「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

PM・PL(システム開発)の転職求人

2,041

PM・PL(システム開発)の特徴

PM、PLそのいずれも組織内のプロジェクトを管理し、成功に導くための職種です。 しかし、その役割は明確に異なるため2つの職種の違...もっと見る
並び順:
全2041件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

PM・PL(システム開発)の転職求人一覧

RPA分野における先端技術会社でのテクニカルサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様の成功を支えるカスタマーサクセス業務をお任せします。
プロダクトを最大限に活用していただくために、導入サポートから運用支援まで幅広く対応します。

(1) 導入(オンボーディング)設定、管理
┗ 新規導入のお客様に向けたプロダクト活用支援(約2か月間)
┗ 隔週のミーティングを通じた課題ヒアリングと活用支援
┗ 導入プロセスの進行管理とスムーズな定着支援

(2) 運用コミュニケーション
┗ チャットを通じたお客様対応
┗ プレミアムプラン顧客へのサポート&保守対応
┗ 顧客意見に基づいたプロダクト改善提案・記事作成

(3) プロジェクトマネジメント関連業務
┗ お客様のニーズに基づいた運用プロセスの最適化
┗ 自動化フロー構築に要する工数の見積り、及び構築業務
┗ プロジェクトの進行管理、パートナーマネジメント

業務内容の変更の範囲:当社業務全般

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンサル・Sier向け開発サービスをリードするアプリSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●業務内容
当新設部門においてリーダークラスSEとしてメンバーマネジメントをしつつ、顧客関係性を構築しながら事業成長を図る。
1.開発サービスをアプリエンジニアとしてお客様先にて実施
・SIのナレッジをお客様に提供しつつ、実装を含めたアプリ開発を行う。
2.メンバーマネジメント
・基本的にお客様先に常駐してメンバーの開発事業を管理し、アサインメント、育成を図る。
3.新規顧客開拓、既存顧客対応
・常駐先にのお客様との顧客関係性を構築し、新規案件の開拓を行い、業績向上を図る。

●キャリアイメージ
1.開発サービス事業の新規立ち上げに携わることにより、事業企画・推進のナレッジが蓄積できます。
2.プライムSIを担うエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SIとのクロスセルにより幅広い二次請け案件を受注できます。
3.SIについて開発ナレッジのあるエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SI案件の開発技術が身につく。
4.SIの開発ナレッジ蓄積を通して、将来、プライムSIのデリバリ部門へキャリアアップを図ることが可能。

●IT事業管掌内の本部へ配属
特定のIT事業領域における基幹企業、その企業の中でも本丸となる事業領域がIT事業管掌です。
(他に機電事業管掌、クロス事業管掌、登録派遣・フリーランス事業管掌があります)
IT事業管掌においては、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する最上流から下流、リリースに至るまでの全領域をカバーしております。
この度、SIナレッジを活かしつつ、SI・コンサル向けの開発サービス事業を強化するため、当新設部門を設立し、リーダーSEの採用となりました。

●IT事業管掌の特徴
1.幅広い事業領域
前述の通り、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する全領域をカバーしております。
2.エンジニアファーストな風土でPM
我々は業務系システムを、技術ベースで顧客課題の解決を図ります。
単なる管理志向ではなく、技術を基本に顧客へ提案・説明し、パートナーとチームマネジメントを構築し、実現可能性の高い、そして新技術からレガシー技術まで視野に入れたプロジェクトを進めます。
3.DX領域をAI、クラウド等を駆使して推進
データの利活用によるDXやコグニティブコンピューティング、ゼロトラストベースのシステム、そしてくAWSやAzureを前提としたクラウド環境における構築を進めます。
4.技術ベースで成長できる
エンジニアファーストであるため、管理志向ではありません。
技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通してキャリアとスキルが身につきます。
OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、e-Learningを通した学びの機会があることで、多様な成長を図れます。
5.スピードと裁量があるSI
IT事業管掌のエンタープライズソリューション本部は、約300名の組織で、SIを得意としております。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
プロジェクトマネジメントを通して、自己裁量とチームマネジメントの両立が実現できます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンサル・Sier向け開発サービスの部門をリードする部門長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
790万円〜1270万円
ポジション
部門長候補
仕事内容
職務内容
●業務内容
当新設部門の部門長に着任にただき、以下の業務を担います。
1.プロジェクトマネジメント統括
・現場のプロジェクトを統括しながら、QCDの確認を行いながら業績貢献を図ります。
2.新規顧客開拓、既存顧客対応
・コンサル、ユーザー系SIなどをターゲットとして、新規案件の開拓を行い、業績向上を図ります(請負案件、または準委任に限る)。
・既存顧客になった後は、顧客関係性の構築を実践し、顧客シェアの向上を担います。
3.業績管理
・担当部門の業績管理、予算策定を行います。業績については、ご自身の上位に当たる本部長へレポートすることとなります。
4.ピープルマネジメント
・担当部門内の社員及びパートナーの成長に資するキャリアマネジメント、アサインマネジメントなどを行います。

●キャリアイメージ
・新規事業の立ち上げに携わることにより、事業企画・推進のナレッジが蓄積できます。
・プライムSIを担うエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、SIとのクロスセルにより幅広い二次請け案件を受注できます。
・請負についてナレッジのあるエンタープライズソリューション本部内にて活動することにより、請負案件の提案ナレッジが身につき、プロジェクト受注促進が図れます。

●IT事業管掌内の本部へ配属
システム分野における基幹企業であるITサービスプロバイダー、その当社の中でも主要な事業領域がIT事業管掌です。
(他に機電事業管掌、クロス事業管掌、登録派遣・フリーランス事業管掌があります)
IT事業管掌においては、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する最上流から下流、リリースに至るまでの全領域をカバーしております。
この度、SIナレッジを活かしつつ、SI・コンサル向けの開発事業を強化するため、当新設部門を設立し、当該部門長の採用となりました。

●IT事業管掌の特徴
・幅広い事業領域
前述の通り、プライムSI事業から請負・準委任・派遣事業、そしてコンサルティング事業まで、ITに関する全領域をカバーしております。
・エンジニアファーストな風土でPM
当社は業務系システムを、技術ベースで顧客課題の解決を図ります。
単なる管理志向ではなく、技術を基本に顧客へ提案・説明し、パートナーとチームマネジメントを構築し、実現可能性の高い、そして新技術からレガシー技術まで視野に入れたプロジェクトを進めます。
・DX領域をAI、クラウド等を駆使して推進
データの利活用によるDXやコグニティブコンピューティング、セロトラストベースのシステム、そしてクラウド環境における構築を進めます。
・技術ベースで成長できる
エンジニアファーストであるため、管理志向ではありません。技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通してキャリアとスキルが身につきます。
OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、e-Learningを通した学びの機会があることで、多様な成長を図れます。
・スピードと裁量があるSI
IT事業管掌のエンタープライズソリューション本部は、約300名の組織で、SIを得意としております。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
プロジェクトマネジメントを通して、自己裁量とチームマネジメントの両立が実現できます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【京都 桂川】大手グローバル企業での商品開発・受託開発におけるソフトウェア開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
該当部署では、独自の言語処理技術活用における、快適なコミュニケーション社会と自動搬送技術を活用した倉庫制御システムを開発し人材不足課題の解決にチャレンジしています。
・文字入力や音声入力等の商品提供、これらを活用したサービスの提供
・組込機器やクラウド向けアプリ、ソリューション開発支援


◆担っていただきたい具体的な仕事内容
◆主なお仕事◆
・自社ソフトウェアパッケージ商品の開発やお客様から受注するソフトウェア開発における
 └プロジェクトの企画・計画〜納品、保守運用。
 └プロジェクトの全体管理(進捗管理、課題管理、品質管理)
 └パートナー会社メンバー含むチーム管理(〜10名程度)
 └SE活動(商品採用やPoC等の受託開発の企画・提案)
◆サポート業務◆
・成果物レビュー(ドキュメント、ソースコード)
・開発内容に関するお客様との折衝
・自社営業担当とのコミュニケーション(報連相)、コントロール
※英語等を使って現地技術者とメールや会議をすることもあり得ます。


◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
商品開発、受託開発いずれにおいても、国内外の機器メーカーやサービスプロバイダー様に対し、様々な局面で積極的にアクションし、事業の拡大に貢献していただきます。


◆この仕事の魅力
言語処理技術を進化させながら「人と人」、「人と機械」、「機械と機械」をつなぐ新しいコミュニケーション技術を創り出し、豊かなコミュニケーションの実現に役立てる技術・商品・受託開発に貢献できます!

【京都 桂川】大手グローバル企業でのクラウドサービス向けソフトウェア開発プロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
該当部署2つのいずれかの業務を担当
アセットやSaaS等の自社商材の開発、またはアセットを活用したソリューション開発における
1.プロジェクトの全体管理(進捗管理、リスク・課題管理、品質管理、委託先管理)
2.チーム管理・メンバ育成(〜10名程度)
3.商材やソリューション開発の企画・提案

【東京/福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職(人事システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
多彩なサービスの一つとして、人事システムに関する専門性を武器に、企業の抱えるHRテクノロジーの課題解決を支援する役割を担って頂きます。
コア人事、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなどの人事業務領域を広くカバーし、要件定義、システム導入、運用保守(運用安定化、継続的な改善)までの一連のフェーズを一気通貫で支援します。
企業のグローバル化が加速している現在は、グローバルに統一されたコア人事とタレントマネジメントの導入支援をする機会が多く、海外展開に伴う機能改善や業務プロセスの標準化を併せて支援することも求められています。
本ポジションでは、業務要件を整理し、設計実装を行い、テストを経て、運用保守、プロセス改善に至るまでのあらゆるフェーズにおいてプロジェクトを遂行します。
プロジェクトリーダーの指導の下、メンバー進捗管理や課題管理等のマネジメントのサポートにも携わっていただきます。
クライアント固有の業務要件については、Java/ABAPなどによるプログラム開発が発生する場合もあります。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのクラウド運用・保守リーダー/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー/リーダー候補
仕事内容
募集ポジション
クラウド事業部のプライム受託案件を担当する運用保守チームにて、即戦力リーダー/リーダー候補を同時募集しています。
即戦力リーダー:入社直後から案件リード・顧客折衝・チームマネジメントを担い、部門の中核としてご活躍いただきます。
リーダー候補:まずは現場で実務を担いながら、段階的にマネジメントスキルを身につけ、数年以内にリーダーを目指していただきます。
選考前にはオンラインでのカジュアル面談も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

業務内容
受託案件における運用・保守業務を中心に、経験・スキルに応じて以下をお任せします。
・案件全体の品質担保と推進
・案件管理・進行管理
・メンバーのマネジメント(育成・評価含む)
・顧客折衝・対応
・見積作成・工数管理
・その他、受託案件遂行に必要なマネジメント業務全般
※即戦力層は上流 リーダー業務を中心に、候補層は実務+段階的なマネジメントを担当します。
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

キャリアパス・社風
即戦力リーダー:早期から案件推進・チーム運営をお任せします。
リーダー候補:実務経験を積みながら、数年以内にリーダー昇格を目指せる環境があります。
「エンジニアとお客様を笑顔にする」という理念のもと、多様な働き方・考えを尊重。
SlackやGoogle Meetを活用したオープンなコミュニケーション。
AWS検証環境をSSOで即利用可能。
スキルアップや新技術への挑戦を後押し。

セキュリティコンサルティングファームでのインフラ領域におけるプロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
《PM/PMOとして事業推進担当》
お客様のインフラプロジェクトにおける計画立案、進捗・品質・コスト管理、リスク対応の統括をご依頼します。要件定義から設計・構築・移行・運用まで全工程を見渡し、関係部門やベンダーとの調整を行い、プロジェクト推進支援を行って頂きます。
また、セキュリティ領域の案件に参画頂く事で将来はセキュリティコンサルタントとしてのキャリアも準備しております。

総合インターネットサービス企業でのプロジェクトマネージャー / シニアプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社が提供する決済サービスの拡張・改善に伴い、プロジェクトの推進を担うプロジェクトマネージャーを募集します。
社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、要件定義 進行管理 リリースまでをリードしていただきます。
シニアクラスの方には、組織横断的なプロジェクトの統括やマネジメントもお任せします。
・決済領域におけるプロジェクトの推進 リリース管理
・ビジネス部門・開発部門・運用部門・外部パートナー等、各ステークホルダーとの調整
・プロジェクト計画書、進捗レポート、課題管理票などのドキュメント作成
・社内外会議での進捗報告・課題共有、プレゼンテーション資料(スライド)の作成・発表
・予算・スケジュール・リソース・品質のコントロール
・リスク管理およびエスカレーション対応
・シニアPMの場合:複数プロジェクトの横断的マネジメントや若手PMの育成

ポジションの魅力
・社会インフラ級の決済システムに関わり、業界全体にインパクトを与えるプロジェクトを推進できる
・大規模プロジェクトを牽引する経験を積み、シニアPMとしてキャリアアップ可能
・社内外の多様な関係者と協働し、技術とビジネス両面で幅広い知見を獲得できる

上場マーケティング支援企業でのMA / CDP_プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを 気通貫して実 /管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割
MA / CDPプロダクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、CDP構築支援プロジェクトのマネジメントや顧客との折衝、提案業務など、幅広い業務をご担当いただきます。
また、フィールドセールスやカスタマーサクセスチームと連携し、ソリューション提供に向けた業務フローの課題解決に取り組み、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化をサポートしていただきます。
顧客の導入支援からオンボーディングを行っていただきます。
プロダクトの特性上、顧客のデータの精査・業務プロセスの調査・分析・最適な業務システムの設計構築を行っていただくことを想定しております。
また当部門のパフォーマンスを最大化するため、適宜、関係チームと連携をしながらプロジェクトの進捗管理を行っていただきます。

◆成長のフィールド
2023年設立の子会社との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆具体的な業務内容
MA / CDP導入プロジェクトのマネジメント業務
複数プロジェクトの同時管理を予定しており、具体的には以下のような業務を想定しています。
1、提案業務
 ・提案書作成、プレゼンテーション、営業活動(Pre-salesとしてセールスチームを技術面や専門知識で支援)
2、プロジェクト推進
 ・要件定義から設計、開発、テスト、トレーニング、運用/活用支援まで、プロジェクト全体を責任者としてリード
  └プロジェクト計画の作成
  └スケジュール・進捗管理
  └キックオフや各種ミーティングのファシリテーション
  └課題管理、変更管理
  └納品物の取りまとめ
  └インシデント発生時の上席へのレポート
3、ステークホルダー対応
 ・社内外問わず、プロジェクトに関連する全ステークホルダーとの折衝・調整
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
その他、改善等の活動
 ・ 業務フローの生産性向上等

この仕事で得られる経験、魅力
・エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
・プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
【想定されるキャリア】
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

想定されるキャリア
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Manager, EMR Module, Product Innovation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社ブランド製品開発のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。
・新製品に向けた技術開発のとりまとめ
・新製品の基本仕様の策定
・開発日程策定、詳細仕様決定
・社外パートナー企業と緊密にコミュニケーションを取り、計画通りにPJを推進させる

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPower BI Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス・チームと連携して、データ可視化要件の収集および分析
複数の部門にわたるスケーラブルなPowerBIソリューションの設計と開発を主導
スライサ、フィルタ、ツール、ブックマークを使用した対話型ダッシュボードの開発
データエンジニアと緊密に連携して、レポートレイヤのデータフローを最適化
PowerBIガバナンス、ワークスペース構造、アクセス制御の定義と実施
若手開発者への技術指導

大手商社グループIT関連サービス提供企業でのグループ会社向け個別システム開発リーダー/プロジェクトマネージャー(次期課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1000万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
課長候補
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、
エンハンス開発・運用保守のプロジェクト管理を担当頂きます。
開発領域、運用保守領域どちらにも弊社の標準プロセスが存在しており、
先ずは同プロセスを覚えるところから始めて頂きます。

親会社である双日向けのシステム開発・運用保守案件において
下記業務をご担当いただきます。
・プロジェクト管理全般
(進捗、成果物、作業支援、メンバーフォロー等)
・システム改善提案とその作業実施

開発案件、運用保守案件の割合は50:50程度です。
ご入社時の状況に応じてとなりますが、
まずは運用保守案件に参画いただき、開発案件が発生した場合は
そちらをメインにリードいただきたいと考えています。


担当プロジェクト

個別システム開発におけるプロジェクト管理(30%〜4050%くらい)
個別システム運用保守におけるプロジェクトチーム管理(6050%くらい)
※個別システムの例:リスク管理や与信管理、人事系のシステム等
※開発業務が40%ほど、運用保守が60%ほどの割合となり、
1000万円規模の案件を複数担当いただきます。

【クラウド】MicrosoftAzure
【開発言語など】Java / .net /Oracle・SQLServer

身につくスキル・経験
◆開発・運用保守の品質を担保する弊社の標準プロセスを身に着けながら、グループ会社総合商社向けのシステム運用保守経験 (=商社システムの運用保守経験) を得られます。
◆入社後は、エンハンス開発のプロジェクト管理や運用保守プロジェクトチームのチーム管理を担当頂き、直接ユーザー折衝を行いながら、各システムで必要な業務知識や開発・運用保守のプロセスフローを習得頂きます。

キャリアパス
当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、
2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。

<キャリアコース>
・スペシャリストコースを選択する場合
開発〜運用保守のスペシャリストとして最前線に立ち、マネージドサービス事業の拡大を技術者として支えていただきます、
・マネジメントコースを選択する場合
課長や部長などのラインマネージャーとして、
ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。

<部内・社内でいろんな選択肢があります!>
MS部内において双日G向けのノウハウを踏まえて外部向けに展開するチームがあり、他事業部ではシステムの大型導入案件のPMなど、幅広いキャリアの選択肢があります。

ポジションの魅力
・プライムベンダーという立場から、ユーザーに対して直接提案でき、達成感を共有できます。
グループ内の個別システムという、業務に必要不可欠な部分に関与するため、
自身の提案・スキルが顧客の課題解決に直結する、やりがいのあるポジションです。
・プロジェクトマネージャーとして提案〜運用保守まですべてのフェーズの上流工程を経験することができます。
・グローバル展開しているグループ内で、独自の開発、運用保守の標準プロセスを習得することができ、
総合商社向けマネージドサービスのノウハウを得ることができる。
・顧客とはワンチームとなって、業務課題解決・目標達成に向けて動いています。

【横浜】大手銀行での住宅ローン企画人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
住宅ローン関連の各種プロジェクトにおいて、業務要件をシステム仕様へと具体化していく役割を担っていただきます。
プロジェクトマネージャー(PM)として管理業務を行うのではなく、ご自身で手を動かしながら、要件定義や設計、テスト計画などをリードすることが期待されるポジションです。

具体的な業務例
・要件定義、基本設計:法令改正や新商品開発に伴う業務要件の整理、開発ベンダーが作成した設計書のレビュー・評価
・テスト計画、推進:ユーザーアクセプタンステスト(UAT)のシナリオ作成、テスト項目書の策定や業務ユーザーと連携したテストの実施、結果の検証、課題管理
・プロジェクト推進:進捗管理、課題発見と解決策の提案、関係部署(企画、営業、審査、システム部)との円滑なコミュニケーション

ポジションの魅力
・銀行員として、システム開発の専門性を磨ける
金融機関の安定した基盤に身を置きながら、事業に直結するシステム開発の上流工程に携われます。
まずは比較的小さな案件から担当いただき、着実にスキルアップできる環境です。
ここで得られる「業務×システム」のスキルは、市場価値が非常に高く、どこに行っても通用する専門性となります。

・大規模プロジェクトに携わる機会
この会社の広範な顧客基盤を支える、数千万〜数億円規模のプロジェクトに参画するチャンスがあります。
自身の仕事が地域のお客様の生活に与える影響の大きさを実感できます。

今後のキャリア
本ポジションで経験を積んだ後は、ご本人の希望に応じて以下のような専門部署でより専門的かつ戦略的なキャリアを築いていくことが可能です。
(デジタル戦略部、ITソリューション部など)

大手コンサルティングファームでのカスタマーテクロノジー エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●エンジニア職
顧客起点の経営変革が求められる現在、グローバルでも注力分野とされるカスタマーテクノロジー領域において、チームを新設しました。
マーケティング、営業、カスタマーサービス、eコマースといった顧客接点業務の全体最適を図り、エンゲージメントの最大化とLTV(Life Time Value)向上を支援します。
組織立ち上げフェーズならではの裁量とダイナミズムを享受しながら、専門家との協働を通じて実践的な知識を深め、キャリアの飛躍を実現できる機会です。
当チームは、絶え間ない市場環境の変化にさらされる顧客接点領域の変革をタイムリーかつ着実に実現すべく、コンサルティングとエンジニアリングを融合させ、顧客体験(CX)デザインからアーキテクチャ設計、ソリューション導入、継続的エンハンス支援まで、End to Endで携わります。

メンバーには、以下のいずれか、または複数の役割を担当いただきます。
1. アーキテクチャデザインと実現可能性検証
Sales & Commerceに関わる領域は複数の仕組みの融合によるエコシステムで構成されます。
CRM(顧客管理)を中心としながら、SFA、コンタクトセンター、eCommerceストアフロント、マーケティングオートメーション、CDP/DMPなカスタマーテクノロジーの核となるソリューション群と、クライアントの既存環境にあるEnterpriseアプリケーションとの連携を含めた整合が必要です。
変革の目的達成に向けて、これら関連する仕組み全体のアーキテクチャの設計を的確に行い、検証を踏まえながら実現可能なアーキテクチャを立案します。
2. ソリューション導入と継続的エンハンス支援
採用するソリューションに関する専門的知識と技術力を活かして、要件定義から設計・構築/実装/テスト、移行・展開、業務定着まで一連の導入プロセスをリードします。
ソリューション導入がゴールではなく、その後も絶えず変化するビジネス環境に追従すべく継続的な進化が求められます。
ビジネス要求に応じたタイムリーなエンハンスに伴走し、時にはカスタマージャーニーや業務プロセスにおけるあるべき顧客体験(CX)をUX/UIの専門家とともに仮説立案・検証を繰り返しながら、顧客体験(CX)および従業員体験(EX)の高度化を支援します。
3.変革を着実にリードするプロジェクト推進
ビジネス変革の目的に応じた最適なマネジメント手法(多くはアジャイルな手法との組み合わせ)を用いてプロジェクト全体の推進を担います。
変革の構想段階から顧客意思決定層と議論を交わし、現場責任者から担当者まで複数部門にまたがり利害関係の異なるステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトの成功を主導します。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのクレジットカード業界向けSaaS新規導入・エンハンス業務(プロジェクトマネージャー、リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【成長と市場での強み】
・継続的な増収増益: 当社は10期以上連続で増収増益を達成し、3000社以上の顧客のデジタル変革に応える戦略パートナーとして成長しています。
・企業間シナジー: 約130社の関連企業によるシナジーで先端技術を活かし、ボーダレスなサービスを提供しています。
・金融・決済分野でのシェア:金融・決済分野は当社の強みの一つであり、クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア約50%を誇ります。
【クレジットSaaS事業部での業務内容】
・クラウドサービス型の提供: クレジットカードシステムの提供をクラウドサービス型で開始し、オンプレミスが主流の他社と差別化を図っています。
・着任後の業務: 業界トップシェアを誇るクレジットカードシステムの開発領域で、プロジェクトマネージャー/リーダーを担当いただきます。
プライムベンダーとして要件定義工程からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションです。
案件の規模は数人日〜百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積み、提案、開発、保守、運用まで幅広い業務ができます。
・カード事業会社との違い:
当事業部では、複数のカードシステムを取り扱っているため、1社に限定されず、複数の顧客と関わることで多様な視点とスキルを積み重ねることが可能です。
また実際の開発業務を通じて、技術スキルを磨くことができます。技術支援も充実しており、当社グループに所属する150人のテックリードとともに技術的な問題や疑問を解決することが可能です。
【社員の成長と働き方の柔軟性】
・成長支援: 当社では社員の自律的な成長を支援し、年間12日を学びに充てられます。
さらに当事業部ではキャリア入社の方々が早期にスキルを習得し成長できるよう、15日を特別な学びの場として提供します。
当社の流儀や文化も学びながらクレジット業務に安心して従事いただける環境を整えています。
・柔軟な働き方: フレックス勤務やテレワークが可能で、業務量は1on1ミーティングや残業監視で適切に調整されています。
リフレッシュ休暇制度(1年に連続10日間の休暇制度。当事業部の取得率は90%以上)や短時間勤務、兼業・副業も認められ、柔軟な働き方が可能です。

キャリアパス
<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。
業務を通して、当社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。
<5年後>
・アプリケーション開発の案件リーダーとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
・ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
・スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
・ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・クレジットカードシステムの開発は当社が特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
・社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
・これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
・また国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。
若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのクレジットカード業界向けSaaS新規導入・エンハンス業務(プロジェクトマネージャー、リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集内容
クレジットカード業界向けの新規・保守開発案件で、アプリケーションエンジニアとして活躍して頂ける技術者を募集します。
当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウに触れることができ、応募者のキャリアアップにつながります。
また、キャッシュレス社会の実現に向けて、クレジットカード業界は新しいサービスの開発が活発になっており、最先端のサービス開発に関われるチャンスもあります。
一緒にクレジットカード業界のシステムを支え、社会に貢献していきましょう!

仕事内容
【成長と市場での強み】
継続的な増収増益: 当社は10期以上連続で増収増益を達成し、3000社以上の顧客のデジタル変革に応える戦略パートナーとして成長しています。
企業間シナジー: 約130社の関連企業によるシナジーで先端技術を活かし、ボーダレスなサービスを提供しています。
金融・決済分野でのシェア:金融・決済分野は強みの一つであり、クレジットカードの基幹システム開発では国内市場シェア約50%を誇ります。

【クレジットSaaS事業部での業務内容】
クラウドサービス型の提供: クレジットカードシステムの提供をクラウドサービス型で開始し、オンプレミスが主流の他社と差別化を図っています。
着任後の業務: 業界トップシェアを誇るクレジットカードシステムの開発領域で、プロジェクトマネージャー/リーダーを担当いただきます。
プライムベンダーとして要件定義工程からシステムテスト工程・ローンチまで、ビジネスパートナー各社のコントロールおよび仕様統括をおこなうポジションです。
案件の規模は数人日〜百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積み、提案、開発、保守、運用まで幅広い業務ができます。
カード事業会社との違い:当事業部では、複数のカードシステムを取り扱っているため、1社に限定されず、複数の顧客と関わることで多様な視点とスキルを積み重ねることが可能です。
また、実際の開発業務を通じて、技術スキルを磨くことができます。
技術支援も充実しており、某グループに所属する150人のテックリードとともに技術的な問題や疑問を解決することが可能です。

【社員の成長と働き方の柔軟性】
成長支援: 当社では社員の自律的な成長を支援し、年間12日を学びに充てられます。
さらに当事業部ではキャリア入社の方々が早期にスキルを習得し成長できるよう、15日を特別な学びの場として提供します。
当社の流儀や文化も学びながらクレジット業務に安心して従事いただける環境を整えています。
柔軟な働き方: フレックス勤務やテレワークが可能で、業務量は1on1ミーティングや残業監視で適切に調整されています。
リフレッシュ休暇制度(1年に連続10日間の休暇制度。当事業部の取得率は90%以上)や短時間勤務、兼業・副業も認められ、柔軟な働き方が可能です。

キャリアパス
<1年後>
アプリケーションエンジニアとして案件を担当して頂きます。
業務を通して、弊社におけるシステム開発手法やPJ管理方法、クレジットカードシステムの知識を身に着けることができます。

<5年後>
アプリケーション開発の案件リーダとして活躍頂くことを想定しています。(キャリア志向に応じて他の職種を選択することも可能)
ローテーションにより、様々な業務を経験することができます。
スキルや経験に応じて、大規模プロジェクトのPM/PLとして活躍する機会があります。
ご本人の希望に応じて新規サービスの企画/立ち上げを推進するポジションへのキャリアパス変更も考慮可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
クレジットカードシステムの開発は当社が特に強みとしている領域であり、業界トップのシェアを誇っています。
大規模クレジットカードシステムの新規・保守開発に携わることで、当社が長年培ってきたクレジットカードシステム開発のノウハウを学ぶことができます。
社会基盤を支える重要システムの開発、保守を担当することができます。
これまで当社は顧客からの依頼に応じてシステム構築をして参りましたが、その知見を元に自社サービスとしてクレジット決済に関わる一連のシステムをサービス提供しています。
また、国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。
若手でも活躍の機会があり、マネジメントスキルの向上が図れます。

セキュリティソリューションサービス企業でのマイグレーションPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
モダナイゼーション支援を中心としたITプロジェクトのプロジェクト管理業務をご経験に応じてお任せします。
5名〜20名程度のプロジェクトやチーム管理の実務を担当頂きます。
※プロジェクト業務によってはプレイングマネージャーを担って頂きます。
※顧客システムの業務知識は特に必要ございません。

【この求人魅力ポイント】
・案件によってはシステム化の上流、提案に携わることができ自身のスキル向上も期待できます。
・PMPなど既に習得している資格の維持支援や新たな資格取得に向けた支援も充実しています。
・マイグレーションは業種を問わないため様々なお客様とお付き合いがあり、様々な業界やシステムに関わることができます。
・自動変換 × セキュアな移行という差別化されたサービスを提案可能です。
・在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドワークで柔軟に働くことが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

食品・食材のWeb販売企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1260万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
《職務内容》
・ブランドに関するソフトウェア開発の要件定義、仕様策定、見積もり、プロジェクトロードマップの策定
・KGI・KPI策定のデータ面からのサポート、計測方法の検討、PDCAの推進
・開発プロジェクトのQCDSの管理とプロジェクト推進
・ステークホルダー(社内/社外)間の調整
・開発の設計のリードおよび成果物レビュー

《技術環境・ポートフォリオ》
〇フロントエンド
・TypeScript, React, Next.js, Vue.js, Web Components, Storybook, Jest, Storyshots, Cypress, Swagger, Docker
〇バックエンド
・Kotlin, Java, Spring Boot, Doma, Swaggerなど
〇インフラ(主にAWS)
・API Gateway, Lambda, RDS(Oracle, MySQL), DynamoDB, ElastiCache(Redis), EKS(Kubernetes), CloudFront, S3 など
〇ツール
・データ解析ツール:Snowflake, Looker
・監視ツール:Datadog, Papertrail,Sentry
・CIツール:GitHub Actions, Jenkins
・コミュニケーションツール:Slack

《キャリアパス》
まずは、当社事業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャーとして担う役割の幅を広げていただくことを期待しています。将来的には、様々な新規サービスの企画が動いているため、プロダクトマネージャー(PdM)として新規サービスの立ち上げから成長を牽引する役割を担っていただくことも可能です。

《ソフトウエアエンジニアリング本部の雰囲気》
上場企業として会員数36万人のEC事業を支えながら、メガベンチャーならではのスピード感を大切にしサービス運営に当たっています。
・失敗を恐れずチャレンジできる文化づくり
・データドリブンで仮説検証を繰り返す開発サイクル
・メンバー全員が当事者意識を持って主体的に動ける環境
食や農業に興味がある方が多いのも特徴です。

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当(AM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社の成長を支援する社内情報システム担当(インフラチーム)として、社内からの課題ヒアリング、要件定義、施策の推進(ベンダーコントロール等)により、社内のDX(業務改善・IT環境の進化)を推進していただきます。


●グループ全体で1700名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。


●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。


●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。


●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。
その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。
ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

ドネーションプラットフォーム事業会社でのPM/Sales

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜  ※ご本人のスキルによって決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 既存クライアントへの提案業務
過去現在と取引関係のあるエンタープライズ企業やスタートアップ企業を中心に、LLMを活用した事業開発やPoC、DX支援の提案を行います。

2. アカウントマネジメント・コンサルティング業務
AI事業において取引の発生したアカウントの企業や事業部ミッションを理解し、中長期の取引に発展させていくアカウントマネジメント、及びコンサルティング業務を行います。

3. 採用業務支援
AI事業部の計画では毎年10名以上の採用が必要になります。事業の現状も踏まえながら採用担当と連携し、必要な人材要件の定義や実際の採用業務(面談等)を行います。

4. マネジメント業務
プロパー採用が進んでいくことで組織図設計や評価・育成等の組織マネジメント業務を行います。

5. 新規ソリューション・プロダクト企画
AI事業部の中長期の成長を目指して、コンサルティング業務において独自の強みを発揮できる業界向けのソリューションやプロダクト、単体での収益化の見込めるプロダクト企画を行います。

<本ポジションの魅力>
1. LLMを活用した社会課題解決を伴うブレイクスルーの探索
インクルーシブデザイン事業と連携提案を行う中で、社会課題当事者のN=1の課題を起点にアイデアを導き出し、新しい技術を活用して支援先企業の業績寄与のみならず、社会課題解決に繋がるブレイクスルーの生まれる場に立ち会えます。

2. 立ち上げ期ならではの裁量権のもとで実力試しのできる環境
現状AI事業部だけを担当するプロパー人材は不在です。CEO・CTOと協働しながら大きな裁量権を持ち、これまで培った経験で事業の立ち上げや成長に寄与できる実力を試し、更に向上させられる立ち上げ期ならではの機会にあります。


3. 多様な企業ステージへの支援を通じた新しいキャリアパス
弊社では、エンタープライズ企業とスタートアップ企業が顧客の中心です。エンタープライズ企業ならでは支援の広げ方のみならず、スタートアップならではの流動的で素早い意思決定のもとで支援を展開していく経験ができます。

4. デザイン組織との協働による支援の幅広さ
デザイン組織と協働することで、デザインプロセスに則りクライアントとの合意形成や顧客体験を中心としたAI活用支援を行うことができます。

大手通信サービス会社でのプロジェクトマネージャー(認証基盤システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜740万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人向け全サービスの中核となる認証基盤のビジョンを策定し、UI/UXを重視した設計・導入をリード。
事業拡大や新規事業創造を技術面で支える。

【主な業務】
・法人事業全体の業務フローと技術要件を踏まえた最適なシステム・業務設計の推進
・認証基盤システムの企画・要件定義・機能設計・運用設計・受入試験
・認証基盤の利用推進
・UI/UX設計
・プロジェクトマネジメント

【具体的な業務】
・最新認証技術・業界動向のキャッチアップと技術導入検討
・プロジェクト予算およびリソース調整
・要件定義からリリース後の運用まで一貫したプロジェクト管理
・営業部門・開発部門・顧客など多様なステークホルダーとのコミュニケーション
・障害時のトラブルシューティングおよび定期的なシステム改善提案

仕事の魅力
・法人事業部横断で関わりのある部署のため、戦略部分にも携われる
・裁量権が大きく、新規プロジェクトの立ち上げや技術選定に直接関わる機会がある
・大規模かつ多様な法人サービスと連携する基盤を構築し、社会的インパクトを創出できる
・UXにこだわった設計を通じて、ユーザー体験向上に寄与できる
・AIなどの最新技術を利用しながら業務ができる環境
・専門性を深めながら事業成長を牽引する多彩なキャリアパスを実現可能

ドネーションプラットフォーム事業会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
未来志向のプロジェクトをリードし、クライアントとチームの可能性を最大化する存在を求めています。


◆期待すること

クライアントの想いや事業の本質を深く理解し、最適な解決策を導くこと
社内外のメンバーを巻き込み、チームの力を掛け合わせて成果を生み出すこと
「この挑戦は社会にとって意味があるか?」という問いに向き合いながら、価値を形にしていくこと


◆業務内容

・要求定義、要件定義、機能立案、ワイヤーフレーム作成
・スプリントや開発定例でのフィードバック、優先順位付け
・社内外ステークホルダーとの調整(CS、営業、マーケ、開発チーム等)
・プロダクトグロースの設計 実行
※スキルに応じて段階的に業務をお任せします
※経験豊富なPMがフォローアップします



◆アピールポイント

▼AIを使った開発環境あり
ChatGPT、Perspectiveのほか、個人で使用するには敷居が高いDevin、GENsparkなども積極的に導入しています。
※使ってみたいものがあれば、誰でもいつでも提案可能です。
※上記のAIも社員の声から導入されたものが多いです。

▼特徴
クライアントが立ち上げる新規事業の技術的サポートを目的とした開発や、AI技術を使用した新規BIシステムの開発などが多数あります。
そのようなプロジェクトが集まる理由は、当社の経営陣経由でのリファラル案件が多いため。
「こんなことがしたいがどうしたらよいか」と相談ベースで案件が始まるケースや、「新しい技術を導入したものを提案してほしい」と依頼いただくケースが多々あります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのプロジェクトリーダー(BPO業務の実行管理およびAI等DX技術を用いたプロセス変革)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトリーダー(主任〜課長)
仕事内容
当社では柱となる新たな事業としてBPO領域の拡大を企図しています。
本ポストでは、開発/運用サイドとしてBPO案件の提案支援から実際のBPO設計/実装/運用をリードする人材を募集しており、具体的には以下1 3の何れかの役割で顧客の業務変革に貢献することを期待しています。

1.生成AI等のDX技術を用いた業務変革メンバ
生成AIやSaaS等のDX技術を用いて圧倒的効率化を図る等の継続的な業務プロセス変革のリード役を担っていただきます。

2.BPO案件導入に向けたプロジェクトリーダー
開発/運用側メンバとしてBPO案件獲得に向けた提案支援および受注後のBPO実装フェーズにおけるプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。
提案フェーズにおいては営業担当と共に顧客と相対し、BPR手法や最新IT技術(RPA、生成AI、業務特化自動化ツールなど)を用いて顧客課題に対して業務プロセスをどのよう変革するか、BPO移管を含むマイルストーンを検討/提案を行います。
また、実装フェーズにおいては提案内容に基づき具体的な業務プロセスの設計やBPOに向けた実装(開発・テスト/UAT・移行・運用引継ぎ)を行い、BPO運用を開始できる状態まで導きます。
各フェーズにおいてはNTTデータの一員としてPMの役割で参画いただくことが主となりますが、プロジェクトの成功のために時には自ら提案内容検討やBPR設計の実務レイヤに着手いただくこともあります。

3.BPO業務管理リーダー
受託したBPO業務の管理リーダーとして、日々のBPO運用におけるQCDレベルの維持/改善およびさらなる顧客業務変革の実現を担っていただきます。
当ポストでは特に顧客業務変革の役割を重視しており、顧客業務をBPOとして運用していく中で得られた現場ノウハウをベースとして、そこにBPRや生成AI等テクノロジを使って既存の延長線上に無い飛躍的な効率化や品質向上の実現をリードいただける人材を期待しています。

【フルリモートOK】AIベンチャーでのプロジェクトリーダー(システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※スキル、ご経験に応じて当社規定に基づき決定します。
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。
その拡大に伴い、システム開発案件のプロジェクトマネジメントの強化を検討しており、同領域におけるプロジェクトマネジメント機能を専任の担当者にお任せしたいと考えています。

弊社のソリューションデザイナ(※1)や機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、PLの立場より機械学習を用いたシステム/サービス開発プロジェクトを推進いただきたいです。

また弊社の中で専任のPLを配置することは初めての試みです。
PL専任担当者の第一号として通常業務に加えPL業務の型化やノウハウ蓄積などを含めた組織拡大を牽引する存在としてご活躍いただくことを期待しています。

(※1)ソリューションデザイナとはAIをビジネスで実用化するために「ビジネス」と「機械学習・AI」双方の高度な知識を持ちクライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進する当社独自の専門人材です。
製造業、インフラ・建設、マーケティング、メディア、Webサービスをはじめとした大手企業の新規事業部門、AI/DX推進部門、研究開発部門に対して、企画提案 プロジェクト実行まで幅広い業務を実行しています。

機械学習を用いたシステム/サービス開発プロジェクトのPLとしてプロジェクト運営をお任せします。
※機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。

<具体的な業務内容>
提案フェーズ
・プロジェクト計画書の作成、WBSの作成
・アクティビティの洗い出し、スケジュール作成、依存関係とリソースの割り当て
・コスト見積もり
・社内リソース調整(エンジニア、計算リソース等)
・情報共有計画と報告方法の策定
・リスクの特定、評価
・ベンダー及び必要資材やサービスの調達計画

要件定義・仕様策定・設計フェーズ
・要件定義書の作成、合意取得
・仕様書の作成、合意取得
・進捗管理、スケジュールの詳細化
・コスト管理
・品質要件の定義、品質管理プロセスの実施、品質管理チェックリストやレビューの実施、テスト計画の策定
・リスクの監視、リスク対応策の実施
・ベンダー選定、調達品の品質確認と納期管理

運用・保守フェーズ
・進捗管理、インシデントの管理
・品質監視と定期的なテスト
・保守チームのリソース確保、チームの技術研修
・障害発生時の関係者への報告と連絡
・運用リスクの特定と対応策の策定
・インシデント発生時のリスク対応
・保守外部ベンダーの管理

【本ポジションの魅力】
・機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発プロジェクトに携われる
・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・様々なクラウドサービスを使った開発プロジェクトに携われる
・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社での機械学習・LLMアプリケーション開発プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
・LLM、機械学習、自然言語処理を活用したアプリケーション開発のマネージメントと人員の採用
・ビジネス的な要件に基づく実践的なタスク設定、評価データの構築、オフライン・オンライン評価の実施と改善
・ビジネス側や経営との議論を踏まえた、技術的な視点でのプロダクト企画のサポート
・プロダクト内、および金融機関の独自データ活用を軸に踏まえた技術的な中長期戦略の立案

大手外資系コンサルティングファームでの製造業向けグローバルPMOプロジェクト担当 (プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル業務改革/システム刷新プロジェクトを成功させるためには、海外との言語・価値観の違いを理解し、適切なプロジェクト管理を行い、チェンジエージェントとしてチェンジマネジメントを推進する強力なPMOが求められます。
期待役割としては、グローバルPMO設置国(日本)のグローバルPM(プロジェクトマネージャー)としての役割を担っていただきます。

具体的には以下になります。
・グローバル展開プロジェクトの実行計画立案、予算確保、計画展開、ガバナンス体制決定、実行推進、全体管理(SQCD)に責任を持つ。
・グローバルチームの組成を行う。
・パイロット拠点の選定、パイロットプロジェクトの完遂、グローバル展開の雛型完成に責任を持つ。
・グローバルテンプレートのローカルチームへ説明・支援に責任を持つ。
・ローカルチームPMと連携しリスク、対策を共有し必要な支援を提供する。
・顧客側PMおよびステアリングコミッティメンバーとのリレーションを構築する。
・グローバルステアリングコミッティにてアップデート(見通し、主要リスク、対応方針、審議依頼)を行う。

【10月説明会】連結会計システム開発企業でのバックエンドエンジニア/PM/カスタマーサクセス等

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●会社説明会開催
自社プロダクトの連結会計システムの企画・開発を担うプロダクト開発本部での募集に際し、まずは会社理解をしてから検討したいという方向けに会社説明会を定期開催いたします。
参加者が1名の時は「個別カジュアル面談」の形式、複数名の場合は「ウェビナー形式(顔出し不要)」での実施を予定しています。基本的に20分程度の会社説明と参加者からのQAを踏まえた30分程度を想定しつつ、最大60分の範囲で参加者の方の企業理解促進を図ります。

●開催日 ※スピーカーは採用責任者となります。
・10月14日(火)18時〜19時
・10月20日(月)12時〜13時
・10月23日(木)13時〜14時
・10月28日(火)12時〜13時
・10月31日(金)12時〜13時
※その他時間をご希望の際も柔軟に対応いたいします。

DX支援企業でのPM・PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業界・規模を問わず、Webアプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せします。

UI/UXやアーキテクチャ選定も含めて提案する弊社では、ディレクターやデザイナーやインフラエンジニア等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードし、ご経験に応じて企画提案から受注までの工程もご対応いただきます。
開発手法はウォーターフォール開発、アジャイル開発等様々ですので、個々の適性や希望を考慮しながら開発のスピード感を経験できます。

また、プレイングマネージャーを希望される方は、自ら手を動かして開発にも携わることが可能です。

【主な開発環境】

言語:Java、Kotlin、Go、PHP
フレームワーク:Spring、Gin、Laravel、独自FW
DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle
インフラ:AWS、Azure、GCP
その他:Docker(Kubernetes)、GitHub Enterprise、Atlassian Confluence、Jira、backlog
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、プロトタイプ開発

※アーキテクチャ選定から弊社で行っているため、状況に応じて、様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。
クライアント課題や状況にもよりますが、「○○を使ってみたい」などのメンバーの希望に応じて、技術選定を行うこともできます。

損害保険会社での基幹/社内システム開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円 ※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。また、予定年収は残業手当を含めた金額です。
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社のシステム統括部にて、プロジェクトマネージャーとして保険領域における新基幹システム開発
または既存システムの機能UPにかかるPM業務にご従事いただきます
(開発の上流工程をメインにお任せする想定。詳細設計・コーディング等は外部委託先にアウトソース)。
現在、当社において顧客価値体験の最大化を目的とした基幹システム刷新PJがあり、
当該システムの開発をプロジェクトマネージャーという立場でリードしていただくことを想定しております。

<業務の具体例>
・PJ全体の進捗管理、QCD管理
・要件定義、基本設計の一部、統合テスト、リリースに係る諸対応
・開発ベンダーコントロール
・成果物に対するレビュー
・経営陣へのレポーティング
・メンバーマネジメント、チームビルディング

※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

●キャリアパス:
まずは各種プロジェクトに参画して頂き、その後ご本人の意向に沿った形で、
プロジェクト単位でのリーダーシップを発揮するエキスパート、
または部やグループをマネジメントするライン長からシステム部門を統括するチーフオフィサーへの
ステップアップをご選択頂くことを想定しています。

●魅力:
【意欲があれば幅広いスキルの習得が可能】
損害保険におけるシステム関連知識に加え、各種プロジェクト参画を通じて
プロジェクトマネジメント力の向上が期待でき、
さらに社内DX推進のリード役として業務効率化やデジタルデータを活用したマーケティング強化等
幅広い領域でのIT環境整備にも携わるチャンスがあります。

【経営陣との距離が近く、提案できる環境】
役員個室がなく、経営陣ともすぐに話せるような環境にあります。
会社全体として新たな企画や業務改善を期待しており、積極的な提案は前向きに受け入れられる環境です。

【意思決定の速さ】
フラットで風通しの良い組織を志向しており、スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができます。
システムに関しても、新しいことを積極的に取り入れていきたいと考えています。

【在宅勤務可】
全体の出社率も50%程度と在宅勤務環境も整備しています。

銀行でのネットワークの設計構築・運用におけるプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスの多角化をめざす当社において、システムはその根幹を支える極めて重要な役割を担っており、IT部門も主体性をもってサービス開発・基盤刷新を進めています。

当部は、社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、ITテクノロジーを活用した新サービスの開発や新規ビジネス創出に携わり、システムを通して新たな価値を生み出すことをミッションとする部署です。

当ポジションでは、勘定系システムや、インターネットバンキングシステム等のミッションクリティカルなシステムにおいて、ネットワーク担当としてネットワークの設計構築、運用に従事していただき、上流工程やプロジェクトマネジメントを担当していただきます。

【担当業務】
・ネットワークインフラの設計、構築、運用、保守
 -全国に展開するATMを支えるバックエンドネットワーク
 -銀行の根幹となる勘定系システムオンプレネットワーク
 -銀行の拠点ネットワーク
 -銀行子会社のネットワーク
・ATMネットワーク更改案件
・ネットワークセキュリティ: セキュリティを考慮したネットワーク設計、運用、脅威への対応
・プロジェクトマネジメント: ネットワーク関連プロジェクトの上流工程からプロジェクトマネジメント


●銀行システムは重要な社会インフラの1つとなっており、極めて公共性の高い、ミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。

●将来的には組織をリードできる存在へと成長していくことが期待されており、他にも
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立上げに参画可能です。
・デジタルトランスフォーメーション時代のIT部門の将来を担う重要な役割を果たせます。
・未知の世界を切り開くワクワク感があります。

●組織の垣根を越えプロジェクトを推進していくことができるため、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装まで垂直統合でキャリアを創ることができます。

大手銀行でのシステム開発PM(IFRS会計/バーゼル対応/ALM・リスク管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
財務・リスク管理領域の業務システムの企画・開発・保守を担う即戦力人材を募集しています。銀行経営の意思決定を支える重要な分野で、プロジェクトマネージャーとしての役割も期待されるポジションです。
担当領域は以下の通りです。
・IFRS(国際会計基準)に基づく財務会計システムの企画・運用
・バーゼル規制対応(自己資本比率、LCR算出など)のシステム整備
・ALM(資産・負債管理)および各種リスク管理システムの高度化

【このポジションの魅力】
これまで培ってきた金融業務やITの知見を活かしながら、経営に直結する領域での挑戦が可能です。
このポジションでは、単なるシステム開発にとどまらず、経営視点を持った企画・設計・推進に関わることができます。
・財務・会計・リスク管理の専門性をさらに深めたい方
・業務設計やデータ活用を通じて、業務改善・意思決定支援に貢献したい方
・経営層や他部門と連携し、全社的な影響力を持つプロジェクトに取り組みたい方

プライム上場大手SIerでの顧客のビジネス拡大を長期的に支えるシステム保守、保守開発のアカウントマネージャ(PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集組織の特徴】
当部は、デジタルマーケティング関連事業者向けのフロント領域からバックエンド領域まで業務全体を支えるシステム開発、ソリューション提供を行う組織です。
その中で、デジタルマーケティングサービス第1部はデジタルマーケティング全領域に関連する既存顧客のシステム/サービスの保守・開発・運用の提供を行っています。

【お任せする業務内容】
・デジタルマーケティング関連のシステム保守、保守開発、新規開発PJのプロジェクト推進

【ポジション・期待役割】
1つもしくは複数のアカウントに対するシステム保守、保守開発PJのPMとして参画いただき、アカウント深耕の中心的存在となって頂きたいと考えております。

◆担当業務の特徴、魅力、市場における強み
企業によるデジタルデータの活用が進む中、弊社顧客の大手企業様においてもDXの推進が加速しており、全社データ蓄積・活用基盤の整備や蓄積したデータの活用検討が進んでおります。
とはいえ既存システムに対する安定したシステム保守の推進は継続して必要であり、長年のシステム保守経験によって確立されたプロセスに基づき、安定的にシステム保守を行うことができる弊社への期待は今後も更に高まっていくと考えております。

◆キャリアパス
1年後:中規模のシステム保守、保守開発プロジェクトをマネジメントし、安定した推進を行う。
3年後:複数アカウントのシステム保守、保守開発プロジェクトをマネジメントし、顧客と高い信頼関係を築く。

◆身に付くスキル・能力
・デジタルマーケティング関連のプロジェクト経験、業務知識
・中規模、小規模の保守、保守開発プロジェクトのマネジメント実績
・顧客交渉力、顧客理解力、問題解決力、仮説設定力

◆働き方における部門取組
・担当していただくアカウントにもよりますが、基本的にテレワークか出社か自ら選択することが可能です。
希望があればフレックスの活用も可能です。
オンラインでのコミュニケーションには主にMicrosoft Teamsを使用します。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業におけるアプリケーション領域の責任者(CxO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
経営の意思決定と連動しながら、BPO事業の中核を担うアプリケーション基盤の統合・再構築をリードしていただきます。
アプリケーションサービスの責任者として、戦略立案からプロジェクト推進、現場での活用支援までを一貫して推進いただきます。

・アプリケーション統合・開発戦略の立案と推進
・M&A・事業再編に伴うアプリケーション統合のプログラムマネジメント
・アジャイル/DevOps体制の導入と定着
・IT投資ポートフォリオの最適化とROI最大化
・サービス品質の維持・向上(安定稼働と継続的改善)
・グループ各社・ホールディングスとの連携(経営層との合意形成)
・組織・人材開発の推進(変革を担うチームづくり)

●本ポジションの魅力・やりがい:
・経営と一体となって事業を変革いただく、責任ある役割を担っていただくポジションです
・大規模なIT投資と変革の起点に立ち会えるタイミングでご参画いただくことができます
・M&A・グループ横断のプロジェクト等、大きなスケールでの経験が可能です
・変化と挑戦を楽しむカルチャーがあり、またフルリモート・フレックス等、個々にあわせた柔軟なはたらき方が可能です

●キャリアパス(一例):
・CIO/CDO:ビジネス戦略と融合したIT/デジタル戦略の立案・実行責任者
・CTO:テクノロジー戦略の統括責任者
・事業責任者:ITとビジネスを融合した新規事業創出

●担当職種の変更の範囲:
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

クラウドDXサービス運営企業のプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
910万円〜1730万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、プロダクト開発やビジネスオペレーションにおける複数のプロジェクトが同時並行で進行しています。プロジェクトマネジャーは、個別プロジェクトの推進に加え、プロダクト全体の計画・進行状況を俯瞰し、リソース調整や優先度付けをリードします。

▼主な業務内容
-特定プロダクトに関連する複数プロジェクトを横断的に統括し、全体最適の視点で計画を立案・実行
-プロダクト戦略や全社方針との整合性を担保し、ステークホルダー間での合意形成を主導
-プロジェクト間の依存関係やリソース配分を調整し、組織横断での課題解決をリード
-プロジェクト単体の成果にとどまらず、プロダクト全体の品質・納期・成果最大化に責任を持つ
-継続的改善活動を、チーム単位からプロダクト横断レベルに拡張して実施

経験や適性に応じて、シニアプロジェクトマネジャーとして、特定プロダクトに関連する複数のプロジェクトを横断的に統括し、戦略的整合性、品質、納期を担保する役割を担います。
本ポジションの魅力
当社の基幹事業の成長とプロダクト開発に技術面から深く関わり、その成功をけん引できます。
多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、大規模かつ複雑な課題解決に取り組むことで、自身のキャリアを大きく成長させられます。
事業の急成長に伴い、開発組織も変革・拡大フェーズにあるため、組織とプロセスの改善や構築にも貢献できます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるALM導入プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
製造業のソフトウェア開発は、年々複雑化し、高度な品質管理が求められています。要件管理におけるトレーサビリティと透明性の確保やソフトウェアのリスク管理など、求められるレベルに応じた開発情報の管理基盤整備のニーズは高まっており、私たちはALM(Application Lifecycle Management=アプリケーションライフサイクル管理)ツールの導入を通じてこれらを実現します。

●職務内容
<期待役割>
製造業の製品開発部門に対し、ソフトウェア開発の品質と効率性を向上させる支援をお任せいたします。具体的には、ALMを中心としたSIソリューションの提供による開発運用支援や開発環境支援。そしてAutomotive SPICE(ASPICE)に準拠した開発プロセスの推進支援などです。お客様のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用し、革新的なテクノロジーも取り入れ、課題解決を行います。

<プロジェクト例>
・自動車OEM企業向け:ソフトウェアデファインドビークルの実現へ向けたソフトウェア開発品質のプロセス整備、ALM導入

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・Java、Cなどのプログラミング言語
・Oracle、PostgreSQL
・パブリッククラウド(AWS、OCI)
・マイクロサービス(OpenAPI、認証認可基盤等)   
・MATLAB Simlinkなどの開発・検証ツール
・Subversion、Gitなどの構成管理ツール

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・世界有数の自動車メーカー、自動車サプライヤのお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができます。
・欧州を中心とした海外での導入実績豊富なALMツールに携わり、ALM領域の専門性を高めることが可能です。
・リモートワーク(自宅、サテライトオフィス)とオフィスワーク(品川/中部オフィス)を併用しており、柔軟な働き方が可能です。

大手SIerでのデジタルサービスで加盟店・顧客のDXを支える自社ペイメントプロダクトの開発(PM・PO・SM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●キャッシュレス化・デジタル化を更に推進し、消費者の購買体験の向上と加盟店・クレジットカード会社・金融機関等のペイメントプレイヤの事業変革に貢献するデジタルプロダクトを企画・開発・運用することがミッションです。
●多くのペイメントプレイヤが抱える事業課題に対して、決済や顧客業務に対する豊富なノウハウとデジタルテクノロジーを組み合わせつつ、新たな価値を提供するプロダクトの開発を、開発リーダとして主導的な立場で推進いただけるペイメント領域の開発技術者・経験者を募集します。
●入社後は、以下のような業務に取り組んでいただきます。
・新規プロダクトの企画・開発・運用
・提供中サービスの開発・運用、顧客向けサービス提供業務
・加盟店様向け決済代行
・公共機関様向け決済代行
・カード会社様向けアクワイアリング業務
・ショッピングセンタ様向けデジタルBPO
・加盟店様向けコード決済中継・精算

大手総合電機会社での金融機関向けのシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャ、またはリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
プロジェクトマネージャ、またはリーダー
仕事内容
【職務概要】
・金融機関向けシステムの要件定義から稼働までの開発プロジェクトを全工程経験できます。

【職務詳細】
顧客要件のヒアリングと仕様検討、システム設計、システム構築、システムテスト、システム稼働後の保守・運用の対応作業があります。プロジェクトマネージャ、またはリーダーとして以下職務を担って頂きます。但し以下全て、現時点で実現できている必要はなく、いずれかに類する経験があればよいです。 
 ・金融システム開発プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの全工程を管理
 ・プロジェクトのスケジュール、予算、リソースの管理
 ・ステークホルダーとのコミュニケーションを通じた要件定義と調整
 ・リスク管理と問題解決のための戦略の策定
 ・チームメンバーの指導・育成
 ・プロジェクトの進捗状況を報告し、必要に応じて改善策を提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。
・要件定義から運用保守までのシステム開発業務全てを経験出来る。

【キャリアパス】
・ITのスペシャリスト、システム構築の経験を生かした企画・提案部隊への転進、大規模プロジェクトのマネージャ、管理職など多岐に渡るキャリアパスがあります。

大手総合電機会社での金融機関向けのアプリケーション開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
プロジェクトマネージャ、またはリーダー
仕事内容
【職務概要】
●自社ソリューションの企画や金融機関から受託したプロジェクト要件を実現するアプリケーションの開発部隊の一員となります。
●担う職務は複数あり、応募いただいた方の能力や適性、要望を踏まえて決定します。
 以下全て、現時点で実現できている必要はなく、いずれかに類する経験があればよいです。
 (1)プロジェクトの全体管理を担い、案件のQCD管理やプロセス管理を行う。この際、要件の理解力、実現するITアーキテクチャの図解化力といったITスキルや、コミュニケーションスキルが職務遂行のベースとして必要となります。
 (2)プロジェクトの中で小機能に分割したチームの管理を担い、QCD管理、プロセス管理を担います。(1)ほどではありませんが、一定のITスキルやコミュニケーションスキルが必要となります。
 (3)プロジェクトメンバとしてアプリケーション開発を担います。各種設計書の作成、プログラムの実装、テストを行います。自社社員やパートナー企業メンバとチームを組んで開発を行います。

【職務詳細】
●プロジェクトやチームの管理は、募集に当たり経験規模の下限はありません。また配属後に直ちに大規模プロジェクトのアプリケーション開発マネージャを担うということも(強い要望があれば別ですが)なく、経験や適性を踏まえ、育成期間を持って、対応していただけます。
●アプリケーション開発経験のみの応募でも問題ありません。複数メンバのチームの一員となり、保有する技術を発揮いただくことができます。
●プロジェクトの規模は様々ですが、月3人程度の参画のものから10人を超えるものもあり、期間は1年を超えるものが多いです。
●顧客先での常駐は少なく、基本的には自社オフィス、または在宅での勤務となります。

大手通信サービス会社でのプロジェクトマネージャー(AI・データ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1570万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
【ミッション】
・大中規模の法人向けシステム開発プロジェクトにおいて、提案からリリースまでを一貫してマネジメント
・顧客・パートナー・開発チームの橋渡し役として、プロジェクトをリードしながら、技術的・組織的な複雑性を乗り越え、プロジェクトを高品質かつ円滑に成功へ導きます

【主な業務】
・法人向けシステム開発プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、完了に至る全フェーズのマネジメント
・顧客との要件調整、進捗報告、品質管理、契約・コスト調整などの対外折衝
・社内外のエンジニア・パートナーとの連携、チームビルディング、技術・体制面の調整・統制

【具体的な業務】
・顧客要求・ビジネス課題に応じたプロジェクト計画の策定(スケジュール、体制、WBSなど)
・提案フェーズでの提案書作成、プレゼンテーション、契約交渉支援
・プロジェクト実行中の課題・リスク管理、進捗確認、コスト/品質/納期の管理
・データ活用基盤構築、生成AIを活用したアプリ開発、オンプレミスからクラウド移行など、先端技術を含む案件の主導
・トラブル発生時の対応方針策定、関係者調整、再発防止策の立案
・成果物レビューおよびプロジェクト評価・振り返りの実施

大手総合電機会社でのITインフラ領域のPL/PM(NW/サーバ/セキュリティ/クラウド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
金融・公共・通信・エネルギー・鉄道・官公庁をはじめとした大規模基盤システムにおいて、プロジェクトマネージャ/リーダとして活躍していただきます。具体的には、クラウドやネットワーク、サーバ、ストレージ、セキュリティといったインフラ全般における設計・構築・運用におけるプロジェクト推進を行っていただきます。
また、お客様の課題を的確に把握し、最適なソリューションを提案するコンサルティング的な役割も求められます。要件定義や基本設計からプロジェクト推進、品質・コスト・納期のコントロールまで一連のプロセスをリードし、必要に応じてパートナー会社やグループ会社を取りまとめながら、システムインテグレーションを推進いただきます。

【職務詳細】
・大規模基盤システムにおける課題抽出、改善提案、およびソリューション設計・導入
・提案から構築・保守運用まで一気通貫でのインテグレーション業務、顧客課題解決のための提案活動
・プロジェクト計画立案(品質、納期、予算、リソース管理等)、WBS作成、進捗管理・報告
・社内外ステークホルダーとの折衝、合意形成
・パートナー会社やグループ各社を含むメンバーの統括、協働推進
・最新の技術動向・市場動向の調査、適用可能性の評価、サービス開発へのフィードバック

独立系データ分析/システム開発会社におけるBIエンジニア(育成枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
単なるダッシュボード作成にとどまらず、「そもそも何のために見える化するのか」から考え、実現するのがあなたの役割です。

・クライアント(経営層や事業部門)とディスカッションし、可視化すべき指標を設計
・BIツールを用いたダッシュボード・帳票の設計、開発、運用
・SQLによるデータ抽出・加工、基盤エンジニアとの連携
・情報システム部門やITコンサルタントと協働し、全社横断のデータ活用を推進
・将来的にはプロジェクトリーダーやデータコンサルタントとしてチームを牽引

具体的な業務内容
BIツール(Tableau / Power BI / Lookerなど)を活用したダッシュボード構築
データ抽出・加工(SQL使用)
レポート作成およびKPI設計
クライアントとのヒアリング・要件整理
可視化を通じた課題発見・改善提案
BIダッシュボードの定期メンテナンスと運用支援

この仕事の魅力
1.「言われたものを作る」から「何を作るべきかを考える」へ
SIerでは要件が固まった後に参画することが多いですが、当社では指標設計の前段階から関わり、現場が本当に必要とする可視化を一緒に作り上げられます。
2.経営・現場の意思決定に直結する手応え
作ったダッシュボードが「会議で使われて意思決定が変わった」「現場の行動が改善した」という実感を持てます。
成果が目に見えるからモチベーションも高まります。
3.幅広いキャリアの可能性
BIエンジニアとしての専門性を磨くだけでなく、データアナリストさらにはPM/PLなどリーダー職へのキャリアシフトも可能です。
4.多様な専門家と学び合える環境
データ基盤エンジニアやコンサルタントと日常的に連携し、SQL・BI以外の知見も吸収できます。
好奇心を持って学びたい方には最適なフィールドです。
5.グループの安定基盤 × 成長ステージ
グループの知見・顧客基盤を活かしつつ、まだ進化の余地が大きいフェーズだからこそ、新しい仕組みづくりや提案に挑戦できる余白があります。

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのスマートビルOS・クラウドアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
日本を代表する大型プロジェクトに上流から参画
成長期を迎えたスマートビル市場で、拡大が期待される領域に参画
領域を牽引するコンサルティングファームでキャリアを築く
新チーム上げ期のコアメンバーとして大きな裁量を発揮
最新技術に触れながら、上流から下流まで一貫して関与
クラウド×IoT×建築設備という希少な横断領域を経験

仕事内容
クラウドアーキテクトとして、スマートビルOSのサービス企画から設計、構築支援まで、一連の業務をステークホルダーと連携しながら推進していただきます。

担当業務
・スマートビルOS(IoTデバイス、設備システム、各種アプリケーション、など)を基盤としたクラウドアーキテクチャの設計・構築支援
・セキュリティ・データガバナンスを考慮したマルチテナント型クラウド基盤の設計・運用支援
・クラウド上でのリアルタイムデータ収集・分析基盤の構築(Azure IoT Hub, Digital Twins 等)
・大規模再開発PJにおけるデベロッパー・SIer・通信キャリアとの技術要件定義、実装フェーズ伴走

プロジェクト事例
下記含む案件を多数支援
・国家戦略特区級の再開発プロジェクトにおけるMSI業務
・事業会社のスマートビル戦略策定支援

シフト管理サービス、採用サービス企業でのリードエンジニア/テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーとの仕様策定
・プロダクト開発計画の策定及び推進
・コードやアーキテクチャのレビュー
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
・開発メンバーの技術的側面での育成
◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。

▼開発環境
開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
テスト:RSpec, Playwright
インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid
CI/CD:GitHub Actions
モバイルアプリ: Dart, Flutter
開発環境: Docker, Docker Compose
ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+

【神奈川】ヘルスケア電気機器関連企業でのPjM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
iOS / Android ネイティブアプリの開発プロジェクトマネジメント
・10万人以上が利用するtoC向けプロダクトの開発進行管理
・新機能開発や改善のロードマップ策定と実行
エンジニアチームの技術リード
・コードレビューを通じた品質向上の推進
・アーキテクチャ設計や技術的意思決定
・バックエンド開発のマネジメントおよびAPI設計
運用・保守の強化
・リリース後の安定した運用を支えるための仕組みづくり
・ユーザーからのフィードバックを分析し、継続的なプロダクト改善を推進
外部開発パートナーとの連携
・外部のインフラ開発会社と協力し、開発プロジェクトを円滑に進行

本ポジションのMission
1)ブランドの認知度向上:特定製品をより多くのターゲット層に届けるための戦略を立案・実行する。
2)ブランド価値の最大化:日本国内市場において、独自性のあるブランドポジションを確立し、ユーザーとのエンゲージメントを強化する。

大手美容外科グループでのプロジェクトマネージャー(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
COO直下の下、自社で開発、保有している「顧客管理システム」の運用・改善を中心に、全社に向けたシステム開発プロジェクトの企画・実行をリードいただきます。

<具体的には>
※入職直後
・当社の社内システム(基幹システムなど)を一通り学んでもらい、改善プランを企画実行
・お客様向けシステム(予約システムなど)の改善プロジェクトを、経営陣と情報システム部門の間に立ちながら企画実行
※ゆくゆく想定している事
・全社レベルの新規ITシステムプロジェクトの企画実行し、実運用までをリード

大手美容外科グループでのプロダクト企画室 プロジェクトマネージャー(室長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
プロジェクトマネージャー(室長候補)
仕事内容
COO直下の下、自社で開発、保有している「顧客管理システム」の運用・改善を中心に、全社に向けたシステム開発プロジェクトの企画・実行をリードいただきます。

<具体的には>
※入職直後
・当社の社内システム(基幹システムなど)を一通り学んでもらい、改善プランを企画実行
・お客様向けシステム(予約システムなど)の改善プロジェクトを、経営陣と情報システム部門の間に立ちながら企画実行
※ゆくゆく想定している事
・全社レベルの新規ITシステムプロジェクトの企画実行し、実運用までをリード

次世代クラウド型在庫・倉庫管理システム提供企業でのITコンサル/PM【マネージャー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1029万円〜1200万円
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。

【PMとしてのプロジェクト推進】
・案件規模:中規模(3000万円以上)〜大規模(1億以上)
・PMとしてのプロジェクト管理:収支管理、スケジュール/進捗管理、品質管理、パートナー管理
・顧客折衝:顧客からの要求を的確に聞き出し、要求整理する。
・成果物作成:PJTに必要な成果物(要件定義書、設計書など)を定義して作成。
【チーム・組織運営】
・担当案件のほかにも、チーム長を担っていただく想定。
・チームの期初計画策定、チームの収支管理、メンバーのリソース管理
・新規事業開拓(WMS以外の領域)

キャリアパス
・中規模案件のPMなどから携わっていただき、徐々に大規模案件のPMを担っていただく
・中規模案件〜大規模案件のPM業務を経験いただくことで、PMBOKに準拠したプロジェクトマネジメント手法を習得できる
・チーム長として組織マネジメントの経験を積んでいただきながら、事業部長などより上の役職を目指していただくことが可能
・WMS領域以外にも物流業界に対する幅広い知見を得ることが可能
・新規ビジネス(WMS以外)の創出に貢献できる。
・IPOに向けた組織作りを経験できる

【大阪】ITソリューション企業でのPJ推進・管理ポジション(法人向け金融業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム及び他関連システムの業務理解
・プロジェクト推進、チーム管理
・ミーティング参加、要望ヒアリング
・外部設計、製造、テスト、リリースまで一貫対応
・メンバー育成、成果物レビュー
・案件拡大に向けた内部推進

<プロジェクト一例>

営業支援システム / データベース更改対応
営業支援システム / サービス見直し対応
営業支援システム / 基盤更改対応

使用技術例:C#, React, Typescript, Flex, SQL, JP1, snowflake, AWS, Linux, Harbor
工程:見積もり、システム化計画、要件定義、設計、製造、テスト、リリース

大手SIerでのSCM案件のプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円-1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サプライチェーン領域におけるアプリケーション開発のプロジェクトマネージャーのポジションを募集します。
当社の製造業のサプライチェーンビジネスの拡大に向け、上流から実装・定着まで一気通貫でプロジェクトをリードできる人財を募集します。
プロジェクトの中核(PM、PL)として、顧客の業務変革とDXを推進いただきます。
・SCM案件でアプリケーション領域の要件定義 開発まで一気通貫でリード
・20名 50名規模のチーム運営(進捗・品質・リスク・課題管理)とステークホルダーマネジメント
・当社のサプライチェーンビジネス拡大に向けたアセット化と人財育成
全2041件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>