「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

PM・PLの転職求人

1889

PM・PLの特徴

PM、PLそのいずれも組織内のプロジェクトを管理し、成功に導くための職種です。 しかし、その役割は明確に異なるため2つの職種の違...もっと見る
並び順:
全1889件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

PM・PLの転職求人一覧

【福岡】独立系SIerにおけるPM(センター長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
開発センター長候補
仕事内容
下記の開発をメインとする九州開発センターでのPM

大手企業基幹システムコンサルティング 開発
◎チーム制の配属が基本
◎エンドユーザーの近くで、最上流から一貫して手掛けられる案件が多数!
◎これまでのご経験やキャリア、ご希望を考慮した工程からチャレンジ!
◎RPA、AI、IoT、超高速開発ツールなどトレンド技術の案件も積極的に挑戦

ご経験に応じて将来は下記を任せたいと考えております
九州開発センターのラインマネジメントとして、戦略策定、リード等

【プロジェクト例】
●製造業の基幹システムマイグレーション
●公共関連基幹システム設計・開発

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業グループ会社でのIT・DX支援(プロジェクトマネジャー/マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:800万円〜1,200万円(フルタイム勤務の場合) ※年俸を12分割し毎月お支払いします
ポジション
プロジェクトマネジャー/マネジャー候補
仕事内容
部門の中核メンバーとしてクライアントの抱えている課題の抽出から具体的な解決策の提案〜プロジェクトの遂行、配下メンバーのマネジメントまで幅広く担当していただきます。
以下は業務内容の一例です。特定の領域に特化するのではなく、幅広い領域で活躍いただくことを想定しています。
<業務内容の一例>
・受託システムの開発PM業務
・他社サービス、製品の導入PM業務
・新規ビジネス開発にかかるPM業務
・業務改善プロジェクトのPM業務 他

デジタル領域の公的機関における総合職(管理部門、IT企画部門など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
情報システムの企画・開発・運用、地方公共団体との連絡調整、内部管理等の業務を担当していただきます。

●勤務地
東京都千代田区

●働き方
週1〜2回程度のリモート勤務あり
家庭事情等に応じた出社時間のフレキシビリティあり

人材大手グループ持株会社のインフラ戦略企画(プロダクトオーナー/リードエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
プロダクトオーナー/リードエンジニア
仕事内容
多様な要件を調整し、グループ全体のインフラ基盤の方針を具体化する、非常に重要なポジションとなります。
具体的には下記の領域をご担当いただきます。
(1)事業システムのクラウド化を実現するにあたってのロードマップ・インフラアーキテクチャの設計や推進支援
(2)事業会社の受託案件用のインフラ環境のゼロトラスト化推進、運用改善支援
※当初はご経験などを加味しながら、徐々に担当範囲を拡大して頂くことを想定しております。

●キャリアパス
入社後はまずご経験に応じて既存のPJTへ着任頂き、徐々にリードやPMをお任せしていく想定です。
個社事業に関わる様な業務も経験していただくことで幅広い知見を得ることが可能です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして専門性を磨いて頂くことも可能です。

【神奈川】大手総合電機会社での防衛装備品向け艦船搭載システムのプロジェクト管理業務【主任相当職】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
艦船搭載システムの設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステムのプロジェクトの管理に対して責任を負う。要求仕様からより具体的な計画、見積りの策定を担当する。所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバー、外注先の進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
具体的には以下業務を想定しています。
<具体的な職務>
・プロジェクトの提案、設計、製造までの一連のプロセスを理解
・確率されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、関係各所とコミュニケーションを取り小〜中規模のプロジェクトを管理
・1プロジェクトあたり20名弱のチームで運営し、常時2〜3プロジェクトを並行して進行管理
・組織のある分野の予算を策定したり、組織のその他分野の予算進捗について、高度な分析を行う
・顧客仕様に基づき見積り作成を行う
・プロジェクト管理ツールを活用しながら上記業務を対応する
・外注管理(外注先は国内企業が中心)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力・やりがい:防衛事業で培った技術と当社グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献することができます。特に海に囲まれた日本において安心して暮らせる社会を実現するには、艦艇装備、水中無人機システムの技術向上に注力する必要があり、最先端技術を導入したシステム開発に携わることができます。
キャリアパス:製品開発で培った技術、プロジェクト管理能力をベースに、お客様のニーズを調査し、適切な製品、システムを提案するシステムエンジニアとなって大規模なシステム開発を取り纏める方や、専門分野のスペシャリストになる方がいます。

保険APIおよびシステム事業を展開している企業での プロジェクトマネージャー・PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。

また、当社の根幹となる、新規のtoB事業の事業開発もお願いしたいと考えています。

事業定義が完全には出来ていない中でも、経営戦略、社内リソース、パートナー企業ニーズを理解し、対話力とPM力を発揮いただくポジションです。

# プロジェクトマネジメント
- 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント
-クライアントのシステム開発工程上の課題抽出
-プロダクトの提案におけるコンサルティング
-全体方針の検討 / 策定
-複数プロジェクトの推進 / 管理
# メンバーのピープルマネジメント
 -プロダクト・開発チームとの仕様調整
# 各種標準化の社内ルール整備
# トラブル対応と対策

【ポジションの魅力】
1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権
- 当プロダクトは、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。
- エンジニア、アライアンス、デザイナーと密に連携し、スクラム体制の中でアジャイルな開発をリードする存在として活躍できます。
- 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出 要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。

2. 保険業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献
- 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。
- 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。
- 社会に貢献するプロダクトの開発を通じて、ユーザーが安心して利用できる体験を提供し、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」という理念の実現を目指します。

3. フラットな組織
- 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。
- 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。

保険APIおよびシステム事業を展開している企業での プロジェクトマネージャー・PM(シニアメンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円
ポジション
シニア
仕事内容
契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。

また、当社の根幹となる、新規のtoB事業の事業開発もお願いしたいと考えています。

事業定義が完全には出来ていない中でも、経営戦略、社内リソース、パートナー企業ニーズを理解し、対話力とPM力を発揮いただくポジションです。

# プロジェクトマネジメント
- 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント
-クライアントのシステム開発工程上の課題抽出
-プロダクトの提案におけるコンサルティング
-全体方針の検討 / 策定
-複数プロジェクトの推進 / 管理
# メンバーのピープルマネジメント
 -プロダクト・開発チームとの仕様調整
# 各種標準化の社内ルール整備
# トラブル対応と対策

【ポジションの魅力】
1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権
- 当プロダクトは、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。
- エンジニア、アライアンス、デザイナーと密に連携し、スクラム体制の中でアジャイルな開発をリードする存在として活躍できます。
- 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出 要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。

2. 保険業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献
- 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。
- 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。
- 社会に貢献するプロダクトの開発を通じて、ユーザーが安心して利用できる体験を提供し、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」という理念の実現を目指します。

3. フラットな組織
- 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。
- 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での開発案件や技術コンサルティング案件のプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,425万円
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
お客様のビジネスを変革する技術コンサルティングプロジェクトや開発プロジェクトのプロジェクトマネジャーをお任せします。

当社のプロジェクトはシステムを開発することが目的ではなく、お客様のビジネス上のゴールを達成することが最も重要となります。成功のためには、システム開発だけでなくビジネスについても理解した上でプロジェクトを推進することが求められます。
難しい仕事ですが、お客様からビジネスを切り開くパートナーとしての信頼を得ることができ、やりがいを感じる環境に身をおくことができます。

プロジェクトは他のコンサルタント会社様では遂行することができなかった難易度が高いものばかりです。困難なプロジェクトではありますが、目標達成に向けて、お客様やプロジェクトメンバー、そのほかの関係者を巻き込んでプロジェクトをコントロールし成功に導きます。

また、チームは少数精鋭になることが多く、時にはプロジェクトマネジャーも要件定義や設計、実装と言ったプロジェクトの実務も手掛けます。このため、マネジメント業務だけでなくプレイヤーとして活動したい方や業務システムの経験が豊富な方にとって、経験を活かすことができる最適な環境となっています。
加えて新しい技術や開発手法を採用するプロジェクトも多くあるため、クラウド・アジャイルを用いた経験をお持ちの方にとっても活躍できる環境です。

【案件事例】
入社後は開発案件や技術コンサルティング案件に参加いただく想定です。ご入社いただいたタイミングによって実際の案件は異なります。あくまでサンプルとしてご覧ください。

●不動産系企業様のシステム刷新
老朽化したシステム刷新プロジェクトにおいて、要件定義フェーズで新たなシステムアーキテクチャを設計し、開発工程で開発チームのリードを実施。

●建設業の基幹システム刷新
現在スクラッチ開発したシステムを運用してきたが、ビジネスの変化に対応できなくなったため全面的な刷新に踏み切った。企画フェーズでは現状分析や将来像検討をリードし、構築フェーズではプロジェクトマネージャ、もしくはアーキテクトとしてチームを率いる。

●大手製造業のグローバル統合データ基盤開発
全世界の生産拠点・販売拠点が持つデータを横断的に管理・可視化、分析するためのデータ統合基盤を開発。データ利活用の中心となるグローバルサプライチェーン領域の全体像整理やモデリングを実施、プロトタイプの作成やアジャイル開発での実装までを担当。

●地方銀行の新規サービスのPoC
競合他社との競争を勝ち抜くため、新しい顧客体験を提供するサービスを構想中。最低限の機能を備えたプロトタイプを開発して顧客への提供価値を検証した後、事業判断を経てプロダクト化に進む。PoC推進とプロダクト化決定後のアーキテクチャ設計・実装を担当。

●スマートヘルスケア業界向けのプロダクト開発
初期バージョンのリリースを終えて、現在はユーザーからのフィードバックを見ながら機能強化している段階。当社は5名前後の開発チームでプロダクト開発全般を担当。2週間サイクルのアジャイル開発でプロダクトオーナーのリクエストを実現している。

●投資銀行のCCoE(Cloud Center of Excellence)の立ち上げ
全社のクラウド活用戦略を検討する。標準アーキテクチャを定義して、各開発プロジェクトに浸透させる。主要クラウド事業者の動向をウォッチし、顧客ビジネスに合ったサービスがあればクイックなトライアルを通じてユースケースを探る。

●大手エネルギー会社の次世代アプリケーションアーキテクチャ構想
現在オンプレミス中心のアプリケーション開発をクラウドベースに切り替える。内製化も視野に入れる。開発ベンダーや内製化メンバーが一定の品質を担保しつつ、効率的にアプリケーションを開発できるよう全社的な標準アーキテクチャと開発標準を整備する。

●大手小売チェーンの次世代EC構想
エコシステム化やデータ利活用といったビジネス要件をカバーするEC全体のアーキテクチャを検討する。お客様が技術に明るく、サービスAPIやマスターデータの非機能要件、サービスメッシュや可観測性ツール導入といった技術的なテーマも多い。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,425万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。

(1)大規模基幹システムのリプレースの支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2年〜3年かかる案件も珍しくありません。

(2)内製化に注力しているサービス事業者の支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整する「プログラムマネジメント」を担当することもあります。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないのでプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。

●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。

●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。

●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。

(1)大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2〜3年かかる案件も珍しくありません。

(2)内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。

●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。

●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。

●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。

大手シンクタンク系SIでの人事給与システム導入(PM候補)自社サービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
自社の人事給与システム導入プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャとして業務いただきます。
各業務チーム、開発チーム、インフラチームを取りまとめ、顧客をはじめとしたステークホルダーとコミュニケーションを密に取りながら、プロジェクトの遂行を主導していただきます。
●中・大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャとして案件遂行
●HR開発部内のプロジェクトマネージャ育成、ガイドライン強化
●提案段階におけるプロジェクト計画の策定などの営業支援
想定顧客 製造、流通、サービス業等の 般事業会社(中堅、大企業)

大手外資系ITグループ会社の日本法人での金融機関向けPM/PMO(銀行系プロジェクト )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円程度
ポジション
PM/PMO
仕事内容
日本の銀行プロクエクト(勘定系システム、モバイルバンキング、情報系システム)のテスト業務をお任せいたします。
現状、ネット銀行や地方銀行を中心に引き合いをいただいており、PMと同行し、モバイルバンキングや振込システムのテスト業務をまずはおまかせしたいと考えております。
ゆくゆくは、テスト管理などの上流工程や、ご経験、ご志向性に合わせて開発。実装などの業務をお任せしたいと考えております。

DXソリューション提供企業でのWEB系開発のPM(SI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1100万円
ポジション
PM(SI)
仕事内容
多様な業界のお客様の業務を深く理解し、WEB系開発のプロジェクトマネージャーとして、DX推進を支える重要な役割を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・お客様の要望や課題のヒアリング、システムの改善および提案、見積もり対応
・新規プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計
・小規模から大規模まで様々なプロジェクトの立ち上げ〜リリースまでのマネジメント業務
・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理(企画立案、予算管理、工数管理)
・メンバーマネジメント、チームビルディング

●キャリアパス
「マネジメントコース」「スペシャリストコース」という2通りのキャリアコースをご用意しており、ご希望やご志向に応じて選択いただけます。※コース変更も可
●マネジメントコース
プレイングマネージャーとして、組織のマネジメントを担当いただきます。
将来的には事業責任者や執行役員、新規事業の立上げなど、新たな挑戦やキャリアアップができるチャンスがあります(複数の事例あり)
●スペシャリストコース
技術のスペシャリストとして、PJ管理やアーキテクトなど、技術寄りの専門性を追求できるコースです。

●開発環境
言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift
 ※一番多く使用されている言語はPHPです
DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite
OS・その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase
フレームワーク・その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js

●開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります)

●働き方
リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入しています。
案件状況に応じて、目安として週1回程度ご出社いただきます。
オフィスはフリーアドレスとなっており、役職や部門の壁なくフラットにコミュニケーションを取れる環境です。

DXソリューション提供企業でのWEB系開発のPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1100万円
ポジション
PM
仕事内容
多様な業界のお客様の業務を深く理解し、WEB系開発のプロジェクトマネージャーとして、DX推進を支える重要な役割を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・お客様の要望や課題のヒアリング、システムの改善および提案、見積もり対応
・新規プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計
・小規模から大規模まで様々なプロジェクトの立ち上げ〜リリースまでのマネジメント業務
・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理(企画立案、予算管理、工数管理)
・メンバーマネジメント、チームビルディング

●キャリアパス
「マネジメントコース」「スペシャリストコース」という2通りのキャリアコースをご用意しており、ご希望やご志向に応じて選択いただけます。※コース変更も可
●マネジメントコース
プレイングマネージャーとして、組織のマネジメントを担当いただきます。
将来的には事業責任者や執行役員、新規事業の立上げなど、新たな挑戦やキャリアアップができるチャンスがあります(複数の事例あり)
●スペシャリストコース
技術のスペシャリストとして、PJ管理やアーキテクトなど、技術寄りの専門性を追求できるコースです。


●開発環境
言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift
DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite
OS/その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase
フレームワーク/その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js

●開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります)

●働き方
リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入しています。
案件状況に応じて、目安として週1回程度ご出社いただきます。
オフィスはフリーアドレスとなっており、役職や部門の壁なくフラットにコミュニケーションを取れる環境です。

DXソリューション提供企業でのWEB系開発のPL(SI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜680万円
ポジション
PL(SI)
仕事内容
多様な業界のお客様の業務を深く理解し、WEB系開発案件のプロジェクトリーダーとして、DX推進を支える重要な役割を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・プロジェクトマネージャーの案件管理補佐
・お客様の要望や課題のヒアリング、システムの改善および提案、見積対応
・新規プロジェクトの要件定義、設計
・チームマネジメント、次期プロジェクトリーダー候補の育成
※大小様々な規模の案件を、複数同時に進行いただきます。

●キャリアパス
「マネジメントコース」「スペシャリストコース」という2通りのキャリアコースをご用意しており、ご希望やご志向に応じて選択いただけます。※コース変更も可

●開発環境
言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift
 ※一番多く使用されている言語はPHPです
DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite
OS・その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase
フレームワーク・その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js

●開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります)

●働き方
リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入しています。
案件状況に応じて、目安として週1回程度ご出社いただきます。
オフィスはフリーアドレスとなっており、役職や部門の壁なくフラットにコミュニケーションを取れる環境です。

【宮城(仙台)】DXソリューション提供企業でのWEB開発のPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
PM
仕事内容
Webサービスの受託開発案件を中心にプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーをお任せします。
ご希望のキャリアに応じて専門性を追求することも可能です。

●主な業務内容
受託案件に関するプロジェクトマネジメント・見積対応などを行って頂きます。
担当いただくクライアント様は東京を拠点とする企業が大部分を占めていますが、基本的にはオンラインで打合せをしながら案件を進行していきます。
大小様々な規模の案件を、複数同時に進行いただきます。

●業務内容詳細
・クライアントのDX支援/新規PJのプロジェクトマネージャー
 大手クライアントのDXパートナーとしてワンストップでソリューションを提供
・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理
 新規プロジェクトの要件定義〜設計など
 クライアントが抱えるシステムやDXの課題解決に伴走し、クライアントとともにビジネスを共創できます。  
・顧客の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで
・次期プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー候補の育成

●働き方
週1-2出社のハイブリッドワークを想定しています。
出社の際は仙台駅直結のオフィスを利用いただきます。

【東京/宮城(仙台)】DXソリューション提供企業でのMicrosoft系案件のPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
Microsoft系テクノロジー(Power AutomateやPower Platform)を使用した業務改善・DXプロジェクト全体のリードおよびマネジメントをお任せします。
お客様の業務ヒアリング・業務分析・企画/提案、要件定義をメインとして、設計〜開発以降の全工程を一貫して担っていただきます。
※ご経験とスキルに応じてお任せします。

●案件について
地方銀行、地方自治体をはじめとする官公庁、ガス・電気などインフラ業界のお客様がメインとなる想定です。
東日本、特に東北地方の創生に大きく貢献することができるポジションです。

●働き方
リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入しています。
案件状況に応じて、目安として週1回程度ご出社いただきます。
オフィスはフリーアドレスとなっており、役職や部門の壁なくフラットにコミュニケーションを取れる環境です。

DXソリューション提供企業でのインフラPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
PM
仕事内容
・AI(LLM)を含む、アプリケーション基盤の設計・構築および運用設計
?アプリケーションの高速化や高可用性を実現するためのインフラアーキテクチャ設計
?運用におけるパフォーマンス監視およびトラブルシューティング体制の構築
・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)の導入・最適化
?クラウドプロバイダーのサービスを効果的に活用したインフラ設計とコスト最適化
?クラウド間のデータ移行やハイブリッドクラウド環境の設定
?セキュリティ要件を満たすIAMや監視ツールの構築
・クライアント様との折衝、パートナーとの調整およびプロジェクト進行管理

1人目のクラウドインフラ専任としてジョインいただきますので、はじめはパートナー様とチームを組み、案件を進めていただきます。
既存クライアント様から案件のお引き合いをいただいているため、ご入社後スムーズにプロジェクトに着手いただける状況です。

●中長期的なキャリアパス
ご入社後1年程度、PMの実務をご担当いただきながら、2年目以降からは徐々にクラウドインフラの事業化にも着手いただきたいと考えています。
新たなパートナー様の開拓やプロパーエンジニアの増員をしながら、徐々に事業としての体制・基盤を整備していく想定です。

DXソリューション提供企業でのプロジェクトマネージャー※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜920万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
大手クライアントから寄せられる大規模案件を中心に、要件定義、基本設計などの上流工程から開発、テスト、運用保守作業まで手掛け、高い評価を獲得し、着実に成長し続けています。
以下のような案件の上流工程(お客様折衝・要件定義・設計・PJT管理)をお任せいたします。

・案件例
Web系・業務系システムなどお客様のパッケージ製品開発やパッケージの導入案件がほどんどです。
-POSシステムの開発、導入
-会計、人事・給与システムの開発導入
-予約管理システムの開発 等
※ゆくゆくは若手育成などもお任せします。

●開発環境
言語:Java/C#/PHP/TypeScript
DB:Oracle/Postgre/SQLServer
OS:iOS/Android
フレームワーク/その他:Spring/.Net/Vue.js/AngularJS

●やりがい・本ポジションの魅力
・大手クライアントから継続的にうけている大規模案件に携わることが出来ます。

●キャリアパス
・客先常駐も現状一部ありますが、請負案件比率が高く出向先の会社としても今後は直の請負案件を拡大させていく方針のため、お客様への提案・折衝・要件定義など、上流に携わることが可能です。

大手総合電機会社でのヘルスケア業界向け工場DXプロジェクトにおける上流コンサルおよびプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
製薬業向けのアカウントSEとして、先進技術を活用して、顧客協創をしながら製造DXプロジェクトの構想策定、立上げ、推進を実施して頂きます。

【職務詳細】
● お客様内のIT中期経営計画を理解し、その内容に合った構想策定支援を推進する。
● お客様内の検討にも積極的に参加し、プロジェクトの立上げをリードする。
● プロジェクト憲章/プロジェクト計画を作成し、実際のプロジェクトを推進する。
● プロジェクトをクロージングし、後続案件のリカーリング活動を実施する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
● 国内大手の製薬企業における経営戦略や新規事業構想に携われること
国内トップクラスの製薬企業で、経営戦略の立案や新規事業の構想に直接関与することができます。業界をリードする企業の一員として、革新的なプロジェクトに携わり、企業の未来を形作る重要な役割を担うことができます。

● 生成AI等、最新技術動向を踏まえ製薬DX案件に携われること
生成AI、IoT、ビッグデータなど、最先端の技術を駆使したDXプロジェクトに参加することで、技術的なスキルを磨き、業界の最前線で活躍することができます。最新の技術動向を学びながら、実践的な経験を積むことができる環境です。

● プロジェクト完遂により、お客様からの信頼、チーム連帯感、達成感、自己肯定感を得られること
プロジェクトを成功に導くことで、お客様からの信頼を得るだけでなく、チームメンバーとの強い連帯感を築くことができます。また、達成感や自己肯定感を味わうことができ、キャリアの成長を実感できるポジションです。

大手製薬メーカーでのIT部門 メンバーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
当社の事業基盤を支えるシステム・インフラ基盤に関して、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてベンダー、関連部門、メンバーと折衝しながら業務要件を整理し、プロジェクトを推進していただきます。プログラミングは外部委託しているためプロジェクト管理が主体。企画立案などの上流工程に集中できる環境です。

経験・希望を考慮の上で以下のいずれかまたは複数の業務をご担当いただく予定です。

・IT中期経営計画策定、ガバナンス整備、推進
・ITインフラ整備
・セキュリティ対策など


・事業/業務部門へのIT提案や支援
販売、物流、SCM、財務会計、人事など

<プロジェクト事例>
・システムの更新・改修(SAP R/3のS/4HANA化)
・データ利活用環境の再構築
・生産管理システムのリプレースなど

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのお客様のDXを加速させるインフラPM/PMO(金融領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
PM/PMO
仕事内容
当社はお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてインフラPM支援サービスの強化に取り組んでいます。
インフラ知見をもって、お客様のプロジェクトを成功に導いていただけるポジションです。ぜひご応募お待ちしております。

【具体的な仕事内容】
(1)PM
お客様の立場、当社の立場などあらゆるシーンで、システム構築プロジェクトのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。

・お客様にかわってベンダーコントロールを実施
・システム開発プロジェクトのPM
・プロジェクト計画の策定
・設計品質の維持
・進捗管理
・課題対応

●やりがい
・上流工程からの参画や、さまざまなベンダーをマネジメントする機会がありプロジェクトマネジメントナレッジの蓄積することで、お客様とより関係を構築していける楽しみがあります。
・各領域でのプロフェッショナルな人材が集まっており切磋琢磨し、自己成長に繋げていただける環境があります。

(2)PMO
当社のインフラPM/PMOは当事者として直接お客様のプロジェクトに向き合い、質の高いプロジェクト運営の支援を行っています。
ただの進捗管理、会議調整をするメンバーではなく、プロジェクト成功のために第三者の視点で課題を抽出し、課題解決まで深く入り込み、お客様と並走しながら関係を構築していけるポジションです。

・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・各工程の推進支援、プロセス改善
・プロジェクト管理プロセスの標準化
・計画書作成、各種ツール策定、ドキュメント化
・ベンダーコントロール(見積り依頼・とりまとめ、進捗)
・課題管理、作業調整、報告書とりまとめ

●やりがい
・これまでのご経験や知見を活かし、プロジェクト全体の進捗や課題を把握し、推進していくことでプロジェクトの成功に繋がる達成感を味わえるポジションです。
・さまざまな角度、工程からお客様の課題解決をし、プロジェクト運営を支援しているため、幅広いスキルが身につきます。

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(消防領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【想定業務】
社会の安心・安全を担う消防救急業務の中枢である消防指令システム(※)の構築プロジェクトのマネジメント業務(品質・費用・納期を軸としたプロジェクト管理)。
・プロジェクトの統括窓口として社内外の関係者と調整/交渉を行って関係者と円滑にコミュニケーションを図りながらプロジェクトを完遂に導く。
(※)119番通報の受付から災害点を特定して消防車や救急車の出動指令等を行うシステム。災害現場での活動支援等の一連の事案対応を行うもので消防救急業務活動の中枢機能を担っています。

【勤務形態】
業務の習熟度や業務状況によってリモート対応も可能ですが、お客様先での現地対応を行って頂く場面もあります。
入社後しばらくはコミュニケーションを密に取りながら職場や業務環境に慣れるため、出社割合は多めになります。

【ポジションのアピールポイント】
・自らが携わったシステムが社会の安心・安全を担う消防救急業務に直結することで、大きな社会貢献のやりがいを感じることができます。
・弊社の消防システム事業への想いは からご確認いただけます。このような想いを実現するべく一緒に携わっていきませんか。
・受注規模数億円以上の大規模プロジェクトのマネジメントスキルを実務を通じて習得することができます。大規模プロジェクト経験を得たいと考えている方には非常に魅力的なポジションです。
・SE職以外からプロジェクトマネジメント未経験で転身して活躍しているメンバーもいます。業務を遂行する上で基本となる重要なスキルは関係者との円滑なコミュニケーション・困難な事態でもあきらめない粘り強さです。
・ご自身の状況(育児や介護、自宅環境等)と業務状況に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。
・キャリア採用のメンバーも多く活躍しております。サポート体制も万全ですので、入社後も安心して業務に従事いただけます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー候補(防衛省向け無線通信システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
防衛省(陸海空の各自衛隊)向けの無線通信システムの製造事業における設計・製造の管理及び当該製品の現地適用に向けた現地での顧客支援作業をしていただきます。
入社いただけた暁には、機能更新の提案(ニーズ確認・システムコンセプト提案、実現方式検討等)、受注後の開発管理(設計・製造・試験)、顧客調整について、技術メンバー(10名以下)を率い実施いただきます。
その後、顧客の現地支援作業として、適用する無線通信システムの説明、現地設置された製品での試験実施、防衛省及び米国機関との調整対応をいただきます。
この際、技術メンバのマネジメント(作業計画立案・更新、各種課題への対応等)、国内外のベンダーとの技術的な連携調整及び品質や作業効率化対応を行っていただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・国家の安全保障にかかわる無線通信システム開発に携わることができます。
・構成する技術の最新動向を把握したうえで提案・設計・製造する必要があるので、海外ベンダーと調整・交渉の経験を積むことができます。
・小規模なサブチーム(10名以下)を率いることで、プロジェクトマネジメント業務に携わることで、将来のプロジェクトマネージャへの経験を積むことができます。
・無線通信に関する幅広い技術に触れ、スキルのポートフォリオを広げることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(住民情報システムSI管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜
仕事内容
【職務内容】
・自治体向け住民情報システム間のデータ連携や、国が整備するシステム(自治体中間サーバー)へのデータ連携中継システム(団体内統合宛名システム)のシステム構築や保守・運用のプロジェクトマネジメントを行う。
・プロジェクト内各チームのマネジメントだけではなく、お客様である自治体や、その先の他事業者とのコミュニケーションを通じて、プロジェクトをコントロールしていく必要がある。
・現行システムの導入先に於いて、業務システムが段階的に標準準拠システムへ移行するため、令和9年度まで標準化対応が継続する予定である。

【ポジションのアピールポイント】
・お客様や他事業者など、住民情報システムやインフラのプロジェクトと比べて、より多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてプロジェクトを前に進めていく必要があり、予定調和ではない、ライブ感のあるプロジェクト遂行を経験することができる。
・国が示す標準仕様やその検討状況、お客様の要求、自社パッケージの仕様理解など、広い視野を持ってステークホルダーに対して解決策を示し導いていく振る舞いが期待されるため、システム側PMでありながら、ITコンサルのスキルも身につけることができる。

【東京・神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(郵政・官公庁事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル
仕事内容
【職務内容】
日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。
<提案フェーズ>
 ・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施
 ・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施
 ・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案
 ・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し
<実行フェーズ>
 ・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行
 ・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理
 ・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行
 ・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施

【ポジションのアピールポイント】
・国内最大規模のNWシステムの提案・構築・運用に関わるプロジェクトを統率できるやりがい
・顧客と共に新たな価値を創り出す上流コンサルの活動経験によりスペシャリストとしてのスキルを向上
・大規模PJ遂行を通して培ったマネジメントスキルを活かし、経営幹部層へキャリアアップ
・社員同士が協力しあいながら、チームで仕事に取り組むエンゲージの高い組織での業務遂行
・積極的な自己研鑽およびスキルアップ支援(機会の提供、補助等)も整備

資産相談プラットフォーム運営企業でのVPoE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
CTO直下のVPoEとして、当社の複数プロダクトの開発マネジメント、開発プロセス改善をご担当いただきます。
具体的には、開発プロセス設計と改善プロジェクトの牽引、エンジニア評価/制度のアップデート等を通してエンジニアリングチーム全体の生産性向上、成長支援のリードをお願いいたします。

開発プロジェクトマネジメント
・事業計画に基づく経営層への定期レポーティング
・開発ロードマップの策定と運用
・複数プロダクトの開発マネジメント・プロセス改善

テクノロジーマネジメント
・技術課題抽出・対応方針立案
・技術レビュー (コードレビューを含む)・指導
・品質管理

組織マネジメント
・採用計画の立案と実行
・エンジニアリングチームのマネージャー・メンバーの育成
・エンジニアリングチームの生産性向上・評価制度のアップデート

【名古屋】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのインフラ更改プロジェクトのPM(金融業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ更改プロジェクトのプロジェクトマネジャーとして、大手金融企業の基幹システムを支えるインフラ環境の最適化を推進していただきます。
PMとして、上流工程の設計からプロジェクト管理、ステークホルダーとの調整までを担当し、大規模プロジェクトのマネジメントスキルを高められる環境です。

当社では、金融業界のインフラプロジェクトにおけるPM経験者を積極採用しています。
「名古屋エリアで市場価値の高い経験を積みたい」「大手企業のプロジェクトをリードする立場でキャリアアップしたい」と考えている方のご応募をお待ちしています!

【業務内容】
・基盤系プロジェクトのPM業務(金融システムにおけるインフラ更改プロジェクトの管理全般)
・メンバーの工数管理、課題管理、進捗管理(10名以上のメンバーを統括し、プロジェクトを円滑に進行)
・成果物レビュー(設計書・運用ドキュメント等の品質チェックを実施)
・ステークホルダーへの報告や交渉業務(エンドクライアント・パートナー企業と調整し、PJ成功に向けた意思決定を推進)

本プロジェクトでは、金融業界特有の高いセキュリティ要件に対応した設計・運用の知識が求められます。
また、オンプレからクラウドへの移行を含むモダナイゼーション施策も視野に入れており、最新技術に触れながらプロジェクトを推進することが可能です。

大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート、ビジネスデザイナー、アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
614万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社はグループ行の個人・法人向けインターネットバンキングシステムやアプリ、ATMなど営業店で利用されるシステムについて、上流工程からリリース、運用まで一貫したシステム開発を担っています。今後も銀行サービスの顔としてのチャネルシステム開発は、技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。また銀行のみならず、フィナンシャルグループ全体や他業態との提携もしつつ、様々なサービスを組み合わせてお客様に付加価値と利便性の向上をもたらすシステムサービスを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/アーキテクト/システムエンジニアを担える方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)
●グループ行の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務、及び同システムのアーキテクチャー戦略企画業務。
 ・リテール顧客向け各種チャネルシステム
 ・法人顧客向けインターネットバンキングシステム
 ・来店顧客向けチャネルシステム
 ・リテール・法人顧客向けコールセンターシステム
 ・支店およびバックオフィスで利用される事務システム
●上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の立案支援。
●グループの信託・証券・カードなどの関連会社、および他業態とのチャネルシステム連携開発を牽引。
(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、ご本人のご希望や適性に応じて、以下のいずれかの役割でリードして頂きます。

●PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リードを行う。
●ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く。
●アーキテクト
・高度なシステム技術スキル・専門性を活かして、ビジネス戦略・実現要求に対する最適なシステム・サービスを企画・提案・計画し、導入を支援を実施。
・システム構築における機能配置、採用技術、セキュリティ含めた非機能要件設計をリード。
●システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行。

【成長機会】
グループ行の顔ともいえるインターネットバンキングやスマートフォンアプリの分野は、今後もデジタル化の先鋒として継続的な変化が求められます。その中で多種多様なシステムを組み合わせて高い付加価値を社会に対して還元するとともに、安心してお客様がサービスを利用していただくための開発に従事することで、業務機能面だけでなく、非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得とエンジニアとしてのキャリアに資する経験を積むことができます。

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャ職に従事頂きます。経験を積む事で、より上位の職層(シニアプロジェクトマネージャ)へキャリアアップすることが出来ます。
また、他部署へのローテーションやご自身の志向に応じた役割変更(アーキテクトやビジネスデザイナー等)により、スキルやキャリアの幅を広げることが可能です。

大手SIerでの地域金融機関向け_スマホ・タブレット・クラウドを活用したDXチャネルソリューションの企画・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
【組織のミッション】
私たちのお客様である信用金庫業界は、地域中小企業や地域住人のメインバンクであり、地方創成の""""カナメ""""としての社会的な役割が期待されています。
そのような立場の信用金庫業界に向けて、私たちは基幹系/情報系システム、ネットワーク、チャネルシステムの企画/提案などの上流、開発からシステム運用まで信用金庫の金融業務システムのトータルサポートを実施しております。(北海道から沖縄まで全国の9割以上の信用金庫向けに事業展開)これまで培ってきた信頼関係やIT実績を元に、金融機関を通して、あるいは直接的にデジタルの力で地域社会の貢献を行える数少ない企業の一つです。

昨今、信用金庫業界においてもデジタル化による生産性向上(事務負担軽減、行員作業の削減 等)やバリューチェーン改革による新たな収益モデルの提案にて経営に資するITサービス提供が求められています。当担当は事業パートナーとして、そのようなDX化へのニーズにお応えすべく、新たな顧客接点を作り出すデジタルチャネルシステムの提供、オンプレミスシステムのクラウドリフトやAPI化による金融機能の外部開放等、デジタル領域での貢献が重要ミッションです。

【職務内容】
今回の募集は、システムエンジニアとして、信用金庫をクライアントとしたデジタルチャネル系の開発プロジェクトに開発のグループリーダーとして参画していただきます。従来の信用金庫職員が操作を行う端末をエンドユーザ操作のタブレットアプリ化や、金融事務/エンドユーザ(金融機関の先にいる法人事業)のデジタル変革、あるいは非対面チャネルとしてアプリバンキング機能の拡充によりユーザ体験の変革を実現していただくことがミッションとなります。将来的には金融分野のフロントチャネル企画・開発経験を活かし、金融業界がチャレンジしている新たなビジネスモデルの創出や地域活性に寄与するサービス企画にて、社会課題解決に向けて全社で活躍することを期待しています。

【職務内容詳細】
複数ポストを募集しているので職務は保有スキルや適正にて相談していきましょう
・社内外アセットやアライアンスを活用した案件企画、見積もり
・PJマネジメント、業務プロセス分析/業務設計、マイクロサービスAPI設計等
※テレワーク可

【アピールポイント(職務の魅力)】
当担当の特徴は、(1)古くはWindowsOSを金融業界で日本で初めて営業店端末に採用するなど、こと金融チャネル領域においては全社でも常に先端を走る担当、(2)フロントチャネルから基幹系まですべてを担っていることから、サービスを実現する上での障壁は無い、(3)北海道から沖縄まで全国の9割以上の信用金庫に応対する営業・企画担当ともに常時アクセス可能であり、同じ担当配下になるため、ジョブローテーションが容易な点になります。
配属PJは、タブレットアプリやスマホアプリ、クラウド(AWSやAzure、OpenCanvasなど)、製品(Salesforceなど)利用などの次世代のデジタルチャネルサービスを担う開発チームです。
生活者視点で自身のユーザペイン・課題認識から最適な金融ユーザ体験は何か?を考え、それらをシステムに反映することが可能な職場です。
また、当担当はお客様と良好で幅広いリレーションを有しており、自身の成果をお客様に使っていただきフィードバックいただける環境で働けます。

【獲得可能なスキルや経験】
担当するデジタル領域のフロントチャネル/API開発に従事していく上で、様々なスキルを獲得することができます。
特に業務プロセス分析やUI設計などの業務APの上流開発スキル、技術領域ではスマホアプリ、APIサービス、ローコーディングツール、BPMツール、クラウドといったデジタルチャネルのアーキテクチャとしてデファクトになってきている技術に触れる機会を提供できます。また、当社の特色であるマルチベンダーでのサービス提供を活かし、様々なITベンダとのアライアンスやPOCの経験を得ることができます。
例えば以下のようなスキルが獲得できます。
 ・社内で標準化しているプロジェクトマネジメントスキル (管理職などからの支援あり)
 ・業務コンサルティング/業務設計スキル(有識者からの支援・指導あり)
 ・デジタル開発技術(AI、タブレットアプリ、スマホアプリ、Restful APIサービス、クラウド他) 、クラウド基盤技術
 ・他事業部の業務有識者や技術統括本部などのテクニカル有識者とのコネクション作りが可能

【キャリアパス・職場】
自身のスキルアップを組織的に積極支援し、課長部長といったマネージャ領域へのキャリアアップ、あるいはテクニカルグレード制度を利用したテクニカル領域でのキャリアアップを目指すことができます。
当担当にはビジネスデザイナ/プロジェクトマネージャー/アプリケーションエンジニア/基盤エンジニア等のIT人財が幅広く揃っています。配属PJの当社社員は20代前半の若手社員から30前半のスキルを持った中堅社員で構成されており、自身の考えを積極的に発信することが可能なフラットな職場です。
一緒に考え、悩み、地域を笑顔に変え、その充実感を分かち合える仲間を募集しています。積極的なご応募お待ちしています!

人材大手グループ持株会社でのデジタル推進(システム企画/PM/PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー/管理職
仕事内容
グループ主管会社として、各社の重点施策を事業会社と 緒に実現します。ご経験に応じて以下をお任せする予定です。
(1)グループ各社の重点施策に紐づくシステム開発のプロジェクトマネージャーやPMOとして開発推進
システム導入の検討や課題整理、プロジェクト管理などのプロジェクト推進を担っていただきます。
(例:クラウド化やグループ会社の統合に関わるプロジェクトなど)

(2)グループ各社の事業、サービス実現のためのシステム企画・開発の推進
ビジネスサイドとの企画 案 プロセス整理、ソリューション選定、実装 援までリーディング。ご経験に応じてすべてのプロセスに携わっていただくことも可能です。
(例:グループ内の派遣事業のデジタル企画・開発など)

※場合よっては 時的な兼務/出向をいただく場合がございます。

●配属組織
グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、グループ全体のデジタル化や業務効率化、
産性向上に寄与する部 です。本部全体で70名ほどの組織になります。 場に関わらず意 を伝え合う 通しの良い社 です。また、主体的な 動や意志を尊重し裁量ある働き ができる環境であり、成 意欲がある には組織として全 的にバックアップする環境です。コミュニケーションを 切にし、定期的な座談会や1on1を っています。残業時間は10 30時間程度です。
2022年10月に組織を3名で発足し、多くのメンバーが社歴1年未満でそれぞれの経験を活かしながら組織づくりをしているフェーズのためフラットな風通しの良い組織です。

●キャリアパス:入社後はまずご経験に応じて既存のシステム企画やプロジェクトへ着任頂き、徐々にリードやPMO/PMをお任せしていく想定です。将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして更なる専門性を磨いて頂くことも可能です。
経験や意欲に応じて、より上流の戦略案件に関わっていただくようなキャリパスもございます。

大手銀行でのスマートフォンアプリ/インターネットバンキングプロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
仕事内容
リテール戦略やUI/UXデザイン担当と協力し、個人のお客さま向けサービス(スマホアプリやインターネットバンキング)のUI/UX向上や機能拡充を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。

具体的には以下の業務をお任せします。
- 要件定義、UI設計、画面デザイン
- プロジェクト計画の立案
- テスト、移行、運用保守計画の策定
- プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理
さらに、QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。

【ポジションの魅力】
ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上を目指しています。当行は、グループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。

大手銀行での金融情報系システムプロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
仕事内容
リテール業務における顧客管理システム、口座開設関連・住宅ローン申込等のフロント及びバックオフィスシステムにて、新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善を行い、顧客とのコミュニケーションや社内プロセス能力の向上を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。

具体的には以下の業務をお任せします。
- 要件定義、UI設計、画面デザイン
- プロジェクト計画の立案
- テスト、移行、運用保守計画の策定
- プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理
さらに、QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。

【ポジションの魅力】
ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上や社内プロセス能力の向上を目指しています。当行は、グループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。

日系大手CSOでのeプロジェクトマネージャー【6月入社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
eプロジェクトマネージャー(管理職)

製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント
・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
医師の9割以上が登録する当社プラットフォームをはじめとした、当社が持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています
【変更の範囲】その他当社が指定する業務

【具体的な仕事内容 】
▼プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
 現場へ適切なフィードバックを行う等)

▼ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
・メディカルマーケターの育成および評価

▼プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案

基幹系業務システムの開発企業での基幹・業務システム開発のPM・PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
PM・PL
仕事内容
流通、製造、サービス、官公庁、自動車、情報通信など多様な業界で、お客様の基幹・業務システムの導入開発や保守開発のリードをお任せします。

・上流工程では、システムの提案や要件定義、基本設計
・下流工程では、詳細設計、開発、テスト工程のメンバー管理
・保守開発では、プロジェクトリード、管理

多種多様なプロジェクトやポジションがあり、ご経験を活かして希望のキャリア像を叶えることが可能です。

●プロジェクト例
案件1.:【メーカー向け】社内システム開発、保守
 概要:基幹系(販売や在庫等)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務
 工程:要件定義〜リリース、保守
 言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365
 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力

案件2.:【官公庁向け】公共向けシステムのモダナイゼーション
 概要:老朽化したCOBOLシステムを、Javaシステムへ移行
    旧システムのコード解析や、新システムの設計、開発、テスト
 工程:要件定義〜総合テスト
 言語/環境:Java、COBOL、React、Oracle
 活かせるスキル:大規模システムの導入経験、下流工程でのプロジェクトリーダー経験

案件3.:【商社向け】販売、物流、在庫システムの導入
 概要:販売、物流、在庫領域でのパッケージFit&Gapや、追加機能の設計・開発を行います。
 工程:要件定義〜リリース、保守開発
 言語/環境:パッケージ(GRANDIT)、C#、SQLServer
 身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義能力

エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、
プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。
プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。

従事すべき業務の変更の範囲:IT開発関連業務

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるSAPプロジェクトマネージャ/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー(PL〜PM)
仕事内容
SAPシステムの導入や移行に関わるインフラ設計・構築から保守・運用まで、インフラ、BASIS(ベーシス)、ミドルウェア・周辺システム領域をリーダーとして担当していただきます。

●SAPシステムの導入・移行
・SAPシステムを中心として導入・移行の提案支援
・顧客要件に応じたシステム環境の設計・構築
・SAPシステム構築に関わるBASIS業務全般

●SAPシステムの保守・運用
・SAPシステムのBASIS領域に関する運用支援・保守業務(調査、障害対応、設定変更など)
・システム改修、品質向上などの派生案件の対応
・AMO(Application Management Outsourcing:アプリケーション マネージメント アウトソーシング)サービスの提案支援

デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのグローバルPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
様々なモバイル・ウェブアプリケーション開発を推進するプロジェクトマネージメント業務、開発ベンダー管理などの役割を担っていただきます。
日本の顧客の既存ニーズを的確に把握して開発の上流工程に携わり、要件定義からリリースまでの開発プロジェクト全体のマネジメントを担当していただきます。
また、顧客の潜在ニーズを分析し、新規ビジネスを提案していただきます。

  お任せする業務
●アカウントマネージメント
●プロジェクトマネージメント(PM)
●プリセールス

業務環境
●社内コミュニケーションには Slack を利用
●拠点間のビデオ会議には Google Meet を利用
●課題管理には Backlog を利用
●業務端末として最新世代の Mac とディスプレイを貸与
●特定の資格の受験料を補助
●年数回の中国へ出張し、オンラインでの業務
●週1 週2回の顧客先での業務

働き方
●基本的にはリモートワークとなりますが、部門や顧客からの要望によっては、対面での打ち合わせのため出勤することになります
●年に数回程度、中国拠点への短期出張をお願いする可能性があります
●1日の時間配分としては、案件PMに70%、プリセールスに20%、部門の業務やその他に10%の稼働割合です
●週1回ほどの、顧客先事業所(東京)での常駐業務をしていただく想定です。

キャリアパス
コンサルティング業務や、PMとしてのキャリアをつむことができます。

現在の課題・入社後に期待していること
日本企業のビジネスに伴走できるソフトウェア開発のPMの確保が必要となります。
顧客のニーズを深堀りして、関係性を構築し、顧客に提案を行うことで価値を提供し、グループ会社全体の利益に貢献できる人材となります。

DX支援企業でのAI開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
プロジェクトマネージャーとして、顧客に対してAIに関する技術提案(営業担当との同行)や受注後のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます!

今後AI事業を加速させていく当社での重要なポジションでもあり、非常にダイナミックな仕事が出来る事をお約束します!

【具体的には】
プロジェクトチームと関わりながら、横断的にプロジェクト進行をリードしていただきます。
プリセールス、受託PoC、受託案件のPMとして、それぞれのステイクホルダ(顧客、営業部隊、また組み込み開発、Webバックエンド開発など)をマネジメントし、顧客期待値や予算を勘案しつつ、スケジュール通りプロジェクトを遂行。

【案件事例】
・LLMを活用したコールセンターDX支援
・金融業務におけるドキュメント生成効率化のためのLLM利用
・運輸業/製薬業/小売業での業務支援のためのRAG構築
・従業員のシフト作成における効率化
・物品の輸送におけるコスト最適なルートの特定
・電力効率の良い蓄電池の充放電計画の立案
・高所作業で利用するハーネス着用状態の検出AI
・AIを活用した白杖、車椅子検知
・逗子市とのAIを活用した実証実験

大手上場リース会社でのシステム開発プロジェクトの企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム開発プロジェクトの企画、案件組成
・システム開発プロジェクトの推進
・ユーザー部門とのコミュニケーション、ベンダーコントロール
・データ基盤、ETLツールの開発・運用
・クラウド基盤(AWS等)の運用
・その他各種 IT 技術の調査・分析とその活用

シンプレクス株式会社/金融機関向け大手システム開発会社でのプロジェクトマネージャー(エントリーレベル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
数千万円から1,2億円程度の小中規模のプロジェクト(PJ)のPMをお任せいたします。
弊社のPMに求められるミッションは以下の通りで、弊社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。

(0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する
(1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する
(2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる
(3)PJメンバーを育成する

ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは弊社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、1,2億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。弊社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。

尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。

●PJ情報
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2020年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規導入:運用保守=6:4
(2)金融:非金融=8:2(次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増加していく見込みです)

大手シンクタンク系SIでの一般顧客向け基幹システム構築/プロジェクトマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー候補
仕事内容
製造、流通、サービス業などの企業に向けた新規基幹システム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、スケジュール・進捗管理、ヒト・モノ・カネ・時間などのリソース管理、お客様・社内関係部署・パートナー様といった全ステークホルダーのコミュニケーション管理をご担当いただきます。
販売・在庫系、生産・購買計、原価系、会計系の各コンサルタントや開発メンバーと連携し、案件推進を担っていただくことを期待しています。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのシステムデベロップメントコンピテンシー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、プロジェクト配属と並行して、全社レベルでソフトウェア技術に関してのベストプラクティス共有や更なる人材育成支援を推進するための部署横断組織である「システム・ディベロップメント・コンピテンシー」を立ち上げており、そのメンバーとして全社を横断した組織的な技術力向上の施策の企画を行うと同時に、 テクノロジー・エンジニアリング面 でプロジェクトを 牽引 いただくことを期待しています。

当部門は当社の全エンジニアの10%ほどで構成された、ソフトウェア・エンジニアリングに特化した人材が所属する、マトリクス構造の職能軸組織です。

プロジェクトと全社横断活動の両方に携わることで、理論と実践、プロジェクト効率と全社最適のバランス等を考慮しながら、実効性の高い、絵に描いた餅ではない組織力を高める施策を設計・実施することが求められます。

●技術スタックと開発プロセス
プロジェクトやパッケージ (プロダクト) によって異なります。社内で多く見られるケースについて記述します。

・開発プロセス:比較的規模の大きい新規開発や追加開発案件では、プロジェクト進行自体はフェーズを設定したウォーターフォール型の運営となることが多いです。一方で、顧客とともに事業を構築してゆくようなプロジェクトなどでは、スクラム等を適用したイテレーティブ、適応型の開発プロセスを実践する事例も多くあります。
・プログラミング 語とフレームワーク:
サーバーサイドを Java (Spring Boot) , ウェブシステムの場合フロントエンドを TypeScript (Vue.js, React.js) を いることが多いです。プロジェクトに依ってサーバーサイド Kotlin, Python, C++ などを利 することもあります。 速取引やミッションクリティカル性の さが求められる 融システムを扱うプロジェクトでは、社内独 に開発されたフレームワークやメッセージングライブラリを扱うことがあります。
・インフラ: AWS, またはオンプレミス環境 ( 社管理が中 ですが顧客管理下のケースもあります)。
・VCS: GitHub Enterprise ( 社運 )
・CI/CD: Jenkins (プロジェクト独 運 または全社共通運 ), CodeBuild
・ローカル端末: VDI 環境の提供 (Windows) または Macbook Pro の貸与
・コミュニケーション, ドキュメント, プロジェクト管理: Jira または Redmine,Slack, Office 365 (Teams 等), Box ( 部チームで miro, Notion を試験運 中)

●キャリアパス
当社の経営哲学には、1つ に「Player」という項 があり、 Individual Contributor の出す成果こそが顧客へ届ける価値の根源である と、私たちは考えています。

また、そのような姿勢は「God is in the Details」という Philosophy にも現れています。社内には予め規定されたキャリアプランやパスは 意されていませんが、 実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。

ご経験やご志向に合わせて様々な活躍の幅を用意しており、多彩な強みを持つメンバーと高めあいながら業務を行っていくことが可能です。以下は活躍事例の一部です。

・業務知識 x エンジニアリング
業務知識とテクノロジー/開発知識を合わせて活かすことで、クライアントの課題に対して最適なソリューションを設計します。また、自身で実装をリードしてシステムを作り上げリリースまで推進していきます。

・高レベルの非機能要件のエンジニアリング
マイクロ秒オーダーのレイテンシが求められる金融システムや、何千台の計算サーバの並列処理など高いレベルの非機能要件が必要となるシステムが多数存在しており、そこではアーキテクチャ設計や、高い実装技術が重要です。

・AWSをフル活用したクラウドネイティブな業務システム開発・運用
エンタープライズシステムの領域でもクラウドインフラ・PaaSを利用したクラウドネイティブなシステムを構築するプロジェクトが当社には多数存在します。ソリューションアーキテクトとしてプロジェクトをリードするロールを求めています。

・アジャイルコーチ・スクラムマスター
アジャイルコーチのロールを担うメンバーも在籍しています。エンタープライズシステムの開発を行うプロジェクトだけではなく、クライアント企業と共にスクラムチームを組成して新規プロダクトを開発する案件や、内製開発能力を高めたいクライアント企業に伴走するようなニーズも増えつつあります。

・クオリティ アシュアランス
自動テスト、CI/CDなどのエンジニアリングプラクティスの知識と、体系的な品質保証の知識を融合させて、システムの品質を効率的に高めます。CI/CD環境の構築も自身でできる場合は、さらなる活躍の場が存在しています。

・大規模プロジェクトのデリバリマネジメント
PMと協力しながら、開発アプローチ(ウォーターフォール or 反復型など)、エンジニアリングプラクティス設計などを行い、デリバリを推進しています。

大手保険会社での新規ヘルスケアビジネスにおけるITシステム責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
MGクラス
仕事内容
ヘルスケア領域(特に予防・未病領域)の新規事業開発を支えるIT・システム開発部門にて責任者の右腕として、システム開発・インフラ設計・組織運営などIT業務全体の統括をご担当頂きます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
1.当社の新規事業(特に予防・未病領域)を支えるシステム・データ全体の設計やシステム・アプリ開発の統括管理
2.社内外の関係者との連携やシステム開発の推進、IT投資計画立案、リソース・コスト・組織マネジメント
3.セキュリティ等の堅牢性、ビジネス目線のニーズ、事業展開に向けた拡張性などの総合的な検討業務
4.システム開発および開発に伴う業務のリード
5.組織運営および新規事業におけるIT・システム人材の育成

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのプロジェクトマネージャー(キャピタルマーケット領域 アソシエイトプリンシパル/プリンシパル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手金融機関向けのソリューション導入や運用保守プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャ)/PL(プロジェクトリーダ)をお任せします。ご入社後は、経験やスキルに応じてプロジェクトにアサインいたします。プロジェクトの規模感は以下の通り様々です。

小規模(1,000〜5,000万円/2〜5名体制)
中規模(5,000万円〜3億円/5〜15名体制)
大規模(3〜5億円/15〜30名体制)

多くのプロジェクトは、JavaやPythonをベースとしたアプリケーション開発プロジェクトとなります。インフラ部分は従来のLinuxをベースとしたものから、AWSを活用したクラウドネイティブなものまで様々なプロジェクトがあります。大手金融機関はIT投資意欲が高いため、モダンな技術要素の活用にも積極的です。結果として、領域全体では、レガシーな技術要素のプロジェクトもモダンな技術要素のプロジェクトも混在した状態となっております。

これまでに中途入社された方では、旧来の技術的知見を活かしたい方から、新しい技術要素を活用したい方、直接的な開発経験は無くてもIT現場でのリーダー経験を活かしたい方まで、様々なご経験を持った方が幅広く活躍されています。

※(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング(変更の範囲)会社の定める業務

●魅力
・高度な金融技術と市場知識を持つ専門家が多数在籍しており、業界未経験でもそうしたメンバーとのシナジーを持って案件を推進することが可能です。
・組織やPJ体制が盤石であり、ステップバイステップでキャッチアップ・成長を実現することが可能です。
・プライムかつ一気通貫のプロジェクト運営に携わることができます。直接顧客と会話し、「絵にかいた餅」ではない価値提供・貢献の実感が持つことが可能です。
・当社の強みである優秀なメンバーとの協働が可能です。PM、金融、開発の各領域に強みを持つ優秀なメンバーがそろっています。一気通貫 = PMが全てやるということではありません。周囲のメンバーとの協働の中で、得意領域を補完しあう形で一気通貫の価値提供を実現いただけます。
・キャリアの方向性を幅広い選択肢から選ぶことができます。早期の立ち上がり、スピード感のある成長を求める方には、ご本人に応じたチャレンジ環境と支援を提供しています。着実な立ち上がりを求める方には、安定したプロジェクトへのアサインやシニアPMの伴走による育成を実施しており、入社後はマネジメントに特化したPMキャリアも、金融や開発に幅を広げていくようなキャリアも選択可能です。当然、前職で金融や開発経験も含めてお持ちの方は、そのままご活躍いただくこともできます。
・会社として「プレイヤーたれ」という考え方を持っており、「キャリアアップした後は管理だけ」といった固定観念は有りません。PMのスタイルも様々であり、得意領域を活かしたプレイングマネージャースタイルをとることもできます。

●キャリアパス
ご本人の意欲/希望次第で以下の選択肢をご提示することが可能です。
・小規模PMから、50名を超えるような大規模案件のPM/PL
・コンサルタント(当社コンサル事業グループ会社のXspearへの出向/転籍可)
・技術の分かるPM/一気通貫プレイングマネジャー

●働き方
・会社のルールでは、週1の出社を必須としています。
・対面のコミュニケーションを好む社風があり、全体の6〜7割のメンバーが出社しています。
・プライベートなご事情による中抜け等、フレキシブルな働き方が可能です。
・一定の職位以上は、ご自身で働き方を選択できるコミットメントスタイルが適用されます。

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのシステムエンジニア/プロジェクトマネージャー(生損保領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PM/PL
仕事内容
生命保険・損害保険会社向けに、システムコンサルティングからシステム開発(スクラッチもしくは自社パッケージ導入・カスタマイズ開発)、システムリリース後の運用・保守(継続的な業務改善支援を含む)までを一気通貫で行います。

当社では生損保領域に次なるビジネスチャンスを見出しており、同領域のデジタル化を推進していく仲間を積極的に募集しています。

生損保領域の事業を開始した当初は、Web上での個人情報入力といったフロント業務に特化してインテグレーションを手掛けていましたが、直近では保険会社がサービス提供に必要な機能をフルクラウドで提供する機会も出てきています。

今後も大型SI案件の需要拡大を見込んでいるため、生損保領域のプライム案件をお任せしたいと考えています。

また、各社に対するコンサルティング提案の余地が大きく、プロジェクトマネージャーのキャリアからビジネスデベロップメント/コンサルティングにキャリアを広げていきたい方にとっても価値のある経験を積めるチャンスを提供できるポジションです。

●業務内容
生命保険・損害保険事業領域において、運用保守プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャ)/ PL(プロジェクトリーダ)をお任せします。
ご入社後は、経験やスキルに応じてプロジェクトにアサインいたします。プロジェクトの規模感は以下の通り様々です。

・小規模(5,000万円〜1億)
・中規模(1〜3億円)
・大規模(3〜5億円)

多くのプロジェクトは、バックエンドがJavaやPHPで構成されたWebアプリケーション開発プロジェクトとなります。
インフラ基盤はAWSやAzureを活用したクラウドネイティブなプロジェクトの保守運用が主となります。

領域として、レガシーな技術要素から脱却し、モダンな技術要素へと移行するトレンドが潮流となっているため、トレンドに沿った経験を積むことができます。

●本ポジションの魅力
(1)最上流から下流まで、一気通貫で顧客にサービスを提供することができる
(2)顧客から指示されたとおりに作るのではなく、システムを介して提供するビジネス/業務を踏まえたサービスがどうあるべきかを顧客と対等な立場で会話し、サービスを成長させる業務に携われる
(3)社内で新しい取り組みを行う場合、事業責任者と共に経営層とディスカッションを重ね、スピーディな意思決定と共に実行できる

顧客の指示どおりにシステム開発・運用保守を行うのではなく、顧客ビジネス/業務に深く入り込み、「ビジネス/業務はどうあるべきか」をディスカッションし方向性を決めるコンサルティングフェーズ、システムに落とし込んでいくシステムインテグレーションフェーズ、またシステムリリース後のフォローアップまでを自分たちのチームで一貫して対応します。戦略を描くだけで終わらせるコンサルティングではなく、ビジネス課題の解決まで伴走する実効性の高いサービス提供を重視しています。

なお、サービスをより良いものにするためのチャレンジの可否は、基本的には事業責任者で判断します。コスト観点で、規模が大きいものは、収益性等を検討した上で、事業責任者と共に経営層とディスカッションを重ねてスピーディに行動に移すことができます。裁量の大きさならびに経営層と距離近く働くことができるのが、本部署の特長です。

また、弊社の保守・運用フェーズにおいては、システムを安定稼働するだけでなく「顧客と対峙しながらシステムの改善点を見出し、新しい案件を創出する」こともミッションに含まれています。

お客様のビジネスの当事者としてご支援を行っている当社だからこそ可能な、システム開発を通して顧客ビジネスに深く関与できるのが当ポジションの特徴です。

●こんな方におすすめのポジションです!
・プライムベンダーとしてエンドユーザーに近い距離で、顧客へクイックに提案を行っていきたい
・SIerでの経験を活かして、技術・対客折衝スキルを身に着け、キャリアアップしていきたい
・有識者のサポートのもと、保険領域の業務知識を身に着けていきたい
・優秀なエンジニアとともにシステム開発に携わりたい

【名古屋】上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,300万円
ポジション
エンジニアリングマネージャー
仕事内容
以下の役割・責務を担っていただきます。

・グローバルエンジニア組織のマネジメント推進
・チーム拡大における、技術面/組織面、両方の課題解決
・3-5年後を見据えて、エンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する
・会社全体最適の視点をもち、エンジニアと非エンジニアが相互理解をもって同じ方向を進めるようにする
・会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーを輩出し続ける
・社内のエンジニアが知り合いのエンジニアを呼びたくなるようにエンジニアの満足度を向上させる
・エンジニアが働く場所としての当社のブランディングとその魅力を社外に伝える

●仕事のやりがい・得られる経験
・個別のサービス(人事管理や経費精算など)にとらわれず横断的に関わるため、自社サービスの持つ業務領域を広く理解できる
・ワークフローの効率化によりすべてのビジネスパーソンの生産性を直接的に高めることができる
・比較的新しい部署・サービスのため、グループ内でも最新の試みを取り入れ続けることが容易
・グローバルチームでのマネジメント経験

●期待する役割
・各サービスからの要求を開発ロードマップに落とし込み、推進・実行するプロジェクトマネジメント
・エンジニアの開発効率最大化のための戦略検討と執行(現在はスクラム開発で推進)
・各サービスでのワークフロー機能組み込みを促進するための施策検討と実行
・グローバル開発を推進するためのチームリード
・国内エンジニアの育成と評価を含むピープルマネジメント

●技術スタック
Webサーバーサイド:Kotlin (Spring WebFlux, jOOQ, GraphQL Kotlin)
データベース:Aurora MySQL
ミドルウェア:Docker, Kafka
プラットフォーム:AWS

●使用ツール
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:CircleCI, Github Actions
開発環境:Docker, Terraform Enterprise
監視:DataDog, Rollbar
コミュニケーション:Slack

【京都】上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
1)API認可基盤の運用・メンテナンス
配属予定チームが管理するAPI認可基盤の運用とメンテナンスを行い、その活用を推進します。

2)公開API実装プロジェクトの推進
他のプロダクトチームと協力し、公開APIの実装プロジェクトを推進します。プロジェクトマネージャとしての役割や、APIユースケースの設計、場合によっては実装も担当します。

3)API実装手法の設計と展開
全社で共通して利用できるAPI実装手法を設計し、他のチームへの展開を行います。

4)API実装手法の提案・改善
全社の事業特性にマッチしたAPI実装手法を提案・改善し、各プロダクトへの導入をサポートします。

5)プロダクトチームとの協業
プロダクトチームと密に連携し、プロジェクトマネージャやサポーターとしての役割を果たします。ステークホルダーとの調整を行い、プロジェクトの成功に貢献します。

クラウド人材管理システム提供企業でのプロジェクトマネージャー(タレントマネジメントシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
当社のタレントマネジメントシステムは、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,900社以上(2024年9月末時点)の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。

当社サービスの根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を当該タレントマネジメントシステムに集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。

今後のタレントマネジメントシステムの進化のため、プロジェクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。

【業務内容】
改善策や新機能の決定後、進捗管理やチームマネジメントを行いながら、必要に応じて他部署とのリレーションなども行いプロジェクトの推進にも携わって頂きます。
将来的にはプロダクトオーナーやPdM・PMMとしてご活躍いただくことも可能です。

・プロジェクトの進行管理
・担当チームのマネジメント
・プロダクト開発プロセスの定義、体制に合わせた定期改善
・新規機能 / 機能改善の仕様策定
・他部署とのスケジュール調整

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●プロジェクトの企画・計画・推進・検証・評価分析
取引所事業における新規企画から保守運用まで、一気通貫でプロジェクトの企画、計画策定、推進、検証、評価分析を実施していただきます。

●プロジェクトのスピードのある開発と品質担保
スクラム開発で、各ステークホルダー(エンジニア、デザイナー、マーケティング担当者など)と連携しながら、品質を担保しつつ素早いスパンでのプロジェクトを推進していただきます。

●取引所プロダクト全般の保守・運用サポート
システムの保守運用に関して、迅速な対応と問題解決を図り、安定したサービス提供を実現していただきます。

●取引所プロジェクト運営のための各種管理業務
プロジェクトに関連するドキュメント作成、進捗管理、リソース調整、ステークホルダーとの調整・折衝など、円滑な運営のための管理業務全般を担っていただきます。

食品宅配インターネットサイトの運営企業でのサービス企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
配達員関連のプロダクト改善を進めるため、ご経験に応じて下記のような業務をお任せします。

配達員を管理しているシステムの改修案件企画/要件定義(要望の取りまとめ)
配達員が使用するアプリの改修案件企画/要件定義(要望の取りまとめ)
配達員向けのコミュニケーションツール(チャット、ヘルプページ)の改修案件企画/要件定義(要望の取りまとめ)
配達員のUI/UX向上
配達員の行動データ、お客様/加盟店からのお問い合わせの分析
配達員のリテンション率を上げるための企画/仕組み考案
品質の良い配達員を増やすための企画/仕組み考案
全1889件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>