PM・PL(システム開発)の転職求人
1927件
PM・PL(システム開発)の特徴
PM、PLそのいずれも組織内のプロジェクトを管理し、成功に導くための職種です。 しかし、その役割は明確に異なるため2つの職種の違...もっと見る
検索条件を再設定

PM・PL(システム開発)の転職求人一覧
【急募】クラウド型人事労務管理サービス企業の事業推進(ゼネラルサポート)<チーフ候補>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チーフ候補
仕事内容
プロダクト・事業の成長をビジネス領域から幅広く推進し、顧客への価値提供と事業の持続的な成長を牽引します。
【業務内容】
具体的には…
・連携機能プロダクトの機能改善や新機能の企画
・アプリケーションパートナーと協働した開発案件のプロジェクトマネジメント
・アプリストア上で提供するアプリの申し込み、商談、受発注管理
・プラットフォーム事業部の企画、プロジェクトマネジメントを行うチーム(ゼネラルサポートユニット)のマネジメント
ゆくゆくはチームマネジメントも担っていただける方を探しています。
【業務内容】
具体的には…
・連携機能プロダクトの機能改善や新機能の企画
・アプリケーションパートナーと協働した開発案件のプロジェクトマネジメント
・アプリストア上で提供するアプリの申し込み、商談、受発注管理
・プラットフォーム事業部の企画、プロジェクトマネジメントを行うチーム(ゼネラルサポートユニット)のマネジメント
ゆくゆくはチームマネジメントも担っていただける方を探しています。
銀行での業務システム開発管理 〜在宅勤務OK、フレックス勤務OK〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 1000万円(別途時間外手当あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●役割
・業務アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを中心に開発管理を担当。(基礎検討〜要件定義〜設計〜保守のプロジェクトマネジメントが中心です。)
・ビジネス企画部門、システム開発会社と協業して、システム開発をマネジメント、リードする担当。
・各工程の進捗管理、システム開発会社の見積りや品質の妥当性確認を行います。
・QCDに関わる課題、リスクを察知し、ステークホルダーを巻き込みながら最適解を探ります。
・ユーザーの要求に対し、その背景や真の目的を正確に把握したうえで、優先度を付けてシステム化要件に落とし込みます。
・対象システムは、主にクラウド、オープン系、スマホ/Webアプリ、ATMシステムです。
・開発手法はウォーターフォールが大半ですが、一部アジャイルも取り入れています。
●ポジション
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリケーション開発エンジニア
●働く魅力
・自社のサービス・システムを、自らのアイデアと共に、裁量をもって
開発頂けます。
・システム開発だけでなく、ビジネス企画部署との協業も行って頂けま
す。
・BtoCサービスが多く、また1万台を超えるATMを顧客接点として持ち、
自らが開発したサービスを多くの方々にご利用頂けます。
・経営層までの距離が近く、スピード感を持って仕事を進めて頂けま
す。
・プロジェクトマネジメントスキルも身に着けて頂けます。
●キャリアパス
・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能
・基幹系システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システ
ムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能
・業務アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを中心に開発管理を担当。(基礎検討〜要件定義〜設計〜保守のプロジェクトマネジメントが中心です。)
・ビジネス企画部門、システム開発会社と協業して、システム開発をマネジメント、リードする担当。
・各工程の進捗管理、システム開発会社の見積りや品質の妥当性確認を行います。
・QCDに関わる課題、リスクを察知し、ステークホルダーを巻き込みながら最適解を探ります。
・ユーザーの要求に対し、その背景や真の目的を正確に把握したうえで、優先度を付けてシステム化要件に落とし込みます。
・対象システムは、主にクラウド、オープン系、スマホ/Webアプリ、ATMシステムです。
・開発手法はウォーターフォールが大半ですが、一部アジャイルも取り入れています。
●ポジション
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリケーション開発エンジニア
●働く魅力
・自社のサービス・システムを、自らのアイデアと共に、裁量をもって
開発頂けます。
・システム開発だけでなく、ビジネス企画部署との協業も行って頂けま
す。
・BtoCサービスが多く、また1万台を超えるATMを顧客接点として持ち、
自らが開発したサービスを多くの方々にご利用頂けます。
・経営層までの距離が近く、スピード感を持って仕事を進めて頂けま
す。
・プロジェクトマネジメントスキルも身に着けて頂けます。
●キャリアパス
・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能
・基幹系システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システ
ムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるプロジェクト・マネージャー/マネージャ候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アカウント向けSI系システムのアプリケーション保守及びIT運用支援を行う、プロジェクト・マネージャー候補のポジションです。
1.アプリケーション保守と2.IT運用支援のいずれかにおいて、中心的役割で関わっていただける方を募集いたします。
国内大手企業様を対象としたアプリケーション保守・運用支援や、IT環境全般のサポートをリードいただきたいと考えております。
業務内容
・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)
・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案
・顧客交渉
・チームマネージメント、若手育成支援
・開発案件におけるオフショアベンダー管理
・IT運用におけるベンダー調整
お客様/ベンダ/関係部門との折衝能力や問題解決能力を求められはしますが、
タイミングによりお客様システムの更改案件(大規模案件)にも中心的役割で関われますので、
お客様との共創(Co-creation)により、ビジネス拡大を担いたい方にはぴったりなポジションです。
1.アプリケーション保守と2.IT運用支援のいずれかにおいて、中心的役割で関わっていただける方を募集いたします。
国内大手企業様を対象としたアプリケーション保守・運用支援や、IT環境全般のサポートをリードいただきたいと考えております。
業務内容
・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)
・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案
・顧客交渉
・チームマネージメント、若手育成支援
・開発案件におけるオフショアベンダー管理
・IT運用におけるベンダー調整
お客様/ベンダ/関係部門との折衝能力や問題解決能力を求められはしますが、
タイミングによりお客様システムの更改案件(大規模案件)にも中心的役割で関われますので、
お客様との共創(Co-creation)により、ビジネス拡大を担いたい方にはぴったりなポジションです。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(住民情報システム開発事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
自治体向け住民情報システム(住民記録、税務、国保、年金等)の提案、システム構築(要件定義〜構築〜テスト)、システム保守・運用支援業務におけるプロジェクトマネジメント
【具体的なプロジェクト想定】
国が推進する自治体基幹業務システムの標準化、ガバメントクラウド移行において、東日本地域自治体の住民情報システムの標準仕様対応及び、ガバメントクラウド移行対応のプロジェクトマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・住民情報システムは、自治体職員を介し直接住民に関わる仕事で、社会貢献できる仕事です。
・国が推進する自治体基幹業務システム標準化に現場で直接関わることが出来る仕事です。
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます。
・大規模プロジェクトマネジメント経験を積むことにより、スキルアップ・キャリアアップにつながります。
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・社内での業務遂行時の服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います
【具体的なプロジェクト想定】
国が推進する自治体基幹業務システムの標準化、ガバメントクラウド移行において、東日本地域自治体の住民情報システムの標準仕様対応及び、ガバメントクラウド移行対応のプロジェクトマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・住民情報システムは、自治体職員を介し直接住民に関わる仕事で、社会貢献できる仕事です。
・国が推進する自治体基幹業務システム標準化に現場で直接関わることが出来る仕事です。
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます。
・大規模プロジェクトマネジメント経験を積むことにより、スキルアップ・キャリアアップにつながります。
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・社内での業務遂行時の服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのPM(ハイクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PM
仕事内容
本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめ弊社の多様な職種のメンバーを束ね、プロジェクトを推進していただきます。
【業務詳細】
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行
・1億円規模以上の案件担当経験
・マネジメント経験人数10名以上
タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。
また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。
【開発言語例】
TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift
AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker
GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが弊社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが弊社にはあります。
●企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務詳細】
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行
・1億円規模以上の案件担当経験
・マネジメント経験人数10名以上
タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。
また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。
【開発言語例】
TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift
AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker
GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが弊社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが弊社にはあります。
●企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのPM(マネージャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめ弊社の多様な職種のメンバーを束ね、プロジェクトを推進していただきます。
【業務詳細】
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行
・1億円規模以上の案件担当経験
・マネジメント経験人数10名以上
タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。
また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。
【開発言語例】
TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift
AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker
GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが弊社 の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが弊社にはあります。
●企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【業務詳細】
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行
・1億円規模以上の案件担当経験
・マネジメント経験人数10名以上
タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。
また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。
【開発言語例】
TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift
AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker
GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが弊社 の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが弊社にはあります。
●企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【大阪/島根/京都】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社プロジェクトマネージャー(特定プロダクト開発案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社の共同開発事業の中でも、特に重要なクライアント1社のプロダクト企画、デザイン、開発に従事していただきます。
グローバルで数百万、数千万のユーザーをターゲットとするデジタルタッチポイントが対象となります。
当社の各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。
●業務内容
・共同開発プロジェクトの計画/推進、進行管理、収支管理、顧客窓口
●現在の課題・入社後に期待していること
プロダクトの拡大に伴い、一部領域においてタスクやスケジュール状況の管理業務に携わる方が不足しています。
様々な領域のメンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら、プロダクトを健全な状態で安定して進めるために貢献いただくことを期待しております。
●業務環境
【ソフトウェア・ツール】
コミュニケーション: Slack / Google Meet / oVice
ドキュメント: Confluence / Google Docs
チケット管理: Jira / Backlog
【ハード】
MacBook Pro 貸与
サブディスプレイ貸与
【その他】
特定の資格の受験料を補助
●チームカルチャー
新卒含め若いメンバーが多い上、注力領域として2022年立ち上がったばかりの部署のため、活気があります。ご自身の成長と合わせて、事業の成長も実感いただける環境です。 部門全員で特定クライアント1社との共同開発に注力しており、クライアントを含めたチームワークを重要視しています。
●コニュニケーション
・月次の部門全体定例
・プロダクトチーム単位の朝会
・週次のクライアントとの定例会
・上長との1on1、2on1
部門全体定例やクライアントとの定例では、アイスブレイクの時間を取るなどチームビルディングに力を入れています。
●このポジションで経験できること
当社が大手クライアントと共同開発している BtoC サービスの開発プロジェクトにPMまたはPLとして参画いただきます。 クライアント、エンジニア、デザイナーなど社内外の多くのメンバーと関わりながら、チームの推進に取り組めます。また、数年に及ぶ長期的なプロダクトですので、じっくり腰を据えて戦略的に携わることができます。
●働き方
【ハイブリッドワーク制度】
・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております。
・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です。
・週3以上の出社を目標としております。
※クライアントワークのため定期的な関西出張が発生する可能性あり
●キャリアパス
当面は現在PMの業務をサポートから業務に着手いただき、その後は一部領域における管理業務に携わっていただきます。ご思考と適性によってはさらに領域を広げての管理業務の専門性を高めていただいたり、組織におけるマネジメントを通してチーム全体に影響を与えていくキャリアもございます。
グローバルで数百万、数千万のユーザーをターゲットとするデジタルタッチポイントが対象となります。
当社の各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。
●業務内容
・共同開発プロジェクトの計画/推進、進行管理、収支管理、顧客窓口
●現在の課題・入社後に期待していること
プロダクトの拡大に伴い、一部領域においてタスクやスケジュール状況の管理業務に携わる方が不足しています。
様々な領域のメンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら、プロダクトを健全な状態で安定して進めるために貢献いただくことを期待しております。
●業務環境
【ソフトウェア・ツール】
コミュニケーション: Slack / Google Meet / oVice
ドキュメント: Confluence / Google Docs
チケット管理: Jira / Backlog
【ハード】
MacBook Pro 貸与
サブディスプレイ貸与
【その他】
特定の資格の受験料を補助
●チームカルチャー
新卒含め若いメンバーが多い上、注力領域として2022年立ち上がったばかりの部署のため、活気があります。ご自身の成長と合わせて、事業の成長も実感いただける環境です。 部門全員で特定クライアント1社との共同開発に注力しており、クライアントを含めたチームワークを重要視しています。
●コニュニケーション
・月次の部門全体定例
・プロダクトチーム単位の朝会
・週次のクライアントとの定例会
・上長との1on1、2on1
部門全体定例やクライアントとの定例では、アイスブレイクの時間を取るなどチームビルディングに力を入れています。
●このポジションで経験できること
当社が大手クライアントと共同開発している BtoC サービスの開発プロジェクトにPMまたはPLとして参画いただきます。 クライアント、エンジニア、デザイナーなど社内外の多くのメンバーと関わりながら、チームの推進に取り組めます。また、数年に及ぶ長期的なプロダクトですので、じっくり腰を据えて戦略的に携わることができます。
●働き方
【ハイブリッドワーク制度】
・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております。
・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です。
・週3以上の出社を目標としております。
※クライアントワークのため定期的な関西出張が発生する可能性あり
●キャリアパス
当面は現在PMの業務をサポートから業務に着手いただき、その後は一部領域における管理業務に携わっていただきます。ご思考と適性によってはさらに領域を広げての管理業務の専門性を高めていただいたり、組織におけるマネジメントを通してチーム全体に影響を与えていくキャリアもございます。
FinTech企業でのプロジェクトマネージャー(アライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
<期待する役割>
現在実行中の当社中期成長戦略を理解いただいた上で、実行プロセスの状況や学びから、必要な軌道修正をスピーディに実施するリーダーシップの発揮を期待します。また、PMとしてプロジェクトの進捗管理、提携先および社内のステークホルダーとの調整をリードし、事業推進にあたって発生しうる会社横断の課題を解決に導きながらスムーズな事業成長を実現いただくことを期待しています。事業成長にはプロダクト開発も伴うため、開発責任者をはじめとするエンジニアチームと連携した開発計画とのアラインメントも推進いただきます。
<業務内容>
・当社アライアンスグループ並びに提携先の戦略を理解し、提携先とのあるべき関係を踏まえた事業開発並びにスキームの改善・構築を担う
・提携先チャネルKPIや顧客動向を調査・分析し、マーケティング戦略の立案・販売促進に必要なプロダクト開発のニーズを収拾しITシステム仕様を含む要件定義とステークホルダーへの提案・交渉を担う
・社内外問わず関係各所と円滑かつ柔軟にコミュニケーションを取り、中立的な立場で要件定義を取りまとめ、プロジェクトを進行する
・提携の強みである提携先の特性を活かした新たな価値を創造し市場に提供する
・リスク・イシュー管理及び会社横断の課題解決
現在実行中の当社中期成長戦略を理解いただいた上で、実行プロセスの状況や学びから、必要な軌道修正をスピーディに実施するリーダーシップの発揮を期待します。また、PMとしてプロジェクトの進捗管理、提携先および社内のステークホルダーとの調整をリードし、事業推進にあたって発生しうる会社横断の課題を解決に導きながらスムーズな事業成長を実現いただくことを期待しています。事業成長にはプロダクト開発も伴うため、開発責任者をはじめとするエンジニアチームと連携した開発計画とのアラインメントも推進いただきます。
<業務内容>
・当社アライアンスグループ並びに提携先の戦略を理解し、提携先とのあるべき関係を踏まえた事業開発並びにスキームの改善・構築を担う
・提携先チャネルKPIや顧客動向を調査・分析し、マーケティング戦略の立案・販売促進に必要なプロダクト開発のニーズを収拾しITシステム仕様を含む要件定義とステークホルダーへの提案・交渉を担う
・社内外問わず関係各所と円滑かつ柔軟にコミュニケーションを取り、中立的な立場で要件定義を取りまとめ、プロジェクトを進行する
・提携の強みである提携先の特性を活かした新たな価値を創造し市場に提供する
・リスク・イシュー管理及び会社横断の課題解決
デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのアプリ・Web開発PM(フルリモート可能)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など各種業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けアプリから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することができます。 顧客の元へ常駐しての業務はありませんので、社内でじっくり腰を据えて業務にあたってください。
各プロジェクトの工期は約半年です。 様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。 新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。
スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。 チームを率いてミッションに貢献してください。
●お任せする業務
・見積もり、提案活動
・要件定義、要件整理
・外部設計
・QCD管理
・課題/リスク管理
・開発パートナー管理
・社内外の各種折衝/調整対応
●技術スタック
アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験
●業務環境
・社内コミュニケーションには Slack を利用
・拠点間のビデオ会議には Google Meet を利用
・課題管理には Backlog を利用
・開発環境として最新の Mac とディスプレイを貸与
・特定の資格の受験料を補助
・結合テストは品質管理部門が担当
各プロジェクトの工期は約半年です。 様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。 新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。
スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。 チームを率いてミッションに貢献してください。
●お任せする業務
・見積もり、提案活動
・要件定義、要件整理
・外部設計
・QCD管理
・課題/リスク管理
・開発パートナー管理
・社内外の各種折衝/調整対応
●技術スタック
アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験
●業務環境
・社内コミュニケーションには Slack を利用
・拠点間のビデオ会議には Google Meet を利用
・課題管理には Backlog を利用
・開発環境として最新の Mac とディスプレイを貸与
・特定の資格の受験料を補助
・結合テストは品質管理部門が担当
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのClient Technology Hub PM (Assistant Director)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・税務チームへのシステム提案
・システム開発プロジェクトの立ち上げ・計画策定・推進
・国内及び海外の幅広いステークホルダーとの利害調整
・開発チームの運営及びメンバーの管理・育成
・システム開発プロジェクトの立ち上げ・計画策定・推進
・国内及び海外の幅広いステークホルダーとの利害調整
・開発チームの運営及びメンバーの管理・育成
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのForeign pharmaceutical company
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
本プロジェクトは、外資系製薬企業のセールス&マーケティングアプリケーションポートフォリオにおいて、プロセス簡素化とコスト削減を目指したアプリケーションマネジメントサービスを行います。
・Can lead service delivery meetings and customer engagement meetings organised for clients
・Can supervise team member`s daily operations wrt. day to day support function. E.g.
・Refer. client provided SOPs, support documents and job aids etc. required to perform tasks and activities as part of day-to-day operations (application support)
・Engage (calls, meetings, in person discussion) with client and other vendor teams for troubleshooting and issue resolution
・Ensure the company & client defined process and policies are adhered by self and entire onsite-offshore delivery teams
・Provide Service Management (L2 Knowledge management (e.g., Self-service knowledge portal, Periodic info sharing / educational communication to promote best practice or product utilization in IT meetings or Data Governance)
・Use client provided standard service management tools e.g., Service Now, JIRA, Confluence
・Can lead service delivery meetings and customer engagement meetings organised for clients
・Can supervise team member`s daily operations wrt. day to day support function. E.g.
・Refer. client provided SOPs, support documents and job aids etc. required to perform tasks and activities as part of day-to-day operations (application support)
・Engage (calls, meetings, in person discussion) with client and other vendor teams for troubleshooting and issue resolution
・Ensure the company & client defined process and policies are adhered by self and entire onsite-offshore delivery teams
・Provide Service Management (L2 Knowledge management (e.g., Self-service knowledge portal, Periodic info sharing / educational communication to promote best practice or product utilization in IT meetings or Data Governance)
・Use client provided standard service management tools e.g., Service Now, JIRA, Confluence
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのビジネス個社コミュニケーション担当者、ビジネス個社ITディマンド担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜780万円
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
(40%)IT部門を代表して、各ビジネスIT責任者(CIO相当)とコミュニケーションを図り、ビジネスとの良好なリレーションを構築・維持する
各ビジネスへIT部門からの提案、各ビジネスからの意見・要望を取りまとめIT部門へフィードバック等を行い、意見・要望が実現するようファシリテートする
(20%)ビジネスからのITディマンドに対して、IT内ほかITチームと連携しながら、目的を達成するための取りまとめ役 (配属により比重が異なります)
(20%)デロイトグループのM&A戦略に寄与し、合流会社のIT環境をデロイト環境に統合する (配属により比重が異なります)
(20%)ローコード含めて開発設計を実施し、ユーザーからのニーズに応えるソリューションを提供する (配属により比重が異なります)
●想定キャリアパス
担当となったビジネス法人のBusiness Relationship マネージャまたは、IT Demand マネージャ
●アピールポイント
定期的にCxOクラスのエグゼクティブとMtgを行うことができ、経営者的視点、思考を効率的に学習する機会が他のIT職と比べ非常に多いです。
●英語の使用頻度
Deloitte Global資料の確認、他メンバーファームIT担当者とのやり取りが発生する場合がありますが、頻度は低いです
●求める人物像
各ビジネスユニットIT責任者とのコミュニケーションにも物怖じせず、しっかりと自身の意見を言える方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
各ビジネスへIT部門からの提案、各ビジネスからの意見・要望を取りまとめIT部門へフィードバック等を行い、意見・要望が実現するようファシリテートする
(20%)ビジネスからのITディマンドに対して、IT内ほかITチームと連携しながら、目的を達成するための取りまとめ役 (配属により比重が異なります)
(20%)デロイトグループのM&A戦略に寄与し、合流会社のIT環境をデロイト環境に統合する (配属により比重が異なります)
(20%)ローコード含めて開発設計を実施し、ユーザーからのニーズに応えるソリューションを提供する (配属により比重が異なります)
●想定キャリアパス
担当となったビジネス法人のBusiness Relationship マネージャまたは、IT Demand マネージャ
●アピールポイント
定期的にCxOクラスのエグゼクティブとMtgを行うことができ、経営者的視点、思考を効率的に学習する機会が他のIT職と比べ非常に多いです。
●英語の使用頻度
Deloitte Global資料の確認、他メンバーファームIT担当者とのやり取りが発生する場合がありますが、頻度は低いです
●求める人物像
各ビジネスユニットIT責任者とのコミュニケーションにも物怖じせず、しっかりと自身の意見を言える方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
欧州最大のコンサルティングファームでのサービスデリバリーマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
サービスデリバリーマネージャー
仕事内容
サービス・デリバリー・マネージャーとして、お客様ならびに当社エンジニアチームのメンバーやマネージャーと緊密に連携して、プロジェクトをスムーズに実行するためのネットワークベンダーサポートプロジェクト全体を計画、実行、管理します。
職務内容詳細:
・お客様との週次、月次ならびに四半期ごとのオンラインミーティングに出席し、全体的なサマリーのプレゼンを提供
・QA活動に参加し、顧客満足度を向上させる計画を策定
・調査結果に基づいて、お客様へのコールを実施
・プロジェクトの新しい候補者に対する面接を実施
・プロジェクトプランニングならびにプロセス改善
・週次ならびに月次の社内電話会議に出席し、プレゼンを提供
・収益予測、コスト計画、経費承認の準備を行う
・他のチームマネージャーたちと極めて緊密に連携する
チームメンバーと緊密に連携し、メンバーたちの期待を理解する
・新しいミッションが生じた場合、APACのそれぞれのステークホルダーと話し合いを行う
職務内容詳細:
・お客様との週次、月次ならびに四半期ごとのオンラインミーティングに出席し、全体的なサマリーのプレゼンを提供
・QA活動に参加し、顧客満足度を向上させる計画を策定
・調査結果に基づいて、お客様へのコールを実施
・プロジェクトの新しい候補者に対する面接を実施
・プロジェクトプランニングならびにプロセス改善
・週次ならびに月次の社内電話会議に出席し、プレゼンを提供
・収益予測、コスト計画、経費承認の準備を行う
・他のチームマネージャーたちと極めて緊密に連携する
チームメンバーと緊密に連携し、メンバーたちの期待を理解する
・新しいミッションが生じた場合、APACのそれぞれのステークホルダーと話し合いを行う
キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での決済端末アプリケーションソフト開発メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
様々な業種のお客様からのご要望に基づいて、決済手段・キャッシュレス端末の開発案件を御担当頂きます。
開発は外部ベンダーに協力頂いており、スキル・ご経験に応じて、主に上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント)に従事頂きます。
【具体的な業務内容】
1)キャッシュレス端末そのものはパートナーであるメーカーから提供頂いており、
メーカーと協業のもと、複数の大型プロジェクト管理をPMOとして実施頂きます。
2)キャッシュレス端末上のアプリに関わる企画・要件定義・システム設計・開発・保守・サポート
決済システム担当や営業担当、調達担当とも綿密に連携頂きながらご対応頂きます。
※尚、入社時期は基本的には2025年4月を想定しております。
≪アピールポイント≫
対面・非対面を問わず最新の決済端末の開発に携わることができ、キャッシュレス決済の最前線で活躍することができます。また様々な市場の大型案件に携わることでプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。
従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
開発は外部ベンダーに協力頂いており、スキル・ご経験に応じて、主に上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント)に従事頂きます。
【具体的な業務内容】
1)キャッシュレス端末そのものはパートナーであるメーカーから提供頂いており、
メーカーと協業のもと、複数の大型プロジェクト管理をPMOとして実施頂きます。
2)キャッシュレス端末上のアプリに関わる企画・要件定義・システム設計・開発・保守・サポート
決済システム担当や営業担当、調達担当とも綿密に連携頂きながらご対応頂きます。
※尚、入社時期は基本的には2025年4月を想定しております。
≪アピールポイント≫
対面・非対面を問わず最新の決済端末の開発に携わることができ、キャッシュレス決済の最前線で活躍することができます。また様々な市場の大型案件に携わることでプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。
従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
大手証券会社でのプロジェクトマネージャー<データマネジメント部>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
データ分析システムのシステム開発を推進するプロジェクトマネージャー
<業務概要>
・業務部門との要件定義、システム開発者へのシステム要件説明を実施
・タスク管理及び課題管理をもとに納期を守るプロジェクト推進
・アジャイル開発を中心としたプロジェクトマネジメントを実施
・データ分析基盤の機能エンハンスをリード
・データサイエンティストとともにプロジェクトをリード
その後の変更の範囲:会社の定める業務
<業務概要>
・業務部門との要件定義、システム開発者へのシステム要件説明を実施
・タスク管理及び課題管理をもとに納期を守るプロジェクト推進
・アジャイル開発を中心としたプロジェクトマネジメントを実施
・データ分析基盤の機能エンハンスをリード
・データサイエンティストとともにプロジェクトをリード
その後の変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融機関(政府系金融機関)のビジネス要件を満たすアプリケーション開発をリードするPL
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・アプリケーション開発及びプロジェクト管理
(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む、10名前後の体制の管理)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件、パッケージ製品との連携案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進
【職務詳細】
・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模、中規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。
・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。(社内外の研修内容・制度も充実)
・世の中に流通しているパッケージ製品の知識・技術の習得ができる。
・ゆうちょ銀行・政府系金融機関の基幹部分に携わるため、銀行業務知識を獲得でき、上級銀行分野等のSEへのパス、プロジェクトマネジャー職等につながる。
・政府系金融機関ということで、他の銀行業務にはない特殊な業務も習得可能で、その分野でのシステム仕様の第一人者になれる可能性がある。
(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む、10名前後の体制の管理)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件、パッケージ製品との連携案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進
【職務詳細】
・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模、中規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。
・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。(社内外の研修内容・制度も充実)
・世の中に流通しているパッケージ製品の知識・技術の習得ができる。
・ゆうちょ銀行・政府系金融機関の基幹部分に携わるため、銀行業務知識を獲得でき、上級銀行分野等のSEへのパス、プロジェクトマネジャー職等につながる。
・政府系金融機関ということで、他の銀行業務にはない特殊な業務も習得可能で、その分野でのシステム仕様の第一人者になれる可能性がある。
外資系大手IT企業のIndustrial & Distribution Services, PM / IT Architect / IT Specialist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
With the rise of new technologies and services, there is a growing momentum to radically change the operating model of the past.
In doing so, we are challenging the management strategy and technology strategy of the manufacturing and distribution industry to use global knowledge, solve management challenges with our latest technologies, and create a new business with new innovations.
We aim to consult not only on the advancement and efficiency of complex business systems, but also on creative creation of the future with cutting-edge technology.
Specifically, from the formulation of an IT strategy based on a management strategy,
We will be responsible for the planning and management of each upstream to downstream process (business design, system design, development, and testing) in the realization of a transformation that leverages IT systems.
In this position, we will recruit PM or Architect who can take charge of various projects from proposal to execution for customers in the manufacturing and distribution industries.
The eligible customers will be the national and global clients representing Japan, such as automobiles, machinery, general electronics, heavy industries, factories, aviation, logistics, warehouses, and travel industries.
Working with the study of advanced solutions, solution sales and other roles, both within and outside the country,
Oversee and manage development projects that require near-term construction on the cloud, such as proposing, managing and managing large application development projects, leveraging cutting-edge technologies on the cloud, and proposing, developing, building, and utilizing cutting-edge IT technologies to address the challenges of clients.
In doing so, we are challenging the management strategy and technology strategy of the manufacturing and distribution industry to use global knowledge, solve management challenges with our latest technologies, and create a new business with new innovations.
We aim to consult not only on the advancement and efficiency of complex business systems, but also on creative creation of the future with cutting-edge technology.
Specifically, from the formulation of an IT strategy based on a management strategy,
We will be responsible for the planning and management of each upstream to downstream process (business design, system design, development, and testing) in the realization of a transformation that leverages IT systems.
In this position, we will recruit PM or Architect who can take charge of various projects from proposal to execution for customers in the manufacturing and distribution industries.
The eligible customers will be the national and global clients representing Japan, such as automobiles, machinery, general electronics, heavy industries, factories, aviation, logistics, warehouses, and travel industries.
Working with the study of advanced solutions, solution sales and other roles, both within and outside the country,
Oversee and manage development projects that require near-term construction on the cloud, such as proposing, managing and managing large application development projects, leveraging cutting-edge technologies on the cloud, and proposing, developing, building, and utilizing cutting-edge IT technologies to address the challenges of clients.
上場マーケットリサーチグループ/WEBサイト・モバイルアプリ開発会社での開発部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
開発部長
仕事内容
入社後はまずスマートフォンアプリやWebアプリケーションの受託開発を手掛けるデジタルソリューション部システム開発グループの部長としてエンジニア組織の統括をお任せします。
【主な業務内容】
・開発組織の統括、品質強化
・グループ配下のプロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理
・技術スキルや開発ノウハウなどのナレッジ共有の推進
・エンジニア採用活動(採用広報、採用計画立案・実行、面談・面接対応)
・エンジニアのスキル向上に向けた教育・育成の推進、評価制度の運用
・経営ならびに事業方針への技術側面での提言
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
●本ポジションの特徴
【自動化・効率化を実践する技術 ⇒ サービスの最前線での活躍】
組織責任者として共に業務にあたっていただくのは、アプリ開発サイドの技術を持ったSEやインフラ開発のプロなど、様々なキャリアのメンバーです。部署を横断し、それぞれの知見をシェアしあう形で開発部門全体で自動化・効率化に取り組んでいます。
当社が実績を残すことで、開発で起こりがちな手戻りや、ステークホルダーのコミュニケーションコストといったSI業界全体が抱えてきた問題点にもアプローチしたいと思っています。そのために、PM/エンジニア/QA/運用保守チームが連携し、日々開発マネジメントの改善に向けた議論・取り組みを推進しています。
【ある意味「社会のインフラ」を作る仕事】
当社では、90%以上の案件を直接お客様やプロダクトオーナーから受注しています。toC向け開発の場合はユーザーが数百万人規模に及ぶようなスマホアプリ案件もあり、世の中に自分が携わったサービスが提供され一般ユーザーに利用されるのを目にするケースは珍しくありません。
社会的に重要度が高いサービスの開発に自分が携わり、ユーザーの反応を肌で感じながら、よりインパクトのあるサービスを構築・提供したい方をお待ちしています。
【論理的に議論できる環境】
当社では基幹業務システムを社内に導入し、プロジェクト別損益管理を実施しています。そのため、数字で考える文化が根付いており、論理的に議論がしやすい環境です。
【主な業務内容】
・開発組織の統括、品質強化
・グループ配下のプロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理
・技術スキルや開発ノウハウなどのナレッジ共有の推進
・エンジニア採用活動(採用広報、採用計画立案・実行、面談・面接対応)
・エンジニアのスキル向上に向けた教育・育成の推進、評価制度の運用
・経営ならびに事業方針への技術側面での提言
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
●本ポジションの特徴
【自動化・効率化を実践する技術 ⇒ サービスの最前線での活躍】
組織責任者として共に業務にあたっていただくのは、アプリ開発サイドの技術を持ったSEやインフラ開発のプロなど、様々なキャリアのメンバーです。部署を横断し、それぞれの知見をシェアしあう形で開発部門全体で自動化・効率化に取り組んでいます。
当社が実績を残すことで、開発で起こりがちな手戻りや、ステークホルダーのコミュニケーションコストといったSI業界全体が抱えてきた問題点にもアプローチしたいと思っています。そのために、PM/エンジニア/QA/運用保守チームが連携し、日々開発マネジメントの改善に向けた議論・取り組みを推進しています。
【ある意味「社会のインフラ」を作る仕事】
当社では、90%以上の案件を直接お客様やプロダクトオーナーから受注しています。toC向け開発の場合はユーザーが数百万人規模に及ぶようなスマホアプリ案件もあり、世の中に自分が携わったサービスが提供され一般ユーザーに利用されるのを目にするケースは珍しくありません。
社会的に重要度が高いサービスの開発に自分が携わり、ユーザーの反応を肌で感じながら、よりインパクトのあるサービスを構築・提供したい方をお待ちしています。
【論理的に議論できる環境】
当社では基幹業務システムを社内に導入し、プロジェクト別損益管理を実施しています。そのため、数字で考える文化が根付いており、論理的に議論がしやすい環境です。
上場マーケットリサーチグループ/WEBサイト・モバイルアプリ開発会社でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社が受託するシステム開発(スマホアプリやWebシステムなど)におけるプロジェクトマネージャー(PM)をお任せします。
当社は9割以上がプライム案件で、セキュリティ要件や難易度の高い金融系や大規模会員様を抱える企業向けのアプリやWebシステムなどを手掛けています。プロジェクトマネージャーとして、大手企業のクライアントやプロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取りながら、企画を含めた要件定義から、設計、実装、リリース、運用・保守までの全ての工程におけるマネジメントに関わっていただきます。大規模プロジェクトのため、様々な外部サービスと連携する要件も多く、プロパーの社員のみならず、多くの外部パートナーとの良好な関係構築があってこそ成立するモノづくりです。グループ会社と連携しながら、マーケティングリサーチ等を実施し、課題を分析した上で、開発プロジェクトを進めることもあり、 お客様やユーザーに喜ばれる高品質なものづくりに携わりたい方 には最適な環境です。
【具体的には】
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・要件定義、要求整理
・プロジェクトのチームビルディング
・課題およびリスク管理
・プロジェクト予算の策定/管理
・障害対応
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
【本ポジションの魅力】
・ 大手企業様からのお問合せが多く 、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。
・ 直接お客様とコミュニケーションをとり 、事業上の課題を解決する提案型プロジェクトが得意分野。そのため、提案フェーズから深く携われます。
・保守や運用まで 長期でお客様とお付き合い をし、継続的に深い関係を築けます。
・ 少数精鋭の環境で裁量が大きく 、自ら考え実行できる環境です。
・会社のバリューに繋がるのであれば、 新しいことに会社は非常に前向き で、協力を惜しみません。
・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より 経験の幅を広げる ことも可能です。
当社は9割以上がプライム案件で、セキュリティ要件や難易度の高い金融系や大規模会員様を抱える企業向けのアプリやWebシステムなどを手掛けています。プロジェクトマネージャーとして、大手企業のクライアントやプロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取りながら、企画を含めた要件定義から、設計、実装、リリース、運用・保守までの全ての工程におけるマネジメントに関わっていただきます。大規模プロジェクトのため、様々な外部サービスと連携する要件も多く、プロパーの社員のみならず、多くの外部パートナーとの良好な関係構築があってこそ成立するモノづくりです。グループ会社と連携しながら、マーケティングリサーチ等を実施し、課題を分析した上で、開発プロジェクトを進めることもあり、 お客様やユーザーに喜ばれる高品質なものづくりに携わりたい方 には最適な環境です。
【具体的には】
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・要件定義、要求整理
・プロジェクトのチームビルディング
・課題およびリスク管理
・プロジェクト予算の策定/管理
・障害対応
【開発環境】
・インフラ:AWS, オンプレミス
・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux
・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python
・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR
・コミュニケーション・プロジェクト管理:Redmine, Chatwork, Slack, Zabbix, Nagios
【本ポジションの魅力】
・ 大手企業様からのお問合せが多く 、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。
・ 直接お客様とコミュニケーションをとり 、事業上の課題を解決する提案型プロジェクトが得意分野。そのため、提案フェーズから深く携われます。
・保守や運用まで 長期でお客様とお付き合い をし、継続的に深い関係を築けます。
・ 少数精鋭の環境で裁量が大きく 、自ら考え実行できる環境です。
・会社のバリューに繋がるのであれば、 新しいことに会社は非常に前向き で、協力を惜しみません。
・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より 経験の幅を広げる ことも可能です。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのエネルギー/鉄道向けITインフラ(サーバ/ストレージ/NW/クラウド)を提供するプロジェクトリーダ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
エネルギーや鉄道分野等の社会インフラを支えるお客様を中心に、業務系やDX系のITインフラ(オンプレミスやクラウドでのサーバ、ストレージ、ネットワーク等)の提案から設計、構築、保守を含むプロジェクトを担っていただきます。
【職務詳細】
●提案/受注活動
顧客に対し、アカウントSEやプロダクト部門の技術者と連携をし、時には当社グループをはじめとする協力会社を取り纏めながら、システム提案を行い受注活動を実施。
●システム開発
お客様のニーズを理解し、要件定義から基本設計、詳細設計、システム構築、テスト、運用開始まで一連の開発業務/SE業務をプロジェクトに参画しながら推進。
●最新動向の把握
業界動向、技術動向、時には他社製プロダクトやサービス情報など、顧客のソリューションに行かせられるよう常に最新にしておく。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.魅力/やりがい:
・信頼の厚い当社のITインフラSEとして、ミッションクリティカルな社会インフラを支えることができます。
・多様な顧客・プロジェクトに参画できます。
2.キャリアパス:
当社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能です。担当SEから取り纏めSE、プロジェクトマネージャへステップアップしてく方が多いです。
【職務詳細】
●提案/受注活動
顧客に対し、アカウントSEやプロダクト部門の技術者と連携をし、時には当社グループをはじめとする協力会社を取り纏めながら、システム提案を行い受注活動を実施。
●システム開発
お客様のニーズを理解し、要件定義から基本設計、詳細設計、システム構築、テスト、運用開始まで一連の開発業務/SE業務をプロジェクトに参画しながら推進。
●最新動向の把握
業界動向、技術動向、時には他社製プロダクトやサービス情報など、顧客のソリューションに行かせられるよう常に最新にしておく。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.魅力/やりがい:
・信頼の厚い当社のITインフラSEとして、ミッションクリティカルな社会インフラを支えることができます。
・多様な顧客・プロジェクトに参画できます。
2.キャリアパス:
当社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能です。担当SEから取り纏めSE、プロジェクトマネージャへステップアップしてく方が多いです。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向けファーマコビジランス業務(安全性定期報告)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトリードとして、タスクの管理、海外オフショアメンバーと協働し、タイムマネジメントを行いながら、安全性定期報告の作成、文献スクリーニングなどのプロジェクトをリードします。以下業務が一例です。
・プロジェクトの立ち上げ:手順書の調整と作成
・プロジェクトリード:タイムライン管理、アウトプットのレビュー、チームメンバーのタスク状況の管理等
・安全性定期報告書の作成/レビュー 又は文献スクリーニングのレビュー等
・プロジェクトの立ち上げ:手順書の調整と作成
・プロジェクトリード:タイムライン管理、アウトプットのレビュー、チームメンバーのタスク状況の管理等
・安全性定期報告書の作成/レビュー 又は文献スクリーニングのレビュー等
大手証券会社でのエクイティシステム開発部【PM/BA担当者】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エクイティシステム開発部のPM/BA担当者を募集いたします。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向けコマーシャル領域サポート業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本プロジェクトは、製薬コマーシャル領域における、VeevaCRMシステムにおけるCR管理業務、UATサポート、No-Code開発サポートを行うプロジェクトです。
対象業務における領域の拡大により、既存のプロジェクトメンバーを増員します。
ビジネス部門(ブランドチーム)からの要件をCRとしてまとめた後、開発チームへ連携します。開発後のUATをサポートし、また全体的な品質管理・改善に大きく関わっていただきます。
【職務内容】
プロジェクトマネージャー/ビジネスアナリストとして、以下の業務を行っていただきます。
・VeevaCRMの要件取りまとめ、CR管理、UATサポート、ScreenDefinition、No-Code開発サポート
・ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
・ベンダーマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(主に日本語)
対象業務における領域の拡大により、既存のプロジェクトメンバーを増員します。
ビジネス部門(ブランドチーム)からの要件をCRとしてまとめた後、開発チームへ連携します。開発後のUATをサポートし、また全体的な品質管理・改善に大きく関わっていただきます。
【職務内容】
プロジェクトマネージャー/ビジネスアナリストとして、以下の業務を行っていただきます。
・VeevaCRMの要件取りまとめ、CR管理、UATサポート、ScreenDefinition、No-Code開発サポート
・ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
・ベンダーマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(主に日本語)
欧州最大のコンサルティングファームでのElectrical Engineer for Automotive
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ロール:
顧客東京オフィスに派遣メンバーとして駐在し、最終顧客及び顧客社内(日本及びグローバル地域)と日本語及び英語で直接コミュニケーションして電気システム開発のproject managementを行なう。また、顧客の信頼関係を構築し、将来のオフショア活用へと導く。
●職務内容:
・電気システム開発のプロジェクトマネージャーとして、最終顧客および顧客社内を主導し、プロジェクトを円滑に推進する。
・顧客先に派遣メンバーとして常駐し、顧客担当者(プロジェクトリーダ、エンジニア)との関係を構築し、プロジェクトを推進する。
・顧客社内(日本、および、グローバル地域)の開発連携にあたり、直接英語でコミュニケーションをとり、プロジェクト課題解決を推進する。
・プロジェクトマネージャーとして、最終顧客との関係を構築し、技術課題・進捗状況報告などの最終顧客に対しての円滑なコミュニケーションを通して、電気システム開発を推進する。
顧客東京オフィスに派遣メンバーとして駐在し、最終顧客及び顧客社内(日本及びグローバル地域)と日本語及び英語で直接コミュニケーションして電気システム開発のproject managementを行なう。また、顧客の信頼関係を構築し、将来のオフショア活用へと導く。
●職務内容:
・電気システム開発のプロジェクトマネージャーとして、最終顧客および顧客社内を主導し、プロジェクトを円滑に推進する。
・顧客先に派遣メンバーとして常駐し、顧客担当者(プロジェクトリーダ、エンジニア)との関係を構築し、プロジェクトを推進する。
・顧客社内(日本、および、グローバル地域)の開発連携にあたり、直接英語でコミュニケーションをとり、プロジェクト課題解決を推進する。
・プロジェクトマネージャーとして、最終顧客との関係を構築し、技術課題・進捗状況報告などの最終顧客に対しての円滑なコミュニケーションを通して、電気システム開発を推進する。
欧州最大のコンサルティングファームでのThingworx Architect
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●The role
Reporting directly to the Practice leader of Digital Manufacturing Japan, you will be member of the Digital Manufacturing Team and in charge of the Industrial IoT business Line with a focus on solution architecture for Industrial IoT platform, technical capability development, and delivery of projects for our clients for a employee.
●Responsibilities
・ In the role as ThingWorx Developer, you develop and support the product team working with connected devices and IIoT
・ Enhancing existing and developing new solutions, apps, and functionalities within PTC ThingWorx and dependent analytics systems like IoT analytics
・ Working with SQL database and time series database for PTC ThingWorx
・ Performing root cause analysis and identifying opportunities for improvement
・ Creating required documentation (specifications, test cases, release notes, procedures, guidelines, etc.)
・ Perform unit/smoke/functional testing, prepare test cases, and demonstrate solutions to stakeholders
・ Working with ticket management tools & processes as 3rd level support
・ Collaborate with Product Owners and Product architects to understand, evaluate, and convert functional requirements into technical specifications and architecture. This also includes breakdown and estimation of tasks
・ Developing and modifying connection strings to and from PTC ThingWorx
・ Business level English / Native level Japanese (N1 or N2)
Reporting directly to the Practice leader of Digital Manufacturing Japan, you will be member of the Digital Manufacturing Team and in charge of the Industrial IoT business Line with a focus on solution architecture for Industrial IoT platform, technical capability development, and delivery of projects for our clients for a employee.
●Responsibilities
・ In the role as ThingWorx Developer, you develop and support the product team working with connected devices and IIoT
・ Enhancing existing and developing new solutions, apps, and functionalities within PTC ThingWorx and dependent analytics systems like IoT analytics
・ Working with SQL database and time series database for PTC ThingWorx
・ Performing root cause analysis and identifying opportunities for improvement
・ Creating required documentation (specifications, test cases, release notes, procedures, guidelines, etc.)
・ Perform unit/smoke/functional testing, prepare test cases, and demonstrate solutions to stakeholders
・ Working with ticket management tools & processes as 3rd level support
・ Collaborate with Product Owners and Product architects to understand, evaluate, and convert functional requirements into technical specifications and architecture. This also includes breakdown and estimation of tasks
・ Developing and modifying connection strings to and from PTC ThingWorx
・ Business level English / Native level Japanese (N1 or N2)
【東京/大阪】経営コンサルティング会社でのシステム導入支援プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
システム選定前のITコンサルティングからCRM・SFA・MAのシステム構築・導入を検討しているお客様に対してソリューション/アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をプロジェクトリーダーとしてご担当頂きます。
【具体的には】
・システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー
・プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行
【当社のDXコンサルティングの特徴】
●業種別の業績向上のノウハウを活かしたDXコンサルティング
業種・テーマ別に専門コンサルタントが揃っているため、ビジネスの現場に即した業界特有の慣例や業務オペレーションについての知識が豊富にある環境で、クライアント企業に最適なプランを推進することで短期間で成果の上がるDXを実現することができます。
●コンサルティングからシステム開発、そしてDXの実装まで一貫して担当
多様な要件に応じてシステムをゼロから開発することが可能です。業種や業界に関する深い知識とシステム導入・リプレースの豊富なノウハウを持つコンサルタントと、導入後の安心なサポート体制を提供するエンジニアがチームを組み、クライアント企業の成果を実現するシステムの提案および運用サポートを行っています。
●AI開発・運用コンサルティング
当社は全国の中堅・中小企業向けにAI導入と活用支援を行っています。生産現場の診断・ヒアリングを通じて、課題に適したAIソリューションを提案し、『業務の自動化・省力化・標準化』や『付加価値向上』を目指します。具体的な支援内容には営業情報、見積もり、設計、生産計画、外観検査のAI化などが含まれます。AI技術の進化を踏まえ、高いセキュリティとデータプライバシーを考慮し、クライアントの業績向上と社会全体の未来を見据えたコンサルティングを実施しています。
【具体的には】
・システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー
・プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行
【当社のDXコンサルティングの特徴】
●業種別の業績向上のノウハウを活かしたDXコンサルティング
業種・テーマ別に専門コンサルタントが揃っているため、ビジネスの現場に即した業界特有の慣例や業務オペレーションについての知識が豊富にある環境で、クライアント企業に最適なプランを推進することで短期間で成果の上がるDXを実現することができます。
●コンサルティングからシステム開発、そしてDXの実装まで一貫して担当
多様な要件に応じてシステムをゼロから開発することが可能です。業種や業界に関する深い知識とシステム導入・リプレースの豊富なノウハウを持つコンサルタントと、導入後の安心なサポート体制を提供するエンジニアがチームを組み、クライアント企業の成果を実現するシステムの提案および運用サポートを行っています。
●AI開発・運用コンサルティング
当社は全国の中堅・中小企業向けにAI導入と活用支援を行っています。生産現場の診断・ヒアリングを通じて、課題に適したAIソリューションを提案し、『業務の自動化・省力化・標準化』や『付加価値向上』を目指します。具体的な支援内容には営業情報、見積もり、設計、生産計画、外観検査のAI化などが含まれます。AI技術の進化を踏まえ、高いセキュリティとデータプライバシーを考慮し、クライアントの業績向上と社会全体の未来を見据えたコンサルティングを実施しています。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【ITアーキテクト】全社横断でのサービスオペレーション変革を推進するプロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
リーダー
仕事内容
2024年4月に発足したオペレーショントランスフォーメーションPT(OX-PT)にて、SO(サービスオーダ※)プロセスの抜本改革を推進。
当社が直面している経営課題や現場センタの皆様の声を吸い上げながら、
・ASIS(現状業務/現場課題)を抽出し
・前例に捉われない抜本的なオペレーションプロセスのtobe像を策定し、
・新アーキテクチャを駆使しながら業務スリム化を志向することで、当社のコスト構造の変革を目標とし活動
※サービスオーダ:お客様から受注後から開通までの一連の処理・運用の総称
【業務内容】
・全社横断でのSOプロセス変革に向けた企画立案・推進
└現状のSOプロセスの可視化
└あるべきプロセスの抜本検討 (既存のやり方に囚われない業務の断捨離も含めた新たな業務プロセスの確立)
└あるべきプロセスを実現するための具体手法の検討(システム実装に向けた要件検討,業務ルールの見直し等)
・施策推進に向けた組織横断でのステークホルダの交渉・調整
・各施策におけるシステム投資費・効果の算出によるROI判断、経営層に向けたプレゼンテーション
・外部パートナーと連携したプロジェクトマネジメント
・PMOとしてのヒト・モノ・カネのリソースアサイン・管理
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
当社が直面している経営課題や現場センタの皆様の声を吸い上げながら、
・ASIS(現状業務/現場課題)を抽出し
・前例に捉われない抜本的なオペレーションプロセスのtobe像を策定し、
・新アーキテクチャを駆使しながら業務スリム化を志向することで、当社のコスト構造の変革を目標とし活動
※サービスオーダ:お客様から受注後から開通までの一連の処理・運用の総称
【業務内容】
・全社横断でのSOプロセス変革に向けた企画立案・推進
└現状のSOプロセスの可視化
└あるべきプロセスの抜本検討 (既存のやり方に囚われない業務の断捨離も含めた新たな業務プロセスの確立)
└あるべきプロセスを実現するための具体手法の検討(システム実装に向けた要件検討,業務ルールの見直し等)
・施策推進に向けた組織横断でのステークホルダの交渉・調整
・各施策におけるシステム投資費・効果の算出によるROI判断、経営層に向けたプレゼンテーション
・外部パートナーと連携したプロジェクトマネジメント
・PMOとしてのヒト・モノ・カネのリソースアサイン・管理
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのプロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,164万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー
仕事内容
プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。
「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。
また、弊社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、
・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、
・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しております。
こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。
【主な業務内容】
・プロダクトの企画
・プロジェクト計画立案と運営
(企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする)
・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進
(プロセス/環境の整備、メンバー育成など)
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
【開発環境】
フロントエンド: TypeScript React Next.js
バックエンド: TypeScript NestJS
データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど
AWS:ECS Fargate Lambda など
CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど
バージョン管理: GitHub
コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。
また、弊社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、
・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、
・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しております。
こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。
【主な業務内容】
・プロダクトの企画
・プロジェクト計画立案と運営
(企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする)
・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進
(プロセス/環境の整備、メンバー育成など)
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
【開発環境】
フロントエンド: TypeScript React Next.js
バックエンド: TypeScript NestJS
データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど
AWS:ECS Fargate Lambda など
CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど
バージョン管理: GitHub
コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
大手生命保険会社でのデータサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データ利活用案件の企画立案およびビジネス活用シーンを踏まえた分析設計
・データ活用基盤の整備・管理
・データ分析業務の推進(AI分析、機械学習、統計解析、データマイニングなど)
・データ分析人財の教育(社内研修の企画立案や講師など)
・データ活用基盤の整備・管理
・データ分析業務の推進(AI分析、機械学習、統計解析、データマイニングなど)
・データ分析人財の教育(社内研修の企画立案や講師など)
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(国家安全保障領域向けセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
国家安全保障領域のお客様に対するSOCシステム/サイバーセキュリティ人材育成/サイバーインテリジェンスのいずれかの技術開発・事業提案・システム運用を担当いただきます。
主たる業務は以下のようになります。
・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動
・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理
・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社が提供する国家安全保障領域でのサイバーセキュリティ事業では、昨今のセキュリティ分野における様々な攻撃手法に対する防御手法を検討し、顧客へ提供します。
当社グループの強みを生かし、複数の関係会社とセキュリティベンダとも協業し、将来の国家安全保障に関わる事業遂行を行います。
当該ポジションを通し、以下を習得することが可能です。
1. セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得
2. 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの、人脈形成
3. サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営などの経験
4. 国家安全保障領域に対するセキュリティ事業での貢献
このように、あらゆる視点で、裁量をもって自由に挑戦する機会があり、当人次第で強力なキャリアに繋がる経験を積むことが可能です。
主たる業務は以下のようになります。
・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動
・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理
・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社が提供する国家安全保障領域でのサイバーセキュリティ事業では、昨今のセキュリティ分野における様々な攻撃手法に対する防御手法を検討し、顧客へ提供します。
当社グループの強みを生かし、複数の関係会社とセキュリティベンダとも協業し、将来の国家安全保障に関わる事業遂行を行います。
当該ポジションを通し、以下を習得することが可能です。
1. セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得
2. 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの、人脈形成
3. サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営などの経験
4. 国家安全保障領域に対するセキュリティ事業での貢献
このように、あらゆる視点で、裁量をもって自由に挑戦する機会があり、当人次第で強力なキャリアに繋がる経験を積むことが可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(陸上自衛隊向け大規模ロジスティクスシステムの開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
陸上自衛隊の作戦行動を支える全国ネットワーク「ロジスティクス(※1)」システムに関わる以下の業務を行って頂きます。
・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築に関わるマネジメント
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制
・ これまでの経験を生かしたプロジェクトマネジメントができる人材の育成
(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。
【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 提案から運用保守までのライフサイクルを一貫して担当することで、陸上自衛隊を支える責任感とやりがいを肌身に感じることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる
・ 国家予算の上で成り立つ大規模ミッションクリティカルシステムであり、高いマインドをもつお客様を相手にするまど難易度の高いマネジメントを経験することができ、マネジメント能力向上を図ることができる
※変更の範囲:会社の定める職務
・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築に関わるマネジメント
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制
・ これまでの経験を生かしたプロジェクトマネジメントができる人材の育成
(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。
【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 提案から運用保守までのライフサイクルを一貫して担当することで、陸上自衛隊を支える責任感とやりがいを肌身に感じることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる
・ 国家予算の上で成り立つ大規模ミッションクリティカルシステムであり、高いマインドをもつお客様を相手にするまど難易度の高いマネジメントを経験することができ、マネジメント能力向上を図ることができる
※変更の範囲:会社の定める職務
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(航空自衛隊向け航空・宇宙作戦指揮システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1,100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
配属先部門では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。
配属先グループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
【職務内容】
●システム開発に関わる設計・製造・試験の管理
防衛省(航空自衛隊)様向けのITシステムの設計・開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、顧客との仕様調整、協力ベンダー統制などを含むプロジェクトマネジメントを実施し、3〜4年間程度のスパンにおいて2桁億円の大規模プロジェクトを牽引いただきます。(プロジェクトメンバーは5〜10程度、協力ベンダーは3〜5社程度の想定です)
●新規機能/事業の提案
個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・本ポジションで担当するシステムは、航空自衛隊様が航空作戦及び宇宙作戦の指揮を行うにあたり、非常に重要なシステムであり、24時間365日、ユーザーの業務遂行を支えています。
・当部門では提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当していることから、顧客の任務やシステムを深く理解することができ、貴重なドメインナレッジを蓄積することが可能です。
・また、国家安全保障を担う長期的かつ大規模プロジェクトでもあり、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できる点、航空・宇宙安全保障領域における国内外の動向を把握できるという点でも非常にやりがいのある業務です。
配属先グループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
【職務内容】
●システム開発に関わる設計・製造・試験の管理
防衛省(航空自衛隊)様向けのITシステムの設計・開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、顧客との仕様調整、協力ベンダー統制などを含むプロジェクトマネジメントを実施し、3〜4年間程度のスパンにおいて2桁億円の大規模プロジェクトを牽引いただきます。(プロジェクトメンバーは5〜10程度、協力ベンダーは3〜5社程度の想定です)
●新規機能/事業の提案
個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・本ポジションで担当するシステムは、航空自衛隊様が航空作戦及び宇宙作戦の指揮を行うにあたり、非常に重要なシステムであり、24時間365日、ユーザーの業務遂行を支えています。
・当部門では提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当していることから、顧客の任務やシステムを深く理解することができ、貴重なドメインナレッジを蓄積することが可能です。
・また、国家安全保障を担う長期的かつ大規模プロジェクトでもあり、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できる点、航空・宇宙安全保障領域における国内外の動向を把握できるという点でも非常にやりがいのある業務です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務(健康管理システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理
仕事内容
市場トップシェアの健康管理システムの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発のフレームワークなど、短期開発・生産性向上・品質向上に寄与するデジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。
疾病予測技術など、当社グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムを軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQOLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
【伸ばすことができるスキル】
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS、GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発のフレームワークなど、短期開発・生産性向上・品質向上に寄与するデジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。
疾病予測技術など、当社グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムを軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQOLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
【伸ばすことができるスキル】
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS、GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
人材大手グループ持株会社のPMIインフラサービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
グループ内で発生する 【会社統合、法人化、M&A、離脱】 といった案件においてITデューデリジェンスに始まり、自本部インフラ部内のPMI担当として、インフラ部内各室を横断的にプロジェクトを推進して頂きます。個人と共に組織を成長させていき、長きにわたって事業に貢献していきたいという方には最適な仕事と言えます。
●詳細
グループ内における会社統廃合、法人化、M&A、離脱に伴うPMI案件を中心とした自本部内の各組織が横断的に関わるプロジェクトの推進をご担当頂きます。
具体的な業務は下記のとおりです。
・プロジェクト管理
・コスト管理
・メンバー(ベンダー)管理
・グループ各個社への要件ヒアリング/調整/とりまとめ
・自本部内関係者との調整/とりまとめ
・外部ベンダへの要件提示/見積発注
・各種会議資料の作成
●魅力
【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】
国内・世界トップクラスの総合人材企業であるグループ。そのグループのビジョンを実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。
【先進的なインフラ戦略】
ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「ワークスタイル変革」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。
【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】
VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。
【やりがいと成長】
・プロダクトオーナーあるいはリードエンジニアとして任されたサービス領域の未来を描き、与えられた裁量の下、リーダーシップを発揮してチームメンバーとそれを実現させます。各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・経験を積み重ね、複数のプロダクトを統括するサービスオーナーへステップアップすることも可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
グループ内で発生する 【会社統合、法人化、M&A、離脱】 といった案件においてITデューデリジェンスに始まり、自本部インフラ部内のPMI担当として、インフラ部内各室を横断的にプロジェクトを推進して頂きます。個人と共に組織を成長させていき、長きにわたって事業に貢献していきたいという方には最適な仕事と言えます。
●詳細
グループ内における会社統廃合、法人化、M&A、離脱に伴うPMI案件を中心とした自本部内の各組織が横断的に関わるプロジェクトの推進をご担当頂きます。
具体的な業務は下記のとおりです。
・プロジェクト管理
・コスト管理
・メンバー(ベンダー)管理
・グループ各個社への要件ヒアリング/調整/とりまとめ
・自本部内関係者との調整/とりまとめ
・外部ベンダへの要件提示/見積発注
・各種会議資料の作成
●魅力
【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】
国内・世界トップクラスの総合人材企業であるグループ。そのグループのビジョンを実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。
【先進的なインフラ戦略】
ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「ワークスタイル変革」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。
【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】
VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。
【やりがいと成長】
・プロダクトオーナーあるいはリードエンジニアとして任されたサービス領域の未来を描き、与えられた裁量の下、リーダーシップを発揮してチームメンバーとそれを実現させます。各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・経験を積み重ね、複数のプロダクトを統括するサービスオーナーへステップアップすることも可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
上場マーケティング支援企業での生産性スペシャリスト(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
以下業務の構築に取り組んでいただきます。
・業務改善ロードマップの作成
・既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討
・課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション
・実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討
・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進)
各関係部署のヒアリングを行い、課題の抽出をし解決策を提示・実施し運用後の成果までモニタリングします。プロジェクトマネジメントとしてプロジェクトの先導を行う上で、関係者の協力関係を築くことに重きを置き、ベクトルを合わせていくことに成果を出して頂きたいと思っております。
●現在想定しているプロジェクトの例:
・問い合わせの生産性改善
・管理会計改善
・会議運営の生産性向上
・営業職の生産性向上
・カスタマーサクセスの生産性向上
●この仕事で得られる経験、魅力
・日本全体としても経営課題になっている生産性をテーマにした改善経験
・経営から事業の現場に至る一貫した業務プロセス構築スキル
・自社AIを活用した社内システムの設計・構築に主体となって関与できる経験
●キャリアパス
・業務基盤統括部部長
・経営企画
・CXO
・部長としてPJM部門の立ち上げ など
※ご志向に応じて、幅広いキャリアパスを形成いただける環境です。
●働き方
基本的に出社勤務となりますが、週1日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。
・業務改善ロードマップの作成
・既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討
・課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション
・実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討
・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進)
各関係部署のヒアリングを行い、課題の抽出をし解決策を提示・実施し運用後の成果までモニタリングします。プロジェクトマネジメントとしてプロジェクトの先導を行う上で、関係者の協力関係を築くことに重きを置き、ベクトルを合わせていくことに成果を出して頂きたいと思っております。
●現在想定しているプロジェクトの例:
・問い合わせの生産性改善
・管理会計改善
・会議運営の生産性向上
・営業職の生産性向上
・カスタマーサクセスの生産性向上
●この仕事で得られる経験、魅力
・日本全体としても経営課題になっている生産性をテーマにした改善経験
・経営から事業の現場に至る一貫した業務プロセス構築スキル
・自社AIを活用した社内システムの設計・構築に主体となって関与できる経験
●キャリアパス
・業務基盤統括部部長
・経営企画
・CXO
・部長としてPJM部門の立ち上げ など
※ご志向に応じて、幅広いキャリアパスを形成いただける環境です。
●働き方
基本的に出社勤務となりますが、週1日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。
株式会社野村総合研究所(NRI)/【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのデジタルバンキングサービスの企画・設計開発、プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト〜エキスパート
仕事内容
本ポジションではプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーとして新サービスの企画提案から案件化後のプロジェクト推進、技術選定やアーキテクチャ設計等の幅広い業務範囲があります。
具体的には、各フェーズで以下業務をご経験に応じてお任せいたします。
<お任せする業務の例>
・サービス企画・システム化提案 : 企画書・提案書作成、お客様打ち合わせによる課題深掘
・プロジェクト計画 : プロジェクトリスク洗い出しや対策検討、プロジェクト計画書作成
・要求分析/要件定義 : お客様打ち合わせによる課題深掘、ドキュメントへの落とし込み
・システム設計:技術選定・アーキテクチャ設計、設計書の作成・レビュー
・実装/テスト : 仕様調整、コードレビュー、パートナーとりまとめ
・エンハンスメント : アプリケーション保守、お問い合わせ対応
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
<お客様との距離の近さとスピード感>
お客様と直接話をしながら物事を決め、それを実装してくことができます。お客様の共創パートナーとして中長期にわたり伴走しながら、世の中に新しいサービスを次々とリリースしていくことができます。
<業界・業務知見と最新技術の両面の経験が可能>
・銀行業務に精通された方は、業務知見を活かしながら最新技術を用いた案件に携わることが可能です。技術に精通された方は、技術適用でお力を発揮頂きながら、業界知見を深めて頂くことができます。
<当社のナレッジ・アセットを活かした新サービス提案>
金融ソリューション事業本部としてのケイパビリティを活かした案件はもちろん、社内の豊富なナレッジやアセットを利用した産業IT部門やIT基盤サービス部門、グループの情報セキュリティ専門会社と協働しての提案も積極的に行っています。お客様に対して多面的なサポートを行うことができます。
<幅広いキャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
いずれもの立場においてもお客様からの受託案件だけではなく、自社サービスをご担当頂くことも可能です。
・システムコンサルタント/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わります。
・プロジェクトマネージャ
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織のマネジメントに関わります。
・アプリケーションスペシャリスト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
具体的には、各フェーズで以下業務をご経験に応じてお任せいたします。
<お任せする業務の例>
・サービス企画・システム化提案 : 企画書・提案書作成、お客様打ち合わせによる課題深掘
・プロジェクト計画 : プロジェクトリスク洗い出しや対策検討、プロジェクト計画書作成
・要求分析/要件定義 : お客様打ち合わせによる課題深掘、ドキュメントへの落とし込み
・システム設計:技術選定・アーキテクチャ設計、設計書の作成・レビュー
・実装/テスト : 仕様調整、コードレビュー、パートナーとりまとめ
・エンハンスメント : アプリケーション保守、お問い合わせ対応
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
<お客様との距離の近さとスピード感>
お客様と直接話をしながら物事を決め、それを実装してくことができます。お客様の共創パートナーとして中長期にわたり伴走しながら、世の中に新しいサービスを次々とリリースしていくことができます。
<業界・業務知見と最新技術の両面の経験が可能>
・銀行業務に精通された方は、業務知見を活かしながら最新技術を用いた案件に携わることが可能です。技術に精通された方は、技術適用でお力を発揮頂きながら、業界知見を深めて頂くことができます。
<当社のナレッジ・アセットを活かした新サービス提案>
金融ソリューション事業本部としてのケイパビリティを活かした案件はもちろん、社内の豊富なナレッジやアセットを利用した産業IT部門やIT基盤サービス部門、グループの情報セキュリティ専門会社と協働しての提案も積極的に行っています。お客様に対して多面的なサポートを行うことができます。
<幅広いキャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
いずれもの立場においてもお客様からの受託案件だけではなく、自社サービスをご担当頂くことも可能です。
・システムコンサルタント/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わります。
・プロジェクトマネージャ
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織のマネジメントに関わります。
・アプリケーションスペシャリスト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
株式会社野村総合研究所(NRI)/【東京/横浜】国内大手シンクタンクでの自社金融クラウドサービス事業の企画提案・プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト〜エキスパート
仕事内容
本ポジションではプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーとして新サービスの企画提案から案件化後のプロジェクト推進、技術選定やアーキテクチャ設計等の幅広い業務範囲があります。
具体的には、各フェーズで以下業務をご経験に応じてお任せいたします。
<お任せする業務の例>
・サービス企画・システム化提案 : 企画書・提案書作成、お客様打ち合わせによる課題深掘
・プロジェクト計画 : プロジェクトリスク洗い出しや対策検討、プロジェクト計画書作成
・要求分析/要件定義 : お客様打ち合わせによる課題深掘、ドキュメントへの落とし込み
・システム設計:技術選定・アーキテクチャ設計、設計書の作成・レビュー
・実装/テスト : 仕様調整、コードレビュー、パートナーとりまとめ
・エンハンスメント : アプリケーション保守、お問い合わせ対応
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
<お客様との距離の近さとスピード感>
お客様と直接話をしながら物事を決め、それを実装してくことができます。お客様の共創パートナーとして中長期にわたり伴走しながら、世の中に新しいサービスを次々とリリースしていくことができます。
<業界・業務知見と最新技術の両面の経験が可能>
・銀行業務に精通された方は、業務知見を活かしながら最新技術を用いた案件に携わることが可能です。技術に精通された方は、技術適用でお力を発揮頂きながら、業界知見を深めて頂くことができます。
<当社のナレッジ・アセットを活かした新サービス提案>
金融ソリューション事業本部としてのケイパビリティを活かした案件はもちろん、社内の豊富なナレッジやアセットを利用した産業IT部門やIT基盤サービス部門、グループの情報セキュリティ専門会社と協働しての提案も積極的に行っています。お客様に対して多面的なサポートを行うことができます。
<幅広いキャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
いずれもの立場においてもお客様からの受託案件だけではなく、自社サービスをご担当頂くことも可能です。
・システムコンサルタント/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わります。
・プロジェクトマネージャ
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織のマネジメントに関わります。
・アプリケーションスペシャリスト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
具体的には、各フェーズで以下業務をご経験に応じてお任せいたします。
<お任せする業務の例>
・サービス企画・システム化提案 : 企画書・提案書作成、お客様打ち合わせによる課題深掘
・プロジェクト計画 : プロジェクトリスク洗い出しや対策検討、プロジェクト計画書作成
・要求分析/要件定義 : お客様打ち合わせによる課題深掘、ドキュメントへの落とし込み
・システム設計:技術選定・アーキテクチャ設計、設計書の作成・レビュー
・実装/テスト : 仕様調整、コードレビュー、パートナーとりまとめ
・エンハンスメント : アプリケーション保守、お問い合わせ対応
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
<お客様との距離の近さとスピード感>
お客様と直接話をしながら物事を決め、それを実装してくことができます。お客様の共創パートナーとして中長期にわたり伴走しながら、世の中に新しいサービスを次々とリリースしていくことができます。
<業界・業務知見と最新技術の両面の経験が可能>
・銀行業務に精通された方は、業務知見を活かしながら最新技術を用いた案件に携わることが可能です。技術に精通された方は、技術適用でお力を発揮頂きながら、業界知見を深めて頂くことができます。
<当社のナレッジ・アセットを活かした新サービス提案>
金融ソリューション事業本部としてのケイパビリティを活かした案件はもちろん、社内の豊富なナレッジやアセットを利用した産業IT部門やIT基盤サービス部門、グループの情報セキュリティ専門会社と協働しての提案も積極的に行っています。お客様に対して多面的なサポートを行うことができます。
<幅広いキャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
いずれもの立場においてもお客様からの受託案件だけではなく、自社サービスをご担当頂くことも可能です。
・システムコンサルタント/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わります。
・プロジェクトマネージャ
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織のマネジメントに関わります。
・アプリケーションスペシャリスト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
日系大手証券でのエクイティスワップ領域 Business Analyst/Project Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Project Manager
仕事内容
●Summary:
当社の構築するエクイティスワップ領域のトレーディングシステムにおいて、現在進行中の既存システムリプレースプロジェクトへの参加並びに新システムのレベルアップ・スワップ領域のビジネス拡大等をIT観点からPM/BAとして広くカバーできる候補者を募集する。候補者は、PMとして全体を俯瞰する観点および業務要件の調査・整理やシステム化計画といったBAの活動を通し、計画に従ってのシステム導入プロジェクトを推進する役割を担当する。
●Job/Group Overview:
・金融市場担当部署のデリバティブチームに所属。当チームは、エクイティファイナンス、エクイティスワップ及び関連するエクイティプロダクトのトレーディング全般をIT面でサポートし、ITプロフェッショナルとして総括的にトレーダー・ディーラーをサポートする。
・グローバルマーケット部門のユーザとともにホールセール部門のエクイティトレーディングに深くかかわりながら業務を推進する。
・金融市場ITチームは「フロント・トゥ・バック」で注文・約定から決済までをカバーし、金融市場にかかわるビジネス・商品のライフサイクルをすべて掌握している。候補者は、エクイティスワップのみならず、債券取引、電子取引、店頭デリバティブ、債券ポジション業務、ミドル・バックオフィス業務など、幅広いエリアをサポートする各々のチームと業務を推進する。
●Responsibilities:
・ユーザ・その他のステークホルダーとのコミュニケーションをファシリテートし、要件定義活動など、プロジェクト計画に基づいたタスクを推進。自律的な課題解決、プロジェクト推進への推進が求められる。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界・業務への知識・経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトなどの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること
当社の構築するエクイティスワップ領域のトレーディングシステムにおいて、現在進行中の既存システムリプレースプロジェクトへの参加並びに新システムのレベルアップ・スワップ領域のビジネス拡大等をIT観点からPM/BAとして広くカバーできる候補者を募集する。候補者は、PMとして全体を俯瞰する観点および業務要件の調査・整理やシステム化計画といったBAの活動を通し、計画に従ってのシステム導入プロジェクトを推進する役割を担当する。
●Job/Group Overview:
・金融市場担当部署のデリバティブチームに所属。当チームは、エクイティファイナンス、エクイティスワップ及び関連するエクイティプロダクトのトレーディング全般をIT面でサポートし、ITプロフェッショナルとして総括的にトレーダー・ディーラーをサポートする。
・グローバルマーケット部門のユーザとともにホールセール部門のエクイティトレーディングに深くかかわりながら業務を推進する。
・金融市場ITチームは「フロント・トゥ・バック」で注文・約定から決済までをカバーし、金融市場にかかわるビジネス・商品のライフサイクルをすべて掌握している。候補者は、エクイティスワップのみならず、債券取引、電子取引、店頭デリバティブ、債券ポジション業務、ミドル・バックオフィス業務など、幅広いエリアをサポートする各々のチームと業務を推進する。
●Responsibilities:
・ユーザ・その他のステークホルダーとのコミュニケーションをファシリテートし、要件定義活動など、プロジェクト計画に基づいたタスクを推進。自律的な課題解決、プロジェクト推進への推進が求められる。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界・業務への知識・経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトなどの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること
大手通信事業会社での【DX推進】 大規模営業支援システム(Salseforce)の企画・立案、構築、運用を通した法人向けビジネス改革
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Salesforceの利用組織からの改善要望対応
要件定義から製造工程(設計、設定、試験、導入)およびシステム定着化(習熟支援、問い合わせ対応)
・Salesforceを活用した新たな営業スタイルの企画・提案
システム情報(営業活動で得られた情報、および外形情報)や最新技術(AI技術等)を活用したシステム企画・提案
・Salseforce周辺の営業支援系システムに関するシステム企画、開発、導入
Salesforceを用いたシステムの企画・開発だけでなく、スクラッチ開発による周辺独自のモダナイゼーションやSaaS等を
活用したシステム更改推進
またプロジェクトマネジメント及びベンダコントロール等、開発に係る様々な役割を期待しております。
<ポジションの魅力>
・お客様起点とした『事業スタイルの革新』による持続的な利益成長へのチャレンジが喫緊の課題となっています。
・これまで培ってきた技術・知識に加え、新たなデジタル技術やグローバルでのベストプラクティスを盛り込んだSaaSの技術を積極的に取り込み、営業担当者の利便性、AI技術を用いた生産性向上とつながるシステムインテグレーションを通じて、カスタマエクスペリエンス最大化に貢献できる業務となります。
・新たな営業スタイル確立に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
要件定義から製造工程(設計、設定、試験、導入)およびシステム定着化(習熟支援、問い合わせ対応)
・Salesforceを活用した新たな営業スタイルの企画・提案
システム情報(営業活動で得られた情報、および外形情報)や最新技術(AI技術等)を活用したシステム企画・提案
・Salseforce周辺の営業支援系システムに関するシステム企画、開発、導入
Salesforceを用いたシステムの企画・開発だけでなく、スクラッチ開発による周辺独自のモダナイゼーションやSaaS等を
活用したシステム更改推進
またプロジェクトマネジメント及びベンダコントロール等、開発に係る様々な役割を期待しております。
<ポジションの魅力>
・お客様起点とした『事業スタイルの革新』による持続的な利益成長へのチャレンジが喫緊の課題となっています。
・これまで培ってきた技術・知識に加え、新たなデジタル技術やグローバルでのベストプラクティスを盛り込んだSaaSの技術を積極的に取り込み、営業担当者の利便性、AI技術を用いた生産性向上とつながるシステムインテグレーションを通じて、カスタマエクスペリエンス最大化に貢献できる業務となります。
・新たな営業スタイル確立に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【社内DX推進】 超大規模通信インフラを支える設備系・共通系システムの企画立案、開発推進PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム主管メンバとして、超大規模な通信インフラを支える設備系社内システム群の将来グランドデザイン策定、企画立案、開発推進PM
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での生損保/契約管理業務における上流設計およびプロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
保険業界(損保、生保、共済)における業務アプリケーション、サービスの構築をお任せいたします。
【職務詳細】
顧客の要望を整理・提案し、生損保の契約管理業務アプリの上流設計〜開発マネジメントまで一気通貫でお任せします。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
要件定義からシステムサービスインまで、一通りの工程を、主体的(リーダー)に推進いただくポジションです。
顧客のIT部門の社員代替として、商品開発部門の方と折衝を行い、またシステム開発側の立場も両方担うことができます。
SEのキャリアパスとして、両者の視点を持つことで大きく成長につながります。
【職務詳細】
顧客の要望を整理・提案し、生損保の契約管理業務アプリの上流設計〜開発マネジメントまで一気通貫でお任せします。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
要件定義からシステムサービスインまで、一通りの工程を、主体的(リーダー)に推進いただくポジションです。
顧客のIT部門の社員代替として、商品開発部門の方と折衝を行い、またシステム開発側の立場も両方担うことができます。
SEのキャリアパスとして、両者の視点を持つことで大きく成長につながります。
ITコンサルティング会社でのインフラ系プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
インフラ領域おけるプロジェクトマネージャー(PM)として下記業務に携わっていただきます。
【顧客への提案】
・プロジェクト提案書の作成とレビュー
・顧客の要件収集と分析
・プロジェクト見積もりとスケジュールの策定
・顧客へのプレゼンテーションと提案内容の説明
【プロジェクト実施フェーズ】
・プロジェクト計画と戦略策定
・プロジェクト実行と管理
・顧客とのコミュニケーション
・ステークホルダー管理
・品質管理と改善
【運用保守】
・導入後の運用サポート計画の策定
・トラブルシューティングと問題解決の指導
・運用効率の最適化とコスト削減の推進
【インフラ作業の標準化】
・高品質なインフラ作業手順の標準化と文書化
・標準化されたプロセスの実行と維持
・継続的な改善と最適化の推進
【インフラサービスのメニュー化】
・サービスカタログの作成と維持
・サービス提供の品質と効率の向上
【顧客への提案】
・プロジェクト提案書の作成とレビュー
・顧客の要件収集と分析
・プロジェクト見積もりとスケジュールの策定
・顧客へのプレゼンテーションと提案内容の説明
【プロジェクト実施フェーズ】
・プロジェクト計画と戦略策定
・プロジェクト実行と管理
・顧客とのコミュニケーション
・ステークホルダー管理
・品質管理と改善
【運用保守】
・導入後の運用サポート計画の策定
・トラブルシューティングと問題解決の指導
・運用効率の最適化とコスト削減の推進
【インフラ作業の標準化】
・高品質なインフラ作業手順の標準化と文書化
・標準化されたプロセスの実行と維持
・継続的な改善と最適化の推進
【インフラサービスのメニュー化】
・サービスカタログの作成と維持
・サービス提供の品質と効率の向上
監査法人系リスクコンサルティング会社でのServiceNow導入プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
SM/M/SC
仕事内容
・ServiceNowのリスクソリューション(IRM・TPRM)を中心とした、システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー
・各業務スペシャリスト(GRC、オペレーションレジリエンス、監査等)と連携し、システム化構想、実装、テストを担当
・各業務スペシャリスト(GRC、オペレーションレジリエンス、監査等)と連携し、システム化構想、実装、テストを担当
O2Oアプリ開発企業でのプロジェクトマネージャー(大手企業案件のPM経験者歓迎!)〔アプリ開発〕<フルリモート可>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
お客様が運用されている自社プロダクトが導入されたスマートフォンアプリについて、お客様の基幹システムやマーケティングオートメーションツールとの連携により、よりスマートフォンアプリご利用者に対して適切なサービスを提供したい・スマートフォンアプリに表示するお知らせの登録やクーポンの発行といった日々の運用の自動化を行いたいなどの課題に対して、お客様側システムと自社プロダクトを繋ぐ中継・中間システムを開発する受託案件のプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。
業務内容
●要件定義工程
・顧客からの要件ヒアリング
・要件定義書作成
・レビュー(顧客折衝)
●外部設計工程
・プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)
・仕様書作成
・レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
●テスト工程
・計画
・指摘管理(顧客折衝・修正管理)
・品質管理
・対向システムとの調整
・テスト項目作成
・レビュー(顧客折衝)
●リリース前
・サーバーリリース
・アプリ申請
案件イメージ
●開発期間:3ヶ月〜1年程度
●プロジェクトメンバー:5名以上
●対抗システム:複数
●対外ステークホルダー:複数
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
【SIer出身/開発PM経験者】 お客様のスマートフォンアプリの運用に関する課題の抽出や、提案を行うことで、よりお客様の業務に深く関わることとなり、フロントのスマートフォンアプリだけではなく、バックエンドシステムや運用面での経験・知識が向上し、仕事の対応の幅が広がっていきます。
開発環境
【サーバーアプリケーション・インフラ】
・言語:Python、PHP、Java
・ミドルウェア: MySQL, Nginx
・プラットフォーム:AWS
・システム監視等:Amazon CloudWatch、Datadog
【フロントエンド】
・HTML+CSS、JavaScript
使用ツール
【開発/コミュニケーションツール】
・GitLab、Slack、Notion、Backlog、Redmine
【使用ツール】
・GoogleWorkspace、MSOffice(Word、Excel、PowerPoint、Teams)
【業務PC】
・Windows、Mac
業務内容
●要件定義工程
・顧客からの要件ヒアリング
・要件定義書作成
・レビュー(顧客折衝)
●外部設計工程
・プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)
・仕様書作成
・レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
●テスト工程
・計画
・指摘管理(顧客折衝・修正管理)
・品質管理
・対向システムとの調整
・テスト項目作成
・レビュー(顧客折衝)
●リリース前
・サーバーリリース
・アプリ申請
案件イメージ
●開発期間:3ヶ月〜1年程度
●プロジェクトメンバー:5名以上
●対抗システム:複数
●対外ステークホルダー:複数
この仕事の魅力(キャリアイメージ)
【SIer出身/開発PM経験者】 お客様のスマートフォンアプリの運用に関する課題の抽出や、提案を行うことで、よりお客様の業務に深く関わることとなり、フロントのスマートフォンアプリだけではなく、バックエンドシステムや運用面での経験・知識が向上し、仕事の対応の幅が広がっていきます。
開発環境
【サーバーアプリケーション・インフラ】
・言語:Python、PHP、Java
・ミドルウェア: MySQL, Nginx
・プラットフォーム:AWS
・システム監視等:Amazon CloudWatch、Datadog
【フロントエンド】
・HTML+CSS、JavaScript
使用ツール
【開発/コミュニケーションツール】
・GitLab、Slack、Notion、Backlog、Redmine
【使用ツール】
・GoogleWorkspace、MSOffice(Word、Excel、PowerPoint、Teams)
【業務PC】
・Windows、Mac
大手証券会社でのプロジェクトマネージャー/ビジネスアナリスト(ウェルス・マネジメント部門におけるシステムの企画・開発業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
1) 部の紹介、概要:
ウェルス・マネジメントIT部は、ウェルス・マネジメント部門におけるシステム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、ウェルス・マネジメント部門のビジネス拡大に貢献しています。
現在、当社のウェルス・マネジメント部門のシステムを取り巻く環境は、大きな変換点を迎えております。
これまで、ビジネス領域ごとに個別最適化されてきたシステムを、今後、グローバル基準に標準化していきます。
また、べンダー・マネジメント・モデルから内製化へ開発モデルをシフトしていきます。
標準化することで、レガシー・固有技術からの脱却によるコスト削減、当社グループにおけるノウハウを活用することで運用効率化を目指します。
更に、内製化を進めることで、品質・コストをコントロール可能とし、ビジネススピードの向上に寄与します。
部内において必要となる人員も多様化することから、このたび人材募集を行っております。
2) 担当業務、責務:
●担当業務:ウェルス・マネジメント部門におけるシステム企画・開発業務
ウェルス・マネジメント部門におけるシステム開発プロジェクトにPM(プロジェクトマネージャー)、BA(ビジネスアナリスト)として参画し、ビジネス部署やシステムパートナー等と連携し要件定義からリリースまでの業務を担当いただきます。
また、リリース後は、担当システムに関する問い合わせやシステム障害時の対応などの維持管理業務も担っていただきます。
●責務
・ビジネス・ユーザー部門との案件企画立案
・業務検討、IT実装検討
・プロジェクト計画からリリースまでの進捗管理、リスク・課題管理、関係者との調整を含むプロジェクト管理全般
・要件定義、概要設計、及びドキュメント作成
・総合テスト計画やリリース計画の策定及び実行管理
・システムパートナー管理
ウェルス・マネジメントIT部は、ウェルス・マネジメント部門におけるシステム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、ウェルス・マネジメント部門のビジネス拡大に貢献しています。
現在、当社のウェルス・マネジメント部門のシステムを取り巻く環境は、大きな変換点を迎えております。
これまで、ビジネス領域ごとに個別最適化されてきたシステムを、今後、グローバル基準に標準化していきます。
また、べンダー・マネジメント・モデルから内製化へ開発モデルをシフトしていきます。
標準化することで、レガシー・固有技術からの脱却によるコスト削減、当社グループにおけるノウハウを活用することで運用効率化を目指します。
更に、内製化を進めることで、品質・コストをコントロール可能とし、ビジネススピードの向上に寄与します。
部内において必要となる人員も多様化することから、このたび人材募集を行っております。
2) 担当業務、責務:
●担当業務:ウェルス・マネジメント部門におけるシステム企画・開発業務
ウェルス・マネジメント部門におけるシステム開発プロジェクトにPM(プロジェクトマネージャー)、BA(ビジネスアナリスト)として参画し、ビジネス部署やシステムパートナー等と連携し要件定義からリリースまでの業務を担当いただきます。
また、リリース後は、担当システムに関する問い合わせやシステム障害時の対応などの維持管理業務も担っていただきます。
●責務
・ビジネス・ユーザー部門との案件企画立案
・業務検討、IT実装検討
・プロジェクト計画からリリースまでの進捗管理、リスク・課題管理、関係者との調整を含むプロジェクト管理全般
・要件定義、概要設計、及びドキュメント作成
・総合テスト計画やリリース計画の策定及び実行管理
・システムパートナー管理
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける自社パッケージ製品の導入プロジェクトマネージャ/リーダ【オープンポジション】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
総合職:570万円〜1,170万円、コンサルタント職:590万円〜1,330万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
プロジェクトマネージャ/リーダ
仕事内容
製造業・金融機関・自治体・その他流通サービス業などの様々な業種の顧客に対してサービス提供を行う当社では、PM・PLを中心とした複数のポジションでキャリア採用を募集しております。
本求人では候補者様のご経験・ご志向を加味した上で、様々な業種の大手企業で多数採用されている自社パッケージ製品の導入をメインとしたポジションをご提案させていただきます。
※ご経験によってはPM・PL以外の職種もご紹介させていただくこともございます。
【職務概要】
自社パッケージ製品の導入における、プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダとして下記のような職務をご担当していただきます。
・会計システムや人事・給与システム等の自社パッケージ導入のおよびコンサルティング
・メンバーやパートナーと連携した顧客の要求仕様の実現検討/提案
・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告
【ポジションの魅力】
1:プライムである
プライムベンダーとして、上流工程から、導入・運用まで一気通貫で携わることができます。
2:大手企業向けのサービス提供がメイン
日本を代表する優良企業に対して、自社ソリューションを提供するプロジェクトに関わることで、やりがいと使命感を実感しながらキャリアを積んでいただくことが可能です。
3:自社製品に携わることができる
顧客として国内の大手企業をターゲットとしていることから、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規機能やサービスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。
【キャリア展望・将来性】
・スキルやご経験を踏まえて、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。
その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務・システム分析等担当領域の拡大を目指していただきます。将来的には、組織マネジメントだけでなく、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことも可能です。
・スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講資格取得の支援なども積極的に行っています。
また、社内での自主的な勉強会、検討会などを実施していたり、豊富な業務知見を保有しているメンバーも多数いるので、入社後に業務知見を習得いただける環境が整っています。
その他、1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
【ワークライフバランスの取れる職場環境と高水準の給与】
多様な人材が活躍できる環境づくりの一環として、社員がより豊かな創造性と高い生産性を発揮できるよう、働き方改革に取り組んでいます。
<実績>平均年収:1,100万円超、平均残業時間:28.9時間/月、平均有給取得日数:11.8日/年(2023年度) ※標準勤務時間7時間
<制度>テレワーク勤務制度(全社員対象/全社出社率は3割以下 ※配属先やPJによって異なります)、深夜/休日出勤の原則禁止等
<認定>プラチナくるみん、えるぼし(3段階目)等
【従事すべき業務の変更の範囲】
当社の指示する業務全般
本求人では候補者様のご経験・ご志向を加味した上で、様々な業種の大手企業で多数採用されている自社パッケージ製品の導入をメインとしたポジションをご提案させていただきます。
※ご経験によってはPM・PL以外の職種もご紹介させていただくこともございます。
【職務概要】
自社パッケージ製品の導入における、プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダとして下記のような職務をご担当していただきます。
・会計システムや人事・給与システム等の自社パッケージ導入のおよびコンサルティング
・メンバーやパートナーと連携した顧客の要求仕様の実現検討/提案
・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告
【ポジションの魅力】
1:プライムである
プライムベンダーとして、上流工程から、導入・運用まで一気通貫で携わることができます。
2:大手企業向けのサービス提供がメイン
日本を代表する優良企業に対して、自社ソリューションを提供するプロジェクトに関わることで、やりがいと使命感を実感しながらキャリアを積んでいただくことが可能です。
3:自社製品に携わることができる
顧客として国内の大手企業をターゲットとしていることから、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規機能やサービスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。
【キャリア展望・将来性】
・スキルやご経験を踏まえて、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。
その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務・システム分析等担当領域の拡大を目指していただきます。将来的には、組織マネジメントだけでなく、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことも可能です。
・スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講資格取得の支援なども積極的に行っています。
また、社内での自主的な勉強会、検討会などを実施していたり、豊富な業務知見を保有しているメンバーも多数いるので、入社後に業務知見を習得いただける環境が整っています。
その他、1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
【ワークライフバランスの取れる職場環境と高水準の給与】
多様な人材が活躍できる環境づくりの一環として、社員がより豊かな創造性と高い生産性を発揮できるよう、働き方改革に取り組んでいます。
<実績>平均年収:1,100万円超、平均残業時間:28.9時間/月、平均有給取得日数:11.8日/年(2023年度) ※標準勤務時間7時間
<制度>テレワーク勤務制度(全社員対象/全社出社率は3割以下 ※配属先やPJによって異なります)、深夜/休日出勤の原則禁止等
<認定>プラチナくるみん、えるぼし(3段階目)等
【従事すべき業務の変更の範囲】
当社の指示する業務全般
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャ(インフラ・DB)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当部署はオンプレ、クラウドのデータプラットフォーム領域におけるプロフェッショナル集団として、データ管理、運用、サポート技術を中核にした価値提供を関連組織との密連携で実現する統括部です。
その中でも今回募集チームは、Oracle/Oracle Cloudの領域において、これまで培った強味(目利き、技術ノウハウなど)とOracleの技術を活用し、新たな価値を生み出し、市場に提供していくことをミッションとしています。
年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。
当チームはOracle DatabaseやOracle Cloud(OCI)に知見のあるプロフェッショナルが集まっており、サービス企画立案からデリバリまでワンチームで協力しあい進めています。
今回のポジションのミッションはOracle Cloud のインフラを主な対象とする、SIサービスのプロジェクトマネジメントです。
・ 営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。
・ プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます
・ 管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います
※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります
・ お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用
・ 製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC
・ 事業管理業務(PMO、計数管理)
【これまでの具体的なPJの例】
・ 自治体のお客様 年金関連システムのクラウド移行(Exadata→Oracle Cloud ExaCS)
・ 製造業のお客様 IoT生産管理システムのクラウド移行(Autonomous DB、ハイブリッドクラウド)
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループの多種多様なお客様やシステムに関わることができ、チームビルド、オンボーディングなど組織形成も関わることができ、PMとして幅広い知見・経験を得ることができます。
・ 基幹系システムのクラウドSIのキャリア形成ができます。
クラウドは主にSoE領域での活用が先行し基幹系システムのクラウド化はこれから本格化します。複雑かつ厳しい要件が要求される基幹系システムのクラウド化が担えるPMは不足しており、希少性及び市場価値を高めるキャリアが形成できます。
その中でも今回募集チームは、Oracle/Oracle Cloudの領域において、これまで培った強味(目利き、技術ノウハウなど)とOracleの技術を活用し、新たな価値を生み出し、市場に提供していくことをミッションとしています。
年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。
当チームはOracle DatabaseやOracle Cloud(OCI)に知見のあるプロフェッショナルが集まっており、サービス企画立案からデリバリまでワンチームで協力しあい進めています。
今回のポジションのミッションはOracle Cloud のインフラを主な対象とする、SIサービスのプロジェクトマネジメントです。
・ 営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。
・ プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます
・ 管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います
※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります
・ お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用
・ 製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC
・ 事業管理業務(PMO、計数管理)
【これまでの具体的なPJの例】
・ 自治体のお客様 年金関連システムのクラウド移行(Exadata→Oracle Cloud ExaCS)
・ 製造業のお客様 IoT生産管理システムのクラウド移行(Autonomous DB、ハイブリッドクラウド)
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループの多種多様なお客様やシステムに関わることができ、チームビルド、オンボーディングなど組織形成も関わることができ、PMとして幅広い知見・経験を得ることができます。
・ 基幹系システムのクラウドSIのキャリア形成ができます。
クラウドは主にSoE領域での活用が先行し基幹系システムのクラウド化はこれから本格化します。複雑かつ厳しい要件が要求される基幹系システムのクラウド化が担えるPMは不足しており、希少性及び市場価値を高めるキャリアが形成できます。
大手証券会社でのプロジェクトマネージャー/ビジネスアナリスト(投資銀行業務システム向け )
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
現在、投資銀行部門向けに並行して複数の開発プロジェクトを手掛けております。投資銀行業務とは、企業価値の増大につながるよう、適切な投資の実行やリスク開示、資金調達手段等を企業にアドバイスする業務であり、厳格な情報管理が求められるのが特徴です。
定型化されている業務が限定的ですが、業務のデジタル化による生産性の向上を目指して複数のシステム開発プロジェクトを推進しています。
入社後はいずれか、もしくは複数のプロジェクトにプロジェクトマネージャーまたはビジネスアナリストとして参画いただき、プロジェクトのデリバリーに携わっていただきます。
また、プロダクションサポートチームと協業しながら、ユーザーサポートや障害対応も行っていただきます。
その後、ローテションの一環で投資銀行部門向け以外に様々な部門向けのプロジェクトにもPM/BAとして参画いただき活動の幅を広げていただく可能性もあります。
●想定される職責
・プロジェクト計画からデリバリーまでのシステムライフサイクルを通して、リソース管理、進捗管理、リスク・課題管理、関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・要件定義およびドキュメント
・ベンダー管理
・テスト計画作成とテストの実行
・DevOps形式での本番・ユーザーサポート(レベル3)
定型化されている業務が限定的ですが、業務のデジタル化による生産性の向上を目指して複数のシステム開発プロジェクトを推進しています。
入社後はいずれか、もしくは複数のプロジェクトにプロジェクトマネージャーまたはビジネスアナリストとして参画いただき、プロジェクトのデリバリーに携わっていただきます。
また、プロダクションサポートチームと協業しながら、ユーザーサポートや障害対応も行っていただきます。
その後、ローテションの一環で投資銀行部門向け以外に様々な部門向けのプロジェクトにもPM/BAとして参画いただき活動の幅を広げていただく可能性もあります。
●想定される職責
・プロジェクト計画からデリバリーまでのシステムライフサイクルを通して、リソース管理、進捗管理、リスク・課題管理、関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・要件定義およびドキュメント
・ベンダー管理
・テスト計画作成とテストの実行
・DevOps形式での本番・ユーザーサポート(レベル3)
ITコンサルティング会社での航空領域のPM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
PM
仕事内容
航空領域向けのシステム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。
具体的には航空会社の顧客に対してシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
具体的には航空会社の顧客に対してシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
【東京・福島・大阪・名古屋】ITサービスの品質評価会社でのプロジェクトマネージャー/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・複数プロジェクトでの上層部との折衝
・複数プロジェクトの推進、統括運営業務
・プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般
・品質に係る改善提案、クライアント折衝
・組織コントロール
【ポジションの魅力】
・会社・組織をコントロールして目標達成するための広い裁量(育成、アサイン、案件数にも関与)
・複数プロジェクト・クライアントと関与できる経験
・上位役職者とプロダクト全体や会社の方向性に関して討議できる機会
【他のポジションとの違い】
・クライアントコミュニケーション(対会社、上層部や決裁者)
・プロジェクトリーダーのフォローや社内外の関係者を巻き込んだPLの課題解決
・チームの売上設計、稼働設計の構築
・現場で解決できないことを上位層も巻き込み解決
・複数プロジェクトの推進、統括運営業務
・プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般
・品質に係る改善提案、クライアント折衝
・組織コントロール
【ポジションの魅力】
・会社・組織をコントロールして目標達成するための広い裁量(育成、アサイン、案件数にも関与)
・複数プロジェクト・クライアントと関与できる経験
・上位役職者とプロダクト全体や会社の方向性に関して討議できる機会
【他のポジションとの違い】
・クライアントコミュニケーション(対会社、上層部や決裁者)
・プロジェクトリーダーのフォローや社内外の関係者を巻き込んだPLの課題解決
・チームの売上設計、稼働設計の構築
・現場で解決できないことを上位層も巻き込み解決