤務となります。
※1 業務変更の範囲:会社内でのすべての業務
# 開発環境
・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue.js、Nuxt.js
・バックエンド:Java、Spring Boot
・データベース:Microsoft SQL Server、MySQL、Redis
・コンテナ:Docker、Amazon ECS
・インフラ:AWS (EC2、ECS、Fargate、Lambda、ELB、RDS、ElastiCache、CloudFront、S3)
・構成管理:AWS CDK (CloudFormation), Packer
・監視:Datadog
・ログ:Elasticsearch、Kibana
・CI/CD:Jenkins, CodePipeline/CodeBuild/CodeDeploy
・バージョン管理:Git (Bitbucket)
・タスク管理:Jira、Confluence
・コミュニケーション:Slack
・ツール:Swagger、Storybook
・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール
大手損害保険 システム中核子会社でのアジャイル手法を用いたシステム開発 ※ポテンシャルの方も歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
数十人月〜数百人月程度の様々な規模の案件を内製・再委託を織り交ぜて開発しています。
JavaやPythonといった言語を用いたスクラッチ開発や、案件によってはSalesforceなどのSaaSサービスを利用したシステム開発も行っています。
アプリケーション開発だけでなく、適性や経験に応じてプロジェクトマネージメント(PL、スクラムマスター)やインフラ構築の役割もお願いする可能性があります。
●この仕事の魅力ややりがい
自分で手を動かして、ものづくりに携わることができます。
小規模なスポット開発から、数十万人の利用者に利用される業務システムの開発など、様々なスケールの開発を経験することができ、自分たちで社会に貢献する仕組みを作っていくという手ごたえを感じることのできる仕事です。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP等
使用言語:Java, Python等
OS:Windows、Linux
フレームワーク:Ruby on Rails、Spring boot等
コミュニケーション:Slack、GoogleChat
数十人月〜数百人月程度の様々な規模の案件を内製・再委託を織り交ぜて開発しています。
JavaやPythonといった言語を用いたスクラッチ開発や、案件によってはSalesforceなどのSaaSサービスを利用したシステム開発も行っています。
アプリケーション開発だけでなく、適性や経験に応じてプロジェクトマネージメント(PL、スクラムマスター)やインフラ構築の役割もお願いする可能性があります。
●この仕事の魅力ややりがい
自分で手を動かして、ものづくりに携わることができます。
小規模なスポット開発から、数十万人の利用者に利用される業務システムの開発など、様々なスケールの開発を経験することができ、自分たちで社会に貢献する仕組みを作っていくという手ごたえを感じることのできる仕事です。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP等
使用言語:Java, Python等
OS:Windows、Linux
フレームワーク:Ruby on Rails、Spring boot等
コミュニケーション:Slack、GoogleChat
大手損害保険 システム中核子会社での金融/損害保険の働き方改革を支える現場のDX支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 474万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新技術情報の収集、構想立案、計画から開発、保守までを一貫して担当できるインフラエンジニアを募集しています。
Google、Webex、VMware Workspace ONE(iPhone)などのコミュニケーションツールに関する最新技術に触れることが出来るだけでなく、現場ニーズに寄り添った新規ツールの導入や、何か構想が立ち上がったら開発からリリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。
PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化は内製で行っており、AWS、GCPの認定資格取得推進を行うなど、日々知識・スキル向上に努めています。
主な業務は下記の通りです。
・Google Workspace、Webex、VMware Workspace ONEにおける企画、設計、開発、および新技術の導入
・代理店向けのグループウエアの新規開発、機能向上、保守運用
・PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化
・最新技術の調査・研究
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント
●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure、GCP
コミュニケーション:Google Workspace、Webex、Slack、Cloud Gate SSO、Cloud Gate UNO
その他:セキュアブラウザ、メールセキュリティ、VMware Workspace ONE(iPhoneで利用)
Google、Webex、VMware Workspace ONE(iPhone)などのコミュニケーションツールに関する最新技術に触れることが出来るだけでなく、現場ニーズに寄り添った新規ツールの導入や、何か構想が立ち上がったら開発からリリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。
PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化は内製で行っており、AWS、GCPの認定資格取得推進を行うなど、日々知識・スキル向上に努めています。
主な業務は下記の通りです。
・Google Workspace、Webex、VMware Workspace ONEにおける企画、設計、開発、および新技術の導入
・代理店向けのグループウエアの新規開発、機能向上、保守運用
・PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化
・最新技術の調査・研究
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント
●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。
●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure、GCP
コミュニケーション:Google Workspace、Webex、Slack、Cloud Gate SSO、Cloud Gate UNO
その他:セキュアブラウザ、メールセキュリティ、VMware Workspace ONE(iPhoneで利用)
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(全自社サービスを担うインフラチームの新規立ち上げ参画メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
●概要:
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用、プロダクト事業のマネジメント、新規創出等幅広いMissionを担っています。
今後は年4〜5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。
●担当業務・ポジションの魅力・やりがい
弊社は中期経営計画に基づき自社サービスの創出に注力をしており、その新しい自社サービスのすべてのインフラを担う組織を22年10月に立ち上げ予定です。
ひいてはその新組織に参画いただけるインフラエンジニアを募集します。
プロダクト事業としてはまさに0→1のフェーズで、エンジニア・ビジネス・デザイナーが三位一体となり開発を行っています。
プロダクトビジネスのフェーズに応じたインフラの運用やブラッシュアップの双方が経験できる点、
また、新規プロダクトを生み出すことが事業ミッションの一つでもあるため、インフラ新規構築に携わる機会がある点も魅力です。
プロダクトの成長/ビジネスの成長に関りながらインフラを進化させていきたい方、AWS/Azure等のクラウドリソースを積極活用したい方、
リリース自動化/CICDワークフローのブラッシュアップに興味のある方、やInfrastructure as Codeに基づいたインフラ構築(GitOps)等、
モダンなインフラの取組に興味がある方にとっては、非常にチャレンジングでやりがいを持って働いていただける環境です。
また、新サービスが増えるにつれて組織も拡大化していく予定のため、技術だけでなくマネジメントへのチャレンジも可能です。
●業務詳細:
・複数プロダクトインフラの運用保守/改善開発
・複数プロダクトインフラにおけるスケーリングの設計/チューニング
・新プロダクト起案に伴うサービス構想フェーズのインフラ企画設計
・新プロダクト起案に伴う新システムの非機能要件定義、インフラ要件定義・開発
・監視設計/設定/運用
・セキュリティレベルの維持/向上
・インフラ構成/コスト管理
・各種業務運用ツールのアカウント管理
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用、プロダクト事業のマネジメント、新規創出等幅広いMissionを担っています。
今後は年4〜5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。
●担当業務・ポジションの魅力・やりがい
弊社は中期経営計画に基づき自社サービスの創出に注力をしており、その新しい自社サービスのすべてのインフラを担う組織を22年10月に立ち上げ予定です。
ひいてはその新組織に参画いただけるインフラエンジニアを募集します。
プロダクト事業としてはまさに0→1のフェーズで、エンジニア・ビジネス・デザイナーが三位一体となり開発を行っています。
プロダクトビジネスのフェーズに応じたインフラの運用やブラッシュアップの双方が経験できる点、
また、新規プロダクトを生み出すことが事業ミッションの一つでもあるため、インフラ新規構築に携わる機会がある点も魅力です。
プロダクトの成長/ビジネスの成長に関りながらインフラを進化させていきたい方、AWS/Azure等のクラウドリソースを積極活用したい方、
リリース自動化/CICDワークフローのブラッシュアップに興味のある方、やInfrastructure as Codeに基づいたインフラ構築(GitOps)等、
モダンなインフラの取組に興味がある方にとっては、非常にチャレンジングでやりがいを持って働いていただける環境です。
また、新サービスが増えるにつれて組織も拡大化していく予定のため、技術だけでなくマネジメントへのチャレンジも可能です。
●業務詳細:
・複数プロダクトインフラの運用保守/改善開発
・複数プロダクトインフラにおけるスケーリングの設計/チューニング
・新プロダクト起案に伴うサービス構想フェーズのインフラ企画設計
・新プロダクト起案に伴う新システムの非機能要件定義、インフラ要件定義・開発
・監視設計/設定/運用
・セキュリティレベルの維持/向上
・インフラ構成/コスト管理
・各種業務運用ツールのアカウント管理
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのMicrosoft系エンジニア(Office 365 アプリケーション/グローバルコミュニケーション担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜770万円 ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●業務内容
(50%)Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守、グローバルコミュニケーション
※ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / Server 管理 / ベンダー管理 (作業指示・調整など) / 利活用の推進 / 新機能の検証及び展開 / システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、Exchange / Skype / SharePoint / Office 365 / Zoom / その他
(30%)Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 シリーズ / グローバルで導入を決めたアプリケーションの日本展開
(20%)その他管理業務、調整業務 (作業指示・調整など)
※海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、予算管理、ベンダー管理、工数管理
●アピールポイント
・グローバルコミュニケーション担当者の募集です
・約18,000名のユーザーが利用する国内でも有数の規模のITシステムを管理でき、それらIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの企画立案ができる
・原則在宅勤務、完全フレックスを採用した自由な勤務環境
・海外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任や緊急対応もあるが、裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・就業時間が1日7時間 (残業0-2時間程度)
・夏休みを5日間好きなタイミングで取得可 (7月〜9月から選択)
●想定キャリアパス
・ITの一般的な知識を勉強しつつ、担当領域の運用や技術を習得し、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただく。
(50%)Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守、グローバルコミュニケーション
※ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / Server 管理 / ベンダー管理 (作業指示・調整など) / 利活用の推進 / 新機能の検証及び展開 / システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、Exchange / Skype / SharePoint / Office 365 / Zoom / その他
(30%)Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 シリーズ / グローバルで導入を決めたアプリケーションの日本展開
(20%)その他管理業務、調整業務 (作業指示・調整など)
※海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、予算管理、ベンダー管理、工数管理
●アピールポイント
・グローバルコミュニケーション担当者の募集です
・約18,000名のユーザーが利用する国内でも有数の規模のITシステムを管理でき、それらIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの企画立案ができる
・原則在宅勤務、完全フレックスを採用した自由な勤務環境
・海外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任や緊急対応もあるが、裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・就業時間が1日7時間 (残業0-2時間程度)
・夏休みを5日間好きなタイミングで取得可 (7月〜9月から選択)
●想定キャリアパス
・ITの一般的な知識を勉強しつつ、担当領域の運用や技術を習得し、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただく。
大手総合電機会社でのソリューションSE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・お客様の各部門(IT、製造、研究他)に対するプレ活動(顧客課題・ニーズ調査)
・ソリュ−ション(システム、デジタルソリューションなど)の提案
・SI、SAP領域でのシステム導入、運用・保守
・新事業のビジネス創成、DX事業の確立
【職務詳細】
(2)素材産業(主に鉄鋼・化学など)のお客様を中心とした大型SI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
(2)計画最適化サービスMLCPを中心としたDX/AI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
今、話題の『素材の会社』のお客様と一緒に、社会を支えるシステム基盤作りに携わる事ができます。
システム提案から構築、運用・保守まで幅広いSE業務を一気通貫で経験することができ、大型プロジェクトを取りまとめる達成感や、やりがいを感じる事が出来ます。
また、AIなど最新のDX新事業の立上げに携われる数少ない部署です。
国内だけではなく、中国などグロ−バルプロジェクトにも参画できます。
・お客様の各部門(IT、製造、研究他)に対するプレ活動(顧客課題・ニーズ調査)
・ソリュ−ション(システム、デジタルソリューションなど)の提案
・SI、SAP領域でのシステム導入、運用・保守
・新事業のビジネス創成、DX事業の確立
【職務詳細】
(2)素材産業(主に鉄鋼・化学など)のお客様を中心とした大型SI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
(2)計画最適化サービスMLCPを中心としたDX/AI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
今、話題の『素材の会社』のお客様と一緒に、社会を支えるシステム基盤作りに携わる事ができます。
システム提案から構築、運用・保守まで幅広いSE業務を一気通貫で経験することができ、大型プロジェクトを取りまとめる達成感や、やりがいを感じる事が出来ます。
また、AIなど最新のDX新事業の立上げに携われる数少ない部署です。
国内だけではなく、中国などグロ−バルプロジェクトにも参画できます。
大手総合電機会社でのメガバンク向けシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
小〜中規模(10名〜15名前後)のチームを率いて、主に銀行業のお客様向けのITシステムプロジェクトに参画し、将来的にはより大規模なプロジェクトの取り纏めを行う。
プロジェクトのビジョンと計画を定め、期待される納期・予算・スコープを守るためにチームメンバを牽引してプロジェクト推進することで、担当する顧客と自社事業に貢献する。
【職務詳細】
プロジェクトの果たすべき目標・責任(スケジュール・コスト・品質)を定義し、プロジェクト計画の作成・立ち上げを行う。
立上げ後は、期待される成果を提供するために、進捗・品質をモニタリングし、適宜必要な行動をとる。
リスク・問題の発生時には、打開するための解決策を模索・策定し、ステークホルダと合意する。
必要な場合には自社内にエスカレーションする等、プロジェクト遂行を一人称で行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラとなっている銀行システム等の構築を担当することから、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えながら、高い次元での専門性や技術的先進性に触ることができる。
・システム開発としては、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、特定の工程作業に偏ることなく、幅広い経験を積むことができる。
・自社の営業や製品プロフェショナルメンバ等とチームで業務に取り組むことができ、コンサルテーション能力、ファシリテーション能力等、どこに出ても通じるビジネススキルを培うことができる。
・将来的に、大規模案件のマネージャーや、事業領域のラインマネージャ(経営)等、志向するキャリアに応じて各種ステップアップも可能。
【働く環境】
(2)配属組織/チーム
30代のメンバーを中心に5名程度の社員でユニットを構成。
基本的に優しいメンバーが多く、周りの悩みに対して適宜相談にのる雰囲気有り。
上昇志向のあるメンバや、技術を得意とする要員も所属。
(2)働き方
積極的にリモートワークを推進しており、在宅勤務主体も検討可能。
ただしお客様のオフィス環境・IT構成によってはセキュリティ要件がある場合があり。
小〜中規模(10名〜15名前後)のチームを率いて、主に銀行業のお客様向けのITシステムプロジェクトに参画し、将来的にはより大規模なプロジェクトの取り纏めを行う。
プロジェクトのビジョンと計画を定め、期待される納期・予算・スコープを守るためにチームメンバを牽引してプロジェクト推進することで、担当する顧客と自社事業に貢献する。
【職務詳細】
プロジェクトの果たすべき目標・責任(スケジュール・コスト・品質)を定義し、プロジェクト計画の作成・立ち上げを行う。
立上げ後は、期待される成果を提供するために、進捗・品質をモニタリングし、適宜必要な行動をとる。
リスク・問題の発生時には、打開するための解決策を模索・策定し、ステークホルダと合意する。
必要な場合には自社内にエスカレーションする等、プロジェクト遂行を一人称で行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラとなっている銀行システム等の構築を担当することから、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えながら、高い次元での専門性や技術的先進性に触ることができる。
・システム開発としては、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、特定の工程作業に偏ることなく、幅広い経験を積むことができる。
・自社の営業や製品プロフェショナルメンバ等とチームで業務に取り組むことができ、コンサルテーション能力、ファシリテーション能力等、どこに出ても通じるビジネススキルを培うことができる。
・将来的に、大規模案件のマネージャーや、事業領域のラインマネージャ(経営)等、志向するキャリアに応じて各種ステップアップも可能。
【働く環境】
(2)配属組織/チーム
30代のメンバーを中心に5名程度の社員でユニットを構成。
基本的に優しいメンバーが多く、周りの悩みに対して適宜相談にのる雰囲気有り。
上昇志向のあるメンバや、技術を得意とする要員も所属。
(2)働き方
積極的にリモートワークを推進しており、在宅勤務主体も検討可能。
ただしお客様のオフィス環境・IT構成によってはセキュリティ要件がある場合があり。
【横浜】大手総合電機会社でのITエンジニア(安全保障分野における指揮統制システムの構成検討)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。
そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【職務詳細】
・ITシステムのインフラに関する構成検討(ハードウェア/ソフトウェアメーカと連携)
・ITシステムのインフラに関する見積(概算見積、契約見積)
・ITシステムの設計/構築/試験に関するサブリーダ業務
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。
そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【職務詳細】
・ITシステムのインフラに関する構成検討(ハードウェア/ソフトウェアメーカと連携)
・ITシステムのインフラに関する見積(概算見積、契約見積)
・ITシステムの設計/構築/試験に関するサブリーダ業務
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【横浜】大手総合電機会社でのシステムエンジニア(安全保障分野における指揮統制システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
安全保障関連省庁向けの指揮統制システム関連において、提案から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体を担当いただきます。
製造フェーズにおいては、プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
安全保障関連省庁向けの指揮統制システム関連において、提案から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体を担当いただきます。
製造フェーズにおいては、プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
大手ITコンサルティング会社での社内インフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社内情報システム部門のサーバチームのメンバーとして設計〜構築〜運用〜保守(主にWindows)を担当する。
【業務の詳細】
・サーバ(クラウド環境、仮想環境)の設計、構築、運用、障害対応
・クラウドサービス(グループウェア、コミュニケーションツールなど)の設計、運用、障害対応
・システム更改/改善、新規要件等による企画
・社内プロジェクト等の個別システム環境(主に開発環境)のサポート業務
【成長機会・本ポジションの魅力】
・経営と近いポジションで仕事ができる
・クラウド技術など最先端技術に触れることができる
・ワークライフバランスを重視した働き方ができる
・基本的に自分達で設計、構築を行うためスキルが身に付く
【チーム構成】
社内情報システムグループとして全体で18名(うち外部パートナー10名)
サーバチームとして4名
【業務の詳細】
・サーバ(クラウド環境、仮想環境)の設計、構築、運用、障害対応
・クラウドサービス(グループウェア、コミュニケーションツールなど)の設計、運用、障害対応
・システム更改/改善、新規要件等による企画
・社内プロジェクト等の個別システム環境(主に開発環境)のサポート業務
【成長機会・本ポジションの魅力】
・経営と近いポジションで仕事ができる
・クラウド技術など最先端技術に触れることができる
・ワークライフバランスを重視した働き方ができる
・基本的に自分達で設計、構築を行うためスキルが身に付く
【チーム構成】
社内情報システムグループとして全体で18名(うち外部パートナー10名)
サーバチームとして4名
日系HRパッケージTOP企業での社内SE(サーバーエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:470万円〜600万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
1.クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
2.社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
3.ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。
【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップして戴きます。
【働き方について】
主にリモートワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。
※必要に応じて出社していただく場合があります。
1.クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
2.社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
3.ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。
【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップして戴きます。
【働き方について】
主にリモートワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。
※必要に応じて出社していただく場合があります。