「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

DX関連、事業会社の転職求人

320

並び順:
全320件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

DX関連、事業会社の転職求人一覧

弁護士支援サービス会社でのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
AIエンジニア
仕事内容
AI開発のプロフェッショナルとして、既存機能の改善、および新機能開発をお任せします。
具体的には、下記のような業務に携わっていただきます。
自社開発AIプロダクト(主にAI基盤技術)におけるLLMや機械学習モデルを活用したシステムの設計・開発・評価・改善
OpenSearchやVector Searchなどの技術を用いた検索精度の向上、速度改善
仮説立案、実験計画、効果測定、改善サイクルの推進
新規AIプロダクトのプロトタイプ開発および検証
最新のAI関連技術/機械学習/自然言語処理/検索技術に関する調査・研究、論文実装、知見の共有
「そもそも何を評価するべきか」といった問いを立て、主体的に課題解決をリード
開発プロセス全体の効率化、自動化の推進

●開発環境
言語・フレームワーク
バックエンド: Python / FastAPI
機械学習: Python / scikit-learn など
LLM: LangChain, LangGraph, Langfuse
技術基盤
インフラ: AWS (ECS, Lambda, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc.)
データベース: Aurora, Neptune
AI/検索: Vertex AI(Gemini), Bedrock,SageMaker,OpenSearch
プロジェクト管理・ソースコード管理
プロジェクト管理: JIRA
ソースコード管理: GitLab, GitHub
CI/CD: GitLab CI, GitHub Actions
情報共有・開発支援
情報共有: Slack, Google Workspace, esa.io
開発支援: GitHub Copilot, NotebookLM, Cursor, Devin など

キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での次世代キャッシュレス決済におけるDX推進を担う業務構築・改善リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
リーダー
仕事内容
仕事内容
◆業務内容
クレジット情報処理センターにおいて、営業部門と業務部門をつなぐハブとして、課題解決や業務改善をリードしながら、新たな運用体制の構築と業務推進を担っていただきます。
このポジションは、当社のキャッシュレス決済インフラを支えると同時に、次世代の決済サービスを共に創り上げていく、非常に重要でやりがいのあるポジションです。

・当社基幹業務システムへの情報登録・管理全般
・業務フローの見直しやRPA・VBAなどを活用した業務改善
・AIの導入・展開を積極的に進め、業務の自動化・効率化を推進
・従来のカード会社主導の運用フローに加え、当社が主導する新しい決済処理フローの確立
※新たなビジネスモデルとして展開していく重要なプロジェクト
・関係各所からの問い合わせ対応

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業での新設AI活用チームの責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
責任者
仕事内容
募集内容
新設するAI活用チームの責任者としてAI活用チームをけん引するとともに、既存事業部門と連携し、特定事業部の価値向上をミッションとしてお任せします。
まずは当社の既存事業への理解をしていただきながら、AIが活用出来るポイントを模索し、その上で各事業部門と連携しながらAI活用を推進していただくことを期待しています。
新設チームのため、こうしなければならないという型は決まっていませんので、ご自身の専門性を踏まえ裁量を持って業務を進めていただくことが可能な環境です。

業務内容
事業推進と組織運営の両面を行っていただきます。

●事業推進
既存事業を理解していただいた上で、調査・企画・支援を行っていただきます。
なお、業務内容についてはあくまで現状での想定であり、追加や変更となる場合があります。

調査
・世の中のAI活用事例
・特定事業部の既存事業と親和性のあるAIツールの探索
・AIツールの仮説/検証
・既存メンバー向けの効果的な教育コンテンツ

企画
・既存事業のビジネスとの融合
・顧客への提案モデル
・マネタイズの論拠
・パートナー戦略

支援
・各部/PJへの学習支援
・企画の浸透支援
・提案支援
・検証支援

●組織運営
・チームビルディング
・メンバーへの業務指示、育成、フォローと評価、労務管理

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータ/AIエンジニア(リーダー)【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
募集ポジション
生成AIを中心としたクラウドAIサービス関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。
配属予定はAIアプリケーション推進チームです。
事業部全体では約30名の規模です。

業務内容
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮いただきながら、案件を遂行しています。
また、勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。

具体的には…
以下のプロジェクトリード(進捗推進、顧客調整)
クラウドAIサービスを用いたAIアプリケーション構築(チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装)
クラウド機械学習による機械学習ソリューションの開発(AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など)
データエンジニアリング(データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など)
ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
クラウドAIサービスやAI駆動開発における新技術の調査・習得
戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論
事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援

[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

大手総合電機会社でのグループのHRデジタルトランスフォーメーションを推進するリーダー(Senior Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1450万円〜1740万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
本ポジションは、日本における当社グループのデジタルHR戦略の策定と推進において、その推進役となるチームのリーダーポジションとなります。本ポジションは、グローバルに広がった社内外のステークホルダーと連携し、日本におけるHRテクノロジーを活用したビジネス価値の実現と、従業員体験の向上を目的とした取り組みをリードします。 具体的には下記の通り。
1.デジタルツールの導入・運用
2.データ分析を踏まえた提案
3.HRメンバーのデジタルスキルの育成
4.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働
5.チームマネジメント

【職務詳細】
・日本における各事業部門のパートナーとして、HRのデジタルニーズを把握し、グローバル戦略と整合させることでビジネス価値を創出する。
・グローバルおよび日本のCOE(センター・オブ・エクセレンス)チームと協働し、HRプロセスの標準化とデジタル化を可能にするテクノロジーロードマップを策定・実行する。
・主に日本市場を中心としたHR分野での生成AI(GenAI)およびその他AIイニシアチブに貢献し、グローバルな活動にも連携する。
・グローバルに広がるチームメンバーと密接に連携し、従業員・マネージャー・HR・ビジネスリーダーなど全てのユーザーの体験とビジネス価値を重視したHRテクノロジーソリューションの円滑な導入を支援する。
・日本におけるHRテクノロジーのシステム設計、データフロー、ユーザー体験に関するデジタルアーキテクチャの整合性を確保し、拡張性と将来性のある仕組みを推進する。
・ユーザー視点を重視し、継続的な改善を推進。日本におけるHRテクノロジーを「記録のためのシステム」から「体験のためのシステム」へと進化させる。
・戦略的なHRデジタルイニシアチブの導入を、体系的なプロジェクトマネジメント手法により遂行する。
・日本国内のプログラムにおいて、チェンジマネジメント活動(コミュニケーション、トレーニング、ステークホルダーエンゲージメントなど)を主導する。
・外部のHRテクノロジーパートナーと協働し、市場調査、ソリューションの評価、導入支援を行う。
・WorkdayをはじめとするHRテクノロジープラットフォームおよび補完・拡張的なソリューションの日本におけるロードマップと目標を定義・実行する。
・社内におけるデジタルHRブランドを強化し、日本国内でデジタルイニシアチブを推進する業界のリーダーとしての地位を確立する。
・自部門メンバーの育成、組織強化を行い、継続的にパフォーマンスを発揮できる組織を確立する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.当社グループのグローバルワイドなDXの企画・立案・実行を担うことで、組織・個人双方の観点での成長・適所適財を実現し、グローバル事業を行う組織のポテンシャルを拡大する業務に携わることができます。
2.日本を含むグローバルと日本の両方の観点からHRプラクティスを俯瞰し、システムやプロセス等の観点から最適解をグローバルチームとの協働、検討により導き出すことが出来ます。
3.当社が展開するグローバル人財マネジメント施策との連動、各種業務システムとの連携、新たにリリースされるテクノロジーサイドからのアップデートを自身の中に取り込み、応用していくことでHRとしてもITコンサルタントとしても成長することができます。
4.様々なITツールの機能面での理解と人事制度との整合性をとることで、専門性の高いCoEとして、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。

クラウドDXサービス運営企業でのAI・検索エンジニア[AI契約データベース]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜2790万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
AI契約データベースにおいて、根幹機能である検索機能のアップデートを行います。さまざまな活用方法を実現するために、UIやデータベース設計も含めた改善をお任せします。

検索体験の高速化・多様化支援─キーワード検索/全文検索/構造化検索/類似度検索/生成AI検索や、レイヤー別に最適な検索の方式の設計・実装など
プロダクト横断の技術課題解決─パフォーマンス計測基盤やABテスト設計など評価基盤構築、検索UX改善指標の策定など

独立系データ分析/システム開発会社におけるAIエンジニア(未経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
310万円〜460万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お持ちのスキルに合わせて以下のような案件にご参画いただきます。

<案件事例>
・生成AIを活用した検索システムの開発
・ワークフローを自動化するAIエージェントの開発
・クライアントのAI人材教育のための伴走支援
・Eコマース領域におけるAIを用いたターゲティング最適化、予測モデルの開発やMLOpsの運用
・通信業における在庫最適化/予測モデルの開発と改良
・サービス業における顧客満足度調査集計システムの開発
・製造業におけるリアルタイム溶接異常検知システムの開発
・製造業における顕微鏡画像データ解析システムの開発
・製薬業における薬剤の治療効果予測モデルの開発

<開発環境/使用ツール>
・AWS/Azure/GCP/Python/Docker 他

仕事の魅力
顧客に「最適な意思決定の材料」を提供すべく、データの信ぴょう性やAIのあり方など品質や精度にも目を向けてサービス提供を行い、最終的に顧客のビジネスを促進できます。

独立系データ分析/システム開発会社におけるAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
340万円〜620万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お持ちのスキルに合わせて以下のような案件にご参画いただきます。

<案件事例>
・生成AIを活用した検索システムの開発
・ワークフローを自動化するAIエージェントの開発
・クライアントのAI人材教育のための伴走支援
・Eコマース領域におけるAIを用いたターゲティング最適化、予測モデルの開発やMLOpsの運用
・通信業における在庫最適化/予測モデルの開発と改良
・サービス業における顧客満足度調査集計システムの開発
・製造業におけるリアルタイム溶接異常検知システムの開発
・製造業における顕微鏡画像データ解析システムの開発
・製薬業における薬剤の治療効果予測モデルの開発

<開発環境/使用ツール>
・AWS/Azure/GCP/Python/Docker 他

仕事の魅力
顧客に「最適な意思決定の材料」を提供すべく、データの信ぴょう性やAIのあり方など品質や精度にも目を向けてサービス提供を行い、最終的に顧客のビジネスを促進できます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスデザイン(全業種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が注力するAI/生成AI技術を活用し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を成功に導くことをミッションとし、プロダクトの企画・開発と提案活動を担っていただきます。
・市場動向や顧客の経営課題を踏まえたプロダクトの企画・開発
→ 顧客のニーズに即したAI活用シナリオを設計し、価値ある提案を創出します。
・テクニカルセールスとしての新規顧客開拓・既存顧客との関係深化
→ 技術的な知見を活かしながら、顧客との信頼関係を構築し、継続的なビジネス成長を支援します。
・提案体制の構築・提案戦略の検討・提案書の作成
→ チームと連携しながら、受注に向けた最適な提案プロセスを設計・実行します。
・社内関連部門との連携(営業、コンサル、製品開発など)
→ 多様な専門性を持つメンバーと協力し、組織横断でプロジェクトを推進します。

大手通信事業会社での医療業界のDX推進マネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜約1,440万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
全国医療ネットワーク(※1)の普及に関する提案・構築PM業務への従事、医療スマートシティをキーワードとした医療・健康分野のデータ利活用、地域医療機関向けのソリューションやサービス(※2)の企画・開発・提供によるDX化推進
・全国医療ネットワークの普及に伴う大規模NWやサーバ等のインフラ構築、ソリューション提案・構築案件の遂行
・医療/ヘルスケアデータを利活用したソリューション・サービスの企画・設計
・社内病院もフィールドに活用した、中〜大規模病院DX等のソリューション・サービスの企画・開発(必要により実証)の実施
・担当課長としてのチームマネジメント(ビジョニング、リソースマネジメント、育成等)
(※1)オンライン請求システムやオンライン資格確認システム等の全国展開向けネットワーク系ソリューション
(※2)電子カルテ等の基幹系システム、セキュリティ、NW、勤怠管理やモニタリングシステム等の業務改善ソリューション

入社後に成長できる点
・ネットワークを活用した新たなソリューションまたはサービスの企画・開発
・公共案件(中央省庁等)における情報システム及びネットワークの設計構築(実証〜施策)
・社内病院もフィールドに活用することでの業務知識・課題は空く・商材開発等のスキル
・医療機関におけるDX推進とその実現へのコンサル力/構築力
・上流工程を主体としたチームマネジメント力

ポジションの魅力
地域社会の課題は複雑化・多様化しており、なかでも医療・健康分野はどの地域でも必ず挙がる主要課題です。その解決のためには、地域に寄り添い共感し、医療・健康分野だけでなく公共分野(自治体等)とも連携し、様々な観点から課題を解決に導く総合的な解決が必要です。
我が社の強みは、ネットワーク力だけでなく、各分野を超えた組織の連携とデータ利活用スキルで、地域密着パートナーとしてトータルコーディネートできる解決力です。
その強みを一層強化するため、あなたの経験・知識が必要です。
あなたの色を加え、新たな地域社会を創造してみませんか?

求める人物像
・新サービスやソリューションに対して企画から実装まで、チャレンジ精神旺盛で、粘り強く対応できる方
・社会的課題に対しICTを活用して貢献すること、住民の行動変容を促すことも視野に入れ、粘り強く挑戦し続け、やりがいを感じる方
・組織の「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を自らの言葉で現場に落とし込み、の目指すべき姿をメンバーと一体になって推進できる方
・日本の医療業界の発展やデータ利活用等のDXによる健康社会の創造に貢献したい方
・社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取れ、楽しく仕事ができるマインドの方
・部下や同僚の成長を推進できる方

大手総合電機会社での調達業務のDX推進担当【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
調達機能の付加価値とパフォーマンスの向上を支えるための、デジタル・ITによる情報基盤の強化と業務プロセスの効率化を推進する。
外部環境の変化やステークホルダーのニーズを的確に把握し、現在のみならず将来の調達プロセス・機能を見据えた上で、高度な戦略立案や重要な意思決定に必要な情報の可用性の確保や、高精度高効率が求められるプロセス業務の合理化に資する「デジタル・ITを主としたソリューションの導入から運用定着」までを行う。自ら問題意識や課題の発見に努め、また解決策の提案と導入にあたっては、社内外のステークホルダーと連携しながら中心的な役割を担う。

【職務詳細】
・調達業務高度化に対応するデータ利活用のための情報基盤の構築
・調達(付帯)業務プロセスへのIT・デジタルツール適用による効率化
・調達(付帯)業務プロセスの標準化〜オペレーション集約、外部リソース活用等による効率化
・データガバナンス(社内のデジタル・ITツール・システムに関するのデータ等維持管理、ルール策定)
・データドリブンな意思決定支援のための分析、レポート作成、提案

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での数理アルゴリズムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
・先端技術の活用: クラウド、AI、シミュレーション技術を駆使して、自動車や社会サービスの新しい価値を創造します。
・イノベーションの最前線で革新的なアイデアを形に: 自由な発想と創造力を活かし、未来の自動車技術や消費者体験のサービスを形にすることができます。
・多様なキャリアパス: エンジニアとしての専門性を深めるだけでなく、プロジェクトマネジメントやビジネス開発など、多彩なキャリアパスを提供します。
・継続的な学習と成長: 最新の技術トレンドを取り入れた研修制度と、資格取得支援で、技術者としての成長をサポートします。
・フレキシブルな働き方: ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム制度を導入しています。

【仕事内容】
・数理最適化を用いたモデル開発、プロジェクトリーダー
・生成AIを用いたマルチエージェント開発、プロジェクトリーダー
・他、POCプロジェクトでの開発、技術営業
・数理実装エンジニアの採用、教育

コミュニケーションサービスを提供するベンチャー企業のロボットエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
ロボットエンジニア
仕事内容
当社のMissionを理解し事業戦略を踏まえた上で、社内他部署や社外パートナーと連携してプロダクト・サービス開発、運用をご担当頂きます。

ご担当頂くプロジェクトはUGV、ドローンをはじめとしたロボットのソフトウェア開発です。ご経験やご志向に応じて、ロボット制御技術もしくは自律制御に必要な画像認識・解析技術をご担当頂きます。ソフトウェア開発がメインですが、ハードウェア開発も経験されているとより幅広くご活躍頂けます。

・ROS1/ROS2を使用したロボット制御システム開発
・LiDARやステレオカメラなどのセンサーを使用した自律制御システム開発

プロジェクトは3〜12か月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IOT等)を活用して課題解決を行っています。

【顧客】
電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。
これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。
各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。

【事業領域】
社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。
現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。

ITを活用したサービス事業会社でのAIビジネスデザイナー(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
AI技術を活用した事業開発・変革プロジェクトにおいて、戦略立案から実装までをリードしていただきます。
強みである「AIを活用した次世代型事業開発」の中核を担い、クライアント企業のDX推進とビジネス成長を支援します。
●具体的な業務内容
・AI活用戦略の立案・提案
・機械学習・深層学習モデルの設計・実装支援
・データ分析自動化・開発自動化プロジェクトの推進
・クライアントへのAI技術導入に関するコンサルティング
・POC(概念実証)の企画・実行
・AI人材育成プログラムの設計・実施

大手信販会社でのAIエンジニア・AIコンサルタント補助 、データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI・データサイエンスの力で、ビジネスを変革する即戦力人材を求めています。

AIやデータ利活用によって業務の効率化、既存事業の高度化、新規事業の創出を加速させるフェーズにあります。
社内のさまざまな部門と連携しながら、実際に業務を変革し、成果を生み出すことが求められています。

上記背景を基に以下のようなスキルを持つ方を募集しています。
・AIソリューションの設計・構築ができるエンジニア
・データを活用して課題解決ができるデータサイエンティスト
経験者の皆様には、技術力だけでなく、現場との対話を通じて課題を見極め、実行に移す力を期待しています。
ともに、企業全体の競争力を高める変革の中心となっていただける方を歓迎します。

●職種別業務内容●
※どちらの職種にて採用となるかは、ご希望とご経験、適性を考慮して決定させていただきます。

1.AIエンジニア、コンサルタント
・AIソリューションエンジニア(生成AI・機械学習・深層学習モデルの企画・設計・開発・運用)
・AIアーキテクト(RAG構築、エージェントAI設計、クラウドAI基盤設計)
・AIコンサルタント補助(業務課題の分析、AI適用可能性評価、導入提案、PoC推進)

2. データサイエンティスト(センター・オブ・エクセレンス)
・機械学習モデルの設計・開発・運用(マーケティング、与信、リスク管理、HR等)
・データ分析基盤の設計・構築・運用(クラウド環境含む)
・社内データ活用文化の醸成と教育
・データを活用した業務改善・新規企画の立案
・分析結果の可視化・提案資料作成・プレゼンテーション

●AIX推進室、データ・ソリューション部共通の魅力●

当社では、社員一人ひとりが専門性を高めながら、主体的にキャリアを築いていける環境づくりに力を入れています。入社後も、知識・スキルの習得を通じて多様な学びの機会が得られ、継続的な成長を支援します。

【資格取得支援制度】
業務に関連する資格取得に対して、受験費用の補助や学習支援制度を整備。社員の自律的な学びを後押しする仕組みが充実しています。

【協働を促すオープンな文化】
社内には、質問・相談がしやすい風土が根付いており、互いに教え合う文化があります。周囲との対話を通じて、新たな視点や気づきを得られる環境です。

【高度な専門性と最先端技術へのアクセス】
データ分析領域では、社内に専門性の高いスペシャリストが多数在籍。新しい技術や知見の研究にも積極的に取り組んでおり、最先端の技術に触れる機会が豊富です。

【多様なロールモデル】
異なるバックグラウンドやキャリアを持つ社員が多数活躍しており、自身の成長の方向性を描きやすい環境です。中途入社の方も、豊富なロールモデルから刺激を受けながらキャリアを築いていけます。

【多様で膨大なデータを活用】
当社では、以下のような豊富な顧客基盤と取引実績に基づき、月間億を超える決済・購買データを保有しています。
・オートローン利用件数:140万件
・海外オートローン利用件数:10万件
・クレジットカード会員数:1,087万人
・家賃保証決済利用者数:140万人
・売掛金決済保証利用社数:26万社
・銀行保証利用件数:128万件
これらの多様性に富んだ大規模データを活用し、顧客行動の理解、リスク予測、サービス改善、新規事業創出など、挑戦できる領域は多岐にわたります。

●AIX推進室の魅力●
【経営と関りあるAI推進部門】
 AIX推進室は全社のAI活用を推進し、経営戦略や新規事業創出に関わるポジションです。経営層との距離が近く、自ら提案したAI施策が全社規模で導入されるスピード感があります。

【先端技術の実装フェーズに携われる】
 すでに生成AIを活用した社内壁打ち環境やRAGによるルールブック検索を実装済み。今後はAIエージェントや高度なMLOps環境構築など、最先端技術を実務レベルで展開できます。

【少数精鋭による高い裁量権】
 AIX推進室は現在6名体制で、各メンバーが大きな裁量を持ち、自らのアイデアを迅速に実行に移せる環境です。新しい提案が歓迎され、成果はダイレクトに評価されます。

【成長機会とスキル拡張の場】
 社内外の専門家との連携やPoCプロジェクトの推進を通じて、技術力だけでなく企画力・提案力も磨けます。また、AIガバナンスや倫理的AIの分野にも関わることができます。

●データ・ソリューション部の魅力●
【全社データ利活用の中核部門】
データ・ソリューション部は、社内外の多様なデータを活用し、収益拡大や業務課題の解決を支援する全社横断型のCoE(Center of Excellence)部門です。業務プロセスの改善やマーケティング強化など、ビジネスインパクトの大きい領域に直接関与できるポジションです。

【先端技術の実装フェーズに携われる】
量子コンピューティングや大学との共同研究など、常に最先端の技術を探索・検証する姿勢が根付いています。AI・データ基盤の高度化に向けたPoCや、最新アルゴリズムの業務実装など、研究段階から実務への橋渡しを担うことができます。

【外部企業との協業による新たな価値創出】
外部パートナーとの協業を通じて、データを軸とした新たなビジネスモデルの企画・立案に携われます。多様な質のデータを扱う機会が豊富で、最新の技術や知識に触れながら、実践的なスキルを磨くことができます。

【人材育成と社内変革への貢献】
全社のデータリテラシー向上を目的とした人材育成プログラムの企画・運営にも関与できます。教育を通じて社内のデータ活用文化を醸成し、組織全体の変革をリードする役割を担います。

日系ITコンサルティング企業での新規サービス開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Azure OpenAI Serviceを活用し、Azure上で生成AIソリューションを構築提供するチームに入ってただきます。ソリューションの企画段階から参画して頂き、要件確定・POC・ソリューション設計・環境構築・開発・テスト・サービス化など、生成AIサービスを自分で設計し構築する役割を担っていただきます。

(具体的内容)
Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、生産性向上、品質向上のソリューション開発を推進します。
●既存事業(ERP導入等)のノウハウを活用した、生成Aiソリューション設計・開発
●新分野の生成AIソリューション企画・設計・開発

開発環境
●インフラ:Azure
●主な利用リソース:Azure OpenAI Service、Azure App Service、Azure SQL Server、Azure Cosmos DB、Azure AI Search、Azure AI Document Intelligence
●開発ツール:Visual Studio、GitHub Copilot、Visual Studio Code
●ソース管理:GitHub(GitHub Actions)
●フレームワーク:Blazor
●使用言語:C#、JavaScript、Python、Bicep

東証プライム上場企業でのDX推進メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
当社全体の事業を把握する部門にて、チームメンバーとともに、下記の業務を担っていただきます。
社内IT化の各種相談の受付け対応
社内DX案件の企画・開発
社内DX案件のPJ管理・運用管理(開発ベンダー管理含む)
各種全社展開施策の推進


●変更の範囲
会社の定める業務

AIベンチャーでのMLOpsエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は「全ての産業の新たな姿を作る」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションに、お客様の課題に沿ってオーダーメイドのAIソリューション『カスタムAI』を提供します。

私たちの強みは、アカデミックな知見とビジネス現場への深い理解を両立させ、クライアントの真の課題解決に貢献するAIを開発・導入できること。多様な業界でAIプロジェクトが急速に拡大する中、AI開発の品質とスピードを飛躍的に向上させる「MLOps基盤」の存在が不可欠となっています。

今回募集するのは、データからモデル、そしてビジネス価値創出までを繋ぐ「仕組み」を構築するMLOpsエンジニアです。機械学習エンジニアがモデル開発に真に集中できる環境を創り出し、AIの社会実装を根幹から支える。そんなダイナミックな役割に、私たちと共に挑戦しませんか?

【本ポジションについて】
クライアントのビジネス課題解決のため、機械学習エンジニアが開発したAIモデルを円滑に本番環境へ届け、その価値を最大化し続けるための「機械学習基盤」と「MLOpsパイプライン」の設計、構築、運用をリードしていただきます。

【業務内容】
単にインフラを構築するだけでなく、「データが生まれてから、AIモデルとして価値を発揮し続けるまで」の一連の流れを自動化・効率化する仕組みを創り上げることがミッションです。

ーーーーー
1.データ基盤の整備(ETLパイプライン)
ビジネスデータを蓄積するためのデータレイクやDWHを準備します。
データが溜まったら、機械学習エンジニアが利用しやすい形に情報を加工・整理するETLパイプラインを構築します。

2.AI開発環境と機械学習パイプラインの構築
加工されたデータを容易に呼び出せる、Jupyter Notebookなどの開発環境を準備します。
モデルの学習・評価を自動化する「機械学習パイプライン」を構築します。

3.モデル配信と運用(デプロイメントパイプライン)
開発されたAIモデルを、システム開発エンジニアが作るアプリケーションに簡単に組み込めるよう、API化して配信する「デプロイメントパイプライン」を構築します。
モデルの精度を自動でモニタリングし、精度が低下した際に再学習を促す仕組みを構築します。
ーーーーーー

上記の仕組み全体をテンプレート化し、様々なプロジェクトで再利用できるようにすることで、会社全体のAI開発の生産性向上を担っていただきたいです。
また、モデルの再現性や公平性を担保するモデルガバナンスの実現も重要な役割です。
OSSやクラウドのマネージドサービスなど既存のミドルウェアを最適に組み合わせ、「どうすれば価値を最大化できるか」を考えるアーキテクトとしての役割も期待しています。

本ポジションの魅力
・日本を代表する大手企業のプロジェクトへ主体的に参画することができる。
・最先端の技術を活用したML基盤の構築、運用に関わることができる。
・MLOpsにチャレンジしたい、もっと大きな視野で仕事をしたいという想いを叶えることができる。

・大手企業向けにカスタムAIを提供している優秀なコンサルやエンジニアと共に仕事ができる。
・新組織作り(組織体制や評価制度など)へ主体的に関わることができる。

デジタル地図販売会社での生成AIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主なミッションは、社内の最新情報を参照して回答精度を高めるRAG(Retrieval-Augmented Generation)の実装や、専門的なデータを用いたファインチューニングを通じて、汎用的なAIを特定の業務に特化した高精度なAIへと進化させることです。 最終的には、これらの最先端技術を統合し、自律的に判断・タスクを実行できる高度なAIエージェントの開発・実装を担っていただきます。

デジタル地図販売会社でのDXアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッションは、まず社内業務の生成AIネイティブ化です。単なるツールの導入ではなく、業務プロセスそのものを生成AIが最も効果を発揮する形へと再設計します。社内に眠る膨大な知的資産をAIが理解できるナレッジベースへと昇華させ、全社の生産性を飛躍的に向上させるための全社横断のAI基盤を構築してください。さらに、その知見を応用し、生成AIを核とした新規事業の創出をリードします。市場の潜在ニーズを的確に捉え、これまでにない価値を提供するビジネスモデルやサービスを、技術的な実現性を見据えながら企画・設計していただきます。この役割には、プロジェクト全体を推進する能力や関係者との調整力に加え、いかに生成AIをビジネス価値に繋げるかという深い洞察と情熱が不可欠です。

<生成AIを軸としたプロジェクト概要例>
・AIネイティブな業務プロセスの再構築(BPR)
 生成AIの導入を前提とした、システム開発ワークフローの抜本的な改革
・ナレッジベース構築とデータ活用
 社が保有する地図・人流データや各種ドキュメントを構造化し、戦略的な意思決定を支援するAIシステムを設計
・AIドリブンな新規事業開発
 生成AIを活用した新たなSaaSビジネスの企画・立案や、既存サービスへのAI機能の統合

デジタル地図販売会社での生成AIアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主なミッションは、最新の生成AI技術に関するリサーチから、実際のビジネス課題を解決するためのシステム設計・導入までをリードすることです。
論文や技術記事のレビュー、国内外の活用事例やベンダー情報の収集・比較を通じて技術的な優位性や課題を整理し、当社の状況に最適な技術を選定します。
その上で、生成AIを業務へ適用するためのシステム全体の設計を担当します。
要件定義から、拡張性や安全性を担保したアーキテクチャ設計、データフロー、APIインターフェースの設計、そして実運用を見据えたセキュリティや保守性の確保まで、実装に向けた具体的な設計作業を一貫して担っていただきます。
この役割を通じて、全社の生産性向上はもちろん、市場のニーズを捉えた革新的な新規事業の創出を目指します。

東証プライム上場不動産会社でのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション名】
AIエンジニア/新規セクションメンバー募集

【期待する人材】
本ポジションでは、デジタルマーケティング領域だけでなく事業領域も含め、AIを活用した業務効率化の企画・提案と実装を担当いただきます。
他事業部との折衝も発生するため、事業部の課題に寄り添いながらも、AIの導入が本当に事業にとって必要かどうかをヒアリングし提案できることを期待しています。

DX支援企業でのAD/AIプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、LLMやAIエージェントといった最先端の技術を駆使し、社会の変革を支えるAIサービスの基盤開発をリードしていただきます。単なる開発者ではなく、AIモデルを社会に届け、育てていく中心的な存在として、技術とビジネスの両面から事業を牽引する、やりがいのある仕事です。

◆具体的には

・AIエージェント開発: LangGraphやADKなどの先進的なフレームワークを活用し、自律的に思考・行動する高度なAIエージェントの設計・開発をお任せします。

・MLOps/LLM-Ops: AIモデルをスムーズに本番環境へデプロイし、安定稼働させるためのMLパイプラインを設計・実装します。開発から運用、継続的な改善まで一貫して携わり、サービスの価値を最大化するプロセスを構築してください。

・技術の社会実装: 画像解析、自然言語処理、数理最適化など、幅広い分野のAI技術を駆使し、お客様の複雑な課題を根本から解決するソリューションを提供します。

・技術とビジネスの架け橋: 技術的な知見を活かし、事業の成長にどう貢献できるかを見極める力を養うことができます。技術とビジネスの両輪で、お客様と当社の成功を牽引してください。

大手総合商社グループIT企業の海外プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
弊社ではグローバルな産業領域において予測と最適化を組み合わせたシステムの検証・開発を行なっています。エンタープライズの領域でもAIを活用できる領域はたくさんあると考え、その領域において関連会社のグループ会社を中心に価値を提供し、将来的にはグループ以外の会社にも使ってもらえるようなSaaSの開発を進めています。

プロジェクトマネージャーとして、各プロジェクトをリードしていただける方を募集しています。

【業務内容】
現在、全産業を俯瞰できる事業ポートフォリオを持つ親会社とともに、業界全体のDXを推進すべく、日本を代表する主要企業のAI活用に取り組んでいます。様々なお客様とコミュニケーションし、AIビジネスの創出や、AIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
課題設定や技術検討を実施し、データ準備、PoC、検証〜評価〜実運用まで、お客様の本質的な課題解決に向けて、AIプロジェクトを完遂するマネージメントをしていただきます。

<プロジェクト例>
・大手自動車会社海外販売会社:end-to-endの顧客接点における課題定義・アイデア創出、施策案検討支援
・大手運送会社:全社課題定義からの施策立案・実行支援
・そのほか食品、電力、金融など各産業のデータ活用・DXプロジェクト支援、人材育成領域のDX支援など

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのAIエンジニア【フレックス可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AIエンジニア
仕事内容
顧客のDXを推進するため、AI、ロボット制御、システム等の開発業務を行っていただきます。
顧客のお困りごとをヒアリングし、要件定義から開発、実装まで一気通貫でお任せいたします。
プライムベンダーのため、最上流として顧客と相対し、顧客の反応や成果効果を感じていただけるポジションです。
顧客は官公庁や卸売業等、様々な業界へご支援をしております。

●事例
・顧客拠点の受付や夜間巡回、警備を行うロボットの導入、開発、運用。
・AIを活用した人材トレーニングシステムの設計開発
※ロボットサービス統合支援

●私たちの目指すエンジニア像
新技術・先端技術の利活用を通して新たな課題解決・メリット創出を積極的に進めるエンジニア
 
担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

有名モバイルペイメント会社での経理企画(DX推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現状システムの課題認識から、施策提案、システム化・ルール整備までの全般的な対応を担っていただきます。
例えば、

システム化全般に関しての要件定義〜PJ進行〜PJ管理
業務課題整理(フローから一連の流れをマニュアル含め全て作成)
その他アサインプロジェクトの推進
業務改善の企画
新業務構築
アクセス権の管理、社内データを会計利用する場合のルール整備
といったように、社内の企画業務及びSIERのポジションです。


▼本ポジションの魅力

当社の管理部門で、より堅牢なガバナンスと業務運用の構築に関与できます。
システム部門をはじめ各部門と調整をし企画力の成長につながります。
当社の新サービスリリース時に、統制というディフェンスの側面から当社の事業を支えられます。
新運用の構築、業務改善などにより、一緒に働く仲間に感謝されます。

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。


ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。


""AIエンジニア""として、クライアント企業の事業課題解決を目的として、AI・機械学習技術を活用したシステム開発やデータ活用基盤の構築を支援していただきます。


データサイエンティストやビジネスサイドのメンバーと連携し、PoCから本番運用フェーズまでの開発業務を担っていただきます。


以下のようなAI・機械学習関連の開発・実装・運用業務をお任せします。


顧客行動分析や需要予測モデル、マッチングアルゴリズムなどの機械学習モデルの設計・実装


モデル推論APIの開発・保守運用(FastAPIなど)


機械学習モデルの学習バッチ処理の設計・構築(AirflowやFargate等)


クラウド環境(主にAWS)を用いたAPI/バッチシステムの構築・運用


Infrastructure as Code(CDK, Terraform など)によるクラウドリソース管理・構築


Datadogなどを用いたシステム監視、メトリクス収集、障害検知・対応


データ処理パイプラインの構築(SQL、Spark、Pandasなど)


ビジネスサイドとの要件定義・設計フェーズへの参画

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのAIエンジニア・AIコンサルタント・データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
348万円〜960万円
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務内容】
【1.ICT技術本部のAI化・コンサルティング】
・ICT技術本部のAI化を最新の技術や社内の制約条件を考慮の上、プロジェクトを推進する(提案書作成、要件定義作成as is to be、AIの実装、プレゼン含む)
・サポート&サービスの業務プロセスを理解しAI化、RPA化をコンサルティングし、蓄積されたデータを利用し自動応答などを行っていく

【2.AI、BigData関連商材の技術支援】
・AI、BigData関連商材DX関連の商材発掘から技術支援(Copilot Studioハンズオン Azureハンズオン、AI商材ハンズオン、説明会、イベント登壇)を行う
・上記技術をひもとき、販売代理店の育成、販売推進をこなう
・販売代理店、エンドにむけて販売促進を行う

【3.AI、データ分析業務】
・AI推進室と共同で、最新技術のキャッチアップを行い、ブログやイベントで発信する
・SAS Python R などの言語を用いてデータ分析を行う
・データサイエンティストとしての能力を活かし提案活動、提案書作成、業務推進、プロジェクトリード、報告書作成を行う

オフィス機器メーカーでのコアテクノロジーラボ/AIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CTO管轄のAI技術開発部門となり、様々な分野でAIの技術開発を行っています。
以下一例として、候補者の技術等により、PJテーマをもって頂きながら、従事頂きます。
※現在も多数のAIに関するPJがスタートしています。
ソリューション、サービスに搭載する内製AI技術の研究開発
(ドキュメント認識、画像認識、AIエージェント、LLM/SLM技術開発等)
ベンチャー企業等との社外技術との組み合わせによる高付加価値化技術の
企画・開発
商品化に向けた社内外での検証及びUX開発
製品企画部門や開発部門、営業部門との連携によるアジャイル開発の推進

上流工程システム会社におけるAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションについて
私たちは、生成AIや大規模言語モデル(LLM)を活用したAI駆動型の開発プロジェクトを積極的に推進しています。
従来のエンジニアスキルに加え、AIを効果的に活用する実践的なスキルを身につけられる環境が整っています。
特に、これまでDXが進んでこなかったレガシーな業界のお客様に対して、AIを活用した業務変革や自動化の提案を行う機会も豊富。
顧客と近い立場で課題を引き出し、技術×AIの力で課題解決に貢献できるポジションです。
社内全体としてもAI活用に強いコミットメントを持っており、技術顧問やグループ企業にはAI研究に強みを持つ専門家が在籍しております。
最新技術に触れながら、実ビジネスへの適用に挑戦できる刺激的な環境で、AIに関心のあるエンジニアの皆さんを心から歓迎します。
【お任せしたい業務内容】
・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝
・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー
・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決
・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整
※ご経験とご希望に合わせてアサイン工程を決定いたします。
【生成AI案件事例】
旅メディアのAIレコメンド機能開発支援

目指せるキャリアパス
・上級SE
・アーキテクト(スペシャリスト)
・管理職
・フルスタックエンジニア

本ポジションのやりがい
・幅広い業種、業態の経験ができる
・モノづくりだけでなく、顧客の課題を見つけ、解決することができる
・上流から携われる
・技術に特化したキャリアを続けられる
・SEも直接顧客と会話する機会が多い
・技術面の責任者を任せてもらえる
・幅広い開発領域の経験(フロント、バックエンド、インフラ)が積める
※上記やりがいをもとに、ご自身のキャリアの幅、経験を増やすことができます。

大手通信事業会社でのAIリスクマネジメントを踏まえた全社のAI活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
当社グループ全体におけるAIガバナンスの全体運営に携わり、AIの安心安全な活用推進を牽引いただきます。
当社としてもガバナンスの確立に向けて取り組みを開始して間もないこともあり、ご自身の経験やアイデアをもとに中長期的な仕組みを作っていく業務も多数あります。
具体的には入社時点での当社状況やご本人の以降を踏まえたうえで下記のいずれか(1つまたは複数)の業務へ参画いただきます。
・AIガバナンス関連規程類の制改訂
・当社のAI関連プロジェクト(社外/社内向け)に対するAIリスクを踏まえたコンサルティング
・グループ会社のAIガバナンス運用支援
・AIガバナンス運用の効率化/高度化に向けた技術検証やAI基盤の検討
・社員のAIリスクに関する意識醸成・研修の企画運営、AIガバナンス人材の育成
・AIインシデント発生時の迅速な対応

上場マーケティング支援企業でのGenerative AI Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼Job Description
You will lead the development of generative AI technologies.

Beyond GPT-based prompt engineering, you will assess what is possible and impossible in areas such as image and voice recognition, as well as general AI (NN and Classifier), and handle the actual implementation.

Lead the development of generative AI technologies
Manage the overall progress of projects and lead the team to advance the development of generative AI technologies
Conduct research and model construction
Investigate the latest research papers and design new models and structural transformations based on existing AI models
Development implementation and acceleration
Implement developed models and apply acceleration techniques to optimize performance
Solution delivery
Provide AI solutions tailored to customer needs and apply them to real business challenges
Result verification and improvement
Verify results using actual customer data and real environments, and improve models
Research and evaluation of new technologies
Conduct research and evaluation of new AI technologies and promote their introduction as needed

急成長AIベンチャー企業でのソフトウエアエンジニア【AI SaaS】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
この企業では、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数のSaaSプロダクトを提供しております。
このポジションでは、自然言語処理及びAI等を利用した下記SaaSプロダクトの開発を行っていただきます。

【プロダクト例】
・チャットボット / ボイスボット
 ・国内シェアNo.1、エンタープライズ中心に100社以上に導入されているチャットボット、ボイスボットツール
・FAQソリューション
 ・FAQの作成・公開・評価からお問い合わせ対応管理までをワンストップで実現するサポートソリューション
・音声認識AIツール
 ・独自開発の音声認識AIと対話分析AIを搭載した、コンタクトセンター向けオペレーターサポートツール
・AIヘルプデスク
 ・社内問い合わせや商品及び技術情報の問い合わせに従業員の業務をサポートするAIヘルプデスク
 ・マイクロソフトからの表彰も

ポジションの魅力
・出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、裁量の大きい環境で働くことができる
・最先端の技術を用いたプロダクトに携わり、今まで解決されてこなかった課題を解決することができる
・グループ企業のもつシナジーを活かしながら、プロダクトのアップデートや新規事業の創出に関わることができる
・数多くの挑戦的な課題解決に携わることで、エンジニアとして非連続な成長をすることができる

大手通信サービス会社でのAPI開発エンジニア【次世代AI向けデータエコシステム基盤】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
実用的な最先端技術を詰め込んだ「AI向けのデータエコシステム基盤」に含まれる各種APIの開発/導入支援/改善および次世代社会インフラ実現に向けたアーキテクチャ設計

【主な業務】
・AI向けのデータエコシステム基盤や要素技術に関連する各種APIのシステム設計・構築・各種自動化
・次世代社会インフラの実現に向けたアーキテクチャを設計し、社内外との戦略/設計思想の共通認識を形成

【具体的な業務】
API開発とアーキテクチャ設計の両方を担当いただきます
<API開発>
・API提供に必要な機能や仕組みの企画、整備
・APIの技術仕様の策定、設計・開発および提供体制の構築
・インフラから管理画面までの技術仕様の策定と設計
・製品化した開発物の導入支援や改善

<アーキテクチャ設計>
・設計思想の可視化
・リファレンスアーキテクチャモデル設計
・システムアーキテクチャ設計
・社内の企画・研究開発部隊などの各部門と連携しての方針策定

仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・社会や産業の根幹を支える次世代インフラを自らアーキテクチャ設計でき、数年後の当たり前を、自分の手で創り出す醍醐味を味わえる仕事です

大手セキュリティベンダーでのAIエンジニア/テックリード(QA領域、ジュニアクラス可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「AIドリブンなテスト設計エージェント」の開発(Webアプリ)
・要件定義:プロダクトオーナーと協力し、最新AI技術のポテンシャルを最大限引き出す要件を定義
・プロトタイピング:定義した要件を実体化するために、機能レベルのプロトタイプを開発
・開発:ベトナムの開発チームとコミュニケーションをとりながら、Webアプリケーション開発(プロトタイプ開発後の開発主体はベトナム)
※β版のプロダクト開発であるため、先進的なアイデアを提案し、試す機会が多くあります
※コーディングエージェント(Claude Code、Cline、Cursorなど)を積極的に活用いただきます

「AIが組み込まれたプロダクトに対するQA・テスト」のプラクティス整備
・案件支援:事業部門が対応しているQA4AI案件を支援
・標準プロセス整備:複数の案件を通じて得たナレッジを用いて、標準プロセスを整備
・研修コンテンツ作成:標準プロセスを複数の事業部門で再現可能にするための教育資料を作成

「事業部門/営業部門/コーポレート部門のAX(AIトランスフォーメーション)」を支援
・情報リサーチと共有:その時点におけるAIのケイパビリティを各部門に示し、技術推進を活性化
・技術支援:各部門の課題に対して、技術的な側面におけるアイデアの提供およびボトルネックの解消を行う

クラウドDXサービス運営企業での内部監査・AI活用推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1060万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当
仕事内容
当社の内部監査室メンバーとして、以下の内部監査・内部統制・AI活用推進業務に携わります。

業務監査(銀行代理業、カード業務を含む)
個人情報保護監査
J-SOX(内部統制監査)
ISO 27001/27017 情報セキュリティ監査
ISMAP-LIU 内部監査
AI活用推進

▼内部監査に関する業務詳細
内部監査の計画立案、実施、事後フォロー
関連法令順守チェック、規程・マニュアルへの準拠性チェック
各部門および経営者への監査結果報告
子会社監査

▼内部統制(J-SOX法)に関する業務詳細
内部統制評価(J-SOX法)の構築、計画立案
内部統制文書化(業務プロセス記述書、RCMの作成・レビュー)
全社統制、決算全般統制、業務プロセス統制、IT全般統制の評価
内部統制上の不備に関する改善状況のモニタリングおよびフォローアップ
内部統制報告書の作成および経営者への報告
監査法人との協議

▼AI活用推進例
監査質問の立案や仮説検証をAIとともに行い、効率的な監査を実施
AIによる監査調書・報告書のドラフト作成

本ポジションの魅力
▼メリハリのある働き方
向き合う課題や業務はたくさんありますが、時間外作業が月平均20時間程度とメリハリを付けて働けます。また出社は原則週4日です。

▼専門性の深化
IT、金融(銀行代理業、カード)、内部統制といった専門知識に加え、ISOやISMAP-LIUの認証に関する監査を通じて、規格への理解やシステム統制の知識を深められます。また、個人情報保護監査を通じて、より幅広い知識と経験を獲得でき、主体的に裁量を持って監査に取り組むことができます。

▼AIの活用
時間のかかる情報分析や、見落としがちな観点・過去類似ケースの提示をAIが代行します。スピーディーなレビューと高度な思考に集中でき、より重要な業務に注力できます。

▼グローバルな視点
海外子会社の監査にも携わる可能性があるため、グローバルな環境で活躍するチャンスがあります。

デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのProduct Open

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人について

当社は現在、Govtech/生成AIの2事業部制を取っており、採用もそれぞれの事業部で行っています。
一方で、当社の成長を牽引してくださる方の人材要件は両事業部で共通しており、当社がご提供できる挑戦機会も両事業部に存在しています。

デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのBusiness Open

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は現在、Govtech/生成AIの2事業部制を取っており、採用もそれぞれの事業部で行っています。
一方で、当社の成長を牽引してくださる方の人材要件は両事業部で共通しており、当社がご提供できる挑戦機会も両事業部に存在しています。
そこで、当社に興味をお持ちいただいた方であれば、事業部を問わずお話させていただきたいと思い、本求人を作成しております。

公認会計士資格スクール運営企業でのAIソリューションアーキテクト/技術開発本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が次の成長フェーズへ進むためには、ITの力を最大限に活かし、戦略的な打ち手を着実かつスピーディーに実行していく必要があります。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします:
AI活用アイデアや企画に対しての技術的観点での仮説構築、PoCやプロトタイピングを通じての検証
ソリューションの実現性(品質・コスト・スピードのバランス)を考慮した設計
ソリューション設計を実現できるベンダーのアサイン、製品化までの技術的観点での管理
プロダクトの利用状況をモニタリング・チューニングや改善

人材大手グループ持株会社のAI × Webエンジニア(グループ会社向けプロダクト開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1510万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの各社事業におけるAI利活用を通じた業務改革の実現役として、サービスやプロダクトのモノづくりに携わっていただきます。
事業責任者と一緒にゼロベースからの企画立ち上げに加わり、ビジネス課題の解決策を技術的な観点から提案し、プロダクトとして形にしていく中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。

具体的には、以下のような業務をチームで連携しながら進めていただくことを想定しています。

【主な業務内容】
* 事業責任者や企画担当者と連携した要件定義、技術仕様の策定
* Azure OpenAI ServiceやAWS Bedrockといった、AIモデルやAIエージェントをプロダクトで活用するためのAPI設計・開発、Webアプリケーション全体のアーキテクチャ設計・技術選定
* Python (Django), Typescript (React)などを用いたバックエンド・フロントエンドの設計、開発、実装
* 社内SEと協力した、Azure/AWS等のクラウド環境におけるインフラ設計・構築(IaCの推進)
* データサイエンティストと緊密に連携し、業務に最適化されたAIエンジンの実装
* 開発したプロダクトの運用・保守、および継続的な機能改善

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社の各サービス・プロダクトの成長を加速させていくためにAI/機械学習を用いた機能開発・課題解決手法の提案・検証・開発に取り組んで頂きます。
ユーザーの業務視点、プロダクト仕様の観点から課題を設定し、AI/機械学習による解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
社内ビジネス、バックオフィス部門と責任者へヒアリングし、ビジネス業務の課題を洗い出し、課題解決に向けたAIソリューションの選定。
実現性があるかをプロトタイプを作成し、効果的かをバックオフィス担当と連携し確認します。
可視化 ・社内向けAIツールの開発。
AIサービス/機械学習モデルの検証、精度改善。

このポジションの魅力
事業成長への直接的な貢献。
当社の事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供するプロジェクトに携わることができる。
AIによる自動化やデータ駆動型意思決定を可能にする仕組みを導入することで、数多くの企業の業務時間を大幅に削減し、経営の迅速化を体現できる。
社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を持てる。
AIの社会的インパクト。
AIを活用した仕組みは、ユーザーの業務効率を改善するだけでなく、業界全体のデジタルトランスフォーメーションを推進する重要な役割を果たし、多くのユーザーに新たな可能性を提供する。
最新技術に触れながら成長できる環境。
生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを飛躍的に向上させることが可能。
事業と社会への貢献を実感。
数十万人規模の法人顧客や個人ユーザーを対象に、実際に社会で活用されるプロダクトへのAI活用となるため、業務効率化やデータ活用を通じてユーザーの課題を解決するだけでなく、Fintech×SaaS業界のイノベーションをリードする実感を得られる。
自由と裁量のある環境。
少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
キャリアの選択肢を広げる成長機会。
社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
新規事業を推進するためのビジネススキルも身につけられる。
国内外に開発拠点もあり、グローバルなキャリアパスも視野に入れられる。

非鉄金属メーカーでの標準化推進企画(DXイノベーションセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルトランスフォーメーション&イノベーションセンター(DXIC)において以下の業務をお任せします。

1.IT/デジタルのグローバル(日本、北米、南米)ワーキングに参加し、IT領域における全体方針(データ活用、工場系、営業系等)の企画検討
2.グローバルIT/デジタル方針を日本リージョンへ反映するためのテーマ毎の調査 企画フェーズまでの計画、実行フォロー
3.直近の数年間(3年程度)は対象の関係会社への出向メンバーもしくは兼務メンバーの一員として、上記1.2.の施策推進へ注力頂くことを想定しています

大手通信事業会社での通信事業者間の課題解決および日本の通信NWの将来像検討

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
1. 最新トレンド・ユーザニーズを踏まえたコミュニケーションサービス/光アクセスサービスの企画立案
    事業方針及び市場動向等踏まえた事業計画/販売計画の策定
    営業組織、サービス開発組織等社内関連部と連携した、当社サービスの活用方針策定
    市場分析およびターゲットとなる通信事業者の公開情報調査によるサービス提案の方向性検討    
2. 通信事業者と協業した新たな付加価値の創造
    通信事業者の抱える課題解決およびヒアリングを通じた通信事業者としての総合コンサル
    他社のアセットおよび当社のアセットを活用した協業案の策定及び、実行
    付加価値創造にあたっての制度整理・約款整理
3. 当社の保有するアセット・ノウハウの再発掘
    サービスのみならず、保守・運用や構築、保有資産における多様なアセットからビジネス活用できるものを再発掘
    2に記載のコンサル内容への新たな提案として付加

●入社後に成長できる点
・通信業界全体の今後の動向や総務省など関連省庁との関係性など
・全国の通信を支えている超大規模ネットワークやその保守・運用等オペレーションに関する技術知識
・新サービスの企画立案スキル及び開発マネジメント・プロジェクトマネジメントスキル、通信事業者との交渉による交渉力およびコミュニケーション能力
・多岐に渡る関連部(各事業部・支店・コラボ事業者等の各種販売チャネル、本社設備部門、端末メーカ等)と連携して、組織運営をマネージメントする能力と多くの関連メンバと関わることで本業務に留まらない人脈が構築できる。

●ポジションの魅力
当社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、コミュニケーションサービスはは当社の創業事業であり、根幹を成す事業であります。人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支え、発展させることは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。様々な通信事業者とビジネスパートナとしてタッグを組み、高い価値を社会に展開しましょう。
日本の通信環境をよりよいものにするために一緒にチャレンジできる方、大歓迎です!

再エネソリューション提供スタートアップでのデータオペレーションストラテジスト(エネルギーDX・発電所運営の効率化の推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
発電所のデータを活用し、業務の効率化やDX推進をリードしていただきます。

▼ 具体的な業務内容
・発電所データの分析・活用
自社開発の業務システム)を活用し、発電効率や異常検知のデータ分析を実施
 ・各発電所の運営状況を可視化し、稼働率向上・保守の最適化を支援
 ・事業の意思決定を支えるデータ分析レポートの作成

・オペレーション改善・業務最適化
 ・発電所の開発・保守プロセスを効率化するDX施策の企画・導入
 ・データを活用した予測保全や、トラブル対応の自動化に向けた改善策の立案
 ・各チーム(発電所開発・運用・営業・財務)と連携し、業務プロセスの標準化・最適化を推進

・システム開発・DX推進
 ・発電所データの分析基盤の強化・最適なデータ管理フローの構築
 ・自社システムの機能改善・活用促進(例:異常検知システムの強化、自動化ツール導入)
 ・外部ITベンダーやエンジニアチームと連携し、新規DX施策を推進

・業界トレンド・最新技術のキャッチアップ
 ・エネルギー業界のデータ活用事例や技術動向を調査し、自社業務に適用可能な改善策を検討
 ・AI・機械学習・IoTを活用した業務改革の可能性を探る

【当ポジションの魅力】
1.エネルギー×データ活用の最前線で働ける
・2,000以上の発電所データを活用し、業務改善・DX推進に関わることができます。
・IoT・データ分析を活用した再エネの最適運営に挑戦できます。

2.経営層と近い距離で業務改善をリード
・発電所運営の最適化に向け、経営層や各部門と直接連携し、DX戦略を推進できます。
・組織が小規模だからこそ、意思決定のスピード感をもって業務改善を推進できます。

3.エネルギー業界のDXを牽引できる
・データ活用による業務最適化が進んでいない領域で、業界をリードする施策を打ち出せるポジションです。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのAIコンサルティングエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
製造業向けAIモデル開発・実装プロジェクトにおいてリサーチ・開発業務を行っていただきます。
単にアルゴリズムの検証を行うだけでなく、データの取得部分の改善や現場での運用を目的としたアプリケーションの実装まで幅広く関わっていただきます。
また、社内AIプロダクトの企画・プロト開発にも一部携わって頂く予定です。

【プロジェクト事例】
<画像認識>
・外観検査
・ロボットピッキング
<時系列解析>
・設備センサデータを用いた異常検知や予知保全
・完成品の異音検査
<自然言語処理>
・特許文書調査
・社内文書の検索
・ナレッジグラフ生成
<数理最適化>
・スケジューリング最適化
・配送計画最適化
・設備制御最適化

【具体的な業務】
1.開発・現場実装 ※得意な分野のプロジェクトに参画
・アルゴリズムリサーチ
・エッジデバイス実装
・クラウドデプロイ
2.資料作成・顧客折衝
・定例MTGにおける資料作成・報告

大手電力会社グループでのデータやデジタル技術を活用したビジネス変革の推進を担う中核メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するためのビジネス変革に取り組む意欲的な人財を募集しています。


【DXによるビジネス変革の推進】

現行のビジネスモデルや業務プロセスに対して、データやデジタル技術を活用して全面的に見直し、効率化と競争力の強化を図ります。独創的なアイデアとデータ分析力を活かし、企業の変革に貢献していただきます。また、現場の業務プロセスを分析し、無駄を排除した効率的なシステムを構築することで、組織全体のパフォーマンスを向上させる活動に対しても積極的にリードしていただきます。

└過去例:変革推進活動(社内コンサルタントや生成AI等のソリューションを活用したDX推進活動)

└1案件2〜3名で対応(対応件数40件程度/年)

職責

複数のDXプロジェクトの担当し、当社側担当者として委託先含むメンバーを指揮し、プロジェクトの成功をリードしていただきます。

直近では、AI・データ分析関連プロジェクトにアサイン予定です。

魅力・やりがい

DX推進を通じて、最先端の技術を活用し、業務の効率化やサービスの向上を実現することで、企業の成長に大きく貢献できます。



当社の強みである国内1/3の電力関連データを活用し、社会的にインパクトの大きいプロジェクトにチャレンジできます。



DX推進は異なる部署や職種の人々と協力する機会を提供します。多様な視点を持つメンバーと共にプロジェクトを進めることで、より良い成果を生み出し、社内外の深めることができます。



DX推進は、単なる業務改善にとどまらず、未来のビジョンを形にする重要な役割を担います。新しいビジネスモデルやサービスを立ち上げることで、社会にもインパクトと与えることができます。

キャリアパス

短期(1 3年):入社後は、まずDXプロジェクトを複数経験していただきます。実践的なスキルと豊富な知識を身につけ、実際の業務における変革の推進をしていただきます。



中期(3 5年):当社グループ内での業務変革や、事業部門での変革活動において中枢的な役割を担っていただく機会があります。具体的な業務改善に寄与しながら、リーダーシップや戦略的思考を身に着けていただきます。



長期(5年以上)将来的には、本社の管理職を目指し、会社全体における戦略的な方向性をリードする重要なポジションで活躍していただくことを期待しています。

【フレックス・リモート可】年金コンサルティング会社でのプロジェクトを牽引するDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各部署や外部コンサルタントと連携した業務フローおよびデータの洗い出し
・業務課題の抽出及びDX化に向けた改善提案の企画立案
・最適なツールやシステムの選定および導入・運用支援
・必要に応じたシステム開発の推進
・組織横断的なデータ活用基盤の構築・運用
・プロジェクト全体の進行管理および関係者との調整
・ノーコードツールを活用したDXの仕組み作り

【川崎】空間情報ソリューション提供企業での社内DXの推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
リーダー
仕事内容
社内DXの企画及び推進担当して、以下のような業務をマネージャと及び他メンバーと協力して実施いただきます。
・部門横断課題などの取り纏めや解決方針の策定等の企画業務
・業務効率化や生産性向上を企図した社内DX推進案件の牽引
・データドリブン経営実現に向けたデータ活用方法の提案
・Salesforce内での新規レポート・ダッシュボードの作成
・データ集計、分析業務、その他エクセル含む

ゲーム関連企業でのAIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
・ゲームで用いるAI技術の研究開発。
・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装。

上場マーケティング支援企業でのAIフルスタックエンジニア<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
本ポジションでは、弊社AIプロダクトを牽引するフルスタックエンジニアとして、開発チームに参加いただきます。
コア機能における高度な技術的課題を解決し、顧客に選ばれるプロダクトを作るための開発リードをお任せします。

業務内容
Generative AIを活用したSaaSアプリケーションの開発を担当します。
高効率で再利用可能なシステム設計・構築や、複雑なWebアプリケーションの開発を行います。
[具体的な業務内容]:
- LLMを活用したプロダクト開発: 大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの設計・開発
- API統合プロジェクト: 複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトの推進
- 設計・実装: パフォーマンスやメンテナンス性を考慮した設計・実装
- Webアプリケーション開発: TypeScriptやNext.jsを用いたフロントエンド開発

このポジションの魅力
- 最先端技術に触れられる: 大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます。
- 裁量とスピード感: スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます。
- 国際的なチーム: 多国籍のエンジニアが在籍しており、英語でのコミュニケーションも歓迎(日本語力不問のポジションもあります)。
- インパクトのある仕事: AI駆動型プロダクトの未来を形作る重要な役割を担い、クライアントや産業の成功に直接貢献できます。
- プロフェッショナルとしての成長: 技術戦略に貢献し、リーダーシップを発揮しながら、高度なスキルを持つチームと共に成長できます。
全320件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>