「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

情報システム(コーポレートIT)、事業会社の転職求人

1058

情報システム(コーポレートIT)の特徴

社内の情報システム部で働くシステムエンジニアです。自社内のシステムおよびインフラの構築、運用・保守、導入プロジェクト推進、ネットワークの管...もっと見る
並び順:
全1058件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

情報システム(コーポレートIT)、事業会社の転職求人一覧

新着 デジタル化サービス事業でのアプリ保守エンジニア PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様のビジネスを支えるシステムを安定的かつ継続的に運用しながら、さらなる改善・高度化を推進する「攻めの保守」を担うチームです。
クラウド基盤で構築されたシステムの保守・運用に加え、軽微な改修・リファクタリング・性能改善や問合せ対応など、システムのライフサイクル全体にわたる価値提供を行います。
DevOpsやSREの観点を取り入れ、運用品質の継続的な向上に取り組むとともに、お客様の業務変化に応じた改善提案も行います。
【具体的な業務内容】
- 顧客との窓口対応(問合せ/障害/改善要望など)
- 保守チームのタスク・進捗管理
- 改修・障害対応における技術方針のリード
- 保守・改善案件における簡易な要件整理・設計レビュー
- 運用改善のための自動化や効率化施策の立案・実行

ポジションの魅力
- 安定稼働と改善提案の両立
- 単なる維持ではなく「顧客業務を止めない」「進化を支える」保守としてのやりがいを実感できます。
- クラウド×DevOpsによる運用品質の高度化
- モダンな運用監視、自動化、構成管理に触れられる環境です。
- 小規模チームでの裁量あるPL経験
- 数名単位の保守チームをリードし、開発チームや顧客と密に連携しながらプロジェクト全体をハンドリングできます。

新着 【神奈川】大手産業機械メーカーでのフィールドサービス管理を主とした社内業務システムの運用・維持管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
FSM(フィールドサービス管理)を主とした社内業務システムの運用・維持管理をお任せし、業務改革及びDXを推進していただきます。
具体的な業務の内容は下記に示す通りです。
・ユーザID管理 ・マスターデータ管理 ・システムのカスタマイズ要望への対応
・データ連携用I/Fの設計/運用/改修(ベンダーに依頼) ・ユーザからの問合せ対応
・システムトラブル発生時の対応 ・マニュアル類の作成・資料整備 ・全国会議での情報発信
・システム運用状況に関するデータ集計 ・タブレット端末(450台)の管理
・新しいシステム導入に関する業務全般(PoC/要件定義/基本設計/運用テスト/ユーザ教育/他)

◆キャリアステップイメージ
2〜3年後には、経験、志向、希望と適性に合わせて、多様なキャリアパスを描くことができます。
組織リーダーとしての適性があれば、将来的にマネージャ候補者として基幹職試験へ推薦し、マネジメントの道に進むことも可能です。
当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。

新着 大手グローバル企業での製造実行システム(MES)開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【取り扱うシステム】 製造実行システム(MES)、および周辺ローカルシステム 【主業務】 ・要件定義(製造現場担当者からのヒアリング) ・構想設計(システム設計、ネットワーク設計、セキュリティ設計など) ・開発ベンダコントロール(ベンダ選定、ベンダQCD管理) ・納入後の保守管理 【付随する業務】 ・業務革新を推進する上での技術検討、業務分析 ・業務遂行を通じて得た知識を活かした事業貢献や業務改善に繋がる提案活動の実施

新着 【名古屋】ITソリューション企業でのエンジニア エネルギー業界向け大規模更改案件

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜620万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
大型基幹システムの改修や運用保守業務に従事いただきます。
主体的に学ぶ姿勢を評価される環境で、成長を実感することができます。
柔軟なキャリアパス・長期的キャリア育成が強みの会社で、エンジニアとしての「武器」を身につけませんか?

このポジションのポイント
弊社プロパーメンバーも参画中。
顧客からのオファーで続々とメンバーを増員中!
有識者が多く困ったときに質問することができる環境であり、新たな知識を得るチャンスが多い。
出来ることが増えればその分任せられる業務の範囲も広がり、自身の成長を実感できます。
周囲のベテランメンバーから学び、ゆくゆくは新規参画メンバーに対して自分が教える立場となる機会も。

具体的な業務内容
旧システムの改修、新基幹システムの機能物理分割に携わって頂きます。
弊社プロパーメンバーが参画している現場です。
実装, 単体テスト, 結合テスト, 保守, 運用を担当します。
システムの改修作業、既存のコードの修正作業(言語:COBOL)。
修正後にテストデータを準備し、単体テストを実施。
結合テストではファイルにパッチ当てを実施し、Tera Termを用いてテスト走行を実施。
本番環境での保守・監視、OracleSQLを用いた既存業務システムの保守・改修対応。
WBSを用いたスケジュール管理、保守運用に対しての影響調査を行うためのチケット発行、管理。
自チーム内のタスクに加え、他メンバーの業務の巻き取り、サポートも実施。
大規模な設計書やツール変更に伴う、レポート作成。
Excelを用いて、設計書の作成や集計を実施。

今後のキャリア
PL / PM
- 現在の案件での成功経験を活かして、更に大規模で複雑な案件に携わるチャンスがあります。
PMO
- DXの取り組みでの目的を設定し、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
インフラエンジニア(ネットワーク・セキュリティ/サーバー/クラウド)
- インフラエンジニアへのキャリアチェンジを実現した先輩社員も多数!
社内システムエンジニア
- 事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています。
テックリード
- プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。
教育担当、人事担当
- 新人向けの教育制度の運営・実行や、エンジニアとしての経験を活かした採用業務へのキャリアチェンジの選択肢も。
ITコンサルタント
- 特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供いただきます。
他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。
事業部推進
- 事業部自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
その他、縦にも横にもキャリアを広げることが可能。
個々の強みや経験を活かし、柔軟なキャリア形成が実現可能です。

新着 デジタル化サービス事業でのテックリード/アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の開発チームのテックリード/アーキテクトとして、システム設計・技術選定・開発プロセスの最適化を推進いただきます。
技術戦略の策定:開発方針の決定、技術ロードマップの策定
アーキテクチャ設計:マイクロサービスやクラウドネイティブ環境における設計・改善
技術選定・導入:最新技術をキャッチアップし、適切な技術の選定・導入をリード
開発プロセスの最適化:CI/CD、テスト自動化、品質向上の推進
チームの技術的支援:開発者のコードレビュー、技術課題の解決、チームのスキル向上
パフォーマンスチューニング:アプリケーションのスケーラビリティや最適化の推進
AI駆動開発:生成AIサービスを用いたシステム開発の検証、導入推進

新着 業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアエンジニア(リーダー候補)※フルリモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。
対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。
弊社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。
また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。

【主な業務内容】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

新着 菓子の製造小売企業での社内SE(セキュリティ・インフラ担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
老朽化が進むオンプレミス環境(Windowsサーバー、帳票システム、販売管理ソフトなど)を、セキュリティを考慮したクラウド環境へ段階的に移行していくプロジェクトに携わっていただきます。
現行環境の把握、サーバー・ネットワーク管理、クライアント端末の設定(キッティング)、ライセンス管理、システム移行支援など幅広くご担当いただきます。

<<具体的には...>>
物理Windowsサーバーと仮想環境の保守・管理
・AccessやSQLベースの発注システム、帳票出力(ドットプリンタ)の既存業務の把握と移行準備
・クラウド化の設計・導入(例:NAS→Google Drive、SmartHRなどAPI連携も含む)
・PCや周辺機器のキッティング、新店舗への機器・回線手配
・店舗からのネットワークアクセスに関するセキュリティ対応(固定IP化、ホワイトリスト管理等)
・システム関連の定例業務(アカウント発行、ネットワーク調整等)
・名古屋(本社)への出張対応あり(サーバー切り替え時など)

新着 DXソリューション事業会社でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
急成長する自社プロダクトを技術で支えるSREを募集します。
最先端のLLM技術を活用したプロダクトでは、ユーザー体験の根幹となる「サービスの信頼性」を追求。
もう一方のプロダクトでは、将来の事業拡大を見据えた「インフラ刷新とコスト最適化」を、大きな裁量の中でリードしていただきます。
安定稼働と事業成長の両輪を回す、非常に重要なポジションです。
あなたの技術力で、プロダクトの未来を支えてください。

【具体的には】
- プロダクトの特性に合わせたSLI/SLOの策定と、モニタリング環境の設計・構築
- 外部API(LLM)連携部分の安定稼働に向けた、継続的な監視とプロアクティブなパフォーマンス改善
- 将来的なアクセス増加に耐えうる、スケーラブルなインフラ基盤の再設計と技術選定のリード
- クラウド利用料の継続的なモニタリングと分析に基づいた、インフラコストの最適化

※これまでのご経験領域、お持ちの知識によって、できることからご対応いただきながら徐々に幅を拡げていただきます。
最初から全ての業務が対応できなくても、知識・技術をキャッチアップいただきながらバリューを発揮いただける方に、本ポジションをお任せしていきたいと考えています。

当社のSREポジションの特徴
1. ハイスピードで新しいプロダクトが生まれていく組織風土があり、挑戦的な経験を積むことができる。
2. 特定の会社でないと解けない産業の難題がある。
特定の会社は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決し、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。
3. 技術力が高いだけではなく志も高いメンバーが揃っているため、やりがいが大きい。
全員が大きな目標に向き合っている環境だからこそ、常に高いパフォーマンスを発揮できる組織になっている。

新着 大手石油会社グループでの保険サービスにおけるシステム保守/IT全般の企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内ユーザー部門とIT技術者との橋渡し役として、IT・デジタル化の企画・提案および推進プロジェクトのマネジメント業務
・社内システム担当業務(予算管理、IT資産管理、ベンダー窓口、ユーザー窓口、IT・セキュリティ教育等)

◆採用後のキャリアパス
採用後は大手エネルギー会社のIT部門に配属され、一定期間の研修後、グループ会社へIT担当者として出向します。
将来的にはエネルギー会社本体のIT部門および海外拠点やビジネス部門・製油所への異動や、グループ会社への出向の可能性があります。

◆仕事のやりがい・アピールポイント
このポジションでは、グループ会社のIT組織で社内SEとして、企画から導入、推進、管理等のすべての工程に一気通貫で携わります。
ビジネス部門に伴走し、当事者として事業貢献に関わることができます。

新着 大手石油会社でのグループ全体向けITサービス構想立案、仕様策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループに対して提供するITサービスの構想立案や仕様策定、収支管理などの上流工程業務を行う。本人の素養を鑑みて以下から担当業務にアサインする。
・生成AI関連プロジェクト推進
・クラウド利用戦略立案、契約交渉
・IT運用高度化、自動化の企画、導入推進
・海外グループ会社の会計システム標準化推進

◆採用後のキャリアパス
・当社事業とIT課題の理解を深めて頂くため、デジタル企画・推進を担当するグループに配属する可能性あり。
また、将来的にIT戦略策定業務等を担当する可能性あり。
・キャリア形成の一環として、グループ会社へ出向の可能性あり。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
(入社時)システムアーキテクト
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)

具体的な業務内容
大手不動産デベロッパーや金融機関等に対してシステムソリューションを提案する。
ソフトウェア開発の提案機会があった際に全体要件(機能要件・非機能要件)を整理して技術・組織双方の観点から実現方法を検討し、妥当なスケジュールや価格を導く。
プロジェクト開始後は社内外のステークホルダーと会話し、詳細な要件・仕様を把握した上で最適なアーキテクチャを描く。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(電波センサシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に電磁波センシングシステムの要素技術開発・システム設計・プロジェクト提案を行います。
具体的な業務内容は以下です。
・電磁波センサーの性能向上、小型化、AIを利用した電磁波解析、音声認識・文字起こしなどの要素技術の開発を行う
・顧客への事業提案、顧客要望の分析を行う
・客先仕様書からシステム全体構想を策定し、発注先の選定および発注内容の調整検討を行う
・システム試験計画、要領書を作成する
・取扱説明書原稿を作成する

◆ポジションのアピールポイント
・最新の電磁波受信技術を用いた高感度受信機、フェーズドアレイアンテナ技術やTDOA技術を駆使した電波源方位探知装置や、AIを活用した信号分析に携わることが出来ます
・海外メーカーとの取引、国際学会、国際展示会への参加の機会があります(海外出張あり)
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに防衛省、総務省で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています
・長期で非常に大規模(数億以上)なプロジェクトに関わる経験ができます
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です

【仙台】国内最大手SIerグループ企業でのSE職オープンポジション(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜640万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。

業務詳細
●公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
●金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・関連グループが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
●法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援

キャリアアップ支援
『グループ』ならではの充実した教育体制。
グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。
仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。
また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。

【仙台】国内最大手SIerグループ企業での【SE職/リーダー】オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜970万円
ポジション
リーダー
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務もしくは技術リーダーをご担当いただきます。
(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等)
全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。
お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーもしくは技術リーダーとしてご活躍いただけます。

業務詳細
●公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入

●金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションシリーズの開発
・金融機関様向け大規模システム開発への参画

●法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援

キャリアアップ
キャリアアップ支援
充実した教育体制
グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。
仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。
また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。
自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。
勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。
課長代理最早年齢: 31歳
課長最早年齢: 35歳

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●システム立案
システム化計画の立案、実施
システム開発案件の適用範囲決定

●システム開発
開発スケジュール立案、調整
要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般

●システム管理
システム立ち上げ、および稼働後フォロー

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE(基幹システム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内および海外現地法人向け基幹システム、営業支援システムの開発・運用・保守を
ご担当いただきます。
直販営業を支え、即納体制を維持するため、要件定義からテストまで全工程をご担当
いただきます。
また、メンバーを技術的にも、マネジメント的にもリーディングしていただきます。

大手ITソリューション企業でのコーポレートITエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
事業成長を背景に、これまで最小構成で運営していたコーポレートIT部門を拡大しています。
今後は「業務を止めない守り」だけでなく、「業務を前に進める攻めのIT」へと転換し、業務標準化・自動化の仕組みを自ら設計・実装できる仲間を求めています。

主な業務
・社内業務システム(SaaS/スクラッチ環境)の構築・運用
・ERPや会計システムとの連携・改善(例:経費精算、仕分け、請求管理など)
・各部門からのIT要望のヒアリング、課題の整理と解決策の実装
・情報セキュリティ対策の実装・運用(ID管理、端末管理など)
・新しいツールや技術の調査・導入提案

働く環境・やりがい
エンタープライズ市場向けのクラウドサービスを提供している企業で会社の事業成長を支える中長期のIT戦略業務に携わることができます。
利用者がすぐ近くにいる環境で、課題発見から改善まで一気通貫で関わることができます。
単なる情報システム部門ではなく、業務設計やツール提案まで踏み込めるプラットフォームエンジニアに近い立ち位置です。

医療プラットフォーム運営企業でのTech Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションの期待役割について
・今なぜこの役割が必要か
当社には複数のプロダクトが並行して開発・運用されています。プロダクトの多様化が進む中で、それぞれの開発チームが共通の課題に個別に取り組む非効率さや、品質・運用のばらつきといった問題が顕在化し、これが今後の事業成長の足枷せになることが危惧されています。
このような背景から、プロダクト横断で共通基盤を整備し、全社の技術的生産性と品質を底上げすることが喫緊の課題となっています。

その中心を担う「Core Squad」において、以下のような志向やスキルを持ったテックリードを求めています。

・期待すること
複数のプロダクトに共通する技術課題を抽象化し、再利用可能な共通基盤やライブラリ、ガイドラインとして具体化すること
アーキテクチャや技術選定の意思決定をリードしつつ、他チームとの合意形成・巻き込みも得意とすること
「ただ作る」だけではなく、使われ続ける・運用され続ける仕組みを意識しながら設計・ドキュメント整備・運用支援まで一貫して関われること
テクニカルな観点だけでなく、「なぜこれを共通化するのか?」「誰のどんな課題を解決するのか?」という視点で判断・提案ができること

・こんな方にマッチします
プロダクトチームに伴走しながら、技術面での全体最適を目指したい方
短期の成果よりも、中長期的な組織の技術基盤を支えることにやりがいを感じる方
「あるべき」だけでなく、「実際に現場で使われる・運用される」ことを重視して仕組みを作れる方
高い技術力を持ちつつも、チームや組織に対して謙虚に向き合えるリーダーシップを発揮できる方

この仕事の魅力
自分が「なんのために取り組んでいるのか」手触り感を感じながら、裁量を持って取り組める今だからこそ、面白いフェーズです!
事業の社会貢献性
患者さんや医療現場からの「生の声」が可視化されているため、大きなやりがいを持っていただけます。
社会課題解決にチャレンジできる
2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いてチャレンジすることが可能です。
これまでの専門的な技術と経験を通じて、医療のデジタル変革を支えるための新たなソリューション開発に直接関与できます。
テックリードとしての経験を積むことができる
プロダクトマネージャーと緊密に連携しながら、開発プロジェクトの成功に向けてエンジニアリング側をリードをしていただきます。
具体的には、「どのように開発を進めるか」をエンジニアリングの視点から主導的に検討・決定いただきます。
技術選定の議論から参画いただき、開発プロセスや非機能要件への最適化など、裁量を持ってご判断いただけます。

職務内容
・プロダクト戦略を踏まえた技術要件の定義およびソリューション設計
・frontendからbackendにまたがるアーキテクチャやAPI設計
・backendアプリケーションの開発と運用
・非機能要件(パフォーマンスやセキュリティ、インフラコスト)に対する最適化
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示するソフトウェア開発業務および関連する技術業務

建設現場マッチングサービス運営会社での社内情報システム担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内ITインフラ(ネットワーク、端末、SaaS等)の整備・運用
セキュリティポリシー・情報管理体制の策定と実行
PC・IT機器の調達、キッティング、資産管理
Google Workspace、Slackなど社内ツールの運用サポート
IT統制・監査対応(J-SOX、ISMS等)
情シス業務全般の運用設計、部門立ち上げ

大手総合電機会社での新規クラウド事業の創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
当社の各事業部、グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発をお任せします。

・AWS、Azure、OCI、GCPに関連する企画の立案
・4大クラウドに限らずクラウド製品を使ったイノベーション、モダナイゼーションを実現するビジネス構想・企画の立案
・立案企画を実現するためのプロジェクト推進

ガバナンスに沿ったセキュアなクラウドプラットフォームを展開しております。
サービス展開しているクラウドのセキュリティ強化、NWアーキテクチャ刷新、運用自動化などのエンハンスの他、他本部と連携し生成AIサービスの構築、クラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。

【職務詳細】
・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。
・組織の中期計画に沿った新規ビジネスの立案、サービス企画、プロジェクト推進を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・クラウドサービス企画、開発を一貫して経験する事が可能なポジションです。
・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、
 各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の業務状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。
・業務は基本的にオンラインで推進可。業務に応じて、製品ベンダの来訪に伴う会議、プロジェクトメンバ内のディスカッション等で出社頂く場合があります。 (月に1〜3回程度想定)
・勤務地は新川崎と秋葉原どちらも出社可能。その他サテライトオフィスを活用できます。

大手ITソリューション企業でのコーポレートITエンジニア/マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
仕事内容
当社の成長を支える社内システムの「あるべき姿」を設計し、IT戦略の立案から実装・運用までをリードしていただきます。
基幹業務と密接に関わるポジションで、経営や各部門と連携しながら、強く持続可能なIT基盤を構築することがミッションです。

主な業務
・社内IT全体の中長期的な戦略・ロードマップの策定
・社内業務システム(SaaS/スクラッチ環境)の企画・設計・実装
・会計システムとの連携・改善(例:経費精算、仕分け、請求管理など)
・情報セキュリティ対策の推進(ゼロトラスト、アクセス制御、端末管理など)
・チームメンバーのマネジメント・育成
・IT関連プロジェクトの推進・PM業務

働く環境・やりがい
エンタープライズ市場向けのクラウドサービスを提供している企業で会社の成長を支える中長期のIT戦略業務に携わることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システム運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長
仕事内容
衛星システムの初期運用準備作業および初期運用、定常運用において、技術サポートを行い、お客様との調整を担当することが主な役割となります。具体的な業務内容は以下のとおりです。

・打上後の初期運用体制の構築と計画の策定、初期運用に必要な各種文書の作成
・衛星の初期運用を行うためのオペレーション環境の整備/構築
・初期運用に関する社内関係部門との調整、顧客への説明
・協力会社への発注および作業要求、作業進捗管理
・衛星運用支援業務

※宇宙衛星関連のご経験や知識がなくても、自社で開発したシステムを客先の環境でオペレーション作業を実施するといったご経験をお持ちの方であれば、迅速にキャッチアップできるポジションです。

【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリアパス>
●衛星システムの運用設計および運用オペレーションで活躍していただくことを期待しています。
●衛星運用業務を通じ衛星事業や衛星本体に関する知識を大いに深めることができます。
●当社の宇宙ソリューションを通じて、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献することができます。
●開発〜運用までの長期プロジェクトにおいて、それぞれのフェーズにじっくりと携わることができ、期間が長いことで得られる専門知識や継続的改善能力、問題解決能力といった市場価値を身に付けることができます。
●まずは運用に携わり、その後試験・設計といった他の部署への異動を通じてキャリアを広げた実績もあり、様々なキャリアパスを用意しています。
●当部署には既に7名のキャリア入社者がおり、入社翌年には主任に昇格し活躍しています。出身業界は様々で、社内では技術の勉強会や研修を実施しており、キャッチアップしやすい環境を整えています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長
仕事内容
顧客からの提案要請に応じた提案書の作成から始まり、基本設計・詳細設計を経て、衛星の製造や検証試験を実施しています。
また、射場における打ち上げ対応から、打ち上げ後の運用業務に至るまで、一貫した業務を行っています。
これにより、お客様に対して常に高品質かつ信頼性のあるソリューションを提供しています。
その中で本ポジションとしては、衛星システムの設計・開発において、衛星システムの搭載機器やソフトウェアの技術担当者と調整を行い、設計文書の作成と客先への説明を行う役割がメインとなります。
いずれはプロジェクトを取りまとめる役割や、今後の事業戦略に沿った提案要請を顧客から引き出す立場にも就いていただけます。
具体的には以下のような業務があります。
・衛星システム設計・開発に必要な文書の作成
・衛星システム設計・開発に係る機器担当・ソフトウェア担当との調整作業
・文書作成や進捗の技術マネジメント業務
・衛星システム試験の評価業務
・衛星軌道上運用の技術サポート

【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリアパス>
●人工衛星の設計・開発: チームで人工衛星全体の設計・開発に携わることができ、広い視野と豊かな価値観を持って仕事に取り組めます。
●一連の開発経験: 衛星システムの構想から設計、ハードウェア完成後の検証、さらに打ち上げ後の運用に至るまで、一連の開発を経験することができます。
●社会貢献: お客様のニーズを理解し、それに基づいて衛星システムを開発することで、社会に貢献する人工衛星を開発できるポジションです。
●技術学習: 日本の人工衛星開発をリードする技術リーダーから、実践的な知識を学ぶことができます。
●社会実現: 「安全・安心・公平・効率」な社会を、当社の宇宙ソリューションを通じて実現していくことが可能です。
●キャリアアップ: 当部署では既に多くのキャリア入社者が活躍しており、担当として入社後、次年度には主任に昇格した実績があります。出身業界は多様で、社内では技術の勉強会や研修を通じて迅速にスキルをキャッチアップできる環境を整えています。

大手総合電機会社での新規クラウド事業の創出/主任クラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社の各事業部、グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発をお任せします。

・AWS、Azure、OCI、GCPに関連する企画の立案
・4大クラウドに限らずクラウド製品を使ったイノベーション、モダナイゼーションを実現するビジネス構想・企画の立案
・立案企画を実現するためのプロジェクト推進

ガバナンスに沿ったセキュアなクラウドプラットフォームを展開しております。
サービス展開しているクラウドのセキュリティ強化、NWアーキテクチャ刷新、運用自動化などのエンハンスの他、他本部と連携し生成AIサービスの構築、クラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。

【職務詳細】
・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。
・組織の中期計画に沿った新規ビジネスの立案、サービス企画、プロジェクト推進を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・クラウドサービス企画、開発を一貫して経験する事が可能なポジションです。
・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、
 各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の業務状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。
・業務は基本的にオンラインで推進可。業務に応じて、製品ベンダの来訪に伴う会議、プロジェクトメンバ内のディスカッション等で出社頂く場合があります。 (月に1〜3回程度想定)
・勤務地は新川崎と秋葉原どちらも出社可能。その他サテライトオフィスを活用できます。

外国為替証拠金証券会社グループのプラットフォーム開発企業での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(月給制)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ内のITシステムの運用管理を担当していただきます。
・社内SE業務
・社内IT機器(サーバ、NW機器)の設計・構築・運用・保守
・PC等のIT機器調達、キッティング、アカウント運用管理、IT機器の棚卸
・グループ会社からのITシステム関連の委託業務

<キャリアパス>
・社内SEからステップアップし、ブリッジSEや開発PMなど様々なポジションへの挑戦が可能!
・RPAによる業務効率化についても積極的に取り組んでいるので、新しい技術に対して実績を積みやすい環境です。

AIアルゴリズム事業会社でのAIアルゴリズム事業を支える情シスポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
最新技術を活用し、社内システムを次のステージへ引き上げるメンバーを募集します!
私たちは、社員の生産性向上とセキュリティ強化をミッションに掲げ、日々進化を続ける会社です。
あなたのスキルとアイデアで、当社の情報システムを共に成長させませんか?

【具体的には】

◆Webサイトインフラの次世代化
当社のWebサイトインフラを最新の状態にアップデートする重要なプロジェクトです。
単なる保守に留まらず、より安定し、より高速な環境を構築することで、ビジネスの成長を根底から支えていただきます。

レガシー環境からの脱却と最新インフラへの移行
既存のWebサイトを、より高性能でスケーラブルな新しいインスタンスへ移行します。
最新のクラウド技術やアーキテクチャに触れるチャンスです!

ミドルウェア・コンテンツの最適化
サービスの安定稼働とパフォーマンス向上を目指し、ミドルウェアや各種コンテンツのアップデート・改修を行います。
技術的な知見を深め、自身のスキルアップに繋げることができます。

生成AIも活用!社内業務のDX推進
手作業で行われている業務を効率化し、システム連携を強化することで、社員の生産性を飛躍的に向上させるミッションです。
最先端の生成AI技術も積極的に取り入れ、業務プロセスの改善に携われます。

生成AIを活用した新たな業務改善
最新の生成AI技術を積極的に取り入れ、これまでにないアプローチで業務課題を解決します。
新しい技術を学び、実務で活用したい方にぴったりの環境です。

快適でセキュアな社内IT環境の実現
情報システム部門として、社員が安心して業務に集中できるIT環境を整備・維持する、会社の基盤を支える重要な役割です。
社員のITサポートとアカウント管理: 社員からのITに関する問い合わせに対応し、快適な業務環境をサポートします。
困っている社員を助けることで、感謝されるやりがいを感じられます。
社内IT資産の維持・管理: PC、ネットワーク、クラウドサービスなど、日々の業務に不可欠なITインフラを安定的に運用・管理します。

情報セキュリティの強化と社内体制整備
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用を通じて、情報セキュリティ体制の強化を推進します。
社内マニュアルや規程の整備・更新にも携わり、会社のセキュリティレベル向上へも寄与頂きます。

【変更の範囲】会社内での全ての業務

募集要項
【必須スキル】
・LAMP環境でのwebサーバのゼロからの設定と運用(オンプレ・クラウドを問わず)
・PHPでのコーディング(但し、他の言語で一定の経験がある場合は、PHP未経験も可)

【歓迎スキル】
・AWS、Google Cloud、Azure等のクラウド(IaaS/PaaS/SaaS)の利用・管理の経験
・webサイト構築・運用の経験(HTML/CSS/JavScript、httpサーバ・DB等のミドルウェア、ドメイン・DNS管理、ロードバランサー・WAFの設定、等)
・WordPressや他のCMSの設定・運用・管理
・情シス職の経験(ユーザサポート、アカウント管理、ハード・インフラ管理、等)
・Google Workspace、kintone、Microsoft 365等のSaaSの運用・管理
・情報セキュリティの知識・経験(監視・ログ分析、ISMS認証の取得・運用、コーディング・サーバ運用での対応、等)

【求める人物像】
・実際に公開しているwebサーバを設定し、一定期間の運用の経験のある方(趣味レベルでも可)
・「情シス」としての経験は問わないが、基本的なスキルを持っており、諸々の対応が可能な方
・何らかの「仕組みの構築」や「開発」をしたことのある方
・当社を支えて発展させる仲間として共に尽力してくれる方

この仕事のやりがい、魅力
・AWS、Azure等のクラウド環境や、OpenAI、Geminiのような生成AI等の最先端のIT技術に触れることができます。
・少数精鋭なので、「こうするのが望ましい」という自分の判断・提案が採用されやすいと思います。
当然、内容の適切さが求められ、予算との兼ね合いもありますが、自分の裁量で進めることができます。

医療プラットフォーム運営企業でのSREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
この仕事のやりがい
・事業の社会貢献性
患者さんや医療現場からの「生の声」が可視化されているため、大きなやりがいを持っていただけます。

・社会課題解決にチャレンジできる
2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いてチャレンジすることが可能です。
これまでの専門的な技術と経験を通じて、医療のデジタル変革を支えるための新たなソリューション開発に直接関与できます

当ポジションの期待役割について
医療従事者と各領域のスペシャリストたちとの共同で、自動問診サービスやAIを活用した救急往診の最適化ルーティングなど、医療現場のニーズに基づくプロダクト開発に取り組んでいます。
また、SNSやメディアへの露出が増えたことでサービスの認知度が上がり、利用者数の増加に対する対策が急務となっています。
一方でその対策にはハイレベルなスキルが求められております。
既存のエンジニアと協力をし、サービスの信頼性を向上させるためコードによって手作業や繰り返し行われる作業(TOIL)を削減したり、システムの信頼性・効率性・可観測性を向上させるために設計や運用を推進していただきます。

仕事内容
私たちが提供するサービスの一連の流れには、患者・クリニック・医師・医療事務・ドライバー・社内のコールセンターなどさまざまな立場の方が関わっています。
社内外のシステム利用者がよりスムーズに連携できるよう、システムの安定稼働を支えていただきます。
〜業務の詳細〜
・アプリケーション インフラストラクチャーの管理
・システムの信頼性/パフォーマンスの課題の発見と解決
・terraform などを用いた インフラストラクチャーの構成管理
・セキュアなアプリケーションインフラの維持
・セキュリティ維持のためのPDCAサイクルの設計および実施
・(医療に関わる)データの保護と適切な権限管理
・プロビジョニング、デプロイ自動化と運用
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する開発業務およびそれに関連する業務

InsurTechソリューションの開発企業での情報システム部メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
※以下のような業務アサインを想定。実際のアサイン・所属は選考を通じて決定します。
 ・社内ヘルプデスク
 ・社内システムの導入、運用
 ・社内システム/OA等の調達、手配、管理
 ・社内システムの運用
 ・社内システムの監査
 ・社内のセキュリティチェック、セキュリティ意識向上等の教育・啓蒙活動

大手携帯電話通信キャリアでの金融サービス基盤・基盤アーキテクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当いただく業務概要
<担当業務>
<パブリッククラウドを活用したポイント、ポイント払いシステム関連の構築・エンハンス>
●クラウド(AWS)アーキテクチャ設計、構築、エンハンス、障害対応
●ビジネス企画部門との要件調整
●ベンダコントロール
●各種SaaSの活用(Datadog、backlog等)、IaCによる構築、採用技術調査
●生成AIの活用検討

<業務の魅力>
・ポイント参照基盤である基幹システムを完全24時間365日運用で提供する中で、AWSを中心としたクラウドによるアーキテクチャ設計やシステム構築を経験することができます。
・ビジネス部門と一体化した組織の中でエンドユーザー(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践していけます。
・生成AIによる生産性・品質向上を目指しており、AWSのソリューションアーキテクトやスペシャリストなどのサポートを受けながら最新の技術調査・検証などを行うことができます。

大手産業機械メーカーでのCRM領域の導入担当(Salesforce)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CRMシステムの導入(海外展開含む)、保守運用プロジェクトへの参画。


・プロジェクトメンバ、もしくはリーダーとして活動を推進してもらいます。


・プロジェクトの取りまとめだけでなく、自らが手を動かして構築する内製としての対応も行っていただきます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのField Support Engineer(Insurance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 代理店向けサポート: 電話・リモートツールを使っての代理店システム及びPC周り全般のサポート
2. コンタクトセンター及び社内システムリクエスト対応
3. 営業本部及び代理店向け各種資料作成、会議出席説明等
4. 各種データ抽出・加工及びデータ作成
5. その他代理店営業及び代理店に関わるサポート

技術専門商社でのダイヤ成膜装置のグループ会社を統括する情報システム部門の社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社のIT関連業務を、社内情報システム部門として担っていただきます。
(国内6社、従業員数は約1000人程度)

◆次期基幹システム構築プロジェクトの推進
基幹システム構築のために、ソリューション選定および要件取りまとめから、実装、検証、リリースまでの一連の作業を実施する。

◆既存基幹システムへの連携システムの運用と刷新
社内スクラッチ開発で作られたシステムの仕様を理解し、運用および次期基幹システムにおける移行計画を策定する。

◆業務部門の開発案件サポート
各社,各部門主導のIT関連案件における情報収集および技術サポートを行う。

【やりがい】
◆安定した職場環境
事業会社の情報システム部門のため、他社への派遣やプロジェクトごとの担当替えはありません。
開発会社の請負,派遣のような長時間労働はなく、深夜,休日業務もほぼない環境で健康に働くことが可能です。

◆裁量範囲の広さ
特定のシステム、技術のみにフォーカスするのではなく、
業務上、必要あるいは有用と判断される技術利用の提案が可能です。

◆意思決定スピードの速さ
経営層の意思決定が速いため、無駄なステークホルダーとの調整が少ない。
その代わり、業務におけるスピードは求められます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発リーダー (コンタクトセンターシステム設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日々私たちが一度は見たり、触れたりする、企業と一般消費者をつなぐうえで欠かせないコミュニケーションツール(コンタクトセンターシステム)を、特定の企業独自の最先端技術(AI、生体認証、クラウドなど)を駆使しながら開発、提供しています。
特定の企業はコンタクトセンターシステムの設計、開発(構築)、提供において日本国内でトップレベルの案件数を誇っており、今後、生成AIを活用したボイスボットなど最新の技術をコンタクトセンター市場に積極的に導入、活用していくため体制の強化を図っていきます。
具体的には以下の業務内容を想定しています。
・上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。
お客様の価値を実現する仕組みを提案、設計、開発、導入、運用まで全てのフェーズに携わっていただきます。
・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。
・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。
案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター
対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応
実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。
既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、
ディザスターリカバリ機能の実装など。
PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度
【検証環境】
AWS
GenesysCloud
AOAI(Azure OpenAI Service)

外資系総合商社における管理本部 ITグループ 基幹システム経験者(スタッフ職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円程度 ※経験・前給を考慮の上、当社規定により優遇
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ各社のIT関連業務を担っています。
(国内6社、従業員数は約1000人程度)

「当社の現行ERPであるSAP R3(FI,MM,SD)の運用保守」
SAPの運用保守はAMOにて外部会社にアウトソースしているため、社内の要件取りまとめ、
および調査がメイン業務となります。
SAP R3は2027年に保守切れとなるため、基幹システムの更改を予定しており、このプロジェクトにも参画いただき、現行を理解したうえでの提案、および移行計画策定をお願いします。

プライム上場ウェブサービス企業での開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1130万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐの業務内容
現状キャッチアップ。
チーム全体の進め方、設計の方針立案。

仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成功させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって会社全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
(やりたい!が形になります)。
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

プライム上場ウェブサービス企業での開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計 リリース・データ移行までをお任せします。
現行のシステムの把握
影響調査
最適化検討
設計
PG
テスト
小規模なチームマネジメント

仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成功させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって企業全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソフトウェア品質保証 改善コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業を始めとするお客様企業におけるシステムやソフトウェア開発を対象に、品質保証活動の改善支援を行います。
主な業務内容は以下の通りです。
お客様へのコンサルティング提案からプロジェクト立ち上げ、遂行迄、一気通貫で実施します。

 1.ソフトウェア品質保証強化に向けた、業務コンサルティング遂行
  ・顧客企業の品質保証業務プロセスやツールに関する現状分析
  ・品質監査や定量分析等、品質保証業務のプロセス設計
  ・AIを活用した品質保証業務の高度化
 2.ソフトウェア品質保証業務の実践支援
  ・顧客企業における開発PJに対する、品質監査や定量分析の実践
  ・実践を通じた、顧客企業メンバーへの指導(SQA要員としての育成支援)
 3.ソフトウェア品質保証コンサルティングサービスの提案業務サポート

ITソリューション企業でのテストSE/テスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Webアプリ、スマホアプリ、IoT関連の開発案件のテスト設計、テスト、テスト自動化などのテスト関連業務を行います。

事業部内外の案件のテストを横断的に行い品質を向上させることがミッションです。

<テスト設計>

各仕様書に基づき、テストケースを洗い出し・立案
テスト計画書、単体・結合テスト仕様書を作成
作成したテスト設計書のレビュー
<テスト実行>

テスト仕様書に基づき、テストを実行
バグ報告、トラッキング、修正確認
スマートフォンを使ったテストや音声認識テストなど、幅広い案件を担当
<その他>

品質向上のための改善提案
開発チームと連携し、品質問題の解決
将来的なキャリアパスとしては、テスターとして経験を積んだ後、テストSE、開発SEへとステップアップし、PMを目指していくことや、品質保証部門のマネージャーを目指すことも可能です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内ITコンサル/PM【IT戦略・推進】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1300万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
価値提供先事業に対して、事業理解をもとにしたビジネスプロセスの最適化をお願いします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
事業の外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、事業担当者と同じ温度感でビジネスの成果にコミットし、各機能組織(マーケティング/セールス/CSなど)の責任者と連携しながら、サービスの立ち上げや事業成長のための施策を企画・推進していただきます。

◆具体業務例
・価値提供先のMVV、戦略・戦術、組織特性やオペレーションの理解
?事業やサービスの中長期MVVを深く理解し、現在のビジネスプロセスを整理した上で、ビジネスアーキテクトの観点で問題を整理します。また、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取り課題を定義します。
・エンドツーエンドでのビジネスプロセス最適化と業務基盤システムの企画・構築
?マーケティング、顧客対応、契約締結、サービス提供、アフターサポートまでを含むビジネスプロセス全体を対象に、あるべきビジネスプロセスをステークホルダーと共に考え抜き、データ管理基盤の統合や部門間連携の強化を推進します。
カスタム開発やSalesforceなどのパッケージ製品の導入を検討し、最適な方法で実現します。企画いただいた内容を元に決裁を進めるため裁量を持って意思決定が可能です。
・チームのリーダー
?ビジネスアーキテクトや開発者からなるチームを率い、プロジェクトを推進。事業部との密接なコミュニケーションを図り、実務に即したプロセスとシステムを実現していただきます。
・初期構築後の継続的な改善と成果へのコミット
?システムやプロセスの初期構築で完了するのではなく、その後も継続的に運用状況をモニタリングし、必要な改善を重ねていただきます。事業成長とプロセス効率化の両立を長期的に支えることでビジネスアーキテクトとして各事業・サービスの継続的な成長に貢献し続けます。

◆携わる事業・サービス例と概要
・ヘルスケア事業:現状BPRチームとの連携を開始したばかりであり、支援の在り方を模索しながら、事業に深く入り込んだ支援を実行していく
・購買サービス:急成長中サービス故、一貫性あるデータ基盤や効率的なプロセスが未整備のため、EndtoEndでビジネスプロセスの見直し〜顧客への提供速度向上、内部業務の効率化を実現していく

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.事業成長のための幅広い経験を積むことが可能
各事業に対し、マーケティングからアフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、事業を成長させる達成感と幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。
立ち上げ初期や成長フェーズの事業・サービスに携わることも多く、
・事業の業務プロセスの一気通貫した改善/立ち上げの経験
・顧客へのサービス提供の根幹となる業務・システムの改善・構築による事業成長への貢献
といった経験を得ることも可能です。

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。

<キャリア事例>
・経理財務、販売管理、人事など業務領域への拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業のビジネスプロセス支援、最適化を通した事業理解を元に当社の各事業責任者への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、当社グループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内向けプロダクト開発【医療・介護×人材領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜
ポジション
チームリーダー・EM候補
仕事内容
◆ミッション
BPR推進部のビジョン達成に向け、開発チームを牽引し、メンバーの育成を通じてチーム全体のパフォーマンスを最大化することがミッションです。
また、それにより、ビジネス・事業に対するインパクトを与え、事業成長に貢献していただくことを期待しています。
特に、弊社基幹事業である人材事業における成果最大化のための組織リードをお任せしたいと考えています。

◆詳細
<組織運営・マネジメント業務>
・チームビジョンの浸透と目標設定、達成に向けたアクションプランの策定・実行
・メンバー(正社員)の育成計画策定、技術指導、1on1等を通じたキャリア支援
・チームメンバーの目標設定、評価、フィードバック
・チーム内のコードレビュー文化の醸成、技術標準の整備・推進

<エンジニアリング・PM業務>
人材紹介事業の業務システム開発を担うチームのマネージャー候補として、下記を担っていただく想定です。
・開発プロジェクトの進捗管理、課題解決、ビジネス部門との連携・調整
・社内業務基盤としてのSalesforceのプロダクトデザイン(あるべき姿の設計)
・Salesforceの最適な利活用方法の検討/提案
・Salesforce(Apex, Visualforce, LWC etc)や、Salesforceと連携している外部システム(AWS, Pentaho)の開発業務
・SalesforceやWeb開発チームのマネジメント(リソースプラン/課題優先度の検討)

スクラム開発で行っており、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。
また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くございます。

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.裁量を持ってシステム構築に関わることができ、下記ような経験や機会を得ることができる
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・Salesforceに関する知見、経験

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。

<キャリア例>
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのテックリード【医療・介護×人材領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆ミッション
事業成長に向けて新規で立ち上がるプロジェクトや複雑な課題に対し、技術的な側面から最適な解決策を設計・選択し、
開発チームをリードすることで、プロジェクトの成功と事業価値の最大化を実現することがミッションです。

◆業務詳細
新規プロジェクトや既存システムの改善において、技術的なオーナーシップを持ち、以下の業務をリードしていただきます。
ご自身の強みや経験を活かし、他のメンバーと協力しながら進めていただくことを期待しています。

1.事業価値を最大化するアーキテクチャ設計と技術選定:
・事業特性や将来変化を見据えた、保守性と拡張性の高いシステムアーキテクチャの設計・構築
・ビジネス・非機能要件に基づく最適な技術選定と、関係者との合意形成

2.開発プロセスの最適化:
・アジャイル等の手法導入・改善によるチーム生産性の最大化
・チーム状況に合わせたプロセスの最適化と、定着までの推進

3.品質担保と技術的負債管理:
・品質基準の定義と、コードレビュー等による品質確保
・技術的負債の評価と、事業影響を考慮した戦略的な解消計画の推進
・ユーザーフィードバックを活かした継続的な改善リード

4.技術課題解決とチーム牽引:
・複雑な技術課題に対する解決策の提示と、必要に応じた実装リード
・メンバー指導を通じた、チーム全体の技術力向上への貢献
・最新技術の調査と、組織への導入検討・提案

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.裁量を持ってシステム構築に関わることができ、下記ような経験や機会を得ることができる
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・多様なSaaS(Salesforce/ServiceNow/Kintone/KARTE etc)や技術を利用した開発スキル

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。

<キャリア例>
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張

大手通信会社ユーザー系SIerにおける大規模ネットワーク保守運用技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・情報流通を実現するNW基盤のシステム運用  (監視、運転、保守)、設備管理 ・新しいITや仕組みを使った、運用業務の高度化/自動化
・情報流通を実現するNW基盤のシステムの24時間365日での  運用保守 (※通常は平日日勤帯の勤務になります。但し、24/365サービス提供につき、   頻度は少ないですが、夜間工事対応に伴う夜間シフト勤務や週休勤務を   行っていただくことはあります。   また、機器故障対応時には、土日夜間含む呼び出し対応の可能性も   あります。) ・問合せ/申告受領時やアラート検知後のトラブル解析と復旧 ・設備管理(設備更改計画策定、機器更改要件検討、等) ・日々発生するサービスオーダーに伴う設計、設定工事、試験 ・運用保守業務の標準化、自動化による効率化の推進

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのNW Architect/Tower Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Windows/Linuxサーバの構築・運用業務
運用については、お客様要件による事前調査およびシステム変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などインフラ運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
また、日々の運用業務の標準化・効率化・自動化を進めたり、業務品質を可視化・分析し継続して業務改善活動を行います。
構築に関しては、仮想サーバの構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行いお客様に引き渡しを行います。

【福岡】【7月13日1dayセミナー選考会】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのSE/PL/PM(インフラ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●詳細:
7月13日(日)
10:00〜10:25 オープニングビジネスセミナー
10:30〜14:00 選考会 
※1)選考会について、各候補者様によって1〜2回面接が有ります(ポジション都合により、面接回数が変わるため)。
※2)最遅の終了が14:00になる方がいる設定となります。各候補者様が何時終了となるかのご連絡は当日となること、ご了承願います。

職務内容
当社にはアプリからインフラ系のエンジニアが活躍できる多くのポジションがあります。
ポジションもメンバーからPMまで多様です。
選考会では応募者に合わせた配属先をマッチングします。

グループのプロジェクトの特徴:
1.多種多様な経験を積める!
- 従来の大規模開発
- 高速開発
- クラウドネイティブなインフラ設計構築
- 多様なシステム開発

2.顧客と近い環境で開発!
社内SEではなく顧客と近い距離でSIが可能です。

やりがい
私たちが携わったサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
情報システムに対するグランドデザインを通し、ユーザーの事業の効果を長期的に計画・実行する環境です。

ユーザーである事業部門との距離が近く、提案力、折衝力を磨くことができます。
アジャイルやスクラム開発を取り入れやすく、ユーザーのすぐ隣で改善可能です。
社員の成長を支援するため、e-learningシステムや外部研修を提供しています。

技術的な教育研修制度も整っています。
資格取得時には受験料を会社が支給し、インセンティブも支給します。
「月5時間」の教育研修時間のルールを推進しています。
外部講習の事例としてはビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修などがあります。

技術ベースで成長できる環境:
多種多様な開発経験を積むことが可能です。

多様なキャリアパスを実現:
マネジメント系、スペシャリスト系キャリアの受け入れが積極的です。

在宅勤務制度:
週3日以上在宅勤務を実施社員は81%で、在宅勤務手当を支給しています。
在宅勤務規定が改定され、週5日在宅勤務が可能です。

ワークライフバランス:
平均残業時間約17〜19時間で、有給休暇の取得も容易です。
マンスリーフレックス制度を導入しています。

人材ビジネスの醍醐味:
就業機会の提供や雇用創造に繋げる社会貢献性の高さがあります。
グループは業界No1のサービスを提供し、社会課題にアプローチできます。

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのコーポレートIT(セキュリティ推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内システムの運用・管理
情報セキュリティポリシーの策定・実施
社内ユーザーへのサポートおよびトレーニング
システムの監視・評価および改善提案
脅威分析やインシデント対応の実施
他部門との連携によるプロジェクト推進

クラウド型人事労務管理サービス企業のコーポレートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収例:500万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
well-workingの達成のために、情報システムの立場から事業成長を推進する
組織横断でシステム・業務フローを変革し、より高いアウトカムを得られる組織にアップデートする
その手段としてAIを積極的に取り入れ、AIを前提としたシステム・業務フローを提案する

【業務詳細】
全社的な課題の把握・深堀りのための、ポジションやレイヤーを越境した積極的なコミュニケーション
課題に対するアプローチ、具体的な施策や戦略の企画立案
そのためのプロジェクトマネジメント、全社横断でのキーパーソンの巻き込みと施策推進
AIによるアプローチの探索、検証、社内IT環境や業務プロセスにおける具体的な活用方法の企画・提案・推進
AI活用におけるリスクマネジメント

ポジションの魅力
オンプレゼロの環境で、生産性向上のために新しいSaaS、ツール、デバイスを積極的に導入し、ユーザー = 従業員との近い距離で課題を解決し、フィードバックを直接受けられます
ITやエンジニアリングに対する組織全体の理解があり、1,000名超の急成長企業で新しい情報システムに挑戦し成長できるフェーズです
多彩な業務課題に挑戦し、スキルを向上させるチャンスもたくさんあります

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのDevEx エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DevExエンジニアの業務内容
DevExエンジニアの業務内容
DevEx (Developer Experience) エンジニアは、社内のプラットフォームチームで活動しています。

具体的な業務内容・例
具体的な業務内容・例
●開発基盤の開発 導入支援ローカルPCやパブリッククラウド上での開発効率化
・ドキュメント作成、開発環境オンボーディング支援
・全社横断的に利用されるプロダクション機能・基盤の開発ユーザ認証
●APIゲートウェイ
・フロントエンド開発基盤
・テレメトリーデータ(メトリクス、ログ、トレース)や監視基盤構築
・自動化、自己修復化
・セキュリティや社内ネットワーク改善
・(その他、必要なものを検知して優先順位付けの後、着手)

有名モバイルペイメント会社でのIT戦略・ITガバナンス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IT戦略・ガバナンス推進の展望
システム開発と運用管理における戦略的なガバナンス活動による品質維持・向上と効率的な推進を実現することがミッションです。

上記に係るあるべきの定義、リスク/課題の見える化による規程・ルール定義による体系化を行います。
体系化に伴う部員の継続的な教育によりルールと実態のギャップの最小限化を目指します。
システム検査・監査、リスクアセスメントにおいて、部の取りまとめとして適切な評価から改善をリードします。
その他、モニタリングによる能動的な改善活動を推進します。


業務について
非機能定義による非機能面の開発/運用管理の品質向上
インシデント回復管理、問題管理の運用管理
関連規程/ルールの見直し(関連組織との調整含む)
コンプライアンス/情報セキュリティに関する部の従業員の研修
IT戦略・ITガバナンスの現状評価、計画策定と推進
システム開発・運用管理に関する監査・リスクアセスメントの取りまとめ
その他、各種改善施策の推進

<過去の主なプロジェクト>
各種アカウント管理の見える化、あるべきの定義、運用管理の効率化(継続推進中)
デバイス管理の改善
RPA運用管理の運用設計や規程の運用ルール化
資産や構成管理の一元化
IT統制関連の規程や運用ルールの見直しと改善(継続推進中)
開発プロセスの改善(推進中)
変更管理プロセスの改善(推進中)
監査・リスクアセスメントの取りまとめ
規程・運用ルールの順守状況のモニタリング・評価
第1線のインシデント対応状況・内容のモニタリング・チケット内容のフォローアップ
その他にも、多数の改善施策推進中です。

東証プライム上場企業でのITインフラ/ネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
下記の業務を担当していただきます。
1.SASE導入展開(国内グループ会社や海外現法の導入環境の調査、環境構築、展開、稼働時のサポート)
2.海外現法のリモートアクセス環境のSASE移行支援、海外現法の専用線のSASE移行支援
3.海外現法IT担当者の教育指導やサポート

国内最大手SIerグループ企業での社会基盤構築PJ推進ポジション (業務PL/SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(プロジェクト概要)
経済産業省様主体の企業や業界、国境を跨ぎデータ連携を行う社会基盤構築プロジェクトにおいて、PL/SEとして以下の業務を行っていただきます。
●データ連携のシステム構築推進〜開発
●お客様と直接相対して要件定義/要件整理から携わっていただきます。
【業務例】
●小〜中規模プロジェクト推進(お客様調整、QCD目標、方針体制やWBS/中日程スケジュール立案、運営推進等を行う)
●計画にそった推進管理マネジメントの役割を担う(進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など)
●プロジェクト内外ステークホルダーを動かす役割を担う(お客様リーダ/メンバ、パートナー、当社側メンバー)
●アーキテクトの検討や決定、技術課題の解決を推進
上記は役割が固定しているわけではなく、それぞれオーバーラップしてチームで業務を行います。
現在はウォーターフォール開発以外にもアジャイル開発も取り入れており、PLやSEを担いながら、技術習得しながらPMを目指していただきます。
【開発環境】
・開発手法:ウォーターフォール(案件によってはアジャイル)
・言語:Java
・フレームワーク:Spring Boot、Node.js、Hyperledger Fabric
・フロントエンド:TypeScript、JavaScript
・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、NoSQL
・AWS:APIGateway / Kubernetes / EC2 / ECS / CloudFront / AmazonMQ
・その他:Git、Teams、Dockerなど

業務の魅力
【当社=製造×他業界のIT支援の知見が強み】
●当社はITを活用して国境をも横断する新しいデータ連携の価値創出を目指しています。
当社では「カーボンニュートラルの実現」や「省エネな法規制対応」の実現を目指し、部内にサステナブル事業を立ち上げました。
●多くの領域へご支援の依頼
ファーストケースの実証から、第2、第3の社会基盤の実証から本開発まで、ご依頼をいただくまでに成長をしております。
新しい社会基盤の構想は様々あり企業様の期待は大きく、推進するための人財をキャリア採用によって進めたいと考えております。
【なぜ今、社会基盤なのか??】
●昨今の地球温暖化に対する各国の取り組み
世界的にも注目されている地球温暖化問題について、欧州を中心に様々な規制が施行・検討されている状況であり、日本からの輸出についても例外ではありません。
カーボンニュートラルの実現に向けて輸出物に対するカーボンフットプリントの申告においても、輸出物を構成する部品からの把握が必要となるため、メーカーだけでは対応が難しく、企業横断的な情報交換の仕組みが必要となっております。
●ひとつの企業に留まらないITの貢献
カーボンフットプリントは一例となり、対象製品の拡大や、枯渇物質の循環の仕組等、今後社会基盤の対象は拡大していくと見込まれます。
ひとつの企業・ひとつの業務に留まらない領域でのIT貢献が可能と考えております。
●仕事の内容にまでこだわる
自分の仕事の意義は様々あると思いますが、未来の地球や子供たちの為に社会的意義を感じながら一緒に頑張りたいと思う方を募集しております。

キャリアアップ支援
●有料研修や階層別研修など完備
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
その他、資格取得祝金、資格受験料補助も充実しております。
例)PLやPMのプロジェクト推進研修、問題解決研修、PMP資格、AWS認定資格、等
●頼れる先輩や上司多数
進路に迷ったとき、プロジェクトで壁に当たった時、豊富な技術経験を保持している先輩や上司に気軽に相談ができる環境があります。
成長したい、諦めずにチャレンジし続けたい気持ちを大切にできます。
●研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。
希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
階層別研修(新入社員から管理職社員まで)充実した研修が用意されており、グループの専門教育機関がプランニングした研修や外部専門機関の研修から教育体制に合わせて受講します。
その他、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しております。
●フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なプロジェクトに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
全1058件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

情報システム(コーポレートIT)、事業会社の求人を年収から探す