「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人

323

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇格)の計画・実施、各部門との合意形成、人件費管理等を行います。
並び順:
全323件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人一覧

大手食品メーカーでのコミュニケーション戦略室スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※当社規定による
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内コミュニケーション体制の推進(相互理解促進・感謝し合える組織構築のための社内情報共有・コミュニケーションルールのアップデートと定着)
・外部環境をキャッチし、社内へ取り入れ、自分ゴト化できる情報共有体制の構築
・部内・部外への戦略的なメッセージ発信の整理・年間計画を策定・運用体制の構築
・より良い事業環境創出のための社外コミュニケーションサポート(社外NW/キーマン管理ツールの手法探索)
・社外への戦略的なメッセージ発信の整理(広報部連携)

※必要に応じてHD各部署と各グループ会社とも連動していく為に、全ての部署とのコミュニケーションをとる必要があります。

大手総合電機会社でのグローバル人事業務の企画立案および実行【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
課長クラス
仕事内容
当グループの戦略実現のために タレントマネジメント及び組織開発領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応する。
課題を提起するとともに、課題を詳細化し、その課題を高品質・迅速かつ最適コストで実現する計画を策定し、実行を主導する。

また、当グループの戦略実現のために、トータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応する。
ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守し、グローバルな人事方針フレームワークとの一貫性を確保した制度設計、自組織及びシェアドサービス組織における施策の実行を主導する。

業務例:海外グループ会社における組織・指揮命令ライン構築、役員報酬オファー・リテンション、サクセッションプラン策定、オンボード教育・HUV導入・選抜教育派遣、ローテーション計画策定、HRイニシアチブの導入と展開(報酬委員会の実施も含む)、左記を含むM&AのPMIプロセス推進全般、その他海外グループ会社ガバナンス支援全般(人員管理、コンプライアンス等)、事業構造改革における各種人事施策、左記推進目的も含めた、駐在支援・IAP運用

【職務詳細】
業務を進める上で、グループ各社との人財部門内の各関係者と横断的に業務を遂行することが多く、各種課題に取り組みます。
米国を中心にHRの主要責任者が各社におり、定期的な連絡を取りながら業務を進める必要があります。
またインダストリーグループの事業部門・事業戦略部門・管理補経部門との連携も重要になります。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
インダストリーグループにおけるグローバル人事業務(M&A含む)の推進を最前線でフロントラインの社員と協働して推進することができます。
特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることで当社グループのダイナミクスを体感できます。
様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。
また、人財は事業成長の源泉であり、従業員がエンカレッジできる各種取組みを実現していくことがやりがいだと思います。

【入社後のキャリアパス】
・入社後はOJT形式で業務に慣れて頂くイメージでおります。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。

ヘルスケア大手企業での人事戦略企画(ヘルスケア事業における人事企画担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア事業を広く展開する当グループの持株会社では、人事戦略企画の専任担当者としてご活躍いただける方を募集します。

【具体的業務】
・人事戦略企画業務対応
・役員関連業務対応
・規程変更対応
・制度問い合わせ対応

●ポジションの魅力:
・40社以上のグループ各社を束ねる本社にて、中核人材としてご活躍いただけます

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP Manager(部門担当戦略人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
HRBP Manager(部門担当戦略人事)
仕事内容
担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。
 ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定
 ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施
 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行
 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画
 ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等
 ・労務関連、グローバル関連の案件対応

★ここがポイント!
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場です。

※現在のWithコロナ期間は原則リモートワークです。

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業での人事組織開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:300〜420万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションのミッションは、当社に入社したメンバーが楽しく働き、最大限のパフォーマンスを発揮できる組織に仕組みをつくることです。
具体的には、社内研修および入退社面談の運営、入社後のオンボーディング、人事評価制度の運用・管理・改訂など、様々な人事業務に携わっていただきます。

【業務内容】
・入退職者対応
・人事評価制度の運用、管理、改訂
・社内研修の運営
・給与・インセンティブの集計、確認
・入社者/退職者面談
・1on1面談の運営
・入社したメンバーが「働くにもっと楽しいを創造する」ために必要な施策全般の業務
など


【このポジションの特徴】
・まずは既存の業務の運営を担当いただき、将来的には0→1の企画にも携わっていただきます。
・社内全体への様々な情報発信に携わることができます。
・社内ルールを基盤から作る経験ができます。
・会社の組織作りに関わるため、経営層と密に連携を取りながら業務を行っていただきます。
・当社では「役職は役割でしかない」と定義しており、社長・役員含め、明るくフラットな雰囲気です。

人材大手グループ持株会社の役員向け人事制度・人事施策担当(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
509万円〜870万円 ※残業手当(30時間分)を含めて記載
ポジション
メンバークラス
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集するコーポレート人事室では、グループ全体のコーポレートガバナンスを統括しています。役員人事制度関連の企画運用に加えて、株主総会などの対外開示資料の管轄や、グループ管理職向けの株式報酬制度の企画運用、重要人事課題の解決にむけた施策の企画・運用等を行っています。グループ経営戦略の実現に向けて、「経営」を支援する側面からグループ価値の向上に貢献をすることが室のミッションです。

●詳細
コーポレートガバナンス(グループ会社含)や株式報酬制度に係るオペレーション業務を中心に行っていただきます。
コーポレートガバナンスでは役員人事や株主総会に関わる情報、ドキュメントの整理など、複数の関係者とコミュニケーションを取りながら進めていきます。
株式報酬制度では規定に沿ったオペレーションを意識しながら、対象者に向けた案内、制度に関わるデータ管理を行って頂きます。
いずれのオペレーションもグループ全体の理解や情報整理が必要となり、財務や他人事担当者との連携作業も必要となります。
経営陣との距離も近く、持株会社、グループ会社について深い理解を得られる機会があります。

●魅力・特徴
売上高1兆円規模のグループでありながら、経営陣との距離感も近く、取り扱う情報も重要であることが多いため、グループ全体を俯瞰することもできる業務です。グループ会社の人事担当者と協力しながら専門的な知見を持って業務を進めていきますので、責任もやりがいもある業務です。
働き方はリモートワークが中心でフレックス勤務が可能なため時間のコントロールはやりやすい環境です。

光学機器メーカーでの人事 採用担当[新卒/中途/グローバル]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当クラス〜エキスパート
仕事内容
採用全般(中途・新卒)実務をお任せします。
採用チーム3名のメンバーと協業して頂きます。
1. 採用
・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、獲得リソースの複線化など採用企画
特に中途採用ではグローバルグレーディング及びJOBコードの設定を行います。
・採用マーケティング(ブランディング)
採用ホームページ、SNS、各種WEBサイトなどデジタルマーケティング
採用知名度向上を目指しており、各種施策を展開します。
・採用チャネルの企画、業者選定など募集団形成施策
就職ナビ、学内セミナー、合同企業説明会、ダイレクトリクルーティング、インターンシップ、リクルーター、リファラル、ジョブリターンなど、多岐なチャネルを活用し、母集団形成をして頂きます。
・採用フロー策定、実施(会社説明会、選考試験、面接設定など)
・採用定着支援
入社時のオンボーディングだけでなく、早期戦略化を目指す施策
・活動分析
継続的な記録、および良い採用決定、採用の質の向上を生み出す施策を検討して頂きます。
・採用予算企画、管理
2. グローバル採用
・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、入国フォロー
・グローバル人材紹介エージェントとの交渉、管理
・LinkedIn、iCIMS等を活用したダイレクトリクルーティング
・海外拠点の中途採用サポート
・海外専業のエージェント発掘、エージェントとのグローバル協業施策

光学機器メーカーでの海外人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当クラス
仕事内容
ご担当いただく業務は、面接の中でご希望も伺いながら、スキル等勘案して決定します。
基本的にはビジネスサイドの課題やニーズに応じてプロジェクトベースでの業務のアサインを想定しています。当社のグローバル人事化に向けて、一から制度作り上げられる経験をすることが出来ます。
【具体的な業務内容】
1.制度企画:
経営課題や社員からの意見を踏まえて最適な解決策を検討します。課題の抽出、解決案の策定、経営への提案、規程の見直し等。
2.人事データ分析:
新しく導入した人事システム(Workday)に蓄積されるデータを分析および課題抽出、今後の改善策の提案・実行。
3.調査・資料作成:
人事役員からの指示に応じてリサーチ、資料作成、経営層への企画提案等。
4.ダイバーシティおよび働き方改革:
社員のパフォーマンスを最大限発揮できる環境整備、またマーケットにおいて高い競争力をつけるための各種働き方に関するプランニング。
5.タレントマネジメント:
80か所近い海外拠点と本社を繋ぎ、グローバルで人材を適材適所に配置させる仕組みづくりと制度設計、組織開発等。
また、国内の各部門の事業戦略を見据えた人事課題の分析、施策立案、実行に携わっていただきます。

大手銀行系システム開発会社での人事企画(採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜840万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
調査役、主任
仕事内容
当社は大手銀行を中心に当該フィナンシャルグループのシステム開発・運用を担っています。
当社はグループのIT戦略を支える中核企業として、システムの上流工程から下流工程までを担い、高品質で安心・安定・安全なシステムを実現しています。今後も、大規模かつ難易度の高いシステム開発に挑戦し、国内外で高い競争力を発揮し続けるため、システムエンジニアのさらなる人員強化を進めています。このような背景のもと、当社採用における広報・母集団形成〜マッチング〜入社後フォローという一連のプロセスに渡り、企画立案・運営を強力にリードしていただける方を募集しています。

【業務内容】
主に新卒採用・キャリア採用における母集団形成〜入社定着に至るまでの採用戦略の立案・実行、運用業務を担っていただきます。
・求める人材の母集団拡大に資する広報媒体・コンテンツの企画、採用チャネルの選択と集中
・質の高い採用CX(Candidate Experience)を実現
・各施策実現後の、採用活動の円滑な運営
・各種イベント企画・運営

【役割・責任】
業務内容に記載した内容を調査役、主任という役割でリードしていただきます。

【配属想定部署】
人事部 人事企画課

【配属想定部署概要】
当社採用における広報・母集団形成~マッチング〜入社後フォローという一連のプロセスに渡る企画立案・運営(詳細は業務内容は上記の通り)

【おもな関係者】
社内では、本社部門、開発部門のマネジメントからメンバー、社外では求職者(学生、キャリア採用候補者)、人材紹介会社等、社内外で幅広く関わっていただく機会があります。

【成長機会】
企画業務では、戦略形成力、柔軟な発想・論理的思考力、プレゼンテーション力、実現力が求められます。
採用戦略立案・遂行にあたっては、会社経営陣と接する機会が多く、これらの磨き上げに加え、経営目線での視野・視座を身に付けることができます。

【想定キャリアパス】
採用業務にて採用戦略の立案・実行、運用業務を担っていただいたのち、人材ポートフォリオ・人材育成計画の策定等、全社の人材戦略を担う人事のプロフェッショナルとしてキャリアを歩んでいただきます。

※補足:当社では、まず自分のキャリアビジョンをしっかり見据え、そのゴールに到達するためにはどのようなキャリアパスを踏むことがより良いのか、例えばどのようなジョブローテーションを行いどういった経験を積むことが一番成長に繋がるのか等を上司ともしっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し、自分の課題を見つけ、解決、成長をし続けていくことで、なりたい姿に近づける様サポートをしていきます。ジョブローテーション以外にも、不定期で公開される社内公募に挑戦したり、多様なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTなどを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での人事(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜840万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
IPOを目指し急成長する組織にて、人事労務部門の強化のため、採用(組織・戦略・採用)もしくは人事制度再構築を行っていただきます。

●業務内容
‐採用-
・新規採用手法提案・企画・運営
・採用、組織関連の企画・運営
・採用活動全体の予実管理、改善策立案、実行
・正規、非正規雇用の採用の管理
・部門メンバーの管理

-人事-
・人事制度再構築
・人材開発スキームの構築

有名人材系企業での中途採用・教育にかかわる人事職(保育領域専門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
事業本部における中途採用担当、人材開発担当者としての業務を幅広くご担当いただきます。
事業本部の課題に対して、人事戦略を通じて解決につなげることがミッション。
研修を通じた社員のスキルアップ、採用や、社員のキャリア支援などの施策を打つことで、事業や組織の拡大を支える戦略ポジションです。

≪具体的な業務≫
●中途採用
事業部毎の人員計画を遂行するべく、積極的な中途採用を実施します。
・媒体やエージェントを活用した母集団形成のための企画/運用
・一次面接での見極め/惹きつけ
・面接後のエージェント折衝による進め方の策定 等
24期(2023年3月〜2024年2月)は年間50名規模の中途人員を採用する予定となっており、事業戦略の要となる最重要指標となっています。
質にも拘った採用をしていく予定となっているため責任者と多くコミュニケーションを取りながら事業最適に向けた業務を行っていただきます。
●定着に関わる人事施策の企画・実行
組織で働くメンバーの成長を促進するべく、積極的な施策を企画・実施します。
・新入社員、中途入社社員のオンボーディング
・階層別能力アップのため研修の企画・開発・実行
・キャリア面談、キャリア形成施策の企画 等

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での人事(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
IPOを目指し急成長する組織にて、人事労務部門の強化のため、人事・採用に関する業務全般を行っていただきます。

●業務内容
‐採用-
・新規採用手法提案・企画・運営
・採用、組織関連の企画・運営
・採用活動全体の予実管理、改善策立案、実行
・正規、非正規雇用の採用の管理
・部門メンバーの管理

-人事-
・人事制度再構築
・人材開発スキームの構築

資産運用コンサルティング会社での人事(人財戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
685万円〜950万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
会社の成長エンジンとなる「人財」の獲得、採用に始まり、ゆくゆくは教育、研修、制度設計まで幅広くお任せします。

●具体的な業務
・人財採用(中途採用、新卒採用)
・教育、研修(社内研修、イベントの実施、外部研修の導入など)
・人事労務管理(規則規程改訂、勤怠管理など)
・制度設計、導入(人事制度等の設計、導入)

【ミッション】
資産運用の総合サービスを通じて、私たちに関わる全ての人々の幸せを達成することが当社の理念です。
10年後の売上1000億円、資産運用の領域で日本一を目指しています。企業の成長は人の成長によって成し遂げられます。人財獲得、組織ビルドに力を発揮して頂きます。スピード感と裁量をもって仕事を進め社会に貢献してください。

店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのコーポレートゼネラルマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
コーポレート統括部のゼネラルマネージャーとしてご活躍いただきます。

当事業はグループの注力投資銘柄の1つであり、安定性もありつつも急成長を遂げております。
そのため、経営資源の集中投下と権限委譲による迅速な経営判断を行うため、2020年に法人化する流れとなりました。
会社としての基盤を作っているフェーズのため、人事総務領域、採用領域を始めとした、組織開発・人財育成・制度設計/運用・採用を起点とした人事総務領域の事業統括がメインミッションとなります。

●業務内容
・コーポレート統括部(人事/採用領域)のマネジメント業務。
・採用計画の立案やフォロー、戦略立案時のフォローや進捗に課題がある場合のアドバイス。
・現在の業務を把握した上で、中長期的な目線での業務改善。
・サーベイによる組織コンディション把握、各部署の課題抽出と、課題に対する解決策の提示と経営判断を引き出す。
・人事評価制度の課題洗い出しと解決策の検討。

●仕事のやりがい/魅力
成長途中の組織を自ら作り上げていく面白さがあります。
制度などは一定ございますが、組織拡大に伴い柔軟に変えていけるフェーズですので人事/採用領域だけでなく会社全体を制度の面から支えていくことができます。
10年かけて構築してきたプロダクトと創立からは約3年の会社を、これまでの歴史を踏まえたうえで新しい成長を実現すべく、経営層に近い位置でHR業務に関わることができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの生産技術(モノづくり)関連職能人材の人材戦略・人材育成企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・生産技術センターおよび事業部各拠点生産技術・製造(ものづくり)部門への中長期を見据えてのリソース強化人材戦略(採用)企画推進
・生産技術センターおよび事業部各拠点生産技術・製造(ものづくり)部門メンバーのスキル向上を支える人材育成企画・推進
●具体的な仕事内容
下記業務の実務担当メンバーもしくは係長職メンバーを募集します。
●リソース強化人材戦略企画
・関連部門と連携して大学・高専・高校への採用活動支援:業務紹介コンテンツ企画作成、採用活動(学校訪問、採用イベント推進)
●人材育成
・生産技術(モノづくり)職能人材を中心とした人材育成体系の構築:人材育成体系構築、年齢別・階層別教育カリキュラム企画作成および運営フォロー
●企画業務
・他社比較調査、働き方改善、ロードマップ、市場動向調査 等
●この仕事を通じて得られること
・モノづくりを支える多様な人材戦略・人材育成企画業務を通じて、様々なモノづくりスキル強化教育に関する知見を得ることができます。
・人材戦略・育成企画等の企画業務を通じて、自己の企画力およびPJマネージメント力の強化にも繋がります。
●職場の雰囲気
・課内メンバーは他事業部・他部門から異動経験のあるメンバーが多く、旧来の組織とらわれることなく年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が出来る組織です。
・業務等はテレワークでの対応も可能で、出社業務、テレワーク業務の良いところを組み合わせて柔軟な勤務が可能です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、人材戦略・育成業務を経験いただいて、さらに幅広く企画関連業務を経験頂いて総合的なスキルを身に着けご本人とのコミュニケ ションをベースに将来さらに幅を広げて活躍頂けるキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでの人事(本社のHRBP/全社の機能(職能)人事推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
【組織の担当業務】
・人事戦略、労政・労務管理、人事制度運営、人材開発、組織開発、風土変革推進 等
 ※多岐に渡る組織業務の中から、ご本人の経験や適性も鑑みながら、具体的な担当業務を決定し、中期的には、初期業務以外への業務ローテーションも検討・実施します。
【期待する役割】
・まずは当社を始め担当する部門の職場課題の理解をしたうえで・・
  ・担当頂く業務の推進役して、周囲を巻き込むリーダーシップを発揮し、自ら考え・自律的に行動する「課題設定力」「変革推進力」「関係性構築力」
  ・将来的には、人事部門の中核として活躍されるような人財となることを期待しています。
※技術系職場については、技術に関する知見や興味があることが職場理解につながります

●具体的な仕事内容

◆本社事業場全体、ならびに課の主管組織(研究開発、技術、品質、モノづくりなど広義の技術系機能)の人事業務全般※入社初期に担当いただく機能・部門は、重点的経営課題の一つである研究開発部門の担当を予定しています。

◆仕事内容例:
  1. 人事制度運営:当社人事制度の運用マネジメント(異動、公募制度、目標管理、評価、賃金改定、業績表彰 等)
  2. 人材開発:事業の将来を担う幹部人材育成・最適配置の仕組みづくり・推進(タレントマネジメント)、階層別研修運営、コミュニケーション強化施策推進 等
  3. 組織開発:担当する主管組織の従業員エンゲージメント向上に向けた、取組みの立案・推進 等(組織開発プロジェクトや職場責任者との協働)
  4. 風土変革推進:主管拠点における各種活動(従業員活性化project推進)、DEI推進、働きかた改革 等 ※実際にご担当頂く業務は、ご本人の経験や適性、希望等も鑑みながら、最終決定させて頂きます(複数に跨る場合もあり)

●この仕事を通じて得られること
・本社事業場のHRBP(人事ビジネスパートナー)として、当社全体を俯瞰する視点で能動的に各部門に働きかけ、事業貢献に寄与することができます。
・主管する機能(職能)部門との連携を通じて、当社のみならず、当グループの研究開発部門などグループ全体への関与により、幅広い視野・知見・経験を得ることも可能です。

●職場の雰囲気
・部内の課間連携も密にしながら、生産性向上を図っています。また、他職種からの職種転換者、キャリア入社者など、多様性にあふれた組織となっています。
・出勤と在宅をフレキシブルに組み合わせて勤務頂くことも可能で、ワークライフバランスが取りやすい職場です。
・出勤機会も相応にあることから、メンバー間のコミュニケーションも円滑で、年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談が出来ます。

●キャリアパス
・受入れ時の担当業務にとどまらず、中期的には様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスがあります。
・また、入社時の人事組織に留まらず、当グループ全体を対象とした組織へ、将来的にチャレンジをすることが出来る仕組みも準備されています。

オンライン証券サービス会社での組織開発人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
組織開発領域における各課題に対するプロジェクト全般のリード並びに実行業務に取り組んでいただきます。具体的には以下のような内容です。

・人事評価制度の運用
 ・半期毎に実施する人事評価における計画策定、スケジュール作成、評価者への周知、全社周知、問い合わせ対応
 ・評価結果の取りまとめおよび分析
 ・経営陣への各種報告
 ・ふりかえりと次回への改善点分析
・人事評価制度の再策定
 ・等級に関するクレード定義の作成、改善
 ・給与レンジ公開の為のプロセス設計
・各種組織開発に関するプロジェクト全般の企画・実施・運用
 ・例
  ・組織改編プロジェクト
  ・MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)浸透施策
  ・社員のエンゲージメント向上施策
  ・社内のコミュニケーション改善施策
・その他
 ・全社定例等の人事領域における施策や制度の企画・運用
 ・人事領域でおける大中小様々な課題に対する改善の実施

大手産業機械メーカーでの人事(給与計算)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
適性・経験に応じて以下の業務をお任せします。
・給与オペレーション業務
・業務改善取組
・人事制度改定への提案

【キャリアステップイメージ】
入社後数年は当課にて給与オペレーションと業務改善実務に従事していただき、その後はご本人の意向と適性を考慮し、人事部内で人事制度企画や海外人事などへの異動ローテーションを行い、人事としての経験を積んでいただくことを予定しています。

東証プライム上場企業での本社人事・リーダークラス(労務・制度企画・国際人事・採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収例 ・主任クラス:630万円 (月給31万円+賞与+残業代月20h) ・係長クラス:730万円 (月給35万円+賞与+残業代月20h) ・課長代理クラス:850万円 (月給40万円+賞与+残業代月20h) ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験
ポジション
リーダークラス
仕事内容
これまでの経験や希望に応じて、選考過程で相談をしながら、
以下業務のどれかをになっていただきます。
・労務、制度企画、国際人事、給与厚生、採用

その後は必要に応じてローテーションなどで、
人事として幅広い経験をしていただきます。
適性ある方は、近い将来にマネジャーとして
各グループをリードいただくことを期待します。

不動産Techのリーディングカンパニーでの人事/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※経験・スキル・前給等を十分に考慮の上、決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
これまでのご経験や適性に応じて以下お任せいたします。 入社直後はリーダー職候補として、採用・労務・教育研修・人事制度を中心に幅広い業務をマネージャーと一緒に行っていただく予定です。 人事の基本業務を強化していただきます。

<採用>
新卒・中途採用における企画/スカウトメール/採用活動(母集団形成、面談、クロージングまで)など

<労務>
入退職異動手続き/勤怠管理/出向・派遣管理/給与計算・年末調整/人事・勤怠システム運用/労働組合対応/安全衛生委員会運営など
※給与計算、労保・社保手続きは社労士に外注

<制度/組織開発>
人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営/経営層の報酬・評価やサクセッションプランに関する企画・運営など

大手銀行系システム開発会社での人材育成企画・設計・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
調査役
仕事内容
当社は銀行を中心にグループのシステム開発・運用を担っています。
システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。
そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。
このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、当社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。

【業務内容】
銀行を中心に、グループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。
以下業務の中から経験や適性を踏まえて担当業務を決定します。
・経営戦略・人材戦略に基づいた、人材育成施策の企画・設計・運営
  −新規研修の企画・設計
  −既存研修の運営、高度化
・開発部門の人材育成課題に対する支援策の企画・設計・運営
・社員のITスキル向上のための資格取得推進・自己啓発支援

【役割・責任】
業務内容に記載した内容を”調査役”という役割で推進・実施していただきます。

【おもな関係者】
社内(本社部門、開発部門)のマネジメントおよびメンバー、社外(外部研修ベンダー等)

【成長機会】
教育研修は、開発現場以外の環境で社員のスキルや知識・意識などに働きかけ、学んだことを現場に持ち帰って実践ができるようにするものです。必要な教育研修を具現化するには、論理的思考力、プレゼンテーション力、実行力が求められるため、このような力がつきます。また、企業が人材の価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値向上につなげるには、人材に関する課題は経営課題としても重要となることから、長期的な視点や、今の自分よりも視座を高め経営目線で物事を見ることができるようになります。

【想定キャリアパス】
当社では、まず自分のキャリアビジョンをしっかり見据え、そのゴールに到達するためにはどのようなキャリアパスを踏むことがより良いのか、例えばどのようなジョブローテーションを行いどういった経験を積むことが一番成長に繋がるのか等を上司ともしっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し、自分の課題を見つけ、解決、成長をし続けていくことで、なりたい姿に近づける様サポートをしていきます。ジョブローテーション以外にも、不定期で公開される社内公募に挑戦したり、多様なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF−JTなどを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。

東証プライム上場企業での本社人事・リーダークラス(労務・制度企画・国際人事・採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
これまでの経験や希望に応じて、選考過程で相談をしながら、以下業務のどれかをになっていただきます。
・労務、制度企画、国際人事、給与厚生、採用

その後は必要に応じてローテーションなどで、人事として幅広い経験をしていただきます。
適性ある方は、近い将来にマネジャーとして各グループをリードいただくことを期待します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist(Global function)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任クラス
仕事内容
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

大手部品メーカーでの人事総務企画室

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任補〜係長(主任)〜課長級(主査)クラス
仕事内容
会社の方針、人材戦略のもと、当社の組織・人材に関する課題を可視化したうえで、組織・人材マネジメントを変革し、全社横断的従業員エンゲージメント向上や組織能力向上を促進するための活動を企画・実行いただきます。国内にとどまらずグローバルでの展開も行っていただきます。

【具体的には】
・人的資本強化のための課題解決に向けた施策を企画・実行
・組織・人材の課題を特定する現状分析調査を実施
・社内の各部署に調査結果をフィードバック
・調査結果に基づいた改善活動のフォロー

【当部門について】
人事総務部門の業務を対象に、長期的・包括的な視点から業務効率を改善することで企業価値の向上に寄与することと、全社的な人事制度・福利制度に関する改善、並びに、それらの実現に向けた取り組みを推進する部署です。

【やりがい】
当社グループにおける国内海外HRを全体俯瞰し、従業員のエンゲージメント向上、働きやすい職場環境・制度の整備、従業員の能力開発など、人的資本強化のための企画立案・施策全般に携わることができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの モバイルソリューションズ事業担当人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
モバイルソリューションズ事業責任者のHRビジネスパートナーとして、主に下記の業務を推進
・事業戦略を起点とした要員計画の立案、及び幹部開発・組織開発等の企画・運営を通じ、総額人件費の最適化と人材の質の高度化の両面を推進
・要員計画をベースに、採用活動と最適配置に向けた職場マネジメント支援
・社員が自律的に学ぶ風土の醸成、および事業部課題に基づいた育成施策の立案・実行
・従業員満足度のサーベイ結果に基づき、社員が活き活き働ける職場づくりに向けた施策提案・運営
・新人事制度・福祉制度の運用・改善提案などを通じ、現場への円滑な導入・定着化を推進
・労政、安全衛生、各種制度面での相談等日常の人事面でのサポート
・担当事業場のDEI推進、コンプライアンス徹底に向けた施策提案・推進
●職場の雰囲気
・チームは少数ですが、本社(東京都中央区)やモバイルソリューションズ事業の各拠点(大阪・横浜・神戸)が日々連携しながら仕事をしています。
・仕事の裁量は大きく、やり方・進め方は個人に任されているので、やりがいと達成感が感じられるスタイルです。
・DEIを積極的に推進し、様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。
・リモートワークや時差出勤などフレキシブルな働き方が浸透しており、ワークライフバランスの実現もしやすい職場です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

大手銀行での組織開発・カルチャー醸成に資する企画・実務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
当行グループの組織開発、カルチャー変革を担う企画の立案から実務まで幅広くお任せ致します。人事部内の各機能(異動担当・制度企画担当等)・事業部門等の複数のステークホルダーと連携を取りながら、戦略的な組織開発、カルチャー変革を推進しグループの組織強化に貢献いただきます。

【主な職務内容】
・カルチャー変革を推進するための企画立案・実施
・エンゲージメントに関する企画立案・実施
・社内外に向けた取り組みの発信
・人的資本経営に関する対応

ネット銀行での人事企画担当(人事制度の企画や組織改善を担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆人事企画
 人事制度の企画・改定、評価運用、ES調査等のサーベイから組織改善施策の立案・実行
◆人員計画
 要員計画の策定、関連部署との要員調整、人件費管理
◆オフィスファシリティの構築

●特徴・魅力
人財開発に重きをおくグループ傘下の銀行において、人事に関わる新しいアイデア/改善の種を見つけ、企画から運用、浸透までPDCAを回しながら推進していきます。また業務柄、役員との関わりも多く、経営の近くで組織づくりに携われる醍醐味があります。また、2021年4月に社名を変更し第二創業期を迎え、グループ各社との連携を深めている当社においては、IT×金融の最先端を間近で体感することができます。

大手銀行での人材育成企画(含むデジタル活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
人事部の人材戦略グループ人材育成チームにおいて、総合職の人材育成に関してのあらゆる企画・推進をご担当頂きます。
人事部内の各機能(異動担当・制度企画担当・人事部研修所等)・各事業部門、外部研修ベンダー等と連携を取りながら、既存研修の推進のみならず新しい育成メソッドの構築や現場本部一体の人材育成施策の浸透を行い、当行の人材育成の高度化に貢献頂きます。

【主な職務内容】
当行の人事戦略に基づき以下の業務をになって頂きます。
・階層研修全般の企画・推進
・マネジメント、プレマネジメント向け育成施策の立案・実行
・経営人材候補の育成施策の立案・実行
・マス向けデジタルリテラシー向上施策の立案・実行
・外部研修ベンダーや育成機関を活用した人材育成施策の高度化

尚、OJTの中で当行の人事制度をはじめ、異動や評価といった人事運用業務の理解を図って頂いた上で業務にあたって頂きます。

サステナビリティ企業での部門人事(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の事業成長を加速させるため、部門人事(HRBP)における戦略の立案および部門全体の採用、人材育成、組織開発の運用支援企画を担っていただきます。
・部門人事メンバーのマネジメントおよび全体戦略の企画および実行
・事業計画を実現するための担当部門の人事戦略、人員計画の立案と人員管理
・組織課題の探求とその解決に向けた採用、人材開発、組織開発の企画およびその実行
・従業員エンゲージメント課題の特定と解決策の実行
・評価制度・昇格制度運用のサポート
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画および実行

【得られる経験/価値】
・人員拡大、グローバル展開、事業の多角化により、より複雑化する人事課題に対して向き合い、裁量を持って業務推進を行うことができます。
・数少ない日本のユニコーン企業において、代表取締役を含む経営陣と事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら業務を行うことができます。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われる。

サステナビリティ企業での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の事業成長を加速させるため、担当する部門への採用及び、人材育成、組織開発の運用支援全般を担っていただきます。

・事業計画を実現するための担当部門の人事戦略、人員計画の立案と人員管理
・組織課題の探求とその解決に向けた採用、人材開発、組織開発の企画およびその実行
・従業員エンゲージメント課題の特定と解決策の実行
・評価制度・昇格制度運用のサポート
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画および実行

【得られる経験/価値】
・人員拡大、グローバル展開、事業の多角化により、より複雑化する人事課題に対して向き合い、裁量を持って業務推進を行うことができます。
・数少ない日本のユニコーン企業において、代表取締役を含む経営陣と事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら業務を行うことがきでます。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われる。

クラウドDXサービス運営企業での組織人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1020万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
新卒採用戦略にアラインした人材育成・オンボーディング戦略の立案と推進を担当します。
特に、拡大する組織の中でもスピーディに即戦力人材へと成長し、未来の事業を牽引する立ち位置が期待される新卒人材にフォーカスしたオンボーディング戦略を設計・運用します。 組織人事として当ミッションのチーム立ち上げを1人目のプレイヤーとして担いつつ、他部門と連携し必要な仕組み作りも含め担当します。

具体的な業務は以下の通りです。
所属組織/職種ごとの新卒人材開発計画の方針策定および推進
新卒研修の設計・運用
新卒内定承諾者の入社前オンボーディング施策の立案および推進
新卒社員との不定期的な1on1
新卒社員の育成に関わる潜在的な課題と成長余地の特定
入社受け入れプロセスの最適化
データを活用した採用要件の最適化

募集背景
年々拡大する新卒の採用戦略にアラインした育成・オンボーディング戦略を今後より一層強化すべく、組織人事としてこのミッションを専任で担当するメンバーを募集します。

本ポジションの魅力
組織や事業の成長曲線に大きくレバレッジをかける可能性を秘めた「育成課題」にオーナーとして向き合える。
育成手法の開発と運用だけでなく、採用要件の改善や受け入れ部門の体制変更など、幅広い領域で思考・行動する機会がある。
事業を推進するビジネス組織やマルチプロダクトの開発を一手に担う技術組織など、人事部門外のメンバーとの関わりも多いため、職種や部門を超えた優秀なメンバーと広く協業する経験を積める。
ボードメンバー含め経営に関わるメンバーともフラットに協業することができる。

組織構成
人事本部は約90名の組織で、そのうち、新卒採用グループには現在約20名のメンバーが在籍しています。そのグループのオンボーディング専任担当として参画します。

クラウドDXサービス運営企業でのHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜710万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社が提供する営業DXサービスは、名刺管理に留まらない新たなビジネスプラットフォームに変化しており、導入件数は8000件に上ります。営業DXサービス以外にも複数のプロダクトを提供することで市場を切り開き、社会に対して新たな価値観を広めてきた当社は、第二成長期に突入しました。次に目指すのは、「ビジネスインフラ」になることです。
当ポジションは、人事の側面から更なる事業拡大を加速させるため、現場と密に連携して組織と従業員のパフォーマンス最大化を担います。

業務詳細
非連続的な事業成長を可能にする組織作りを人事オペレーションの側面から支えます。 多種多様な「人」と「組織」に関わる情報を整理し、適切かつ迅速な処理と関係者への連携を遂行することで円滑な組織運営を実現します。
▼具体的な業務内容
入社・異動・評価・退職などの人事イベントに伴う情報集約と情報連携のハブになるポジションです。人事担当としてだけでなく、各部門と連携し最新情報や今後の戦略情報を取得して整理します。 人事担当や事業部のマネジャー、アシスタントなどさまざまな関係者が存在しているため、自身の対応の正確さだけではなく、主体的に課題や改善点を見出して柔軟に調整を進めることが求められます。
例)
入退社/異動時の情報集約およびデータベースの構築・分析
評価におけるデータ精査

募集背景
組織拡大に伴いHRBP(HRビジネスパートナー)の導入を開始し、業務役割が拡大しているため

業務の魅力
急成長を続ける企業のため、戦略や組織も柔軟に変わっていきます。HRBPとして、情報のキャッチアップから関係者間の調整・連携を迅速に実行することで、事業の戦略立案、推進のスピードアップに貢献することができます。

外資系生命保険会社でのHRS Services team member (人事コア業務担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署の説明】

人事部は、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートするチームです。
人事戦略にもとづき、人材を引き付け、定着させ、育成し、適材適所を実現させ、会社の事業戦略を完遂します。

【職務内容】

以下のチーム業務についてメンバーとして貢献し、その他の人事部業務へのサポートも必要に応じて実施する
・人事労務管理
・給与支払関連業務(給与・賞与関連、役員報酬含む)
・各種人事問い合わせ対応
・人事部各種人事制度の企画・プロジェクト貢献・制度運用業務
・業務関連レポート対応
・業務関連システム対応
・その他、人事部の業務(プロジェクト・採用・研修運営・給与支払い等)のサポート

【当該業務の魅力】

・基本的な人事業務を習得できる

・人事業務全般についての経験も可能

・オートメーション、効率化の経験ができる

・ルーティンワークにとどまらない、プロジェクト単位での業務遂行経験が積める

・社員層からマネジメント層までの広い範囲のステークホルダーとかかわる業務に携わることができる

【将来のキャリア展望】
・人事部マネージャー / ビジネスパートナー
・人事部内外でのGeneralistとしてのステップアップ
・部門を問わず様々な分野にて通用するジェネラリスト

クラウド型人事労務管理サービス企業の組織人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
◆募集背景
当社は社員数500人 1000人規模へと、引き続き採用を強化しているフェーズです。
キャリア人材の採用(中途採用)に特化している今、年間100名を超える入社オンボーディングや、評価 / 等級 / 報酬といった人事制度の定着・改善が急務です。

こうした急激な組織拡大を背景に、当社の人事チームは役割を専門化することで、より効率的で組織のニーズにフィットした人事施策の運営を目指しています。

◆業務内容
これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せいたします。

●人事施策の運営、浸透支援
 ・新入社員のオンボーディング、1on1
 ・従業員サーベイ / 1on1などの定量定性データを元にした課題解決
 ・評価制度・昇格制度運用のサポート
 ・組織毎の人材開発の方針決定、企画運営まで

●自社プロダクトを活用した人事オペレーションの構築・運用
 ・入社 / 異動 / 昇給などの人事データ運用・活用
 ・オペレーション集約やデータ連携による実務効率化
 ・バックオフィス関係者との連携

大手系エネルギー開発企業での人事企画部:人事ユニット

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事企画部にて下記業務にご対応頂きます。

【職務内容】
・人事制度(人事異動、評価・処遇、全社要員計画・管理、賞罰等)の企画・運営業務
・人件費管理
・人材公募
・退職
・人権
・ハラスメント

どんなに素晴らしい戦略や計画を作っても、それを実現するのは社員という考えの下、社員および社員を支える家族が当社で働くことに誇りを感じ、
日々やりがいを持って活き活きと仕事に取り組むことができる新たな人事処遇制度の構築や働き方改革など、EVP(Employee Value Proposition、
従業員価値提供)を構築・推進する部署です。

底地特化型REIT会社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「人事」に関するすべての分野に取り組めるような方を求めております。
制度変更等についても積極的にご提案頂きたいと思います。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での福利厚生業務担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ全体の確定拠出年金制度導入(2023年10月予定)に向け、導入前の詳細設計及び導入後オペレーションの中核を担うポジションです。

●業務内容
100%:福利厚生制度(財形、退職金、総合福祉団体定期保険等)に関するオペレーション業務
・上記福利厚生制度の現状把握と、改善に関する検討業務のサポート
・従業員からの問い合わせ対応
・今後、導入が予定されている福利厚生制度のオペレーション構築
※スキル・経験によりお任せする範囲がかわります

●アピールポイント
・人事業務未経験の方もチャレンジいただけるポジションです

●キャリアパス
・将来的にルーチン業務だけでなく当社グループ全体という視点を持ち、福利厚生業務の新たな業務設計を考え主体的に推進いただくことを想定しています
・ジョブローテンションを行う可能性はありますが、中期的には福利厚生業務を担当していただくことを想定しています

建設業向けDX企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
建設業のDXを促進する各種ツールのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

●詳細業務
ご経験等をふまえて、相談しながら以下の業務をお任せします。
・顧客ニーズを把握し、製品やサービスの改善策の考案・実行
・プロジェクトの目的、開発期間、予算、人員配置を含めたプロジェクト計画の作成
・定期的な状況確認および、スケジュール変更を含む進捗管理と効率化
・社内外に対する開発状況およびリリース情報の発信

大手シンクタンクの経営企画部/人事部企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
人事部・経営企画部・事務リスク管理部・業務管理部の企画スタッフとして、様々な業務に従事する。
◆人事戦略、人事制度企画、運営(人事部)
・経営戦略や〈みずほ〉を取り巻く外部環境を踏まえた、人事戦略・人事制度の企画、運営
−社員の専門性を高め、評価処遇する枠組みの構築
−現業以外への挑戦を通じたキャリア形成や人材バリュー向上を後押しする仕組みの構築(社内公募、社内外兼業等)
−働きやすい職場環境の構築に向けた取組み 等
◆全社の経営戦略の企画・推進(経営企画部)
−全社の経営計画、収益計画、組織評価、資本政策、管理会計、経営資源配分
−組織体制の立案、権限および規程の策定
−ブランド管理、知財管理、CS向上策の立案・推進、苦情対応
−子会社の経営管理 等
◆内部統制・危機管理等のガバナンス体制高度化(経営企画部)
−事業継続管理、規制・制度変更リスク管理、レビュテーショナルリスク対応 等
◆社内の各種リスク管理に係る企画、運営
ー多様化・複雑化する各種リスクに対する予防的対応やダメージコントロール等の枠組み構築・運営、および個別に発生した事案への対応 等
◆拠点戦略企画
ー全社の拠点戦略の企画、働きやすい職場環境の構築に向けた企画推進等
◆拠点・ファシリティ企画、管理運営
ー全社の拠点ファシリティの企画、管理運営
ー各拠点での働きやすい職場環境の構築に向けた施設・設備の企画、管理、運営 等

外資系組織・人事コンサルティング会社での組織・人事コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:1,000万円〜2,000万円程度(経験・スキルを考慮の上、決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
私たちのミッションは、戦略を実現するために組織を変えていくことです。クライアントの組織を真に変えていくためには、クライアントの戦略を正しく理解し、組織を構成する因子を効果的に動かしていくことが必要です。組織構造、人事制度、 人材育成といった因子を個別に動かす従来的な人事コンサルティングのアプローチでは、組織の変化はなかなか起こせません。

私たちは、組織を構成する因子を包括的に取り扱うことができる、極めてユニークなグローバル・コンサルティング・ファームです。 コンピテンシーをはじめとして、組織・人材マネジメントの分野で世界標準となっているコンセプトや方法論を幾つも産み出してきたパイオニアだからこそ、組織に変化を与える支援ができるのです。

●組織戦略
組織設計/人材戦略策定、等

●アセスメント
リーダーシップアセスメント/サクセッションプラン、等

●人材獲得・採用
エグゼクティブサーチ/採用支援コンサルティング、等

●リーダーシップ開発

●報酬設計

大手放送事業会社での人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務のミッション
人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること

●仕事内容
人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。
また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。

※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、
人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。
(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)

キャリアパス
人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。

大手日系信託銀行での金融デジタル領域(FinTech)におけるデジタル人財育成に関わる業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
デジタル技術で新たな価値を生み出すことのできる人材が求められる中、当社の「デジタル人財」の育成を担っていただきます。単なる研修に留まらず、「実務に繋がる」ことを意識したカリキュラムを企画・運営していただき、また、当社全体のみならず、役員・幹部およびその候補に合わせた、デジタルビジネスに求められる経験・スキル伸長のための教育企画を担っていただきます。

【具体的な業務イメージ】
・デジタル人財育成施策の企画・立案
・マネジメント向け勉強会の運営
・対面オンラインのハイブリット研修運営、ファシリテーター
・全社デジタルリテラシー向上施策(Eラン等)の導入・運営
・デジタル企画部の活動広報

なお、将来的にはIT関連部署や事業部など他部署に異動する可能性あり。

人材大手グループ持株会社の役員向け人事制度・人事施策担当(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1,180万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集するコーポレート人事室では、グループ全体のコーポレートガバナンスを統括しています。役員人事制度関連の企画運用に加えて、株主総会などの対外開示資料の管轄や、グループ管理職向けの株式報酬制度の企画運用、重要人事課題の解決にむけた施策の企画・運用等を行っています。グループ経営戦略の実現に向けて、「経営」を支援する側面からグループ価値の向上に貢献をすることが室のミッションです。

●詳細
具体的には、以下業務を想定しています。まずは役員向けの人事制度の企画運用を中心にお任せしつつ、将来的にはグループ横断の人事プロジェクトに関わっていただくことも可能です。エキスパートとして専門性を発揮しながらご活躍いただくことを期待しています。
・役員などエグゼクティブ層に関する人事制度の企画・運用
・グループ共通株式報酬制度の企画・運用
・コーポレートガバナンス対応全般(株主総会・指名報酬委員会等の運用、会社法やコーポレートガバナンスの改正に応じた対応など)
・グループの役員の指名報酬ガバナンスの企画全般(事業側の指名報酬委員会の運用サポート、役員体制や報酬に関するガイドンラインの策定など)
・その他、グループ横断の様々な人事プロジェクトの推進

●魅力・特徴
・売上高1兆円規模のグループでありながら、経営陣との距離感が近い点が特徴です。グループ全体を俯瞰しながら、第一線で経営に深く携わることができます。
・本ポジションは経営とグループ各社を繋ぐ「社内人事コンサルタント」のような役割を持っています。複数の部署と連携しながら、幅広い問題解決に携わることができます。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・リモートワークが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

人材大手グループ持株会社の人材開発・組織開発担当(エキスパート/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1180万円
ポジション
エキスパート/メンバー
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集する人事企画部では、グループ横断の人材開発・組織開発の機能を担っており、上級管理職向けのタレントマネジメントや育成、ダイバーシティ&インクルージョン実現のための風土醸成、従業員エンゲージメントを高めるためのキャリア開発機会の提供などを行っています。中期経営戦略の実現に向けて、グループの成長を支える鍵となる経営幹部候補育成、あるいは全従業員のキャリア自律のための基盤を整え、そのスピードを加速させていくことが室のミッションです。

●詳細
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。経営が実現したいことや、グループ全体の人事課題・社員の声も考慮しながら、各SBU人事や各社人事と連携をとりつつ、グループの人材開発・組織開発施策全般の企画〜運用までの一連の業務に携わっていただきます。

・グループ全体の上級管理職を対象としたタレントマネジメント施策の企画・運用
・次世代幹部候補・リーダー育成に関する施策の企画・運用
・グループ全体のダイバーシティ&インクルージョン戦略の策定、施策の企画・運用
・その他、グループ全体の組織開発・人材開発・キャリア開発施策の企画・運用

●●魅力・特徴
・未来の当グループを「人」の側面から創る、非常に重要なポジションです。
・1兆円規模のグループ全体施策を企画運営しているため、ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分影響力も大きくやりがいがあります。
・『ADVANCED HR SHOWCASE』のポリシーを掲げ、先進的な取り組みにも積極的にチャレンジする社風です。正解のないなか施策を検討することも多くあるため、前例踏襲ではなくご自身の想いをもとにゼロから企画に携わることも可能です。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・基本的にはテレワークが中心です。また、マンスリーフレックスのため、はたらきやすい環境です。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのリクルーター&HRBP(組織開発・新規事業開発支援事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<募集ポジションについて>
当社グループでは、各事業ごとに担当HRを置いています。このポジションは組織開発・新規事業開発支援事業を担当するチームへ配属となり、本事業のHR組織の立ち上げメンバーとしてご一緒いただくことを想定しています。

今後の事業拡大を見据え、やれることもまだまだ余白がたくさんある状況ですので、事業メンバーに寄り添い、事業推進のドライバーとなりえるHRチームを立ち上げていきましょう!

自由な発想で一緒に楽しく「今後の事業をリードしてくれる仲間を集め、活躍してもらうにはどうすれば良いか?」を考え、推進していただける方からのご応募をお待ちしております!

<業務内容>
・リクルーティング業務(新卒・中途)
・組織活性、組織開発施策の企画立案 実行
・研修企画立案 実行
・組織課題の特定と解決施策立案 実行

<このポジションの醍醐味>
企業内で働く「人」へ直接アプローチし、日本経済を元気にすることを目指している当社において、自社の活性を採用から組織開発まで一気通貫で関わっていただくことができます。一気通貫で関わることができるため、事業HRとして必要な経験を全方位的に得ていただくことも可能です。もちろん、何かしらの領域のスペシャリストとして極めて行っていただくことも可能です。
企業特性上、社内には人と組織にスペシャリティを持ったメンバーが数多く在籍しているため、彼らの協力を得ながら、ゆくゆくはクライアントにも提供できるようなHR施策を試し、実装していくことができます。人と組織へのアテンションが高いため、HRとしてはプレッシャーがありつつもやりがいも強く感じられる環境です。

<一緒に働くチームの特徴>
他事業HRメンバーとともに動くことも多く、お互いに知見を交換するなど協力しあえるチームです。人事コンサル出身者、エージェント出身者、事業会社人事出身者などさまざまなバックグラウンドを持つメンバーがおり、それぞれ切磋琢磨しあっています。事業に寄り添い、そこで働くメンバーにイキイキと活躍してもらうにはどうすれば良いか?に常に向き合っています。

大手電機メーカーグループでの人事制度設計(報酬制度設計)シニアエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1450万円
ポジション
シニアエキスパート
仕事内容
●具体的な仕事内容
ジョブ型人事制度に対応した新報酬制度の設計と展開を担っていただきます。
具体的には、企業競争力を高める為の報酬戦略に基づき、報酬制度企画、仕組み構築、職場浸透、運用までを一貫して担当いただきます。
・報酬プログラムの設計(例:報酬戦略に基づく報酬基本方針の策定)
・報酬プランの管理(例:報酬レンジの管理、昇給賞与原資管など)
・報酬の評価と分析(例:職務分析、評価と分類、調査への参加、ベンチマークデータレビュー)
・コミュニケーション(例:報酬プログラムのガイダンス、HRBP・職場責任者への報酬コンサルテーション)
・ベンダー管理
●職場の雰囲気
・中途入社者を含む様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワーク可能で、個人の裁量で必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP(Global DGDF/Sr.Professional)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
部長
仕事内容
グローバルなビジネス環境において、 DGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス)事業成長を組織・人材面からリードする Global HR Business Partner role。 Global HR Director Safer Cities にレポートする Individual Contributor role。
In organic business (欧州で買収したソフトウェア会社)では主に経営幹部の報酬・パフォーマンスマネジメント、 M&A時のPMIのリード、Organic business 【各リージョンにおけるデジタルID(生体認証)及びDX(マネージドサービス)事業】 では各リージョンの BU 長の報酬・パフォーマンスマネジメント、グローバル一体経営の推進をリードする。

ソフトウェア会社、リージョン関係
1. SW会社 CEO, リージョンの Safer Cities BU 長のサクセッションプラン、パフォーマンスマネジメント。
2. SW会社 CEO, リージョンの Safer Cities BU 長の幹部報酬マネジメント(各報酬委員会のマネジメント)。
3. SW会社、リージョンの HR プロセスの統合(海外経営幹部報酬、エンゲージメントサーベイ、)。
4. 新規買収時の HR due diligence 、 買収後の HR PMI リード。

日本のDGDF 組織関係
1. 戦略的ワークフォースプランニング
2. 役員、事業部長のタレントマネジメント・リーダーシップ開発
3. カルチャー組成を通した組織の活性化
4. 当社Japan 共通の人事制度・プロセス の部門における運用
5. Safer Cities 部門から海外への駐在員マネジメント

クラウド人材管理システム提供企業でのエンジニアに関わる人事(人事企画・HRBP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度・施策の企画や運用、定着に向けた業務全般をお任せします。 また目指すべき組織・人物像の実現に向けて戦略的に人事施策を投じてもらうことも期待しています。

【具体的には】

等級、評価、報酬制度の企画立案、運用と定着
人事戦略および施策の企画立案、運用と定着
人材育成に関する制度、研修等の企画立案、運用と定着
自社プロダクトを含むITツールを利用した人事オペレーションの効率化、人事データの活用

大手電機メーカーグループでの国内家電マーケティング部門の人事企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
ご経験に応じて担当いただく役割を検討させていただきます。
●具体的な仕事内容
※下記は例となります。ご経験に応じて担当いただく役割を検討させていただきます。
【任用業務】
・組織変更・人事異動の運用推進
・目標管理・評価制度の運用
・上位等級や上位資格への昇格プロセスの企画・運用 など
【労政】
・労働組合対応・申入れ対応
・適切な労働時間管理の推進 など
●この仕事を通じて得られること
・国内家電事業の永続的な発展に向けた様々な経営課題に主体的且つ、関連部門を巻き込んで取り組む使命感とやりがい
・経営トップや他部門の企画職、営業部門の組織長クラス、社内外有識者との議論・コミュニケーションを通じた経営マネジメントスキルの向上
・職能部門との協働による財務会計知識、人材開発スキル、IT関連知識の習得
・様々なプロジェクト活動の運営・参画を通したPMOスキル、プレゼンテーションスキルの向上
●職場の雰囲気
・メンバーでのディスカッションを中心に、関連部門へのヒアリング等も含めてチーム全体で作り上げていくスタイルでチームワークを重視しています。
・常に新しい知見を得る事を推奨している為、社内外セミナーの受講や様々な書籍を通じた知の共有を積極的に進める自発的で活気のある職場です。
・内部のディスカッションは会社やシェアオフィスでのリアルMTGを中心に、個人ワークはテレワークを効率的に活用して進める業務スタイルです。
●キャリアパス
・当社の中で、本社人事企画、B2C/B2B事業のHRBP、グローバル人事など幅広いキャリアを歩むことができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP(DGDF/Professional)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
全323件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の求人を年収から探す