WEB・クリエイティブ、800万以下の転職求人
758件
検索条件を再設定

WEB・クリエイティブ、800万以下の転職求人一覧
Fintech Startup企業でのUI/UXディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円+ストックオプション
ポジション
ディレクター
仕事内容
フィンテックソリューション事業におけるWebサービスやアプリのサービス設計~デザイン・開発フェーズまでのディレクションを担当していただきます。
企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。
※担当プロジェクトにより業務内容は異なります
【主な業務内容】
・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝、ファシリテーション
・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計
・UXを考慮したワイヤーフレームの作成
・ デザイナー作成時のディレクション
・提案資料等のドキュメント作成
・ エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整
【ポジションの特徴・魅力】
・証券プラットフォームですでに提供しているサービスの改善、新規サービスの構築を経験いただけます。
・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。
・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。
※担当プロジェクトにより業務内容は異なります
【主な業務内容】
・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝、ファシリテーション
・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計
・UXを考慮したワイヤーフレームの作成
・ デザイナー作成時のディレクション
・提案資料等のドキュメント作成
・ エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整
【ポジションの特徴・魅力】
・証券プラットフォームですでに提供しているサービスの改善、新規サービスの構築を経験いただけます。
・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。
・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
Fintech Startup企業でのWebディレクター/保険事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円+ストックオプション
ポジション
ディレクター
仕事内容
保険事業におけるWebサービスの設計およびディレクションを担当していただきます。
企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。
※担当プロジェクトにより業務内容は異なります
【主な業務内容】
・自社グループで販売しているデジタル保険の企画・グロース
・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝
・UXを考慮したワイヤーフレームの作成
・デザイン作成時のディレクション
・エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整
【ポジションの特徴・魅力】
・自社グループで展開するデジタル保険の開発・グロースと日本有数の保険会社および事業会社様のDXを支援するクライアントワークの両面でご経験を積むことができます。
・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。
・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。
※担当プロジェクトにより業務内容は異なります
【主な業務内容】
・自社グループで販売しているデジタル保険の企画・グロース
・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝
・UXを考慮したワイヤーフレームの作成
・デザイン作成時のディレクション
・エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整
【ポジションの特徴・魅力】
・自社グループで展開するデジタル保険の開発・グロースと日本有数の保険会社および事業会社様のDXを支援するクライアントワークの両面でご経験を積むことができます。
・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。
・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
大手インターネットグループでのデザインプログラムマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務内容】
●デザインマネージャーを補佐し、戦略の具体的遂行のための管理とオペレーションを担う。
●デザインガバナンス、採用・育成、環境整備、ツールの導入・開発、ポリシーやガイドラインの整備とそのための調査を行う。
●デザインマネージャーのサポートからスキルアップしていただきます。
●デザインマネージャーを補佐し、戦略の具体的遂行のための管理とオペレーションを担う。
●デザインガバナンス、採用・育成、環境整備、ツールの導入・開発、ポリシーやガイドラインの整備とそのための調査を行う。
●デザインマネージャーのサポートからスキルアップしていただきます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融機関ユーザー向けWebシステム開発(オープン化・システム刷新)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
大規模プロジェクトのため、複数システムで構成されますが、その中でも金融機関ユーザー向けWebシステム開発(オープン化・システム刷新)をご担当いただきます。
本システムは、複数のサブシステム(データ活用基盤、ワークフロー系業務、マスタデータ管理等)で構成されます。
【業務内容例】
・外部仕様の調整:上流(外部設計工程)からプロジェクトに参画することになるため、外部仕様について、金融機関のお客様(全国の銀行様)との調整を担うことになります。
・設計/製造/試験:大規模開発プロジェクトの一連の開発作業をチームとして実施します。業務が多岐にわたるため、希望をを踏まえた配置を相談させていただきます。一例を以下に示します。
(1)オープン基盤、クラウド(パブクラ含む)上でのLCP(ローコードプラットフォーム開発)等の新技術を活用したWebシステム(GUI)の開発
(2)DWH(データウェアハウス)製品を活用した、データ活用基盤/データ連携基盤の構築
(3)システム刷新/業務プロセス刷新に伴う業務アプリケーション再定義/設計/実装/試験
【アピールポイント(職務の魅力)】
・本担当で扱うシステムは当社のフラグシップ案件であり、歴史に残るシステム刷新の経験を積むことが可能です。
・唯一無二のプロジェクトであり、マネージャーあるいはエンジニアとして得難い知見・経験を獲得できる、チャレンジングなポジションを提供します。
・大規模プロジェクトのためピーク時は数百名の体制になります。マネージャーとしてご参画いただく場合は、数十名規模のメンバーのリーダーとして、マネジメント経験を積むことが可能です。
・エンジニアとしてご参画いただく場合は、先進技術の実績(クラウド、ローコードプラットフォーム、データウェアハウス製品など)を積むことが可能です。
・若手中心の風通しの良いチームにご参画いただきます(なお平均年齢は30歳前半です)。
【身に付けることができるスキル】
・先進技術(クラウド、ローコードプラットフォーム、データウェアハウス製品)
・先進開発手法(CI/CD、DevOps)
・プロジェクトマネジメント
・システムアーキテクト
など
【キャリアパス】
・技術の専門性を高め基盤系/方式系の技術リーダー、第一人者としての活躍
・業界/業務知識を獲得し、業務アプリケーションの開発リーダー、第一人者としての活躍
・スキルアップやマネジメント能力を高めて管理職を目指すことも可能です。
開発の経験の浅い方のご応募も歓迎です。
・若手社員向けの取り組みとして、先輩社員(トレーナー)を配置し、業務/技術的なフォロー/サポートを実施しています。
・社内外の研修・eラーニング等へのOFFJT支援、若手社員向けの育成カリキュラム等、育成コンテンツが充実しており、経験が浅い方でもご自身の専門性を高めることができます。
・またプロジェクトアサインは経験やスキルに応じてチームメンバーと一緒になって業務を担っていただきます。
本システムは、複数のサブシステム(データ活用基盤、ワークフロー系業務、マスタデータ管理等)で構成されます。
【業務内容例】
・外部仕様の調整:上流(外部設計工程)からプロジェクトに参画することになるため、外部仕様について、金融機関のお客様(全国の銀行様)との調整を担うことになります。
・設計/製造/試験:大規模開発プロジェクトの一連の開発作業をチームとして実施します。業務が多岐にわたるため、希望をを踏まえた配置を相談させていただきます。一例を以下に示します。
(1)オープン基盤、クラウド(パブクラ含む)上でのLCP(ローコードプラットフォーム開発)等の新技術を活用したWebシステム(GUI)の開発
(2)DWH(データウェアハウス)製品を活用した、データ活用基盤/データ連携基盤の構築
(3)システム刷新/業務プロセス刷新に伴う業務アプリケーション再定義/設計/実装/試験
【アピールポイント(職務の魅力)】
・本担当で扱うシステムは当社のフラグシップ案件であり、歴史に残るシステム刷新の経験を積むことが可能です。
・唯一無二のプロジェクトであり、マネージャーあるいはエンジニアとして得難い知見・経験を獲得できる、チャレンジングなポジションを提供します。
・大規模プロジェクトのためピーク時は数百名の体制になります。マネージャーとしてご参画いただく場合は、数十名規模のメンバーのリーダーとして、マネジメント経験を積むことが可能です。
・エンジニアとしてご参画いただく場合は、先進技術の実績(クラウド、ローコードプラットフォーム、データウェアハウス製品など)を積むことが可能です。
・若手中心の風通しの良いチームにご参画いただきます(なお平均年齢は30歳前半です)。
【身に付けることができるスキル】
・先進技術(クラウド、ローコードプラットフォーム、データウェアハウス製品)
・先進開発手法(CI/CD、DevOps)
・プロジェクトマネジメント
・システムアーキテクト
など
【キャリアパス】
・技術の専門性を高め基盤系/方式系の技術リーダー、第一人者としての活躍
・業界/業務知識を獲得し、業務アプリケーションの開発リーダー、第一人者としての活躍
・スキルアップやマネジメント能力を高めて管理職を目指すことも可能です。
開発の経験の浅い方のご応募も歓迎です。
・若手社員向けの取り組みとして、先輩社員(トレーナー)を配置し、業務/技術的なフォロー/サポートを実施しています。
・社内外の研修・eラーニング等へのOFFJT支援、若手社員向けの育成カリキュラム等、育成コンテンツが充実しており、経験が浅い方でもご自身の専門性を高めることができます。
・またプロジェクトアサインは経験やスキルに応じてチームメンバーと一緒になって業務を担っていただきます。
弁護士支援サービス会社でのWebプロデューサー/ディレクター(法律相談ポータルサイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜620万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Webプロデューサー/ディレクター
仕事内容
主に法律事務所のWebサイトを新規制作いただきます。
Webサイト全体の要望を把握する上流工程から、コンテンツ設計、制作進行、運用に至るまで一連のWebプロデュース・ディレクション業務をお任せいたします。
また、弁護士市場全体に向けてのマーケティング施策の提案、提案後の効果検証なども行って頂きます。
●職務詳細
・webサイト制作の企画提案
・制作方針についてお客様と打ち合わせ(要件定義)
・提案書・仕様書作成
・コンテンツ内容の取材・ライティング・編集
・撮影ディレクション
・(場合によっては)一眼レフで掲載写真の撮影
・工程管理
・外部の制作会社との打ち合わせ、制作ディレクション
・公開後のアフターサポート(WordPressでテキスト修正、簡単な画像の加工・補正等)
※制作件数はディレクター1人あたり月に3件程度です(1件あたりの制作期間は1ヵ月半 2ヵ月程度となります)。
※お客様との打ち合わせは訪問・オンライン等の方法で実施します。
まずは上記業務に携わって頂き、ゆくゆく下記業務への比率を上げて行って頂くことを想定しております。
・弁護士業界の課題に応じたWeb戦略策定
・地域特化型Webサイトを軸とした集客コンサルティング
・クライアント及び競合、市場分析
・新サービス企画立案、実行推進
・マーケ、セールスといった他部署メンバーとの連携
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
勤務地:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
Webサイト全体の要望を把握する上流工程から、コンテンツ設計、制作進行、運用に至るまで一連のWebプロデュース・ディレクション業務をお任せいたします。
また、弁護士市場全体に向けてのマーケティング施策の提案、提案後の効果検証なども行って頂きます。
●職務詳細
・webサイト制作の企画提案
・制作方針についてお客様と打ち合わせ(要件定義)
・提案書・仕様書作成
・コンテンツ内容の取材・ライティング・編集
・撮影ディレクション
・(場合によっては)一眼レフで掲載写真の撮影
・工程管理
・外部の制作会社との打ち合わせ、制作ディレクション
・公開後のアフターサポート(WordPressでテキスト修正、簡単な画像の加工・補正等)
※制作件数はディレクター1人あたり月に3件程度です(1件あたりの制作期間は1ヵ月半 2ヵ月程度となります)。
※お客様との打ち合わせは訪問・オンライン等の方法で実施します。
まずは上記業務に携わって頂き、ゆくゆく下記業務への比率を上げて行って頂くことを想定しております。
・弁護士業界の課題に応じたWeb戦略策定
・地域特化型Webサイトを軸とした集客コンサルティング
・クライアント及び競合、市場分析
・新サービス企画立案、実行推進
・マーケ、セールスといった他部署メンバーとの連携
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
勤務地:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
弁護士支援サービス企業でのWebディレクター(税理士紹介サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Webディレクター
仕事内容
無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる日本最大級の税務相談ポータルサイトの企画/設計/UIUX改善/事業開発などのディレクションを幅広くお任せします。
入社後は既存メディアの新規機能の企画・開発にも携わっていただく予定です。
●職務詳細
・新規企画の立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・プロダクトマネジメント業務
・サイトの運営、UIUX改善
・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝
・機能リリース後の効果測定
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
入社後は既存メディアの新規機能の企画・開発にも携わっていただく予定です。
●職務詳細
・新規企画の立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・プロダクトマネジメント業務
・サイトの運営、UIUX改善
・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝
・機能リリース後の効果測定
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
弁護士支援サービス企業でのコンテンツマーケティング(電子契約サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種マーケティング施策のコンテンツ制作をより充実させることで、電子契約サービスのマーケティング効果を最大化していただきます。
メイン業務として電子契約サービスのオウンドメディアのコンテンツ企画・制作・ライティング・編集等の業務をおまかせします。
●職務詳細
・オウンドメディアに掲載する記事のライティング、編集
・電子契約サービス導入事例の企画、制作
・Webサイトやホワイトペーパー、メルマガのコンテンツ企画・制作・運用
・各種広告クリエイティブの企画、制作 など
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
勤務地:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
メイン業務として電子契約サービスのオウンドメディアのコンテンツ企画・制作・ライティング・編集等の業務をおまかせします。
●職務詳細
・オウンドメディアに掲載する記事のライティング、編集
・電子契約サービス導入事例の企画、制作
・Webサイトやホワイトペーパー、メルマガのコンテンツ企画・制作・運用
・各種広告クリエイティブの企画、制作 など
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
勤務地:本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
弁護士支援サービス企業でのWebディレクター(弁護士紹介サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Webディレクター
仕事内容
日本最大級の法律相談ポータルサイトのWebディレクターとして、サイトパワー向上のための企画/設計/UIUX改善などのディレクションを幅広くお任せします。
当初はプロジェクトのディレクション業務からスタートいただきます。その後、ステップアップしていくなかで、担当領域を広げていただきます。
これまで、新たにマーケティング領域を手がけるようになったケース、ビジネスサイドを強めるようになったケース、プロダクトやサービスの企画を手がけるようになったケースがあります。
●職務詳細
【具体的業務内容】
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・サイトの運営、UIUX改善
・企画立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・プロジェクトマネジメント業務
【その他】
・週次で行われるプロダクトの会議にて、現在の状況を鑑みながら施策及びその優先順位を検討していきます。(会議には、エンジニア・デザイナー・ディレクター等、様々な職種の代表者が出席しています)
・上記の会議で決定したことを、同じ事業部の中にある開発・制作系部署と連携をとりながらWebディレクターが主導をとり、週次でスプリントをきり進めていきます。
・これまでは一般相談者の方向けの企画等が大半を占めていましたが、最近は弁護士の先生向けの施策も増えてきています。
・業務が制作進行のみに留まることはありませんので、分析業務にも抵抗がない方が活躍できると考えています。
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
当初はプロジェクトのディレクション業務からスタートいただきます。その後、ステップアップしていくなかで、担当領域を広げていただきます。
これまで、新たにマーケティング領域を手がけるようになったケース、ビジネスサイドを強めるようになったケース、プロダクトやサービスの企画を手がけるようになったケースがあります。
●職務詳細
【具体的業務内容】
・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)
・サイトの運営、UIUX改善
・企画立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)
・プロジェクトマネジメント業務
【その他】
・週次で行われるプロダクトの会議にて、現在の状況を鑑みながら施策及びその優先順位を検討していきます。(会議には、エンジニア・デザイナー・ディレクター等、様々な職種の代表者が出席しています)
・上記の会議で決定したことを、同じ事業部の中にある開発・制作系部署と連携をとりながらWebディレクターが主導をとり、週次でスプリントをきり進めていきます。
・これまでは一般相談者の方向けの企画等が大半を占めていましたが、最近は弁護士の先生向けの施策も増えてきています。
・業務が制作進行のみに留まることはありませんので、分析業務にも抵抗がない方が活躍できると考えています。
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
ネット銀行でのデザインエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。
「デザインエンジニア」は、主に当社のアプリとWebサービスに関連する以下の作業を担当します。
・Webサイト、スマートフォンアプリの開発や実装方針の決定
・デザインシステムの管理(コンポーネントやライブラリの運用)
・プロトタイプ(Figmaを使用)やモックアップ(HTML)の作成
・静的コンテンツの作成と管理(ランディングページ、ヘルプページなど)
また、デザインエンジニアはテクニカルディレクターやテックリードの役割も果たし、デザイナーやエンジニアと協力し、成果を最大化することや適切な技術の選定、アーキテクチャの設計、機能の実装なども担当します。さらに、チームをリードし、フロントエンドエンジニアを指導する立場も期待しています。
【魅力・特徴】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
「デザインエンジニア」は、主に当社のアプリとWebサービスに関連する以下の作業を担当します。
・Webサイト、スマートフォンアプリの開発や実装方針の決定
・デザインシステムの管理(コンポーネントやライブラリの運用)
・プロトタイプ(Figmaを使用)やモックアップ(HTML)の作成
・静的コンテンツの作成と管理(ランディングページ、ヘルプページなど)
また、デザインエンジニアはテクニカルディレクターやテックリードの役割も果たし、デザイナーやエンジニアと協力し、成果を最大化することや適切な技術の選定、アーキテクチャの設計、機能の実装なども担当します。さらに、チームをリードし、フロントエンドエンジニアを指導する立場も期待しています。
【魅力・特徴】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
弁護士支援サービス企業でのプロダクトデザイナー(弁護士紹介サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
弁護士紹介サービスのデザインおよび開発を担当いただきます。
「法」×「テクノロジー」という新たな領域でユーザーに価値をとどけるため、プロジェクトチーム(ディレクターやエンジニア)のメンバーと一体になってプロダクト開発を進めていきます。
デザインシステムを取り入れ、フロントエンドエンジニアとともに、効率的な開発やサービス品質の向上も担っていただきます。
また、デザイナー横軸組織の連携も重視しています。デザイナーとしての基礎的なスキルを足場としながら、各方面でのスキルを磨くメンバーと共に、チーム一丸でデザイナーとして業務を遂行できます。
【提供できる経験】
・専門性の高い事業ドメインで、社会的課題の解決に取り組めます
・法律トラブル領域は難易度が高い一方、AIなど最新テクノロジーの登場によって解決できる領域が拡大しています
・基礎的なスキルをもとに、複雑な課題に向き合えます
・UIデザイン
・UXデザイン
・ビジュアルデザイン
・インフォメーションアーキテクト
・フロントエンド実装
・専門性を伸ばし、相互に連携していく組織があります
・UIや実装など、各方面へ強みを伸ばしながら取り組むことができます
【スタイル】
デザイナー間でのレビュー、勉強会、読書会などを積極的に行なっています。学びや気づきを得やすい環境を整えるよう、相互に働きかけています。
【20%ルール】
毎週金曜日は20%ルールを採用し、デザイナー起案で社内課題解決に向けたデザイン施策を実施
【ツール】
●デザイン・開発
・Figma
・Adobe CC
・VSCode(エディターはご希望に合わせて変更可)
●コミュニケーション
・Slack
・Figjam
・Jira
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
「法」×「テクノロジー」という新たな領域でユーザーに価値をとどけるため、プロジェクトチーム(ディレクターやエンジニア)のメンバーと一体になってプロダクト開発を進めていきます。
デザインシステムを取り入れ、フロントエンドエンジニアとともに、効率的な開発やサービス品質の向上も担っていただきます。
また、デザイナー横軸組織の連携も重視しています。デザイナーとしての基礎的なスキルを足場としながら、各方面でのスキルを磨くメンバーと共に、チーム一丸でデザイナーとして業務を遂行できます。
【提供できる経験】
・専門性の高い事業ドメインで、社会的課題の解決に取り組めます
・法律トラブル領域は難易度が高い一方、AIなど最新テクノロジーの登場によって解決できる領域が拡大しています
・基礎的なスキルをもとに、複雑な課題に向き合えます
・UIデザイン
・UXデザイン
・ビジュアルデザイン
・インフォメーションアーキテクト
・フロントエンド実装
・専門性を伸ばし、相互に連携していく組織があります
・UIや実装など、各方面へ強みを伸ばしながら取り組むことができます
【スタイル】
デザイナー間でのレビュー、勉強会、読書会などを積極的に行なっています。学びや気づきを得やすい環境を整えるよう、相互に働きかけています。
【20%ルール】
毎週金曜日は20%ルールを採用し、デザイナー起案で社内課題解決に向けたデザイン施策を実施
【ツール】
●デザイン・開発
・Figma
・Adobe CC
・VSCode(エディターはご希望に合わせて変更可)
●コミュニケーション
・Slack
・Figjam
・Jira
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
弁護士支援サービス企業でのプロダクトデザイナー(電子契約サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトのインターフェースを設計・改善・進化させていくことがミッションです。
エンジニア・プロダクトマネージャーと連携しながらプロダクトの機能単体から全体の「使いやすさ」を追求したUIデザイン、「使うことで成功」できるUXデザインを創り上げます。
●職務詳細
エンジニア・プロダクトマネージャーと共に「正しいものを正しく作る」ための価値探索からUI設計・検証まで一貫して行うだけでなく、UIの継続・効率的な管理・運用方法の検討・実装までご担当いただきます。
また、デザインシステムのメンテナンスや、デザイナーの作業効率を向上させる取り組みなどにも関わっていただきます。
・機能単体から全体の仕様策定(仮説立案・検証)
・UI/UX設計・改善推進
・デザインシステムの管理・運用
・より高いパフォーマンスを実現するためのDesignOps改善
●本ポジションの魅力
・社会的な貢献・影響度が高いサービスに関わることができます
・チームで刺激を受け/与えながら仕事をする事を実現できる環境です
・当サービスは現在1SaaSプロダクトから社会インフラにプロダクトのフェーズの過渡期を迎えています。よりコミュニケーションデザイン/ブランドデザインの影響力が高くなるタイミングです。
・ステークホルダーが多く、様々な職種の方と関わることでことで、視野を広げたり、コミュニケーションスキルを磨くことができます。
・自身の関わった制作物を実際に利用したお客様や顧客接点を持つチームの仲間からFBを得ることができます。
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
エンジニア・プロダクトマネージャーと連携しながらプロダクトの機能単体から全体の「使いやすさ」を追求したUIデザイン、「使うことで成功」できるUXデザインを創り上げます。
●職務詳細
エンジニア・プロダクトマネージャーと共に「正しいものを正しく作る」ための価値探索からUI設計・検証まで一貫して行うだけでなく、UIの継続・効率的な管理・運用方法の検討・実装までご担当いただきます。
また、デザインシステムのメンテナンスや、デザイナーの作業効率を向上させる取り組みなどにも関わっていただきます。
・機能単体から全体の仕様策定(仮説立案・検証)
・UI/UX設計・改善推進
・デザインシステムの管理・運用
・より高いパフォーマンスを実現するためのDesignOps改善
●本ポジションの魅力
・社会的な貢献・影響度が高いサービスに関わることができます
・チームで刺激を受け/与えながら仕事をする事を実現できる環境です
・当サービスは現在1SaaSプロダクトから社会インフラにプロダクトのフェーズの過渡期を迎えています。よりコミュニケーションデザイン/ブランドデザインの影響力が高くなるタイミングです。
・ステークホルダーが多く、様々な職種の方と関わることでことで、視野を広げたり、コミュニケーションスキルを磨くことができます。
・自身の関わった制作物を実際に利用したお客様や顧客接点を持つチームの仲間からFBを得ることができます。
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
弁護士支援サービス企業でのプロダクトデザイナー(リーガルブレイン開発室)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトメンバー(ディレクター、エンジニア)と協力しながら、ユーザーの課題解決のための価値検証、デザイン、実装を行ないます。
【関わるサービス】
・弁護士向け法律雑誌・書籍のサブスクリプションサービス
・企業向け法律雑誌・書籍のサブスクリプションサービス
【主な業務】
・要件定義(チームで行います)
・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成
・UIデザイン
・コーディング
・デザインシステムやデザインガイドラインの策定
・スタイルガイドの策定
・バナーのデザイン
・LPのデザイン・コーディング
・イベント等での配布資料やスライドのデザイン
施策によって、ユーザーインタビューやユーザーテスト、カスタマージャーニーマップの作成などのUX設計も行います。
スキルセットに合わせて、得意な分野、興味のある分野を中心にお任せします。
【20%ルール】
毎週金曜日は20%ルールを採用し、デザイナー起案でサービスの課題解決に向けたデザイン施策を実施しています。
【ツール】
●デザイン・開発
・Figma
・Adobe CC
・VSCode(エディターはご希望に合わせて変更可)
・Gitlab
●検証・分析
・Google Analytics
・Redash
●コミュニケーション
・Slack
・Jira
・esa
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
【関わるサービス】
・弁護士向け法律雑誌・書籍のサブスクリプションサービス
・企業向け法律雑誌・書籍のサブスクリプションサービス
【主な業務】
・要件定義(チームで行います)
・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成
・UIデザイン
・コーディング
・デザインシステムやデザインガイドラインの策定
・スタイルガイドの策定
・バナーのデザイン
・LPのデザイン・コーディング
・イベント等での配布資料やスライドのデザイン
施策によって、ユーザーインタビューやユーザーテスト、カスタマージャーニーマップの作成などのUX設計も行います。
スキルセットに合わせて、得意な分野、興味のある分野を中心にお任せします。
【20%ルール】
毎週金曜日は20%ルールを採用し、デザイナー起案でサービスの課題解決に向けたデザイン施策を実施しています。
【ツール】
●デザイン・開発
・Figma
・Adobe CC
・VSCode(エディターはご希望に合わせて変更可)
・Gitlab
●検証・分析
・Google Analytics
・Redash
●コミュニケーション
・Slack
・Jira
・esa
<変更後の範囲>
仕事の内容:会社のすべての業務
弁護士支援サービス企業でのマーケティングオープンポジション(電子契約サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜807万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業部長をはじめ、営業、カスタマーサクセス、プロダクト等各部門責任者と連携しながら事業全体を俯瞰して、下部の職務詳細に記載されている業務の中から得意分野の業務に従事していただこうと考えています。
最上流の戦略構築から、TVCM・PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。
◆職務詳細
具体的に担当していただく領域は下記の得意分野または複数兼務等になります。
記載内容に留まらずビジネス全体を俯瞰し、事業の成長に寄与いただける取り組みを自ら考え実行いただきたいと思います。
<マスプロモーション>
・TVCM、OOH、新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進
・各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応
・マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進
<デジタルマーケティング>
・Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.)
・アフィリエイト、媒体広告メニューの運用
・MA/CRMを活用したデータマーケティング
・SEO施策/コンテンツマーケティング
<オフラインプロモーション>
・展示会/カンファレンスイベントの参加・運営
・自社セミナー/共催セミナーの企画・運営
<広報・PR・ブランディング>
社内の広報担当と連携し、下記の業務を行う
・広報・PR 戦略の企画、立案、実行
・プレスリリースの企画
最上流の戦略構築から、TVCM・PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。
◆職務詳細
具体的に担当していただく領域は下記の得意分野または複数兼務等になります。
記載内容に留まらずビジネス全体を俯瞰し、事業の成長に寄与いただける取り組みを自ら考え実行いただきたいと思います。
<マスプロモーション>
・TVCM、OOH、新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進
・各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応
・マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進
<デジタルマーケティング>
・Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.)
・アフィリエイト、媒体広告メニューの運用
・MA/CRMを活用したデータマーケティング
・SEO施策/コンテンツマーケティング
<オフラインプロモーション>
・展示会/カンファレンスイベントの参加・運営
・自社セミナー/共催セミナーの企画・運営
<広報・PR・ブランディング>
社内の広報担当と連携し、下記の業務を行う
・広報・PR 戦略の企画、立案、実行
・プレスリリースの企画
大手証券会社でのデジタルマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
同社及びグループ会社が運営する既存サービスや新規サービスを対象に、事業責任者とともに、担当するWebサービスやアプリケーションのマーケティング戦略立案から各種施策の企画立案・実行までを一気通貫でご担当いただきます。
【具体的な業務】
●プロダクト戦略に基づくマーケティング戦略の立案、実行推進
●当社グループ各部門のマーケティング課題に対する施策推進
●既存顧客の取引活性化と満足度向上を目的としたマーケティング施策の推進
●データ分析結果に基づいた顧客セグメントごとのマーケティング施策の立案、実行推進
●顧客課題に基づいたMAの企画推進
【具体的な業務】
●プロダクト戦略に基づくマーケティング戦略の立案、実行推進
●当社グループ各部門のマーケティング課題に対する施策推進
●既存顧客の取引活性化と満足度向上を目的としたマーケティング施策の推進
●データ分析結果に基づいた顧客セグメントごとのマーケティング施策の立案、実行推進
●顧客課題に基づいたMAの企画推進
上場会社での動画メディアディレクター(グループ会社配属)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ディレクター
仕事内容
24時間OPENの無人コンビニジムの店内タブレット(トレーニングマシンやエステマシン等に設置)や専用アプリで配信する動画メディアをグロースしていくために、メディア設計から配信コンテンツの企画・運営を担当する統括ディレクターを募集します。
どのようなコンテンツが必要とされ、時間帯や利用者の属性に合わせてどのように配信すると効果的なのかといったメディア戦略の立案から、実際に配信する動画コンテンツの企画まで幅広くお願いします。
●具体的な業務内容
・店内タブレット/アプリの動画メディア戦略立案
・配信動画コンテンツの企画
・企画、配信コンテンツの評価/分析(ABテスト含む)
・動画コンテンツ企画制作時のオペレーション構築
・他企業とのコラボ案件の進行
・社内、社外との連携/コミュニケーション
どのようなコンテンツが必要とされ、時間帯や利用者の属性に合わせてどのように配信すると効果的なのかといったメディア戦略の立案から、実際に配信する動画コンテンツの企画まで幅広くお願いします。
●具体的な業務内容
・店内タブレット/アプリの動画メディア戦略立案
・配信動画コンテンツの企画
・企画、配信コンテンツの評価/分析(ABテスト含む)
・動画コンテンツ企画制作時のオペレーション構築
・他企業とのコラボ案件の進行
・社内、社外との連携/コミュニケーション
人材育成コンサル会社でのBtoBデジタルマーケター(エキスパート職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<セミナー業務>
人材育成に関する重要なテーマについて学べるセミナーや、グロービスのサービスを体験できるセミナーの企画、運営をしていただきます。
・セミナー企画立案
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるオペレーション設計・設定
・当日運営
・施策結果分析
<メールマーケティング業務>
当社に関心を高めていただくことを目的に、人材育成に関するお役立ち情報や無料セミナー情報、サービスに関する情報などを、顧客ニーズに合わせて適切なタイミングで配信する企画をしていただきます。
・メール企画
・ターゲットに合わせたメール文面の作成
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるメール配信設定
・施策結果分析
<リードナーチャリングの仕組構築、改善>
より顧客ニーズに沿った施策を企画実行できるようにするための仕組を構築・改善していただきます。
ナーチャリングの仕組みの構築・改善に当たっては、協働するインサイドセールスチームやサービス企画チームとの連携も担っていただきます。
・リードスコアリング設計
・セグメント管理
・データ分析
※利用ツール例:下記のツールの全てのご経験がある必要はございません。
Marketo Engage、Looker studio 等
※コミュニケーションツール:
Gmail、Slack、Zoom 等
人材育成に関する重要なテーマについて学べるセミナーや、グロービスのサービスを体験できるセミナーの企画、運営をしていただきます。
・セミナー企画立案
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるオペレーション設計・設定
・当日運営
・施策結果分析
<メールマーケティング業務>
当社に関心を高めていただくことを目的に、人材育成に関するお役立ち情報や無料セミナー情報、サービスに関する情報などを、顧客ニーズに合わせて適切なタイミングで配信する企画をしていただきます。
・メール企画
・ターゲットに合わせたメール文面の作成
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるメール配信設定
・施策結果分析
<リードナーチャリングの仕組構築、改善>
より顧客ニーズに沿った施策を企画実行できるようにするための仕組を構築・改善していただきます。
ナーチャリングの仕組みの構築・改善に当たっては、協働するインサイドセールスチームやサービス企画チームとの連携も担っていただきます。
・リードスコアリング設計
・セグメント管理
・データ分析
※利用ツール例:下記のツールの全てのご経験がある必要はございません。
Marketo Engage、Looker studio 等
※コミュニケーションツール:
Gmail、Slack、Zoom 等
人材育成コンサル会社でのBtoBデジタルマーケター(プロフェッショナル職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<セミナー業務>
人材育成に関する重要なテーマについて学べるセミナーや、グロービスのサービスを体験できるセミナーの企画、運営をしていただきます。
・セミナー企画立案
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるオペレーション設計・設定
・当日運営
・施策結果分析
<メールマーケティング業務>
・グロービスへの関心を高めていただくことを目的に、人材育成に関するお役立ち情報や無料セミナー情報、サービスに関する情報などを、顧客ニーズに合わせて適切なタイミングで配信する企画をしていただきます。
・メール企画
・ターゲットに合わせたメール文面の作成
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるメール配信設定
・施策結果分析
<リードナーチャリングの仕組構築、改善>
より顧客ニーズに沿った施策を企画実行できるようにするための仕組を構築・改善していただきます。
ナーチャリングの仕組みの構築・改善に当たっては、協働するインサイドセールスチームやサービス企画チームとの連携も担っていただきます。
・リードスコアリング設計
・セグメント管理
・データ分析
※利用ツール例:下記ご経験がある必要はございません。
Marketo Engage、Salesforce、Looker studio 等
※コミュニケーションツール:
Gmail、Slack、Zoom 等
将来のキャリアイメージ
将来キャリアは大きく3つあります。
1. マーケティングチームのリーダーとしてチームマネジメントを行う
2. マーケティングの KPI・KGIの設計と責任を負い、他部門・多様なソリューション・他プロダクトとのコミュニケーション・交渉・プロジェクトマネジメントを行う
3.法人レベニューモデル(認知拡大からリードの獲得及び育成、アポイントの取得、訪問、商談、さらにカスタマーサポートまでを分業化したモデルのこと)の施策企画・実行・検証を行うフィールドマーケターとして専門性を高める
人材育成に関する重要なテーマについて学べるセミナーや、グロービスのサービスを体験できるセミナーの企画、運営をしていただきます。
・セミナー企画立案
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるオペレーション設計・設定
・当日運営
・施策結果分析
<メールマーケティング業務>
・グロービスへの関心を高めていただくことを目的に、人材育成に関するお役立ち情報や無料セミナー情報、サービスに関する情報などを、顧客ニーズに合わせて適切なタイミングで配信する企画をしていただきます。
・メール企画
・ターゲットに合わせたメール文面の作成
・マーケティングオートメーション(MA)ツールによるメール配信設定
・施策結果分析
<リードナーチャリングの仕組構築、改善>
より顧客ニーズに沿った施策を企画実行できるようにするための仕組を構築・改善していただきます。
ナーチャリングの仕組みの構築・改善に当たっては、協働するインサイドセールスチームやサービス企画チームとの連携も担っていただきます。
・リードスコアリング設計
・セグメント管理
・データ分析
※利用ツール例:下記ご経験がある必要はございません。
Marketo Engage、Salesforce、Looker studio 等
※コミュニケーションツール:
Gmail、Slack、Zoom 等
将来のキャリアイメージ
将来キャリアは大きく3つあります。
1. マーケティングチームのリーダーとしてチームマネジメントを行う
2. マーケティングの KPI・KGIの設計と責任を負い、他部門・多様なソリューション・他プロダクトとのコミュニケーション・交渉・プロジェクトマネジメントを行う
3.法人レベニューモデル(認知拡大からリードの獲得及び育成、アポイントの取得、訪問、商談、さらにカスタマーサポートまでを分業化したモデルのこと)の施策企画・実行・検証を行うフィールドマーケターとして専門性を高める
Webマーケティング企業での動画ディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
YouTube、TikTok、Twitter、Facebook、Instagramなど各SNS媒体に出稿する投資商品のPR動画の企画・撮影・編集・ディレクションを行っていただきます。広告配信→ウェビナーへ誘導→投資関連商材の販売という流れのなかで使用する動画となります。3ヶ月に1度のペースで2泊3日または3泊4日程度の関東圏内出張が発生します。編集業務以外、撮影もアクティブに行っていきたい方のご応募をお待ちしております。また取材相手を和ませていただく役割もお願いしたく、持ち前の明るさやコミュニケーション力も発揮した動画制作を行いたい方にマッチするポジションです。
上場マーケティング支援企業でのAIエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,400万円
ポジション
リード
仕事内容
本ポジションでは、当社が提供するGenerative AIを活用したSaaS製品のUI/UXデザインを担当していただきます。
高効率で再利用可能なフロントエンドシステムを設計・構築し、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
UI/UXチームのリーダーとして(メンバー4名以上)、各エンジニア、プロダクトチームと密接に連携し、新機能の導入や最適なUIの提供を目指します。
【具体的な業務内容】
・再利用可能なUIコンポーネントの設計・実装
・現行UIの進化
・UI/UXチームのリーダーとして、チームの開発計画を主導し、調整する
・TypeScript、React、Figmaなどを用いたWebアプリケーションの作業
●チームのミッション/目標について
一企業に一つオリジナルの AI を持つ時代を創る。そして AI は働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。
・上記のミッション達成には、多くの課題が存在しています。
・中でも創業期である現在においては、
プロダクト開発のスピードとクオリティを両立すること
プロダクトをスケールさせるために共通性の高い設計やコーディングをすること
が高いレベルで求められます。
AI 活用において日本から世界をリードする企業となるうえで生じる事業的・技術的なあらゆる課題を共に解決していける方を必要としています。
●開発環境
・開発言語 : TypeScript
・フレームワーク : Next, React, NX
・インフラ : GCP
・コミュニケーションツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace
・プロジェクト管理 : Github
●作業環境
・Mac (Appleシリコン)
・モニター2台まで利用可能
●このポジションの魅力
・リードフロントエンドエンジニアとして新規プロダクトの開発に携わることができる
・AI 関連の最新技術に携わることができる
・スタートアップ特有のスピード感ある中で働くことができる
●働き方
週3出社、週2日リモートワークのハイブリッド勤務となります。
高効率で再利用可能なフロントエンドシステムを設計・構築し、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
UI/UXチームのリーダーとして(メンバー4名以上)、各エンジニア、プロダクトチームと密接に連携し、新機能の導入や最適なUIの提供を目指します。
【具体的な業務内容】
・再利用可能なUIコンポーネントの設計・実装
・現行UIの進化
・UI/UXチームのリーダーとして、チームの開発計画を主導し、調整する
・TypeScript、React、Figmaなどを用いたWebアプリケーションの作業
●チームのミッション/目標について
一企業に一つオリジナルの AI を持つ時代を創る。そして AI は働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。
・上記のミッション達成には、多くの課題が存在しています。
・中でも創業期である現在においては、
プロダクト開発のスピードとクオリティを両立すること
プロダクトをスケールさせるために共通性の高い設計やコーディングをすること
が高いレベルで求められます。
AI 活用において日本から世界をリードする企業となるうえで生じる事業的・技術的なあらゆる課題を共に解決していける方を必要としています。
●開発環境
・開発言語 : TypeScript
・フレームワーク : Next, React, NX
・インフラ : GCP
・コミュニケーションツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace
・プロジェクト管理 : Github
●作業環境
・Mac (Appleシリコン)
・モニター2台まで利用可能
●このポジションの魅力
・リードフロントエンドエンジニアとして新規プロダクトの開発に携わることができる
・AI 関連の最新技術に携わることができる
・スタートアップ特有のスピード感ある中で働くことができる
●働き方
週3出社、週2日リモートワークのハイブリッド勤務となります。
上場マーケティング支援企業でのAIマーケター(マネージャー候補)<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
生成AIツールのBtoBマーケティング業務をお任せします。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・年間、億単位での販促費を用いてマーケティング戦略の立案
・KPIマネジメント
・フィールドセールス/インサイドセールス/カスタマーサクセス/Pdm等、各セクションとの連携 ・メンバーマネジメント(3名)
・マーケティング主要チャネルの施策立案〜実行
●働き方
出社勤務となります。
ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・年間、億単位での販促費を用いてマーケティング戦略の立案
・KPIマネジメント
・フィールドセールス/インサイドセールス/カスタマーサクセス/Pdm等、各セクションとの連携 ・メンバーマネジメント(3名)
・マーケティング主要チャネルの施策立案〜実行
●働き方
出社勤務となります。
ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。
統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのWebディレクター(経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のWebサイト(自社サイト、ブランドサイト、ECサイト、キャンペーンサイト等)を中心に、映像、写真などあらゆるコンテンツの制作ディレクションをお任せします。企画や情報設計などの上流からプロジェクトに参画いただきます。そしてお客様の漠然とした『悩み』に対して社内の専門チームとも協業しながら『本質的な課題』を導き出し、制作物を通じた課題解決に取り組んでいただきます。
【業務の流れ】
お客様に対して何を実現したいのか、どんな課題があるのか、丁寧にヒアリング。課題に応じて具体的なターゲットやコンセプト、プロジェクトのスケジュールや予算を策定し、企画書・見積書を作成。
その後、コンサルタントやアカウントプランナーとともにお客様へ提案をし、受注、制作、納品をしていく流れです。社内のデザイナー・エンジニアの進捗管理とともに、方向性とブレがないか、課題に対して必要な機能が実装できているかといった目線ももちつつ納品に向けてプロジェクトを管理します。
入社後は・・・
即戦力として案件のディレクションをお任せします。既存メンバーのOJTやサポートはありますが、自立して積極的に動いていただくことを期待しています。
【ポイント】
●ディレクター業務に専念できる!
配属となるプロダクションユニットにはディレクター、デザイナー、エンジニアが所属しています。ディレクター、デザイナー、エンジニアのチームを組んで案件を進めていくため、兼務をすることなく、ディレクションに専念できます。
●上流から納品後まで携われる!
クライアント担当制で、予算策定や用件定義などの上流から手掛けていきます。さらに納品後のフォローまで携われるため、サイトを作り上げていくやりがいを感じられます。
ディレクションに専念でき、上流から納品後まで幅広い経験を積めるため、制作進行管理のスキルだけでなく論理性も高めていける環境です。
<案件例(一例) >
・大手レディースアパレルのサイト制作
・大手食品卸企業の新規事業ブランディング兼ECサイトデザイン制作
・老舗電子機器メーカーの新製品立ち上げブランディングサイト制作
・年間売上100億超レディースアパレルの自社アプリ画面設計デザイン全般
※中小 大企業のコーポレートサイト、サービスサイト、採用サイトを手掛けるケースが多いです。
<クライアントの業種業態>
アパレルメーカー、フードサービス業、工業部品メーカー、ガラスメーカー、製紙加工業、福祉サービス業、ハウスメーカー、不動産業、総合商社、芸能プロダクション etc.
【業務の流れ】
お客様に対して何を実現したいのか、どんな課題があるのか、丁寧にヒアリング。課題に応じて具体的なターゲットやコンセプト、プロジェクトのスケジュールや予算を策定し、企画書・見積書を作成。
その後、コンサルタントやアカウントプランナーとともにお客様へ提案をし、受注、制作、納品をしていく流れです。社内のデザイナー・エンジニアの進捗管理とともに、方向性とブレがないか、課題に対して必要な機能が実装できているかといった目線ももちつつ納品に向けてプロジェクトを管理します。
入社後は・・・
即戦力として案件のディレクションをお任せします。既存メンバーのOJTやサポートはありますが、自立して積極的に動いていただくことを期待しています。
【ポイント】
●ディレクター業務に専念できる!
配属となるプロダクションユニットにはディレクター、デザイナー、エンジニアが所属しています。ディレクター、デザイナー、エンジニアのチームを組んで案件を進めていくため、兼務をすることなく、ディレクションに専念できます。
●上流から納品後まで携われる!
クライアント担当制で、予算策定や用件定義などの上流から手掛けていきます。さらに納品後のフォローまで携われるため、サイトを作り上げていくやりがいを感じられます。
ディレクションに専念でき、上流から納品後まで幅広い経験を積めるため、制作進行管理のスキルだけでなく論理性も高めていける環境です。
<案件例(一例) >
・大手レディースアパレルのサイト制作
・大手食品卸企業の新規事業ブランディング兼ECサイトデザイン制作
・老舗電子機器メーカーの新製品立ち上げブランディングサイト制作
・年間売上100億超レディースアパレルの自社アプリ画面設計デザイン全般
※中小 大企業のコーポレートサイト、サービスサイト、採用サイトを手掛けるケースが多いです。
<クライアントの業種業態>
アパレルメーカー、フードサービス業、工業部品メーカー、ガラスメーカー、製紙加工業、福祉サービス業、ハウスメーカー、不動産業、総合商社、芸能プロダクション etc.
統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのWebディレクター(事業責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
大手企業・有名ブランド案件の自社サイト、ブランドサイト、採用サイトなどの制作を担うクリエイティブ事業部の責任者として経営目標達成のための事業部運営とマネジメント全般をお任せいたします。
事業成長のための戦略の策定・実行や業務改革が一番のミッションとなり、自身の取り組みが会社や組織の成長に直結するやりがいと裁量のある重要なポジションです。
具体的業務内容
事業戦略の策定・実行
予算策定・管理
各種KPIの設定・管理
業務における課題抽出と改善策実行
組織体制の強化、制作フローの最適化に向けた取り組み
チームメンバーの育成計画・教育支援・1on1実施 等
※上記意外にも状況に応じて案件対応をしていただく場合がございます。
魅力
●会社のコアメンバーとして事業成長に直接関わることができる
経営層と近い距離でスピード感ある意思決定を行いながら、会社の成長を実感することができます。また、まだ仕組みが整っていないフェーズだからこそ自らの手で組織を作り上げるやりがいを感じることができるのもこのポジションの魅力です。
事業成長のための戦略の策定・実行や業務改革が一番のミッションとなり、自身の取り組みが会社や組織の成長に直結するやりがいと裁量のある重要なポジションです。
具体的業務内容
事業戦略の策定・実行
予算策定・管理
各種KPIの設定・管理
業務における課題抽出と改善策実行
組織体制の強化、制作フローの最適化に向けた取り組み
チームメンバーの育成計画・教育支援・1on1実施 等
※上記意外にも状況に応じて案件対応をしていただく場合がございます。
魅力
●会社のコアメンバーとして事業成長に直接関わることができる
経営層と近い距離でスピード感ある意思決定を行いながら、会社の成長を実感することができます。また、まだ仕組みが整っていないフェーズだからこそ自らの手で組織を作り上げるやりがいを感じることができるのもこのポジションの魅力です。
大手Webプラットフォーム企業におけるオウンドメディアの改善担当(WEBディレクター)ヘルスケア事業部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●UI/UXを意識したWEB構築、WEB制作の企画業務
具体的には
・オウンドメディアのアクセス解析/課題定義/改善策企画
・各種調査(ユーザー調査/市場調査/競合サービス調査)の実施
・現場影響範囲の確認 調整、場合によりオペレーション構築フォロー
・オウンドメディア制作にまつわる開発ディレクターとの設計やすり合わせ
・実施後の効果測定及びレポート
・その他マーケティング部門/開発部門等との連携、制作進行管理
具体的には
・オウンドメディアのアクセス解析/課題定義/改善策企画
・各種調査(ユーザー調査/市場調査/競合サービス調査)の実施
・現場影響範囲の確認 調整、場合によりオペレーション構築フォロー
・オウンドメディア制作にまつわる開発ディレクターとの設計やすり合わせ
・実施後の効果測定及びレポート
・その他マーケティング部門/開発部門等との連携、制作進行管理
webマーケティング支援を行う企業でのSEOコンテンツ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
3000万UUを保有するメディアを運営する当社にてコンテンツマーケティング(SEO)領域を軸に企業様の新規メディア立ち上げや、新規コンテンツ作成、リライティング領域におけるディレクション業務をお任せします
【業務詳細】
●記事の企画、構成、編集、校閲
●記事の進行管理
●ライター選定、コントロール
●受注後、成果物納品までのクライアント対応
●効果計測、検証
●継続支援、改善提案
●メンバーのマネジメント など
★自社メディアではすべて、自社作成記事による事業運営を行い、月間3,000万UU(ユーザー数)の実績を有します。 オウンドメディアの立ち上げから運用まで、自社のノウハウを最大限生かしたサポートを行います。
【本ポジションの魅力】
●柔軟な組織で、比較的大きな裁量権を持って仕事を進めていただくことが可能です。
●SEOの領域において専門性の高いスキルを短期間で習得することができます。
●コンテンツ制作の枠に捉われず、クライアントとの折衝を通じた営業・提案能力が身につきます。
●Webメディアの立ち上げから運用までを経験することが可能です。
【業務詳細】
●記事の企画、構成、編集、校閲
●記事の進行管理
●ライター選定、コントロール
●受注後、成果物納品までのクライアント対応
●効果計測、検証
●継続支援、改善提案
●メンバーのマネジメント など
★自社メディアではすべて、自社作成記事による事業運営を行い、月間3,000万UU(ユーザー数)の実績を有します。 オウンドメディアの立ち上げから運用まで、自社のノウハウを最大限生かしたサポートを行います。
【本ポジションの魅力】
●柔軟な組織で、比較的大きな裁量権を持って仕事を進めていただくことが可能です。
●SEOの領域において専門性の高いスキルを短期間で習得することができます。
●コンテンツ制作の枠に捉われず、クライアントとの折衝を通じた営業・提案能力が身につきます。
●Webメディアの立ち上げから運用までを経験することが可能です。
webマーケティング支援を行う企業でのWebエンジニア/フロントエンド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
中核事業である自社マーケティングプラットフォーム(SaaS)の新機能を追加や安定的なシステムの稼働、UIUXの磨き込み等、マーケットインの考え を 事にしプロダクト開発していただきます。
【開発環境】
●Ruby on Rails
●JavaScript
●Vue.js /Nuxt.js
●AWS
●PostgreSQL
●BigQuery
【開発環境】
●Ruby on Rails
●JavaScript
●Vue.js /Nuxt.js
●AWS
●PostgreSQL
●BigQuery
【東京・大阪・福岡】コンサルティング会社でのWebマーケティングアナリスト(Googleアナリティクス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。
《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●Googleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、GA4を利用してウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflake、Tableauを使用する時もあります。
●自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にウェブマーケティングの担当者として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
◇当社での成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。
◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。
【魅力】
・クライアントワークを通じて、ウェブマーケティング関連スキルを成長させることができ、新規事業立ち上げを経験できる。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
<想定年収>
※早期キャリアアップが可能です(2024年7月時点)
Webマーケティングアナリスト:420〜600万(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
・マネージャー・プロジェクトリーダー・CxOへの昇格平均年数
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)※2021年1月以降入社のデータです。
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)
・昇格した平均年齢(昇格時)
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳) ※30歳以下が3割強
CxO事例
https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EYONsbZiO_NDqc6jhOvwbBMBMnHBIx697tvaTc9J2CtpWw
【会社特色】
""〜自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する〜
当社はクライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある自社の新規事業を自ら立ち上げ、
クライアントとともにイノベーションを起こすことを目標としています。
自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことがないことのない修羅場を乗り越える中で
自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、
事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。""
【社風・環境】
●「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。
遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。
●役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。""
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。
《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●Googleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、GA4を利用してウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflake、Tableauを使用する時もあります。
●自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にウェブマーケティングの担当者として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
◇当社での成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。
◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。
【魅力】
・クライアントワークを通じて、ウェブマーケティング関連スキルを成長させることができ、新規事業立ち上げを経験できる。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
<想定年収>
※早期キャリアアップが可能です(2024年7月時点)
Webマーケティングアナリスト:420〜600万(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
・マネージャー・プロジェクトリーダー・CxOへの昇格平均年数
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)※2021年1月以降入社のデータです。
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)
・昇格した平均年齢(昇格時)
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳) ※30歳以下が3割強
CxO事例
https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EYONsbZiO_NDqc6jhOvwbBMBMnHBIx697tvaTc9J2CtpWw
【会社特色】
""〜自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する〜
当社はクライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある自社の新規事業を自ら立ち上げ、
クライアントとともにイノベーションを起こすことを目標としています。
自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことがないことのない修羅場を乗り越える中で
自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、
事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。""
【社風・環境】
●「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。
遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。
●役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。""
不動産投資会社でのWEBエンジニア(未経験OK)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
●自社サービスの保守運用
●新規プロダクトの企画・開発
未経験の分野でもチャレンジしたいものがあれば、一緒に学習しながら徐々にお任せしたいと思っています。
※業界未経験、第二新卒歓迎します。
<開発環境>
●開発言語: Ruby
●フレームワーク: Ruby on Rails
●データベース: MySQL
●インフラ: Google Cloud Platform
●構成管理ツール: Terraform
●その他: Github, Slack
<従事すべき業務の変更の範囲>
雇入れ直後:上記記載業務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
●新規プロダクトの企画・開発
未経験の分野でもチャレンジしたいものがあれば、一緒に学習しながら徐々にお任せしたいと思っています。
※業界未経験、第二新卒歓迎します。
<開発環境>
●開発言語: Ruby
●フレームワーク: Ruby on Rails
●データベース: MySQL
●インフラ: Google Cloud Platform
●構成管理ツール: Terraform
●その他: Github, Slack
<従事すべき業務の変更の範囲>
雇入れ直後:上記記載業務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
【東京/京都】不動産総合サービス会社におけるWEBデザイナー・フロントエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験や能力等を考慮して決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの自社サイトの新規・運用を業務となります。
デザインとコーディング両方バランス良く出来る必要はなく、お持ちのスキルに応じて業務をお任せします。
案件の種別はランディングページや広告バナーから、新規サイト立ち上げ、システム連動サイトなど多種多様で、無理なく経験を積みながら成長できます。
・WebサイトのUI/UXデザイン/バナー等のデザイン
・Webサイトのフロントエンド設計・実装・運用
・社内他部門との折衝
【職種の魅力】
・制作のみではなく、企画・改善まで携わることが可能です。
・社歴に関係なく、積極的にチャレンジできます。
・BtoB向け、BtoC向けの広告・プロモーションに関する、幅広い知識・経験を身に付けていただけます。
・グループ各部門と連携し、サービスのプロモーションにも関わっていただけます。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
デザインとコーディング両方バランス良く出来る必要はなく、お持ちのスキルに応じて業務をお任せします。
案件の種別はランディングページや広告バナーから、新規サイト立ち上げ、システム連動サイトなど多種多様で、無理なく経験を積みながら成長できます。
・WebサイトのUI/UXデザイン/バナー等のデザイン
・Webサイトのフロントエンド設計・実装・運用
・社内他部門との折衝
【職種の魅力】
・制作のみではなく、企画・改善まで携わることが可能です。
・社歴に関係なく、積極的にチャレンジできます。
・BtoB向け、BtoC向けの広告・プロモーションに関する、幅広い知識・経験を身に付けていただけます。
・グループ各部門と連携し、サービスのプロモーションにも関わっていただけます。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
【勤務地:京都】不動産総合サービス会社におけるWebマーケティング(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【募集ポジション】
・Webマーケティング職
社内だけではなく、社外の広告会社など様々な企業との折衝を行いながら自社の目指す姿や、自社で手がけるサービスなどをどう魅力的に発信するかに、本気で向き合う仕事です。
※事業部付け専属の新規ポジションの募集となります。
【職務内容】
・売上成長に向け、顧客獲得および新規事業ローンチのマーケティング・セールス戦略を立案・実行する。
・当社のコーポレート・サービスブランディング全般のPR戦略を立案する。
・社内外のクリエイティブ・広告代理店・パートナー企業等のマネジメント・折衝・指示業務を行う。
・マーケティングチームのマネジメント・人事育成を行う。
・新規事業・競合事業等のマーケット調査・各種データ分析などを行う。
【職種の魅力】
1. 0→1に関われる臨場感
多岐にわたる事業を、立ち上げるところから携われる貴重なポジションです。
2. 成長途中だから味わえる達成感
まだまだ発展途上。部署や職位の垣根を越えていくらでも成長できる環境があります。
3. 幅広い関わりで養うビジネススキル
社内だけでなく、社外とのやり取りも多い為、多様な経験から、汎用的なスキルが身に付きます。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
・Webマーケティング職
社内だけではなく、社外の広告会社など様々な企業との折衝を行いながら自社の目指す姿や、自社で手がけるサービスなどをどう魅力的に発信するかに、本気で向き合う仕事です。
※事業部付け専属の新規ポジションの募集となります。
【職務内容】
・売上成長に向け、顧客獲得および新規事業ローンチのマーケティング・セールス戦略を立案・実行する。
・当社のコーポレート・サービスブランディング全般のPR戦略を立案する。
・社内外のクリエイティブ・広告代理店・パートナー企業等のマネジメント・折衝・指示業務を行う。
・マーケティングチームのマネジメント・人事育成を行う。
・新規事業・競合事業等のマーケット調査・各種データ分析などを行う。
【職種の魅力】
1. 0→1に関われる臨場感
多岐にわたる事業を、立ち上げるところから携われる貴重なポジションです。
2. 成長途中だから味わえる達成感
まだまだ発展途上。部署や職位の垣根を越えていくらでも成長できる環境があります。
3. 幅広い関わりで養うビジネススキル
社内だけでなく、社外とのやり取りも多い為、多様な経験から、汎用的なスキルが身に付きます。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
東証プライム上場不動産会社でのマークアップエンジニア/コーダー(自社サイト開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のマーケティング本部にて、ディレクターやデザイナーとコミュニケーションを取りながら自社のWebサイト制作・更新を担当いただきます。
自社サイトの構造や意図を理解し、SEOやユーザービリティを考慮した上での機能改修・A/Bテストの実装や、新規Webサイト/LPの作成、リファクタリングが主な業務です。
スキルとモチベーションに応じて幅広い業務を経験することが可能です。
●具体的な仕事内容
・要件定義
・MAツールを利用したWebサイトのA/Bテスト実装
・Webサイトの機能改修・リファクタリング
・新規LP・Webサイト作成
・設計、開発、テスト
・リリース後の運用
●開発環境
OS:Mac、Windows
言語等:HTML Living Standard(HTML5)、CSS3、Sass、JavaScript、jQuery、Gulp
ツール等:Adode XD
バージョン管理:Git
●当社のマーケティング本部について
当社グループの主軸事業(個人向けの住宅・投資用不動産販売)において、個人のお客さまの顧客創出・維持の役割を担っているのが、マーケティング本部です。
コンバージョン獲得をはじめ、WEBサイト制作や広告クリエイティブ制作、CRM/CX業務、商品データ登録管理、コールセンター業務までさまざまな機能を有しており、集客から契約データの再活用まで、当社グループの事業の売上と利益に直結する幅広い業務をカバーしています。
マーケティング本部は正社員で50名弱。平均年齢も29歳と若く、コミュニケーションも活発です。
そのうちディレクターやエンジニアが所属するWeb開発グループは約15名の組織です。(業務委託やグループ会社のクリエイティブエージェンシーの常駐メンバーも合わせると、Web開発グループは40名弱の規模)
自社サイトの構造や意図を理解し、SEOやユーザービリティを考慮した上での機能改修・A/Bテストの実装や、新規Webサイト/LPの作成、リファクタリングが主な業務です。
スキルとモチベーションに応じて幅広い業務を経験することが可能です。
●具体的な仕事内容
・要件定義
・MAツールを利用したWebサイトのA/Bテスト実装
・Webサイトの機能改修・リファクタリング
・新規LP・Webサイト作成
・設計、開発、テスト
・リリース後の運用
●開発環境
OS:Mac、Windows
言語等:HTML Living Standard(HTML5)、CSS3、Sass、JavaScript、jQuery、Gulp
ツール等:Adode XD
バージョン管理:Git
●当社のマーケティング本部について
当社グループの主軸事業(個人向けの住宅・投資用不動産販売)において、個人のお客さまの顧客創出・維持の役割を担っているのが、マーケティング本部です。
コンバージョン獲得をはじめ、WEBサイト制作や広告クリエイティブ制作、CRM/CX業務、商品データ登録管理、コールセンター業務までさまざまな機能を有しており、集客から契約データの再活用まで、当社グループの事業の売上と利益に直結する幅広い業務をカバーしています。
マーケティング本部は正社員で50名弱。平均年齢も29歳と若く、コミュニケーションも活発です。
そのうちディレクターやエンジニアが所属するWeb開発グループは約15名の組織です。(業務委託やグループ会社のクリエイティブエージェンシーの常駐メンバーも合わせると、Web開発グループは40名弱の規模)
光学機器メーカーでのアプリ開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜エキスパートクラス
仕事内容
アプリ開発担当として下記業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1)システム設計
ユーザーニーズを取り纏め、要件定義、要求仕様、設計仕様を作成するとともに、妥当性を評価する。計測データの可視化や業務効率化などを目的としたモバイル又はWebアプリケーションについて、必要に応じてAWS等のクラウドサービスなども利用したシステム設計を行う。
2)開発
ソフトウェア開発工程に則り、海外開発拠点を含む関連部門と連携・調整を行いながら、円滑な製品開発を推進する。
3)市場調査
市場動向を常に把握するために業界団体や展示会等を利用して情報を収集し、チームの高い先端性を牽引する。
【具体的な業務内容】
1)システム設計
ユーザーニーズを取り纏め、要件定義、要求仕様、設計仕様を作成するとともに、妥当性を評価する。計測データの可視化や業務効率化などを目的としたモバイル又はWebアプリケーションについて、必要に応じてAWS等のクラウドサービスなども利用したシステム設計を行う。
2)開発
ソフトウェア開発工程に則り、海外開発拠点を含む関連部門と連携・調整を行いながら、円滑な製品開発を推進する。
3)市場調査
市場動向を常に把握するために業界団体や展示会等を利用して情報を収集し、チームの高い先端性を牽引する。
大手電気通信事業会社でのマーケティングプランナー<コンシューマ領域におけるマーケティングプロジェクト推進>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
467万円〜931万円 ※別途時間外手当支給
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務を担当いただきます。
・当社の各サービスや、エンタメ企業、国内外主要OTTサービス、広告代理店などの外部パートナーと協業したスマートフォン利用の活性化(通信データ利用促進など)に向けたコンテンツ/イベント等の方針立案/実行、サービス新規利用/リテンション強化等のマーケティング/プロモーション支援
・位置情報データなど当社が保有する顧客データや、外部パートナー企業が保有する顧客データとも連携したデジタルマーケティング施策の立案/実行
・当社の各サービスや、エンタメ企業、国内外主要OTTサービス、広告代理店などの外部パートナーと協業したスマートフォン利用の活性化(通信データ利用促進など)に向けたコンテンツ/イベント等の方針立案/実行、サービス新規利用/リテンション強化等のマーケティング/プロモーション支援
・位置情報データなど当社が保有する顧客データや、外部パートナー企業が保有する顧客データとも連携したデジタルマーケティング施策の立案/実行
大手地銀系ネット銀行でのプロダクトデザイナー【東京・福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
●プロダクトを通じた新たな体験を提供するためのUIおよびインタラクションを設計するデザイナーを募集しております。
●上流工程からプロダクトオーナーや、エンジニア、サービスデザイナーと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すユーザー体験の具体化とプロダクトUIデザインをお任せいたします。
<業務内容>
●ユーザー要求とビジネス要件の理解
●プロダクトの導線設計・画面設計・プロトタイプ作成
●設計した画面のプレゼンテーションとフィードバック収集
●ビジュアルデザイナーとの連携・ディレクション
●ユーザー行動やデータをもとにしたUI改善
●デザインガイドラインの管理・更新
●デザインシステムの構築
●フロントエンドエンジニアとの実装連携
●プロダクトを通じた新たな体験を提供するためのUIおよびインタラクションを設計するデザイナーを募集しております。
●上流工程からプロダクトオーナーや、エンジニア、サービスデザイナーと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すユーザー体験の具体化とプロダクトUIデザインをお任せいたします。
<業務内容>
●ユーザー要求とビジネス要件の理解
●プロダクトの導線設計・画面設計・プロトタイプ作成
●設計した画面のプレゼンテーションとフィードバック収集
●ビジュアルデザイナーとの連携・ディレクション
●ユーザー行動やデータをもとにしたUI改善
●デザインガイドラインの管理・更新
●デザインシステムの構築
●フロントエンドエンジニアとの実装連携
有名モバイルペイメント会社でのWEBデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700蔓延
ポジション
担当者〜
仕事内容
ユーザーに向けてアプリの様々な魅力を伝えていくためのプロモーションコンテンツの企画や制作/改善業務を行っていきます。
アプリユーザー向けのWebサイトでのUX/UIデザイン(設計、ワイヤーフレーム作成、ビジュアルデザインなど)
上記のでのコンテンツ制作や運用を進める上でディレクション
アクセス解析ツールを用いた分析と改善の提案
アプリユーザー向けのWebサイトでのUX/UIデザイン(設計、ワイヤーフレーム作成、ビジュアルデザインなど)
上記のでのコンテンツ制作や運用を進める上でディレクション
アクセス解析ツールを用いた分析と改善の提案
大手銀行でのアプリケーション企画開発(アジャイル開発Gr)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム企画部門における、銀行業務のスマホアプリ(りそなグループアプリ)の企画開発全般
・アプリの機能拡充に向けた、UI・UXを考慮した画面レイアウトの企画、提供機能の企画等
・アジャイル開発にかかる進捗管理、課題管理等のプロジェクトマネジメント業務
※グループアプリのアジャイル体制としては、デザインを含むフロント開発やAPI開発/ WebView画面開発は外部委託 をしているためPM業務が中心となります
・アプリの機能拡充に向けた、UI・UXを考慮した画面レイアウトの企画、提供機能の企画等
・アジャイル開発にかかる進捗管理、課題管理等のプロジェクトマネジメント業務
※グループアプリのアジャイル体制としては、デザインを含むフロント開発やAPI開発/ WebView画面開発は外部委託 をしているためPM業務が中心となります
国内生命保険会社でのサイト制作・運用担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング部の中のUXを担当するチームでお仕事をしていただきます。
UXの担当チームでは、当社のお客さまのメイン接客導線であるWebサイトを中心にUser Experienceを向上させることをミッションとしています。Webサイトと様々なコミュニケーションチャネル(web接客、メール、TEL、LINE、アプリなど)を統合し、ユーザー目線でUI/UX改善業務の企画・運用・管理・分析業務全般を担当していただきます。
・アクセス解析・ユーザー分析
・UI設計・UX設計
・コンテンツの企画・作成
・ディレクション業務
・WEBエンジニアの管理、調整
・Google Analytics、Adobe Analyticsを使った分析
・社内関連部門との協業、社内プロジェクトへの参加
●ポジションの魅力
・ネット生保のリーディングカンパニーとして、生命保険という社会的意義があり、かつ難しいと言われる商材を「人生に、大切なことを、わかりやすく。」届けていくことに挑戦しています。
・制作会社から、事業会社に転職をされたい方歓迎
・事業会社の中で、サイト制作に携わっているが、もう少し大きな規模でチームで仕事をしてみたい方歓迎
UXの担当チームでは、当社のお客さまのメイン接客導線であるWebサイトを中心にUser Experienceを向上させることをミッションとしています。Webサイトと様々なコミュニケーションチャネル(web接客、メール、TEL、LINE、アプリなど)を統合し、ユーザー目線でUI/UX改善業務の企画・運用・管理・分析業務全般を担当していただきます。
・アクセス解析・ユーザー分析
・UI設計・UX設計
・コンテンツの企画・作成
・ディレクション業務
・WEBエンジニアの管理、調整
・Google Analytics、Adobe Analyticsを使った分析
・社内関連部門との協業、社内プロジェクトへの参加
●ポジションの魅力
・ネット生保のリーディングカンパニーとして、生命保険という社会的意義があり、かつ難しいと言われる商材を「人生に、大切なことを、わかりやすく。」届けていくことに挑戦しています。
・制作会社から、事業会社に転職をされたい方歓迎
・事業会社の中で、サイト制作に携わっているが、もう少し大きな規模でチームで仕事をしてみたい方歓迎
プライム上場ライフエンディング情報プラットフォーマーでのWebディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
636万円〜774万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング戦略/企画の立案〜実行〜推進等まで一連の流れをご担当いただきます。
有料でのプロモーションを主業務とし、ユーザーのナーチャリング施策、運営メディアのサイト改善・リニューアル等、幅広い業務を担うチームのリーダー候補です。
特定の業務に限らず事業全体を俯瞰した集客企画・KPI設計、サービス企画など幅広く挑戦することができます。
また、場合に応じてメンバー育成などのマネジメント業務も行っていただきます。
東証プライム市場上場企業でありながら、スタートアップ・ベンチャーのように少数精鋭のチームで自走・スピード感を求められる環境です。
やりがい
自ら考案した施策などの結果が、事業の成長に直結します。責任とコミットすべき数値目標は非常に高いものを求められますが、達成の喜びと成長の実感が大きいポジションです。
有料でのプロモーションを主業務とし、ユーザーのナーチャリング施策、運営メディアのサイト改善・リニューアル等、幅広い業務を担うチームのリーダー候補です。
特定の業務に限らず事業全体を俯瞰した集客企画・KPI設計、サービス企画など幅広く挑戦することができます。
また、場合に応じてメンバー育成などのマネジメント業務も行っていただきます。
東証プライム市場上場企業でありながら、スタートアップ・ベンチャーのように少数精鋭のチームで自走・スピード感を求められる環境です。
やりがい
自ら考案した施策などの結果が、事業の成長に直結します。責任とコミットすべき数値目標は非常に高いものを求められますが、達成の喜びと成長の実感が大きいポジションです。
大手クレジットカード会社でのパーソナライゼーションマーケティングの企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客接点におけるデジタルコミュニケーション設計と各施策の実行を担当いただきます。お客様とのタッチポイントを創出し、顧客体験を改善しながら、ビジネス貢献をしていく重要なポジションです。
【職務詳細】
・マーケティングツールの導入と運用整備
・全社横断的なパーソナライズコミュニケーションの設計・実行
・パーソナライゼーション高度化と顧客体験を掛け合わせた新サービスの企画検討
・会員に対するデジタルコミュニケーションの全体設計
・会員との新たなタッチポイントの創出
【本ポジションの魅力】
●意欲がある方には、川上から川下まで幅広く当社のマーケティング領域に関わっていただく機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。
【職務詳細】
・マーケティングツールの導入と運用整備
・全社横断的なパーソナライズコミュニケーションの設計・実行
・パーソナライゼーション高度化と顧客体験を掛け合わせた新サービスの企画検討
・会員に対するデジタルコミュニケーションの全体設計
・会員との新たなタッチポイントの創出
【本ポジションの魅力】
●意欲がある方には、川上から川下まで幅広く当社のマーケティング領域に関わっていただく機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。
不動産総合サービス会社におけるWEB戦略担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
【職種内容】
当グループのWEB戦略への投資拡大・戦略推進を加速するため、既存サービスのWEB戦略立案・推進・効果検証までを一貫して担当。
・各事業のWEBプロモーションの企画・立案・運用
・サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行
・新規サイトのディレクション
・他部署と連携してのサイト改善、運用 等
【職種の魅力】
当社のWEBマーケティングは、当グループのWEB戦略への投資拡大・戦略推進を加速するため、既存サービスのWEB戦略立案・推進・効果検証までを一貫して担当することができます。
また不動産テック企業として最先端のテクノロジーを積極的に活用し成長をし続ける、当社の事業拡大にも直接携わる事も魅力です。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
当グループのWEB戦略への投資拡大・戦略推進を加速するため、既存サービスのWEB戦略立案・推進・効果検証までを一貫して担当。
・各事業のWEBプロモーションの企画・立案・運用
・サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行
・新規サイトのディレクション
・他部署と連携してのサイト改善、運用 等
【職種の魅力】
当社のWEBマーケティングは、当グループのWEB戦略への投資拡大・戦略推進を加速するため、既存サービスのWEB戦略立案・推進・効果検証までを一貫して担当することができます。
また不動産テック企業として最先端のテクノロジーを積極的に活用し成長をし続ける、当社の事業拡大にも直接携わる事も魅力です。
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
医療関連サービス会社でのクラウド電子カルテ デジタルマーケター(マーケ職未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●担当業務
・ブランディングキャンペーン企画の立案・実施
・検索広告、SNS広告、動画広告等のプロモーション広告のプランニング・実施
・既存リードに対するCRM施策の立案、実施
・既存顧客に対するアップセル施策の立案、実施
・医師の90%以上が会員登録している当社サイトを活用したプロモーションプランの策定
・マーケティング観点でのクリエイティブ提案(ホワイトペーパー、LP、バナー、動画等)
・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善
●同ポジションで働く魅力
・Webマーケティングでの改善余地が大きい市場領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティングなど、様々なチャレンジを通じて成長できる場があります
・社内のAIチームと協業したデータドリブンなプロモーション手法の開発、実施等、最先端のマーケティングアプローチを実践できます。
・ご自身の強みを活かして、事業成長への直接的な貢献を実現できます
・デジタル領域にとどまらず、リアルイベント、PRも含めたマーケティング戦略全体をリードいただく機会や、当社にしかできない新規事業の立ち上げなどにも携わる機会があります
・ブランディングキャンペーン企画の立案・実施
・検索広告、SNS広告、動画広告等のプロモーション広告のプランニング・実施
・既存リードに対するCRM施策の立案、実施
・既存顧客に対するアップセル施策の立案、実施
・医師の90%以上が会員登録している当社サイトを活用したプロモーションプランの策定
・マーケティング観点でのクリエイティブ提案(ホワイトペーパー、LP、バナー、動画等)
・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善
●同ポジションで働く魅力
・Webマーケティングでの改善余地が大きい市場領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティングなど、様々なチャレンジを通じて成長できる場があります
・社内のAIチームと協業したデータドリブンなプロモーション手法の開発、実施等、最先端のマーケティングアプローチを実践できます。
・ご自身の強みを活かして、事業成長への直接的な貢献を実現できます
・デジタル領域にとどまらず、リアルイベント、PRも含めたマーケティング戦略全体をリードいただく機会や、当社にしかできない新規事業の立ち上げなどにも携わる機会があります
ラーニングサービス事業も営むSIerでのWebシステム開発エンジニア(PL/PM候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
PL/PM候補
仕事内容
●業務内容
・新規/リプレイスシステム構築の企画提案
・システム構築・追加開発の要件定義・基本設計・開発・運用保守
・Webシステム・モバイルアプリの上流工程から保守開発まで開発業務全般の支援
・パッケージ本体の機能改修、カスタマイズ導入支援
●案件事例
・建築資材系検査会社様:案件管理システム・顧客向けWebサイト構築
・医薬系情報配信会社様:システム構築
・メディア系人材会社様:会員管理システム・会員サイト構築
・薬局向けWebサービス会社様:顧客・販売管理などの基幹システム開発
・新規/リプレイスシステム構築の企画提案
・システム構築・追加開発の要件定義・基本設計・開発・運用保守
・Webシステム・モバイルアプリの上流工程から保守開発まで開発業務全般の支援
・パッケージ本体の機能改修、カスタマイズ導入支援
●案件事例
・建築資材系検査会社様:案件管理システム・顧客向けWebサイト構築
・医薬系情報配信会社様:システム構築
・メディア系人材会社様:会員管理システム・会員サイト構築
・薬局向けWebサービス会社様:顧客・販売管理などの基幹システム開発
ITソリューション企業での光学設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 スキル、経験を踏まえ判断
ポジション
担当者
仕事内容
フォトニクスの最前線で活躍するエンジニアを募集しています。
フォトニクス解析ソフトを活用し、以下のいずれかの業務を担っていただきます。
・フォトニクスデバイス/システムの設計・解析:
メタサーフェス、DOE、シリコンフォトニクスデバイス、光通信用デバイスなど、幅広い製品の開発に携わる機会があります。技術的な設計・解析作業だけでなく、顧客とのコミュニケーションも重要な業務です。目標仕様に関するヒアリングや納品物の説明・報告を通じて、お客様と密接に連携します。
・フォトニクス解析ソフトの販売支援・技術サポート:
販売促進のための技術コンテンツ作成、プリセールス活動、そして導入後のお客様支援を行います。この業務を通じて、ソフトウェアの価値を最大限に引き出し、お客様の成功を支えます。
・ソリューション開発:
フォトニクス解析ソフトだけでなく、他の解析ソフト、AI技術、プログラミング(Python、Matlab等)を活用したシミュレーションの高度活用、自動化、システム化を担当します。顧客のニーズに基づいたシステム開発も行います。
・プロジェクトマネジメント:
フォトニクスや光学解析に関するプロジェクトのリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担当します。
フォトニクス解析ソフトを活用し、以下のいずれかの業務を担っていただきます。
・フォトニクスデバイス/システムの設計・解析:
メタサーフェス、DOE、シリコンフォトニクスデバイス、光通信用デバイスなど、幅広い製品の開発に携わる機会があります。技術的な設計・解析作業だけでなく、顧客とのコミュニケーションも重要な業務です。目標仕様に関するヒアリングや納品物の説明・報告を通じて、お客様と密接に連携します。
・フォトニクス解析ソフトの販売支援・技術サポート:
販売促進のための技術コンテンツ作成、プリセールス活動、そして導入後のお客様支援を行います。この業務を通じて、ソフトウェアの価値を最大限に引き出し、お客様の成功を支えます。
・ソリューション開発:
フォトニクス解析ソフトだけでなく、他の解析ソフト、AI技術、プログラミング(Python、Matlab等)を活用したシミュレーションの高度活用、自動化、システム化を担当します。顧客のニーズに基づいたシステム開発も行います。
・プロジェクトマネジメント:
フォトニクスや光学解析に関するプロジェクトのリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担当します。
ネット銀行でのWEBディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します
ポジション
担当者クラス
仕事内容
UXデザイン部紹介
当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。
具体的には、スマートフォンアプリ、Webサイトのデザイン統括、運用、新サービス導入に伴うUI・UXの設計や企画を2グループ体制で運営しています。
【職務内容】
Webディレクターとして、主に以下の業務をご担当いただけるかたを募集しています。
・静的コンテンツの作成や更新、運用
・コンテンツ管理全般(リリース、バージョン管理、運用フロー)
・コンテンツ改善、運用改善
・新規サービス導入や各種施策進行時のディレクション
・制作委託先のコントロール、折衝
Webサイト運用と各案件のディレクションをご担当いただく想定です。将来的にはWebマスターのポジションをお任せすることも視野に入れます。
【特徴・魅力】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
【こんなかたに向いています】
・スピード感を持って仕事をしたいひと
・裁量を持って活躍し、成長したいひと
・コミュニケーションを重視し、周囲とタッグを組んで共に何かを成し遂げたいひと
当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。
具体的には、スマートフォンアプリ、Webサイトのデザイン統括、運用、新サービス導入に伴うUI・UXの設計や企画を2グループ体制で運営しています。
【職務内容】
Webディレクターとして、主に以下の業務をご担当いただけるかたを募集しています。
・静的コンテンツの作成や更新、運用
・コンテンツ管理全般(リリース、バージョン管理、運用フロー)
・コンテンツ改善、運用改善
・新規サービス導入や各種施策進行時のディレクション
・制作委託先のコントロール、折衝
Webサイト運用と各案件のディレクションをご担当いただく想定です。将来的にはWebマスターのポジションをお任せすることも視野に入れます。
【特徴・魅力】
・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。
・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。
・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。
・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。
【こんなかたに向いています】
・スピード感を持って仕事をしたいひと
・裁量を持って活躍し、成長したいひと
・コミュニケーションを重視し、周囲とタッグを組んで共に何かを成し遂げたいひと
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのデザインマネージャー(マーケティング部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・デザイナーのリソース管理
・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット
●使用ツール
・UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
・エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
・開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana
●担当プロダクトについて
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
※その他新規事業へのアサインの可能性もございます。 **
・【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・【若年層向け人材事業】
現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・【新卒向け人材事業】
比較的新しい事業で、新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。
●マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。
・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット
●使用ツール
・UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
・エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
・開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana
●担当プロダクトについて
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
※その他新規事業へのアサインの可能性もございます。 **
・【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・【若年層向け人材事業】
現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・【新卒向け人材事業】
比較的新しい事業で、新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。
●マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(リードUI・UXデザイナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リードデザイナー
仕事内容
・市場調査
・UX調査
・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む
・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る
・フロントエンドの最適化・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
●使用ツール
・グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
・プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract/XD
・バージョン管理:GitHub
・エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
・開発環境:Vagrant、Docker
・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBaseプロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub
●担当プロダクトについて
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
※その他新規事業へのアサインの可能性もございます。
・【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・【若年層向け人材事業】
現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・【新卒向け人材事業】
比較的新しい事業で、新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。
●プロダクトデザイングループ
各事業部のサービスデザインを担当するプロダクトデザイングループは、単純にものを作るだけではなく、「事業の成長のために何が必要なのか」をマーケターやエンジニアと考え行動していくことが求められます。担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査から、施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装まで多岐に渡り、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野を身に付けることができます。サービス作りに関わるあらゆることに挑戦できる環境なので、自分の軸を決め、様々な方面にスキルを伸ばすことが可能です。最近の事例では、自社サービスのUI改善やマス向けの広告施策、リブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。
・UX調査
・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む
・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る
・フロントエンドの最適化・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
●使用ツール
・グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
・プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract/XD
・バージョン管理:GitHub
・エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
・開発環境:Vagrant、Docker
・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBaseプロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub
●担当プロダクトについて
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
※その他新規事業へのアサインの可能性もございます。
・【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・【若年層向け人材事業】
現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・【新卒向け人材事業】
比較的新しい事業で、新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。
●プロダクトデザイングループ
各事業部のサービスデザインを担当するプロダクトデザイングループは、単純にものを作るだけではなく、「事業の成長のために何が必要なのか」をマーケターやエンジニアと考え行動していくことが求められます。担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査から、施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装まで多岐に渡り、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野を身に付けることができます。サービス作りに関わるあらゆることに挑戦できる環境なので、自分の軸を決め、様々な方面にスキルを伸ばすことが可能です。最近の事例では、自社サービスのUI改善やマス向けの広告施策、リブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。
欧州最大のコンサルティングファームでのAutomotive Connectivity Test Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
In charge of Connectivity and V2X testing on test benches and in test cars for an Automotive OEM in Japan durign the whole Verification & Validation cycle of several projects
Software installation/update and calibration of vehicle infotainment and communication modules
Preparation and configuration of test environments, and ensuring test readiness
Test case creation and/or update based on feature list and specifications
Execution of all Connectivity and V2X test cases
Record of test results, investigation of the founded issues using vehicle diagnosis and log/trace tools, and ticket creation on system
Communication with Test manager and with development teams, for issue investigation, solving and verification of fixes
Software installation/update and calibration of vehicle infotainment and communication modules
Preparation and configuration of test environments, and ensuring test readiness
Test case creation and/or update based on feature list and specifications
Execution of all Connectivity and V2X test cases
Record of test results, investigation of the founded issues using vehicle diagnosis and log/trace tools, and ticket creation on system
Communication with Test manager and with development teams, for issue investigation, solving and verification of fixes
【愛知】自動車部品メーカーでのソフトウェアエンジニア(IoT関連のWebアプリケーション設計・開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
IoT関連のWebアプリケーション設計や開発などの業務をお任せ致します。
【補足】
入社後は、グループ会社へ出向となり上記業務を担当いただきます。
※出向期間:3年(期間短縮、延長の可能性あり)
※刈谷工場の敷地内にあるサテライトオフィスでの勤務となります。
【詳細】
◇顧客提供中のWebアプリケーション設計・開発
◇新規Webシステムの構築・維持
【補足】
入社後は、グループ会社へ出向となり上記業務を担当いただきます。
※出向期間:3年(期間短縮、延長の可能性あり)
※刈谷工場の敷地内にあるサテライトオフィスでの勤務となります。
【詳細】
◇顧客提供中のWebアプリケーション設計・開発
◇新規Webシステムの構築・維持
総合インターネットサービス企業でのUI/UX デザイナー(新規プロダクト開発における情報設計/UI設計担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループの各社/各事業部のプロダクト開発チームに参画のうえ、内部/外部のリソースを活用し主にUI及びUXデザインの領域を担当・推進いただきます。
課題を構造的に捉え、ユーザー体験・情報設計・視覚伝達などさまざまなアプローチから、顧客体験の向上を目指してプロジェクトをリードいただく、UI/UXデザイナーとしての役割を期待しています。
常に新たな事業/プロダクトの開発が求められるため、1つのプロダクトだけにコミットいただくわけではなく、様々なプロダクト開発に横断的に関与いただきます。
<業務内容>
・ビジネス要件、ユーザー要件に基づく情報設計
・インタラクションデザイン
・ワイヤーフレーム作成
・デザインディレクション
・ユーザー調査、ユーザビリティテストなどの定性調査(ご希望に応じてお任せいたします。)
<進行中の案件(プロジェクト)について>
・Fintechプロダクトの新規開発(複数)
・不動産業界におけるDXプラットフォーム新規開発及びグロース
・Web3領域のプラットフォーム、プロダクト開発
→ご入社後はご経験に合わせて、上記いずれかのプロジェクトをお任せすることになる予定です。
課題を構造的に捉え、ユーザー体験・情報設計・視覚伝達などさまざまなアプローチから、顧客体験の向上を目指してプロジェクトをリードいただく、UI/UXデザイナーとしての役割を期待しています。
常に新たな事業/プロダクトの開発が求められるため、1つのプロダクトだけにコミットいただくわけではなく、様々なプロダクト開発に横断的に関与いただきます。
<業務内容>
・ビジネス要件、ユーザー要件に基づく情報設計
・インタラクションデザイン
・ワイヤーフレーム作成
・デザインディレクション
・ユーザー調査、ユーザビリティテストなどの定性調査(ご希望に応じてお任せいたします。)
<進行中の案件(プロジェクト)について>
・Fintechプロダクトの新規開発(複数)
・不動産業界におけるDXプラットフォーム新規開発及びグロース
・Web3領域のプラットフォーム、プロダクト開発
→ご入社後はご経験に合わせて、上記いずれかのプロジェクトをお任せすることになる予定です。
ゲーム関連企業におけるWebデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のゲーム公式サイトなどのプロモーションにかかわるWebサイト制作、それを使用する各サービスのWebサイト開発/運用業務全般に携わっていただきます。
●業務内容
・ Webサイトのデザインやそれにかかわる画像制作
・その他、ゲームタイトルに関わる宣伝用画像等のデザイン制作や必要に応じた画像加工/レタッチ等
●業務内容
・ Webサイトのデザインやそれにかかわる画像制作
・その他、ゲームタイトルに関わる宣伝用画像等のデザイン制作や必要に応じた画像加工/レタッチ等
【大阪】日系HRパッケージTOP企業でのUI/UXデザイナー(リーダー/マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円(賞与年2回)
ポジション
リーダー/マネージャー候補
仕事内容
・人事システム製品のUI設計およびUX設計
- 各コンポーネントの配置・設計、配色の設計、新規機能の画面設計など
・若手の育成(メンター)
・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行
・UI/UXの定量化
【具体的には】
・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙
・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援
・既存機能のUI/UX改善
・ユーザーの業務と競合製品の分析
・サービス/製品の方向性をサポート
・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行
・課題を調査・認知し、リストアップ
・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析
(例:ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム 等)
・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成
・フロントエンドのテストやコーディングのサポート
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【業務の魅力】
・受託開発とは異なり自社製品開発のため、リリース後も改善し続けることができ、課題の見極め力が身につきます
・影響範囲が大きいため製品のため、多くのユーザーの業務想定や機能制約を考慮した難易度が高いUI/UXを設計・提案することができます
・既存製品にウェブアクセシビリティの観点を取り入れる、高い難易度のプロジェクトを推進できます
・開発組織の中にデザイナーが入っているため、開発者やPO等、複数ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です
・社内の営業担当やコンサルタントを通して、既存機能改善や新規機能開発に必要なUXリサーチ(ユーザーヒアリング)できる機会があります
・デザインシステムの構築に携わることができ、方針決めや具体的な設計を主導で進めることができます
【働く環境について】
●チームワークと雰囲気
案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。
チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています!
●評価
上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。
【デザイン環境】
・デザインツール:Adobe XD
・言語:HTML, CSS, JavaScript
・コミュニケーションツール:Slack, Gsuite
【キャリアパス】
・入社後、製品をキャッチアップしてもらいながら、開発チームと協力して人事システム製品のUI/UX改善を行っていただき、早期にデザイナーチームのリーダーとしてチームを率いてもらうことを期待しております。
・最終的には全人事システム製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただくことになります。また、適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、デザインチームのマネジメントにも携わっていただきます。
<事例>
・デザイナー→チームリーダー→マネージャーまたはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SRE、プロダクト開発などエンジニア組織内の異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動
- 各コンポーネントの配置・設計、配色の設計、新規機能の画面設計など
・若手の育成(メンター)
・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行
・UI/UXの定量化
【具体的には】
・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙
・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援
・既存機能のUI/UX改善
・ユーザーの業務と競合製品の分析
・サービス/製品の方向性をサポート
・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行
・課題を調査・認知し、リストアップ
・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析
(例:ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム 等)
・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成
・フロントエンドのテストやコーディングのサポート
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
【業務の魅力】
・受託開発とは異なり自社製品開発のため、リリース後も改善し続けることができ、課題の見極め力が身につきます
・影響範囲が大きいため製品のため、多くのユーザーの業務想定や機能制約を考慮した難易度が高いUI/UXを設計・提案することができます
・既存製品にウェブアクセシビリティの観点を取り入れる、高い難易度のプロジェクトを推進できます
・開発組織の中にデザイナーが入っているため、開発者やPO等、複数ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です
・社内の営業担当やコンサルタントを通して、既存機能改善や新規機能開発に必要なUXリサーチ(ユーザーヒアリング)できる機会があります
・デザインシステムの構築に携わることができ、方針決めや具体的な設計を主導で進めることができます
【働く環境について】
●チームワークと雰囲気
案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。
チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています!
●評価
上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。
【デザイン環境】
・デザインツール:Adobe XD
・言語:HTML, CSS, JavaScript
・コミュニケーションツール:Slack, Gsuite
【キャリアパス】
・入社後、製品をキャッチアップしてもらいながら、開発チームと協力して人事システム製品のUI/UX改善を行っていただき、早期にデザイナーチームのリーダーとしてチームを率いてもらうことを期待しております。
・最終的には全人事システム製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただくことになります。また、適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、デザインチームのマネジメントにも携わっていただきます。
<事例>
・デザイナー→チームリーダー→マネージャーまたはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・テックリード、SRE、プロダクト開発などエンジニア組織内の異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動