PM・PLの転職求人
157件
PM・PLの特徴
PM、PLそのいずれも組織内のプロジェクトを管理し、成功に導くための職種です。
しかし、その役割は明確に異なるため2つの職種の違いを正確に...もっと見る
検索条件を再設定

PM・PLの転職求人一覧
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのアプリ側開発責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●入社後の業務内容:
BPO事業向けアプリケーションサービスの責任者として、アプリケーション統合/開発戦略の立案から、それに基づく開発プロジェクトの推進、そしてSBU内の各社がビジネス現場で利用するアプリケーション開発のサポートをお任せします。一般的に事業拡大とともにマネジメント効率が悪化する傾向があり、これに伴い事業成長に対応するためには業務生産性が低下し、開発費用も増加していくことが予測されます。グループとして大規模な投資を行うことが決定されたこの事業において、今後市場の成長を超える拡大が見込まれるため、それに相応したアプリケーション基盤およびそれを支える組織開発を主導いただくことを考えています。
[Scope]
(1)BPO事業システムのクラウド化/統合化戦略立案・推進
(2)M&Aなど事業再編プロジェクトにおけるアプリケーション改修/統合のプログラムマネジメント
(3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ
[業務内容] ※初期段階では経験を考慮しながら、徐々に担当範囲を拡大していく予定です。
・事業基幹アプリケーションのあるべき像の明確化と、それを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計と推進支援
・アジャイルなどスピーディに事業が求める形にアプリケーションを変えていく組織/方法論の導入
・投資ポートフォリオの最適化(保守運用改善費の削減と、投資対効果が大きい領域へのコスト転換)
・論理的な情報整理とドキュメンテーション
・サービス品質の維持、向上
●本ポジションの魅力・やりがい:
・当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。
また、アプリケーション/基幹システムは、経営資産である情報を統括する重要機能であり、各事業責任者との密なコミュニケーションが求められるため、
その中で事業/ビジネス価値を生むITサービスの開発を経験することができます。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
BPO事業向けアプリケーションサービスの責任者として、アプリケーション統合/開発戦略の立案から、それに基づく開発プロジェクトの推進、そしてSBU内の各社がビジネス現場で利用するアプリケーション開発のサポートをお任せします。一般的に事業拡大とともにマネジメント効率が悪化する傾向があり、これに伴い事業成長に対応するためには業務生産性が低下し、開発費用も増加していくことが予測されます。グループとして大規模な投資を行うことが決定されたこの事業において、今後市場の成長を超える拡大が見込まれるため、それに相応したアプリケーション基盤およびそれを支える組織開発を主導いただくことを考えています。
[Scope]
(1)BPO事業システムのクラウド化/統合化戦略立案・推進
(2)M&Aなど事業再編プロジェクトにおけるアプリケーション改修/統合のプログラムマネジメント
(3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ
[業務内容] ※初期段階では経験を考慮しながら、徐々に担当範囲を拡大していく予定です。
・事業基幹アプリケーションのあるべき像の明確化と、それを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計と推進支援
・アジャイルなどスピーディに事業が求める形にアプリケーションを変えていく組織/方法論の導入
・投資ポートフォリオの最適化(保守運用改善費の削減と、投資対効果が大きい領域へのコスト転換)
・論理的な情報整理とドキュメンテーション
・サービス品質の維持、向上
●本ポジションの魅力・やりがい:
・当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。
また、アプリケーション/基幹システムは、経営資産である情報を統括する重要機能であり、各事業責任者との密なコミュニケーションが求められるため、
その中で事業/ビジネス価値を生むITサービスの開発を経験することができます。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラ責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
●入社後の業務内容:
BPO事業向けインフラサービス機能の責任者として、インフラ戦略の策定並びに、SBU内各社が利用するインフラ環境の構築/最適化を推進いただきます。今後拡大する事業やSecurity/Complianceなど複雑化するお客様からの要求に応えるためのインフラが求められており、本ポジションではインフラ機能全体をLeadいただくことを考えております。Coverageとしては、Network、CloudからApplicationを稼働させるためのミドルウェアレイヤーまで広範に及びます。そのため、幅広い知見による安定したインフラ基盤の実現に向けた戦略策定と推進、チャレンジ精神による最先端のクラウド化・最新アーキテクチャの導入などの両面から事業全体に貢献する重要なポジションです。
[Scope]
(1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化戦略立案・推進
(2)M&A推進などインフラ関連プロジェクトのプログラムマネジメント
(3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ
[業務内容] ※当初はご経験などを加味しながら、徐々に担当範囲を拡大して頂くことを想定しております。
・事業インフラのあるべき像定義、及びロードマップ・インフラアーキテクチャの設計や推進支援
・事業用インフラ環境のゼロトラスト化推進、運用改善支援
・支えるインフラ組織から、業務効率を改善し事業貢献するインフラ組織への変革推進
・論理的な情報整理とドキュメンテーション
・サービス品質の維持、向上
●本ポジションの魅力・やりがい:
・当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。インフラも単なる生活インフラではなく、事業を支えるサービスとして、サービス領域全体の未来を描き、リーダーシップを発揮して外部Partnerやチームメンバーとそれを実現する必要があります。その過程で、各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
BPO事業向けインフラサービス機能の責任者として、インフラ戦略の策定並びに、SBU内各社が利用するインフラ環境の構築/最適化を推進いただきます。今後拡大する事業やSecurity/Complianceなど複雑化するお客様からの要求に応えるためのインフラが求められており、本ポジションではインフラ機能全体をLeadいただくことを考えております。Coverageとしては、Network、CloudからApplicationを稼働させるためのミドルウェアレイヤーまで広範に及びます。そのため、幅広い知見による安定したインフラ基盤の実現に向けた戦略策定と推進、チャレンジ精神による最先端のクラウド化・最新アーキテクチャの導入などの両面から事業全体に貢献する重要なポジションです。
[Scope]
(1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化戦略立案・推進
(2)M&A推進などインフラ関連プロジェクトのプログラムマネジメント
(3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ
[業務内容] ※当初はご経験などを加味しながら、徐々に担当範囲を拡大して頂くことを想定しております。
・事業インフラのあるべき像定義、及びロードマップ・インフラアーキテクチャの設計や推進支援
・事業用インフラ環境のゼロトラスト化推進、運用改善支援
・支えるインフラ組織から、業務効率を改善し事業貢献するインフラ組織への変革推進
・論理的な情報整理とドキュメンテーション
・サービス品質の維持、向上
●本ポジションの魅力・やりがい:
・当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。インフラも単なる生活インフラではなく、事業を支えるサービスとして、サービス領域全体の未来を描き、リーダーシップを発揮して外部Partnerやチームメンバーとそれを実現する必要があります。その過程で、各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代会計プロダクト開発プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
「40年間変わらない会計システムを根本から変えること」を目指してプロジェクトを立ち上げ、会計プロダクト領域に参入しました。「使いにくい会計システムは過去のもの、我々が次世代の会計プロダクトを世に出すんだ」という強い想いで開発プロジェクトに取り掛かり、機能の充実は勿論、従来の業務アプリケーションとは大きく一線を画すユーザーフレンドリーなUIや、入力サポート機能の充実など「使いやすさ」を徹底的に追求しました。
現在は経費精算、決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクトも提供していく予定です。
●職務内容
コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューションの以下のいずれかの役割をご担当いただきます。社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通した技術者と共に、新バージョンのリリースに向けて裁量を持って業務を遂行いただきます。
・プロダクト開発プロジェクトマネージャ(計画、調達、進捗管理、品質管理など)
・ITアーキテクト(技術技術の選定、技術方針の策定、技術課題の調査・検証など)
・品質保証マネージャ(メトリクス収集と分析、テスト成果物のレビューなど)
・SREチームリーダー(CD/CIの推進、環境・構成管理・ビルド管理、自動化推進など)
・カスタマーサービスマネージャ(お問合せ対応管理、ナレッジの蓄積と活用、カスタマサービスの継続改善など)
開発で用いる技術要素は以下の通りです。
・バックエンド技術(Java、Spring Boot、Thymeleaf、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(HTML5、TypeScript、Vue.js 等)
・開発プロセス・ツール・(GitHub、Confluence、JIRA、Wrike等)
●このポジションで目指せるキャリア
・各チームのリーダーとして次世代会計ソリューションシリーズ全体を統括するポジションを目指すことが可能です
・将来的にはエバンジェリストとして事業部や会社全体に情報発信していく役割も想定しています
現在は経費精算、決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクトも提供していく予定です。
●職務内容
コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューションの以下のいずれかの役割をご担当いただきます。社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通した技術者と共に、新バージョンのリリースに向けて裁量を持って業務を遂行いただきます。
・プロダクト開発プロジェクトマネージャ(計画、調達、進捗管理、品質管理など)
・ITアーキテクト(技術技術の選定、技術方針の策定、技術課題の調査・検証など)
・品質保証マネージャ(メトリクス収集と分析、テスト成果物のレビューなど)
・SREチームリーダー(CD/CIの推進、環境・構成管理・ビルド管理、自動化推進など)
・カスタマーサービスマネージャ(お問合せ対応管理、ナレッジの蓄積と活用、カスタマサービスの継続改善など)
開発で用いる技術要素は以下の通りです。
・バックエンド技術(Java、Spring Boot、Thymeleaf、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(HTML5、TypeScript、Vue.js 等)
・開発プロセス・ツール・(GitHub、Confluence、JIRA、Wrike等)
●このポジションで目指せるキャリア
・各チームのリーダーとして次世代会計ソリューションシリーズ全体を統括するポジションを目指すことが可能です
・将来的にはエバンジェリストとして事業部や会社全体に情報発信していく役割も想定しています
大手銀行でのプロジェクトマネジメント&サービスマネジメント (ミドル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
基本給と賞与等(残業代含め):〜1,000万円 ※別途、家賃補助(要件有)あり
ポジション
ミドル
仕事内容
行内IT基盤サービスに係るプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、ITインフラの知見を活用し、起案・実行、ステークホルダー調整等、一連の業務を統括・遂行するほか、部内PMOとしての役割を担います。
・担当プロジェクトのプロジェクト管理・推進
・進行中プロジェクトの部内、部門横断的なPMOとしての進捗・推進のための管理
・プロジェクト未満規模のインフラ関連作業の調整窓口・進捗サポート
・上述業務遂行・改善を目的とした企画・立案
・グループリーダーとして上長のサポート、メンバーの教育
・担当プロジェクトのプロジェクト管理・推進
・進行中プロジェクトの部内、部門横断的なPMOとしての進捗・推進のための管理
・プロジェクト未満規模のインフラ関連作業の調整窓口・進捗サポート
・上述業務遂行・改善を目的とした企画・立案
・グループリーダーとして上長のサポート、メンバーの教育
大手銀行でのプロジェクトマネジメント&サービスマネジメント(ジュニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
基本給と賞与等(残業代含め):〜1,000万円 ※別途、家賃補助(要件有)あり
ポジション
ジュニア
仕事内容
行内IT基盤サービスに係るプロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはサブプロジェクトマネージャーとして、ITインフラの知見を活用し、プロジェクトのメンバーとともに起案・実行、ステークホルダー調整等、一連の業務を統括・遂行します。
・担当プロジェクトのプロジェクト管理・推進
・プロジェクト未満規模のインフラ関連作業の調整窓口・進捗サポート
・上述業務遂行・改善を目的とした企画・立案
・担当プロジェクトのプロジェクト管理・推進
・プロジェクト未満規模のインフラ関連作業の調整窓口・進捗サポート
・上述業務遂行・改善を目的とした企画・立案
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー(クラウドアプリケーション分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ向けのシステム開発案件におけるプロジェクトマネジメントおよびアプリケーション開発をご担当いただきます。
ユーザー企業、パートナー企業とチームを組み、プロジェクトの管理および要件定義から設計、コーディング、テスト、本番移行まで一貫して手がけます。
入社後は以下の案件に参画いただき、主にクラウドアプリケーションの開発やサービス活用をお任せします。
<案件例>
・Azure OpenAIの業務活用(TypeScript/Python開発等)
・アプリケーションのクラウドマイグレーション(PowerApps/Java開発等)
・外部クラウドサービスとの連携開発
【当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模のプロジェクト経験を積むことができる
・グループと一体となり、顧客向けサービスの向上に向けた案件の企画・開発に携わることができる
・システム企画・開発に関わることでクラウドサービスに関する知識や技術を習得できる
ユーザー企業、パートナー企業とチームを組み、プロジェクトの管理および要件定義から設計、コーディング、テスト、本番移行まで一貫して手がけます。
入社後は以下の案件に参画いただき、主にクラウドアプリケーションの開発やサービス活用をお任せします。
<案件例>
・Azure OpenAIの業務活用(TypeScript/Python開発等)
・アプリケーションのクラウドマイグレーション(PowerApps/Java開発等)
・外部クラウドサービスとの連携開発
【当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模のプロジェクト経験を積むことができる
・グループと一体となり、顧客向けサービスの向上に向けた案件の企画・開発に携わることができる
・システム企画・開発に関わることでクラウドサービスに関する知識や技術を習得できる
大手生命保険会社でのアプリ開発・基盤構築
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発および基盤構築業務に関する計画・推進、管理、開発・運用業務
新たな基盤・アプリケーション構築等、大型プロジェクト推進業務
DX開発関連業務(アジャイル開発等)
顧客管理システム構築業務
新たな基盤・アプリケーション構築等、大型プロジェクト推進業務
DX開発関連業務(アジャイル開発等)
顧客管理システム構築業務
株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進DX企業向け開発におけるPO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
当社のお客様の中でもDXの取組が活発な先進企業の多くはアジャイル開発を選択され、内製化を推し進める傾向にあります。企業により状況は異なりますが、外部の支援を必要とする企業が多いのも事実です。
当組織は、そのようなお客様のビジネスアジリティが高まり、お客様事業の発展に寄与できるよう様々な支援を行っていきます。
当ポストでは、先進企業のお客様のアジャイル案件において、お客様PO補佐(もしくはシステム寄りのPO)の立場として、お客様の顕在的・潜在的業務要求をシステム要件に落とし、プロダクト(システム)に効率的に反映していくことで、お客様のビジネスアジリティの向上に貢献して頂きます。
お客様から出た業務要求をプロダクトに実現するだけではなく、プロダクトの分析を通して潜在的な業務要求を掘り出していくことで、お客様ビジネスのグロースに貢献できる機会もあります。
★PO補佐/システム寄りPOの具体イメージ★
●既存プロダクトのグロース
・要望元から出る改善要望をバックログ化し、システム要件に落とす
・バックログの概算工数や規模感をSMと見積もり、バックログ実現で見込まれる効果を要望元にヒアリングし、お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
・実現したバックログの効果測定結果をお客様PO(ビジネス寄りPO)と振返りし、次の優先度決めに反映する
※上記サイクルを回すことでプロダクトのグロースを実現
●新規プロダクトの開発
・お客様から新規プロダクトの構想をヒアリングし、周辺システム含め最適なシステム化範囲を検討し、新規プロダクトのスコープを調整していく
・新規プロダクトのスコープについて、各テーマごとに詳細化していき、システム要件に落としてバックログ化する
・お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整しつつ、初期リリースのスコープとスケジュールを合意する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
※初期リリースと平行してエンハンスに入る準備、以降は既存プロダクトのグロース同様の流れ
【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界のトップ企業から各業界の知識・ノウハウを得るだけでなく、勝ち残る企業がどんな課題を持ち、何を実行するのか体感を通じて理解する事ができます。
・お客様の業務や課題感を深く知り、プロダクトの改善や効果分析を重ねることで、プロダクトのグロースを通じたビジネスのグロースを体感することができます。
・将来的には、興味関心の方向により、お客様のビジネス寄りPOのポジションにも幅出しし、プロダクト/ビジネス双方のグロースを担える組織を作りあげるチャレンジができます。
当社のお客様の中でもDXの取組が活発な先進企業の多くはアジャイル開発を選択され、内製化を推し進める傾向にあります。企業により状況は異なりますが、外部の支援を必要とする企業が多いのも事実です。
当組織は、そのようなお客様のビジネスアジリティが高まり、お客様事業の発展に寄与できるよう様々な支援を行っていきます。
当ポストでは、先進企業のお客様のアジャイル案件において、お客様PO補佐(もしくはシステム寄りのPO)の立場として、お客様の顕在的・潜在的業務要求をシステム要件に落とし、プロダクト(システム)に効率的に反映していくことで、お客様のビジネスアジリティの向上に貢献して頂きます。
お客様から出た業務要求をプロダクトに実現するだけではなく、プロダクトの分析を通して潜在的な業務要求を掘り出していくことで、お客様ビジネスのグロースに貢献できる機会もあります。
★PO補佐/システム寄りPOの具体イメージ★
●既存プロダクトのグロース
・要望元から出る改善要望をバックログ化し、システム要件に落とす
・バックログの概算工数や規模感をSMと見積もり、バックログ実現で見込まれる効果を要望元にヒアリングし、お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
・実現したバックログの効果測定結果をお客様PO(ビジネス寄りPO)と振返りし、次の優先度決めに反映する
※上記サイクルを回すことでプロダクトのグロースを実現
●新規プロダクトの開発
・お客様から新規プロダクトの構想をヒアリングし、周辺システム含め最適なシステム化範囲を検討し、新規プロダクトのスコープを調整していく
・新規プロダクトのスコープについて、各テーマごとに詳細化していき、システム要件に落としてバックログ化する
・お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整しつつ、初期リリースのスコープとスケジュールを合意する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
※初期リリースと平行してエンハンスに入る準備、以降は既存プロダクトのグロース同様の流れ
【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界のトップ企業から各業界の知識・ノウハウを得るだけでなく、勝ち残る企業がどんな課題を持ち、何を実行するのか体感を通じて理解する事ができます。
・お客様の業務や課題感を深く知り、プロダクトの改善や効果分析を重ねることで、プロダクトのグロースを通じたビジネスのグロースを体感することができます。
・将来的には、興味関心の方向により、お客様のビジネス寄りPOのポジションにも幅出しし、プロダクト/ビジネス双方のグロースを担える組織を作りあげるチャレンジができます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの通信業界の設備管理領域における顧客業務のBPRおよびデータ活用にむけた提案・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
通信業界の設備管理領域では、社会課題である設備老朽化や人材不足に直面している状況下においても、お客様は設備管理業務の洗練化、とりわけサービス品質においては感動水準までひきあげることをめざす姿と掲げています。一方で、現状のお客様業務実行の軸となるシステムはサイロ化されており、業務洗練化を実現するためには最新のデジタルを活用した解決策の立案が必要となってくるため、私達は設備管理システム群のレジリエンス強化としてシステム統合化、DWH構築/データ活用を実施していくことでプロアクティブな業務実現をお客様とともにめざしております。
特にデータ活用においてはお客様の新たなビジネスポートフォリオとなる非通信ビジネスへの拡張を考えていくことが求められており、通信業界に閉じない業界ボーダレスの考え方が重要になってくると考えます。まずは顧客業務改善を実現するためのシステムグランドデザインを描き、データ活用の側面から立案・提案していきつつ、システムエンジニアとしてシステム開発を遂行していただき、いずれはプロジェクトマネージャとして非通信ビジネスサービス開発のプロジェクトをリードしていただきます。
システムエンジニアとしての主な職務内容は以下の通りです。
・ お客様からヒアリングした現状業務のドキュメント化
・ 現状業務および他業界DX実績等をもとにしたTobeの仮説立案
・ 仮説ををもとにしたお客様の真の要望の具体化
・ 要望を実現するための基盤方式、処理方式、運用方式等のアーキテクチャの検討
・ システム開発における設計 開発 試験の一連の関連作業
・ システム開発にて発生した技術的課題の検討・解決策の策定
・ 新規技術のサーベイ及び技術検証の実施
データ分析・活用のIT技術を活用しながら、サービスを自らの手で作ることを行いたい、経験したい、学びたいという方は、ぜひ、応募してください。
<補足説明>
設備管理業務とは、回線サービスの設備の設計・設置工事・運用(監視・点検・修理など)であり、装置は通信事業者が利用者にサービス提供するために必要な経路にある全てを管理対象とする業務となります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該アプリケーションスペシャリスト、ならびに、プロジェクトマネージャとしての業務を実施するにあたり、設備管理業務における更なる精通とともに、サイロされた設備関連のレガシーシステムをデジタル時代の新しい技術等を組み合わせることで、リデザインを描き、お客様の業務スタイル変革に携わることができます。
特にDWH/データ活用のデジタル技術を駆使して、通信業界の設備管理業務変革とともに新しい価値を社会に産み出していけることが魅力です。
現状、お客様とともに通信業界だけに閉じない設備管理業務を実現することを目標として掲げており、電力、ガス等の社会インフラ業界とも今後連携していくため、デジタルによる業界ボーダレス化の実現を身近に体験できることも魅力です。
お客様への提案・開発業務を通して、以下内容についても、スキルとして研鑽していくことが可能です。
・設備管理業務ノウハウ
・デジタルコンサルティングスキル
・データ活用への精通
・顧客との調整・交渉力
・マネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)
特にデータ活用においてはお客様の新たなビジネスポートフォリオとなる非通信ビジネスへの拡張を考えていくことが求められており、通信業界に閉じない業界ボーダレスの考え方が重要になってくると考えます。まずは顧客業務改善を実現するためのシステムグランドデザインを描き、データ活用の側面から立案・提案していきつつ、システムエンジニアとしてシステム開発を遂行していただき、いずれはプロジェクトマネージャとして非通信ビジネスサービス開発のプロジェクトをリードしていただきます。
システムエンジニアとしての主な職務内容は以下の通りです。
・ お客様からヒアリングした現状業務のドキュメント化
・ 現状業務および他業界DX実績等をもとにしたTobeの仮説立案
・ 仮説ををもとにしたお客様の真の要望の具体化
・ 要望を実現するための基盤方式、処理方式、運用方式等のアーキテクチャの検討
・ システム開発における設計 開発 試験の一連の関連作業
・ システム開発にて発生した技術的課題の検討・解決策の策定
・ 新規技術のサーベイ及び技術検証の実施
データ分析・活用のIT技術を活用しながら、サービスを自らの手で作ることを行いたい、経験したい、学びたいという方は、ぜひ、応募してください。
<補足説明>
設備管理業務とは、回線サービスの設備の設計・設置工事・運用(監視・点検・修理など)であり、装置は通信事業者が利用者にサービス提供するために必要な経路にある全てを管理対象とする業務となります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該アプリケーションスペシャリスト、ならびに、プロジェクトマネージャとしての業務を実施するにあたり、設備管理業務における更なる精通とともに、サイロされた設備関連のレガシーシステムをデジタル時代の新しい技術等を組み合わせることで、リデザインを描き、お客様の業務スタイル変革に携わることができます。
特にDWH/データ活用のデジタル技術を駆使して、通信業界の設備管理業務変革とともに新しい価値を社会に産み出していけることが魅力です。
現状、お客様とともに通信業界だけに閉じない設備管理業務を実現することを目標として掲げており、電力、ガス等の社会インフラ業界とも今後連携していくため、デジタルによる業界ボーダレス化の実現を身近に体験できることも魅力です。
お客様への提案・開発業務を通して、以下内容についても、スキルとして研鑽していくことが可能です。
・設備管理業務ノウハウ
・デジタルコンサルティングスキル
・データ活用への精通
・顧客との調整・交渉力
・マネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)
株式会社NTTデータ/大手SIerでの税分野におけるDXを支える社会基盤システムに関するシステム開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現を目指し、政府方針としてコネクテッドワンストップ・ワンスオンリー・デジタルファーストといった方向性が示されている。この実現のために、当社も大きな役割を果たしています。
当担当では、地方税分野における社会基盤ステムの開発と運用を担っております。
昨今の社会全体のデジタル化の流れを受け、地方自治体においてもデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する意識が高まっており、税分野を支える担当システムに対しても、周辺システムとの連携強化、新規業務追加など大きな期待が寄せられています。
これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。
・アプリケーション開発を遂行できるプロジェクトマネージャーまたは、アプリケーションスペシャリスト(業務スペシャリスト)
・地方税分野さらには社会全体のあるべき姿をデザインできる人材
・社会基盤システムを支えるクラウド基盤の構築に貢献できる人材
【主な業務内容】
・税分野の社会基盤システムに関する業務アプリケーション開発、プロジェクトマネージメント
・地方税分野さらには社会全体に対するシステムデザイン
・税分野の社会基盤システムにおけるクラウド基盤の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
担当システムは、現時点においても税分野における社会基盤を支えるシステムであるが、今後の少子高齢化及びそれに伴う税収減などにより、ますますシステムが果たすべき役割は広がり、より一層、重要なシステムになっていくことが予想されます。
国民との接点、地方団体との接点もあるシステムであり、デジタル国家の実現に直結するやりがいに溢れる領域です。
今後も大きな業務追加や他システム連携が予定されていることから、比較的大規模なアプリケーション開発の経験を積むことができます。また、クラウドやAIといった新技術の取り込みにも積極的に取り組む予定にしており、システム開発全般のスキル、プロジェクトマネージメント力、ITアーキテクト全般のスキル、新技術に関する知見などを高めていくことができます。
また、担当の風土として、「文武両道」をモットーに、メリハリのある明るく楽しい職場環境となっています。
当担当では、地方税分野における社会基盤ステムの開発と運用を担っております。
昨今の社会全体のデジタル化の流れを受け、地方自治体においてもデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する意識が高まっており、税分野を支える担当システムに対しても、周辺システムとの連携強化、新規業務追加など大きな期待が寄せられています。
これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。
・アプリケーション開発を遂行できるプロジェクトマネージャーまたは、アプリケーションスペシャリスト(業務スペシャリスト)
・地方税分野さらには社会全体のあるべき姿をデザインできる人材
・社会基盤システムを支えるクラウド基盤の構築に貢献できる人材
【主な業務内容】
・税分野の社会基盤システムに関する業務アプリケーション開発、プロジェクトマネージメント
・地方税分野さらには社会全体に対するシステムデザイン
・税分野の社会基盤システムにおけるクラウド基盤の設計・構築
【アピールポイント(職務の魅力)】
担当システムは、現時点においても税分野における社会基盤を支えるシステムであるが、今後の少子高齢化及びそれに伴う税収減などにより、ますますシステムが果たすべき役割は広がり、より一層、重要なシステムになっていくことが予想されます。
国民との接点、地方団体との接点もあるシステムであり、デジタル国家の実現に直結するやりがいに溢れる領域です。
今後も大きな業務追加や他システム連携が予定されていることから、比較的大規模なアプリケーション開発の経験を積むことができます。また、クラウドやAIといった新技術の取り込みにも積極的に取り組む予定にしており、システム開発全般のスキル、プロジェクトマネージメント力、ITアーキテクト全般のスキル、新技術に関する知見などを高めていくことができます。
また、担当の風土として、「文武両道」をモットーに、メリハリのある明るく楽しい職場環境となっています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの地方税(県税)分野における共同利用型次世代クラウドサービスの企画・立案及び導入業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当担当では、地方自治体(県庁)をお客様とし、地方税(県税)分野における次世代クラウドサービスの企画・開発を行っております。
次世代クラウドサービスにおいては、地方税分野の共同利用型のクラウドサービスとして企画した商品で、徳島県様にご採択いただきサービス導入を進めています。
当該クラウドサービスにおいては、他の県庁からの引き合いも強く、今後、毎年複数県の導入・開発を進め、2025年度にはターゲットとしている対象県(人口200万以下の県)のシェア60%以上の獲得を目指しています。
また、当該クラウドサービスでは、納税者サービスの向上、税務職員の負荷軽減等を目的に、AI・RPA、キャッシュレス決済といった最新のIT技術を活用して、常に利用者価値の最大化を模索し、サービス拡張を図っていく予定です。
これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。
・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するプロジェクトマネージメント
・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するアプリケーションスペシャリスト
【アピールポイント(職務の魅力)】
人口減少、少子高齢化に伴う税収減少といった地方自治体が抱える社会的課題に対して、お客様の業務運用に飛び込み、お客様と共に悩み解決に導くことで、自治体行政・地域社会へ深く貢献できます。
また、最新のIT技術を活用し成果を出すことに拘ることで、DXの技術習得から適用・活用まで各フェーズでのノウハウを幅広く獲得できます。
次世代クラウドサービスにおいては、地方税分野の共同利用型のクラウドサービスとして企画した商品で、徳島県様にご採択いただきサービス導入を進めています。
当該クラウドサービスにおいては、他の県庁からの引き合いも強く、今後、毎年複数県の導入・開発を進め、2025年度にはターゲットとしている対象県(人口200万以下の県)のシェア60%以上の獲得を目指しています。
また、当該クラウドサービスでは、納税者サービスの向上、税務職員の負荷軽減等を目的に、AI・RPA、キャッシュレス決済といった最新のIT技術を活用して、常に利用者価値の最大化を模索し、サービス拡張を図っていく予定です。
これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。
・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するプロジェクトマネージメント
・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するアプリケーションスペシャリスト
【アピールポイント(職務の魅力)】
人口減少、少子高齢化に伴う税収減少といった地方自治体が抱える社会的課題に対して、お客様の業務運用に飛び込み、お客様と共に悩み解決に導くことで、自治体行政・地域社会へ深く貢献できます。
また、最新のIT技術を活用し成果を出すことに拘ることで、DXの技術習得から適用・活用まで各フェーズでのノウハウを幅広く獲得できます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの世界最高峰品質を目指す。グローバルにおけるデリバリガバナンス強化およびPM力の強化
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
システム開発プロジェクトにおいて、海外グループ会社で必須で制度化すべき事項(第三者によるリスク審査、PMの配置制度、プロジェクト管理メソドロジー等)と実行のレベル感を定め、それらが確実に実施されている状態を目指す。
そのために、当社の海外グループ会社を対象とした以下の取組を実施する。
(1)システム開発プロジェクトにおけるガバナンス(第三者としてのプロジェクトリスクマネジメント等)の強化
-システム開発プロジェクトおける提案からデリバリするまでのグループ共通プロセスの策定
-上記について、海外グループ会社に対してての理解浸透させ、導入のサポートを行う
-また、定着化させた後には、実行状況の監査/モニタリングを実施、改善を促進する
-海外グループ会社における、問題化案件の要因分析を行い対策を海外グループ会社と共に考え実行する
(その際に、日本をはじめとした他のグループ会社の事例も最大限活用) 等
(2)プロジェクトマネジメント能力の強化
-グローバルでのPMナレッジ共有を目的とした、海外グループ会社横断のPMのコミュニティの運営
-国内および海外におけるベストプラクティスをグループ全体のノウハウや取組として展開
-国内外の技術部門のレバレッジを効かせる各種施策の推進
-PM育成や配置等の制度強化
-グループのシステム開発標準(NDCM)の拡充と、海外グループ会社における活用支援 等
これらの職務を通じ、名実ともにグローバルTop5企業となる事を目指す。
特に、問題化案件を抑止する事により、グループの海外における利益率の向上と、市場に対してのプレゼンス向上を狙う。
そのための取組として、上記に限らず現状分析を各種施策を企画・推進していく。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・海外においては、マーケットシェア/利益率/開発能力等競合とは差をつけられている状況の中で、「世界最高峰のサービス/プロダクト品質を目指す」というチャレンジングな目標を達成しようという取り組みであること。
・海外グループ会社とのコラボレーションや日本や海外各国のノウハウを集約・展開するという仕事を通じ、システム開発手順、標準およびリスク管理、等におけるグローバルスタンダードや最近のトレンドを知見として蓄積することが可能。(場合によっては欧米の海外グループ会社への出向もあり)
・海外のグループの仲間と協業・コラボレーションする機会が得られることから、グローバル対応能力(交渉力、コミュニケーション力、異文化理解)を高める事ができる。
・当社として、注力領域である「海外ビジネスの利益向上」に貢献できる取り組みであること
・リスク管理・監査だけではなく、海外グループ会社におけるプロジェクトマネジメント力やデリバリの成熟度向上の支援、各種制度や標準類の導入経験が積むことができる。
そのために、当社の海外グループ会社を対象とした以下の取組を実施する。
(1)システム開発プロジェクトにおけるガバナンス(第三者としてのプロジェクトリスクマネジメント等)の強化
-システム開発プロジェクトおける提案からデリバリするまでのグループ共通プロセスの策定
-上記について、海外グループ会社に対してての理解浸透させ、導入のサポートを行う
-また、定着化させた後には、実行状況の監査/モニタリングを実施、改善を促進する
-海外グループ会社における、問題化案件の要因分析を行い対策を海外グループ会社と共に考え実行する
(その際に、日本をはじめとした他のグループ会社の事例も最大限活用) 等
(2)プロジェクトマネジメント能力の強化
-グローバルでのPMナレッジ共有を目的とした、海外グループ会社横断のPMのコミュニティの運営
-国内および海外におけるベストプラクティスをグループ全体のノウハウや取組として展開
-国内外の技術部門のレバレッジを効かせる各種施策の推進
-PM育成や配置等の制度強化
-グループのシステム開発標準(NDCM)の拡充と、海外グループ会社における活用支援 等
これらの職務を通じ、名実ともにグローバルTop5企業となる事を目指す。
特に、問題化案件を抑止する事により、グループの海外における利益率の向上と、市場に対してのプレゼンス向上を狙う。
そのための取組として、上記に限らず現状分析を各種施策を企画・推進していく。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・海外においては、マーケットシェア/利益率/開発能力等競合とは差をつけられている状況の中で、「世界最高峰のサービス/プロダクト品質を目指す」というチャレンジングな目標を達成しようという取り組みであること。
・海外グループ会社とのコラボレーションや日本や海外各国のノウハウを集約・展開するという仕事を通じ、システム開発手順、標準およびリスク管理、等におけるグローバルスタンダードや最近のトレンドを知見として蓄積することが可能。(場合によっては欧米の海外グループ会社への出向もあり)
・海外のグループの仲間と協業・コラボレーションする機会が得られることから、グローバル対応能力(交渉力、コミュニケーション力、異文化理解)を高める事ができる。
・当社として、注力領域である「海外ビジネスの利益向上」に貢献できる取り組みであること
・リスク管理・監査だけではなく、海外グループ会社におけるプロジェクトマネジメント力やデリバリの成熟度向上の支援、各種制度や標準類の導入経験が積むことができる。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのプロセス系製造業(食品・飲料、製薬、素材・化学、エネルギー)のDXを実現するプロジェクトマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
以下の業務推進からPJ管理まで幅広くご担当いただきます。
・ビジネス課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価
・アジャイルやウォーターフォールを適切に組み合わせて アプリケーションを迅速に 構築・改善
・クラウドを中心とした基盤テクノロジーの活用
プロジェクトマネージャ/SEの活動を通じて、将来はDX推進コンサル、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)としてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製造業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、業務推進からPJ管理まで幅広くトータルでご経験頂けます。
・AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。
・ビジネス課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価
・アジャイルやウォーターフォールを適切に組み合わせて アプリケーションを迅速に 構築・改善
・クラウドを中心とした基盤テクノロジーの活用
プロジェクトマネージャ/SEの活動を通じて、将来はDX推進コンサル、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)としてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製造業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、業務推進からPJ管理まで幅広くトータルでご経験頂けます。
・AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト【PM】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規プラットフォームの導入にあたり、既存環境からの移行にともなう最適な設計や構築作業、新規導入の際の導入支援、機械学習モデル運用における内製化支援を行います。
データAIプラットフォームを通したデータソースの特定、データ収集やデータ統合、パターンの特定や分析、仮説検証、モデル構築などデータの可視化等々、エンジニアの学びたい技術や目指すキャリアに応じて業務をお任せします。
チーム体制
・PM2名【募集ポジション】
・データエンジニア3名
・インフラエンジニア1名
●業務の例
(1)下記案件のプロジェクトマネジメント業務
・パブリッククラウド上におけるDatarbicksの評価、大規模マイグレーション案件
内容:PoC、仮想基盤へのマイグレーション検証、ロードマップ作成
・既存分析環境からDatabricks Lakehouse Platformへのマイグレーション案件
内容:インフラ部分の設計
(2)提案業務
・顧客への内製化支援の提案
データ分析/データサイエンス/機械学習に関する、インフラ基盤構築や分析システム導入等の業務が
お客様内で完結する姿を目指し、現状のヒアリングや分析基盤の構築に関する提案を行います。
データAIプラットフォームを通したデータソースの特定、データ収集やデータ統合、パターンの特定や分析、仮説検証、モデル構築などデータの可視化等々、エンジニアの学びたい技術や目指すキャリアに応じて業務をお任せします。
チーム体制
・PM2名【募集ポジション】
・データエンジニア3名
・インフラエンジニア1名
●業務の例
(1)下記案件のプロジェクトマネジメント業務
・パブリッククラウド上におけるDatarbicksの評価、大規模マイグレーション案件
内容:PoC、仮想基盤へのマイグレーション検証、ロードマップ作成
・既存分析環境からDatabricks Lakehouse Platformへのマイグレーション案件
内容:インフラ部分の設計
(2)提案業務
・顧客への内製化支援の提案
データ分析/データサイエンス/機械学習に関する、インフラ基盤構築や分析システム導入等の業務が
お客様内で完結する姿を目指し、現状のヒアリングや分析基盤の構築に関する提案を行います。
独立系システム開発企業でのアジャイル開発によるアプリケーション開発(リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
業務アプリケーションの構築における技術的課題解決を構築業務やPoC等を通して行い、顧客システムの課題解決を支援します。
さまざまな案件の支援を数か月〜1年程度のスパンで行い、その中で支援チームリーダーとして数人程度のメンバを管理しつつ技術支援を行います。
技術領域としてはインフラからバックエンド、フロントエンドまで幅広い範囲を抑えています。
任せる業務内容の一例
・業務アプリケーション(Web、モバイルアプリ、バックエンドなど)の構築、PoC業務
・iPaaS(Integration Platform as a Service)導入のためのインフラ構築やアプリ設計業務
・システム運用(CICD)の方式設計、基本設計、構築業務
・クラウド環境でのインフラ構築業務
・オンプレ環境からクラウド環境へのシフト/リフト業務
案件内容について
1.キャッシュレス決済アプリシステムおよび周辺システムの開発・保守
キャッシュレス決済で利用する機能を実現するために、フロントとバックエンド(API)の開発を実施する。
フロントエンド側の開発は、React、Flutterを用いた開発、バックエンド側の開発はJava(Spring)を用いた開発を行う。
また最新技術に触れられる機会が多く業務知識と技術力の両方を向上させていくことができます。
2.MuleSoft(iPaaS)導入のためのPoC・案件支援
・MuleSoft(iPaaS)でのODataを用いたデータ連携の検証
MuleSoftとSalesforceの顧客管理システムのAPI連携を行うために、実際に簡易なアプリをODataプロトコルを用いて作成・動作検証を行い実現可能かの検証を行う。
・MuleSoft(iPaaS)でのHULFT・S3とのファイル連携の検証
MuleSoftとその他外部システム間でHULFT・S3を介してファイル連携が実現可能かの検証を行う。
・MuleSoft学習用のハンズオンコンテンツの作成
MuleSoftの基本コースを学習したメンバや新規参画メンバ等のための、具体的に実装を行いながらアプリ開発を学ぶためのコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。
・AWSでのCICD実装方法の検証・ハンズオンコンテンツの作成
AWSのCodeDeploy等のCode Familyを用いたCICD全体の構成を設計し、実装を行い実現可能かの検証を行う。また、その検証結果を踏まえてAWSでのCICDの構成の一例をハンズオン形式で学ぶコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。
・APIの自動テストの製品の検証および比較
APIの自動テストの製品(Postmanなど)をいくつか選定し、その利用方法の検証を行っている。
その検証結果や公開ドキュメントを参考に製品比較表を作成し、案件支援時の参考にしている。
・案件支援関連
・既存AWS資産の移行検討(EC2→ECSなど)
AWSのEC2等で百種類程度の既存アプリが稼働しており、それらのアプリ分類やその結果もとにし、要件適応(例えば弾力性の向上)のためのシステム構成や移行方式の検討を行っている。
・Azureでのデータ連携用APIの設計〜テスト
Azure上で動いている既存システム間でAPI連携するため、Azure Functionsを用いたシステム構成検討やその実装・テストを行っている。
・公共系システムのAWS上へのスクラッチ構築のための事前調査およびCICD方式検討〜リリース
業界横断で利用する公共系データ連携基盤の海外先行事例のドキュメントベースでの調査。
また、その基盤構築にあたってのシステム構成検討のサポートやAPI基本設計の実施。
Jenkinsなどのミドルウェアを用いたCICD全体の構成を設計し、その実装〜リリースを行っている。
3.クレジットカード会社システムインフラ環境整備
クレジットカードブランド会社における、Google CloudおよびSaaS製品を利用したインフラを中心とした支援業務を行う。
主に以下のような役割を担う。
(1) インフラ支援
- 主にクラウドやSaaS製品を中心として、開発に必要となる機器群、セキュアルーム等の設計・構築・整備を行う。
- 業務・開発効率化のための外部の新規サービスを検証・構築を行う。
(2) SRE
- 各業務アプリケーションチームとコミュニケーションを取り、業務アプリケーションが必要となる開発環境、実行環境周りの整備を行う。
- インフラの監視にかかる運用コストを減らす仕組みの検討・実装を行う。
さまざまな案件の支援を数か月〜1年程度のスパンで行い、その中で支援チームリーダーとして数人程度のメンバを管理しつつ技術支援を行います。
技術領域としてはインフラからバックエンド、フロントエンドまで幅広い範囲を抑えています。
任せる業務内容の一例
・業務アプリケーション(Web、モバイルアプリ、バックエンドなど)の構築、PoC業務
・iPaaS(Integration Platform as a Service)導入のためのインフラ構築やアプリ設計業務
・システム運用(CICD)の方式設計、基本設計、構築業務
・クラウド環境でのインフラ構築業務
・オンプレ環境からクラウド環境へのシフト/リフト業務
案件内容について
1.キャッシュレス決済アプリシステムおよび周辺システムの開発・保守
キャッシュレス決済で利用する機能を実現するために、フロントとバックエンド(API)の開発を実施する。
フロントエンド側の開発は、React、Flutterを用いた開発、バックエンド側の開発はJava(Spring)を用いた開発を行う。
また最新技術に触れられる機会が多く業務知識と技術力の両方を向上させていくことができます。
2.MuleSoft(iPaaS)導入のためのPoC・案件支援
・MuleSoft(iPaaS)でのODataを用いたデータ連携の検証
MuleSoftとSalesforceの顧客管理システムのAPI連携を行うために、実際に簡易なアプリをODataプロトコルを用いて作成・動作検証を行い実現可能かの検証を行う。
・MuleSoft(iPaaS)でのHULFT・S3とのファイル連携の検証
MuleSoftとその他外部システム間でHULFT・S3を介してファイル連携が実現可能かの検証を行う。
・MuleSoft学習用のハンズオンコンテンツの作成
MuleSoftの基本コースを学習したメンバや新規参画メンバ等のための、具体的に実装を行いながらアプリ開発を学ぶためのコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。
・AWSでのCICD実装方法の検証・ハンズオンコンテンツの作成
AWSのCodeDeploy等のCode Familyを用いたCICD全体の構成を設計し、実装を行い実現可能かの検証を行う。また、その検証結果を踏まえてAWSでのCICDの構成の一例をハンズオン形式で学ぶコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。
・APIの自動テストの製品の検証および比較
APIの自動テストの製品(Postmanなど)をいくつか選定し、その利用方法の検証を行っている。
その検証結果や公開ドキュメントを参考に製品比較表を作成し、案件支援時の参考にしている。
・案件支援関連
・既存AWS資産の移行検討(EC2→ECSなど)
AWSのEC2等で百種類程度の既存アプリが稼働しており、それらのアプリ分類やその結果もとにし、要件適応(例えば弾力性の向上)のためのシステム構成や移行方式の検討を行っている。
・Azureでのデータ連携用APIの設計〜テスト
Azure上で動いている既存システム間でAPI連携するため、Azure Functionsを用いたシステム構成検討やその実装・テストを行っている。
・公共系システムのAWS上へのスクラッチ構築のための事前調査およびCICD方式検討〜リリース
業界横断で利用する公共系データ連携基盤の海外先行事例のドキュメントベースでの調査。
また、その基盤構築にあたってのシステム構成検討のサポートやAPI基本設計の実施。
Jenkinsなどのミドルウェアを用いたCICD全体の構成を設計し、その実装〜リリースを行っている。
3.クレジットカード会社システムインフラ環境整備
クレジットカードブランド会社における、Google CloudおよびSaaS製品を利用したインフラを中心とした支援業務を行う。
主に以下のような役割を担う。
(1) インフラ支援
- 主にクラウドやSaaS製品を中心として、開発に必要となる機器群、セキュアルーム等の設計・構築・整備を行う。
- 業務・開発効率化のための外部の新規サービスを検証・構築を行う。
(2) SRE
- 各業務アプリケーションチームとコミュニケーションを取り、業務アプリケーションが必要となる開発環境、実行環境周りの整備を行う。
- インフラの監視にかかる運用コストを減らす仕組みの検討・実装を行う。
独立系システム開発企業での導入コンサルタント(リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
ServiceNowデリバリ組織への参加を歓迎します。私たちはServiceNow導入の支援を行っています。
デリバリ組織では複数のプロジェクトが同時に進行しており、私たちも各プロジェクトに数名ずつ参画し、業務に取り組んでいます。
◆任せる業務内容
・ServiceNow製品の知識を活かした開発業務
・ServiceNow導入における要件の調整
・プロジェクトリーダーとして、支援先との折衝やチームメンバーの管理
・(将来的には)デリバリ組織内のCNSメンバー全体の管理
・(将来的には)CNSとしての役割を果たし、お客様に対して適切な体制を提案すること
デリバリ組織では複数のプロジェクトが同時に進行しており、私たちも各プロジェクトに数名ずつ参画し、業務に取り組んでいます。
◆任せる業務内容
・ServiceNow製品の知識を活かした開発業務
・ServiceNow導入における要件の調整
・プロジェクトリーダーとして、支援先との折衝やチームメンバーの管理
・(将来的には)デリバリ組織内のCNSメンバー全体の管理
・(将来的には)CNSとしての役割を果たし、お客様に対して適切な体制を提案すること
ソフトウェア開発会社での開発エンジニア(モバイル PL/PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PL/PM
仕事内容
●スマートフォンタブレット(Android、iOS)のアプリケーション開発
・業務アプリケーション開発業務
・コンシューマ向けアプリケーション開発
・受託開発が中心となりますが、自社開発やお客様先に派遣常駐もあります
monacaを使用したハイブリッドアプリ開発やKotlinでの開発など、新しい言語も積極的に使用しています。(monaca開発パートナー企業)
●オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義〜設計〜実装〜テストなど
他にも、3D/AR/VRなど幅広い開発の経験が積めます。
【ポジションの魅力・特徴】
・社内環境で開発する割合が多い
・企画〜リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
・業務アプリケーション開発業務
・コンシューマ向けアプリケーション開発
・受託開発が中心となりますが、自社開発やお客様先に派遣常駐もあります
monacaを使用したハイブリッドアプリ開発やKotlinでの開発など、新しい言語も積極的に使用しています。(monaca開発パートナー企業)
●オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義〜設計〜実装〜テストなど
他にも、3D/AR/VRなど幅広い開発の経験が積めます。
【ポジションの魅力・特徴】
・社内環境で開発する割合が多い
・企画〜リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
国内大手シンクタンクでの金融機関向けスマートフォン向けアプリ企画・設計・開発、プロジェクトマネージメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・金融機関、主に銀行業界・決済業界のスマートフォン向けアプリ開発において、PM・PLとしてプロジェクトをまとめる責任あるポジションを担っていただくことを想定しています
・エンドユーザにとって使いやすいアプリを実現するため、当社には技術目線でのリードだけではなく、エンドユーザ目線と事業目線も持ちながらお客さまである金融機関の事業部門と意見を交わし、プロジェクトを推進することが期待されています
【魅力・やりがい、キャリアパス】
・規制が多く開発難易度の高い金融機関向けのアプリケーション開発の経験を積むことができる
・スマートフォン向けアプリ開発のためエンドユーザのダイレクトな評価を体感できる
・高い技術力を持つメンバーとの協働によりスキル・知識が向上できる
・実力、経験に応じてプロジェクトマネジメントやITアーキテクチャ、ビジネスアナリストなど当社認定資格を得られる
・エンドユーザにとって使いやすいアプリを実現するため、当社には技術目線でのリードだけではなく、エンドユーザ目線と事業目線も持ちながらお客さまである金融機関の事業部門と意見を交わし、プロジェクトを推進することが期待されています
【魅力・やりがい、キャリアパス】
・規制が多く開発難易度の高い金融機関向けのアプリケーション開発の経験を積むことができる
・スマートフォン向けアプリ開発のためエンドユーザのダイレクトな評価を体感できる
・高い技術力を持つメンバーとの協働によりスキル・知識が向上できる
・実力、経験に応じてプロジェクトマネジメントやITアーキテクチャ、ビジネスアナリストなど当社認定資格を得られる
デジタル地図販売会社でのオープンポジション(技術職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である当社にて、来たるべく「メタバース」「自動運転」「IoT]「ジオマーケティング」等、次世代社会の創出に向けて、共鳴かつ事業を加速させられる仲間を積極的に募集をしております。ご志向やご経歴を考慮しポジションを決定致します。
自社で保有するビッグデータ(地図/位置/人流/走行データや画像等)を活用し、次世代社会に向けて、新規事業・研究開発を強化しており、既にいくつもの壮大なプロジェクトに着手している中、複数事業部で多様なポジションを採用する予定です。
例)
・コンシューマー向けスマートフォンアプリ開発(ポイ活アプリ等)
・法人向けSaaSサービス開発(物流業界向け次世代地図アプリ等)
・法人向けのプロフェッショナルサービス開発(CASE/MaaS/先進運転支援/自動運転/ジオマーケティング等)
・次世代地図システム開発・研究開発(AI/ディープラーニング/画像認証/自然言語処理等)
当社保有するビッグデータは無限の可能性を秘めており様々な社会問題の解決に貢献しています。例:MaaS/CASE/カーナビゲーション/事故防止/エリアマーケティング・広告/ドローンの空間情報/運送・輸送・営業車向けの業務支援/観光案内/設備管理/防災・災害/不動産や店舗案内/経費精算/行政支援/ゲーム/交通計画 等
【想定ポジション】
フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、UI/UXデザイナー、WEBエンジニア、AIエンジニア、システムエンジニア、プロダクトオーナー、プロダクトマネジャー、インフラエンジニア、システムアーキテクト、社内SE、QAエンジニア 等
世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である当社にて、来たるべく「メタバース」「自動運転」「IoT]「ジオマーケティング」等、次世代社会の創出に向けて、共鳴かつ事業を加速させられる仲間を積極的に募集をしております。ご志向やご経歴を考慮しポジションを決定致します。
自社で保有するビッグデータ(地図/位置/人流/走行データや画像等)を活用し、次世代社会に向けて、新規事業・研究開発を強化しており、既にいくつもの壮大なプロジェクトに着手している中、複数事業部で多様なポジションを採用する予定です。
例)
・コンシューマー向けスマートフォンアプリ開発(ポイ活アプリ等)
・法人向けSaaSサービス開発(物流業界向け次世代地図アプリ等)
・法人向けのプロフェッショナルサービス開発(CASE/MaaS/先進運転支援/自動運転/ジオマーケティング等)
・次世代地図システム開発・研究開発(AI/ディープラーニング/画像認証/自然言語処理等)
当社保有するビッグデータは無限の可能性を秘めており様々な社会問題の解決に貢献しています。例:MaaS/CASE/カーナビゲーション/事故防止/エリアマーケティング・広告/ドローンの空間情報/運送・輸送・営業車向けの業務支援/観光案内/設備管理/防災・災害/不動産や店舗案内/経費精算/行政支援/ゲーム/交通計画 等
【想定ポジション】
フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、UI/UXデザイナー、WEBエンジニア、AIエンジニア、システムエンジニア、プロダクトオーナー、プロダクトマネジャー、インフラエンジニア、システムアーキテクト、社内SE、QAエンジニア 等
大手総合電機会社での鉄鋼業界向け制御システム・DX推進のシステムエンジニア及びプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
製鉄・鉄鋼業界の顧客に対して、電気制御システムやDXのシステム導入の提案・企画、導入計画の作成などのシステムエンジニア業務と、プロジェクト全体を取りまとめるプロジェクトマネージャー業務の両方をお任せします。
【職務詳細】
具体的には次の業務をお任せします。
●製鉄・鉄鋼業界向け電気制御システムの導入提案・企画
●電気制御システム導入計画の作成
●顧客への技術プレゼン
●見積作成
●プロジェクト全体のとりまとめ
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
電気自動車の普及に伴い、鉄鋼業界では高級材の需要は高まり、国内・海外のお客様の設備新設・更新改造計画が増えております。
当社は圧延システムにおいてこれまで日本・海外向けに豊富な導入実績があり、機械学習などの最新IT技術との組合せで顧客に寄り添いながら、顧客課題を解決し、更に、電気自動車普及に伴うCO2排出量抑制などの環境問題対策にも貢献出来ます。
【職務詳細】
具体的には次の業務をお任せします。
●製鉄・鉄鋼業界向け電気制御システムの導入提案・企画
●電気制御システム導入計画の作成
●顧客への技術プレゼン
●見積作成
●プロジェクト全体のとりまとめ
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
電気自動車の普及に伴い、鉄鋼業界では高級材の需要は高まり、国内・海外のお客様の設備新設・更新改造計画が増えております。
当社は圧延システムにおいてこれまで日本・海外向けに豊富な導入実績があり、機械学習などの最新IT技術との組合せで顧客に寄り添いながら、顧客課題を解決し、更に、電気自動車普及に伴うCO2排出量抑制などの環境問題対策にも貢献出来ます。
大手総合電機会社でのマイグレーションにおけるアプリケーション領域のプロジェクト推進(主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトにおけるアプリケーション領域のマイグレーションを実現するチームに参画いただきます。
また将来的には、当社内のフロントSEや営業と共に、顧客への提案活動に参画いただきます。
【職務詳細】
・入社直後:
メンバとしてプロジェクトに参画いただき、マイグレーションに関わる知識を身に付けていただくと共に、当社の標準的なプロセスを経験いただきます。
また、プロジェクト参画時は、弊部メンバ数人と参画いただき、当社内の他部署やパートナー各社とプロジェクトを推進いただきます。
・1〜3年後(目安):
当社のプロセスを理解し、技術的なナレッジが習得出来た後、マイグレーションプロジェクトのアプリケーション領域のリーダとして、プロジェクトやチームを牽引していただきます。
また、入社直後と同様、弊部メンバ数人とプロジェクトに参画いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従来のスクラッチ開発だけでなく、マイグレーションに関する技術やプロセスを習得できると共に、当社内の幅広い業種領域で経験を積むことができます。
また、複数の技術領域や業種領域などのキャリアを積むことも可能です。
具体的な一例としては、以下が実現出来ます。
・従来のSIによる開発手法だけでなく、マイグレーションなど新たな手法にチャレンジしてみたいと考えている方には、最適な場を提供することが可能です。
・マイグレーションにおいては、各言語の仕様やソフトウェア製品の仕様を理解し、解決方法及び実現方法を検討していく為、システムのコアな知識の習得が可能です。
・業種横断の部署であるため、幅広い業種の案件の経験を積むことが出来ます。
・当グループ内の幅広い事業部との連携を通した人脈を構築することが出来ます。
また将来的には、当社内のフロントSEや営業と共に、顧客への提案活動に参画いただきます。
【職務詳細】
・入社直後:
メンバとしてプロジェクトに参画いただき、マイグレーションに関わる知識を身に付けていただくと共に、当社の標準的なプロセスを経験いただきます。
また、プロジェクト参画時は、弊部メンバ数人と参画いただき、当社内の他部署やパートナー各社とプロジェクトを推進いただきます。
・1〜3年後(目安):
当社のプロセスを理解し、技術的なナレッジが習得出来た後、マイグレーションプロジェクトのアプリケーション領域のリーダとして、プロジェクトやチームを牽引していただきます。
また、入社直後と同様、弊部メンバ数人とプロジェクトに参画いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従来のスクラッチ開発だけでなく、マイグレーションに関する技術やプロセスを習得できると共に、当社内の幅広い業種領域で経験を積むことができます。
また、複数の技術領域や業種領域などのキャリアを積むことも可能です。
具体的な一例としては、以下が実現出来ます。
・従来のSIによる開発手法だけでなく、マイグレーションなど新たな手法にチャレンジしてみたいと考えている方には、最適な場を提供することが可能です。
・マイグレーションにおいては、各言語の仕様やソフトウェア製品の仕様を理解し、解決方法及び実現方法を検討していく為、システムのコアな知識の習得が可能です。
・業種横断の部署であるため、幅広い業種の案件の経験を積むことが出来ます。
・当グループ内の幅広い事業部との連携を通した人脈を構築することが出来ます。
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのプロジェクトリーダー(データ分析基盤チーム)※フルリモート可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円(※あくまでもイメージであり、大きく上振れすることもございます。)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。
【主な業務内容】
・当社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(当社が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
【開発環境】
・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど)
・データベース:RDS(Aurora MySQL)
・ETL:AWS Glue
・BIツール:QuickSight
・言語:Python
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
【主な業務内容】
・当社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(当社が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
【開発環境】
・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど)
・データベース:RDS(Aurora MySQL)
・ETL:AWS Glue
・BIツール:QuickSight
・言語:Python
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのアプリケーションスペシャリスト・プロジェクトマネージャー・システムアーキテクト/銀行向け業務アプリケー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
主に当メガバンクグループの商業銀行、信託銀行向けに以下の業務を実施
◇本部及び営業店向け情報系システムの開発案件組成・プロジェクト推進・要件調整
・設計・開発・導入・保守(アプリケーション)
◇本部および営業店向け情報系システムの設計・開発・導入(基盤、インフラ)
◇プロジェクトマネジメント、システム要件の調整、品質管理、委託先管理等
ー案件組成段階からユーザー部と一緒にシステム検討を行う等、上流工程から参画・推進
ー数十億規模の大規模プロジェクトへの参画・推進
ーSaaS、パブリッククラウド活用プロジェクト多数
◇本部及び営業店向け情報系システムの開発案件組成・プロジェクト推進・要件調整
・設計・開発・導入・保守(アプリケーション)
◇本部および営業店向け情報系システムの設計・開発・導入(基盤、インフラ)
◇プロジェクトマネジメント、システム要件の調整、品質管理、委託先管理等
ー案件組成段階からユーザー部と一緒にシステム検討を行う等、上流工程から参画・推進
ー数十億規模の大規模プロジェクトへの参画・推進
ーSaaS、パブリッククラウド活用プロジェクト多数
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのアプリケーションスペシャリスト・アプリケーションエンジニア・PM・PL/信託銀行向け業務アプリケーショ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
主に当メガバンクグループの信託銀行の商品ラインナップを支える以下の業務を実施
◇主な業務システム
遺言信託業務支援、不動産信託業務支援、暦年贈与型信託業務支援、不動産仲介、本部業務支援EUC群のアプリケーションの構築、保守。
*銀行の事業戦略に基づき、様々な業務のシステムを構築予定
◇開発規模は、数百万円から10億円規模のレンジ
◇入社後のキャリアイメージ
ー保有スキル、能力、本人希望に応じて当部が所管するプロジェクトにアサインのうえ、当社内での開発手続き等に慣れていただくとともにキャリアアップ(3年程度)
ーアプリケーションスペシャリストまたはプロジェクトマネージャー経験を経て、社内ローテーション等で更なる大規模案件や高難度案件へのキャリア展開も可能
ー当メガバンクグループ関連システムのみならず、メガバンクのお客様企業向けシステムやソリューション、DX、サイバーセキュリティー、環境関連プロジェクトなど、当社の広大な業務領域でのキャリア展開が可能。
ー当社では、キャリアに無限の可能性を秘めています。
やる気があれば、新たな商品開発やソリューション企画・発掘・ビジネス展開にもチャレンジ可能。
ー当部への配属を入り口として、キャリアアップを目指し、自己実現していきましょう。
◇主な業務システム
遺言信託業務支援、不動産信託業務支援、暦年贈与型信託業務支援、不動産仲介、本部業務支援EUC群のアプリケーションの構築、保守。
*銀行の事業戦略に基づき、様々な業務のシステムを構築予定
◇開発規模は、数百万円から10億円規模のレンジ
◇入社後のキャリアイメージ
ー保有スキル、能力、本人希望に応じて当部が所管するプロジェクトにアサインのうえ、当社内での開発手続き等に慣れていただくとともにキャリアアップ(3年程度)
ーアプリケーションスペシャリストまたはプロジェクトマネージャー経験を経て、社内ローテーション等で更なる大規模案件や高難度案件へのキャリア展開も可能
ー当メガバンクグループ関連システムのみならず、メガバンクのお客様企業向けシステムやソリューション、DX、サイバーセキュリティー、環境関連プロジェクトなど、当社の広大な業務領域でのキャリア展開が可能。
ー当社では、キャリアに無限の可能性を秘めています。
やる気があれば、新たな商品開発やソリューション企画・発掘・ビジネス展開にもチャレンジ可能。
ー当部への配属を入り口として、キャリアアップを目指し、自己実現していきましょう。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータエンジニア(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(国関連の大規模システム開発・保守)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度
ポジション
課長
仕事内容
・国機関向けにスクラッチ開発した、大規模システムのソフトウェア開発(保守/機能強化)をプロジェクト管理者の一人として、プロジェクト責任者と連携して活動する役割になります。
・ソフトウェアチームを牽引しながら開発業務を進めます。具体的には以下のようなタスクになります:
● 顧客(国機関)要求分析、システム仕様調整
● ソフトウェア開発に係る開発管理及び品質管理
具体的には、社内関連部門、協力会社と連携・調整(30-50名程度のチームで開発するが、担当する大規模システムは運用関係部門等も含めプロジェクト全体は200名程度のメンバーが関わる規模)、ソフトウェアの開発を推進する業務
【ポジションのアピールポイント】
・国のデジタル政策(デジタル庁や関係省庁が進めている政策)を実現する社会インフラ事業(ニュースや新聞に注目されるインフラ事業)に関わる機会になります。
・当社としての注力事業の一つであり、今後の事業拡大のために現在、強化している事業領域になります。
・国の大規模システムの開発・保守に関わることでエンジニア経験、かつプロジェクトマネジメント経験をさらに高いレベルで積むことができます。
・国事業で今後検討されている新たな社会インフラ構築において、プロジェクト責任者としての将来的な登用も想定しています。
・ソフトウェアチームを牽引しながら開発業務を進めます。具体的には以下のようなタスクになります:
● 顧客(国機関)要求分析、システム仕様調整
● ソフトウェア開発に係る開発管理及び品質管理
具体的には、社内関連部門、協力会社と連携・調整(30-50名程度のチームで開発するが、担当する大規模システムは運用関係部門等も含めプロジェクト全体は200名程度のメンバーが関わる規模)、ソフトウェアの開発を推進する業務
【ポジションのアピールポイント】
・国のデジタル政策(デジタル庁や関係省庁が進めている政策)を実現する社会インフラ事業(ニュースや新聞に注目されるインフラ事業)に関わる機会になります。
・当社としての注力事業の一つであり、今後の事業拡大のために現在、強化している事業領域になります。
・国の大規模システムの開発・保守に関わることでエンジニア経験、かつプロジェクトマネジメント経験をさらに高いレベルで積むことができます。
・国事業で今後検討されている新たな社会インフラ構築において、プロジェクト責任者としての将来的な登用も想定しています。
日本電気株式会社(NEC)/【大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(生保業界・インフラ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
大手生命保険会社向けのマルチクラウドを活用したインフラ構築のプロジェクトマネジメント。
・上流から下流までを一環したプロジェクトマネジメント
・顧客への提案サポート
【具体的なプロジェクト想定】
・全システムが利用する共通インフラ基盤(NW、端末、AP基盤、運用、認証等)開発の要件定義、設計、製造、評価、運用保守
・営業職員が保険提案/販売で使用する携帯端末の開発、および販売用業務システムの基盤構築
・サーバサイドはAWS/Azureを活用。(Linux/Windows、Oracleなど)
・基盤開発はJava、C/C++、html/JavaScript。
【具体的な役割・期待】
・数千万〜数億規模のクラウドリフト案件におけるモダナイプロジェクト推進
・社内外のステークホルダーとの連携
・高品質/高効率なシステム開発への挑戦
【ポジションのアピールポイント】
・大手生命保険会社向けの当社各種アセットを活かした大規模システム開発に携わることが出来ます。
・マルチクラウドを活用したシステム開発を経験出来ます。
・将来的なお客様DX構想に、プライムパートナーとしてインフラ視点で提案から開発まで携わることが可能です。
・入社後はスペシャリストとして活躍していただくか、管理職としてアカウントを担当・部下マネジメントを担う役割を期待しています。
・上流から下流までを一環したプロジェクトマネジメント
・顧客への提案サポート
【具体的なプロジェクト想定】
・全システムが利用する共通インフラ基盤(NW、端末、AP基盤、運用、認証等)開発の要件定義、設計、製造、評価、運用保守
・営業職員が保険提案/販売で使用する携帯端末の開発、および販売用業務システムの基盤構築
・サーバサイドはAWS/Azureを活用。(Linux/Windows、Oracleなど)
・基盤開発はJava、C/C++、html/JavaScript。
【具体的な役割・期待】
・数千万〜数億規模のクラウドリフト案件におけるモダナイプロジェクト推進
・社内外のステークホルダーとの連携
・高品質/高効率なシステム開発への挑戦
【ポジションのアピールポイント】
・大手生命保険会社向けの当社各種アセットを活かした大規模システム開発に携わることが出来ます。
・マルチクラウドを活用したシステム開発を経験出来ます。
・将来的なお客様DX構想に、プライムパートナーとしてインフラ視点で提案から開発まで携わることが可能です。
・入社後はスペシャリストとして活躍していただくか、管理職としてアカウントを担当・部下マネジメントを担う役割を期待しています。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステムエンジニア(大手金融機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
大手金融機関(主に証券会社)向けにAIを活用した業務システム、サービスを提供するチームに所属して、以下いずれかの業務を担当していただきます。
(1)業務システム開発プロジェクトのチームリーダー、サブリーダー
(2)業務サービス企画、開発、運用のチームリーダー、サブリーダー
(3)データ分析業務のチームリーダー、サブリーダー
【ポジションのアピールポイント】
・金融機関向けにクラウド(AWS、Azureなど)やAIを活用した顧客業務を効率化、高度化するための業務システム開発プロジェクトを経験することができます。開発プロジェクトではプロジェクトマネージャーやデータサイエンティストを担当していただく予定です。
・金融機関向け新規サービスの企画、開発を通して、ユーザー視点で新しい価値を創出するための方法や、ビジネス視点で事業を考える事を経験することができます。また、サービスの企画にあっては研究所や営業部門と協力して推進していくことが求められますので、実行力や調整力が身に付きます。
・キャリアパスとしては、金融機関向けの大規模システム開発、サービス開発をマネジメントするプロジェクトマネージャータイプと機械学習などのAI技術に精通した高難度PJを遂行していくデータサイエンティストタイプなどを想定します。
(1)業務システム開発プロジェクトのチームリーダー、サブリーダー
(2)業務サービス企画、開発、運用のチームリーダー、サブリーダー
(3)データ分析業務のチームリーダー、サブリーダー
【ポジションのアピールポイント】
・金融機関向けにクラウド(AWS、Azureなど)やAIを活用した顧客業務を効率化、高度化するための業務システム開発プロジェクトを経験することができます。開発プロジェクトではプロジェクトマネージャーやデータサイエンティストを担当していただく予定です。
・金融機関向け新規サービスの企画、開発を通して、ユーザー視点で新しい価値を創出するための方法や、ビジネス視点で事業を考える事を経験することができます。また、サービスの企画にあっては研究所や営業部門と協力して推進していくことが求められますので、実行力や調整力が身に付きます。
・キャリアパスとしては、金融機関向けの大規模システム開発、サービス開発をマネジメントするプロジェクトマネージャータイプと機械学習などのAI技術に精通した高難度PJを遂行していくデータサイエンティストタイプなどを想定します。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (証券・円資金の管理・決済/リスク管理分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループメガバンク向け市場系システム開発担当部署にて、カストディなどの証券管理・決済を担うシステムや、円資金決済などのバック系システムや、リスク管理システム等の開発をご担当頂きます。
数十億規模の大型プロジェクトから小規模案件まで大小様々な案件のPMやサブリーダなどの業務がメインです。
案件内容に応じてアジャイル開発のスクラムメンバなど多様な役割があり、これまでの開発経験やご本人の希望や素養に合わせてアサインメントを調整します。市場系に関わるシステム開発経験がある方は、上流工程から開発工程に至るまで幅広くご活躍いただけますし、システム開発経験はあるが市場系領域に未経験、という方にも十分な習得機会を用意しております。
【業務内容例 (1)】
証券管理・決済系システムの開発・保守
規模:SI 30M〜50Mの開発 期間:6か月〜10ヵ月
開発形態:外部委託、一部内製開発
【業務内容例 (2)】
政策投資株式、円資金バックシステムの更改プロジェクト
規模:SI 8億〜12億の開発(予定) 期間:20〜24ヶ月(予定)
開発形態:外部委託
【業務内容例 (3)】
リスク管理系システムの開発・保守
規模:SI 10M〜100Mの開発 期間:6〜12ヵ月
開発形態:外部委託
想定アサイン内容:保守案件および小中規模開発案件のPM
【業務内容例 (4)】
VaR計測システムの更改
規模:SI 200M〜300Mの開発(予定) 期間:10〜12ヶ月(予定)
開発形態:外部委託
想定アサイン内容:業務アプリ開発のリーダー
●このポジションの魅力
・メガバンクにおける証券管理・円資金バック系やリスク管理系業務についての知識を身につけることができる(初心者は、研修受講の機会あり)
・温厚な人柄のメンバーが多く、互いに協力し合うことができるとてもチームワークのよい組織
・リモートワークと出社勤務を使い分けたフレキシブルな働き方ができる
数十億規模の大型プロジェクトから小規模案件まで大小様々な案件のPMやサブリーダなどの業務がメインです。
案件内容に応じてアジャイル開発のスクラムメンバなど多様な役割があり、これまでの開発経験やご本人の希望や素養に合わせてアサインメントを調整します。市場系に関わるシステム開発経験がある方は、上流工程から開発工程に至るまで幅広くご活躍いただけますし、システム開発経験はあるが市場系領域に未経験、という方にも十分な習得機会を用意しております。
【業務内容例 (1)】
証券管理・決済系システムの開発・保守
規模:SI 30M〜50Mの開発 期間:6か月〜10ヵ月
開発形態:外部委託、一部内製開発
【業務内容例 (2)】
政策投資株式、円資金バックシステムの更改プロジェクト
規模:SI 8億〜12億の開発(予定) 期間:20〜24ヶ月(予定)
開発形態:外部委託
【業務内容例 (3)】
リスク管理系システムの開発・保守
規模:SI 10M〜100Mの開発 期間:6〜12ヵ月
開発形態:外部委託
想定アサイン内容:保守案件および小中規模開発案件のPM
【業務内容例 (4)】
VaR計測システムの更改
規模:SI 200M〜300Mの開発(予定) 期間:10〜12ヶ月(予定)
開発形態:外部委託
想定アサイン内容:業務アプリ開発のリーダー
●このポジションの魅力
・メガバンクにおける証券管理・円資金バック系やリスク管理系業務についての知識を身につけることができる(初心者は、研修受講の機会あり)
・温厚な人柄のメンバーが多く、互いに協力し合うことができるとてもチームワークのよい組織
・リモートワークと出社勤務を使い分けたフレキシブルな働き方ができる
【広島】国内最大手SIerグループ企業でのアプリケーション開発エンジニア【マネージャー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等)
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●金融分野
中国地方の金融機関に関連する業務システムの開発・保守
●公共・ヘルスケア分野
救急医療情報システム等の開発・保守
●法人分野
中国地方の地場企業、その他一般法人向けのパッケージソフトの導入、アプリケーション、各種システムの開発・保守
【案件の魅力】
●地方自治体、地場企業、金融機関のソフト開発に携わることができ、地域貢献ができます。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●金融分野
中国地方の金融機関に関連する業務システムの開発・保守
●公共・ヘルスケア分野
救急医療情報システム等の開発・保守
●法人分野
中国地方の地場企業、その他一般法人向けのパッケージソフトの導入、アプリケーション、各種システムの開発・保守
【案件の魅力】
●地方自治体、地場企業、金融機関のソフト開発に携わることができ、地域貢献ができます。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
【広島】国内最大手SIerグループ企業での基盤&ネットワークエンジニア【マネージャー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等)
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●金融分野
中国地方の金融機関に関連する営業店(店舗)ネットワーク、無線LAN、仮想化基盤、サーバ等の構築・保守
●公共分野
中国地方の自治体に関連するネットワーク(庁内NW、広域NW、無線LAN等)、テレワーク環境、セキュリティ関連設備、仮想化基盤、サーバ、防災・減災ソリューション等の構築・保守
●ヘルスケア分野
オンライン資格確認等に対応するオンデマンドVPN接続サービス、地域医療連携接続サービス等の構築・保守
●一般企業向け案件
様々な分野のお客様向けのハウジング、クラウドサービス、NW等の構築・保守
【案件の魅力】
●地方自治体、地場企業、金融機関のインフラ構築に携わることができ、地域貢献ができます。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
●金融分野
中国地方の金融機関に関連する営業店(店舗)ネットワーク、無線LAN、仮想化基盤、サーバ等の構築・保守
●公共分野
中国地方の自治体に関連するネットワーク(庁内NW、広域NW、無線LAN等)、テレワーク環境、セキュリティ関連設備、仮想化基盤、サーバ、防災・減災ソリューション等の構築・保守
●ヘルスケア分野
オンライン資格確認等に対応するオンデマンドVPN接続サービス、地域医療連携接続サービス等の構築・保守
●一般企業向け案件
様々な分野のお客様向けのハウジング、クラウドサービス、NW等の構築・保守
【案件の魅力】
●地方自治体、地場企業、金融機関のインフラ構築に携わることができ、地域貢献ができます。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
【岡山】国内最大手SIerグループ企業での基盤&ネットワークエンジニア【マネージャー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等)
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
【案件の魅力】
●自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
グループ中核企業と協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
【案件の魅力】
●自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのグリーンITソリューション開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理・主任
仕事内容
当社の掲げているグリーンビジネスの拡大を目的とし、当社のGHG排出量可視化ソリューションの開発・運用を担う
・GHG排出量可視化ソリューションの開発推進
・GHG排出量可視化ソリューションの運用
・GHG排出量可視化に必要となるデータの収集、分析
【アピールポイント(職務の魅力)】
各事業体における温室効果ガス排出量削減の取り組みが急速に加速しており、企業に対する脱炭素化への要請が高まっている中、現状、どんな業種のお客様でも「グリーン」領域への対応は必須となっています。
本事業に携わることで、「グリーン」領域に関する知識を身に着けられるだけでなく、サステナブルな社会への貢献をすることが可能となります。
<身につけられる知識>
・脱炭素に関するソリューション
・グリーンに関する各種動向
・システム開発/運用のスキル
・GHG排出量可視化ソリューションの開発推進
・GHG排出量可視化ソリューションの運用
・GHG排出量可視化に必要となるデータの収集、分析
【アピールポイント(職務の魅力)】
各事業体における温室効果ガス排出量削減の取り組みが急速に加速しており、企業に対する脱炭素化への要請が高まっている中、現状、どんな業種のお客様でも「グリーン」領域への対応は必須となっています。
本事業に携わることで、「グリーン」領域に関する知識を身に着けられるだけでなく、サステナブルな社会への貢献をすることが可能となります。
<身につけられる知識>
・脱炭素に関するソリューション
・グリーンに関する各種動向
・システム開発/運用のスキル
【札幌】BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(PL、PMもしくは候補)※リモート中心
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
日本企業のデジタルトランスフォーメーションの実現に貢献するため、ビックデータの活用支援を行います。データ蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)やAzure、AWS、GCPなどのクラウド、AI、機械学習などを含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。ご入社後は、新設された札幌オフィスにて事業、そして組織拡大に貢献いただきたいと考えております。
●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
【ポジションの魅力】
●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等の、普段は経験できない業務に関われ経験することが出来ます。
●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、
東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。
●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
【ポジションの魅力】
●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等の、普段は経験できない業務に関われ経験することが出来ます。
●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、
東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。
BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア<フルリモート>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
BI専業ベンダーでのカスタマーサクセスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入に伴い、システム導入後のカスタマーサクセス業務から、改善提案まで携わっていただきます。
●クライアントのデータ活用支援を幅広い視点から行い、必要に応じて開発部門と連携しながら提案を行っていただきます。
●お客様に導入したデータプラットフォーム基盤(他社導入のシステムを含む)やアプリケーションの保守として、お客様からの問合せや不具合等の調査、障害対応を行うとともに、場合によっては追加機能開発の業務を行っていただきます。
●多種多様なシステム、技術に関わることができるため、これまで経験したことがないプログラム言語やBI等のツールに携わる機会があります。
●ご経験、スキルに応じてカスタマーサクセスチームのリーダーをお任せいたします。
●お客様対応は、基本的に社内からリモートで行い、常駐はありません。
●クライアントのデータ活用支援を幅広い視点から行い、必要に応じて開発部門と連携しながら提案を行っていただきます。
●お客様に導入したデータプラットフォーム基盤(他社導入のシステムを含む)やアプリケーションの保守として、お客様からの問合せや不具合等の調査、障害対応を行うとともに、場合によっては追加機能開発の業務を行っていただきます。
●多種多様なシステム、技術に関わることができるため、これまで経験したことがないプログラム言語やBI等のツールに携わる機会があります。
●ご経験、スキルに応じてカスタマーサクセスチームのリーダーをお任せいたします。
●お客様対応は、基本的に社内からリモートで行い、常駐はありません。
大手総合電機会社での大手証券会社向けシステム基盤におけるPM人財(提案、検討・基盤開発・維持管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.お客様(大手証券会社)の既存システムのEOL案件の提案、検討・基盤開発・維持管理を担当いただきます。
2.お客様(大手証券会社)の次世代クラウド基盤に関わるプロジェクトの企画、検討・基盤開発・維持管理を担当いただきます。
案件を推進している中堅社員の指示のもと、業務を遂行いただきます。
【職務詳細】
●PM人財
・中規模システム開発・導入プロジェクトにおけるプロジェクトリーダとしての推進/取り纏め、および顧客折衝/調整
・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握/案件化
※実際のPJは、PLの立場で、協力会社メンバーをマネジメントしながら、推進いたします。
(Ph.1:当社員5、6名に対して、協力会社メンバーが10名程度関わる規模での事業を運営)
●テクニカルエンジニア人財
・パブリッククラウド(Azure、AWS)、各クラウドサービスのフィジビリティ検証から設計・構築テストなど技術力を強みに先導する。
・Azure、AWSをはじめとするパブリッククラウドの活用にむけて、自ら学び設計する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【PM人財/テクニカルエンジニア共通】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。
・大手証券に必須なITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる。
・システム構築の全工程の経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能。
・社内の様々なサービス提供部署と協業し、様々なナレッジの吸収、高い品質のシステム導入ノウハウを学べる。
2.お客様(大手証券会社)の次世代クラウド基盤に関わるプロジェクトの企画、検討・基盤開発・維持管理を担当いただきます。
案件を推進している中堅社員の指示のもと、業務を遂行いただきます。
【職務詳細】
●PM人財
・中規模システム開発・導入プロジェクトにおけるプロジェクトリーダとしての推進/取り纏め、および顧客折衝/調整
・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握/案件化
※実際のPJは、PLの立場で、協力会社メンバーをマネジメントしながら、推進いたします。
(Ph.1:当社員5、6名に対して、協力会社メンバーが10名程度関わる規模での事業を運営)
●テクニカルエンジニア人財
・パブリッククラウド(Azure、AWS)、各クラウドサービスのフィジビリティ検証から設計・構築テストなど技術力を強みに先導する。
・Azure、AWSをはじめとするパブリッククラウドの活用にむけて、自ら学び設計する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【PM人財/テクニカルエンジニア共通】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。
・大手証券に必須なITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる。
・システム構築の全工程の経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能。
・社内の様々なサービス提供部署と協業し、様々なナレッジの吸収、高い品質のシステム導入ノウハウを学べる。
【首都圏・中部・関西】大手総合電機会社での流通・小売業界向けIT/デジタルソリューション提案・導入およびプロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。
・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。
【職務詳細】
・デジタルビジョンと戦略:
組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。
・「As Is/To Be」の分析:
「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。
・要件管理:
要件を引き出して、特定することを計画し、調整。
(プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。
また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。
・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。
・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。
【職務詳細】
・デジタルビジョンと戦略:
組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。
・「As Is/To Be」の分析:
「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。
・要件管理:
要件を引き出して、特定することを計画し、調整。
(プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。
また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。
クラウドDXサービス運営企業でのデータエンジニア[全社横断データ分析基盤構築プロジェクトリーダー候補]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトデータをはじめ、ユーザーアクティビティデータや営業データを分析するための全社横断のデータ分析基盤を構築します。
基盤の開発だけでなく、関係者を考慮したデータジャーニーの設計や、メタデータ管理の確立など、広くプロジェクトに関わります。
また、プロジェクトのリーダーとしてチームを引っ張る役割も担います。
▼具体的な業務内容
データレイクやウェアハウス、マートの設計や ETL(ELT)の実装を進めます。
各プロジェクトは、プロダクト開発や研究開発のチームに在籍するデータエンジニアと協調して行います。
やりがい
膨大なビジネスデータを扱う当社において、データ分析は非常に重要です。データジャーニーの設計や、大量で多種多様なデータの処理、データサイエンティストやデータアナリスト向けの分析基盤の設計や構築は大変ですが、やりがいのあるプロジェクトです。
組織構成
研究開発部門内のチームに所属し、プロジェクトに携わります。
開発環境
開発言語:Python、Shell Scriptなど
データベース- データウェアハウス:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、BigQuery
インフラ:AWS、GCP
構成管理:Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Confluence、JIRAなど
基盤の開発だけでなく、関係者を考慮したデータジャーニーの設計や、メタデータ管理の確立など、広くプロジェクトに関わります。
また、プロジェクトのリーダーとしてチームを引っ張る役割も担います。
▼具体的な業務内容
データレイクやウェアハウス、マートの設計や ETL(ELT)の実装を進めます。
各プロジェクトは、プロダクト開発や研究開発のチームに在籍するデータエンジニアと協調して行います。
やりがい
膨大なビジネスデータを扱う当社において、データ分析は非常に重要です。データジャーニーの設計や、大量で多種多様なデータの処理、データサイエンティストやデータアナリスト向けの分析基盤の設計や構築は大変ですが、やりがいのあるプロジェクトです。
組織構成
研究開発部門内のチームに所属し、プロジェクトに携わります。
開発環境
開発言語:Python、Shell Scriptなど
データベース- データウェアハウス:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、BigQuery
インフラ:AWS、GCP
構成管理:Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Confluence、JIRAなど
【大阪】大手シンクタンクの一般法人向けのシステム開発、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定(イメージ:〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
◆西日本エリアでの一般法人先のSI、システム構築
◆人事給与関連ソリューション等の各種ソリューション提案、開発
◆人事給与関連ソリューション等の各種ソリューション提案、開発
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループが取り扱う金融システムにおいて、インフラ基盤開発の企画検討から、プロジェクト立上げ推進、本番実施、保守作業まで対応いただきます。インフラ基盤分野における全体アーキテクトを担っていただきます。
個別プロダクトに関する専門知識を活用した製品選定、設計、実装テストレビュー等によるシステム導入、及びシステム開発もできます。
<案件例>
・グループ各社が利用する仮想化共通基盤の構築と標準化の推進
・グループのチャネル基盤のサーバー設計・構築
・AWS/Salesforceなどクラウドサービスを利用するためのインフラ導入
・office365のOAインフラ環境の設計・構築 など
【やりがい】
数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます。
ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。
個別プロダクトに関する専門知識を活用した製品選定、設計、実装テストレビュー等によるシステム導入、及びシステム開発もできます。
<案件例>
・グループ各社が利用する仮想化共通基盤の構築と標準化の推進
・グループのチャネル基盤のサーバー設計・構築
・AWS/Salesforceなどクラウドサービスを利用するためのインフラ導入
・office365のOAインフラ環境の設計・構築 など
【やりがい】
数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます。
ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー(ホスト系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
某銀行系グループ向けの各種システムにおけるアプリケーション開発、もしくはプロジェクトマネジメントをお任せします。プロジェクト全体の責任者として、プロジェクトの要員・スケジュール・品質・コストなどに関する計画立案、運営、及び管理を担っていただきます。所管システムは幅広くありますが、入社後まもなくは主にホスト系の開発経験およびその知見を活かしてもらいます。
<案件例>
・勘定系のメインフレームの開発、更改、レベルアップ
・法人向けチャネルへの資金決済、明細照会などのサービスを提供する業務システム開発
・クレジットカード基幹システムのモダナイズ化
・クレジットカードシステム統合案件 など
【やりがい】
数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます。
ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。
<案件例>
・勘定系のメインフレームの開発、更改、レベルアップ
・法人向けチャネルへの資金決済、明細照会などのサービスを提供する業務システム開発
・クレジットカード基幹システムのモダナイズ化
・クレジットカードシステム統合案件 など
【やりがい】
数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます。
ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。
不動産テックのスタートアップ企業でのシニアサーバーサイドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
製品開発チームが開発を担当する各種プロジェクトの、主にサーバーサイドの技術的なリーディングや開発業務、メンバーの指導やメンタリングを中心としたチーム運営を主な業務として遂行していただきます。
●具体的な業務例
・技術選定、アーキテクチャ選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・担当プロダクトのバックエンドサーバー開発
・開発チームメンバーの技術面の支援、コードレビュー
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
●このポジションの魅力
・Webアプリケーションは、フロントエンドバックエンドともにTypescriptで実装されており、モダンな技術を選定すること、新しい技術を採用することに非常に寛容な組織です。
・GISを不動産開発業に応用している日本で唯一のテック企業です。業界に存在しない最先端の技術開発を行うことができます。
・実際に不動産開発を行うチームを社内で内製しており、有名不動産デベロッパー出身のメンバーが多く在籍しています。そのメンバーから多くのビジネス知見を得ながら、解像度を高めつつ業務を遂行することができます。
●テクニカルスタック
・言語: Typescript, Javascript
・フロントエンド: Next.js, React.js
・バックエンド: Nest.js, Express.js, Node.js
・データベース: MySQL, MongoDB
・インフラ: A WS ECS, A WS RDS, A WS Lambda, Docker , CloudFormation
・ツール: GitHub, Jira, Confluence, Slack
●具体的な業務例
・技術選定、アーキテクチャ選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・担当プロダクトのバックエンドサーバー開発
・開発チームメンバーの技術面の支援、コードレビュー
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
●このポジションの魅力
・Webアプリケーションは、フロントエンドバックエンドともにTypescriptで実装されており、モダンな技術を選定すること、新しい技術を採用することに非常に寛容な組織です。
・GISを不動産開発業に応用している日本で唯一のテック企業です。業界に存在しない最先端の技術開発を行うことができます。
・実際に不動産開発を行うチームを社内で内製しており、有名不動産デベロッパー出身のメンバーが多く在籍しています。そのメンバーから多くのビジネス知見を得ながら、解像度を高めつつ業務を遂行することができます。
●テクニカルスタック
・言語: Typescript, Javascript
・フロントエンド: Next.js, React.js
・バックエンド: Nest.js, Express.js, Node.js
・データベース: MySQL, MongoDB
・インフラ: A WS ECS, A WS RDS, A WS Lambda, Docker , CloudFormation
・ツール: GitHub, Jira, Confluence, Slack
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのグループ向けプライムSI(インフラPM・PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PL・PM
仕事内容
<要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます>
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM/PL業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリまでをお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。
【具体的な業務内容(例)】
・巨大なDB移行プロジェクト
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクト
【こんなご志向の方歓迎します】
これまで企業の規模や立ち位置上、ユーザーに提案したくてもできなかった方、当社でアーキテクトとして上流工程にチャレンジしていきませんか?
これまでに1次請けの経験をお持ちでない方も、ご入社後まずは当社でのプロジェクトの進め方を知って頂くために周りがサポート致しますのでご安心ください。
【部門紹介】
業界ナンバーワン企業に、ワンストップでITサービスを提供する部門です。
お客様は当社グループの派遣事業会社です。
派遣事業領域のマーケットリーダーである当社グループの主要事業会社に対し、IT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供しています。
ご経験、ご希望に応じて配属を決定します。
【プロジェクト事例】
(1) 派遣事業者が利用する基幹システム
約4,000名の社内ユーザが利用する大規模業務基幹システムに関わるITサービス提供です。
基幹システムの運用保守、IT企画から構築までの全工程を担当しています。
(2) 派遣サービス利用者向けインターネットサイトの大規模リニューアル
派遣サービスをご利用いただく方向けの求人募集サイト、登録者数100万人を超えるマイページサイトに関わるITサービス提供です。利用者様へよりよいサービスを提供するために、常に進化させ続けており、大規模なサイト刷新プロジェクトを予定しています。
(3) DXソリューション
基幹システムのデータ利活用、スタッフ様、クライアント様向けに新たな価値を提供するDXソリューションの企画・開発です。
顧客経営層と、戦略立案からIT立案を協業、PoCからシステム化を担当しています。
直近は、モバイルデバイスでの営業支援ツールや、スタッフ様向けのコミュニケーションツールの開発です。
【部門の魅力】
(1) 私たちが提供するサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
当社グループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。
(2) システムの特徴
大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。
(3) 戦略ポジション
顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM/PL業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリまでをお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。
【具体的な業務内容(例)】
・巨大なDB移行プロジェクト
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクト
【こんなご志向の方歓迎します】
これまで企業の規模や立ち位置上、ユーザーに提案したくてもできなかった方、当社でアーキテクトとして上流工程にチャレンジしていきませんか?
これまでに1次請けの経験をお持ちでない方も、ご入社後まずは当社でのプロジェクトの進め方を知って頂くために周りがサポート致しますのでご安心ください。
【部門紹介】
業界ナンバーワン企業に、ワンストップでITサービスを提供する部門です。
お客様は当社グループの派遣事業会社です。
派遣事業領域のマーケットリーダーである当社グループの主要事業会社に対し、IT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供しています。
ご経験、ご希望に応じて配属を決定します。
【プロジェクト事例】
(1) 派遣事業者が利用する基幹システム
約4,000名の社内ユーザが利用する大規模業務基幹システムに関わるITサービス提供です。
基幹システムの運用保守、IT企画から構築までの全工程を担当しています。
(2) 派遣サービス利用者向けインターネットサイトの大規模リニューアル
派遣サービスをご利用いただく方向けの求人募集サイト、登録者数100万人を超えるマイページサイトに関わるITサービス提供です。利用者様へよりよいサービスを提供するために、常に進化させ続けており、大規模なサイト刷新プロジェクトを予定しています。
(3) DXソリューション
基幹システムのデータ利活用、スタッフ様、クライアント様向けに新たな価値を提供するDXソリューションの企画・開発です。
顧客経営層と、戦略立案からIT立案を協業、PoCからシステム化を担当しています。
直近は、モバイルデバイスでの営業支援ツールや、スタッフ様向けのコミュニケーションツールの開発です。
【部門の魅力】
(1) 私たちが提供するサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
当社グループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。
(2) システムの特徴
大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。
(3) 戦略ポジション
顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。
大手損害保険 システム中核子会社でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●未来革新プロジェクトにおけるサブシステムのリーダーとして、開発工程のマネジメントをお任せします。
●プロジェクト計画の作成、要員手配、コスト計画、スケジュールなどの決済・承認・配下メンバーの人事評価に対する権限も有します。
ご経験、現行の社員の配属状況とあわせて配属先を決めていきます。
※BOX例
アプリ系:商品ルール管理、顧客DB,保険金の精算・入金、企画支援、代理店システム(顧客計約)
基盤系:インフラ、運用基盤、認証基盤、保険金基盤
●プロジェクト計画の作成、要員手配、コスト計画、スケジュールなどの決済・承認・配下メンバーの人事評価に対する権限も有します。
ご経験、現行の社員の配属状況とあわせて配属先を決めていきます。
※BOX例
アプリ系:商品ルール管理、顧客DB,保険金の精算・入金、企画支援、代理店システム(顧客計約)
基盤系:インフラ、運用基盤、認証基盤、保険金基盤
ソフトウェア開発会社での3D開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社で開発している3D・VR・ARアプリケーションの開発をお任せいたします!
【案件例】
・同業他社向けVR/ARアプリケーション
・3Dシミュレーションアプリケーション開発
上記について、スキルやこれまでの経験により設計、実装をしていただきます。
新しい技術を使った引き合いが常にありますので、技術を学び身につけることが可能です!
特徴
・社内環境で開発する割合が多い
・企画 リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
≪ゆくゆくは…≫
・スキルや知識に合わせ、リーダー、マネージャーをお任せしていきます
・お客様との折衝やエンジニアのマネジメントといったところまでお任せします
【案件例】
・同業他社向けVR/ARアプリケーション
・3Dシミュレーションアプリケーション開発
上記について、スキルやこれまでの経験により設計、実装をしていただきます。
新しい技術を使った引き合いが常にありますので、技術を学び身につけることが可能です!
特徴
・社内環境で開発する割合が多い
・企画 リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
≪ゆくゆくは…≫
・スキルや知識に合わせ、リーダー、マネージャーをお任せしていきます
・お客様との折衝やエンジニアのマネジメントといったところまでお任せします
【東京・大阪】ソフトウェア開発会社でのQAエンジニア(業務系・金融系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PL/PM
仕事内容
下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術について、ご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。
【ドメイン・領域】 ・エンタープライズ系
・電力、ガス、Eコマース、倉庫、物流 など
・銀行、証券、保険などの基幹システムに関するプロジェクト
・投資や投機に関わる業務システム系のプロジェクト
・スタートアップ系のフィンテック、インシュアテック関連の新技術関連の案件
●プロジェクトリーダー
・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析
・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善
・配下のメンバーに対しての評価
また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。
◎ポジションの魅力
事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。
システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取
【ドメイン・領域】 ・エンタープライズ系
・電力、ガス、Eコマース、倉庫、物流 など
・銀行、証券、保険などの基幹システムに関するプロジェクト
・投資や投機に関わる業務システム系のプロジェクト
・スタートアップ系のフィンテック、インシュアテック関連の新技術関連の案件
●プロジェクトリーダー
・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析
・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善
・配下のメンバーに対しての評価
また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。
◎ポジションの魅力
事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。
システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取
ソフトウェア開発会社での開発エンジニア(Webシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円 〜 700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エンジニア
仕事内容
品質を軸にした当社グループの開発会社です!グループ会社のフィリピンとの連携もあります。
●オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義 設計 実装 テストなど
・受託開発が中心となりますが、自社開発やお客様先に派遣常駐もあります
その他、モバイルアプリの開発案件などもあります。
monacaを使用したハイブリッドアプリ開発やKotlinでの開発など、新しい言語も積極的に使用しています。(monaca開発パートナー企業)
3D/AR/VRなど幅広い開発の経験が積めます。
新しい技術を使った引き合いが常にありますので、技術を学び身につけることが可能です!
特徴
・社内環境で開発する割合が多い
・企画 リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
●オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義 設計 実装 テストなど
・受託開発が中心となりますが、自社開発やお客様先に派遣常駐もあります
その他、モバイルアプリの開発案件などもあります。
monacaを使用したハイブリッドアプリ開発やKotlinでの開発など、新しい言語も積極的に使用しています。(monaca開発パートナー企業)
3D/AR/VRなど幅広い開発の経験が積めます。
新しい技術を使った引き合いが常にありますので、技術を学び身につけることが可能です!
特徴
・社内環境で開発する割合が多い
・企画 リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるインフラエンジニア PL/PM候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜660万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
PL/PM候補
仕事内容
【役割】
インフラ更改プロジェクトにおけるチームリーダあるいはプロジェクトマネージャを担っていただきます。
【このポジションの魅力】
・上流工程〜下流工程までの全開発工程と保守工程の経験ができます。
・上記プロジェクトを遂行するプロジェクトマネージャを最終的に目指して頂きます。
インフラ更改プロジェクトにおけるチームリーダあるいはプロジェクトマネージャを担っていただきます。
【このポジションの魅力】
・上流工程〜下流工程までの全開発工程と保守工程の経験ができます。
・上記プロジェクトを遂行するプロジェクトマネージャを最終的に目指して頂きます。
コンテンツプロバイダー(金融工学)でのアプリケーションエンジニア(PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※入社後の年俸は、能力・成果によってはこの年俸を越えうる評価制度にしています
ポジション
PL
仕事内容
●自社サービスの顧客向けカスタマイズ開発の要件定義・仕様書作成・進捗管理
●金融機関・事業法人向けWebコンテンツの企画・提案とその開発
●自社サービスのコアシステムの設計・開発・運用
●金融機関・事業法人向けWebコンテンツの企画・提案とその開発
●自社サービスのコアシステムの設計・開発・運用