UI・UXデザイン、事業会社の転職求人
147件
UI・UXデザインの特徴
UI(ユーザーインタフェース)とは「ユーザーがPCとやり取りをする際の入力や表示方法などの仕組み」を意味し、UX(ユーザーエ...もっと見る
検索条件を再設定

UI・UXデザイン、事業会社の転職求人一覧
新着 グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSenior UX Designer / UX Lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・UX設計の全工程(リサーチ、コンセプト設計、実装まで)をリード
・Web・モバイルアプリ向けの設計戦略、情報設計、ワイヤーフレーム、デザインシステムの策定・運用
・ユーザーインサイトをもとに、ワイヤーフレーム、ユーザーフロー、プロトタイプを制作
・ユーザー調査やユーザビリティテストの企画・実施
・クライアントや社内関係者へのデザイン意図の説明と提案
・海外チームやエンジニア、ストラテジスト、リサーチャーとの連携
・デザイン思考ワークショップやプロトタイピングセッションの支援・運営
・若手UXデザイナーへのメンタリング・レビュー・成長支援
★このポジションの魅力★
・グローバル&多業界の案件で、社会的影響力のあるプロジェクトに参画できる
・若くエネルギーに満ちたチームで、切磋琢磨しながら成長できる
・世界各国のデザイナー・開発者と連携しながら、最新の知見と技術に触れられる
・フレキシブルな働き方と裁量ある業務環境で、自らのアイデアを活かせる
・メンタリングやプロジェクトリードなど、キャリアを飛躍させるチャンスが豊富
・Web・モバイルアプリ向けの設計戦略、情報設計、ワイヤーフレーム、デザインシステムの策定・運用
・ユーザーインサイトをもとに、ワイヤーフレーム、ユーザーフロー、プロトタイプを制作
・ユーザー調査やユーザビリティテストの企画・実施
・クライアントや社内関係者へのデザイン意図の説明と提案
・海外チームやエンジニア、ストラテジスト、リサーチャーとの連携
・デザイン思考ワークショップやプロトタイピングセッションの支援・運営
・若手UXデザイナーへのメンタリング・レビュー・成長支援
★このポジションの魅力★
・グローバル&多業界の案件で、社会的影響力のあるプロジェクトに参画できる
・若くエネルギーに満ちたチームで、切磋琢磨しながら成長できる
・世界各国のデザイナー・開発者と連携しながら、最新の知見と技術に触れられる
・フレキシブルな働き方と裁量ある業務環境で、自らのアイデアを活かせる
・メンタリングやプロジェクトリードなど、キャリアを飛躍させるチャンスが豊富
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトデザイナー(UI/UX)※出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
このポジションでは、銀行オープンAPIを活用したデジタルバンキングサービスや、AIや機械学習を活用したレコメンデーションなど、地域金融機関の業態改革やDXを実現するためのプロダクトに関わるデザイナーとして、サービス全体の体験設計および世界観の構築、そしてプロダクト開発に深く関わっていただきます。
具体的には、クライアントやビジネス・開発メンバーと連携し、ビジネス要求やユーザーニーズを的確に捉えつつ、要件定義、ソリューションの提案、情報設計、そしてプロダクトUI設計までをトータルで支援していただきます。
ユーザーリサーチ(定性/定量)
インサイトの分析
ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
要件定義、情報設計
ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
特定のデザインツールでのUIデザイン
プロジェクト推進
組織やチームの運営への関与
ポジションの魅力
新たな体験の創出
自社と他社の強みを掛け合わせ、事業会社とクライアントワークの中間で新たな体験を展開することができます。デザインアウトプットが成果に直結し、自分の仕事の影響を実感しやすい環境です。
地方金融のデジタル化への貢献
地域金融機関のデジタル化を推進し、革新的な金融体験をデザインすることができます。地方を活性化するという社会的な意義を感じながら、金融のコア領域にチャレンジできるフェーズです。
迅速な意思決定とチームプレイ
社内の意思決定が早く、金融機関やエンドユーザーのニーズを直接確認しながらプロジェクトを進めることができます。部署の垣根を越え、各メンバーが強みを活かしてゴールに向かうチームプレイの文化が根付いています。
このポジションでは、銀行オープンAPIを活用したデジタルバンキングサービスや、AIや機械学習を活用したレコメンデーションなど、地域金融機関の業態改革やDXを実現するためのプロダクトに関わるデザイナーとして、サービス全体の体験設計および世界観の構築、そしてプロダクト開発に深く関わっていただきます。
具体的には、クライアントやビジネス・開発メンバーと連携し、ビジネス要求やユーザーニーズを的確に捉えつつ、要件定義、ソリューションの提案、情報設計、そしてプロダクトUI設計までをトータルで支援していただきます。
ユーザーリサーチ(定性/定量)
インサイトの分析
ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
要件定義、情報設計
ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
特定のデザインツールでのUIデザイン
プロジェクト推進
組織やチームの運営への関与
ポジションの魅力
新たな体験の創出
自社と他社の強みを掛け合わせ、事業会社とクライアントワークの中間で新たな体験を展開することができます。デザインアウトプットが成果に直結し、自分の仕事の影響を実感しやすい環境です。
地方金融のデジタル化への貢献
地域金融機関のデジタル化を推進し、革新的な金融体験をデザインすることができます。地方を活性化するという社会的な意義を感じながら、金融のコア領域にチャレンジできるフェーズです。
迅速な意思決定とチームプレイ
社内の意思決定が早く、金融機関やエンドユーザーのニーズを直接確認しながらプロジェクトを進めることができます。部署の垣根を越え、各メンバーが強みを活かしてゴールに向かうチームプレイの文化が根付いています。
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのUI/UXデザイナー(ハイレイヤー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の既存プロジェクトや新規プロジェクトいずれかにおいて下記の業務に携わっていただきます。
チームマネジメントやメンバー育成
企画段階〜画面遷移作成やデザインコンセプト立案
UIデザイン制作(レイアウト、ボタン、ロゴ、各種パーツ)
開発実装用のデータ制作
バナー等クリエイティブ制作
今までのご経験をもとに、まずは強みをもっておられる領域から携わっていただきます。
当社の既存プロジェクトや新規プロジェクトいずれかにおいて下記の業務に携わっていただきます。
チームマネジメントやメンバー育成
企画段階〜画面遷移作成やデザインコンセプト立案
UIデザイン制作(レイアウト、ボタン、ロゴ、各種パーツ)
開発実装用のデータ制作
バナー等クリエイティブ制作
今までのご経験をもとに、まずは強みをもっておられる領域から携わっていただきます。
転職支援・採用支援サービス会社でのWeb/UIデザイナー(業務委託、8/1参画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザインチームにて、自社プロダクトに関するデザイン業務全般を担当していただきます。
具体的には、新規プロダクトのUX/UIデザインや、既存プロダクトの改善に取り組んでいただきます。
プランナーやエンジニアと密に連携しながら、ユーザー体験の向上を目指したデザインを進めていただきます。
また、サービス全体のブランド認知を高めることを目的に、ランディングページ(LP)や各種クリエイティブの制作にも幅広く携わっていただきます。
具体的には、新規プロダクトのUX/UIデザインや、既存プロダクトの改善に取り組んでいただきます。
プランナーやエンジニアと密に連携しながら、ユーザー体験の向上を目指したデザインを進めていただきます。
また、サービス全体のブランド認知を高めることを目的に、ランディングページ(LP)や各種クリエイティブの制作にも幅広く携わっていただきます。
医療プラットフォーム運営企業でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社で働く魅力
1. 社会貢献性の高い事業
ーーーーーーーーーーーーーー
(あなたが創る)プロダクトにより、より多くの患者さんが助けられます。社会貢献度の高い事業に誇りを持って仕事をすることができます。医療の世界に確実な影響を与え、一緒に未来をデザインしましょう。
2. サービスのコアである患者体験に直接影響を与えられます
ーーーーーーーーーーーーーー
本ポジションの主要な取り組みは、サービスの中核を成す患者体験の向上です。プロダクトデザイナーとしてこの改善に直接的な影響を与えることができます。
当社は「現場」を大切にするカルチャーがあります。患者さんや医療従事者の声を直接聞き、その声をプロダクトの価値向上に活かす環境が整っています。ユーザーの声を元に革新的なソリューションを生み出すことに情熱を持つ方にとって、理想的な環境があります。
3. 医療×ITのスタートアップの成長を体験
ーーーーーーーーーーーーーー
組織、文化、ビジュアル・ブランド戦略など、全てをこれから作り上げていくフェーズです。
スタートアップならではの環境で、自分の意見や提案が直接プロダクトに反映される機会が多くあります。また、組織の成長とともに自身のキャリアも急成長できる可能性があります。医療とテクノロジーの融合が生み出す可能性は無限大であり、あなたはその最前線に立つことができます。
仕事内容
医療プラットフォームの患者体験向上をミッションに、課題探索からプロダクトデザインまで一気通貫でお任せします。
目的に応じたリサーチやインタビュー、観察を通した定性情報の収集。
インサイトの発掘やモデリング、ユーザーペインの言語化。
経営陣や事業部、DX推進メンバーと協働しながら、本質的な課題に対するソリューションの検討、ユーザー体験設計。
骨格・構造の設計、ワイヤー作成やプロトタイピングで体験の具現化、インターフェースデザイン。
ユーザビリティテストなどの定性・定量による効果検証と改善プロセスをチームメンバーと協働して実施。
※社内で主に使われているツール: Figma、Slack、Google Workspace、GoogleMeet、Notion、Adobe、Miro など。
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
1. 社会貢献性の高い事業
ーーーーーーーーーーーーーー
(あなたが創る)プロダクトにより、より多くの患者さんが助けられます。社会貢献度の高い事業に誇りを持って仕事をすることができます。医療の世界に確実な影響を与え、一緒に未来をデザインしましょう。
2. サービスのコアである患者体験に直接影響を与えられます
ーーーーーーーーーーーーーー
本ポジションの主要な取り組みは、サービスの中核を成す患者体験の向上です。プロダクトデザイナーとしてこの改善に直接的な影響を与えることができます。
当社は「現場」を大切にするカルチャーがあります。患者さんや医療従事者の声を直接聞き、その声をプロダクトの価値向上に活かす環境が整っています。ユーザーの声を元に革新的なソリューションを生み出すことに情熱を持つ方にとって、理想的な環境があります。
3. 医療×ITのスタートアップの成長を体験
ーーーーーーーーーーーーーー
組織、文化、ビジュアル・ブランド戦略など、全てをこれから作り上げていくフェーズです。
スタートアップならではの環境で、自分の意見や提案が直接プロダクトに反映される機会が多くあります。また、組織の成長とともに自身のキャリアも急成長できる可能性があります。医療とテクノロジーの融合が生み出す可能性は無限大であり、あなたはその最前線に立つことができます。
仕事内容
医療プラットフォームの患者体験向上をミッションに、課題探索からプロダクトデザインまで一気通貫でお任せします。
目的に応じたリサーチやインタビュー、観察を通した定性情報の収集。
インサイトの発掘やモデリング、ユーザーペインの言語化。
経営陣や事業部、DX推進メンバーと協働しながら、本質的な課題に対するソリューションの検討、ユーザー体験設計。
骨格・構造の設計、ワイヤー作成やプロトタイピングで体験の具現化、インターフェースデザイン。
ユーザビリティテストなどの定性・定量による効果検証と改善プロセスをチームメンバーと協働して実施。
※社内で主に使われているツール: Figma、Slack、Google Workspace、GoogleMeet、Notion、Adobe、Miro など。
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
次世代型経営管理クラウド開発企業でのプロダクトデザイナー/新規事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業におけるプロダクト立ち上げフェーズのデザインリードとして、UI/UX設計に加え、プロダクトの構想・価値検証から携わっていただきます。
担当プロダクトによってはデザイナーが既にアサインされているケースもありますが、本ポジションは特に0→1フェーズで価値を形にする起点を担う役割です。
<具体的な業務内容>
新規事業の企画・開発は、少人数のクロスファンクショナルチームで進行しています。PdM、エンジニア、Bizサイドといった異なる専門性を持つメンバーが、密な連携のもと探索的にプロダクト構想を進めています。
●デザインチームでの活動 : 日常業務は各プロダクトチーム内で完結しますが、マルチプロダクトを推進するため複数のデザイナーが連携するデザイン部に所属していただき、デザインシステムやレギュレーション・組織課題などにも向き合っていただきます。
・チームの雰囲気 : 週次の定例では、お互いの学びや苦労を共有し、立場に関係なくフラットに意見を出し合います。業務ドメインが特殊なため未経験でもキャッチアップしやすいオンボーディングプロセスが整備されております。(新規事業では新しい領域のためない場合もあります)
●新規事業のプロジェクトチームでの活動 :事業責任者・PdM・エンジニアがいるチームの中にデザイナーとして参画し新しいプロダクト・サービスの開発に従事していただきます。顧客へのヒアリングやUX/プロトタイプ作成を行いプロジェクトを推進していただきます。
・デザインプロセスの一例 :PdMが持ち込む事業仮説を元に、v0やFigmaでプロトタイプを作成し、チームでレビュー。その後、顧客候補へプロトタイプを当てて検証します。デザイナーはドメインと業務を理解し、ユーザーが抱えるペインやあるべき体験を描くことでプロジェクトに貢献していただきます。
デザイナーの配置状況はプロダクトによって異なりますが、本ポジションでは特に、 新たな構想段階にあるプロダクトに対して、中核となる設計役 を担っていただく想定です。
【業務例】
・仮説検証フェーズでのUI/UX設計、プロトタイピングの実施
・ユーザー課題の探索および定性調査の設計・実行
・PdM・Biz・エンジニアとの協業による要件整理・価値仮説の具体化
・プロダクトの情報設計、インタラクション設計
・プロダクトの将来的な構造を見据えた、デザイン原則やガイドラインの初期設計
担当プロダクトによってはデザイナーが既にアサインされているケースもありますが、本ポジションは特に0→1フェーズで価値を形にする起点を担う役割です。
<具体的な業務内容>
新規事業の企画・開発は、少人数のクロスファンクショナルチームで進行しています。PdM、エンジニア、Bizサイドといった異なる専門性を持つメンバーが、密な連携のもと探索的にプロダクト構想を進めています。
●デザインチームでの活動 : 日常業務は各プロダクトチーム内で完結しますが、マルチプロダクトを推進するため複数のデザイナーが連携するデザイン部に所属していただき、デザインシステムやレギュレーション・組織課題などにも向き合っていただきます。
・チームの雰囲気 : 週次の定例では、お互いの学びや苦労を共有し、立場に関係なくフラットに意見を出し合います。業務ドメインが特殊なため未経験でもキャッチアップしやすいオンボーディングプロセスが整備されております。(新規事業では新しい領域のためない場合もあります)
●新規事業のプロジェクトチームでの活動 :事業責任者・PdM・エンジニアがいるチームの中にデザイナーとして参画し新しいプロダクト・サービスの開発に従事していただきます。顧客へのヒアリングやUX/プロトタイプ作成を行いプロジェクトを推進していただきます。
・デザインプロセスの一例 :PdMが持ち込む事業仮説を元に、v0やFigmaでプロトタイプを作成し、チームでレビュー。その後、顧客候補へプロトタイプを当てて検証します。デザイナーはドメインと業務を理解し、ユーザーが抱えるペインやあるべき体験を描くことでプロジェクトに貢献していただきます。
デザイナーの配置状況はプロダクトによって異なりますが、本ポジションでは特に、 新たな構想段階にあるプロダクトに対して、中核となる設計役 を担っていただく想定です。
【業務例】
・仮説検証フェーズでのUI/UX設計、プロトタイピングの実施
・ユーザー課題の探索および定性調査の設計・実行
・PdM・Biz・エンジニアとの協業による要件整理・価値仮説の具体化
・プロダクトの情報設計、インタラクション設計
・プロダクトの将来的な構造を見据えた、デザイン原則やガイドラインの初期設計
地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのWebサイト・アプリのUI/UXデザイン・企画 ※マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
当社の公営競技総合サービスサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析〜サービス改善・企画まで実行しているチームのマネジメントをお任せいたします。
定量的・定性的なフィードバックを元に、PDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。
具体的な仕事内容
- チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理
- WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画
- UI/UXデザイン改善
- 社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等)
- ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行
- 社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整
ポジションの魅力
競合サイトとの更なる差別化を目指し積極的なアプリ改善を進めておりますので、ご自身の力でサービスの拡大、売上貢献に大きく関わることができる非常に重要なポジションです。
また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなど、サービス改善の上流部分に携わることが可能です。
当社の公営競技総合サービスサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析〜サービス改善・企画まで実行しているチームのマネジメントをお任せいたします。
定量的・定性的なフィードバックを元に、PDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。
具体的な仕事内容
- チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理
- WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画
- UI/UXデザイン改善
- 社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等)
- ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行
- 社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整
ポジションの魅力
競合サイトとの更なる差別化を目指し積極的なアプリ改善を進めておりますので、ご自身の力でサービスの拡大、売上貢献に大きく関わることができる非常に重要なポジションです。
また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなど、サービス改善の上流部分に携わることが可能です。
情報セキュリティメーカーでのデザイン部門責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は純国産のセキュリティ製品を展開し、業界をリードするIT企業として成長を続けています。
今後のプロダクト強化とブランド価値向上のため、新たなデザイナーを募集します。
当社のブランドと製品価値をデザインの力で高めていただける方を求めています。
業務内容詳細
都度発生する以下各デザイン・ディレクションを通じ、ブランディングを推進してください。
具体的な制作例は以下の通りです。
- 当社製品・サービスのUI/UXデザイン、サービスデザイン戦略の立案・実務
- Webサイトやアプリケーションのデザインおよびコーディング(HTML/CSS等)
- 製品・サービスの販促物(カタログ、ポスター、広告、動画、営業資料など)の制作・ディレクション
- クリエイティブメッセージやブランドコンセプトの企画・開発
- マーケティングイベントや展示会の空間デザイン、キービジュアル制作
- 社内外関係者(エンジニア、マーケター、営業等)との連携によるプロジェクト推進
- デザインガイドラインの策定・運用、ブランド管理
- ユーザーやクライアントへのヒアリング、要件定義、調査分析
- チームマネジメント
今後のプロダクト強化とブランド価値向上のため、新たなデザイナーを募集します。
当社のブランドと製品価値をデザインの力で高めていただける方を求めています。
業務内容詳細
都度発生する以下各デザイン・ディレクションを通じ、ブランディングを推進してください。
具体的な制作例は以下の通りです。
- 当社製品・サービスのUI/UXデザイン、サービスデザイン戦略の立案・実務
- Webサイトやアプリケーションのデザインおよびコーディング(HTML/CSS等)
- 製品・サービスの販促物(カタログ、ポスター、広告、動画、営業資料など)の制作・ディレクション
- クリエイティブメッセージやブランドコンセプトの企画・開発
- マーケティングイベントや展示会の空間デザイン、キービジュアル制作
- 社内外関係者(エンジニア、マーケター、営業等)との連携によるプロジェクト推進
- デザインガイドラインの策定・運用、ブランド管理
- ユーザーやクライアントへのヒアリング、要件定義、調査分析
- チームマネジメント
医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのWEBディレクター/コミュニケーションデザイナー/UIUXデザイナー【 医療キャリア】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆ミッション
ブランドとサービス体験をデザインの力で最大化し、事業成長に貢献することがミッションです。
このポジションでは、これまでのご経験を踏まえ、以下の中から役割を決定させていただきます。
【コミュニケーション戦略とブランド管理】
・弊社ブランドのあらゆるタッチポイントで、ユーザーとの効果的なコミュニケーションをデザインし、ブランドメッセージの一貫性を保つ
・ステークホルダーを深く理解した上でのコミュニケーション戦略策定〜実行(ユーザーリサーチ、UI/UX改善も含む)
【サービス体験向上とデザインリード】
・マーケティングチームと連携し、データに基づいたアプローチでサービス体験向上のための戦略立て
・サービスサイトやメディアサイトのデザインをリードし、ブランドアイデンティティ強化のためのリニューアルや改修を推進
【クリエイティブ制作とブランドアセット管理】
・プロモーションデザイン、キャンペーンページの制作、ブランディングデザイン、ブランドアセットの構築と管理
・Design Systemや各種ガイドラインを構築・運用し、広告、チラシ、パンフレットなどの視覚コミュニケーションツールのデザイン
・TVCM、SNS、タレント起用といったブランド認知およびプレファレンス向上のためのクリエイティブディレクション業務
【デザイン組織の構築と貢献】
・立ち上げ期であるデザイン組織の拡大と、事業貢献に向けた戦略立案
●仕事のやりがい・働く魅力
・事業やマーケティング、カスタマーサクセスとの距離が近く、数値やユーザーの声をキャッチアップしながらものづくりの経験ができる
・看護業界はデザイン優位性を取得しているサービスが圧倒的に少なく、その分デザインの力で解決できる部分がたくさんありチャレンジングな領域
・デザイン組織拡張フェーズのため、組織を軌道に乗せる経験及び、裁量を持った仕事が可能
・ブランド統合直後のため、TVCMやブランディングデザイン、ガイドライン策定など希少な経験を積める組織フェーズ
ブランドとサービス体験をデザインの力で最大化し、事業成長に貢献することがミッションです。
このポジションでは、これまでのご経験を踏まえ、以下の中から役割を決定させていただきます。
【コミュニケーション戦略とブランド管理】
・弊社ブランドのあらゆるタッチポイントで、ユーザーとの効果的なコミュニケーションをデザインし、ブランドメッセージの一貫性を保つ
・ステークホルダーを深く理解した上でのコミュニケーション戦略策定〜実行(ユーザーリサーチ、UI/UX改善も含む)
【サービス体験向上とデザインリード】
・マーケティングチームと連携し、データに基づいたアプローチでサービス体験向上のための戦略立て
・サービスサイトやメディアサイトのデザインをリードし、ブランドアイデンティティ強化のためのリニューアルや改修を推進
【クリエイティブ制作とブランドアセット管理】
・プロモーションデザイン、キャンペーンページの制作、ブランディングデザイン、ブランドアセットの構築と管理
・Design Systemや各種ガイドラインを構築・運用し、広告、チラシ、パンフレットなどの視覚コミュニケーションツールのデザイン
・TVCM、SNS、タレント起用といったブランド認知およびプレファレンス向上のためのクリエイティブディレクション業務
【デザイン組織の構築と貢献】
・立ち上げ期であるデザイン組織の拡大と、事業貢献に向けた戦略立案
●仕事のやりがい・働く魅力
・事業やマーケティング、カスタマーサクセスとの距離が近く、数値やユーザーの声をキャッチアップしながらものづくりの経験ができる
・看護業界はデザイン優位性を取得しているサービスが圧倒的に少なく、その分デザインの力で解決できる部分がたくさんありチャレンジングな領域
・デザイン組織拡張フェーズのため、組織を軌道に乗せる経験及び、裁量を持った仕事が可能
・ブランド統合直後のため、TVCMやブランディングデザイン、ガイドライン策定など希少な経験を積める組織フェーズ
プラットフォーム企業でのプロダクトデザイナー(UI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主な業務内容
当社の新規・既存デジタルプロダクトのデザインを担当していただきます。
ビジネスや開発等のメンバーと協業しながら、より効率的で質の高いマッチングを叶えるためのナレッジシェアプラットフォームを目指し、デジタルプロダクトの品質を担保・向上するのがミッションです。
・プロダクト改善/新規開発のためのインタビューなどのユーザー調査
・プロダクトの要件定義や情報設計
・プロダクトのUIデザイン
・プロトタイピング
・デザインシステム構築・運用
(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。)
●本ポジションの魅力
・社内のビジネスメンバーやエンジニアと対話を重ねながらチームで仕事を進めていけるポジションです。
・デザイナーが上流工程からプロダクトの設計・デザインに関わっています。
・本格的な検索システム/海外ユーザー向け画面や今後リリース予定の新規プロダクトのデザインに挑戦することが出来ます。
●技術スタックや使用ツール
・デザインツール:Figma / Adobe CC
・その他使用ツール:Google Workspace / Github / Slack / esa.io / Gather 他
・PC / Mac
当社の新規・既存デジタルプロダクトのデザインを担当していただきます。
ビジネスや開発等のメンバーと協業しながら、より効率的で質の高いマッチングを叶えるためのナレッジシェアプラットフォームを目指し、デジタルプロダクトの品質を担保・向上するのがミッションです。
・プロダクト改善/新規開発のためのインタビューなどのユーザー調査
・プロダクトの要件定義や情報設計
・プロダクトのUIデザイン
・プロトタイピング
・デザインシステム構築・運用
(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。)
●本ポジションの魅力
・社内のビジネスメンバーやエンジニアと対話を重ねながらチームで仕事を進めていけるポジションです。
・デザイナーが上流工程からプロダクトの設計・デザインに関わっています。
・本格的な検索システム/海外ユーザー向け画面や今後リリース予定の新規プロダクトのデザインに挑戦することが出来ます。
●技術スタックや使用ツール
・デザインツール:Figma / Adobe CC
・その他使用ツール:Google Workspace / Github / Slack / esa.io / Gather 他
・PC / Mac
【東京・大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでのUI/UXデザイナー(チームリードポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
デザインが好きで好きでたまらない!!そんな方とご一緒したいです。
「デザインの力で新たなビジネスを生み出す」「デザインで既存ビジネスを加速化させる」そんなチャレンジに、我々と一緒に目指していただける仲間を募集します!
本求人の募集組織は「デザインとエンジニアリングによる既存事業の強化」をミッションに、「技術力」を軸に様々な事業に対して取り組む全社横断組織です。
2022年1月よりUI/UXデザインをメインターゲットとするデザインチームを立ち上げ活動を開始し、社内の数多くの事業開発・システム開発のデザイン部分を担当しています。
今回、デザインチームのリーダー候補人材として、周囲のデザイナー・エンジニア、事業オーナーと共にUI/UXデザイナーとして活躍いただける方を募集します。
対象となるプロダクト・サービスは、提供される顧客サービス、自社サービス、新規事業ビジネスなど様々です。
特定サービス/特定業種のプロダクトだけではなく、多岐にわたるサービス・プロダクトに関わる点が特徴です。
多岐にわたるサービス・プロダクトを扱いますので、ご自身がこれまで培われたデザインの得意領域をベースに即戦力として活躍いただくことを期待するとともに、キャリアパスを見据えて活躍のフィールドも広げていただくことが可能なポジションです。
リードしていただく範囲は2名から3名規模のデザイナーチーム(サブチーム)です。
ステークホルダーに対するデザイン提案(提案のためのヒアリングや企画検討も含む)やメンバのデザインマネジメントを担当いただくとともに、ご本人のキャリア志向としてプレイヤーを希望されるのであれば、プレイングリーダーとして従事いただくことも可能です。
同組織は、プロジェクトで培われた新規事業開発・エンジニアリングのノウハウを積極的に社内外にオープンにすることで、オープンイノベーションを目指す活動を積極的に推進している組織です。
単一プロジェクトへの貢献だけでなく、社内・グループ・業界への貢献にも繋がる活動に携わっていただく点に魅力を感じていただける方には、高い達成感を感じていただけると思います。
【働き方】
基本はテレワーク、週1回はチームごと・拠点ごとにオフィス出社日を設定し対面コミュニケーション。
対面コミュニケーションを重んじているため「完全テレワーク」は掲げておりませんが、テレワーク制度は完備しており、ワークライフバランスに合わせてテレワーク適用していただける環境です。
キャリアパス
1年後:Web・モバイルアプリケーションのUI/UXデザインをメンバとして経験。
新規/既存関わらず、さまざまな事業領域の複数のシステム・サービスを横断的に経験いただきます。
5年後:ご本人のキャリア志向性に合わせて、フレキシブルにキャリア形成いただけます。
特定事業領域のUI/UXデザインに特化したスペシャリスト。
幅広い事業のUIデザインに特化したスペシャリスト。
デザイナーを従えて、様々な案件をリードしていくリーダ/マネージャーポジション。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業規模の大きいSIerにいながら、自社展開する新規ビジネス、顧客に向けた大規模なプロジェクトを間近で感じて、デザイン業務を行うことが出来ます。
様々なビジネスに接することができ、それらに適したデザインを自分たちで考え実現できます。
同じ組織内にエンジニアが所属していますので、サービス・プロダクトをノンストップで構築していくことができます。
デザインが好きで好きでたまらない!!そんな方とご一緒したいです。
「デザインの力で新たなビジネスを生み出す」「デザインで既存ビジネスを加速化させる」そんなチャレンジに、我々と一緒に目指していただける仲間を募集します!
本求人の募集組織は「デザインとエンジニアリングによる既存事業の強化」をミッションに、「技術力」を軸に様々な事業に対して取り組む全社横断組織です。
2022年1月よりUI/UXデザインをメインターゲットとするデザインチームを立ち上げ活動を開始し、社内の数多くの事業開発・システム開発のデザイン部分を担当しています。
今回、デザインチームのリーダー候補人材として、周囲のデザイナー・エンジニア、事業オーナーと共にUI/UXデザイナーとして活躍いただける方を募集します。
対象となるプロダクト・サービスは、提供される顧客サービス、自社サービス、新規事業ビジネスなど様々です。
特定サービス/特定業種のプロダクトだけではなく、多岐にわたるサービス・プロダクトに関わる点が特徴です。
多岐にわたるサービス・プロダクトを扱いますので、ご自身がこれまで培われたデザインの得意領域をベースに即戦力として活躍いただくことを期待するとともに、キャリアパスを見据えて活躍のフィールドも広げていただくことが可能なポジションです。
リードしていただく範囲は2名から3名規模のデザイナーチーム(サブチーム)です。
ステークホルダーに対するデザイン提案(提案のためのヒアリングや企画検討も含む)やメンバのデザインマネジメントを担当いただくとともに、ご本人のキャリア志向としてプレイヤーを希望されるのであれば、プレイングリーダーとして従事いただくことも可能です。
同組織は、プロジェクトで培われた新規事業開発・エンジニアリングのノウハウを積極的に社内外にオープンにすることで、オープンイノベーションを目指す活動を積極的に推進している組織です。
単一プロジェクトへの貢献だけでなく、社内・グループ・業界への貢献にも繋がる活動に携わっていただく点に魅力を感じていただける方には、高い達成感を感じていただけると思います。
【働き方】
基本はテレワーク、週1回はチームごと・拠点ごとにオフィス出社日を設定し対面コミュニケーション。
対面コミュニケーションを重んじているため「完全テレワーク」は掲げておりませんが、テレワーク制度は完備しており、ワークライフバランスに合わせてテレワーク適用していただける環境です。
キャリアパス
1年後:Web・モバイルアプリケーションのUI/UXデザインをメンバとして経験。
新規/既存関わらず、さまざまな事業領域の複数のシステム・サービスを横断的に経験いただきます。
5年後:ご本人のキャリア志向性に合わせて、フレキシブルにキャリア形成いただけます。
特定事業領域のUI/UXデザインに特化したスペシャリスト。
幅広い事業のUIデザインに特化したスペシャリスト。
デザイナーを従えて、様々な案件をリードしていくリーダ/マネージャーポジション。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業規模の大きいSIerにいながら、自社展開する新規ビジネス、顧客に向けた大規模なプロジェクトを間近で感じて、デザイン業務を行うことが出来ます。
様々なビジネスに接することができ、それらに適したデザインを自分たちで考え実現できます。
同じ組織内にエンジニアが所属していますので、サービス・プロダクトをノンストップで構築していくことができます。
DXソリューション事業会社でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
この企業で最初のUI/UXデザイナーとして、SaaS事業のプロダクトデザイン制作とアップデートを担当します。
デザインのリニューアルやデザインシステムの構築もお任せする予定です。
SaaS事業部門専属のデザイナー組織の立ち上げにも期待されています。
・自社開発プロダクトのUI/UXデザイン全般
・サービス全体のデザインリニューアルの推進
・デザインシステムの構築と浸透
・社内外の関係者との連携・折衝
・学生デザイナーのマネジメント
これまでのスキルや経験を生かし、未知の領域に挑戦して成長してください。
デザイナーポジションの特徴
この企業で最初のUI/UXデザイナーのため、大きな裁量を持ちながら業務が可能です。
ユーザビリティにこだわったデザインが可能です。
プロダクトの開発環境はアジャイル型なので、顧客のニーズを反映しやすい環境です。
社内の関係者は全員出社しているので、気になる点はすぐ確認し、デザインに反映させることができます。
この企業で最初のUI/UXデザイナーとして、SaaS事業のプロダクトデザイン制作とアップデートを担当します。
デザインのリニューアルやデザインシステムの構築もお任せする予定です。
SaaS事業部門専属のデザイナー組織の立ち上げにも期待されています。
・自社開発プロダクトのUI/UXデザイン全般
・サービス全体のデザインリニューアルの推進
・デザインシステムの構築と浸透
・社内外の関係者との連携・折衝
・学生デザイナーのマネジメント
これまでのスキルや経験を生かし、未知の領域に挑戦して成長してください。
デザイナーポジションの特徴
この企業で最初のUI/UXデザイナーのため、大きな裁量を持ちながら業務が可能です。
ユーザビリティにこだわったデザインが可能です。
プロダクトの開発環境はアジャイル型なので、顧客のニーズを反映しやすい環境です。
社内の関係者は全員出社しているので、気になる点はすぐ確認し、デザインに反映させることができます。
フィンテックベンチャーでのリードプロダクトデザイナー(UX/UI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
そのような事業環境の中で、日本を代表する金融機関である大手金融グループと共同で新たな法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような重要プロジェクトになり、国内における決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その重要プロジェクトの立ち上げに際して、プロダクトのUX/UIをデザインするリードデザイナーを募集いたします。
【具体的には】
プロダクトデザイン全体に関わっていただきます。要件定義やUX/UI設計といった上流工程をリードしながら、より良いユーザー体験の実現を目指していただきます。
定性・定量リサーチを通じたユーザー理解とインサイト分析
ペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー、サービスブループリントの作成
要件定義や情報設計など、開発初期フェーズでの構想設計
ワイヤーフレームやプロトタイプの作成を通じた構造・導線設計
UIデザインおよびデザインシステム設計・運用
ステークホルダーへのUX/UIに関するアドバイザリー提供、改善提案の実施
【魅力・得られる経験】
・日本における中小企業経営の新たなスタンダードになるような新規事業の立ち上げ前から参画し、そのデザインに携われます。
・実際に世の中に広がっているプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴うプロダクトデザインの変化などをダイナミックに経験できます
・リードデザイナーとして裁量大きくプロダクトに携われます
・将来的には、他の新規事業立ち上げ時のデザイナーや、会社全体のデザイン組織責任者などをお任せする場合もございます
【技術スタック】
デザイン:Figma、Adobe Photoshop / llustrator
プロジェクト管理:JIRA、Confluence
情報共有ツール:Slack
そのような事業環境の中で、日本を代表する金融機関である大手金融グループと共同で新たな法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような重要プロジェクトになり、国内における決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その重要プロジェクトの立ち上げに際して、プロダクトのUX/UIをデザインするリードデザイナーを募集いたします。
【具体的には】
プロダクトデザイン全体に関わっていただきます。要件定義やUX/UI設計といった上流工程をリードしながら、より良いユーザー体験の実現を目指していただきます。
定性・定量リサーチを通じたユーザー理解とインサイト分析
ペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー、サービスブループリントの作成
要件定義や情報設計など、開発初期フェーズでの構想設計
ワイヤーフレームやプロトタイプの作成を通じた構造・導線設計
UIデザインおよびデザインシステム設計・運用
ステークホルダーへのUX/UIに関するアドバイザリー提供、改善提案の実施
【魅力・得られる経験】
・日本における中小企業経営の新たなスタンダードになるような新規事業の立ち上げ前から参画し、そのデザインに携われます。
・実際に世の中に広がっているプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴うプロダクトデザインの変化などをダイナミックに経験できます
・リードデザイナーとして裁量大きくプロダクトに携われます
・将来的には、他の新規事業立ち上げ時のデザイナーや、会社全体のデザイン組織責任者などをお任せする場合もございます
【技術スタック】
デザイン:Figma、Adobe Photoshop / llustrator
プロジェクト管理:JIRA、Confluence
情報共有ツール:Slack
上場マーケティング支援企業でのマネージャー / プロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1600万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
期待する役割
本ポジションでは、単なるUI/UXデザインに留まらず、プロダクト戦略とデザイン戦略を深く連携させ、プロダクト全体のUI/UXの品質と一貫性を向上させることを期待しています。デザインの観点からプロダクトの成長を牽引し、あるべき姿を定義・議論しながら、デザイン組織をリードしていただくことを目指します。ピープルマネジメントの比重は高くありませんが、メンバーの育成や指導にも携わっていただきます。
業務内容
生成AI技術を活用し、業務効率や生産性を劇的に向上させるアプリケーションの開発において、デザイン戦略の策定から実行までをリードしていただきます。
- プロダクト戦略に基づいたデザイン戦略の策定と推進
- PRD (プロダクト要求仕様書) を元にしたプロトタイプの作成
- アプリケーション全体で整合性のあるデザインの実現と調整
- 既存UI/UXの専門的観点からの改善提案と実行
- プロダクトの方向性を考慮したUI/UXデザインの策定
- UIレビューおよび改善提案の実施
- PdMやエンジニアと連携し、要件に基づいたデザインに関する議論、技術的制約に関する議論を行い、プロダクト戦略に基づいたデザインを制作
- ユーザーペインの調査・仮説検証・課題解決の推進
- デザインチームメンバーの育成・指導
このポジションの魅力
- 最先端AI技術とデザインの融合:
- 生成AIという新しい技術領域において、ユーザーとAIのインタラクティブなやり取りを実現するUI/UX設計や、生成AI特有の課題 (処理時間の長さ、結果の非一意性など) をユーザーフレンドリーに解決するUI/UX設計など、前例のないチャレンジングなデザイン業務に携わることができます。
- 戦略レベルからの関与:
- 単に指示されたものを作るのではなく、プロダクト戦略の策定段階からデザインの専門家として深く関与し、プロダクトの方向性そのものに影響を与えることができます。
- グローバルな環境と急成長フェーズ:
- 国際的なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、設立からわずか1年で急成長を遂げているスタートアップのコアメンバーとして、事業と組織の成長をダイレクトに感じながら働くことができます。
- 裁量とインパクトの大きさ:
- デザイン戦略の策定・推進をリードするポジションであり、ご自身のアイデアやアクションがプロダクトや事業に与えるインパクトを実感できます。
- 多様なAIプロダクトへの挑戦:
- 言語処理に加え、画像や音声など様々なタイプのAI生成物を効果的に提供するためのUI/UX設計など、幅広いAIプロダクトのデザインに携わるチャンスがあります。
本ポジションでは、単なるUI/UXデザインに留まらず、プロダクト戦略とデザイン戦略を深く連携させ、プロダクト全体のUI/UXの品質と一貫性を向上させることを期待しています。デザインの観点からプロダクトの成長を牽引し、あるべき姿を定義・議論しながら、デザイン組織をリードしていただくことを目指します。ピープルマネジメントの比重は高くありませんが、メンバーの育成や指導にも携わっていただきます。
業務内容
生成AI技術を活用し、業務効率や生産性を劇的に向上させるアプリケーションの開発において、デザイン戦略の策定から実行までをリードしていただきます。
- プロダクト戦略に基づいたデザイン戦略の策定と推進
- PRD (プロダクト要求仕様書) を元にしたプロトタイプの作成
- アプリケーション全体で整合性のあるデザインの実現と調整
- 既存UI/UXの専門的観点からの改善提案と実行
- プロダクトの方向性を考慮したUI/UXデザインの策定
- UIレビューおよび改善提案の実施
- PdMやエンジニアと連携し、要件に基づいたデザインに関する議論、技術的制約に関する議論を行い、プロダクト戦略に基づいたデザインを制作
- ユーザーペインの調査・仮説検証・課題解決の推進
- デザインチームメンバーの育成・指導
このポジションの魅力
- 最先端AI技術とデザインの融合:
- 生成AIという新しい技術領域において、ユーザーとAIのインタラクティブなやり取りを実現するUI/UX設計や、生成AI特有の課題 (処理時間の長さ、結果の非一意性など) をユーザーフレンドリーに解決するUI/UX設計など、前例のないチャレンジングなデザイン業務に携わることができます。
- 戦略レベルからの関与:
- 単に指示されたものを作るのではなく、プロダクト戦略の策定段階からデザインの専門家として深く関与し、プロダクトの方向性そのものに影響を与えることができます。
- グローバルな環境と急成長フェーズ:
- 国際的なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、設立からわずか1年で急成長を遂げているスタートアップのコアメンバーとして、事業と組織の成長をダイレクトに感じながら働くことができます。
- 裁量とインパクトの大きさ:
- デザイン戦略の策定・推進をリードするポジションであり、ご自身のアイデアやアクションがプロダクトや事業に与えるインパクトを実感できます。
- 多様なAIプロダクトへの挑戦:
- 言語処理に加え、画像や音声など様々なタイプのAI生成物を効果的に提供するためのUI/UX設計など、幅広いAIプロダクトのデザインに携わるチャンスがあります。
健康的な冷凍弁当のサブスクリプションサービス展開企業でのエキスパートデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
WEB・LP・アプリなどのUI設計に加え、販促物や撮影関連まで含めたブランド体験を視覚でリードする“横断型インハウスデザイナー”です。
単にデザインを行うだけでなく、構成・提案・実行・検証まで、全工程に関与していただきます。
※コーディング業務はありません。
・WEB/UIデザイン
自社WEBサイト、LP、アプリなどのUI設計・構成・ビジュアル制作
・グラフィックデザイン
チラシ、ポスター、店頭POP、パッケージ、販促物などのビジュアル制作
・撮影ディレクション・スタイリング
商品のスチール撮影における構成・スタイリング・ライティング指示など、撮影現場でのトータルディレクション
・ブランディング/VI・ネーミング開発
新規商品・サービス・プロジェクトに関するロゴ、ネーミング、ビジュアルアイデンティティ(VI)の設計・開発。
既存ブランドのトーンに合わせた世界観の再設計、または再構築への提案・実行
・デザインガイドライン運用/トーン整備
アウトプットの一貫性を保つためのビジュアル基準の策定・更新・社内共有
・クロスファンクショナル連携
マーケティング、商品開発、CSなど社内各チームと連携し、プロジェクトベースでデザイン要件をヒアリング 整理 実行
・効果測定・改善アクション
施策ごとの数値成果をもとに、ビジュアル面からの改善案の立案とリデザイン実施
●期待する役割
エキスパートデザイナーとして、WEBサイトやアプリだけでなく、チラシ・ポスター・店頭POP・パッケージ・紙媒体など、あらゆるタッチポイントにおけるビジュアル制作を一貫してご担当いただきます。
オンライン・オフラインを問わず、ブランド全体の統一感と訴求力を両立させるデザイン表現が求められます。
また、職務には商品のスチール撮影に関する構成提案やスタイリング、現場ディレクションも含まれるため、静的な制作にとどまらず、プロダクトの“見せ方”そのものを設計・演出するスキルが必要です。
ブランドの世界観を、写真や構図、質感表現を通じて立体的に表現していただきます。
さらに、新商品やサービスの立ち上げに際しては、ロゴ開発やネーミング、VI設計といったブランドのコア構築にも関与していただきます。
プロジェクトの初期段階から参加し、ビジュアル面の軸を定め、各媒体に展開可能な形で具体化していく役割が期待されます。
当社では部門横断でプロジェクトが進むため、マーケティング・開発・商品企画・CSなど多様な職種と連携し、目的やKPIを理解した上で、“結果につながるクリエイティブ”を自走・実行する姿勢が求められます。
単に与えられた要件に応えるのではなく、課題の本質を捉え、構成・ビジュアルを通じて解決に導く、プロフェッショナルとしてのアウトプットを期待しています。
WEB・LP・アプリなどのUI設計に加え、販促物や撮影関連まで含めたブランド体験を視覚でリードする“横断型インハウスデザイナー”です。
単にデザインを行うだけでなく、構成・提案・実行・検証まで、全工程に関与していただきます。
※コーディング業務はありません。
・WEB/UIデザイン
自社WEBサイト、LP、アプリなどのUI設計・構成・ビジュアル制作
・グラフィックデザイン
チラシ、ポスター、店頭POP、パッケージ、販促物などのビジュアル制作
・撮影ディレクション・スタイリング
商品のスチール撮影における構成・スタイリング・ライティング指示など、撮影現場でのトータルディレクション
・ブランディング/VI・ネーミング開発
新規商品・サービス・プロジェクトに関するロゴ、ネーミング、ビジュアルアイデンティティ(VI)の設計・開発。
既存ブランドのトーンに合わせた世界観の再設計、または再構築への提案・実行
・デザインガイドライン運用/トーン整備
アウトプットの一貫性を保つためのビジュアル基準の策定・更新・社内共有
・クロスファンクショナル連携
マーケティング、商品開発、CSなど社内各チームと連携し、プロジェクトベースでデザイン要件をヒアリング 整理 実行
・効果測定・改善アクション
施策ごとの数値成果をもとに、ビジュアル面からの改善案の立案とリデザイン実施
●期待する役割
エキスパートデザイナーとして、WEBサイトやアプリだけでなく、チラシ・ポスター・店頭POP・パッケージ・紙媒体など、あらゆるタッチポイントにおけるビジュアル制作を一貫してご担当いただきます。
オンライン・オフラインを問わず、ブランド全体の統一感と訴求力を両立させるデザイン表現が求められます。
また、職務には商品のスチール撮影に関する構成提案やスタイリング、現場ディレクションも含まれるため、静的な制作にとどまらず、プロダクトの“見せ方”そのものを設計・演出するスキルが必要です。
ブランドの世界観を、写真や構図、質感表現を通じて立体的に表現していただきます。
さらに、新商品やサービスの立ち上げに際しては、ロゴ開発やネーミング、VI設計といったブランドのコア構築にも関与していただきます。
プロジェクトの初期段階から参加し、ビジュアル面の軸を定め、各媒体に展開可能な形で具体化していく役割が期待されます。
当社では部門横断でプロジェクトが進むため、マーケティング・開発・商品企画・CSなど多様な職種と連携し、目的やKPIを理解した上で、“結果につながるクリエイティブ”を自走・実行する姿勢が求められます。
単に与えられた要件に応えるのではなく、課題の本質を捉え、構成・ビジュアルを通じて解決に導く、プロフェッショナルとしてのアウトプットを期待しています。
クリエイティブ制作を手掛ける企業でのUIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
デジタルパートナー事業部の”UIデザイナー”として、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。
そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。
主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。
デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
・ワイヤーフレームの作成や機能仕様の検討等のUIデザインや情報設計
・ブランドコンセプトに即したスタイリング設計
・各ステークホルダーへのUIデザイン提案
・運用性の高いデザインガイドラインの策定及びデザインシステムの構築/運用
・エンジニアとコミュニケーションをし、実装実現性の高いUI仕様の作成
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。
デジタルパートナー事業部の”UIデザイナー”として、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。
そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。
主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。
デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり
・ワイヤーフレームの作成や機能仕様の検討等のUIデザインや情報設計
・ブランドコンセプトに即したスタイリング設計
・各ステークホルダーへのUIデザイン提案
・運用性の高いデザインガイドラインの策定及びデザインシステムの構築/運用
・エンジニアとコミュニケーションをし、実装実現性の高いUI仕様の作成
クリエイティブ制作を手掛ける企業でのUIUXデザイナー(業務システム 経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルパートナー事業部の”プロダクトデザイナーとして、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。
そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。
主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。
デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。
ITプロダクトやサービスのデザインコンセプトを立案し、クライアントに提案
プロダクトの改善・品質向上のための課題特定およびソリューションの検討と推進
仮説検証のための定量・定性データ収集・実査・評価
中長期の改善プロセス、効果指標の検討・定義
スコープ定義
デザイン作成・仕様検討
デザインツールを使ったプロトタイプの作成
評価項目に適したユーザビリティテストの選定・実施
デザイン仕様のドキュメンテーション
仕様の詳細化
品質の管理
実装デザイン・インタラクションの品質評価と改善案の提示
開発プロセスの改善
主にデザイン領域のアウトプットや開発プロセスの構築・改善
そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。
主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。
デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。
ITプロダクトやサービスのデザインコンセプトを立案し、クライアントに提案
プロダクトの改善・品質向上のための課題特定およびソリューションの検討と推進
仮説検証のための定量・定性データ収集・実査・評価
中長期の改善プロセス、効果指標の検討・定義
スコープ定義
デザイン作成・仕様検討
デザインツールを使ったプロトタイプの作成
評価項目に適したユーザビリティテストの選定・実施
デザイン仕様のドキュメンテーション
仕様の詳細化
品質の管理
実装デザイン・インタラクションの品質評価と改善案の提示
開発プロセスの改善
主にデザイン領域のアウトプットや開発プロセスの構築・改善
大手通信サービスグループ企業でのカスタマー・エクスペリエンス(CX)推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の基幹事業であるクレジットカード事業のカスタマー・エクスペリエンス(CX)およびNPS向上のプロジェクトを推進していただきます。
<業務内容詳細>
・ユーザー調査、NPSやVoCをもとに、カスタマー・エクスペリエンス(CX)の課題抽出や改善点を検討し、全社横断でのCX推進計画を策定、実行いたします。
<業務イメージ>
・NPS調査に基づいて調査会社と本質的な課題の抽出・分析業務
・年数回実施する調査結果と施策内容を照合、結果から得られる示唆の共有
・示唆に基づいた改善施策検討、全社推進
〈やりがい〉
・1,000万人以上の顧客の満足度やサービス利用率を改善する業務の中心的な役割を担うため、影響度の大きい業務にかかわることができます。
・PJは全社横断となるため、多くの異なる部署と連携する仕事となり、組織全体に貢献できる業務となります。
・NPSと業容拡大の両利きCXに携わるため、会社全体の成長や収益に貢献、戦略的な役割を担うことができます。
<業務内容詳細>
・ユーザー調査、NPSやVoCをもとに、カスタマー・エクスペリエンス(CX)の課題抽出や改善点を検討し、全社横断でのCX推進計画を策定、実行いたします。
<業務イメージ>
・NPS調査に基づいて調査会社と本質的な課題の抽出・分析業務
・年数回実施する調査結果と施策内容を照合、結果から得られる示唆の共有
・示唆に基づいた改善施策検討、全社推進
〈やりがい〉
・1,000万人以上の顧客の満足度やサービス利用率を改善する業務の中心的な役割を担うため、影響度の大きい業務にかかわることができます。
・PJは全社横断となるため、多くの異なる部署と連携する仕事となり、組織全体に貢献できる業務となります。
・NPSと業容拡大の両利きCXに携わるため、会社全体の成長や収益に貢献、戦略的な役割を担うことができます。
理工系専用就活サイト運営会社でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のプロダクトやサービスのユーザー体験(UX)向上を担当するUXデザイナーを募集します。
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス
【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
【働き方について】
基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)
ユーザー中心設計の手法を用いて、直感的で使いやすいインターフェースを設計・実装し、ユーザー満足度を高めるための戦略的な提案を行っていただきます。UXデザインに加え、HTML/CSSやJavaScriptによる開発作業も行い、デザインと開発をシームレスに連携させる役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
1)ユーザーリサーチ
・ターゲットユーザーのニーズや行動を理解するための調査(インタビュー、アンケート、観察など)を実施
・ユーザーペルソナやカスタマージャーニーマップの作成
2)UX設計とプロトタイピング
・ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、モックアップ、インタラクティブプロトタイプの作成
・Figma、Sketchなどのツールを使用してユーザビリティテストやデザインの反復プロセスを行う
3)HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
・ワイヤーフレームやプロトタイプを基に、フロントエンドのHTML/CSS/JavaScriptコーディングを担当
・デザインの実装だけでなく、UI/UXに関わる動的な要素やインタラクションをJavaScriptで開発
4)ユーザビリティテストの実施と分析
・実装したプロトタイプやデザインのユーザビリティテストを実施し、課題点や改善点を分析
・テスト結果に基づいたUI/UXの改善提案を行う
5)ステークホルダーとの連携
・プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携し、ユーザー体験のビジョンを共有
・デザインの意図や実装意図をわかりやすく説明し、フィードバックを取り入れた改善を行う
6)デザインシステムの管理
・一貫性のあるデザイン言語やスタイルガイドを作成・管理し、複数プロジェクト間でのデザイン統一を図る
・UIコンポーネントの開発とメンテナンス
【業務変更の範囲】
その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式
【働き方について】
基本リモート勤務(業務の都合によっては出社いただく場合がございます。)
グループの経営管理企業でのUI /UXデザインマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
GFSのUXデザイン戦略の策定
・オンライン金融スクールとしての 「学びやすさ」「投資実績向上」 を意識したUX設計
・生徒の学習導線を最適化し、ストレスなく知識を習得できるUIデザイン
・投資初心者から上級者まで、異なるレベルの生徒に対応した学習体験の設計
・「学び続けたくなる仕組み」(ゲーミフィケーションやインタラクション)の導入
・データドリブンなUX改善を推進(生徒の学習データ・行動分析に基づく最適化)
UXデザインチームのマネジメント
・UXデザインの方針を決定し、チームをリード
・他部署(講師・マーケティング・開発)と連携し、全体のUXを統一
・UXデザイナー・開発チームの進行管理、スケジュール調整
・デザインシステムの構築・運用を進め、GFSのUXクオリティを標準化
・オンライン金融スクールとしての 「学びやすさ」「投資実績向上」 を意識したUX設計
・生徒の学習導線を最適化し、ストレスなく知識を習得できるUIデザイン
・投資初心者から上級者まで、異なるレベルの生徒に対応した学習体験の設計
・「学び続けたくなる仕組み」(ゲーミフィケーションやインタラクション)の導入
・データドリブンなUX改善を推進(生徒の学習データ・行動分析に基づく最適化)
UXデザインチームのマネジメント
・UXデザインの方針を決定し、チームをリード
・他部署(講師・マーケティング・開発)と連携し、全体のUXを統一
・UXデザイナー・開発チームの進行管理、スケジュール調整
・デザインシステムの構築・運用を進め、GFSのUXクオリティを標準化
ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのシニアプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はフィットネス等の店舗運営に特化したバーティカルSaaSを開発・提供しています。
店舗運営スタッフや一般消費者をユーザーに持つ、BtoBtoC型のプロダクトです。
●何をやるのか
エクスペリエンスデザイン・インターフェースデザイン・インタラクションデザインの領域の中で、プロダクトの価値を最大化するためのUIUXデザインを担っていただきます。
ビジネスメンバーやPdM、エンジニアをはじめとする各チームメンバーやステークホルダーと協業しながら、プロダクトに関わる様々な課題を抽出・解決し、ユーザーにとって使いやすく魅力的な体験を提供することを目指します。
●プロダクトの特性
社会に対する影響力
私たちの会社は、SaaSスタートアップの成長スピードをはかる指標である『T2D3』の達成を本気で目指しています。
現在の導入店舗は9,000店舗以上。
日々多くのお客さまやユーザーにご利用いただいており、業界のインフラになりつつあります。
弊社では、お客さまの事業全体の課題解決ができるよう「ホールプロダクト戦略」を取っており、私たちの考える店舗運営のあるべき姿やお客さまの要望から様々な機能や新規プロダクトをリリースしていく予定です。
私たちのプロダクトをご利用いただくユーザーの年齢層はとても幅広く、誰にとってもわかりやすいUI/UXを意識することが求められます。
BtoBtoC型のプロダクトとして、ユーザーに選ばれることが事業成長の要です。
ウェルネス業界の中での私たちのプロダクトは業界を牽引していく立場でもあるため、デザイナーとしてアウトプットするのは既にあるものをデザインするのではなく次のスタンダートとなっていくデザインを新たに作っていきます。
お客さまとの距離の近さや手触り感
お客さまとの距離が近く、サービスに対する熱意・期待値がダイレクトに届きます。
使っているお客さまの姿を想像しながら、より良いプロダクトを目指すことができます。
セールスやCSなどのビジネスメンバーとともに、チーム一丸となって、現場の声を聞き、プロダクトに活かすことができます。
●チームの特色
デザイン横断組織でプロダクト・プロジェクトを超えてデザイナー同士の連携が取れる。
プロダクト組織配下にあり、PdM、エンジニアと非常に距離の近いところで連携しながら仕事ができる。
CEOやCTOとの距離も近く、壁打ちできる機会も多い。
デザイナーが専門性を活かし、自律・主体的に事業やプロダクト貢献が出来る体制がある。
デザイナーがよりデザイナーとしてスキルを伸ばし、活用できる環境であり、デザイナーでもプロダクトにとって必要な別のスキルを習得しデザイン以外にも染み出していくこともできます。
店舗運営スタッフや一般消費者をユーザーに持つ、BtoBtoC型のプロダクトです。
●何をやるのか
エクスペリエンスデザイン・インターフェースデザイン・インタラクションデザインの領域の中で、プロダクトの価値を最大化するためのUIUXデザインを担っていただきます。
ビジネスメンバーやPdM、エンジニアをはじめとする各チームメンバーやステークホルダーと協業しながら、プロダクトに関わる様々な課題を抽出・解決し、ユーザーにとって使いやすく魅力的な体験を提供することを目指します。
●プロダクトの特性
社会に対する影響力
私たちの会社は、SaaSスタートアップの成長スピードをはかる指標である『T2D3』の達成を本気で目指しています。
現在の導入店舗は9,000店舗以上。
日々多くのお客さまやユーザーにご利用いただいており、業界のインフラになりつつあります。
弊社では、お客さまの事業全体の課題解決ができるよう「ホールプロダクト戦略」を取っており、私たちの考える店舗運営のあるべき姿やお客さまの要望から様々な機能や新規プロダクトをリリースしていく予定です。
私たちのプロダクトをご利用いただくユーザーの年齢層はとても幅広く、誰にとってもわかりやすいUI/UXを意識することが求められます。
BtoBtoC型のプロダクトとして、ユーザーに選ばれることが事業成長の要です。
ウェルネス業界の中での私たちのプロダクトは業界を牽引していく立場でもあるため、デザイナーとしてアウトプットするのは既にあるものをデザインするのではなく次のスタンダートとなっていくデザインを新たに作っていきます。
お客さまとの距離の近さや手触り感
お客さまとの距離が近く、サービスに対する熱意・期待値がダイレクトに届きます。
使っているお客さまの姿を想像しながら、より良いプロダクトを目指すことができます。
セールスやCSなどのビジネスメンバーとともに、チーム一丸となって、現場の声を聞き、プロダクトに活かすことができます。
●チームの特色
デザイン横断組織でプロダクト・プロジェクトを超えてデザイナー同士の連携が取れる。
プロダクト組織配下にあり、PdM、エンジニアと非常に距離の近いところで連携しながら仕事ができる。
CEOやCTOとの距離も近く、壁打ちできる機会も多い。
デザイナーが専門性を活かし、自律・主体的に事業やプロダクト貢献が出来る体制がある。
デザイナーがよりデザイナーとしてスキルを伸ばし、活用できる環境であり、デザイナーでもプロダクトにとって必要な別のスキルを習得しデザイン以外にも染み出していくこともできます。
地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのWebサイト・アプリのUI/UXデザイン・企画 ※マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
特定のサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析からサービス改善・企画までを実行するチームのマネジメントを担当します。
定量的・定性的なフィードバックを基に、スピーディにPDCAサイクルを実行し、ユーザー満足度を向上させます。
直感的で使いやすいサービスを追求します。
具体的な仕事内容
チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理。
WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画。
UI/UXデザイン改善。
自社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等)。
ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行。
社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整。
ポジションの魅力
競合サイトとの差別化を目指し積極的にアプリ改善を進めています。
自身の力でサービスの拡大や売上貢献に大きく関わることができる重要なポジションです。
安定した財政基盤のもと、組織は少数精鋭であり、経営陣と直接ディスカッションも可能です。
特定のサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析からサービス改善・企画までを実行するチームのマネジメントを担当します。
定量的・定性的なフィードバックを基に、スピーディにPDCAサイクルを実行し、ユーザー満足度を向上させます。
直感的で使いやすいサービスを追求します。
具体的な仕事内容
チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理。
WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画。
UI/UXデザイン改善。
自社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等)。
ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行。
社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整。
ポジションの魅力
競合サイトとの差別化を目指し積極的にアプリ改善を進めています。
自身の力でサービスの拡大や売上貢献に大きく関わることができる重要なポジションです。
安定した財政基盤のもと、組織は少数精鋭であり、経営陣と直接ディスカッションも可能です。
コミュニケーションサービスを提供するベンチャー企業のUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【チーム全体の業務内容】
社会インフラ業界に向けたDXソリューション開発におけるビジネス検討からユーザーヒアリグ・課題/解決策の特定・要件定義・ワイヤーフレーム/プロトタイプ作成までを、コンサルタント・プロジェクト/プロダクトマネージャー・エンジニア ( AI, Web/App, QA, ロボティクス ) らと協働しながら推進します。また全社導入している弊社のデザインシステムの構築・運用にも携わっていただきます。
【業務内容】
顧客/ユーザーの課題の理解・共感、解決策の立案・検証を実施して、お客様のビジネス価値の最大化を目指します。お客様のDX推進・業務変革に向けたプロジェクト/プロダクト開発におけるUXデザイン全般のディレクションから制作までを担当していただきます。
具体的には、ステークホルダーとのコミュニケーション・ハブとなり、新規プロジェクト/プロダクト開発における
・ユーザーヒアリング, ワークショップなどの企画/実施
・UXデザインの推進 ( ペルソナ, ユーザーストーリーマッピング, プロトタイプなど )
・自社プロダクトのブランディング
社会インフラ業界に向けたDXソリューション開発におけるビジネス検討からユーザーヒアリグ・課題/解決策の特定・要件定義・ワイヤーフレーム/プロトタイプ作成までを、コンサルタント・プロジェクト/プロダクトマネージャー・エンジニア ( AI, Web/App, QA, ロボティクス ) らと協働しながら推進します。また全社導入している弊社のデザインシステムの構築・運用にも携わっていただきます。
【業務内容】
顧客/ユーザーの課題の理解・共感、解決策の立案・検証を実施して、お客様のビジネス価値の最大化を目指します。お客様のDX推進・業務変革に向けたプロジェクト/プロダクト開発におけるUXデザイン全般のディレクションから制作までを担当していただきます。
具体的には、ステークホルダーとのコミュニケーション・ハブとなり、新規プロジェクト/プロダクト開発における
・ユーザーヒアリング, ワークショップなどの企画/実施
・UXデザインの推進 ( ペルソナ, ユーザーストーリーマッピング, プロトタイプなど )
・自社プロダクトのブランディング
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのUI/UXスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務詳細】
・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義
・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン
・開発チームへの実装ディレクション
・ステークホルダーへの提案や合意形成
・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント
・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理
【プロジェクト概要】
・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計
> 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定
> 新規サービスのUI/UX設計
> 既存サービスのUI/UX改善
・デザイナーチーム作りと運営
【仕事の魅力】
・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。
・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり)
・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。
・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。
・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイム
なしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合
わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバー
がそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義
・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン
・開発チームへの実装ディレクション
・ステークホルダーへの提案や合意形成
・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント
・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理
【プロジェクト概要】
・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計
> 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定
> 新規サービスのUI/UX設計
> 既存サービスのUI/UX改善
・デザイナーチーム作りと運営
【仕事の魅力】
・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。
・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり)
・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。
・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。
・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイム
なしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合
わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバー
がそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業での【プロダクトG】UI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デザインガイドラインの策定
・新機能におけるUI/UX設計
・既存機能のUI/UXの改善
・デザイン業務
・A/Bテストを実施するためのターゲット設定
・新機能におけるUI/UX設計
・既存機能のUI/UXの改善
・デザイン業務
・A/Bテストを実施するためのターゲット設定
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのゲーム・エンタメ事業部 UIデザイナー:有期
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームのデザイナーとして、画面設計・UIデザインだけでなく、UIアニメーション等を用いたUXの提案やグラフィックの作りこみ等、幅広くアウトプットしていただきます。主に、数社のプロジェクトとなります。
画面設計
UIデザイン
UIアニメーション
Unity組み込み
プロモーション用LP制作
グッズ制作
バナー制作
●面白さ・やりがい
スピード感のある開発。PRのクリエイティブに関われるため、領域広く担当。技術力の高いエンジニアとの開発。
ゲーム・エンタメ事業部から提供しているスマートフォンゲームのデザイナーとして、画面設計・UIデザインだけでなく、UIアニメーション等を用いたUXの提案やグラフィックの作りこみ等、幅広くアウトプットしていただきます。主に、数社のプロジェクトとなります。
画面設計
UIデザイン
UIアニメーション
Unity組み込み
プロモーション用LP制作
グッズ制作
バナー制作
●面白さ・やりがい
スピード感のある開発。PRのクリエイティブに関われるため、領域広く担当。技術力の高いエンジニアとの開発。
【京都】大手グローバル企業でのデザイン部門長(制御機器のUX戦略策定、プロダクトデザイン統括、組織マネジメント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 経験、スキルを考慮の上決定
ポジション
デザイン部門長
仕事内容
制御機器開発カンパニーのデザイン部門長として、以下の業務、組織、人財のマネジメントを担っていただきます。
1:短中期デザイン戦略策定
・あるべき顧客体験の設計 / 自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析 / 体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行
2:顧客体験価値向上のためのコミュニケーションデザイン開発と品質コントロール
・最適な顧客体験構築のためのコミュニケーション設計 / 先行デザイン開発 / デザイン開発ディレクション、品質コントロール
・コミュニケーション接面のガイドライン策定および、社内啓蒙と浸透 / デザイン品質平準化のためのプロセス設計、実践サポート
3:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール
・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援 / 先行デザイン開発 / ハードウェア・ソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール
・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内啓蒙と浸透 / UXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート
4:顧客体験価値を高める組織開発、組織強化
・デザインインソース化によるデザインのコアコンピタンス化 / デザイン組織に必要なスキルマップ、スキルレベルの策定と育成
・各タッチポイントに必要な質の高い社外パートナーの探索と獲得
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
顧客のロイヤルティを高め、当社を選び続けてもらうためには、価値創造領域における価値創出と価値伝達力の向上が重要です。顧客体験価値(UX)を向上させることで、顧客に対してはより満足度の高い体験を提供し、強固なブランドアイデンティティを確立します。また、社内においてはデザインやUXに関する能力を強化し、組織全体の価値創出力を高めることが期待されます。
◆この仕事の魅力
デザインセンターにて、同社製品のブランド価値の向上やデザインの統一に対し、事業戦略の上流から取り組んでいただきます。製品・技術を顧客へ届ける新たな価値をコンセプトとしてまとめあげ、一貫したデザインでプロジェクトを戦略的に推進し、裁量を持って取り組めることを醍醐味と感じられます。デザイン部門の部門長として、戦略的な意思決定に関与し、ブランドの未来を形作る重要な役割を担うことができます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
【ツール】
・デザインツール(Adobe Creative Suite, Figmaなど)
・Microsoft Office Soft(PowerPoint,Excel,Wordなど)
1:短中期デザイン戦略策定
・あるべき顧客体験の設計 / 自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析 / 体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行
2:顧客体験価値向上のためのコミュニケーションデザイン開発と品質コントロール
・最適な顧客体験構築のためのコミュニケーション設計 / 先行デザイン開発 / デザイン開発ディレクション、品質コントロール
・コミュニケーション接面のガイドライン策定および、社内啓蒙と浸透 / デザイン品質平準化のためのプロセス設計、実践サポート
3:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール
・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援 / 先行デザイン開発 / ハードウェア・ソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール
・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内啓蒙と浸透 / UXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート
4:顧客体験価値を高める組織開発、組織強化
・デザインインソース化によるデザインのコアコンピタンス化 / デザイン組織に必要なスキルマップ、スキルレベルの策定と育成
・各タッチポイントに必要な質の高い社外パートナーの探索と獲得
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
顧客のロイヤルティを高め、当社を選び続けてもらうためには、価値創造領域における価値創出と価値伝達力の向上が重要です。顧客体験価値(UX)を向上させることで、顧客に対してはより満足度の高い体験を提供し、強固なブランドアイデンティティを確立します。また、社内においてはデザインやUXに関する能力を強化し、組織全体の価値創出力を高めることが期待されます。
◆この仕事の魅力
デザインセンターにて、同社製品のブランド価値の向上やデザインの統一に対し、事業戦略の上流から取り組んでいただきます。製品・技術を顧客へ届ける新たな価値をコンセプトとしてまとめあげ、一貫したデザインでプロジェクトを戦略的に推進し、裁量を持って取り組めることを醍醐味と感じられます。デザイン部門の部門長として、戦略的な意思決定に関与し、ブランドの未来を形作る重要な役割を担うことができます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
【ツール】
・デザインツール(Adobe Creative Suite, Figmaなど)
・Microsoft Office Soft(PowerPoint,Excel,Wordなど)
上場ゲーム持株会社でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、
UI領域のリーダーとして活躍していただけるUI/UXデザイナーを募集します。
<業務内容>
・情報設計やグラフィック作成等のUI/UXデザイン業務
・UIディレクション業務(画面レイアウト設計、UI/UXデザイン、アニメーション設計、デザイン監修、クオリティ管理)
・IP、受託案件等での版元やクライアントとの折衝、窓口業務
・UI制作に関わる予算管理や進行管理業務
・レギュレーション作成や業務効率化
・クリエイティブメンバーのマネジメントや他セクションとの折衝業務
●仕事の魅力
<UI/UXデザインスキルを活かしたチャレンジ機会が多数存在します!>
・様々なIPやジャンル、買い取り・受託・新規開発などのタイトルに携わることができ、幅広い技術やワークフローに触れる機会があります。
・業界最多を誇る多数のタイトルを運用しているため、チームリーダー、メンバーマネジメントを経験できます。
・UIデザイン領域だけでなく、タイトル全体の運営、売上に積極的に携わることも可能です!
<メリハリをつけた働き方が可能です!>
・月に1回の出社を除き、リモート対応が可能です。
※移管案件や、新規開発案件にアサインされた際には、出社いただくこともあります
・全社平均残業時間は20時間前後です。
・入社日に付与されるリフレッシュ休暇(4日分)を活用し、プライベートとのメリハリをつけてご就業いただくことが可能です!
UI領域のリーダーとして活躍していただけるUI/UXデザイナーを募集します。
<業務内容>
・情報設計やグラフィック作成等のUI/UXデザイン業務
・UIディレクション業務(画面レイアウト設計、UI/UXデザイン、アニメーション設計、デザイン監修、クオリティ管理)
・IP、受託案件等での版元やクライアントとの折衝、窓口業務
・UI制作に関わる予算管理や進行管理業務
・レギュレーション作成や業務効率化
・クリエイティブメンバーのマネジメントや他セクションとの折衝業務
●仕事の魅力
<UI/UXデザインスキルを活かしたチャレンジ機会が多数存在します!>
・様々なIPやジャンル、買い取り・受託・新規開発などのタイトルに携わることができ、幅広い技術やワークフローに触れる機会があります。
・業界最多を誇る多数のタイトルを運用しているため、チームリーダー、メンバーマネジメントを経験できます。
・UIデザイン領域だけでなく、タイトル全体の運営、売上に積極的に携わることも可能です!
<メリハリをつけた働き方が可能です!>
・月に1回の出社を除き、リモート対応が可能です。
※移管案件や、新規開発案件にアサインされた際には、出社いただくこともあります
・全社平均残業時間は20時間前後です。
・入社日に付与されるリフレッシュ休暇(4日分)を活用し、プライベートとのメリハリをつけてご就業いただくことが可能です!
大手総合商社グループDXコンサルティング会社のDX UI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザインドリブンでプロジェクトをリードし、顧客、コンサルタント、エンジニアと共に新たな価値を創出します。
・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ
・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ
・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム
・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP)
・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ
・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ
・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム
・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP)
建設現場マッチングサービス運営会社でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトのデザイン全般を行っていただきます。
お持ちのスキルを通じて、自ら創出したり、推進していただくことも大歓迎です。
・新機能開発や機能改善におけるUI/UXデザイン
・顧客体験やユーザビリティの観点などによる、デザイナー発信の課題発見や改善案の創出
・PM・エンジニア・CSを中心とするステークホルダーと連携した、事業・プロダクトの推進
・デザインシステムの構築・運用(まだまだ運用し始めたばかりのため、他プロダクトへの展開やレギュレーションの見直しなど、できることがいっぱいあります!)
お持ちのスキルを通じて、自ら創出したり、推進していただくことも大歓迎です。
・新機能開発や機能改善におけるUI/UXデザイン
・顧客体験やユーザビリティの観点などによる、デザイナー発信の課題発見や改善案の創出
・PM・エンジニア・CSを中心とするステークホルダーと連携した、事業・プロダクトの推進
・デザインシステムの構築・運用(まだまだ運用し始めたばかりのため、他プロダクトへの展開やレギュレーションの見直しなど、できることがいっぱいあります!)
産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのインハウスUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客のUX向上を目指し自社サービスのUI/UXデザイナーとして、UI/UXデザイン、プロトタイプ制作など開発メンバーとともにプロダクト開発に携わっていただきます。
また、デザインシステムや製品ブランドなど、デザイン部署が中心となり推進している取り組みに携わることで、UI/UXデザイン以外の場でもご活躍していただけます。
当社の特徴である、多様な業種に向けた多くのサービスにおいてデザイン業務に携わり、知見やスキルを身につけ、成長したい方をお待ちしております。
▼主な業務内容
・新規/既存サービスのUI/UXデザイン
・新規/既存サービスのシンボル、アイコン等の制作
・既存サービスのUI/UX改善提案
・コンセプトUIデザイン(イメージ図)
・プロトタイプ制作
・デザインシステムの運用
・他、デザイン部署で推進しているデザイン活動
また、デザインシステムや製品ブランドなど、デザイン部署が中心となり推進している取り組みに携わることで、UI/UXデザイン以外の場でもご活躍していただけます。
当社の特徴である、多様な業種に向けた多くのサービスにおいてデザイン業務に携わり、知見やスキルを身につけ、成長したい方をお待ちしております。
▼主な業務内容
・新規/既存サービスのUI/UXデザイン
・新規/既存サービスのシンボル、アイコン等の制作
・既存サービスのUI/UX改善提案
・コンセプトUIデザイン(イメージ図)
・プロトタイプ制作
・デザインシステムの運用
・他、デザイン部署で推進しているデザイン活動
東証プライム上場企業でのプロダクトデザイナー(就労領域プロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り
・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン)
・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施
・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定
・デザインシステムの構築および運用
・データ分析を基にしたデザイン改善提案
・新しいデザインツールや技術の導入
・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン)
・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施
・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定
・デザインシステムの構築および運用
・データ分析を基にしたデザイン改善提案
・新しいデザインツールや技術の導入
上場不動産情報サービス会社での企画・グロース担当/プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
サービスの中でも、ここ5年連続で前年の売上から120%増、直近2年間では売上200%増という成長率を誇る「不動産売却査定」領域において以下のような業務を担っていただきます。
- サービス戦略の立案・推進、KPI達成に向けた新規施策の企画
- UX/UIの設計・改善、CVR向上のためのサイト・フォーム最適化
- SEO・広告・コンテンツなどの集客施策の立案・実行
- BIツール等を用いたデータ分析、A/Bテスト等による効果検証
- 新規事業やサービス立ち上げの企画・推進
エンジニアやデザイナーなど多様なメンバーと連携し、ユーザー視点とデータドリブンな手法でプロダクトをグロースさせる役割です。
<今抱えている課題>
チームのミッションを達成するために以下の課題を解決したいと考えています。
・データ分析を用いたCVRの改善
・SNSや広告運用など、新たな流入経路の獲得
・既存事業の枠を超えた売上の獲得
<やりがい・魅力>
・サービス成長に直結する施策を自ら企画・推進し、KPI達成や成果をダイレクトに実感できます。
・ユーザーと不動産会社、双方の課題解決を担い、高い価値を提供できます。
・豊富なデータを活用し、効果検証しながら意思決定・改善を進められる環境です。
・マーケティング、UX、事業開発など幅広い領域に携われ、多様なスキルが身につきます。・
新しいトレンドや技術も積極的に取り入れ、変化の激しい市場でチャレンジができます。
・新規サービスの立ち上げに関わり、アイデアを形にする経験が得られます。
・社内外の多様なメンバーと協働し、チームで事業成長を実現するやりがいを感じられます。
- サービス戦略の立案・推進、KPI達成に向けた新規施策の企画
- UX/UIの設計・改善、CVR向上のためのサイト・フォーム最適化
- SEO・広告・コンテンツなどの集客施策の立案・実行
- BIツール等を用いたデータ分析、A/Bテスト等による効果検証
- 新規事業やサービス立ち上げの企画・推進
エンジニアやデザイナーなど多様なメンバーと連携し、ユーザー視点とデータドリブンな手法でプロダクトをグロースさせる役割です。
<今抱えている課題>
チームのミッションを達成するために以下の課題を解決したいと考えています。
・データ分析を用いたCVRの改善
・SNSや広告運用など、新たな流入経路の獲得
・既存事業の枠を超えた売上の獲得
<やりがい・魅力>
・サービス成長に直結する施策を自ら企画・推進し、KPI達成や成果をダイレクトに実感できます。
・ユーザーと不動産会社、双方の課題解決を担い、高い価値を提供できます。
・豊富なデータを活用し、効果検証しながら意思決定・改善を進められる環境です。
・マーケティング、UX、事業開発など幅広い領域に携われ、多様なスキルが身につきます。・
新しいトレンドや技術も積極的に取り入れ、変化の激しい市場でチャレンジができます。
・新規サービスの立ち上げに関わり、アイデアを形にする経験が得られます。
・社内外の多様なメンバーと協働し、チームで事業成長を実現するやりがいを感じられます。
Fintech Startup企業でのUI/UXディレクター(Webサービス開発ディレクター)|クレジット事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デザイナーやエンジニア等の関係者を巻き込んだ制作や開発のディレクション
・スクラムチームのPOとしての仕様調整やスコープ調整等の開発のディレクション
・クライアント企業への設計やデザイン等の提案や折衝にかかるドキュメント作成、調整、ファシリテーション
・UXを考慮したFigmaによるワイヤーフレームの作成
・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計
・クライアント企業からの要求ヒアリング、関係者との技術的な実現可能性やスケジュール面の調整
・スクラムチームのPOとしての仕様調整やスコープ調整等の開発のディレクション
・クライアント企業への設計やデザイン等の提案や折衝にかかるドキュメント作成、調整、ファシリテーション
・UXを考慮したFigmaによるワイヤーフレームの作成
・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計
・クライアント企業からの要求ヒアリング、関係者との技術的な実現可能性やスケジュール面の調整
大手通信サービスグループ企業でのアプリ、会員向けWEBサイトのUXUIデザイン・企画開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に当社クレジットカードを管理するアプリ、会員向けWEBサイトに関する企画、UXUIデザイン、開発推進を担当いただきます。お客さまのインサイトを理解し、関連部署と連携して、魅力的なサービスをユーザーへ提供することがミッションとなります。
【具体的なミッション】
・新機能開発におけるUX設計、UIデザインに関する企画と実行
・アプリ、会員向けWEBサイトに関するKPI策定と実績の分析、進捗管理
・既存機能の課題抽出と改善案の検討、具体化
【具体的なミッション】
・新機能開発におけるUX設計、UIデザインに関する企画と実行
・アプリ、会員向けWEBサイトに関するKPI策定と実績の分析、進捗管理
・既存機能の課題抽出と改善案の検討、具体化
シンプレクス株式会社/金融機関向けシステムソリューション開発会社でのエクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、当社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。
当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。
現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。
また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。
※(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング (変更の範囲)会社の定める業務
●当社の強み
圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。
システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。
クライアントのビジネスとシステムを深く理解している当社だからこそ提供できる、ビジネス・テクノロジー・ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきた当社だからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。
さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。
●キャリアパス
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。
[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向
当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。
現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。
また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。
※(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング (変更の範囲)会社の定める業務
●当社の強み
圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。
システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。
クライアントのビジネスとシステムを深く理解している当社だからこそ提供できる、ビジネス・テクノロジー・ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきた当社だからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。
さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。
●キャリアパス
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。
[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのコミュニケーションデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロモーション・ブランディング領域におけるグラフィック、webサイト、LP、バナー、動画等のデザイン制作
ノベルティやポスター、空間デザインなど、オフラインイベントにおけるクリエティブ制作
マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策の遂行、改善提案
中長期を見据えたプロダクト・コーポレートのブランド戦略立案 推進
●本ポジションの魅力
クリプト/web3という変化が激しい成長ドメインで、他業種とは違うスピード感でグロースの経験ができます
web全般、オフラインの制作物、動画やアニメーションと制作するクリエイティブの幅も広く、ご自身のポートフォリオの幅を広げていただけます
ご本人の興味関心次第で、プロダクトやブランディングなどクリエイティブの専門性を広げることが可能です
様々な出自のメンバーと一緒に働ける環境があります(例 : 元代理店、元エンジニア、元web3企業のマーケターetc)
ノベルティやポスター、空間デザインなど、オフラインイベントにおけるクリエティブ制作
マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策の遂行、改善提案
中長期を見据えたプロダクト・コーポレートのブランド戦略立案 推進
●本ポジションの魅力
クリプト/web3という変化が激しい成長ドメインで、他業種とは違うスピード感でグロースの経験ができます
web全般、オフラインの制作物、動画やアニメーションと制作するクリエイティブの幅も広く、ご自身のポートフォリオの幅を広げていただけます
ご本人の興味関心次第で、プロダクトやブランディングなどクリエイティブの専門性を広げることが可能です
様々な出自のメンバーと一緒に働ける環境があります(例 : 元代理店、元エンジニア、元web3企業のマーケターetc)
AIを利活用したサービス開発会社でのプロダクトデザイナー<AIを活用した介護領域向けプロダクト>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,008万円
ポジション
担当者
仕事内容
当事業で提供するプロダクト、サービスのデザイナーとして以下の業務を担当いただきます。現在も複数のラインナップがあり、今後も新規プロダクト、サービスをリリースしていく予定です。ご意向によって複数のプロダクトやサービスに関わることもあれば、一つに専任いただくことも考えられます。
インタラクションデザイン、UIデザイン
仮説検証のためのプロトタイピング
必要に応じてマーケティング施策におけるLP・バナー・その他制作
その他、ご本人の意向・スキル、状況によって下記の業務も担当頂くことがあります。
社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
インタラクションデザイン、UIデザイン
仮説検証のためのプロトタイピング
必要に応じてマーケティング施策におけるLP・バナー・その他制作
その他、ご本人の意向・スキル、状況によって下記の業務も担当頂くことがあります。
社会課題解決にむけた顧客理解、カスタマージャーニー検討、UX方針定義
プロダクト設計・情報設計(オブジェクト定義)
グラフィックデザイン、ガイドライン策定などのビジュアルデザイン
AIを利活用したサービス開発会社でのUIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 1,008万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
生成AIの登場により、クライアント企業がAIを効果的に活用できるようサポートする際のUI/UXデザインの重要性が高まっています。技術先行になりがちなAIプロジェクトにおいて、当社はユーザーの課題やニーズを踏まえた「問い」を設定し、その上でどのような体験価値を提供するかを最優先に考えています。本ポジションでは、AI×デザイン領域の専門家としてクライアントワークをリードし、ユーザビリティや顧客体験に配慮したUI/UXを設計していただきます。
業務内容
ユーザ理解・体験設計
ユーザーリサーチ(定性・定量)を含む課題探索
カスタマージャーニーの策定や情報設計
体験価値を高めるUI/UXの方針立案
UIデザイン・インタラクションデザイン
Webサービス・アプリのUIデザイン制作
オブジェクト定義やナビゲーション設計などの情報設計
インタラクションデザインによる利用者体験の向上
本ポジションを通して得られる経験
AIの導入がスタンダードになった今、弊社の手がけるプロジェクトでもAIを活用する機会が多いため、AI × UI/UXのスキルを積んでいただくことが可能です
バックグラウンドが様々なデザイナーと協働することで、様々な視点でデザインに対する知見を深めていただくことが可能です
弊社ではプロジェクト事業、プロダクト事業の2事業があり、行き来する機会があるため幅広いキャリア機会があります
業務内容
ユーザ理解・体験設計
ユーザーリサーチ(定性・定量)を含む課題探索
カスタマージャーニーの策定や情報設計
体験価値を高めるUI/UXの方針立案
UIデザイン・インタラクションデザイン
Webサービス・アプリのUIデザイン制作
オブジェクト定義やナビゲーション設計などの情報設計
インタラクションデザインによる利用者体験の向上
本ポジションを通して得られる経験
AIの導入がスタンダードになった今、弊社の手がけるプロジェクトでもAIを活用する機会が多いため、AI × UI/UXのスキルを積んでいただくことが可能です
バックグラウンドが様々なデザイナーと協働することで、様々な視点でデザインに対する知見を深めていただくことが可能です
弊社ではプロジェクト事業、プロダクト事業の2事業があり、行き来する機会があるため幅広いキャリア機会があります
大手産業機械メーカーでのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,320万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・マーケティングリサーチおよびデザインリサーチ
・調査によって得られたファクト、データによって得られたエビデンスの整理分類を通じた定量・定性データ分析(比重が高いのは、データからユーザーインサイトを導く仮説思考による分析が多め)
・情報設計
・UIUXを担保できるユーザーインターフェースの設計および製作
・UXリサーチ
・登壇活動(社内外)
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
自社内のあらゆるビジネスユニットに対して、デザイン思考を駆使しながらコトづくりの視点で様々な取り組みをリードし、かつ自らも実践者として手を動かし、次の100年を支えるプロジェクト実績を通じて一人称での市場価値を高めていただきます。
また、デザイン思考を普及するために社内外における登壇活動を実践したり、場合によっては国内外の営業所を行脚するなど、エバンジェリスト的な活動も行うことができるケイパビリティを身に付け、規模の大きいプロジェクトを事業部門の方々と動かし、当社のdX活動に貢献ができる社内外に影響力を持ったデザイン人材としてステップアップして頂きます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
デジタルテックR&Dアンドプロモーショングループの基本方針は以下の通りです。
1. データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2. テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3. 上記1、2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
・調査によって得られたファクト、データによって得られたエビデンスの整理分類を通じた定量・定性データ分析(比重が高いのは、データからユーザーインサイトを導く仮説思考による分析が多め)
・情報設計
・UIUXを担保できるユーザーインターフェースの設計および製作
・UXリサーチ
・登壇活動(社内外)
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
自社内のあらゆるビジネスユニットに対して、デザイン思考を駆使しながらコトづくりの視点で様々な取り組みをリードし、かつ自らも実践者として手を動かし、次の100年を支えるプロジェクト実績を通じて一人称での市場価値を高めていただきます。
また、デザイン思考を普及するために社内外における登壇活動を実践したり、場合によっては国内外の営業所を行脚するなど、エバンジェリスト的な活動も行うことができるケイパビリティを身に付け、規模の大きいプロジェクトを事業部門の方々と動かし、当社のdX活動に貢献ができる社内外に影響力を持ったデザイン人材としてステップアップして頂きます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
デジタルテックR&Dアンドプロモーショングループの基本方針は以下の通りです。
1. データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2. テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3. 上記1、2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
大手通信サービスグループ企業での顧客コミュニケーション(UI・UXの最適化)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社Webサイトを中心にアプリ、メールなどクレジットカード事業のあらゆる顧客接点のUI/UX改善の実施、管理運営(制作会社管理・社内調整等)、顧客コミュニケーション設計のPDCAを主導する役割をお任せします。
<具体的には>
・メディア横断でのコミュニケーション設計の立案・実行、PDCAの実施
・主要導線のUI/UX改善施策の立案・実行、PDCAの実施
・グループ会社との連携による獲得・利用促進に関する立案・実行
※グループ会社、クレジットカード会社との交渉業務も行います。
当社クレジットカード会員に対し、サービスやメリットを効果的に伝え、利用促進、リテンション強化を図ります。
当社の最大の強みである当社グループの顧客接点を最大限活用すべく、グループ会社を動かすためのコミュニケーション計画を練り、上位レイヤーも巻き込んで調整を図る。
・自社及びグループのメディアを最大限活用したカード会員向け利用促進シナリオの立案・実行
・グループ間連携などのグループ会社アセットを活用したサービスの魅力拡大につながるコミュニケーション施策の立案・実行
・既存会員の利用率アップや満足度向上を目的としたUI/UX改善の実施
<具体的には>
・メディア横断でのコミュニケーション設計の立案・実行、PDCAの実施
・主要導線のUI/UX改善施策の立案・実行、PDCAの実施
・グループ会社との連携による獲得・利用促進に関する立案・実行
※グループ会社、クレジットカード会社との交渉業務も行います。
当社クレジットカード会員に対し、サービスやメリットを効果的に伝え、利用促進、リテンション強化を図ります。
当社の最大の強みである当社グループの顧客接点を最大限活用すべく、グループ会社を動かすためのコミュニケーション計画を練り、上位レイヤーも巻き込んで調整を図る。
・自社及びグループのメディアを最大限活用したカード会員向け利用促進シナリオの立案・実行
・グループ間連携などのグループ会社アセットを活用したサービスの魅力拡大につながるコミュニケーション施策の立案・実行
・既存会員の利用率アップや満足度向上を目的としたUI/UX改善の実施
【神奈川 (藤沢) 】独立系データ分析/システム開発会社におけるデザインエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が新規開発するプロダクトにおいて、UI/UXデザインとフロントエンド実装を横断的に担う「デザインエンジニア」を募集します。
本ポジションは、企画段階から開発・改善サイクルまで一貫して関与し、技術的観点とユーザー視点の両面からプロダクト価値の最大化を目指します。
また、クライアント企業からも、デジタルサービス体験の向上に関するニーズが急増しており、当社はUI/UX改善や新規提案にも積極的に取り組んでいます。特に、データ分析に基づいたユーザー体験の最適化や、フロントエンド実装まで踏み込んだ提案力が求められており、本ポジションはこうしたクライアントワークにおいても中核的な役割を担っていただきます。
多様な領域に挑戦しながら、サービス価値の創出に貢献したい方にとって、最適なポジションです。
●業務内容
当社が取り組む生成AI関連の新規事業開発を中心に、クライアントワークも含めた多様なプロジェクトへ幅広く参画いただきます。ユーザー体験(UX)の向上を軸としたUI設計やフロントエンド実装を担い、企画段階からデザイン・開発・改善まで一貫して関わることで、革新的なプロダクトづくりに貢献していただきます。
・新規事業開発におけるUI/UX設計・改善
・Next.jsによるフロントエンド実装
・デザインシステムの構築
・ユーザー行動分析・A/Bテストを通じた改善サイクル
・新規事業の企画立案
・クライアントワーク(UI/UX、Webマーケティング支援などへの案件参画)
●主な利用技術、開発環境
React / Next.js / Typescript / TailwindCSS / Storybook / ESLint / Prettier / Figma / GCP / AWS / Docker / GitHub Action
●本ポジションの魅力
【1】 生成AIを活用した新規プロダクト開発への参画経験
・生成AIを活用した新規事業の中核となるプロダクトの企画・設計から関わることで、上流工程に直接参加し、戦略的視点を養うことができます。
・ユーザーにとって価値ある機能やUI/UXを形にするプロセスを通じ、テクノロジーとデザインが融合した総合的なスキルアップを図ることができます。
【2】 モダンな技術環境で専門性を高める成長機会
・Next.jsやTypeScriptを活用したモダンな開発環境を提供
・Tailwind CSSやFigmaを使用した効率的な開発フローの実践
・ユーザー行動データやA/Bテストを活用し、データに基づく改善を経験
【3】 少人数チームで挑戦と成長を実現できる環境
・少人数のアジャイルチームで技術選定やプロダクト設計に深く関わる機会
・プロトタイピングを通じた仮説検証やアイデアの具体化に取り組む経験
・自身のスキルや提案がプロダクトの成長や事業成功に直結するやりがい
本ポジションは、企画段階から開発・改善サイクルまで一貫して関与し、技術的観点とユーザー視点の両面からプロダクト価値の最大化を目指します。
また、クライアント企業からも、デジタルサービス体験の向上に関するニーズが急増しており、当社はUI/UX改善や新規提案にも積極的に取り組んでいます。特に、データ分析に基づいたユーザー体験の最適化や、フロントエンド実装まで踏み込んだ提案力が求められており、本ポジションはこうしたクライアントワークにおいても中核的な役割を担っていただきます。
多様な領域に挑戦しながら、サービス価値の創出に貢献したい方にとって、最適なポジションです。
●業務内容
当社が取り組む生成AI関連の新規事業開発を中心に、クライアントワークも含めた多様なプロジェクトへ幅広く参画いただきます。ユーザー体験(UX)の向上を軸としたUI設計やフロントエンド実装を担い、企画段階からデザイン・開発・改善まで一貫して関わることで、革新的なプロダクトづくりに貢献していただきます。
・新規事業開発におけるUI/UX設計・改善
・Next.jsによるフロントエンド実装
・デザインシステムの構築
・ユーザー行動分析・A/Bテストを通じた改善サイクル
・新規事業の企画立案
・クライアントワーク(UI/UX、Webマーケティング支援などへの案件参画)
●主な利用技術、開発環境
React / Next.js / Typescript / TailwindCSS / Storybook / ESLint / Prettier / Figma / GCP / AWS / Docker / GitHub Action
●本ポジションの魅力
【1】 生成AIを活用した新規プロダクト開発への参画経験
・生成AIを活用した新規事業の中核となるプロダクトの企画・設計から関わることで、上流工程に直接参加し、戦略的視点を養うことができます。
・ユーザーにとって価値ある機能やUI/UXを形にするプロセスを通じ、テクノロジーとデザインが融合した総合的なスキルアップを図ることができます。
【2】 モダンな技術環境で専門性を高める成長機会
・Next.jsやTypeScriptを活用したモダンな開発環境を提供
・Tailwind CSSやFigmaを使用した効率的な開発フローの実践
・ユーザー行動データやA/Bテストを活用し、データに基づく改善を経験
【3】 少人数チームで挑戦と成長を実現できる環境
・少人数のアジャイルチームで技術選定やプロダクト設計に深く関わる機会
・プロトタイピングを通じた仮説検証やアイデアの具体化に取り組む経験
・自身のスキルや提案がプロダクトの成長や事業成功に直結するやりがい
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での UI/UX Lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Webサイト及びアプリケーションのコンセプトデザイン,デザインシステム
の定義、魅力的かつ分かりやすい画面デザインの作成
・プロジェクトを統括し、クリエイティブなアウトプットの提供に責任を持つ。
・デザインリサーチ及びユーザビリティテストの計画、実施
・コンセプト策定からそれに基づいたビジュアルの開発。
・他部署のメンバーやクライアント側の専門家、オフショアのデザイン
・開発チームとの協働
・ステークホルダーインタビューを含むユーザー調査への参加
・デザインシンキングワークショップやプロトタイピングのサポート、及び顧客への提案活動
・経験の少ないUXデザイナーのプロジェクトにおける指導、サポート、及び成果物のレビュー
の定義、魅力的かつ分かりやすい画面デザインの作成
・プロジェクトを統括し、クリエイティブなアウトプットの提供に責任を持つ。
・デザインリサーチ及びユーザビリティテストの計画、実施
・コンセプト策定からそれに基づいたビジュアルの開発。
・他部署のメンバーやクライアント側の専門家、オフショアのデザイン
・開発チームとの協働
・ステークホルダーインタビューを含むユーザー調査への参加
・デザインシンキングワークショップやプロトタイピングのサポート、及び顧客への提案活動
・経験の少ないUXデザイナーのプロジェクトにおける指導、サポート、及び成果物のレビュー
大手シンクタンク系SIでのデザインエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
操作性良く、見た目にも美しい画面デザインを持つWebアプリケーションの普及が進んでいます。
UIデザイン・フロントエンド開発を行えるデザインエンジニアを募集します。
お客様向けWebアプリケーションの、UIデザイン・フロントエンド開発をお任せします。
案件の内容に応じて、UIデザイン部分のみ、または、フロントエンド開発のみの場合もあります。
対象とするアプリケーションは様々ですが、実際に業務で利用されるアプリケーションだけでなく、プロトタイプを対象とする場合もあります。
UIデザイン・フロントエンド開発の領域において、リードしていただくことを期待しております。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
UIデザイン・フロントエンド開発を行えるデザインエンジニアを募集します。
お客様向けWebアプリケーションの、UIデザイン・フロントエンド開発をお任せします。
案件の内容に応じて、UIデザイン部分のみ、または、フロントエンド開発のみの場合もあります。
対象とするアプリケーションは様々ですが、実際に業務で利用されるアプリケーションだけでなく、プロトタイプを対象とする場合もあります。
UIデザイン・フロントエンド開発の領域において、リードしていただくことを期待しております。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
【神奈川】独立系データ分析/システム開発会社におけるUIUXデザイナー(フロントエンジニア、WEBデザイナー、WEBコンサルタント)<ジュニア・ミドル>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
ジュニア・ミドル
仕事内容
デジタルプロダクトの体験価値向上を追求するUIUXデザイナーを募集します。新規事業開発および受託開発プロジェクトにおいて、ユーザー体験の設計から実装までを担当していただきます。データに基づいた意思決定と、クリエイティブな提案力を活かし、プロダクトの成長に貢献できる方を求めています。
●業務概要
** ユーザー調査と体験設計*
・ユーザーリサーチの実施と分析
・ペルソナ設計
・カスタマージャーニーマップの作成
・情報設計(IA)
・ワイヤーフレーム作成
** UIデザインと実装*
・プロトタイプの作成
・ビジュアルデザイン
・デザインシステムの構築
・インタラクションデザイン
・フロントエンド実装
** データ分析とマーケティング改善*
・WEB解析(Google Analytics等)
・ヒートマップ分析
・A/Bテスト設計・実施
・UXメトリクスの設定と測定
・LP制作とCVR改善施策の実施
・デジタル広告とのクリエイティブ整合性確保
・SEO/UXバランスを考慮した設計
●業務詳細
* 大学向け統計解析WEBアプリ(規模:4名、期間:1年)
* 自社オウンドメディア構築(規模:2名、期間:3ヶ月)
* 生成AIを用いた新規サービス(規模:2名、期間:8ヶ月)
* GISを使った商圏分析用WEBアプリ
●開発環境/使用ツール
クラウド: AWS、GCP、Azure
BI・分析ツール: Tableau、PowerBI、
データベース: Bigquery、Redshift、Snowflake、Databricks
プログラミング言語・ツール: SQL、Python、R など
●案件例
* 通信業界:ネットワーク障害予測AIの開発と運用自動化(チーム:6名、期間:11ヶ月)
* 農業分野:作物生育予測と収穫最適化AIシステムの構築(チーム:4名、期間:9ヶ月)
* エネルギー産業:再生可能エネルギー出力予測AIの開発(チーム:5名、期間:1年)
* 教育分野:個別学習最適化AIとLLMを活用した教育支援システムの開発(チーム:7名、期間:1年3ヶ月)
* 観光業:多言語対応AI観光ガイドアプリの開発と実証実験(チーム:3名、期間:6ヶ月)
●本ポジションの魅力
* 幅広いデザインスキルを活かせる環境
* フロントエンド技術の実践的な活用機会
* データドリブンな意思決定文化
* 企画段階からの参画機会
* 最新のデザインツール・技術への投資
* 裁量権を持った主体的な業務推進
* 多様な業界のプロジェクト経験
●想定されるキャリアパス
(1)UIUXデザイナー(入社1-2年目)
・ユーザー体験設計の基礎習得
・フロントエンド実装スキルの向上
・WEB解析ツールの実践的活用
・基本的なA/Bテストの実施
・LP制作・改善の実務経験
(2)データインフォームドデザイナー(2-3年目)
・ユーザー行動分析の深化
・データに基づいたデザイン改善
・コンバージョン最適化施策の立案・実行
・カスタマージャーニー分析
・マルチバリエーションテストの設計
(3)グロースデザイナー(3-5年目)
・包括的なグロース戦略の立案
・ファネル全体の最適化
・チーム横断的な改善施策の推進
・デザインシステムの改善提案
・定量・定性データの統合分析
(4)グロースマネージャー(5年目以降)
・グロース戦略の統括
・KPI設計とモニタリング体制の確立
・クライアントとの戦略的対話
・チーム育成とナレッジ管理
・事業成果に直結する施策立案
●業務概要
** ユーザー調査と体験設計*
・ユーザーリサーチの実施と分析
・ペルソナ設計
・カスタマージャーニーマップの作成
・情報設計(IA)
・ワイヤーフレーム作成
** UIデザインと実装*
・プロトタイプの作成
・ビジュアルデザイン
・デザインシステムの構築
・インタラクションデザイン
・フロントエンド実装
** データ分析とマーケティング改善*
・WEB解析(Google Analytics等)
・ヒートマップ分析
・A/Bテスト設計・実施
・UXメトリクスの設定と測定
・LP制作とCVR改善施策の実施
・デジタル広告とのクリエイティブ整合性確保
・SEO/UXバランスを考慮した設計
●業務詳細
* 大学向け統計解析WEBアプリ(規模:4名、期間:1年)
* 自社オウンドメディア構築(規模:2名、期間:3ヶ月)
* 生成AIを用いた新規サービス(規模:2名、期間:8ヶ月)
* GISを使った商圏分析用WEBアプリ
●開発環境/使用ツール
クラウド: AWS、GCP、Azure
BI・分析ツール: Tableau、PowerBI、
データベース: Bigquery、Redshift、Snowflake、Databricks
プログラミング言語・ツール: SQL、Python、R など
●案件例
* 通信業界:ネットワーク障害予測AIの開発と運用自動化(チーム:6名、期間:11ヶ月)
* 農業分野:作物生育予測と収穫最適化AIシステムの構築(チーム:4名、期間:9ヶ月)
* エネルギー産業:再生可能エネルギー出力予測AIの開発(チーム:5名、期間:1年)
* 教育分野:個別学習最適化AIとLLMを活用した教育支援システムの開発(チーム:7名、期間:1年3ヶ月)
* 観光業:多言語対応AI観光ガイドアプリの開発と実証実験(チーム:3名、期間:6ヶ月)
●本ポジションの魅力
* 幅広いデザインスキルを活かせる環境
* フロントエンド技術の実践的な活用機会
* データドリブンな意思決定文化
* 企画段階からの参画機会
* 最新のデザインツール・技術への投資
* 裁量権を持った主体的な業務推進
* 多様な業界のプロジェクト経験
●想定されるキャリアパス
(1)UIUXデザイナー(入社1-2年目)
・ユーザー体験設計の基礎習得
・フロントエンド実装スキルの向上
・WEB解析ツールの実践的活用
・基本的なA/Bテストの実施
・LP制作・改善の実務経験
(2)データインフォームドデザイナー(2-3年目)
・ユーザー行動分析の深化
・データに基づいたデザイン改善
・コンバージョン最適化施策の立案・実行
・カスタマージャーニー分析
・マルチバリエーションテストの設計
(3)グロースデザイナー(3-5年目)
・包括的なグロース戦略の立案
・ファネル全体の最適化
・チーム横断的な改善施策の推進
・デザインシステムの改善提案
・定量・定性データの統合分析
(4)グロースマネージャー(5年目以降)
・グロース戦略の統括
・KPI設計とモニタリング体制の確立
・クライアントとの戦略的対話
・チーム育成とナレッジ管理
・事業成果に直結する施策立案
外資系大手IT企業のUI/UX Designer・Design Consultant
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Looking for designers for mobile apps, web services, and business systems.
・Participate in projects with teams of consultants and developers to design mobile apps and web services.
・Work for design proposal, design development, and project design management.
・Participate in projects with teams of consultants and developers to design mobile apps and web services.
・Work for design proposal, design development, and project design management.
大手インターネットグループでのリードデザイナー(ホスティングサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
ホスティングサービスのプロダクト、応援団長の活動に携わるデザイン業務やディレクション業務や企画業務などから、これまでのご経験やご意向から活躍の期待できるポジションについてご提案させていただき、ご活躍いただきます。
【具体的な業務内容】
◆ホスティングサービス のプロダクトに関わるデザイン業務
・Webサイト構築、運用、改善提案 ・LPやバナー制作 ・ビジュアルデザイン
・管理画面や申込フローのUI/UX
◆ホスティングサービスの応援団長の活動に携わるデザイン業務や企画
・イベントページのWeb企画や制作(LP、メルマガ、バナー等)
・応援団長オフィシャルサイトの運用更新
・ノベルティやグッズ制作
◆会社のブランディングに関わるクリエイティブ業務(Webサイト・グラフィック・撮影など)
・新規プロジェクト
【仕事のやりがい】
インハウス組織のため、他職種(フロントエンドエンジニアやマーケッターなど)と距離が近く、施策立案から携わることができる環境です。また、与えられた役割以外でも、企画設計、UI/UX、アニメーション、撮影、実装など、積極的にチャレンジすることで、クリエイティブ全般に幅広く携わることができます。
【具体的な業務内容】
◆ホスティングサービス のプロダクトに関わるデザイン業務
・Webサイト構築、運用、改善提案 ・LPやバナー制作 ・ビジュアルデザイン
・管理画面や申込フローのUI/UX
◆ホスティングサービスの応援団長の活動に携わるデザイン業務や企画
・イベントページのWeb企画や制作(LP、メルマガ、バナー等)
・応援団長オフィシャルサイトの運用更新
・ノベルティやグッズ制作
◆会社のブランディングに関わるクリエイティブ業務(Webサイト・グラフィック・撮影など)
・新規プロジェクト
【仕事のやりがい】
インハウス組織のため、他職種(フロントエンドエンジニアやマーケッターなど)と距離が近く、施策立案から携わることができる環境です。また、与えられた役割以外でも、企画設計、UI/UX、アニメーション、撮影、実装など、積極的にチャレンジすることで、クリエイティブ全般に幅広く携わることができます。
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのUI/UXデザイナー(シニアクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
シニアクラス
仕事内容
[雇い入れ直後]
当社の既存プロジェクトや新規プロジェクトいずれかにおいて下記の業務に携わっていただきます。
チームマネジメントやメンバー育成
企画段階〜画面遷移作成やデザインコンセプト立案
UIデザイン制作(レイアウト、ボタン、ロゴ、各種パーツ)
開発実装用のデータ制作
バナー等クリエイティブ制作 今までのご経験をもとに、まずは強みをもっておられる領域から携わっていただきます。
[変更の範囲]
会社が指定する業務
当社の既存プロジェクトや新規プロジェクトいずれかにおいて下記の業務に携わっていただきます。
チームマネジメントやメンバー育成
企画段階〜画面遷移作成やデザインコンセプト立案
UIデザイン制作(レイアウト、ボタン、ロゴ、各種パーツ)
開発実装用のデータ制作
バナー等クリエイティブ制作 今までのご経験をもとに、まずは強みをもっておられる領域から携わっていただきます。
[変更の範囲]
会社が指定する業務
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜920万円
ポジション
担当者
仕事内容
・クラウドシリーズを横断して、社内稟議を中心としたワークフロー関連サービスを担当するチームへの配属になります。
・ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。
・ワークフロー領域は、業務アプリケーションの中でも特に複雑な要件を使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。
・現在ワークフローに関して、新規サービスと既存サービスの新機能開発の両方が進行しているため、本人の希望や適性に応じて、それぞれに携わることができる可能性があります。
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。
・要件定義、情報設計
・ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
【ポジションの魅力】
・日本経済の将来を支えるような『成長企業』をユーザーとして価値提供することができる
・大規模な機能追加を予定するなど、創業期のプロダクトデザインに関わることができる
・バックオフィスの特定の領域に特化した知識ではなく、広域な知識を得ることができる
・新規開発のプロジェクトに携わるポジションの為、0→1を経験できる環境
・AIに関連した新規プロダクトの開発に関わることができる
・ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。
・ワークフロー領域は、業務アプリケーションの中でも特に複雑な要件を使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。
・現在ワークフローに関して、新規サービスと既存サービスの新機能開発の両方が進行しているため、本人の希望や適性に応じて、それぞれに携わることができる可能性があります。
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。
・要件定義、情報設計
・ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
【ポジションの魅力】
・日本経済の将来を支えるような『成長企業』をユーザーとして価値提供することができる
・大規模な機能追加を予定するなど、創業期のプロダクトデザインに関わることができる
・バックオフィスの特定の領域に特化した知識ではなく、広域な知識を得ることができる
・新規開発のプロジェクトに携わるポジションの為、0→1を経験できる環境
・AIに関連した新規プロダクトの開発に関わることができる
大手通信サービス会社でのUI/UXデザイナー(ヘルスケア・医療領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1136万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリのUI/UXデザイン業務とコーポレートサイトやLPのWebデザイン業務、事業グロースに関わるグラフィック媒体のディレクションを行なっていただきます。
【主な業務】
グループ会社全体のUXデザイナーまたはUXディレクション
【具体的な業務】
・アプリグロースに関わるUI/UX改修
・課題発掘、新規サービスのためのユーザーリサーチ、インタビュー、競合デザイン調査
・新規サービスのデザインコンセプト策定
・新規、既存アプリ双方に関わるリサーチ結果をベースにしたUX設計、UIインタラクション設計、プロトタイプ制作、制作工程におけるディレクション全般
・デザイン全般におけるプロジェクトマネジメント、社内外関連部門調整(予算、スケジュール、折衝業務)
グループ会社内のUI/UXガイドラインの策定、監修
【仕事の魅力】
・ユーザー目線で効果的なデザインを検討し、アプリの利用者を増やすことで「超高齢化」や「医療費の増加」といった健康に関わるさまざまな社会課題を解決できること
・ビジネスと直結したデザイン業務に携わることができ、実ユーザーからのフィードバックや事業の結果を踏まえた上での真のPDCAを回すことができる
・経営層の意思反映が近いセクションで広い視野で会社事業全体に関わるデザイン業務に携わることができる
・上流のコンセプト、企画段階からプロダクトリリース、グロースまで必要となる業務に携わっていただくことで幅広の経験を積むことができる
・アプリ開発、Web、紙媒体などデザイン業務としても幅広に経験ができる
・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること
自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリのUI/UXデザイン業務とコーポレートサイトやLPのWebデザイン業務、事業グロースに関わるグラフィック媒体のディレクションを行なっていただきます。
【主な業務】
グループ会社全体のUXデザイナーまたはUXディレクション
【具体的な業務】
・アプリグロースに関わるUI/UX改修
・課題発掘、新規サービスのためのユーザーリサーチ、インタビュー、競合デザイン調査
・新規サービスのデザインコンセプト策定
・新規、既存アプリ双方に関わるリサーチ結果をベースにしたUX設計、UIインタラクション設計、プロトタイプ制作、制作工程におけるディレクション全般
・デザイン全般におけるプロジェクトマネジメント、社内外関連部門調整(予算、スケジュール、折衝業務)
グループ会社内のUI/UXガイドラインの策定、監修
【仕事の魅力】
・ユーザー目線で効果的なデザインを検討し、アプリの利用者を増やすことで「超高齢化」や「医療費の増加」といった健康に関わるさまざまな社会課題を解決できること
・ビジネスと直結したデザイン業務に携わることができ、実ユーザーからのフィードバックや事業の結果を踏まえた上での真のPDCAを回すことができる
・経営層の意思反映が近いセクションで広い視野で会社事業全体に関わるデザイン業務に携わることができる
・上流のコンセプト、企画段階からプロダクトリリース、グロースまで必要となる業務に携わっていただくことで幅広の経験を積むことができる
・アプリ開発、Web、紙媒体などデザイン業務としても幅広に経験ができる
・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること