「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

管理系ビジネス、800万以下の転職求人

3113

並び順:
全3113件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

管理系ビジネス、800万以下の転職求人一覧

新着 PMI専業コンサルティングファームでのPMI支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円※前職の給与水準、職務経験等を考慮して決定いたします。
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
M&A成約後、シナジーを最大化させるPMIプロジェクトのデリバリーを中心にご担当頂きます。

具体的には、
・マネジメント領域
  └100日プランの策定、経営会議への参加、事業計画策定支援など
・事業推進領域
  └対象会社のビジネス分析、オペレーション統合、システム統合など
・管理系領域
  └組織再編、管理会計導入/決算早期化、内部統制など
・コミュニケーション領域
  └経営者・管理者との個別ミーティング、各種会議のファシリテーション、ディスクローズのサポート、対象会社の従業員へのヒアリングなど

新着 東証プライム上場企業での公共施設等のビル管理技術者(勤務地:愛知県長久手市)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務および
現場管理業務を担当していただきます。
・責任者業務
・運転および監視業務
・日常点検業務
・客先折衝
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・上記に関わるミーティング参加

新着 スポーツ関連小売大手グループ会社での事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜責任者
仕事内容
クレジットカード事業の構造変革を進める同社で、体制の移管、会員獲得施策の立案、将来に向けた新しい事業開発を担っていただきます。

●ビジネススキーム改善検討・推進業務
●経営指標の分析~改善案の立案
●業務プロセスの改善
●新規顧客獲得のための施策の企画と推進

新着 D2Cブランドの企画・運営企業でのマーケター(コスメティックブランド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆仕事概要
- 担当製品のマーケティング施策の企画、実行
- 施策の数値分析、効果検証

◆業務例
- マーケティング施策の企画(オンライン・オフライン問わず)と実行
- 社内メンバー及び外部パートナーのディレクション
- ブランドサイトの更新や改善
- メンバーマネジメント

新着 ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での検定の採点担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、2020年1月ごろより、「トップガン教育」と呼ばれる従業員育成カリキュラムを展開しています。トップガン教育とは、スキルアップやキャリアアップを希望する従業員を対象にした、独自の教育システムです。当初は、1つの階層のみで展開していたトップガン教育制度も、さらなる高みを目指す層を対象としたものとしても展開するようになりました。また、トップガン教育を契機として、2021年現在では、PM検定や営業検定をはじめとした、それぞれの職種に合わせた検定試験も数多く展開しております。このように、エグゼクティブからマネージャー、メンバークラスまで、あらゆる従業員に対してそれぞれ必要な教育カリキュラムを包括的に準備し、意欲がある従業員の成長を最大限に引き上げる仕組みを構築しています。
今回はそんな各種検定を開発している検定開発室にて、各種検定の採点業務を行ってくださる方を募集しております。

●具体的な業務内容
各種検定の採点
採点データ集計
資料管理
会議議事録作成
その他 お問い合わせ、メール応対

新着 大手FASでのテクニカルサポート(フロントサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ ベース500万円〜600万円+残業・賞与
ポジション
担当者
仕事内容
所属する部門は、グローバル大手FASの日本拠点として、経営・事業戦略立案および実行支援を行っている。

テクニカルサポートはクライアントへの提案資料の作成やマーケティング活動等のプロフェッショナル業務支援から、案件実績の管理等、業務遂行に必要な情報の収集/整理などのプロフェッショナル業務促進のための業務等、幅広い職務を担当いただく専門職である。
<具体的には>
1.提案書やマーケティング資料作成に関わる情報収集(主として以下)
ーインターネット検索や有料データベースから必要な外部情報を収集及び簡単な分析
ー 分析が可能な形に元データをEXCELやWORDなどで加工
2.クライアントへ提出する提案書/報告書やマーケティング資料等における加工が必要なスライド等の作成
- 調査・分析した内容をチャート・グラフ化及び表形式で取り纏め
- PPTのフォント・スライドマスターなどを含めたフォーマット統一
3.その他部門運営に関わる支援

新着 【大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける製品開発推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
1.製品開発に関する各種会議体の運営
2.個別機種に関する開発プロジェクトの企画・運営・課題解決支援
3.製品開発の体質強化活動(開発プロセス改善、コンカレント機能強化等)
4.製品開発に付随する諸課題への対応(カーボンニュートラル対応、規制対応等)

【仕事の進め方】
ー流れー
担当者の位置付けで業務に従事頂き、進め方については上司・先輩社員と相談をしながら進めていきます。仕事の内容的に複数の部門の関係者とコミュニケーションを取る機会が多いので、この人脈形成含めて上司・先輩がサポートして一緒に業務を行う形となります。
また、上司・先輩以外にも相談できる若いグループメンバーが多くいるので夫々のメンバーとも相談・意見交換しながら業務にあたって頂きます。
ー働くスタイルー
若いグループメンバーとお互いの業務内容、困り事をフランクに相談しつつ、必要な場合に上司からのサポートを受けながら、自由度高く業務を行ってもらいます。個々人の意見を尊重し、自由に意見を言える環境です。テレワークも可。
ー教育ー
まずは事業の内容を理解してもらうために、導入教育を行い基礎知識を身に付けて頂いてから担当業務に従事頂きます。

【ポジションのやりがいや魅力】
建設機械事業部の主力製品であるミニバックホー(ミニショベル)は、製品重量6トン未満のクラスで2002年以降21年連続で世界シェアNo.1を獲得しています(Off-Highway Research社調べ)。2013年以降7年連続で過去最高の売上を記録(3117億円、2019年12月期)、2020年はコロナ禍により減収減益となりましたが、2023年上期(1月〜6月)は過去最高の売上・利益を更新しました。当社の中でも最も勢いのある事業部の一つです。
その建設機械事業部において、事業推進部は事業部の「舵取り役」「まとめ役」として進むべき方向を示すとともに、目標に向かって事業部内の各部門の意見を取りまとめ、各種課題を解決に導く役割を担っており、能力・意欲次第では、スケールの大きな仕事に従事できるチャンスのあるポジションです。

【入社後のキャリアパス】
概ね半年程度で主担当として回せるようになることを期待します。将来的には能力・適性・ご希望により部内他グループや財務・マーケティング部門への異動、海外拠点への赴任等の可能性があります。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
部としては、建機事業の事業方針展開および事業戦略の企画推進、経営管理、開発管理、部門間調整業務、管轄子・関連会社管理等を担っています。
課としては、製品開発に関する各種会議体の運営や個別機種に関するプロジェクト運営、製品開発の体質強化活動等を担っています。

新着 外資系生命保険会社での総合企画 (経営企画部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円程度(応相談)
ポジション
スタッフ
仕事内容
担当業務/役割・ミッション:

上長と連携頂きながら、情報収集・課題認識・対策検討等、担当業務を遂行していただきます。

※状況・スキル・経験等を考慮した上で以下業務等を想定します。
(但し、これに限りません。)
・執行役員会等の運営
・社内の内部統制に関する諸規程の整備および管理
・その他チームが担当する業務の各種サポート業務、他

所属チームについて:
一般的な経営企画部門に近いですが、業務範囲は多岐に渡ります。
・経営戦略、中期経営計画の立案およびフォローアップ
・社内の内部統制に関する諸規程の整備および管理
・生保協会や当局との連絡窓口業務
・ERMに関する態勢整備
・執行役員会、社内プロジェクト、諸会議等の運営
・子会社管理、他

新着 大手電機メーカーグループでの事業戦略企画、DX戦略推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・全社方針、戦略の策定支援
 ・各種デジタルプラットフォームの戦略策定
  ‐ 基幹システムの再構築
  ‐ CRMの利活用強化〜データ活用
  ‐ パートナ企業のDX支援
  ‐ 顧客データ蓄積、活用
 ・スタートアップ/ベンチャー企業とのアライアンス

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・事業部門での企画や事業会社全体の戦略企画まで幅広いキャリアパスを描くことができます。

新着 大手系エネルギー開発会社でのLNG上流案件開発/CCS案件開発/LNG上流案件管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 賞与込み360万円〜1300万円程度
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●ユニット長の主導のもと、以下業務をお願いします。
課長級:メンバーをリードする主導的な立場で実務を実施。
課長代理級:課長に準ずる立場でメンバーと共に実務を実施。
主任〜担当:主/副担当として実務を担務。

※ご経験内容や組織バランスを考慮のうえ、下記のいずれかの組織に配属予定です。
・豪州のLNG上流開発、CCS戦略策定、CCS開発
・北米のLNG上流開発、北米CCS開発
・豪州・北米のLNG上流案件管理


(1)LNG上流案件開発
●案件開発に向けた各種情報収集
●Due Diligence
●プロジェクト参画協議
●プロジェクト契約の協議
●ファイナンス組成
●社内決裁対応(取締役会まで)

(2)CCS案件開発
●CCS戦略の策定
●案件開発に向けた各種情報収集
●Due Diligence
●プロジェクト参画協議
●プロジェクト契約の協議
●ファイナンス組成
●社内決裁対応(取締役会まで)

(3)既存LNG上流案件管理
●既存LNG上流案件のモニタリング対応
●建設中案件の各種対応
●北米現地法人における事業管理業務(オペレーターとの遣取りを含む商務業務全般)

部門の役割
●新規のLNG上流案件の開発(情報収集、案件開拓、Due Diligence、契約協議、ファイナンス組成、社内決裁等)
●CCS案件の開発(CCS戦略の策定、情報収集、案件開拓、Due Diligence、契約協議、ファイナンス組成、社内決裁等)
●LNG上流案件の管理(投資済みの既存LNG上流案件の管理・モニタリング)、北米現地法人での商務を中心とする事業管理業務

新着 大手第三者認証機関における審査業務(ISO27001)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜700円
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報セキュリティマネジメントシステム審査員の資格を取得いただき、関連規格の審査業務を以下の通り担当いただきます。
・顧客先訪問、審査対応
・審査計画の策定
・審査報告書の検証
・審査内容に関するフィードバック
・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集

【主な規格】
・ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)
・ISO22301(事業継続マネジメントシステム)
・ISO27017(クラウドセキュリティ)
・ISO27701 (プライバシー情報マネジメントシステム)

新着 外資系生命保険会社での収益管理チーム(Staff/Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
Staff:600万円〜900万円程度、Manager:1,000万円〜1,250万円程度
ポジション
Staff/Manager
仕事内容
1)商品毎の収益モニタリング
2)新商品開発および既存商品改廃に関する適切性の検証
3)社内各種施策に応じた収益管理業務(代理店に関する手数料率の企画・立案など)
4)経済価値ベースや当社基準に基づく収益性指標の分析・検証
5)経済価値ベース規制対応(フィールドテストや計測体制の構築など)
6)当社収益構造の分析・検証およびコスト構造改善に向けた提案・提言

【担当業務】
・収益管理チームに所属し、上述の業務に関わって頂きます。

【役割・ミッション】
・本人の業務経験・希望を考慮したうえで、上記の業務についていくつかの担当をして頂き、計算作業もしくは分析・レビュー(Managerについては業務のマネジメント)を担当して頂きます。
・財務部門、運用部門、リスク管理部門、IT部門、親会社等と連携し、業務を行います。

新着 事務機器、光学機器等の製造メーカーでのオフィスプリント領域のアジアパシフィック向け商品立ち上げ、販売サポート担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※賞与・時間外勤務手当20時間分を含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
・MFP・オフィスプリンターの新商品をAPAC地域で発売していくために、各国販売会社、SCM部門、商品開発部門のマーケティング担当者、その他関連区と密にコミュニケーションを行い、APAC地域の代表としての販売戦略、施策等を立案・推進する。

●実行
・新製品立ち上げのための価格、競合等の市場情報を収集、分析を行う。
・新製品立ち上げのための価格情報やコード等のシステムへの入力や、SCM部門と連携しながら初期在庫の調整等を行う。
・商品発売後の販売会社や代理店からの質問対応、SCM関連業務、業績のレポーティングを行う。
 また市場からの情報収集を行い、後継機や他新製品プロジェクトへのフィードバックを行う。
・商品、サービス立ち上げ業務の効率化を図るため、業務プロセスの改善や、システムの変更を行う。
・商品立ち上げテーマとしての予算・コストを管理する。(サンプル機のアレンジ、カタログ制作等)

新着 業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのシビル/ストラクチャーエンジニア(原子力関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●職務内容:SMR(小型原子炉)やその他原子力関連の海外 EPCプロジェクトに係る土木・構造設計をご担当いただきます。
具体的には、原子力発電所付帯設備の土木・構造設計 (SMR部位の参画可能性もあり)
ご入社後、2024年4月から2年間もしくは4年間米国(ヒューストン)赴任を予定しています。

●身につくスキル
・プラント土木・構造EPC遂行技術の獲得と蓄積
・SMR案件の土木・構造技術
・米国原子力案件耐震技術等

●将来的なキャリア
SMR案件での土木・構造スペシャリストを目指していただけます。
(本ポジションの業務で得られる遂行技術は、他のプラントEPC遂行にも適用出来るため、原子力案件以外のプロジェクト参画キャリアも得られます)

新着 大手化成メーカーでのマーケティング担当(MAツール活用推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
BtoBマーケティング担当として、潜在顧客へのアプローチ・ニーズ獲得をミッションに、マーケティングコミュニケーション全般を広く担当いただきます。
特に、入社時はMAツール運用に向けた各種企画/設計、およびITコンサル企業との折衝業務を担当いただく予定です。

<業務詳細>
・施策のプランナーと連携し、施策ごとのスケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・PDCA設計(プラットフォーム運用と、そのプロセス整備・改善・収集したデータの分析と活用)
・行動データを活用した施策立案と実行
・海外営業拠点と連携し、効果的なデジタル・マーケティングを計画・実行
・自社ウェブサイトのローカルおよびグローバルコンテンツを企画・管理
・海外現地法人とのコミュニケーション

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・オンラインとオフラインチャネルの双方のタッチポイントから潜在顧客へ継続的なアプローチを通し、売上貢献を実現する。

<やりがい・魅力点>
・マーケティングテクノロジーを活用し、国内外のマーケティングコミュニケーション施策のプランニングから実行まで自由度高く業務遂行できます。

新着 事務機器、光学機器等の製造メーカーでの企業情報(企業紹介ツール企画・制作統括)担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1100万円 ※賞与を含む  ※非管理職の場合、時間外勤務手当20時間分も含む   但し、賞与・時間外勤務手当共にこれを保証するものではない
ポジション
担当者
仕事内容
●企業紹介ツールの企画・制作
・企業情報の収集と整備
・動画や冊子、Webなどの各種企業紹介コンテンツの企画・制作統括
・特に、ESG情報開示の重要なツールとなる統合報告書、サステナビリティレポート等の企画・制作統括
・企業情報の収集や鮮度管理、およびより効率的な再利用を促進するための整理

<アピールポイント>
当社はOAの会社からデジタルサービスカンパニーに移行する変革期にあります。そのような変革期の中で、コミュニケーションの部署は、社内外において大きな役割を担っており、経営層からの期待も高く重要視されています。また、自分たちの働きかけ・提案に対してそのリアクションも経営層に近いところで感じることができ、評価されるとてもやりがいを感じられるポジションです。

一つの会社の大きな変革期に立ち会えるということは多くの社会人にとってあまりないことで、当社のこの大きな転換期にご自身の経験をもって参画いただき、当社のデジタルサービスカンパニーへの転換を支えることができる大きなチャンスであると考えます。
グローバルに展開している大きな企業の中でも、動きの速いベンチャー的な気概を持って、新しいことにチャレンジできる、またチャレンジがそのまま会社の成功につながるということも今当社で活躍いただく大きなベネフィットです。

新着 【神奈川】事務機器、光学機器等の製造メーカーでの海外向けプロダクトマーケティング担当者(A4サイズ複合機/プリンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
A4サイズの複合機(MFP)/プリンターについて、一人当たり2〜3商品のプロダクトマーケティングをご担当いただきます。
(社内のポジション名としては「プロダクトマネージャー」という名称です)

具体的には複合機、プリンター新商品開発・立ち上げ段階の商品を取り扱います。
商品ごとに設計、開発、商品企画などの領域のメンバーで編成されたプロジェクトチームに参画する形で業務を進めます。
プロダクトマーケティングの業務領域は以下の通り大変広いため、スキルやご経験に応じアサインを検討していくこととなります。上司のサポートも受けながら業務を行っていただきます。
<具体的な業務の詳細>
・3C分析をベースにした海外将来機種要望の取りまとめ
・商品チームへの参画と新製品立ち上げ準備・リリース
・ビジネスレビューをベースにした商品・販売戦略適正化
・商品ポートフォリオ最適化の為のディスコン対応の実施

合わせて、社会や顧客が関心の高い、環境面やセキュリティに関して、及び商品の各機能についても、個々の商品ではなく、商品群として横串でみてポリシーの決定を行います。
こちらは、環境関連部署やセキュリティ関連部署、開発部署等それぞれの社内関係部署と連携しながらマーケティングの専門家とし参画し、コーポレートポリシー等にそって商品群で統一したポリシーを決定し、打ち出し方を検討していくものです。

<アピールポイント>
事業戦略、商品戦略、各極の販売戦略を俯瞰的に掌握できるポジションで、当社のコア商品のモノづくりの流れ、事業構成をしっかりと把握できるポジションです。日常的に海外極とのコミュニケーションも行い、必要に応じた海外出張の機会もあります。また海外出張時には、販売会社の先の顧客企業から直接お話をお伺いする機会もあり、直接聞いた貴重なご意見をもって、プロダクトマーケティングに携わることができることは本ポジションの大きなアピールポイントです。

<入社後のキャリアパス>
プロダクトマーケティングの業務を通じて、当社のモノづくりのプロセスから事業構成まで幅広く理解をする事ができます。知識・ノウハウの習得状況によってはメーカー機能の中核となる事業戦略や、商品戦略を担う企画部門へのシフトも考慮できますし、現場に近い海外極や海外販社での駐在についてもキャリアパスとして考慮されます。

<働き方について>
・現状はテレワークが中心で定期MTG参加のため最低週1度の出社
・海外出張がだいたい年1回くらい2週間くらい発生します
・繁忙時期としては、プロジェクトの状況により異なり、新製品の立ち上げ等のプロジェクトの場合は立ち上げ直前時期がピークとなりますが残業時間としては年間平均でだいたい10時間/月くらいとなりますので比較的ワークライフバランスがとりやすいポジションです

新着 上場を狙う社会性の高い企業での事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
責任者候補
仕事内容
全社方針や戦略のもと、CSOやCMOの直下で外部パートと連携しながら既存事業の拡大や新規事業立ち上げを行い、事業成長を推進いただくポジションです。
販売のみではなく事業連携や新規事業立ち上げなど、ビジネスの上流部分にも積極的にかかわっていただきながら事業成長につなげていただきます。

<業務内容>
・オフラインを通じた販路拡大
 ー既存販路とのコミュニケーション、新規販路の開拓
 ーアライアンス・コラボレーションなどに向けた関係構築
・新規事業・事業連携の推進
 ーDTx領域における事業の企画・推進
 ー医療機器認定取得に向けたベンダーマネジメント

直近は上記の業務をお任せする想定ですが、スタートアップのため事業状況やご本人の希望に応じてより幅広いことにチャレンジいただくことを期待しています。
その方の特性を考慮し、ご入社後はこれまでご経験されている領域にて力を発揮していただきながら、段階的に期待する役割・領域を拡大させていただきたいと考えております。

新着 上場不動産情報サービス会社での海外子会社管理(経理領域スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
771万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
10月より新設される海外グループの一員として、主に海外子会社について会計面から子会社管理や会計税務の検討業務に携わって頂きます。
当社の経営理念実現のため、一人一人がプロフェッショナルとして専門性を高め、チームとして課題に取り組み、事業成長を会計面から支えていきたいと考えています。

【仕事内容】
海外グループにて、以下の業務に携わって頂きます。
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・本社と海外子会社との連携を取り、必要な情報の共有
・海外子会社からのレポート内容の確認
・海外子会社のバックオフィスの体制強化支援
・海外子会社の経理・財務に関する指導・サポート

【入社後、お任せしたいこと】
・海外企業のM&A等のコーポレートアクションの財務経理の影響の検討
・海外子会社とのコミュニケーション(メール、会議)
・海外子会社から財務レポートの確認

【やりがい・魅力】
部門だけでなく経営陣と密接に連携し、戦略的な経営に寄与する機会があります。経営陣とのパートナーシップを築き、経営に近い立場での意思決定に貢献することが可能です。

新着 大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのグローバルビジネスサポート JSG(Japanese Services Group)スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜780万円
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
【JSG (Japanese Services Group)について】
海外における日本企業特有のニーズに対応するため設立された専門業務グループ、Japanese Services Group(JSG)は、40年以上の歴史と実績をもつグローバルネットワークです。

【Clients& Industries (C&I) Division について】
・C&I という部門は、セクターやクライアントを横断的かつ包括的にサポートするクライアントプログラムやクロスビジネス活動を通して、当監査法人グループ全体の収益力を最大化するとともに、市場シェアの拡大と持続的な成長をドライブする事を目的としたプロフェッショナル集団です。
・DTGのC&I/BM Divisionは、グループのC&I Leaderの下で、重要なセクター(業種)と重要なクライアントにフォーカスしたマーケティングプログラム、エミネンス向上のためのプログラム、海外日系企業ネットワークの強化、リーダー育成プログラム等の企画立案、実行を担っています。

●業務内容の詳細(割合%)
(100%)
グローバルビジネスを推進する組織の運営・事業推進全般のサポート
・社内(外)会議の設定・運営・資料作成支援、議事録作成、アクション管理
・当ビジネスの売上拡大に向けた年間収入予算の策定支援、実績の進捗管理および日本・AP・Globalへの活動報告作成
・投資/経常予算計画策定支援・活動経費予算の予実管理
・グループ及び、他のメンバーファーム各国拠点との調整・交渉支援

上記を上長(Manager up)の下で業務にあたって頂く想定のRoleです。

★就業場所
在宅勤務で完結できる業務内容ですが、ワークスタイルに合わせオフィス出社勤務も可能です

●想定されるキャリアパス
・グローバルも含めた当グループの専門家集団の中でのキャリアアップ
・より大きな組織単位でのマネジメント
・グループ他分野での活躍の可能性

新着 医療系サービス会社での薬剤師

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
薬剤師を募集いたします。

大手建築設計事務所での渉外担当【札幌・名古屋・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 500万円〜800万円)
ポジション
担当者
仕事内容
渉外業務

上場不動産情報サービス会社でのハウジングアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜490万円 ※前職でのご経験・年収を考慮の上、給与額をご提示させていただきます。
ポジション
担当者
仕事内容
「住まいの窓口」に訪れる住宅建築・購入に悩んでいるユーザー一人ひとりに寄り添い、最適な建築・不動産会社を紹介し成約までのアドバイス、サポートを行っていただきます。

【具体的には】
・住宅建築、購入を考えているユーザーに対しての相談(資金の計算、条件整理、会社紹介、成約までのフォローなど)業務
・ユーザーにご紹介する建築・不動産会社の新規入会促進業務
・既存サービスや組織改善など各PJの推進業務
※形式:対面 または オンライン面談

<入社直後>
・入社後は、研修プログラム(建築知識、不動産知識、サービス理解、ルール、ロープレ、他アドバイザー同席など)を予定しております。
・1人立ち後は、住宅建築・購入に悩んでいるユーザーに寄り添い、最適な建築・不動産会社を紹介し成約までのアドバイス、サポートを行っていただきます。
※1人立ち後もOJTとして先輩アドバイザーが寄り添ってフォローしていきますのでご安心ください。

<長期的に>
まずは、住宅建築・購入を考えているユーザーやサービスの理解を深めていただき、ハウジングアドバイザーとして成果をあげていただきつつ、「ユーザーの『理想の住まいを実現』するために、どのような仕組みが必要か」「どうすれば、より多くの人々が喜びと安心を得られる社会の仕組づくりができるか」といった本質を一緒に突き詰めて取り組んでいただけることを期待しています。
複数メンバーで成果を上げるための仕組みづくりやマネジメント、サービス全体のブラッシュアップなど、伸びしろのあるサービスのため、主体性ある方にとっては、お力を発揮いただける場がたくさんある環境です。

【やりがい・魅力】
・相談を行ったユーザーからはもちろん、間に入る事によって建築会社・不動産会社からも多くの感謝の言葉を直接いただくことも多い仕事です。
・ユーザーの今後のライフプランにも大きく影響する買い物だからこそ、理想の住まいを実現できたユーザーの喜びは、ダイレクトに私たちの喜びに繋がります。責任も大きいですがやりがいのある仕事です。
・個人だけではなく、チームとして一緒に同じゴールを目指して働いていくチームワークあふれる環境です。
・成長中のサービスの中で様々な体験やチャレンジできる環境があります。
・革進を期待する文化の中で既存の枠組みにとらわれることなく業務を推進するが可能です。

日本を代表する電機・通信機器メーカーでの5G SWエンジニア(vDU開発のシステム検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
今後オープン化/仮想化が加速するグローバル5G市場に向けて、仮想化基地局ソフトウェアビジネスの拡大を目指しています。当グループでは、仮想化基地局のDUの開発を担当しています。

【職務内容】
〜ワイヤレスアクセスソリューション事業の特徴〜
私たちは、歴史あるワイヤレス(無線)技術の強みを活かした製品(基地局/PASOLINK)開発とソリューションの提供を通じて、社会価値創造に貢献することをミッションとしています。新中期経営計画ではグローバル5G事業においても、O-RAN市場のトップポジションを目指すと宣言しており、非常に注目される事業となっています。

O-RANアライアンスは、RANのオープン化とインテリジェント化を推進、通信機器間のインターフェース規格を統一することでマルチベンダ接続を可能とし、ネットワークの柔軟性と経済性の向上を目指します。
本ポジションでは、オープン化および仮想化に対応した 5G システムの RAN 装置 (Open vRAN)のDU(Distributed Unit) におけるシステム検討業務に従事いただきます。
また、BP含め5名程度のチームを率いて、メンバーのマネジメントや育成も行っていただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・業界最先端の5GシステムDU装置のシステム検討に直接関わることで、通信システム全体を俯瞰する力を養い、幅広い知見が得られます。
・将来的なキャリアパスは、ご自身の希望により、マネジメント能力を活かしたマネジメント職、専門性を活かしたプロフェッショナル職の両方のパスが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける AIプラットフォームサービス企画開発・デリバリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 マネージャー:900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。 

事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。

【職務内容】
顧客企業のAI基盤を構築するサービスの開発やデリバリーを担当いただきます。
特に、AIのモデルメンテナンスなどの運用(MLOps)を支援するアセット/サービスの企画、設計、開発を中心に行います。
自社開発のAI-PFに関するサービスや、AWS/AzureなどのPaasを活用したサービスが主な対象です。PFのアーキテクチャ検討・開発PJの遂行・コーディングなどのAIプラットフォームの開発のリードをしていただくことを想定します。
また、キャリアパスやスキルセットによっては、これらのサービスの顧客提供PJにおけるAIシステムの設計、構築、運用などのデリバリ業務を担当いただくことも想定します。

【ポジションのアピールポイント】
・優秀なデータサイエンティストと連携した先進的なAI関連プロダクトやソリューション開発を経験できます。
・当社研究所と連携して世界最先端のAI運用技術の事業化 (プロトタイプ開発、顧客適用/PMF獲得、製品化) を経験できます。
・技術系コミュニティへの参加、カンファレンスでの発表、技術ブログ執筆、OSSコントリビュートといった活動も行うことが推奨され、業務の中で社外露出に関係する活動をおこなえます。

キャリアパスとしては以下のいずれかになることを想定します。
・プロダクトマネージャ
AIプラットフォームのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定をリードする
・エンジニアリングマネージャ
AIプラットフォームやそれを活用したAIシステムの開発チームをリードする
・テクニカルリード/アーキテクト
世の中の先進的な技術を活用してプロダクトのコンセプトやビジョン、ロードマップの策定やその実現を支える(プロダクトマネージャやエンジニアリングマネージャを支える中心的存在)
・ソリューションアーキテクト
AIの業務活用における顧客の課題解決をリードする

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるAI技術を用いたサービスの研究開発・AI技術コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜800万円程度 マネージャー:900万円〜1100万年程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。 

事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。

【職務内容】
当社の社内外のAI関連技術アセットを用いたサービス開発・事業化活動を行う。認識/予測/制御に至るAI技術全般において、先端技術の事業化を目指す。
研究者と協働し、先端技術の価値提供に至る製品化、事業化の道筋を検討すると共に、その検討初期フェーズにおいて顧客向けトライアルPJ遂行を担う。PJ提案および遂行はチームで対応しつつ、研究開発から現場での分析業務まで、事業化プロセスを一通り経験頂くことを想定している。

【ポジションのアピールポイント】
1.当社研究所が創出する世界最先端の技術に触れながら、事業化経験を積むことができます。具体的には当社中央研究所の技術の他、北米研究所、欧州研究所といった海外研究所との連携を含みます。国内外のグローバルな関係構築を土台に事業化ビジネス創出経験を積むことができます。また、特定の業種やデータ形式に囚われない、幅広い技術領域に関わることで、データ分析の最先端に触れることができ、知的好奇心を満たすことができる職務です。

2.新たな社会価値創造を興す過程を先端技術理解から事業化初期検討、そして顧客提案とPJ遂行まで一貫して関わることができ、データ分析ビジネスの広範な領域を体験できます。

3.社内のみならず、社外の技術コミュニティとの連携活動も予定しています。大学やスタートアップといった社外メンバとの連携や、コンソーシアムや学会活動への参画など幅広く先端技術の取り込みとオープンイノベーションを志向する活動にも関わって頂く機会があります。

キャリアパスとしては、最先端の機械学習技術、AI技術に精通したデータサイエンティストでありながら、研究者よりはややビジネス寄りのポジションでキャリアを積み上げて頂く技術開発職を想定しています。ある技術領域の専門家として、その事業化と遂行を担うエキスパートタイプと、幅広く高度な顧客課題への対応全般を担う先端技術活用コンサルタント・先端技術活用マネージャータイプなどを想定します。

グローバルかつカッティングエッジな先端領域での活躍の機会を得られる職務です。ご応募よろしくお願いいたします。

大手ポータルサイト会社でのデータセンターファシリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
福岡県北九州市、福島県白河市に所有する、自社のデータセンターのファシリティ運用を担っていただきます。
電気設備、空調設備、建物等の運用管理および増設・改修の計画、実行を担当します。

【ミッション】
委託先を含む関連会社のスタッフや社内のメンバーと協力し、安定したインフラを提供する

【主な業務内容】
・建物、設備管理(業務委託の管理会社のマネジメントを含む)
・キャパシティー、コスト、リソースなどの管理
・設備保守、増設、改修
・運用効率化の検討、分析、改善
・障害対応、インシデント管理
・行政、法令対応
・新技術の導入検討、課題解決

日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術開発推進リーダー(海洋関連センサシステム事業の事業形成・事業化推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
【職務内容】
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術

・事業戦略の策定、提案、役務、試作、開発業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・各種システムの基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理

【具体的なプロジェクト想定】
・チームとしては5名程度、その中の事業形成・事業化推進リーダーまたはメンバー
・艦艇、航空機、潜水艦、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・水中音波伝搬のモデル化、シミュレーション関連プロジェクト等

【ポジションのアピールポイント】
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、事業形成を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。

外資系生命保険会社での契約内容変更チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
生命保険の解約、名義変更等の保全関連事務全般
・保全関連事務の受付、入力、チェックおよび進捗管理
・担当業務における標準化、効率化の企画・立案・実行
・担当業務におけるシステム要件定義およびシステムテスト

役割:チームリーダー/マネージャーの指示に従い、担当業務を遂行していただきます。また下位スタッフ・派遣社員のとりまとめ、業務指導も担当していただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(官公庁領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜600万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には、官公庁向けシステム開発プロジェクトにて以下の業務を行います。
・【提案フェーズ】調達仕様書に基づく見積もり作成、提案書執筆
・【設計フェーズ】サーバ、ネットワーク、データベース設計、非機能要件(性能、可用性等)設計
・【構築・テストフェーズ】構築・テスト手順書、各種ツールの作成、構築作業実施
・【保守】障害発生時の切り分け、復旧作業、保守レポート作成


<ポジションのアピールポイント>
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を目指す人材を募集します。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。

インターネット通販会社でのEC家電バイヤー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EC 家電バイヤーとして、あなたの目利き力を存分に発揮してください。
EC 家電バイヤー未経験者の方でもこれまでの経験を活かしてご活躍いただけます。

当社のEC 家電バイヤーの特長として、仕入れ計画、商談、ECサイトでの販売まで仕入から販売まで一貫した業務を担当していただきます。

<担当カテゴリー>
家電製品(白物・黒物家電、調理家電、美容家電等)、PCです。
家具・インテリア・スポーツ用品・アウトドア用品などのご経験も十分に活かしていただけます。

<主な業務内容>
購買実績やトレンド分析をもとに、販売計画、仕入商品の選定と既存取引先との取引拡大・新規開拓
仕入先のメーカーや商社との良好なリレーションシップの構築
仕入商品をECサイトでの効果的な販売促進と売価調整など

不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業でのトランクルーム事業立ち上げ責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
責任者
仕事内容
プロダクトマネージャーとして、事業全体の推進の役割を担っていただきます。市場や競合分析をしながらの物件の選定、実際のお客様とのやりとりや進捗管理等もお願いしていきます。集客に関しては、当社のマーケティング部門と一緒に広告手法等を考えていくことも必要になってきます。さまざまな部署と連携をとりながら、自分の手でプロジェクトを推進してください。

新しい取り組みなので決められたフォーマットはありません。難しさも感じるとは思いますが、その分の裁量やプロダクトのグロースを身をもって体感できると考えています。今後はこの事業をより魅力的なサービスに成長させる工夫を行ったり、トランクルームに限らず不動産を活用した空間利用ビジネス(シェア○○ など)も計画中です。

●具体的な業務内容
・物件の仕入れ(ビルの1フロアを区画化し、サービス展開を想定)
・デザインや間取り決め
・サービス運用時の契約フローや実務部分の取り決め
・集客経路の開拓と選定
など新規事業開始に伴う一連の業務

●この仕事の魅力
◎スピード感を持った事業のスケールアップを主導できる
今期、会社の新しい飛躍を目指すための重要なポジションであり、任される裁量は大きいです。今回はこの事業を担うプロダクトマネージャー募集の為、個人のスキル/キャリアアップが会社の成長にも直結すると考えています。
当社としても初の試みなので「正解」はありません。前例がない中で自ら考えて行動し、スピード感を持ってPDCAを回しながらひとつの事業を成功に導く体験は大きな糧になるでしょう。

◎実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて、年に2度の人事査定を行います。今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)

【千葉】国内最大級の中古車オークションサイト運営企業のコンシューマープロダクツ部門での業務プロセス改善・向上(メンバークラス〜マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
メンバークラス〜マネージャー候補
仕事内容
・ブランド品の検査、撮影、真贋の出品情報の制作業務やプロセス改善
・生産性、作業クオリティを高める各種施策の企画・実施
・生産管理、進捗管理といった可視化業務
・メンバー育成、5Sやカイゼン活動の定着支援

●この仕事のやりがい
ファッション業界は、サステナビリティな消費行動が広がり、中古品が世界的に注目を集めています。フリマアプリの成長や古着のリサイクル・再利用、日本のリユース品の海外輸出など、一点物の価値が再評価される中で、ブランド品のオークションは急成長している産業と言えます。
その中で、業務プロセス改善に全面的に取り組んでいただくことで、より多くの商品の流通が可能になるほか、従業員の働きがい向上にも寄与していただけます。

●お任せしたいこと
商材については、毎週1回開催されるオークションで毎週2万点が出品されますが、その商品の検品、撮影、真贋、採寸など、一点一点を丁寧に出品データとして完成させています。

それぞれの作業者は潤沢におり、それぞれが工夫してこなしていますが、これを、 流れとしてできるだけ生産性の高いプロセスにすること 。

また、 顧客(買い手)が求めている情報を適切に・わかりやすく提示すること (画像撮影や拡大方法、情報表示の仕方など、競合他社を上回るクオリティを追求しております)。

ひいては、習志野センター全体の5S、生産管理や進行状況の可視化、各持ち場のカイゼン支援を担っていただきます。

※ポジション・報酬は、これまでのご経験に応じて柔軟に設定させていただきます。

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での経営企画(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜840万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
経営戦略、コーポレートガバナンス業務を担当いただきます。

●業務内容
*予実管理
*部内運営管理(部内人員配置、部内統括、本部内部門間調整、会議体運営)
*業務進捗管理・工数管理
*全社会議管理(株主総会・取締役会・経営会議運営)
*経営戦略管理(M&Aの検討・実施、資本政策の策定、市場調査の実施、事業計画案の取りまとめ)
*全社予実管理(予算修正案の取りまとめ)
*全社業務管理(組織変更の実施)
*ITシステム導入

上場不動産情報サービス会社での企画ディレクター(地方移住マッチングサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜490万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
企画ディレクター
仕事内容
地方移住マッチングサービスにおける企画・ディレクターとして、サイトのグロース(集客・UI/UX改善)やサービス運営に携わる業務になります。

●やりがい・魅力
地域の担い手不足、移住促進といった地域課題解決に貢献することができます。
新規サービスのため、非常に伸びしろが大きく、やれることも非常に多いです。
新しい提案はどんどん歓迎します。オーナーシップをもって、何にでも挑戦できるポジションです。
少数精鋭のチームのため、スピード感を持って事業成長に取り組めます。

●今抱えている課題
地方移住マッチングサービスは2021年にスタートしたばかりの新規事業です。 そのため、さらなる事業成長に向け、新機能の開発やサービス改善を行う必要がありますが、少数精鋭のチームのため企画を行える人材が不足しています。

●お任せしたいこと
地方移住マッチングサービスにおける企画・ディレクターとして、 サイトのグロース(集客・UI/UX改善)やサービス運営に携わる以下の業務を想定しています。
・定量、定性分析に基づく各種分析や企画立案
・施策要件定義、ワイヤーフレーム作成、仕様書作成、テスト
・開発プロジェクトの管理とディレクション
・有料集客の運用
・その他、サービス運営に関する業務(コンテンツ作成、イベント運営、ユーザー・クライアントサポート、事務など)

●社内システム
サイト分析:Google Analytics・Amplitude・Search Console
UI設計やデザイン:Adobe XD または Power Point や Excel
ファイル管理:Google Drive
Web会議:Google Meet
コミュニケーション:Slack

医療×データ事業を営むスタートアップ企業における事業開発(プロジェクトリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社が取り組むパイプラインのプロジェクトリーダーとして、SaMD開発のKOLマネジメント/アライアンスマネジメント、臨床開発の推進、事業企画を進めていただきます。

●具体的な業務内容
・医療のアンメットニーズを解決するSaMD開発のプロジェクトのリード
・研究者、医療現場、製薬企業、医療機器メーカーなど様々なステークホルダーのファシリテーション
・臨床研究/治験のプロジェクトマネジメント
・パイプラインの事業企画
・プロダクト開発チームなど、社内ステークホルダーのファシリテーション

●仕事の魅力
Beyond the pillやAround the pillという概念は、提唱されてから長らく経ちますが、実際に医療現場にて有効に活用されている事例は多くありません。 まだまだ手探りなDTx業界の中でパイオニアとしての経験、実績を積むことができます。

当社では社内のデータサイエンティスト、アプリケーションエンジニア、プロダクトマネジャーなど異分野の人材との密なコラボレーションを通じ、本当に意味のあるSaMD開発を行うことが出来ます。 また創業8年目という、まさにこれから急成長を迎えるフェーズに、当社の根幹を担っていく事業を、主導的にこれから拡大させていくことができます。

当社のメンバーは、ヘルスケア以外の領域出身のメンバーも含め、各分野でトップレベルの知見、スキルを持っています、あらゆる異分野の知見を取り入れ、新しい価値を世の中に届ける過程で、非常に優秀なメンバーと共に働ける刺激的な環境をご用意しております。

●その他
・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り
・事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています
・PC 貸与(Windows/Mac※選択可)、ソフトウェア・書籍購入サポート有り
・まだまだはじまったばかりのことも多くありますので、更に磨きをかけていくために、一緒につくり上げていきましょう!

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるProject Delivery Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
Project Delivery Leadは人事総務部Workplace Groupで以下に代表されるProjectの実行責任をもってProject Managementを実行し成功へ導きます。
複数の規模の大きなProjectが中心になるため、単にProject Managerとして工事や移転を実行するのではなく、Project関係者をとりまとめオフィス構築だけでなくソフトサービスと統合した適切なトータルWorkplace環境を社内顧客に届ける役割を担います。

●Smart Work PJ
●イノベーション新棟 NEW PJ
●エリア機能移転 - NEW PJ
●PJメンバーと協業し、best-in-classのワークプレイスを社員に提供する
●チェンジマネジメントを通し、自律的な働き方と共創を状態定義に沿って促進する

【ポジションのアピールポイント】
●新棟建築のインハウス側実行リーダーとして、PM、CM、設計、ICT、運用チームを統括できる
●大きな規模(ステークホルダー、コスト)での判断力、責任感、やりがいを得られる

日系大手電機・通信機器メーカーにおける知財(主に特許)に関わる契約プロフェッショナル(課長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
知的財産部門は、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、訴訟の遂行と部門全体にリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は渉外統括部からの知財契約担当者の募集です。

【職務内容】
●知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。
・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。)
・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。)

●対象となる知財契約には、次のものを含みます。
・特許ライセンス契約、特許譲渡契約
・共同出願契約、共同研究・共同開発契約
・データー分析(AI分析)案件に関する契約
・売買契約・委託契約などの知財関連条項

●英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。

【ポジションのアピールポイント】
●ポジションアピール
・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。
・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。

●職場環境
・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。
・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける知財(主に特許)に関わる契約業務(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
知的財産部門は、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、訴訟の遂行と部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は渉外統括部からの知財契約担当者の募集です。

【職務内容】
知的財産に関わる下記を含む様々な渉外活動における契約条項の検討、ドラフト・レビューの業務を行っていただきます(英文対応も多くあります)。
・特許ライセンス
・共同出願
・共同研究・共同開発
・AIに関わるデータ関連事業
・他社とのアライアンス
・新事業開発
・M&A/事業譲渡

【ポジションのアピールポイント】
●キャリアパス
・課長、部長に昇格するに従い、契約ドラフトに関わる業務にとどまらず、契約交渉など幅広く渉外業務を行えるよう指導します。
・米国における研修(ロースクール留学、サマースクール参加)の機会もあります。

●職場環境
・最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事です。
・年齢職位を問わず積極的な業務提案が歓迎される雰囲気です。
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみんマーク」を取得しています。
・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。

上場不動産情報サービス会社での企画ディレクター(不動産売却領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜662万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
企画ディレクター
仕事内容
不動産の一括査定サービスの利用拡大(ユーザー&不動産会社)がメインミッションとなります。
具体的には、利用ユーザーの増加施策や利用不動産会社の拡大、現行のサービス以外でも不動産売却領域において新サービスの検討などの新しいチャレンジがミッションとなります。

●仕事内容
不動産売却領域は社内の事業の中でも大きく伸びており、期待されている部門です。
その部門の中で主に以下の3つの業務を担当いただきます。
・取引先である不動産会社の拡大をメインとしたtoB領域全般の推進業務
・上記に付随したデータ抽出や管理と営業調整
・新サービスの検討や推進サポート
周囲との連携を行いながら自身の業務に対してコミットし、一緒に事業拡大に向けて柔軟且つ前向きに取り組んでいただきたいです。

●やりがい・魅力
不動産領域における裏表の関係にある、物件の仕入れ領域全般のサービス拡大を担っている部門です。
毎年成長を続け社内でも期待されている部門であることから、情熱があれば新しいチャレンジがしやすい組織でもあります。

不動産会社にとっても非常に重要な役割であることから、期待も大きく、不動産会社との関係性や業務を知る上でも非常に有利な立ち位置にあります。

また、近年品質面でも高い評価をいただいており、各種ポータルの中で「訪問査定予約率で2年連続1位」に選ばれるなど、お客様から感謝の声をいただけることも多くなってきております。
さらに、事業が拡大成長期にあるため、事業をスケールさせる知識やスキルの習得、経験ができるのも魅力です。

●今抱えている課題
・サービスの商品ラインナップである不動産会社数の拡大を推進していく人材の不足
・将来的な組織拡大を見据えた際の管理職育成の遅延

●お任せしたいこと
入社後は、サービスや事業領域の知識習得や業務ツールの学習などを行っていただきます。
インプットを行いつつ、不動産会社の拡大の施策/計画の立案〜推進実行を関連部署と連携しながら行っていただきます。
また、BIツールを利用していただき事業関連のデータ管理や抽出作業についても担当して頂きます。
もちろん、最初は周囲のサポートを得ながら業務に取り組んでいただければと思います。

●社内システム
グループウェア:Google Workspace
プロジェクト管理:JIRA/Confluence
BIツール:tableau

大手リース会社(東証プライム)でのリースビジネスの企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円  ※経験・能力により決定
ポジション
担当者
仕事内容
・営業企画/推進/ 援(ナレッジマネジメント,ITツール活用他)
・新規事業(環境・DX)プロダクツ開発, M&A/PMI関連業務
・営業 援(補助 税制,サービス化, 動化,医療,DXビジネス他),流動化関連業務

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの人事労務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
大阪事務所における下記業務をご担当いただきます。

<人事労務業務>
 ・ 衛生管理者業務:衛生委員会の開催、議事録作成等
 ・ 入退職等手続:入退職に関する手続き等
 ・ 勤怠管理:勤怠管理システム運用、労働時間のモニタリング等
 ・ 規程/協定管理:規程の制定、改定、届出等
 ・ 社会保険/給与計算:シェアードサービスへの情報連携等
 ・ 嘱託産業医関連:産業医面談設定、各種書類ファイリング、支払処理等
 ・ 問い合わせ対応:社員からの各種問い合わせ対応
 ・ その他、人事労務にかかわる業務

<総務業務>
 ・ ファシリティ管理:ロッカー・キャビネットの管理、セキュリティカード管理、オフィスメンテナンス等
 ・ 防災:備蓄品等の管理棚卸、避難訓練対応等
 ・ 大阪事務所で開催されるイベント(感謝祭・オープンオフィス等)への参加者取りまとめ等

<全般>
 ・ 窓口対応:入退社・休職・復職者対応、社用PC・スマートフォン受渡、備品貸出等

人事労務業務75%、総務業務25%程度での業務を想定しています。
大阪事務所所属者(約50名)の対応がメインとなりますが、一部全社共通の業務もご対応いただく場合があります。

※原則として出社の必要があるポジションです。

外資系生命保険会社でのコールセンタースタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜450万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
コールセンターのオペレーターとして、主に以下業務を行って頂きます。

●当社でご契約いただいているお客さま各種照会、手続きの対応
 ・ご契約内容に関する照会への回答
 ・ご契約内容の変更に関するご案内、手続き書類発送の受付
 ・解約、満期などに関するご案内、手続き書類発送の受付

●当社でご契約いただいているお客さまへの電話発信業務
 ・満了請求書到着確認や返送依頼のご連絡

●その他、チーム運営に関する業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITサービスマネジメント(データセンター運営要員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー
仕事内容
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。

(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする

<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。

当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での戦略企画室(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収600万円〜1000万円程度 ※経験・業績に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
当社は「品質のプラットフォーム事業」を成長戦略の1つとして掲げ、M&Aを強化しています。東証適時開示ベースで2023年8月期には9件をM&Aし、日本でも最多クラスのM&Aを行っております。今後、さらなるM&Aの加速と、当社グループのさらなるシナジー向上にむけて、ご入社いただく方には以下業務を担っていただきます。

<具体的な仕事内容>
・M&A戦略の実行
・M&Aの売り手企業や仲介企業へのマーケティング活動
・M&Aの売り手企業のソーシング活動
・M&A戦略策定に必要な情報の調査、アウトプットの作成(会計上の調査、海外の市場・企業調査含む)
・当社のM&A活動のブランディング・マーケティング
※上記は国内および海外の市場が対象であり、海外関連業務では英語を用いて業務を行います。


<当社におけるM&Aの位置づけ>
当社におけるM&Aは、グループでのサービス提供領域拡大のために実施しています。当社は品質保証企業として業界をリードしておりますが、今後は品質保証にとどまらずグループ一丸で開発、デザイン、品質保証、保守、カスタマーサポートなどをお客様に提供できる体制を構築していきます。それにより、IT業界で課題とされている「多重下請け構造」をなくし、グループによるフラットな体制でサービス提供を行っていくことを目指しています。

<仕事の魅力>
当社が行ったM&Aの件数は2023年8月期に9件と国内でも最多クラスといえる件数となっております。今後もこのスピードを落とすことなく少数精鋭でM&Aを実施していくため、そのためメンバークラスの方にとっては、国内外のM&Aの成功事例やマーケット調査・分析といった豊富なデューデリジェンスの経験値を積むことができるほか、対象候補の発掘、マーケティングなどM&Aの上流業務に携わることが可能です。
また、社内にはPMI、グループ経営管理を行う部署もありますので、M&Aの前工程だけでなく後工程までキャリアを広げていただくことも可能です。
グループ経営推進部の部長はM&Aアドバイザリーファーム、総合商社を経て当社に入社、M&A推進室のメンバーも日系金融機関、外資系証券会社、日系メガベンチャーなどを経て当社に入社をしております。経験豊富なメンバーの元で経験を積んでいただけます。

事務機器、光学機器等の製造メーカーでの3次元画像処理技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※賞与・時間外勤務手当20時間分を含む   但し、賞与・時間外勤務手当共にこれを保証するものではない
ポジション
担当者
仕事内容
全社の画像ソリューション分野における、3次元を中心とした画像処理技術の開発を行っていただきます。
画像AI技術や点群AI技術を開発し、当社独自のデバイスや画像サービスの開発を推進していただきます。
また、顧客課題を探索し、AIに基づく適切な打ち手を考えた上で、自社、及び、外部企業のリソースを活用しながら価値創出に繋げていく活動も推進していただきます。


<アピールポイント>
・海外のAI研究トップレベルの研究機関との共同研究のプロジェクトが進んでおり、高い技術レベルでの研究開発が可能です。
・部署内で(就業時間内に)時間を設け、最先端の技術を共有し、スキルを高める環境を設けています。
・日本人で200名程度のKaggle Masterの称号を獲得したメンバーが複数名在籍しており、一緒に働くことができるため、より高いレベルでの技術を磨くことが可能です。

<入社後のキャリアパス>
画像ソリューション分野の技術者として専門性を高めて、専門職系でキャリアップしていくことも可能。
また、マネジメント力を持つ方であれば、マネジャーとしてのキャリアを築いていくことも可能。

【埼玉・千葉】大手総合電機会社での自治体向け業務システムのシステムインテグレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
●デジタルビジョンと戦略
 組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援します。
●最新動向の把握
 社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献します。
●ビジネス要件の識別
 面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定します。
●「As Is/To Be」の分析
 「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述します。
●実行可能性調査
 技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化します。
●インフラ、ネットワーク開発、保守
 ビジネスに不可欠なストレージ、データセンター、クライアント/サーバー環境を設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従ってソリューションを設計します。
●インフラ開発
 技術的な方向性を整合させ、アーキテクチャーの将来像を文書化して概念的および論理的アーキテクチャー図を作成し、指定通りのデジタルソリューションアーキテクチャーサービスを提供します。
●エンタープライズアーキテクチャー
 合意された一連のエンタープライズアーキテクチャーのアーティファクトを維持します。
●技術データベースサポート
 基本的なデータベースリソースの配分を設計し、最適なパフォーマンスを得るためにデータベースアプリケーションを調整、物理モデリングおよび設計サービスを提供します。
●ユーザーサポート
 基本的な問い合わせを解決したり、アプリケーションやウェブサイトの能力を十分に理解してもらうために、助言や支援をユーザーに提供する。
 ヘルプデスクチームを管理する場合もあります。
●技術開発の提案
 ウェブサイト、ポータル、アプリケーションソフトウェアの質を改善するための技術開発を検討し、提言する。
 それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たします。
●情報セキュリティ
 ファイアウォールやメッセージの暗号化など、必要なセキュリティ対策を実施してその設計に関する情報を提供し、パフォーマンスを監視して、問題が発生したらセキュリティの専門家に通知する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
 公共分野へのソリューション提供、DX化推進は、住民だけでなくそこで働く職員、そして地域のQoL向上に寄与するものであり、SEとして地域や社会に貢献している実感が持てます。
 一方、公共性が高いことからシステム障害時の影響も大きいです。
 その為、SEとしてシステムや作業に対する品質第一のノウハウやマインドが重要であり、業務を通じて身に付けることができます。
●キャリアパス
 SE職としてお客様システムを担当する部署では、プロジェクトメンバとして一通りのシステム構築の工程を経験した後、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネージャの指示の元、パートナー会社を取り纏めて品質・コスト・スケジュール等を管理します。
 プロジェクトリーダとして経験を重ねた後、プロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体の管理を任せられることが多いです。
 その他、社内PMOや品質管理などシステム構築を様々な面でサポートする専門部署もあるため、SE職を経験してから専門部署に異動して活躍するキャリアパスもあります。

【大阪/京都/広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE/西日本地区)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国の西日本地区を担当しています。

【職務内容】
適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています。
●インフラ系プロジェクトマネージャー(勤務地:大阪)
・自治体向けのインフラ案件のSI(構築・運用保守)やオンプレミスからパブリッククラウド(AWS等)に移行するプロジェクトの、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から受注後の構築プロジェクトをけん引する役割を担います。

●アプリ系プロジェクトマネージャー(勤務地:京都、大阪、広島)
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進めます。

※プロジェクトの規模は、人数10人〜50人、売上1億〜10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・勤務場所は大阪市、京都市あるいは広島市です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。

外資系生命保険会社での資金管理チーム(Staff)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:700万円〜880万円程度(応相談)
ポジション
Staff
仕事内容
【担当業務】
資金管理チームのうち、経費精算ユニットおよび資金管理ユニットの日々のオペレーション業務・決算業務のレビューを担当いただきます。
チームリーダーのサポートを受けながら、チームメンバーの育成、ユニットの業務管理、プロジェクトおよび業務改善等をシニアスタッフとして取り組んでいただきます。

【チームの業務内容】
・資金管理に関する業務
・経費精算および支払処理に関する業務
・月次締め処理および勘定明細等の決算書類の作成またはレビュー等
・監査対応(内部および外部)
・プロジェクト参加および業務プロセス改善
・内部統制の整備
・人材育成を含めたユニットの運営
全3113件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

管理系ビジネス、800万以下の求人を年収から探す