「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマの転職求人

200

並び順:
全200件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの転職求人一覧

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での画像処理ソフト開発(各種分析・計測装置の共通基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
装置全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する画像処理ソフトの開発をご担当いただきます。
当部署のミッションとしては当社で設計開発している装置全般の共通基盤開発がメインとなりますが、各製品部門からの個別要望を共通基盤に組み込めないかも並行して進めております。

・担当フェーズ:要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズ
・言語:C言語、C++ 、Python
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

画像処理分野の組織強化のため、入社後は画像処理ソフト開発をご担当いただき、ゆくゆくはシステム制御や信号処理など業務の幅を広げていただきたいと考えております。

【盛岡】デジタル地図販売会社でのアプリケーションエンジニア(地図編集システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・お客様要望のデータ実現に向け、社内の地図整備メンバーと協働いただき、最適なツールの新規開発・既存ツールの改修を行う
・全社横断プロジェクト参画に伴う当社地図編集システム開発計画・マイルストーンの策定、開発チームの運用

当社が制作するデジタル地図の編集システムについて、お客様要望のデータ実現に向けた機能の新規開発、既存機能の改修・保守を担当していただきます。
実際に使用する社内のオペレーション担当と協調して要件定義、設計、構築を行い、早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発します。
デジタル地図、位置情報の知識がなくても、その知識に明るいメンバーがサポートしますので、これまでの経験・スキルを最大限に発揮していただく事が可能な環境です。

【開発環境】
Bitbucket、Confluence、Jira、Visual Studio

◆カルチャー
・在宅勤務の柔軟性が高く、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。
・Teamsを用いた円滑なオンラインコミュニケーションが浸透しています。
・開発は少人数のチーム制のため素早い意思決定と柔軟な動きが可能です

◆キャリアパス
・当社の最重要基盤を担うデジタル地図開発について、上流工程から積極的に挑戦していただけるため、地図データを扱うGISエンジニアの他、様々なキャリアパスを描ける環境です。

◆魅力ポイント
・要件定義や既存業務フローの見直しなど、業務課題・顧客要望の本質に迫る上流工程から深く取り組むことが可能です。
・地図データや位置情報を活用した社会貢献性の高いプロジェクトに数多く参画する事が可能です。
・新規事業化に向けた技術的実現性検討を通じて、新規事業の立ち上げに関わることができます。
・自らの提案が開発・運用フローに反映されやすい風通しの良い文化の中で、知識・術・経験を得ることが可能です。
・オフィス勤務、在宅勤務、またはそれらの組み合わせ等、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での画像処理ソフト開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品に組み込む画像処理ソフトの設計・実装・評価を行います。様々なユーザー環境、デバイスの特性、CPU性能を踏まえたアルゴリズム開発など画像処理ソフトウェアを
設計・実装します。
市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。

有名SaaS事業運営会社でのゲームプログラマー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
ゲームプログラマー
仕事内容
ゲーム開発プロジェクトにおいて、以下のいずれかの領域に関わっていただきます。

描画系・パフォーマンスチューニング
AI実装、FPS向上、ロード時間短縮
Blueprint/C++によるUnreal Engine 5実装
Unity(URP/HDRP)を用いた開発
有名ゲーム機向けタイトルの最適化・SDK組み込み対応
マルチプレイ・マッチング・認証などの実装
サーバー開発(ログイン、マッチング、ランキング、クラウドセーブ等)

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での組込ソフト開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品に組み込むソフトウェアの仕様検討・設計・実装・評価を行います。デバイスやCPUの特性を把握してそのポテンシャルを引き出す、拡張性・保守性を考慮した設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。
顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのPCアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
PCアプリケーションの仕様検討・設計・実装・評価を行います。使い勝手の良いGUIの開発、大規模・大人数実装を考慮したフレームワーク設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。
顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業でのテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円(月給制)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業の根幹となる自社FX取引システムの開発に携わり、エンドユーザーや社内の各部門と協力しながら、最適なシステム構築を推進していただきます。

●詳しい業務内容
・システム開発における最新技術の提案
・メンバーのマネジメント
・顧客折衝
・既存システムの機能追加・改修業務(法令対応、不具合修正などを含む)
・ドキュメントの作成
・データの収集・調査、レポートの作成(データベース操作・集計、CSV作成など)
・セキュリティ対応(ソフトウェア・ライブラリバージョンアップなど)

●開発環境
・言語:Java、Python、C++
・フレームワーク:Spring Boot、Vue.js
・データベース:MySQL、PostgreSQL
・バージョン管理:Git(GitLab、GitHub)
・CI/CD:Jenkins、Docker
・インフラ:AWS、GCP、Kubernetes
・その他ツール:Slack、JIRA、Confluence
・テスト環境:JUnit、Selenium、JMeterなどを使用した自動テスト

●開発プロセス
・ウォーターフォール開発手法を採用しており、要件定義や設計、実装、テスト、リリースの各フェーズを順序立てて進行します
・事前に綿密な計画を立て、各フェーズでの進捗確認を行いながら品質を確保しつつプロジェクトを完遂します
・コードレビューやテスト工程を重視し、堅牢で安定したシステムを構築します
・システム運用の自動化ツールを活用し、信頼性の高い運用環境を提供しています

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業でのJavaエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1200万円(月給制)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融システムのアプリ開発 運用保守をお任せいたします。
開発組織としてオフショアから国内での開発に移行するタイミングなので、開発組織の立ち上げフェーズにご参画いただけるフェーズです。


◆◆業務内容◆◆
事業の根幹となる自社FX取引システムの開発に携わり、エンドユーザーや社内の各部門と協力しながら、最適なシステム構築を推進していただきます。

・システム開発における最新技術の提案
・メンバーのマネジメント
・顧客折衝
・既存システムの機能追加・改修業務(法令対応、不具合修正などを含む)
・ドキュメントの作成
・データの収集・調査、レポートの作成(データベース操作・集計、CSV作成など)
・セキュリティ対応(ソフトウェア・ライブラリバージョンアップなど)

【開発環境】
・言語:Java、Python、C++
・フレームワーク:React.js、Next.js、Vue.js(得意な分野で選択可能)
・データベース:MySQL、PostgreSQL
・バージョン管理:Git(GitLab、GitHub)
・CI/CD:Jenkins、Docker
・インフラ:AWS、GCP、Kubernetes
・その他ツール:Slack、JIRA、Confluence
・テスト環境:JUnit、Selenium、JMeterなどを使用した自動テスト

◆◆ポジションの魅力◆◆
・HFT領域における開発を行っており、超低レイテンシやリアルタイムデータ解析など、エンジニアとしての極限スキルを磨ける環境です。

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での生産技術DXエンジニア(ロボットソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円 *諸手当込
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、当社の顧客の課題を解決するための、ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発、およびそれを活用したソリューション開発をお任せします。

<主な業務>
・顧客訪問を通じた課題抽出及び提案
└特定のメンバーのみではなく担当クラスから折衝を行い、立ち上げまでの一連のプロセスを担当いただきます。
・顧客現場を想定した市販ロボットのカスタマイズ開発(開発環境:ROS)
・ロボット導入に必要な周辺機器の開発
・ロボティクス技術に関して、日立製作所 研究開発グループと連携した開発や技術交流
・顧客、学会などでのデモンストレーション、アピール活動
・特許創生

<案件の概要>
現在、社内やグループ会社の生産設備に対しての部品搬送や部品供給作業の自動化を主に進めており、開発した移動型ロボットを実際の現場で活用していくフェーズとなります。
今後はロボットのハード・ソフトの基本機能に加えて、運用面や安全性、効率性など安定して運用していく仕組みを検討していきます。

【開発環境】
●言語:Python、Java、C、C++、JavaScript、C#
●フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS
●インフラ:AWS、Microsoft Azure、Linux、Docker、Kubernetes
●業務ツール:Microsoft Teams、Git
●分析/解析ツール:Grafana、Pentaho
※今後使用する可能性も含め、記載しています。

当社のロボットはAGVとロボットアームを一体化している点が大きな特徴であり、搬送等を柔軟に進められるだけでなく、ユーザーにとって作業性・操作性に優れています。
また、当社ではモーションキャプチャーで人の動きをロボットに置き換える技術を扱いながら顧客や自社の生産性向上を図っています。

●変更の範囲
会社の定める業務

【ビジョン/ミッション】
当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、メディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野においてコア技術である「見る・測る・分析する」を基盤とした技術・製品・サービスを展開しています。
あらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、顧客価値向上や開発効率向上を実現し、お客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。

【キャリアパス】
数年の経験を積んだ後、リーダーや管理職として、技術開発を管理・推進する役割の他、研究開発にシフトしていくことや生産技術側にシフトし、更なる進化に向けた取り組みをしていくことなど本人の希望に合わせたキャリア設計が可能です。

【働き方】
●ロボットを用いた実験や評価を行うことが多いため、茨城地区にある実験室に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

大手通信サービス会社での組み込みソフトウェア開発エンジニア(エネルギーマネジメントシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1,230万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・AI革命を支える次世代社会インフラ構築(分散型AIデータセンター)のエネルギーマネジメントシステム(EMS)および関連する周辺プロダクトの独自開発およびサービス化(社内だけでなく、社外にも販売)
・GX事業のソリューション開発(システム設計・技術仕様策定・実装)と実証
・エネルギーマネジメント関連の組み込み系ソフトウェア開発
・組み込みソフトウェアの設計、開発、技術検証(C/C++)
・AIエッジコンピューティング技術の設計と開発
・資産化した技術のドキュメンテーション作成
・ハードウェア開発ベンダーとの交渉
・独自技術の特許化

●仕事の魅力
・最先端のエネルギー技術とIoT/AIの融合に携われる社会的意義の高いプロジェクト
・技術選定から設計、実装まで一貫して携わり、幅広い技術の習得が可能
・ソフトウェアだけでなくハードウェアの知識も習得可能
・リモートワークとフレックスタイム制を活用した柔軟な働き方の実現

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での医療検査自動化システム/分析装置に関するソフトウェア設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
臨床検査自動化システム・自動分析装置のソフトウェア設計を担当していただきます。
具体的には、現行機器の新モジュール開発や新しい開発プロジェクトに携わっていただき、要件定義から設計、コーディング、客先対応まで幅広く対応していただきます。
医療検査自動化システムの一部である「検体容器の識別→血液の遠心分離→検体容器の栓を取る→血液小分け→検体容器を閉栓する」などの工程に関わるモジュール開発を担当し、システム全体の理解を深めていただきます。

・システム/装置要件からそれぞれのパートで機能・詳細仕様書を作成
・ソフトウェア設計
・デバッグ、実機検証、システム検証で動作確認
・出荷および出荷後の製品サポート対応
・現行システムの客先対応

【開発環境】
言語:C, C#, C+, C++
OS:Windows, Nucleus RTOS(機構制御)

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置の制御ソフト開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ベベル研磨装置・パネルCMP装置(半導体製造装置)の制御ソフトウェア開発(UserInterface等)
・ベベル研磨装置・パネルCMP装置(半導体製造装置)のデータ収集&分析支援用EESソフトウェア開発
・ベベル研磨装置・パネルCMP装置(半導体製造装置)のデータ収集と分析によるAIソフトウェア開発
・上記案件の主導的な役割を担って頂く

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
2〜3年間は、ベベル・パネルCMP装置の制御ソフトウェア設計・作成業務またはEESソフトウェア設計・作成業務を行って頂き、4年目からは、ベベル・パネルCMP装置のデータ収集と分析によるAIソフトウェア設計・作成業務を行って頂きたい。また、その中でリーダーとして適正が見られれば、約3年目に基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降は、関係部署、拠点、ソフトウェア請負会社との窓口業務にも携わってもらい、折衝能力を高めて頂くことも想定している。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当課では、ベベル・パネルCMP装置(半導体製造装置)開発の制御ソフトウェア設計・製作を行っています。現状、チームとしては、実際に機器を制御するソフトウェア開発を行うPLC系ソフト開発チームとUI(UserInterface)/GEM(上位通信)/EES(上位通信)を制御するソフトウェア開発を行うPC系ソフト開発チームに別れています。将来的には、装置の付加価値向上のため、革新的な新機能の追加を目指して別チームも作る予定です。この新しいチームでは、AIや新技術の装置転用など、有用なものを装置に搭載するための調査・検討・設計・作成を行っていくチームにする予定です。制御プログラム以外にも新しいものに目がない方や、既存のものを良いものに変えていこうという革新的な方などに応募して頂けることを期待します。

【川崎】非鉄金属メーカーでの制御設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存リーダの元、ファームウェア開発のサブリーダとして、FWの仕様設計からコーディング、テスト、設計スケジュール監理を推進していただきます。

●当課のミッション
光トランシーバ/デバイス製品の制御ファームウェア開発。
仕様検討、ファーム設計、コーディング、試作機実機に実装した上でのテストを行う。

●当ポジションで働くやりがい
光プラガブルトランシーバとして業界最先端の製品開発に携わることができること。
自分の設計した通りにつくり、その通りに動くかを確認するプロセスに喜びを感じる方にはやりがいを感じられる業務と考えます。

●将来的なキャリアパス(5~10年)
入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での医療検査自動化システム/分析装置に関するソフトウェア設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
臨床検査自動化システム・自動分析装置のソフトウェア設計を担当していただきます。具体的には、現行機器の新モジュール開発や新しい開発プロジェクトに携わっていただき、要件定義から設計、コーディング、客先対応まで幅広く対応していただきます。医療検査自動化システムの一部である「検体容器の識別→血液の遠心分離→検体容器の栓を取る→血液小分け→検体容器を閉栓する」などの工程に関わるモジュール開発を担当し、システム全体の理解を深めていただきます。

【職務詳細】
●システム/装置要件からそれぞれのパートで機能・詳細仕様書を作成
●ソフトウェア設計
●デバッグ、実機検証、システム検証で動作確認
●出荷および出荷後の製品サポート対応
●現行システムの客先対応

【開発環境】
言語:C, C#, C+, C++
OS:Windows, Nucleus RTOS(機構制御)

●変更の範囲
会社の定める業務

【働く環境】
開発・設計のスケジュール上、繁忙期はありますが、各自がもつライフスタイル(育児・時短勤務・介護等)の中で最大限の成果を出すべく業務に従事しています。現在は80%程度が出社していますが、在宅勤務との柔軟な働き方が可能です。年齢構成は、20代〜40代を中心に経験豊富なベテランエンジニアまで幅広く在籍していて、分からない点や相談もすぐできる職場です。他部署との交流も盛んで、中途入社の方でも馴染みやすく、気兼ねなく力を発揮いただけます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
当社は、血液検査の自動化システムの開発において、業界内でも常にリードし続けています。また、よりスピードが重視されるようになる中、当社は医療現場のニーズに応え、常に最新の技術を磨き、医療現場への貢献および発展に貢献しています。当社の最新の自動化システムは、高速でコンパクトな搬送ラインを持ち、1時間あたりの処理速度もが800検体の処理を可能とする業界トップクラスの性能を誇り、国内最大級の大型臨床検査センターへの納入が決まっています。

【仕事の魅力】
医療分野で、製品要求も高くミスが許されないため責任も大きいですが、その分、仕様通りに開発できたときの喜びは特に大きく、非常にやりがいのある職場環境です。
また、一連の開発・設計業務でのチームでの達成感を感じられるとともに、エンジニアとしてのさらなる成長を感じられる環境です。

【滋賀】大手グローバル企業でのFA画像センサ_ソフトウェア・アルゴリズム開発(担当者〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜リーダー候補
仕事内容
・画像センサにおける画像処理機能(ソフトウェア)の技術開発および商品開発
・画像関連の最新技術の技術調査や探索した技術のFA業界アプリケーションの適用可能性の検証
・お客様の実現したいアプリ動線に合わせたユーザビリティ設計など

【京都/滋賀】大手グローバル企業でのFA製品_共通基盤技術_ソフトウェアアーキテクト、設計者(担当〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜リーダー候補
仕事内容
入社後、デジタルエンジニアリング技術の開発を担って頂きます。
ご本人の経験、希望を踏まえて、スペシャリスト系、プロジェクトリーダ系、プレーヤ系のいずれかで活躍頂く予定です。

【スペシャリスト系の方】
- デジタルエンジニアリング技術の探索、PoC開発を通じた技術検証。技術戦略の立案と実行。パートナ企業との連携と知財活動。

【ソフトウェアアーキテクト系の方】
- ソフトウェアアーキテクチャの設計、若手技術者とのペアプロやウォークスルーを通じたソフトウェア開発技術の指導。
- 開発テーマのプロジェクトマネジメント。

【設計者の方】
- AI技術を組み込んだ統合ソフトウェア開発環境(プログラミング、シミュレーション)の開発
- AI技術を組み込んだSaaSソフトの開発
- シミュレーションやバーチャルコミッショニングに関するSaaS向けやWindows/Linux向けのソフトウェア開発
- Webserverを活用したアプリの開発

【滋賀】大手グローバル企業でのRFID製品_ソフトウェア設計開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソフトウェア開発の主担当として推進することに加えて、ソフトパートリーダやチームリーダ、さらには開発テーマリーダの役割を担って頂きます。RFIDシステム商品における、ソフトウェア設計技術者として、技術開発および商品開発の仕事を担当頂きます。
具体的には、無線通信技術(無線モデムIC/FPGAのドライバ)や信号処理技術の主担当として推進し、無線関連の最新技術の調査や探索した技術のFA業界アプリケーションの適用可能性の検証。ゆくゆくは開発テーマリーダなどの役割を担い、開発テーマの推進を担当して頂きます。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
RFIDシステム商品の無線通信技術や信号処理技術は重要な構成要素となり、無線モデム等のデバイスの使いこなし、ノイズ環境下における無線通信の品質や安定性を確保する耐環境設計など、競争優位となるQCDを実現させる高度な設計スキルが要求されます。技術開発もしくは商品開発リーダとして、企画部門と協働してお客様のアプリケーションを実現するまたは簡単にするための価値/機能を企画、開発してお客様の現場に届けるまでの一連のソフトウェア開発/モノづくりプロセスを実行していただきます。
自らお客様と対話をしてニーズを探り、競合優位な価値/技術を開発して多くのお客様に受け入れて頂くことと、価値あるユニークな技術を多く生み出して頂くことを期待します。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での半導体検査計測品向けアプリケーションソフトウェア開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
電子線を用いた半導体用計測検査装置のアプリケーションソフトウェア開発プロジェクトのリーダーを担っていただきます。
主に検査・計測装置が出力する画像やデータを活用し、顧客の価値に繋げるソフトウェアの開発を行います。顧客の業務を理解し、課題を推定し、顧客と共にスピーディーに課題解決を行うやりがいのある仕事です。その中で、開発起案とプロジェクトマネージメント業務を担って頂きます。

【開発環境】
言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript
環境: Linux、Windows
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル

【開発の流れ/棲み分け】
前提として、製品によってウォーターフォール・アジャイルと開発手法が異なります。
●ウォーターフォールの場合
顧客となる半導体メーカーからの要求を受け取り、要件定義から入り、設計仕様書を作るまでをメインで担当します。
コーディング自体は協力会社が担当します。

●アジャイルの場合
プロトタイプを内製していくため、一部コーディングも発生します。

【プロジェクトに関して】
1回納入して終わりではなく、継続サポート型のソフトウェアである特性上、機能追加を順次行っていきます。
また、提供サイクルについては短いもので1か月、大半は半年ほどとなります。


【補足/先端技術導入に関して】
製品に組み込むという観点では操作性を向上させていくためにAIを導入活用するなど積極的に先端技術導入を推進しております。
また、日常業務という観点においては特許の要約などで生成AIを活用するなど段階的に導入を進めており、今後も最終的な顧客価値を向上させていくために積極的に導入していく方針です。

光学機器メーカーでのアプリ設計担当[開発管理職候補]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できるソフトウェア開発マネージャーを募集します。

革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。

あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトを推進してください!







《業務内容》

1.眼科医療機器の組込みソフトウェアおよびソフトウエア製品の設計・開発業務 50%

・製品試作段階において、ユーザーニーズや使用意図に関する情報を収集するため、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、得られたデータを分析する。製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。

・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行うことにより、進捗状況の把握し、問題点を解決する。定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成およびレビュー、設計、実装、試験を行う。



2.ソフトウェア開発のマネジメント業務 30%

ソフトウェア開発について、チームの取りまとめやメンバーの技術的サポート、社内外のステークホルダーへ情報共有、報告を行い、プロジェクトをマネージメントしソフトウェアをリリースし、リリース後の保守を円滑に行う。



3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査業務 20%

・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。

・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。



《責任範囲》

・プロジェクト計画の立案とその実行

・成果物の作成と管理

・ソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理

・下位者に対する指導および教育計画の立案と実行

・定期的な進捗確認や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理

・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行

・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告

光学機器メーカーでのアプリ設計担当[開発]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
チームワークを大切にし、自己向上意欲の高いソフトウェアエンジニアを募集します。

革新的な眼科医療機器の開発に挑戦し、最先端の技術を駆使して未来を切り拓くチャンスです。

あなたのスキルと情熱で、眼科医療技術の発展に貢献し患者さんの生活をより豊かにするプロジェクトに参画してください!





《業務内容》

1.眼科医療機器の組込みソフトウェアの設計・開発 50%

・製品試作段階において、ユーザー(医師、技師、患者など)からのフィードバックや要求を収集し、使用意図を詳細に分析する。収集した情報を基に、製品機能を実現するためのソフトウェアの試作開発を行う。製品試作段階では、プロトタイプを作成し、ユーザーからのフィードバックを反映させながら改良を重ねる。

・製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクト計画の立案、技術文書の作成および設計レビュー、設計(コーディング)、実装、検証を行う。



2.既存製品の対応業務 30%

・既存製品の市場不具合対応、機能追加や性能改善を実現するためのソフトウェア開発をおこなう。



3.市場調査およびソフトウェア開発技術調査 20%

・眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japanなど)を利用して最新の技術動向や市場トレンドを把握する。

・ソフトウェア開発に関する新たな技術情報を収集しセミナーやワークショップに参加することにより自身の技術力を維持向上させる。





《責任範囲》

・ソフトウェア成果物の作成と管理

・担当業務における製品開発文書、ソフトウェア関連文書の作成と管理

ITベンチャーでのITエンジニア職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せしたいこと
ヒトの生活を支える社会基盤となるシステムを支えるプロジェクトに、ITエンジニアとして参画していただきます。
ご自身のスキルを活かせる業務をやっていきながら、新たなフェーズにもチャレンジしていけるような案件に参画することで、最短でスキルアップを目指すことができます。

具体的には・・・
国や地方自治体などの公共事業にかかわる、大規模システム案件に参画していただきます。
ポジションによっては、エンドユーザーと直接やり取り(見積提出 / アサイン権限有)をしながら、プロジェクトの成功へと導きます。
見積といった「超」上流から下流まで一気通貫で対応していただくため、基本的に長期での参画となり、安定したスキルアップ・キャリアアップを目指すことができます。

●公共系案件実績
【開発】
衛星及び防衛関連システム開発(Java / C# / C++ / Shell)
安全保障向けシステム開発(C# / C / C++ / Shell)
都内大型屋外広告媒体管理システム開発(C# / SQLserver)
電力使用量可視化検診自動化システム開発(Java / Spring Boot / Linux)
官庁向け財務、会計、人事システム開発(Service Now / 設計 / Windows)

【インフラ】
金融系Azureインフラ構築案件|Azure(Data Factory / App Service等)
貿易システム基盤移行案件|AWS(EC2 / RDS / Route53等)、Linux
金融基盤構築・維持保守案件|AWS、Azure、Windows

ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(アプリ内専用ウェブブラウザ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のアプリ内専用ウェブブラウザは、月間1億人以上が利用する大規模なプラットフォームを支える、高可用性・高パフォーマンスなシステム構築を担う最前線の領域です。
バックオフィス業務を支えるシステムの開発・運用を担当するフルスタックエンジニアを募集します。
フロントエンド・バックエンドの両方の技術を活用しながら、アプリケーションの開発、バックエンドシステムの最適化など、幅広い業務に携わります。
安定したシステム運用と継続的な改善を推進していただきます。

具体的には以下の業務を想定しています。
・バックオフィス向けアプリケーションの開発・運用
・A/Bテスト効率化のためのシステム開発
・サーバーサイドアプリケーションの設計・実装(Kotlin、Javaなど)
・フロントエンド開発(React、TypeScriptなど)
・クラウド環境でのシステム構築・運用
・CI/CDパイプラインの構築と開発プロセスの最適化
・API設計を活用したデータ管理
・システムのパフォーマンスチューニング・セキュリティ対策
・アジャイル開発手法を取り入れた開発チームとの連携
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

【名古屋】自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業でのモデルベース開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
独自のシミュレーションを用いた開発プロセス(Tri-Vプロセス)において、TDM(Total design Management)に関連するコンサルティングを行います。
製品の企画段階からMBD技術を導入することによる、新たな価値設計において、MBDを用いたプロセス構築、評価環境等の提案、マネジメントをご担当いただきます。
車両開発や製品開発のシステム全体を取り扱いますので、より広い視野を身に付け、スキルアップすることができます。
まだ世に無い新たな製品開発に携わりたいという方には魅力的な業務です。
モデルベース開発の経験を活かして、更なるスキルアップを目指したい方にご活躍頂きたいと思います。

自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援企業での制御開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
車両に搭載するECUの制御開発を担当いただきます。

車両制御やAD/ADAS制御をはじめ、新機能の制御開発及びその機能評価を行います。要件定義から仕様作成、モデル実装、機能評価までモデルベース開発業務を一通り経験頂くことが可能です。制御開発に関わる一連の評価業務も対象となります。

【仙台】エンジニアリング事業会社でのソフト開発(自動車関連中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。

ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。

~今回の求人でお伝えしたいこと~
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験

●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
 案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能
 ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半
 休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり

●案件一例
・ドローン組込み開発
・宇宙航行系ソフトウェア開発
・半導体関連の組込み開発
・月の探査機組込み開発
・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発
・次世代コックピット開発
・AGFシステム開発
・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等)
・小型PLCファームウェア開発
・車載プラットフォーム開発
・ECUシステム仕様策作成
・車載androidアプリ開発
・カーナビ機能開発
・未来向け車載ECU開発
・デジタル複合機組込み開発
・自動運転支援開発
・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発
・搬送制御システム開発
・戦闘機の組込み開発
・車載ソフトフロントエンド開発

上記案件例は一部となっておりますが、基本全ての業務が長期的な案件となっておりますので、安定して長く働いていくことが可能です!
その他にも、二輪ECU開発、カーナビ、車載、モバイル機器、カーオーディオなど様々な業務があります。
将来的にチーム体制となった際にはリーダーとしてマネジメントも行っていただきます。

【横浜】エンジニアリング事業会社での半導体装置のソフト開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
半導体検査装置のソフトウェア開発を担当して頂きます。大型装置の組込・制御プログラム開発や欠陥検査アルゴリズムの開発、装置間通信プログラム開発等に携わって頂きます。

【具体的な業務】
・真空下でのステージ、光源の制御
・検出した欠陥画像を画像処理を用いてサイズ、形状を判定
・顧客毎の通信制御カスタマイズ

【具体的には】
要件定義⇒開発⇒インストール・実装⇒装置立上げ⇒検証⇒アフターサービス等、一連の業務を担当頂く予定です。
装置開発において光学・機構設計・電気エンジニアとチームを構成し開発を行う為、周辺分野の知識習得をして頂きます。
検査アルゴリズム(画像処理、DeepLearining等)の検討・設計・開発、装置の高速精密制御の検討・設計・開発等。

【おすすめポイント】
・常に新たな知識や経験を積んでいきたい方はピッタリです!
・お客様とコミュニケーションを取りながら業務を進めていける環境!
・上流から下流まで携われる!(仕様打合せ、要件定義、プログラミング・開発、進捗管理、装置立上げ等)
・今や生活に必要不可欠な半導体!社会や生活インフラを支える最先端開発業務です!

【配属先環境】
・配属先現場では、全体人数は50名ですが、チーム分けされており1チーム10名前後なので連携が取りやすい環境です。
 →年齢層としては20代50代と幅広くおり、ベテランの方もおりますので、知識習得について安心できる環境です!
・半導体関連については知識がなくてもOJTで教わる環境がありますので安心です!
・アフターサービスとしてお客様先にお伺いする可能性はございますが、頻度としては少ないので、ご安心ください!

【北海道】エンジニアリング事業会社での自動車関連の組み込み開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
ソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、
将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。

主にC言語を使用した業務などをご担当いただく予定となりますが、
ご経験やご希望を優先して案件をご担当いただきますので、
新たな領域での経験やスキルアップできる案件への配属も可能です!
多彩なプロジェクト案件を通じて、ご自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現していただける環境がございます。

●案件一例
・ドローン組込み開発
・宇宙航行系ソフトウェア開発
・半導体関連の組込み開発
・月の探査機組込み開発
・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発
・次世代コックピット開発
・AGFシステム開発
・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等)
・小型PLCファームウェア開発
・車載プラットフォーム開発
・ECUシステム仕様策作成
・車載androidアプリ開発
・カーナビ機能開発
・未来向け車載ECU開発
・デジタル複合機組込み開発
・自動運転支援開発
・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発
・搬送制御システム開発
・戦闘機の組込み開発
・車載ソフトフロントエンド開発

エンジニアリング事業会社での車載IT開発/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。

ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
自動車業界は今後更なる進化をしていきます。
車載ITと呼ばれる分野です。
5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。
クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。
(社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など)
新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。

今回の求人でお伝えしたいこと
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験

●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
 案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。
 ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。
 休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。
 いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり

●具体的な業務
今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。
現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。
今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか?

●案件内容の一例
・モビリティと連携するAWSサービスの開発
・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション
・androidナビアプリ開発
・ディスプレイオーディオ開発
・メーター/クラスターディスプレイ
・ヘッドアップディスプレイ
・音声認識アプリ
・インターネット接続システム  など

【加賀/横浜】産業用機械メーカーでのソフトウェア開発職 ※マシニングセンタ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜859万円
ポジション
担当者
仕事内容
●弊社が展開する工作機械の部門にて、マシニングセンタに関するソフトウェア開発(主に設計〜コーディング)を担当していただきます。
 
【募集背景】
 今後のさらなる事業拡大を目指し、工作機械のソフトウェア開発職を募集します。
弊社の工作機械は必ずと言っていいほど、皆様の身近にあるモノの生産に関わっています。自動車、家電製品、最先端スマートデバイスから航空宇宙、医療機器まで、各業界の技術革新に必要不可欠な機械です。
 また、創業以来、放電加工制御の研究、NC装置開発などを通し、放電加工機のリーディングカンパニーとしてものづくりを支えており、
現在では多くのお客様からご好評いただき、世界トップシェアとなっております。

従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
就業場所の変更の範囲:職群による※

※職群とは
グローバル総合職(G職): 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職(D職): 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方
エリア総合職(A職): 転居を伴わないエリア内での異動も想定される働き方

職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での画像処理・解析(電子顕微鏡)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●電子顕微鏡から得られた画像データの画像処理(アルゴリズムベース、機械学習/AIベース)をご担当いただきます。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。
●例えば製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェア用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。付加価値ソリューションの中で重要な役割を持つ画像処理・解析業務をご担当頂ける方を募集しております。
●当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。

●変更の範囲
会社の定める業務

【仕事の魅力】
●当社の電子顕微鏡は「高分解能観察」を特長としており、世界トップクラスの技術力を持っています。小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った粒子の解析に使用された実績もあります。
●欧米・アジアの世界トップクラスの研究者や大学との共同研究を通して、世界中の最先端分野の技術に触れながら技術力を高められる機会があります。また、親会社の中央研究所との共同開発も行っています。
●電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。さまざまな素材・製品に役立つ川上製品を扱うため、次世代電子顕微鏡の開発はあらゆる産業に対するインパクトがあり、やりがいに感じることができます。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発マネージャー(システム制御、画像処理、信号処理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。

・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組み込みソフトの開発を計画、仕様策定
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

●変更の範囲
会社の定める業務

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。

【働き方】
・残業時間:月20〜30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張 :展示会や学会参加などで年に数回程度

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発(電子線装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)評価ソフトウェア設計部 または (2)評価制御システム設計部において電子線装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。

(1)評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
(2)評価制御システム設計部は、評価システム製品の電気設計を担う部隊です。
◎今回、ハードとソフトウェアを担う制御のエンジニアを募集しております。両部は開発・設計で協働をしており、特に制御に関わる電子線装置の開発、設計では協働して業務を行っております。
回路とソフトウェアの知見がある方を求めており、所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink

<詳細>
(1)評価ソフトウェア設計部について
●当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義〜コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計〜プログラミング〜テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
●ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
●当部署は若手〜ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後〜20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

(2)評価制御システム設計部について
●全体で約50名の部署で、電子線装置グループ(20名)、光学装置グループ(10名)、共通技術グループ(20名)の3グループに分かれています。半導体評価装置(電子線装置)の電気設計を担っています。
1〜2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。
●担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。特に電子線装置ではハードとソフトを担う制御のエンジニアが必要であり、電気エンジニアとソフトウェアエンジニアの両側面を担える方を募集しております。

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。
茨城が拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。
ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である茨城で当社製品を学んで頂くことを想定しております。
ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発(半導体領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体用計測・検査装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。
当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。ご経験・スキル・希望に応じて、お任せする製品や工程を決定致します。

●変更の範囲
会社の定める業務

<詳細>
半導体用計測・検査装置を制御するための組み込みソフトウェア、装置をオペレーションするためのGUI、計測・検査を行うための画像処理、装置を自動運用するためのホストコンピューターとの通信処理などのソフトウェア開発をご経験および希望に応じてお任せいたします。
ご経験・スキルによりますが、入社後はまずコーディングやテストを通してソフトウェアおよびハードウェア(装置)の理解を深め、段階的に詳細設計、機能設計、システム設計、要件定義に携わっていただきたいと考えています。ソフトウェアは当部だけでなく、社外のソフトウェア開発請負会社にも協力をいただき開発していますので、開発依頼先の管理業務もお任せする場合がございます。
開発依頼先の管理経験を通して管理業務を身に付けていた後は、その経験を活かし担当ユニットやサブシステム、システム全体の開発取り纏めを段階的に経験し、いずれはソフトウェアの開発プロジェクトの管理・取り纏めをお任せいたします。

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux、Windows、VxWorks、T-Kernel

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。
茨城が拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。
ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である茨城で当社製品を学んで頂くことを想定しております。
ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのGUIソフトウェア開発(光学検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)評価ソフトウェア設計部 または (2)光学応用システム設計部において光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。
(1)評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
(2)光学応用システム設計部は、光学検査装置の設計を担う部隊です。
今回、GUIソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。
◎光学検査装置の開発において、GUIソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Windows、VxWorks

<詳細>
(1)評価ソフトウェア設計部について
●当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義〜コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計〜プログラミング〜テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
●ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることができます。
また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
●当部署は若手〜ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後〜20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

(2)光学応用システム設計部について
●電気、機械、データ処理のエンジニアが在籍し、光学検査装置の開発・設計を担っております。
当社の光学検査装置は北米・韓国で高いシェアを獲得しており、今後もシェア拡大の為、新たな技術を搭載した装置の開発に取り組んでおります。

【仕事の魅力】
●世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、グループ会社との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。
●当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。

【キャリアパスについて】
●評価ソフトウェア設計部の中で、製品や工程が複数あるので、組織内でもエンジニアとしてスキルアップ頂ける環境がございます。
どのようなキャリアをご希望されるか次第なものの、現在、当部署では常時2、3名がアメリカの関連会社に出向しており、海外の関連会社への出向やメイン顧客である韓国と台湾への出張など、海外経験を積む機会もございます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発/高分解能FEB測長装置(CD-SEM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)評価ソフトウェア設計部 または (2)評価研究開発部において高分解能FEB測長装置(CD-SEM)におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。
ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。

(1)評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
(2)評価研究開発部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。
◎今回、ソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。
組み込みソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux、VxWorks、MATLAB、Simulink

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。
茨城が拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。
ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である茨城で当社製品を学んで頂くことを想定しております。
ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのFA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体用計測・検査装置のFA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発をご担当いただきます。
装置をオートメーションで運用するためSEMI規格に準じた顧客ホストコンピュータとの通信ソフトウェア開発(SECS/GEM/GEM300)、がメイン業務となります。
FA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発者としてご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux

<詳細>
・当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義〜コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計〜プログラミング〜テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
・ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。
また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
・海外出張:アメリカ・韓国・台湾・ヨーロッパ
人により海外出張の回数は異なりますが、顧客との仕様打合せ等での出張機会も多く、ワールドワイドで活躍が可能です。
・評価ソフトウェア設計部は若手〜ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後〜20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。

【茨城・東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発エンジニア(ヘルスケア領域のデジタルソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア領域のデジタルソリューション開発を担う部署にて、医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェア開発をお任せします。

<具体的には>
・医療機器の故障診断、リモートサービス(遠隔での保守作業)などのシステム開発における要件分析〜機能設計
└クラウド環境で稼働するアプリ開発のため、ご経験に応じて環境構築やサイバーセキュリティーなどの関連業務もございます
・コーディングを発注するベンダーのコントロール
・3〜4件程度の開発案件を並行して担当
・上流工程は2〜3名、下流工程は4〜5名でソフト開発を進めていただきます

病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、UIUXの改良を施し、製品としての価値を向上させます。

【仕事の魅力】
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。
また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得には積極的にサポートします。
・人口高齢化、予防医学の重要性増大等に伴い、検体検査数は年々増加傾向にあり、限られた時間内でより多くの検体を処理する必要性が高まっています。検査装置の迅速化だけでなく、複数の装置を一つのシステムで繋ぐことによる検査の効率化、オペレーターの業務負担低下や、微量な検体量で検査を可能とすることによる患者さんの負担軽減等を実現しています。「より高速に、高感度に、便利に」といった顧客ニーズに対して、更に技術力を磨くことで顧客の期待・信頼に応え続けたいと考えています。

クラウド録画サービスの開発・運営での画像認識AIプロダクト開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当する業務内容
画像認識AIを用いたプロダクト開発・ソリューション開発
アルゴリズム・モデルの組み込み実装
プロトタイプの開発
プロダクト開発
プロダクト運用

業務の魅力
自社開発の画像認識AIを利用したサービス・プロダクトの開発において、技術調査からリリースまで一気通貫した開発に携わることができます。
数理的な素養やソフトウェア・システム開発の知識・経験のあるメンバーとディスカッションしながら開発を行うことができます。開発したアルゴリズムやコードはチーム内で相互に活発に情報共有とレビューを行い、エンジニアとして成長につなげることができます。
当社のクラウドカメラシステムはサーバー、インフラ、フロント、モバイル、組み込み、画像認識AIと技術的に広範囲に渡っており、各分野のエキスパートと協力しながら開発を行うことができます。
エッジおよびクラウド両方にまたがる環境での画像認識AIのプロダクト開発ができます。
プロダクトの開発においては、営業・企画といったビジネス職のメンバーと議論をしながら、開発方針策定や企画段階から、プロダクトのリリースまで関わることができます。

開発言語
Python、C++
ディープラーニング
PyTorch
AWS
EC2、S3、ECR、Sagemaker
CI/CD
Github Actions
コミュニケーション
Slack
GitHub
Google Workspace
backlog
Notion

クラウド録画サービスの開発・運営での画像認識AIアルゴリズムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
画像認識AIのアルゴリズム・モデル開発
調査テーマの提案
アルゴリズム・モデルの調査・評価
アルゴリズム・モデルの改善・軽量化
PoCの実施

業務の魅力
自社開発の画像認識AIを利用したサービス・プロダクトの開発において、技術調査からリリースまで一気通貫した開発に携わることができます。
数理的な素養やソフトウェア・システム開発の知識・経験のあるメンバーとディスカッションしながら開発を行うことができます。開発したアルゴリズムやコードはチーム内で相互に活発に情報共有とレビューを行い、エンジニアとして成長につなげることができます。
当社のクラウドカメラシステムはサーバー、インフラ、フロント、モバイル、組み込み、画像認識AIと技術的に広範囲に渡っており、各分野のエキスパートと協力しながら開発を行うことができます。
今後の会社の売上の軸として、新たな価値を創出する重要な位置づけとなるAI開発に携わることが出来ます。
エッジおよびクラウド両方にまたがる環境での画像認識AIの開発ができます。
弊社は経産省のプロジェクトに採択されており、日本を代表するAI企業と技術協力しながら開発を行えます。

技術 開発環境について
開発言語
Python、C++
ディープラーニング
PyTorch
AWS
EC2、S3、ECR、Sagemaker
CI/CD
Github Actions
コミュニケーション
Slack
GitHub
Google Workspace
backlog
Notion

クラウド録画サービスの開発・運営での画像認識AI開発マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
主に担当する業務内容
先端AI開発組織のマネジメント
個々の成長を加速させる目標設定と評価の実施
長期的なキャリア形成をサポートするティーチング・コーチングの実施
相互信頼をベースに強固で外部環境の変化にも耐えられるチームビルディング
開発マネジメント
将来を見据えたAI活用施策を企画・実行・推進
各プロジェクトの特性に応じて最適なリソースを配置
組織力と生産性の見える化と最大化のストーリー作り
ファクトに基づく定量的な指標と綿密なコミュニケーションを通じ、開発をスムーズに進行・完遂させる進捗モニタリング
組織内外の関係者と戦略的に連携し、合意形成や調整を円滑に行うことでプロジェクトの成功を牽引

業務の魅力
自社開発の画像認識AIを利用したサービス・プロダクトの開発において、技術調査からリリースまで一気通貫した開発に携わることができます。
数理的な素養やソフトウェア・システム開発の知識・経験のあるメンバーとディスカッションしながら開発を行うことができます。開発したアルゴリズムやコードはチーム内で相互に活発に情報共有とレビューを行い、エンジニアとして成長につなげることができます。
当社のクラウドカメラシステムはサーバー、インフラ、フロント、モバイル、組み込み、画像認識AIと技術的に広範囲に渡っており、各分野のエキスパートと協力しながら開発を行うことができます。
今後の会社の売上の軸として、新たな価値を創出する重要な位置づけとなるAI開発に携わることが出来ます。
エッジおよびクラウド両方にまたがる環境での画像認識AIの開発ができます。
弊社は経産省のプロジェクトに採択されており、日本を代表するAI企業と技術協力しながら開発を行えます。

【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーグループでのシステム開発(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
(1)クラウドデータ収集システムの構築、運用
・ビッグデータ分析のための主にクラウド上のデータ分析システム、データベース環境の設計/管理/運用(主に他のクラウド及びローカル側との連携)
・分析に必要な各種データの格納/抽出/加工/集計
(2)ローカル側システム開発:センサからGatewayまでのローカル側のシステム開発
・センサ情報を収集するデータ収集サーバ、システム情報収集サーバ、ファイヤーウオール、Gatewayなどローカル側システム構築
・上記データ収集ソフトウエア、データベース構築ソフトウエア、Gatewayソフトウエア開発

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は回転機械の監視診断サービスによってお客様への新しい付加価値の提供を進めております。その中核となる回転機状態監視・診断クラウドシステムの開発を加速・拡大すべく、診断システムの開発に関するビッグデータ解析用データ分析システム開発人材を採用します。

【キャリアステップイメージ】
入社後2 3年間は上記業務に専念していただき、その後は経験や志向により、広く社内のデータ基盤の構築・運用をリード可能な人材になっていただくことも視野に入れています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。
扱う製品は、ポンプ、コンプレッサー、タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。

製造業向け AI サービスの提供企業での画像処理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円 経験、スキルを考慮の上、同社規定により優遇いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
画像処理エンジニアとして、自社開発のAI画像検査アプリケーションのシステム設計・開発・ソフトウェアテストを担当いただきます。
AI画像検査アプリケーションはAIとルールベース検査を組み合わせたハイブリッドな検査が可能なプロダクトであり、今回はルールベース検査機能の開発を担うポジションです。

ご自身のスキルを活かし、業界の最前線で活躍できる環境です。FA業界の知見をお持ちの方からのご応募お待ちしております。

【導入事例】
大手自動車メーカー向け外観検査システム
大手食品企業向け印字検査システム

【具体的な職務内容】
画像処理アルゴリズムの設計、実装、テスト
要件整理・計画、管理・レビュー、設計実装に関わる業務(設計実装が中心)

【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置の制御ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
最先端の半導体製造に欠かせない『CMP(化学機械研磨)』という半導体製造装置の研磨終点検知に関するソフトウェアを開発します。複数の検出センサーから得られるデータを解析して装置を制御するソフトウェアです。センサーを制御する部分、データ処理を行う部分、ユーザーインターフェイス等のシステム全体が開発対象です。メンバーそれぞれの特性に応じて担当を柔軟に変えることができます。ハードウェア設計エンジニアやサービスエンジニア、顧客対応等で営業などとも連携して開発を進めます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
ご経験に応じてプロジェクトリーダーとなり、数年後には基幹職(係長レベル)として課を支えて頂くことを期待しています。
海外・国内への出張の可能性があります。
転居を伴う異動の可能性は低いです。希望をすれば海外を含めた異動が可能です。

エンジニアリング企業でのBIM・CADシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
建築・建設系製造業において、主に設計工程を中心としたコンサルティングならびにシステム開発によるソリューションを提供しています。

1980年代から続いているCADカスタマイズ事業を核としつつ、建設業界の潮流であるBIMへの拡大、シームレスな情報連携を目指したWebCADの開発等、最先端のIT技術を駆使して、業界課題解決に挑戦し続けています。

◆ソリューション開発

・汎用2次元CADソフトウェア(※1) をプラットフォームとした専用アドオンの開発

 ※1:AutoCAD、ZWCAD、IJCAD等

・BIMソフトウェア(※2)をプラットフォームとした専用アドオンの開発

 ※2:Autodesk Revit、ArchiCAD

・Webブラウザ上で動作するWebCADアプリケーションの開発

 

◆各種コンサルティング

・システム導入コンサルティング(グランドデザイン、要件定義等)

・業界動向、公開事例のリサーチ





【やりがい】

我々は独立系ITベンダーであり、提案〜上流工程〜下流工程〜運用までを自社で担っております。我々が提供するモノがお客様、世の中の役に立っていることを身近に感じる事ができます。

「設計」をキーワードとして、建設業、建築系製造業の幅広いお客様との取引があり、学びの連続ではありますが、お客様との対話、業務理解を通して、自身の経験、知見の幅の広がりを実感することができます。



【難しさ】

他社と差別化された価値を提供するためには日々新しい事へのチャレンジ、学習が必要です。

ITによるソリューション提供を主軸としていますが、

・お客様の業務に対する理解と課題設定力

・投資に値する価値の訴求(ストーリーづくり)

・エンジニアとして確かな品質を担保する拘り

といった観点を大切にしています。





【主要取引先】
建設業:ハウスメーカ、ゼネコン
製造業:建材メーカ、住宅設備メーカ、 階段、エレベータメーカ 他
その他:不動産会社、自動車メーカ、航空メーカ

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のPC/モバイルアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【サブリーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
・当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてサブリーダーとして開発を推進する(もしくは、小規模製品の開発リーダーを担当してもらう)。
・製品リーダー業務を補佐する立場で開発を推進し、合わせて将来リーダーとして業務するために必要な能力を身に着けてもらう
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案検討をリーダーとともに行う
・製品の仕様(もしくは要件)検討を行う
・製品開発のための協力会社との窓口となり、技術的な問い合わせのサポートを行う
・仕様書、設計書、コードのレビューを行う
・テスト期間中の不具合管理を行い、期待する品質に到達できるよう不具合対応を推進する
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う

【リーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてリーダーとして開発を推進する。
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案、および計画に合わせた品質、コスト、日程の管理を行う
・製品公開に向けて、設計業務以外に必要な業務(公開ページの準備、翻訳など)を他部門と調整し進める
・製品の仕様(もしくは要件)を決定する
・製品開発のための外注管理(発注、進捗管理、納品物管理)を行う
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う

ポジションのやりがい
カメラをサポートするアプリケーション開発のリーダーというポジションであるため、カメラ側の開発とのコミュニケーションも必要となるため、多くの技術に触れることができる。また、各アプリケーション開発においては、企画段階から参加することができ、自身のアイディアを新しいサービスとして実現化することも可能です。
また、報道や映像クリエーターなど映像を扱うプロの仕事に触れることが出来ます。

キャリアパス
PC・モバイルアプリケーション開発業務に即戦力として携わっていただきたいと考えています。業務を通じて、エンジニア、リーダーとしてのキャリアを積んでいただき、そのあとはマネジメントもしくはエキスパートどちらも選択可能です。課の開発業務としてモバイルアプリケーション開発業務も行っているので、将来的にモバイルアプリケーション開発でのキャリアを積むことも可能です。
また、ソフトウェア開発部では、PC、モバイルアプリケーション開発だけでなく、Web、クラウドサービス、システム開発や組み込みファームの開発もおこなっています。PC、モバイルアプリケーション開発以外の選択肢も用意されています。
映像事業部の技術分野は多岐にわたっており他の技術分野へのチャレンジも可能です。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のオートフォーカス開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
(個人の期待やミッション)
映像事業部第二開発部にて、デジタルカメラ関連製品のオートフォーカス機能について、アルゴリズム開発、要素技術開発、ファームウェア開発を担当いただきます。

●オートフォーカス技術開発
・高速かつ高精度にピントを合わせる、製品実装を視野にいれたアルゴリズム開発(仕様策定とその性能検証)
・お客様の意図に沿って、あらゆる環境で高速かつ高精度にピントを合わせるための新規要素技術開発
・上記アルゴリズムや要素技術をベースとした製品ファームウェア開発
ーーーーーー
●アルゴリズム開発/要素技術開発
・顧客要望の分析と技術課題の抽出
・アルゴリズムおよび機能提案と性能検証
・実装に向けた仕様作成
・試作品の機能評価
●ファームウェア開発
・システム設計、コーディング、試験

ポジションのやりがい
●原理原則をベースとして要素技術開発から製品実装までの開発を一貫して担当できること
要素技術開発のみならず、製品ファームウェア開発、機能評価にも関わります。形が無かったところから試作、量産品と完成度を上げて行くことで、モノづくりの実感を得ることができます。

キャリアパス
・初期配属ではオートフォーカスの開発担当として業務に携わっていただきますが、経験を積んだうえでチームリーダーとなり、その後はマネジメントキャリアパス、あるいはスペシャリストとして専門性を高めていくキャリアパスもあります。またオートフォーカス以外の要素技術開発やデバイス開発部門へ転換する場合もあります。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のソフトウェアエンジニア(半導体検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●半導体検査装置向け画像処理ソフトウエアの開発
・上位製品仕様もしくは、要求仕様に基づいたソフトウエアのシステム設計及び、仕様書の作成 
・仕様書を基にしたアーキテクチャの選択
・仕様書を基にしたソフトウエア実装と検証作業
・検査画像処理アルゴリズム及びAIのソフトウェア開発・設計・評価・検証作業(C++、opecv、pytorch等)

ポジションのやりがい
・お客様が必要としている要望に応えることにより、社会への貢献、達成感があります。
・装置を使用しているお客様との会話を通じて、課題解決への積極的な発言や提案を行うことができるようになります。

キャリアパス
・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、事業部で扱っている製品全般の知識を付ける為に、新人教育を行っています。また、キャリアデザイン研修や技術向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。
・初期配属の部所の仕事にとどまらず、自分の将来を活かす部署への異動や海外現地法人への出向のチャンスもあります。
・技術者としての技術を極限まで極めるパスとリーダーシップを発揮するマネジメントのパスの両方の道が開かれています。

東証プライム上場電子機器メーカーでの自社ブランド製品のソフトウエア開発(Senior Engineer/ Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜650万円
ポジション
Senior Engineer/ Engineer
仕事内容
【ミッション】
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます

主な業務内容:
・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成
(上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。)

東証プライム上場電子機器メーカーでの自社ブランド製品のソフトウエア開発(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
Manager
仕事内容
【ミッション】
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます

主な業務内容:
・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成
(上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。)

【埼玉】東証プライム上場電子機器メーカーでのFWエンジニア(Engineer /Senior Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
Engineer /Senior Engineer
仕事内容
【Job Purpose】
 デジタイザ制御プログラムの作成
 デジタイザの機能評価、データ解析
 ソフトウェアツールの作成
 顧客・取引先の技術サポート

【Key Responsibilities】
・EMRデジタイザ製品向けファームウェア設計、評価及び検証
・評価用アプリケーションソフトウェアの設計、評価
・ソフトウェア設計に伴う技術文書の作成及び編集
・顧客・取引先との技術的なコミュニケーション及び折衝
全200件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの求人を年収から探す