「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネス、1200〜1400万の転職求人

84

並び順:
全84件 51-84件目を表示中
<前へ  1 | 

2

人事系ビジネス、1200〜1400万の転職求人一覧

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHR人材開発_グループ研修企画_チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チームリーダー
仕事内容
70%:グループ戦略を踏まえた研修企画およびラインナップの見直し、実行推進のための関係内外部門との調整、実行推進リード
20%:上記方針に対するグループCxO、グループ内各法人CHROクラスらとの合意形成(各種提案資料作成と調整含む)、各法人への連携リード
10%:組織マネジメント活動と人材育成、他組織活動

大手会計事務所グループでのCoE(人事企画)マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
50%:HR領域における経営課題解決:経営・現場からのHR領域における諸問題に対する課題設定、対応施策の企画、実行
50%:HR領域における最先端のソリューション開発:経営・現場からのニーズに基づき、世の中のトレンドや最先端の知見を踏まえたソリューションの開発

英語使用:有
試用想定場面:メールの読み書きが中心、ドキュメントの読み込み等
社内翻訳ツール利用可

独立系ヘッジファンドでの管理部門業務(人事・労務・総務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円 残業代、賞与込
ポジション
担当者〜/管理部門
仕事内容
・給与関連業務
- 給与・社会保険等に関する業務
・労務管理業務
- 全社員の勤怠管理、衛生委員会の運営(含、産業医との連携)、労務に関する社内規程類整備、
労基署対応、等
・採用関連業務(新卒・中途)
- 中途採用に関する人材紹介業者とのやり取り、採用部署の候補者条件に関するニーズ把握、
新卒採用に関するプロジェクト・サポート、等
・施設管理・庶務事項全般
- オフィスファシリティ、備品在庫管理・発注、社内イベント等の企画運営、等

上場Fintech企業での採用担当(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
部長候補
仕事内容
・中長期的な事業戦略を踏まえた、採用計画の策定や予算の管理。
・経営層やエンジニア組織責任者とのマネージャーとしてのコミュニケーション。
・数名〜10名規模のテックリクルーター組織のマネジメント。
 -チーム体制の計画、評価、リクルーター採用など。
 -現在チームメンバーは5名。
・他人事部との連携(人材開発、カルチャー、労務など)。

◆このポジションの魅力
・エンジニア採用に強いというブランディングを持つ会社で、エンジニア採用のプロ集団のマネジメントに携われる。
・2,000人規模の上場企業で、技術広報や人材開発など他人事チームと連携した大規模な採用に関わることができる。
・立ち上がったばかりの組織環境で、体制構築から関わることができる。

ITコンサルティング会社でのHR担当 CMG

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円
ポジション
CMG
仕事内容
・リテンション・エンゲージメント向上施策の企画立案と実行
・評価・報酬制度の企画立案と実行
・オンボーディング施策の企画立案と実行

【この仕事のやりがい】
・当社は大きな変革を迎えるなか、人と組織の両面の成長に携わることで、より貢献を実感できる
・管理部門ではあるものの、スペシャリストとして成長でき、しっかり評価される
・当社では経営陣からも、バックオフィス部門は、「経営や事業の成長に直結する」重要な存在として認められている

グローバルIT・メーカーにおける 社内生成AI活用を促進する変革オフィスの組織長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1100万円 部長:1000万円〜1400万円
ポジション
課長〜部長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
急拡大する生成AI市場において中長期的なビジョンと戦略を持ち、コーポレートDXを推進するための機能を強化するため、そのグループにおける組織長候補および管理職候補(マネージャー)を募集します。

【職務内容】
NECグループ内での生成AI活用の活性化・促進のため、全社を巻き込んでのサービスの企画・開発、並びに活用促進のための企画・実行・社内プロモーションなどを推進します。
また、事業部門と連携し、クライアントゼロとして得た社内の知見を事業部門へフィードバックし、ビジネスへ貢献します。

グループ長として、以下5領域に関するビジョン・戦略を策定すると共に、
ヒトモノカネのリソースを最適化し、そのビジョン・戦略を実現頂きます。

1.生成AIの導入・活用における現場への伴奏型サポート
  事業部門や業務部門が生成AIを活用した事業変革や業務改革を実現するために
  ハンズオンで支援する。

2.生成AIを導入・活用した新たなプロダクト・サービスの開発、導入・展開
  ・事業部門や業務部門と連携しつつ、自ら価値開発を行う。
  ・AIの民主化(全ての社員が自らAIを使って価値開発ができるようにする)

3.社外とのパートナリングと当社のプレゼンスの向上
  ・外部企業・機関とのパートナリングやアライアンスを加速する。
  ・NECの生成AIの知名度や信頼性を高めるための各種活動、情報発信

4.生成AI活用基盤の継続的改善
  生成AI活用の基盤を継続的に強化し、より効果的な活用を実現する

5.モデル化SIへの生成AIの適用(1.2.の一部として)
  生成AIの活用によるSIのモデル化、オファリング事業への貢献

【ポジションのアピールポイント】
・自らを顧客(クライアントゼロ)とするため、制約や聖域なく、新たな価値を創造することが
 できます。
・GAFAM等のBig Techと対等な関係でパートナリングするため、最先端の知見と
 人脈を手に入れることができます。
・エンドユーザーの声を迅速に反映したアジャイルなプロダクトマネジメントを実現できます。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事制度担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。

本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRオペレーション企画マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです。

●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。

●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの人事企画(健康経営)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当行の人事部にて、銀行及び当フィナンシャルグループの健康経営実現を推進する企画・運営業務を担って頂きます。
・健康経営の実現を通じ、従業員とその家族が心身ともに健康に、健全な職場環境のなかで活き活きと働き、広く社会に貢献できる会社となれるよう、各種人事施策を立案し、実行する業務です。
・健康経営推進を担って頂きますが、その他人事企画の関連業務(人事制度、人件費・人員管理、給与、福利厚生、DEI等)へのキャリア展望も描けます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Tech活用戦略・推進(プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1,100万円程度、部長:1,000万円〜1,400万円程度
ポジション
プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル(課長〜部長クラス)
仕事内容
このポジションは、ビジネス目標と連動したHR Tech(AIおよびデータ活用)の戦略を策定し、それを実行に移すプロジェクトリードの役割を担う人材を募集するものです。
当社では今後、社内でのAI活用を効率的かつ効果的に統制する方針を計画しており、今回のポジションの方にはHR施策におけるHRテック活用を推進し、具体的な成果を創出することでP&C部門の生産性や価値提供力を向上させることを期待しています。
また、人事プロセスや従業員体験(UX)の向上に資する新技術やトレンドを見極め、それを実践的なソリューションとして導入する能力も求められます。その際には、部門横断的なプロジェクトをリードし、目標との整合性を確保しながら、グランドデザインの立案から詳細設計、導入までを一貫して管理していただきます。
さらに、HR Techの施策が組織に与える影響をデータ分析に基づいて測定し、得られた洞察をもとに継続的な改善を行うことも求められます。技術導入に伴う変更管理を計画・実施するとともに、ステークホルダーとの連携を通じて一貫した方針を策定することも重要なミッションです。
このような戦略的な取り組みを通じて、HR分野での革新と価値創出を担うポジションとなります。当社はこのミッションを共に推進するスタートアップメンバーを募集しています。

【具体的には以下となります】
・戦略立案:ビジネス目標に沿ったHRの包括的なHR Tech(AI/データ)戦略を策定し、実施する。
・イノベーション:人事施策・プロセスやUXを向上させる新たな技術やトレンドを特定し、評価する。
・プロジェクトリード:人事領域におけるHR Tech(AI/データ)ソリューションの設計、開発、導入のため、部門横断的なプロジェクトチームをリードし、戦略目標との整合性を確保する。
・データ分析:HR Techイニシアチブの人事施策への影響を測定した上で、実行・改善策を策定する。
・変更管理:人事領域におけるHR Tech関連技術(AI等)の円滑な導入を実現するための変更管理プロセスをマネージする。
・ステークホルダーマネジメント:イニシアチブを推進するためにHR、IT、その他の主要関係者と協力し、各部が検討している施策と整合性があり、かつ一貫した方針を策定する。
・コンプライアンス&インテグリティ:HRにおける施策が法律、規制、倫理基準を遵守していることを確認する。
・継続的な改善: 業界のベストプラクティスを常に把握し、改善する方法を継続的に模索する。

【ポジションのアピールポイント】
このポジションでは人事領域におけるHR Techに関する(主にAI・データ領域)様々な施策を企画立案・実行いただけます。P&C部門及びグループ会社、ITの主要メンバーと連携を取りながら業務を行う経験をすることができます。

清涼飲料水・アルコール飲料の製造会社でのベネフィット企画課 課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長
仕事内容
グループの報酬/福利厚生が市場競争力を保ちつつ、上場企業の開示義務等、コーポレート持ち、ビジネス戦略とも連携するように、等級・報酬戦略の策定および等級・報酬制度の設計・実施・管理を行います。

1. グループの取締役、執行役員、社員およびエクスパッツ社員(海外からの海外赴任社員)のベネフィットに関し、市場競争力ある内容を維持するため、企画立案および運用を管理します。
2. 社員のベネフィットに関し、市場競争力ある内容を維持するため、企画立案および運用を管理します。
3. 職務遂行にあたり、ベネフィットに関する予算管理および業務の正確性・効率性向上のための改善を実行します。
4. 課長として、チームメンバーのコーチング・育成・評価も担います。

その他・・・人事内のプロジェクトに参加いただき、人脈を広げていただく機会もあります。スキルやご経験、ご意向により ご相談させていただきます。

福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社でのシニアHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円 ※能力・経験に応じて
ポジション
担当者
仕事内容
HRBPは、経営方針と事業戦略を人事施策に落とし込み、組織の成長と目標達成を支援する重要な役割を担います。事業部門と人事部門の橋渡し役として、組織の現状を深く理解し、人材戦略の立案から実行、評価まで一貫して携わります。具体的には、組織設計、タレントマネジメント、人材開発、労務管理などの幅広い領域で、データを活用しながら戦略的な施策を展開します。また、経営陣や各部門のリーダーとの密接な連携を通じて、組織全体の生産性向上と人材の最適活用を図ります。HRBPには、ビジネスセンスと人事専門知識を併せ持ち、変化の激しい環境下で柔軟かつ戦略的に対応できる能力が求められます。

●事業戦略に沿った人財戦略に基づき、人財戦略の施策を企画立案から実行、効果測定までのプロセスをお任せします。
●人事機能を理解したうえで、事業戦略達成に向けた人財に関する施策の企画立案を行う。
●経営層に対して、高度な専門性を駆使して課題解決を提案し、成果を上げる。

【お任せしたい役割】(以下のいずれかのご経験によって適切な領域からスタートし、領域を拡大することができます)
●組織・人財開発領域
 事業戦略に必要な人財構成を実現するために、エンプロイー・ジャーニーに基づき、各階層、各職種の個人能力向上、組織パフォーマンスを向上させる企画を経営、現場上位マネジメントに提案し、各CoEメンバー、現場メンバーを動かし効果を出す。
事業戦略と人材戦略の連携
事業目標達成に向けて、人材戦略を立案・実行します。経営方針を理解し、人事施策に反映させることで、組織の成長を加速させます。戦略的な人材配置や育成計画を通じて、事業の競争力強化に貢献します。
組織設計と開発支援
事業部門の特性や目標に合わせた最適な組織構造を設計します。組織の効率性と柔軟性を高め、変化に強い組織づくりを支援します。部門間の連携を促進し、シナジー効果を最大化する組織体制を構築します。

1)タレントマネジメントの推進:人材の発掘、育成、登用を戦略的に行います。タレントマネジメントシステムを活用し、施策を立案・実行します。
2)パフォーマンス向上支援:組織と個人のパフォーマンス向上を支援します。目標設定、評価制度の運用、フィードバックの仕組みを作り、改善します。
3)リーダーシップ開発:マネージャーや経営層のリーダーシップ能力向上を支援します。組織全体のリーダーシップ品質を高めます。
4)チェンジマネジメント:組織変革や新制度導入時のチェンジマネジメントを主導します。利害関係者を巻き込み、変革を実行します。
5)データ分析とDX/AI化:事業・人事データの分析し、経営判断に必要な情報を提供します。採用、離職、生産性などを分析し、DX/AIも活用します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける報酬制度改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
課長レベル〜部長レベルを想定
仕事内容
当社では、現在、更なる事業成長、グローバルな事業競争力の強化に向けて全社改革を進めています。ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の設計から、インプリ、運用までを一緒に進めていただける人材を募集します。

◆具体的業務例
ご経験やご希望に応じて、報酬制度企画から、インプリ、運用までを一貫してお任せいたします。
?経営層や、HRBP、他のHR機能への説明や、合意形成、コンサルテーション
?協力会社と連携し、運用フローの構築や、実運用時のトラブルシューティング

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・全社改革を進める当社の中で、最も大きなアジェンダの一つである人・組織改革の中心となることが出来ます
・ビジネスリーダーや各HRメンバーと協働しながら、スキルを磨いていただく事が出来ます
・意欲やキャリア志向により、中期的にはHRBPや、CoEの他機能のキャリアを構築することが出来ます

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラム担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジション(L&D ファームワイドプログラム担当マネージャー)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント

webマーケティング事業会社での人事/採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜3200万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用をメインに、社内イベント企画立案運営、広報などの総務関係のこともお任せ致します。

採用は中途・新卒どちらもご担当いただきます。

エージェント・スカウト等様々な手法で母集団を形成し、目標採用人数にコミットいただきます。
【業務詳細】
◆採用面談・採用イベントの運営
→中途・新卒との面談や、会社説明会の開催・運営
→現場マネージャーとの日程調整など

◆採用目標達成に向けた母集団形成
→エージェント選定/契約/進捗数管理改善
→スカウト媒体選定/契約/運用/改善、その他新規の採用手法の企画/立案

◆進捗管理
→採用ツールの更新:HRMOS、スプレッドシート等
→課題に対する改善策立案:内定承諾率の向上、辞退率低下等

◆入社後のフォロー
→入社後のオンボーディングやフォロー/またそのフォロー方法の立案など

【総務】
◆社内イベントの運営
→弊社がスポンサーを行っているブレイブサンダースの試合観戦
→年2回の表彰イベントの立案・運営・開催
→社内の働きやすさの改善など

事業の魅力
採用した人材が、売り上げを2倍、3倍にしていくようなベンチャーならではの体験ができます。
また、採用業務を通して、それが事業や経営にどのようにつながっていくかも体感していただけます。
歴史に残るベンチャーの礎となるような人材をぜひ採用してください。

ソフトウェアの開発及び運営会社でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+SO
ポジション
最高人事責任者
仕事内容
<アピールポイント>
・強烈なパッションと巻き込み力を持つCEOに加え、外国籍エンジニアを束ねる優秀なCTO、コンサル/VCを経て参画したCFO、大手外資ITで営業部長を歴任したCROなど強力な布陣
・日本語のビジネスサイドと英語の開発サイド、両方が上手に溶け合うカルチャーはすでに健在。ここからいかにスケールさせられるかという観点で採用人事のパワーが最重要と考えています
・ビジネスはARR 10億円に向けて順調に右肩上がりを続けており、富士通など大手エンタープライズからSmartHRやマネーフォワード等メガベンチャーまで幅広い顧客基盤を確立

大手銀行でのピープルアナリティクス業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
人事部にてデータ利活用関連の業務を担当し、次のような多岐にわたるタスクに取り組んでいただきます。
・業務課題やニーズの深い理解とその言語化、ソリューションの提案
・データの前処理(含むドメイン理解)、分析(モデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告
・業務効率化ツールの開発
・システム企画および開発推進
・生成AIを活用した施策の推進
・HR-Tech、ピープルアナリティクス、および人的資本経営に関する調査と社内還元

大手重工業メーカーでの女性管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2000万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
次長、部長
仕事内容
以下のいずれかをお任せ致します
・財務部門管理職
・広報部門管理職
・人事部門管理職
・経営企画部門管理職

グローバルバンクでのデジタル人材戦略の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
調査役
仕事内容
【ミッション】
当社のデジタル戦略(AI、BI、データ利活用)の実現に向けた、全社ベースでのデジタル人材戦略の企画立案から施策推進を担当


【業務内容】
デジタル戦略統括部の各推進機能(DXコンサル、AI推進、BI推進、データマネジメント等)とのコミュニケーションを通じたデジタル人材の要件・スキルおよび必要人数規模を定義(人材戦略におけるAs-Is/To-Beの設定)
必要人材のプール作りとなる施策(新卒・キャリア採用、On/Off-JTによる育成、等)の企画・立案
上記施策の実行(人事部・IT部門など行内関係部との協働、外部ベンダーとの協業、チームのリードを含む)
タレントマネジメントの手法検討、実行
その他能力に応じて上記以外の人材マネジメント関連業務に従事いただく可能性があります。

株式会社日立製作所/【東京・茨城】大手総合電機会社での原子力ビジネスユニットの事業戦略実現のための組織・人財戦略を担うHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
原子力事業の戦略実現のために、原子力ビジネスユニットの組織・人財戦略(主に採用、人財配置、処遇、タレントマネジメント、人財育成、エンゲージメント向上、労務課題等)をシニアHRBPの下で原子力ビジネスユニット幹部・職制、特にグループ会社幹部や本部長・部長層ならびに企画部門、あわせてエネルギー人財部門関係者と連携し、提言・実行していきます。

【職務詳細】
・特にグループ会社幹部(社長・副社長)や本部長・部長層ならびに企画部門、必要に応じ原子力ビジネスユニット幹部(CEO、CxO)ならびに企画部門と密に連携し、事業戦略理解、人財戦略上の課題抽出、職場ニーズの把握を行う。
・抽出された課題・職場ニーズにつき、CoEメンバーに指示・連携し、解決策纏めをリードし、職場にフィードバックする。
・幹部との定例打ち合わせ、本部長・部長会議等の場を利用し、組織・人財戦略(主に採用、人財配置、処遇、タレントマネジメント、人財育成、エンゲージメント向上、労務課題等)に関するCoE部門取り纏めの全社並びにエネルギー部門の人事施策につき、状況・課題を説明、ならびに職場実施事項を依頼する。
・当社GrのHRトランスフォーメーション方針に従い、BP/CoE/HRSSの分担に沿った動きを行い、部門にもその役割を理解してもらうことを意識したコミュニケーションを行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
日本の人事慣行の変化をリードし、グローバルNo.1をめざす当社のHR部門において、事業関係者と直接議論を重ねることにより、その発展に直接的に寄与し、当社が担う社会貢献に関わることができます。
●キャリアパス
他BUのHRビジネスパートナーとしてスキルを発揮することや、経験を活かしてトータルリワード、タレントマネジメント、人財開発などのCoE各部門でのプロフェッショナルをめざすことも可能です。

国内系生命保険会社での報酬企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◆営業社員、営業管理職および募集代理店に関する報酬・評価制度の企画
◆制度改定後の実効性検証
◆営業人事関連の管理態勢・統制強化に向けた企画
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

清涼飲料水製造会社でのStrategic HR Business Partner Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円 ※前職の経験・年収を十分考慮の上、決定
ポジション
Section Manager
仕事内容
・担当するファンクションのHRBPとして、事業計画達成に向けた中長期人材戦略の立案から推進まで、ビジネスリーダーのパートナーとして、お任せします。
・事業部門の責任者と同じ目線で中 期事業計画の設計を支援し、事業売上 標の達成に向け、人材・組織戦略をビジネスリーダーとともに主体的に推進します。
・担当ファンクションのビジネスやマーケットを理解し、人材/組織/カルチャー面から目標達成を目指します。
・戦略的パートナーとして、人事/組織/カルチャー関連の問題に関するコンサルタントとしての役割を担い、統合的な解決策を提案し、ビジネスとともに解決を図ります。
※ご担当いただくファンクションは、ご経験やご意向にあわせてご相談させていただきます。

【このポジションの魅力】
・シニアなステークホルダーに対して、戦略的な人事のパートナーとしてアドバイス・コンサルテーションができ、成果が見えやすくやりがいがあります。
・変化に富んだ環境で、課題を見つけ出し、問題解決のための企画立案に携わり、実行までやり遂げる、という他ではできないチャレンジングな機会です。
・社内外で多くの学びの機会、研修があり、また大きい組織だからこそ、社内異動(ジョブポスティングなど希望による異動)も可能で、キャリアパスにあわせた選択肢があります。

大手仮想通貨fintech企業での採用マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円(経験、スキルによって考慮) ※月額給与=年俸 ÷ 12
ポジション
マネージャー
仕事内容
事業成長およびグローバル展開の加速に伴い、優秀な人材の確保がますます重要となっています。本ポジションでは、経営層や事業部門と密に連携し、採用戦略の立案・実行を担っていただく採用マネージャーを募集します。


●経営陣・事業部門と連携した、事業戦略に基づく採用戦略の立案および実行
●中途採用・新卒採用に関する企画・設計・オペレーションの推進
●採用目標の達成に向けたKPI設計と進捗管理
●採用広報やブランディング戦略の立案・実行(イベント出展、SNS運用、採用LP制作など)
●採用チャネル(エージェント、ダイレクトソーシング、社員紹介など)の最適化
●採用チームのマネジメント(業務管理、育成、1on1実施など)

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

人材大手グループ持株会社のグローバル人事の管理職(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
823万円〜1400万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
エキスパート(管理職)
仕事内容
【具体的な業務】
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。

<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など

大手コンサルティングファームでのコンサルティングファーム役員人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務】
メイン業務
・中間・期末の評価対応(オペレーション) 
・内部昇格プロセスの運用

サブ業務
・制度運営(業務システムの運用)
・各種資料・データ作成
・対象者とのコミュニケーション
・組織体制の変更対応
・入退社・人員管理

グローバルバンクでの海外採用従業員に関する人事ビジネスパートナー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外採用従業員の人事運営(タレマネ、報酬、評価、組織設計等)に関する、各ビジネス領域(役員・企画)へのアドバイザー業務。
具体的には、以下のような業務を担当していただく。
・採用・任免・解雇・報酬査定等に関する助言
・HCC等の会議体におけるファシリテーション
・東京・海外(現場)との調整、ビジネス・人事との調整

欧州最大のコンサルティングファームでのCisco Product Technical Trainer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●The role
Responsible for maintaining the standards of an organization’s talent by providing comprehensive technical training. Works closely with company executives and team managers to determine areas for employee improvement, developing training courses for new and existing employees and laying out strategies to track employee performance after the completion of training.


●Responsibilities
Prepare and develop related training materials, manuals, procedure, recordings etc. based on training requirements of teams and/or individual.
Design, develop and maintain classroom materials, presentations, virtual labs/pods required for specific trainings.
Analyse the effectiveness of training and workshops of the teams/individuals and develop appropriate modification if needed.
Delivering In-house and Virtual trainings for various Cisco Enterprise Networking (CCNA, SDWAN, Wireless) & Security (ASA, NGFW, VPN, Umbrella, DUO, ISE) and various networking and network security related modules.
Prepare himself/herself for any new technologies training that may be required.
Prepare assessments and evaluation models, assess and evaluate the performance of the Trainees.
Coordinate and deliver new employee orientation, onboarding and training. including on the job training, formal classroom training and post training follow up assessments and testing.
Support the development and administration of various training programs related to Networking and Network Security modules.
Collaborate with the company’s management to identify training needs and
Collaborate and identify and execute training needs and objectives in support of organizational goals and team and/or individual training needs. And Schedule appropriate training sessions for teams/individuals.
Monitor trainees, maintain rosters of their training progress, examination as well as certification records, and, in addition, may monitor trainees.
Launch and monitor all annual compliance training requirements.
Prepare and develop training material based on requirements.
Assess and evaluate performance of Trainees.
Motivating, influence and foster positive relationships with teams and individuals.

大手日系信託銀行でのデジタル人財育成・新卒採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
〜調査役
仕事内容
金融デジタル領域(FinTech)におけるデジタル人財の育成・採用に関わる業務

【具体的な業務イメージ】
・事業戦略にアラインしたデジタル人財育成施策の企画・運営
・レベル/階層/領域別デジタル研修の企画・運営(含 当日のファシリテーター)
・新卒採用(デジタル領域)の企画・運営
・DXリテラシー向上に資する情報発信・周知、社内向けTeamsコミュニティ・対話主体のオンライン会議のファシリテーター

なお、将来的にはIT関連部署や事業部など他部署に異動する可能性あり。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのIT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。
◆IT人材育成フレームワークの策定
・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営
◆研修
・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営
◆外部派遣
・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営
◆人材育成計画
・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等

大手投資会社での人事企画グループリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円
ポジション
グループリーダー候補
仕事内容
当社のビジネスにおいて、人材の重要性は言うまでもなく、効果的な人事戦略を立案・実行する人事部門がキーとなることも自明です。
経営戦略・事業戦略(当社では主に投資戦略)を実現するための人・組織を作り上げることをミッションとする人事責任者をお願いします。
(現在の、50代の人事責任者から若返りを図り、次世代へのバトンタッチを企図しています)
経営と密に連携し、人事ポリシー・人事戦略を策定し、採用・人材開発・組織開発などの実行・実践までをマネジメントいただきたいと思います。

統括いただく組織は人事企画グループで、現在は兼務メンバーも併せて4名が在籍していますが、スタッフィング、フォーメーションもお考えいただければと思います。

また、当社のようなPEファンドの人事で特徴的なことは、当社の投資先企業に対し、HR面からの支援も行なうことができる点です。アーリーステージのベンチャー企業には、専任の人事担当はほぼいませんし、居ても経験が不足しているケースが多いため、リードインベスターである当社が支援させていただくことが多くあります。領域、サイズ、ステージも様々な企業のHR面(リクルーティング、組織構築支援など)の整備に携わることができます。

大手不動産ファンドでの人事担当者(マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1350万円
ポジション
マネジャークラス
仕事内容
人事業務全般

<具体業務>
 ・人事制度の企画・運用(報酬制度・評価制度)
 ・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等)
 ・社員教育体系の整備・運用
 ・新卒・中途採用の企画・運営
 ・人事関連システムの導入・運営
 ・人事情報の整備・活用
 ・人事労務業務全般の企画、提案、改善 等
 ・子会社への人事面でのサポート

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでのHRテクノロジー戦略コンサルタント【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
【担当業界】 
業界を問わず、日本・世界を代表するクライアントをご支援しています。

【担当領域】
クライアントは日本・世界を代表する企業であり抱える課題は非常に戦略的かつ複雑であるため、プロジェクトの構想策定においては、インダストリーに所属するコンサルタントや組織人事マネジメントコンサルタントとコラボレーションしながら推進します。
また、大規模なIT導入を行うTransformationプロジェクトにおいては、当社グローバルネットワークのメンバーファームや日本向けのデリバリーセンターと連携を行います。
プロジェクトは2~3年で構想策定からIT導入まで行う大規模プロジェクトもある一方、HR Analytics、タレントマネジメントシステム導入など、数か月でクイックに行うプロジェクトもあり、様々なご経験を積んでいただくことができる環境です。

 - 業務改革の全体構想立案支援
 - システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
 - グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援
 - Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
 - ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
 - データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
 - Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience)
 - 人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO)

【具体的なプロジェクト】
● 大手製薬会社:グローバルHR Transformation、人事システム構想策定・導入支援
● 大手インフラ:人事システム構想策定・導入支援、SSC設立支援
● 大手金融グループ:グループ統合人事システム構想策定・導入支援
● 大手情報サービス:先端HR Tech分析・調査支援
● 大手ITサービス:グローバルタレントマネジメントシステム導入
● 大手製造業:グローバル人材マネジメント戦略・構想策定

PwC Japan合同会社/監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP Manager(部門担当戦略人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Manager
仕事内容
PwCJapan各サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています。部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。

●担当部門
コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリー、税理士法人、PwC Japan合同会社(コーポレート部門)のいずれかの法人を担当します。

●当ポジションの魅力
 ・最先端の人事施策を取り入れており、そのリードができること
 ・多様なバックグラウンドをもつHRBPが上司、同僚となるため、学びの多い環境で、HRBPとしてキャリアを積んでいけること

●主な業務内容
担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。
 ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定
 ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施
 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行
 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画
 ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等
 ・労務関連、グローバル関連の案件対応

★ここがポイント!
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場です。

日系大手信託銀行での年金コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
◆具体的な業務内容
確定給付企業年金(DB)・確定拠出年金(DC)の制度設計コンサルティング や 年金財政・退職給付会計に関する数理計算、年金ALMおよび、顧客企業などへの説明・提案・アドバイス。
◆当ポジションの魅力
当社はDB・DC両制度を受託する金融機関であり、大規模先DB総幹事受託件数とDC運管加入者数は共に本邦トップの実績。特に大企業先においては複雑な制度設計コンサルティングが必要で、当社にはそのノウハウ蓄積があり、そのノウハウを身に付け長期に亘り顧客企業の年金制度運営に関わっていくことが可能。
全84件 51-84件目を表示中
<前へ  1 | 

2

人事系ビジネス、1200〜1400万の求人を年収から探す