「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

DXプロデューサーの転職求人

97

DXプロデューサーの特徴

DXによる組織・業務変革が求められている企業に対し、DX推進を行います。 企業によってはCDO(Chief Digital Officer...もっと見る
並び順:
全97件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXプロデューサーの転職求人一覧

新着 大手通信事業会社での医療業界のDX推進マネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜約1,440万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
全国医療ネットワーク(※1)の普及に関する提案・構築PM業務への従事、医療スマートシティをキーワードとした医療・健康分野のデータ利活用、地域医療機関向けのソリューションやサービス(※2)の企画・開発・提供によるDX化推進
・全国医療ネットワークの普及に伴う大規模NWやサーバ等のインフラ構築、ソリューション提案・構築案件の遂行
・医療/ヘルスケアデータを利活用したソリューション・サービスの企画・設計
・社内病院もフィールドに活用した、中〜大規模病院DX等のソリューション・サービスの企画・開発(必要により実証)の実施
・担当課長としてのチームマネジメント(ビジョニング、リソースマネジメント、育成等)
(※1)オンライン請求システムやオンライン資格確認システム等の全国展開向けネットワーク系ソリューション
(※2)電子カルテ等の基幹系システム、セキュリティ、NW、勤怠管理やモニタリングシステム等の業務改善ソリューション

入社後に成長できる点
・ネットワークを活用した新たなソリューションまたはサービスの企画・開発
・公共案件(中央省庁等)における情報システム及びネットワークの設計構築(実証〜施策)
・社内病院もフィールドに活用することでの業務知識・課題は空く・商材開発等のスキル
・医療機関におけるDX推進とその実現へのコンサル力/構築力
・上流工程を主体としたチームマネジメント力

ポジションの魅力
地域社会の課題は複雑化・多様化しており、なかでも医療・健康分野はどの地域でも必ず挙がる主要課題です。その解決のためには、地域に寄り添い共感し、医療・健康分野だけでなく公共分野(自治体等)とも連携し、様々な観点から課題を解決に導く総合的な解決が必要です。
我が社の強みは、ネットワーク力だけでなく、各分野を超えた組織の連携とデータ利活用スキルで、地域密着パートナーとしてトータルコーディネートできる解決力です。
その強みを一層強化するため、あなたの経験・知識が必要です。
あなたの色を加え、新たな地域社会を創造してみませんか?

求める人物像
・新サービスやソリューションに対して企画から実装まで、チャレンジ精神旺盛で、粘り強く対応できる方
・社会的課題に対しICTを活用して貢献すること、住民の行動変容を促すことも視野に入れ、粘り強く挑戦し続け、やりがいを感じる方
・組織の「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を自らの言葉で現場に落とし込み、の目指すべき姿をメンバーと一体になって推進できる方
・日本の医療業界の発展やデータ利活用等のDXによる健康社会の創造に貢献したい方
・社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取れ、楽しく仕事ができるマインドの方
・部下や同僚の成長を推進できる方

新着 大手総合電機会社での調達業務のDX推進担当【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
調達機能の付加価値とパフォーマンスの向上を支えるための、デジタル・ITによる情報基盤の強化と業務プロセスの効率化を推進する。
外部環境の変化やステークホルダーのニーズを的確に把握し、現在のみならず将来の調達プロセス・機能を見据えた上で、高度な戦略立案や重要な意思決定に必要な情報の可用性の確保や、高精度高効率が求められるプロセス業務の合理化に資する「デジタル・ITを主としたソリューションの導入から運用定着」までを行う。自ら問題意識や課題の発見に努め、また解決策の提案と導入にあたっては、社内外のステークホルダーと連携しながら中心的な役割を担う。

【職務詳細】
・調達業務高度化に対応するデータ利活用のための情報基盤の構築
・調達(付帯)業務プロセスへのIT・デジタルツール適用による効率化
・調達(付帯)業務プロセスの標準化〜オペレーション集約、外部リソース活用等による効率化
・データガバナンス(社内のデジタル・ITツール・システムに関するのデータ等維持管理、ルール策定)
・データドリブンな意思決定支援のための分析、レポート作成、提案

東証プライム上場企業でのDX推進メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
当社全体の事業を把握する部門にて、チームメンバーとともに、下記の業務を担っていただきます。
社内IT化の各種相談の受付け対応
社内DX案件の企画・開発
社内DX案件のPJ管理・運用管理(開発ベンダー管理含む)
各種全社展開施策の推進


●変更の範囲
会社の定める業務

日系運用会社での業務変革プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
<ポジション概要>
・ミッション:運用フロント・投信販売・機関投資家営業など、多様な金融現場の課題をテク
ノロジーで解決し、業務効率と付加価値を最大化する。
・ 役割:DX 施策の企画から実装・社内定着までを一気通貫でリード。ベンダー協業やローコ
ードも活用し、最速で成果を届ける。直近では主に「生成 AI」を活用したプロジェクトに
注力。

<主な業務内容>
1.課題発掘
- 各部門の業務ヒアリングと現状プロセス分析
2. DX 企画立案
- KPI 設定・ROI 試算を行い、優先度を判断
3.ソリューション推進
- 自社開発または外部委託をディレクションし、迅速な PoC/プロトタイプを実装
4.定着・効果測定
- 導入後の運用支援と効果の継続モニタリング
ポイント:ノーコード/ローコードや AWS テンプレを駆使し、「まず動くものを短期間で」を重視します。エンジニアリング専業でなくても OK、ビジネス成果を最速で出すことが評価指標
です。

有名モバイルペイメント会社での経理企画(DX推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現状システムの課題認識から、施策提案、システム化・ルール整備までの全般的な対応を担っていただきます。
例えば、

システム化全般に関しての要件定義〜PJ進行〜PJ管理
業務課題整理(フローから一連の流れをマニュアル含め全て作成)
その他アサインプロジェクトの推進
業務改善の企画
新業務構築
アクセス権の管理、社内データを会計利用する場合のルール整備
といったように、社内の企画業務及びSIERのポジションです。


▼本ポジションの魅力

当社の管理部門で、より堅牢なガバナンスと業務運用の構築に関与できます。
システム部門をはじめ各部門と調整をし企画力の成長につながります。
当社の新サービスリリース時に、統制というディフェンスの側面から当社の事業を支えられます。
新運用の構築、業務改善などにより、一緒に働く仲間に感謝されます。

非鉄金属メーカーでの標準化推進企画(DXイノベーションセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルトランスフォーメーション&イノベーションセンター(DXIC)において以下の業務をお任せします。

1.IT/デジタルのグローバル(日本、北米、南米)ワーキングに参加し、IT領域における全体方針(データ活用、工場系、営業系等)の企画検討
2.グローバルIT/デジタル方針を日本リージョンへ反映するためのテーマ毎の調査 企画フェーズまでの計画、実行フォロー
3.直近の数年間(3年程度)は対象の関係会社への出向メンバーもしくは兼務メンバーの一員として、上記1.2.の施策推進へ注力頂くことを想定しています

大手上場リース会社でのビジネスプロセス・ITシステム改革プロジェクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜980万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.業務プロセス改革
・現行業務プロセスの課題分析および改善提案
・業務効率化、標準化、デジタル技術の導入検討

2.ITシステム改革
・基幹システム(AS/400=IBM i)および周辺システムの現状分析、課題抽出
・レガシーシステムのモダナイゼーション(更改)計画の策定および実行
・新システムの企画・要件定義、ベンダー選定、導入プロジェクト管理

3.データマネジメントの強化
・データ戦略の策定およびデータガバナンスの構築
・データ品質向上のためのフレームワーク設計および運用支援
・システム移行時の計画の策定・実行(データクレンジングやエラー処理を含む)
・データ分析基盤の構築支援およびデータ活用促進

4.AIを活用したシステム開発
・AI技術を活用した業務効率化やプロセス最適化の提案および実装
・AIモデルの開発・トレーニングおよびシステムへの統合支援
・AI活用の新たなユースケースの検討および実行

5.クラウドサービスを活用した業務改革
・各種クラウドサービス(例:SaaS、PaaS、iPaaS)を組み合わせた、業務プロセスの効率化や改革の推進
・業務課題に応じたクラウドソリューションの選定、導入、運用支援
・クラウドベースのツールやサービス(例:Salesforce、ServiceNow、Microsoft 365など)を活用した業務改善
・クラウドサービス間の連携や自動化の実現

6.組織横断的なプロジェクト推進
・経営層や現場部門との連携を通じたプロジェクトの推進
・外部コンサルタントやパートナー企業との協働管理

大手系不動産AM会社でのDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み 800万円〜1280万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デジタルツール利用による省力化・堅確化の推進(生成AI・RPA・365 等)
・フロント部門との連携によるDX推進
・コンプラ部門との連携によるリスク管理
・社内ユーザと社外ベンダとの調整

日本生命保険相互会社/【大阪】大手生命保険会社でのオープンポジション IT・DX企画・推進・開発(エリア型) 業務システム領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要

当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。

●職務詳細

・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理
・社内におけるIT・DX活用の推進
・大規模プロジェクト案件の牽引
−ビジネス要件定義、システム化方式の検討
−社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ
−社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等
※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。

●具体的なプロジェクト

営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。

●組織概要

全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。

●キャリアパス

本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。

●特徴・魅力

生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

大手総合電機会社でのHR分野におけるグローバルDXを推進するスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループの事業戦略にアラインした人財戦略を実現する為に、HR領域におけるDXをリード頂きます。具体的な職務概要は下記の通りです。
1.デジタルツールの導入・運用
2.データ分析を踏まえた提案
3.HRメンバーのデジタルスキルの育成
4.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働

【職務詳細】
1.デジタルツールの導入・運用: 新たなデジタルツールやシステムの導入をリードし、幹部、マネージャ、従業員の業務効率化や生産性向上を図ります。また、既存のツールの運用改善や最適化、業務プロセスの最適化をステークホルダーと連携して行います。(当社の人財マネジメントプラットフォームであるWorkdayを始めとして、その他のデジタルツールを活用。)
2.データ分析を踏まえた提案: デジタル化されたプロセス、プラットフォームからHRデータを抽出・分析し、人財戦略や人材管理に関する提案を行います。HR部門におけるデータに基づいた意思決定を推進し、組織の成果を最大化に貢献します。
3.デジタルスキルの育成: HRメンバーのデジタルスキルを向上させるためのトレーニングや教育プログラムを企画・実施します。デジタルリテラシーの向上を通じて、組織全体のデジタルトランスフォーメーションを促進します。
4.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働: 本社人財部門の一員として、社内外ステークホルダーとパートナーシップの構築、協働により、DXを通じた当社Grの業務プロセス・オペレーションを効率化・高度化、価値創造を実現頂きます。また、最新の技術トレンドやベストプラクティスを取り入れて頂く活動も行って頂きます。
当社の各本社機能、ビジネスユニット、グループ会社、プロジェクト内の海外チーム(在イギリス、アメリカ、インド他)等、多岐にわたるステークホルダーと連携して行うプロジェクトのため、ステークホルダーとの調整や折衝にも積極的に取り組む必要があります。ありたい姿の探求や課題の解決に向けて前向きに取り組み、グローバルにコミュニケーションを図るマインドや姿勢にも期待しています。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.当社グループのグローバルワイドなDXの企画・立案・実行を担うことで、組織・個人双方の観点での成長・適所適財を実現し、グローバル事業を行う組織のポテンシャルを拡大する業務に携わることができます。
2.日本を含むグローバルと日本の両方の観点からHRプラクティスを俯瞰し、システムやプロセス等の観点から最適解をグローバルチームとの協働、検討により導き出すことが出来ます。
3.当社が展開するグローバル人財マネジメント施策との連動、各種業務システムとの連携、新たにリリースされるテクノロジーサイドからのアップデートを自身の中に取り込み、応用していくことでHRとしてもビジネスアナリストとしても成長することができます。
4.様々な機能面での理解、制度との整合性をとることで、専門性の高いCoEとして、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。特定分野の事業理解が高まれば、HRBPとして活躍することも可能です。

【愛知】大手電力会社での社内ITコンサル(ITを活用した経営課題解決策の企画・提案・推進)【DX計画】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇用時
(1)グループ全体に係るDX計画の策定
(2)IT技術・製品リサーチ、産学連携

具体的には・・・
各社・各部門の課題・ニーズを把握し、課題解決を実現するDXやシステム開発、ITインフラ導入などの計画の立案を担当していただきます。
具体的には、当社グループの課題・ニーズのヒアリングをおこなうと共に、最新の技術動向などを調査し、自社への適合可能性などを検討いたします。
その後、IT部門の関係者と計画内容について議論をおこない、策定したDX計画を経営層に説明しDX計画を完成させます。
また、DX計画に基づきIT部門の各施策が計画どおり遂行しているか定期的に確認をおこなっていきます。

大手放送事業会社での生成AIを活用した業務改革の企画・開発(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
管理職
仕事内容
生成AIを活用した業務効率化・構造改革・お客さまサポートの高度化などの企画・開発・推進業務
・生成AI(主にGPT/Gemini)を活用した業務プロセス改善やお客さまサポート高度化などの企画
・前処理、RAG、ベクトル検索等を組み合わせたワークフローの開発(Azure OpenAI Service / VertexAI / Dify等を利用)
・プロンプトチューニング
・開発したワークフローの運用/メンテナンス
・チームリーダーとしてのマネジメント業務

◆この仕事の魅力
月間数十万件のコールセンターの通話ログを始め、当社では生成AIの活用が期待される豊富なテキスト・音声データを保有しています。
多くの加入者にとって魅力的なサービスやサポートの開発に寄与することができます。
また1万人を超える従業員が所属しており、社内業務の改革においてもインパクトを残すことができる環境にあり、業務を通じて大きな充実感・達成感が得られると思います。

◆キャリアパス
当社では、社員の成長を全力でサポートしています。
定期的な研修プログラムやキャリアコーチングにより、専門スキルを高め、キャリアパスを明確に描ける環境が整っています。
将来的にはご本人のご指向、適性により上級管理職へのキャリアアップも可能です。
また自己研鑽のための多種多様な動画コンテンツが社員向けに公開されており、資格取得支援制度なども充実しています。

大手部品メーカーでの製造DX推進プロジェクトマネジメント<東京本部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造現場のデジタル化を推進し、データに基づいたDXの土台を構築するためのプロジェクトマネジメント業務、およびその実行をお任せします。
<具体的な仕事内容>
◇製造現場の業務分析およびシステム化に伴う要件定義:
・手書き帳票や手入力されているアナログデータ(実績、NG品数量、レポート作成、設備点検記録など)の電子化・自動化推進
・製造現場のユーザーとの密接な連携を通じた、課題特定とデジタル化による解決策の立案
◇データ収集基盤の構築とBIツールによるデータの可視化・分析:
・製造現場から取得されるデータの収集基盤構築と適切な管理・運用
・BIツールなどを活用した、データ可視化・分析による製造プロセスの改善
◇DX推進プロジェクトの企画・実行・横展開:
・全社的な製造DX推進計画に基づく、ターゲット工場の選定と具体的なプロジェクト立ち上げ
・選定ツールのトライアル環境構築、検証、導入の推進
・各事業部での成功事例の全社への横展開推進および実行リード

東証プライム上場企業でのDX推進リーダー/DX推進サポーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
オートメーション事業で約120年の歴史があり安定した事業基盤を持つ当社グループにおいて、既存業務をデジタルの力で変えていく「攻めのDX」を推進いただくポジションを担当いただきます。
主に社内業務の変革をターゲットとして、生成AIを含む最新デジタルツールの技術検証、企画を行い、情報システム部門等と連携しながらツールの展開を実施いただきます。
・社内各部門からのDX、ITに関する課題に対しソリューション提供を行う課題解決型のコンサルティングと、市場のデジタルツールの活用推進を行う価値提案型、両方のアプローチをとります。
・デジタルツール(ローコード、RPA等)をさらに活用するための機能拡張の企画検討、実装作業を行います。
・デジタルツールの維持運営するための定型作業を行います。

●変更の範囲
会社の定める業務

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのDX推進マネージャー(内製化・技術戦略統括)/小売部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループの小売事業部門のDX領域全般を推進する担当を募集します!

<お任せしたい業務例>
・グループ小売事業全体のDX戦略立案と推進。商品管理、リーシング、ECなど複数の領域におけるプロジェクトのロードマップ策定と、経営層・事業部門との連携による実行
・各領域のプロジェクト(例:基幹システム再構築)を横断的に統括し、進捗・リスク・リソースの管理を実施。モダンアーキテクチャへの移行を主導し、技術標準やITガバナンスを整備
・内製開発体制の構築・強化。プロダクトマネージャーやテックリードの採用・育成をリードし、自律的なエンジニアチームを組成。外部パートナーとの協業も適宜推進
・クラウド、アジャイル開発、DevOpsなどの先端技術・手法の導入を通じて、全体の開発生産性とスピードの向上を図る

大手日系信託銀行でのDX推進(デジタル予算管理・企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
〜調査役
仕事内容
・デジタル予算計画策定・計画モニタリング・計数管理の課題分析および高度化検討
・DX推進にかかる全般的な企画・ガバナンス

【詳細】
まずは定例的な計数管理業務を習得頂きつつ、段階的に計画策定および計画モニタリング等の企画業務全般をお任せしたいと考えております。当社DXの統括業務等を通じ、部門・事業ごとに異なる多種多様なビジネス、それらを支えるシステムの構造、および、DX推進の仕組みやDXを支える各種取り組みへの理解が深まるため、将来的には当部の別グループ(RM機能、PO機能等)での活躍の他、部門・事業でのDX推進施策の企画・運営等での活躍も期待されます。

【エリア転勤型】<オープンポジション>IT・DX企画・推進・開発(業務システム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長代理・課長補佐
仕事内容
【事業会社の重要戦略を担うIT・DX企画・推進・開発職/大型プロジェクトへ参画可能】

●職務概要
当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。

●職務詳細
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理
・社内におけるIT・DX活用の推進
・大規模プロジェクト案件の牽引
−ビジネス要件定義、システム化方式の検討
−社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ
−社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等
※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。

●具体的なプロジェクト
営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。

●組織概要
全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。

●キャリアパス
本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。

●特徴・魅力
生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。

上場会社でのDXプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
・マーケットや事業課題の分析・戦略策定
・社内の各部門やアライアンス先と連携した新規ビジネス・施策の企画立案
・スコープおよび各種条件を合意し、プロジェクト計画および損益計画を立案
・顧客ヒアリング、MVP開発/改善、PMFの達成
・施策実行に向けた要件定義、オペレーション及び新規導入システムの設計
・開発チームのマネジメントと開発の進行
・社内、外部協力会社をとりまとめ、最適なチームを組成し、リード
・チームタスクの管理進行
・プロジェクト計画を維持・更新し、納品完了までの品質を担保
・リリース後の効果検証とKPI管理、改善の実施

グローバルバンクでのGlobal DX CoEの企画・推進MGS、海外拠点、パートナーバンクとの協働推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【業務内容】
グローバルDXのCenter of Excellenceを推進するチームの一員として、企画運営、海外拠点・海外グループ会社との協働推進、プロジェクトマネジメント

【役割】
上記業務について、以下のいずれかまたは複数の役割を担っていただきます

・海外拠点と連携したDX関連施策の企画・推進・管理全般。海外拠点との各種やり取り
・海外DX施策のプロジェクトマネージャー(PM):マネージメントの方針に基づき、実務レベルでのロードマップを描き、実行計画を策定し、その実行計画管理、推進を主導 
・海外DX施策のビジネスアナリスト(BA):業務側の現状把握や分析(As-Is)、それを踏まえた将来像の設計(To-Be)。それに向けた最適な取り組みプランの策定(BPR観点)、および、最適なソリューション選定など
・海外委託先の管理全般(契約管理、予算管理、リスク管理など)

医療プラットフォーム運営企業でのAI新規事業|DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
AI技術を活用した弊社の新規事業開発・DX推進をお任せします。※ 実際のプロダクト詳細については、面談内でお話しさせていただきます。

業務詳細
AIエージェントを活用した新規ビジネスの企画・構想立案
プロダクト戦略の実現
PoC(概念実証)の企画・実行・改善
AIエージェントを用いた開発中プロダクトのブラッシュアップ
ローコードツールを活用したプロダクト開発
医療現場とのコラボレーションによる新規サービス検証

2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務

大手銀行グループでの業務サポート部社内DX推進担当(ワークスタイル変革に伴うDX企画・立案)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜640万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属グループの業務内容
1.事務効率化に向けた企画・開発・運営
2.業務の課題整理・RPAを用いた改善提案
※社内でのナレッジ共有や業務効率化に向けた改善提案など様々な課題に取り組んでいただきます。

配属グループで働く魅力
ITを駆使して業務改革・効率化(社内DX)を推進することは、社内の業務量削減に直結するため、貢献実感を得られやすい環境で業務に取り組めることが魅力です。
上記業務にやりがいを感じる方の募集をお待ちしております。

リース会社におけるDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が目指す将来的な次期システム像にDXを踏まえた、企画構想に携わって頂きます。
・次期システムに向けた企画、構想、計画策定。
・DX推進、新技術の検証、導入検討。

●業務詳細
・全社方針、ユーザ部門のシステム化要望を踏まえた、次期システム企画構想
・次期システムロードマップ策定
・ユーザ部門のTOBEシステム要望整理
・生成AI、音声認識等の技術を活用したDXの実現性検証
・関連部署との折衝、ベンダーコントロール
・IT部門全体の投資、リソース管理(関連部門と協力して管理)

※担当業務はご経験に応じて決定致します。

大手モーターメーカーでの工場のDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発を行っており、当社の生産現場は省人化・自動化を進め、無人でも止まらない生産ラインや省スペース化を推進しております。CTO室では、省人化・自動化設備のデータ取得及び活用、工場のDXを推進する役割として、生産効率改善の推進役を担っており、工場のDX推進をお任せいたします。

●具体的な業務
IoTプラットフォームの導入、AI活用、DX推進など製造エリアにおけるスマート化に向けた企画から推進までお任せ致します。

・製造プロセスのデジタルトランスフォーメーション計画の策定と実行
・IoT、AI、ビッグデータ解析などの先進技術を活用したプロジェクトの企画および推進
・製造現場の現状分析と改善提案
・社内外の関係者との調整およびプロジェクト管理
・DX推進に関する教育・研修の実施

建材商社での建設業界のDX推進に関わる企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務:当社グループ全体の建設DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当として、BIM関連サービスや建設DXプロダクトの企画にまつわる調整関連業務に携わっていただきます。

現在、当グループではBIMを中心とした積算業務改善・工程管理・コスト管理・製造連携といった建設プロセスのデジタル化を進めており、それらの建設DXプロジェクトを担当いただきます。

顧客であるゼネコンへのヒアリングや実証実験を通じて得た情報から当社建設DXプロダクトをより顧客のニーズに沿うことはもちろん、建設DXを前進するプロダクトにすべく、プロダクトの企画立案/要件定義を行っており、これらを前進させるための社内外問わない各種ファシリテーションや調整業務が必要となっています。

現状、「建築×デジタル」に強い人材が社内にはまだまだ数が少なく、裁量を持って中心的役割を担う重要ポジションでご活躍いただきたいと考えており、建材商社の立場から建設業界のDX化を推進していく強い熱意と意欲を持った方を募集しております。



●業務詳細:

・DXプロダクト開発における企画立案・要件定義

・建具をはじめとした専門工事の積算・施工図・製造等に関するDXプロダクト開発

  - 社内、社外プロジェクト管理・調整業務

・建設業界の業務フローの改善・効率化に関するゼネコンをはじめとしたステークホルダーへの提案〜開発のための要件定義

・社内の関係部署(システム開発チーム等)との連携・協議

建材商社でのBA1部 BIMマネジメント課 建設DX・BIMプロジェクト推進担当(MGR候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務:
当社グループ全体の建設DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当として、BIM関連サービスや建設デジタル化サービスなどの企画立案やマネジメント業務に携わっていただきます。

現在、当グループではBIMを中心とした積算業務改善・工程管理・コスト管理といった建設プロセスのデジタル化を進めており、それらの建設DXプロジェクトを担当いただきながら、先端技術を活用した様々なサービスの企画開発にも携わっていただきます。

「建築×デジタル×ビジネス」に強い人材が社内には不足しており、裁量の幅が広く中心的役割を担う重要ポジションでご活躍いただきます。建材商社の立場から建設業界のDX化を推進していく専門性と意欲を持った方を募集しております。

また、マネージャー候補として将来的には戦略実施のための組織構築や運営にも携わっていただくことを期待しています。



●職務詳細:

・プロジェクトにまつわるオペレーション全般

・BIMモデリングの外部委託時のマネジメント、組織拡大時の組織及びオペレーション設計

・BIMにて生産設計および施工図の作成とそれらを実施する場合のプロジェクトマネジメント

・BIMの技術導入支援



・建築系システム企画開発における要件定義や判断ための支援

・顧客であるゼネコン様や専門工事会社様と共同でのBIMプロジェクト推進

・revit及びアドイン, ForgeといったBIM関連技術を用いた建築建設系サービスの企画開発における要件定義及びプロジェクトマネジメント(ExcelのVBAやRevitアドインまでは協力会社との開発まで担う)

建材商社での戦略企画部 【建築設備関連】DXプロジェクトマネジメント担当者(MGR候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務:
当社では、建設業界をアップデートするべく様々な建設DXプロジェクトを推進しています。建設業界には様々な商材・工種があり、当社はこれらを幅広く取り扱うビジネス展開と共に、建設DXサービスについても対象範囲の拡大を進めています。本ポジションでは、当社の建築設備設計および建築設備工事関連ビジネスにおける建設DXサービスの企画・開発を牽引頂けるマネジャー候補を募集します。

本ポジションは、自社のビジネスモデルの革新・トランスフォーメーションのみならず、建設業界そのものをリードするダイナミックな活躍の場が約束されます。

●職務詳細:

以下の職務について、ビジネス部門およびDX部門のメンバーから成る推進チームのPMを担い、DXサービスのプロダクトマネジャー、およびCDO補佐にレポート頂きます。

・建築設備設計および建築設備工事関連ビジネス等に関するDX戦略および実行プランに基づいた各種ディレクション(調査・分析、ビジネス幹部とのコミュニケーション、プロマネ等)

・DX戦略に基く、建設DXサービス企画・開発(サービス立上げ・浸透含む)に関するプロジェクトマネジメント

・DX戦略の具体施策を効果的に実行するための、ビジネスの人・組織・カルチャー変革に関するプロジェクトのリード

上場外食チェーンでのオープンソースソリューション活用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
オープンソースソリューションの選定・導入・運用を担当し、業務効率化や技術革新をリードしていただきます。
●オープンソースソリューションの活用推進
・自社に必要な仕組みを低コストで実現するために、オープンソースソフトウェアの活用を推進。
・適切な技術選定を行い、社内システムに導入。

●オープンソースのライセンス管理
・オープンソース利用に伴い適切に利用できるよう、ライセンスを確認管理。

●技術力の向上と企業向けシステム最適化
・自身および社内メンバーの技術力向上を支援。
・エンタープライズレベルの性能(可用性、スケーラビリティ、処理速度)と低コストの両立を図る。

※具体的なプロジェクト事例として、オープンソースのビジネスチャットシステムであるMattermostにAI機能を統合する案件があります。
この際、連携するAIはローカルでLLMを独自に構築し、外部リソースに依存せず、ランニングコストを抑えたシステムソリューションの提供に挑戦しています。

大手産業機械メーカーでのDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
建築・産業カンパニーのデジタルCoE組織の一員としてカンパニーDX推進のリード役を担っていただき、以下の業務をお任せします。
●当社が推進している対面市場、マーケットイン戦略に基づく、顧客サービスの最適化とサービスDXの企画推進
●既存サービスと関連する業務の整理、付加価値のあるサービスDXと業務DXの企画推進
●社内業務効率化、無人化・省力化に向けての整理、ありたい姿の業務設計と実装に向けてのIT企画とプロジェクトマネジメント
●デジタルCoEとして事業部門のDXパートナーの役割を担っていただき、サービス・業務DXのコンサルティング、DX推進の企画・実行リード

大手金融機関における事務の要件定義

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下1.〜4.のような当行の事務企画および全国農協が利用するリテールバンキングシステムに関する事務の効率化やDX、システム要件定義業務を中心に、本人の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定。
入社後は、既往業務もしくはプロジェクトのメンバーとして参加し、当社子会社等との関係を構築のうえ、プロジェクトリーダーも担当していただくことを想定。

1.:IT・デジタルツールを活用した新たな金融事務フロー(押印レス、電子契約など)の構築
2.:当社本体における伝統的な銀行業務(預金・貸出・為替等)の効率化・高度化にかかる企画・導入支援
3.:金融事業事務の効率化・高度化にかかる企画
4.:2.、3.ともに制度対応にかかる企画

グローバルニッチトップメーカーでの工場のDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円程度(残業手当30H込)
ポジション
担当者
仕事内容
当社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発を行っており、当社の生産現場は省人化・自動化を進め、無人でも止まらない生産ラインや省スペース化を推進しております。CTO室では、省人化・自動化設備のデータ取得及び活用、工場のDXを推進する役割として、生産効率改善の推進役を担っており、工場のDX推進をお任せいたします。



●具体的な業務

IoTプラットフォームの導入、AI活用、DX推進など製造エリアにおけるスマート化に向けた企画から推進までお任せ致します。



・製造プロセスのデジタルトランスフォーメーション計画の策定と実行

・IoT、AI、ビッグデータ解析などの先進技術を活用したプロジェクトの企画および推進

・製造現場の現状分析と改善提案

・社内外の関係者との調整およびプロジェクト管理

・DX推進に関する教育・研修の実施

大手通信サービスグループ企業でのDX企画/推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
社内DX体制の企画/推進を行う新設部署にて、クレジットカード業務及び社内事務全般にかかるDX企画/推進をお任せいたします。

【仕事の概要】
全社DX戦略の方向性策定、実行までお任せいたします。
・クレジットカード業務にかかるDX企画/推進。
・上記事業に係る事務作業の効率化。
・社内事務全般にかかるDX企画/推進。
・その他、社内事務作業にかかる工数/体制の再検討と改善示唆。

今後のDX戦略全体の設計から携わっていただけるポジションです。
経営陣とDX化の方向性議論から始めていく段階のため、
上流工程の経験を積むことが出来ます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるHR領域におけるDXプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各クライアントのHR領域の全般的な課題に対して、課題解決の提案(上流コンサルティング)からシステム導入前後のコンサルティング、および導入サポートを担当いただきます。
当ポジションでは様々なHRの課題に対して、自社の統合HCMソリューションの導入・活用につながるコンサルティングだけでなく、自社ソリューションおよび外部ソリューションを組み合わせた最適なコンサルティングを行っています。
また、ゆくゆくはクライアントや市場動向を鑑みた新ソリューションの企画立案、推進を担当する機会もあります。

<主な業務>
・コンサルティング:統合HCMソリューションやその他ソリューションの導入前後の上流コンサルティングを行う
・プロジェクトマネジメント:統合HCMソリューション以外の各種ソリューション導入プロジェクト全体を統括する
※統合HCMソリューション」自体の導入に関しては当事業部内の専任組織に任せており、本ポジションでは、それ以外のソリューション導入のマネジメントをお任します。

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
<目指せるキャリア>
自社パッケージを中心にしながらも、組織として新たなビジネスを実行する部隊として、クライアントとの接点や市場調査も通じて日々新しいソリューションの検討や、推進を担当いただきます。
将来的にはご自身の志向するビジネスのリーダーとしての役割を担っていただく可能性もあり、様々な経験を積む中で、ご自身のキャリアにマッチさせていくことが可能です。

<やりがい・魅力>
日々多様化するHR領域の課題に対し、常に半歩先を目指すビジネス推進部隊として多くの事をご経験いただけます。
誰も経験したことのないことだからこそ、多くのチャレンジと、時に失敗と、成功した際の喜びを得ることができます。

大手食品メーカーでのDX推進部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【予定業務】
最重要プロジェクトである次期業務基盤刷新に向けた準備として、業務プロセス見直しと共にシステム刷新プロジェクトを構想立案・実行していただきます。
・現状の経営課題/システム課題について、業務部門/IT部門と協力しながら業務プロセス可視化及びデータ分析手法等による可視化
・様々な課題から優先順位を明確化し、プロジェクト構想立案し、経営の承認
・優先度が高いものから具体的に実行し、中心メンバーとしてプロジェクトをリード

大手アセマネ会社でのDX推進(DX推進グループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイス・プレジデント相当
仕事内容
AI技術を積極的に事業に活用し、社内の業務効率化、社員の生産性向上を目的とした「生成AIの活用促進」「データ分析・活用」「社内普及推進」などの業務に従事していただきます。AIを活用した最適なシステムの構想・計画・推進・実装・検証・改善や、プロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。

大手石油会社でのデジタル技術を用いた案件の開発・実証・導入の推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
最先端のAI技術やフィジカルコンピューティング技術等を用いて、製油所のボード業務やフィールド業務、保全業務のDX化を実現するべく、製油所等のメンバーと協業し、DXの企画・開発・プロジェクトマネジメント等の業務を担当していただく。

大手日系信託銀行でのデジタル戦略部/DX推進(ITガバナンス)統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
職位なし〜調査役
仕事内容
・ITガバナンスの企画・運営の統括
・データガバナンスの企画・運営の統括
・AIリスク管理の企画・運営の統括""

株式会社日立製作所/【東京・神奈川】大手総合電機会社でのグローバルの先端技術を活用しDXを推進するプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。
また、当社グループ会社におけるプロフェッショナル人財チームの立上げの推進をお任せします。
当社グループ会社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。

【職務詳細】
・顧客のビジネス上の課題にフォーカスし、DXを適用することで顧客が実現したい新しいサービス・ビジネスの実現を行うことをリードする。
・顧客と契約条件・成果物を調整し、必要な見積もりについて日本オンサイトおよびグローバル拠点を統制しながら実施し、顧客に提示する。
・プロジェクトスコープを踏まえたグローバルリソーシングとして、日本オンサイトおよびグローバル拠点における必要なデリバリ要員を選定し、プロジェクト体制を構築する。
・当社グループ会社の一員として、その他のキーロールである、リードストラテジスト、リードデザイナ、アーキテクトと協力し、DXプロジェクトの推進を行う。
・顧客の期待値を把握・コントロールし、顧客のニーズ・課題に即した成果を提供できるように、グローバル開発チームと連携する。
・プロジェクトの活動全体にわたって、チームの作業を調整する。
・リーダシップへの報告、顧客への報告を行い、期待される納期、予算、および対象範囲を守る
・意図した成果が確実に達成されるよう当社グループ会社としてのプロジェクト管理手法を使用してプロジェクトを計画し、管理、推進する
・当社グループ会社におけるプロジェクトマネージャ組織の立上げに従事する

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。
上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、当社グループ会社のDXの実績と当社の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。
具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、当社グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

大手銀行系プライベートエクイティFoF運用会社での業務効率化/DX化推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、バイスプレジデント、プリンシパル
仕事内容
投資企画管理部門で取り組んでいる、業務効率化/DX化の推進に携わっていただきます。

具体的には下記業務を想定しています。(候補者のバックグラウンドに合わせ調整することを予定)
・RPAプログラムの新規開発における要件定義(他部門との協業を含む)
・RPAプログラムの保守・開発(外部開発のマネジメントを行う可能性もあり)
・業務効率化に関する各種情報収集及び企画立案
・データベースの整備
・投資管理ソフトウェアの保守・開発

【神奈川】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車樹脂部品の金型DXプロジェクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
金型予知保全の開発及び金型業務におけるDXの開発

●職務内容
金型仕様データや図面データ、センサーの情報から金型の不具合を検知する技術を構築し、外部の会社と共同開発を行い量産化させるPJを担当する。

プライム上場の大手グループ持株会社でのデジタル推進CoE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー/管理職
仕事内容
グループ主管会社として、各社の重点施策を事業会社と 緒に実現します。ご経験に応じて以下をお任せする予定です。
(1)グループ各社の重点施策に紐づくシステム開発のプロジェクトマネージャーやPMOとして開発推進
システム導入の検討や課題整理、プロジェクト管理などのプロジェクト推進を担っていただきます。
(例:クラウド化やグループ会社の統合に関わるプロジェクトなど)

(2)グループ各社の事業、サービス実現のためのシステム企画・開発の推進
ビジネスサイドとの企画 案 プロセス整理、ソリューション選定、実装 援までリーディング。ご経験に応じてすべてのプロセスに携わっていただくことも可能です。
(例:グループ内の派遣事業のデジタル企画・開発など)

※場合よっては 時的な兼務/出向をいただく場合がございます。

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのプロセシングDX開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のプロセシング部門では、今後の業容拡大を見据え、下記業務のDX化を検討しております。

・カード発行に関わる審査業務
・不正利用防止 監視業務
・カード会員の問い合わせ総合窓口業務
・お支払いのご案内とご相談の業務
・債権入金管理業務

お任せしたい業務内容は、既存人材と連携してプロセシング部門のDX化を推進することです。
業務の見直しをアジャイルで実施し、審査 回収業務の変革を担っていただきま
す。
持続的な成 を目指す中で、即戦力としてこれまでの経験を活かせる方を積極的に
お迎えし、事業拡大を見込んでいきたいと考えております。
弊社の共創の理念に基づきながら、固定概念に捕らわれないプロセシング部門のDX化を、一緒に考えてくれる方を募集いたします。

【福岡】大手地銀でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。

ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、内製化を支えるチームを牽引していただけるエンジニアリングマネージャーを募集しております。
古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。

エンジニアリングマネージャーとしてメンバー、チーム、プロダクト、組織の成長を実現するための施策の企画、検討、実行を担当いただきます。
具体的には10名前後のチームのメンバーのマネージャーとして開発体制の改善・拡充、メンバーマネジメント、育成環境の整備などをお任せする予定です。

▼具体的な業務内容
・内製化に向けたエンジニア、データサイエンティスト、プロダクトマネージャー等の採用、育成、目標設定、評価、フィードバック
・プロダクトチームメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・プロダクトチームへのアサインと、遂行するために必要なコミュニケーションの支援
・組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行
・人財が活躍できる環境の整備

▼サービスの一例
オンライン融資サービス
Webで口座情報の見える化
WEB口座振替受付サービス

●仕事の魅力
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
 -役員との距離感が近い。
 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・内製開発チームの組織の立ち上げに関わることのできる環境です。

●キャリア形成
10名前後のチームメンバーのマネージャーとして、1on1等を通じたメンバーの成長、チームの成長、プロダクトを通じた組織の成長に貢献できます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のDX推進・WEBシステム開発(プロジェクトマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●具体的な仕事内容
・国内外のWebシステムやツールの導入にあたりシステムの要求や計画をヒアリングし、本社の関連部署(企画、IT、セキュリティ、法務)と連携してレビュー(アセスメント)を行います。
・企画段階においては開発計画やコストの妥当性の他、セキュリティや法務要件についても確認し、開発段階では進捗や課題を確認し本社としてリリースまでの適切なサポートを実施します。
・本社Webシステムと連携が必要な場合は、本社側の開発計画およびPJ管理も合わせて実施し全体の進行を統括します。
・オープンソースなど一般的に使用されているライブラリに重大な脆弱性が発見された場合や各国の個人情報保護法が強化された場合には、本社のセキュリティ部門、法務部門などと連携して事業部がグローバルで展開しているWebシステムの安全確保に向けた調査、対応を実施します。

ポジションのやりがい
・顧客体験を高める各種DX施策をIT、ソフトウェア技術で牽引する事業部の重要ミッションに最前線で携わることができます。
・グローバルなメンバーと仕事ができます。

キャリアパス
●キャリアパス
・各国の販売拠点や社内の関連部門と連携し関連し合う複数の顧客向けシステムの導入プロジェクトの支援、管理業務に携わるため、プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメントのプロフェッショナルを目指せます。
・プロジェクト管理中心の業務にとどまらず、エンジニアや企画など様々な職務を経験いただけるキャリアパスや制度も用意されています。

上場不動産会社グループにおける業務推進部(DX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1,200万円(特別賞与 2ヵ月支給の場合)
ポジション
サブマネジャー もしくは主任
仕事内容
1.DX推進
  各種PJ推進(Salesforce導入、RPA(Uipath,Python)導入、Tableau分析)
  各部サポート(投資家対応用データ分析、RPA開発、投資家データチーム対応など)
2.RPA・Salesforce運用保守業務

アミューズメント施設の企画、運営企業でのDX推進担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※ご経験を考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は1953年の設立以来、アミューズメント業界の先駆者として革新的なゲームやエンターテイメント体験を提供し続けてきました。

時代の変化に伴いIT化が急激に進んでおり、当社においてもDX化を積極的に推進しています。

今回募集しているポジションでは、
社内各部署より上がってくる業務効率化のための相談に応じて、ITを絡めた具体的な施策を立案し、実業務へ反映させるまでの工程を担っていいただきます。

《社内DX事例》
・クレーンゲームの稼働管理
・景品の受発注
・AIシステムの導入
・バックオフィス業務の改善(ペーパーレス化等)、オフィス環境の改善


▼このポジションの魅力
・事業に密接な距離で改善を行い、自身の行動により事業が良くなっていくことを実感できます。
・システム制作はベンダーへ委託するので、改善のための行動に注力できます。
・予算策定段階から実行段階までを一気通貫で担当できるので、自身の考えを具現化しやすい環境です。


▼このような方が適任です
・ビジネス全般・エンタメビジネスに興味・関心がある方。
・DX推進において、要件定義〜実行までを担当したことがある方。
・会社をダイナミックに変えていきたいと考えている方
・主体性をもって行動できる方。
・自ら改善のための提案を行うことが好きな方。

上場不動産会社グループにおけるDX推進本部(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円 〜 1,200万円(通常賞与・残業手当・特別賞与を含む)
ポジション
マネージャー若しくは次長クラス
仕事内容
・ ITシステム企画(DX・新規業務)、組織間各種調整、社内システム関連事項管理業務
・ ITシステムに関する(予算・実績を含む)業務計画等の施策立案並びに資料作成
・ 個別システム並びにシステム環境全般にかかる外部委託先の管理

グローバルバンクでのデジタルを活用したコンタクトセンター業務・運営企画、プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
主に以下の業務に従事いただきます。
・当行最大級のお客様接点をもつカスタマーサポートオフィス(コールセンター)のデジタル化施策のプロジェクトマネージャー。
・具体的には顧客体験向上を目指したデジタル化施策の運営・企画業務に加えて、ユーザー部門のシステム開発プロジェクトマネジメントとして、システム化検討、業務要件定義、UAT計画策定・実施、サービス導入計画の策定、導入後の運用・保守業務に従事。
・関係部、システム子会社との円滑なコミュニケーション・折衝、チームメンバーのタスクフォロー、期日管理等々プロジェクト管理業務。

【積極採用・業界未経験可】大手証券・投資銀行部門での新技術を活用したDX施策の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President/Directorクラス
仕事内容
投資銀行部門におけるデジタル活用プロジェクトの企画・運営 (外部ベンダーも活用)

【実施中 ・ 実施予定の具体例】
●提案資料の自動作成ツール
●社内CRM運営の投資・保守案件の推進
●社内外データを繋いでバンカーへの示唆を行うツール
●AIによるバンカーへの提案内容の提示・壁打ち etc


【仕事の面白さ】
●バンカーの業務の形式知化により、 業務の最適化に大きなインパクトを与えられるとともに、会社のトップライ ン向上にも繋がり、 やりがいのある業務
●金融という専門性の高い領域と最新のテクノロジーを融合して高い付加価値を生むという貴重な経験が得 られる
●ビジネス部門内の組織での勤務となり、エンドユーザーの顔が見える距離でのプロジェクト運営であるため、 プロジェクトをテンポよく回していけるとともに、 ユーザーへの効果を実感しやすい

外資系ITアウトソーシング企業でのDX推進プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー
仕事内容
<仕事内容>
・ソフトウェア開発プロジェクトの全体管理、スケジュールの作成と進捗管理
・顧客とのコミュニケーションを通じた要件定義、設計
・プロジェクトの品質確保、リスク管理
・プロジェクトチームの業務効率化を推進し、プロダクト開発の成功を目指す

<プロジェクト事例>
・小売企業VOC(Voice of Customer)活用基盤上のAI自動応答アプリケーション構築
・医療機器販売会社向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムCloud Data Hubを構築
・小売企業向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムData Lakeを構築
・自動車企業向け、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築

<直近プロジェクト詳細事例>
大手製造系企業のクライアントは、全社的なBIツールとしてMicrosoftのPowerBIを使用しており、本社および支社に導入しています。しかし、データの読み込みやレポートの更新に関するパフォーマンス問題が繰り返し報告されています。
弊社は、エンドツーエンドのレポート作成プロセスとアーキテクチャを見直すプロジェクトを立ち上げて、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築。

<当ポジションのやりがい>
・スキルアップ:
‐様々なDX推進プロジェクト携われるので、新しい技術、領域の知識を得られる。
 ‐Bigdataなどハイテックの知識を継続的に蓄積できる。
 ‐生成AIなどのプロジェクトにも参画できるいいチャンス。
・PM/コンサルティング力:エンドユーザーの案件が多く、顧客対応力、課題分析、提案力、プロジェクト推進力を磨ける。

<キャリアアップ>
プロジェクトリーダーとしての募集ですが、将来はプロジェクト管理だけではなく、PMとしてデリバリーをベースに、プレゼンテーションなどプリセールス関連の活動も参画いただく。

戦略コンサルティングファームでのオープンポジション(MSD/DXD)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
オープンポジション
仕事内容
併願される場合やポジションサーチの場合はこちらからご応募ください
全97件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXプロデューサーの求人を企業の特徴から探す