リスク・監査の転職求人
1371件
検索条件を再設定

リスク・監査の転職求人一覧
国内大手シンクタンクでのグローバルガバナンス(海外業務企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
海外子会社・海外支店等の管理・統制に係る企画、制度設計、ならび海外子会社・海外支店等の業務支援に関わって頂きます。
海外拠点の立場、状況を理解した上で、本社のガバナンス方針に沿った対策を企画立案していただきます。また、拠点の方とのコミュニケーションを通じて業務を遂行いただきます。
また、将来的には北米・豪州の地域統括会社や買収子会社へのアサイン可能性もあります。
海外拠点のガバナンス経験者大歓迎です。
【具体的な職務内容】
・グローバルガバナンスルールの策定と海外拠点への導入・運用・モニタリング
・豪州・北米・アジアにおける地域統括会社の運営支援
・買収会社を含む海外拠点の経営支援、事業連携支援
・海外拠点の株主総会、取締役会等の機関運営の支援
・海外拠点経営管理の高度化(デジタルツールの活用等)
・グローバル本社/地域統括会社の予算策定・管理、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。
日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。
将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。
海外子会社・海外支店等の管理・統制に係る企画、制度設計、ならび海外子会社・海外支店等の業務支援に関わって頂きます。
海外拠点の立場、状況を理解した上で、本社のガバナンス方針に沿った対策を企画立案していただきます。また、拠点の方とのコミュニケーションを通じて業務を遂行いただきます。
また、将来的には北米・豪州の地域統括会社や買収子会社へのアサイン可能性もあります。
海外拠点のガバナンス経験者大歓迎です。
【具体的な職務内容】
・グローバルガバナンスルールの策定と海外拠点への導入・運用・モニタリング
・豪州・北米・アジアにおける地域統括会社の運営支援
・買収会社を含む海外拠点の経営支援、事業連携支援
・海外拠点の株主総会、取締役会等の機関運営の支援
・海外拠点経営管理の高度化(デジタルツールの活用等)
・グローバル本社/地域統括会社の予算策定・管理、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。
日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。
将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。
【大阪】大手ガス会社でのグループの持続的な成長に資する内部監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社ならびにグループ関係会社に対する内部監査(業務監査)をご担当いただく予定です。
●監査業務品質の向上に資する業務にも取り組んでいただきます。
●将来的には、事業部門や関係会社で監査業務を実施いただく可能性もあります。
【仕事の魅力・やりがい】
●社会的にガバナンスの重要性が高まっている中、グループ全体を見据えてリスクを検証し、監査対象組織に対して意見の表明や改善の支援を行うことで、会社・グループに貢献していることを実感できます。
【キャリアパス】
●監査部で内部監査の実施経験を積んでいただき、適性なども考慮して、将来的にはグループの内部監査業務をリードしていく中核メンバーとしての活躍を期待しています。
・監査部での管理職業務
・事業部門、国内外の関係会社での監査業務
●監査業務品質の向上に資する業務にも取り組んでいただきます。
●将来的には、事業部門や関係会社で監査業務を実施いただく可能性もあります。
【仕事の魅力・やりがい】
●社会的にガバナンスの重要性が高まっている中、グループ全体を見据えてリスクを検証し、監査対象組織に対して意見の表明や改善の支援を行うことで、会社・グループに貢献していることを実感できます。
【キャリアパス】
●監査部で内部監査の実施経験を積んでいただき、適性なども考慮して、将来的にはグループの内部監査業務をリードしていく中核メンバーとしての活躍を期待しています。
・監査部での管理職業務
・事業部門、国内外の関係会社での監査業務
外資系生命保険会社での代理店検査/アシスタントマネージャー(コンプライアンス管理部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
・ 代理店の検査を実施し、体制整備状況、募集管理実態を確認し、必要に応じて指導教育を行う。
・ 検査の実効性を高めるために問題意識を持ち、業務での改善提案を行う。
【当該業務の魅力】
・ 代理店検査を通じて、法令等の内容を含めて適切な募集における重要項目についての知識を習得できます。
・ 当部内の他業務(拠点検査、募集事故調査、募集資料審査等)を理解することにより、幅広いコンプライアンス知識が習得できます。
・ 代理店制度を通じた生保ビジネスや代理店業務運営についての知識を深めることができます。
【将来のキャリア展望】
・ コンプライアンス部門のスペシャリスト/管理職
・ 習得した知識・経験を活かした本社関連部署での活躍
・ 検査の実効性を高めるために問題意識を持ち、業務での改善提案を行う。
【当該業務の魅力】
・ 代理店検査を通じて、法令等の内容を含めて適切な募集における重要項目についての知識を習得できます。
・ 当部内の他業務(拠点検査、募集事故調査、募集資料審査等)を理解することにより、幅広いコンプライアンス知識が習得できます。
・ 代理店制度を通じた生保ビジネスや代理店業務運営についての知識を深めることができます。
【将来のキャリア展望】
・ コンプライアンス部門のスペシャリスト/管理職
・ 習得した知識・経験を活かした本社関連部署での活躍
外資系大手生命保険会社での支社監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,280万円〜1,440万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
創業期より、右肩上がりでの成長を続けてきた営業組織の管理体制のさらなる向上のため、営業現場(1線)と本社コンプライアンス(2線)、内部監査(3線)の3線体制を強化いたします。1線である営業現場と協働し、管理体制を強化するための組織が新設の『営業管理本部』(1.5線)です。
この新設組織での『営業管理部長』のポジションで、担当いただく支社を訪問し、コンプライアンスへの取り組み状況実態把握した上で、状況の改善のための指導やサポートを行っていただきます。
【職務内容】
(1) 支社訪問
・活動計画の策定
・支社訪問の事前準備(社内データベースの活用、営業管理職との事前打ち合わせ等)
・訪問先でのコンプライアンス推進状況の確認、指導、相談対応
(2) 報告書の作成
・支社訪問後の報告書の作成
・社内会議体への報告資料の作成および発表
(3) 本社関連部門への指導・提言
・実態把握の状況を踏まえた本社関連部門への指導・提言
・支社コンプライアンス関連施策の立案(営業統括部門との協働)
※新設組織での上記(1) (3)新規業務において、運用の見直しを含めたPDCAサイクルを回していただきます。
この新設組織での『営業管理部長』のポジションで、担当いただく支社を訪問し、コンプライアンスへの取り組み状況実態把握した上で、状況の改善のための指導やサポートを行っていただきます。
【職務内容】
(1) 支社訪問
・活動計画の策定
・支社訪問の事前準備(社内データベースの活用、営業管理職との事前打ち合わせ等)
・訪問先でのコンプライアンス推進状況の確認、指導、相談対応
(2) 報告書の作成
・支社訪問後の報告書の作成
・社内会議体への報告資料の作成および発表
(3) 本社関連部門への指導・提言
・実態把握の状況を踏まえた本社関連部門への指導・提言
・支社コンプライアンス関連施策の立案(営業統括部門との協働)
※新設組織での上記(1) (3)新規業務において、運用の見直しを含めたPDCAサイクルを回していただきます。
大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社での情報セキュリティ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
リーダー、マネージャー、課長
仕事内容
当社グループで取り扱うお客さま情報をはじめ、グループが保有する情報資産をサイバーリスクから保護し、恒常的にセキュリティを強化に取り組むことで、グループの企業価値向上に取り組んでいます。
主な業務は「当社グループのセキュリティ向上に向けた企画・提案」です。
システムが日々進化すると共にサイバー攻撃も日々進化し多様化してきています。
グループで取り扱う情報資産をそれらのリスクから保護し、安全にお客さまにサービス提供するために必要な対策を企画し、サービスや製品を選定、導入していただきます。
●具体的な業務例
・世の中の情勢を踏まえたリスク分析および最適なセキュリティ対策の立案・導入
例)脆弱性検査や内部不正の対策など
・社内CSIRTとして、日々の脅威動向のモニタリング
・既存のセキュリティ対策製品のリプレイス
●魅力
・セキュリティを中心としたキャリア形成
- PCIDSSやISMS等の認証資格への準拠対応や情報セキュリティルールの策定、教育、啓蒙活動など、セキュリティ専任の組織でキャリア形成ができます。
・挑戦的でやりがいのある業務内容
- フィンテック(クレジットカード)事業、小売事業といった当社グループの幅広い事業に触れながら、自らセキュリティ対策の企画・提案を行うことができます。
主な業務は「当社グループのセキュリティ向上に向けた企画・提案」です。
システムが日々進化すると共にサイバー攻撃も日々進化し多様化してきています。
グループで取り扱う情報資産をそれらのリスクから保護し、安全にお客さまにサービス提供するために必要な対策を企画し、サービスや製品を選定、導入していただきます。
●具体的な業務例
・世の中の情勢を踏まえたリスク分析および最適なセキュリティ対策の立案・導入
例)脆弱性検査や内部不正の対策など
・社内CSIRTとして、日々の脅威動向のモニタリング
・既存のセキュリティ対策製品のリプレイス
●魅力
・セキュリティを中心としたキャリア形成
- PCIDSSやISMS等の認証資格への準拠対応や情報セキュリティルールの策定、教育、啓蒙活動など、セキュリティ専任の組織でキャリア形成ができます。
・挑戦的でやりがいのある業務内容
- フィンテック(クレジットカード)事業、小売事業といった当社グループの幅広い事業に触れながら、自らセキュリティ対策の企画・提案を行うことができます。
損害保険会社でのリーガル・コンプライアンス/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
部長を補佐し、以下の業務をプレイングマネージャーとして遂行いただきたい。
・コンプライアンス業務
・保険募集コンプライアンス業務
・リーガル業務
当社グループに属する損害保険会社として、既成概念にとらわれず、新たなビジネスチャンスを一緒に作っていこうとする姿勢・マインドのある方のご応募をお待ちしています。
・コンプライアンス業務
・保険募集コンプライアンス業務
・リーガル業務
当社グループに属する損害保険会社として、既成概念にとらわれず、新たなビジネスチャンスを一緒に作っていこうとする姿勢・マインドのある方のご応募をお待ちしています。
大手保険会社での法務コンプライアンス(情報セキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
ユニットリーダー/マネージャー
仕事内容
・グループ全体の情報セキュリティ体制の構築・強化
・個人情報保護法・3年ごと改正に向けた対応(国内グループ各社への支援を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するインシデント対応
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する再発防止策の策定、グループ会社への浸透・定着など
・個人情報保護法・3年ごと改正に向けた対応(国内グループ各社への支援を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するインシデント対応
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する再発防止策の策定、グループ会社への浸透・定着など
大手保険会社での法務コンプライアンス(新設グループ会社支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
ユニットリーダー/マネージャー
仕事内容
法務経験を活かし、日本(東京)を本社とするグローバル保険グループの中核会社における法務コンプライアンスに係る次の業務を行っていただきます。
・新規事業・新規サービス等に対する法務支援
・グループの国内事業会社に対する法務支援(グループ内に設立された新規事業会社、グループ内スタートアップ企業支援を含む)
・国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
※各ポジションの業務のみを行うのではなく、各ポジションの業務を担いつつ、チームの一員として、他の法務・コンプライアンス業務も担って頂く想定です。
・新規事業・新規サービス等に対する法務支援
・グループの国内事業会社に対する法務支援(グループ内に設立された新規事業会社、グループ内スタートアップ企業支援を含む)
・国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
※各ポジションの業務のみを行うのではなく、各ポジションの業務を担いつつ、チームの一員として、他の法務・コンプライアンス業務も担って頂く想定です。
大手保険会社での法務コンプライアンス(公正取引推進室)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
シニアアソシエイト/ユニットリーダー/マネージャー
仕事内容
当社の営業部門等のビジネスモデル及びコンプライアンスリスクの所在を理解し、リスクを検知し、営業部門等への支援・牽制を実施
当社における独占禁止法を含むコンプライアンス態勢の構築・向上及びモニタリング
兼務するグループホールディングス法務コンプライアンス部としての国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
当社における独占禁止法を含むコンプライアンス態勢の構築・向上及びモニタリング
兼務するグループホールディングス法務コンプライアンス部としての国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
大手保険会社での法務コンプライアンス(既存グループ会社支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
ユニットリーダー/マネージャー
仕事内容
法務経験を活かし、日本(東京)を本社とするグローバル保険グループの中核会社における法務コンプライアンスに係る次の業務を行っていただきます。
・グループの国内事業会社に対する法務支援
・国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
※各ポジションの業務のみを行うのではなく、各ポジションの業務を担いつつ、チームの一員として、他の法務・コンプライアンス業務も担って頂く想定です。
・グループの国内事業会社に対する法務支援
・国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
※各ポジションの業務のみを行うのではなく、各ポジションの業務を担いつつ、チームの一員として、他の法務・コンプライアンス業務も担って頂く想定です。
【東京・大阪・札幌】外資系生命保険会社でのセキュリティ運用部<主任>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜
仕事内容
〇セキュリティ運用部とは
当社に対するサイバー攻撃から情報を守ることはもちろん、情報流出などのセキュリティインシデント(情報セキュリティ上の事故や問題)が発生しないように日常的に対策を実行し、システムのセキュリティ対策を強化していく役割を担っています。
〇職務内容
セキュリティソリューション運用関連:
・セキュリティソリューションの運用、管理
IDアクセス権管理関連:
・アカウント管理の改善および推進
・アカウントおよび権限管理の運用に関する事項
・代理店向けITツールのユーザー認証の運用
サイバーセキュリティ関連:
・サイバーセキュリティに関する企画および推進
・サイバーセキュリティに関わる脆弱性情報の収集および脆弱性対応
・サイバーセキュリティに関わる脅威の監視および分析
・サイバーセキュリティソリューションの運用、管理
・サイバーセキュリティインシデント発生時の対応および再発防止策の策定
・サイバーセキュリティインシデント対策本部の設置、運営および解散
・子会社、関連会社に関わるサイバーセキュリティインシデントの事前、事後対応推進
上記の中で今回の応募領域(実際に実施いただく職務内容)は、
IDアクセス権管理関連・セキュリティソリューション運用関連を担っていただきたいと考えております。
<当該部署の魅力3点>
1.充実した教育体制(セキュリティ・IT関連)
2.多種多様なメンバー構成
3.様々な技術や情報に触れられる
セキュリティ人材は今注目度が高い中、しっかりとした教育を受けながら実務経験も積むことができます!
当社に対するサイバー攻撃から情報を守ることはもちろん、情報流出などのセキュリティインシデント(情報セキュリティ上の事故や問題)が発生しないように日常的に対策を実行し、システムのセキュリティ対策を強化していく役割を担っています。
〇職務内容
セキュリティソリューション運用関連:
・セキュリティソリューションの運用、管理
IDアクセス権管理関連:
・アカウント管理の改善および推進
・アカウントおよび権限管理の運用に関する事項
・代理店向けITツールのユーザー認証の運用
サイバーセキュリティ関連:
・サイバーセキュリティに関する企画および推進
・サイバーセキュリティに関わる脆弱性情報の収集および脆弱性対応
・サイバーセキュリティに関わる脅威の監視および分析
・サイバーセキュリティソリューションの運用、管理
・サイバーセキュリティインシデント発生時の対応および再発防止策の策定
・サイバーセキュリティインシデント対策本部の設置、運営および解散
・子会社、関連会社に関わるサイバーセキュリティインシデントの事前、事後対応推進
上記の中で今回の応募領域(実際に実施いただく職務内容)は、
IDアクセス権管理関連・セキュリティソリューション運用関連を担っていただきたいと考えております。
<当該部署の魅力3点>
1.充実した教育体制(セキュリティ・IT関連)
2.多種多様なメンバー構成
3.様々な技術や情報に触れられる
セキュリティ人材は今注目度が高い中、しっかりとした教育を受けながら実務経験も積むことができます!
大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社での証券部門システム関連業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
より最適なUI・UXの構築やセキュリティ対策などの企画提案のほか、システム部門やシステムベンダーさまの窓口としてシステム全般の管理・運営業務を中心に行っていただきます。
〈具体的な業務例〉
・証券システム全般の企画、設計、開発、導入・管理
・情報セキュリティの適切な確保
・サイバ−セキュリティに関する運用、管理、教育
・システムに係る外部委託先の管理
〈具体的な業務例〉
・証券システム全般の企画、設計、開発、導入・管理
・情報セキュリティの適切な確保
・サイバ−セキュリティに関する運用、管理、教育
・システムに係る外部委託先の管理
大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社での証券部門 コンプライアンス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客さまに安心して資産形成のためのお積み立てをしていただくために、金融機関の遵守すべき法令やガイドラインを確実に守るための、管理・運営を行っていただきます。
〈具体的な業務例〉
・各種業法・規制等の調査および対応
・新規サービスに関わる各種業法・規制等の調査および対応
・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等)
・顧客交付書面等の整備・管理
・社内規程やマニュアルの整備・管理
・社員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等)
・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等)
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・コンプライアンス関連の相談窓口
・各種会議体の事務局運営・行政機関への報告・届出
〈具体的な業務例〉
・各種業法・規制等の調査および対応
・新規サービスに関わる各種業法・規制等の調査および対応
・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等)
・顧客交付書面等の整備・管理
・社内規程やマニュアルの整備・管理
・社員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等)
・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等)
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・コンプライアンス関連の相談窓口
・各種会議体の事務局運営・行政機関への報告・届出
人材大手グループ持株会社のコンプライアンス担当(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
679万円〜871万円
ポジション
メンバー
仕事内容
まずは会社や業務のことを学んでいただくため、内部通報窓口を中心としたコンプライアンスの運用業務を中心にお任せしつつ、順次企画業務にも関わっていただく予定です。
<コンプライアンスの運用業務例>
・コンプライアンスプログラムの策定・実行
・内部通報窓口の運用
・コンプライアンスリスク情報の収集・モニタリング
・従業員向けコンプライアンス啓発活動の実施
・個別コンプライアンスリスク(腐敗防止、反社チェックなど)への対応
・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応
・経営向け報告書の作成 など
また、本組織ではリスクマネジメントやクライシスマネジメント業務も行っており、コンプライアンス業務と親和性の高いこれらの業務にも関わっていただくことで、業務の幅を広げることが可能です。
さらに、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、ご興味に応じて参画いただくことが可能です。
●魅力
・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。
・大規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。
・ガバナンス・リスク・コンプライアンスが同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。
・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。
・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。
<コンプライアンスの運用業務例>
・コンプライアンスプログラムの策定・実行
・内部通報窓口の運用
・コンプライアンスリスク情報の収集・モニタリング
・従業員向けコンプライアンス啓発活動の実施
・個別コンプライアンスリスク(腐敗防止、反社チェックなど)への対応
・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応
・経営向け報告書の作成 など
また、本組織ではリスクマネジメントやクライシスマネジメント業務も行っており、コンプライアンス業務と親和性の高いこれらの業務にも関わっていただくことで、業務の幅を広げることが可能です。
さらに、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、ご興味に応じて参画いただくことが可能です。
●魅力
・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。
・大規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。
・ガバナンス・リスク・コンプライアンスが同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。
・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。
・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。
【東京・大阪】大手鉄鋼商社での法務部(法科大学院生向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・和文、英文契約書の審査、作成
・法律相談対応、紛争対応、訴訟対応
・M&Aを始めとする法務業務
・子会社管理体制の構築や会社規程の整備、社員研修、コンプライアンス対応等
・法律相談対応、紛争対応、訴訟対応
・M&Aを始めとする法務業務
・子会社管理体制の構築や会社規程の整備、社員研修、コンプライアンス対応等
外資系大手生命保険会社でのコンプライアンス/金融犯罪関連業務(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1450万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
マネージャー
仕事内容
会社全体のコンプライアンス態勢の整備、強化を中心となって行うチームです。専門性を磨くことが出来るとともに、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることが出来ます。
プレイングマネージャーとして活躍いただくとともにファンクションの運営にも関わっていただければと思います。
【職務内容】
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
●具体的な業務
・金融犯罪関連:反社会的勢力対応、マネー・ローンダリング等対策の態勢整備
・個人情報関連:漏えい事案の判断、当局への届出、ルールの整備および周知
・販売資料関連:販売資料審査・承認・登録・管理
・内部通報関連:社内外からの通報、相談受付、対応 など
●魅力
・専門性が求められる業務が多いことから、ご自身のスキルアップにつながります。
・社内の様々なプロジェクトなどへの関りを求められるチームであることから、様々なチームおよび経営陣とも直接関わることが出来ます。
・前向きで真摯に業務に取り組むメンバーが多く、雰囲気の良い職場です。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
全社員がコンプライアンスを意識しなくとも自然と顧客本位で業務が行える会社を目指し、チーム一丸となって取り組んでいます。
プレイングマネージャーとして活躍いただくとともにファンクションの運営にも関わっていただければと思います。
【職務内容】
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
●具体的な業務
・金融犯罪関連:反社会的勢力対応、マネー・ローンダリング等対策の態勢整備
・個人情報関連:漏えい事案の判断、当局への届出、ルールの整備および周知
・販売資料関連:販売資料審査・承認・登録・管理
・内部通報関連:社内外からの通報、相談受付、対応 など
●魅力
・専門性が求められる業務が多いことから、ご自身のスキルアップにつながります。
・社内の様々なプロジェクトなどへの関りを求められるチームであることから、様々なチームおよび経営陣とも直接関わることが出来ます。
・前向きで真摯に業務に取り組むメンバーが多く、雰囲気の良い職場です。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
全社員がコンプライアンスを意識しなくとも自然と顧客本位で業務が行える会社を目指し、チーム一丸となって取り組んでいます。
資産運用プラットフォーム提供企業でのコンプライアンス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客である運用会社のコンプライアンス業務全般
・契約法務を含むコンプライアンス上の相談対応・指導、法令諸規則等の改正動向等の調査
・法定書類(有価証券届出書、有価証券報告書、目論見書、運用報告書等)の審査
・信託約款を含む各種契約書の審査、広告・販売用資料等の審査
・業務運営方針・社内規程・マニュアル等の策定・改定等の整備
・法令諸規則及び社内規程等の遵守状況の検証(コンプライアンス・モニタリング)
・監督官庁及び自主規制機関への各種報告・届出、検査対応(受検準備)等に関する業務
・法人関係情報、利益相反取引、有価証券の自己取引等の管理、内部監査・外部監査対応
同社はコンプライアンス業務を外部受託し提供する金融サービス機関です。
・契約法務を含むコンプライアンス上の相談対応・指導、法令諸規則等の改正動向等の調査
・法定書類(有価証券届出書、有価証券報告書、目論見書、運用報告書等)の審査
・信託約款を含む各種契約書の審査、広告・販売用資料等の審査
・業務運営方針・社内規程・マニュアル等の策定・改定等の整備
・法令諸規則及び社内規程等の遵守状況の検証(コンプライアンス・モニタリング)
・監督官庁及び自主規制機関への各種報告・届出、検査対応(受検準備)等に関する業務
・法人関係情報、利益相反取引、有価証券の自己取引等の管理、内部監査・外部監査対応
同社はコンプライアンス業務を外部受託し提供する金融サービス機関です。
【契約社員】ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
法務部門のメンバーとして以下業務を担っていただきます。
◇スピード感をもって業務に取り組めます
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
◇ITテクノロジーの活用に前向きな組織です
昨今、事務職種では仕事をAIに代替される等の見通しがあります。
一方、AIや各種ツール等の活用に前向きであり、そのようなテクノロジーの知見を獲得しながらAIを使いこなす事務職を目指して日々の業務に当たっています。
◇企業法務の専門領域にもチャレンジ出来ます
入社当初は事務職として法務部全体の業務管理のアシスタント役割をお願いします。
その後は志向性を踏まえて、企業法務という専門領域の理解を少しづつ積んで頂き、ビジネス現場で役立つ専門性を身につけていただけるチャンスがあります。
◇スピード感をもって業務に取り組めます
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
◇ITテクノロジーの活用に前向きな組織です
昨今、事務職種では仕事をAIに代替される等の見通しがあります。
一方、AIや各種ツール等の活用に前向きであり、そのようなテクノロジーの知見を獲得しながらAIを使いこなす事務職を目指して日々の業務に当たっています。
◇企業法務の専門領域にもチャレンジ出来ます
入社当初は事務職として法務部全体の業務管理のアシスタント役割をお願いします。
その後は志向性を踏まえて、企業法務という専門領域の理解を少しづつ積んで頂き、ビジネス現場で役立つ専門性を身につけていただけるチャンスがあります。
大手日系信託銀行でのデジタル戦略部/ITリスク管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
調査役
仕事内容
●システムリスク管理
社内ルールの高度化、整備、簡素化対応
障害に係る影響度評価、当社フィナンシャルグループや社内2線・3線への報告対応
システム開発プロジェクトの進捗モニタリング、社内報告対応
●内部統制
SOX業務全般(SOX統制記述の見直し、運用状況評価、検知事項に係る改善活動の企画・運用、監査人や社内監査部門への対応)
当社のお客様が利用されるSOC1レポートに係る発行対応業務(レポート記述の見直し、監査人によるテストへの対応等)
●危機管理
障害訓練に係る施策策定やモニタリング、各種危機事象対応に係る高度化・改善対応
当社内における危機事象に係るビジネスインパクト分析やコンティンジェンシープランの策定支援
社内ルールの高度化、整備、簡素化対応
障害に係る影響度評価、当社フィナンシャルグループや社内2線・3線への報告対応
システム開発プロジェクトの進捗モニタリング、社内報告対応
●内部統制
SOX業務全般(SOX統制記述の見直し、運用状況評価、検知事項に係る改善活動の企画・運用、監査人や社内監査部門への対応)
当社のお客様が利用されるSOC1レポートに係る発行対応業務(レポート記述の見直し、監査人によるテストへの対応等)
●危機管理
障害訓練に係る施策策定やモニタリング、各種危機事象対応に係る高度化・改善対応
当社内における危機事象に係るビジネスインパクト分析やコンティンジェンシープランの策定支援
会計事務所でのPE・VCファンドの一般税務コンプライアンス(担当者クラス)(税理士・会計士)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜990万円 (年収は左記に賞与を加算)
ポジション
責任者候補
仕事内容
法人税務を中心とした税務コンプライアンス業務をお任せいいたします。
◯税務顧問業務 ◯税務申告書の作成 ◯税務調査対応 ◯品質管理 等
◯セミナーの企画、運営 ◯法律事務所、金融機関との関係性構築、情報交換や連携
◯独立系大手・中堅会計事務所との連携、勉強会の開催 ◯税制改正ニュース発信
◯社内研修への協力・参加 ◯税務当局OB等とのリレーションシップ強化
〇関連領域でのスポット税務コンサルティング業務(全体業務の1/3程度を想定)
まずは当事務所の既存顧客の中から不動産を中心とした国内外のアセットマネジメント会社、投資ファンド、
富裕層の資産管理会社などの法人税務を中心としたコンプライアンス業務をお任せいたします。
今後、富裕層向けの資産税領域でのサービス拡大も考えております。ご経験・ご希望に応じてお任せしていくことも可能です。
・富裕層向けの税務アドバイス、税務申告業務(所得税、相続税)
・個人所得税の確定申告、資産管理会社の税務申告 等
税務コンプライアンス部門の基盤を作るため及び税務アドバイザリー強化のためのマーケティング活動にも従事いただきます。
当事務所では、既に法律事務所や金融機関などとのつながりがありますので、情報交換、勉強会、セミナーなどを通じて
関係性を強化していきたいと考えています。
また、当事務所では税賠保険上乗せ保険を取り扱っており、独立系大手・中堅会計事務所数十社とのつながりがあります。
同業他社のリスク管理を支援するとともに、勉強会の企画・開催などを通じて業界内での連携の強化、
品質管理のベストプラクティスの構築を目指していきます。
◯税務顧問業務 ◯税務申告書の作成 ◯税務調査対応 ◯品質管理 等
◯セミナーの企画、運営 ◯法律事務所、金融機関との関係性構築、情報交換や連携
◯独立系大手・中堅会計事務所との連携、勉強会の開催 ◯税制改正ニュース発信
◯社内研修への協力・参加 ◯税務当局OB等とのリレーションシップ強化
〇関連領域でのスポット税務コンサルティング業務(全体業務の1/3程度を想定)
まずは当事務所の既存顧客の中から不動産を中心とした国内外のアセットマネジメント会社、投資ファンド、
富裕層の資産管理会社などの法人税務を中心としたコンプライアンス業務をお任せいたします。
今後、富裕層向けの資産税領域でのサービス拡大も考えております。ご経験・ご希望に応じてお任せしていくことも可能です。
・富裕層向けの税務アドバイス、税務申告業務(所得税、相続税)
・個人所得税の確定申告、資産管理会社の税務申告 等
税務コンプライアンス部門の基盤を作るため及び税務アドバイザリー強化のためのマーケティング活動にも従事いただきます。
当事務所では、既に法律事務所や金融機関などとのつながりがありますので、情報交換、勉強会、セミナーなどを通じて
関係性を強化していきたいと考えています。
また、当事務所では税賠保険上乗せ保険を取り扱っており、独立系大手・中堅会計事務所数十社とのつながりがあります。
同業他社のリスク管理を支援するとともに、勉強会の企画・開催などを通じて業界内での連携の強化、
品質管理のベストプラクティスの構築を目指していきます。
大手生命保険会社での弁護士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内弁護士として、当社の関わる訴訟、社内の法律相談、定款変更等に幅広く対応いただきます。
【具体的な業務】
民事訴訟・調停(代理人となる場合あり)、刑事訴訟への対応
社内の法律相談対応
人事労務等個別紛争への対応
法令改正対応
海外進出における法的支援
保険約款の審査
弁護士会照会の申出
商標および特許の出願・管理
定款変更
従業員向けの法律研修の企画
そのほか、社内の法務事項に幅広く対応いただきます。
【具体的な業務】
民事訴訟・調停(代理人となる場合あり)、刑事訴訟への対応
社内の法律相談対応
人事労務等個別紛争への対応
法令改正対応
海外進出における法的支援
保険約款の審査
弁護士会照会の申出
商標および特許の出願・管理
定款変更
従業員向けの法律研修の企画
そのほか、社内の法務事項に幅広く対応いただきます。
経営コンサルティング企業での法務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.経営コンサルティンググループにおいて多くのクライアントと関わることで、様々な企業課題への関与・経験を積みながら、企業法務プロフェッショナルとしてのキャリア形成が可能。
2.法務部の機能・役割を見直し、再構築する過程に参加することができる。
3.既成の方法ではなく、アイデアや工夫を積極的に業務に取り入れる風土。
4.上場企業として着実に成長を続けており、成長に伴い様々な法務実務を経験することが可能。
2.法務部の機能・役割を見直し、再構築する過程に参加することができる。
3.既成の方法ではなく、アイデアや工夫を積極的に業務に取り入れる風土。
4.上場企業として着実に成長を続けており、成長に伴い様々な法務実務を経験することが可能。
大手シンクタンクでのコンプライアンス審査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
●レポート、プレゼン資料等のコンプライアンス審査
・著作権法や金融商品取引法への違反がないかの確認
・内容・表現面の確認
・誤字脱字の確認
●当社が発行する政策提言の刊行物の編集作業
・テーマ討議の会議運営
・編集の進捗管理(社内の原稿とりまとめや出版業者とのやりとり、スケジュール管理など)
【業務の魅力】
・レポートやプレゼン資料の審査、当社が発行する政策提言の刊行物の編集を通じて、当社および当社グループのプレゼンス・レピュテーション向上に寄与することができます。
・上記業務を通じて、最新の経済・金融に関する知識・理解を深めることができます。
・在宅勤務を組み合わせた業務遂行が可能です。
・著作権法や金融商品取引法への違反がないかの確認
・内容・表現面の確認
・誤字脱字の確認
●当社が発行する政策提言の刊行物の編集作業
・テーマ討議の会議運営
・編集の進捗管理(社内の原稿とりまとめや出版業者とのやりとり、スケジュール管理など)
【業務の魅力】
・レポートやプレゼン資料の審査、当社が発行する政策提言の刊行物の編集を通じて、当社および当社グループのプレゼンス・レピュテーション向上に寄与することができます。
・上記業務を通じて、最新の経済・金融に関する知識・理解を深めることができます。
・在宅勤務を組み合わせた業務遂行が可能です。
大手ネット証券での内部監査業務スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
スタッフ
仕事内容
主に個別の内部監査において、主査として、予備調査、オンサイトでの監査、監査のまとめ・報告書の作成まで、一連の監査業務を担っていただきます。
大手ネット証券での内部管理業務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当
仕事内容
下記1もしくは2のどちらかの業務に従事していただきます。
1 営業部店における証券内部管理業務担当
関連会社の本支店(地方銀行との共同店舗を含む)に駐在し、金融商品仲介業務の内部管理業務を担当します。
具体的には、証券取引に係るコンプライアンス業務や有価証券売買に関する取引審査・モニタリングといった内部管理業務が中心となります。
※駐在先候補として、四日市(三重)・浜松(静岡)があります。当該地域限定の採用の可能ですので、ご相談ください。
2. 本店での金融商品仲介業者及び金融商品仲介業者顧客の証券取引に係る内部管理業務担当
金融商品仲介顧客の取引にかかる内部管理業務として、営業活動が適切に行われているのかの確認、取引データの管理、コンプライアンス関連業務(ルール整備・管理・モニタリング)。
また、金融商品仲介業者(法人)の内部管理体制強化のための周知・指導にかかる業務が中心となります。
1 営業部店における証券内部管理業務担当
関連会社の本支店(地方銀行との共同店舗を含む)に駐在し、金融商品仲介業務の内部管理業務を担当します。
具体的には、証券取引に係るコンプライアンス業務や有価証券売買に関する取引審査・モニタリングといった内部管理業務が中心となります。
※駐在先候補として、四日市(三重)・浜松(静岡)があります。当該地域限定の採用の可能ですので、ご相談ください。
2. 本店での金融商品仲介業者及び金融商品仲介業者顧客の証券取引に係る内部管理業務担当
金融商品仲介顧客の取引にかかる内部管理業務として、営業活動が適切に行われているのかの確認、取引データの管理、コンプライアンス関連業務(ルール整備・管理・モニタリング)。
また、金融商品仲介業者(法人)の内部管理体制強化のための周知・指導にかかる業務が中心となります。
大手信販会社でのコンプライアンス担当者(ファイナンス企画部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<コンプライアンス担当者>
・金融商品取引業務における法令等順守指導実務者としての業務
(各種運用整備・マニュアル作成・社内研修/教育・広告審査/契約書の説明・マネロン・犯罪収益のチェック等)
・その他、ファイナンス事業部各部門の内部統制を含むリスク管理業務
【主なミッション・やりがい】
クレジットカード事業、ファイナンス事業、グローバル事業を主要3事業とする当社が、新たに挑戦する事業に事業開始から関われます。当社には本事業の経験者が不在のため、実務担当者として引っ張ってくれることを期待しています。
・金融商品取引業務における法令等順守指導実務者としての業務
(各種運用整備・マニュアル作成・社内研修/教育・広告審査/契約書の説明・マネロン・犯罪収益のチェック等)
・その他、ファイナンス事業部各部門の内部統制を含むリスク管理業務
【主なミッション・やりがい】
クレジットカード事業、ファイナンス事業、グローバル事業を主要3事業とする当社が、新たに挑戦する事業に事業開始から関われます。当社には本事業の経験者が不在のため、実務担当者として引っ張ってくれることを期待しています。
大手産業機械メーカーでの内部監査・内部統制評価(水素事業部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜670万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
水素事業部門の内部監査業務・内部統制評価業務をご担当いただきます。
(1)新組織(水素)における内部統制構築業務
・業務プロセス整理
・規定、マニュアル等作成
・各組織への教育・周知
・グループ企業との調整
(2)構築後は内部統制監査業務・内部統制評価業務
・水素事業部門の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社本体を含む個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走
・J-SOX対応(その他業務プロセス評価)
(3)その他、企画業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、水素事業部門の内部統制、内部監査の業務を当社コーポレートの担当部門と協力して進めていただきます。また、J-Soxに基づく統制評価にも携わっていただき、内部統制、内部監査業務を推進いただく予定です。
水素事業部門の内部監査業務・内部統制評価業務をご担当いただきます。
(1)新組織(水素)における内部統制構築業務
・業務プロセス整理
・規定、マニュアル等作成
・各組織への教育・周知
・グループ企業との調整
(2)構築後は内部統制監査業務・内部統制評価業務
・水素事業部門の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社本体を含む個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走
・J-SOX対応(その他業務プロセス評価)
(3)その他、企画業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、水素事業部門の内部統制、内部監査の業務を当社コーポレートの担当部門と協力して進めていただきます。また、J-Soxに基づく統制評価にも携わっていただき、内部統制、内部監査業務を推進いただく予定です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での内部監査室(取締役監査等委員直下)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部監査業務全般
・J-SOX監査の整備/運用評価
・グループ全体の業務監査(定期監査、非定期監査)
・グループ監査役監査
・監査法人対応
【配属先について】
内部監査室では監査等委員会の指示のもとガバナンス体制を強化するためのグループ全体におよぶ効果的かつ効率的な内部監査体制の整備に取り組んでいます。
急成長するプライム市場上場会社にて経営層に近いポジションで内部監査(業務監査)、内部統制監査(J-SOX)などの経験を積んでいただけます。
積極的なM&Aに着手しておりますので、グループ会社の内部監査の計画立案・推進に加えて監査役を担当していただく場合もあり、監査役の経験を積むことも可能です。
フラットなコミュニケーションのなか、おもちの知見を大いに発揮し邁進していただける環境です。
・J-SOX監査の整備/運用評価
・グループ全体の業務監査(定期監査、非定期監査)
・グループ監査役監査
・監査法人対応
【配属先について】
内部監査室では監査等委員会の指示のもとガバナンス体制を強化するためのグループ全体におよぶ効果的かつ効率的な内部監査体制の整備に取り組んでいます。
急成長するプライム市場上場会社にて経営層に近いポジションで内部監査(業務監査)、内部統制監査(J-SOX)などの経験を積んでいただけます。
積極的なM&Aに着手しておりますので、グループ会社の内部監査の計画立案・推進に加えて監査役を担当していただく場合もあり、監査役の経験を積むことも可能です。
フラットなコミュニケーションのなか、おもちの知見を大いに発揮し邁進していただける環境です。
外資系大手生命保険会社での内部監査(マネージャー/数理領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,380万円
ポジション
マネージャー/数理領域
仕事内容
以下の業務についてご担当頂きます。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、もっと複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、もっと複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
外資系大手生命保険会社での内部監査(マネージャー/ビジネスオペレーション領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,110万円〜1,380万円
ポジション
マネージャー/ビジネスオペレーション領域
仕事内容
● グループ内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
● マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定、監査実施において中心的役割を担う。
● 生命保険ビジネス、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、タスクを実行および遂行する能力がある。
● プロジェクトリードとして効率的に監査業務を遂行するとともに、監査メンバーの育成を行う。
● マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定、監査実施において中心的役割を担う。
● 生命保険ビジネス、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、タスクを実行および遂行する能力がある。
● プロジェクトリードとして効率的に監査業務を遂行するとともに、監査メンバーの育成を行う。
不動産テックのスタートアップ企業での法務ポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はAIとLLM技術を活用した不動産会社向けプロダクトシリーのリリース 展開を始めており、0→1フェーズながらも、リリース後わずか2カ月で数十社の導入が決まるほど圧倒的勢いのあるSaaSプロダクトを提供しています。
【お任せしたい業務内容】
●契約関連業務
・契約書(NDA、業務委託、代理店契約など)のドラフト レビュー 交渉支援
・契約書の管理 更新、契約リスクの分析 改善提案
●コンプライアンス ガバナンス業務
・社内規程の整備 運用(反社チェック、内部通報制度など含む)
・株主総会 取締役会の運営サポート、開示資料の法的チェック
<ご経験に応じて>
J-SOX対応やリスクマネジメント体制の構築サポート
●IPO準備に関わる業務
・各種申請書類の作成サポート、証券会社 監査法人とのやりとり
●知的財産管理(ご経験に応じて)
・特許 商標など権利化に関する調査 申請
・ライセンス契約やブランド管理
●その他法務関連業務全般
・新規事業スキームのリーガルリサーチ
【このポジションが提供できること】
●経営に近い立場での業務推進
・スタートアップならではのフラットな組織風土により、経営陣との距離が近い環境で、意思決定に深く関与できます。
●幅広い法務スキルの習得
・契約法務はもちろん、ガバナンス構築やIPO準備など、幅広い領域にチャレンジできるので、総合的な法務スキルが身に付きます。
●ダイナミックなキャリアアップ
・会社の成 フェーズを支えながら、将来的には法務リーダーや管理部門の要職としてキャリアを積むことが可能です。
●自らの提案が会社を変えていくやりがい
・社内ルールや事業運営の基盤づくりに深くかかわり、法務視点で組織を強くする実感を得られます。
【お任せしたい業務内容】
●契約関連業務
・契約書(NDA、業務委託、代理店契約など)のドラフト レビュー 交渉支援
・契約書の管理 更新、契約リスクの分析 改善提案
●コンプライアンス ガバナンス業務
・社内規程の整備 運用(反社チェック、内部通報制度など含む)
・株主総会 取締役会の運営サポート、開示資料の法的チェック
<ご経験に応じて>
J-SOX対応やリスクマネジメント体制の構築サポート
●IPO準備に関わる業務
・各種申請書類の作成サポート、証券会社 監査法人とのやりとり
●知的財産管理(ご経験に応じて)
・特許 商標など権利化に関する調査 申請
・ライセンス契約やブランド管理
●その他法務関連業務全般
・新規事業スキームのリーガルリサーチ
【このポジションが提供できること】
●経営に近い立場での業務推進
・スタートアップならではのフラットな組織風土により、経営陣との距離が近い環境で、意思決定に深く関与できます。
●幅広い法務スキルの習得
・契約法務はもちろん、ガバナンス構築やIPO準備など、幅広い領域にチャレンジできるので、総合的な法務スキルが身に付きます。
●ダイナミックなキャリアアップ
・会社の成 フェーズを支えながら、将来的には法務リーダーや管理部門の要職としてキャリアを積むことが可能です。
●自らの提案が会社を変えていくやりがい
・社内ルールや事業運営の基盤づくりに深くかかわり、法務視点で組織を強くする実感を得られます。
商社×メーカーの先端テクノロジー企業での法務スタッフ(契約審査、法律相談、争訟対応等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
契約審査、法律相談、争訟対応等を中心に業務を行っていただきます。
【具体的には】
例えば以下業務となります。
・ビジネス部門・スタッフ部門(調達部門や総務部門等を含みます)からの契約照査依頼対応
・契約の履行や取引に関連する各種法律相談対応・交渉支援
・トラブル・争訟対応(訴訟や仲裁、調停手続きを含みます)
・M&A PJ対応
当社は様々な最先端技術分野においてグローバルにビジネス展開していることから、業務のスコープや対象エリアは自ずと幅広いものとなる一方で、概してスピーディな対応が求められます。
●キャリアパス
法務コンプライアンス部内のローテーションにより、商事法務、予防法務、臨床法務、戦略法務のほか、建設業法・情報セキュリティに係る法分野やコンプライアンス分野のキャリアを積むことができます。
●働き方
在宅勤務可(業務上の支障がない限り、出社は2〜3回/月程度)
※入社後数か月〜半年の間は業務のキャッチアップ期間として出社頻度が多くなります。
●その他
<出張/駐在に関して>
基本的には無し
<教育/育成支援に関して>
経験者採用社員向け当社運用規則等の基本的なガイドラインがあるため、それに基づいてOJT実施
必要に応じて社外の法務研修やセミナー等を受講する機会あり
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
【具体的には】
例えば以下業務となります。
・ビジネス部門・スタッフ部門(調達部門や総務部門等を含みます)からの契約照査依頼対応
・契約の履行や取引に関連する各種法律相談対応・交渉支援
・トラブル・争訟対応(訴訟や仲裁、調停手続きを含みます)
・M&A PJ対応
当社は様々な最先端技術分野においてグローバルにビジネス展開していることから、業務のスコープや対象エリアは自ずと幅広いものとなる一方で、概してスピーディな対応が求められます。
●キャリアパス
法務コンプライアンス部内のローテーションにより、商事法務、予防法務、臨床法務、戦略法務のほか、建設業法・情報セキュリティに係る法分野やコンプライアンス分野のキャリアを積むことができます。
●働き方
在宅勤務可(業務上の支障がない限り、出社は2〜3回/月程度)
※入社後数か月〜半年の間は業務のキャッチアップ期間として出社頻度が多くなります。
●その他
<出張/駐在に関して>
基本的には無し
<教育/育成支援に関して>
経験者採用社員向け当社運用規則等の基本的なガイドラインがあるため、それに基づいてOJT実施
必要に応じて社外の法務研修やセミナー等を受講する機会あり
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
商社×メーカーの先端テクノロジー企業での内部統制(J-SOX)担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社監査室において、内部統制(決算に至る業務手続き)の評価に関わる業務を担当していただきます。
主に、決算財務報告・営業取引(受注売掛、発注買掛、原価計算・現品管理)の業務手続きが対象となり、年度単位での実施となります。
【具体的には】
・対象部門に対するヒアリング等を通じて、規則・基準と業務手続を確認し、想定リスクと統制をセットで文書化
・対象部門から提出された証憑を基に、リスクと統制の整備状況を確認(整備状況)
・整備が確認された統制通りに運用されているかを確認(運用状況)
・統制通りに運用されていない不備に対しては、改善提案を指示及びその妥当性を確認し、改善の進捗をチェック。
・会計士監査への対応と内部統制評価報告書の作成
●キャリアパス
内部統制グループの他業務や内部監査グループでの業務をご経験いただきながら、スキルを磨いていくことができます。
また、ご希望によっては、将来的には国内外の経理・財務部等へのローテーションもございます。
●働き方
在宅勤務可(入社当初は引継ぎ等のために出社対応あり)
●その他
<出張/駐在に関して>
頻度は多くありませんが、内部統制の評価実務等において本社以外の関係部門への出張の可能性があります。
駐在は現時点ではございません。
<教育/育成支援に関して>
経験者採用社員向け当社運用規則等の基本的なガイドラインがあるため、それに基づいてOJT実施
必要に応じてグループ内教育プログラムや社外のセミナー等を受講する機会あり
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
主に、決算財務報告・営業取引(受注売掛、発注買掛、原価計算・現品管理)の業務手続きが対象となり、年度単位での実施となります。
【具体的には】
・対象部門に対するヒアリング等を通じて、規則・基準と業務手続を確認し、想定リスクと統制をセットで文書化
・対象部門から提出された証憑を基に、リスクと統制の整備状況を確認(整備状況)
・整備が確認された統制通りに運用されているかを確認(運用状況)
・統制通りに運用されていない不備に対しては、改善提案を指示及びその妥当性を確認し、改善の進捗をチェック。
・会計士監査への対応と内部統制評価報告書の作成
●キャリアパス
内部統制グループの他業務や内部監査グループでの業務をご経験いただきながら、スキルを磨いていくことができます。
また、ご希望によっては、将来的には国内外の経理・財務部等へのローテーションもございます。
●働き方
在宅勤務可(入社当初は引継ぎ等のために出社対応あり)
●その他
<出張/駐在に関して>
頻度は多くありませんが、内部統制の評価実務等において本社以外の関係部門への出張の可能性があります。
駐在は現時点ではございません。
<教育/育成支援に関して>
経験者採用社員向け当社運用規則等の基本的なガイドラインがあるため、それに基づいてOJT実施
必要に応じてグループ内教育プログラムや社外のセミナー等を受講する機会あり
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでのリスクマネジメント業務(BCM・BCP推進業務等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・BCM/BCP推進業務(システム構築・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等)
・リスクマネジメント委員会事務局運営
・コーポレート及びグループ会社関係部門との連携(企画立案・実施、教育・指導を含む)
・ERM(全社的リスク管理)の構築・導入、改善
(リスクアセスメント、リスク対応、ガイドラインの整備、モニタリング・レビュー、インシデントマネジメント)
・コンプライアンス推進業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集背景】
精密・電子事業の拡大やグローバル対応により、リスク管理業務の重要性、コンプライアンス対応の強化が求められています。
一方で、定年退職等により経験豊富な人員欠員が見込まれています。次世代人材中心の組織へ円滑移行のために、リスク管理業務の経験者を募集します。
【キャリアステップイメージ】
・リスク管理のスペシャリストとして様々な企画立案推進を行って頂きます。
・リスク管理部門の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待します。
・コーポレートリスク管理部門との連携。兼務の可能性があります。
・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります。
・BCM/BCP推進業務(システム構築・管理、規程類の作成・維持・改善、教育・指導等)
・リスクマネジメント委員会事務局運営
・コーポレート及びグループ会社関係部門との連携(企画立案・実施、教育・指導を含む)
・ERM(全社的リスク管理)の構築・導入、改善
(リスクアセスメント、リスク対応、ガイドラインの整備、モニタリング・レビュー、インシデントマネジメント)
・コンプライアンス推進業務
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集背景】
精密・電子事業の拡大やグローバル対応により、リスク管理業務の重要性、コンプライアンス対応の強化が求められています。
一方で、定年退職等により経験豊富な人員欠員が見込まれています。次世代人材中心の組織へ円滑移行のために、リスク管理業務の経験者を募集します。
【キャリアステップイメージ】
・リスク管理のスペシャリストとして様々な企画立案推進を行って頂きます。
・リスク管理部門の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待します。
・コーポレートリスク管理部門との連携。兼務の可能性があります。
・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります。
プライム上場ウェブサービス企業での社内セキュリティ推進室室長(責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
責任者
仕事内容
セキュリティ対策の窓口としてだけではなく、現場の実態改善を担っていただきます。そのために、各部門のセキュリティ向上や運用に寄り添って、対策が完了するまで伴走し、そして時には牽引していただくことが求められます。
情報セキュリティ事故のリスク軽減
情報セキュリティ事故の発生可能性を減らすとともに、影響を最小化するための打ち手の策定・遂行、打ち手の実効性を高めるための現場部門の巻き込み・教育、現場部門向けの情報管理のガイドラインのドキュメント化、打ち手が実行されているかのモニタリングの仕組みの導入
情報セキュリティ関連実務の体制強化
CSIRT(SOC)の運営・改善、情報セキュリティ事故発生時の社内・社外対応窓口の整備、事故に対しての修正・是正対応の指導、社内訓練(情報漏洩事案・BCP)事務局の構築、各種会議体企画・運営準備
▼どんな立場で仕事をするか
社内情報セキュリティ対策の責任者(室長待遇)または責任者候補(マネジャー相当)を募集します。
業績好調につき利便性が先行しがちな当社環境において、システム監査やセキュリティ対策等リスク面のメイン窓口として利便性と調和のとれた施策を一緒に考えて頂ける方を歓迎します。
▼入社後すぐの業務内容
専門的なテクニカルスキルは不要ですが、業務の特性上、他部署を横断しての折衝・調整業務が発生する為、コミュニケーション力は必須となります。
セキュリティ系組織の立ち上げメンバーとしてこれまでの経験をフルに活かしていただきます。
▼将来的に想定される仕事
ゆくゆくは、経営層の一員として、社内全体のリスク管理をして頂く事を期待しております。
▼チーム構成/仕事の進め方
現在はCIOがセキュリティ推進室室長を兼任しております。
メンバーは室長含め4名です。
情報セキュリティ事故のリスク軽減
情報セキュリティ事故の発生可能性を減らすとともに、影響を最小化するための打ち手の策定・遂行、打ち手の実効性を高めるための現場部門の巻き込み・教育、現場部門向けの情報管理のガイドラインのドキュメント化、打ち手が実行されているかのモニタリングの仕組みの導入
情報セキュリティ関連実務の体制強化
CSIRT(SOC)の運営・改善、情報セキュリティ事故発生時の社内・社外対応窓口の整備、事故に対しての修正・是正対応の指導、社内訓練(情報漏洩事案・BCP)事務局の構築、各種会議体企画・運営準備
▼どんな立場で仕事をするか
社内情報セキュリティ対策の責任者(室長待遇)または責任者候補(マネジャー相当)を募集します。
業績好調につき利便性が先行しがちな当社環境において、システム監査やセキュリティ対策等リスク面のメイン窓口として利便性と調和のとれた施策を一緒に考えて頂ける方を歓迎します。
▼入社後すぐの業務内容
専門的なテクニカルスキルは不要ですが、業務の特性上、他部署を横断しての折衝・調整業務が発生する為、コミュニケーション力は必須となります。
セキュリティ系組織の立ち上げメンバーとしてこれまでの経験をフルに活かしていただきます。
▼将来的に想定される仕事
ゆくゆくは、経営層の一員として、社内全体のリスク管理をして頂く事を期待しております。
▼チーム構成/仕事の進め方
現在はCIOがセキュリティ推進室室長を兼任しております。
メンバーは室長含め4名です。
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでの知的財産担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・担当部門における出願、権利化、特許調査、権利評価、ノウハウ保護、ビジネスモデル保護/知財戦略検討、社外発表チェック、決裁チェック
・担当部門のIPランドスケープ活動と知財サポート
・知財教育・啓蒙活動
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
2年間は当課の中で知財の出願・権利化・特許調査・権利評価・将来技術対応・IPランドスケープ・業務革新に関する業務を体験し、経験を蓄積してもらう。次段階として、プロジェクトや企画に係る知財関連業務を体験し、経験の蓄積をしてもらう。
その後、時期をみて、他部門へのローテーションによる視野の多角化・技術提案性向上・人脈形成を図り、知財系人材として必要な思考とスキルを身に着けてもらうことを計画的に図る。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門は事業活動・事業環境に応じた特許技術と技術法務に関する業務機能を担います。特許技術(本採用対象):事業推進・新規事業創出等に関連する事業部門と開発部門を対象とする、知財の出願・権利化・特許調査・権利評価の推進、将来・新技術動向調査と次世代事業展開への知財基盤構築(IPランドスケープ等)、事業リスクを低減する知財活動(ノウハウ保護/決裁・社外発表チェック)の推進、事業部への知財活動の教育・啓蒙。
現状の業務にとどまらず、関係者で未来予測の情報収集と議論を行い、将来の知財部門/業務の在り方(業務改革含む)と予測されるリスク対応について検討を進めています。 このような業務革新と海外子会社対応等の海外コミュニケーションにご興味がある方にご応募頂けることを期待しています。
・担当部門における出願、権利化、特許調査、権利評価、ノウハウ保護、ビジネスモデル保護/知財戦略検討、社外発表チェック、決裁チェック
・担当部門のIPランドスケープ活動と知財サポート
・知財教育・啓蒙活動
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
2年間は当課の中で知財の出願・権利化・特許調査・権利評価・将来技術対応・IPランドスケープ・業務革新に関する業務を体験し、経験を蓄積してもらう。次段階として、プロジェクトや企画に係る知財関連業務を体験し、経験の蓄積をしてもらう。
その後、時期をみて、他部門へのローテーションによる視野の多角化・技術提案性向上・人脈形成を図り、知財系人材として必要な思考とスキルを身に着けてもらうことを計画的に図る。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門は事業活動・事業環境に応じた特許技術と技術法務に関する業務機能を担います。特許技術(本採用対象):事業推進・新規事業創出等に関連する事業部門と開発部門を対象とする、知財の出願・権利化・特許調査・権利評価の推進、将来・新技術動向調査と次世代事業展開への知財基盤構築(IPランドスケープ等)、事業リスクを低減する知財活動(ノウハウ保護/決裁・社外発表チェック)の推進、事業部への知財活動の教育・啓蒙。
現状の業務にとどまらず、関係者で未来予測の情報収集と議論を行い、将来の知財部門/業務の在り方(業務改革含む)と予測されるリスク対応について検討を進めています。 このような業務革新と海外子会社対応等の海外コミュニケーションにご興味がある方にご応募頂けることを期待しています。
新設REIT コンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンプライアンスオフィサー
仕事内容
新設REITにてコンプライアンス業務全般を統括していただきます。
大手ネット証券でのリスク管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜マネージャークラス
仕事内容
【金融機関のリスク管理業務担当者、与信管理・情報セキュリティ管理業務等担当者】
下記の業務のいずれかまたは適性・本人希望により複数分野を横断的に担当いただきます。
・金融機関としてのリスク管理業務 金融規制の枠組み・コンプライアンスの観点からの実務
・市場リスク管理(証券会社の商品を理解し、定量的なリスクモニタリングを実施。手法について部内にナレッジあり、他社経験での積極的な業務改善提案等歓迎。)(具体的には、ポジションモニタリング、リミット管理、損益管理、VaR等リスク指標モニタリング、ストレステスト等)
・信用リスク管理(個別与信審査、継続モニタリング)としてリテール(信用取引・先物OP取引・FX等)及びホールセール双方に関する業務及びシニアマネジメントへの報告
・オペレーショナルリスク管理業務(オペ事故管理・コントロールリスクアセスメント(CSA)ほか)、特にシステムリスク・情報セキュリティリスクに関する業務、個人情報保護に関する業務
・BCP関連業務 (BCP立案、訓練実施、社内調整など)
下記の業務のいずれかまたは適性・本人希望により複数分野を横断的に担当いただきます。
・金融機関としてのリスク管理業務 金融規制の枠組み・コンプライアンスの観点からの実務
・市場リスク管理(証券会社の商品を理解し、定量的なリスクモニタリングを実施。手法について部内にナレッジあり、他社経験での積極的な業務改善提案等歓迎。)(具体的には、ポジションモニタリング、リミット管理、損益管理、VaR等リスク指標モニタリング、ストレステスト等)
・信用リスク管理(個別与信審査、継続モニタリング)としてリテール(信用取引・先物OP取引・FX等)及びホールセール双方に関する業務及びシニアマネジメントへの報告
・オペレーショナルリスク管理業務(オペ事故管理・コントロールリスクアセスメント(CSA)ほか)、特にシステムリスク・情報セキュリティリスクに関する業務、個人情報保護に関する業務
・BCP関連業務 (BCP立案、訓練実施、社内調整など)
ヘルスケア大手企業でのセキュリティ管理者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
臨床検査サービスその他医療関連事業を行っている当社にとって情報セキュリティおよびそのガバナンスは非常に重要であり、かつサプライチェーン全体を通した医療情報システムの適切なセキュリティ管理の必要性を顧客や監督官庁から強く求められるようになってきている現状も踏まえ、当社IT環境のセキュリティ維持・強化を担う内製体制の構築のためスキル・知識・経験を有する人財を募集します。
(具体的な業務内容)
●グループ内情報セキュリティ維持・改善活動(情報資産管理、リスク管理、グループ内教育、等)
●グループ内システムに対するセキュリティ検査と是正対応
●セキュリティ関連ルールの策定、規定の作成・更新、グループ内展開活動
●セキュリティ関連認証取得対応
(具体的な業務内容)
●グループ内情報セキュリティ維持・改善活動(情報資産管理、リスク管理、グループ内教育、等)
●グループ内システムに対するセキュリティ検査と是正対応
●セキュリティ関連ルールの策定、規定の作成・更新、グループ内展開活動
●セキュリティ関連認証取得対応
【愛媛】大手ネット証券での内部管理業務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業部店における証券内部管理業務担当
子会社である金融商品仲介業者に駐在し、金融商品仲介業務の内部管理業務を担当します。
具体的には、証券取引に係るコンプライアンス業務や有価証券売買に関する取引審査・モニタリングといった内部管理業務が中心となります。
子会社である金融商品仲介業者に駐在し、金融商品仲介業務の内部管理業務を担当します。
具体的には、証券取引に係るコンプライアンス業務や有価証券売買に関する取引審査・モニタリングといった内部管理業務が中心となります。
大手電気通信事業会社での幅広い事業をサポートする戦略法務業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループでは、5Gによる通信事業の進化を図りつつ、Data Drivenおよび生成AIを事業の中核に据え金融、エネルギー、DX、スポーツ・エンタメ、Web3・メタバース、ヘルスケア、モビリティ、宇宙などの注力事業領域においてサービス拡大を図っています。(参考情報参照:サテライトグロース戦略)
法務部門の担当として、これらの幅広い注力事業における当社の戦略的な重要施策の実現に向けた対応や先端分野での法的課題への解決策の検討・提案、法律相談や契約チェックなどのリーガル面からの事業推進業務にチャレンジしていただきます。
<具体的には>
・新規サービス・施策等(グループ会社の事業領域を含む)についての法務相談対応
・M&Aに関する法的検討・課題解決
・海外事業者を含む他事業者との業務提携等に関する検討・ドラフティング
・ルールメイキングにおける対応検討・意見の対外発信
・社内コンプライアンス活動の実施
・各種契約書、利用規約等の審査・交渉支援
法務部門の担当として、これらの幅広い注力事業における当社の戦略的な重要施策の実現に向けた対応や先端分野での法的課題への解決策の検討・提案、法律相談や契約チェックなどのリーガル面からの事業推進業務にチャレンジしていただきます。
<具体的には>
・新規サービス・施策等(グループ会社の事業領域を含む)についての法務相談対応
・M&Aに関する法的検討・課題解決
・海外事業者を含む他事業者との業務提携等に関する検討・ドラフティング
・ルールメイキングにおける対応検討・意見の対外発信
・社内コンプライアンス活動の実施
・各種契約書、利用規約等の審査・交渉支援
【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのPSIRTエンジニア(半導体用検査・計測製品)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体検査・計測製品のセキュリティを強化するため、部門PSIRT(Product Security Incident Response Team)の一員として活躍いただける人材を募集しています。
このポジションでは、製品やサービスに関連するセキュリティインシデントの管理と対応、脆弱性の評価と修正を主導していただきます。
自組織の製品について部門PSIRT業務を行っていただきます。
(1) SBOMの構成管理
(2) セキュリティインシデントに関する内外のステークホルダーとのコミュニケーション
(3) セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化
(4) セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供
(5) セキュリティパッチやアップデートの開発チームとの調整
【仕事の魅力】
・最前線での活躍:サイバーセキュリティの最前線で、製品やサービスのセキュリティを守る重要な役割を担います。迅速なインシデント対応や脆弱性修正を通じて、製品の品質向上に直接貢献できます。
・成長の機会:日々進化するサイバー脅威に対応する中で、最新のセキュリティ技術や手法を習得する機会が豊富にあります。また、他部門との連携を通じて、幅広い技術的スキルや知識を深めることができます。
・チームの一員としての影響力:PSIRTチームの一員として、プロセス改善や標準化に積極的に関与し、組織全体のセキュリティ対応力の向上に寄与できます。自身のアイデアや提案が実際の改善に反映されるやりがいがあります。
【キャリアパスについて】
・専門性の深化:PSIRTエンジニアとしての経験を積むことで、セキュリティインシデント対応や脆弱性管理の専門家としてキャリアを深化させることができます。特定のセキュリティ技術や分野に特化し、スペシャリストとしての地位を確立できます。
・リーダーシップへの道:PSIRTチーム内での実績を積み重ねることで、将来的にはチームリーダーやマネージャーとしてチーム全体を牽引する役割を担うことができます。プロジェクトマネジメントやリーダーシップスキルを習得し、組織内でのキャリアを進展させる機会があります。
・関連分野への展開:PSIRTエンジニアとしての経験を活かして、他のセキュリティ関連部門やプロジェクトに転向することも可能です。例えば、セキュリティアーキテクト、リスクマネジメントまたはセキュリティコンサルタントとしてのキャリアパスが広がります。
・教育プログラム:キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
このポジションでは、製品やサービスに関連するセキュリティインシデントの管理と対応、脆弱性の評価と修正を主導していただきます。
自組織の製品について部門PSIRT業務を行っていただきます。
(1) SBOMの構成管理
(2) セキュリティインシデントに関する内外のステークホルダーとのコミュニケーション
(3) セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化
(4) セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供
(5) セキュリティパッチやアップデートの開発チームとの調整
【仕事の魅力】
・最前線での活躍:サイバーセキュリティの最前線で、製品やサービスのセキュリティを守る重要な役割を担います。迅速なインシデント対応や脆弱性修正を通じて、製品の品質向上に直接貢献できます。
・成長の機会:日々進化するサイバー脅威に対応する中で、最新のセキュリティ技術や手法を習得する機会が豊富にあります。また、他部門との連携を通じて、幅広い技術的スキルや知識を深めることができます。
・チームの一員としての影響力:PSIRTチームの一員として、プロセス改善や標準化に積極的に関与し、組織全体のセキュリティ対応力の向上に寄与できます。自身のアイデアや提案が実際の改善に反映されるやりがいがあります。
【キャリアパスについて】
・専門性の深化:PSIRTエンジニアとしての経験を積むことで、セキュリティインシデント対応や脆弱性管理の専門家としてキャリアを深化させることができます。特定のセキュリティ技術や分野に特化し、スペシャリストとしての地位を確立できます。
・リーダーシップへの道:PSIRTチーム内での実績を積み重ねることで、将来的にはチームリーダーやマネージャーとしてチーム全体を牽引する役割を担うことができます。プロジェクトマネジメントやリーダーシップスキルを習得し、組織内でのキャリアを進展させる機会があります。
・関連分野への展開:PSIRTエンジニアとしての経験を活かして、他のセキュリティ関連部門やプロジェクトに転向することも可能です。例えば、セキュリティアーキテクト、リスクマネジメントまたはセキュリティコンサルタントとしてのキャリアパスが広がります。
・教育プログラム:キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での薬事・法規対応(医療機器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医薬品医療機器法(薬機法)ならび各国の薬機法に相当する法に基づく薬事・法規対応業務をお任せします。
●変更の範囲
会社の定める業務
【職務内容】
※配属先により異なります。
・設計部を横断して、海外の薬事・法規を管轄しています。(国内の薬事・法規対応は品質保証部が行っています)
・海外薬事・法規を基に、本部横断で使用する社内規則の整備、海外パートナー企業との協議などを行います。
・検体検査自動化システムや医用分析装置の製品開発を行っている設計部署において、製品開発における薬事・法規業務の実務をお任せいたします。
・開発チームと一緒に構想段階から上市、および市販後管理まで、薬事・法規遵守した開発、生産を行えるような助言・サポート、薬事・法規関連の製品ごとのドキュメント作成などを行います。
・国内の薬機法や欧米のIVDR/FDA対応を中心に幅広い法規制に携わる機会があります。
【企業・仕事の魅力】
医用機器はいくら性能が優れていても、不具合などによって人の健康を損ねることがあってはなりません。だからこそ法規制を遵守し、確実に製品の品質を確保する必要があります。これを実現するために、法規制対応の面から、使命感を持って業務に取り組み、開発段階から、上市までの責任を持つことが本ポジションのやりがいになっています。
●変更の範囲
会社の定める業務
【職務内容】
※配属先により異なります。
・設計部を横断して、海外の薬事・法規を管轄しています。(国内の薬事・法規対応は品質保証部が行っています)
・海外薬事・法規を基に、本部横断で使用する社内規則の整備、海外パートナー企業との協議などを行います。
・検体検査自動化システムや医用分析装置の製品開発を行っている設計部署において、製品開発における薬事・法規業務の実務をお任せいたします。
・開発チームと一緒に構想段階から上市、および市販後管理まで、薬事・法規遵守した開発、生産を行えるような助言・サポート、薬事・法規関連の製品ごとのドキュメント作成などを行います。
・国内の薬機法や欧米のIVDR/FDA対応を中心に幅広い法規制に携わる機会があります。
【企業・仕事の魅力】
医用機器はいくら性能が優れていても、不具合などによって人の健康を損ねることがあってはなりません。だからこそ法規制を遵守し、確実に製品の品質を確保する必要があります。これを実現するために、法規制対応の面から、使命感を持って業務に取り組み、開発段階から、上市までの責任を持つことが本ポジションのやりがいになっています。
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのグローバル法規制対応(対外診断用医療機器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各国の薬機法に相当する法に基づく薬事・法規対応業務をお任せします。
●製品本部内にある設計部を横断して、海外の薬事・法規を管轄しています。(国内の薬事・法規対応は品質保証部が行っています)
●当社の主力製品のひとつである体外診断用医療機器の法規制対応と海外パートナー企業等との法規制対応に関わる契約を含めた協議などを行います。
●法令変更の際の社内規則の維持、整備を行います。
●変更の範囲
会社の定める業務
【働き方】
●平均残業時間は時期にもよりますが、月20時間〜30時間程度です。
●業務を覚えていただくまでは基本的に出社をしていただきます。習熟後は在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、柔軟な働き方を実現していただけます。
●製品本部内にある設計部を横断して、海外の薬事・法規を管轄しています。(国内の薬事・法規対応は品質保証部が行っています)
●当社の主力製品のひとつである体外診断用医療機器の法規制対応と海外パートナー企業等との法規制対応に関わる契約を含めた協議などを行います。
●法令変更の際の社内規則の維持、整備を行います。
●変更の範囲
会社の定める業務
【働き方】
●平均残業時間は時期にもよりますが、月20時間〜30時間程度です。
●業務を覚えていただくまでは基本的に出社をしていただきます。習熟後は在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、柔軟な働き方を実現していただけます。
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品の信頼性・安全に関する国内外の法令(製品技術法令)の監視及び管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務として、以下をお任せします。
・国内外の法令の動向の監視
・法令遵守のため那珂工場の仕組みの構築・改善
・各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス)
・社内外ステークホルダー(日立製作所、本社内他部門、他拠点事業所、国内外グループ会社)との交流
●変更の範囲
会社の定める業務
【仕事の魅力】
●対象となるのは医用機器、バイオ/分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など当社で扱う製品全般であり、複数の業界や製品に携われます。
●日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。
・国内外の法令の動向の監視
・法令遵守のため那珂工場の仕組みの構築・改善
・各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス)
・社内外ステークホルダー(日立製作所、本社内他部門、他拠点事業所、国内外グループ会社)との交流
●変更の範囲
会社の定める業務
【仕事の魅力】
●対象となるのは医用機器、バイオ/分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など当社で扱う製品全般であり、複数の業界や製品に携われます。
●日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。
国内最大手SIerグループ企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
コンプライアンスに関わる法務関連作業全般
・各種契約書審査・契約書作成(英文契約書含む)
・企業法務、下請法等の法令遵守施策
・知的財産管理
・コンプライアンス全般に係る施策への対応
・法務相談(月約10件程度)
・年間約5000件の契約締結のうち、月約20件程度の契約書審査・作成
部門から候補者へのメッセージ
定常業務に加え、世の中の動向に合わせて、法務部門の効率化、高度化、及び社内リテラシー向上に資する各種の取り組みを一緒になって積極的に推進する意欲のある方、大歓迎です。
法務グループのリーダとして活躍を期待しています。
・各種契約書審査・契約書作成(英文契約書含む)
・企業法務、下請法等の法令遵守施策
・知的財産管理
・コンプライアンス全般に係る施策への対応
・法務相談(月約10件程度)
・年間約5000件の契約締結のうち、月約20件程度の契約書審査・作成
部門から候補者へのメッセージ
定常業務に加え、世の中の動向に合わせて、法務部門の効率化、高度化、及び社内リテラシー向上に資する各種の取り組みを一緒になって積極的に推進する意欲のある方、大歓迎です。
法務グループのリーダとして活躍を期待しています。
大手通信サービスグループ企業でのセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
個人投資家向けのサービスに関わる自社システムのITセキュリティの継続的改善をご担当頂きます。仕組みづくり及び実践、セキュリティに関するシステムの設計・構築、他プロジェクトへの助言、セキュリティインシデント対応等を行います。単にサイバーセキュリティ対策だけでなく、ITリスク全般に対してマネジメントを行い、当社全体のITリスクの低減を実現するため幅広い領域を担当いただきます。
●業務内容
・セキュリティリスクの評価、課題整理、施策立案・実施、報告、監査対応
・セキュリティ状態の可視化、スコア化
・セキュリティ関連システムの設計・構築、継続的改善
・他プロジェクトへのセキュリティに関する助言、レビュー
・脅威と脆弱性に関する情報の収集と対応、モニタリング
・社員向けセキュリティ教育、サイバーセキュリティ演習の実施・サポート
・CSIRTメンバーとしてセキュリティインシデントへの対応、社外組織との連携
<特徴>
・2023年4月にセキュリティチームを分離・独立させ、更なるITセキュリティ向上を目指しております。
・モダンな手法を取り入れ、生産性やコスト効率の良いセキュリティ対策を目指しています。
・技術的施策とガバナンスの両面を重視しています。
●業務内容
・セキュリティリスクの評価、課題整理、施策立案・実施、報告、監査対応
・セキュリティ状態の可視化、スコア化
・セキュリティ関連システムの設計・構築、継続的改善
・他プロジェクトへのセキュリティに関する助言、レビュー
・脅威と脆弱性に関する情報の収集と対応、モニタリング
・社員向けセキュリティ教育、サイバーセキュリティ演習の実施・サポート
・CSIRTメンバーとしてセキュリティインシデントへの対応、社外組織との連携
<特徴>
・2023年4月にセキュリティチームを分離・独立させ、更なるITセキュリティ向上を目指しております。
・モダンな手法を取り入れ、生産性やコスト効率の良いセキュリティ対策を目指しています。
・技術的施策とガバナンスの両面を重視しています。
大手産業機械メーカーでの企業法務(リーダー候補・エキスパート)/羽田本社
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1320万円
ポジション
リーダー候補・エキスパート
仕事内容
・各種契約書の立案・作成支援及び審査
・法務相談への助言・指導等の対応
・M&A等の投資案件における法務支援
・国内外の訴訟・紛争対応
・法務リスクの調査分析、法務事項に関する規程及び社内ルールの策定・運用
・グローバルな法規制の管理体制に係る企画立案および施策
・新規事業(水素、航空宇宙等)における法務支援
・社内法務教育及び啓発活動
・法務部内若手育成
※ご経験、スキルを考慮して担当業務を決定します。海外売上比率が50%を超えてさらに世界中にビジネスを拡大していくなかで、希望する方には海外との交渉、法律事務所への相談、グループ会社とのコミュニケーション、海外出張、海外グループ会社赴任など、グローバルに活躍いただける機会があります。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
【リーダー候補】
1.入社後は中堅層として専門性を高める、国内子会社に兼務出向するなど、事業内容への理解を深めていただき、各事業固有の事案への対応など能力の幅を拡げていただきます。
2.1〜2年後には、マネージャー候補者群に入っていただくことを想定しています。
3.希望と適性に応じて、海外駐在、グループ会社監査役などの機会を提供し、法務人材としての専門性を高めていただきます。
【エキスパート】
ご経験、ご希望に応じて、海外駐在、国内子会社の兼務出向、グループ会社監査役等の機会を提供いたします。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社はキャリア入社の社員も多く、社歴や経歴にかかわらず積極性や主体性を尊重し評価する社風です。また、当社は5つのカンパニー(建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子)を有し、水素、航空宇宙などの新規事業にも取り組むとともに、海外売上比率50%を超え、グローバルにビジネスを拡大している中、法務部は事業部門とともにアクティブな法的支援をすることが求められています。加えて、希望や適性に応じて海外出張、海外駐在、グループ会社監査役、他部門との兼務等の機会も提供しています。そのためご自身の専門性やご経験を活かして積極的、主体的に仕事に取り組んでいただける方には、活躍の幅が広範でありやりがいのある環境です。
・法務相談への助言・指導等の対応
・M&A等の投資案件における法務支援
・国内外の訴訟・紛争対応
・法務リスクの調査分析、法務事項に関する規程及び社内ルールの策定・運用
・グローバルな法規制の管理体制に係る企画立案および施策
・新規事業(水素、航空宇宙等)における法務支援
・社内法務教育及び啓発活動
・法務部内若手育成
※ご経験、スキルを考慮して担当業務を決定します。海外売上比率が50%を超えてさらに世界中にビジネスを拡大していくなかで、希望する方には海外との交渉、法律事務所への相談、グループ会社とのコミュニケーション、海外出張、海外グループ会社赴任など、グローバルに活躍いただける機会があります。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
【リーダー候補】
1.入社後は中堅層として専門性を高める、国内子会社に兼務出向するなど、事業内容への理解を深めていただき、各事業固有の事案への対応など能力の幅を拡げていただきます。
2.1〜2年後には、マネージャー候補者群に入っていただくことを想定しています。
3.希望と適性に応じて、海外駐在、グループ会社監査役などの機会を提供し、法務人材としての専門性を高めていただきます。
【エキスパート】
ご経験、ご希望に応じて、海外駐在、国内子会社の兼務出向、グループ会社監査役等の機会を提供いたします。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社はキャリア入社の社員も多く、社歴や経歴にかかわらず積極性や主体性を尊重し評価する社風です。また、当社は5つのカンパニー(建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子)を有し、水素、航空宇宙などの新規事業にも取り組むとともに、海外売上比率50%を超え、グローバルにビジネスを拡大している中、法務部は事業部門とともにアクティブな法的支援をすることが求められています。加えて、希望や適性に応じて海外出張、海外駐在、グループ会社監査役、他部門との兼務等の機会も提供しています。そのためご自身の専門性やご経験を活かして積極的、主体的に仕事に取り組んでいただける方には、活躍の幅が広範でありやりがいのある環境です。
大手産業機械メーカーでの企業法務(担当者)/羽田本社
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
・各種契約書の立案・作成支援及び審査
・法務相談への助言・指導等の対応
・M&A等の投資案件における法務支援
・国内外の訴訟・紛争対応
・法務リスクの調査分析、法務事項に関する規程及び社内ルールの策定・運用
・グローバルな法規制の管理体制に係る企画立案および施策
・新規事業(水素、航空宇宙等)における法務支援
・社内法務教育及び啓発活動
・法務部内若手育成
※ご経験、スキルを考慮して担当業務を決定しますが、基本的には当面は基幹業務である契約審査に専念し、定型的な契約(業務委託、取引基本、NDA)を中心としながら様々な種類の契約に対応いただきます。
その後に適性などに応じて、海外案件を含めたM&A等の投資案件、紛争案件、グループ全体でのリーガルリスク低減に向けた制度設計などを上司の指導の下でご担当いただきます。
※海外売上比率が50%を超えてさらに世界中にビジネスを拡大していくなかで、希望する方には海外との交渉、法律事務所への相談、グループ会社とのコミュニケーション、海外出張、海外グループ会社赴任など、グローバルに活躍いただける機会があります。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
1.企業法務は自社の事業内容を理解しなければ信頼されるサービスを社内に提供はできません。入社後は様々な法務業務を経験いただくとともに、事業部との密にコミュニケーションをとっていただき、当社の事業内容を知っていただきたいと思います。
2,その中で、専門性を高めていただき、M&A等の業務や紛争対応、または国内子会社に兼務出向する等、基幹職のもとで事業固有の事案への対応などの能力の幅を拡げていただきます。
3.キャリアステップの中には、本人の適性/意向に応じて、海外赴任も含まれます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社はキャリア入社の社員も多く、社歴や経歴にかかわらず積極性や主体性を尊重し評価する社風です。また、当社は5つのカンパニー(建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子)を有し、水素、航空宇宙などの新規事業にも取り組むとともに、海外売上比率50%を超え、グローバルにビジネスを拡大している中、法務部は事業部門とともにアクティブな法的支援をすることが求められています。加えて、希望や適性に応じて海外出張、海外駐在、グループ会社監査役、他部門との兼務等の機会も提供しています。そのためご自身の専門性やご経験を活かして積極的、主体的に仕事に取り組んでいただける方には、活躍の幅が広範でありやりがいのある環境です。
・法務相談への助言・指導等の対応
・M&A等の投資案件における法務支援
・国内外の訴訟・紛争対応
・法務リスクの調査分析、法務事項に関する規程及び社内ルールの策定・運用
・グローバルな法規制の管理体制に係る企画立案および施策
・新規事業(水素、航空宇宙等)における法務支援
・社内法務教育及び啓発活動
・法務部内若手育成
※ご経験、スキルを考慮して担当業務を決定しますが、基本的には当面は基幹業務である契約審査に専念し、定型的な契約(業務委託、取引基本、NDA)を中心としながら様々な種類の契約に対応いただきます。
その後に適性などに応じて、海外案件を含めたM&A等の投資案件、紛争案件、グループ全体でのリーガルリスク低減に向けた制度設計などを上司の指導の下でご担当いただきます。
※海外売上比率が50%を超えてさらに世界中にビジネスを拡大していくなかで、希望する方には海外との交渉、法律事務所への相談、グループ会社とのコミュニケーション、海外出張、海外グループ会社赴任など、グローバルに活躍いただける機会があります。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
1.企業法務は自社の事業内容を理解しなければ信頼されるサービスを社内に提供はできません。入社後は様々な法務業務を経験いただくとともに、事業部との密にコミュニケーションをとっていただき、当社の事業内容を知っていただきたいと思います。
2,その中で、専門性を高めていただき、M&A等の業務や紛争対応、または国内子会社に兼務出向する等、基幹職のもとで事業固有の事案への対応などの能力の幅を拡げていただきます。
3.キャリアステップの中には、本人の適性/意向に応じて、海外赴任も含まれます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社はキャリア入社の社員も多く、社歴や経歴にかかわらず積極性や主体性を尊重し評価する社風です。また、当社は5つのカンパニー(建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子)を有し、水素、航空宇宙などの新規事業にも取り組むとともに、海外売上比率50%を超え、グローバルにビジネスを拡大している中、法務部は事業部門とともにアクティブな法的支援をすることが求められています。加えて、希望や適性に応じて海外出張、海外駐在、グループ会社監査役、他部門との兼務等の機会も提供しています。そのためご自身の専門性やご経験を活かして積極的、主体的に仕事に取り組んでいただける方には、活躍の幅が広範でありやりがいのある環境です。