「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

その他(事業会社)、800〜1000万の転職求人

361

並び順:
全361件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

その他(事業会社)、800〜1000万の転職求人一覧

新着 大手放送事業会社での映画/アニメ企画プロデューサー(プロデューサー補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜840万円
ポジション
担当者
仕事内容
・IP(アニメ・映画)企画製作プロデュース業務
・IP(アニメ・映画)に関連するライツ事業全般

監督、作家、出版社などいわゆるクリエイターの面々と複数年に渡り企画開発を行い、事業プラン、出資社集め、製作管理の中心となる役割

※変更の範囲:会社の定める業務

<この仕事の魅力>
・企画立ち上げから回収までプロジェクトの全体を見ながら業務を行うことができること。
・自分の仕事に対する取引先やユーザーの反応をダイレクトに感じることができること。
・プロジェクトに関しての裁量が大きいこと、社内意思疎通がとりやすいこと、若い人員も多く新しいコンテンツやテクノロジーへの感度が高いこと。
・会社基盤での環境や信頼を強みに、世界各国とのパートナーシップやビジネスといった規模感のある仕事に携わるできること。

<キャリアパス>
本人のキャリアや希望を考慮しつつ、プロデューサー/プロデューサー補として業務に携わっていただきます。
当社では、映画やアニメなどの企画・製作・配給・宣伝から、映像配信ビジネスなど、コンテンツやメディアに関わる様々な事業・業務がありますので、将来的に多様な経験を積むことが可能です。

新着 【福岡/福島】大手総合インターネット企業でのファシリティエンジニア(データセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データセンターのファシリティ運用を担当いただきます。
委託先を含む関連会社のスタッフや社内のメンバーと協力し、安定したインフラを提供することがミッションです。

【業務詳細】
福岡県北九州市、福島県白河市に所有する、自社のデータセンターのファシリティ運用を担っていただきます。
電気設備、空調設備、建物等の運用管理および増設・改修の計画、実行を担当します。

【主な業務内容】
・障害対応、インシデント管理
・キャパシティ管理
・メンテナンス計画、設備更改計画の作成と実行
・運用効率化の検討
・業務委託会社のマネジメント
・行政、法令対応
・新技術の導入検討

新着 大手放送事業会社での投資案件評価・投資レビュー(スタッフ職/管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ職:420万円〜660万円、管理職:690万円〜990万円
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
グループにおける大型の投資案件(事業投資、設備投資、コンテンツ投資等)に関し、戦略的位置付け定量・定性面での投資の妥当性等を網羅的に審査を行い、社内意思決定機関の一つである投資委員会に対して意見具申を行う。
また、これら投資実行後の定量評価やレビューも実施。また、全社投資基準やフレームワークの策定を行い、投資確度向上のための施策も検討実施。

※変更の範囲:会社の定める業務

【この仕事の魅力】
・会社全体の投資の動きが把握でき、システム更改、インフラ投資、放映権・配信権取得、新規事業、M&A等、多岐に渡る投資案件に関わることのできる当社唯一の部署です。
・投資委員会を通じてマネジメントの意思決定をサポートする重要な役割を担っており、マネジメントの意思決定プロセスを間近で見れる貴重な経験を通じて、経営的視点の醸成と共に、視野・視座の拡大が可能です。
・投資案件評価を行う中で、事業部門担当者との交流が多く、幅広い人脈形成と共にコミュニケーション力の向上が可能であり、案件整理を通じて論理的思考力の向上も図れます。

【キャリアパス】
投資案件評価を通じてファイナンスや会計、法務等投資実務の基礎が習得可能。また、論理的思考力やプレゼンテーションスキルも向上する機会が多くあり、経営的視点を持ちながら業務経験を積むことができる。更なる上位レイヤーに向けて素養を広げていく事が可能です。

新着 不動産コンサルティング会社でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大型建設プロジェクトで、プロジェクトマネジメント・コンストラクションマネジメントをご担当頂きます。

●具体的には…
・建設プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてクライアントのニーズを把握・整理し、事業戦略に基づいたプロジェクトの戦略を立案します。
・クライアントや設計事務所、ゼネコンなどの関係者をとりまとめ、プロジェクトをマネジメントします。
・スケジュール・コスト・リスク管理も担当します。
・社内のメンバーや外部パートナーとも協業してプロジェクトを推進します。

変更の範囲:当社コンサルティング業務全般

新着 不動産コンサルティング会社でのコンサルタント・シニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存建物に関するエンジニアリング業務として、【建物状況評価】、【長期修繕計画】、【改修工事CM】を行います。
デューデリジェンス調査(DD調査)やエンジニアリングレポート(ER)、長期修繕計画作成は建築・不動産の分野では重要性の高い業務ですが、マニュアルと多くの実績のデータベースを元に経験がない方でも段階的にスキルを身に付けることができます。

<業務内容>
【建物状況評価】
  DD調査として、既存建物の劣化状況調査、遵法性の確認、環境評価、簡易長期修繕計画(10年)の作成等を行い、クライアントの目的に合わせたERを作成します。
【長期修繕計画】
  修繕計画として、実行性の高い3〜5年の中期修繕計画、ER用の10年の長期修繕計画、建物のライフサイクルを把握するための30〜60年の長期修繕計画等を作成します。
【改修工事CM】
  施工者選定時は、入札による施工者選定や見積書の査定と見積内容の妥当性の評価を行い、工事コストの適正化を計ります。改修工事の実施時
は、工事の第3者監理やクライアントの立場での工事モニタリングを行います。遵法性対応のための是正工事実施支援も行います。


変更の範囲:当社コンサルティング業務内容全般

新着 RPA分野における先端技術会社での事業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1,120万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
配属先事業部では、累計5,000社を超える利用実績のある「取引先調査を驚くほど楽にするコンプライアンスチェック」をはじめとし、バックオフィス業務を対象に業務削減を実現するクラウドサービスや業務代行を担うアウトソーシングサービスの開発提供に取り組んでいます。
今後の事業成長を更に加速させるため、社歴や年齢に関係ないキャリアパス制度のもと、今まで培われた経験とスキルを存分に発揮、チャレンジしていただける機会と環境をご用意しています。

本求人は、事業拡大に伴い事業責任者候補として決まった役割ではなく、事業立ち上げに必要な業務全般を担っていただくポジションでの募集となります。

・事業開発、および、プロダクト企画
・KGI/KPI設計、管理
・新規企画立案からリリースまでのプロジェクトマネジメント
・マーケティング、および、ブランディング

業務内容の変更の範囲:当社業務全般

【九州】再生可能エネルギー事業会社での発電所運営マネージャー(バイオマス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
発電所に関する以下の業務を実施頂きます。
主に稼働中のバイオマスプロジェクト及び太陽光プロジェクトのマネジメントをお願いします。
※将来的にバイオマス以外の電源も一部ご担当頂くことを想定しています

稼働期間中におけるプロジェクトマネジメント全般
稟議決裁業務
現場・本社間の調整業務
スポンサー等との折衝
会議体の運営
キャッシュフローマネジメント・事業計画の策定、管理
関連先との折衝
メーカー、電力会社、地域自治体、諸官庁との折衝
地域との還元策の調整
燃料調達等のオペレーション管理、地元企業との折衝
追加設備投資に掛かる経済性評価と関係者交渉

<業務の魅力>
●再生可能エネルギーへの関わり
・持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。
・常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。
・様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。
・発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。

●自己成長の機会
・事情性向上の為、様々なアプローチからより良い施策を打ち出す事が可能な環境です。
・発電事業は多種多様で、日々""答えのない問い""に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。
・グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。
・数百MWの発電所を管理する当社では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。

【東京・福岡】再生可能エネルギー事業会社での発電所運営マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
●再生可能エネルギー発電事業の運営管理

発電所に関する以下の業務を実施頂きます。
・管理:文書、記録、在庫、KPI管理
・運転:トラブル対処法検討、保守/保安委託先との連携、調整
・価値向上:性能分析/改善、リスク管理/改善
・運営:修繕計画立案、予算作成、事業報告作成(月次/年次)
・契約:運営管理契約条項の履行、保険/保証/委託契約の最適化
・関係者対応:自社及びクライアントへの報告、行政など(※1)の対応及び調整業務

対象電源:太陽光、小水力、風力、バイオマス、系統用蓄電池に関わって頂く可能性もあります。
※1 自治体/関係省庁/送配電事業者など

<業務の魅力>
●再生可能エネルギーへの関わり
・持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。
・常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。
・様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。
・発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。

●自己成長の機会
・事情性向上の為、様々なアプローチからより良い施策を打ち出す事が可能な環境です。
・発電事業は多種多様で、日々""答えのない問い""に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。
・グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。
・数百MWの発電所を管理する当社では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのLanguage specialist(社内通訳)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社で働く国籍も文化も違うメンバーたちが事業を成長させていくために、コミュニケーションの側面でサポートを行ないます。
言語の「コミュニケーション・スペシャリスト」として、当社の経営陣や社員、様々な形態の社内外ミーティングにおいて、Language specialistとして主に同時通訳業務、加えて資料等の翻訳業務を行っていただきます。

※テクノロジー部門のGlobal化を会社全体で推進しているため、特にそれらの領域での通訳・翻訳の機会が多く御座います

【具体的な業務内容】

テクノロジー部門における良質な英語・日本語通訳による商談、会議、プレゼン、社内会議などをサポート(同時通訳)
迅速かつ正確な翻訳
コミュニケーションサポートにより、シームレスなコミュニケーションと理解を提供 など
その他にも、言語に関連した業務などをご対応いただきます。

大手海運会社での技術系総合職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1,000万円 (ご経験等により決定いたします)
ポジション
担当者
仕事内容
技術系のポジションも含む総合職での採用です。
海運ビジネスを支えるうえで必要な業務(国内営業・海外営業、船舶の運航管理、コーポレート部門、船舶設計など)に携わります。
契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。
配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。

●配属部署
専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。
ただし、専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために、専門外の部署に配属されることもあります。
※配属先の一例
・技術部門(造船計画、新技術開発)
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。

●ジョブローテーションの例(新卒の場合)
1〜6年目:技術系部門
7年目〜:営業(自動車船)
9年目〜:運航企画(自動車船)
11年目〜:技術部門

●人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果のみならずその結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価は目標への自己評価と、上司との面談で決定いたします。
評価内容・基準をオープンにすることで、評価の納得度を高めることが狙いです。

●業務内容の変更の範囲
会社の定める業務

大手海運会社での総合職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1,000万円 (ご経験等により決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
海運ビジネスを支えるうえで必要な業務(国内営業・海外営業、船舶の運航管理、コーポレート部門)に携わります。
契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。
配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。

●配属部署
専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。
ただし、専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために、専門外の部署に配属されることもあります。
※配属先の一例
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
・技術部門(造船計画、新技術開発)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。

●ジョブローテーション例(新卒の場合)
1〜5年目:オペレーション(バルク船)
6〜8年目:シンガポール駐在(バルク船)
9年目〜:航路企画・管理(自動車船)
12年目〜:営業(自動車)

●人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果のみならずその結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価は目標への自己評価と、上司との面談で決定いたします。
評価内容・基準をオープンにすることで、評価の納得度を高めることが狙いです。

●ポジションの魅力
☆幅広い職種が経験でき、ゼネラリストとして成長できます☆
運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びIT経理、法務、財務、人事といった仕事を幅広くご経験頂きます。
ジョブローテーションは1部署3 5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。

☆英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です☆
年齢制限無く、海外勤務が可能です。
また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。
また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。

ヘルスケア関連サービスの開発・運営会社での事業オーナー(訪問診療)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円+SO付与
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容 / 実現してほしいこと>
●短期
・領域特有の仕組みや慣習があるため、まずは現場オペレーションや現場のヒトを徹底的に知っていただきます。
その後、実際に出店エリア検討、出店、営業・マーケティング、組織、オペレーション改善を現場人員と一緒になって実行し、現場課題の抽出、あるべき姿をベースとしたプロダクトへの落とし込みまで進めていただきます。

<具体的な業務内容>
・訪問診療事業全体のPLの責任
・訪問診療事業全体の戦略・実行の責任
・全CL共通の課題解決
・各職種のKPIの設計

●中期
・店舗運営に関しては、複数店舗の運営だけでなく、数百人 の組織/オペレーションをどのように最適化するべきかという俯瞰した課題に取り組んでいただきます。
もしくは、オペレーションのあるべき姿を実現するためのプロダクトづくりのチームに加入、地域への浸透も含めた戦略設計・実行に携わってほしいとか考えております。

<具体的な業務内容>
・事業計画策定、実行
・社会課題/国の動きをキャッチアップし続け地域におけるモデルケースとは何かを検討・言語化・周知する
・テクノロジー×Opsエクセレンスの責任
・上記を達成するための採用、育成、組織づくり

<開発環境・ツール>
●共通
- Slack
- Notion
- Google Workspace

総合商社での石炭・カーボンマネジメント(トレード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・石炭トレード(カーボントレード等の付加価値付与)
・顧客ニーズ聴取に基づく中長期戦略の立案

<ポジションの魅力・入社後のキャリアパス>
当社がトレードを実施している海外拠点への駐在派遣
中長期戦略策定〜実行と通じた新規案件組成力の強化

総合商社での石炭・カーボンマネジメント(プロジェクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・鉱山開発、生産計画内容のレヴュー
・予算・実績の管理(リスクの予兆管理)
・鉱山操業のデジタル化

<ポジションの魅力・入社後のキャリアパス>
当社は日系商社で唯一の炭鉱操業を行っており、自社で計画から操業管理を行っている。
また、デジタル化による見える化も推進している。
将来的には専門職的な位置づけを考えており、石炭以外の資源上流権益にも貢献を期待する。

国内有数の農業機械メーカーでのPPP事業における上下水道技術・官民連携担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な仕事内容】
【官民連携事業推進課】
・上下水道事業の現状を分析し、最適な事業スキームを提案する業務。  

【仕事の進め方など】  
1. 公表データから事業体毎の水道事業経営状況や施設老朽化の程度を定量評価します。
2. 当社の独自提案により水道事業の運営基盤が強化されるかをシミュレーションし、効果が見込める場合には事業提案活動を実施します。
3. 関心を持つ事業体に対してニーズを反映させた新たな事業スキームを作り上げます。
                                               
【入社後のキャリアパス】   
・主担当として案件を取りまとめる、新たな事業を生み出す人材となることを目標とします。   
・将来的に水環境事業部内または他の事業部への異動、他の事業所へ転勤の可能性はあります。  
                                            
【現在の課題とめざす姿】
当部門は管材メーカーおよび機械メーカーとしてPPP案件に取組んでいるが、従来のPPP案件対応 としては、当分門が機械・電気・土木建築の全てをマネージメントすることにより全体最適を実現し、事業量を拡大することを目指している。
また、当社の強みを発揮できる水道分野においては新たな事業スキームを確立し、水道管の耐震化推進を目指している。
当社は上下水道分野におけるPPP案件において水道管路DBや浄水場・下水処理場・ポンプ場のDB/DBO、下水道コンセッションなどの多くの実績を有しているが、今後多くの上下水道施設が更新の時期を迎えるため、人員増強が必要な状況である。

【ポジションややりがいや魅力】
・生活を支えるインフラを守る仕事であり、SDGsにも直結する業務です。
・官民連携の機運が高まり民側の創意工夫が強く求められている昨今の事業環境の下、        
 自分の知見やアイデアを存分に反映することができ、やりがいを感じることができます。

【東京・大阪】国内有数の農業機械メーカーでのPPP事業における上下水道技術支援 担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
・水道管路および上下水処理施設におけるPPP案件において処理フローや施設配置検討および提案書作成のとりまとめを行う業務です。  

【仕事の進め方など】
1. 案件が公告される前の段階で、発注者へのヒアリングにより情報を収集し、応札する案件を見極めます。
2. 応札する案件を決定した後は、必要に応じて異業種(ゼネコンや電気メーカー、 設計会社等)とコンソーシアムを結成します。応札を決めた段階で部内において担当者を決定するため、チームとして業務を進めることになります。
3. 公告されるまでに発注者やアドバイザリコンサルタントへのヒアリングにより発注者のニーズを把握します。
4. 公告後には要求水準書などの発注資料に基づき処理フローや施設配置を検討します。        
この際、競合他社を想定した比較検討が必要となります。具体的な図面作成や数量算出は他部門にて行います。
5. 技術提案書の骨子をまとめ、全体のバランスを考えながら提案書を作り上げます。
6. プレゼンテーション資料を作成し、プレゼンテーションを行います。                       
 ※4.から6.までの期間は半年から1年間程度。                                 
 ※接点の多い部署は技術部門およびコンソーシアムメンバーのゼネコンや電気メーカーとなります。

【入社後のキャリアパス】                                             
・当面の間異動の予定はありませんが、希望があれば前向きに対応します。             
・案件を取りまとめ、新たな事業を生み出す人材となることを目標とします。            
・将来的には水環境事業部内での異動、他の事業所へ転勤の可能性はあります。 
                                           
【現在の課題とめざす姿】
当部門は管材メーカーおよび機械メーカーとして当社単独もしくはゼネコンや電機メーカーとコンソーシアムを結成してPPP案件に取組んでいます。将来的には当分門が機械・電気・土木建築の全てをマネージメントすることにより全体最適を実現し、事業量を拡大することを目指しています。
当部門は上下水道分野におけるPPP案件において水道管路DBや浄水場・下水処理場・ポンプ場のDB/DBO、下水道コンセッションなどの多くの実績を有していますが、今後多くの上下水道施設のPPPによる更新が計画されているため、人員増強が必要な状況です。

【ポジションややりがいや魅力】
・生活を支えるインフラを守る仕事であり、SDGsにも直結する業務です。
・官民連携の機運が高まり民側の創意工夫が強く求められている昨今の事業環境の下、自分の知見やアイデアを存分に反映することができ、やりがいを感じることができます。

外資系不動産会社でのアシスタント・プロジェクト マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント・プロジェクト マネージャー
仕事内容
このポジションは、過去5年の間に大幅な成長を遂げているプロジェクト・デベロップメント・サービス(PDS) が受注したプロジェクトを成功に導くことを重要視しています。

●主たる責務
・日本全国における、各クライアントからの移転、改装・改修等の多岐にわたるプロジェクト・マネジメント業務。
・限られた予算・スケジュールの中で高品質を保ちプロジェクトを遂行及び管理。
・建設業者を含むプロジェクト関連業者との価格交渉。
・クライアントの代理として行う入札及び評価を行い、それに付随する契約管理業務。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける知財(主に特許)に関わる契約プロフェッショナル(課長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
知的財産部門は、事業・技術戦略と連携し、全社知的財産活動を統括・推進しています。
本部門には、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、更に、訴訟推進/部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は渉外統括部からの知財契約担当者の募集です。

【職務内容】
●知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。
・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。)
・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。)

●対象となる知財契約には、次のものを含みます。
・特許ライセンス契約、特許譲渡契約
・共同出願契約、共同研究・共同開発契約
・データー分析(AI分析)案件に関する契約
・売買契約・委託契約などの知財関連条項

●英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。

【ポジションのアピールポイント】
●ポジションアピール
・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。
・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。

●職場環境
・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。
・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。

総合商社でのレアメタルの輸入内販

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(〜1500万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・レアメタルの輸入内販、三国間トレード
・資源投資(既存案件に加えて新規案件の可能性有)
・パートナー企業群と電池用途向けサプライチェーン構築

<ポジションの魅力・入社後のキャリアパス>
ニオブ事業は当部の主力事業のひとつ。ニッチ分野ながらリーダーポジションにあるサプライヤーとの協業、マーケティングなど組織、個人ともに大きな成長可能性を有する。

世代マーケティングプラットフォーム開発企業での事業企画/COO直下

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。

・事業全体、各部門毎の課題分析
・事業戦略の策定
・事業戦略の実行支援
・プロダクト開発方針策定
 など

総合商社でのトレードビジネスの管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・鉄鉱石トレード(輸入及び三国向け)
・事業投資管理
・脱炭素に資する案件構築(事業投資、トレード何れも)

<ポジションの魅力・入社後のキャリアパス>
鉄鋼業界の脱炭素に資する高品位鉄鉱石トレードに加えて、事業投資案件の構想・実行を担っていただきます。
本部内及び部内異動や海外駐在を通じて、将来的に管理職としてご活躍頂くことを想定しております。

総合商社での新規上流投資案件の推進、既存投資案件の管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規上流投資案件の推進、既存投資案件の管理、並びに適性、課内人的リソース配分の観点からはトレード業務に携わる可能性もあり。

<ポジションの魅力・入社後のキャリアパス>
当社が伝統的に強みを持つ合金鉄領域において、新規/既存投資、トレード両方の業務に携われる機会がある。
本人の希望と適性を考慮の上で、専門性を極めるのか、M職としてキャリア形成していくか判断する。

大手通信サービス会社でのカスタマーサクセスオペレーションモデル設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1740万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
当社のサービス導入後のお客さま支援を通じて継続利用・スケールアップを促進、ライフタイムバリューを最大化していく

【主な業務】
カスタマーサクセスオペレーションモデルの設計および改善に関する業務

【具体的な業務】
・カスタマーサクセスオペレーションモデルの設計および改善
・カスタマーサクセス活動に用いるシステムやツールの整備
・カスタマーサクセスのプロセスやワークフローの評価と最適化
・データ分析に基づくカスタマーサクセスの戦略立案
・顧客向けアンケート調査の設計
・カスタマーサクセスチームや他部署との連携

仕事の魅力
・2022年4月に新しくできた組織のため、自分の意見が反映され自己実現や成長を実感することができます。
・さまざまなスキルや経験を持った社員が活躍しています。
・社内関係者とのコミュニケーションが多く、コミュニケーション能力が身につきます。
・仕事の段取りや問題解決など、ビジネススキルを磨くことができます。
・社内外のコミュニケーションには各種デジタルツールを活用し、出社と在宅勤務を組み合わせたベストミックスでの働き方を実現しています。

総合商社での金属・資源・リサイクル(非鉄金属)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・銅、アルミ、各種レアメタル等、輸出入及び三国間トレード
・現物ディールに紐付く先物ヘッジ取引
・投資先/事業会社の管理
・新規トレード及び投資案件の草案、案件説明書の作成

<職務内容>
・最低2種類以上の非鉄商材の取り扱い経験を積む
・中国台湾、東南アジア、豪、印、アフリカへ出張、ビジネス経験を積む

<キャリアプラン>
・短期的:本社営業担当、後進育成
・中期的:本社ライン管理職候補、投資先/事業会社の経営幹部

総合商社での金属・資源・リサイクル(非鉄・鉱産/セラミックス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進
・負極材及び各種原料の新たな製造技術に対する目利き
・各種契約の折衝、案件組成後の事業管理

<キャリアプラン>
・短期的:黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進担当として、海外出張や投資候補先との交渉・折衝を経験。
・中期的:投資先の事業会社への派遣(駐在)等を通じ、事業経営の経験を積む
・中長期:本人希望と適性を踏まえ、本社ライン管理職へ登用

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのオペレーションマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
オペレーションマネージャー
仕事内容
・オペレーション全般の設計・体制構築及び現場管理
・充電・バッテリー交換・再配置・ポート設置等のオペレーション設計及び現場スタッフへの業務指示
・オペレーションに際して必要となる作業用モビリティ(車・バイク・自転車等)の調達及び維持管理
 (各種備品の在庫・発注管理業務等含む)
・チームスタッフ(業務委託、インターン、アルバイト)の労務管理及び採用業務
 勤怠管理、面接対応等
・定期的な現場稼働
・外部ベンダーマネジメント ※複数会社との折衝・調整業務

<仕事の魅力>
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスのグロース時期に関わることができる
・責任と裁量権が大きく、事業の根幹となるオペレーションを自身で0から組み立てることができる
・その上でサービスが生まれる、開始する感動の瞬間を味わうことができる
・組織の風通しが良く、活発な意見交換や提案が可能で意思決定が早い環境で働くことができる

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのリペアオペレーションマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リペアオペレーションマネージャー
仕事内容
【主な仕事内容】
・リペア組織及びチームメンバーのマネジメント
・リペアに関わる予算計画(コスト管理)、稼働計画の策定
・品質管理基準の策定
・外部ベンダーとの円滑なコミュニケーションとコントロール
・リペア&メンテナンス履歴データを踏まえた故障統計や製品改善
・部品の使用状況及び発注数量の管理
・リペア作業の業務改善

※当社倉庫は全国に所在しています。
※本ポジションは、東京の倉庫で従事いただくことを基本としています。
※リペアメンテナンス業務自体は、外部委託業者が同倉庫で実施しています。

【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・リアルサービスを支える根幹のサービス構築に関われる

【大阪】電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのリペアオペレーションマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リペアオペレーションマネージャー
仕事内容
・リペア組織及びチームメンバーのマネジメント
・リペアに関わる予算計画(コスト管理)、稼働計画の策定
・品質管理基準の策定
・外部ベンダーとの円滑なコミュニケーションとコントロール
・リペア&メンテナンス履歴データを踏まえた故障統計や製品改善
・部品の使用状況及び発注数量の管理
・リペア作業の業務改善

※当社倉庫は全国に所在しています。
※本ポジションは、大阪の倉庫で従事いただくことを基本としています。
※リペアメンテナンス業務自体は、外部委託業者が同倉庫で実施しています。

【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・リアルサービスを支える根幹のサービス構築に関われる

日本最大級の地域情報サービス運営企業でのコーポレート部長(候補含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
部長(候補含む)
仕事内容
コーポレート部長としての一般的な定例業務に加えて、理想的な業務フロー構築に向けた各種プロジェクト業務をお任せしたいと考えています。
一部、他メンバーとの分担も想定しています。

<定例業務>
コーポレート部門全体のマネジメント(スキル・ご志向に応じてコーポレート担当役員との役割分担は可)
・財務経理、開示、内部統制、監査法人対応
・法務(契約法務、機関法務)
・労務(給与計算、入退社処理など)
・総務(オフィス管理、備品管理など)
・コーポレートIT(情報システム、セキュリティ)
・経理企画(IR、資金調達、M&A、事業計画、予算管理など)

<プロジェクト業務>
理想的な業務フロー構築(システム化、標準化)、改善に向けた各種プロジェクトの企画・実行
・売上、支払フロー
・稟議、経費精算フロー
・開示書類作成フロー
・給与計算フロー
・その他(共有ドライブ設計、営業管理システム等)

大手携帯電話通信キャリアでのクレジットカードオペレーション企画・運用企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜835万円
ポジション
主査
仕事内容
・クレジットカードサービスに関する効率的なセンター運営(全国に複数あり)に係る各種フォーメーションに係る調整業務
・オペレーション企画担当全体の運営効率化に係る管理業務
 (サービス改定、新サービスリリース時の対応、業務フローの見直し等)
・その他、担当内外(社外含む)における各種調整業務の実施
・生成AI等を利用した、コールセンター、業務センターでのDX推進

<業務の魅力>
・携帯電話業界における日本最大の契約者数を誇る当社だからこそ活用できる、膨大かつ多種多様な各種情報を活用したビジネスに携わることができます。
・また、携帯電話に留まらず金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューション等、通信以外の分野である「スマートライフ事業」も数多く擁しており、幅広な業務に関する知見を得ることができます。

CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での新規事業(カーボンクレジットコンサル事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の中でも最先端なカーボンクレジット取り扱う新規事業の重要なポジションです。
経営陣とのコミュニケーションが多いため、積極的に経営課題へ参画でき、またスピード感のある経営判断をダイナミックに体感することができます。

【具体的な業務内容】
・国内外カーボンクレジット創出コンサルティング業務
・国内外カーボンクレジット方法論の調査
・自社投資カーボンクレジットの選定・プロジェクトマネージメント

総合インターネットサービス企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
数千億円規模を目指す新規戦略事業作りにおいて、0→1、1→10、10→100と、様々なフェーズの案件に対して、リーダーシップを持って事業戦略 実行・推進いただける方を募集しております。
様々な部門/ポジションがあるため、ご志向やご経験に合わせてポジションをご案内させていただきたく思います。

<業務内容>
・事業戦略企画
 ?新規戦略事業企画
 ?事業ポートフォリオ管理
・事業戦略推進
 ?プロダクト開発、マーケティング、営業、オペレーション開発、マネジメント
・事業管理
 ?各新規事業管理、FP&A

<この求人の魅力>
(1)中期経営計画を推進していく中での中核部署であり、面白くて、インパクトのある事業に携わり、大きな成果を上げることが出来る
(2)経営に近く、スピード感を持った事業推進が可能で、自身の成長機会も多くある
(3)新卒や中途社員も含む、様々なバックグラウンドを持った魅力的な仲間と一緒に仕事が出来る

<入社後に関して>
●フォロー体制
面接を通して、ご経験・適性を踏まえた上でポジションの擦り合わせをさせていただきます。
ご入社後は、上司や同僚社員と並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。

●キャリアパス
ゆくゆくは当事業部の管理職として、リーダーやマネージャーとしてご活躍頂くことを想定しております。
配属されるポジション以外への異動も可能なため、幅広いキャリアを描くことができます。
また、当事業部以外にも多数の事業展開をしているため、他事業部への社内転職も可能です。

スタートアップ向けデータ管理プラットフォーム運営企業でのオープンポジション(セカンダリー事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●セカンダリー事業の立ち上げ業務全般
 - ビジネス・スキームの構築
 - ステークホルダーとの対話
 - PdMと協働したプロダクト企画、等々

スタートアップ向けデータ管理プラットフォーム運営企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ビジネスメンバー】
皆様の今までのご経験や適性に合わせて、ご提案をさせていただきます。詳しいところは、カジュアル面談時にお話しさせていただければと存じます。第二新卒の方も大歓迎です。例えば、以下のような業務がございます。
・セールス:自社SaaSプロダクトの価値をお客さまに伝える活動
・カスタマーサクセス:自社SaaSプロダクトを使った問題解決をお客さまと共に実現する活動
・カスタマーサポート:自社SaaSプロダクトについての疑問を解消しプロダクト改善の示唆を得る活動

【エンジニア】
主にサービスの新規開発・継続的改善を担っていただきます。
他のエンジニアやPdM・デザイナーと協力しながら、ユーザ視点で価値がある機能実装・改善をしていただきます。
フロントエンド・サーバサイド問わず開発でき、ユーザに価値を届けることにフォーカスしたチームで構成される組織です。
実装だけでなく、仕様検討・設計から行うフルサイクルな動きが求められます。

【プロダクトマネージャー】
当社のプロダクトマネージャーは「なぜ作るのか」「何を作るのか」の2点に責任を持ち、エンジニアやデザイナーなどと協働しながら、ユーザーに価値あるプロダクトを届けるのがミッションです。
プロダクト戦略とロードマップ立案、定量手法、定性手法に基づくユーザー課題の把握、情報設計、プロトタイピング、要件定義など業務が多岐にわたります。

【デザイナー】
プロダクトデザイナー:自社SaaSプロダクトとチャットアプリの新機能開発や既存機能改善に関わるプロダクトデザイン全般、UIの品質管理など
コミュニケーションデザイナー:自社SaaSプロダクトの、オンライン/オフラインの様々なタッチポイントで
一貫したブランド体験を提供するためのプロダクト以外のタッチポイントの全てのデザインをお任せします。

【広報】
社外広報として自社SaaSプロダクトを発信して頂く業務をお任せ致します。
当社が実現しようとするビジョン、世界観の言語化やプレスリリースや、SNSを含めた自社メディアでの情報発信、ブランディング推進などして頂きます。

<仕事の魅力>
・スタートアップの爆速な事業展開を肌で感じることができる
・スタートアップ・エコシステムへの広く深いネットワークや社内外のプロフェッショナルのノウハウや知見を生かしたこれまでにない仕組みづくりをリードできる
・これから組織拡大をしていくビジネス組織の中核として活躍できる
・オープンでフラットな企業文化であり、ビジネスサイドと開発サイドの距離も近いため、全社一丸となって事業拡大に取り組むことができ、それを自身が主導できる

大手携帯電話通信キャリアでのクレジットカードオペレーション企画・運用企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1,065万円
ポジション
担当課長
仕事内容
<担当業務>
・クレジットカードサービスに関する効率的なセンター運営(全国に複数あり)に係る各種フォーメーションに係る調整業務
・オペレーション企画担当全体の運営効率化に係る管理業務
 (サービス改定、新サービスリリース時の対応、業務フローの見直し等)
・その他、担当内外(社外含む)における各種調整業務の実施
・生成AI等を利用した、コールセンター、業務センターでのDX推進

<業務の魅力>
・携帯電話業界における日本最大の契約者数を誇る当社だからこそ活用できる、膨大かつ多種多様な各種情報を活用したビジネスに携わることができます。
・また、携帯電話に留まらず金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューション等、通信以外の分野である「スマートライフ事業」も数多く擁しており、幅広な業務に関する知見を得ることができます。

グローバルヘルスケア企業の子会社でのDB作成・運用管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜890万円
ポジション
運用管理者
仕事内容
当社医事コンピュータの主力サービスである電子カルテや薬局向け電子薬歴、レセプトコンピューターといった、約4万軒の医療機関に提供されている各サービスの開発や運用を行うプロダクト&サービス開発部にてITライフサイクルの適切な運用を遂行するサービスマネジメント課のデータベース(DB)チームのメンバーを募集します。
具体的には、約4万軒の医療機関向けに60種類のDBから医薬品や診療行為に関する最新情報を提供する業務です。

業務内容
・医薬品や診療行為に関する情報を、専門DBベンダーや官報よりアップデート、DB加工、チェック 、お客様に向けた定期配信
・上記に関するDB作成管理(開発部門・ベンダーとの折衝含む)
・新たなDBの開発や改善、業務改善活動の推進業務運用



●ポジションの魅力
・クリニック・薬局の両市場でトップクラスシェアをもつ当社医事コンピュータのアセットや積極的な投資リソースを活用することで様々なチャレンジが実現可能
・医療・ヘルスケアというテクノロジー活用の余白の多い領域に対して、ITの力で課題解決に取り組む面白さ
・国内トップクラスシェアのヘルスケアITサービスを展開する当社にて、データの側面から日本医療を支えることがミッションとなります。

インターネットビジネスの最先端企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業拡大に伴い、次世代を担う将来のリーダー候補を採用します。
世の中をより便利にするサービスビジネスを共に創っていただける方を募集します。

◆担当領域
 主に光回線事業、法人向けサービス事業、新規事業開発を中心に参画いただき、事業の拡大・成長を担っていただきます。
 幅広い知識と経験を積み、数年後には会社の将来を担う人材に成長していただくことを想定しています。

●本ポジションについて
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります

大手総合電機会社での先端AI・メディア処理技術の研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
機械学習・深層学習技術を応用した自然言語処理技術を中心としたメディア処理技術の研究開発を担当いただきます。いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略検討や技術を活用する新サービス・事業の構想なども担っていただくことを期待します。

【職務詳細】
・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、技術・ソリューション開発
・国内外のデータサイエンス・システム化部門や顧客とのPOC推進と、技術のエンハンス
・特許創出、ニュースリース対応、学会発表

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
先端技術を海外を含めた社会的価値のあるビジネスに変えることができます。またビジネスを見据えて新しい研究開発テーマ案出ができます。最新GPUをはじめとした計算基盤を活用した企業ならではのAI研究を提案・実施できることも特長です。よりマネジメントよりのキャリアパスや事業部へのシフトなどやりたい方向性に合わせてキャリアを選択することもできます。

大手総合インターネット企業での研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では日々、検索やニュース、コマースをはじめさまざまなサービスから大量のデータが生成されています。これらのデータを活用し、価値を創出していくためには、最先端技術の追求が必須です。
また一方、多くのユーザに使っていただけるプロダクト、大量かつ多様なデータがあることで、より価値が高まる研究テーマもあります。
当社研究所の研究員として、当社ならではの研究テーマに取り組みトップカンファレンス等に成果を発信していくこと、技術を活かしてより良いサービスの提供につなげること、に従事いただきます。

●ミッション・展望
研究開発による以下への貢献を両立する
・アカデミックへの貢献
・事業への貢献

大手SIerでのリスクマネジメント(災害対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
<担当業務>
・国内、海外における大規模災害に備えたビジネスコンティンジェンシープラン(BCP)整備
・日本国内大規模災害等リスク発現時の対処

<主な仕事の概要>
・当社グループ会社および当社グループ各社員等の安全管理
・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応
・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動

【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力

<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60〜80%

大手携帯電話通信キャリアでのクレジットカードシステムにおける業務改善

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜945万円
ポジション
担当者
仕事内容
クレジットカードシステムにおける大規模会員を維持するための業務構築および運用安定化へ向けた業務改善です。業務構築はほぼ完成しており、当業務の運用安定化の実現に向け業務フロー、マニュアル等各種ドキュメントの最終確認/修正等を進めております。
今後、サービス開始後の業務の維持、および業務改善等の策定業務を主として行っていくこととなります。これらの業務に知見を活かし携わっていただくこととなります。

<業務の魅力>
当社において重点分野としている金融・決済領域の中でも会員基盤の核となるクレジットカード事業の将来の基盤構築を担う非常にやりがいのある業務です。専門性の高い金融決済分野に係る専門知識を得られ、今後のキャリアアップにつながる知見と経験を積むことができます。

【大阪・東京】デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社 品質管理エンジニア/チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダー
仕事内容
品質管理部に所属し、共同開発(受託開発)プロジェクトにおいて開発されるスマートフォンアプリまたは、ウェブシステムを対象として、 テスト計画から品質分析/報告といった一連の品質管理業務を主にご担当いただきます。 また、要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動や、プロジェクトそのものの品質に関する改善活動、テスト自動化、他部署を含めた業務効率化/改善などに携わって頂くことも可能です。

【お任せする業務】
●品質管理業務全般
テスト見積もり/テスト計画/テスト設計/テスト実施/テスト工程管理/品質分析/要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動
●組織マネジメント
4 5人のチームリーダー業務(教育・支援/アサイン/メンバー評価 など)
●業務効率化/改善活動
各種ツール作成/テスト自動化/業務効率化/改善に向けた要件定義

【業務環境】
開発機:最新世代の MacBook Pro(リモート用にディスプレイ等の貸与も有り)
各種レビュー:上長もしくは他のチームメンバーとの相互レビューを実施
コミュニケーションツール:Slack、oVice
ビデオ会議:Google Meets
課題管理:Backlog
品質管理関連(JSTQBなど)やスクラムマスターなどの受験料を補助

【このポジションで経験できること】
・当社の共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。
・また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。
・各プロジェクトは半年 1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。
・QAとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、QAとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。
・職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、QAとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。

【キャリアパス】
・QAエンジニアの職務定義として、組織マネジメントの要素が強いコース(部長・課長・リーダー)と技術面の要素が強いコース(QAスペシャリスト)のコースが準備されており、個人の意思で選択可能です。
・共同開発プロジェクトの中でPMや開発エンジニアの業務を一部担当することがあり、それらへジョブチェンジできる可能性があります(2024年4月現在ではPMOへのジョブチェンジ実績あり)。

大手通信事業会社での防災研究所の研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【防災に関する研究・開発】
・主要テーマ「避難所」「備蓄管理」「自治体の本部運営」に関する防災研究
 - 能登半島地震等、過去の災害を踏まえ、現地調査等を実施
 - 調査結果をもとに各テーマにおいて様々な知見を交えた研究を実施
 - 地域性や想定されるハザードに対して、備えるべく防災のあり方を策定し地域への実装までを行う
 - 実装した仕組みに対して、改めて評価を行い、地域のレジリエンス強化を継続的に高める研究を行う
・防災に関する各種学会、フォーラム等で研究成果(論文等)を発表
・内閣府防災を含む国、関連省庁への提言

<業務詳細補足>
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【ポジションの魅力】
当社のグループ社員は約3.5万人おり、膨大なインフラを扱いながら、社会への価値創造を実現できる会社です。
防災ビジネスに関しては、まさにこれからの当社を支える主要ビジネスであり、社内の期待値や社会への貢献を実感できるポストです。
我々はこの3万人を超える社員を抱える総本山として、防災のビジネス企画をベースに収益拡大までを実現する大きな目標を持っております。
また、防災研究所を創設し、より社会的価値・プレゼンス向上といった目標に向けてチャレンジできる組織です。
このような大きな市場で力を発揮し、新たな価値を一緒に生み出していきましょう。

【勤務地大阪】国内有数の農業機械メーカーにおけるグローバル商取引システム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円  ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●仕事内容●
配属先部署の現在の役割・ミッション

1.グローバル商取引実務の業務分析とシステム構想の計画立案、
2.システム開発の計画立案
3.システム開発の進捗確認
4.業務上の課題解決策の立案と推進
5.取引先や関連部門へのプレゼンテーションと連携

【入社後の具体的な仕事内容】
グローバル商取引システム企画課員として、グループ会社のシステム開発の、計画立案、進捗管理、課題解決、関係部門との折衝、予算管理等、一連の業務を周囲と協力しながら推進する。入社当初はグループ会社の業務やシステムを理解しながら、上司や他メンバーのサポートを行う。一定期間ののち、徐々に仕事を任せ、自らの裁量でそれらの業務を主体的に推進する。

●仕事の進め方●
基本的に繰り返しの業務ではなく、規模の大小は様々だが、都度構想を立てて業務を組み立てる仕事の進め方が中心。会社の戦略や方針との摺合せ、各部門とのコミュニケーションや連携など、理論指向とコミュニケーション能力の両面が求められる。

【入社後のキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
本人の特性によって、1.グループ会社の重要なITプロジェクトリーダーとして推進する、2.当社調達本部のIT部門の中核人材として育成する、3.海外駐在させ海外生産拠点のシステム構築に携わる、などが考えられる。

大手通信事業会社での先端技術評価※マネージャー職※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー職
仕事内容
(1) 下記2〜4の研究開発業務を行うラインのマネジメント業務
(2) 国内外の最先端テクノロジーの技術評価と社内外へのレポート、新ビジネスや地域社会への適用検討
 ※現在の検討テーマは メタバース、映像(3Dメイン)、ブロックチェーン、スマートホーム、宇宙、グリーン、プライバシー、バイオDXなど
  今後変更・追加の可能性がありますが、担当ラインでは上記を含む2〜3つ程度のテーマを担当いただく予定
(3) オープンイノベーションを行うためのパートナー選定と協業推進
(4) 上記を行うための研究施策の立案・推進

大手通信事業会社での先端ICT技術調査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【先端ICT技術調査/研究開発業務】
(1) 海外調査拠点の立ち上げの為の情報収集・立ち上げ、業界内でのコネクション作り
(2) 海外の最先端テクノロジーの調査・評価と社内外へのレポート、新ビジネスや地域社会への適用検討
(3) オープンイノベーションを行うためのパートナー選定と協業推進
 ※現在の検討テーマは メタバース、映像(3Dメイン)、ブロックチェーン、スマートホーム、宇宙、グリーン、プライバシー、バイオDXなどですが、今後変更・追加の可能性があります。これらを中心に幅広く技術面での情報収集とそれに必要な拠点の立ち上げを行っていただく予定です。

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業での流通DX(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回の募集は、次世代型スマート農業事業を行う当社において、スマートアグリフード事業の営業・営業企画を行うポジションとなります。

<スマートアグリフード事業>
ピンポイント農薬散布・施肥技術テクノロジーなどをはじめとした、AI・IoT・Roboticsなど最先端のテクノロジーを活用し、付加価値をつけた農作物の栽培・販売を目的としています。
具体的には、世界初、ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジーを始めとした、スマート農業ソリューションを、全国の米・大豆生産者の方々に
無償提供し、付加価値をつけて生産された米・大豆を当社が生産者価格で全量買取り、市場へ流通します。


●具体的な職務内容は以下の通りです。

以下のうち、適性やご経験、ご希望等を総合的に考慮し、担当いただく業務を決定いたします。

・米穀卸業者との関係構築、折衝
・在庫・売上・経費予実管理
・営業計画策定、実行プロセス構築など、営業企画業務 etc.

●求人の魅力
・最先端の技術を生かした農業ソリューションを用い、業界にイノベーションを起こすような面白い経験ができる
・新規事業が急拡大するフェーズの当事者として、ビジネスの経験を積むことができる
・社会貢献の大きな実感を持って業務に取り組むことができる

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのグループ全体の安全衛生活動企画提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.採用時のポジション
  企画課員(スタッフ)として、次の業務を上司と相談しながら推進する。
(1)各階層別安全教育の企画運営サポート業務
  現場社員への教育実施に際し、実務を把握しながら安全衛生業務に関する知識を深めていく。
  また、(自動的に)教育受講することで、全社の安全成績や活動状況を理解する。
  可能であれば教育ツール開発にも携わってもらう。

(2)各行事の企画運営
  グループ安全衛生大会や全社「安全の日活動」などの内容検討及び企画提案を行う。
  例:社外講師による講演会テーマ設定、各イベントの通達作成・発信など

(3)全社基準類の整備
  現場監督者のパトロール用ハンドブックや法令関係抜粋集の定期更新を行う。
  実際にグループ内で発生させた事故・災害の水平展開事項を織り込んでいく。

2.入社後、担当する業務
  ◆入社直後 ⇒ 上記1.(1)の業務
    ※入社後は工場現場での実習期間を設定する。 
  ◆入社半年〜1年後 ⇒ 上記(2)、(3)の業務

●仕事の進め方●
基本的に求められるスタンスとしては「自ら考え行動する」こと。
STEP1:まずは大前提として経営方針・中期計画・年度指針の内容を理解する。
STEP2:各業務の実務をこなせるようにする。
STEP3:各業務を自分なりに分析し、見直し・改善の提案をする。
     併せて全社活動の推進における課題・問題点を抽出し、課題解決検討⇒実施⇒再見直し

    というPDCAサイクルを回していく。

上記に必要なことは次の通り
1.安全衛生関係法令の理解を深めること。
2.当社のモノづくりや事業所・製品を把握すること。
3.各事業所の安全衛生担当者とコミュニケーションをとり、信用信頼関係を構築すること。
4.プレゼンテーション能力やビジネス文書作成向上に努めること。
5.周囲と連携しながら組織として業務遂行すること。

<入社後のキャリアパス>※入社5年目以降のイメージ
国内・海外拠点の安全衛生担当者・リーダークラス⇒事業所での安全衛生業務経験は今後必ず必要となる。

<ポジションのやりがいや魅力>
自ら考え提案したことが全社の安全衛生活動に反映できる。
経営方針 最重要課題の推進に関わることができる。

大手通信事業会社での宇宙・エネルギー・プライバシー技術等に関する研究開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 宇宙/エネルギー/プライバシー技術に関する業界動向、技術動向、スタートアップ企業などについての情報収集および収集した情報のデータベース化
(2) (1)で収集した技術のうちNTT東日本のアセットとのシナジーが見込まれる技術の目利きおよび技術評価の企画・立案
(3) (2)で企画・立案した技術評価の実行(パートナー選定、予算確保、計画立案、実行管理、実地での評価の実施、関連部署・企業・団体等との調整)
(4) (3)で評価した技術のプロダクト化を見据えたプロトタイプの企画・立案・開発

※経験や案件のボリュームに応じて(1)〜(4)のうち全てまたは一部を担当いただたきます。
※能力や経験に応じていずれかのいずれかの分野を重点的に担当いただきます。

大手通信事業会社でのスマートストア事業拡大に向けた最新EC環境の構築に係る実装・運用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
●ECサービス・システム開発業務
  - 既存ECサービスの新分野展開に向けた検討、システム構築
  - ECシステムの更改対応(業務自動化、UI改善等)
  - ECシステムを中心とした関連システムとの連携対応 (商品DB、物流関連システムとの連携等)
●システム保守・運用業務
  - ECシステムの運用・保守業務課題解決
●スマートストアサービスSE業務
 - 顧客へのサービス提案に伴う提案SE業務
 - サービス提供時に必要となるシステム構築PJ運営、構築・保守等SE業務

上記のほか、事業拡大を進める中で発生する新サービス開発・システム開発にも従事いただく予定。
全361件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

その他(事業会社)、800〜1000万の求人を年収から探す