管理系ビジネス、1000〜1200万の転職求人
1240件
検索条件を再設定

管理系ビジネス、1000〜1200万の転職求人一覧
運送会社向けsaas運営企業での経営企画(ハイクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,100万円
ポジション
経営幹部候補
仕事内容
私たちが向き合っている物流・運送業界は、「物流2024年問題」をはじめ、多くの課題を抱えている業界となります。一筋縄では解決することが難しいテーマとなりますが、私たちは物流DX/自社SaaSプロダクトをはじめとするさまざまな事業を展開し、業界課題に立ち向かっています。
取引社数は年々増加しており、昨対比約200%の急成長中で、先日シリーズBラウンドで13.8億の資金調達も行い、更なる事業拡大を目指しております。
●ミッション
本ポジションのミッションは「既存事業をスケールアップさせること」「新規事業を創出すること」です。
配属となる社長室では、中長期事業計画の策定や計画実行支援などを行います。経営課題として対応すべき問題解決に取り組んで頂ける方を募集しています。経営陣と直接やり取りをしながら、経営としての意思決定のクオリティ・スピードを高めていきます。
●具体的な業務
後の経営幹部候補として、経営に近いポジションとして参画いただきます。
今後の非連続な成長を実現するために、経営企画をメインにご担当いただきます。
ご志向やご経験に応じてその他の業務もお任せするケースもございます。
全てをお一人にお任せするということではなく優先順位やのミッションベースで業務内容や役割をご相談させていただければと思います。
(詳細な業務内容についてはご面談で擦り合わせをさせていただければ幸いです)
<経営企画>
・事業戦略の立案、及び、戦略の推進実行
・戦略的なKPIの策定と実行戦略の立案、モニタリング
・事業オペレーションの構築・改善
・投資家からの資金調達業務全般
・経営会議のアジェンダ設計・ファシリテーション
<Bizdev(事業開発)・事業企画>
・トラック・バンの 買取オークションサービスにおける生産性向上(アライアンス企画・業務フロー改善など)
・運送管理業務支援システムの新規事業開発(物流業界向けの業務改善系のプロダクト・ソリューション)
・トラックドライバー・運転手の求人・転職サイトの事業立ち上げ(事業企画・営業企画・マーケなど)
・新規事業の検証(ファイナンス系・整備系など) etc...
<HR(採用・人事制度企画・組織開発)>
・評価制度の設計/運用
上記は、あくまで顕在化しているミッション業務の一部となります。
顕在化している課題においての、打ち手の立案や実行は行なっていただきつつも、潜在化している課題に対しても、ぜひ自らミッション定義いただきながら、主体的に進めていただければと思っています。
●本ポジションのやりがい・魅力
・のちの経営幹部候補のポジションとなります
・裁量権と自由度を持って、ご経験スキルをフル活用いただくことができます
・代表や役員陣と密に連携し、中長期事業計画の策定や計画実行支援まで幅広くご担当いただけます
・事業・組織が急拡大中のスタートアップにて、事業やプロダクトの成長を推進いただけます
取引社数は年々増加しており、昨対比約200%の急成長中で、先日シリーズBラウンドで13.8億の資金調達も行い、更なる事業拡大を目指しております。
●ミッション
本ポジションのミッションは「既存事業をスケールアップさせること」「新規事業を創出すること」です。
配属となる社長室では、中長期事業計画の策定や計画実行支援などを行います。経営課題として対応すべき問題解決に取り組んで頂ける方を募集しています。経営陣と直接やり取りをしながら、経営としての意思決定のクオリティ・スピードを高めていきます。
●具体的な業務
後の経営幹部候補として、経営に近いポジションとして参画いただきます。
今後の非連続な成長を実現するために、経営企画をメインにご担当いただきます。
ご志向やご経験に応じてその他の業務もお任せするケースもございます。
全てをお一人にお任せするということではなく優先順位やのミッションベースで業務内容や役割をご相談させていただければと思います。
(詳細な業務内容についてはご面談で擦り合わせをさせていただければ幸いです)
<経営企画>
・事業戦略の立案、及び、戦略の推進実行
・戦略的なKPIの策定と実行戦略の立案、モニタリング
・事業オペレーションの構築・改善
・投資家からの資金調達業務全般
・経営会議のアジェンダ設計・ファシリテーション
<Bizdev(事業開発)・事業企画>
・トラック・バンの 買取オークションサービスにおける生産性向上(アライアンス企画・業務フロー改善など)
・運送管理業務支援システムの新規事業開発(物流業界向けの業務改善系のプロダクト・ソリューション)
・トラックドライバー・運転手の求人・転職サイトの事業立ち上げ(事業企画・営業企画・マーケなど)
・新規事業の検証(ファイナンス系・整備系など) etc...
<HR(採用・人事制度企画・組織開発)>
・評価制度の設計/運用
上記は、あくまで顕在化しているミッション業務の一部となります。
顕在化している課題においての、打ち手の立案や実行は行なっていただきつつも、潜在化している課題に対しても、ぜひ自らミッション定義いただきながら、主体的に進めていただければと思っています。
●本ポジションのやりがい・魅力
・のちの経営幹部候補のポジションとなります
・裁量権と自由度を持って、ご経験スキルをフル活用いただくことができます
・代表や役員陣と密に連携し、中長期事業計画の策定や計画実行支援まで幅広くご担当いただけます
・事業・組織が急拡大中のスタートアップにて、事業やプロダクトの成長を推進いただけます
運送会社向けsaas運営企業での新規事業(ドライバー不足を解消する採用支援サービス)の事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
事業責任者
仕事内容
新規事業の事業開発に取り組んでいただきます。
経営企画室所属として、企画室長と社長直下のポジションです。
※新規事業:運送・旅客・産廃業界など、ドライバー不足を解消する採用支援サービス
●向き合っている業界
私達が向き合っている物流・運送業界は、「物流2024年問題」をはじめ、多くの課題を抱えている業界となります。一筋縄では解決することが難しいテーマとなりますが、既存事業(マッチング事業・SaaS事業)や新規立ち上げ事業である人材事業など多様なサービスをかけあわせ、お客様の業務の効率化へ向けてご支援をしています。取引社数は年々増加しており24年3月末時点で、2,000社を超えました。
●業務の概要
トラックドライバーの方や、運送企業の人事の方とのリレーション構築をはじめとして、営業・事業推進、集客・広報の観点を中心に、事業成長に向けた戦略策定から実行までを広く担当いただく想定です。
●業務の詳細
・事業戦略の策定〜実行
・営業戦略の策定〜実行
・マーケティング戦略の策定〜実行
・ビジネスオペレーションの最適化
・新規事業の仮説検証
●ポジションの特徴
『レガシー業界の変革』を目指し、自社プロダクトの拡販・市場シェア拡大へ向け戦略を策定しメンバーマネジメントを行い、事業・組織を拡大していく重要なポジションとなります。
代表含む取締役3名は、リクルートで営業部長やプロダクト開発責任者の経験があり、そのメンバーとともに事業開発・組織構築を通して、事業を牽引していくマネジメントにチャレンジいただきます。
経営企画室所属として、企画室長と社長直下のポジションです。
※新規事業:運送・旅客・産廃業界など、ドライバー不足を解消する採用支援サービス
●向き合っている業界
私達が向き合っている物流・運送業界は、「物流2024年問題」をはじめ、多くの課題を抱えている業界となります。一筋縄では解決することが難しいテーマとなりますが、既存事業(マッチング事業・SaaS事業)や新規立ち上げ事業である人材事業など多様なサービスをかけあわせ、お客様の業務の効率化へ向けてご支援をしています。取引社数は年々増加しており24年3月末時点で、2,000社を超えました。
●業務の概要
トラックドライバーの方や、運送企業の人事の方とのリレーション構築をはじめとして、営業・事業推進、集客・広報の観点を中心に、事業成長に向けた戦略策定から実行までを広く担当いただく想定です。
●業務の詳細
・事業戦略の策定〜実行
・営業戦略の策定〜実行
・マーケティング戦略の策定〜実行
・ビジネスオペレーションの最適化
・新規事業の仮説検証
●ポジションの特徴
『レガシー業界の変革』を目指し、自社プロダクトの拡販・市場シェア拡大へ向け戦略を策定しメンバーマネジメントを行い、事業・組織を拡大していく重要なポジションとなります。
代表含む取締役3名は、リクルートで営業部長やプロダクト開発責任者の経験があり、そのメンバーとともに事業開発・組織構築を通して、事業を牽引していくマネジメントにチャレンジいただきます。
運送会社向けsaas運営企業でのプロダクトマネージャー(プレイヤークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜840万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー(プレイヤークラス)
仕事内容
以下の業務を両軸でお任せしたいと考えています。
●SaaSプロダクト(運送管理業務支援システム)のグロース
当社の運送管理業務支援システムにおいては、導入社数が右肩上がりで増えている中で、お客様の声を聞きながらさらにプロダクトの改善や磨き込みを重ね、いっそう多くの企業に選ばれるプロダクトを目指します。
セールスやCSと連携し、導入前の商談や導入後のCS活動(そのほか、オンラインでのヒアリングや顧客先での業務観察など)にも積極的に関与しながら、「Feel Reality(現地現物)」を大事にしたプロダクト開発を進めていただけます。
●SaaSにとらわれず顧客に対する提供価値を最大化するためのソリューション創出
顧客との接点を通して見えてくるさまざまな事業課題をどう解決していくかをフラットに考える「ソリューション創出」も同時に進めます。
プロダクトに機能実装する、独自のシステムを構築する、他社サービスとの連携により実現する、分析やコンサルティングに落とすなど、さまざまな選択肢の中から最適な価値提供を模索します。
セールスやプロダクトチームと意思疎通を図りながら、DX事業本部としてのスケーラビリティを追求する重要ミッションです。
※はじめのうちは、既存プロダクトの機能拡充業務(プロダクトの仮説設計、モックでの仮説検証、要件定義・品質担保など)を通してドメインへの理解を深めていただきます。
慣れていくに従って、より広く深く上記ミッションをお任せしていければと思います。
●SaaSプロダクト(運送管理業務支援システム)のグロース
当社の運送管理業務支援システムにおいては、導入社数が右肩上がりで増えている中で、お客様の声を聞きながらさらにプロダクトの改善や磨き込みを重ね、いっそう多くの企業に選ばれるプロダクトを目指します。
セールスやCSと連携し、導入前の商談や導入後のCS活動(そのほか、オンラインでのヒアリングや顧客先での業務観察など)にも積極的に関与しながら、「Feel Reality(現地現物)」を大事にしたプロダクト開発を進めていただけます。
●SaaSにとらわれず顧客に対する提供価値を最大化するためのソリューション創出
顧客との接点を通して見えてくるさまざまな事業課題をどう解決していくかをフラットに考える「ソリューション創出」も同時に進めます。
プロダクトに機能実装する、独自のシステムを構築する、他社サービスとの連携により実現する、分析やコンサルティングに落とすなど、さまざまな選択肢の中から最適な価値提供を模索します。
セールスやプロダクトチームと意思疎通を図りながら、DX事業本部としてのスケーラビリティを追求する重要ミッションです。
※はじめのうちは、既存プロダクトの機能拡充業務(プロダクトの仮説設計、モックでの仮説検証、要件定義・品質担保など)を通してドメインへの理解を深めていただきます。
慣れていくに従って、より広く深く上記ミッションをお任せしていければと思います。
大手通信サービス会社での中長期戦略企画(テクノロジー領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,230万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
技術部門の戦略および組織に関する理想と現在地のギャップから課題(特に中長期的課題)を設定し、その解決策の提案および実行を組織横断的に遂行する。
当社内においてもテクノロジードリブンで事業推進ができる世界観を目指すため、足元の課題だけではなく、中長期的なあるべき姿を目指す。
【主な業務】
・技術部門における中長期的なあるべき理想像の言語化、現状の見える化、課題の設定
・上記に関する打ち手の洗い出し、実行計画立案
・経営層への提案、承認を得たうえで実行に移す
・経営層からの突発案件の対応
【具体的な業務】
・技術戦略に係わる社内外の情報収集、分析、見える化
・各種情報に係わる中長期的なトレンドの予測
・経営層への課題と対策のインプット、合意形成
仕事の魅力
・経営層に近い環境、および視点で業務を遂行することができる
・課題の設定(理想像の設定、現状の分析、GAPの明確化と優先順位付け)、対策の提案、施策遂行まで、総合的な業務を経験することができる
技術部門の戦略および組織に関する理想と現在地のギャップから課題(特に中長期的課題)を設定し、その解決策の提案および実行を組織横断的に遂行する。
当社内においてもテクノロジードリブンで事業推進ができる世界観を目指すため、足元の課題だけではなく、中長期的なあるべき姿を目指す。
【主な業務】
・技術部門における中長期的なあるべき理想像の言語化、現状の見える化、課題の設定
・上記に関する打ち手の洗い出し、実行計画立案
・経営層への提案、承認を得たうえで実行に移す
・経営層からの突発案件の対応
【具体的な業務】
・技術戦略に係わる社内外の情報収集、分析、見える化
・各種情報に係わる中長期的なトレンドの予測
・経営層への課題と対策のインプット、合意形成
仕事の魅力
・経営層に近い環境、および視点で業務を遂行することができる
・課題の設定(理想像の設定、現状の分析、GAPの明確化と優先順位付け)、対策の提案、施策遂行まで、総合的な業務を経験することができる
大手損害保険会社でのIR人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
IR(Investor Relations)として、金融市場に対しては当社戦略や業績について正しい理解を促進し、当社経営陣には金融市場の期待感や目線を共有するなど、金融市場と当社とを結ぶハブとなり、企業価値向上に資することをミッションとする。
【主な業務内容】
・当社株価やバリュエーション、株主構成等を踏まえたIR実施計画の立案・遂行
・四半期ごとの決算対応(資料作成および電話会議実施)、および半期ごとのIRミーティング対応、その他関連IRイベントの企画・実施
・内外投資家とのミーティングの設定・実施
・投資家関心事や当社に対する期待感などの経営陣へのフィードバック
【主な業務内容】
・当社株価やバリュエーション、株主構成等を踏まえたIR実施計画の立案・遂行
・四半期ごとの決算対応(資料作成および電話会議実施)、および半期ごとのIRミーティング対応、その他関連IRイベントの企画・実施
・内外投資家とのミーティングの設定・実施
・投資家関心事や当社に対する期待感などの経営陣へのフィードバック
商用車専門オンラインプラットフォーム運営企業でのリースバック事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長クラス
仕事内容
<ミッション>
・資金需要が高まっている業界に対して、迅速かつ効果的にアプローチ
・事業成長を加速させて、経営の収益基盤を強化させる(事業規模=取扱台数:3 4年で10倍規模を目指す)
<仕事内容>
ミッションに記載した内容+組織のマネジメント
◆新規事業について
└リースバック事業
顧客=物流建設業界
運送業界は燃料費/人件費などの 騰が続き、収益構造に課題を抱えている会社様が多い状況です
また、コロナ禍の融資返済もスタートしさらに悪化していくことが予想されます
事業を転換するにも金融機関からの融資がおりないケースもございます
こういった資金需要に応えるため、リースバック事業を今年立ち上げました
◆お任せしたい役割
1.非連続的な成長達成のために現状実施している以外の営業戦略が必要となるため、その策定からお願いします
2.プレイングマネージャーとして以下業務
・お客様のトラック(減価償却が終わっているもの)を当社が購 し、再度お客様へそのトラックをリースしています
購入資金は投資家やファンド組成会社と組み、リースの運用を当社にて行っております
→ここで商品設計や売り込みをメインで対応していただきたいと考えています
また、事業成長に伴い、部門の組織化をお願いしたいです
●ポジションの魅力
・需要の高まっているサービスをスピード感を持って市場に展開できます
・経営直下部門であるため、一定の裁量を持ちながらの組織開発/運営が可能です
●備考(使用ツールなど)
salesforce、Slack
・資金需要が高まっている業界に対して、迅速かつ効果的にアプローチ
・事業成長を加速させて、経営の収益基盤を強化させる(事業規模=取扱台数:3 4年で10倍規模を目指す)
<仕事内容>
ミッションに記載した内容+組織のマネジメント
◆新規事業について
└リースバック事業
顧客=物流建設業界
運送業界は燃料費/人件費などの 騰が続き、収益構造に課題を抱えている会社様が多い状況です
また、コロナ禍の融資返済もスタートしさらに悪化していくことが予想されます
事業を転換するにも金融機関からの融資がおりないケースもございます
こういった資金需要に応えるため、リースバック事業を今年立ち上げました
◆お任せしたい役割
1.非連続的な成長達成のために現状実施している以外の営業戦略が必要となるため、その策定からお願いします
2.プレイングマネージャーとして以下業務
・お客様のトラック(減価償却が終わっているもの)を当社が購 し、再度お客様へそのトラックをリースしています
購入資金は投資家やファンド組成会社と組み、リースの運用を当社にて行っております
→ここで商品設計や売り込みをメインで対応していただきたいと考えています
また、事業成長に伴い、部門の組織化をお願いしたいです
●ポジションの魅力
・需要の高まっているサービスをスピード感を持って市場に展開できます
・経営直下部門であるため、一定の裁量を持ちながらの組織開発/運営が可能です
●備考(使用ツールなど)
salesforce、Slack
空間認識エンジンおよびARグラス用ディスプレイの開発・販売企業でのグローバルIRマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。
海外IR戦略の立案、実践
【このポジションの魅力】
海外市場への当社の魅力の遡求ができる
海外IR戦略の立案、実践
【このポジションの魅力】
海外市場への当社の魅力の遡求ができる
モビリティ関連事業会社での交通事故削減支援サービス事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
交通事故削減支援サービスの事業企画を推進していただきます。
サービスに関する予算策定や事業戦略の立案と遂行まで責任を持ち、当社の更なる成長に責任を持っていただきます。将来的には幹部メンバーとして会社のマネジメントを担っていただける方を想定しています。
【具体的な業務内容】
・事業戦略・戦術の検討と現場展開
・予算、KPIの策定・営業組織との連動
・予実管理
・上記のための仕組みや体制づくり
・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進
サービスに関する予算策定や事業戦略の立案と遂行まで責任を持ち、当社の更なる成長に責任を持っていただきます。将来的には幹部メンバーとして会社のマネジメントを担っていただける方を想定しています。
【具体的な業務内容】
・事業戦略・戦術の検討と現場展開
・予算、KPIの策定・営業組織との連動
・予実管理
・上記のための仕組みや体制づくり
・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進
大手通信会社と大手コンサルファームを基盤とするアナリティクスサービス提供企業での経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営企画業務全般を担っていただきます。
・経営戦略/事業計画の策定、事業推進
- 中期経営計画の策定
- 各事業の業績状況・KPI・課題の把握、PDCA管理、施策実行支援
- 経営トップのビジョン・方針の社内外発信
- 経営議論のファシリテート
・対外説明支援
- 株主向け・社外向け会社説明資料の作成
●ポジションの魅力
・企業・組織全体の戦略立案に直接関与することで、ビジネス成長に大きな影響を与えることができます。
・また、経営層(CEO・COO・CFO等)や各事業責任者等と密接な連携を通じて、重要な意思決定プロセスに参加することができます。
・高度な分析スキルと戦略的思考を活かす場があり、ビジネス環境のダイナミクスに対応しながら、組織の未来を形作る重要な役割となります。
●働き方
・ベンチャーのスピード感とフラットな組織文化を持ちながら、確実に成長し安定した環境でキャリアを築ける企業。
・リモートワーク、フルフレックスタイム制度の活用可能。
・経営戦略/事業計画の策定、事業推進
- 中期経営計画の策定
- 各事業の業績状況・KPI・課題の把握、PDCA管理、施策実行支援
- 経営トップのビジョン・方針の社内外発信
- 経営議論のファシリテート
・対外説明支援
- 株主向け・社外向け会社説明資料の作成
●ポジションの魅力
・企業・組織全体の戦略立案に直接関与することで、ビジネス成長に大きな影響を与えることができます。
・また、経営層(CEO・COO・CFO等)や各事業責任者等と密接な連携を通じて、重要な意思決定プロセスに参加することができます。
・高度な分析スキルと戦略的思考を活かす場があり、ビジネス環境のダイナミクスに対応しながら、組織の未来を形作る重要な役割となります。
●働き方
・ベンチャーのスピード感とフラットな組織文化を持ちながら、確実に成長し安定した環境でキャリアを築ける企業。
・リモートワーク、フルフレックスタイム制度の活用可能。
グローバルバンクでのO&D企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
書記〜調査役
仕事内容
事業本部全体のO&D施策を戦略企画部署の立場より推進。また、非日系顧客層を対象として、グローバルに展開するDCM/シンジケートローンならびに証券化業務推進を本部機能として運営・支援・管理
・各種施策の企画・立案サポートおよび個別施策やプロジェクトの推進
・担当業務領域の経営管理・収益管理
・チーム全体の人材育成、部内外へのスキルの共有
・各種施策の企画・立案サポートおよび個別施策やプロジェクトの推進
・担当業務領域の経営管理・収益管理
・チーム全体の人材育成、部内外へのスキルの共有
医療従事者・医療機関に関するメディカルデータベース(MDB)の提供を行う企業でのPMI推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(経験、スキル、前職給与などを考慮の上、決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
○ M&AプロジェクトにおけるPMI業務全般
● デューデリジェンス後のPMI計画策定
● 買収企業の財務状況、事業内容、リスクなどを分析し、PMI計画を策定します。
● 統合スケジュール作成
● 各部署間の連携を図り、統合スケジュールを作成し、進捗管理を行います。
● 法務対応
● M&Aに伴う法的な手続き、契約書の作成、交渉などを担当します。
○ 買収後統合における財務・会計業務
● 経理業務体制構築
● 当社および子会社の経理業務の標準化、効率化等のプロセス改善
● 買収子会社の会計システム導入(freeeを想定)、業務フロー構築、内部統制構築
○ 当社の経営企画業務
● 計画策定・予実管理
● 中期経営計画の策定、単年度予算策定のサポートを行います。
● 中期経営計画の達成に向けたKPIの設定、進捗評価を行います。
<当該ポジションの魅力>
○ 成長企業におけるキャリアアップ
● MDBという安定した基盤を持ちながら成長性の高い環境で働くことができる。
● 会社が新たな成長フェーズを迎えており、自らの成長と会社の成長を同時に実現できる。
● M&Aプロジェクトに携わることで、幅広い業務経験を積むことができる。
○ 責任感とやりがい
● 中期経営計画の策定やKPIの設定など、経営層と近い距離で仕事を行い、会社の将来を担う重要な役割を担うことができる。
● M&A後の統合プロセスを成功させるために、中心的な役割を担うことで、大きな達成感を得ることができます。
● 会計、財務、法務など、幅広い業務に携わることで、専門性を高め、総合的なビジネススキルを身につけることができます。
○ 働きがい
● 長年の実績と高い収益性を持つ基盤事業の存在により、安定した経営基盤のもとで働くことができる。
● 医療業界に貢献する仕事を通じて、社会的な意義を感じながら働くことができる。
<キャリアパス>
○ M&A×財務・会計領域のスペシャリスト
● PMI業務で培った経験を活かし、M&Aの戦略策定、実行、統合後のシナジー創出
など、M&Aの全プロセスを担うスペシャリストに成長できます。
● 経理業務体制の構築や連結決算の作成など、財務・会計分野の専門性を深め、
CFO候補へとステップアップすることも可能です。
○ 経営メンバーへのステップアップ
● 経営企画部門のリーダーとして、中期経営計画の策定や実行を担い、会社の経営
戦略を立案する中核的な役割を担います。
● M&Aで取得した事業の責任者となり、事業の成長を牽引します。
● 会社全体の経営戦略を立案し、実行する経営幹部へと昇進する可能性もありま
す。
○ 新規事業開発
● M&Aで得られた知見を活かし、新規事業の企画・開発を担います。
どの道を選択されるかは、ご本人の志向性や実際に関わった事業・業務での経験を踏
まえて決定していくことが可能です。
● デューデリジェンス後のPMI計画策定
● 買収企業の財務状況、事業内容、リスクなどを分析し、PMI計画を策定します。
● 統合スケジュール作成
● 各部署間の連携を図り、統合スケジュールを作成し、進捗管理を行います。
● 法務対応
● M&Aに伴う法的な手続き、契約書の作成、交渉などを担当します。
○ 買収後統合における財務・会計業務
● 経理業務体制構築
● 当社および子会社の経理業務の標準化、効率化等のプロセス改善
● 買収子会社の会計システム導入(freeeを想定)、業務フロー構築、内部統制構築
○ 当社の経営企画業務
● 計画策定・予実管理
● 中期経営計画の策定、単年度予算策定のサポートを行います。
● 中期経営計画の達成に向けたKPIの設定、進捗評価を行います。
<当該ポジションの魅力>
○ 成長企業におけるキャリアアップ
● MDBという安定した基盤を持ちながら成長性の高い環境で働くことができる。
● 会社が新たな成長フェーズを迎えており、自らの成長と会社の成長を同時に実現できる。
● M&Aプロジェクトに携わることで、幅広い業務経験を積むことができる。
○ 責任感とやりがい
● 中期経営計画の策定やKPIの設定など、経営層と近い距離で仕事を行い、会社の将来を担う重要な役割を担うことができる。
● M&A後の統合プロセスを成功させるために、中心的な役割を担うことで、大きな達成感を得ることができます。
● 会計、財務、法務など、幅広い業務に携わることで、専門性を高め、総合的なビジネススキルを身につけることができます。
○ 働きがい
● 長年の実績と高い収益性を持つ基盤事業の存在により、安定した経営基盤のもとで働くことができる。
● 医療業界に貢献する仕事を通じて、社会的な意義を感じながら働くことができる。
<キャリアパス>
○ M&A×財務・会計領域のスペシャリスト
● PMI業務で培った経験を活かし、M&Aの戦略策定、実行、統合後のシナジー創出
など、M&Aの全プロセスを担うスペシャリストに成長できます。
● 経理業務体制の構築や連結決算の作成など、財務・会計分野の専門性を深め、
CFO候補へとステップアップすることも可能です。
○ 経営メンバーへのステップアップ
● 経営企画部門のリーダーとして、中期経営計画の策定や実行を担い、会社の経営
戦略を立案する中核的な役割を担います。
● M&Aで取得した事業の責任者となり、事業の成長を牽引します。
● 会社全体の経営戦略を立案し、実行する経営幹部へと昇進する可能性もありま
す。
○ 新規事業開発
● M&Aで得られた知見を活かし、新規事業の企画・開発を担います。
どの道を選択されるかは、ご本人の志向性や実際に関わった事業・業務での経験を踏
まえて決定していくことが可能です。
医療関連サービス会社での新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度(ご経験・能力を考慮し決定します)
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
当社では、次なる成長事業の柱となるべく、各事業領域において、幾つもの新規事業が誕生しています。その新規事業において、事業/サービス企画・運営・営業の一連を担い、事業推進していただける方、当該事業をリードし、事業拡大のための責任者を募集いたします。将来的には、経営幹部候補として、当社の成長をけん引していただくことも期待しています。
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
大手保険会社での経営企画(M&A担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●国内外のM&Aや組織再編、販売提携契約等に係るValuation等の業務
部下なしマネージャー(またはスタッフ)として以下の案件を担当頂きます。
・企業価値算定(含む銀行窓販、販売提携契約等)に関するモデリング
・M&Aに関するストラクチャー検討
・デュー・デリジェンスに関する支援
・経営会議、取締役会資料作成の支援
・各国ローカル事業からのアドホックな相談案件に対する専門的助言の提供
・各種契約書のレビュー、相手方との交渉
・競合他社のM&A案件開示情報の分析および戦略調査
・アドホックな各国保険市場の分析
・人材の育成
<募集組織の役割・ミッション>
当社グループの企業価値向上のため、国内外の新規M&A・既存事業PDCA・戦略的事業撤退など、事業戦略・事業ポートフォリオ見直し等に係る重要プロジェクトに幅広く関与し、CFO直下の組織として、経営判断に資する高度な分析を提供する。
<ポジションの魅力>
大手保険会社が実施するM&Aに直接携わる貴重なキャリアとなる。また、M&Aをはじめ専門知識習得も可能となる。
部下なしマネージャー(またはスタッフ)として以下の案件を担当頂きます。
・企業価値算定(含む銀行窓販、販売提携契約等)に関するモデリング
・M&Aに関するストラクチャー検討
・デュー・デリジェンスに関する支援
・経営会議、取締役会資料作成の支援
・各国ローカル事業からのアドホックな相談案件に対する専門的助言の提供
・各種契約書のレビュー、相手方との交渉
・競合他社のM&A案件開示情報の分析および戦略調査
・アドホックな各国保険市場の分析
・人材の育成
<募集組織の役割・ミッション>
当社グループの企業価値向上のため、国内外の新規M&A・既存事業PDCA・戦略的事業撤退など、事業戦略・事業ポートフォリオ見直し等に係る重要プロジェクトに幅広く関与し、CFO直下の組織として、経営判断に資する高度な分析を提供する。
<ポジションの魅力>
大手保険会社が実施するM&Aに直接携わる貴重なキャリアとなる。また、M&Aをはじめ専門知識習得も可能となる。
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのCMO/CBO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
2500万円を上限として応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
CMO候補の方への期待値
弊社のプロダクトマーケティングを包括的に担当し、新規ビジネス創出なども含めて弊社の事業成長を推進いただきます。営業部門と密に連携しながら、主力事業の弊社サービス事業のリード獲得と単価向上施策を進めていただきつつ、事業買収や資本提携等で当社が販売することになった製品についても、マーケティング面から牽引いただきます。マーケティング予算は5〜10億円程度の想定で既存のマーケティングチームのマネジメントもお任せする可能性がございます。
CBO候補の方への期待値
弊社の様々なステークスホルダーに対する認知戦略を俯瞰いただいた上で、コーポレートブランディングを再定義いただき、当社のVision実現に向けた認知拡大を推進いただきます。弊社では、投資家、候補者、顧客、販売パートナーの主に4種類の領域で広報活動が大半を占めるものの、採用等についてはエンジニアを海外から採用している関係で、社内の英語スピーカーも巻き込んでいただけるだけの英語力が必要となります(入社後にキャッチアップいただく覚悟をお持ちいただけましたら、入社時の英語力はやや緩めに評価させていただきます)。独立した広報予算は5〜10億円程度の想定で、マーケティングや採用に関する予算は別途各チームで管理しています。
弊社のプロダクトマーケティングを包括的に担当し、新規ビジネス創出なども含めて弊社の事業成長を推進いただきます。営業部門と密に連携しながら、主力事業の弊社サービス事業のリード獲得と単価向上施策を進めていただきつつ、事業買収や資本提携等で当社が販売することになった製品についても、マーケティング面から牽引いただきます。マーケティング予算は5〜10億円程度の想定で既存のマーケティングチームのマネジメントもお任せする可能性がございます。
CBO候補の方への期待値
弊社の様々なステークスホルダーに対する認知戦略を俯瞰いただいた上で、コーポレートブランディングを再定義いただき、当社のVision実現に向けた認知拡大を推進いただきます。弊社では、投資家、候補者、顧客、販売パートナーの主に4種類の領域で広報活動が大半を占めるものの、採用等についてはエンジニアを海外から採用している関係で、社内の英語スピーカーも巻き込んでいただけるだけの英語力が必要となります(入社後にキャッチアップいただく覚悟をお持ちいただけましたら、入社時の英語力はやや緩めに評価させていただきます)。独立した広報予算は5〜10億円程度の想定で、マーケティングや採用に関する予算は別途各チームで管理しています。
医療関連サービス会社でのストラテジープランナー / ビジネスディベロップメント 兼務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
以下2つの職務を兼務し、製薬業界の変革に必要な事業開発・組織構築をプロジェクトマネジメントしながらリード頂きます
a) センターオブエクセレンスグループ(CoE) ストラテジープランナー
- 当社の各事業における戦略施策の策定・実行支援を行う
- 当社全社・社内各組織の業務課題に対して、テクノロジーを用いた課題解決を推進する
b) メディカルマーケティング支援事業 ビジネスデベロップメント
- 製薬企業のクライアントを対象に、担当クライアントの課題を把握、
当社の持つ各種プロモーションツールも活用しながらクライアント製品のプロモーションのマーケティング戦略立案〜企画提案〜実行までをリードする
a) センターオブエクセレンスグループ(CoE) ストラテジープランナー
- 当社の各事業における戦略施策の策定・実行支援を行う
- 当社全社・社内各組織の業務課題に対して、テクノロジーを用いた課題解決を推進する
b) メディカルマーケティング支援事業 ビジネスデベロップメント
- 製薬企業のクライアントを対象に、担当クライアントの課題を把握、
当社の持つ各種プロモーションツールも活用しながらクライアント製品のプロモーションのマーケティング戦略立案〜企画提案〜実行までをリードする
【東京/大阪】より持続可能でNET-ZEROな未来を実現するテックカンパニーでのカスタマーサクセスマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
サステナビリティ経営を加速するプラットフォームを導入するクライアントに対して、継続的な関係性を築き、顧客満足度の向上・クライアントの課題解決にコミットしていただきます。そのために、カスタマーサクセスの組織構築をお願いしたいと考えています。組織構築と並行し、クライアントに対してプロダクトの導入から運用定着支援のオンボーディング、クライアントが抱えるサービス活用課題に合わせた企画提案も含めてワンストップで担当していただきます。
●業務詳細:
・顧客オンボーディング
・クライアントのオンボーディング(導入、体制構築支援、定着)支援
・サービスサービス活用時の課題解決の企画提案等
・利用データの活用等によるクライアントの課題解決に向けたアップセル/クロスセルの提案
・クレーム発生懸念時の対応リード
・解約防止のための施策検討
・社内での製品開発に対するフィードバック
・組織構築・ピープル
・顧客対応を組織として行うための人員配置、体制構築
・マネジメント業務(メンバーの育成/KPI管理)
●やりがい/今後のキャリア
大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境です。
企業の最重要経営課題である企業価値向上に向けたサステナビリティ領域において、クライアントの課題解決に向けて設計から成果創出までを行い、カスタマーサクセス活動全般でクライアント支援に深く携わることができます。
●就業場所・業務の変更の範囲
当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
●業務詳細:
・顧客オンボーディング
・クライアントのオンボーディング(導入、体制構築支援、定着)支援
・サービスサービス活用時の課題解決の企画提案等
・利用データの活用等によるクライアントの課題解決に向けたアップセル/クロスセルの提案
・クレーム発生懸念時の対応リード
・解約防止のための施策検討
・社内での製品開発に対するフィードバック
・組織構築・ピープル
・顧客対応を組織として行うための人員配置、体制構築
・マネジメント業務(メンバーの育成/KPI管理)
●やりがい/今後のキャリア
大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境です。
企業の最重要経営課題である企業価値向上に向けたサステナビリティ領域において、クライアントの課題解決に向けて設計から成果創出までを行い、カスタマーサクセス活動全般でクライアント支援に深く携わることができます。
●就業場所・業務の変更の範囲
当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
外資系大手試験・認証機関でのISO認証部マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
マネージャー
仕事内容
当グループ会社にて認証部のマネジメント職として業務を行っていただきます。
・スタッフや数字の管理・レポート業務
・審査報告書のレビュー・検証・審査内容に関する審査員へのフィードバック
・審査計画の策定・その他認証に関わる事務作業
・ISO9001/ISO14001その他の規格による審査活動
・営業支援・業界団体会議への参加など
・スタッフや数字の管理・レポート業務
・審査報告書のレビュー・検証・審査内容に関する審査員へのフィードバック
・審査計画の策定・その他認証に関わる事務作業
・ISO9001/ISO14001その他の規格による審査活動
・営業支援・業界団体会議への参加など
不動産クラウドファンディングサービス会社での経営企画本部長(CSO候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ご経験・前職給与を考慮し、当社規定により決定します。
ポジション
経営企画本部長(CSO候補)
仕事内容
POを視野に入れている当社では、代表の右腕となっていただく経営企画本部長として幅広く業務をお任せいたします。
【業務内容】
新規事業立案
経営戦略立案
各配下のマネジメント
※その他業務に関しては随時代表と検討しながら進めていただきます。
【現状】
現在代表が兼任しており、代表直下のポジションへ配属となります。
【業務内容】
新規事業立案
経営戦略立案
各配下のマネジメント
※その他業務に関しては随時代表と検討しながら進めていただきます。
【現状】
現在代表が兼任しており、代表直下のポジションへ配属となります。
FinTech企業でのオープンポジション(カスタマーサポート:SV/CX/BPR)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●サービス・プロダクトの改善
・問い合わせデータの分析を通じて、課題を整理し、本質的な要因を特定
・定性・定量の評価を行い、解決策を立案・提案し、関連部署と協力して解決策を実施・評価
・新機能や新サービスリリース時のサポート体制の整備
●カスタマーサポートの高度化
・カスタマーサポートでの課題を、ITツール導入や業務フローの見直しによって解決
・お客様のニーズに合った質の高いサポートを提供するための施策立案と推進
・口座開設や運用開始に関するフォロー施策の企画・推進
●コンタクトセンターの管理・戦略
・コンタクトセンターのKPI分析と施策の実施
・戦略や予算に基づくリソース確保と管理
・SVチームの業績目標の設定とパフォーマンスマネジメント
・派遣スタッフの勤怠管理や業務改善に向けた企画
●顧客対応・エスカレーション対応
・資産運用や生命保険に関するメール・電話での問い合わせ対応の実務
・問い合わせのエスカレーション対応とフォローアップ
・問い合わせ傾向や顧客ニーズの集計・分析と、社内への報告
●新規業務構築および業務効率化・プロセス改善
・新規業務を見据えた業務要件や実務の整理・構築及びシステム部門等との連携
・業務プロセスの効率化を推進し、サポート業務全般の改善を図る
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成・更新
・テンプレートの管理および改善提案
・問い合わせデータの分析を通じて、課題を整理し、本質的な要因を特定
・定性・定量の評価を行い、解決策を立案・提案し、関連部署と協力して解決策を実施・評価
・新機能や新サービスリリース時のサポート体制の整備
●カスタマーサポートの高度化
・カスタマーサポートでの課題を、ITツール導入や業務フローの見直しによって解決
・お客様のニーズに合った質の高いサポートを提供するための施策立案と推進
・口座開設や運用開始に関するフォロー施策の企画・推進
●コンタクトセンターの管理・戦略
・コンタクトセンターのKPI分析と施策の実施
・戦略や予算に基づくリソース確保と管理
・SVチームの業績目標の設定とパフォーマンスマネジメント
・派遣スタッフの勤怠管理や業務改善に向けた企画
●顧客対応・エスカレーション対応
・資産運用や生命保険に関するメール・電話での問い合わせ対応の実務
・問い合わせのエスカレーション対応とフォローアップ
・問い合わせ傾向や顧客ニーズの集計・分析と、社内への報告
●新規業務構築および業務効率化・プロセス改善
・新規業務を見据えた業務要件や実務の整理・構築及びシステム部門等との連携
・業務プロセスの効率化を推進し、サポート業務全般の改善を図る
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成・更新
・テンプレートの管理および改善提案
【千葉】大手地方銀行でのデジタルマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
【お任せする業務】
デジタルマーケティングの企画・立案・実装
【具体的には】
・顧客データの分析やライフイベント推計に基づくマーケティングシナリオの企画・立案
・マーケティングオートメーションツール(Adobe Marketo Engage)やCDP、アプリ等を活用したシナリオ実装
・デジタルマーケティングの情報収集
・銀行各部署が行う施策の管理・統括・調整
【キャリアパス】
デジタルマーケティングのスペシャリスト、あるいはご希望により、デジタル戦略部内外でのジョブローテーションにおいてデータ利活用や広告の分野などでのご活躍を目指すことができます。
【このポジションの魅力】
・多様な顧客データや分析・推計結果などを基にしたマーケティングの企画立案に従事していただくことで、デジタルマーケティングに加え、データ利活用に関するスキルアップも期待できます。
・リモートワークあり(週1〜2日程度)。
・残業月20時間〜30時間程度。
デジタルマーケティングの企画・立案・実装
【具体的には】
・顧客データの分析やライフイベント推計に基づくマーケティングシナリオの企画・立案
・マーケティングオートメーションツール(Adobe Marketo Engage)やCDP、アプリ等を活用したシナリオ実装
・デジタルマーケティングの情報収集
・銀行各部署が行う施策の管理・統括・調整
【キャリアパス】
デジタルマーケティングのスペシャリスト、あるいはご希望により、デジタル戦略部内外でのジョブローテーションにおいてデータ利活用や広告の分野などでのご活躍を目指すことができます。
【このポジションの魅力】
・多様な顧客データや分析・推計結果などを基にしたマーケティングの企画立案に従事していただくことで、デジタルマーケティングに加え、データ利活用に関するスキルアップも期待できます。
・リモートワークあり(週1〜2日程度)。
・残業月20時間〜30時間程度。
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのマーケティングプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,400万円※経験、能力等に応じて応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務概要>
事業会社(インハウス)でのポジションです。当社が法人向けに提供するSaaS認証基盤/IDaaSの国内向けマーケティングプランの企画・運用を担当・リードいただきます。
<業務詳細>
国内企業のリード獲得・ナーチャリング業務です。(年間数億円の広告宣伝費予算を持つ部門での採用です)
・イベント/セミナー(オンライン/オフライン)企画
・集客コンテンツの企画立案、及び制作ディレクション
・集客ページや広告クリエイティブの制作ディレクション
・マーケティングコミュニケーション策定
<この仕事で得られるもの>
当社は「変化」と「チャレンジ」を大事にしている企業文化があります。
成長産業である「ITセキュリティ」分野において、リードジェネレーションからリードナーチャリングまで幅広いマーケティング施策に携わっていただけます。
その他裁量と権限をもってマーケティング業務を遂行可能で、最新のツールとデータを活用したマーケティングDXを体感・学んでいただくことも可能です。
多くの経験がキャリアに大きく影響するマーケターとして、自身の成長を実感できる環境だと考えます。
事業会社(インハウス)でのポジションです。当社が法人向けに提供するSaaS認証基盤/IDaaSの国内向けマーケティングプランの企画・運用を担当・リードいただきます。
<業務詳細>
国内企業のリード獲得・ナーチャリング業務です。(年間数億円の広告宣伝費予算を持つ部門での採用です)
・イベント/セミナー(オンライン/オフライン)企画
・集客コンテンツの企画立案、及び制作ディレクション
・集客ページや広告クリエイティブの制作ディレクション
・マーケティングコミュニケーション策定
<この仕事で得られるもの>
当社は「変化」と「チャレンジ」を大事にしている企業文化があります。
成長産業である「ITセキュリティ」分野において、リードジェネレーションからリードナーチャリングまで幅広いマーケティング施策に携わっていただけます。
その他裁量と権限をもってマーケティング業務を遂行可能で、最新のツールとデータを活用したマーケティングDXを体感・学んでいただくことも可能です。
多くの経験がキャリアに大きく影響するマーケターとして、自身の成長を実感できる環境だと考えます。
【急募】上場マーケティング支援企業での投資戦略 IR担当(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・四半期決算、適時開示、株主総会対応
・資料作成・開示(四半期報告書、有価証券報告書、臨時報告書、決算説明資料、株主総会用資料等)
・投資家/関係者とのコミュニケーション(もし可能であれば)
・IRサイトの運営
・プライム市場の上場変更対応
この仕事で得られる経験、魅力
・グロース市場なので事業自体が成長しており、業績に合わせた時価総額の形成ができる(手触り感がある)
・ 時価総額が200〜300億なので、機関投資家がエントリーし始めるフェーズ。機関投資家に入ってもらい、グロースすれば分かりやすい成果が
出せる
・機関投資家に対する説明を本人の実力や志望により任せる可能性がある(IRとしての実力を醸成する機会を提供している)
・プライム市場変更の対応があり、市場替えの経験が積める
キャリアパス
・グローバル企業のIR責任者やCFO
・各部門との連携があるため、M&Aを兼務するなどIR以外の領域を経験することも可能
・資料作成・開示(四半期報告書、有価証券報告書、臨時報告書、決算説明資料、株主総会用資料等)
・投資家/関係者とのコミュニケーション(もし可能であれば)
・IRサイトの運営
・プライム市場の上場変更対応
この仕事で得られる経験、魅力
・グロース市場なので事業自体が成長しており、業績に合わせた時価総額の形成ができる(手触り感がある)
・ 時価総額が200〜300億なので、機関投資家がエントリーし始めるフェーズ。機関投資家に入ってもらい、グロースすれば分かりやすい成果が
出せる
・機関投資家に対する説明を本人の実力や志望により任せる可能性がある(IRとしての実力を醸成する機会を提供している)
・プライム市場変更の対応があり、市場替えの経験が積める
キャリアパス
・グローバル企業のIR責任者やCFO
・各部門との連携があるため、M&Aを兼務するなどIR以外の領域を経験することも可能
知財・技術ベースのコンサルティングファームでのシニアアカウントマネージャー(投資運用支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアアカウントマネージャー
仕事内容
事業視点、技術・知財視点を組み合わせた複合的・多面的な視点から、弊社独自のインデックススコアを開発しています。スコアの更なる精度向上に寄与していただくとともに戦略立案からサービスの販売までを一貫してご担当いただきます。
【スコア活用事例】
・上場企業ポートフォリオ構築
- 特定テーマの定義・評価および技術分析を活用した銘柄選定
- 知的資本・製造資本・社会関連資本スコアから成長銘柄選定
- 社会課題・知的資本からのサステナビリティ評価
・ハンズオン支援向けの各分析活用
- 上場/非上場企業の技術シナジー分析による事業売却先の探索
【仕事の特徴】
これまでのESG投資におけるトレンドや手法の課題については、弊社のオルタナティブデータ分析の活用や次世代のイノベーション動向分析により解決できると考えており、下記のような視点で企業価値を算出することが可能です。
・客観的な公開情報(特許等)を用いたスコア算出
・各非財務資本のパラメータに応じた定量評価手法の開発
・資金流入等のビッグデータを活用した領域評価
【スコア活用事例】
・上場企業ポートフォリオ構築
- 特定テーマの定義・評価および技術分析を活用した銘柄選定
- 知的資本・製造資本・社会関連資本スコアから成長銘柄選定
- 社会課題・知的資本からのサステナビリティ評価
・ハンズオン支援向けの各分析活用
- 上場/非上場企業の技術シナジー分析による事業売却先の探索
【仕事の特徴】
これまでのESG投資におけるトレンドや手法の課題については、弊社のオルタナティブデータ分析の活用や次世代のイノベーション動向分析により解決できると考えており、下記のような視点で企業価値を算出することが可能です。
・客観的な公開情報(特許等)を用いたスコア算出
・各非財務資本のパラメータに応じた定量評価手法の開発
・資金流入等のビッグデータを活用した領域評価
知財・技術ベースのコンサルティングファームでのアカウントリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アカウントリード
仕事内容
データベースを活用し、情報提供・分析に留まらない未来を創るビジネスアイディアを実現するイノベーション創出コンサルティングを顧客企業(売上1000億円以上の約2000社)に対して提案・受注し、プロジェクト全体をリードいただきます。
弊社でこの仕事を担当・推進いただく魅力は、大きく下記の3点になります。
また、戦略コンサルティングファームのパートナーを長期にわたり経験した執行役員・COOが、部内のタスク・メンバーをマネジメントします。現在、社内では上場に向けた体制強化中で、その指数関数的な変化・エキサイティングさを味わうことができます。
【業務の魅力】
・コアアセットとなる、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、コンサルティングファームと比較しても競争力の高い価値提供が可能である
・テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)・データエンジニア・サイエンティストと連携してプロジェクトを推進できる
・独自設計したBtoBマーケティングのエンタープライズ・リード獲得の仕組みについて企画・改善のスケールアップを推進できる
その他、より具体的なミッション、プロジェクトのイメージを記載いたします。
テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)やデータエンジニア・サイエンティストと連携して、高い価値提供を行います。
【具体的ミッション】
ビジネス、技術/知財を組み合わせた複合的な視点から、当社が保有する膨大なイノベーションデータとAIを駆使してイノベーションのエコシステム全体、そして上流戦略から実行戦略までを顧客に提案・実現する業務です。工数ベースではなく、価値ベースでのコンサルティング、自走支援(SaaS、伴走契約)、エクイティ・SOでの支援など 、様々な形態で対応しています。
・探す(未来予測・テーマ選定・新規事業・新規R&D探索)
・創る(事業モデル作成、R&Dマネジメント)
・動かす(事業実行支援 / 提携・買収 前後支援)
【プロジェクト事例】
・未来予想・未来創造に関するプロジェクト
- IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来構想
- 大企業に対して、1年以上の期間に渡る新規事業・オープンイノベーション支援
(スポットの数ヶ月コンサルではない。M&A・投資・共同研究 等)
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
- 医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
- 通常のVCが投資判断できない大学発テックベンチャー等への投資
- 最先端技術のDD(宇宙、人工肉等VC等から多数依頼)
- GCファンド プロジェクト
・R&D/知財戦略構築に関するプロジェクト
- HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
- 大学シーズへのR&D戦略立案・IPO支援
- 独自性が高いビジネスモデル・テクノロジーを持ったベンチャーの知財戦略支援
【業務の特徴】
●合理性・価値を追求するコンサルティング
・現在の技術資産と成長領域を軸に事業機会を探すことを組織・人の目の前の課題解決よりも優先してプロジェクトをスタートすることで、早期に未来の成長領域にフィットした事業機会の創出提案と、そこに紐づく体制構築が可能です。
・ヒアリングベースのファクト集め・ボトムアップの進め方よりも、合理性と効果を追求します。
●机上の空論・評論家的ではなくアクションにつなげる
・既存の延長線上にないイノベーション創出は、同時に「どのようにやるのか」の実現力こそが最も重要です。関係者が実現までの納得感を高めるため、具体的なアクションストーリーを描き、明日からどう動けばよいかのToDoが実装された提案にこだわります。
●経営戦略・技術戦略を融合、長期でみたロードマップを描く
・事業戦略だけ、技術戦略だけを提案できる企業は多く存在しますが、弊社は、その両側面と更に中長期の投資計画もふくめた、数十年先を見越した提案に取り組んでいます。
・事業・技術のどちらか片方のつぎはぎの戦略では、多角的な事業展開している企業のロードマップを描くのは困難であると考えています。
弊社でこの仕事を担当・推進いただく魅力は、大きく下記の3点になります。
また、戦略コンサルティングファームのパートナーを長期にわたり経験した執行役員・COOが、部内のタスク・メンバーをマネジメントします。現在、社内では上場に向けた体制強化中で、その指数関数的な変化・エキサイティングさを味わうことができます。
【業務の魅力】
・コアアセットとなる、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、コンサルティングファームと比較しても競争力の高い価値提供が可能である
・テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)・データエンジニア・サイエンティストと連携してプロジェクトを推進できる
・独自設計したBtoBマーケティングのエンタープライズ・リード獲得の仕組みについて企画・改善のスケールアップを推進できる
その他、より具体的なミッション、プロジェクトのイメージを記載いたします。
テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)やデータエンジニア・サイエンティストと連携して、高い価値提供を行います。
【具体的ミッション】
ビジネス、技術/知財を組み合わせた複合的な視点から、当社が保有する膨大なイノベーションデータとAIを駆使してイノベーションのエコシステム全体、そして上流戦略から実行戦略までを顧客に提案・実現する業務です。工数ベースではなく、価値ベースでのコンサルティング、自走支援(SaaS、伴走契約)、エクイティ・SOでの支援など 、様々な形態で対応しています。
・探す(未来予測・テーマ選定・新規事業・新規R&D探索)
・創る(事業モデル作成、R&Dマネジメント)
・動かす(事業実行支援 / 提携・買収 前後支援)
【プロジェクト事例】
・未来予想・未来創造に関するプロジェクト
- IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来構想
- 大企業に対して、1年以上の期間に渡る新規事業・オープンイノベーション支援
(スポットの数ヶ月コンサルではない。M&A・投資・共同研究 等)
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
- 医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
- 通常のVCが投資判断できない大学発テックベンチャー等への投資
- 最先端技術のDD(宇宙、人工肉等VC等から多数依頼)
- GCファンド プロジェクト
・R&D/知財戦略構築に関するプロジェクト
- HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
- 大学シーズへのR&D戦略立案・IPO支援
- 独自性が高いビジネスモデル・テクノロジーを持ったベンチャーの知財戦略支援
【業務の特徴】
●合理性・価値を追求するコンサルティング
・現在の技術資産と成長領域を軸に事業機会を探すことを組織・人の目の前の課題解決よりも優先してプロジェクトをスタートすることで、早期に未来の成長領域にフィットした事業機会の創出提案と、そこに紐づく体制構築が可能です。
・ヒアリングベースのファクト集め・ボトムアップの進め方よりも、合理性と効果を追求します。
●机上の空論・評論家的ではなくアクションにつなげる
・既存の延長線上にないイノベーション創出は、同時に「どのようにやるのか」の実現力こそが最も重要です。関係者が実現までの納得感を高めるため、具体的なアクションストーリーを描き、明日からどう動けばよいかのToDoが実装された提案にこだわります。
●経営戦略・技術戦略を融合、長期でみたロードマップを描く
・事業戦略だけ、技術戦略だけを提案できる企業は多く存在しますが、弊社は、その両側面と更に中長期の投資計画もふくめた、数十年先を見越した提案に取り組んでいます。
・事業・技術のどちらか片方のつぎはぎの戦略では、多角的な事業展開している企業のロードマップを描くのは困難であると考えています。
AIスタートアップでのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジションです。
見積り依頼プラットフォーム運営企業での経営企画 スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
・事業計画、中長期経営計画の策定と実行
・M&A、資本提携、業務提携に係る戦略立案及び遂行
・戦略投資の立案、遂行、投資先管理
・経営指標のモニタリングと分析
・各部門との連携による全社的な経営課題の解決
・投資家向け資料の作成と IR 活動の支援
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションの魅力】
IPOプロセスへの直接関与、急成長企業での戦略的意思決定への参画、幅広い業務経験の獲得が可能です。
また、経営層との密接な連携や全社的視点での事業戦略立案・実行を通じて、総合的なビジネススキルを磨くことができます。
・M&A、資本提携、業務提携に係る戦略立案及び遂行
・戦略投資の立案、遂行、投資先管理
・経営指標のモニタリングと分析
・各部門との連携による全社的な経営課題の解決
・投資家向け資料の作成と IR 活動の支援
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションの魅力】
IPOプロセスへの直接関与、急成長企業での戦略的意思決定への参画、幅広い業務経験の獲得が可能です。
また、経営層との密接な連携や全社的視点での事業戦略立案・実行を通じて、総合的なビジネススキルを磨くことができます。
スタートアップ企業での投資プロフェッショナル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円+SO
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
・投資対象領域の選定、投資分析(事業面、財務面)、M&Aエクゼキューションを包括的に担当
・一人一人がプロフェッショナルとして個別案件のリーダーとなり実行
【業務詳細】
・ECブランドの投資分析及びM&Aエグゼキューション
・投資後のブランドマネジメント(ブランド責任者)
※投資またはブランドマネジメントどちらかに特化されたい方ももちろんウェルカムです
【本ポジションの魅力】
PEファンド・VC・プロ経営者志向の方にオススメ!
20代から投資×経営領域でプロフェッショナルキャリアを積める貴重な機会です。
・日本のモノづくりをECを通じて世の中に拡げる意義のあるミッション
・米国では2018年からわずか2年間でユニコーンとなった企業もいるビジネスを日本から展開
・グローバルVCから調達、また、事業展開も世界を視野に入れている
・外資系投資銀行/PE、ITメガベンチャー、アントレプレナー、戦略コンサルタント、大手ベンチャーキャピタル、D2Cブランドマーケティングなど様々なバックグラウンドのメンバーが在籍
・実務を通じてデジタルマーケティングのスキルを深めることが出来る
・アドバイザーの立場ではなく、プリンシパルとして投資/M&Aに携わることが出来る
・投資対象領域の選定、投資分析(事業面、財務面)、M&Aエクゼキューションを包括的に担当
・一人一人がプロフェッショナルとして個別案件のリーダーとなり実行
【業務詳細】
・ECブランドの投資分析及びM&Aエグゼキューション
・投資後のブランドマネジメント(ブランド責任者)
※投資またはブランドマネジメントどちらかに特化されたい方ももちろんウェルカムです
【本ポジションの魅力】
PEファンド・VC・プロ経営者志向の方にオススメ!
20代から投資×経営領域でプロフェッショナルキャリアを積める貴重な機会です。
・日本のモノづくりをECを通じて世の中に拡げる意義のあるミッション
・米国では2018年からわずか2年間でユニコーンとなった企業もいるビジネスを日本から展開
・グローバルVCから調達、また、事業展開も世界を視野に入れている
・外資系投資銀行/PE、ITメガベンチャー、アントレプレナー、戦略コンサルタント、大手ベンチャーキャピタル、D2Cブランドマーケティングなど様々なバックグラウンドのメンバーが在籍
・実務を通じてデジタルマーケティングのスキルを深めることが出来る
・アドバイザーの立場ではなく、プリンシパルとして投資/M&Aに携わることが出来る
大手銀行でのマーケティングプロモーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,100万円
ポジション
メンバー〜
仕事内容
当行において、デジタルマーケティングの実務(WEB広告進行・管理、広告素材の作成など)を担当いただきます。業務領域は多岐に渡ることと市場・競合変化も激しいため、自主的にスピーディーに動いていくことが求められます。
【主な担当業務】
・認知/クロージング別のWEB広告を代理店と協業しながら、進行/管理
・販促LPや広告バナーなどのWEB広告素材、メール原稿の作成
・SNS施策などアーンドメディアの企画立案と実行
・WEB広告効果トラッキングを行い、広告予算を管理しながら、効果改善の打ち手出しと実行
・目標達成のために社内外のステークホルダーとの連携が必要なため、密な交渉/調整の実施
・チームメンバーのスキル向上に貢献し、リーダーシップと専門知識の共有
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込んで最善の方法を模索しています。
当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーンの設計やDMの施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけではなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。
【主な担当業務】
・認知/クロージング別のWEB広告を代理店と協業しながら、進行/管理
・販促LPや広告バナーなどのWEB広告素材、メール原稿の作成
・SNS施策などアーンドメディアの企画立案と実行
・WEB広告効果トラッキングを行い、広告予算を管理しながら、効果改善の打ち手出しと実行
・目標達成のために社内外のステークホルダーとの連携が必要なため、密な交渉/調整の実施
・チームメンバーのスキル向上に貢献し、リーダーシップと専門知識の共有
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込んで最善の方法を模索しています。
当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーンの設計やDMの施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけではなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。
BI専業ベンダーでの経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇)
ポジション
担当者(マネージャー候補)
仕事内容
新設された経営企画部の担当者として、経営企画に関する様々な業務をお任せします。
取締役CFOへのダイレクトレポーティングラインで業務を遂行いただきます。
※少数精鋭の部署として、経営企画業務及び各種社内プロジェクト推進にハンズオンで関与いただきます。
※働き方については、ハイブリッド(リモートワークあり)を想定しております。
【詳細】
●企画・戦略機能(経営企画業務)
・当社の財務、非財務数値のKPIマネジメントの仕組みを作り、モニタリング、運営し、経営陣、部長陣に対する事務局として、PDCAサイクルを推進する
・各種プロジェクトマネジメント(経営層からの特命案件、部門横断的なプロジェクトなど)
・データ集計・分析・レポーティング
各部門長や経理部門との連携、部門へのヒアリングを通じたデータ収集
主要計数及びKPIの見える化と、分析、示唆だし、及びモニタリング
新商品リリースや既存商品プラン変更時の試算
事業サイド、経営サイドへの各種数値及び課題、論点の共有
・同業他社分析:ベンチマークする企業を調査し、当社との比較を実施。方針の是正が必要な場合は仮説立案し、議論を発議
・市場分析:市場を分析し、戦略の妥当性を確認。方針の是正が必要な場合は仮説を立案し、議論を発議
・FY28中期経営計画のモニタリング、策定、戦略立案
●経営陣のサポート・事務局
・取締役会や経営会議等の会議体のマネジメント(論点設計、ファシリテーション、資料作成等)
・全社会議での定期報告資料作成
・IR分析、IRメッセージ作成:グループ全体における当社のEPS寄与を分析するとともに、当社の事業が資本市場から適切な評価と株価向上に寄与できるようにする
●コーポレート・ディベロップメント:
・投資、M&A、外部企業との協業/業務提携の検討、ロングリスト作成
・外部企業との連携を通じたリソース、経営資源の調達
●予算統制推進(管理部との連携):管理部と連携し、予算プロセスを強化し、予算統制を推進する(例:部門へのヒアリング、など)
取締役CFOへのダイレクトレポーティングラインで業務を遂行いただきます。
※少数精鋭の部署として、経営企画業務及び各種社内プロジェクト推進にハンズオンで関与いただきます。
※働き方については、ハイブリッド(リモートワークあり)を想定しております。
【詳細】
●企画・戦略機能(経営企画業務)
・当社の財務、非財務数値のKPIマネジメントの仕組みを作り、モニタリング、運営し、経営陣、部長陣に対する事務局として、PDCAサイクルを推進する
・各種プロジェクトマネジメント(経営層からの特命案件、部門横断的なプロジェクトなど)
・データ集計・分析・レポーティング
各部門長や経理部門との連携、部門へのヒアリングを通じたデータ収集
主要計数及びKPIの見える化と、分析、示唆だし、及びモニタリング
新商品リリースや既存商品プラン変更時の試算
事業サイド、経営サイドへの各種数値及び課題、論点の共有
・同業他社分析:ベンチマークする企業を調査し、当社との比較を実施。方針の是正が必要な場合は仮説立案し、議論を発議
・市場分析:市場を分析し、戦略の妥当性を確認。方針の是正が必要な場合は仮説を立案し、議論を発議
・FY28中期経営計画のモニタリング、策定、戦略立案
●経営陣のサポート・事務局
・取締役会や経営会議等の会議体のマネジメント(論点設計、ファシリテーション、資料作成等)
・全社会議での定期報告資料作成
・IR分析、IRメッセージ作成:グループ全体における当社のEPS寄与を分析するとともに、当社の事業が資本市場から適切な評価と株価向上に寄与できるようにする
●コーポレート・ディベロップメント:
・投資、M&A、外部企業との協業/業務提携の検討、ロングリスト作成
・外部企業との連携を通じたリソース、経営資源の調達
●予算統制推進(管理部との連携):管理部と連携し、予算プロセスを強化し、予算統制を推進する(例:部門へのヒアリング、など)
大手リース会社での新サービス・新事業開発業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社営業部との協業による新サービス・新事業開発
【営業開発部】
カスタマーソリューションユニット/営業統括本部内に位置する部署。
営業部店との協働ビジネス・サービスの開発や新ビジネス・新スキーム開発等出資を含む高難度案件対応、FA(O&D)機能を担う。
【本ポジション詳細:開発課】
・顧客を担当する営業部店との協業による新サービス開発・新事業開発に向けた企画立案業務
・企業への出資によるサービス開発・事業開発の加速化施策の立案・推進・事業管理
・必要な機能の調達や外部パートナーとの連携
●この仕事魅力
・中期経営計画の事業戦略「ビジネスモデルの進化・積層化」における『新事業開発」や「高付加価値サービス」の拡大を担う重要なポジションであり、会社として積極的に取り組む方針
・業種業界・規模等に捉われず、新サービス・新事業開発に携わることが出来る
・顧客に最適なスキーム・サービスを提供するために、既存プロダクツにとらわれず、ファイナンス・非ファイナンス領域の双方の視点でオーダーメイドなソリューション提案が可能
・グループの盤石な顧客基盤を活用した協働ビジネスが可能
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
【営業開発部】
カスタマーソリューションユニット/営業統括本部内に位置する部署。
営業部店との協働ビジネス・サービスの開発や新ビジネス・新スキーム開発等出資を含む高難度案件対応、FA(O&D)機能を担う。
【本ポジション詳細:開発課】
・顧客を担当する営業部店との協業による新サービス開発・新事業開発に向けた企画立案業務
・企業への出資によるサービス開発・事業開発の加速化施策の立案・推進・事業管理
・必要な機能の調達や外部パートナーとの連携
●この仕事魅力
・中期経営計画の事業戦略「ビジネスモデルの進化・積層化」における『新事業開発」や「高付加価値サービス」の拡大を担う重要なポジションであり、会社として積極的に取り組む方針
・業種業界・規模等に捉われず、新サービス・新事業開発に携わることが出来る
・顧客に最適なスキーム・サービスを提供するために、既存プロダクツにとらわれず、ファイナンス・非ファイナンス領域の双方の視点でオーダーメイドなソリューション提案が可能
・グループの盤石な顧客基盤を活用した協働ビジネスが可能
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
空間情報ソリューション提供企業での新規事業開発マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー〜部長
仕事内容
ミッション
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。
当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDev(※マネージャーやエキスパート等役職はご経験を考慮の上、決定いたします)を求めております。
CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。
「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。
既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。
また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。
具体的な業務内容
・Webサービス等のITビジネス分野での新規事業開発(Biz-Dev)
・Webサービス等のITビジネス分野での商品企画・開発
・新規事業立ち上げ
ポジションの魅力
・安定した経営基盤
大手リース会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。
・社会インフラに貢献
GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。
・先端技術の融合
「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。
・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。
・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。
・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。
・中長期的なキャリア形成
安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。
当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDev(※マネージャーやエキスパート等役職はご経験を考慮の上、決定いたします)を求めております。
CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。
「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。
既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。
また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。
具体的な業務内容
・Webサービス等のITビジネス分野での新規事業開発(Biz-Dev)
・Webサービス等のITビジネス分野での商品企画・開発
・新規事業立ち上げ
ポジションの魅力
・安定した経営基盤
大手リース会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。
・社会インフラに貢献
GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。
・先端技術の融合
「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。
・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。
・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。
・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。
・中長期的なキャリア形成
安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での新規事業責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社が提供する企業の情シス部門向けSaaSを軸とした新規事業構築、サービスマネジメントをお任せします。
・当社の企業の情シス部門向けSaaSと連動した新規事業構築
・情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援
・当社および、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築
・経営陣との新規事業におけるディスカッション
・状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進
【ポジションの魅力】
1. 経営陣直下の組織で意思決定のスピードが速く、ベンチャーのようなスピード感で推進できる
2. 売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる
3. 社内でも注目度の高い事業であり、今後の当社の成長を肌で感じることができる
4. 優秀なボードメンバーとの関わり
【入社後のキャリア】
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役)
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
・当社の企業の情シス部門向けSaaSと連動した新規事業構築
・情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援
・当社および、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築
・経営陣との新規事業におけるディスカッション
・状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進
【ポジションの魅力】
1. 経営陣直下の組織で意思決定のスピードが速く、ベンチャーのようなスピード感で推進できる
2. 売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる
3. 社内でも注目度の高い事業であり、今後の当社の成長を肌で感じることができる
4. 優秀なボードメンバーとの関わり
【入社後のキャリア】
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役)
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
食品宅配インターネットサイトの運営企業での経営企画 部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 〜 1600万円
ポジション
部長候補
仕事内容
CEO/CFO直下で、各事業部を横断した事業開発・新規サービス企画を行う経営戦略組織の部長候補として、会社方針や事業戦略および各部門戦略を理解し、当社全体における戦略企画・実行・推進を担っていただきます。
成長領域の事業拡大に向けた新規ビジネスの戦略立案・推進
事業ポートフォーリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案
中長期の持続的成長に向けた経営計画の立案及びその枠組み・制度設計
自社、市場、競合他社分析等に基づく経営課題の抽出と解決策の提案(経営陣への起案等)
CFOが推進する様々なプロジェクトをサポート
経営企画メンバー(約10名)のマネジメント全般業務
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
成長領域の事業拡大に向けた新規ビジネスの戦略立案・推進
事業ポートフォーリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案
中長期の持続的成長に向けた経営計画の立案及びその枠組み・制度設計
自社、市場、競合他社分析等に基づく経営課題の抽出と解決策の提案(経営陣への起案等)
CFOが推進する様々なプロジェクトをサポート
経営企画メンバー(約10名)のマネジメント全般業務
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
人材大手グループ持株会社の経営戦略/コーポレート戦略・プランニング(アジアパシフィック領域担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職(エキスパート)
仕事内容
今回のポジションは、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営している中でAPAC SBU(アジア・パシフィック領域)の専属担当として主に下記業務をご担当いただきます。
(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)
(2)持株会社とAPAC SBUの橋渡し役となり、さまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。
(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。
(4)APACおよび持株会社の経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。
●魅力
経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)
(2)持株会社とAPAC SBUの橋渡し役となり、さまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。
(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。
(4)APACおよび持株会社の経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。
●魅力
経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのテクニカルサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力等に応じて応相談(+英語手当 月額1万円〜13万円)
ポジション
リーダークラス〜
仕事内容
当社の自社SaaSサービスのサポートチームのリーダーとしてCustomers Mail Cloudを導入いただいた既存のお客様に対し、導入後の運用支援・技術サポートをお任せします。
テクニカルサポートエンジニアは、お客様がCustomers Mail Cloudを運用していく中で直面する様々な課題の解決を支援します。お客様は、SaaSアプリケーション提供企業から、複数の業種にまたがる大企業、金融機関や官公庁にまで拡がっています。
テクニカルサポートエンジニアは、お客様からの依頼に応じて適切なガイダンスを提供します。
加えて、社内でお客様の代弁者として行動すること、お客様との間に強いプロフェッショナルな信頼関係を築くことが期待されています。
本ポジションはサポートのみを行う業務ではなく、お客様/社内の課題解決を能動的に進めるエンジニアポジションです。
潜在的な課題を特定し、仮説立案、課題解決まで、チームや職種を超えて主体的に進める思考性のある方、 CRE (Customer Reliability Engineering)というロールを作り上げたい方はぜひご応募ください。
<具体的な業務内容>
・お客様のコンタクトポイントとして活動し、お客様が抱える課題に対して社が有するナレッジとテクニカルリソースを駆使し、その課題解決を支援する
・重要なイベントが発生した際にお客様とのコミュニケーションを先導する
・お客様との信頼関係を構築・維持向上し、お客様の技術的な課題を理解する。
・お客様から寄せられたサポートケースを把握し、サービス開発エンジニアと協業して問題の解決を促進するとともに、お客様がその問題についてお客様社内関係者や上位層に正しくかつタイムリーに報告できるように支援する
・お客様のニーズを把握し、それを満たすためのより良いサービスや機能の提案をサービス開発チームにフィードバックすることで、よりお客様のビジネスに製品が役立つよう促す。また、お客様のビジネスを阻害する問題が製品側にあればそれを検知し、サービス開発チームにフィードバックすることで、その解消を促進する
・アカウントチームの一員として、チーム内の知識や経験の蓄積を推進する
・サポート業務プロセスや、お客様のサポート体験の改善プロジェクトを推進する
※上記のすべてか一部からスタートするかについては、今までのご経験などをもとにご相談させていただきます
具体的な業務の一例
・電話およびメールによる、製品導入済みのお客様からの問い合わせ対応(サービス仕様に関する回答や障害申告に対するトラブルシュート)
・インシデント管理(チケット管理)、および管理プロセスの運用と改善
・インシデントに対する開発サイドとの調整、およびインシデント対応プロセスの改善と更新
開発チームおよび運用チームと協業して、インシデントに対する恒久対処、暫定対処案の検討 - ・インシデントクローズに向けた各種タスクの進捗管理
・クライアント向け報告資料の作成、説明対応
・その他、各種会議調整、資料作成、ファシリテーション、議事録作成対応
テクニカルサポートエンジニアは、お客様がCustomers Mail Cloudを運用していく中で直面する様々な課題の解決を支援します。お客様は、SaaSアプリケーション提供企業から、複数の業種にまたがる大企業、金融機関や官公庁にまで拡がっています。
テクニカルサポートエンジニアは、お客様からの依頼に応じて適切なガイダンスを提供します。
加えて、社内でお客様の代弁者として行動すること、お客様との間に強いプロフェッショナルな信頼関係を築くことが期待されています。
本ポジションはサポートのみを行う業務ではなく、お客様/社内の課題解決を能動的に進めるエンジニアポジションです。
潜在的な課題を特定し、仮説立案、課題解決まで、チームや職種を超えて主体的に進める思考性のある方、 CRE (Customer Reliability Engineering)というロールを作り上げたい方はぜひご応募ください。
<具体的な業務内容>
・お客様のコンタクトポイントとして活動し、お客様が抱える課題に対して社が有するナレッジとテクニカルリソースを駆使し、その課題解決を支援する
・重要なイベントが発生した際にお客様とのコミュニケーションを先導する
・お客様との信頼関係を構築・維持向上し、お客様の技術的な課題を理解する。
・お客様から寄せられたサポートケースを把握し、サービス開発エンジニアと協業して問題の解決を促進するとともに、お客様がその問題についてお客様社内関係者や上位層に正しくかつタイムリーに報告できるように支援する
・お客様のニーズを把握し、それを満たすためのより良いサービスや機能の提案をサービス開発チームにフィードバックすることで、よりお客様のビジネスに製品が役立つよう促す。また、お客様のビジネスを阻害する問題が製品側にあればそれを検知し、サービス開発チームにフィードバックすることで、その解消を促進する
・アカウントチームの一員として、チーム内の知識や経験の蓄積を推進する
・サポート業務プロセスや、お客様のサポート体験の改善プロジェクトを推進する
※上記のすべてか一部からスタートするかについては、今までのご経験などをもとにご相談させていただきます
具体的な業務の一例
・電話およびメールによる、製品導入済みのお客様からの問い合わせ対応(サービス仕様に関する回答や障害申告に対するトラブルシュート)
・インシデント管理(チケット管理)、および管理プロセスの運用と改善
・インシデントに対する開発サイドとの調整、およびインシデント対応プロセスの改善と更新
開発チームおよび運用チームと協業して、インシデントに対する恒久対処、暫定対処案の検討 - ・インシデントクローズに向けた各種タスクの進捗管理
・クライアント向け報告資料の作成、説明対応
・その他、各種会議調整、資料作成、ファシリテーション、議事録作成対応
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での事業責任者【Studio】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンテンツ制作事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。
ヒットコンテンツ/メディアの創出、コンテンツ起点の新規事業開発推進の指揮を取っていただきます。
様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
ヒットコンテンツ/メディアの創出、コンテンツ起点の新規事業開発推進の指揮を取っていただきます。
様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
大手組織人事コンサルティング会社でのプロダクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収 1113万円〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
●Webプロダクト開発のリード
サービス全体を束ねるリーダーの元、0→1フェーズのプロダクトの開発のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
(1)Webプロダクトのサービス企画
機能単位での検証計画の立案・検証の実施や、機能の磨き込みや追加機能開発も期待します。
(2)Webプロダクト開発のプロジェクトマネジメント
外部パートナーも含めた開発全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。
※プロダクトにより、内製開発/外部パートナー開発の双方があります
(3)UXリサーチ
必要に応じてインタビューや分析等を行い顧客の体験向上のための施策を考えます。
ご本人の指向とパフォーマンスに応じて、
組織のマネジメントや事業開発領域へのアサイン等、キャリアを構築いただける環境です。
●事業/仕事の魅力
●適性検査市場において導入実績?1のプロダクト
既に高いシェアを誇る当社プロダクト。
そのシェアをさらに拡大し、圧倒的?1ポジション確立を実現するための新規プロダクト開発にともに挑戦する仲間を探しています。
●少数精鋭の小規模組織
0→1フェーズのため、領域専門性のある自立した少数メンバーで構成されています。担当領域において、大きな裁量をもち、プロジェクトを進めることが可能な環境です。
●社内の豊富な知見
3つの研究所(測定技術・組織行動・アナリティクス)と内製開発エンジニア組織、コンサルティング部隊が存在します。HR領域における専門性の高いメンバーと協働しながら、提供価値の構想及び実現にトライできる環境です。
サービス全体を束ねるリーダーの元、0→1フェーズのプロダクトの開発のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
(1)Webプロダクトのサービス企画
機能単位での検証計画の立案・検証の実施や、機能の磨き込みや追加機能開発も期待します。
(2)Webプロダクト開発のプロジェクトマネジメント
外部パートナーも含めた開発全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。
※プロダクトにより、内製開発/外部パートナー開発の双方があります
(3)UXリサーチ
必要に応じてインタビューや分析等を行い顧客の体験向上のための施策を考えます。
ご本人の指向とパフォーマンスに応じて、
組織のマネジメントや事業開発領域へのアサイン等、キャリアを構築いただける環境です。
●事業/仕事の魅力
●適性検査市場において導入実績?1のプロダクト
既に高いシェアを誇る当社プロダクト。
そのシェアをさらに拡大し、圧倒的?1ポジション確立を実現するための新規プロダクト開発にともに挑戦する仲間を探しています。
●少数精鋭の小規模組織
0→1フェーズのため、領域専門性のある自立した少数メンバーで構成されています。担当領域において、大きな裁量をもち、プロジェクトを進めることが可能な環境です。
●社内の豊富な知見
3つの研究所(測定技術・組織行動・アナリティクス)と内製開発エンジニア組織、コンサルティング部隊が存在します。HR領域における専門性の高いメンバーと協働しながら、提供価値の構想及び実現にトライできる環境です。
日本最大級のマネジメント向け研修サービス会社でのマーケティング戦略の企画・立案・推進(toB)(採用〜入社後/定着領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
784万円〜1113万円 (カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、新しい価値を広めていくためのマーケティングの上流の企画から実行まで一連の施策を進めていっていただくことを期待しています。
・前提として、SalesforceをABM(CRM・MA・SFA)を進めていくツールとして活用しており、顧客情報を蓄積、マーケティング活動を推進、営業部とも連携しながらマーケティング・営業活動を推進しています。
・新規顧客向けのマーケティング業務としては、担当マーケットの状況を踏まえ、新規顧客獲得向けた戦略を描き、Webサイト改善、web広告、セミナー、動画、人事向けメディア広告など様々な手段を組み合わせ、新たなお客様との接点を創造いただきます。
・既存顧客向けのマーケティング業務としては、15,500社の既存顧客の状態を把握し、メール・動画・コールなどの手段で各社に合った情報をご提供し、採用・人事施策成功のご支援・活用促進を進めていただきます。
【事業の特徴】
1.プロダクトの品質・可能性
・適性検査は60年の歴史を持つ、当社創業2番目にスタートした事業です。学歴や縁故などで就職が決まることが多かった時代に、公平・公正な採用につながる、個人の持ち味を可視化する適性検査を提供したい、とSPIを開発・提供を開始いたしました。開発当初から現在まで、社内に専門の研究開発組織を持ち、定期的に学会に研究を発表するなど、品質維持向上の努力を続けています。高い品質のツールだからこそ、採用、育成や配置配属といった重要な意思決定場面を支援することができます。
2.顧客基盤・データ基盤
・適性検査のご提供実績は15,500社の顧客、217万人の受検者数とNo1となっており、日本中の人事の課題解決の支援・沢山の個人の自己理解/相互理解促進を行うことができます。豊富な顧客・HRデータが現在の品質を支えています。また、今後のサービス・プロダクト展開においても活用できる豊富なデータベースがあります。
【組織特徴】
・プロダクトデザイン部の中に、事業開発組織、プロダクト開発組織、顧客フォロー組織があります。また営業部との距離も近いため、様々な組織とフラットにやり取りをしながら、製販一体となって施策を改善・推進していきやすい環境です。
・マーケティングGは現在7名のメンバーにて運営しています。うち5名が中途入社者であり、各自の経験を生かしながら、担当テーマにリーダーシップをもって取り組んでいただいています。半年に1度ミッションアサインの見直しタイミングがありますので、ご本人の意思・ご希望を踏まえて担当テーマの見直しを行う機会があります。
【仕事の特徴】
・事業変革期であり、多岐に渡るテーマを少人数で担っているため、事業に影響の大きい・やりがいのあるテーマを担っていただくことが可能です。
・具体的には、事業・マーケティング戦略立案への参画、新規顧客向け/既存顧客向けの企画立案、Webマーケティング施策の実行・PDS、Salesforceの開発・活用など、様々なテーマがあります。ご自身で企画を立て、経営ボードと議論を行い、関係者と協働しながら形にしていくことで、多くの顧客や個人に価値を届けていく、自律的に仕事を進める・協働を通じて刺激を受ける、両方の機会があります。
・前提として、SalesforceをABM(CRM・MA・SFA)を進めていくツールとして活用しており、顧客情報を蓄積、マーケティング活動を推進、営業部とも連携しながらマーケティング・営業活動を推進しています。
・新規顧客向けのマーケティング業務としては、担当マーケットの状況を踏まえ、新規顧客獲得向けた戦略を描き、Webサイト改善、web広告、セミナー、動画、人事向けメディア広告など様々な手段を組み合わせ、新たなお客様との接点を創造いただきます。
・既存顧客向けのマーケティング業務としては、15,500社の既存顧客の状態を把握し、メール・動画・コールなどの手段で各社に合った情報をご提供し、採用・人事施策成功のご支援・活用促進を進めていただきます。
【事業の特徴】
1.プロダクトの品質・可能性
・適性検査は60年の歴史を持つ、当社創業2番目にスタートした事業です。学歴や縁故などで就職が決まることが多かった時代に、公平・公正な採用につながる、個人の持ち味を可視化する適性検査を提供したい、とSPIを開発・提供を開始いたしました。開発当初から現在まで、社内に専門の研究開発組織を持ち、定期的に学会に研究を発表するなど、品質維持向上の努力を続けています。高い品質のツールだからこそ、採用、育成や配置配属といった重要な意思決定場面を支援することができます。
2.顧客基盤・データ基盤
・適性検査のご提供実績は15,500社の顧客、217万人の受検者数とNo1となっており、日本中の人事の課題解決の支援・沢山の個人の自己理解/相互理解促進を行うことができます。豊富な顧客・HRデータが現在の品質を支えています。また、今後のサービス・プロダクト展開においても活用できる豊富なデータベースがあります。
【組織特徴】
・プロダクトデザイン部の中に、事業開発組織、プロダクト開発組織、顧客フォロー組織があります。また営業部との距離も近いため、様々な組織とフラットにやり取りをしながら、製販一体となって施策を改善・推進していきやすい環境です。
・マーケティングGは現在7名のメンバーにて運営しています。うち5名が中途入社者であり、各自の経験を生かしながら、担当テーマにリーダーシップをもって取り組んでいただいています。半年に1度ミッションアサインの見直しタイミングがありますので、ご本人の意思・ご希望を踏まえて担当テーマの見直しを行う機会があります。
【仕事の特徴】
・事業変革期であり、多岐に渡るテーマを少人数で担っているため、事業に影響の大きい・やりがいのあるテーマを担っていただくことが可能です。
・具体的には、事業・マーケティング戦略立案への参画、新規顧客向け/既存顧客向けの企画立案、Webマーケティング施策の実行・PDS、Salesforceの開発・活用など、様々なテーマがあります。ご自身で企画を立て、経営ボードと議論を行い、関係者と協働しながら形にしていくことで、多くの顧客や個人に価値を届けていく、自律的に仕事を進める・協働を通じて刺激を受ける、両方の機会があります。
クラウド人材管理システム提供企業での経営戦略・事業戦略担当(CEO室)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業界・社会情勢などに関するリサーチの設計・実施
社内外へのコンサルティング
事業戦略の立案
M&A・アライアンスの戦略立案・実行
プロダクト開発の支援
当社総合研究所(※)の運営
外部媒体への執筆
※当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。
ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。
イベントへの登壇
●ポジションの魅力
HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。
コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます
フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
社内外へのコンサルティング
事業戦略の立案
M&A・アライアンスの戦略立案・実行
プロダクト開発の支援
当社総合研究所(※)の運営
外部媒体への執筆
※当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。
ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。
イベントへの登壇
●ポジションの魅力
HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。
コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます
フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
大手組織人事コンサルティング会社での事業開発/プロダクト開発/マーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収784万円〜1265万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
ご経験に応じて、下記の業務のいづれかをお任せします。
●アセスメント事業における事業開発のリード
事業部内、部門横断型で推進するプロジェクトのリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.アセスメント事業における中長期の事業戦略検討及びアライアンス推進
アセスメント事業のさらなるシェア拡大及び新たなビジネスモデル設計のリードをお任せします。
2.プロジェクトマネジメント
PLないしは機能単位のリーダーとして、部門/グループ横断型プロジェクトのマネジメントをお任せします。
●アセスメント事業におけるWebプロダクト開発のリード
サービス全体を束ねるPLの元、0→1フェーズのプロダクトの開発のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.Webプロダクトのサービス企画
機能単位での検証計画の立案・検証の実施や、機能の磨き込みや追加機能開発も期待します。
2.Webプロダクト開発のプロジェクトマネジメント
外部パートナーも含めた開発全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。
※ご経験に応じて、開発全体 or 一機能の開発等、ご担当いただく範囲は柔軟に考えております
3.UXリサーチ
必要に応じてインタビューや分析等を行い顧客の体験向上のための施策を考えます。
●アセスメント事業におけるマーケティング戦略構築〜推進のリード
各サービス横断でのリードジェネレーション領域のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.新規リードの創出(認知施策含)
80%以上の認知率であるSPIを中心に、各サービス×ターゲットセグメント毎にリード獲得施策を立案、推進いただきます。
2.CRM施策の設計〜推進
1.6万社に及び既存CLに対するリピート/アップセルの施策を立案、推進いただきます。
3.セールス/マーケティングOpsの設計〜装着
Slaesforce、Pardot、ABMツール等の設計〜装着をリードし、最適なオペレーション設計を推進いただきます。
●アセスメント事業における事業開発のリード
事業部内、部門横断型で推進するプロジェクトのリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.アセスメント事業における中長期の事業戦略検討及びアライアンス推進
アセスメント事業のさらなるシェア拡大及び新たなビジネスモデル設計のリードをお任せします。
2.プロジェクトマネジメント
PLないしは機能単位のリーダーとして、部門/グループ横断型プロジェクトのマネジメントをお任せします。
●アセスメント事業におけるWebプロダクト開発のリード
サービス全体を束ねるPLの元、0→1フェーズのプロダクトの開発のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.Webプロダクトのサービス企画
機能単位での検証計画の立案・検証の実施や、機能の磨き込みや追加機能開発も期待します。
2.Webプロダクト開発のプロジェクトマネジメント
外部パートナーも含めた開発全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。
※ご経験に応じて、開発全体 or 一機能の開発等、ご担当いただく範囲は柔軟に考えております
3.UXリサーチ
必要に応じてインタビューや分析等を行い顧客の体験向上のための施策を考えます。
●アセスメント事業におけるマーケティング戦略構築〜推進のリード
各サービス横断でのリードジェネレーション領域のリードをお任せします。
具体的には、以下を想定しています。
1.新規リードの創出(認知施策含)
80%以上の認知率であるSPIを中心に、各サービス×ターゲットセグメント毎にリード獲得施策を立案、推進いただきます。
2.CRM施策の設計〜推進
1.6万社に及び既存CLに対するリピート/アップセルの施策を立案、推進いただきます。
3.セールス/マーケティングOpsの設計〜装着
Slaesforce、Pardot、ABMツール等の設計〜装着をリードし、最適なオペレーション設計を推進いただきます。
キャッシュレス決済インフラ提供事業会社でのプロダクト&サービスの企画推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャシュレスプラットフォーマーとしてもつ複数の自社プロダクトの最適化、そしてより付加価値の高いサービスの企画・開発を行います。
※複数の自社プロダクト…お客様への提供システムや社内業務システム、既存の複数ある決済サービス等
◯具体的には
・複数の自社プロダクトのより良い提供方法の企画・立案
・新規プロダクトの企画〜運用
・関連する企画や開発部門、バックオフィス部門と連携し、サービス仕様やビジネスモデルの具体化
・事業化に向けた戦略策定、事業計画の立案
・事業・サービス企画を目的とした提携・協業先の発掘
キャッシュレスフォーマーとして、お客様(加盟店様)の日々の決済業務をより便利にすることで社会に貢献したい、ビジネスをより多角的に展開したい、新規サービスを企画したい、という方を歓迎します!
※複数の自社プロダクト…お客様への提供システムや社内業務システム、既存の複数ある決済サービス等
◯具体的には
・複数の自社プロダクトのより良い提供方法の企画・立案
・新規プロダクトの企画〜運用
・関連する企画や開発部門、バックオフィス部門と連携し、サービス仕様やビジネスモデルの具体化
・事業化に向けた戦略策定、事業計画の立案
・事業・サービス企画を目的とした提携・協業先の発掘
キャッシュレスフォーマーとして、お客様(加盟店様)の日々の決済業務をより便利にすることで社会に貢献したい、ビジネスをより多角的に展開したい、新規サービスを企画したい、という方を歓迎します!
情報セキュリティメーカーでの経営企画部 マネージャー(課長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
825万円〜1,515万円 ※経験に応じて優遇
ポジション
マネージャー(課長候補)
仕事内容
東証プライム市場上場企業の経営にダイレクトに関与し、代表取締役社長の右腕となる組織のリーダーとして、下記のような役割をになっていただく重要な人材を募集しています。
└企業の長期的な事業計画や経営戦略の立案、具体的なビジネスプランの策定、およびそれの実行を指導や監督
└新規事業の開発、会社の改革や既存事業の強化、合併や買収などの戦略的な決定
└市場調査を行い競合分析を実施し、短期・中期・長期の会社のビジョンと目標を定めること
└業績の分析や予算策定、各部署との連携強化、リーダーシップの発揮で全社を牽引
●業務詳細
・会社の経営戦略の立案、計画、推進
・中長期経営計画の策定及びビジネスプランの作成
・目標設定と実績管理、KPIの監視
・事業企画、M&A、新規事業開発の提案と実行
・経営情報の分析と評価
・経営陣をサポートした付帯業務
└企業の長期的な事業計画や経営戦略の立案、具体的なビジネスプランの策定、およびそれの実行を指導や監督
└新規事業の開発、会社の改革や既存事業の強化、合併や買収などの戦略的な決定
└市場調査を行い競合分析を実施し、短期・中期・長期の会社のビジョンと目標を定めること
└業績の分析や予算策定、各部署との連携強化、リーダーシップの発揮で全社を牽引
●業務詳細
・会社の経営戦略の立案、計画、推進
・中長期経営計画の策定及びビジネスプランの作成
・目標設定と実績管理、KPIの監視
・事業企画、M&A、新規事業開発の提案と実行
・経営情報の分析と評価
・経営陣をサポートした付帯業務
外資系不動産投資運用会社での総務業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
現職等考慮の上決定(イメージ:1,000万円〜1,400万円)
ポジション
マネージャー〜
仕事内容
主として、
・不動産投資法人及び資産運用会社の各種会議等の運営に関する業務
・不動産投資法人及び資産運用会社の監督官庁等対応に関する届出・窓口業務
上記の他、総務業務全般
(具体的な業務内容)
・不動産投資法人の役員会、資産運用会社の取締役会、投資運営委員会、コンプライアンス委員会等の会議体のアレンジ及び運営等に関する業務
・上記会議体における会議資料準備及び議事録作成等に関する業務
・不動産投資法人及び資産運用会社の監督官庁等への届出に関する業務
・規程類の改定及び管理に関する業務
・その他総務業務全般
・不動産投資法人及び資産運用会社の各種会議等の運営に関する業務
・不動産投資法人及び資産運用会社の監督官庁等対応に関する届出・窓口業務
上記の他、総務業務全般
(具体的な業務内容)
・不動産投資法人の役員会、資産運用会社の取締役会、投資運営委員会、コンプライアンス委員会等の会議体のアレンジ及び運営等に関する業務
・上記会議体における会議資料準備及び議事録作成等に関する業務
・不動産投資法人及び資産運用会社の監督官庁等への届出に関する業務
・規程類の改定及び管理に関する業務
・その他総務業務全般
大手通信サービス会社でのプロダクトマネージャー(PdM)リーダークラス【ヘルスケア・医療領域】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1357万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
【ミッション】
自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリをはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。
※ご経験、ご志向により組織マネジメント、ピープルマネジメントを早期にお任せする可能性があります。
【具体的な業務】
・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義
・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成
・要求仕様書レビュー
・担当プロダクトのロードマップ作成
・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリをはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。
※ご経験、ご志向により組織マネジメント、ピープルマネジメントを早期にお任せする可能性があります。
【具体的な業務】
・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義
・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成
・要求仕様書レビュー
・担当プロダクトのロードマップ作成
・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
急成長中の人材紹介企業でのマーケティング 責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
BCG出身の取締役の直下にてマーケティング戦略の立案〜実行を担当し、半年以内のスパンでPL責任を担うマーケティング責任者ポジションに就いていただく想定です。
立ち上がりの実務としては、
ユーザーインサイトに基づき認知や利用意向度を高めるための動画広告の企画
集客拡大のためのアフィリエイトを中心としたアライアンス施策の企画・推進
マーケットにおける新規ターゲットの発見とインサイトの深堀り、マーケティング施策への落とし込み
といった範囲を担当いただき、徐々により上流の数値や戦略も担っていただきます。
【展開領域】
メインとなるコンサル領域に加え、直近でもIT、M&A、会計、施工管理などユーザー属性が全く異なる領域の転職支援に展開しており、今までのご経験やご志向性も踏まえながら極めて広い幅でチャレンジの機会を提供させていただきます。
立ち上がりの実務としては、
ユーザーインサイトに基づき認知や利用意向度を高めるための動画広告の企画
集客拡大のためのアフィリエイトを中心としたアライアンス施策の企画・推進
マーケットにおける新規ターゲットの発見とインサイトの深堀り、マーケティング施策への落とし込み
といった範囲を担当いただき、徐々により上流の数値や戦略も担っていただきます。
【展開領域】
メインとなるコンサル領域に加え、直近でもIT、M&A、会計、施工管理などユーザー属性が全く異なる領域の転職支援に展開しており、今までのご経験やご志向性も踏まえながら極めて広い幅でチャレンジの機会を提供させていただきます。
大手重工業メーカーでの経営企画(リスク管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1300万円
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
【業務内容】
・当社グループにおけるリスクマネジメント体制の見直し 2024年度下期から来年度にかけてグループ全体のリスクマネジメント体制を抜本的に見直します。
より実効性のあるリスクマネジメント体制のコンセプトや具体的な仕組みの検討・導入を,各部門と協力しながら推進いただきます。
・リスクマネジメント活動の実行管理、推進・リスク管理会議の運営ならびに関連部門への教育
【役割】
海外を含めた当社グループ全体のリスクマネジメント体制の実効性向上に向けた旗振り役として,事業部門・本社各部門と協働して,新たなリスクマネジメント体制の構築および導入推進を担っていただきます。
【アピールポイント】
リスクマネジメントの体制見直し・強化は全社的な喫緊の課題であり,特に経営幹部の注目度・期待度が高いミッションです。
今回の抜本的なリスクマネジメント体制の見直しを通じてリスクマネジメントのスキルアップに繋がるとともに,経営に近いところで俯瞰的視点や経営課題の解決力を養うことが期待できます
・当社グループにおけるリスクマネジメント体制の見直し 2024年度下期から来年度にかけてグループ全体のリスクマネジメント体制を抜本的に見直します。
より実効性のあるリスクマネジメント体制のコンセプトや具体的な仕組みの検討・導入を,各部門と協力しながら推進いただきます。
・リスクマネジメント活動の実行管理、推進・リスク管理会議の運営ならびに関連部門への教育
【役割】
海外を含めた当社グループ全体のリスクマネジメント体制の実効性向上に向けた旗振り役として,事業部門・本社各部門と協働して,新たなリスクマネジメント体制の構築および導入推進を担っていただきます。
【アピールポイント】
リスクマネジメントの体制見直し・強化は全社的な喫緊の課題であり,特に経営幹部の注目度・期待度が高いミッションです。
今回の抜本的なリスクマネジメント体制の見直しを通じてリスクマネジメントのスキルアップに繋がるとともに,経営に近いところで俯瞰的視点や経営課題の解決力を養うことが期待できます
【横浜】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_安全設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務を担当していただきます。
1. 原子力関連プラント(原子力発電所及び再処理工場等)の安全設計業務 (放射線遮蔽,臨界,環境被ばく評価等)
2. 放射性廃棄物の処理技術の開発、放射性廃棄物処分の概念検討及び安全評価
<配属組織のミッション・役割>
原子力施設の建設では何より安全が優先されます。
当社では原子力関連業務の拡大に伴い、これを担う技術者を必要としています。
<仕事のやりがい・魅力>
安全評価は工夫と創造に満ちた作業です。
福島第一の廃止措置を含む多くの局面で設備や作業の安全性をいかに証明するか、厳しい作業ですが、やりがいのある業務に取り組む人材を募集します。
<国内駐在の有無・頻度>
駐在の可能性は低いです。
<国内出張の有無・頻度>
多い場合で週に1~2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)
1. 原子力関連プラント(原子力発電所及び再処理工場等)の安全設計業務 (放射線遮蔽,臨界,環境被ばく評価等)
2. 放射性廃棄物の処理技術の開発、放射性廃棄物処分の概念検討及び安全評価
<配属組織のミッション・役割>
原子力施設の建設では何より安全が優先されます。
当社では原子力関連業務の拡大に伴い、これを担う技術者を必要としています。
<仕事のやりがい・魅力>
安全評価は工夫と創造に満ちた作業です。
福島第一の廃止措置を含む多くの局面で設備や作業の安全性をいかに証明するか、厳しい作業ですが、やりがいのある業務に取り組む人材を募集します。
<国内駐在の有無・頻度>
駐在の可能性は低いです。
<国内出張の有無・頻度>
多い場合で週に1~2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)
大手PEファンド投資先の欧州子会社での管理部門責任者(現地駐在)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※現地駐在に際し、物価差を考慮して見直し予定
ポジション
責任者
仕事内容
●日本国内親会社のIPOに向け、欧州子会社(+米国子会社)における経理業務を中心とした管理業務全般
●欧州子会社の代表者(オランダ人)の右腕となり、管理業務全般のサポート
●欧州子会社の代表者(オランダ人)の右腕となり、管理業務全般のサポート
業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での燃焼機器エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
各種プラント(発電、廃棄物処理など)に設置される燃焼機器のエンジニアリング業務:
(1) 加熱炉、焼却炉、ボイラなどの各種燃焼機器の設備計画、設計・調達仕様書作成、ベンダー選定のための技術評価作業
(2) ベンダーへ発注後の設計コーディネーション業務(社内、ベンダー、顧客との調整を含む)
(3) ベンダー工場での燃焼機器の検査
(4) 海外建設現場での燃焼機器の据付・試運転の技術指導
(1) 加熱炉、焼却炉、ボイラなどの各種燃焼機器の設備計画、設計・調達仕様書作成、ベンダー選定のための技術評価作業
(2) ベンダーへ発注後の設計コーディネーション業務(社内、ベンダー、顧客との調整を含む)
(3) ベンダー工場での燃焼機器の検査
(4) 海外建設現場での燃焼機器の据付・試運転の技術指導
大手IT企業グループのクレジットカード会社でのアジャイルコーチ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジャイルの導入が必要な組織、すでに導入されている組織に向けて以下業務を行います。
1.アジャイルの導入と教育:
組織全体に対してアジャイルの基本原則やプラクティスを教育します。
スクラムだけでなく、TDDやATDD、リーンなど他のアジャイルな手法も導入します。
2.プロセスの改善:
組織全体の現状を把握、評価し改善点を提案します。
継続的に改善し全体最適化を促進させます。
3.コーチングとメンタリング:
マネージャーやチーム、個人に対して、アジャイルの実践方法や考え方についてコーチングを行います。
リーダーシップやチームダイナミクスの向上を支援します。
1.アジャイルの導入と教育:
組織全体に対してアジャイルの基本原則やプラクティスを教育します。
スクラムだけでなく、TDDやATDD、リーンなど他のアジャイルな手法も導入します。
2.プロセスの改善:
組織全体の現状を把握、評価し改善点を提案します。
継続的に改善し全体最適化を促進させます。
3.コーチングとメンタリング:
マネージャーやチーム、個人に対して、アジャイルの実践方法や考え方についてコーチングを行います。
リーダーシップやチームダイナミクスの向上を支援します。