「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システム、1000〜1200万の転職求人

440

並び順:
全440件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、1000〜1200万の転職求人一覧

新着 大手銀行でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円程度(経験・能力を考慮の上で決定します)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.銀行データ、外部データの分析
2.銀行データ、外部データを活用した事業アイディア出し、実行

【得られるスキル・経験】
広告、デジタルマーケティング、データ販売、データ分析コンサルティング等データビジネス全般の多様な業務に関わることができます。
21世紀がBigDataの世紀と呼ばれてすでに20年、当行のコアコンピタンスはその保有する金融データといっても過言ではありません。これに加え、行動データなど多くのデータから真の法人・個人・パートナー企業に有用なデータを読み解き、そのソリューションにつなげる最前線業務がこのデータサイエンティスト業務になります。自社マーケティングに加え、データビジネス、コンサル活用、広告連携とその可能性はその能力に比例して無限の可能性を秘めています。組織横断的に、分析、構築、開発まで視野に入れながらビジネスの理解の上でデータを扱える人材を求めています。

新着 AIソリューション企業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記のような業務をお任せしたいと考えております。

・提案・プリセールス
 - お客様のニーズに最適な課題設計とリスクの特定のため、積極的に提案とプリセールス活動に参加する。

・クライアントプロジェクトの実行
 - 弊社のプロジェクトマネージャーやコンサルタントと協力して、クライアントの本質的な課題を正確に把握する。
 - クライアントの課題に対応するためのEDA、モデル設計(予測、最適化、統計モデルなど)。
 - 国際会議や論文を参考にした技術調査。
 - アルゴリズムとロジックの実装、レビュー、性能評価。
 - 自社で開発しているAI Platformでの運用ロジックの実装。
 - クライアントとの技術面でのコミュニケーション。
 - ナレッジの蓄積と共有、属人化の排除のためのドキュメンテーションと他のメンバーへの情報共有。

・組織改善
 - 社内の技術ノウハウの横展開と蓄積、実装
 - ロジックの汎用化と再利用性の向上
 - プリセールス活動の仕組み化と改善
 - 組織内のコミュニケーションの活性化

・データサイエンス組織のリーディング
 - ジュニアメンバーのスキルと志向を理解し、パフォーマンスを最大化し、価値ある経験を積むためのメンタリング、レビュー、アドバイス、業務アサインメントを実施する。
 - 比較的「大規模・高難度」なプロジェクトに参加し、他のメンバーをサポートする。

・技術ナレッジの公開・発信
 - 勉強会やMeetupに登壇し、テックブログを執筆するなどして、技術ナレッジを積極的に公開・発信する。

・採用活動
 - 当社のデータサイエンスチームのさらなる成長のため、採用活動にも積極的に参加し、貢献いただきます。

●利用する技術スタック
クラウド:AWS, GCP, Azure
開発関連:GitHub, Docker, Poetry
Python関連:pandas, scikit-learn, PyTorchなどの主要なMLライブラリ
アルゴリズム関連:Deep Learning(Transformer, CNN, …),勾配ブースティング・その他教師あり/なしMLモデル, LLM・RAG関連, 言語処理, 画像処理, 情報検索, レコメンド, 強化学習など

●あなたは何を得られるのか(ポジションの魅力)
日本を代表する企業との多様なDX案件を通して、将来的には事業会社のCDO(Chief Digital Officer)としてもご活躍いただけるだけの経験値・視野・視座を養っていただけると考えています。

新着 【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの社内SE(機械事業の国内・海外システム企画・導入推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,200万円(残業代含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社横断のIT統括組織であるグローバルICT本部にて、事業の中核である機械事業のDX推進を担う部門の一員として国内・海外拠点向けのシステム企画・導入推進業務に取り組んで頂きます。

【配属部署の担う役割・テーマ一例】
・機械事業における国内工場の基幹システムの刷新
・海外機械事業のDX支援
・BOM統合管理システムの刷新
・国内機械販売会社のシステムの刷新

特に部全体で国内・海外の基幹システムの刷新に注力しており、グローバルでのSAP S/4HANAを中心にしたシステムの再構築を推進しています。

【仕事内容】
ご経験・適性等を踏まえ、基幹システムの刷新プロジェクトを中心に上記テーマのいずれかを担って頂くことからスタートし、将来的には部門の中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。

<基幹システム対象領域>
受発注、SCM(製販調整、生産管理、製造、調達、在庫管理)、会計(財務・管理会計)など

【業務の流れ】
プロジェクトの企画・導入推進に注力し、業務ユーザーとベンダーの橋渡しを行いながら、業務とITを繋げる役割を担う。
設計開発は基本的にベンダーや開発部門に依頼をしている為、企画構想・要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・本番への導入・周辺システムとの調整といったコーディネート等をメインに推進していく。

<海外案件の体制>
対象地域:北米、ヨーロッパ、アセアン、中国、インド
海外関連会社におけるアプリ領域のシステム導入・ITプロジェクトのサポートを担う。地域を跨ぐプロジェクトや規模が大きく本社IT部門の支援が必要なケースに対し、ヘッドクオーターとしてPMOや場合によってはPMのように現地のサポートを行う。
※日本からのリモートを主に、必要に応じ海外へ出向き対応を行う。

【現状の課題と目指す姿】
当社の事業の中核である機械事業のIT化・DX推進を実現する。DX推進は中期経営計画の骨子の一つであり、副社長を務めるグローバルICT本部長の元、経営資源を投入し全社的にトップダウンで取り組んでおり、加速度的にテーマが増加している。このテーマを確実に推進し、事業経営に貢献することが求められている。至急の増員による体制強化が必要な状況である。

【その他】
・プロジェクトの状況によって、各拠点への短期・長期での出張がございます。
・海外拠点の推進に配属される場合、将来的に海外赴任の可能性がございます。
・働き方はシステム導入のフェーズによって異なりますが、リモートワークやオフィス・プロジェクトルームでの勤務のほか、国内工場へのシステム導入では本番稼働が近くなると業務ユーザーとの関りが多くあるため工場側に出向いて仕事をすることもあります。
・転勤:当面なし(総合職での採用となりますので、将来的には転勤の可能性がゼロではありませんが、上長面談などを通してご自身のキャリアプラン等を伺った上で決定いたします)

【ポジションのやりがいや魅力】
・当社のミッションである、「食」と「環境」のテーマにITを通して関わることができます。
・自身が中心となって、システム構築を推進することができます。
・現在会社としてDXに力を入れており、非常に多くのテーマがあります。
・横串組織となるため、特定部門に偏ることなく様々なシステム構築に関わることができます。
・多様な部門と方と連携して議論を重ね、業務を進めることから多種多様な業務知識を身につけることができます。

新着 【リモート勤務・全国在住可】国内有数の農業機械メーカーでの社内SE(機械事業の国内・海外システム企画・導入推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,200万円(残業代含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社横断のIT統括組織であるグローバルICT本部にて、事業の中核である機械事業のDX推進を担う部門の一員として国内・海外拠点向けのシステム企画・導入推進業務に取り組んで頂きます。

【配属部署の担う役割・テーマ一例】
・機械事業における国内工場の基幹システムの刷新
・海外機械事業のDX支援
・BOM統合管理システムの刷新
・国内機械販売会社のシステムの刷新

特に部全体で国内・海外の基幹システムの刷新に注力しており、グローバルでのSAP S/4HANAを中心にしたシステムの再構築を推進しています。

【仕事内容】
ご経験・適性等を踏まえ、基幹システムの刷新プロジェクトを中心に上記テーマのいずれかを担って頂くことからスタートし、将来的には部門の中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。

<基幹システム対象領域>
受発注、SCM(製販調整、生産管理、製造、調達、在庫管理)、会計(財務・管理会計)など

【業務の流れ】
プロジェクトの企画・導入推進に注力し、業務ユーザーとベンダーの橋渡しを行いながら、業務とITを繋げる役割を担う。
設計開発は基本的にベンダーや開発部門に依頼をしている為、企画構想・要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・本番への導入・周辺システムとの調整といったコーディネート等をメインに推進していく。

<海外案件の体制>
対象地域:北米、ヨーロッパ、アセアン、中国、インド
海外関連会社におけるアプリ領域のシステム導入・ITプロジェクトのサポートを担う。地域を跨ぐプロジェクトや規模が大きく本社IT部門の支援が必要なケースに対し、ヘッドクオーターとしてPMOや場合によってはPMのように現地のサポートを行う。
※日本からのリモートを主に、必要に応じ海外へ出向き対応を行う。

【現状の課題と目指す姿】
当社の事業の中核である機械事業のIT化・DX推進を実現する。DX推進は中期経営計画の骨子の一つであり、副社長を務めるグローバルICT本部長の元、経営資源を投入し全社的にトップダウンで取り組んでおり、加速度的にテーマが増加している。このテーマを確実に推進し、事業経営に貢献することが求められている。至急の増員による体制強化が必要な状況である。

【働き方】
・配属先部門では、リモートワークを積極的に活用しています。入社当初の一定期間(2〜3カ月程度目安)は研修期間として大阪本社に出社頂き、その後は原則ご自宅からのリモートワークを中心とした働き方へ移行する予定です。
・システム導入での本番稼働時期など、現場でのフォローが必要な場合は一定期間の出張・出社での対応を行って頂きます。
・希望される場合は将来的に海外赴任の可能性もあります。
・部門の本拠は大阪本社のため、多くの人員は関西圏に在住していますが、東京・名古屋などからリモート主体で勤務しているメンバーも複数名在籍しています。部門全体でも日々のリモートワーク割合は概ね60〜40%程度です。
・居住地は日本国内に限ります。 
・総合職での採用となりますので、当面想定はしていないものの、将来的に異動や事業環境の変化等があった場合、関西・関東などの各拠点へ出社を主体とする働き方へ変更となる可能性はございます。

新着 外資系生命保険会社でのITスタッフ(ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
1.ITアーキテクチャー (セキュリティー+Biz、Info、App、Technology)の開発とガバナンス
2.ITアーキテクチャーのBaselineの開発と管理(As Is ITアーキテクチャー)
3.ITアーキテクチャーのターゲットの開発と管理 (To Be Architecture)
4.IT青写真とロードマップの開発・管理の支援
5.Bizのニーズに合わせて、先進技術の評価と導入の計画
6.IT Technology Standard Listの開発と管理、および、ガバナンス
7.新たなソリューションを導入した際のPoCの支援
8.Application portfolio Managementフレームワークの開発と運営
9.ビジネス・ケースとプロジェクト・ソリューションのガバナンス

新着 大手銀行での金融データを活用した広告・マーケティング事業推進のためのデータ分析業務(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●データ分析担当者、データサイエンティスト
・当行グループでは、様々な非金融領域のビジネスにもチャレンジしており、グループの金融ビッグデータを活用した広告・マーケティング事業を推進する子会社の事業拡大にかかる業務に従事いただきます。
本件では、デジタル戦略部門が所管するデジタルマーケティング子会社におけるデータ分析業務を率先して推進いただける方を募集いたします。
具体的には、以下の広告・マーケティング領域における分析業務を、マーケティングコンサルタントと連携しながら、データサイエンティストとして、或いは分析業務を取りまとめるリーダーとして推進頂きます。
 -広告配信に伴う顧客データ分析、広告配信結果の分析、顧客宛分析レポートの作成等のデータ分析業務
 -新規の広告配信セグメント開発やAI活用の推進等、新たなマーケティング分析手法の開発
 -データを活用したビジネス・サービスの企画・開発業務(システム導入含む)
・また、上記分析業務を主軸としつつ、会社運営に関わる業務等、分析以外の業務も一部従事していただく可能性があります。

大手地銀系ネット銀行でのエンジニアリングマネージャー【東京・福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化を推進しており、その開発を支えるエンジニアチームを牽引していただけるエンジニアリングマネージャーを募集しております。対象領域は
・Android
・iOS
・QA
・Frontend
・Backend
・Architect
・SRE(Site Reliability Engineer)
・社内インフラ・ファシリティ系
にてそれぞれ募集しております
●古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。

<業務内容>
●エンジニアの採用、育成、目標設定、評価、フィードバック
●エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
●開発プロジェクトへのアサインと、遂行するために必要なコミュニケーションの支援
●エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行

日系生命保険会社でのテストエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜 1,200万円 ※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。
ポジション
担当者
仕事内容
●TCoE
・見積り、テストプロセス、成果物の標準化
・システム横断的なモニタリング・コントロール
・テストメトリクスの実績値の蓄積、評価、分析、目標値の定期的な見直し

●開発とテスティングの分離
・分離適用前のシステムに対する事前調査/事前準備
・開発とテスティングの分離の推進
・テスト委託先コントロール

●テスト自動化
・テスト自動化適用領域の検討
・テスト自動化ツールを用いた自動化スクリプト開発
・テスト委託先コントロール

大手SIerでの生成AI領域におけるデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
生成AI、データ分析/活用等に関する知見/ノウハウを活かし、幅広い業界のお客様に向けてデータドリブンDXによる事業課題解決を支援するポストです。組織内の様々なスペシャリストと連携しながら、DXの構想立案から施策実行までEnd to Endで伴走支援し、お客様のビジネス成果創出を実現します。
chatGPTの登場により生成AIの企業での活用が盛り上がる一方で、多くの企業が社内に保有しているデータに基づいた情報を業務に活用できるレベルではアウトプットできていない状況です。この状況においてお客様とユースケースを検討し、お客様のデータを確認し、期待するアウトプットを出すための検索・プロンプトのチューニングなどを行っています。活用するテクノロジーとしてはハイパースケーラーの技術も活用しつつ、弊社で保有しているソリューションの活用や今後はLLMなどの活用も推進していく予定です。
今後はお客様社内のデータ検索による文書生成だけではなく、BtoC領域でのエンドユーザー向けの活用や、多様なLLMを組み合わせての活用、デジタルレイバーといった領域での活用などが想定されているので、現在の活用シーンに捕らわれずに事業領域の拡大を図っていく予定です。

【業務例】
・生成AIを活用したソリューション開発
・お客様ユースケースでの生成AI活用、精度改善のためのチューニング・エンジニアリング
・分析計画策定や適切な分析手法や技術の評価/選定

【職務の魅力】
組織内に在籍している多様な人財・スペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってお客様のビジネス成果・価値に繋げられるかといった思考、経験を磨くことができます。また、当社は各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点が多く、幅広い業界・トップクラスの企業向けのデータドリブンDX支援を経験することができます。

【組織の魅力】
配属先事業部は、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、ビジネス構想から実装、実行まで、あらゆる業界のお客様を支援している最先端の組織です。事業本部内にサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなど各種スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討からビジネス成果を創出するまでワンストップ支援を行っています。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁/東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当 〜 主任 〜 課長レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
官公ソリューション事業部門は、中央省庁およびその関連団体、準公共分野の民間企業などのお客様向けに様々なDXソリューションを提供しています。
その中で当グループは、官公庁を主として、顧客課題を社内外のITを駆使して解決提案を行う部署です。
デジタル庁創設により加速するIT政策の実現に向けた提案活動を通じ、新たな事業領域を創造するミッションを担います。

【職務内容】
・つながる行政サービスの提供を目指したガバメントソリューションサービスにむけてシステム統合や構築を進めています。
具体的には各省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、Teams、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)をデジタル庁LAN(GSS)に移行・統合するプロジェクトです。2025年度までに全省庁対象に実施する予定で、各省庁LAN移行PJのプロジェクトマネジメントをお任せします。
・Microsoft365などの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様先の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決し円滑なプロジェクト進行を担っていただきます。
・各機能ごとに分かれたビジネスパートナーや協力会社のとりまとめ
・超大規模案件ではありますがすでに完了済みのプロジェクトも複数あり、実績を積んでいます。プロジェクトを進める上での管理方法や、ノウハウは蓄積されています。


【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁が推進する様々な事業領域のプロジェクトに横断的に携わることが可能です。
・多くの課題・悩みを抱えるデジタル庁職員と連携し解決ソリューションをゼロから構築する面白さ・やりがいがあります。
・Microsoft365や連携する各種クラウドサービスの構築、またそれらのクラウドサービスと各省庁拠点をNWで接続する大規模システムが業務の対象であり、幅広いIT技術の習得が期待できます。
・各自の意見を遠慮なくぶつけ合える職場の雰囲気です。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるビッグデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者
仕事内容
業種・業界を問わずデータの利活用を推進する企業の動きが活発になっている中、当社ではお客様のデータドリブン経営を推進していきます。
豊富なITソリューション導入実績とデータマネジメントの視点により、データ分析基盤の企画/設計、構築まで行い、データの利活用を支援いたします。

【職務内容】
●職務/役割
プライムベンダーとして、お客様のDX推進部門や情報システム部門、データ利活用を行うユーザ部門と技術的な折衝含め対話しながら、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の企画/設計、構築を担当していただきます。

●業務内容
・取り扱うデータはビッグデータとなり、分散処理やクラウドのPaaS,SaaSおよび各種パートナ製品を組み合わせてデータ分析基盤構築を行っていただきます。
・最新技術動向の調査/検証を行い、新技術や新サービスの提案もお任せいたします。

当社ではデータクラウドのSnowflakeを積極的に活用し、データ基盤を素早く高品質に構築する当社独自ソリューションのSnowBaseとともにお客様のデータドリブン経営をスピーディーに支援しております。

<Snowflakeの強み、お客様から選ばれるポイント>
Snowflakeは、米国Snowflake Inc. が開発・提供するクラウドデータプラットフォームです。「データクラウド」をコンセプトに、企業で蓄積された多種多様・大量データのマネジメントや、社内外とのセキュアなデータ共有をワンプラットフォームで実現します。SaaS型(従量課金型)のため、従来のアーキテクチャで課題となっていた初期導入のコストやデータ量・ユーザ数の増加に伴う管理・運用負荷を軽減できます。

【当ポジションの強み、魅力】
・豊富なITソリューション導入実績とスクラッチ開発実績をベースにした独自ソリューション開発力
・データエンジニアに限らず、データアナリスト/データサイエンティストの知識を兼ね備えたエンジニア集団
 →課題解決に向けてデータをどのように活用するのかという視点からお客様と伴走し、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の構築までを手がけており、お客様のデータ利活用の視点を持ってプロジェクトを進めます。
・自身の考えを提案に反映しやすい環境で、裁量を持ってプロジェクトを進めることが可能です。
 →新技術や他社の新サービスにおいても検証を行ったうえで積極的な提案が可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修やビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や社外の交流を推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。

【都内勤務】大手地方銀行の証券子会社におけるシステムエンジニア・インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
証券業務に関わる業務システムのインフラ構築・管理業務を担当

●具体的には
証券業務に関わる業務システムの管理業務
新規システム導入時のインフラ構築
既存システムの保守管理、システム更改対応
各種セキュリティ対策の企画・管理

●資格、使用言語、環境、ツール等
ITパスポート、基本情報技術者試験

【配属予定部署】
デジタル推進部

【組織のミッション】
・顧客サービス、証券内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。

【キャリアパス】
業績だけではなく、プロセスも重視した評価制度を用いています。年に1〜2回、評価とご希望に応じて今後のキャリアを議論する場を設けており、基本的には3〜5年程度でジョブローテーションを実施し、営業から本社企画や管理系のキャリアを歩む可能性もあります。

【募集背景】
当社は、国内地方銀行の中でも圧倒的な実績と基盤を持つ銀行のグループ会社です。
「組織体制の見直し」と「IT人材の育成」が急務な状況であり、IT人材を採用したいと考えております。

●仕事の魅力
規制の緩和、業際の低下が進む中で、地域金融機関の抱える顧客基盤を使って、従来発想に囚われない新しいビジネスの検討が可能。
●サービスの魅力
自身が携わる業務が、お客さま・社内の役に立っているかを実際に肌で感じることができます。
証券の根幹であるシステムインフラを支える意義ある仕事です!
●職場環境の魅力
2021年11月に新本社に移転。フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中。

【千葉】大手地方銀行での住宅ローンデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・行内の顧客データ、審査データ等の抽出整備
・データを基にした推進戦略等の策定
・デジタルベースでの商品施策や金利施策等の策定
・審査モデルの研究改善

【配属予定部署】
ローン営業部 推進支援グループ

【組織のミッション】
住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大
住宅ローンにおける非対面チャネルの拡充
住宅ローン審査モデルの高度化

【キャリアパス】
・住宅ローンにおけるデータ戦略、デジタル戦略の中核人材。
・住宅ローンに限らず、個人取引全体の活性化や審査モデル改善等、多様なデータを扱うプロフェッショナル人材。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
個人取引の一丁目一番地である「住宅ローン」の取り込み強化を、データの切り口から企画する業務です。他行を出し抜いて大ヒット施策を展開できた時の達成感はひとしおです。
エンドユーザーとの直接対話はなく、現場担当者からの声を基に行内の大量データを研究分析し、解を導き出す仕事で、集中して業務にあたれます。
●職場環境の魅力
十数名の小ぢんまりとしたグループで、それぞれの専門領域の情報交換をしながら施策商品を作り上げています。既成概念を壊すことを厭わない、前向きな職場気風です。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるPMO/ソフトウェア開発プロセス改善(社内SE・全社横断支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループにおけるシステム開発プロジェクトの生産性・品質の向上をミッションとしております。国内外の最新情報を取り入れながら、全社横断で品質面のさらなる強化やアジャイル等の多様な開発手法への対応を推進しています。

●職務内容
当社グループは、CMMI(Capability Maturity Model Integration)をベースとした自社標準開発プロセスを整備しております。これを適用することで開発プロジェクトの生産性を上げつつも品質を落とすことなくプロジェクトを完遂できるよう、全社への支援を行っていきます。
下記(1)をメインにご担当いただく想定ですが、業務に慣れてきたら順次業務範囲を広げていただきたいと考えております。
(1) 当社グループの標準開発プロセスの改善と各プロジェクトへの適用・監査
(2) 開発プロジェクトのプロジェクトマネージャ、メンバへの開発手法に関する教育・指導
(3) 国内外のICT業界の開発手法、標準化手法等の調査

●特徴/魅力
・プロセス標準化活動未経験者であっても研修など学ぶ機会を豊富に提供しており、これまでの開発/マネジメント経験を活かして活躍可能です。
・オンボーディングをはじめ組織としてサポートしながら立ち上がりまで支援いたします。
・現在リモートワークを中心に業務を行っており、出社することなく業務を遂行できます。

銀行系リース会社でのデータマネジメント部(アナリティクス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
全社のデータ活用を推進する部門において、データ分析・可視化、機械学習モデル開発、データベースの開発・整備、データ活用環境の構築、データ活用人材の育成等により、会社の収益性・生産性向上およびデータドリブン経営の実践に貢献いただきます。

●データに基づく営業・マーケティングの支援
 ・様々なサービスや各事業の売上向上に貢献するため、データ分析や機械学習モデルの開発、ビジネスプロセスへの実装およびモニタリングと改善の実行
 ・全社横断的な営業効率向上に向けた取組の推進 等
●与信審査の高度化
 ・自動審査(AI審査)の高度化に向けたデータ分析、機械学習モデル開発と実装
 ・各事業の特性に応じた与信戦略立案によるリスク・リターンの最適化 等
●社外向けのデータ活用案件の実践
 ・データの活用に基づく新規サービスや新規事業の企画・開発
 ・各グループ企業(メガバンクおよび大手商社)におけるデータ活用支援 等
●産学共同研究の推進
 ・データサイエンス・計量経済学等に基づく先進的な学術知見の実務適用
 ・知財の獲得および社外の企業・団体との連携による社会貢献 等

<本ポジションの魅力>
データの活用においてはまだまだ改善の余地が多い金融B to B領域で、データ活用の知識と経験を存分に発揮できる役割です。経営層や営業組織と密接に関わりつつ、20名以上の経験豊富・高い専門性を持つチームメンバーと協力し、国内最大級の金融事業会社におけるデータ活用に関する貴重な業務経験の蓄積や、データ活用に関する自らのアイデアを具現化できる絶好の機会があります。
本ポジションは、一定程度のデータ分析スキル(統計知識・各種プログラミング言語の経験等)を持ち、自社内もしくはコンサルティング等のサービスにおいてデータを活用した課題解決に従事した経験をお持ちの人材を想定しています。入社後はエキスパートとして様々なデータ活用プロジェクトにメンバーとして参加いただくか、または自らがプロジェクトリーダーとなって他のメンバーを牽引するといった役割も期待されています。

銀行系リース会社でのデータマネジメント部(システム構築・設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
全社的なデータ活用の基盤となる、情報系データベースの整備およびデータ分析環境の構築を主な業務として担当いただきます。具体的にはグループ内の様々なデータを統合し、データ分析・可視化といったデータ活用のプラットフォームとなるシステムの設計、ツール導入等を中心的な役割として推進するほか、社内各組織における業務効率化等を実現するためのデータ活用支援等にも従事いただきます。

●分析用データベース(Data Lake/DWH/Data Mart)構築
 ・システム全体のフレームワーク構築
 ・実装環境(オンプレ、クラウド)の設計
 ・データベースと各種データ利活用ツールとの接続方法の検証/考案
●全社データ活用促進
 ・社内各組織の業務効率改善等に向けたデータ活用プロジェクトの企画/立案/実行
 ・各種データ分析用ツールの活用/導入
 ・データ活用人材育成研修の企画/実行
●データ活用基盤の高度化
 ・AI自動審査システム等のデータ活用システムの開発/管理/改善
 ・将来のデータ活用に向けたシステムの企画/開発

<本ポジションの魅力>
データの活用においてはまだまだ改善の余地が多い金融B to B領域で、データ活用の知識と経験を存分に発揮できる役割です。経営層や営業組織と密接に関わりつつ、20名以上の経験豊富・高い専門性を持つチームメンバーと協力し、国内最大級の金融事業会社におけるデータ活用に関する貴重な業務経験の蓄積や、データ活用に関する自らのアイデアを具現化できる絶好の機会があります。
本ポジションは、データ分析業務に対する知見を持ちつつ、データ分析環境(データベース、各種データ分析用ソフトウェア・サービス等含む)の構築や、それに類するシステム開発等の経験を有するIT人材を想定しています。システムの企画・開発以外にも、社内の各組織における課題をデータに活用により解決するための様々なプロジェクトへの参加、さらにプロジェクトリーダーとなって他のメンバーを牽引する役割も期待されています。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおける基幹系システム開発リーダー(社内SE・上流工程 / 大規模システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
リーダークラス
仕事内容
情シスの役割を担うシステム推進部にて独自に開発した社内向け大規模基幹系システムの開発リーダーとして要件定義以降の開発工程全般+運用/保守の役割を担っていただきます。システムは約15年前に本番稼働済みですが、現在も継続的なエンハンス対応を多数実施しております。

●当ポジションの魅力
・基幹系システムを支える責任とやりがい
対象は当社グループを支える大規模基幹系システムとなります。そのようなシステムを支える責任とやりがいを感じていただけます。
・自ら考えて動くことができる
当部の開発スタイルは「ユーザーから言われたものを作る」というよりは、むしろ「ユーザーと一緒に考えて作る」ことになります。また、基幹系システムの領域のみならず、現場ユーザーの課題解決に向けたことであれば何でも許容される組織風土があります。
・ユーザーとダイレクトに接することができる
社内システムであるため、顧客=現場や管理部門のユーザーとなります。そのためユーザーと非常に近しい距離感で直接やり取りする機会が多いです。

●キャリアパス
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当の業務領域を決定し、その後は担当領域の拡大を目指していただきます。将来的には基幹系システム群のPMとして活躍いただくことも可能です。

大手通信サービス会社でのカスタマーサクセスマネージャー(法人事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
マネージャー
仕事内容
【ミッション】
大手企業を中心に、当社のサービス導入後のお客さま支援を通じて継続利用、スケールアップを促進し、ライフタイムバリューを最大化していく。

【主な業務】
・顧客の目的達成・成功を目的とした、顧客と契約後のサービス利用環境の構築およびサービス導入支援・活用促進を行う。
・契約継続および取引金額の向上を目的とした、営業・カスタマーサポート部門との分担による顧客対応を行う。

【具体的な業務】
・顧客との定期的なミーティングや進捗レビューを実施し関係構築を行う。
・顧客の課題や目標を把握し、製品やサービスを最大限に活用するための支援を提案・提供する。
・顧客からのフィードバックを収集し、製品やサービスの改善に反映する。
・顧客との契約維持・契約更新のための交渉や社内外の調整を行う。
・顧客の利用状況やニーズに基づいてアップセルやクロスセルの提案を行う。

【仕事の魅力】
・2022年4月に新しくできた組織です。さまざまなスキル・経験を持った社員が活躍しています。
・顧客のニーズを理解し、提案することで、自分の意見やアイデアが実際に反映されることがあります。そのため、自己実現や成長を実感することができます。
・顧客や営業社員など社内関係者とのコミュニケーションが多く、コミュニケーション能力が身につきます。また、仕事の段取りや問題解決など、ビジネススキルを磨くこともできます。
・社内外のコミュニケーションには各種デジタルツールを活用し、出社と在宅勤務を組み合わせたベストミックスでの働き方を実現しています。

大手銀行でのAML/CFT領域におけるAIを活用したデータ分析・モデル構築(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)金融犯罪やマネー・ローンダリング等防止に係る内外データの収集/分析、および関連システムに関する企画立案・実行
(2)金融犯罪やマネー・ローンダリング等防止に係るオペレーションのBPR(RPA・AI 等)企画立案・実行

【具体的に】
・取引モニタリングのデータ分析、モデル構築、運用まで
・AML関連システムの運用保守
・導入済みAIの運営管理、高度化

【AIの活用状況】
マネロンの観点から、通常と異なる不審な取引を確認・検知するプロセスにおいて、AIの仕組みを活用して、過去取引実績に基づくリスクスコアを算出し、取引を選別している。

【今後】
データ分析を通して、導入済のAIの仕組みを更に発展させることや、現在導入出来ていない領域についても運用開始を検討する等、より一層対応範囲を拡大していきたい。

【キャリアパス】
データ分析、研究、実運用といった業務におけるプレイヤーとしてのキャリアを想定。
日本総研への出向を始め、システム・AI・RPA領域のスペシャリストとしてのキャリアも展望できる可能性があります。

【魅力】
・メガバンクだからこそ保有する膨大なデータ・情報を活用したデータ分析、モデル構築が可能
・他部署や日本総研社とも連携しつつ、新しい技術を活用した取組を企画推進することも可能

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータガバナンス・データマネジメント・Dataops・MLopsに関するコンサルタント/マネージャー/アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/マネージャー:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー(課長相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。 
事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。

【職務内容】
データ整備・データ活用プロジェクトを遂行する。金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、データ分析・AI活用のPJを遂行する。PJにおいて、データ収集・可視化・モデル作成・評価・システム設計・システム実装・運用の一連をチームで実施。当該職務においては、前記の中でも、特に、データ活用のロードマップ策定・データ基盤の設計・データモデルの検討・データガバナンスの策定・AIおよびデータ活用システムの設計と開発・データレイクなどのシステムの運用・AIの運用を多く行うことを想定する。

【ポジションのアピールポイント】
1.アウトソース型データサイエンティストとして、多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができます。大企業や官公庁などの大型データサイエンスプロジェクトに関与することでスキルアップ・キャリアアップにも繋がります。また、数名から数十名の規模のPJチームのマネジメントを行うことで、データ活用PJのリーダーになるための経験を得ることができます。

2.分析に用いるツール・ソフトウェア・アルゴリズムにおいては、特定の製品やアルゴリズムに固定することがなく、画像/言語/数値解析の全てにおいて、OSSおよび自社開発のソフトウェアの中から都度最適なものを選択して実施します。当社にいる数百名のAI研究者の成果物を活用するプロジェクトも多く、TOP研究者との協働を行うことで、最先端技術の知見についてのキャッチアップを随時行うことができます。

3.AIを活用したシステムの開発と運用の経験が多数あるチームに所属いただきます。当社はAIガバナンス・AI品質のマネジメントに関する方法論を長期的に検討しており、業界内でもトップランナーの1つとなっており、AIやデータを企業内で中長期的に運用し続けるノウハウの開発に携わることができます。

キャリアパスとしては、データ活用に関する知見をもとに企業内のデータ活用方法をコンサルティングし運用までを取り仕切るデータ活用コンサルタント・データ活用プロジェクトマネージャータイプなどを想定します。
技術に真摯でありながら社会貢献・課題解決意識の高いメンバーで構成されています。データサイエンティストとしてのキャリアを私たちと歩みませんか。ぜひご応募ください。

大手銀行での海外システム企画・プロジェクト企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●海外拠点で利用される業務システムのプロジェクト組成・牽引・運営(PMもしくはPMO)、維持管理
●業務ユーザーの取り纏め、ステークホルダーとの調整
●海外拠点におけるITガバナンス高度化推進(データガバナンス、サイバーセキュリティ等:関連部と協働)

【具体的なプロジェクト】
システム推進グループ
・勘定系システム : システムバージョンアップ、中長期システム設計・体制企画
・市場系システム : FX、金利・デリバティブシステム更改、BCP対応高度化、欧米プロジェクトリエゾン
・決済系システム : ISO対応(アジア地域PJ推進・欧米含むグローバルPJ進捗管理)、SWIFT関連システム更改・レベルアップ
・市場系システム : グローバル与信管理・CRMシステム関連データガバナンス高度化
・AMLシステム : 次期KYCスクリーニングシステム企画、取引スクリ

大手SIerでのデータサイエンティスト(法人分野における様々な業界の顧客向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
・これまでのご経験を活かして、法人分野における様々な業界(小売、自動車、食品、製薬、メディア等)のお客様の課題やニーズに対し、データ収集基盤の構築やデータ整形、データ分析による付加価値ある提案を関係者とまとめ、お客様への提案活動に参画すると共に、プロジェクトをリードする役割を期待しております。
・データサイエンティストの活動を通じて、将来はDX 推進コンサル、プログラムマネージャや特定業務や業界の知見に基づき、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)としてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。
・業界・業種に強みのあるデータサイエンティスト経験者、また、特定の業務への知見がない方でもテクノロジー視点で経験がある方を広く募集しております。

【職務の魅力】
・様々な顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手企業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、AI・データ活用のためのコンサルテーションからデータサイエンス、データ活用のためのテクノロジー提供までトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。
・社会的なミッションをもったプロジェクトも手掛けており、データ分析を通じて社会的インパクトや貢献性の高い業務に携わるチャンスがあります。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。

【プロジェクト事例】
主な事例は以下の通り
・ 小売業のビッグデータ活用を支えるデータ基盤の構築と販売、調達の高度化を支援
・ 自動車メーカとの協業により様々なデータを使いAIを利用したデータ解析を行い、危険回避、混雑解消などを実現
・ エネルギー企業様の長期ビジョンに向け、事業構造の変革による価値創造を支える「データ分析プラットフォーム」を提供
・ AI・IoTで豚の健康や発情兆候を判定するプロジェクトを開始し、養豚場の働き方を改善し、人手不足の社会課題の対応に貢献

大手銀行 市場部門でのデータサイエンティスト/エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
市場部門での下記業務
●データ分析による投資アイデアの企画、立案
●データ分析による社内ビジネス課題対応
●データの収集、加工、分析、視覚化など

(具体例)
・銀行内外のデータを用いた経済指標予測モデルの作成
・銀行内外のデータを用いたALM分析 等

総合商社での業務システム企画・ITインフラ統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円前後)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務システム企画課】
・次期IT業務環境の企画業務
・システムマネジメントによる安定的な基幹システム及び個別システムの運用・管理

【ITインフラ統括課】
・ITインフラ(ネットワーク、PC、サーバー、モバイル、コミュニケーションツール等)の企画業務
・ITインフラの導入・運用・保守におけるベンダーコントロール
・グループ会社に対するIT導入支援
・グループ会社の大規模ITプロジェクトに対するモニタリング
・事業投融資におけるIT支援(ITDD/PMI)

●キャリアプラン
・短期的:入社後3年程度は経験を活かした業務
・中期的:その後部内で別の業務エリア経験若しくは海外駐在等組織を跨いだ連携の経験)

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのリードマーケティングデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,530万円
ポジション
部長候補
仕事内容
クライアントの事業成長のためのデータ取得・蓄積・分析を設計・実行し、マーケティングチームの顧客理解を深め、顧客体験価値向上のためのマーケティング戦略立案に貢献していただきます。また、配下のマーケティングデータアナリスト・プランナーのマネジメントも担っていただきます。

【業務内容】
クライアントの事業成長に貢献する以下の業務
・プロジェクトマネジメント/プロジェクトリード
・データ取得・蓄積・分析の設計および実行
・分析レポート作成・報告
・データに基づく顧客理解のマーケティングチームへの浸透
・データ活用についての提案支援
・配下メンバーのマネジメント

【業務から得られる魅力とキャリアアップ】
・データ活用による事業成長推進のノウハウ獲得
・データ活用についてのコンサルティング能力の獲得
・マーケティング領域の先端的なデータ活用の知見獲得
・急成長JVの経営に近いマネジメントとしての経験

大手外資系コンサルティングファームでのデータトランスフォーメーションコンサルタント(Potential)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:年収595万円〜 マネジャー以上:年収1040万円〜
ポジション
コンサルタント〜マネジャー
仕事内容
データの利活用を社会および企業における重要課題と捉え、ビジネス成果に直結するデータ利活用の戦略・実行計画策定支援、実行支援、モニタリング、ガバナンス支援に従事していただきます

【具体的な案件内容】
・データ利活用戦略策定支援
・データ利活用プラットフォーム構築支援
・多点店舗事業における出店分析に関する支援
・物流事業に向けた需要予測、在庫最適配置に関する支援
・データアナリティクスによるリスク評価高度化支援
・データ利活用戦略に基づくガバナンス構築支援

【役割及び責任】
・ソリューション開発
  -方法論やアセットなどの作成
・プロジェクトデリバリー
  -プロジェクトタスクの確実な遂行
  -クライアントの課題解決のための提案・提言
  -ドキュメントを含む納品物(成果物、報告書 等)の作成
  -ソートリーダーシップ(インサイトの導出)
・データアナリティクス業務の実行
  -アナリティクス環境構築
  -高度アナリティクス手法の実装
  -アナリティクス結果に対する示唆
・データ忠実性の評価、ポリシーの作成および実装

<コンサルタント/シニアコンサルタント>
・プロジェクトチームリード
・プロジェクトチームマネジメント
  -作業の詳細プランニング
  -プロジェクトメンバーへの作業指示
  -フォロー及びチームとしてのパフォーマンスの管理 等
・データアナリティクス業務の遂行及び品質管理

<マネジャー以上>
・新規案件受注に向けた提案活動
  -提案書構想・作成
  -工数見積、プレゼンテーション
  -各種ツールのデモンストレーション実施 等
・データアナリティクス業務の遂⾏及び品質管理 (※1)
・データ利活用領域及びコンサルティングビジネス領域における専門性や経験等
を活かした下位メンバーの指導・育成、組織成長への貢献
・複数のステークホルダーとのコミュニケーションの促進と調整

※1:マネジャー以上の方でも提案やプロジェクトマネジメントより、専門性をより高めていくことに比重を置いたスペシャリストキャリアプランもあります

総合商社での基幹システム運用・グループITインフラ整備・支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円前後)
ポジション
応相談
仕事内容
【職務内容】
・グループのITインフラ整備や情報利活用の取り組み
・RPA等を活用した当社グループの業務改革の推進
・システムマネジメントによる安定的な基幹システム及び個別システムの運用・管理
・グローバルに展開する当社の様々な投融資案件のIT面における審議とサポート、及び、投融資実行後のIT面のPMI支援(事業会社支援)
・国内外の当社グループ事業会社へのシステム導入支援(PMO)

【キャリアプラン】
・短期的:入社後、3年程度は経験を活かした業務
・中期的:その後、部内で別の業務エリア経験もしくは海外駐在等組織を跨いだ人事ローテーション

【メッセージ】
当社は「更なる成長に向けての挑戦」に取り組んでおり、当部では多くの大規模プロジェクトを推進していく状況で、新たな挑戦を望む方々にいろいろなポジションを用意しております。

銀行でのIT部門/マネージャーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,160万円
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
システム部門のマネジメント職(システム開発・保守業務全般の統括責任者)として、以下の役割を担っていただきます。

・システム開発プロジェクトの統括責任者(プロジェクトマネージャーは別途任命)
・システムの保守業務全般の責任者
・所管する部署の組織マネジメント(業務計画策定・推進、部下の育成等の組織全体統括)

<使用ツール>Teams、BackLog
<残業時間>40〜50時間
<在宅勤務>4〜5割

グローバルバンクにおけるウェルスマネジメント領域のデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
本邦最大の顧客基盤を有する金融グループにおける顧客データ分析、データを活用した対顧客・対営業担当者向けの一人別対応施策の立案、及びシステム開発プロジェクトの企画・開発を担当いただきます。
(1) ウェルスマネジメント領域におけるデータマーケティング
(2) 営業店ユーザーへの利用促進
(3) プロジェクトマネジメント(業務要件定義、システム部や関係ベンダー等との調整)
※スマートワーク、在宅勤務、育児との両立ができる職場です。

グローバルバンクでのデータサイエンティスト(マーケティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
個人のお客さま(約3,400万人)の取引拡大・ロイヤリティ向上に向けたマーケティング戦略の立案・実行のためのデータ分析及びインフラ・環境整備を担当していただきます。

【主な担当職務】
・データ利活用施策の企画立案
・お客さまの属性・取引、Web・アプリログデータ分析によるターゲティング・分析モデル構築
・デジタルマーケティング施策の効果検証
・分析用データマートの設計・管理、分析基盤構築
※上記のほか、デジタルサービス事業本部の戦略策定の基礎となるデータ分析も担当いただくこともあります。

【魅力】
・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム
・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ
・当行及びグループ会社を含めた業界最大規模の顧客データ及び金融取引データを分析することのやりがい

【キャリアパス】
データ分析のプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。

外資系生命保険会社でのシステム運用管理チーム マネージャー(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜
ポジション
管理職
仕事内容
・インフラアプリケーション企画・開発/保守に関する案件推進、進捗・リソース管理、各種依頼処理、運用改善
・新規および保守切れソフトウェアの導入/EOL対応に関する案件推進、リソース管理
・各関連開発チームとの連携、社内外メンバーのまとめ役
・ベンダーコントロール業務
※将来的にはシステム運用管理全般の、さらに上位の管理を期待

インフラアプリケーションとは、ワークフロー、社員マスタ管理、高速開発プラットフォーム、ETL、文書管理・PC管理・帳票閲覧といったインフラとアプリの中間の役割をもつアプリケーションを指します。
募集のポジションはインフラよりアプリ色の強い担当になるので、アプリケーション(システム)の開発経験をお持ちの方を優遇します。

今回募集するポジションでは、主にインフラ関連のシステム開発を担っていただきます。PSJL、その他協力会社とも協業しながら、主に企画、管理を行っていただきます。
また、当ポジションでは将来的に当チームの複数ユニット(業務単位)の管理も担っていただく想定です。
開発だけではなく、企画、プロジェクト管理全般のご経験がある方を歓迎いたします。

AIソリューション企業でのエンジニアオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験、ご志向に基づいて決定させて頂きます。
特定領域で専門性を発揮いただくことも、得意領域に軸足を置きつつ幅広く活躍いただくことも可能です。得意領域や、関心のある技術・経験について、選考の場で是非お話しいただければと思います。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンス・AI人材育成プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社のデータサイエンス・AI事業領域における顧客価値創出の最大化をミッションとし、上流アプローチやAIシステムのデリバリ、データ分析、AI分析基盤整備、AI人材育成 等の事業活動を遂行、デジタルHub(AI)として全社のAIビジネスを牽引しております。

【職務内容】
プロジェクトマネージャーとして、データサイエンス・AI人材育成プロジェクトをリードいただきます。具体的には、プロジェクト実行責任者として、プロジェクトの計画策定、実行、リスクコントロール、クロージングの全プロセスにおいて、ステークホルダーをマネジメントながら、プロジェクトチームを統率して、計画されたプロジェクト成果をQCD面において成功裡に達成いただきます。
・プロジェクトとしては、人材定義コンサル、育成カリキュラム策定、教材・演習開発、研修実行、イベント企画実行 等があります。
・セールスメンバと連携した提案活動を通じた案件獲得(受注活動)を実施いただきます。
・お客さまがデータサイエンス・AI領域に留まらない「幅広いDX領域(コンサル、セキュリティ、クラウド 等)」を含めた総合的な人材育成を要望される場合は、それら各DX領域を担当する当社グループの部門と縦横連携しながらプロジェクト推進いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・AI人材育成グループという場を通して、さまざまなデータサイエンス・AI領域に留まらずDX全般の人材育成に関するチャレンジを実施できます。
・グループ11万人のDX・AI人材育成に関わることができます。
・社内アカデミーを通して様々な業種のAI人材育成に携わることができます。
・各省庁(経産省、文科省等)や業界団体(DS協会、JDLA等)と連携し、日本のAI人材育成に貢献することができます。
・人材育成に燃える小規模精鋭チームで活動しています。小規模であるが故、コミュニケーションを密に進めています。
・テレワークが主体の働き方です。

<フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 〜1500万円 経験能力に応じて決定
ポジション
データサイエンティスト
仕事内容
グループ各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただきます。具体的には以下のような業務があります。

・適切な課題設定を行い顧客へソリューションを提案
・グループにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発
・顧客への分析結果の説明
・AIに関する最新技術の調査・研究

【プロジェクト例】
・市場動向分析モデルの構築
・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発
・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築
・アンチマネーロンダリング(AML)分野における分析支援

【このポジションの醍醐味】
金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。

フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。

大手銀行でのIT戦略企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ(海外含む)における以下のようなIT戦略企画業務をご担当いただきます。

◆経営目線でのIT・デジタル化戦略立案
◆ITに関する資源投入計画策定
◆ITガバナンスの強化
◆IT人材育成

大手銀行でのデータマネジメント部門におけるデータ分析・利活用の企画・推進・支援(データサイエンティスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
銀行グループにおける「データ分析・利活用」と「データガバナンス」を主なミッションとする組織で、データサイエンティストとして、銀行本体に加え、グループ各社の「データ分析・利活用」を広く推進するポジションです。
 
・ホールセール・リテール・市場・グローバルの各事業部門やコーポレート各部の課題・業務ニーズに対しデータ分析により解決を図っていきます。

●銀行・グループ横断的なデータ分析・利活用にかかる施策の企画・立案・推進、およびデータ分析環境の整備
●機械学習等のAIを活用した各種予測モデルの構築
●事業部門のビジネス課題解決等に向けたデータ分析・利活用の支援
●データ分析・利活用にかかる最新動向調査、技術検証等

【ダイバーシティを感じる分析集団】
・部員は銀行員の他、グループ各社からの出向者も多数在籍しており、多種・多様な個性の集団で構成
・持株会社のデータマネジメント部を兼務しており、グループ各社の兼務者と協働で分析業務も実施
・在宅勤務やサテライトオフィス勤務等、柔軟な働き方も可能
・TPOに合わせて自身で服装が選べるドレスコードフリー制度

不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのSaaS提供ERPシステムのインフラ責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者
仕事内容
顧客SaaS基盤のインフラ基盤構想・運用体制に係る管理業務について、以下の業務を行っていただきます。

●必須契約管理(保守、ライセンス等)
●セキュリティ対策(計画・マルウェア対策等)企画実行
●インシデント管理(障害報告、対策進捗管理)
●DC業務・機器管理(入館申請、作業立会、機器構成、ラック設備)
●インフラ作業年次・中期計画策定
●インフラ運用関連の社内、社外ベンダー問合せおよび調整窓口業務

▼技術環境
Web/AP:Apache、T omcat
OS:RHEL、CentOS、WindowsServer , VMware
DB:Oracle
NW: Cisco、ForGate、HP Aruba/ProCurve、InterSec/LB
運用/監視:Zabbix、cron、acronis、rman、shareplex、MaxGauge

大手銀行でのITシステム基盤

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜 ※応相談
仕事内容
・最先端技術を活用した高品質かつ効率的なシステム基盤の企画、構築、運用管理
・AWSなどのクラウドサービスを活用したシステムの企画、構築、運用管理(オンプレミスシステムのクラウドシフト含む)
・モバイルデバイスやM365アプリを活用した金融業務の効率化や高度化に資する新しい社内インフラサービスの企画、構築、運用管理
・イントラネットシステムの企画、構築、運用管理、社内ネットワーク(LAN・WAN)の運用管理
・利用者に対する新サービス活用のための教育、啓蒙

大手銀行でのデータサイエンティスト専門人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データサイエンティストとして、当行の口座保有者(個人・法人)の金融行動に由来するデータや市場データ等の行内外のビッグデータを収集・分析し、マーケティング戦略の高度化につながる施策の立案や支援をしていただきます。近年の類例は以下の通り。

 ・東京都・神奈川県内、数百万人規模のデモグラフィックデータを用いた顧客特性の分析。
 ・東京都・神奈川県内、600箇所以上の営業拠点のジオグラフィックデータを用いた地域特性の検出。
 ・数億件単位の資金移動やチャネル利用等のビヘイビアデータを用いた顧客ニーズの推定。
 ・リアルイベント、アプリ、SNS、WEB等の非金融データを用いた顧客のAISASの把握とサジェスチョンの検討。
 ・以上の示唆を組み合わせた、WEB上も含む当行の商圏内におけるSTPの策定と施策への反映。
 ・1,000名以上の営業行員の活動データを用いた行動の最適化、業務の効率化。

国内大手シンクタンクでのアナリティクスコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
データ分析技術やAI適用に関する知識ノウハウを活用し、お客さまの業務に対するアナリティクス・データマネジメントの導入を主導していただくことを期待しています。
具体的には、「中長期的にみたデータ利活用はどうあるべきか」というデータ活用構想の検討から、データ活用構想に基づくPoCや本番業務・システムの設計・開発・導入支援、AIモデルの運用とその改善に至るまで幅広くご参画いただきます。
特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域のすり合わせを行った上で、決定させていただきます。

【具体的な職務内容】
データを活用してお客様の抱える課題の解決や新事業の推進を実現・支援するサービスです。統計、最適化、機械学習などの数理的な専門知識だけでなく、お客様のビジネスに対する理解やシステムの知見を生かし、企業にとっての最適なソリューションの実現に向けた活動を実施しています。

●仕事内容
・AIやIoTなどのデータ活用構想
・データ活用構想に基づくPoC
・データ活用構想に基づく業務トライアル
・データ活用構想に基づく本番業務・システム導入支援
・データマネジメント構想、導入計画策定、実行支援 など

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
データ活用を主眼としたアナリティクス領域の案件に携わっていただきます。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
あらかじめ決められたテーマに関するデータ分析だけでなく、データ活用構想策定やデータ分析組織の立ち上げ、データ活用業務の設計などの段階からお客さまの検討を支援できることが、アナリティクスコンサルティングのおもしろい点です。

また、システムコンサルティング事業本部には、インダストリーごとの部室や特定の顧客・領域向けの部室があり、実際のプロジェクト推進時はこれらの部室とコワークして進めることも多いため、様々な業種・業態のお客さまのアナリティクステーマに携わることができることも魅力の一つです。

・金融ITコンサルティング部(金融サービス)
・産業ITコンサルティング一部(製造業、卸・小売業/ERP、SCM)
・産業ITコンサルティング二部(商社・鉄道・不動産 / 新事業創造・顧客接点変革)
・社会ITコンサルティング部(官庁・自治体・社会インフラ・ヘルスケア) など

将来的には、アナリティクスコンサルティングの枠に留まらず、UXデザインコンサルティング分野やアジャイルコンサルティング分野、DX事業開発分野など、幅広いキャリアの可能性があります。

大手不動産ファンドでの社内システム企画担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,200万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
・業務のデジタル化や業務改善の推進

国内大手シンクタンクでの保険ビジネスプラットフォームの企画推進、設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、業界・顧客が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。
保険業界は従来、保険会社毎にIT投資・構築する動きが主流でした。しかし、デジタル化が急激に進む中、投資対効果を高めるため業界共同型システムを活用するケースが増えています。また、保険会社や委託先をまたがる業務を効率よく運営できることへの期待も高まっています。
当社は、保険業界共同利用型の金融ビジネスプラットフォームを提供し、保険業界の効率化、迅速化、安定化に貢献していきます。

【募集職種の期待役割】
保険業界で共同利用型に適しているケースは、自賠責保険など業界共通商品、マイナンバカードなど社会インフラが先行して進んでいます。当社は自賠責共同システム、マイナンバサービスを提供しており、それらを高度に業務へ組み込み、保険業界および生活者の利便性・安全安心に資するソリューションを提供しており、今後も拡大していくと見ています。また最近では、エンベデッド保険やDeFiなど新たな金融形態を実現するソリューションが求められています。
ビジネスプラットフォームの企画にあたり、保険会社と共創し、活用シーンを具体化します。構築段階では、共同利用型のノウハウを活かし、先進的なシステムを構築していきます。企画・構築ともに、業務・技術・システムの各領域に、チームでチャレンジしていきます。

【具体的な職務内容】
保険業界向けビジネスプラットフォームとして、業界共同利用型やバリューチェーン横断型、異業種横断型などに取り組みます。

●保険ビジネスプラットフォームの企画
 ・社会・技術・業界変化を踏まえた保険システムの絵姿検討
 ・顧客との壁打ちによる企画の具体化
 ・保険業界・会社を巻き込んだ投資計画の調整、座組・プロジェクト組成

●保険ビジネスプラットフォームの設計・開発
 ・業界共同型のシステムグランド設計、ITアーキテクチャ設計
 ・マルチテナントを前提としたアプリケーション設計・構築
 ・24-365のシステム基盤設計・構築

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
当社の既存ビジネスプラットフォームである「自賠責」「マイナンバ」がテーマとなります。それ以外も、保険会社との共同検討により順次テーマを増やしていく予定です。
・自賠責保険・共済業務の共同利用型サービス
・マイナンバカードを活用した、保険会社の事務効率化ソリューション

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
保険業界のシステム共同利用は、これまで限定的な業務のみでしたが、デジタル化の潮流によりビジネスプラットフォームへの可能性が格段に広がろうとしています。業界共同型を企画・構築することは、保険業界の伝統に新しい視点でブレークスルーする意義があります。デジタル・社会の動向を予測しながら、まだ世の中にない新しい保険システムを作り上げる仕事は魅力で詰まっています。
また、業界共同型の活動を通して、保険会社のリーディングカンパニーはじめ、ほぼすべての会社と関係を持つことができ、業務・システムノウハウを高めることができます。
更に、複数の保険会社とコンソーシアムで運営するスキルが獲得ができ、マネージメントや事業企画の経験も積むことができます。

国内大手シンクタンクでのデータサイエンティスト(産業IT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
日本を代表する企業のビッグデータを分析し、ビジネスプロセスの無人化やコスト削減、リードタイムの短縮など経営課題を解決するためのアルゴリズムを開発します。
また、物流経路の最適化モデル、ダイナミックプライシングの価格決定モデル、自然言語解析を取り入れたリコメンデーションモデル、AI自動発注モデルの改善などの開発を実施します。

【使命とミッション】
コンビニ・スーパーの購買データ・ポイントデータ、旅行・家電量販ECサイトの閲覧ログ、物流の集配送データ・車載データ…etc.

当社の産業セグメントでは、BtoB/BtoCを問わず、あらゆる業界のあらゆるデータに触れる機会があります。私たちがシステムを提供する業界大手のクライアントには、多種多様なビッグデータが日々、蓄積されています。その情報を用いて顧客企業それぞれの経営課題の解決を目指す。それが私たちデータサイエンティストの使命です。

「単に数値を分析するのではなく、その情報から何を読み解き、どんな策を導き出すのか」- エンジニアリングだけではなく、コンサルティングの視点も併せ持つ当社だからこそ、データに秘められた人の意思を読み解き、顧客課題の解決する“本質的なソリューション”まで落とし込むことが可能です。何十億円、時には何百億円を投じた「ビジネス改革」に関われるのは、他の企業ではなかなか味わえない醍醐味でしょう。

【チームで実現する協働力】
とてつもなく大きな案件に関わるからこそ、大切にしているのは協創力です。私たちの仕事は、チーム・部署・企業の垣根を越えて、アイディアを出し合う必要があります。さまざまな専門性を持つスペシャリストが、お互いをリスペクトし、混ざり合って問題の解決に挑む。個々人の知見や多様な視点・考えに触れられるのも、このチームで働く面白さのひとつです。

【チャレンジングな環境】
デジタルに特化したこのチームはまさに今、組織として急成長を遂げており、スピード感を持って業務を遂行しています。非常にチャレンジングな環境が整っているからこそ、責任が伴うポジションなので、覚悟も必要になります。その分、社会に変革をもたらす、やりがいあふれる仕事です。

大手リース会社でのSFA・CRM運用・保守担当者(即戦力)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SFA/CRMシステムの要件定義、設計、運用保守、導入後の社内向けの教育、運用定着化、内製化を行います。

●詳細
・SFA/CRMの導入プロジェクトへの参画
・PMO、要件定義、設計、テスト、教育等
・運用定着化に向けた取り組みの推進
・運用保守、機能改善の内製化を目指した取り組みの推進

●この仕事の魅力
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・SFA/CRMの導入から運用定着化、運用保守と機能改善の内製化まで携われることができる
・顧客、見込み顧客、デジタルマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスの多くの関係者と関わりながら、顧客体験価値と従業員体験価値を実現していくことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。

大手リース会社でのSFA・CRM運用・保守担当者(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SFA/CRMシステムの要件定義、設計、運用保守、導入後の社内向けの教育、運用定着化、内製化を行います。

●詳細
・SFA/CRMの導入プロジェクトへの参画
・PMO、要件定義、設計、テスト、教育等
・運用定着化に向けた取り組みの推進
・運用保守、機能改善の内製化を目指した取り組みの推進

●この仕事の魅力
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・SFA/CRMの導入から運用定着化、運用保守と機能改善の内製化まで携われることができる
・顧客、見込み顧客、デジタルマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスの多くの関係者と関わりながら、顧客体験価値と従業員体験価値を実現していくことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。

大手総合商社のDX・ITプロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
総合商社のビジネスドメイン、コーポレート領域双方における課題の解きほぐし、デジタルを活用したソリューションの組み立て及び実行。以下の想定領域でPM、リーダーとして国内外で各プロジェクトを推進。

●DX企画/推進領域
●業務効率化領域(生成AI/RPA/OCR/ローコード・ノーコード開発他)
●データ分析/活用領域
●基幹システム(ERP)領域
●インフラ企画/構築領域

<募集背景>
従来型のIT部門からの脱却を図るべく、よりビジネスに近い領域に業務範囲を拡大するための即戦力となる人材を確保。

<配属組織>IT・デジタル戦略部
<キャリアパス>
2〜3年間でのローテーションを目安として様々な領域のプロジェクトを経験、また海外駐在やグループ会社への出向を通じ、当部における中核人材として活躍することを目指して戴く。

国内大手シンクタンクでの保険会社のDXに向けたPoC・PoV・PoBの推進、データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、保険業界・会社が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。
業務変革を実現するには、ビジネス仮説に対し、「データ分析による客観的な評価」や「テクノロジーの見極め」が重要となります。当社は、保険会社の基幹業務システムを長年経験してきており、業務やデータの性質を深く理解しています。その知見を活かし、実現性、期待効果の検証をし、保険会社の基幹業務にどのように組み込むべきかを検討し、最適なソリューションを設計していきます。

【募集職種の期待役割】
保険業界・保険会社は、デジタル化の進展によりリスクが徐々に計測可能になり「大数の法則」による保険商品だけではニーズに応えきれなく、よりパーソナルなニーズに適した保険商品の設計が求められています。また、保険ビジネス自体が、経済損失をカバーする「保障・補償」から、リスクが発生しない「予防」へと提供範囲が拡大しています。
保険業界が持つ情報(契約・支払)に、保険以外の企業や人がもつリスクに関わる情報を掛け合わせ、データ分析を通して新たな価値を見出す業務に参画いただきます。
また、技術、価値、ビジネス効果を見極める活動(PoC・PoV・PoB)を、保険会社や専門企業を協働で取り組みます。その確認をもって、本格的なソリューションへの計画策定、システム設計・構築を担当いただきます。

【具体的な職務内容】
テクノロジー、データ分析を通して、業務変革プロジェクトに参画いただきます。数多くある課題や検討施策の重要度・優先度設定からチームで活動を行っていきます。

●保険業界向け実証検証の企画・実行
 ・テックリード
 ・アジャイル開発(スクラムマスタ)
 ・基盤アーキテクチャ

●保険業界内外のデータを分析し、業務適用を検討
 ・データサイエンティスト

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
保険業界の変革テーマに携わります。対外発表できる事例は限られますが、一部を以下にご紹介します。
・大手企業との共創(テレマティクスで損害サービスを高度化)
・AI活用(コールセンタの業務高度化)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当社は、基幹業務の変革に貢献することをゴールにしています。そのため、仮説検証、データ分析を行うにあたっては、保険会社の基幹業務データの特性を踏まえ、顧客の事務やビジネスの視点を持ちながら実施していくことに特長があります。また、保険会社の業務有識者と組みながら、壁打ちを繰り返し、深い議論を経て、ゴールを共に目指していきます。

大手監査法人でのITエンジニア(金融事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ 、マネジャー
仕事内容
IT・デジタルを用いて、会計監査業務等の効率化・高度化に係る課題解決をお任せするポジションです。
他チームメンバーと協力しながら、システム開発を行っていただきます。

●業務内容
・ITアプリケーションの企画、設計、開発、運用
・監査業務プロセスの改善
  現状分析、仮説設定、分析、投資対効果測定
・調査、実証実験
  AI研究開発
  データ分析
  資料自動作成

【ITアプリケーション例】
・帳票情報を抽出・集計するツール(Python)
・従業員の労働時間を様々な切り口で分析・可視化するツール(SQL、各種BI)
・稼働モニタリング結果の可視化ツール(各種RPAサービス、Teams)
・ファイルの自動振り分けを行うツール(各種RPAサービス)

●訴求ポイント
・「会計監査×IT」の領域は発展途上であるため、専門家がまだ多くありません。このタイミングで参画いただくことで、希少価値の高いキャリアを積むことが可能です
・当ポジションには、会計監査以外の分野で活躍していた者も多く在籍しています。自由度の高い環境であり、お持ちの知見、経験を存分に活用いただくことが可能です
・当面の業務領域は会計監査ですが、当該業務で得られたご知見を基に、他の領域への転換も可能です

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発マネージャー(安全保障・宇宙領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
防衛省向けのシステム提案・開発を行う統括部です。
当部では、防衛衛星通信システムにおける技術力と事業基盤を強みとし、海上自衛隊様を中心に基盤システムや指揮システムなどの提案・開発を行っています。
通信をとりまく環境は、SpaceXスターリンク等に代表される衛星コンステレーションの台頭で今大きく変わろうとしています。変化の波を捉え、新たな時代のコミュニケーションシステムの輪を創り上げてゆきましょう。
宇宙/サイバーセキュリティ/電磁戦といったお客様の新たな課題に対してソリューションを提案し、お客様と共に事業の枠組みを形成し事業拡大していく組織強化メンバーを募集します。

【職務内容】
防衛省向け通信装置の技術開発・事業提案を担当いただきます。
当部が保有する事業基盤や、開発投資した技術要素を武器に次世代の防衛システム提案を行い、新規事業の創造や事業領域の拡大を目指します。
受注後は、ソフトウエア・ハードウエア・ネットワークを組み合わせた幅広い分野でのシステム開発を経験いただきます。

【日々の業務】
顧客運用・課題を理解し、技術に限らず様々な運営視点から問題解決を図り開発プロジェクトを着実に進める。
 -顧客やベンダー、競合他社など社内外の様々なステークホルダーとの調整とりまとめ
 -お客様とともに作り上げる将来事業提案活動
 -技術投資計画の企画、策定および実行
 -チームメンバーの育成(自組織5人〜/ベンダー含むと100人規模)

【ポジションのアピールポイント】
・当部は防衛衛星通信のトップランナーであり複数他社を取りまとめる機会も多く、ご自身のキャリアに応じてリーダーシップ、マネジメントスキルを伸ばして行ける環境があります。
・技術面では、当社中央研究所との協働開発、米軍技術動向のリサーチなどグローバルな技術に触れ、世界最先端の技術スキルを身に着けることができます。
・技術職でありながらもコンサル・営業・事業運営などあらゆる視点で、裁量をもって自由に挑戦する機会があり、当人次第で強力なキャリアに繋がる経験を積むことが可能です。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのIT Service Management

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1300万円程度迄
ポジション
Senior Associate〜Manager
仕事内容
グループ9,000名以上利用のIT Service ManagementメンバーとしてITILに準拠したIT Service Management運用、改善、及び可視化
・IT各チームと連携しITサービス向上立案、作成、実行、及び改善業務実施
・Global IT Operation/各Globalサービス提供チームとの連携、障害対応、変更管理確認、改善要望エスカレーション(メールだけでなく、チャット、ビデオ会議もあります)
・ベンダー品質管理、ベンダーマネジメント
全440件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、1000〜1200万の求人を年収から探す