公開求人
PwC Japan合同会社/監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのコンテンツエディター【Markets】の求人
求人ID:145149
募集継続中
社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する
PwC Japanグループは、「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPwCの世界共通のPurpose(存在意義)のもと、約8,100人のメンバーが協働しながらさまざまなプロフェッショナルサービスを提供しています。
監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務そして法務など、皆さんの多様なスキルと経験、そして可能性を試していただけるフィールドはさまざまです。世界157カ国に及ぶPwCグローバルネットワークを通じ、海外に飛躍していただく機会も豊富です。
ぜひ、PwCで働いてみませんか。私たちのPurpose(存在意義)とValues(価値観)に共感いただける、活力溢れる方々のご応募をお待ちしています。
求人情報
職種
コンテンツエディター
ポジション
スタッフ
配属部署
-
採用人数
年収イメージ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
・「ブランド価値を向上させる」「ブランド価値を守る」の両面において、チームリーダーとともに幅広い業務を担当します。
- ブランドに影響を及ぼすリスクやクライシスに対する高い感度、アクセルとブレーキのバランス感覚をもってコンテンツ(含む広告)を発信します。具体的には、コンテンツオーナーの原稿や寄稿のレビュー(含む代案提案)を実施し、品質の維持向上を行います。
- ブランドガイドやルールの変更、新しいサービス開発の際には、グローバルのブランドチームとの折衝も行います。
- コンテンツ発信などのマーケティング活動に関して、社内のルールやガイドラインを遵守すべく、社内のコンプライアンス部門や法務部門などと密に連携します。
- 自身が当社のブランドを深く理解し、ブランドに強く共感するブランドアンバサダーとして社内へのブランド浸透を率先して図っていきます。
- ブランドに影響を及ぼすリスクやクライシスに対する高い感度、アクセルとブレーキのバランス感覚をもってコンテンツ(含む広告)を発信します。具体的には、コンテンツオーナーの原稿や寄稿のレビュー(含む代案提案)を実施し、品質の維持向上を行います。
- ブランドガイドやルールの変更、新しいサービス開発の際には、グローバルのブランドチームとの折衝も行います。
- コンテンツ発信などのマーケティング活動に関して、社内のルールやガイドラインを遵守すべく、社内のコンプライアンス部門や法務部門などと密に連携します。
- 自身が当社のブランドを深く理解し、ブランドに強く共感するブランドアンバサダーとして社内へのブランド浸透を率先して図っていきます。
必要スキル
■必要な経験・スキル
・プロジェクトマネジメント能力
・ロジカルシンキング
・高い日本語文章力
・取材力、編集力、コピーライティング能力、デザインセンス
■望ましい経験・スキル
・経済誌等の硬めの媒体の編集・校正・校閲・執筆のご経験5年以上
・インターナルコミュニケーション業務やトップ/経営層からのメッセージ発信を支援した経験
・リサーチ業務(特にブランドリサーチ)に関わる企画、設計、分析、レポート作成経験
・英語でも同様のご経験があると尚可
■求める人物像
・チームとしての成果に貢献するべく、周囲とコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
・既存の仕事の進め方や慣習にとらわれず、課題発見と改善に熱心である方
・スピードの速い業務環境やプレッシャーを成長機会と捉え、新たなチャレンジを楽しめる方
・プロジェクトマネジメント能力
・ロジカルシンキング
・高い日本語文章力
・取材力、編集力、コピーライティング能力、デザインセンス
■望ましい経験・スキル
・経済誌等の硬めの媒体の編集・校正・校閲・執筆のご経験5年以上
・インターナルコミュニケーション業務やトップ/経営層からのメッセージ発信を支援した経験
・リサーチ業務(特にブランドリサーチ)に関わる企画、設計、分析、レポート作成経験
・英語でも同様のご経験があると尚可
■求める人物像
・チームとしての成果に貢献するべく、周囲とコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
・既存の仕事の進め方や慣習にとらわれず、課題発見と改善に熱心である方
・スピードの速い業務環境やプレッシャーを成長機会と捉え、新たなチャレンジを楽しめる方
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、当グループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させサービスを提供しています。
休日休暇
完全週休2日制
有給休暇
特別休暇
産前産後休暇
----------------------
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇20日
休日日数120日
年末年始休暇、統合記念日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、特別試験休暇、慶弔休暇、出産/育児/介護関係休暇・休職等
※入所初年度の有給休暇は入所月により案分
有給休暇
特別休暇
産前産後休暇
----------------------
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇20日
休日日数120日
年末年始休暇、統合記念日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、特別試験休暇、慶弔休暇、出産/育児/介護関係休暇・休職等
※入所初年度の有給休暇は入所月により案分
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
確定拠出年金制度
研修あり
----------------------
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:公認会計士企業年金基金に加入
退職金制度:確定拠出年金制度(定年:60歳)
確定拠出年金制度
研修あり
----------------------
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:公認会計士企業年金基金に加入
退職金制度:確定拠出年金制度(定年:60歳)
企業PR
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、当グループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させサービスを提供しています。
インタビュー
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
企業情報
企業名
PwC Japanグループ
住所
東京都 千代田区 大手町1-1-1 大手町パークビルディング
資本金
10百万円
設立年月
2006年6月
代表者氏名
代表執行役 木村 浩一郎
事業内容
■事業内容:
日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
従業員数
8100名
編集・ライターの求人情報
コンサルティングファームの求人情報
監査法人の求人情報
転職体験記
- 金融機関から大手PEファンド投資先の消費財業界へ(20代/女性/私立大学卒)
- デジタルマーケティング責任者としての経験を活かして、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/女性/私立短期大学卒)
- キャリアアップ・年収アップを実現、大手系データセンター会社へ(20代/女性/私立大学卒)
- 今までの経験を活かして、ICTコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 大手通信サービス会社の画像認識ソリューション子会社でのマーケティングマネージャーへ(20代/女性/国立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)
- デジタルマーケティングの専門性を活かして大手損害保険会社のデジタルマーケティング・プランナーへ(40代/男性/私立大学卒)
- メーカーでの様々な経験を活かして、日系大手電機・通信機器メーカーにおける金融業界向けソリューション営業へ(40代/男性/私立大学卒)