「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

データベースエンジニア、事業会社の転職求人

86

データベースエンジニアの特徴

データを長期的に保存するためのストレージ・サーバーの最適化や使用効率の最大化を図るハードウェアエンジニアと、データ製品を用いて最適なデータ...もっと見る
並び順:
全86件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

データベースエンジニア、事業会社の転職求人一覧

ゲーム関連企業でのデータ基盤系エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・スケーラブルなデータパイプラインの設計・構築・運用
・データ基盤の安定稼働/効率的運用の担保
・データ分析や基盤を支える社内ツールの開発

株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進的基盤技術に関する技術開発を担うITスペシャリスト/ミドルウェア開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
ITスペシャリストもしくはミドルウェア開発者として、先進的基盤技術領域(分散システム/データベース/コンテナ技術/クラウド基盤/ハードウェアアクセラレータ/量子コンピューティングなど)に関する技術開発を担う。
具体的には以下の役割となる。

(1)先進基盤技術に関する技術検証やリファレンスアーキテクチャの整備 
・新技術やソフトウェアを調査・検証して、その有用性や将来性について評価し、不足する機能/非機能を補うための技術開発を担う
・当社およびお客様のシステムでの適用可能性や品質を担保するためのアーキテクチャやノウハウの整理・発信を行う

(2)技術課題の解決/案件支援
・先進的な/重要なお客様に対する技術支援を行い、その中で生じる高度な技術課題を解決する
・技術支援でともに活動するメンバに対して、技術的な見知から育成する

【アピールポイント(職務の魅力)】
多様なお客様やシステムを抱える当社において、新しい基盤技術に関わる技術開発や普及展開をになって頂きます。
PostgreSQL/Hadoop/Sparkなどオープンソースソフトウェアのコミッタなどと同じ職場で活動することもでき、技術的な知見や見識を拡げる機会にも恵まれるはずです。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデータベースエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
クライアントが保有する膨大なデータを効率的に利活用のために、ニーズ抽出から基盤構築、データの整理、BIツールへの接続まで一連の流れをご対応いただきます。

・データ抽出の要件整備:クライアント企業の現状を分析、データ抽出の要件を整備します。
・データ基盤の構築:顧客データを活用して、データ基盤を構築します。
・データベースの設計・管理:データベースの設計、チューニング、バックアップ、リカバリなどの管理業務を行います。
・データの統合・変換: 複数のデータソースからデータを収集し、統合・変換する作業を行います。
・BIツールへの接続:データ基盤から分析ツールやBIへ接続するための中間テーブルを設計し、SQLなどを用いてプログラミングを行います。
・パフォーマンス最適化: データベースのパフォーマンスを監視し、最適化するための施策を実施します。

●開発環境例(担当案件によって異なります)
利用データ:広告ログ、WEB閲覧ログ、POSデータなどのWEBデータや、位置情報、統計データ、競合他社データなどの外部データ
開発言語:Python, SQL, JavaScript
開発環境:Snowflake, Databricks,Treasure Data, GCP, AWS, Linux, Jupyter Notebook
データベース:Treasure CDP, Redshift, BigQuery, PostgreSQL
リポジトリ管理:Git

独立系データ分析/システム開発会社におけるデータ分析基盤構築エンジニア<PG経験者採用>【東京・神奈川】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
●データ分析基盤構築
●データ活用施策の提案
●データの可視化やデータ分析支援

<具体的な仕事内容>
データ分析基盤構築業務全般をお任せします。
大手通信会社やゲーム会社、コンサルティング会社等、
様々な業種の企業に対して、要件定義から設計/開発/テスト・運用や活用支援まで
クライアントが快適にデータ分析ができるようなサービスをご提供いただきます。

<開発環境・使用ツール>
AWS/GCP/Azure/Tableau/SPSS/Oracle Database/SQL Server
SQL/Python/Rなど

<仕事の魅力>
●最新の技術に触れることができる
●エンジニア領域だけではなくビジネスの企画から実装まで関わるチャンスに恵まれている
●スペシャリストになると自身でツール選定から行う機会があり、案件に合わせて最新技術を
 取り入れていくこともできる
●社員の意見を積極的に取り入れていく社風があり、やる気と行動力があれば会社の運営に携わっていくチャンスがある

【大阪】国内最大手SIerグループ企業でのSAP Basisエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜610万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルガラスメーカーのBASISエンジニアとして、幅広い業務をお任せします。
お客様のIS部門と一体となり、運用、開発および企画立案まで担当します。

●一例として以下のような領域に携わっていただきます。
・SAPBASIS(SAPシステム)の基盤構築・運用
・SAP周辺系システム(JP1/EDI/帳票)関連の運用/構築
 →運用:システム監視・保守、バックアップ・リカバリ、ソフトウェアアップデート、パッチ適用など
 →構築:システム導入・構築、システムアップグレード対応
・グローバル標準設計の検討、策定(グローバルチームとのディスカッション)など

●私たちの強み
(1) お客様と一体となり企画段階から携わっています
当社ではお客様の情報システム(IS)部門と一体となり、運用、開発、そして企画立案まで幅広く担当しています。単なる特定分野のサービス提供に留まらず、共にプランニングを行い、その実行までを支援。お客様のニーズに合わせた最適なソリューションやスキルを提供しています。

(2) グローバルなプロジェクトへの参画
国際的なメンバーと協力しながら業務を進めていきます。コミュニケーションは英語が主ですが、通訳を活用しながら段階的に英語力を高めていくことが可能です。グローバルなチームで働くことで、世界規模の経験を積みながらスキルアップができます。

(3) 幅広いエリアでのサービス提供
BASIS、サーバー、ネットワーク、セキュリティ等幅広いエリアでのサービスをお客様へ提供しております。各エリアの担当者とともにタスクを遂行する、あるいは担当エリアを変更することもあります。システム全体を理解し、より適切な提案、設計等ができるスキルを習得することも可能です。

【下記のようにお考えの方、ぜひご応募ください !】
・当社グループの企業で勤務したい、もしくは当社グループ案件のアサインに興味がある方
・SEの一通りの経験をしてみて、自己の得意技はこれからしっかり体得していこうと考えている方
・テレワーク、フリーアドレス、当社グループの安定処遇と福利厚生でワークライフバランスを保ち勤務したい方

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
当社では、データサイエンスチームを始め、マーケター、Product Manager、経営企画部、オペレーション部(充電等の巡回業務)といった様々な部署がデータを活用しています。そのため、我々の業務は単にDWHやDataMart、パイプライン構築をすることに留まらず、社内のデータ利用者が増え、データをより使いやすくするために常に社内のデータ活用状況に対して意識を向け、時には基盤からより活用側へのアプローチを担うことなど範囲にとらわれず活動しています。

【仕事内容】
・データの戦略、活用方法、データによる競争優位性の設計
・Airflow, BigQuery等を利用した、データパイプラインの設計・開発と運用フローの構築
・アプリやIoTからのログ収集やその設計
・BIツールやデータ出力機能などの開発・運用
・異常検知ツールによるデータ異常の検知自動化やそれに基づくインサイト提供
・データガバナンスのポリシー設計、実装
・社内のデータ利用状況の定量・定性分析と改善策の提案

【仕事の魅力】
当社のサービスでのライドデータなどの需要のプロキシとなるログは、特にその中でも鍵となるデータです。利用者の行動パターンや再配置の動きなど、実際の運用から得られるログは、我々のMLモデルで解析され、日次の作業オペレーションなどに活用することで当社のサービスの質を向上させるための貴重な情報源となっています。
また、当社は日本で数少ない電動キックボードのシェアリングサービスを展開する企業として、新しいデータ活用のチャレンジが溢れています。""ポートモデル""と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーグループでのシステム開発(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
(1)クラウドデータ収集システムの構築、運用
・ビッグデータ分析のための主にクラウド上のデータ分析システム、データベース環境の設計/管理/運用(主に他のクラウド及びローカル側との連携)
・分析に必要な各種データの格納/抽出/加工/集計
(2)ローカル側システム開発:センサからGatewayまでのローカル側のシステム開発
・センサ情報を収集するデータ収集サーバ、システム情報収集サーバ、ファイヤーウオール、Gatewayなどローカル側システム構築
・上記データ収集ソフトウエア、データベース構築ソフトウエア、Gatewayソフトウエア開発

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は回転機械の監視診断サービスによってお客様への新しい付加価値の提供を進めております。その中核となる回転機状態監視・診断クラウドシステムの開発を加速・拡大すべく、診断システムの開発に関するビッグデータ解析用データ分析システム開発人材を採用します。

【キャリアステップイメージ】
入社後2 3年間は上記業務に専念していただき、その後は経験や志向により、広く社内のデータ基盤の構築・運用をリード可能な人材になっていただくことも視野に入れています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。
扱う製品は、ポンプ、コンプレッサー、タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。

大手総合インターネット企業の分散データベースエンジニア (メッセージングサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社プロダクトのメッセージングおよびその他の関連サービスにおける、大量のデータとトラフィックの下でのストレージの開発と、ストレージ関連の問題解決をご担当いただきます。

具体的には以下の業務を想定しています。

・トラフィックの集中するサービスアプリケーション向けのサービスやストレージの開発
・分散ストレージミドルウェアやJVM(Java Virtual Machine)の特性を深く理解し、パフォーマンスの改善に必要なチューニングやコードの変更
・システム障害の予防、早期発見、根本原因解析をサポートするためのモニタリング環境の継続的改善
・ツールやコンテナオーケストレーションを通じて、分散ストレージミドルウェア運用の自動化・効率化の推進
・大規模災害時に対応ができるよう、複数のデータセンターを効率的に利用できるシステムを開発

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、Data platformの開発、運用全般を担当していただきます。

具体的には:
-セールスチーム、顧客とやりとりし、要件を具体化する
-冗長性、セキュリティーを確保したData platformの設計、開発
-ポジションとしては、バックエンドを主軸としつつ、必要に併せてフロントエンド、インフラの開発も担当していただきます。

※長期的目線での業務変更の範囲:Data Production 部内


< 仕事の魅力 >
昨今では、政府主導の宇宙開発から民間主体へと移行する動きが活発になっています。しかし、民間が主体でできるほどビジネスとして確立しているわけではありません。Data platformは、その特性上、セールスチームや衛星チーム、Solutionチームなど会社を横断したコミュニケーションをリードしながら開発していく必要があります。

未知のビジネス分野に対し、周囲をリードしながら開発を推し進めていく経験を得ることができます。

大手総合インターネット企業でのデータベースエンジニア (MySQL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データベース設計・構築・運用などのDBA業務
・MySQLのパフォーマンスやクエリのチューニング・トラブルシューティング
・MySQLのバージョンアップや新機能の検証・導入
・ 新しいソリューションやツールの検証・導入
・オペレーションの自動化のためのツール開発
・ ドキュメントや仕様書の作成

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータベースエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・オンプレミスからクラウドリフト(Oracle Cloud)

・Oracle Cloudのモダン構成でクラウドの設計・構築

データベース移行支援メンバーとして、移行アセスメント(移行の難易度評価)の実施、PoC支援、DB移行に伴うデータベース再設計、SQL変換、互換機能の開発、試験支援、QA対応、および技術コンサルティングと幅広くご担当いただきます。

基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。
案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

<使用技術>
クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud

コンテナ:Docker、Kubernetes

構成管理:Terraform、Ansible

CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins

スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js

監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch

マーケティングコンサルティング会社でのオープンポジション エンジニア(メンバー〜責任者クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
(メンバー〜責任者クラス)
仕事内容
オープンポジションにご応募頂きますと、これまでのご経験から適切なポジションを弊社からご提案させて頂き、選考を進めています。入社後は以下のようなプロジェクト/業務内容に携わって頂く予定です。業務範囲拡大、新規プロジェクト・取り組みの増加を見据え、多岐にわたるチームで積極的に採用を進めています。
※ご要望に応じ、個別カジュアル面談も行います。

案件事例
クライアントデータの利活用業務におけるDWHや分析環境・BI構築プロジェクト
既存の生成AIサービス(ChatGPT, Claude等)を活用した独自プロダクトの企画・プロトタイプ開発
クライアントへの生成AI導入・活用支援
エンジニアリング組織の立ち上げ

使用技術例(※案件によって異なります)
AWS(Redshift / Lambda / Glue / SageMaker など)
GCP(BigQuery / DataFusion / Vertex AI など)
Azure(Synapse / DataFactory / AzureML など)
BI(Tableau / Power BI / GoogleDataPortalなど)
SQL / Python / R
SPSS / SAS / Alteryx / TreasureData

InsurTechソリューションの開発企業でのデータベース管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【主な業務】
・社内業務全般のデータベースの日常管理、保守、監視、改善のサポート。
・社内業務全般に関連するデータベースの配置、パブリッシング、データメンテナンス。
・特定プロジェクトの要件に基づき、データ辞書の設計、レビュー、アーキテクチャー構築、配置。
・データベース/データベースミドルウェア/データベース自動化管理ツールなどのプロジェクト構築、サポート、緊急対応。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのMLエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
当社は、アプリというソフトウェアだけでなく、車両というハードウェア、街中にあるポートなど、多様なアセットが複雑に組み合わさることで運営されています。

COO室データグループの所属になります。
・データの分析や活用側だけでなく、データエンジニアも所属しているので、データの管理や資産化についても責務を持って仕事をすることができます
・COOと直接コミュニケーションをとって仕事を進められます

【仕事内容】
・データを活用したシステムの設計から実装、本番環境での運用までの一連のプロセスの推進
・予測モデルや最適化アルゴリズムの開発を通じた競争優位性の構築
・ビジネス課題に対する定量的アプローチの設計と実装
・モデル・アルゴリズムの継続的な改善と運用基盤の整備
・プロダクトの進化を見据えた研究開発の設計、主導

【魅力】
・社会的意義のあるサービスの課題を解決することで、直接社会に影響を与えられる
・多種多様なデータが集積された豊富なデータ資産を用いて先進的な手法に取り組める
・R&Dとビジネス寄りの両立した役割を担える
・様々な部門の課題に携われ、幅広い経験を積める

【MLエンジニアとともに解決したい事業課題】
・需給予測モデル構築
・オペレーション最適化
・車両配置の最適化
・ポート獲得のエリア戦略
・トラブルを未然に防ぐための異常検知
・プライシング最適化

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

クラウドDXサービス運営企業でのアルゴリズムエンジニア[データ戦略]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1785万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
組織のミッション
「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。当社は今、大きな転換点を迎えています。
データ戦略部のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。

業務詳細
データ戦略部門のアルゴリズムエンジニアとして、名寄せシステムの開発を担当します。このシステムは、名刺管理のノウハウを活用して、氏名や住所、電話番号などの情報をもとに、異なるデータベースにある情報を統合し、同一の人物や企業としてまとめます。これにより、社名の変更や同名の企業・人が存在する複雑な状況でも、接点情報と企業情報を正確に結びつけることができ、世界中に散らばったデータを価値ある情報に整理することができます。

業務内容の例
・名寄せアルゴリズムの設計、開発、改善
・名寄せシステムの機能やパフォーマンスに関する要件を設定
・ステークホルダーとの調整を行い、プロジェクトを進行し、短期・中期の目標を達成
・データの検証や評価を通じてアルゴリズムの精度を向上
・チームメンバーへの技術的な指導や育成
・開発プロセスの改善と効率化

【本ポジションの魅力】
●重要度の高いミッションに向き合える
当社が提供する営業DXサービスの、法人向けクラウド名刺管理サービス市場におけるシェアは82.4%(※)を占めています。(※2024年1月時点)

当社は、名刺管理にとどまらず、さらに広がる営業DXサービスとしての成長を目指しています。当社は営業DXサービスの他にも、インボイス管理サービスや契約データベースなどの新しいサービスをリリースしており、ビジネスデータ市場にも進出しています。

データ戦略部門は、当社の技術とビジネスの中心にある「独自のビジネスデータベース」の構築を目指しています。このプロジェクトは、全てのサービスに関わり、多くのユーザーに影響を与えるだけでなく、当社をグローバルな企業へと成長させる重要な役割を担っています。このような大きなミッションに挑戦できることが、本ポジションの魅力です。

●難しい技術的課題に挑戦できる
このポジションでは、スピード感を持ってプロジェクトを進めることが求められます。しかし、社名の変更や人の異動など、企業にまつわる情報は絶えず変化するため、実際のビジネスデータは非常に複雑で、簡単に整理することはできません。その中で最適なデータベースを構築するには高い技術力が必要です。

直近の課題には、以下のようなものがあります。

・大規模な企業マスタと名寄せデータの処理
・市場の動きに対応したシステムのスケーリング
・非定型なビジネスデータの統合
このポジションでは、チームをリードし、これらの課題に取り組みます。アーキテクチャの選定から要件定義、実装、テストまで、大きな裁量を持って技術的な挑戦に取り組むことができます。

BI専業ベンダーでのAzureエンジニア(データプラットフォームエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●弊社の主力事業であるデータプラットフォームの導入から実行支援について、
 特にAzureを中心としたMicrosoftソリューションに関するプロジェクトを中心にご担当いただきます。

●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

本ポジションでは、引き続き需要の高いAzureのソリューションを中心にデータ活用に携わっていただきます。
弊社の特徴として、AzureだけではなくDatabricksなど複数のソリューションを組み合わせて提案を行っております。

【熊本】半導体メーカーでのプロダクトDevOpsエンジニア(ビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IT部門では様々なインフラストラクチャ・アーキテクチャを用い、台湾本社のDevOps(ビジネス)チームや外部パートナーと連携し、
情報システムの展開・導入・運用する事で、該当する社内ビジネス業務領域の健全かつ安定した状態を維持し会社利益向上に貢献します。

製造の世界にITデジタル化を実現し、健全かつ安定した工場運営と生産力向上を一緒に実現していきましょう。

・IT技術を用いた一連のITプロセスの実行(業務プロセス改革含む)
・情報システムの企画/構想・設計・開発/展開と継続的な改善/維持管理
・主な対応ビジネス業務領域:人事、総務、経理、経営管理など

(変更の範囲)会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり

BI専業ベンダーでの開発エンジニア(データ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜790万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データプラットフォーム導入・構築の引き合い増加に対応するための増員です。

●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わっていただきます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

BI専業ベンダーでのSAPエンジニア(データプラットフォームエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
当社の主力事業であるデータプラットフォームの導入・構築について、SAP人材の増員を図るものです。

【要約】
当社の主力事業であるデータプラットフォームの導入から実行支援について、
特にSAPを用いたプロジェクトを中心にご担当いただきます。

【詳細】
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
●ご経験に応じて、プロジェクトマネジメントやSAP社とのアライアンス推進・提案資料の作成などもお任せいたします。

BI専業ベンダーのデータプラットフォームエンジニア(保守開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜600万円
ポジション
シニアアソシエイト〜アソシエイト
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)と呼ばれるシステムの導入後の保守ならびに開発に携わっていただきます。

●お客様に導入したBIシステム(他社導入のシステムを含む)の保守と不具合等の調査や障害対応、アプリケーション保守を主に要望に伴い、
 追加機能開発の業務。

●システムはBI関係に限らず、基幹系の業務システムやバッチ系などの対応もあります。

●多種多様なシステムに関わることができるため、新しい言語(高級言語を含む)やツールの興味がある方であれば、経験したことがないことに携われる機会があります。

●保守だけでなく追加機能開発に関わるため、お客様に寄り添い、一緒にシステム改善に携わることができます。

【ポジションの魅力】
入社後の早い段階でお客様と直接やり取りすることが出来ます。また、一つのお客様と10年を超えるような長いお付き合いになることもあります。
当社内と横断的に関わっているため特定の製品やツールにとらわれることなく、幅広い分野、領域にチャレンジしていただけます。

【働き方】
クライアント先への常駐はありません。本社勤務です。
業務に慣れてきたらテレワークも取り入れながら勤務いただけます。(現状、月の半分程度)

BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【要約】
クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

【詳細】
●要件定義などの上流工程かから下流工程まで一気通貫でお任せします。
●プロジェクトにおける企画・提案・折衝やチームマネジメント
・チームビルディング(5名程度のマネジメントを想定しています)
・顧客への提案活動(営業同行、工数見積/提案活動)
・プロジェクトマネジメント(プロジェクトタスク/課題管理、進捗報告)
・BI、DWH導入、構築作業(ウイングアーク1st、SAP、Tableau、Power BI等のBIツール及びETL・DWH製品)

【新潟勤務】ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円  ※上記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。 ※前職考慮の上、決定
ポジション
担当者
仕事内容
福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1,000万人、利用企業11,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理するシステムを提供

既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。

【業務詳細】
●福利厚生サービス、自社サービス 健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社ラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。

【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのDevOpsエンジニア(分散データベース)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データベースインスタンスのデプロイ、再起動、更新などの運用や管理
・ツール、自動化、infrastructure as a code, pipelinesの開発により、運用プロセス、コスト、パフォーマンスを最適化
・オンコール業務、監視、トラブルシューティング、インシデントや障害を支援
・SRE/DBREチームと一緒に高可用性目標の達成に貢献
・必要に応じて、CSやQA、その他の開発チームと協力して問題を解決

大手総合商社グループのデジタルメディア企業でのデータベースエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
データ活用システムのエンジニアを担当していただきます。

データの収集から蓄積、そして活用に至るまでのプロセス全体の設計と実装に、提案段階から関わっていただきます。
また、要件に応じたデータモデルの設計を行い、ETLチームやアナリストチームと緊密に連携していただきます。

データベースチームのリーダーとして、タスク管理、チームビルディング、実務をリードしていただくことも期待しています。

具体的には・・・
・データ活用システムのデータベース構築、管理、運用
・データの収集、蓄積、活用に至るまでのプロセスの全体設計と実装
・提案段階からのプロジェクト計画への参画とタスクデザイン
・要件に基づいたデータモデルの設計と実装
・ETLチームやアナリストチームとの連携
・データベースチームのタスク管理、進捗管理
・データベースチームのリードとメンバーサポート
・最新データベース技術のリサーチ

【働く仲間/環境】
・エンジニア、アナリストチームは、10名程のメンバーで構成される少数精鋭の組織です。
元々は、コンサルティング、SIer、メーカー等で活躍していたプロフェッショナルメンバーが多く在籍しています。

・プロジェクトにはスペシャリティを有したマーケターやコンサルタントのメンバーと共に、チームで対応していくため、社内での定期的な勉強会を通して、マーケティングビジネスにおける上流工程のスキル習得も可能です。書籍購入や外部セミナー参加費用の補助もおこなっています。

・リモートワーク・スーパーフレックス制・私服勤務を全社で採用しているため、働き方の自由度が高く、自身の仕事に集中して取り組むことができる環境です。残業月平均20~30時間程度です。

【長野勤務】ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円  ※上記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。 ※前職考慮の上、決定
ポジション
担当者
仕事内容
福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1,000万人、利用企業11,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理するシステムを提供

既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。

【業務詳細】
●福利厚生サービス、自社サービス 健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社ラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。

【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています

クラウド専業インテグレーターでのデータ分析基盤開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ基盤のエンジニアとして、幅広い業務に携わっていただきます。
・お客様の要件を元にデータ基盤の企画、提案
・データ基盤のアーキテクチャ設計、構築
・データパイプラインの設計、構築
・データ可視化基盤の設計、構築

●業務の魅力
お客様の要件に合わせて適切なアーキテクチャ設計を自身で考え提案し、構築後の保守運用まで一貫して対応することが可能です。
また、基本的には少人数のチームで業務を進めていくことが多いです。
だからこそ一人一人がリーダーシップを持って行動し、チームでシステムを作り上げていく楽しさがあります。
技術力が高いメンバーと共に業務を推進しながら経験を積むことでき、市場価値の高いエンジニアへと成長する環境が整っております。

クラウド専業インテグレーターでのデータ分析基盤開発シニアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ基盤のプロジェクトリーダー・エンジニアとして幅広い業務に携わっていただきます。
・お客様の要件を元にデータ基盤の企画、提案
・データ基盤のアーキテクチャ設計、構築
・データパイプラインの設計、構築
・データ可視化基盤の設計、構築

●業務の魅力
お客様の要件に合わせて適切なデータ基盤を自身で考え提案し、プロジェクトの立ち上げから構築後の保守運用までチームで対応することが可能です。
またプロジェクトのリーダーを担っていただきますが、小規模なチーム構成、メンバー一人一人がプロジェクトへの貢献を考えて行動することが求められる環境のため、お客様折衝、プロジェクトの管理だけでなく、エンジニアとして新しい技術に触れ続けていけることが本ポジションの魅力です。
基本的にフルリモート勤務でフルフレックス(コアタイムなし)のため、就業時間や仕事の進め方は調整次第で柔軟に対応することが可能です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのM365 Implementation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・Microsoft365導入プロジェクトに参画いただき設計・構築から運用サポートまでリードします。
・導入完了後に、お客様の運用最適化、業務効率化に向けた利活用を推進、新規オポチュニティを発掘ど包括的に参画/リードします。
・グローバルと連携してHybrid modelの実装を推進します。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTeamcenter AWC Developer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Job description】
Participate in
1. Installing AWC(SIEMENS ActiveWorkspace) to make ""global search"" work properly
2. Adding custom BOMLine attributes to AWC Element structure
3. Adding the custom query of ""find in display"" for AWC Element structure
4. Customizing AWC GUI
5. Mapping the custom DB definition to AWC
6. Handling the portal viewer on AWC
7. Demonstrating AWC to end users

【Explain the project】
Customer is key market player in Agricultural and construction machinery manufacturing in Japan. Customer aims to become a Global Major brand by 2030.
One of the objective is to transform the Product development business processes, BOM Transformation being the key component.
New project. AWC Developer with installation and customization experience is required to support POC tasks for Requirement finalization

大手携帯電話通信キャリアでの金融サービス基盤アーキテクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜835万円
ポジション
担当者
仕事内容
<担当業務>
SoR(基幹)システムにて以下新たなシステム基盤の開発業務を行うことで競争力があり、安定的かつ効率的なシステム提供を行う。
・クラウド環境におけるデータベースの実装検討及びシステム移行検討(決済関連のオンプレDBをクラウド環境のDBへの移行)
・ネットワーク設計構築、外接システム導入・切替対応
・クラウドサービスを活用したコンテナアーキテクチャの実装検討
・クラウドセキュリティ(DevSecOps)や新環境におけるPCIDSSの実装検討

<業務の魅力>
・数千万顧客のライフラインに影響するサービス提供において最も重要な基幹(SoR)システムを完全24時間365日運用で提供する中で、基幹業務として最高レベルのシステム開発・運用スキルを開拓、取得していけます。
・ビジネス部門と一体化した組織の中でエンドユーザー(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践していけます。
・金融ガイドライン、PCIDSSといった業界標準の規定の中で、業務AP設計、運用設計、システム運用の経験を積むことで社外にも通用する業界。
・当社が提供する金融サービス以外の領域の情報に触れることでより高い目線でのシステム開発、運用知識を得ることが可能です。

大手携帯電話通信キャリアでの金融決済基盤システム開発室・金融サービス基盤・決済サービス基盤担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜835万円
ポジション
担当者
仕事内容
<担当業務>
SoR(基幹)システムにて以下新たなシステム基盤の開発業務を行うことで競争力があり、安定的かつ効率的なシステム提供を行う。
・主にリアル店舗向け決済サービスの可用性、拡張性向上を見据えた要件整理、関連システムとの機能配置検討
・今後のアジリティ向上に向けた、開発プロセス検討
・クラウド環境におけるデータベースの実装検討及びシステム移行検討(決済関連のオンプレDBをクラウド環境のDBへの移行)

<業務の魅力>
・9,800万を超える顧客のライフラインに影響するサービス提供において最も重要な基幹(SoR)システムを完全24時間365日運用で提供する中で、基幹業務として最高レベルのシステム開発・運用スキルを開拓、取得していけます。
・ビジネス部門と一体化した組織の中でエンドユーザ(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践していけます。
・金融ガイドライン、PCIDSSといった業界標準の規定の中で、業務AP設計、運用設計、システム運用の経験を積むことで社外にも通用する業界
・当社が提供する金融サービス以外の領域の情報に触れることでより高い目線でのシステム開発、運用知識を得ることが可能です。

大手決済代行サービス企業でのデータベースエンジニア(決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜940万円  *前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
FinTech分野で重要視されている「決済サービス」においてデータベースを中心としたシステム基盤の企画から構築、運用までを担当するエンジニア業務です。

<職務詳細>
弊社の総合決済サービスは、ベンチャーでありながらすでに重要な社会インフラの一部として、EC・金融・公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
弊社の決済サービスを守るデータベースエンジニアの業務を通して、重要かつ大規模な決済サービスのIT基盤の知識/経験を得られるとともに、先進的なFinTech技術や決済業界の話題に触れることができます。また、毎年25%の営業利益成長を目指し、継続成長を続ける弊社において、ビジネスの成長とともにそれを支えるITエンジニア/管理者としてのキャリアを伸ばすことのできる仕事です。

・決済サービスに関するインフラシステムの企画/構築や運用監視含む管理業務全般
・インフラ技術/製品(サーバーネットワーク/ストレージ/ソフトウェア)の選定/組み合わせによるソリューション導入
・アプリケーション開発担当と連携しての新サービス基盤の企画/構築/運用
・社外のベンダー/各業界の主要企業との折衝/ディレクション

<経験できるキャリア、習得できるスキル>
◎スピード感あふれる仕事
めまぐるしく変化するこの決済業界において、弊社は大企業にはないスピード感で判断・企画・実装を推進していきます。
エンジニアにも常に機敏な対応が求められ、チャレンジ精神歓迎です。

◎エンジニアとしての成長
ミッションクリティカルなデータベース構築/運用に携われる。フルスタックエンジニアを目指せます。

DX支援企業での数理最適化リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※スキルに応じ、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、数理最適化を活用し、お客様の業務改善・効率化の実現を目的とするプロジェクトのリードエンジニアの役割を担っていただきます。

【具体的な業務】
以下を想定しております。
・エンドのお客さまとの対話を通した数理最適化のターゲットの特定とその数理モデルの検討
・業務で使用可能な実現をえるための仕様の吟味およびアルゴリズムの改善
・ジュニアメンバーを活用したプロジェクト推進やメンバーの業務支援
・PMに対する技術的支援やステークホルダーに対する技術的交渉

【PJT例】
・従業員のシフト作成における効率化
・物品の輸送におけるコスト最適なルートの特定
・物品の効率的な配送計画の立案
・電力効率の良い蓄電池の充放電計画の立案

◆この仕事で得られるもの
・テキスト生成AIの実業務での利用知見
・テキスト生成AI活用プロジェクトの推進知見
・後進育成能力
・技術的知見からの交渉能力

DX支援企業での自然言語処理リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、テキスト生成AIを活用し、お客様の業務改善・効率化の実現の実証と実装を目的とするプロジェクトのリードエンジニアの役割を担っていただきます。


【具体的な業務】
以下を想定しております。
・エンドのお客さまとの対話を通したAIによる効率化可能な業務の特定などAI活用における仮説の検討
・概念実証のためのAI開発を通した仮説の実証
・ジュニアメンバーを活用したプロジェクト推進やメンバーの業務支援
・PMに対する技術的支援やステークホルダーに対する技術的交渉


【PJT例】
・LLMを活用したコールセンターDX支援
・金融業務におけるドキュメント生成効率化のためのLLM利用
・運輸業/製薬業/小売業での業務支援のためのRAG構築
・コードリード・コード生成に関する自然言語処理技術を用いた解析
・ドキュメント検索の高度化

大手小売り企業グループのシステム開発会社でのServiceNow構築・導入エンジニア【在宅勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務概要】
クラウドアーキテクチャ本部ではServiceNow(CSM)にて当グループ向けに従業員ポータルサイトやインシデント管理システムを運用しており、主に下記のような案件を対応しております。

案件例)
・申請書がExcelとなっている申請業務をServiceNowに移行
・ServiceNowから申請後、運用担当者が手動作業している業務の自動化対応

【対応業務】
・ServiceNowを用いたシステム開発、運用保守
 ※現在は上流工程や管理が主担当だが、徐々に開発・保守についても内製化をしていく方針
・事業会社向け顧客対応(見積/説明/交渉/受発注/QA等)
・システム開発部門や関連会社との折衝
・障害管理/対応

※会社負担でServiceNowのオンライントレーニングなど研修・資格取得制度も充実しております。

大手シンクタンク系SIでのデータエンジニア(プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円 〜 800万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
DX推進の世の中の潮流を見据え、ますます重要度が高まるデータ活用ニーズに対応すべく、データ活用を支えるデータ分析プラットフォームの設計・構築・導入・運用/保守を行うための体制強化を進めています。
グループ会社等と協働し、コンサルティングからデータ分析/活用をワンストップで提供する当社にて、データエンジニアをお任せします。
データ活用における抽象的な課題を具体化するコンサルの立ち位置で参画する案件もございます。

●詳細:
顧客ニーズやプロジェクト体制によって役割は変わりますが、下記3つの職種を募集しております。
〇データエンジニア:
 データ活用におけるコンサルティング/データ分析プラットフォームの選定〜運用・保守業務/分析プラットフォーム上でのデータ収集・加工・可視化業務
〇データアーキテクト:
 データパイプライン領域において、顧客の要件に応じて、オンプレやクラウド、SaaSなどを組み合わせたシステム構成のアーキテクト検討
〇データコンサルタント:
 データマネジメントを検討する上で、顧客経営層やシステム企画部等への上流工程におけるコンサルティング業務

●顧客:
金融/公共/大学/鉄道会社等

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのデータ基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,400万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発において、データによる介護事業者の経営支援や介護サービス利用者のモニタリング支援などを目的とした社内向け・顧客向けデータプラットフォームの設計、開発、運用を様々なステークホルダーと協調しながらリードしていただきます。

・データプラットフォーム
 ・ストリーミング・データインジェストの設計、運用
 ・データトランスフォーメーションの設計、運用
 ・インフラコストの管理、最適化
・データプロテクション
 ・要配慮個人情報を含むデータインジェストの運用、データ利用の推進
 ・インフラのセキュリティ設計、運用
・データリライアビリティ
 ・データ品質のオブザーバビリティ向上
 ・データプラットフォームのゴールデンシグナルの設計
 ・インデントライフサイクルの継続的改善

<開発環境・利用ツール>
・インフラ:Google Cloud Platform, Terraform (一部 AWS コンポーネントとの連携あり)
・データスタック:dbt Cloud, BigQuery, Datastream, Looker Studio など
・コミュニケーション:GitHub, Slack, esa, Miro など

<この仕事のやりがい/キャリアアップ>
・自身の子供や孫世代の社会問題を解決でき、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます
・将来は当社の事業横断のデータプラットフォームの戦略立案などに携わることができます

AIソリューション企業でのトランスフォーメーション領域:データエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※賞与(2ヶ月分相当×年2回支給)を含みます。
ポジション
データエンジニア
仕事内容
顧客企業における多種多様なデータを統合管理するデータプラットフォームを構築することが主なミッションとなります。
DXを実現するにあたり、真っ先に取り組む必要がある重要な部分です。
様々な業界のリーディングカンパニーが顧客となるため、データ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
クライアントの経営陣に対して、データの活用方針や分析を通じて得られた示唆・知見を提案する機会を通して、技術力だけでなくビジネス力も磨くことができます。

●業務内容
・データプラットフォームの企画、アーキテクチャ設計
・プロジェクトの技術面におけるリードデータパイプラインの設計・構築
 - データ分析のためのBIの開発・運用
 - 継続的なモニタリングプロセスの構築・運用
 - 顧客のデータ活用の実態や関連業務、ドメイン知識の理解
・プロトタイプのAI・機械学習モデルを実運用可能な形にするためのデータパイプライン・インフラ基盤構築の設計およびサービス/システムの開発
・プロジェクトマネージャーと協力し、プロジェクトの目的・方針・計画などを策定
・運用保守を見据えたデプロイ環境構築(クラウド・エッジ含む)

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのデータエンジニア(リーダー候補/キャリア事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜810万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【職務内容】
医療介護×人材分野で業界トップクラスのシェアを持つ当社において、主力事業である人材紹介事業のデータ活用に関する企画・開発・運用を担当していただきます。
プロジェクトはエンジニアだけではなく、事業部門、マーケターと一緒にチームを組んで推進します。関係者を巻き込んで自社サービスのグロースができる方を募集しています。

<具体的には>
データ活用による事業成長・業務改善を実現させるための企画・開発・運用が主な業務となります。
例えば下記のような幅広い分野でのデータ活用に関わる業務を担当していただき、事業側と調整しながら業務を遂行していただきます。
・基幹システム・業務システムからデータ分析基盤へのデータパイプライン構築
・事業の意思決定に関わるBIデータの提供
・マーケティング業務のリスト出力、システム自動化・運用
・機械学習等を用いたマーケティング業務の自動化・運用
・蓄積している非構造化データの自然言語処理を活用した業務改善
・事業部門、マーケターなどへの社内向けWebアプリの設計、開発、運用業務

【開発環境・利用ツール】
開発環境・利用ツールはその課題を解決するために最適なものを自分たちで選定し、利用しています。
・GCP、AWS、IBM cloud、Salesforce
・Python、PHP、Google Apps Script、Shell、JavaScript
・BigQuery、Cloud SQL、Amazon Aurora
・IBM Watson、Google Natural Language

【仕事のやりがい・キャリアパス】
・自身のやる気次第で裁量を増やしていくことができます
・事業に関わることでエンジニアとしての幅が広がります
・事業のデータに関わる業務を幅広くカバーしているため、幅広く知識・技術を身に付けることができます
・マネジメント・ディレクター・テックリードなど、ご自身の志向・適性に合わせたキャリアパスがあります

人材大手グループ持株会社の社内SE (メンバー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜910万円
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
●職務概要:
・人事・経理などのバックオフィスシステムの統合、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発を進めています。ビジネススピードを加速させるための「攻め」のITに着手していきます。
・一般的なプロジェクトの各工程のうち、“超上流”工程から“システム提案”、“導入後”のフェーズまで含め一気通貫で対応しています。

●業務詳細:
・グループ共通システムの改善企画、ベンダー管理、保守運用
・グループ共通システム刷新又は導入時のプロジェクト推進
・データ利活用企画、構築推進
・ITSMの施策立案・運用管理

●キャリアパス:
入社後はまずご経験に応じて既存のPJTや運用保守へ着任頂き、徐々にPMやリードをお任せしていく想定です。将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして専門性を磨いて頂くことも可能です。また、ご本人の希望やビジネスニーズに応じて財務会計→人事などの領域を跨いだ経験を積んでいただく事も検討しています。

●想定されるプロジェクト:
次期会計システム(SAP)、次期ワークフローの刷新や、営業支援システム機能高度化、顧客マスタデータ最適化、デジタルマーケティング施策のデータ支援などのPJTへの参画や、周辺の保守運用をお任せする予定です。

●使用システム(予定含む):
SAP、Oracle、Service Now、COMPANY、Marketo、Snowflake、DWH製品、ETLツール、BIツール 等

大手SIerでの政府方針のデジタル化に基づき基幹システムを通して国民サービス向上を実現するプロジェクト実施

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・政府のデジタル化に資する取り組み。
・近年、世の中で求められているデジタルトランスフォーメーションとして以下の対応を実施。
政府のデジタル・ガバメント実行計画に基づき、社会保障行政に関わる基幹システムを刷新し、行政手続きの利便性向上を推進し国民サービス向上を実現するプロジェクトを遂行。
お客様業務(行政事務全般など)のBPR、政府方針のマイナンバーを活用した他省庁、地方自治体、民間とのデジタルな情報連携を推進する事業を実現。
全国民の社会保障行政に関する情報を管理する基幹システムを維持しつつ、行政改革をになう刷新システム、サービスを検討。

【アピールポイント(職務の魅力)】
 近年、世の中で求められているデジタルトランスフォーメーションへの対応として、各基幹系のシステムが抱える膨大なデータを活用し、迅速に新たな価値を提供することが求められています。そのなかで当社は、政府や各民間企業が抱える経営課題について、特定の製品によらず超上流提案からサービス開始までトータルで解決する最適なサービスを実現することを重要ととらえ、顧客と共創してチームで改革を実践するためやりがいを感じることができます。
 特に今後、省庁間や民間の壁を越えて連携・改革をしていくことが必要であり、各領域で実績のある当社では社会全体のデジタルを推進していくことが実感でき実績も豊富に積むことができます。
 また技術面も、非常に重要な基幹系システムで利用されることの多い高信頼性技術(AP基盤、アーキテクチャ設計方法)、最新技術(オープンソースフレームワーク、クラウド、デジタルワークフロー)など身に着けることが可能です。また実務を通じて、これらを重要な基幹系システムで適用するハードルの高さを実践的に学ぶことができ、今後益々増えるであろうデジタルトランスフォーメーション案件を含め、多様な案件に対応可能な幅広いスキルを取得することができます。
 なお、育成面も高度な専門性と変化対応力を有するプロフェッショナルな人財と社員がめざせるよう「プロフェッショナルCDP(CareerDevelopment Program)」制度と施策を準備し実務以外でも全面的にチャレンジを支援しています。
 更に、コロナ過でも働きやすい職場環境が整っており(※)、出社も3割程度で稼働できています。
(※拠点を分散して構えており、働きやすい環境(統合クラウド利用、テレワーク開発環境、顧客とのオンライン会議の実施)を実施するとともに、出社が必要な時にも備え、全席飛沫防止パーティションの設置、個室型ワークブースの対策を徹底)

株式会社NTTデータ/大手SIerでの国内最大級・勘定系システム開発における基盤開発・基盤技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
大規模勘定系システムの維持保守に向けて、基盤開発・基盤技術者を募集します。

本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。

また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも行っており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの設計・構築スキルを獲得することが出来ます。
また多数のステークホルダーとの連携による経験を通じて、プロジェクトマネジメント・コミニュケーションスキルを伸ばしていくことが出来ます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの次世代外為系システムの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
地方銀行向けに外為系(国際系勘定系)の共同利用型サービスの企画・開発から維持運用を実施。

既存の共同利用型サービスのシステム安定運用を図るとともに、次世代のサービスに新たな技術の活用および最適なサービス提供スキームの企画・開発を行う。

また、下記への取組も予定
・外為業務の効率化を図るために、関連するシステムとの連携による機能拡充
・SWIFTの制度対応(ISO20022)
・金融安全理事会による「クロスボーダー送金の改善に向けたG20ロードマップ」対応

【アピールポイント(職務の魅力)】
(1)地方銀行勘定系システム及び外為系システムのシェアNo.1の弊社にて外為業務のスペシャリスト化が図れるとともに、銀行業務と非金融分野の業務連携を図る新たなサービスの企画・開発に携われるチャンスが得られる
(2)中規模 大規模システム開発を通じて弊社の複数のお客様との関係構築が図れる
(3)今後、地方銀行業界で増々進むシステム共同化の技術面、運営スキーム面のノウハウ習得が可能

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模金融インフラシステムのITサービスマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長、課長代理、主任
仕事内容
【職務内容】
【事業部紹介】
 当事業部は法人向け・個人向けインターネット・アプリバンキングを中心とした決済系プラットフォームサービスを提供し、全国に数多くの顧客基盤を保有しており、長年に渡って安定的な事業運営を継続しています。一方で、変化の早い技術革新を活用したり、ユーザニーズを捉え、日々サービスを進化させる必要がございます。
 近年、政府主導のデジタル化推進やFinTechの拡大、他業態の金融系サービス進出等により、法人・個人のデジタル化が急速に進行しており、これまで以上にスピーディな事業展開が求められています。
 当サービスでは新規システムの立ち上げ、既存サービスの機能追加やシステム更改、新しいFinTechサービスの開発など多数のプロジェクトが常時進行しています。

【職務紹介】
 法人・個人向けインターネットバンキングをはじめとするサービスを中心とした、e-ビジネス事業部がサービス提供する各システムの運用保守を担っていただきます。
 大小様々なシステムを運用し日本の金融インフラを支えている部署であり、運用専門の担当として、複数のミッションに分かれて勤務しています。
 直接的なシステム運用を担う部門の他、顧客(金融機関)や開発担当の変更要求に対する部門、顧客やエンドユーザの問合せ対応部門、センタ運営におけるセキュリティ管理部門・ファシリティ管理部門など、網羅的な範囲を分業しながら運営しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当サービスは法人・個人合わせて1,000万ユーザに利用されている社会インフラであるため、社会貢献性が非常に高いです。
・多くのシステムを運用しており、汎用機からオープン系システムまで様々なシステムを管理することで、システムに関する知識を幅広く習得することができます。
・当事業部ではクラウドサービスの活用・導入を積極的に進めており、新しい領域へチャレンジできる環境にあります。
・多くのシステムが自社運営のサービスのため、意思決定の自由度も高く、計画的に新たな取り組みを実施できるのが大きな魅力です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSnowflakeを活用したデータ基盤構築/活用支援(Snowflake Data Superheroesとの協働)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
次世代データプラットフォーム「Snowflake」は、そのクラウドネイティブな技術特性と、顧客のデータを繋ぐというユニークな特徴で一躍成長を遂げているクラウドデータウェアハウスサービスです。サービスそのものも常に進化を遂げており、今ではデータウェアハウスの領域に収まらない、データ活用全体のプラットフォームとして活用されています。

私達は、Snowflakeを中心として一気に変革が起こっているデータ活用業界において、Snowflakeのスペシャリスト集団として、国内外の様々なお客様にSnowflakeの導入とそれに伴うデータ活用のご支援をしています。また、Snowflakeと周辺技術領域について更なる情報収集を行い、私達の考えを社内外で発信することも行っています。

業務例
・Snowflakeの導入コンサルティング
・Snowflakeを中心としたデータ基盤の開発支援、データ活用支援
・Snowflakeや周辺技術領域(モダンデータスタック)の情報収集、技術検証
・データ基盤やデータエンジニアリングに関する技術情報発信

【アピールポイント(職務の魅力)】
このポストでは、Snowflakeをはじめとする先進のデータ関連クラウドサービスを使い倒し、顧客企業はもちろん、日本社会全体のデータ活用を先導するとともに、世界でまだ誰も実現したことのないデータ活用の理想を考え、そのためのアーキテクチャ実現にチャレンジすることができます。
Snowflakeに関して、世界でも有数のスペシャリストが複数在籍しており、Snowflakeに限らず、技術的な好奇心を思う存分発揮できる職場です。徹底的にSnowflakeを使い倒し、進化する周辺技術を含めて、得られた知見を世界に発信してみませんか?

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融システムにおけるシステム基盤(クラウド/オンプレミス/メインフレーム)保守人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する基盤開発を担って頂きます。

当システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、パブリッククラウド(AWS)や当社クラウドを活用した業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。

当担当では基幹系であるバンキングシステム(PF:メインフレーム)の他、周辺系各種システム(PF:オンプレミス、パブリッククラウド等)の基盤開発を担っています。

今回募集する職務は維持保守業務となります。
通常の維持保守業務に加え、新たな取組としてServiceNowを活用した新たな運用システムへの転換を目指し、お客様提案やシステム改善にチャレンジしていく予定であり、こうした案件にも参画頂く予定です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様とともに、超大規模かつミッションクリティカルシステムの開発を経験できます。
当該システムの特徴は、高い非機能要求にあります。
可用性、性能、耐障害性、運用性等 国内でも高いレベルで開発・維持保守を行っており、これら業務に経験頂く事で市場の価値の高い、基盤人財へと成長頂けるものと確信しております。
特にServiceNowについては将来性も高く、ITサービスマネージャーとしてより高いレベルを目指したい方にもやりがいのある職務と確信しております。

大手SIerでの公共機関向けマルチクラウドマネージドサービスのサービス企画・設計・構築・提供

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
政府指針である「クラウドバイデフォルト」に則り、パブリッククラウドを前提とした「公共機関向けマルチクラウドマネージドサービス(デジタルコミュニティプラットフォーム)」の提供を始めました。
 日本のデジタルガバメントを一緒に描きたいという志を持つ方、あなたの力が必要です。
「デジタル技術」を活用した「電子行政」への取り組みを、世の中の様々なパブリッククラウドを活用しつつ、安心・安全に新規サービスを提供することで日本のデジタルガバメントを推進・デザインしませんか。
 技術者としての高度なスキルやマネジメント力を習得し、更なる成長を遂げる大きなチャンスです!強い意欲を持った方の参画を心から歓迎します!!

・「公共機関向けマルチクラウドマネージドサービス(デジタルコミュニティプラットフォーム)」に関するサービス企画の立案・推進。
・デジタルガバメントを推進するため公共機関のデジタル化に資する世の中の様々なパブリッククラウドを活用したマルチクラウドソリューションの企画・設計・構築・提供。
・デジタルガバメントを推進するため公共機関のデジタル化に資する先端技術を取り入れた新サービス(分析、O365、BOX等のオフィスツール、AIロボット、認証、公共機関特有の業務)の検討。
・AWSやAzure等のパブリッククラウド、ローコードプラットフォーム/ノーコードプラットフォームを中心としたクラウド基盤の検討・設計・構築。
・SaaS/PaaSアーキテクチャ検討・設計(スキルが発揮できる/身に付く)

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム全体の検討段階から関われるプロジェクトであり、立場としても全体を俯瞰できる立場で仕事を行う事になるため、プロジェクトの全体像を把握出来る。
・当社社内のみならず、協業他社の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより自身の技術力・知見を高めることができる。
・社内外の有識者と連携した新規ビジネスモデル立ち上げスキル、中央省庁、自治体ビジネススキルを伸ばすことが出来る。
・デジタル要素技術(クラウド、AI等)を中心とした新しい技術知見を高め、最新技術を学び実プロジェクトへ展開する取り組みを主導できるポジションです。
・多数のステークホルダーを要するシステムのプロジェクトマネジメントスキル
・クラウドアーキテクチャ(エンジニア・スペシャリストになれる/として活躍できる)
・クラウドアプリケーション(エンジニア・スペシャリストになれる/として活躍できる)

大手SIerでのオープン系の基盤技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
オープン系の基盤部分の開発・保守を担当しているグループ
グループ名のとおり、さまざまなハード・ソフト(OS・ミドルウェア)を実装しており、必要スキルはさまざま。
 ハード:primergy、primequest、sparcM10(仮想技術)、ETERNUS など
 ソフト(OS):windows、linux、solaris など
 ソフト(ミドル):Oracle、Symfo、Fujitsu Systemwalker製品 など
 クラウド:当社プライベートクラウド、AWS
主な業務内容は以下。
・開発/維持における設計書・手順書作成をマニュアルをもとに実施
・各種リソース(CPU、メモリ、ディスク)の取得と分析
・ハードウェアのファームアップ、ソフトウェアのパッチ作業を実施
・セキュリティ管理
・新規案件における仮想基盤(プライベート、AWS)上でのシステム構築、確認
作業に当たってはチームメンバ、他チームとの連携、およびベンダとの連携が必須であり、能動的に行動できることが必要。
常に業務効率化を意識し、改善の行動ができる(ツールによる自動化)人材を希望します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・さまざまなハード・ソフトを触り、開発から運用までを作業範囲としていることから、オープン系システム全般の基盤知識を有することができる。
・ベンダとの会話を通じて、それぞれのソフトの深い部分まで知識として習得することができる。
・デジタル推進部隊との連携もあり、クラウド開発などの次世代基盤についての開発に携わることができる。
・クラウド技術(特に最近ではAWS)のシステム構築経験や、専門部隊との連携などで、クラウド基盤スキル取得を行うことができる。

大手SIerでのデータ活用プロフェッショナル(DataOpsエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・当社各分野(公共・金融・法人)のデータ活用システム開発プロジェクトに対し、データエンジニアリング(データの収集・統合、加工処理)やデータガバナンス(データカタログ)に関する技術支援を担当いただきます。
・技術課題を解決するR&Dを実施し、他社優位性の確立や、普及展開の役割を担います。
・将来的にはデータ活用に関する上流工程でのコンサルティングから、最適なプロダクト選定、データエンジニアリングに関するトラブルシューティングまで、幅広く対応頂きます。

【組織情報】
高難度のデータ活用領域に注力した部隊として、技術者の方々がより活き活きと働ける環境を目指しており、先進的な技術に興味をもつ技術者が多数在籍する職場です。
データ活用領域において他社優位性を確立し、当社の受注に貢献すると共に、先進的なお客様と一緒に世の中を変えるような仕組み、サービスを創っていくことが目標です。

【求める人材像】
以下のような方にご応募頂きたいと思います。
・社内外問わず関わるステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが行える方
・新しい技術の習得に積極的で、自らの技術力で他者に貢献することに喜びを感じる方
・対外発表、技術支援などを一人称で行うマインドを持つ方

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社は取り扱う案件も多く幅広い顧客基盤があるからこそ、今までのご経験を活かしながらやりたいことを多く叶えられる環境です。
データエンジニアリングはデータ分析の「前処理」に相当しますが、一般的にはデータ活用の8割の工数を占めています。またデータガバナンスは企業のデータの所在を明らかにし最適化します。この領域を「適切に」「効率良く」行うことは企業の競争力を大きく高めます。
また、情報システム部門やその他の部門がデータを準備してくれるのを待つことなく、自らデータを収集し活用できるようになることは、データ活用における「骨太」の技術者となれる事を意味します。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 DBエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。


【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。
全86件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

データベースエンジニア、事業会社の求人を年収から探す