「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンプライアンスの転職求人

286

コンプライアンスの特徴

法令遵守にかかる内部体制整備、社内教育等を行います。
並び順:
全286件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

コンプライアンスの転職求人一覧

大手食品メーカーでのガバナンス部 コーポレートガバナンス企画/推進 係長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
係長
仕事内容
CGO(グループガバナンス責任者)のもと、リスク管理、コンプライアンスを含む、ガバナンス体制の構築に取り組んでいただきます。特に海外事業に焦点を置いています。

【具体的には】
国内外、特に海外事業会社におけるガバナンス体制(コンプライアンス、リスク管理も含む)の再評価・検討および再構築
上記に関連して都度発生する個別具体的コンプライアンス/リスク/ガバナンス問題・案件への対応。関係諸部署の調整、アドバイス、指導、(場合により)指揮
個別インシデントを受けての改善策の立案および実行
その他、経営からの特命事項

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
「ガバナンス」「コンプライアンス」「リスク管理」といっても、往々にして想像されるような、リスクマップを引いたり、組織図やルールを作ったり、監査/チェックをするという仕事にとどまりません。
傍観者でもスタッフでもございませんので、個別具体的案件対応はもちろんのこと、体制構築についても、それを現実に実現していくところまでのコミットメントを行っていただきます。
その過程の中において、指向が必ずしも一致しない関係部門の調整や指導、また、シニアな人々(特に海外の場合は、カウンターパートは現地法人社長あるいはこれに準じた人々となることも少なくない)との折衝など、
「リーダーシップ」を発揮することが求められます。また、経営的な視点も必要になります。
したがって、ガバナンス等の専門分野でのスペシャリストとなりつつ、それを超えて、潜在的には経営人材としての資質を育むことも期待されています。
新設の部署のため、業務は与えられるものでなく、会社にとって何が必要か、あるいは有益かを、自ら創造的に考えていく姿勢が求められますが、
逆にそのような姿勢が受け容れられ、むしろ賞賛されるのが当社の文化です。結果を出している限り、組織の枠に厳格にとらわれずにのびのびと仕事をすることができます。

【働く環境】
・その自律において、リモートワークを含めて柔軟に業務をすることが可能です。
・海外出張が発生します。(頻度は状況に応ず)/当面の間の転勤は考えておりません。

上記雇い入れ直後の予定業務です。
会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。

大手食品メーカーでのコンプライアンス 係長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長クラス、係長クラス
仕事内容
ガバナンス部に所属いただき、主に以下の業務をご担当いただきます。

・当社は国内外で事業を展開しているが、メインでは海外事業会社での法令等遵守の仕組みづくり・定期的見直し(国内にもかかわります)
・国内外事業会社と関連部門における法令等遵守の課題発見および解決(法令違反・就業規則違反等の調査、原因分析、再発防止を含む)
・各種トレーニングの企画、実施。マテリアル作成および講師を含む
・コンプライアンス委員会事務局としてコンプライアンス委員会運営
・CGOの意思決定サポート

上記雇い入れ直後の予定業務です。
会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。

コンシューマーファイナンス部(出向)カードローン事業推進の管理統制(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
ココンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。
営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、当社グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。
上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。
部下の指導・育成も担う。

【業務推進における管理・統制】
・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善
・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善
・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善
・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)

【AML/CFT態勢整備および課題対応】
・銀行事業としての態勢整備(銀行内および当社との連携を含む)、および課題対応


◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

コンシューマーファイナンス部(出向)カードローン事業推進の管理統制(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
コンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。
営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、当社グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。
上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。

【業務推進における管理・統制】
・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善
・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善
・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善
・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)

【AML/CFT態勢整備および課題対応】
・銀行事業としての態勢整備(銀行内および当社との連携を含む)、および課題対応

※非管理職の上中位層の役割・職務内容


◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

外資系不動産AM会社でのコンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Negotiable
仕事内容
This position will be supporting all aspects of compliance within the Group, and ensure that its employees are complying with regulatory requirements and internal policies and procedures.

Job Responsibilities

・Devise internal review framework, undertake independent evaluations of business processes and procedures in order to identify compliance risks, conduct periodic internal reviews and audits to ensure that compliance procedures are followed, make recommendations as to how these risks can be addressed.
・Disseminate written policies and procedures related to compliance activities, file appropriate compliance reports with regulatory agencies and maintain documentation of compliance activities such as complaints received or investigation outcomes.
・Work closely with Group General Counsel and seek advice from legal counsel as necessary to address compliance issues, provide assistance to internal or external auditors in compliance reviews, provide employee training on compliance related topics, policies, or procedures.
・Be regularly updated on pending industry changes, trends, and best practices and assess the potential impact of these changes on organisational processes, before designing or implementing improvements in communication, monitoring, or enforcement of compliance standards.

商社系不動産AM会社でのコンプライアンス・リスクマネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 経験に基づき設定
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産私募リート・ファンドAM会社におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連業務
※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。

《コンプライアンス関連業務》
・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証
・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施
・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営
  (法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)

《リスクマネジメント関連業務》
・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営
・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務
・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備

大手銀行での租税回避規制対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ・グローバルベースにおいて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
(1)OECD-CRS(実特法)、FATCAなど租税回避規制対応に係る態勢整備・高度化企画
(2)OECD-CRS/FATCAなどにおける当局宛報告の作成
(3)OECD-CRSに係る相互審査、当局監査対応等

【魅力】
●租税回避防止関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●当行のルールメイキングを遂行し、公正な社会の実現に貢献できます。また、租税回避規制に係る国際協力の一翼を担うことができます。
●周辺のAML/CFT関連業務への挑戦を通して自身のキャリアパスの可能性を拡げることも可能です。


◎想定されるキャリアパス
・本店での租税回避規制対応のスペシャリストとしてのキャリアパス
・租税回避規制対応に加え、AML/CFT関連業務の実務経験を通じて専門性を拡げ、AML/CFT業務のスペシャリストを目指すことも可能
・将来的に、本人の希望に応じ、マネロン対策以外の業務にもチャレンジする機会あり
・グローバル資格である公認AMLスペシャリスト(CAMS)の資格支援制度あり

大手日系信託銀行でのコンプライアンス【受託財産】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役/上級調査役
仕事内容
・コンプライアンスに関する業務の企画・推進
・AML管理態勢の高度化

公的国際金融機関での法務・コンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●金融法務部門
・国際金融取引における契約書類の作成・検討・交渉(英語・日本語)
・外部弁護士との協働、外国法に関する調査、金融規制法等、各種リーガルチェック
・会社法、コーポレートガバナンスその他、総務、財務、管理部門からの企業法務相談への対応

●コンプライアンス統括部門
・法令等遵守・顧客保護等管理態勢整備等の対応
・コンプライアンス事案等の社内調査・報告・相談等
(いずれも海外駐在員事務所に係るクロスボーダーのコンプライアンス関連業務を含む)

●両部門共通
・各種社内研修の企画・実施、法務・コンプライアンス関連情報の行内発信

<キャリアパス>
法務・コンプライアンス統括室に配属後、2〜3年程度のジョブローテーションで部署異動を行います。
行内の様々な部署を経験しつつ、中堅になった時点で、職員本人の意向・知見・特性を踏まえて、今後自らの強みとすべき業務分野を職員ごとに認定し(業務分野認定制度)、知見・専門性の高度化に向け将来のキャリアパスを明確化します。

<本ポジションのやりがい>
1.リーガル面からの寄与を通じて、国際情勢や社会的課題にビジネスに近い立場から取り組む当行のファイナンス業務を体感できる。
2.コンプライアンス態勢の整備を通じて、風通しのよい、働きやすい職場環境の維持・向上及び組織づくりに貢献できる。
3.様々な行内部署との連携・コミュニケーションを通じて、職場内での人間関係構築を図ることができる。
4.職員一人一人のライフイベントやワークスタイルを踏まえた柔軟な働き方を実践できる。

大手銀行での海外拠点管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1260万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【募集背景】
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外ビジネス展開を強化しており、海外拠点管理を強化するための募集となります。

【配属グループの業務内容】
・海外拠点(現地法人、出資先法人、駐在員事務所、出向者等)について、国内関連部署と連携し、主にガバナンスやリスク管理の観点から適切な管理を行っていただきます。
・海外現地法人等におけるガバナンス、信用リスク、コンプラ、IT等の様々な「課題対応」や「重要なポリシーの制改定」についてはその重要度に応じて親会社である当行が事前に相談を受ける体制をとっています。国際業務管理室はその一元的な窓口として必要なアドバイスや牽制、モニタリングを実施しています。
・対応時はホールディングスの各所管部(グループ戦略部、信用リスク統括部、コンプライアンス、ITセキュリティ統括部)および現法と協議等を行いながら、グループ統制の観点および現地法準拠の観点を両立させるべく最善の着地点を見出します。
・現地法遵守の観点から原則的には現地法人の独立性を尊重しています。但し、グループ統制は一層重要性を増しており、本邦から現地に対し統制の強化を依頼することも増加しています。その際も現地独立性とグループ統制を両立する解決策を提示できるよう仲介に努めます。

【当部で働く魅力】
・当部は目指す姿として「リテールNo.1のグローバル化」を掲げ、日系中堅中小企業の海外ビジネスのサポートに注力しています。
・当社グループには約50万社の法人のお客さまがいらっしゃり、うち約3万社と多くのお客さまが海外に進出をされています。国内外におけるお客さまのサポートを通じ、様々な経験を積んで頂くことができます。
・当社は、現中期経営計画を資本の本格活用フェーズと位置付けており、海外ネットワークについても大きく拡大していくことを検討しています。国際事業部にて中長期的なキャリアを積んで頂くことで、国際ビジネスについての専門性も高めて頂くことができます。

大手銀行でのコンプライアンスに関するモニタリング企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
国内のコンプライアンスに関するモニタリングの企画・管理やグループ・グローバルベースでのモニタリング態勢の高度化に従事いただきます。

【魅力】
●営業活動におけるコンプライアンス遵守の重要性は増しております。本部機能としてモニタリング態勢の高度化などを図っていき、顧客視点での営業活動に貢献できる環境です。
●時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。

外資系大手生命保険グループ会社のChief Compliance Officer (CCO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CCO
仕事内容
The Role: This position will serve as the Head of Compliance and CCO for our group company in Japan, which is registered with the Financial Services Agency (FSA) for Type II Financial Instruments, Investment Advisory, and Agency and Investment Management business. We are business covers Fixed-Income and Private Credit. This role is responsible for implementing and overseeing the FSA compliance program in Japan, interacting directly with the FSA regarding licensing and business activities, and providing ongoing compliance advice, counsel and oversight to the regulated entity and its personnel. This role will need to offer credible challenge, escalation of issues and reporting, as appropriate, and working closely with the Investments teams to implement controls and guidelines while ensuring compliance with global and regional policies, procedures and standards, law, rule and regulation. This role entails working closely and collaborating with Investments leadership, legal, other compliance teams while focusing on strategic initiatives and emerging issues.

This role would be expected to stay abreast of all applicable laws, rules and regulations ensuring they are then incorporated with advice offered to the Investments teams. This role will partner with the first line to develop appropriate risk mitigation strategies and controls, conducting monitoring and testing to ensure that all local investment activities and the employees responsible for investing on behalf of the company comply with regulatory requirements and company standards. This role will work collaboratively with Investments professional and senior managers across the global and with other Investments Department risk control organizations, including Risk Management, Legal, and Internal Audit. This role is a critical position to ensure that FSA requirements have been effectively implemented across the our company entity and ensure that the appropriate governance and control environment is developed to become compliant with any future regulatory developments.

Being a pro-active Compliance officer and anticipating where issues may arise is critical, and the ability to get ahead of regulatory expectations is key to success in the role. The individual will be required to make sound judgment-based decisions and answer complicated compliance risk-related questions, put appropriate controls in place to mitigate risks, and exercise judgment to know when issues need to be further escalated to senior management for consideration and deliberation.

REIT運用会社でのリスク管理並びにコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
REIT運用会社にて、コンプライアンス・オフィサーの補佐として、不動産関連業務のリスク管理並びにコンプライアンス業務を行って頂きます。
・リスク管理・コンプライアンス関連の規程整備、社内各部への改善指導・研修
・リスク管理・コンプライアンス関連の会議体審議事項の事前審査
・リスク管理・コンプライアンス関連の社内状況の把握、役員等へのレポーティング

国内大手アセットマネジメント会社でのリーガル・コンプライアンス(モニタリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・アソシエイト
仕事内容
【仕事内容】
当社のリーガル、コンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部のモニタリングチームにおいて、投資信託や投資一任商品の投資ガイドラインに関するモニタリング、大量保有報告や取引モニタリングなどの規制対応といった、コンプライアンスに関するさまざまな業務を経験に応じご担当いただきます。

大手日系信託銀行でのコンプラ(米国アセットマネジメント業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
上級調査役〜次長級
仕事内容
当社が米国の投資家向けに提供する投資一任・助言のサービスについて、米国の関連法令・諸規則を遵守するための企画・立案、モニタリング、1線部署へのアドバイスに携わっていただきます。

株式会社Japan Asset Management/ポートフォリオ運用提案を中心に行うNECグループ金融仲介業者における内部管理責任者 ※未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
金融商品仲介業務の内部管理責任者を担当いただきます。
【業務詳細】
※内部管理統括責任者の下、下記業務をご担当いただきます。
●内部管理業務(コンプライアンス):営業活動(投資勧誘、顧客管理等)の監視、点検に関する業務
●法令諸規則遵守の確認や内部管理体制の構築・モニタリング
●各種保険関係、取引先との書類、郵送対応
●営業員増加に伴い、コンプライアンス体制の強化に付随する業務 など

日系運用会社でのコンプライアンス担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・顧客である運用会社のコンプライアンス業務全般
・契約法務を含むコンプライアンス上の相談対応・指導、法令諸規則等の改正動向等の調査
・法定書類(有価証券届出書、有価証券報告書、目論見書、運用報告書等)の審査
・信託約款を含む各種契約書の審査、広告・販売用資料等の審査
・業務運営方針・社内規程・マニュアル等の策定・改定等の整備
・法令諸規則及び社内規程等の遵守状況の検証(コンプライアンス・モニタリング)
・監督官庁及び自主規制機関への各種報告・届出、検査対応(受検準備)等に関する業務
・法人関係情報、利益相反取引、有価証券の自己取引等の管理、内部監査・外部監査対応

日系大手証券会社での内部管理責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
内部管理責任者
仕事内容
●営業拠点の事務・コンプライアンスに係る責任者として内部管理業務に従事いただきます。

※入社後、全国の営業拠点の業務管理課へ着任し、当社の手続や内部管理業務を習得いただきます。


・営業責任者と協力しながら、営業拠点の守りの要として顧客本位の業務運営を牽引する
・顧客担当者への指導、コンプライアンスに関する知識の啓蒙
・顧客担当者等の提案が真にお客さまに適したものとなるよう、動態観察や通話録音のモニタリングを行い、指導・牽制を行う。
・法令諸規則、社内ルール等のコンプライアンスに関する知識の理解を深めるよう働きかける。
・各種申請の審査
 顧客担当者が複雑な商品等を提案する前に、お客さまの知識、経験、投資意向等の審査を行い提案可能か判断する。

※内部管理責任者を経験後のキャリアパスとしては、ご活躍に応じて拠点の業務管理課長または本社コンプライアンス部署等が想定されます。

私募ファンド運用会社におけるコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 〜800万円程度 (残業・賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私募ファンドにおけるコンプライアンス業務を担当いただきます。
アセットタイプは物流施設が中心になります。

【具体的には】
・許認可業務の管理
・法令等遵守態勢・内部管理態勢の構築
・受託案件への対応
・関連法令の情報収集・社内周知
・その他コンプライアンス部業務

独立系投信・投信投資顧問でのコンプライアンス業務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【部門業務】
主として、資産運用会社のコンプライアンス業務を中心に、法務業務、親会社及びグループ会社の株主総会・取締役会関連業務等を担当しています。

【想定される業務内容】
・運用資産のガイドライン・モニタリング
・各種規程(英文規程を含む)類の整備・改定
・関連官庁との窓口、折衝、連携
・リスク管理、コンプライアンスに関連した社内ルールの整備およびモニタリング
・関連各所への法的アドバイス(国内及び海外拠点)
・社内研修の開催、コンプライアンス/リーガルイシューの共有等、社内啓蒙活動
・国内外における契約関連全般の業務
・株主総会、取締役会運営に係る業務
・その他会社運営上、法的領域に係る業務

【本ポジションの魅力】
・業務分野が多岐に亘っており、幅広い経験を積むことが可能です。
・法務業務においては、社外顧問弁護士事務所や社内弁護士と相談・連携しつつ、業務を進めていくことができる環境を整備しています。

将来的に、当社またはグループ会社のコンプライアンス業務全般の責任者として、当社、グループ会社またはグループ全体のコンプライアンスを、経営層と連携して全体的、網羅的に管理する立場を担っていただく可能性があります。

大手信販会社での不正モニタリング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クレジットカードの不正被害(特に非対面取引)は年々増加しその手口も日々変化・多様化してきており、その抑止には不正検知システムでの適切な検知ルールの設定およびルールにHITした際のモニタリングによる正確な判定が重要。
体制強化を行い、安定的なカードセキュリティ態勢を構築していくための人材を募集。

・不正モニタリング
・不正モニタリング結果や各種情報に基づくセキュリティ強化ルールの検討および設定 
・VISA/Mastercard等のブランドルールに基づく、各種業務の運用

日系大手アセットマネジメント会社での運用業務関連コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・運用資産に関するガイドラインチェック
・売買発注業務における法令諸規則の遵守状況チェック

プライベートエクイティファンドでのコンプライアンス・法務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース1000万円〜1200万円+業績連動賞与
ポジション
担当者
仕事内容
日系老舗プライベートエクイティファンド運営会社にて下記コンプライアンス・法務業務をご担当頂きます。
(当社親会社や、投資資産のアセットマネジメント業務を行う関係会社との兼務となる場合があります。)

●法令・諸規則の遵守、徹底
●監督官庁への各種届出、折衝等
●コンプライアンス研修計画の策定・実施
●コンプライアンス・リスク管理に関する業務
●契約書、広告等の審査
●訴訟、仲裁、調停等への対応


【当社について】
・当社は、「志をもって日本のために」との想いを持って、企業の経営課題の解決を支援し、日本経済及び社会の発展に取り組んでいます。
・創業以来、独立系・和製の投資ファンドを運営し、日本国内の投資家(地域金融機関、大手金融機関、年金基金等)の資金を運用し、主として国内の
様々な業種・地域において投資を行っています。
・当社の役職員の多くは、金融機関、コンサルティング会社、会計事務所、事業会社などで業務に従事してきた経験豊富なプロフェッショナルにより構成されています。

金融グループ系PEファンドでのリスク管理(VP〜MD)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP、MD
仕事内容
金融商品取引業者(投資一任、投資助言及び適格機関投資家等特例業務)としてのリスク管理業務のうち、主に投資リスク管理・オペレーショナルDDを担当。
<対象商品:現状は、PE投資(個別株およびファンド)。尚、今後運用戦略拡張の可能性あり>

1.投資リスク管理
-ファンドの運用ガイドライン遵守状況等のモニタリング
-個別投資先、ファンドの価値評価
-新規業務・新ファンド設定等におけるリスク管理面の審査

2.投資先・投資ファンドのオペレーショナルDD
-投資実行時のリスク評価(各投資関連委員会への参加など)
-投資先企業及び投資ファンドにおけるリスク管理面のDD(リスク管理態勢確認(情報セキュリティ・BCP等も含む))

オンライン証券でのリスク・コンプライアンスオペレーション業務 (スタッフ〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
スタッフ〜リーダー候補
仕事内容
当社リスク・コンプライアンス部において、顧客モニタリング、取引審査およびその関連・補助業務をご担当いただきます。

【主な業務内容】

税務署や警察署等の関係当局からの顧客照会に対する対応業務
不公正取引の監視・チェック業務、内部者登録業務および当局への届出業務
反社会的勢力等の該当のチェックなど顧客スクリーニングに関する業務
マネー・ローンダリング等疑わしい取引に係る審査業務、マネー・ローンダリング資金供与防止態勢の充実、海外子会社管理など、コンプライアンス態勢の高度化に向けた企画の立案と実務の運営

大手銀行でのコンプライアンス・アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ・グローバルベースにて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
・国内規制(銀行法・金融商品取引法等)
・海外規制(各国金融関連規制、ボルカールール、大量保有報告規制等)
・競争法(独占禁止法・下請法等)
・贈収賄防止(接待・贈答対応等)
・情報管理(個人情報保護法等)
・銀証ファイアーウォール規制(非公開情報授受規制)
・ESG関連コンプライアンス(人権対応等)
・その他コンダクトリスク

【魅力】
●グローバル基準のコンプライアンス体制構築、高度化に携わることができます。
●国内外のグループ会社各社のコンプライアンス体制構築、高度化支援に携わることができます。
●事業部門からの相談に応じるだけの受動的なコンプライアンスではなく、時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。

【業務詳細】
・国内各部・海外拠点・グループ各社からの個別相談・報告への対応(法令・社内ルールに基づいた検証)
・異例事態(法令・ルール違反・違反懸念)発生時の対応(事態の調査、整理、社内報告・当局対応、再発防止策策定・実施等)
・既存ルールに基づいた部内対応(モニタリング、リスクアセスメント等)
・既存ルールの見直し(体制の高度化。関係各部署との調整や社内諸会議を通じた報告対応等)

想定されるキャリアパス
部内での異動の他、グループ各社のコンプライアンス部門や、海外赴任等といったキャリアパスがあります。
また、本人の希望に応じ、コンプライアンス以外の業務にもチャレンジする機会があります。

大手銀行でのコンプライアンス企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ・グローバルベースにて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
(1)コンプライアンスリスク管理体制の高度化
(2)国内外の各種会議体の運営
(3)新種商品・サービスについての検証・支援
(4)コンプライアンス・リスクアセスメントや法規制管理
(5)出資・買収時のDD/PMI
(6)コンプライアンス研修の企画・運営
(7)当局対応
(8)規程の整備・管理

【業務詳細】
●グループ各社・海外拠点のコンプライアンス体制の整備・高度化の支援やそれを実現するための枠組みの企画立案
●デジタル分野を含めた新規ビジネスに関する各種検証・支援
●システムを活用した各種リスクアセスメントの高度化等

【魅力】
●グローバル基準のコンプライアンス体制構築、高度化に携わることができます。
●SMBC日興証券や三井住友カード等をはじめとする国内外のグループ会社各社のコンプライアンス体制構築、高度化支援に携わることができます。
●事業部門からの相談に応じるだけの受動的なコンプライアンスではなく、時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 独立性・コンフリクト業務全般(相談・インオーガニック担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,220万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
以下業務に関するサポート業務をご担当いただきます
(50%)デロイト トーマツ グループの企業買収案件(インオーガニック)の独立性検討・評価業務
   ・PJ期間は1件あたり3ヶ月程度、買収案件は年数件程度となります。
   ・取り扱う案件は国内がメインです。
   ・既存の契約や取引が買収後双方の業務に影響を与えないかの確認を行うため
    必要に応じて被買収会社とのコミュニケーションが発生します。
(50%)法人関連の独立性業務に関する相談への対応
   ・例:監査クライアントに対して提案する非監査サービスが独立性の観点から提供可能なものか 等


●アピールポイント
企業買収(インオーガニックグロース)による持続的・発展的な成長は、グループの最重要戦略の1つです。
企業買収により、比較的社歴は浅いものの革新的なサービスやナレッジを有する中小規模の企業がグループにジョインすることになります。グループの一員となるためには、グループが求める様々な仕組みを導入し、提供可能な業務か否かを評価し、ルールを遵守することがリスク管理上重要ですが、特に独立性に関する法令規則を今まで遵守する必要がなかった企業を買収するので、独立性の観点から検討すべきポイントは多岐にわたります。
スピードと複雑性が求められる企業買収案件を成功させるキーとなるのが、「独立性」によるリスクをいかに初期段階で識別、評価し、対応策を検討するかが重要になります。ファームにとっても独立性チームの強化が重要課題の1つになっています。

●英語使用場面
ご応募いただく上で英語スキルは不問です。
ご入社後、英語を使った業務にチャレンジしたい、スキルを向上したい方については適性に応じて下記業務をお任せする想定です。
Global 、APなどに具体的な案件を英語で照会し、電話会議などでコミュニケーション:月数回(多いときはより頻繁)
ルールの原文(英語)がガイダンスを読んで理解し実務に当てはめる(必要に応じて)

国内系生命保険会社でのコンプライアンス統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
公共 的使命および社会的責任を果たすため、コンプライアンスに関する全社的な統括、法令・規範に関する社内への啓発・指導その他をおこなう。

1.コンプライアンス業務課
マネー・ローンダリング対策、反社会的勢力排除を通じた社内態勢の整備をご担当いただきます。

◆具体的な職務内容
【マネー・ローンダリング対策】
・マネー・ローンダリングに関する法規制等への対応(ガイドライン等の検証、改善策の検討・実施)
・マネー・ローンダリングに関するリスクの評価
・マネー・ローンダリング事象の検知に関するモニタリング
・マネー・ローンダリングに関する教育施策の実施(営業現場向け研修コンテンツの企画・作成)

【反社会的勢力排除】 
・反社会的勢力のチェック(反社会的勢力情報の蓄積・管理、新規契約申込時の個別確認)
・反社会的勢力に関するデータの定量・定性的な分析、改善策の検討・実施
・反社会的勢力排除に関する教育施策の実施(営業現場向け研修コンテンツの企画・作成)
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。


2.コンプライアンス統括課
◆コンプライアンスの全社的な統括、倫理観等の醸成およびコンプライアンス違反に対する改善指導・命令
◆コンプライアンス・マニュアル、コンプライアンス・プログラムの作成・変更およびガイドライン作成の指導・助言
◆法令等に関する情報の社内周知等
◆社内通報制度の運用
◆本社制度社員のコンプライアンス全般(人事・労務管理・給与等は除く)に係る社員相談窓口業務の運用
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

グローバルバンクでのコンプライアンス 取引情報管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス部署にて、法令に基づき、以下の取引情報を管理するとともに、管理体制を整備(海外対応含む)。
・利益相反管理
・インサイダー情報管理
・非公開顧客情報管理

外資系コンサルティンググループでの内部通報調査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
【担当業務】
Risk and Compliance Office/ Compliance Groupにおける各種調査や各種不正防止啓蒙活動業務をご担当頂きます。
(RIC Office内やFirm全体での全社活動などへのコントリビューション活動への参加もあり得ます。)

中心となる業務領域は、Compliance Groupの内部通報対応領域になります。(ミッションとしては、正確で公正かつ迅速な対応による、適正なガバナンス確保や当社グループのValues & Behaviorsカルチャーの醸成とスタッフやステークホルダーの満足度向上)
具体的な業務内容は下記を想定しています。

【担当領域】
・調査:アサインされた個別事案に係る全調査タスク(計画、他部署との連携含む調査実施、結果評価、懲戒委員会等への上程準備)の推進・管理(スタッフへの指示含む)
・改善:再発防止案の検討・関連部署(例:人事、独立性等)への連携・提言、RIC内の業務改善(効率化、体系化、精緻化、高度化)の検討・提言・推進
・報告:マネジメントへの報告資料(例:四半期)の作成・報告
・教育:スタッフの育成・指導

大手銀行でのコンプライアンス業務(グループ資産運用会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇コンプライアンスに関する企画・管理
・コンプライアンスに関する社内ルールの企画立案・整備
・コンプライアンス・プログラムの策定・管理
・広告審査(主に投資信託関連)
・各種契約書の作成 ※外部の弁護士と相談しながら作成いただきます
・インサイダー取引規制対応 ・AML/CFT対応  ・利益相反管理 ※ルールに沿いながら管理していただきます
・その他各種法令対応(国内・海外)(届出・開示)※新たな規制への対応等検討いただきます
・コンプライアンスに関する研修企画(含むeラーニング)
・各種報告資料作成(監督官庁、自主規制機関、親会社宛て等)ほか

〇監督官庁・自主規制機関との対応 等
・金融庁対応 ・(一社)投資信託協会、(一社)日本投資顧問業協会対応 他

【その他】
・ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。

大手税理士法人でのリスクマネジメント・コンプライアンス関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate、Senior Associate
仕事内容
リスクマネジメント・コンプライアンス関連業務
●担当業務領域
グローバルポリシーの実行、推進
- アンチブライバシー・アンチマネーロンダリング・情報セキュリティなどに関する重要なグローバルポリシーの実行・推進を担当。
- クライアントおよびエンゲージメントのアクセプタンス業務全般。
- 関連するポリシー・マニュアルの策定や研修を含むリスクマネジメント業務全般。
- 契約レビュー 
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。

●業務詳細(一例)
・年次グローバル報告書作成及びそのための現場インタビュー/とりまとめ
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規定の導入など
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・業務に関する事実関係調査
・特定業務に関するモニタリング
・新しい規定導入時の研修企画
・ビジネスサイドからの相談対応(社内向けコンサルテーション)

大手税理士法人でのリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務<マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager、Senior Manager
仕事内容
税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務

●担当業務領域
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓蒙活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
・業務全般のリスクコントロール、品質管理
・チームメンバーのマネジメント及びコーチング
・グローバルR&Qチームとの連携、日本のR&Qチームとの連携
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。

●業務詳細(一例)
・リスクマネジメントに関するポリシー、規則等の遵守状況のモニタリング
・各種リスク・コンプライアンス関連のプロジェクトマネジメント
・資料・報告書などの文書ドラフト作成・レビュー(定型・非定型文書双方)
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
 例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規程の導入など
・新しい規程導入時の研修企画
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・クライアントサービス部門の業務遂行の状況に関する事実関係調査
・クライアントサービス部門からの相談対応(社内向けコンサルテーション)

*日本語・英語双方の業務が日常的に発生します。

有名モバイルペイメント会社でのコンプライアンス担当(統制/管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
コンプライアンス部コンプライアンス統括チームに所属いただき、ご経験に応じて以下業務 うち複数をご担当頂
きます。

・当局宛各種届出・報告対応
・法令等遵守状況 モニタリング
・内部通報対応
・下記コンプライアンス全般に関する対応
└社内 各種規定 整備(制定・改廃・整合性確認等)
└コンプライアンス研修 企画・運営
└コンプライアンスに係るグループ会社間 連携に係る業務
・その他、コンプライアンス機能 強化に関する業務

▼本ポジションの魅力
・急成長している組織の中で、前例にとらわれないコンプライアンス経験を積むことができる。
・国籍・出身業界ともに様々な人材が集まる組織の中で、多様なコンプライアンス経験を積むことができる。
・設立後まもない組織に配属されるため、比較的裁量の幅が広く、業務組み立てに一から参与できる。

会計事務所でのPE・VCファンドの一般税務コンプライアンス(責任者候補)(税理士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
法人税務を中心とした税務コンプライアンス業務をお任せいいたします。今後、ひとつの部門として本格立ち上げしていくための責任者候補の募集です。

【1】税務コンプライアンス業務
◯税務顧問業務  ◯税務申告書の作成
◯税務調査対応  ◯品質管理、マネジメント 等

まずは当事務所の既存顧客の中から不動産を中心とした国内外のアセットマネジメント会社、投資ファンド、富裕層の資産管理会社などの法人税務を中心としたコンプライアンス業務をお任せいたします。

今後、富裕層向けの資産税領域でのサービス拡大も考えております。ご経験・ご希望に応じてお任せしていくことも可能です。
・富裕層向けの税務アドバイス、税務申告業務(所得税、相続税)
・個人所得税の確定申告、資産管理会社の税務申告 等

【2】マーケティング業務
◯セミナーの企画、運営
◯法律事務所、金融機関との関係性構築、情報交換や連携
◯独立系大手・中堅会計事務所との連携、勉強会の開催 等

税務コンプライアンス部門の基盤を作るため及び税務アドバイザリー強化のためのマーケティング活動にも従事いただきます。当事務所では、既に法律事務所や金融機関などとのつながりがありますので、情報交換、勉強会、セミナーなどを通じて関係性を強化していきたいと考えています。
また、当事務所では税賠保険上乗せ保険を取り扱っており、独立系大手・中堅会計事務所数十社とのつながりがあります。同業他社のリスク管理を支援するとともに、勉強会の企画・開催などを通じて業界内での連携の強化、品質管理のベストプラクティスの構築を目指していきます。

マーケティング業務は、ビジネス開発目的ではありますが、案件獲得を最優先とするものではなく、今後、部門を長期で維持拡大していくためのインフラづくりだと考えております。営業・売上ノルマを負うものではありませんので、専門家との連携やセミナー・勉強会の開催に興味をお持ちの方、得意とされている方、歓迎です。

【3】その他共益業務
◯税制改正ニュース発信
◯社内研修への協力・参加
◯税務当局OB等とのリレーションシップ強化

大手コンサルティングファームでの倫理・独立性に関する規制対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
SVAランクまたはADランク
仕事内容
グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、倫理・独立性に関する規制対応を担うチームです。
チーム全体において、日本国内で定められた法令等に加え、ファーム内部ルール(グローバルポリシー、日本におけるルール)を遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。

【具体的な業務内容】
●倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。
●担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのコンプライアンス担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・コンプライアンス体制の強化に関する企画・提案
・各種法令等に準拠した内部管理態勢の構築・運用
・各種法令等の知識向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・コンプライアンス委員会の運営
・社内規程等の整備・管理
・不公正取引の防止に関する業務
・暗号資産関係情報等の管理
・その他コンプライアンス推進に付随する業務

【大阪】対日投資サービス会社での暗号資産・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜520万円程度(経験により優遇)
ポジション
担当者
仕事内容
・暗号資産交換業のコンプライアンス業務全般
・登録申請書類の作成、財務局との窓口
・AML/CFT管理業務全般
・内部統制業務全般
・各種法務審

※現在は暗号資産交換業の登録申請を検討中で、準備段階からのご参画になります。

FinTech企業での証券コンプライアンスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
ロボアドバイザー事業におけるコンプライアンス実務の牽引と業務運営の推進をお任せいたします。
規模拡大を目指すロボアドバイザー事業の今後の展開をコンプライアンスの観点からプロアクティブにサポートする体制の構築・運営にリーダーシップを発揮していただきます。また、メンバー育成やノウハウ蓄積・マニュアル化などを通じた組織力向上への貢献も期待しています。

<業務内容>
・各種業法・規制等の調査および対応
 -ロボアドバイザー事業に関わる制度変更・法令改正等の調査および対応
 -新規サービスに関わる各種業法・規制等の調査および対応
・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等)
・顧客交付書面等の整備・管理
・社内規程やマニュアルの整備・管理
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等)
・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等)
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・コンプライアンス関連の相談窓口
・各種会議体の事務局運営
・人材育成・採用

日系大手投資銀行でのコンプライアンス課員<リサーチプロダクション部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●対外発信されるアナリストレポート等の日本語リサーチ情報を事前に審査し、法令・規則や各種ガイドライン等への適合性を担保できるようコントロールします。

●リサーチ部門におけるコンプライアンス全般の課題対応(研修・啓蒙、個別事案や新規案件の調査・検討など)も担当します。

外資系不動産ファンドにおけるコンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
コンプライアンスにて相談ポジションとなります

双日株式会社/総合商社でのコンプライアンス体制整備 / 安全保障貿易管理 等

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1.コンプライアンス統括課
・コンプライアンス体制整備・強化
・各国腐敗行為防止法への対応 
・グループ内の教育・啓蒙等の各種コンプライアンス向上施策の企画・立案・実施
・内部通報対応等のコンプライアンス業務全般


2.物流コンプライアンス統括課
・安全保障貿易管理及び経済安全保障に関連する業務全般、外為法、米国制裁、米国再輸出規制への遵守対応
・取引審査
・相談案件対応
・教育研修
・内外グループ会社の体制構築・整備支援
・関係団体活動(日本貿易会、CISTEC等)
・経産省対応窓口(CP届出、包括承認取得、立入検査等)
・法律事務所対応

3.貿易管理課
・国内外貿易管理に関するグループ施策の企画立案・運営
・経済連携協定の適正利用やAEO事業者としての業務の適正運営を含むグループ内の関税コンプライアンス推進に関する業務

組織紹介
1.コンプライアンス統括課
・双日グループにおけるコンプライアンス管理機能の提供。
・各国腐敗行為防止法への対応等を含む国内・海外におけるコンプライアンス向上施策の企画立案及びコンプライアンス疑義行為・違反行為等への対応

2.物流コンプライアンス統括課
・双日グループにおける安全保障貿易管理及び経済安全保障機能の提供
・国内・海外における安全保障貿易管理・制裁対応各種施策の企画立案

3.貿易管理課
・双日グループにおける貿易管理機能の提供
・国内・海外における貿易管理各種施策の企画立案。EPA(経済連携協定)適正利用の推進、AEO事業者としての運営管理を含むグループ内関税コンプライアンス推進や、デジタルツールを利用した貿易業務の効率化推進等

関連記事
・Legal500「記事」

https://www.legal500.com/gc-magazine/gc-on-tour/a-gcs-guide-to-leadership-toshimi-itakura-of-sojitz/

・Legal500「インタビュー」
https://www.legal500.com/gc-powerlist/japan-2024/toshimi-itakura/

銀行でのコンプライアンス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
コンプライアンス統括部 コンプライアンス推進またはコンプライアンス企画において
 
1.コンプライアンス全般にかかる態勢整備、相談対応、コンプライアンスチェック
2.「顧客本位の業務運営」の推進、態勢整備
3.コンプライアンスプログラムの立案・実施 
4.ハラスメント防止・職場環境維持にかかる各種施策の立案・実施
5.コンプライアンス事案の調査、関係部署への指導等
6.当局(金融庁、日銀、協会等)や親会社とのコミュニケーション

不動産会社におけるコンプライアンス・内部監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮の上、当社規定に基づき決定します。(年収イメージ〜1000万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業の立ち上げにあたり下記業務のいずれかを担当いただく方を募集いたします。

●コンプライアンス担当者
●内部監査担当者

岡三証券株式会社/日系証券会社での内部管理責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
責任者候補
仕事内容
全国各支店にて内部管理業務に従事していただきます。

<支店の営業部署における内部管理業務>
・営業職に対するコンプライアンス指導・教育
・投資勧誘・営業姿勢のチェック及びモニタリング
・その他、コンプライアンス業務全般

入社当初は希望地域を考慮しますが、その後人事異動により全国各支店への転勤があります。

大手携帯電話通信キャリアでの金融コンプライアンス担当(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜945万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【法令改正の内容収集】
・当局ホームページ等の確認
・法規制変更に係るセミナー等への出席
・法令改正等に係る情報取得時の各部門への共有

【規制に関する法令対応】
・規制該当要件の確認(サービス変更時、新規サービス検討時)
・顧問弁護士や外部専門家への法令相談

【定期的な検証の企画、実施】
・検証スケジュールの検討・決定
・検証内容の検討・決定
・検証シート等の作成
・関連部門への連絡、依頼など
・検証の実施、結果の整理、報告

【社内研修の企画、開発】
・社内研修の内容検討
・社内研修資料の作成
・社内研修に係る社内調整、研修の実施
・社内研修実施記録の作成

●業務の魅力
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
・QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することができる。

大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(スタッフ/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア
仕事内容
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

総合金融グループ不動産ファンドにおけるコンプライアンス・総務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私募リート運用会社の企画部門にて、コンプライアンス・総務業務をご担当いただきます。

<具体内容>
・案件に係るコンプライアンスチェック、契約書レビュー
・社内Q&A対応
*少人数でスタッフ業務全般を所管していますのでコンプライアンスの他、リスク管理や内部監査、総務等の幅広い業務に携わっていただくことになります。

総務業務としては取締役会等の事務局、許認可・法定書類の管理、業界団体対応、社内研修、危機管理などが中心となりますが、必要に応じて上記以外の業務にも携わって頂くことがございます。

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのCore Risk Management ※管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AD、 ASD
仕事内容
Big4におけるセカンドラインオブディフェンスを担うリスクマネジメントチームの一員として、グローバル・APACエリアのリスクマネジメントチーム及び日本のリーダーシップと連携を取りつつ、Japan Region全般の多岐に渡るリスク管理を行うチームで、重要なポジションとなります。

【業務内容】
●複数のサービスを提供するプロフェッショナルサービスファームとして直面する様々なリスクに対するプロアクティブなリスク管理体制を強化しつつ、新たに発生するリスクへの対応
●不正・倫理違反などに関わる調査業務に対応する中で、ホットラインを運用し、報告があった場合は関連部門と連携を行いながらその調査を主導し、懲戒処分の必要性などを検討し、報告
●グローバルの行動規範やリスクマネジメントポリシーを日本国内で導入、または国内向けのポリシーを制定し、遵守に向けたプロセスやルールの整備を行い、周知をし、必要に応じて研修やモニタリングの実施
●リスクマネジメントへの各種問い合わせについて、当社のポリシーにも照らし、迅速なアドバイスの提供
●BCPや緊急時対応計画などを整備し、緊急時には対応
●業務の拡大に向けた活動(例:買収、新規ビジネスの提供)についてのリスクおよびその軽減策を検討
※主な業務としては上記となりますが、これら業務に限らず、常に変化するリスクに対する感度をあげ、フレキシブルに対応することが必要となります。

様々なステークホルダーとのコミュニケーションが必要となる役割であり、リスク管理活動を推進していく立場ですので高いコミュニケーション能力が求められます。また、定期的にグローバルチームもしくはエリアチームと連携をし、Japanの見解を説明する場合やコミュニケーションを行う場面等があることから一定レベルの英語力があることが望ましいです。また、国内では、日本のリーダーシップに加え、品質管理部、法務部、その他様々なステークホルダーと連携をしながら、リーダーシップを発揮しつつ方向性を取りまとめ、リスクマネジメント業務を推し進める役割を担っていただきます。
全286件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>