「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマの転職求人

2584

並び順:
全2584件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの転職求人一覧

【大阪】大手電機メーカーグループでのビルオートメーション関連アプリケーションの設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」、「自動火災報知システム」の設計開発を行っており、そのシステム開発およびプロジェクト管理を担当いただきます。
●具体的な仕事内容
・システム開発では外部接続仕様や要求仕様に基づき、その実現手段を検討し設計に落とし込む作業を行います。必要に応じて設計側の判断で要求仕様の改変を提案することも可能です。
・システム開発では問題発生はつきもので、自身のパート以外に原因があることもしばしばです。問題の原因を突き詰め、根本から対処する事も商品設計業務の役割です。
・プロジェクト管理では外部委託先も含めた開発パートの進捗管理、課題管理を行います。開発管理業務の経験をお持ちの方であれば、そのスキルをさらに伸ばすことができます。
●この仕事を通じて得られること
・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらす当社の新しい事業の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
・高品質なソフトウェア開発経験 マネジメントスキルを得ることができます。
・システム開発を担当する中で自身が企画に携わったものが、商品やサービスになる達成感を得たり、新たなスキルを伸ばせるといった自己実現を叶えられます。
●職場の雰囲気
・若手からベテランまで様々な年代の方が働く職場です。商品に対するこだわりを持ちながらも、年齢や立場に関係なくフラットに議論できる組織です。
・ソフトウェアとハードウェアの担当者が同じ部署に在籍していることでコミュニケーションロスも少なく、問題が起きてもスピード感をもって対応できます。
・開発テーマはチーム単位で推進され、自主性を重視した開発管理を行います。
・テレワーク環境も充実しており、評価のために設備を使うときなど必要に応じて出社する事が可能な業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げるとエネルギーマネージメント、海外の自動火災報知設備製品の開発といった領域でも活躍いただくことも可能です。

大手電機メーカーグループでのデザインシステムのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
「デザインシステム」の開発と運用を通じて、お客様の体験価値の向上と開発現場の生産性向上に向けた役割を担っていただきます。
・UI/UXデザイナーと密接に協力し、パフォーマンス・アクセシビリティに優れたフロントエンド開発
・各事業部門のエンジニアとのコミュニケーション(問い合わせ対応、勉強会などのコミュニティ運営)を通じた導入支援
●職場の雰囲気
・リーダークラスには20~30代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。多様なスキルを持ったデザイナーが参画する部門を跨いだプロジェクトではそれぞれの専門性を活かしながらスピード感を持って業務にあたっています。
・現在はリモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです
●キャリアパス
プロジェクトリード、UI/UX開発マネジメントの経験を通して将来的な部門責任者のキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでのロボットシステムの制御ソフトウェアプラットフォームの研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
工場などの製造現場、倉庫や配送などの物流現場、スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどの流通小売現場の自動化、最適化
ご経験に応じて1.、2.いずれかをお任せします。
1.制御ソフトウェアプラットフォーム開発
・ROSをベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発(ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定)
・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究
2.ロボティクスコア技術
・画像認識、センシングを駆使したロボティクス制御技術の開発
・ROSをベースにしたロボットシステムのデバイス制御技術、制御ソフトウェアの開発
・デバイス選定やハードウェアアーキテクチャ設計
●職場の雰囲気
・学生時代に関連分野を専攻していた20~30代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・当社グループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。
・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、Face to Faceでコミュニケーションを図りながらの活動となります。それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【藤沢】東証プライム上場企業でのクラウドアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クラウドシステムやエッジなどのIT技術のフィジビリティスタディ
・PoCなどにより商品企画部門と連携して新しいアプリケーションの探索
・新規アプリケーションの開発と機能拡張開発
・共通機能提供、開発環境や運用環境を提供するクラウドサービス基盤の開発

大手製薬メーカーでのシステムエンジニア(CDP構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●CDPを中心としたデータモデルの構築
 ・データの処理レイヤーなど、構造の整備
 ・ベンダーコントロール、およびセキュリティ対応

●MAツール等とのデータの連携、実装
 ・即時性の高いアクションを可能にするデータ連携モデルの構築と実装

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるアプリケーションエンジニア(構想設計業務支援パッケージ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
大手製造業を対象に、構想設計業務支援パッケージの技術支援を行う業務です。
提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。
ITスキルに加えて、専門性の高い技術を身につけてキャリアアップしたい方を募集しています。

◆業務内容
・顧客サポート(電話やメール対応、操作教育、業務活用相談)
・開発部門への改善リクエスト、不具合指摘
・導入支援(オンプレ、クラウド)
・サーバー管理、保守運用(構築/更改含む)
・クラウド仮想化基盤のネットワーク、サーバー管理、保守運用業務(構築/更改含む)
・製品紹介セミナー講師、顧客集合トレーニング講師
*経験、適性に応じてアサインさせていただきます。

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのSRE(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
当社では、顧客の利用環境を構築し守るSREを募集しています。
順調に導入実績を重ねる今、増え続ける顧客環境を安定して提供するSREは、当社の成長を支える大切なポジションです。

会社全体として次のフェーズに拡大している最中であり、「組織としてのSRE」の体制構築にも関与いただくことを期待しています。

【主な業務】
・日本を代表する大企業に利用されるサービスプラットフォームのクラウドインフラ設計、開発、運用
 - 契約書という、極めて秘匿性の高いデータを守るセキュリティの確保
 - 高い可用性を維持するためのクラウド環境の監視システムの構築、改善
 - 運用のみならず、次期プロダクトのアーキテクチャ設計にも積極的に取り組んでいただきます
・Terraformに代表されるIaCツールを利用したクラウドインフラのコード管理
・CI/CDの導入および改善
・トイルの削減、運用の効率化や自動化
・DevOps, MLOps
・インフラ、ミドルウェアを中心としたサービス障害時対応

【技術スタック】
言語:Ruby 3系, JavaScript(ECMAScript2022), Python 3系, Java
フレームワーク:Ruby on Rails 6系, Vue.js 2.7系
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementUI, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL 5.7系
検索エンジン:ElasticSearch 8
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform 1.1, Itamae
OS:Linux

ネット銀行でのアプリ開発エンジニア(アプリ開発・維持保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する各種金融サービスにおけるアプリケーションの開発および維持保守および付随業務をご担当いただきます。企画・要件定義段階から自社ユーザー部門と連携を図り、ウォーターフォール型でシステムの設計・開発を進めますが、開発の大部分を外部ベンダーに委託して開発しており、委託先コントロール・各開発工程における検証が主な職務内容になります。直接コーディングすることはありませんが、技術知識を活かし、よりよい設計・手法について意見を出し合いながら案件を推進しています。

特徴・魅力
銀行の各種サービスや業務処理の開発に企画段階から関わり、サービス開発部門や事務部門とやり取りしながら開発を行うことで、決められた機能を開発するのではなく、主体的に開発に取り組むことができると同時に、幅広い知識を身に着けることができます。また、年次に関わらず銀行の基幹システムの主要案件に携わることができ、世の中に便利なサービスを提供していくことを実感できるのも魅力です。更には、多くの顧客接点を持つ企業の新しい金融サービスへの取り組みにも、企画・要件定義段階から主体的に関わることができ、スピード感をもって先進的なサービスを提携していくことを目指しています。

プロジェクト事例
新サービスから既存サービスの改善におけるアプリケーション開発を行います。・スポーツくじ(WINNER)の取扱開始・カードレスATMの利用拡大・口座開設処理の改善・各種ローンサービスの改善 など

【愛知】組込開発領域のSIerでのWeb・業務系アプリケーション開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜780万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
要件定義・基本設計などの上流工程から
システム設計、アプリケーション開発を担当いただきます。

ものづくりメーカー直請のプライム案件90%以上のため、
顧客ヒアリング、仕様設計などの上流工程にも携わることができます。

また、当社は元々『テスト(品質保証)の会社』なので、
『既存システムの保守やテスト、テストの自動化』などの
依頼も多いのが特徴です。

【具体的な業務内容】
▼提案
 ・顧客ニーズ整理
 ・仕様策定
 ・スケジュール調整

▼システム開発
 ・要件定義
 ・システム設計
 ・実装
 ・プロジェクト管理

▼運用保守
 ・システムの維持管理
 ・カスタマイズ(機能追加)
 ・不具合修正
 ・業務効率化

▼品質保証
 ・システムテスト
 ・第三者検証
 ・テスト自動化

【システム開発・プロジェクト例】
・衛星システム
・DJ/楽曲制作アプリ
・水中ドローンの操作画面
・AI与信システムのWebアプリ
・SSD新製品開発のテスト自動化
・カメラの画像調整機能
・業務用部品発注ECサイト など

【使用言語】
Java、Python、C++、C#、VB.NET
Kotlin、Swiftなど

【東京・神奈川】組込開発領域のSIerでのWeb・業務系アプリケーション開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜780万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
要件定義・基本設計などの上流工程から
システム設計、アプリケーション開発を担当いただきます。

ものづくりメーカー直請のプライム案件90%以上のため、
顧客ヒアリング、仕様設計などの上流工程にも携わることができます。

また、当社は元々『テスト(品質保証)の会社』なので、
『既存システムの保守やテスト、テストの自動化』などの
依頼も多いのが特徴です。

【具体的な業務内容】
▼提案
 ・顧客ニーズ整理
 ・仕様策定
 ・スケジュール調整

▼システム開発
 ・要件定義
 ・システム設計
 ・実装
 ・プロジェクト管理

▼運用保守
 ・システムの維持管理
 ・カスタマイズ(機能追加)
 ・不具合修正
 ・業務効率化

▼品質保証
 ・システムテスト
 ・第三者検証
 ・テスト自動化

【システム開発・プロジェクト例】
・衛星システム
・DJ/楽曲制作アプリ
・水中ドローンの操作画面
・AI与信システムのWebアプリ
・SSD新製品開発のテスト自動化
・カメラの画像調整機能
・業務用部品発注ECサイト など

【使用言語】
Java、Python、C++、C#、VB.NET
Kotlin、Swiftなど

医療・バイオ研究のデータ解析及びコンサルティング会社でのエンジニア/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650〜850万円
ポジション
リーダーポジション
仕事内容
データドリブンな分析を行うシステムを開発していただきます。
・クライアント現状分析と課題発見
・解析チームと連携し、上流工程(要件定義や基本・詳細設計など)の設計・提案
・解析チームが分析システムをOSSから選定し、それを元にシステムを開発
・データベース設計・構築
・計算処理や解析処理システムの開発
・分析結果のレポートをもとにデータ活用の提案
*解析やヘルスケアに関する専門性は、解析チームが担います。

【具体的には】
中規模開発案件が2件程度進行する計画があるため、そこにPLとして加わりながら、小さい案件の対応も並行して取り組んでいただくことを想定しています。

・顧客の研究目的に合わせたシステム化の提案
・バイオインフォマティクス技術を活用した自社プロダクトの開発
・フロントエンド、バックエンドのWEBアプリケーション開発
・大量データの処理、蓄積をするためのサーバーのサイジング
・社内開発環境の構築運用
※バイオインフォマティックス、遺伝子・ゲノム解析の経験や知識がなくても大丈夫です。
 ご入社後に研修やOJTでサポートさせていただきます。

【開発環境】
クラウドサービス:AWS、Microsoft Azure
AWS:EC2, S3, RDS, Cognito, VPN, Athena, Redshift, SageMaker
仮想環境基盤:Docker, Vagrant
OS:Ubuntu, Redhat
ミドルウェア:Nginx, Flask, Django, MySQL, Jupyter notebook, apache airflow
プロビジョニング:Terraform
分析基盤:BigQuery, DataStudio
開発環境:GitHub, Slack, JIRA
使用言語:Python, R, Typescript, Javascript
コミュニケーションツール:slack
情報共有ツール:esa
タスク管理ツール:JIRA、Trello
【開発体制】
チーム構成:マネジャー1名、リーダー1名、部下2名、アルバイト、インターン

体制:外注含めてメンバー2〜4名程度
開発規模:複数の小中規模システム開発案件を並行で対応
 

【業務の進め方】
顧客ヒアリングを通して課題を整理し、解決策を提案
モックアップとアーキテクチャの設計を行い、システム化における具体的な内容を顧客と合意
社内メンバー、外部リソースと協力し、開発プロジェクトを推進
リリース後の運用とシステムの活用に対するフォローまで、すべてフェーズを一気通貫で担当

連結会計システム開発企業でのBPO業務自動化・オプション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
スタッフ
仕事内容
プロダクト開発本部内にて、BPO事業部門で行う会計業務の自動化ミッションへの対応や、過去の当社システムのアドオン開発で得た知見をもとに製品のオプション機能を企画開発するミッションに取り組む組織に所属の上、エンジニアリング業務に従事いただきます。

【詳細】
【ポジション1.】
BPOの決算業務で蓄積したノウハウをプロダクトに落とし込み、自動で連結決算業務を行うRPAシステムを開発チームに所属の上、決算作業の一連のフローをRPA化していく開発業務に従事いただきます。BPOのプロジェクト毎にRPAシステムの開発・導入を進めていて、プロジェクト間の共通フローは自社ライブラリとして集積・開発やUI/UXの向上を実現する共通インターフェースの開発も行っています。RPAシステムはBPO部門の社員(会計人材)の作業効率化に活用していて、それによって取り組む業務の幅が拡がり、BPOの収益モデルを好転させ、事業の安定成長を実現しています。

【ポジション2.】
大手法人ユーザー向けに長年にわたってDivasystemを提供してきた中、様々なアドオン開発に取り組んできた知見を有効活用していただきます。これまでは各社個別に作りこんできた機能の中で標準化・共通化できる部分を見い出し、SaaSサービス化を実現した際の有償オプション機能へと進化させる予定です。その実現により、アドオン開発コストや、1社ずつの保守コストを削減させ、より低価格でのサービス提供を実現してまいります。

いずれも、未来の当社の新たな収益チャネルを開拓するミッションであり、ビジネスモデルの変革を実現していくことに寄与いただきます。面白味としては、新規機能開発に初期から参画でき、要件定義から開発、運用までの全フェーズを経験できます。DevOpsやDXを推進しているため、エンドユーザーとの距離感が近く、直接フィードバックを受ける環境も魅力です。エンジニアとしての成長機会、会計知識を高める機会、大手企業で利用されているシステムのノウハウも身につけられます。

日々変化する会計ルール、顧客毎に微妙に異なる要望など、乗り越えるべき壁も多いですが、グループ経営を支援する大企業向けのソフトウエア会社として、当社は大きな成長可能性を秘めています。誰も成し遂げてない、未知なる分野への挑戦に共感いただける、野心あるエンジニアの参画をお待ちしております。

PMOサービスのリーディングカンパニーでのプロダクトリードエンジニア候補/プロダクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
・ プロジェクトマネジメントツールの開発・保守・運用をご担当いただきます
・ プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能を開発していただきます

有名モバイルペイメント会社でのAWSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【コーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【Infraアーキテクチャの展望】
当社のインフラ環境構築において、主に3つの領域を推進しています。

・IaCを活用したインフラ構成管理や構築自動化の推進
・新規インフラ構築PJにおいてアーキテクトとしてインフラの設計、構築の推進
・更なるインフラの堅牢化を目指したセキュリティレベルを向上させる施策の推進

【業務について】
社内の様々な業務システムが稼働するAWS基盤にかかわる業務、特に新規施策時などにおける設計や構築を中心に、幅広い領域の業務を担っていただきます。

【業務内容】
・インフラアーキテクチャの立案
・構築業務の推進
・オペレーション設計、運用管理
・セキュリティ強化などの改善施策推進

【過去の主なプロジェクト】
・オンラインでユーザの本人確認を行うシステムの構築
・加盟店審査システムの構築
・キャンペーン管理システムの構築
・コールセンターの音声データをテキスト化するシステムの構築
・約1000人が利用するVDI環境の構築
・顧客管理システムの構築
※上記のAWS環境のインフラ設計、構築、運用を実施

【開発環境/ Tech Stack】
・AWS
IAM, VPC, EC2, Lambda, S3, CloudWatch, WAF, AWS SSO, Athena, SQS, Cognito, KMS, Secrets Manager, RDS, DynamoDB, ECS, EKS, ECR, Elasticache, CodeBuild, CodeDeploy, SES

・Tools
Terraform, Github, Atlantis

【大阪】大手電機メーカーグループでの蓄電池のシステム開発の基幹技術人員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、「ニッケル水素電池を用いたシステムの充電器及びBMUの回路/ソフト」の設計開発になります。協業メーカー・顧客との仕様取り決めや設計開発の検討も対応頂きます。
 ‐電源システムの開発技術スキル(回路/ソフト)を活かして、新規市場開拓にチャレンジし、高信頼性と環境対応を両立する新商品を創出することを求められています。
 ‐現在は100V以下の蓄電池システムを開発していますが、高電圧(400V級)の対応も検討しています。
●具体的な仕事内容
・お客様ニーズに基づき、ニッケル水素電池を用いたシステムの原案を取りまとめ、提案・擦り合わせを行いながら、新商品コンセプトを確立していきます。
・新商品コンセプトを実現する電池パックの回路/ソフトの設計を進め、これらを組み合わせた電池システムの評価検証を行い、システム製品としての設計確立を図ります。
・システム製品を実現するために、工場や社外の委託先と連携し、調整・最適化を進め、製品の量産化を進めます。
・お客様との技術仕様の擦り合わせや、社外からの技術問い合わせについても対応(社外出張、Web会議等)を行います。
・海外工場の技術者を指導育成する業務もあります。
●この仕事を通じて得られること
・環境エネルギー、IoTインフラ、防災等の点からも、電池の社会的意義はますます高まってきており、高性能電池を開発する本職務は、社会的な意義を感じられる仕事です。
・電池業界において当社はトップクラスのシェアと長い歴史を有しています。当社での仕事を通じては、業界トップ性能の電池を使い、電池メーカーだからこそ実現できる二次電池システムの開発経験を積むことができます。また開発の実務担当だけでなく、市場調査や企画検討から、製品開発や量産顧客対応まで幅広い経験を積みながら、スキルアップすることが可能です。
●職場の雰囲気
・比較的ベテラン社員が多い職場ですが、皆面倒見が良く、丁寧にサポートを受ける事ができます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・電気特性の評価検証や試作業務は出社対応になりますが、回路設計や各種シミュレーション、関連部署との調整等は在宅リモートで進める人が多くなっています。(出社/在宅のハイブリットで運営しており、チームで推進する以外の部分は、個人の裁量で出社/在宅の計画を決める事ができます。)
・海外工場のローカル技術者と連携するケースも多く、グローバルな業務経験(海外出張や海外とのリモート会議など)を積むこともできます。 
●キャリアパス
・初期の配属部署の業務だけにとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、、インダストリアルエナジーBUはインドネシア・米国・中国で事業展開をしています。日本から技術駐在員も派遣しており、本人の目指すキャリアプランや適性も踏まえ、職種や地域を越えたジョブローテーションを行っています。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での開発プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円(残業30h込)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
全国に拠点を持つ関西本社の大企業へのシステム見積提案、開発、運用保守リーダーをお任せします。

【具体的には】
・Java、Springを用いたモダナイズ開発を行うプロジェクトマネージャー
・当社が現在オンプレミスで導入している基幹システムを、AWSのサーバレス環境にLift&Shift再構築
・基幹システムは複数のサブシステムで構成されており、複数年かけての段階的再構築予定
※開発作業も大阪拠点で実施・推進しています。

外資系生命保険会社でのApplication Security and Identity Access Management Coordinator

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Position Summary】
This position as Application Security Engineer’s purpose is to:
1. Implement a segregation of duties within security where the Security & Governance CoE is accountable, and the AppSecEng Chapter is co-responsible of execution with the squad members
2. Control what is asked of our squads and ensure proper goals and exit criteria are defined, then define the how (process) to execute the activity efficiently with the squads while meeting the what expected by the CoE
3. Work closer to the squads to educate and support them more effectively with an AppSecEng allocated to each squad
4. Improve efficiency and awareness of the squads regarding security matters (educators rather than security cops)

The Application Security Engineer goal is to support the different teams implement a complete, efficient and painless Security standards while guaranteeing the highest possible Security level to the company and its customers. The role involves the definition of the processes (the how) and their execution support by the teams: the right candidate will support the team, teach them with the goal to not be needed anymore for that activity and let the team be self-sufficient. Continuous improvement of the processes is expected, to make things simpler, faster, painless.
Also, We aims at improving its Identity management by ensuring procedures exists for all applications onboarding/offboarding of users, but also streamlining the process through standardized applications (SailPoint, AD). The IAM coordinator will drive the activity from the Application Engineering side, supporting and ensuring that all our apps use the new system by end of 2024.

【Key Accountabilities】
◎ Security
・ Build and manage multi-disciplined engineering teams and oversee the development processes using industry best practices within us.
・ Educate squads on Security matters (it’s an educator role, not a security cop role)
・ Control that what is asked from squads is well defined (what: scope, when: achievable timeline, how: process, closure condition: exit criteria)
・ Defend the squad produced documents during spot checks
・ Not do the security work instead of the squads but ensure that it’s done, done right, done on time and understood by squads.
・ Strive to make oneself and one’s team expendable by raising Security awareness within every squad
・ Continuous improvement of the Security process, to make them more seamless, failsafe, faster and easier to grasp for everyone
・ Strive to continuously improve the Security level of our applications
・ Manage multiple tasks and responsibilities in high-pressure environments; excelling at pinpointing and resolving problems in early project stages to avoid cost/time expenses
・ Build upon the existing implementation of our NWOW, maturing SDLC methodologies and practices across the organization
・ Work closely with squads, POs, and stakeholders to ensure delivery of product

【6/8(木)web説明会】グローバルバンクでのアプリケーションエンジニア・システム基盤エンジニア説明会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
応相談
仕事内容
システム領域でご活躍されている皆さまに、当行にどの様なキャリアパスがあるのか、ビジネスフィールドの広さや規模感、具体的なプロジェクト、またその中でキャリア入行者がどの様な活躍をしているのかを知っていただきたく、募集説明会を実施いたします。
なお、今回は海外赴任経験者も登壇予定であり、グローバルPJについてもお話させていただきます。

●コンテンツ
・当行CIOよりメッセージ
・会社説明
・採用職種説明(具体的な業務やキャリアパスについて)
プロジェクト事例紹介
・キャリア入行者体験談(転職理由とその中でも当行を選択肢した理由、入行後のギャップ等、Q&Aセッション)

※一般的な国内の案件に加えて今回は海外赴任経験者の登壇を予定。グローバルPJの事例の難所や醍醐味、身につくスキル等についてご紹介予定

●実施日時
6月8日(木)19:00〜20:30(90分)

●実施形式
オンライン(Zoom)

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのシニアバックエンドエンジニア【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1600万円
ポジション
シニアバックエンドエンジニア
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるフルスタックエンジニアを募集します。


当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

有名モバイルペイメント会社でのSoftware Engineer(不正対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【当社のコーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長やそれに伴う組織拡大には、業務システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【リスク対策の展望】
ユーザが安心してサービスを使えるようにすることがミッションです。
不正利用を防ぎつつ、一般のユーザには使いやすいようにシステムを整備します。
今後は不正検知のロジックを機械学習などを含め高度化していく予定です。

【業務について】
アプリ内のリスクを判定するAPIを開発・運用します(SaaSサービスを利用して開発)

<具体的な仕事の内容>
・リクエストの内容やトランザクションの集計結果を見て、リスクがある場合にトランザクションをブロックするAPIを開発します。
・scala、cql、pythonを使い簡易なコーディングを行います。
・他チームとの折衝、仕様の決定、開発・テスト・監視・運用までを一貫して担当いただきます。

【過去の主なプロジェクト】
・eKYCの反社判定APIの作成
・ATOされた可能性の高い怪しいユーザのトランザクションブロックの判定システム構築
・特定の条件を満たした高額決済・チャージなどのトランザクションブロックの判定システム構築
・その他、怪しいトランザクションのブロックの判定システム構築

【開発環境/ Tech Stack】
・AWS、GCP
・Scala
・Python
・azkaban,zeppeline
・maquette(独自のSaaSプロダクトであり、Kafka・Spark・Cassandra等を利用)

有名モバイルペイメント会社でのDevOps(システム運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【コーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【DevOpsの展望】
チームを横断したアプリ開発・保守業務/インフラ運用・保守業務の業務最適化を実施します。

・開発と運用、それぞれの業務における生産性向上施策の検討/実行
・開発環境や開発手法、ならびに成果物の標準化
・システム安定稼働に付随する業務全般


【業務内容について】
・以下に区分される保守運用業務のタスク管理
インフラストラクチャー、アプリケーション、業務運用、監査
・各種アカウント(インフラアカウント及び内製システムユーザ)の定期棚卸と申請フォーム管理、権限モニタリング
・定型作業の洗い出しと作業フロー整備、作業実施
・本番環境作業における各種作業時の一時権限付与設計と管理、事後検証
・内外監査対応における調査や改善
・その他、システム運用保守業務の最適化(ツール作成含む)


【過去の主なプロジェクト】
・顧客本人確認システム構築
・加盟店請求管理システム構築
・キャンペーン管理システム構築
・顧客管理システム導入

【開発環境/ Tech Stack】
・Java, Python
・Spring Boot, Vue
・Docker / Kubernetes
・MySQL
・AWS各種サービス(S3, EC2, RDS, Lambda, など)

<システム本部でのアプリ開発環境>
・IDE: Eclipse
・実行/コンパイラ環境: JDK
・APサーバ: Apache Tomcat
・ライブラリ管理: Maven
・サーバーフレームワーク: SpringBoot
・ORMappar: Mybatis
・RDS: MYSQL
・負荷試験ツール: Jmeter
・フロントフレームワーク: node.js + Vue

上場ITベンチャー企業での品質管理・安全管理/テレキューブ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
・消防法など法律に基づく電気回路や防火機能等の設計書の確認や安全管理

・品質管理者としてテレキューブ製造における関係企業とのコミュニケーション

・トラブル対応等のお客様先や現地対応

ITソリューション企業での流通・製造・公共系システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験能力を考慮のうえ決定
ポジション
担当者〜プロジェクトリーダー〜プロジェクトマネージャー
仕事内容
流通・製造業および官公庁における業務アプリケーションの製造に関わる担当チームリーダーおよびメンバーを募集します。
 また、同案件内に発生したオフショア開発におけるブリッジSEを同時募集します。

FinTech企業でのエンジニア(インフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
既存のサービスの保守を行いながら、継続的な拡張を行い、 お客様により良いサービスを提供すること という、サービス志向を意識した開発を行っていただきます。

具体的には、以下のいずれか複数(あるいは全部)が挙げられます。
1.自社サービス(資産運用サービス THEO[テオ] 、その他金融機関向けB2Bシステム)のサービスインフラ設計、構築、運用
2.上記1のサービスインフラの保守、メンテナンス、自動化
3.情報セキュリティ戦略に基づいた、上記1のサービスインフラについての情報セキュリティ施策(アクションプラン)の立案と実行

●プロダクトが抱える課題
サービス開始から5年が経過し、プロダクトについてはまさに成長期を迎えている中、モノリシックなサービスのマイクロ化、業務プロセスの効率化、B2B2C事業の急拡大に伴うサービスのより高度なプラットフォーム化など、解決すべき課題はまだまだたくさんあり、事業を継続しながらより強いプロダクトを作り上げていくという、複雑なミッションに取り組んでいます。
現状に満足せず、世の中にまだないサービス・商品を生み出していく事、今の10倍20倍の規模を支えられるシステム基盤飲み直し、徹底的な自動化推進など、やれること、やらなければいけない事はまだまだ沢山あります。

●現在の開発課題
過去在籍していたエンジニアも含め、色々と属人化してしまっているものを属人化せず、自動化などで誰でも扱えるように改善していきたいと考えていますが、その為の手数が足りていません。また、創業当初から稼働しているアプリケーションが様々な変遷を経た結果、そろそろ機能拡張などをするにも限界を迎えそうなのでリプレースしたいと考えていますが、その為の手数も足りていません。

●得られる経験
サービス企画や機能追加をする段階からエンジニアも打ち合わせに参加してビジネス側の要求や要件を把握(意見を述べることももちろん可能)しながら開発を行い、リリースまでを進めていけるので自社サービスの最初から最後までを経験することが可能です。
また、設計及びリファクタリングに力を入れて開発に取り組んでいるのでより良い設計とは何かを考えながら開発を実践して自身のスキルレベルをブラッシュアップしていけます。加えて、自分が携わった機能のユーザーへのインパクトを肌で感じることができます。

●メンバー構成
技術部門は、大まかに分けてフロントエンド・サーバサイドチーム、インフラチーム、プロジェクトマネージャーチームに分かれていますが、組織としては非常にフラットな(悪く言えばみんなで頑張る)組織です。

東証プライム上場 大手プライムSIerでの産業・公共系顧客向けインフラ構築・保守・運用管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
顧客システムの運用保守・インフラ構築が主な担当業務となりますが、以下のような能力を求めます。

・障害対応、パフォーマンス管理、可用性担保などを支える能力を持つエンジニア
・運用作業の多くを自動化する思考とそれを実現するプログラミング能力を有するエンジニア
・顧客システムの信頼性・パフォーマンス向上に向けた取り組みを行い、当社の価値を高めることが可能なエンジニア
・顧客の求めるものや課題に対して親身に受取り、解決に向けて諦めずに考動出来るエンジニア
・新技術や高い非機能要件を牽引する技術リーダー

【キャリアパス】
<運用保守・インフラ構築メンバー>
●1年後:中規模以上のシステム運用保守案件(主にSRE)・インフラ構築案件のプロジェクトメンバ
●5年後:中規模以上のシステム運用保守案件のリーダ(SRE or DevOpsをリーディング)もしくは新規基盤構築案件のリーダ

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・顧客と対面する機会が多く、様々な声(悩み・当社への期待等)を直接聴くことが出来ます。
・変革に向けたチャレンジは組織として積極的に推進しております。
・品質向上・生産性向上のためにIaC・Ansibleといった技術スキルは不可欠です。
・顧客のみならず、各種ITベンダやサービス提供者、パートナーと言ったステークホルダとのコミュニケーションを求められます。

人材育成コンサル会社での新規事業 iOSエンジニア候補(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
テクノロジーの力で教育を変え、教育でビジネスパーソンの可能性を拡大する。世界No.1の「EdTech」サービスを創りませんか

● 具体的な業務
・国内向け、海外向けのiOSアプリ開発
・PdM、デザイナーと連携し、ユーザー課題の仮説出しから実装・リリースまでを実施(100%開発作業ではなく、Lean UXを参考にチーム一丸となって、ユーザー課題を学習し、解決策を考えます)

● 開発環境
言語 : Swift
開発環境 : Xcode
利用技術例 : CocoaPods, Carthage, RxSwift, Swinject(DI), Firebase, GraphQL, Quick
CI/CD : Bitrise, GitHub
コミュニケーション : Slack
プロジェクト管理 : Zenhub
情報共有 : Notion
開発体制 : Scrum@Scale, Scrum

●その他
・Scrum@Scaleでアジャイル開発を実施しています
・アプリエンジニアの声を反映し、MacBook Pro 16インチ(Core i9 8コア、64GB RAM, 1TB SSD)を支給
・27インチディスプレイ支給

<魅力>
● 教育事業が持つ社会的意義を感じつつ開発に携われます。また、働きやすい環境です。
・リモートワーク可
・フルフレックス制度
・休日の社外セミナー参加時の振休取得可
・経費で書籍が購入できる
・副業可
・時短勤務制度あり
・エンジニアの声が響きやすい環境
・自由と自己責任(With great power comes great responsibility)
・社内のエンジニア勉強会多数

スタートアップの創業者やCTO、メガベンチャーの新規事業メンバー、データサイエンティストなど、多様なメンバーがこの事業に参画しており、刺激的なチームで働くことができます。

大手SIerでの公共サービスメッシュ_デジタル庁向け情報システムの企画・構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
政府で検討が進んでいる「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」に沿って、マイナンバーを中心としたデジタル基盤の検討、設計、開発を推進する。当社が保持している現行マイナンバーシステムのノウハウ、当社が提供している省庁・自治体のシステム、お客様が考えている日本のデジタル基盤の将来像を背景に、マイナンバーを中心とした官民連携プラットフォームとしての絵姿、そこに向けた技術的な課題を検討しながら、将来日本デジタル基盤となるシステムの実現に貢献する。

具体的には、マイナンバーシステム開発グループのメンバーとして、デジタル行政の中核を担うお客様と直接コミュニケーションを取りながら、システムの企画・提案を行い、その後実証実験などを通してシステムの実現性を検証しながら実システムの構築へつなげていく。なお、本システムはガバメントクラウドをベースとし、クラウドネイティブを志向したシステム構築が予定されている。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム全体の検討段階から関われるPJであり、立場としても全体を俯瞰できる立場で仕事を行う事になるため、プロジェクトの全体像を把握しやすい
・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・当社社内のみならず、協業他社の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより自身の技術力・知見を高めることができる
・最先端技術を学び、身に付ける事で自身の市場価値を高める事が出来る
・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができる。

国内大手シンクタンクでの証券ホールセール部門および銀行市場部門向けシステムコンサルタント、アジャイル開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
今回の募集では、証券会社のホールセール部門、銀行市場部門を支えるシステムの企画・開発・運営を担うべく、BA/PMO,アジャイル開発などの経験・スキルをお持ちの方に参画いただくことで、難易度の高いプロジェクトを並行して立ち上げ、プロジェクトのさらなる推進にお力添えいただきたいと考えております。

【具体的な職務内容】
証券会社のホールセール部門、銀行市場部門を支えるシステムの企画・開発・運営(グローバルマーケット、投資銀行業務、オペレーション、コンプライアンスなど)
 ・お客様のビジネス戦略に合わせた業務コンサルティング、システム化計画
 ・お客様と協働型での要件定義〜アジャイル開発、DX推進
 ・Salesforceなどグローバルクラウドサービス、パッケージ導入提案〜実施

【開発環境について】(対象により様々)
<Front End>
・JavaScript/TypeScript/Angular
<Server Side/DB>
・Java/Maven/Python
・Spring/Spring Boot
・Oracle/MS-SQL/MySQL
・AWS
<CI/CD>
・Jenkins/Ansible/Gitlab

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
証券業界最大手顧客のグローバル・ホールセール領域でのシステム戦略・DX推進に間近に関わるチャンスがあります。お客様が抱えている課題を見つけ、それらをシステムやアプリで解消する機会がふんだんにあることも魅力です。
一番のアピールポイントとしては、技術力がつく環境、手を動かせるエンジニアになれる環境があることです。

【東京/横浜/大阪】国内大手シンクタンクでのデータセンター技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
核となるITもしくは建築設備関連の経験やスキルを磨きつつ、データセンターを中心としたIT、建築設備両方スキルを身に付けていきたい、という思いを持った方を期待しています。

【具体的な職務内容】
データセンターのファシリティマネジメント全般が業務内容です。
具体的には以下の通りです。これら業務を、経験や能力をもとに一部、もしくは全般にわたって担当いただきます。
・データセンター利用者向けサービスの企画および提供
・コロケーション案件の営業支援、技術提案、ICT機器の受入対応
・建物、電気、空調、セキュリティ設備構築の企画、概要設計、見積もり査定、プロジェクト管理
・データセンター運営の品質管理、ドキュメント整備、改善や標準化の推進
・自社データセンター運営のノウハウを基にした、他社データセンター運営コンサルティング

【プロジェクト例】
・新規データセンター建築(2007年、2012年、2016年、2023年)
・旧データセンターサービス停止(2021年、2022年)
・AI/MLを活用したUPS蓄電池異常予兆検知、空調運転改善
・DCIMを用いたラック環境監視
・データセンターにおける電力の再生可能エネルギー化
・他社データセンター運営コンサルティング
・オフィス構築支援
・東京都トップレベル事業所認定取得
・M&O認定取得

東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラを支える公共領域の仕事には継続的な対応が求められており、取り巻く環境変化への要求も必要です。
その変化に対応して顧客のビジネスへ貢献すると共に、自身の成長も図れる魅力あるビジネス環境に一緒に取り組んで行きましょう。

<担当業務>
【業務内容】公共分野におけるシステムのインフラ構築・保守
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】インフラ案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダ

<キャリアパス>
[想定キャリアプラン]
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、インフラエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施

<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。

大手SIerでの公共・社会基盤分野の業務領域におけるソフトウェア開発人財(アプリケーションエンジニア、運用エンジニア、プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長、課長代理、主任、担当者
仕事内容
【共通内容】は、「アプリケーションエンジニア」「運用エンジニア」「プロジェクトマネージャー」に共通する職務内容を示しています。
【職種別個別内容】は、各職種固有の職務内容を示しています。

【共通内容】
・政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の実現に向け、未来の日本社会を担うITシステムをソフトウェア面から具現化する仲間を募集します。全ての国民がデジタル技術とデータ利活用の恩恵を享受するとともに、安全で安心な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現に向けた取り組みに意欲のある方をお待ちしてます。
・公共・社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、ヘルスケア、テレコム・モバイル、ユーティリティ事業等)におけるアプリケーションエンジニア、運用エンジニア、もしくはプロジェクトマネージャーとして、社会課題に対しデジタル技術を活用して解決を導いていく社会的意義の大きな仕事です。
・当社の得意領域である社会基盤を支える基幹システムやクラウドベースシステムなどのシステム企画・開発だけでなく、新規ソリューションの企画・開発など、ご自身のお考え、意欲、経験を最大限発揮いただける仕事です。

【職種別個別内容】
<アプリケーションエンジニア>
お客様のDXビジネス加速を推進できるアプリケーションエンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・社会課題およびお客様が抱える業務課題を自ら収集・把握し、これを解決するためのソリューション/システム開発
・既存システムの機能追加ニーズを把握し、構想実現検討、設計、試験等の一連のアプリケーション開発
・顧客提供価値を高めるシステム/スマホアプリの開発

<運用エンジニア>
お客様と連携して基幹システム運用を円滑に実施できる運用エンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・インシデント管理、SLA管理等および運用プロセスや運用業務の改善活動推進
・サービスデスク、運用オペレータ、SEを統率し、商用システムの運用サービスを提供
・BPO業務チームを統率し、お客様へのBPOサービス提供およびサービスの品質管理

<プロジェクトマネージャー>
・プロジェクトリーダとして、チームを統率し主に大規模基幹システムの機能追加、システム開発プロジェクトを主導

※注意事項1:具体的なご担当職務は、ご希望と経験を考慮して、内定後、入社までの間に決定します。
※注意事項2:応募に際しては、(1) ご希望の応募職種(「アプリケーションエンジニア」「運用エンジニア」「プロジェクトマネージャー」のいずれか) (2) どういった業務領域に携わりたいのか を具体的に記載してください。

【アピールポイント(職務の魅力)】
以下のような業務における機会、スキル・人脈・キャリアの形成、柔軟な働き方と多様な職場環境等を得ることができます。

<業務における機会>
・ビジネス構想・検討段階から関わり、様々なシステム・サービスを組み合わせることで、デジタル・ガバメントの実現、社会インフラの構築、社会基盤となるデジタルサービス(SaaS)の開発・提供に携わることができます。
・ソフトウエア開発工程の経験を通じて、アプリケーション開発スキルとともに、マネジメントスキルを伸ばすことができます。
・お客様のニーズに応じ、自組織のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案ができます。
・マルチベンダでのシステム開発であるため、特定ベンダの製品に縛られることなく多数のベンダと協業することができます。

<スキル・人脈・キャリアの形成>
・最新のデジタル技術を学び、身に付ける事で自身の市場価値を高める事ができます。
・多様なステークホルダーとの交渉経験、新規ビジネスの構想、構想を実現する過程で多様な人脈形成が期待できます。
・入社後のキャリアパスは固定ではなく、ご自身の希望で切り開いていくことができます。様々な職務領域を経験することで、多様なキャリアパスを歩むことができます。
(例:アプリケーションエンジニアから運用エンジニア/プロジェクトマネージャ/ビジネスデベロップメントなどへの職務領域への拡大が可能)

<柔軟な働き方と多様な職場環境>
・柔軟な働き方(テレワーク推奨、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。
・多くの組織で年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来るワイガヤな職場です。
・グループ内での転籍者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。

国内大手シンクタンクでの金融機関向けスマートフォン向けアプリ企画・設計・開発、プロジェクトマネージメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・金融機関、主に銀行業界・決済業界のスマートフォン向けアプリ開発において、PM・PLとしてプロジェクトをまとめる責任あるポジションを担っていただくことを想定しています
・エンドユーザにとって使いやすいアプリを実現するため、NRIには技術目線でのリードだけではなく、エンドユーザ目線と事業目線も持ちながらお客さまである金融機関の事業部門と意見を交わし、プロジェクトを推進することが期待されています

【魅力・やりがい、キャリアパス】
・規制が多く開発難易度の高い金融機関向けのアプリケーション開発の経験を積むことができる
・スマートフォン向けアプリ開発のためエンドユーザのダイレクトな評価を体感できる
・高い技術力を持つメンバーとの協働によりスキル・知識が向上できる
・実力、経験に応じてプロジェクトマネジメントやITアーキテクチャ、ビジネスアナリストなどNRI認定資格を得られる

グローバルバンクでのデータ基盤の構築・整備推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
国内・海外のビジネスで蓄積されたデータを、最適に活用するためのデータ基盤(DWH・DataLake・DataHub)の構築・整備。
AWSを活用して、データ基盤・分析基盤のシステム企画・機能設計、基盤利用拡大に関わる各種プロジェクトのPMを主軸として担う。

【募集背景】
配属先部門では、当行のDXによる企業変革を支えるため、大規模データ基盤の構築と、データ利活用を推進しています。これは当行のビジネスおよびデータドリブン経営を進化させるために必要不可欠なものです。

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのサーバーエンジニア(ミドルクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ミドルクラス
仕事内容
AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。
仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計 開発 運用に取り組んでいただけます。

【具体的な業務例】
●サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用
 ・認証機能の開発・管理
 ・ビジネスロジックの開発・運用
 ・API実装
 ・DB設計(NoSQL / RDBMSを利用)
 ・負荷対策
●各種サーバの設定
 ・Webサーバ、アプリケーションサーバ、バックエンドサーバ
 ・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化
●作業自動化
 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等

【使用している主なツール/環境】
・言語:Java, Kotlin, golang
・HTTP Server / Reverse Proxy:nginx, Tomcat
・OS:Linux
・Database / Cache:MariaDB, MongoDB, Redis
・Cloud:AWS, GCP
・Framework:Spring Framework, Spring Boot
・IDE:IntelliJ, VS Code
・Script:Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
・ビルド自動化:Jenkinsなど

【この仕事の魅力/やりがい】
・当社のサービスは企画・運営/デザイン/開発職の3つの職種が一体となり仕様に縛られることなく、企画段階から入っていき、共にプロダクトを作り上げることができます。
・モジュール設計、データ不整合など含めお客様のデータを管理徹底した体制
・アーキテクチャをしっかりくんで、トラフィックに耐えうるような設計をし、サービスの土台を設計していく点
・SRE領域のマインドをもってサービス開発を進めている視点

類似する機能を持つ複数のサービスがありますが、それらを個別に開発・運用することによって、無駄なコストや労力が発生してしまうことを避けるため、各サービスの課金や認証機能、ガチャ・ログインボーナスや NG ワードなどの類似機能を共通化しています。

また、それぞれのサービスで培ったノウハウを、社内のポータルサイトに記録し、ナレッジ化することで、社内での情報共有を促進し、新しいサービスの開発や既存サービスの改善に役立てています。

これにより、社内の意思決定プロセスを迅速かつ効率的に進めることができ、サービスの品質や開発のスピードを向上させることができています。

【身につけられる知識・スキル】
・ソーシャルゲーム業界にてBtoC領域の自社サービス開発経験
・分散型システムのアーキテクチャ知識
・メイン実装はサーバーサイド開発で在りながらも、インフラまわりやフロントエンド(WEB)にも一部携われる
・サービス企画段階から仕様選定に携われる

クラウド型人事労務管理サービス企業のウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務】

ウェブアプリケーション開発
1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など
3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【京都】大手グローバル企業での顧客対応SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
基本的にはクラウドを活用したwebサービスシステムの受託に向けたSE活動。
受託以外のアセット(商材)のライセンス販売も狙っていただきたい。

<具体的な仕事内容(主業務)>
クラウド(AWS)を活用したwebアプリ・サービスシステム開発および運用の案件獲得のためのSE業務。
・顧客折衝、提案
・Webアプリ開発(設計、実装、テスト)要件定義
・AWSマネージドサービスを活用した開発・運用提案

<具体的な仕事内容に対しての期待する成果>
新規顧客獲得、新規webアプリ・サービスシステム開発案件獲得。

<この仕事の魅力>
新たな価値を世の中に送り出し、人々の生活を支える事業に携わること

クラウド型人事労務管理サービス企業のプラットフォーム開発エンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
プラットフォーム化のためのアプリストア開発を中心に、アプリの開発・運用、アプリが利用する基盤の機能拡張、開発パートナーのサポートなど、プラットフォームに関わる全てに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【 具体的な業務】

アプリストア開発
開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなど、職能に縛られず横断的に行っていただきます
仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
プロジェクト進行:各種会議体の進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

基盤開発
認証基盤・API・その他アプリが必要とする機能の設計・実装・テスト・リリースなど、横断的に行っていただきます

ウェブアプリケーション開発
アプリストアにて提供するアプリの開発・運用を行っていただきます

開発パートナーサポート
設計レビュー・問い合わせ対応など、開発工程のサポートを行っていただきます
要望ヒアリングを通して、基盤開発の案件として対応も行います

これらすべてをやるのではなく、これらの中からいずれかを担当していただく形になります。

クラウド型人事労務管理サービス企業のプラットフォーム開発エンジニア(フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
【アプリストア開発】
開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
プロジェクト進行:各種会議体の進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
【ウェブアプリケーション開発】

アプリストアにて提供するアプリ(プラグイン型)の検証・開発・運用を行っていただきます
【UI コンポーネント基盤整備】

開発関連:実装、レビュー、検証、リリース
仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め
プロジェクト進行:カンバン形式による開発
デザインシステムの構築

開発チームについて
開発チームはプロダクトエンジニア4 5名、QAエンジニア2名、PdM1名で構成され、デザイナーやUXライターもサポートとして関わっています。
プラットフォームチームがやるべきことは多岐に渡るため、その都度必要なことにフォーカスしてチームで取り組む体制を取っております。
事業に関わる情報を常にオープンにすることで、チームの自律性を高め、主体的に事業に関わっていける環境を作っています。

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのサーバーエンジニア(シニアクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアクラス
仕事内容
AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。
仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計 開発 運用に取り組んでいただけます。

【具体的な業務例】
●サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用
 ・認証機能の開発・管理
 ・ビジネスロジックの開発・運用
 ・API実装
 ・DB設計(NoSQL / RDBMSを利用)
 ・負荷対策
●各種サーバの設定
 ・Webサーバ、アプリケーションサーバ、バックエンドサーバ
 ・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化
●作業自動化
 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等

【使用している主なツール/環境】
・言語:Java, Kotlin, golang
・HTTP Server / Reverse Proxy:nginx, Tomcat
・OS:Linux
・Database / Cache:MariaDB, MongoDB, Redis
・Cloud:AWS, GCP
・Framework:Spring Framework, Spring Boot
・IDE:IntelliJ, VS Code
・Script:Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
・ビルド自動化:Jenkinsなど

【この仕事の魅力/やりがい】
・サービスや組織に対して、これまでのやり方に囚われず、新しい技術やサービスを取り入れることができます。(例:新しいクラウドサービス導入・技術選定や既存のテストケースの動かし方など)
・また、当社では毎年新規のサービスの開発がおこなわれており、新規立ち上げメンバーとしてPJTにイチから携われます。
・国内のみならずグローバル規模の高トラフィックなサービスに携わっていける。

【身につけられる知識・スキル】
・ソーシャルゲーム業界にてBtoC領域の自社サービス開発経験
・分散型システムのアーキテクチャ知識
・メイン実装はサーバーサイド開発で在りながらも、インフラまわりやフロントエンド(WEB)にも一部携われる
・サービス企画段階から仕様選定に携われる

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのサーバーエンジニア(ハイレイヤー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ハイレイヤー
仕事内容
会社全体のサーバー構成や設計を考え携わって頂きます。
AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。
仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計 開発 運用に取り組んでいただけます。

【具体的な業務例】
●サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用
 ・認証機能の開発・管理
 ・ビジネスロジックの開発・運用
 ・API実装
 ・DB設計(NoSQL / RDBMSを利用)
 ・負荷対策
●各種サーバの設定
 ・Webサーバ、アプリケーションサーバ、バックエンドサーバ
 ・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化
●作業自動化
 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等

【使用している主なツール/環境】
・言語:Java, Kotlin, golang
・HTTP Server / Reverse Proxy:nginx, Tomcat
・OS:Linux
・Database / Cache:MariaDB, MongoDB, Redis
・Cloud:AWS, GCP
・Framework:Spring Framework, Spring Boot
・IDE:IntelliJ, VS Code
・Script:Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
・ビルド自動化:Jenkinsなど

【この仕事の魅力/やりがい】
・エンジニアのみならず経営層に直接提案や事業全体や開発組織全体の方向性に携わることができる。
・社内共通のライブラリ開発に携われる。
・裁量をもって開発メンバーを引き連れて新しい開発に取り組んでいける体制
・技術のスペシャリストとして、PJT全体をリードする裁量をもって進めていけるポジションです。

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業での3DCGテクニカルアーティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Android及びiOS向け当社アプリまたは新規サービスの開発と運用
・MAYA及びUnityを使用した3Dキャラクターモデルまたは背景制作
・3Dデザインに関する表現の提案
・チームメンバーとの企画相談

<役割>
・3DCG制作

クラウド型人事労務管理サービス企業のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のプロダクト、ビジネス、バックオフィスを支えるクラウドインフラに対して、セキュアな管理構造、運用効率の高い保守プロセスを整えることがミッションです。

少人数で運用しているため、多岐にわたるインフラ管理に関わっていただきます。

クラウドインフラ及びプロダクト開発におけるIAM業務

GCP / Terraform / Docker / NPM / GitHub / NewRelic / Sentry などを対象としたIAM業務
SOC2に準拠したクラウドインフラ及び基盤システムのリスクマネジメント

SOC2 Type1/2における四半期に一度の各サービスアカウントの棚卸
SOC2 Type1/2に基づく権限に準じたアカウント発行
データフローの整備及び管理業務

ロギング、オーディット、マスク、データ格納先整備など
上記に係る窓口サポート業務とディレクション業務

【横浜】国内大手シンクタンクでのプロダクトエンジニア(自社パッケージ製品/サービス開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・ソフトウェアビジネスの付加価値の源泉であるプロダクト開発業務を主導いただくことを期待しています。

・顧客にとって付加価値の高いセキュリティパッケージ製品/サービスを継続的にリリースしその対価を得るためのエンジニアリング力が求められています。
・市場動向や顧客要望をふまえ何をどのように作るかを定義し設計します。開発パートナーと協力し一定の品質を担保し納期を遵守できるようプロジェクトをマネジメントします。
・仕様や画面デザインの認識あわせやプロジェクト推進のため、事業・営業部門や運用・インフラ部門等の他チームと必要に応じ密に連携します。そのため一定のコミュニケーションスキルも求められるポジションです。

【具体的な職務内容】
自社開発の法人向けセキュリティパッケージ製品/サービスに関するアプリケーション開発を行います。
・パッケージ製品/サービスに関する要件定義・設計・実装・導入・運用・保守
・パッケージ製品/サービスに関するプロジェクトマネジメント

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・セキュリティというスピード感のあるエキサイティングな業界でプロダクト開発を通じ専門性を高め成長できます。
・顧客要件をとらえ開発するSIと違い社会やマーケットに必要とされる製品/サービスを自ら考え提供できます。
・セキュリティにこだわったソフトウェアサービスを製販一体で作り上げる経験が積めます。
・プロダクトエンジニアとして技術スキルを伸ばしつつ、ご本人の適性とやる気に応じ、プロダクトマネジメント、事業マネジメントへのキャリアも目指せます。

外資系生命保険会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はクラウドベースのデータプラットフォームに当社の事業に関連する外部データを充実させています。この応募ポジションは、データエンリッチメントに特化した新しいチームの一員で、一般に公開されているソースやベンダーから来るデータを取り組むことを任務としています。これらのデータは、データドリブンの意思決定に貢献し、競合他社に対して大きな優位性を与えるために収集されます。この新しいチームから生み出される価値は、社内のあらゆる部門に影響することになります。

データエンリッチメントのためのデータエンジニアとしてこのイニシアティブの成果に貢献する主力メンバーとなります。業務として、潜在的なデータソースを調査し、ベンダーと連絡を取り合い、様々なソースから関連ドキュメントを取得するための困難なデータパイプラインを導入します。また、キーワード抽出や自然言語処理(Natural Language Processing)技術を駆使し、収集したデータから情報を抽出します。さらに、他のメンバーと協力しながら当社のマスターデータのアーキテクチャ設計とデータガバナンスを担当します。

技術的な面では、Azure Databricks上でPythonを使用し、Web ScrapingライブラリやRest APIを使用して当社のクラウドデータプラットフォームにデータパイプラインを導入していただきます。機能学習アルゴリズムの開発では、データサイエンスのサポートを受けながら効率的なコミュニケーションと連携を期待されています。また、データ編集のための簡単なユーザーインターフェースの開発が必要な場合もありますが、その際は経験者のサポートをつけることも可能です。

ビジネス観点からの業務内容としては、ステークホルダーとのコミュニケーションを行い、データプラットフォームの推進、社内プロセスの見直し、改善策の提案などを行っていただきます。

【当該業務の魅力】
Azure、Databricks、Synapse、API Management、Terraformなどの最新のクラウド技術に幅広く触れることができる。
AI/MLテクノロジー、特に自然言語処理(Natural Language Processing)に触れることができる。
スクラムフレームワークを用いて2週間のスプリントを行うアジャイルな方法を歩むことができる。
創造的で楽しい仕事環境
完全リモートワーク可能(相談可)
就業時間の10%は学習に充てられ、トレーニングや資格取得にアクセスすることができる。

【将来のキャリア展望】
テクニカル・リード(専門)
チャプター・リード(ピープルマネジメント)
クラウド及びデータ・アーキテクト
データ・サイエンティスト

外資系生命保険会社でのシステムエンジニア (汎用機 COBOL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内アプリケーションの開発および本番サポート業務を担当
・最新のテクノロジーの提供

1.生命保険の契約管理システム(※1)等における、フィージビリティスタディ、システム分析、設計、開発を担当する
2.契約管理システム等の要件定義を作成またはビジネス部門が要件定義を作成するサポートをおこなう
3.ユーザ要件分析をおこない、それを契約管理システムへのシステム要件や、周辺システムとのインテグレーション要件への落とし込みを行う
4.アウトソーシング:外部委託先業者が実施するコーディング、単体テスト、結合テストの管理、成果物のレビューを実施する
5.社内開発:システム設計書作成、コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストサポートの実施
6.既存システムである契約管理システム等と周辺システムのインターフェースに関する新技術の調査、分析、評価を行い、その開発に対する提案を行う
7.主に保全業務関係の機能を担当頂きます

(※1)契約管理システムは、新契約業務、保全業務、保険金支払業務、代理店・募集人管理、代理店手数料、財務業務、数理関連など生命保険会社にとって必要な業務機能をほぼ全て持つ基幹系システムである

【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
・全社規模かつ重要プロジェクトへの参画と様々な関係者と協業できる
・契約管理システムとのインタフェースに関する最新技術の知識を習得できる
・アジャイル手法での開発を経験できる
・Webアプリケーション、クラウドコンピューティングに携わる機会がある
・ダイバーシティ 豊かな業務環境
・自主学習用オンライン講座の提供

【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
・シニア・ソフトウェア・エンジニア職の可能性やその他関連職務への異動の可能性
・オブジェクト指向言語、Cloudベースのプラットフォーム上で動くアプリケーションの開発を経験できる可能性

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのプロダクトマネージャー【フルリモート&フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるプロダクトマネージャーを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

国内大手シンクタンクでのアジャイル開発エンジニア ※グループ会社出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
プロジェクトマネジメント・設計だけでなく、実装まで一貫して行っていただきます。
 ・Ruby on Railsによるアジャイル開発
 ・AWSやSaaS、セキュリティ製品を活用したSRE、DevSecOps、アナリティクス業務

化学品マーケットプレイスの開発・運営などのホールディングス会社での開発部門長/フルスクラッチ開発【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
開発部門長
仕事内容
取引規模拡大中の化学品マーケットプレイス開発に向けて開発部門長として組織マネジメントや技術選定に携わって頂きます。立ち上げフェーズでプロダクト・追加機能実装や改善をご提案して頂き、グロースフェーズで売上1兆円を支えるマーケットプレイス開発するためご提案をして頂きます。

◆業務詳細
【フロントエンド】
・トップページ/サブページ設計・画面実装
・UI/UX改善、機能改修
【バックエンド】
・グローバルマーケットプレイス設計/開発
・グローバルマーケットプレイス追加機能実装
・開発チーム本格立ち上げにつき、チームビルディング及びチームマネジメントをお任せします。
・化学品マーケットプレイス及び貿易に関わる業務システム(営業支援、顧客管理、物流管理、貿易・取引関連)設計・開発、運用に携わる仕事です。
・基幹系・情報系システム もちろん、データサイエンスやAI技術と融合についても前提としてシステム設計しています。
・また、グローバル向けWebマーケティングと連携もあり、開発・運用を健全に進めていくためDevOps取り組みも積極的に進めます。
・100%自社内で、フルスクラッチ開発を行っています。

◆開発環境
・言語:Python , Java , C# , C++
・DB:MySQL , Oracle
・コンテナ:Docker
・開発ツール:GitHub

<この仕事で得られるもの>
●スタートアップでのマネジメント経験
少数精鋭の開発チームで一から組織作りに携わって頂きますので、メンバーのマネジメントや技術選定、上流工程の経験を積むことができます。
マネジメントに関する知識や新しいスキル習得のためのセミナー等受講も会社負担でできます。

●起業家マインド
スタートアップですので、経営者との距離が近く、個人の意向等によっては将来の幹部・役員候補となります。
上場を目指しており、ストックオプションや従業員持ち株制度の制度も整備されますので、自分の頑張りが報酬に跳ね返ります。
すでに成長期を終えた大企業ではなく、これから成長していく若い会社の骨格をつくるために一緒に汗を流すことをエキサイティングと感じる方を歓迎しています。

●ゲームチェンジャーとしての経験
商社の商習慣を変えるプロジェクトのチームのコアメンバーとして、自らの技術で社会の発展に寄与する実感が持てます。

大手系エネルギー開発会社でのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新のデジタル技術を駆使し、当社システム開発におけるシステム要件定義、Agile開発運営、システムの開発やテストを実行する他、スキルの充足を成した後には開発者人材管理や開発プロジェクト全体の運営支援まで行うポジションです。
Using the latest digital technology, Defining system requirements for our system development, Agile development management, system development and testing. And after completing skills, developer human resource management and overall development project management support.

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのイノベーション・ハブ テクノロジーサポートスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜900万円)
ポジション
Senior Associate/ Supervising Associate
仕事内容
・ネットワーク・インフラストラクチャー、自社オリジナルITサービスの内部ネットワーク、
自社ネットワークの深い理解と知識を含め、自社オリジナルITサービスの機能/会議の現地オンサイト/オフサイト・サポートを支援する。

・エンドユーザーへのハードウェアおよびソフトウェアの展開をアシストする(より複雑なファームのハードウェアのインストール、設定、テストを含む)。

・チームのためのハードウェア/ソフトウェアの設定を含む、問題解決するために必要な、ハードウェアおよび/またはStudioのハードウェアの修理、ソフトウェアの再インストール、および特有のテクノロジー(MS Surface Hubs、iPad、デジタルシグナルプロセッサ、マイクシステム、ワイヤレスプレゼンテーションシステムなど)のメンテナンスを支援(または調整)する。

・MURAL、Miro、Mentimenter、などのテクノロジーアプリケーションのサポート
 ・その他のアプリケーション Skype, Webex, Teams, Zoom, Google
 ・AVコンポーネント - スクリーン、プロジェクタ、オーディオ/ビジュアルマトリックス、デジタルシグナルプロセッサ、カメラなど
 ・サポートAVソフトウェア - Crestron, biamp,スイッチャー
 ・サポートハードウェア surface1,2S、MS HoloLens / Oculus Rift, sony 一眼camera
 ・その他のハードウェア - Oculus Go、Surface Studio

・オペレーティングシステムのサポート MS,Apple MacOS(ロードセットおよびコンシューマー)のファーストレベルのサポート

・イベントで使用するツールのメンテナンス(MURAL,Miro,Mentimeter) - WindowsのキオスクモードとiPadのキオスクモード
全2584件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの求人を年収から探す