「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

戦略・企画・管理、800〜1000万の転職求人

2,168

並び順:
全2168件 601-650件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 

13

 | 14  次へ>

戦略・企画・管理、800〜1000万の転職求人一覧

核融合領域の研究開発スタートアップ企業でのグループ会社 経営企画・コーポレート管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
主な業務内容は以下の通り。

戦略策定・実行: 当社の中長期的な戦略を策定し、経営陣への提案や実行を行う。
資金調達: 資金調達の計画・実行を行い、企業の財務健全性を確保する。
アカウンティング: トランズアクションプロセスを構築する。財務諸表の作成・分析を行い、経営陣への報告を行う。
プロジェクト管理: 戦略的プロジェクトの進行管理を行い、目標達成を支援する。
社内調整: 各部門との連携を図り、戦略の実行を支援する。
社内規定・ルールの策定: ガバナンスや人事等において効果的な社内ルールを策定し、業務の効率化を図る

銀行&商社系リース会社での環境アセットマネジメント室(技術系)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が所有、出資する各再エネ発電所のアセットマネジメント(事業運営)業務を担当頂きます

<業務詳細>
1.バリューアップ施策
・既存発電所の売電量アップ (※) 、コスト削減施策を検討、実施
 ※:既存発電所への蓄電池設置、高効率太陽光パネルへの切替、パネル洗浄など

2.発電所のパフォーマンス管理
・発電所のパフォーマンス(発電量実績等)を定期的にモニタリング、分析することで、各発電所の潜在能力を最大限に引き出す

3.トラブルシューティング
・自然災害(積雪、台風、地震など)、ケーブル盗難など各種トラブル対応
 尚、各種対応はメンテナンス業者など外部業者と連携の上実施(※)
・これらのトラブルが発生しないよう予防保全策の検討、実行
※:日常的な点検、メンテナンス業務は外部委託

4.地元(地主)対応
・地元との良好な関係性を維持、発展させる為、地元から当社の発電所に対して意見があった場合等に対応。尚、対応に際しては適宜外部業者と連携

<補足>
・日本国内にある再エネアセットが対象(海外設置のアセットは現状業務範囲外)
・再エネの中でも現状は太陽光が中心(一部バイオマス、水力、風力も有り)

<本ポジションの魅力>
・再エネ発電所が増加し、適切な運営管理を実施するアセットマネジメント会社(人材)の重要性が増している中、実務を通してアセットマネジメントスキルを習得出来る(市場価値の高い人材として活躍)
・再エネのアセットマネジメントは業界歴史が浅く、習熟する事で業界の先駆者として活躍出来る
・現場に近い事業運営に携わる事で常に最新の再エネトレンドに触れる事が出来る
・日本で上位の発電規模を有する当社の再エネアセットマネジメント業に携わることで、幅広いノウハウを習得出来る
・日本の社会課題となっている更なる再エネ普及に貢献出来るため (※) 、大きなやりがい、充実感を得る事が出来る
※:更なる普及には適切な事業運営/管理が必須

【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務

大手製薬メーカーでの新規事業開発(ライセンシング)・アライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割・業務内容
国内外の企業との提携交渉、契約締結、アライアンス構築・推進、市場調査・分析、新規事業立ち上げ等を担っていただきます。
社内外問わず関係者と良好なコミュニケーションを構築しながら、事業企画から実行まで一貫して携わることで、セルフメディケーション市場における競争優位性を築き、持続的な成長に貢献することが期待されます。

セルフメディケーション領域における事業提携先の探索・選定
ライセンス契約交渉・締結、アライアンス構築
事業計画の策定・実行、進捗管理・KPI分析
市場調査・分析に基づいた新規事業の企画・立案
契約締結後の関係構築・維持管理

グループ企業の経営管理・支援事業会社でのプロダクト責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
プロダクト責任者
仕事内容
弊社では、「AI× 材」をテーマに、 社SaaSプロダクトの企画・開発に取り組んでいます。
材紹介など既存事業で安定した収益基盤を築く 、現在は 型AIやRAGを活 したプロダクト開発に注 。
2029年のIPOを 据え、事業と組織の両 で次の成 フェーズに進みつつあります。
私たちのビジョンはシンプルかつ 胆に国内市場を席巻し、世界へ ばたく“AI×HR”の覇者になること。
最先端技術を活かし、「世界中の才能が最適な場で活躍できる未来」を創造します。
本から、時価総額1兆円超えの新たなプラットフォーム企業を み出し、 材流動化・最適化を圧倒的なイノベーションでリードすることを 指しています。
今回募集するのは、プロダクト全体の戦略設計、改善サイクルの推進、収益管理を担う責任者ポジション(VPoE/CPOクラス)です。
技術 だけでなく、事業や収 への理解、プロダクトを軸にした意思決定と実 を重視しています。
プロダクトの価値を最 化し、事業をスケールさせる。
その役割を、経営に近い 場で担っていただける をお迎えしたいと考えています。

● このポジションの特徴
・経営と近い距離で、プロダクト起点の事業づくりに関われる環境
・成 フェーズのプロダクトで、裁量を持って開発・改善ができる
・安定した資 基盤のもと、先端技術に積極投資できる環境
・IPOを視野に れた体制構築・組織づくりにも関与可能
● 業務内容
・新規SaaSプロダクトの戦略 案と構築(PSF PMFフェーズ)
・顧客ニーズや検証結果をもとにした改善サイクルの構築・推進
・PL責任のもとでのKPI設計、予実管理、収益性の検証
・エンジニア・ビジネス・マーケティングチームとの連携
・プロダクトロードマップの策定と実 管理

大手仮想通貨fintech企業での事業戦略

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●事業戦略の立案・推進
- 経営戦略に基づく事業戦略・プロダクトロードマップの策定と実行
- 暗号資産(仮想通貨)販売所、取引所、Lightningなどのプロダクト改善(海外拠点との連携も含む)

●新規事業の企画・推進
- 自社新規事業の構想、PoC、立ち上げ
- 外部企業とのアライアンス推進

●データ・リサーチを活用したニーズ分析
- ユーザーニーズや法令要件に基づいた課題発見・施策検討
- システム開発におけるビジネス要件の定義

大手仮想通貨fintech企業でのトレジャリーマネージャー(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
部長候補
仕事内容
●分別管理業務(自社資産・顧客資産の分別および保全体制の整備・運用)
●自己資本規制比率の算出および管理
●国内外の資金管理および資金繰り計画の立案
●暗号資産および法定通貨のウォレット管理体制の構築・運用
●カバー取引先や金融機関との契約・取引管理
●トレジャリー業務に関連するリスク管理およびレポーティング
●各種法定帳票の作成および提出(金融庁・業界団体対応)
●業務に関連する管理システムの要件定義・設計
●金融機関との折衝および提携関係の強化

大手仮想通貨fintech企業でのマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
●戦略/企画/設計
- グローバルマーケティング戦略の立案および企画
- KPI設計および運用体制の構築
- チームビルディングおよびマネジメント
- 渉外業務(海外パートナーとの連携 等)

●マーケティング運用
- 各種デジタルマーケティング施策の実行(Web広告、アフィリエイト、リスティング、ディスプレイ、SNS、SEO等)
- LP制作などのディレクション業務
- 施策効果測定・モニタリング(改善提案、ABテスト含む)
- KPI管理およびデータ分析
- 提案資料の作成

大手仮想通貨fintech企業でのカストディ事業事業企画・新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
カストディ事業事業企画・新規事業開発

大手仮想通貨fintech企業でのProduct Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
●事業戦略やユーザー要望に基づいたプロダクトのロードマップ策定
●技術要件・ビジネス要件の整理および要件定義
●開発チームとの連携による開発プロセスのリード(進捗管理・品質管理等)
●社長や各部門と連携し、プロダクト方針の合意形成および意思決定支援
●リリース後のKPIモニタリングやユーザー反応に基づく継続的改善

大手仮想通貨fintech企業でのIPO推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●全社経営戦略の策定
- 中長期を見据えた戦略ロードマップの策定(競合分析・マーケット分析等を含む)
- 上記と連動した中期経営計画の策定

●IPO準備業務全般
- IPO準備プロジェクトの推進
- M&Aおよび他企業との連携を含むアライアンス戦略の立案・実行支援

●経営基盤強化施策の立案および推進
- 事業戦略、システム開発、オペレーション、リスク・コンプライアンス、財務経理、人事総務等の業務改善・態勢整備

●年度予算の企画立案および予実管理
- 取締役会、執行会議等の重要会議体の運営

大手仮想通貨fintech企業でのIT統制・システムリスク担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
●IT戦略に関する企画・推進・進捗管理
●システムリスク管理および情報セキュリティ管理に関する運用・レポーティング
●システム変更管理および障害管理に関する運用・レポーティング
●上記に関連する海外拠点との連携業務
●情報セキュリティ分科会等の会議体運営
●所管する規程・マニュアル類の整備・運用
●金融庁や監査法人等による監査・検査への対応

大手仮想通貨fintech企業での経営企画(室長/マネージャー/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2500万円
ポジション
室長/メンバー
仕事内容
●グループ全体の経営戦略・中期経営計画の策定と実行支援
- 市場・競合分析を踏まえた成長戦略の立案と推進
●予算策定・業績管理・KPIモニタリング
- 全社の予実管理と経営数値の可視化、改善提案
●資本政策・IPO準備・M&Aの企画と実行
- 投資案件の評価、デューデリジェンス、統合支援
●株主総会・取締役会等の重要会議体運営
- 会議資料の作成、経営の意思決定支援
●その他、経営陣直下の重要プロジェクトの企画および遂行

日系大手証券会社でのインベストメントバンキング部門 戦略企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Vice Presidentクラス
仕事内容
●法人本部における企画立案 (組織運営に関する様々なアイディアを具現化し、マネジメント層に対して直に立案)
●FP&A (Financial Planning & Analysis) に関する業務
・年度予算策定・予実管理
・中計経営計画・アクションプラン策定
・経営会議資料等の社内マネジメント層の各種会議資料作成
・(現場サイドに近い) 個別研修プログラム策定・運営

【仕事の面白さ】
・インベストメントバンキング業務を担う両本部における戦略遂行を担い、資本市場のダイナミズムを感じるこ とができる
・自分の企画が採用され、 成功体験になることも。 M&A等の個別業務にとどまらず、 トップマネジメント層に 近い立場で組織マネジメントや経営管理を学ぶことができる

【茨城】大手総合電機会社での原子力プラントの工事における放射線管理者(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。
・作業に伴う放射線環境測定
・現地作業員の放射線管理に関する指導、教育
・作業員の被ばく線量、健康診断(受診の管理等)、教育管理
・放射線管理、被ばく線量低減に関する計画、評価、改善
・官庁、電力会社との折衝、報告
出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。
また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。

【職務詳細】
国内原子力現地における放射線環境測定、現地作業員への指導、教育、作業員の被ばく線量管理、健康診断管理、教育管理、放射線管理、被ばく線量低減に関する全般の計画、評価、改善を行い、作業員の放射線安全を確保します。
また、法令や各種規準に従い官庁、電力会社との折衝、報告を行います。

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織・チームについて>
当社が展開するあと払いサービス・クレジットカードの会員獲得、利用促進の2つの領域でのプロモーション展開を含むマーケティング活動を全般的に実施しています。・本サービスは、まだスタート期にある新しい商品となるため、プロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証していくチャレンジングな業務領域となっています。

<募集の背景>
本サービスは2021年度にリリースされたばかりです。そのため新規会員獲得に向けては様々な打ち手が広がっており、様々な課題をスピーディーに解決し、高い目標への挑戦が求められています。
また各グループ企業ともプロモーション領域で協働する場面も多く、各社とのすり合わせなど幅広いタスクが展開されています。
この立ち上げ期に一緒に新たなプロモーション戦略を立案し、実行できるメンバーを求めています。

<本ポジションの魅力>
本サービスはグループ決済サービスの一翼を担う新たな決済手段となるため、プロモーションにおいても、各グループ企業と協働でプロモーションを行うことが多く、実施する施策や取り扱う数字など、ダイナミックな規模感の施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。
マーケティングにおいて幅広い経験を積むことができるため、一つの領域にとらわれず、マーケティングの上流から下流まで経験をされたい方に特にマッチしています。

<具体的な業務内容>
あと払いサービス・クレジットカードのマーケティングにおける一連の業務の推進を担っていただきます。

・新規プロモーション・キャンペーン企画の立案・実施
・サービス機能改善の立案・実施
・会員獲得、利用促進状況の試算と効果検証
・ハイレイヤー向けや各グループ各社へのレポーティング
・各種プロモーションページの設計
・外部広告、マスプロモーション広告のプランニング
・予算設計、実行管理
・Google Analytics等を利用した分析、効果検証
・自社DBを活用した各種指標ごとの分析、仮説出し、打ち手の設計

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのヘルスケア分野における新規事業開発・推進(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任クラス
仕事内容
●職務概要
体内で放射線がん治療を行う「アルファ線内用療法」に必要な材料(=アクチニウム225)の高効率・高品質な製造技術を用いた、事業化検討を社内外関係者と連携しながら行っていただきます。

●職務詳細
新技術の事業化に向けた、
・事業草案/計画立案
・事業推進/マネジメント
・国内外製薬企業との交渉

<携わる事業・ビジネス・サービス・製品>
核医学治療分野で会社の新技術を活用した新規事業の事業化検討

【ビジョン/ミッション】
ヘルスケア分野(核医学治療)における新規事業開発

【仕事の魅力】
今後成長が見込まれる市場における新規事業を考えており、それを実現・推進していくことは前例がまだほとんどない為、 困難も伴いますが、成功すれば社会貢献にもつながるビジネスです。

【キャリアパス】
1〜2年目:プロジェクトチームの1員と対外折衝業務に従事
2〜3年目:実ビジネス立上げに向けた契約業務に従事
3〜5年目:プロジェクトリーダーとして実ビジネス推進
5〜10年目:チームリーダーとして事業運営、組織運営に参画

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでのIR担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(前職、経験、スキル等による)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、株式市場で弊社の認知度を劇的に高め、当社の企業価値を最大化させ、株価・時価総額を向上させることを、担当者として一緒に目指す役割を担っていただきます。株式市場を意識したIR戦略を立案・実行しており、従来型のIR運営(IR資料等における数字の見え方や金融施策の立案等)ではなく、次世代型革新的IR運営として、ファンドマネージャーやアナリストといった機関投資家との対外コミュニケーション強化=「営業」を実行出来る方を強く求めます。自ら率先して動き、弊社のIR活動を抜本的に改革いただける推進力を備えた人材からのご応募をお待ちしています。

・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(開示資料作成、財務実績や事業戦略についての説明業務)
・株主や投資家などステークホルダーとのコミュニケーション
・IRサイトの管理運営
・経営層や社内関係者へのフィードバックやIR戦略の企画

ポジションの魅力
●成長ポテンシャルの高いビジネス及びテクノロジー
弊社が独自開発した人工知能は、テキスト解析におけるAIテクノロジーとしては、圧倒的な技術的先進性を有しており、各分野のエキスパートの判断を支援しております。単にAIが回答を提示するのではなく、情報をマップ化して提示することでインサイトを導く発見型AIという新たな分野を開拓していきますのでビジネスとしても非常に高い成長ポテンシャルがあります。

●重要かつチャレンジングなポジションの位置づけ
このように非常に魅力的なビジネス、及び技術を有していますが、まだまだ社外のステークホルダーに十分に認知されて、浸透している状況ではありません。2023年9月より新たにIR機能をゼロから立ち上げており、かつてないスピードでIR活動を行っております。爆発的な推進力・活動力が必要であり、経営陣と一体になり、スピード感をもって、大きな施策を実行できるチャレンジングなポジションです。

●キャリアの可能性
実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示せば、在籍年数に関係なく経営に近いポジションの獲得が可能です。

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのマーケティング/マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織・チームについて>
当社が展開するあと払いサービス・クレジットカードの会員獲得、利用促進の2つの領域でのプロモーション展開を含むマーケティング活動を全般的に実施しています。・本サービスは、まだスタート期にある新しい商品となるため、プロモーション展開やキャンペーン設計など、全く新しいマーケティングプランを作成し検証していくチャレンジングな業務領域となっています。

<募集の背景>
本サービスは2021年度にリリースされたばかりです。そのため新規会員獲得に向けては様々な打ち手が広がっており、様々な課題をスピーディーに解決し、高い目標への挑戦が求められています。
また各グループ企業ともプロモーション領域で協働する場面も多く、各社とのすり合わせなど幅広いタスクが展開されています。
この立ち上げ期に一緒に新たなプロモーション戦略を立案し、実行できるメンバーを求めています。

<本ポジションの魅力>
本サービスはグループ決済サービスの一翼を担う新たな決済手段となるため、プロモーションにおいても、各グループ企業と協働でプロモーションを行うことが多く、実施する施策や取り扱う数字など、ダイナミックな規模感の施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。
マーケティングにおいて幅広い経験を積むことができるため、一つの領域にとらわれず、マーケティングの上流から下流まで経験をされたい方に特にマッチしています。

<具体的な業務内容>
あと払いサービス・クレジットカードのマーケティングにおける一連の業務の推進を担っていただきます。

・新規プロモーション・キャンペーン企画の立案・実施
・サービス機能改善の立案・実施
・会員獲得、利用促進状況の試算と効果検証
・ハイレイヤー向けや各グループ各社へのレポーティング
・各種プロモーションページの設計
・外部広告、マスプロモーション広告のプランニング
・予算設計、実行管理
・Google Analytics等を利用した分析、効果検証
・自社DBを活用した各種指標ごとの分析、仮説出し、打ち手の設計

食品宅配インターネットサイトの運営企業でのCXオペレーション企画・BPR(配達員領域)※マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
配属先のドライバーマネジメント部では、採用〜管理まで配達員にまつわることをすべて管轄している部門です。ご希望/適正に合わせて、配達員領域での課題解決に幅広くチャレンジすることができます。

オペレーション課題の可視化と改善の推進
AI導入による業務精度向上/効率化
Salesforceを中心としたシステム企画
取り組み例:
・配達員のアカウント管理
・トラブル管理のオペレーション刷新
・各ステークホルダーからのお問い合わせを集約したデータベースの構築
・トラブル/2次対応を迅速に解決するためのオペレーション構築/導線の見直し
・トラブル/2次対応発生の分析と再発防止の仕組みの企画 など

▼働き方
・週2日までのリモート勤務
・フレックスタイム制度(コアタイムあり)
・チーム構成:ドライバーマネジメント部 16名(企画G 9名、運用G 7名)

▼入社後のサポート体制
全社共通研修
・入社初日:人事のオリエンテーション実施
(同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など)
・社長研修
・CX本部オンボーディングプログラム

【働く魅力】

文化変革や社会課題の解決の挑戦を、この規模感でベンチャーのように取り組めること
「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。

自己成長とサービス成長を実感できる
まだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。

【積極採用・業界未経験可】大手証券・投資銀行部門での顧客企業向けイベント企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Vice Presidentクラス
仕事内容
投資銀行部門の戦略に沿ったイベントの企画・運営

【昨年実施した具体例】
日本最大規模の上場企業とグローバル投資家をつなぐIRイベント (東京1,000名規模、ニューヨー ク、シンガポール、香港での世界各国での開催)
日本を代表する大企業の経営トップを招いた交流会 (東京、名古屋、大阪での開催)
スタートアップにフォーカスし、 大企業とのビジネスマッチングイベントや交流会 (500名規模) 女性経営トップにフォーカスした交流会 etc

【仕事の面白さ】
●自分の企画が採用され、 成功体験になることも。 また、イベントが大盛況となり、 具体的に顧客企業や会社自体のビジネスが広がっていくケースもあり、達成感が得られる
●イベント企画立案のため、 大手広告代理店等と連携するケースもあり、 様々な関係者をマネジメントする経 験が得られる

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのプロダクトマネージャー(PdM)/HR事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
PdMとして、以下のような業務に幅広く携わっていただきます。
□短期的に任せたい業務(立ち上げフェーズ)
・現場メンバーへの業務課題ヒアリング
└ 実務フローやペインポイントの把握
・プロダクト構想・コンセプト設計(どの課題をどう解くか)
└ 解決すべき優先課題の明確化
・プロトタイピングや仕様策定(要件定義・画面設計など)
└ 開発初期フェーズにおける仮説設計・ユーザーストーリーの作成
・問い合わせやトラブル対応の一次判断
└ 立ち上げ直後の不具合や仕様確認などの初動対応
□中長期的に任せたい業務(成長・改善フェーズ)
・開発ディレクション(エンジニア・デザイナーとの連携)
└ 継続的な機能開発・改善フェーズにおけるチーム連携の推進
・プロダクトKPIの設計と改善サイクル推進
└ ユーザーデータや業務指標に基づいた仮説検証と改善活動
・現場・事業部門との中長期的な連携を通じた、プロダクト戦略の立案と実行
└ 将来的なSaaS化の可能性も含めた、プロダクトの進化をリード

クラウドDXサービス運営企業での制作ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
588万円〜910万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
ディレクターとして以下の業務をお任せします。

▼業務内容
ブランドコミュニケーション施策の立案と実行
┗ 各種施策の企画と実行
┗ 社内外への効果的な情報発信
┗ 施策の効果測定とPDCA推進

クリエイティブ制作と進行管理
┗コーポレート、採用、プロダクト関連の制作物ディレクション
┗制作スケジュールの管理とステークホルダーとの調整
┗クリエイティブチームとの協働

▼入社後にお任せしたい業務
配属後は以下の業務からスタートします。

各種施策の企画立案と実行
ブランド関連制作物のディレクション(Webサイト、パンフレット、各種資料、ノベルティー、各種イベント)
社内外コミュニケーション施策の実施
▼将来的にお任せしたい業務
経験を積んだ後、以下の業務をお任せすることを想定しています:

大規模プロモーション施策の主担当
複数プロジェクトの進行管理
部門を横断した施策の推進



開発環境、使用するツールなど
OS:macOS/Windows選択可
制作ツール:Figma、Adobe CC(Photoshop、Illustrator)、Google スプレッドシート、Microsoft PowerPointなど
その他利用ツール:Slack、Box、Zoomなど

大手通信サービス会社での新規事業開発(商品・サービス企画)[FinTech] ※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1230万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指す。

【主な業務】
これまで解決できていなかった保険業界の課題を当社の持つ膨大なグループアセット(例:日本最大のユーザータッチポイント/膨大なユーザービッグデータ/競争力のInsurTechサービス/最先端の生成A/etc)を活用し、解決に導く新事業を創出する。
主に以下のような手法で事業推進する。
・海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施
・保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築
・保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進

【具体的業務】
・業界課題の特定のためのマーケットリサーチ
・特定した業界課題を解決に向けた企画をPMFなどのフレームワークを活用し立案する
・企画案をローンチに向けた各種業務推進を行う(ビジネススキーム策定/GTM戦略策定/事業計画策定/システム設計検討/業務オペレーション検討/投資承認調整 etc)
・ローンチ後の新事業の運営や改善検討の対応

仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
・また自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなもの。

【東京・大阪】生命保険会社での事業費・購買管理グループ(メンバー・アシスタントマネージャー・マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜980万円
ポジション
メンバー・アシスタントマネージャー・マネージャー
仕事内容
財務に関する中長期的な計画の業績管理のために必要なデータの集計・分析を行い、以下の業務を遂行する。

1.予実管理、フォーキャスト、経費予算の編成、事業費分析

2.各部門における経費予算の超過支出・予算外の新規支出、予算の進捗状況の報告

3.国際会計基準に沿った月次決算

4.日本法人本社、および本国への財務報告、各種レポート、社内報告資料作成

5.各部門と来期の予算の協議セッションを行い、予算の策定、本社と協力しビジネスプランを編成

【主要な関係先】

・社内: 全部署のグループ長(マネージャ)以上

大手通信サービス会社グループのスタートアップにおけるコーポレート部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
コーポレート部門として会社の健全な運営に必要な業務全般を担当

【具体的な業務】
経営企画や戦略の策定:経営戦略を立案し、ビジネスプランや財務計画、事業計画などの企画・推進を行う。
人事行政や労務管理:採用や配置、福利厚生、研修・教育、評価・報酬など人材戦略の策定や労務管理を行う。
総務機能:オフィス運営から日々の会社運営に関する諸調整事項の対応
財務・会計業務:全社レベルの決算・財務管理、税務申告
投資やM&Aの推進:戦略的な企業買収や事業提携などのM&Aを推進する。
組織の改革やコンプライアンスの推進:業務改革、コンプライアンス教育など組織の運営改善に取り組む。
広報戦略の策定:外部への情報発信、ブランディング、CSR活動などの広報戦略を策定・実行する。

●仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
また自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなもの。

総合人材サービス企業での事業部責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 600万円〜900万円 ※年俸制
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在展開している、HR領域事業のさらなる拡大のための施策の考案をお任せいたします。

※事業例
・派遣事業(製造・事務・物流)
・BPO×人員確保×システム管理事業(事務・コール系中心に)
・海外人材支援事業(外国人の就労支援、学習、生活支援サービス)
・新卒採用支援サービス事業(学生が企業取材しWebで記事作成するサービス等)
・物流、倉庫管理サービス事業(3PLサービス)
・直接雇用採用支援サービス事業(媒体に頼らない応募〜採用までのデジタルプラットフォームサービス)
・・・等々

提案や事業部課員の管理に留まらず、
プレイヤーとしてもトップセールスできるよう営業戦略を策定し実行して頂きます。

【業務詳細】
・市場リサーチ(仮説設定、検証分析)
・0→1事業企画/サービス設計(事業の企画及び実行検証、テスト営業、プレゼンテーション)
・1→10事業企画/サービスブラッシュアップ(サービスの量販化、営業体制構築、インサイドセールス、カスタマーサクセスの構築運営等)
・クライアントへの提案、営業手法の確立および実施
・KPIの設定および管理手法の構築・推進
・サービス開始後のPDCAサイクルの推進、継続的な事業改善
・競合・協業会社とのトップ面談

総合人材サービス企業での経営企画リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 800万円〜1500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●経営企画責任者候補もしくはメンバーとしてIPO準備プロジェクトに参画しながら
以下業務ミッションを担う
・IPO準備に向けての組織運営上必要な課題の対応
・中期事業計画策定
・年度予算策定、実績集計、予算分析
・マーケット市場分析
・取締役会、株主総会の企画運営
・経営方針説明資料、決算説明会資料の作成
・IR機能の構築
・監査法人や証券会社対応業務
・社長特命案件の対応など
※上記に関するご経験に応じてミッション設定しますので全ての経験をお持ちでなくてかまいません

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での事業管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
暗号通貨でIEOを実施したプロジェクトの事業管理・開示業務を担当いただきます。

具体的には以下の業務を想定しています。
- 事業の見通しおよび財務・KPI実績を基にした事業モニタリング
- 上記に係る四半期又は適時の開示業務
- 上記に係る社内外のステークホルダーとのコミュニケーション全般
- 業務の高度化・効率化に寄与するプロセスの見直しや業務改善

※ご本人の特性やキャリアビジョン次第で、他の業務推進や事業開発もお任せしたいと考えています。
また、当部署において本役割を担っていただく最初のメンバーとなるため、関連する組織作りも共に検討いただく予定です。

◆この仕事の魅力
- パートナー企業のクリプト・エコノミクス創出支援を通して、web3マスアダプションの促進に携わることができる
- web3ビジネスの会計・税務・各種関係法令に関する知識が得られる
- 暗号資産業界において、No.1規模の実績・体制が整っており、チャレンジしやすい環境がある
- 様々なバックグラウンドを持つメンバーとともに働く機会があり、自身次第で成長できる環境がある
- ご自身の特性や志向次第で、チャレンジできる環境がある
- チームの立ち上げ、メンバーマネジメントのチャレンジ機会がある

Fintech企業での事業投資および出資先の事業管理・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
745万円〜1080万円
ポジション
リーダー〜マネージャークラス
仕事内容
新規事業投資による戦略的な事業拡大、既存出資先によるガバナンスと経営管理の支援により、当社の企業価値拡大に貢献いただきます。

◆業務イメージ
- 国内外出資に係るM&A実務
- 国内外出資先の企業価値拡大に向けた事業管理と推進支援
- 関係会社の予算/業績管理(PL、CF)
- 関係会社の議決権行使手続き
- 関係会社など管理規定の管理、運用

◆ポジションの魅力
- 当社経営陣及び出資先の経営陣と直接連携を取りながら、会社の重要な意思決定に携わることができます。
- 投資や財務会計に関する専門知識と経験を活かし、国内外M&AやPMI実務に携わることができます。

上場不動産情報サービス会社での生成AIを活用した新規事業開発(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
不動産・住宅情報サイトの新規事業として、住み替え体験の革新に向けた、不動産領域特化型の生成AIプロダクト開発業務を担っていただきます。

具体的には以下のような業務内容となります。

住み替えに関わる現場の業務プロセス理解と洞察を通じた潜在的な課題の発掘
課題やビジネス要求に対するソリューションの提案
プロトタイピングから効果測定まで一連の仮説検証サイクルの推進

●やりがい・魅力
新規事業ならではのスピード感あるプロジェクトをリードできます
生成AIをはじめとした先端技術を活用した事業開発にチャレンジできます
利用者との直接対話を通じて、ファクトに基いた事業開発を進めることができます
当社のアセットを活用することで大胆なソリューションを提案することができます
クライアントの業務やユーザーの住み替え体験の革進に直接関わることができます

●お任せしたいこと
開発チームメンバーとともに、現場や事業ドメインを深く理解しながら、住み替えに関わるプロセスの最適化に向けた生成AIを活用したプロダクト開発をリードしていただきます。

大手広告代理店での経営企画・経営管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1050万円
ポジション
担当者
仕事内容
・中期経営計画の実現に向けた諸施策の立案と推進
・新規事業領域の開拓等、非連続成長の支援
・弊社が有する多様なIPについて、ビジネスサイドと連携した中期計画の立案と推進
・中期経営計画/事業戦略を実現する為のM&Aやパートナーシップ、組織設計や人員管理等の対内外組織戦略の検討と推進
・国内外グループ会社の経営基盤構築および事業運営/経営管理の支援
・生産性向上の為の各種施策立案と実行
・関連部署との連携を通じたグループ経営管理の実行や戦略案件の推進
・事業会社におけるポテンシャル採用やキャリア採用、キャリア開発や社内研修等に関する一連の人事業務
・アニメ作品に関する投資管理業務
・各種会議体の運営やコンプライアンス推進に関する一連の業務、総務系業務などの管理諸業務

コンテンツマーケティングのスタートアップ企業での事業開発/営業企画※営業経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在の主軸事業であるウェビナーマーケティングSaaSを皮切りに、様々なデジタルコンテンツ活用を支援する複数SaaSを順次展開していきます。また、SaaSの提供にとどまらず、AIエージェントを積極的に活用したコンテンツ制作支援を通じて、企業のコンテンツ活用を製品・サービスの両面から支援してまいります。

当社のウェビナーマーケティングSaaS製品の連続的なトップライン成長をミッションに、未開拓市場開拓に向けた戦略立案、実行およびオペレーション構築を担っていただきます。導入企業数・利用業界の拡大を通じて、当社ミッションを遂行し、「良い購買体験の中で、見込み顧客がモノ・サービスを出会える」世界の実現を目指していただきます。

【想定業務内容】
・市場調査の企画・推進(インタビューなどを通じた3Cの整理)
・企業への各種営業活動(サービス・売り方・価格などに裁量を持って改善を推進)
・提供オペレーションの構築(開拓した市場への提案/デリバリーの型化)
・体制構築(施策推進のための体制および採用要件の策定、マネジメント業務)

本ポジションの魅力
幅広い業務範囲において、4Pの意思決定を含む大きな裁量を持つことができます
事業の成長蓋然性を向上させるという重要なミッションを担うことができます
経営陣と近い距離で課題や施策について議論する中で、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会がございます
※ 中長期では、事業開発責任者あるいは既存部署の責任者となっていただくことを期待しています

大手クレジットカード会社におけるSME市場拡大を担う戦略立案・営業企画(管理職採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
1.SMEマーチャントビジネス戦略の策定・実行・SME市場分析を基に、事業ポートフォリオやチャネル戦略を策定。
・店舗DXや資金調達支援など新たな価値提供モデルを企画・推進。
・戦略実現のロードマップ策定、KPI設定、進捗管理。
2.営業企画・推進体制の構築・オンライン営業・マーケティング戦略の企画・実行。
・SME特化型営業戦略(直販、代理店、パートナー開拓)の推進。
・営業プロセスやツールの開発・導入。
3.マーケティング戦略とブランド構築・SME経営者層向けのマーケティング戦略を立案・実行。
・イベントやセミナーの企画・実施、サービス改善提案。
・アライアンス推進とエコシステム構築・外部企業との戦略的提携を推進し、SME向けエコシステムを構築。
4.事業推進とP/L責任
・担当事業のP/L責任を持ち、事業計画達成にコミット。
・経営層への進捗報告と戦略提案。

大手証券会社でのTechPM/テクニカルプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
部門横断の社内カンパニーでは、主に個人のお客様向けのサービスをデジタル化しています。最終的に一般提供されるサービスは堅牢で金融サービスにふさわしい信頼性を持つ必要がありますが、一方でお客様にとって本当に使いやすい金融体験を提供するためには、実際のソフトウエアを使いながら素早くブラッシュアップさせていく必要もあります。

グループの横断組織でエンジニア組織の内製化を目指しており、現在は貢献可能な事業領域を広げていこうというステージを目前としており、拡大に向けた一歩を踏み出そうというタイミングです。

そうした中、プロダクトマネージャーと強く連携しながらビジネスとエンジニアリングの間をつなぎ、プロダクト開発をテックの領域から支えるテクニカルプロダクトマネージャーの存在も重要なものとなってきています。テックの素養を持ちながらプロダクトマネジメントに関わるような形でキャリアの幅を広げていただけるチャレンジングなポジションです。

<具体的な仕事>
担当するプロダクトにおける開発に関わるスケジュールや予算管理
担当するプロダクトのスクラムマスター
外部開発パートナー(社外のプラットフォームのAPIを利用する場合等を想定)との情報連携やスケジュール・稼働調整
開発/プロダクション環境構築のための各種社内調整

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのBtoBマーケティング リーダー候補(法人領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
法人のお客様向けにSaaS等のサービスを自動で見積ることのできるサービスにおける、事業グロースのための戦略立案をお任せします。

事業の成長に必要な打ち手を自ら考え、施策を推進していくポジションです。

デジタルマーケティング領域の戦略策定/ディレクション
オンライン、オフラインチャネル両面を活用した顧客獲得推進
プラットフォームの新規商品開発
法人事業のブランディング戦略策定
メンバーマネジメント
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

ポジションの魅力
裁量のある環境で、メディアづくり・ブランドづくり・施策立案を主導できる
経営陣・事業責任者との距離が近く、インパクトのある施策に直接関われる
マーケティングに軸足を置きながら、事業企画や事業責任者へのキャリア展開も視野に入れられる

大手自動車メーカー傘下ベンチャー企業(次世代モビリティ開発)での事業企画/COO付の戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜850万円経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
COOの右腕として、事業全体の歯車をまわす“駆動力”の役割を担っていただきます。
戦略の言語化、外部とのアライアンス交渉、社内チームとの橋渡し、現場施策の走らせ方など
そのすべてをCOOと伴走しながら進めていくポジションです。

具体的には以下のような業務を想定しております。

◆事業計画の策定・リファインデータドリブンでのシナリオ設計、収支試算
実行前提の「動かせる」計画立案
COOとのディスカッションを通じた意思決定支援

◆対外的な渉外・アライアンス業務
新規/既存パートナーとの交渉、提携スキームの設計
単なる契約締結ではなく、事業推進のための“意味のある連携”をつくる
外部ステークホルダーとの折衝・関係構築(商社、自治体、協業先など)

◆KPI設計・実行推進各施策のKPIの設計と、ダッシュボードなどによる可視化
数字と感覚の両面から現場への落とし込みと改善PDCAの推進

◆現場チームとの連携
顧客接点を持つ現場メンバーとの壁打ち
施策の実行支援とフィードバックループの設計
“戦略だけ語って終わり”にしない、泥臭い伴走

◆投資家向け資料作成や事業計画の策定
COOやCEOとの週次ミーティング
事業状況の整理と示唆の提供
アクション優先度の整理・仕切り

<業務の変更の範囲>
会社の定める業務

外資系生命保険会社グループのシステム会社における総務担当責任者(General Affairs Lead)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
今回募集するポジションは、総務の責任者として、経営の中枢を担う株主総会・取締役会の運営や、社内外への広報・SDG’s活動の推進、オフィス環境の改善・管理など、幅広い業務を担当する組織のリーダーとなります。当社グループの一員として新たな取組にもチャレンジ頂ける魅力あるポジションです。令和7年1月1日から新会社となり、新たなガバナンス体制のもと、安定した組織づくり、体制づくりに貢献して頂ける方を募集します。

(業務内容)
●ファシリティ・総務業務の運営・管理
 社員一人一人が安心、安全に業務が行えるよう職場環境を整え、社員向けサービス全般業務をリードして頂きます。
●取締役会事務局の運営・管理
 取締役会事務局は、株主総会・取締役会議を管理・運営します。両会議の年間スケジュールの策定、会議の準備、
 会議の運営、議事録の作成、親会社(ホールディングス株式会社)への報告等、
 事務局の業務をリードして頂きます。
●広報・SDG’s業務の運営・管理
 全社会議の企画・運営、社内報の定期発刊、会社紹介動画の作成、SNSを利用した採用活動援、
 SDG’s活動など、社内外に向けた広報活動全般の業務をリードして頂きます。

・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)

<Positionの魅力 得られる経験等>
会社の中枢を担う業務を担うため、幅広く経営に関する知識、経験を積むことができます。また、オープンで協調性のある職場環境ですので、新たな取組にどんどんチェレンジ頂けます。業務改善を推進して頂ける方大歓迎です。

大手重工業メーカーでの航空・宇宙・防衛分野における新規事業開発・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
940万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
宇宙、防衛、航空分野およびそれらにまたがる分野での市場環境の把握・分析とそれを踏まえた新規ビジネスの立案・企画を行い、事業や生産部門と連携して事業の立上げを行うまでがミッションとなります。防衛省・JAXA案件に限らず、欧米の大手航空宇宙メーカーとのパートナーシップによる事業の拡大を目指し、グローバルでの新事業開発を推進する役割を担っていただきます。当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。

◆航空事業(航空機エンジン用複合材部品の開発・製造)
◆宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/打ち上げ輸送・基幹ロケットの固体ブースタ開発・国際宇宙ステーション用実験装置開発・人口衛星用推進系装置開発)
◆防衛装備品事業(各種ミサイル及びミサイルの固体ロケットモータの開発・生産)

当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。
宇宙輸送ビジネスの拡大や、安全保障に資する迎撃ミサイルの米国との共同開発案件など需要が急増する中、自社の技術や製品を用いた新たな海外向け防衛装備品事業の創出や、現事業の民間市場への更なる拡大など、主担当として技術部門や生産部門と協働しながら、一連のビジネススキームを構築していただくことを期待しています。
入社後は、いずれかの事業における事業開発に携わっていただきますが、特に市場拡大期にある防衛装備品分野での活躍を期待しています。

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
部長
仕事内容
PdMとして、以下のような業務に幅広く携わっていただきます。

□短期的に任せたい業務(立ち上げフェーズ)
・現場メンバーへの業務課題ヒアリング
└ 実務フローやペインポイントの把握
・プロダクト構想・コンセプト設計(どの課題をどう解くか)
└ 解決すべき優先課題の明確化
・プロトタイピングや仕様策定(要件定義・画面設計など)
└ 開発初期フェーズにおける仮説設計・ユーザーストーリーの作成
・問い合わせやトラブル対応の一次判断
└ 立ち上げ直後の不具合や仕様確認などの初動対応

□中長期的に任せたい業務(成長・改善フェーズ)
・開発ディレクション(エンジニア・デザイナーとの連携)
└ 継続的な機能開発・改善フェーズにおけるチーム連携の推進
・プロダクトKPIの設計と改善サイクル推進
└ ユーザーデータや業務指標に基づいた仮説検証と改善活動
・現場・事業部門との中長期的な連携を通じた、プロダクト戦略の立案と実行
└ 将来的なSaaS化の可能性も含めた、プロダクトの進化をリード

●業務の変更の範囲
会社の定める業務
※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのオフィス×総務×プロジェクトマネジメント(未経験OK / リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本人のスキル次第ではできるだけ早期にメンバーマネジメントに従事頂きます。

またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。

・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉

上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。

・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整

仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。

・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。

将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での調達購買×総務×プロジェクトマネジメント【リーダー候補/未経験歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本人のスキル次第ではできるだけ早期にメンバーマネジメントに従事頂きます。

またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。

・全社コストの適正化
 └仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
 └集中購買の実現
 └上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立

上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂きます。
以下、定常業務の一部抜粋です。

・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認

仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。

・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。

将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのシェアードサービス【リーダー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜810万円程度
ポジション
リーダー候補
仕事内容
シェアードサービスグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。
受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。
※入社時は、これまでのご経験やご志向に合わせて、役割を調整させていただきます。

<具体的には>
(1)チーム運営
障がい特性を考慮し、安定的な業務パフォーマンスの発揮および向上を支援
・担当チームの運営戦略の立案と実行
 ・所属するメンバーのマネジメント業務
 ・個別の業務遂行上の課題整理と実現支援

(2)業務マネジメント
 ・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理
 ・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング〜受託前トライアル実施〜受託可否判断)
 ・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行)
 ・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理
 ・業務担当者のアサイン調整
 ・社内各部署からの業務創出及び設計、障がい特性に合わせた受託業務の切り出し、運用フロー整理、手順書の作成、運用検証、改善提案
・各チームに所属するメンバーの就労に関する全般を支援します。

(3)採用関連業務
 ・障がい者雇用セクション全体の障がい者採用計画の立案支援
 ・人材紹介エージェントとの折衝、協業
 ・採用ターゲットのサーチ・スカウト・面談対応
 ・採用候補者のクロージング、フォロー
 ・オペレーションフロー設計・オペレーション担当のマネジメント
 ・数値分析、採用部門の上位者へのレポート等の業務
 ・ブランディング施策の企画(採用HP制作、パブリシティ、イベント企画・運営)

(4)その他
 ・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整) 
 ・法定雇用率管理 
 ・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど)
 ・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など)
 ・評価(制度設計及び運営)

仕事のやりがい・働く魅力
事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、弊社グループの会社・事業理解を深めることができます。
その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。
また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進する組織への異動などもあります。
さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。

シェアードグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。
上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるもの弊社という成長企業だからこそ実現できることだと考えています。

将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。

また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。

<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う

キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

大手通信サービス会社での事業企画[FinTech]※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1230万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・役員、事業部長などの意思決定者が直面するさまざまな課題解決のための事業企画・コンサルティング提案
・DX、デジタル関連の戦略策定からプロジェクトデリバリーまで一気通貫した顧客対応
・さまざまな役職や部門の顧客とのリレーション構築

【具体的な業務】
・DX企画、事業企画、UX、データ利活用など、顧客課題に合わせた事業企画・コンサルティング提案
・市場分析、業務分析(定量/定性分析)、顧客ニーズ調査などのビジネスリサーチ
・顧客企業や社内関係者とのミーティングリードおよびディスカッション、提案書・報告書の作成

仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
・自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなものです。

大手通信サービス会社での InsurTech事業開発 ※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1230万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指す。

【主な業務】
これまで解決できていなかった保険業界の課題を当社の持つ膨大なグループアセット(例:日本最大のユーザータッチポイント/膨大なユーザービッグデータ/競争力のInsurTechサービス/最先端の生成AI/etc)を活用し、解決に導く新事業を創出する。
主に以下のような手法で事業推進する。
・海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施
・保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築
・保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進

【具体的業務】
・保険会社やプラットフォーマーの課題やビジネスニーズの調査
・保険会社やプラットフォーマーの課題やビジネスニーズに対しての提案設計や提案実施

仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
・自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなものです。

大手電力会社グループでの施設内汚泥等の集積・回収・減容保管に関するプロジェクト※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
施設内に残る残置された汚泥等の集積・回収・減容保管に関するプロジェクトを担当して頂きます。

具体的には、プロジェクトに関わる

・設備の設計、設計管理、プロジェクト計画・工程管理
・設計・調達に関わる契約対応、予算管理
・各種設備モックアップの技術的指摘、管理
・社内外ステークフォルダに対する説明対応

現在、プロジェクト業務に関する具現化を進めている段階であり、新規プロジェクトに戦略に関わる部分から参画頂けます。

プロジェクト規模(予算):数十億規模

対外対応:1回程度/月

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):プロジェクトのアシスタント的な立場で既存のスキルを活用、且つ廃炉業務のスキルを身につけて頂きます。

中期(3〜5年):プロジェクト管理の中核としてリーダー、ファシリテーター及び人財育成の中核的な役割を担って頂きます。

長期(5年以上):マネジメントの責任者としての役務を担って頂きます。

大手電力会社グループでの保全(主に溶接検査)の総括※リーダークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
当社施設における保全の総括に関する業務、特に溶接検査の支援業務(社員への研修資料作成および研修講師、社内方針検討および規制対応、マニュアル改訂・周知等)を中心に、工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務を担当いただきます。

【溶接検査の支援業務】

・年間2回、もしくは社内の溶接検査実施部門依頼に基づき臨時で、溶接検査従事者向けの研修の講師を実施していただきます。研修の実施にあたっては、必要に応じて関係法令等の改正を踏まえた研修資料の改訂をして頂きます。
└対象者10名程度×年2回(場合により臨時で実施)

・規制庁への対応
・社内の溶接検査実施部門から、溶接検査にかかる問い合わせがあった際に都度対応して頂きます。

└1案件2~3名で対応

【工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務】

・発電所構内での工事監理谷設備の保守に関する社内マニュアルの改訂等の業務を担って頂きます。

・また、業務の実施にあたっては、現場において実際の工事監理も担って頂きます。

└実施対応:2〜4件程度/年

└1案件1〜2名で対応

保全・溶接検査のスペシャリストとして、溶接検査の指導的役割を担って頂きます。

・後進者の人財育成(年間10〜20名程度)
・規制庁との折衝対応
・溶接検査業務の効率化

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):これまでの業務経験でお持ちの知識を活かし、社内関係者と協力

        しながら、溶接検査取り纏め業務を実施して頂きます。

        また、発電所構内での工事監理などの業務も担って頂きます。

中期(3〜5年):当社社内での経験も踏まえ、溶接検査の中心的な役割をお任せ

        いたします。

        また、引き続き、工事監理などの業務を担って頂きます。

長期(5年以上):引き続き、溶接検査の中心的な役割を担って頂き、さらに後継

         となる指導者的な人財を育成することを期待しています。

大手携帯電話通信キャリアでの金融決済事業改革室・企画・企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<担当業務>
以下業務を担当いただきます。
・各事業の事業計画/KPIモニタリング、データ分析、データ抽出業務
・分析をもとにしたサービス・オペレーション改善等、関連部門と協力したアクションの実行・実行管理(PMO)
・ダッシュボード等データ分析環境の整備
・単年度・中期の事業計画策定、戦略策定
・上記に付随する各種レポーティング業務、関係部門への情報発信

<業務の魅力>
・金融決済領域の各事業やエコシステムに関する専門性
・ビジネス構造・利益モデルの理解
・論理的思考力
・データ分析力
・経営管理・事業管理能力
・レポーティングスキル、情報発信力 等

大手携帯電話通信キャリアでの金融決済事業改革室・企画・企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜960万円
ポジション
メンバー
仕事内容
組織の業務概要
金融決済事業改革室・企画担当では、金融決済領域全体および主管事業、主力となる支払い事業などの事業計画、事業モニタリング、事業戦略企画、データ分析業務等を担当していただきます。

担当いただく業務概要
<担当業務>
以下業務を担当いただきます。
・各事業の事業計画/KPIモニタリング、データ分析、データ抽出業務
・分析をもとにしたサービス・オペレーション改善等、関連部門と協力したアクションの実行・実行管理(PMO)
・ダッシュボード等データ分析環境の整備
・単年度・中期の事業計画策定、戦略策定
・上記に付随する各種レポーティング業務、関係部門への情報発信

<業務の魅力>
・金融決済領域の各事業やエコシステムに関する専門性
・ビジネス構造・利益モデルの理解
・論理的思考力
・データ分析力
・経営管理・事業管理能力
・レポーティングスキル、情報発信力 等

大手製薬メーカーでのOTC医薬品・食品の安全性情報管理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
≪お任せしたい職務内容≫
セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。
増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。
また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。
将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。
医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
安全管理に関するSOPの作成・改訂
医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
チームメンバーの指導・育成
GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善

ヘルスケア大手企業での海外事業本部 学術担当(リーダーまたは課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円
ポジション
リーダーまたは課長候補
仕事内容
成長戦略の中心であるCDMO事業において、次世代の学術リーダーとして、顧客である海外企業に対して日本発の技術を世界に広げるための学術活動の推進およびリードを担っていただきます。


・CDMO事業部員と協力して顧客企業候補への原料供給・特許ライセンスの提案を行う。
その際、特に学術面をリードする
・顧客企業からのリクエスト(例:KOLとの研究、市場開発の推進)に応え連携して実行する
・海外学術メンバーから経験やノウハウを吸収する。
将来的にはCDMO事業における学術関連活動のリーダーとなる
・製品企画(マーケティング)部や研究開発部と密に連携し、ユニークマーカーの知識を獲得する。
時には自身がLumipulseで行う学術活動にも参画する
全2168件 601-650件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 

13

 | 14  次へ>

戦略・企画・管理、800〜1000万の求人を年収から探す