「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマ、1000〜1200万の転職求人

1,185

並び順:
全1185件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

エンジニア・プログラマ、1000〜1200万の転職求人一覧

大手SIerにおける国内大手固定通信事業者様のコアビジネスを支える基幹系システムの開発/更改(未経験者 歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1350万円
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
・社会一般に認知度の高い国内大手通信業者様が行う事業は、公共性が高く社会的にも必要とされる社会の仕組みそのものです。そのお客様のコアビジネスである通信事業を支える基幹系システムの開発/更改に取り組んでもらいます。
・当担当では、お客様のコアビジネスを支える基幹系システムの開発を20年以上にわたり継続しています。お客様のビジネス戦略に直接触れながら、要件を実現するためのシステム開発を実施していくこととなるため、社会を支える大きな仕事がしてみたいと考えている方を募集します。

【主な職務内容】
・お客様のビジネス創出組織からの要望を実現する方法の検討(システム化検討・提案)およびシステム開発
・担当する既存システムのハードウェア/ミドルウェアの更改に伴うアプリケーション開発

【アピールポイント(職務の魅力)】
・お客様のコア事業の立ち上げを間近で経験できます。
・大規模SIを経験してきた担当だからこその先輩社員による手厚いフォローを受けながら自立性の高い業務に取り組むことで、特に業務スペシャリストやPMOを中心としてプロジェクトマネジメントの経験を若いうちから積むことができます。

【具体的な組織環境/想定するポジション】
・チーム規模は課長以下十数名。経験豊富なメンバーと経験の浅い社員とが半分ずつで構成されています。その中で、チームメンバとして、プロジェクトに参加してもらいます。
・経験豊富なメンバーが定期的に勉強会を実施する等、新規参加者にも優しいプロジェクトです。
・お客様とのコミュニケーションを重視しており、お客様とも腹を割って意見を出し合える友好的な雰囲気です。
・コミュニケーションの会は集合、個人作業はリモートワーク、とメリハリを付けた勤務が可能です。

【働く環境】
20代中盤〜40代の社員を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で90名の社員がおり、大小様々ですが、1プロジェクト平均社員5名〜10名程度のプロジェクトが20程度あります。(参画するプロジェクトは面談を通じて決定します)
ここ数年は経験者採用を積極的に行っております。(昨年度実績1名)
テレワークを中心とした働き方で(平均週1、2日出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

【キャリア形成について】
プロジェクトマネジメントだけでなく、サービスデザインやITアーキテクチャなど、幅広い分野でのキャリアを選ぶことができます。
将来的にPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、自身のマネジメントスキルをさらに高めることができます。

(1) 管理職
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはマネジメント職や戦略的な立場での役割を目指すことができます。リーダーシップや戦略的思考力を活かし、業界全体を見渡したポジションで活躍する道が開かれています。
(2) 技術専門職
エンジニアとして深い専門性を追求し、技術のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せる環境を整えています。

業務ソフトウェアの開発・販売企業での自社クラウド製品に対する保守や新機能開発(シニアエンジニア)※フルリモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,164万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
自社クラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。
対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。弊社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。

【主な業務内容】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
 障害はないのが当たり前、その先にお客さま自身も気付いていないような課題を追求しています。
・効率化への取り組み
 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。
 また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。

【開発環境】
統合開発環境: Visual Studio 2022
開発言語/フレームワーク: C#(ASP.NET MVC)、 TypeScript
データベース: SQL Server、Azure SQL
Microsoft Azure:Container Registry、Logic Apps、App Service、SQL Database、 Elastic Pool など
CI/CD: Jenkins、GitHub Actions
バージョン管理: GitHub
コミュニケーション: Slack Zoom Backlog

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での電気・制御エンジニア【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では製造業顧客向けに自社製AI画像検査システムとAI外観検査専用カメラを核としたAI外観検査ラインのインテグレーションを行っております。

今回、ご入社頂く方には電気制御エンジニアとして、顧客や自社営業、機械設計者と協力しながらAI外観検査システムの電気系統、制御開発を担当頂きます。

AI検査ラインはカメラやX線検査装置などのインプットを受けてAIによる画像検査を行い、検査結果に基づき、センサ類や搬送系などをPLCで制御し、正しく良品・不良品を振り分けるという構成になることが多く、顧客要望やシステム構成、検査方式や検査のポイントを理解しながら、電気・制御系統の構想、協力会社やベンダーへの発注・管理、現場でのライン立ち上げを行って頂く仕事となります。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
当社では、データサイエンスチームを始め、マーケター、Product Manager、経営企画部、オペレーション部(充電等の巡回業務)といった様々な部署がデータを活用しています。そのため、我々の業務は単にDWHやDataMart、パイプライン構築をすることに留まらず、社内のデータ利用者が増え、データをより使いやすくするために常に社内のデータ活用状況に対して意識を向け、時には基盤からより活用側へのアプローチを担うことなど範囲にとらわれず活動しています。

【仕事内容】
・データの戦略、活用方法、データによる競争優位性の設計
・Airflow, BigQuery等を利用した、データパイプラインの設計・開発と運用フローの構築
・アプリやIoTからのログ収集やその設計
・BIツールやデータ出力機能などの開発・運用
・異常検知ツールによるデータ異常の検知自動化やそれに基づくインサイト提供
・データガバナンスのポリシー設計、実装
・社内のデータ利用状況の定量・定性分析と改善策の提案

【仕事の魅力】
当社のサービスでのライドデータなどの需要のプロキシとなるログは、特にその中でも鍵となるデータです。利用者の行動パターンや再配置の動きなど、実際の運用から得られるログは、我々のMLモデルで解析され、日次の作業オペレーションなどに活用することで当社のサービスの質を向上させるための貴重な情報源となっています。
また、当社は日本で数少ない電動キックボードのシェアリングサービスを展開する企業として、新しいデータ活用のチャレンジが溢れています。""ポートモデル""と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのクラウドを軸としたビジネス企画/コンサル、提案、設計構築保守運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
オープンポスト
仕事内容
・パブリッククラウド(AWS,Azure)を中心とした協業アライアンス、コンサル、ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
・プライベートクラウドを中心とした ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
 ※ご提案するポストによって業務内容が一部異なるため、予めご了承ください。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発マネージャー(システム制御、画像処理、信号処理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。

・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組み込みソフトの開発を計画、仕様策定
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

●変更の範囲
会社の定める業務

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。

【働き方】
・残業時間:月20〜30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張 :展示会や学会参加などで年に数回程度

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのアプリケーションエンジニアマネージャー(半導体計測検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
賞与、諸手当込み1030万円〜1346万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
半導体用計測検査装置(CD-SEM/Review SEM)、ウェーハ検査装置(LS/DIシリーズ)のアプリケーションエンジニアチームのマネージメントを担当いただきます。

マネージャーのミッションは以下の様に多岐に渡りダイナミックです。
・ワールドワイドの大手半導体メーカーで稼働している当社装置が顧客の課題解決に
 貢献できるよう、顧客のニーズ・課題をタイムリーに理解し、
 そのニーズ・課題を社内の開発側に伝え開発にフィードバックする。
・大手半導体メーカーとのアーリーコラボレーションのマネージメントを行う。
・営業、現地法人等関係部署と折衝しソリューションを最適な提供時期に落とし込む。
・顧客とソリューション提供について交渉も行い、開発スケジュールへのインパクトを防ぐ。
・技術の方向性を見定めたうえでのロードマップの策定。
・テクニカルレビューミーティングも主管として運営し、顧客のニーズや課題を会社幹部、
 開発部門、現地法人などへの橋渡しの中心的役割を担う。
※ビジネス面でのアカウントセールスや実際の開発業務は別の部署にて担当いたします。

【働き方について】
当社開発・製造の拠点が当部署のベース拠点です。
アプリケーションエンジニアは前述した幅広い業務がありますので勤務地を含め柔軟な勤務体制をとることができます。ご経験、スキルによりお任せするタスクは変わりますがアプリケーションエンジニアとして自社の開発部隊とのリレーション構築は業務遂行にも必要であり、自社の製品特徴についても学んで頂く必要がある為、一定期間の当地区での勤務を想定しております。一定期間後は、継続して当地区で勤務頂くか、海外への駐在、本社地区に拠点を移していただくなど業務によって選択することも可能です。実際、現社員でも持ち家を都内に構え、業務の為、単身赴任で当地区の寮で勤務をしている社員や家族帯同で海外駐在している社員もおります。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのAndroidエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Androidチームが取り組むこと】
Androidチームは、部署全体はユーザー向けアプリのサービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連およびその他周辺ソフトウェアプロダクトの設計・開発をしています。中でもAndroidチームでは、以下2つのことを中心に取り組んでいます。
 1. ユーザー向けアプリ(Android)の設計〜実装
  ・PdMやデータ分析部門と連携
  ・アプリ開発に加えサーバーサイド・IoTチームとの協業を通じたシステムのつなぎ込み
  ・分析や企画の段階からサービス・機能の開発 
 2. 社内向けオペレーションアプリの開発
  ・車両のメンテナンスやポートへの配置などの作業を効率化するための社内向けアプリケーション開発
  ・社内の需要や課題をヒアリング、理解しながらの開発

【業務概要】
・ユーザー向け当社アプリ(Android)の設計 実装
・チームリード(お任せできるなら)

【Androidチームで働く魅力】
当社のモバイルアプリは車両の利用状況やポートの空き状況等をUI上にリアルタイムで反映する、アプリ操作による車両の解施錠を可能とする、などの一連の動きを完結させるものであるためこのアプリの使いやすさがユーザー体験に直結します。
このようなハードウェアとソフトウェアが融合したプロダクト開発は、複雑で難しくもおもしろく、挑戦しがいのあるものとなっています。


※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける開発プロジェクトメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事システムの導入・開発をご担当いただきます。
担当するシステムは、当社の統合HCMソリューションを対象に、導入支援では課題・要望のヒアリング内容を理解し、設計に反映してチームで開発を行って頂きます。稼働後フェーズの運用支援や保守の他、法改正や制度改正などに伴う支援を行うポジションです。

【職務内容】
・パッケージ導入(標準導入設定、テスト)
・アドオン開発(設計、開発、テスト)
・稼働フェーズでの保守(製品保守/SI保守)

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア /ミニアプリ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。
・アプリのプラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリのプラットフォーム部分を開発します。
・バックエンド開発
 ミニアプリのサードパーティ向け管理コンソールのバックエンド部分を開発します
・ミニアプリ課金プラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリで課金を可能とする新規プラットフォームのバックエンド部分を開発します
・プラットフォームのバックエンド開発
 ミニアプリの基盤プラットフォームのバックエンド部分を開発します
・ミニアプリのファーストパーティサービス開発
 会社提供となるミニアプリのバックエンド部分を開発します

大手組織人事コンサルティング会社でのWebアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
弊社が提供するHR Techサービスの開発チームに参画いただきます。
以下よりご相談のうえ、担当いただくポジションを決定します。

【ポジション】
・新規事業・新規プロダクト開発(BE/FE)
・現場マネジャーの1on1を支援するSaaSのWebアプリケーション開発(BE/FE)
・公開型研修サービスの申込みシステム、LMS(Learning Management System)のプロジェクトマネジメント
・プロダクト横断のSRE業務

●特徴・魅力
・小規模の開発チームで、エンジニア組織としての体系化や文化づくりに携われます。
・個人の志向性が尊重される環境です。
・「人や組織」に関するテーマのプロフェッショナルと協働することができます。
・リモート&フレックス制度(条件有り)で、ご家庭やプライベートとのバランスを保ちながら働ける環境です。
・「個と組織を生かす」という社会貢献度の高い仕事をすることができます。
・当社グループの知名度・安定性と、スタートアップのような進め方・雰囲気の両面を持っています。

利用ツール/環境●プロダクト例.1
 ・OS:CentOS
 ・DB:MySQL
 ・言語:TypeScript, Python, Java
 ・フレームワーク:Angular2, ServerlessFramework, TestCafe
 ・インフラ環境:AWS(EC2, ECS, Fargate, Lambda, S3, RDS, DynamoDB, CloudWatch, CloudFront), Docker
 ・管理ツール :GitHub, GitHub Actions, CloudFormation, Terraform, Ansible

●プロダクト例.2
 ・OS:Linux
 ・DB:MySQL
 ・言語:Ruby, JavaScript
 ・フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js
 ・インフラ環境:AWS(EC2, Elastic Beanstalk, S3, RDS, SQS, CloudWatch), Docker
 ・管理ツール :Github, Circle CI, CloudFormation

※macOS端末の支給有
※新規プロダクトで技術選定も可能です

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのIoTバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
・サービス関連ソフトウェアとの繋ぎ込み、周辺基盤の開発
・本番環境でのIoT制御基盤運用、デバイス管理
・IoTデバイス関連技術(Bluetooth, 画像処理, 高精度衛星測位など)の技術調査・PoC実装

【仕事の魅力】
当社は、日本の電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。法制度の変化に柔軟に適応し、急速な事業拡大を通じて普及を推進してきました。また、”ポートモデル”と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。

また10,000以上のポートや30,000以上の車両から得られるIoTなどのデータ連携を伴うリアルサービスにおいて、バックエンド開発によって事業に大きなインパクトを与えられ、自ら実装した施策などで利用者データのみならずスタッフのオペレーターもData Drivenに最適化していく環境は非常にエキサイティングなものがあります。

IoTチームとしての魅力としては、ハードウェアからモバイルアプリケーションまで一気通貫で検証を行うことがあるという技術領域が広さです。ハードウェアのデバッグからIoTデバイスの操作を司るマイクロサービスの設計、Operation用にBluetoothでIoTデバイスと通信するモバイルアプリを開発したり、IoTデバイスとやりとりするあらゆるアプリケーションを取り扱います。課題解決のためには技術スタックにこだわらず、幅広い選択肢の中から最適なものを選択します。技術的にはなんでもやってみたい方にオススメです。

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

大手信託銀行でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
調査役〜上席調査役
仕事内容
DXを支えるクラウドネイティブのアプリケーションが稼働するクラウド基盤の設計、管理・運用を担当するポジションです。(クラウドインフラ、DevOps)
三井住友トラスト・グループという大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、DXにチャレンジしたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。

●具体的な仕事内容(次のいずれかを複数担当)
運用・開発改善を目的とした新規システムのアーキテクチャ設計及び構築
CI/CD環境、テスト環境、開発環境などの改善
アプリケーション開発者への技術的な支援
IaCを用いたインフラ構築の自動化検討
クラウド基盤のIAMの管理・運用
クラウド基盤の利用に関わるガイドラインの管理・更新
障害発生時の対応・復旧
セキュリティ対策の実施(セキュリティエンジニアとの連携)
自動化ツールの開発・運用
新技術の検証・導入

●この仕事で得られるもの
銀行・信託・不動産という多様な事業から構成された信託ならではのユニークなビジネス/データからの新規ビジネスや新たな価値創出の経験
テクノロジーを使い金融/信託という安全性(先端セキュリティ)と利便性(高度化)の両立を目指す、高度なレベルでのDXチャレンジ経験

セールスイネーブルメントコンサルティング企業でのフルスタックエンジニア(LLM新規プロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業チームのフルスタックエンジニアとして、LLMを用いた新規の営業支援プロダクトの設計・開発・運用をフルサイクルで担当していただきます。単に与えられた仕様どおりに開発するのではなく、企画やPdM、デザイナーと連携し、仕様検討から要件定義、実際の開発までリードしていただきます。

●業務内容
具体的な業務内容は以下のとおりです。
・企画やPdM、UI/UXデザイナーと密に情報交換しながら、要件を策定/ブラッシュアップ(必要に応じてクライアント企業との打合せに技術観点で参加する場合もあります)
・LLM機能実装: OpenAI, Anthoropic等のLLMを組み込んだ機能の設計/実装(プロンプト設計や外部AIとのAPI連携を含む)
・フロントエンド:TypeScript/Reactなどモダンフロントエンドフレームワークを用いる
・バックエンド:TypeScript/Node.jsを用いたAPIサーバやサーバサイドアプリケーションの開発、およびデータベース設計
・インフラ:AWS等のクラウド環境での設計、構築/デプロイおよび運用管理
・その他:GitLab上でのコードレビューやCI/CDパイプラインを通じた継続的デプロイの実施、技術的意思決定

少人数によるスタートアップ的なチームのため、上記以外にも状況に応じて柔軟に役割を担っていただきます。ユーザー目線の機能提案や新技術の調査・導入まで主体的なご活躍を期待しています。

企画段階のアイデア検証からプロトタイプ開発、本番リリースまで、フルサイクルかつフルスタックで高速にスプリントを回していくダイナミックな環境が想定されます。

このポジションでは、最新技術であるLLMを活用し、営業の現場課題を解決するというミッションに挑みます。エンジニアという枠に留まらず事業のコアメンバーとして「何を作るべきか」から考え抜き、技術でビジネスの未来を切り拓いていく醍醐味を味わえます。

●技術スタック(参考:既存SaaSプロダクト)
・フロントエンド
 - TypeScript, Next.js, TailwindCSS, Ant Design, Apollo Client, monaco-editor
・バックエンド
 - TypeScript, Node.js, Nexus, Prisma, PostgreSQL, BigQuery
・インフラ
 - AWS
・その他
 - Turborepo, PEG.js, Zod, Auth0, Docker, GitHub, Bugsnag, Notion, Figma, Redash,Posthog, Fivetran, dbt
・補足
 - フロントエンド/バックエンドともにTypeScriptで統一
 - Prisma, GraphQL, Zodを用いた型安全な開発
 - Turborepoによるモノレポ・モジュラーモノリス
 - パッケージ数は30。ドメインロジックをモジュール化し、DI・Pureな関数に保つなど、テスタブルな構成で開発

●解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
具体的には以下のようなビジネス上ならびに技術上の課題を解いていただきます。

・営業現場のDX推進
営業パーソンが抱える非効率な業務(例:提案資料作成、リード情報の分析など)にLLM技術を組み込み、業務プロセスを自動化・高度化するソリューションを提供します。コンサルティングサービスで培ったノウハウとデータをプロダクトに反映させ、クライアントのビジネス課題を革新的に解決することが求められます。

・新規プロダクト開発のスピードと品質を両立
0→1フェーズのプロダクト開発では仮説検証サイクルを高速で回しながらも、将来のスケールに耐えうるアーキテクチャを構築するバランス感覚が求められます。
小さな実験的プロトタイピングから本格導入に至るまで、短期間で結果を出しつつ技術的負債を最小化する開発手法が求められます。

・LLM活用の技術的チャレンジ
大規模言語モデルを実プロダクトに組み込むにあたり、応答品質の評価と継続的な性能改善が重要課題です。例えば生成AIの回答のばらつきや誤答を抑え、ドメインに特化した有用なアウトプットを得るためのプロンプトエンジニアリングやファインチューニングが必要になるでしょう。また、外部API利用時のコスト管理やレスポンス最適化、安全性(不適切発言のフィルタリング等)といった観点でも課題解決に取り組んでいただきます。

・組織/カルチャー面
トップダウンではなくボトムアップで動く当社において、エンジニアリング組織とビジネスサイドを橋渡ししながらプロダクトを成功に導く役割です。少人数ゆえに一人ひとりの影響範囲が大きく、エンジニアリング以外の視点(事業戦略、ユーザー要望など)も統合してプロダクトを磨き上げていく必要があります。自ら考え動き、組織を横断して課題解決に当たる推進力が求められます。

●本ポジションの魅力
・最先端AI技術への挑戦
話題の生成AI/LLMに関する最新知見をチームで学び合いながら実務に活かすことができます。急速に進化するAI技術の最前線に身を置き、自ら手を動かしてプロダクトに実装する経験は貴重です。社内でも生成AIを積極活用しており、新しい技術の実験を歓迎するカルチャーです。

・0→1の新規事業立ち上げ経験
新規プロダクト開発の立ち上げにゼロから関われる貴重かつチャレンジングな環境です。
スピーディーにプロジェクトをリードし、アイデアを形にしてユーザーの反応をダイレクトに感じることができます。事業がPMFすればコアメンバーとしてのキャリアアップの機会も大きく、将来的にCTOやプロダクトオーナーへの道も開かれます。

・ボトムアップな開発文化
弊社はボトムアップなコミュニケーションを重視しており、現場の声をなによりも大切にしています。そのため、新規事業開発においても企画段階からエンジニアも議論に参加し、経営陣に対してもどんどん提案できる風通しの良さのある環境です。自分たちでサービスを育てていく実感と高い裁量を持って働けるやりがいがあります。

・顧客との近い距離感
コンサルティング部門との連携により、エンドユーザーである営業現場の声を直接プロダクトに反映しやすい環境です。ユーザーとの直接対話やフィードバックを通じて、ファクトに基づいたプロダクト開発/改善を進めることができます。自分が開発した機能が顧客の業績向上に貢献する様子をダイレクトに感じられる点も本ポジションの醍醐味です。

大手総合インターネット企業のシニアバックエンドエンジニア (エコシステム基盤開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記のシステムをはじめとするDeveloper Productのバックエンド開発を担当していただきます。具体的には以下の業務を想定しています。

・「ミニアプリ」プラットフォームのバックエンド開発
 「ミニアプリ」のプラットフォーム部分を開発します。
・ コンソールのバックエンド開発
 当社プロダクトのサードパーティ向け管理コンソールのバックエンド部分を開発します。
・「ミニアプリ」課金プラットフォームのバックエンド開発
 「ミニアプリ」で課金を可能とする新規プラットフォームのバックエンド部分を開発します。
・プラットフォームのバックエンド開発
・「当社アプリログイン」のバックエンド開発

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

データ分析会社でのデータエンジニア/部門長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
部門長候補
仕事内容
具体的な業務内容
・プリセールス活動(技術提案、プレゼンテーション、顧客折衝)
・最新技術のリサーチおよびアーキテクチャへの適用
・データ基盤(DWH、データレイク、ETLパイプライン)の設計・構築・運用
・クラウドネイティブなデータアーキテクチャの最適化
・クライアントのDX推進に向けた技術戦略の策定と提案
・データエンジニアチームのマネジメント(採用・育成・評価)
・部門予算の策定

大手総合インターネット企業の分散データベースエンジニア (メッセージングサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社プロダクトのメッセージングおよびその他の関連サービスにおける、大量のデータとトラフィックの下でのストレージの開発と、ストレージ関連の問題解決をご担当いただきます。

具体的には以下の業務を想定しています。

・大規模かつ高トラフィックなメッセージングプラットフォームのバックエンドサービスを開発・運用
・分散データベース上のソリューションを設計・最適化
・高可用性、一貫性、ディザスタリカバリ戦略を確保
・分散データベースのパフォーマンス問題を監視・トラブルシューティング
・システムアーキテクチャの改善のために、クロスファンクショナルなチームと協力
・システム障害の予防、早期検知、根本原因分析を支援するために、オブザーバビリティを維持・向上
・分散ストレージミドルウェアの運用・デプロイ管理を自動化し、ツールやコンテナオーケストレーションを活用して効・率化を推進
・TiDBやYugabyteDBなどの分散SQLを含む次世代ストレージ技術を研究・統合し、プラットフォームの未来を支える基盤を構築

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手銀行系システム開発会社での次世代行内ネットワークアーキテクチャ検討・プロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
719万円〜1,187万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、社会インフラといえるグローバルベースの大規模ネットワーク環境の構築・管理を行っています。金融業務の安定のため、24時間365日安定稼働を維持しつつ、行内・グループ内の各種システム開発ニーズに伴う多数のネットワーク構築・変更作業を実施しております。このような大規模ネットワークを預かる当部において、仮想化・自動化・効率化をキーワードとした次世代アーキテクチャの検討など、重要プロジェクト/施策を主体的にリードして頂ける方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)

ご経験・適性に応じ、下記業務をお任せします。
当グループ向け国内・海外ネットワークシステムに関する設計・開発・構築業務
・次世代ネットワークアーキテクチャ検討推進
・ネットワーク変更作業の効率化・自動化推進
・現行ネットワーク環境に関する課題解決、改善対応

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
国内・海外のネットワーク開発に関する設計・開発・構築業務をプロジェクトマネージャーとしてご担当頂きます。
担当案件によっては、自社による内製(ベンダー非依存での設計・構築)に取り組んでいただくケースがあります。

【想定キャリアパス】
将来的には、ネットワーク以外にもセキュリティやOA環境(シンクライアント等)を担当しているチーム、クラウド(AWS)を活用して基盤提供しているチームなど、様々な経験を積める可能性があります。
また、ネットワーク構築業務を経験後、欧米・アジア等の海外システム開発拠点でメンバーとして活躍しているケースもございます。

大手銀行系システム開発会社でのシステム基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
555万円〜1,454万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
(雇入れ直後)
多岐に亘る銀行基盤システム(統合/連携/運用/ネットワーク/セキュリティ/業務等の各基盤)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。

(変更の範囲)
会社の定める業務


【役割・責任】
各種業務アプリケーションの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における親銀行・及び銀行グループ会社の積極的な事業展開を、銀行システム部門と協同しIT面からリードして頂きます。

【配属想定部署】
グループ共通基盤部門(グループ共通基盤本部)、銀行事業部門(業務基盤本部)の中で、応募者の適性・経験を踏まえ、配属先部署は決定いたします。

大手銀行系システム開発会社でのITスペシャリスト(次世代勘定系インフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜1,180万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験・適性に応じ、下記業務をお任せします。

・大量データ/サーバ群を保持する分散システム基盤の設計・開発・構築業務
・業務アプリケーション開発部署と協働での次世代勘定系システムの検討・推進
・現行システム基盤・インフラ環境に対する課題解決、改善対応

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
・インフラ開発(設計・開発・構築業務)におけるプロジェクトマネージャー
 ※担当案件によっては、ITスペシャリストとして一部内製開発もあり
・次世代勘定系システムの検討・推進に関わるインフラアーキテクト

【想定担当案件(例)】
・次世代営業店、勘定系システムのインフラ検討推進
・営業店、勘定系システムのインフラ開発(設計・開発・構築業務)

【成長機会】
・高性能・ミッションクリティカルなシステムに求められるインフラ設計スキルの向上
・大規模開発のプロジェクトマネージャースキルの向上

【想定キャリアパス】
適性に応じてアーキテクト(業務・アプリケーション)といった専門職への選択も可能。
各ポジションにて経験を積む事で、より上流工程で広域に案件に参画することもできます。
当社には志向に応じた幅広いスキル形成のチャンスがあります。

大手銀行系システム開発会社でのシステムエンジニア、ビジネスデザイナー、PMエキスパート等

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1,187万円
ポジション
担当者
仕事内容
(雇入れ直後)
グループの市場業務を支える以下システムの企画、設計、開発や、プロジェクトマネジメントをご担当頂きます。
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、債券等の社内業務システム
・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
経験・適性に応じた役割をアサインし、システム化の企画検討や、要件定義からシステムリリースまで一貫したシステム開発によるソリューション実現、大小並行するグローバルに推進するプロジェクトの牽引・コントロールなどを行っていただきます。ユーザーと近い距離で、その期待に応えていく為、得られる達成感、やりがいも大きな仕事です。

【おもな関係者】
グローバルに広がるユーザー組織、IT組織、ビジネスパートナー、外部機関、そしてIT社内各部署の、それぞれのトップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで、幅広い人たちと協業しながら仕事を進めます。

【想定担当案件(例)】
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
 機能レベルアップ、海外拠点展開

・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
 プライス提供先の拡大

・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、外国債券等の社内業務システム
 新商品対応、ISO等制度対応、各国規制対応、基幹系システムの更改

・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
 AWS環境への準リアルタイムDB構築、データ利活用拡大、各国規制対応

・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)
 新商品対応、与信管理高度化、海外拠点展開

【成長機会】
当社の仕事を経験することで以下のような成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質を作りこみ、それをしっかりおさえていく、高度なソフトウェアエンジニアリングスキルを習得できる。

・市場業務は特にユーザーと近い関係で仕事ができ、自身の強みとできる差別化しやすい業務知識が身につく。

・業界の各種規制や、アーキテクチャーの更新サイクルに対応していく中で、大規模プロジェクトをマネージできるようになる。

【想定キャリアパス】
システムエンジニアとして様々な開発・保守業務を経験していく中で基礎力をつけた後は、システムエンジニアとして更に活躍の幅を広げながら、より高度なスキル、知識を身につけるパス、若しくはビジネスデザイナーや、PMエキスパートといった専門ロールを担いながら専門性を高めるパス等、本人のキャリア志向を尊重し多様な領域・役割での活躍を目指します。また、本人の希望によっては、ユーザー部へ出向してユーザーの立場でPM・BA経験をすることで業務知識を深めたり、海外拠点へ海外赴任して経験を積むことで、グローバル対応力を高める経験ができる可能性もあります。

大手銀行系システム開発会社でのアソシエイトエンジニア、ITスペシャリスト(インフラストラクチャスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
648万円〜1,080万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
当グループは国内外の膨大な顧客基盤に対し様々な金融商品・サービスを提供しており、そうしたサービスを支えるITは人々の暮らしの中で社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定の確保が求められています。数ある銀行システムの中でも最重要となる勘定系システムをメインフレーム上で稼働させており、そのシステム稼働の安心・安全・安定を支える業務となるため、まさに社会に大きく貢献できるポジションです。

【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。

【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。

【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等

【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。

【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営

【京都】大手銀行系システム開発会社でのITスペシャリスト(インフラストラクチャスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
807万円〜1,080万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
当グループは国内外の膨大な顧客基盤に対し様々な金融商品・サービスを提供しており、そうしたサービスを支えるITは人々の暮らしの中で社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定の確保が求められています。数ある銀行システムの中でも最重要となる勘定系システムをメインフレーム上で稼働させており、そのシステム稼働の安心・安全・安定を支える業務となるため、まさに社会に大きく貢献できるポジションです。

【業務内容】
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理

【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。

【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。

【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等

【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。

【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営

大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア(証券情報部・証券フロント部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1438万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
当社(当部)グループ証券の基幹業務システム(約定・残高・損益、決済、仕組債、円貨資金、リスク管理、売買審査など)における上流工程からリリースまでの一貫したシステム開発を担っています。証券システム開発は技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、今後も持続的に様々なプロジェクトが同時進行していきます。また、グループ証券への出向する場合もあります。様々なサービスを組み合わせてお客様に付加価値と利便性の向上をもたらすITソリューションを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/システムエンジニアを担える方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)

(1) 以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務
 ・約定・残高・損益管理システム
 ・決済管理システム
 ・仕組債管理システム
 ・円貨資金管理システム
 ・リスク管理システム
 ・社内ポータル、ワークフローシステム
 ・DWH
 ・業績評価システム
(2) 上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、以下の役割でリードして頂きます。
(1) PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リードを行う。

(2) ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く。

(3) システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行する。

【想定担当案件(例)】
【約定・残高・損益管理システム】
約定・残高・損益管理システムに関する、レベルアップや、当局規制対応、制度対応、新商品対応等、様々な開発プロジェクトをご担当頂きます。
直近ではTONA先物の取り扱い開始に係わる新商品案件やBloombergを利用したJGB引合STP化案件を対応中。

【その他情報系システム】
以下システムのレベルアップ対応、制度対応の開発プロジェクト、および、維持保守をご担当いただきます。業務ニーズ踏まえ、その他新規システム構築対応を行う場合もあります。
直近では社内ポータル刷新、外債ビジネス強化プロジェクト、外国株受渡日T+1、外貨建証券決済事務のSTP化、各種EOS案件を対応しています。
 ・決済管理システム
 ・仕組債管理システム
 ・円貨資金管理システム
 ・リスク管理システム
 ・社内ポータル、ワークフローシステム
 ・DWH
 ・業績評価システム

【成長機会】
当社での証券システムの仕事を経験することで以下の成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質確保するスキルの習得ができる。
・大規模〜小規模まで様々な規模のシステム刷新プロジェクトの経験ができる。
・ユーザーと近い関係で仕事ができ、業務知識の向上もできる。
・業務機能面だけでなく、非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得とエンジニアとしてのキャリアに資する経験を積むことができる。

【想定キャリアパス】
記載の役割、案件をご担当頂いた後、本人希望を聞きながら、本部内で特定の職種・業務のスキル・知識を深めていくことができます。
(キャリアパスの例)
[ロール]
 ・PMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア
[エリア]
 ・約定・残高・損益管理システムの開発・保守
 ・決済管理システムの開発・保守
 ・仕組債管理システムの開発・保守
 ・円貨資金管理システムの開発・保守
 ・リスク管理システムの開発・保守
 ・社内ポータル、ワークフローシステム開発・保守
 ・DWH開発・保守
 ・業績評価システム開発・保守

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのインフラ基盤エンジニア(Microsoft Solution)PM/SMG

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
PM/SMG
仕事内容
今回の募集内容は、Microsoft Solutionを中心に、ITインフラ/情報系システム導入において、ソリューション導入から、運用定着までを伴走型で支援していただくポジションになります。Microsoft Solutionを利用する企業の導入プロジェクトや追加開発プロジェクトにおいて、上流工程から下流工程、運用保守領域までの品質保証サービスの提案/構築/提供を実施していただきます。

ソリューション開発部内でも立ち上げフェーズであるMicrosoft Solution領域において、今後の事業方針の策定・ソリューション選定においてもお任せする想定のポジションです。

●支援内容
‐Microsoft Solution導入プロジェクトの上流工程における品質保証活動や導入推進支援(PMO)
‐Microsoft Solutionサービス運用計画の立案、下流工程における運用設計/実行のリード
‐さらには運用保守領域でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード

●具体的な仕事内容
・Microsoft Solution導入および提供中企業様に向けたプロジェクト全体の統括
 ‐お客様業務要件およびシステム要件の再整理(Microsoft Solution提供のための各種要件のアセスメント・再整理)
 ‐品質向上推進(品質PMO 、改善提案、進捗/課題管理、技術支援他)
 ‐Microsoft Solutionサービス提供を通じた運用の定着化推進

・社内対応
 ‐Microsoft Solution導入/提供業務を担える人材の育成 
 ‐サービス企画や、型化/標準化/ツール利活用の推進
 ‐グループ会社と連携した体制での案件の中心的なリード
 ‐討議資料/提案書作成等の営業活動支援(案件拡大に向けて)

●主な対象サービス
M365(EntraID、Intune、Defender)

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Data platformのフルスタックな領域での開発、運用を担当していただきます。

具体的には
・Data platformのフロントエンド、バックエンドの設計、実装、試験
・Data platformの運用(リリース、オンコール対応、トラブルシューティング)
・ユーザのフィードバックを元にしたシステム要件の検討、他チームとの技術調整

仕事の魅力
近年では政府主導の宇宙開発から民間主体へと移行する動きが活発になっています。しかし、世界的に見ても人工衛星データを具体的にどのように使えば活用することができるのかは模索し、宇宙ビジネスを確立させようとしている状況です。Data platformは、その特性上、セールスチームや衛星チーム、Solutionチームなど会社を横断したビジネスのハブになる役割を担っており、ビジネスを確立する上で関連する部門を跨いで議論をリードしていく必要があります。
技術的にも衛星分野の知識をキャッチアップし、技術的な制約条件を踏まえて、どうやって顧客向けの機能に落とし込んでいくのか、という課題にチャレンジしています。宇宙業界という技術的にもビジネス的にも未知の分野に対し、リーダシップを持って開発を進めていく経験を得ることができます。

変更の範囲
データプロダクション部内

保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
チーム・組織がスキルを最大限に発揮するための施策を役員や開発責任者などと密にコミュニケーションを取りながら課題解決に向けて動いていただきます。
また、エンジニアと他部署が円滑にプロジェクトを遂行できるよう、チームの士気やモチベーションを維持するための動きも行っていただきます。
入社直後は、開発組織の一員として開発プロセスに携わっていただき、金融業界や製品、一緒に働くチームの方々への理解を深めていただきます。
その後、エンジニアリングマネージャーとして以下業務をメインに携わっていただきます。
・エンジニア組織全体の戦略立案
・チームビルディング及びピープルマネジメント
・エンジニア組織のパフォーマンス向上に向けた施策立案 実行
・エンジニア採用活動(イベントへの登壇やブログ発信などの技術広報含む)
・エンジニア組織全体のカルチャー醸成

保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのSRE(テックリード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
保険代理店に特化した顧客・契約管理システムの信頼性を高める業務や施策に取り組んでいただきます。
また、CSなどのビジネス部門とも連携を取りながら調整を行い、業務を遂行していただきます。
<具体的な業務内容>
・AWSを用いたインフラ設計・構築(ECS、Fargateなど)
・Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化
・インフラのIaC(Terraform)の継続的な改善
・セキュリティリスクへの対応
・大規模データ処理基盤の構築、運用
・高負荷環境のデータベース設計
・パフォーマンス分析
・アプリケーション、ミドルウェア、インフラの全レイヤーを跨ったパフォーマンスの評価と改善
・オペレーションの自動化を目的としたツール導入・開発・運用


入社後すぐは主軸であるシステムのCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。

保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのバックエンドエンジニア(テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
保険業界に特化した基幹システムのバックエンドにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。
また、技術責任者としてエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理やメンバーを牽引していただきます。
・Webアプリケーションの開発及びAPIの開発
・サーバーサイド全般の技術選定、設計、ミドルウェアの選定
・コードのリファクタリング・負債の解消
・CI/CDやリリースフローの構築・運用
・コードレビュー等、他チームのサポート
・開発フローの高速化、効率化、自動化
・チームの開発プロセスの改善


入社後すぐは主軸であるシステムの顧客管理システムにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、より技術力を追求していく「プロフェッショナルコース」とメンバーの教育や育成に挑戦をしていく「マネジメントコース」を選択できるコースをご用意しております。
技術専門職のコースにおいては、技術責任者や技術管理者、管理職コースにおいては、エンジニアリング管理者などのキャリアパスを想定しております。

保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのフルスタックエンジニア(テックリード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
保険代理店向け顧客・契約管理サービスに関する新機能開発や既存機能改善、パフォーマンス改善、ユーザビリティ改善など、プロダクトの開発全般に携わっていただきます。
<業務詳細>
・新機能開発の設計から実装、運用
・機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正
・上記に伴う技術仕様の策定やドキュメント整備
・開発フローやリリースフローの整備
・メンバーの技術サポート及びコードレビュー
<業務内容>
入社後すぐは主軸であるCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。

【開発環境】
言語: Python, TypeScript
サーバーサイド:Django, Express
フロントエンド:React
インフラ・ミドルウェア:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
CI:GitHub Actions
モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
データ:AWS(S3, Athena, Glue), Python, Redash
ツール:GitHub, Slack, Sentry, Datadog, Notion

インターネット銀行でのインフラエンジニア(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円
ポジション
マネージャー〜副部長
仕事内容
・基本的に設計以降の工程は開発会社に外部委託していますので、システムの基盤構築における要件定義、基本設計、総合テスト等の開発上流工程業務及び保守業務をリードしていただきます。
・企画・開発から運用設計、ベンダーコントロール等はメンバーが中心となりますが、大規模案件についてはプレーイングマネージャーとして牽引いただくことを予定しています。
・マネージャーとして、配下メンバーのマネジメントや案件管理、コストの予実管理及び計画策定に加え、インフラ視点でのIT戦略策定なども他のマネージャーとともに参画いただきます。

【業務詳細】
推進中案件も含め、今後下記のプロジェクトが計画されています。プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。

・勘定系システムの基盤更改、性能増強対応
・コンテナ技術を活用した統合基盤の構築
・サイバーセキュリティ対策強化
・Windows11移行プロジェクト

【中長期で計画しているプロジェクト】
アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化) 

●このポジションの魅力
・社内唯一のインフラ部門として、全社俯瞰し戦略に沿ったシステムインフラの企画をマネジメントし、これまで培われたスキルを活かした提案・決定に携わっていただけます。事業用システムだけでなく社内OAインフラも組織としては守備範囲となります。
・担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので、幅広く更なるスキルアップが望める環境です。
・現在は将来を見据えたシステムアーキテクチャの実現に向けた取組みを推進しており、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。

【大阪】大手ガス会社でのシステムエンジニア(電力需給最適化・市場取引)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社電力需給最適化・市場取引に関する需給オペレーションとその業務設計
・業務設計に応じたツール・システムの要件定義、ベンダーとの調整(システム開発そのものは外部ベンダーに外注)、リリース対応

〇仕事の魅力・やりがい
・これまでのご経験を活かして、当社の電力事業の根幹である需給最適化・市場取引のシステム開発を一手に担うことができます。
・マーケットの動きにあわせた需給最適化、電力制度改革で変化し続ける市場取引、需給オペレーションまで、一連の業務にも取り組んでいただけますので、要件定義に向けた現場のニーズだけでなく、マーケットの動きやシステムによる収益貢献度をダイレクトに感じることができます。
・当チームの業務効率化の余地がまだまだあると考えており、自分のアイディアをそのままシステム開発に反映することができます。

〇キャリアパス
経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。
・電力需給最適化・市場取引システム以外の電力ビジネス全般に関するシステム開発
・電力需給最適化・市場取引の責任者
・電力トレーディング(月間より長期の取引、現物/ペーパーの両方)

ITソリューション企業での顧客課題解消に向けたソリューション提案/開発マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は顧客にCAEを中心としたソフトウェアの販売を行っていますが、
汎用的なソフトでは解決できないお客様の課題に対し、顧客のニーズに合わせて、個別ソリューション提案(プロセス改善、改善に伴うツール開発)をエンジニアリングサービスとして実施しています。
案件としては、CAEのカスタマイズ設計、光学設計の業務フローの自動化ソフト等、非常に多岐にわたり、特定のソフト/ツールに依存せず、幅広い設計/解析に関する顧客の課題を解決しています。

今回は、開発プロジェクトのマネジメントや顧客へ提案活動を担って頂きます。

●ソリューション提案内容
顧客設計/解析プロセス改善に伴うソフト開発
  例
  ・レンズ設計ソフト(簡易設計→詳細設計のための機能開発)
  ・照明設計開発(簡易評価が行えることによる顧客営業プロセス改善)
  ・解析処理/手動操作の自動化やツール連携に向けたIF開発
  ・ドローン開発に向けたプロセス改善提案(試験方法改善/評価)
  ・PLMツール利用によるPLM/PDM環境構築
  ・設計業務フローを標準化、効率化、自動化するシステム、ソフト開発

●マネージメント業務
・ プロジェクト計画化
・ スケジュール進捗管理
・ リソース配置適合化
・ 成果物の品質管理

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、
ソリューションをプラットフォーム化する上で中核となる、各種センサーデータを元にした機器状況の可視化・通知・制御を行うソフトウェアのフロントエンドおよびバックエンド領域の開発を中心とした業務を担っていただきます。

具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・IoT センサーデバイスを扱うWebアプリケーションのフロントエンド、バックエンド開発
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・スマホアプリ開発
・IoTデバイス上での様々な制御を行うソフトウェア開発
・センサーデータの解析基盤を含むクラウドインフラ開発

開発環境、利用ツールなど
・React, TypeScript, Vite, Next.js, Material-UI, Chakra-UI
・Node.js, tRPC
・pnpm, Turborepo
・vitest, playwright
・AWS IoT, Lambda, APIGateway, Cognito, DynamoDB, Timestream, S3, Amplify, Redash
・GitHub, Github Actions, Renovate
・AWS CDK

DXソリューション提供企業での会計システム開発マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
グループ会社が開発に参画している、お客様の会計システムの開発部門をマネジメントいただきます。

・会計システム開発プロジェクト全般の管理
・委託元の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで
・社内メンバー7名、パートナー5〜6名のマネジメント

●ポジションの魅力
コアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。
裁量を持ちながら、5,000万円〜数億円単位の案件に携わることが可能です。
中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。

働き方
プロジェクトは基本的にはリモートで遂行いただきます。
MTGや部門連携等の目的に応じて出社のタイミングをコントロールしていただきます。

※年に数回、客先へ直接ご出社いただきます。

DXソリューション提供企業でのインフラ事業推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
●プロジェクト管理
・AI(LLM)を含む、アプリケーション基盤の設計・構築および運用設計
  アプリケーションの高速化や高可用性を実現するためのインフラアーキテクチャ設計
  運用におけるパフォーマンス監視およびトラブルシューティング体制の構築
・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)の導入・最適化
  クラウドプロバイダーのサービスを効果的に活用したインフラ設計とコスト最適化
  クラウド間のデータ移行やハイブリッドクラウド環境の設定
  セキュリティ要件を満たすIAMや監視ツールの構築
・クライアント様との折衝、パートナーとの調整およびプロジェクト進行管理
・パートナー等、外部リソースの新規調達

●事業立上げ(目安として入社2年後〜)
・組織拡大に伴うプロパー採用業務
  人事部と連携し、面接対応等
・数値管理や予算作成
・組織マネジメント

既存クライアント様から案件のお引き合いをいただいているため、ご入社後スムーズにプロジェクトに着手いただける状況です。

人材育成コンサル会社でのビジネススクール/コーポレートエンジニア(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
テクノロジー職
仕事内容
基幹業務システムの開発保守運用がメインです。
主な業務は以下の3つです。今回は特に1を中心とした業務を担当していただける方を募集しています。

1. 業務改善プロジェクトの推進

現場の課題を分析し、効率化やコスト削減につながる改善策を提案・実施
新規システム導入や既存システムのリプレイスを企画し、要件定義から設計、テスト、導入、運用までを一貫して担当
プロジェクトリーダーとして、部門間連携やベンダーコントロールを行い、円滑なプロジェクト進行を実現
2.既存システムの保守・運用

既存業務システムの安定稼働を維持し、現場からの要望に応じて改修や機能追加を実施
現場との調整やベンダーコントロール(内製の場合はチームをリード)を行い、改善を進行
3. 日常的なユーザーサポート

社内ユーザからの問い合わせやトラブル対応を実施

本ポジションの魅力

◆ 自己成長とチャレンジを推奨する社風
自己成長やチャレンジを推奨する社風のため、自らのアイデアでシステム改善をリードし、主体的に業務を進めることができます。変革を起こせるやりがいのあるポジションです。

◆ 幅広い業務領域に携わるチャンス
スクール運営業務や講師業務、コンテンツ業務、会計・請求業務、出願業務など、幅広い領域に関わることで、多様なスキルや業務知識を身につけることができます。他部門との連携が多く、組織全体を横断的に支える役割を担えるのが特徴です。

◆ 柔軟な働き方で自分らしく
リモートワークやフレックスなど、働きやすさを重視した環境が整っています。自分らしいスタイルで仕事に取り組みながら、キャリアアップを目指せます。

◆ 経営視点を持ちながら働ける環境
経営教育を手掛ける企業であるため、経営やビジネスの最前線に触れる機会が豊富です。システムを通じて現場の課題を解決することに加え、経営視点を養い、長期的なキャリア形成が可能です。

クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア(法人向け営業DXサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
742万円〜1134万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人向け営業DXサービスの開発を担当して頂き、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。
また、プロジェクトマネジメントを行っていただく場合もあります。

やりがい
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

開発環境
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼インフラ
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef

大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う上場企業でのインフラ/SREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドプロダクトの本格リリースに向け、インフラ/SREエンジニアを募集しています。
クラウドプロダクトは複数のプロダクトからなるSaaSアプリケーションで、現在1プロダクト目が有償β提供、2プロダクト目が初期開発中です。
本格リリースに向けては、運用も含めてインフラの最適化が急務である一方、現在は専任のインフラエンジニアが不在であるため、開発エンジニアがインフラ関連業務を兼務しています。
本ポジションはインフラ/SRE領域のエンジニアとして、既存インフラの最適化、新規プロダクトのインフラ設計、運用自動化、セキュリティ対策などを担当していただきます。

▼弊社クラウドプロダクトについて
クラウドの本質は大量データ蓄積/大規模コンピューティング/どこからでもアクセスできること、と考えておりますが、依然としてエンタープライズ業界ではまだまだ本質的な活用は進んでいないという危機感から、コンサル業界の”ノウハウ”をクラウド(SaaS)を介することで、コンサルティングという属人的ソリューションからの解放と、中小企業まで含めた産業全体への”ノウハウ”の提供を目指しております。

本クラウド(SaaS)は、見える化(モニタリング)だけでなく、見せる化/見通せる化(分析及び施策示唆出し)、さらには、
成果回収(施策実行及び結果回収)を経営層から担当レベルまで包括的に支援するプラットフォームを提供が可能であり、
End to Endで顧客に価値提供ができる、これまでになかったクラウド(SaaS)となります。

▼環境

フロントエンド
Vue/Nuxt.js (TypeScript), Vitest

バックエンド
Django/FastAPI (Python), Pytest

インフラ
AWS (Lambda, S3, RDS, CloudFront, etc.)

データベース

RDS (PostgreSQL), DynamoDB

インフラ構成管理

CDK

CI/CD
Github Actions, CDK

監視

AWS Stack (CloudWatch logs, CloudWatch RUM, X-Ray, etc.)

開発ツール・プロジェクト管理・コミュニケーション
GitHub, Slack, Jira, Confluence

機材等
Mac Book Pro貸与 Github Copilotライセンス付与

大手証券会社での投資銀行部門向けシステム Webアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
投資銀行部門向けシステムの提案・開発・運用を担当するチームに開発者としてご参画いただきます。ビジネスユーザーと直接対話をしながら、現場のニーズを的確に把握し、それを反映した価値のあるシステムを構築していただきます。
特に、ビジネスユーザーは日本人が中心であるため、的確にニーズを反映するための「日本語ネイティブレベル」のコミュニケーション能力が求められます。また、今後社内のAI専門部隊と協業してのAI関連案件の増加が見込まれており、「AIや機械学習(Machine Learning)の知見」を活かし、次世代のシステム構築に貢献していただける方を歓迎します。
加えて、社内のグローバルなITチームや海外エンジニアと連携する場面が想定されるため、英語での基本的な読み書きやコミュニケーションスキルが必要になる場合があります。

●職責
・日本語を用いたビジネスユーザーとの要件定義および仕様策定
・フルスタックの開発者としてシステムの設計・開発からリリースまですべての工程を担当
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
・本番システムの運用保守

●技術スタック
バックエンド: Spring Boot
フロントエンド: Angular
EUCツール: Python、C#
データマイグレーション: Flyway
テスト: Junit / Selenium
タスク管理: Jira
コード管理: Git / GitLab
パッケージ管理: Nexus
DevOpsパイプライン: Jenkins / Ansible / GitLab CICD
静的コード分析: SonarQube
データベース: MS SQL Server / Elasticsearch
ログ分析基盤: Kibana
Operating System: Linux
環境: Cloud Environment

シンプレクス株式会社/金融機関向けシステムソリューション開発会社でのセキュリティエンジニア(サービスマネジメント、運用領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティチームでは、弊社が提供するインターネット取引システム向けに、様々なセキュリティサービスの提供を行っており、本ポジションでは、それらサービスの運用保守および新規セキュリティサービスの企画、開発を担当頂きます。

また、これら業務の遂行に必要なインターネット取引システムの運用チームとその先のお客様や、ソリューション提供ベンダとの調整などもご担当頂きます。

【主な担当業務】

●インターネット取引システム向け新規セキュリティサービスの企画、開発
●インターネット取引システム向けセキュリティサービスの運用、保守
●顧客要望等に基づくログ分析
●インシデントレスポンス
●上記に関連した、対システム運用チーム、対顧客説明、調整
●セキュリティソリューション提供ベンダのベンダコントロール

【担当頂く可能性のある業務】

●社内セキュリティマネジメントシステムの維持管理、および向上
●顧客向けシステム新規構築時のセキュリティレビュー

【本ポジションの魅力】
複数の弊社インターネット取引システムにまたがって提供されている、各種セキュリティサービスの様々な運用、保守業務やログ分析、インシデントレスポンス、およびそれらに関連する顧客やベンダなどの対外調整までを担当頂きます。
これにより各種セキュリティソリューションや、AWS等のパブリッククラウドのセキュリティサービスに関する取扱いスキルを習得するとともに、対客説明、調整などのコミュニケーションスキルを活用、ブラッシュアップすることができます。

また、新規のセキュリティサービス開発においては、企画、ソリューション選定、PoC、システム構築、プロセス構築など、必要なすべての工程を通しで担当頂けます。
これは、新規サービスのアイディアを具体化する、ソリューション選定やPoC、システム構築等を通じて、新規のテクノロジに触れられるなど、候補者の興味に応じた様々な魅力を感じて頂ける業務です。

シンプレクス株式会社/金融機関向けシステムソリューション開発会社でのセキュリティエンジニア(デリバリ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティチームでは、弊社が提供するインターネット取引システム向けに、様々なセキュリティサービスの提供を行っており、本ポジションでは、それらサービスの新規導入に際してのプリセールス/見積もりから、設計、構築、リリースまでの業務を主に担当して頂きます。

【主な担当業務】
●顧客向けシステム新規構築時のセキュリティサービスに関する各種デリバリ業務
(1) サービス提案/見積もり
(2) セキュリティ要件定義/アーキテクチャ設計
(3) セキュリティサービス設定、構築

【担当頂く可能性のある業務】
●顧客向けシステム新規構築時のセキュリティレビュー
●弊社インターネット取引システム向け各種セキュリティサービスの運用、インシデントレスポンス
●弊社インターネット取引システム向け新規セキュリティサービスの企画、開発
●社内セキュリティマネジメントシステムの維持管理、および向上

【本ポジションの魅力】
顧客向けインターネット取引システムの新規構築プロジェクト内において、セキュリティ担当者として各種セキュリティサービスの提案、見積もりに始まり、要件定義、設計、構築までを通しで担当頂きます。
これにより様々なセキュリティソリューションやAWS等パブリッククラウドの各種セキュリティサービスに関する取扱いスキルを習得するとともに、それらソリューションの提案、要件定義、設計といった上流工程に関するスキルも習得、ブラッシュアップさせることが出来ます。

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
大手金融機関向けフロントシステム/インターネット金融取引システムに関するインフラストラクチャーの設計・構築業務及び導入後の運用設計業務。

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのデータアナリティスト(データ分析推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
小売事業では、グループの経営ビジョン&戦略ストーリー2031の実現に向けて、好きを応援するテナントを基軸とした店作りやビジネスプロセスのDXを推進しています。また、新たな顧客接点の創出として、高い集客力や会員募集力、客単価や荒利益率の向上が期待できるイベントやグッズを扱う自主運営ユニットを、全国主要都市へ展開するなど、これまでにない新サービス・新規事業を積極的に企画しています。

今後は新サービスや新規事業に加えて、既存の事業領域も含めて横断的にデータ分析環境を整備していく計画です。そのためには、社員が安全かつ柔軟にデータを活用できる環境の整備と、データ活用文化の醸成が欠かせません。このような多岐にわたるチャレンジングな取り組みを推進してくださる立ち上げメンバーを募集しています。


<お任せしたい業務例>
多様なミッションや役割を持つ各部署のメンバーに対し、迅速かつ精度の高い意思決定を可能にするデータ分析環境を整備・提供します。また、単なる分析業務に留まらず、組織全体の分析力向上のために、自ら課題を発見し周囲を巻き込んで推進していただくことを期待しています。

具体的には、以下のような取り組みを想定しています。

・各チームが目標達成のために必要なKPIの設計を支援し、ダッシュボード構築やデータ集計プロセスの効率化・可視化を推進する
・部門や業務領域を超えて管理会計上の数値を一元的にマネジメントし、コミュニケーションの促進を図る
・経営層から現場レベルまでの意思決定支援を目的としたデータ統合基盤の企画・設計・構築
・分析ノウハウを体系化・汎用化し、品質を維持した形で社内へ広く展開・共有する

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1090万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.サイバーセキュリティアドバイザー
 制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。

2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
 ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。

3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
 ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。

【キャリアステップイメージ】
入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。将来的には管理職へ向けてステップアップしていくことを期待しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●配属部門の役割・業務概要
新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。

●配属部門の魅力
・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。
・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。
・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。
・グループ全体に影響を与える業務を担えます。

デジタル化サービス事業でのフロントエンドエンジニア PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円 〜1800万円
ポジション
PM
仕事内容
お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。

お客様の自社プロダクトの新規 継続開発プロジェクトを得意としています。
プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。
そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。
技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。
基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。
アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計 実装、テストまで一通りの工程に携わります。
開発者として手を動かすと同時に、以下の業務にも携わっていただきたいです。

プロジェクトの引き合いに対するヒアリング 見積もり 提案などのプリセールス業務。
プロジェクト受注後のチームビルディング。必要に応じて協力会社様の選定等も含みます。
チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント業務。
すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的に PM を目指していただける方も歓迎しています。
また、実際の各業務のバランスに関しては、適性や得意分野に応じて一緒に検討していきましょう。

以下の紹介コンテンツも参考にしてください。プロジェクト事例も載っています。

部門説明
メンバー紹介
利用技術

TypeScript / JavaScript
React / Next.js
Vue.js / Nuxt.js
Storybook
MUI / Ant Design etc.
HTML / CSS (Sass)
Node.js / Express.js / Nest.js
上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
開発内容、お客様の要望や環境、技術トレンドなどを総合的に考慮し、プロジェクトに応じて技術選定を行う方針です。

ポジションの魅力
市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。
20代 30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。

フィンテック上場企業でのCEO直下/新規事業リードクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。

【業務例】

AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>

より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり

【魅力・得られる経験】

日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。

自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。

幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

言語/フレームワーク
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :React, Next.js, TypeScript, JavaScript
データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築      :Terraform
CI/CD       :SAM, GitHub Actions
デザイン      :Figma
ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack

大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるwebサービス開発(バックエンドエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆募集背景
今後、多様なデジタルサービスを生み出してゆくためには、既存のフィンテック系システムのモダナイゼーションによる、柔軟なシステム構成と、機能拡張や改変、新規機能の実装などニーズに合わせた迅速なシステム開発と安定的な機能提供、運用体制の構築が必要です。

◆概要
新組織立ち上げに伴い、既存システム開発・運用チームと協働し、システムアーキテクチャの刷新に伴う、システムインフラ環境の構築及び運用体制の強化を進めており、システムインフラ整備・運用体制構築を担っていただくために高い能力と経験のある人材を求めています。

◆主な仕事内容
新組織立ち上げに伴い、Webサービスおよびフィンテックシステム連携のバックエンドサービスの再設計、アーキテクチャ刷新、クラウドへの移行など、技術的難易度の高い開発プロジェクトに従事していただきます。
主に、Javaで構築されたモノリシックシステムから脱却し、マイクロサービス化をすすめるために、技術選択、アーキテクチャ設計検討などの段階からWebサービスのバックエンド系の開発を担っていただきます。
既存システムの技術仕様、実装、設計を理解し、多くの社内外のステークホルダーと調整しながら、プロジェクトの計画、実施を勧めてゆくことになります。

大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるクラウドエンジニア(インフラエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆募集背景
今後、多様なデジタルサービスを生み出してゆくためには、既存のフィンテック系システムのモダナイゼーションによる、柔軟なシステム構成と、機能拡張や改変、新規機能の実装などニーズに合わせた迅速なシステム開発と安定的な機能提供、運用体制の構築が必要です。

◆概要
新組織立ち上げに伴い、既存システム開発・運用チームと協働し、システムアーキテクチャの刷新に伴う、システムインフラ環境の構築及び運用体制の強化を進めており、システムインフラ整備・運用体制構築を担っていただくために高い能力と経験のある人材を求めています。

◆主な仕事内容
既存のクレジットカードシステムのモダナイゼーション(クラウド化、コンテナ化)に合わせて、パブリッククラウド上でのシステムの安定運用と管理の仕組みをアップデートする課題に取り組んでいただきます。
ゼロイチでのシステム運用ではなく、既存システムからの移行という技術的難易度の高い課題解決が求められます。
高いシステム安全性、可用性が求められるフィンテック事業に関連するシステム運用の課題解決と技術的チャレンジに取り組むことができます。
システムの安定的運用管理に関して、自ら中心となって、組織体制、仕組みづくりから取り組むことができます。

大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
フィンテック事業のプロダクトやサービスのテスト自動化など品質の向上や改善にコミットしていただきます。

◆仕事内容(一例)
- テストケースの設計とテスト自動化の実施
- 不具合の報告と追跡、品質改善の提案
全1185件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

エンジニア・プログラマ、1000〜1200万の求人を年収から探す