エンジニア・プログラマ、800〜1000万の転職求人
2,460 件
検索条件を再設定
エンジニア・プログラマ、800〜1000万の転職求人一覧
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所のQA Leader
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テスト計画の立案
テスト設計
テスト実行
テスト進捗管理・レポート
バグ管理や障害傾向分析
テスト設計
テスト実行
テスト進捗管理・レポート
バグ管理や障害傾向分析
上場マーケティング支援企業でのSales Platform_Senior Frontend Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a backend engineer who will technically lead our fast-growing SFA/CRM product, you will take on a wide range of responsibilities from design and development to supporting team growth. Design, build, and maintain robust, high-performance software applications and systems.
Tackle complex technical challenges with creative and effective solutions.
Produce clean, efficient, and well-documented code that adheres to best practices.
Lead discussions on technical design, architecture, and long-term system strategy.
Mentor junior engineers, providing guidance and sharing technical expertise.
Conduct thorough code reviews to ensure quality, consistency, and maintainability.
Keep current with emerging technologies, frameworks, and industry trends.
Actively contribute to Agile processes such as sprint planning, daily stand-ups, and retrospectives.
Collaborate closely with product managers, designers, business owners,and fellow engineers to deliver aligned outcomes.
Help define technical specifications, project scopes, and implementation plans.
●Position
In this position, you are expected to be the technical compass of the team, not just a developer.
People management such as goal setting and evaluations will be handled by an experienced engineering manager. This environment allows you to focus 100% on technical leadership, technical decision-making, and team growth.
You will leverage your experience to lead technology selection and architecture design, while mentoring junior members to raise the team’s overall technical level. Your impact will directly shape product quality and the culture of our engineering organization this is a highly important role.
●Why You’ll Love This Role
Your experience will define our “standards” Because the organization is still maturing, your experience will become the foundation of our processes and culture. You’ll take ownership of building core pillars architecture design, coding conventions, and training systems gaining rare, high-impact experience.
Grow high-potential juniors into world-class engineers We have highly motivated members in their 20s 30s, but structured growth support hasn’t fully caught up. You’ll mentor them closely and scale together as a team an experience that brings strong purpose and joy.
Tackle advanced challenges in enterprise SaaS As we expand into the enterprise market, we face demanding problems in scalability, performance, and security. You’ll lead the resolution of complex issues, including paying down technical debt, and further increase your market value as an engineer.
Build at the forefront of AI-powered product development We embed our in-house AI technology into the product to create the next generation of SFA/CRM. You’ll deepen your knowledge of AI-driven features and gain practical, hands-on skills in an environment built for innovation.
Tackle complex technical challenges with creative and effective solutions.
Produce clean, efficient, and well-documented code that adheres to best practices.
Lead discussions on technical design, architecture, and long-term system strategy.
Mentor junior engineers, providing guidance and sharing technical expertise.
Conduct thorough code reviews to ensure quality, consistency, and maintainability.
Keep current with emerging technologies, frameworks, and industry trends.
Actively contribute to Agile processes such as sprint planning, daily stand-ups, and retrospectives.
Collaborate closely with product managers, designers, business owners,and fellow engineers to deliver aligned outcomes.
Help define technical specifications, project scopes, and implementation plans.
●Position
In this position, you are expected to be the technical compass of the team, not just a developer.
People management such as goal setting and evaluations will be handled by an experienced engineering manager. This environment allows you to focus 100% on technical leadership, technical decision-making, and team growth.
You will leverage your experience to lead technology selection and architecture design, while mentoring junior members to raise the team’s overall technical level. Your impact will directly shape product quality and the culture of our engineering organization this is a highly important role.
●Why You’ll Love This Role
Your experience will define our “standards” Because the organization is still maturing, your experience will become the foundation of our processes and culture. You’ll take ownership of building core pillars architecture design, coding conventions, and training systems gaining rare, high-impact experience.
Grow high-potential juniors into world-class engineers We have highly motivated members in their 20s 30s, but structured growth support hasn’t fully caught up. You’ll mentor them closely and scale together as a team an experience that brings strong purpose and joy.
Tackle advanced challenges in enterprise SaaS As we expand into the enterprise market, we face demanding problems in scalability, performance, and security. You’ll lead the resolution of complex issues, including paying down technical debt, and further increase your market value as an engineer.
Build at the forefront of AI-powered product development We embed our in-house AI technology into the product to create the next generation of SFA/CRM. You’ll deepen your knowledge of AI-driven features and gain practical, hands-on skills in an environment built for innovation.
上場マーケティング支援企業でのSales Platform_Senior Backend Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a backend engineer who will technically lead our fast-growing SFA/CRM product, you will take on a wide range of responsibilities from design and development to supporting team growth. Design, build, and maintain robust, high-performance software applications and systems.
Tackle complex technical challenges with creative and effective solutions.
Produce clean, efficient, and well-documented code that adheres to best practices.
Lead discussions on technical design, architecture, and long-term system strategy.
Mentor junior engineers, providing guidance and sharing technical expertise.
Conduct thorough code reviews to ensure quality, consistency, and maintainability.
Keep current with emerging technologies, frameworks, and industry trends.
Actively contribute to Agile processes such as sprint planning, daily stand-ups, and retrospectives.
Collaborate closely with product managers, designers, business owners,and fellow engineers to deliver aligned outcomes.
Help define technical specifications, project scopes, and implementation plans.
●Position
In this position, you are expected to be the technical compass of the team, not just a developer.
People management such as goal setting and evaluations will be handled by an experienced engineering manager. This environment allows you to focus 100% on technical leadership, technical decision-making, and team growth.
You will leverage your experience to lead technology selection and architecture design, while mentoring junior members to raise the team’s overall technical level. Your impact will directly shape product quality and the culture of our engineering organization this is a highly important role.
●Why You’ll Love This Role
Your experience will define our “standards” Because the organization is still maturing, your experience will become the foundation of our processes and culture. You’ll take ownership of building core pillars architecture design, coding conventions, and training systems gaining rare, high-impact experience.
Grow high-potential juniors into world-class engineers We have highly motivated members in their 20s 30s, but structured growth support hasn’t fully caught up. You’ll mentor them closely and scale together as a team an experience that brings strong purpose and joy.
Tackle advanced challenges in enterprise SaaS As we expand into the enterprise market, we face demanding problems in scalability, performance, and security. You’ll lead the resolution of complex issues, including paying down technical debt, and further increase your market value as an engineer.
Build at the forefront of AI-powered product development We embed our in-house AI technology into the product to create the next generation of SFA/CRM. You’ll deepen your knowledge of AI-driven features and gain practical, hands-on skills in an environment built for innovation.
Tackle complex technical challenges with creative and effective solutions.
Produce clean, efficient, and well-documented code that adheres to best practices.
Lead discussions on technical design, architecture, and long-term system strategy.
Mentor junior engineers, providing guidance and sharing technical expertise.
Conduct thorough code reviews to ensure quality, consistency, and maintainability.
Keep current with emerging technologies, frameworks, and industry trends.
Actively contribute to Agile processes such as sprint planning, daily stand-ups, and retrospectives.
Collaborate closely with product managers, designers, business owners,and fellow engineers to deliver aligned outcomes.
Help define technical specifications, project scopes, and implementation plans.
●Position
In this position, you are expected to be the technical compass of the team, not just a developer.
People management such as goal setting and evaluations will be handled by an experienced engineering manager. This environment allows you to focus 100% on technical leadership, technical decision-making, and team growth.
You will leverage your experience to lead technology selection and architecture design, while mentoring junior members to raise the team’s overall technical level. Your impact will directly shape product quality and the culture of our engineering organization this is a highly important role.
●Why You’ll Love This Role
Your experience will define our “standards” Because the organization is still maturing, your experience will become the foundation of our processes and culture. You’ll take ownership of building core pillars architecture design, coding conventions, and training systems gaining rare, high-impact experience.
Grow high-potential juniors into world-class engineers We have highly motivated members in their 20s 30s, but structured growth support hasn’t fully caught up. You’ll mentor them closely and scale together as a team an experience that brings strong purpose and joy.
Tackle advanced challenges in enterprise SaaS As we expand into the enterprise market, we face demanding problems in scalability, performance, and security. You’ll lead the resolution of complex issues, including paying down technical debt, and further increase your market value as an engineer.
Build at the forefront of AI-powered product development We embed our in-house AI technology into the product to create the next generation of SFA/CRM. You’ll deepen your knowledge of AI-driven features and gain practical, hands-on skills in an environment built for innovation.
上場マーケティング支援企業でのAI×マーケティングSaaS_SRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当するため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に100%集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリード、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。
あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく、極めて重要な役割です。
期待する役割
1. あなたの経験が、SRE組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。
アーキテクチャ設計、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って世界水準のSRE/DevOps文化を構築していく、他では得難い経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる20代 30代の若手メンバーが活躍していますが、まだまだ成長支援が追いついていない状況です。
彼らの成長を間近で支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
わたしたちは今、エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。
技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。
AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
この仕事で得られる経験、魅力
基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です。
※今後、状況に応じて変更になる可能性あり
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当するため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に100%集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリード、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。
あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく、極めて重要な役割です。
期待する役割
1. あなたの経験が、SRE組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。
アーキテクチャ設計、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って世界水準のSRE/DevOps文化を構築していく、他では得難い経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる20代 30代の若手メンバーが活躍していますが、まだまだ成長支援が追いついていない状況です。
彼らの成長を間近で支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
わたしたちは今、エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。
技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。
AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
この仕事で得られる経験、魅力
基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です。
※今後、状況に応じて変更になる可能性あり
【広島】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるWindowsサーバーエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業向けCAD/PLMといった製造DXの核となるソリューションインフラをご経験に応じてお任せします。
・対象システムのインフラ設計おおび提案
・Windows Serverを中心としたインフラ構築および導入後の運用維持推進
・活用提案や業務改善のコンサルティング
・対象システムのインフラ設計おおび提案
・Windows Serverを中心としたインフラ構築および導入後の運用維持推進
・活用提案や業務改善のコンサルティング
日系大手電機・通信機器メーカーでのSDV開発におけるTech Specialist(自動車業界・新事業開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下いずれかの領域で技術メンバーとして製品・サービス開発を担って頂くことを想定しております。
<SDVにおけるソフトウェア開発環境>
・SDVに関わるAIモデルをMLOPSを構築することで効率的に生成するための開発となります。そのため、当社内の基礎研究所と連携して、エージェントを含むマルチモーダルな最新のAIを活用した開発に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<AD/ADAS関連>
・認識、予測、計画に関するAIモデル開発、及び、将来的にはE2Eでの完全自動化に向けた取り組みをしています。当社内の基礎研究所と連携したトライアルとしての位置づけでの実績作りからとなりますが、上記のSDVにおけるソフトウェア開発環境を活用して今後、開発を加速している領域に携わることができます。
・AIモデルの検証のためにアジャイル的にプログラミングとAI検証するためにシミュレーション、及び、実車を活用した評価を頂く、業務となります。
<E/Eアーキテクチャ関連(特にコネクティブ領域)>
・SDVの根幹に関わるアーキテクチャを踏まえて、継続的にSWを更新するための開発に携わることができます。
・アーキテクチャとそれに基づく機能配置の検討から開始し、その後当社としての機能適用のための開発を実施する形となります。
<IVI関連>
・当社が得意とする認証や各種特徴量を利用した分析、AIを活用した取り組みを基盤にIVIの中でサービスを顧客価値の新規創出する活動に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<SDVにおけるソフトウェア開発環境>
・SDVに関わるAIモデルをMLOPSを構築することで効率的に生成するための開発となります。そのため、当社内の基礎研究所と連携して、エージェントを含むマルチモーダルな最新のAIを活用した開発に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
<AD/ADAS関連>
・認識、予測、計画に関するAIモデル開発、及び、将来的にはE2Eでの完全自動化に向けた取り組みをしています。当社内の基礎研究所と連携したトライアルとしての位置づけでの実績作りからとなりますが、上記のSDVにおけるソフトウェア開発環境を活用して今後、開発を加速している領域に携わることができます。
・AIモデルの検証のためにアジャイル的にプログラミングとAI検証するためにシミュレーション、及び、実車を活用した評価を頂く、業務となります。
<E/Eアーキテクチャ関連(特にコネクティブ領域)>
・SDVの根幹に関わるアーキテクチャを踏まえて、継続的にSWを更新するための開発に携わることができます。
・アーキテクチャとそれに基づく機能配置の検討から開始し、その後当社としての機能適用のための開発を実施する形となります。
<IVI関連>
・当社が得意とする認証や各種特徴量を利用した分析、AIを活用した取り組みを基盤にIVIの中でサービスを顧客価値の新規創出する活動に携わることができます。
・アジャイル的にプログラミングとAIを活用頂きながら業務頂くことになります。
国内大手ITコンサルティング企業でのインフラエンジニア(グローバル企業での大規模インフラリーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1070万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社顧客であるグローバル企業の基盤チームにて、以下業務をお任せします。
・サーバ・ネットワークを中心としたインフラ基盤の保守、および改修プロジェクトにおけるリーダー業務
・要件定義から設計、構築、テスト、運用移行までの全工程を統括
・顧客折衝、仕様調整、進捗管理を通じてプロジェクトを円滑に推進
【具体的な業務内容】
・要件定義・設計
サーバ(Linux/Windows)、ネットワーク(Cisco、Juniper等)の構成設計
セキュリティ方針、認証・アクセス制御、バックアップ・監視設計
・プロジェクト管理
WBS策定・進捗管理、課題管理、品質管理
スケジュール調整、リスク管理、変更管理
・チームマネジメント
5〜10名程度のチームリード、作業指示、レビュー
協力会社との調整、ベンダーコントロール
・顧客対応
仕様説明、提案資料作成、会議ファシリテーション
【業務環境】
顧客規模:従業員数約10万人
管理サーバ 約400、管理NW機器約 250、(内、当社管理機器 100程度 (VM含む) … 主にUbuntu、VMware等
【業務の魅力】
・グローバル×大規模なインフラ基盤に携わることができます。
世界的に事業を展開する企業のプラットフォームを担当、安定したサービス提供を実現するための仕組みづくりにダイレクトに携わることができます。
システム全体の構想や理念に基づいたネットワーク設計を行うなど、グローバルインフラならではの経験を身に着けることが可能です。
・サーバ・ネットワークを中心としたインフラ基盤の保守、および改修プロジェクトにおけるリーダー業務
・要件定義から設計、構築、テスト、運用移行までの全工程を統括
・顧客折衝、仕様調整、進捗管理を通じてプロジェクトを円滑に推進
【具体的な業務内容】
・要件定義・設計
サーバ(Linux/Windows)、ネットワーク(Cisco、Juniper等)の構成設計
セキュリティ方針、認証・アクセス制御、バックアップ・監視設計
・プロジェクト管理
WBS策定・進捗管理、課題管理、品質管理
スケジュール調整、リスク管理、変更管理
・チームマネジメント
5〜10名程度のチームリード、作業指示、レビュー
協力会社との調整、ベンダーコントロール
・顧客対応
仕様説明、提案資料作成、会議ファシリテーション
【業務環境】
顧客規模:従業員数約10万人
管理サーバ 約400、管理NW機器約 250、(内、当社管理機器 100程度 (VM含む) … 主にUbuntu、VMware等
【業務の魅力】
・グローバル×大規模なインフラ基盤に携わることができます。
世界的に事業を展開する企業のプラットフォームを担当、安定したサービス提供を実現するための仕組みづくりにダイレクトに携わることができます。
システム全体の構想や理念に基づいたネットワーク設計を行うなど、グローバルインフラならではの経験を身に着けることが可能です。
【大阪】大手通信会社ユーザー系SIerにおける通信インフラ保守運用エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手通信グループの通信ネットワークを構成する伝送システム、交換システムの保守・運用
並びに維持業務(緊急な支援要請時は24時間365日対応します)
【詳細】
システム:伝送システム、交換システム(固定電話・IP電話)
業務 :保守・運用・維持業務
ネットワークを構成する設備が故障した場合の手順確立、故障回復対応、同じ故障が
発生しないように再発防止の検討や、そもそも故障が発生しないようにする未然防止策の
検討を行い、社会インフラとしての通信ネットワークの安定的なサービス提供に
貢献するための業務を実施して頂きます。
1.トラブルシューティング
(サービス・設備故障回復支援、災害復旧支援、再発防止提案含む)
2.原因究明(故障被疑装置の切り分け・特定)
3.コンサルティング
(関係各社からの問合せ、技術相談等)
4.設備回復リモート業務
(伝送システム、交換システムの装置故障における
故障装置交換遠隔オペレーション)
5.デリバリ業務
(各種ネットワークシステム並びにオペレーションシステムのバージョンアップ・
パッチ適用作業)
6.保守運用業務(オペレーションシステムの定期作業、点検、正常性確認等)
7.改修作業(各種ネットワークシステム系装置内ファームウェア更新等)
8.未然防止(故障を未然に防止する、また発生しても影響を最小限に抑える)
◆オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・原則、システム構成や運用・保守業務を学ぶ習熟期間を数か月設け、その後、
ステークホルダとの関係構築や企画検討に進んでもらう等を計画的に進めます。
・勤務形態については出社・リモート勤務について入社直後には孤立することのないよう
上長と相談しながら、かつワークライフも柔軟かつ充実できるよう進めます。
・テクニカルや共通スキルアップを図る研修メニューを用意しており、
業務時間内で必要に応じて受講いただきます。
・スキルアップについてはまずシステム保守・運用業務からスタートしますが、
経験に応じて管理業務や業務リーダを経験していただき業務マネージャー(PM)に
キャリアアップするイメージです。
さらにこれらの経験を活かし複数案件・業務のPMを束ねてマネージメントする
キャリアアップも推奨しています。
並びに維持業務(緊急な支援要請時は24時間365日対応します)
【詳細】
システム:伝送システム、交換システム(固定電話・IP電話)
業務 :保守・運用・維持業務
ネットワークを構成する設備が故障した場合の手順確立、故障回復対応、同じ故障が
発生しないように再発防止の検討や、そもそも故障が発生しないようにする未然防止策の
検討を行い、社会インフラとしての通信ネットワークの安定的なサービス提供に
貢献するための業務を実施して頂きます。
1.トラブルシューティング
(サービス・設備故障回復支援、災害復旧支援、再発防止提案含む)
2.原因究明(故障被疑装置の切り分け・特定)
3.コンサルティング
(関係各社からの問合せ、技術相談等)
4.設備回復リモート業務
(伝送システム、交換システムの装置故障における
故障装置交換遠隔オペレーション)
5.デリバリ業務
(各種ネットワークシステム並びにオペレーションシステムのバージョンアップ・
パッチ適用作業)
6.保守運用業務(オペレーションシステムの定期作業、点検、正常性確認等)
7.改修作業(各種ネットワークシステム系装置内ファームウェア更新等)
8.未然防止(故障を未然に防止する、また発生しても影響を最小限に抑える)
◆オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・原則、システム構成や運用・保守業務を学ぶ習熟期間を数か月設け、その後、
ステークホルダとの関係構築や企画検討に進んでもらう等を計画的に進めます。
・勤務形態については出社・リモート勤務について入社直後には孤立することのないよう
上長と相談しながら、かつワークライフも柔軟かつ充実できるよう進めます。
・テクニカルや共通スキルアップを図る研修メニューを用意しており、
業務時間内で必要に応じて受講いただきます。
・スキルアップについてはまずシステム保守・運用業務からスタートしますが、
経験に応じて管理業務や業務リーダを経験していただき業務マネージャー(PM)に
キャリアアップするイメージです。
さらにこれらの経験を活かし複数案件・業務のPMを束ねてマネージメントする
キャリアアップも推奨しています。
国家資格業界の人材会社でのフロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職場環境の魅力
若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます。
実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です。
仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です。
「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です。
業務内容
新規機能要件定義(ディレクター・デザイナーとディスカッションしながら仕様を決定)。
新規機能開発(外部業務委託のバックエンドエンジニアと連携しながら実装)。
新規ページのフロントコーディング(Figmaでデザインと要件をお渡しします)。
既存ページ機能改修(変更点をディレクターが指示書にまとめたものをお渡しします)。
エンジニアとして当社で働く魅力
新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる。
技術選定や開発体制に裁量を持てる。
ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる。
ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる。
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただけるようにキャリア設計をサポートします。
若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます。
実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です。
仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です。
「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です。
業務内容
新規機能要件定義(ディレクター・デザイナーとディスカッションしながら仕様を決定)。
新規機能開発(外部業務委託のバックエンドエンジニアと連携しながら実装)。
新規ページのフロントコーディング(Figmaでデザインと要件をお渡しします)。
既存ページ機能改修(変更点をディレクターが指示書にまとめたものをお渡しします)。
エンジニアとして当社で働く魅力
新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる。
技術選定や開発体制に裁量を持てる。
ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる。
ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる。
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただけるようにキャリア設計をサポートします。
銀行での金融ソリューションにおけるエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜980万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ITテクノロジーを用いて社会インフラとしての銀行システムを支えていくとともに、
新たな顧客体験の提供、全国約2万8000台の生活インフラへと進化を遂げたコンビニATMを活用したさらなるサービスの開発や新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
最近の取り組みとしては、モバイルデバイスやAPIを活用した内外システム・サービスとの連携促進や、データ活用による新たな価値の提供、マイクロサービス開発の推進等を進めています。
当ポジションでは、顧客ニーズの変化やビジネス上の要請に柔軟かつ速やかに対応していくために、内製・アジャイルでのシステム開発を担って頂きます。
【ポジションの役割】
・スマホアプリやAPIを活用したデジタルサービスの実現
・開発の内製化、アジャイル開発の推進によるビジネス貢献スピードの向上
・アジャイル開発、UI/UXデザインへの取り組みを通じたDXカルチャの定着
・PoC(実証実験)を通じた新技術の検証、新ビジネスの検討
・対顧サービスや業務システムの保守・運用
銀行システムは重要な社会インフラの1つであり、その極めて公共性の高いミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。
また、銀行サービスだけでなく、決済などリテール事業領域も拡大中であり、コンビニなど小売り各社の店舗を訪れる1日当たり2,000万人のお客さまの暮らしを支えるサービスやプロダクトの開発に携わる機会もあります。
◆将来的なキャリア
フルスタックエンジニアとしての幅広いスキルを活かしながら、テックリードやエンジニアリングマネージャとして組織をリードできる人材へ成長していくことが期待されています。
また、以下のようなチャンスもあります。
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立ち上げ
・組織の垣根を超えたプロジェクト推進による、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装までの幅広い経験
・生成AIの活用を活かした革新的なシステムやサービスの開発への挑戦
新たな顧客体験の提供、全国約2万8000台の生活インフラへと進化を遂げたコンビニATMを活用したさらなるサービスの開発や新規ビジネスの創出に携わっていただきます。
最近の取り組みとしては、モバイルデバイスやAPIを活用した内外システム・サービスとの連携促進や、データ活用による新たな価値の提供、マイクロサービス開発の推進等を進めています。
当ポジションでは、顧客ニーズの変化やビジネス上の要請に柔軟かつ速やかに対応していくために、内製・アジャイルでのシステム開発を担って頂きます。
【ポジションの役割】
・スマホアプリやAPIを活用したデジタルサービスの実現
・開発の内製化、アジャイル開発の推進によるビジネス貢献スピードの向上
・アジャイル開発、UI/UXデザインへの取り組みを通じたDXカルチャの定着
・PoC(実証実験)を通じた新技術の検証、新ビジネスの検討
・対顧サービスや業務システムの保守・運用
銀行システムは重要な社会インフラの1つであり、その極めて公共性の高いミッションクリティカルなシステムに携わることが可能です。
また、銀行サービスだけでなく、決済などリテール事業領域も拡大中であり、コンビニなど小売り各社の店舗を訪れる1日当たり2,000万人のお客さまの暮らしを支えるサービスやプロダクトの開発に携わる機会もあります。
◆将来的なキャリア
フルスタックエンジニアとしての幅広いスキルを活かしながら、テックリードやエンジニアリングマネージャとして組織をリードできる人材へ成長していくことが期待されています。
また、以下のようなチャンスもあります。
・新しいテクノロジーを使ったデジタルビジネスの立ち上げ
・組織の垣根を超えたプロジェクト推進による、サービス企画からシステム開発、予算策定や実装までの幅広い経験
・生成AIの活用を活かした革新的なシステムやサービスの開発への挑戦
大手携帯電話通信キャリアでのクレジットカード基盤システム担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・クレジットカード基幹システム及び付随する周辺システムの開発管理
・要件定義工程での外接を含むステークホルダ調整
・既存システムに対する機能改善に関する開発管理
・不具合発生時の原因分析・リカバリ対応
担当いただく業務概要
<担当業務>
・開発案件の対応
-ビジネス部門からの要望を社内外の開発関連部署と連携・調整しながら、
要望実現に向けたアプリケーション業務要件・システム要件調整
-開発における課題や商用導入時の課題について、QCDを考慮した調整の実施
・想定外事象への対応
-基幹システムの想定外事象などへの対応
<業務の魅力>
・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。
・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。
・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。
・クレジットカード基幹システム及び付随する周辺システムの開発管理
・要件定義工程での外接を含むステークホルダ調整
・既存システムに対する機能改善に関する開発管理
・不具合発生時の原因分析・リカバリ対応
担当いただく業務概要
<担当業務>
・開発案件の対応
-ビジネス部門からの要望を社内外の開発関連部署と連携・調整しながら、
要望実現に向けたアプリケーション業務要件・システム要件調整
-開発における課題や商用導入時の課題について、QCDを考慮した調整の実施
・想定外事象への対応
-基幹システムの想定外事象などへの対応
<業務の魅力>
・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。
・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。
・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。
上場マーケティング支援企業でのAI×マーケティングSaaS_Senior Backend Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
急成長中のSFA/CRMプロダクトを技術的にリードするバックエンドエンジニアとして、設計・開発からチームの成長支援まで幅広くお任せします。
高品質かつ高性能なソフトウェアアプリケーションやシステムの設計・開発・保守
複雑な技術的課題(パフォーマンス改善、技術負債解消など)に対する創造的かつ効果的な解決策の検討 実行
ベストプラクティスに基づいた、読みやすく効率的で保守性の高いコードの作成
技術設計、アーキテクチャ、および長期的なシステム戦略に関する議論のリード
ジュニアエンジニアへの指導・メンタリングを通じた、技術的知見の共有と育成
コードレビュー実施による、品質・一貫性・保守性の向上
新しい技術や業界動向を常に把握し、チームやプロジェクトへの活用を推進
プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスオーナー等の関係者と密に連携し、共通の目標達成を推進
●期待する役割
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当するため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に100%集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリード、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく、極めて重要な役割です。
●この仕事で得られる経験、魅力
1. あなたの経験が、組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。アーキテクチャ設計、コーディング規約、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って組織の基盤を構築していく、他では得難い経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる20代 30代の若手メンバーが活躍していますが、まだまだ成長支援が追いついていない状況です。彼らの成長を間近で支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
わたしたちは今、エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
●開発環境
Backend:
Python
Frontend:
React, Typescript, OpenAPI
Cloud:
AWS, GCP
Container:
Docker, AWS Lambda
DB:
MongoDB, AWS RDS, MySQL, AWS OpenSearch, AWS Redis, Amazon DynamoDB
CI/CD:
GitHub Actions, Circle CI, Jenkins
設計思想:
DDD
コード管理:
GitHub
その他Tools:
Slack, Jira, Confluence, Google Workspace
AIコーディング:
JAPAN AI, GitHub Copilot, Claude3.5 ※最新のコーディングAIを全額会社負担で使用可能です
その他:
Windows/Mac選択可
高品質かつ高性能なソフトウェアアプリケーションやシステムの設計・開発・保守
複雑な技術的課題(パフォーマンス改善、技術負債解消など)に対する創造的かつ効果的な解決策の検討 実行
ベストプラクティスに基づいた、読みやすく効率的で保守性の高いコードの作成
技術設計、アーキテクチャ、および長期的なシステム戦略に関する議論のリード
ジュニアエンジニアへの指導・メンタリングを通じた、技術的知見の共有と育成
コードレビュー実施による、品質・一貫性・保守性の向上
新しい技術や業界動向を常に把握し、チームやプロジェクトへの活用を推進
プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスオーナー等の関係者と密に連携し、共通の目標達成を推進
●期待する役割
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当するため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に100%集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリード、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく、極めて重要な役割です。
●この仕事で得られる経験、魅力
1. あなたの経験が、組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。アーキテクチャ設計、コーディング規約、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って組織の基盤を構築していく、他では得難い経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる20代 30代の若手メンバーが活躍していますが、まだまだ成長支援が追いついていない状況です。彼らの成長を間近で支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
わたしたちは今、エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
●開発環境
Backend:
Python
Frontend:
React, Typescript, OpenAPI
Cloud:
AWS, GCP
Container:
Docker, AWS Lambda
DB:
MongoDB, AWS RDS, MySQL, AWS OpenSearch, AWS Redis, Amazon DynamoDB
CI/CD:
GitHub Actions, Circle CI, Jenkins
設計思想:
DDD
コード管理:
GitHub
その他Tools:
Slack, Jira, Confluence, Google Workspace
AIコーディング:
JAPAN AI, GitHub Copilot, Claude3.5 ※最新のコーディングAIを全額会社負担で使用可能です
その他:
Windows/Mac選択可
上場マーケティング支援企業でのAI×マーケティングSaaS_Senior Frontend Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
急成長中のSFA/CRMプロダクトを技術的にリードするフロントエンドエンジニアとして、設計・開発からチームの成長支援まで幅広くお任せします。
- 高品質かつ高性能なソフトウェアアプリケーションやシステムの設計・開発・保守
- 複雑な技術的課題(パフォーマンス改善、技術負債解消など)に対する創造的かつ効果的な解決策の検討 実行
- ベストプラクティスに基づいた、読みやすく効率的で保守性の高いコードの作成
- 技術設計、アーキテクチャ、および長期的なシステム戦略に関する議論のリード
- ジュニアエンジニアへの指導・メンタリングを通じた、技術的知見の共有と育成
- コードレビュー実施による、品質・一貫性・保守性の向上
- 新しい技術や業界動向を常に把握し、チームやプロジェクトへの活用を推進
- プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスオーナー等の関係者と密に連携し、共通の目標達成を推進
期待する役割
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当します。
そのため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリードし、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。
あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく役割です。
この仕事で得られる経験、魅力
1. あなたの経験が、組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。
アーキテクチャ設計、コーディング規約、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って組織の基盤を構築していく経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる若手メンバーが活躍していますが、成長支援が追いついていない状況です。
彼らの成長を支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。
技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。
AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
急成長中のSFA/CRMプロダクトを技術的にリードするフロントエンドエンジニアとして、設計・開発からチームの成長支援まで幅広くお任せします。
- 高品質かつ高性能なソフトウェアアプリケーションやシステムの設計・開発・保守
- 複雑な技術的課題(パフォーマンス改善、技術負債解消など)に対する創造的かつ効果的な解決策の検討 実行
- ベストプラクティスに基づいた、読みやすく効率的で保守性の高いコードの作成
- 技術設計、アーキテクチャ、および長期的なシステム戦略に関する議論のリード
- ジュニアエンジニアへの指導・メンタリングを通じた、技術的知見の共有と育成
- コードレビュー実施による、品質・一貫性・保守性の向上
- 新しい技術や業界動向を常に把握し、チームやプロジェクトへの活用を推進
- プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスオーナー等の関係者と密に連携し、共通の目標達成を推進
期待する役割
本ポジションでは、単なる開発業務に留まらず、チームの技術的な羅針盤となることを期待しています。
メンバーの目標設定や評価といったピープルマネジメントは、経験豊富なエンジニアリングマネージャーが担当します。
そのため、純粋なテクニカルリーダーとして、技術的な意思決定とチームの成長に集中できる環境です。
これまでの経験を活かして技術選定やアーキテクチャ設計をリードし、同時に若手メンバーのメンターとしてチーム全体の技術力底上げをお任せします。
あなたの力が、プロダクトの品質と開発組織の文化を直接創り上げていく役割です。
この仕事で得られる経験、魅力
1. あなたの経験が、組織の「標準」を創る
組織が未成熟な今だからこそ、あなたの経験が開発プロセスや文化の礎となります。
アーキテクチャ設計、コーディング規約、育成の仕組みづくりなど、オーナーシップを持って組織の基盤を構築していく経験ができます。
2. ポテンシャルの高い若手を、一流のエンジニアに育てる経験
意欲とポテンシャルに溢れる若手メンバーが活躍していますが、成長支援が追いついていない状況です。
彼らの成長を支援し、チームと共にスケールしていく実感は、大きなやりがいと喜びにつながります。
3. エンタープライズSaaSの高度な技術課題への挑戦
エンタープライズ進出に伴う、スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティといった高度な技術課題に向き合っています。
技術負債の解消を含め、複雑で難易度の高い課題解決のリードを経験し、エンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
4. AI技術を活用したプロダクト開発の最前線
自社開発のAI技術をプロダクトに組み込み、次世代のSFA/CRMを創り出す挑戦ができます。
AIを活用した革新的な機能開発の知見を深め、実践的なスキルを習得できる環境です。
上場マーケティング支援企業でのフロントエンドエンジニア(SaaS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
自社プロダクトの新規機能開発、保守開発、新技術の調査、検証。
管理画面の使いやすさ、操作しやすさを改善するUI/UX改善、機能不足の解消。
エンドユーザーが使用するチャット、フォーム画面のCVR改善。
他社サービス、自社プロダクトとのサービス連携に伴う開発と運用保守。
使用している言語、ライブラリのバージョンアップなどの運用保守。
開発生産性の向上につながる新規ライブラリ、開発ツールの導入。
この仕事で得られる経験、魅力
スピード感のある環境で、各自に大きな裁量権が与えられます。
モダンフロントエンド開発を中心にバックエンド開発にも関わりながら、フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験をすることができます。
最新のAI技術を利用できる環境です。
グロース期のプロダクト開発を経験できます。
技術交流や学びを促進する文化の中で、自己成長が可能です。
週2日の在宅勤務を含む柔軟な働き方と手厚い手当・福利厚生制度で安心と働きやすさを実感できる環境です。
入社後のキャリアパス
中長期的には、以下のようなキャリアパス/ポジションを目指せます。
【中期】フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験。
セキュリティ基準に準拠したインフラ環境の構築や運用保守などのフルスタック領域をさらに拡大。
【長期】テックリードとしてプロダクトの機能開発全般を牽引するポジション。
マネージャーとしてプロダクト全体の機能開発の意思決定を担い、開発組織のマネジメントを行うポジション。
自社プロダクトの新規機能開発、保守開発、新技術の調査、検証。
管理画面の使いやすさ、操作しやすさを改善するUI/UX改善、機能不足の解消。
エンドユーザーが使用するチャット、フォーム画面のCVR改善。
他社サービス、自社プロダクトとのサービス連携に伴う開発と運用保守。
使用している言語、ライブラリのバージョンアップなどの運用保守。
開発生産性の向上につながる新規ライブラリ、開発ツールの導入。
この仕事で得られる経験、魅力
スピード感のある環境で、各自に大きな裁量権が与えられます。
モダンフロントエンド開発を中心にバックエンド開発にも関わりながら、フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験をすることができます。
最新のAI技術を利用できる環境です。
グロース期のプロダクト開発を経験できます。
技術交流や学びを促進する文化の中で、自己成長が可能です。
週2日の在宅勤務を含む柔軟な働き方と手厚い手当・福利厚生制度で安心と働きやすさを実感できる環境です。
入社後のキャリアパス
中長期的には、以下のようなキャリアパス/ポジションを目指せます。
【中期】フルスタックエンジニアとして幅広く開発の経験。
セキュリティ基準に準拠したインフラ環境の構築や運用保守などのフルスタック領域をさらに拡大。
【長期】テックリードとしてプロダクトの機能開発全般を牽引するポジション。
マネージャーとしてプロダクト全体の機能開発の意思決定を担い、開発組織のマネジメントを行うポジション。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での新規事業開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業向けSaaSの新規プロダクト開発に携わっていただきます。
企画段階から参画し、事業成長に直結するプロダクトを、技術の力でゼロから作り上げることがミッションです。
【具体的な業務内容】
1.新規SaaSプロダクトの設計・開発・運用
・ゼロイチの推進: PoCやMVP開発、リリース、その後の機能改善まで、プロダクトの全ライフサイクルをリード。
・技術選定と設計: 要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計(モダンアーキテクチャ、マイクロサービス化、AI連携等)に主体的に関与。
2.フルスタックな実装
・フロントエンド(TypeScript, React)からバックエンド(NestJSなど)、インフラ(AWS)まで一貫した開発を担当。
3.開発環境・文化の整備
・CI/CDやテスト自動化などの開発プロセスを整備し、スピードと品質を両立させるための仕組みを構築(DevOpsへの興味を歓迎)。
4.クロスファンクショナルな協働
・PdM・デザイナー・カスタマーサクセスなど他職種と密に連携し、顧客価値を最大化するプロダクト開発を実現。
●このポジションの魅力
・国内フルリモート勤務の実現: 勤務地は問わず、集中できる環境で最高のパフォーマンスを発揮できます。
・圧倒的な裁量とゼロイチ経験: 企画段階から参画し、技術選定や設計方針をリードできる裁量があり、ゼロからのプロダクト立ち上げ経験を積めます。
・フルスタックな技術実践: フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して関わり、モダンスタックを活用した開発を実践できます。
・ビジネス直結の技術的意思決定: ビジネスサイドとの距離が近く、顧客の課題や事業の成長に直結する技術的意思決定や文化づくりに深く関与できます。
●期待する具体的な成果
・新規SaaSプロダクトのPoCやMVP開発、および安定したサービスリリース。
・新規事業開発に伴う最適な技術・アーキテクチャ選定を主導。
・提供サービスの運用・保守体制の構築と、開発プロセスや技術選定への改善提案・実行。
・入社後はチームリーダーとして、進捗管理・レビュー・フォロー等を通じたメンバーの成果最大化への貢献。
企画段階から参画し、事業成長に直結するプロダクトを、技術の力でゼロから作り上げることがミッションです。
【具体的な業務内容】
1.新規SaaSプロダクトの設計・開発・運用
・ゼロイチの推進: PoCやMVP開発、リリース、その後の機能改善まで、プロダクトの全ライフサイクルをリード。
・技術選定と設計: 要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計(モダンアーキテクチャ、マイクロサービス化、AI連携等)に主体的に関与。
2.フルスタックな実装
・フロントエンド(TypeScript, React)からバックエンド(NestJSなど)、インフラ(AWS)まで一貫した開発を担当。
3.開発環境・文化の整備
・CI/CDやテスト自動化などの開発プロセスを整備し、スピードと品質を両立させるための仕組みを構築(DevOpsへの興味を歓迎)。
4.クロスファンクショナルな協働
・PdM・デザイナー・カスタマーサクセスなど他職種と密に連携し、顧客価値を最大化するプロダクト開発を実現。
●このポジションの魅力
・国内フルリモート勤務の実現: 勤務地は問わず、集中できる環境で最高のパフォーマンスを発揮できます。
・圧倒的な裁量とゼロイチ経験: 企画段階から参画し、技術選定や設計方針をリードできる裁量があり、ゼロからのプロダクト立ち上げ経験を積めます。
・フルスタックな技術実践: フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して関わり、モダンスタックを活用した開発を実践できます。
・ビジネス直結の技術的意思決定: ビジネスサイドとの距離が近く、顧客の課題や事業の成長に直結する技術的意思決定や文化づくりに深く関与できます。
●期待する具体的な成果
・新規SaaSプロダクトのPoCやMVP開発、および安定したサービスリリース。
・新規事業開発に伴う最適な技術・アーキテクチャ選定を主導。
・提供サービスの運用・保守体制の構築と、開発プロセスや技術選定への改善提案・実行。
・入社後はチームリーダーとして、進捗管理・レビュー・フォロー等を通じたメンバーの成果最大化への貢献。
デジタルマーケティング会社でのRevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の収益プロセスには、営業、マーケティング、広告運用など多様な部門が関わっており、それぞれが異なるシステムとデータを扱っています。
収益を最大化するには、これらのプロセスを一気通貫で可視化し、最適化する必要があります。
そのためには、部門を横断してデータを統合し、収益に関わるすべてのプロセスを同じ言語で語れる基盤が不可欠です。
データ戦略局では、広告プラットフォーム、商談情報、マーケティングデータ、マスターデータなど多種多様なデータを「ひとつなぎ」にする基盤構築を急ピッチで進めています。
この取り組みは、適切に設計されれば組織全体の生産性を飛躍的に向上させる一方、不適切な設計はすべてのデータ業務の足かせとなります。
だからこそ私たちは、ビジネス・事業・業務・人に深く精通し、あるべき姿を実装することを大切にしています。
私たちが目指すのは、データを共通言語として組織全体を繋ぎ、人と人のコミュニケーションを圧倒的にスムーズにする環境です。
同じ言葉、同じ意味で議論できる組織は、本質的な対話を可能にし、迅速な意思決定を実現します。
そしてこれは、来るAI時代において競争優位性を生み出す源泉となります。
【RevOpsエンジニアの役割】
RevOpsエンジニアは、組織部門を横断し、収益創出プロセス全体を統合・最適化する役割を担います。
これまで各部門が個別に管理してきた業務とデータを一つの流れとして捉え直し、部門間のサイロを打破することで事業価値を最大化します。
具体的には、Go-to-Market戦略に基づいて、見込み客の獲得から契約、そして継続利用に至るレベニュープロセスを一気通貫で設計・構築します。
日々のオペレーションを標準化するPlaybookの策定から現場への浸透まで、実行の全プロセスをスコープにします。
つまり、戦略を描くThinkerであると同時に、それを現場で実現するDoerとしての役割を果たします。
最終的な目標は、データに基づく意思決定の仕組みを設計・実装し、顧客獲得から収益化までのプロセスを継続的に改善できる体制を確立することです。
◆このポジションの魅力
・組織変革を主導できる
複数事業の統合により組織が拡大し、その複雑性も増しています。
データに基づく意思決定の重要性が高まる中、組織全体のデータ活用を推進できます。
組織変革の最前線で大きな影響を与えられるポジションです。
・RevOps専任ポジション
現在、日本国内でRevOpsに組織的に取り組んでいる企業は限られており、専任のRevOpsエンジニアを置いている企業はさらに少ない状況です。
当社では、収益プロセス全体の最適化を事業成長の鍵と捉え、この領域に専任で取り組める体制を整えています。
データ基盤の整備だけでなく、各部門のプロセス設計から、実際の運用定着まで、一貫して担当できます。
兼務ではなく専任だからこそ、各部門に深く関わりながら、腰を据えて取り組める環境です。
・経営リソースとしてのデータ活用を推進
VPoD(Vice President of Data)と直接連携し、経営の意思決定に活用する基盤を構築します。
全社のデータドリブン経営への転換において中心的な役割を担います。
収益を最大化するには、これらのプロセスを一気通貫で可視化し、最適化する必要があります。
そのためには、部門を横断してデータを統合し、収益に関わるすべてのプロセスを同じ言語で語れる基盤が不可欠です。
データ戦略局では、広告プラットフォーム、商談情報、マーケティングデータ、マスターデータなど多種多様なデータを「ひとつなぎ」にする基盤構築を急ピッチで進めています。
この取り組みは、適切に設計されれば組織全体の生産性を飛躍的に向上させる一方、不適切な設計はすべてのデータ業務の足かせとなります。
だからこそ私たちは、ビジネス・事業・業務・人に深く精通し、あるべき姿を実装することを大切にしています。
私たちが目指すのは、データを共通言語として組織全体を繋ぎ、人と人のコミュニケーションを圧倒的にスムーズにする環境です。
同じ言葉、同じ意味で議論できる組織は、本質的な対話を可能にし、迅速な意思決定を実現します。
そしてこれは、来るAI時代において競争優位性を生み出す源泉となります。
【RevOpsエンジニアの役割】
RevOpsエンジニアは、組織部門を横断し、収益創出プロセス全体を統合・最適化する役割を担います。
これまで各部門が個別に管理してきた業務とデータを一つの流れとして捉え直し、部門間のサイロを打破することで事業価値を最大化します。
具体的には、Go-to-Market戦略に基づいて、見込み客の獲得から契約、そして継続利用に至るレベニュープロセスを一気通貫で設計・構築します。
日々のオペレーションを標準化するPlaybookの策定から現場への浸透まで、実行の全プロセスをスコープにします。
つまり、戦略を描くThinkerであると同時に、それを現場で実現するDoerとしての役割を果たします。
最終的な目標は、データに基づく意思決定の仕組みを設計・実装し、顧客獲得から収益化までのプロセスを継続的に改善できる体制を確立することです。
◆このポジションの魅力
・組織変革を主導できる
複数事業の統合により組織が拡大し、その複雑性も増しています。
データに基づく意思決定の重要性が高まる中、組織全体のデータ活用を推進できます。
組織変革の最前線で大きな影響を与えられるポジションです。
・RevOps専任ポジション
現在、日本国内でRevOpsに組織的に取り組んでいる企業は限られており、専任のRevOpsエンジニアを置いている企業はさらに少ない状況です。
当社では、収益プロセス全体の最適化を事業成長の鍵と捉え、この領域に専任で取り組める体制を整えています。
データ基盤の整備だけでなく、各部門のプロセス設計から、実際の運用定着まで、一貫して担当できます。
兼務ではなく専任だからこそ、各部門に深く関わりながら、腰を据えて取り組める環境です。
・経営リソースとしてのデータ活用を推進
VPoD(Vice President of Data)と直接連携し、経営の意思決定に活用する基盤を構築します。
全社のデータドリブン経営への転換において中心的な役割を担います。
不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのSenior Product Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円-1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆現状の課題
既存のソフトウェアが業務を適切にモデリングできていない部分が多く、以下のような課題が存在しています。
・ビジネスの進化や業務の変化に対してソフトウェアが追いついておらず、実際の業務フローとシステムにギャップがある
・ドメインモデルやコーディングガイドラインなどの指針の整備が不足しており、機能追加時の設計品質にばらつきがある
・業務とソフトウェアのギャップにより、単純に思える機能の修正に想定以上にコストがかかることがある
これらの課題に対処するため、運用チームと直接コミュニケーションを取りながら既存ワークフローを理解し、適切なデータモデルを考え、アプリケーションやDBの設計を実現し機能開発からデリバリー、フィードバック収集までのフルサイクルを主導していただける方を求めています。
上記を実現するために、良い意味で「利用技術にこだわらない」姿勢を持ち、現状のチーム・アセットの足りない部分を自身で補うような動き方ができる事が重要になります。
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ改善
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール改善
・パートナー会社の業務効率改善のためのオペレーションツール改善
・業務理解のためのイベントストーミングセッションのファシリテーション
・DDD(ドメイン駆動設計)に基づく適切なソフトウェア設計の実践
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス立ち上げ
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上の牽引
・ドメインモデルの継続的な改善・発展
・チーム全体のDDD実践レベル向上
・プロダクトディスカバリー文化の醸成
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発をリードできる
・DDD・イベントストーミングを実践し、高品質なソフトウェア設計を追求できる
・新規サービス立ち上げの0→1フェーズを経験できる
・急成長スタートアップでの技術的な意思決定に大きく関われる
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
既存のソフトウェアが業務を適切にモデリングできていない部分が多く、以下のような課題が存在しています。
・ビジネスの進化や業務の変化に対してソフトウェアが追いついておらず、実際の業務フローとシステムにギャップがある
・ドメインモデルやコーディングガイドラインなどの指針の整備が不足しており、機能追加時の設計品質にばらつきがある
・業務とソフトウェアのギャップにより、単純に思える機能の修正に想定以上にコストがかかることがある
これらの課題に対処するため、運用チームと直接コミュニケーションを取りながら既存ワークフローを理解し、適切なデータモデルを考え、アプリケーションやDBの設計を実現し機能開発からデリバリー、フィードバック収集までのフルサイクルを主導していただける方を求めています。
上記を実現するために、良い意味で「利用技術にこだわらない」姿勢を持ち、現状のチーム・アセットの足りない部分を自身で補うような動き方ができる事が重要になります。
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ改善
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール改善
・パートナー会社の業務効率改善のためのオペレーションツール改善
・業務理解のためのイベントストーミングセッションのファシリテーション
・DDD(ドメイン駆動設計)に基づく適切なソフトウェア設計の実践
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス立ち上げ
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上の牽引
・ドメインモデルの継続的な改善・発展
・チーム全体のDDD実践レベル向上
・プロダクトディスカバリー文化の醸成
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発をリードできる
・DDD・イベントストーミングを実践し、高品質なソフトウェア設計を追求できる
・新規サービス立ち上げの0→1フェーズを経験できる
・急成長スタートアップでの技術的な意思決定に大きく関われる
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
大手商社グループIT関連サービス提供企業でのDWHシステム運用保守・開発リーダー候補/エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜860万円
ポジション
担当者
仕事内容
DWHシステムに関する以下の業務を担当いただきます。
運用保守に加え、追加開発や業務改善提案など、技術的・業務的な裁量を持って取り組める環境です。
・運用保守業務:インシデント対応、障害分析、定期作業、ユーザー報告、構成管理
・開発業務:要件定義、設計、開発、テスト、リリース管理
・顧客折衝:業務部門との調整、改善提案、導入支援
技術環境・プロジェクト内容
使用技術:Oracle DB(PL/SQL)、Power BI、Excel VBA
プロジェクト例:
DWHシステムの運用保守および追加開発(数百万規模の案件あり)
Excel帳票のBIツールへの移行プロジェクト
サーバーリプレース対応
グループ各社へのDWH導入支援
運用保守に加え、追加開発や業務改善提案など、技術的・業務的な裁量を持って取り組める環境です。
・運用保守業務:インシデント対応、障害分析、定期作業、ユーザー報告、構成管理
・開発業務:要件定義、設計、開発、テスト、リリース管理
・顧客折衝:業務部門との調整、改善提案、導入支援
技術環境・プロジェクト内容
使用技術:Oracle DB(PL/SQL)、Power BI、Excel VBA
プロジェクト例:
DWHシステムの運用保守および追加開発(数百万規模の案件あり)
Excel帳票のBIツールへの移行プロジェクト
サーバーリプレース対応
グループ各社へのDWH導入支援
大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
主に、日本語記事のテキストに解析処理をかけカテゴリを特定する、固有名詞を抽出する、などを機械学習モデルを使って行うコンテンツ解析システムや、解析結果を組み合わせて記事を抽出したり、カスタマイズしたりする周辺システムの開発をお任せします。これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
大規模メディアサービスを支えるサイエンス領域のバックエンド開発を担当。
具体的には以下の業務をお任せします。
・機械学習エンジニアと協業し、ML/NLP技術を用いたコンテンツ解析システム(記事のカテゴリ分類、エンティティ抽出など)の設計・開発・運用
・さまざまな利用用途に応じたカスタマイズを可能にする、エコシステム基盤の設計・開発
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・設計レビューやコードレビューを通じた内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などの継続的なアプリケーション改善
(※)変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置換の可能性あり
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
主に、日本語記事のテキストに解析処理をかけカテゴリを特定する、固有名詞を抽出する、などを機械学習モデルを使って行うコンテンツ解析システムや、解析結果を組み合わせて記事を抽出したり、カスタマイズしたりする周辺システムの開発をお任せします。これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
大規模メディアサービスを支えるサイエンス領域のバックエンド開発を担当。
具体的には以下の業務をお任せします。
・機械学習エンジニアと協業し、ML/NLP技術を用いたコンテンツ解析システム(記事のカテゴリ分類、エンティティ抽出など)の設計・開発・運用
・さまざまな利用用途に応じたカスタマイズを可能にする、エコシステム基盤の設計・開発
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・設計レビューやコードレビューを通じた内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などの継続的なアプリケーション改善
(※)変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置換の可能性あり
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
外資系生命保険会社グループのサーバーエンジニアリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
UNIXエンジニアチームの業務 (Tech Leadのサポート)
1. グループ事業会社へのサーバ系OSにおける、インフラソリューション提供(中長期戦略/計画、設計/構築/運用/保守、プロジェクト推進)
2. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
3. サーバ環境の運用における自動化推進
4. 海外本社エンジニアと共同で新技術の導入を主導する
◆Positionの魅力 得られる経験等
このポジションでは、生保業界で最大規模のサーバ環境を有しており、社内別部門、グループ事業会社や海外本社のエンジニアと共同でシステムの導入、また自動化・セルフサービス化などの改善業務を行います。
そういった業務の中で新技術に触れる機会や、ユーザとの折衝など、エンジニア・マネジメント両観点で非常に多くの経験値を得る事が出来るポジションです。
多くのステークホルダーとシステムにおける最適な解を検討し、作り上げていく楽しさがあります。
1. グループ事業会社へのサーバ系OSにおける、インフラソリューション提供(中長期戦略/計画、設計/構築/運用/保守、プロジェクト推進)
2. 新技術を用いたシステム提案及び、導入計画の立案
3. サーバ環境の運用における自動化推進
4. 海外本社エンジニアと共同で新技術の導入を主導する
◆Positionの魅力 得られる経験等
このポジションでは、生保業界で最大規模のサーバ環境を有しており、社内別部門、グループ事業会社や海外本社のエンジニアと共同でシステムの導入、また自動化・セルフサービス化などの改善業務を行います。
そういった業務の中で新技術に触れる機会や、ユーザとの折衝など、エンジニア・マネジメント両観点で非常に多くの経験値を得る事が出来るポジションです。
多くのステークホルダーとシステムにおける最適な解を検討し、作り上げていく楽しさがあります。
DXソリューション事業会社でのC++ソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、
- C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
- 経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
- 点群やGSなどの大規模データセットの処理
- 剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
- OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
当社の事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、
- C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
- 経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
- 点群やGSなどの大規模データセットの処理
- 剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
- OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
DXソリューション事業会社でのC++ソフトウェアエンジニア/シニアクラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
DX Solution事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、以下の業務内容があります。
C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
点群やGSなどの大規模データセットの処理
剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
DX Solution事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、以下の業務内容があります。
C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
点群やGSなどの大規模データセットの処理
剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発
本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。
不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのPlatform Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円-1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
当社は、高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できるサービスを展開しているFintech×不動産領域のスタートアップです。
引越し時の""初期費用の高さ""という課題に向き合い、理想の住まいへの一歩を踏み出しやすくするサービスを展開しています。
ユーザー数は約40万人、パートナー店舗は数千店舗を突破、ステルスで30億円以上の資金調達を実現するなど成長を重ねております。
また、将来的にはIPOも目指しております。
現在の当社では「迅速な機能開発」と「安定したサービス運用」の両立を目指していますが、急成長に伴いインフラ面での課題が顕在化しています。
◆現状の課題
現状では以下のような課題が存在し、開発者の生産性や開発体験に影響を与えています。
・IaCが適切にメンテナンスされておらず、バージョンや内容が古いため更新作業のコストが高い
・インフラ管理の明確なオーナーが不在のため、以下の問題が発生している
- アプリケーション開発者の作業時間が奪われる
- 統一されたルールが存在せず認知負荷が高い
- 改善のためのロードマップ立案が困難
これらの課題に対処するため、Platform Engineerとして現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスを診断・評価し、基本方針と優先順位を決定して改善を実行していただける方を求めています。
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・IaCの整備による環境更新作業の簡略化
・プロダクトの問題検知や挙動を把握するためのメトリクス・ログ周りの整備
・開発者体験を改善するローカル・開発・ステージング環境の問題解決
・現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスの診断と評価
・診断結果を基にした基本方針と取り組むべき問題の優先順位決定
2.中長期で取り組みたいこと
・Platform Engineering領域全般の戦略立案と実行
・カナリーリリースやFeature Toggleを用いた安全でロールバックしやすいプロセスの構築
・リソース最適化とコスト管理のプロセス確立
・障害対応プロセスの確立
・バックアップとリカバリ戦略の立案と実行
・Platform Engineering領域のチーム構築とマネジメント
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
当社は、高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できるサービスを展開しているFintech×不動産領域のスタートアップです。
引越し時の""初期費用の高さ""という課題に向き合い、理想の住まいへの一歩を踏み出しやすくするサービスを展開しています。
ユーザー数は約40万人、パートナー店舗は数千店舗を突破、ステルスで30億円以上の資金調達を実現するなど成長を重ねております。
また、将来的にはIPOも目指しております。
現在の当社では「迅速な機能開発」と「安定したサービス運用」の両立を目指していますが、急成長に伴いインフラ面での課題が顕在化しています。
◆現状の課題
現状では以下のような課題が存在し、開発者の生産性や開発体験に影響を与えています。
・IaCが適切にメンテナンスされておらず、バージョンや内容が古いため更新作業のコストが高い
・インフラ管理の明確なオーナーが不在のため、以下の問題が発生している
- アプリケーション開発者の作業時間が奪われる
- 統一されたルールが存在せず認知負荷が高い
- 改善のためのロードマップ立案が困難
これらの課題に対処するため、Platform Engineerとして現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスを診断・評価し、基本方針と優先順位を決定して改善を実行していただける方を求めています。
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・IaCの整備による環境更新作業の簡略化
・プロダクトの問題検知や挙動を把握するためのメトリクス・ログ周りの整備
・開発者体験を改善するローカル・開発・ステージング環境の問題解決
・現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスの診断と評価
・診断結果を基にした基本方針と取り組むべき問題の優先順位決定
2.中長期で取り組みたいこと
・Platform Engineering領域全般の戦略立案と実行
・カナリーリリースやFeature Toggleを用いた安全でロールバックしやすいプロセスの構築
・リソース最適化とコスト管理のプロセス確立
・障害対応プロセスの確立
・バックアップとリカバリ戦略の立案と実行
・Platform Engineering領域のチーム構築とマネジメント
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのProduct Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ機能開発
・パートナー会社の業務効率改善のための管理機能開発
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール機能開発
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス開発への参画
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上への貢献
・ドメインモデルの改善提案
・チーム全体の設計実践レベル向上への貢献
・プロダクトディスカバリーへの積極的な参加
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発に携われる
・設計品質を重視した開発プロセスを学べる
・新規サービス立ち上げの経験を積める
・急成長スタートアップでの技術的な成長機会が豊富
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ機能開発
・パートナー会社の業務効率改善のための管理機能開発
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール機能開発
2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス開発への参画
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上への貢献
・ドメインモデルの改善提案
・チーム全体の設計実践レベル向上への貢献
・プロダクトディスカバリーへの積極的な参加
【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発に携われる
・設計品質を重視した開発プロセスを学べる
・新規サービス立ち上げの経験を積める
・急成長スタートアップでの技術的な成長機会が豊富
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める
【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery
【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack
大手SIerでの国内最大級・勘定系システム開発における業務アプリケーション開発者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1050万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
大規模勘定系システムの保守維持および次の更改に向けて、業務アプリケーション開発者を募集します。
本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。
また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも進めており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの要件定義・設計・開発スキルを獲得することが出来ます。
既存サービスの理解など、じっくりとスキルアップに取り組みながら中長期的なキャリアプランを描くことが可能です。
社内外の多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてマネジメントスキルを伸ばしたり、既存サービスの業務知識を活かして新規サービスの構築や技術の専門職に進むことも出来ます。
本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。
また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも進めており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの要件定義・設計・開発スキルを獲得することが出来ます。
既存サービスの理解など、じっくりとスキルアップに取り組みながら中長期的なキャリアプランを描くことが可能です。
社内外の多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてマネジメントスキルを伸ばしたり、既存サービスの業務知識を活かして新規サービスの構築や技術の専門職に進むことも出来ます。
大手銀行のグループ子会社でのモバイル開発テックリード(Flutter)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクにおけるモバイルアプリ(iOS, Android)の画面機能の設計・開発・運用をお任せいたします。
POや業務系バックエンドエンジニアと協働し、預金・送金・口座管理といった銀行業務に直結する機能をモバイルアプリとして具現化していただきます。
モバイル特有のUI/UXやセキュリティ要件を踏まえつつ、高品質かつスピーディーに開発を進め、ユーザーに信頼される体験を提供していただくことを期待しています。
業務内容
クロスプラットフォームを用いたモバイルアプリの画面機能の設計・開発・テスト
モバイル固有のセキュリティ要件(暗号化、MFA対応等)の実装
アプリストアリリース、クラッシュ解析・パフォーマンス改善
デジタルバンクにおけるモバイルアプリ(iOS, Android)の画面機能の設計・開発・運用をお任せいたします。
POや業務系バックエンドエンジニアと協働し、預金・送金・口座管理といった銀行業務に直結する機能をモバイルアプリとして具現化していただきます。
モバイル特有のUI/UXやセキュリティ要件を踏まえつつ、高品質かつスピーディーに開発を進め、ユーザーに信頼される体験を提供していただくことを期待しています。
業務内容
クロスプラットフォームを用いたモバイルアプリの画面機能の設計・開発・テスト
モバイル固有のセキュリティ要件(暗号化、MFA対応等)の実装
アプリストアリリース、クラッシュ解析・パフォーマンス改善
大手銀行のグループ子会社でのデータ基盤スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
クラウド上のデータ基盤の設計・開発・保守をお任せいたします。
DWHやデータ利活用のためのシステム基盤について、データ連携や抽出、分析などに必要となる機能やデータアクセス管理や権限管理など、デジタルバンクとして柔軟なデータプラットフォームを実現いただきます。
将来的には、データ基盤領域全体の統括やアーキテクトへのキャリアステップを期待しています。
業務内容
データ基盤の設計・開発・運用。
BigQuery, Dataflowによる大規模データ処理。
データ収集・加工・可視化基盤整備。
セキュリティ、ガバナンスを考慮したデータ管理設計。
バックエンド、アプリ開発チームとのデータ連携設計。
クラウド上のデータ基盤の設計・開発・保守をお任せいたします。
DWHやデータ利活用のためのシステム基盤について、データ連携や抽出、分析などに必要となる機能やデータアクセス管理や権限管理など、デジタルバンクとして柔軟なデータプラットフォームを実現いただきます。
将来的には、データ基盤領域全体の統括やアーキテクトへのキャリアステップを期待しています。
業務内容
データ基盤の設計・開発・運用。
BigQuery, Dataflowによる大規模データ処理。
データ収集・加工・可視化基盤整備。
セキュリティ、ガバナンスを考慮したデータ管理設計。
バックエンド、アプリ開発チームとのデータ連携設計。
大手銀行のグループ子会社でのネットワークエンジニア/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
リーダー
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクおよびオフィスに必要なネットワーク環境の開発・運用を担っていただきます。銀行開業に向けた初期フェーズから参画していただき、クラウドやオフィスの安定したネットワーク環境の実現にリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。
業務内容
各種ネットワーク網(インターネットGW・閉域網・クラウドNW・社内LAN)の開発・運用
ネットワークセキュリティの開発・運用
ネットワーク構成管理、改善対応
デジタルバンクおよびオフィスに必要なネットワーク環境の開発・運用を担っていただきます。銀行開業に向けた初期フェーズから参画していただき、クラウドやオフィスの安定したネットワーク環境の実現にリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。
業務内容
各種ネットワーク網(インターネットGW・閉域網・クラウドNW・社内LAN)の開発・運用
ネットワークセキュリティの開発・運用
ネットワーク構成管理、改善対応
【東京/大阪】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
その中でも当社は、グループ他社の各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。
業務内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのバックエンド開発
・Webアプリケーションの開発・改善、機能拡張・運用
・リリースしたプロダクトのログ収集、パフォーマンス改善
・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのシステム設計・実装・基盤整備
ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や“本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、他社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること
・グループ他社は駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能
当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
その中でも当社は、グループ他社の各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。
業務内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのバックエンド開発
・Webアプリケーションの開発・改善、機能拡張・運用
・リリースしたプロダクトのログ収集、パフォーマンス改善
・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのシステム設計・実装・基盤整備
ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や“本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、他社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること
・グループ他社は駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能
【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのWEB系エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
金融機関、公共システム、BtoB向けの開発プロジェクトのリーダーを目指して活躍頂ける方を募集致します。
エンドユーザーとの直接折衝やマネジメント、要件定義、設計、開発まで一貫した仕事に、裁量を持って働く事が可能です。
お任せする役割としてはご経験やご要望に則して、PM,PLといったプロジェクトマネジメントであったり、上流SEとして要件定義や基本設計、SEとして詳細設計や製造といったお仕事をお願いします。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
キャリアパス
フレームワークデザイン本部(社員550名+協力会社社員430名)配下の部門に配属となります。
各部門には、スペシャリストと呼べるテクニカルな部分を担う役割の他、主任、係長、課長、部長、事業部長といったラインマネジメントの職責もございます。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
・当社のキャリアパスは、一般的なSE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な業務知識や技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
金融機関、公共システム、BtoB向けの開発プロジェクトのリーダーを目指して活躍頂ける方を募集致します。
エンドユーザーとの直接折衝やマネジメント、要件定義、設計、開発まで一貫した仕事に、裁量を持って働く事が可能です。
お任せする役割としてはご経験やご要望に則して、PM,PLといったプロジェクトマネジメントであったり、上流SEとして要件定義や基本設計、SEとして詳細設計や製造といったお仕事をお願いします。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
キャリアパス
フレームワークデザイン本部(社員550名+協力会社社員430名)配下の部門に配属となります。
各部門には、スペシャリストと呼べるテクニカルな部分を担う役割の他、主任、係長、課長、部長、事業部長といったラインマネジメントの職責もございます。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
・当社のキャリアパスは、一般的なSE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な業務知識や技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
先進技術であるクラウドソリューション(OCI / Azure / AWS)の提供を軸とし、IT サービスを提供します。
OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、
企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援までトータルで展開し、クラウド案件を幅広く扱っています。
情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用まで一貫して提供する同社にて、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持つ業務となります。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
【主な業務内容】
・インフラのシステム企画〜要件定義/プリセールス案件
・プラットフォーム環境構築/セキュリティ環境構築/ネットワーク環境構築/クラウドサービスの導入/構築
・仮想化ソリューション/運用、保守 など
OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、
企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援までトータルで展開し、クラウド案件を幅広く扱っています。
情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用まで一貫して提供する同社にて、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持つ業務となります。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。
【主な業務内容】
・インフラのシステム企画〜要件定義/プリセールス案件
・プラットフォーム環境構築/セキュリティ環境構築/ネットワーク環境構築/クラウドサービスの導入/構築
・仮想化ソリューション/運用、保守 など
有名人材系企業でのCITO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CITO候補
仕事内容
業務内容
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Microsoft 365の導入に関わる構築、運用担当としてプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験やスキルによって、詳細設計 単体試験/基本設計 結合試験/要件定義/プロジェクト計画 のいずれかを担当いただきます。
【想定業務】
・Microsoft 365 Enterprise製品(Teams、Intune、Azure Active Directory、Defenderシリーズなど)の導入計画策定、展開、設定、及び運用設計
・クライアント要件を基にしたカスタマイズや最適化の提案
・Microsoft 365 E5導入前の技術的な適合性確認のためのPoC実施
・機能検証および技術調査の実施(セキュリティ機能、コンプライアンス機能、統合運用などの検証)
・クライアント向け提案資料、運用ガイド、導入手順書などの作成
【働く環境】
本ポジションでは、コンサルティングやシステムインテグレーションを主軸とするテクノロジーサービスを展開する企業で最先端の技術を活用し、
企業のDX推進やセキュリティ強化を支援するプロジェクトに携わることができます。
配属先には当社出身のメンバーも在籍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。
年齢や経験に関係なくチーム内のコミュニケーションが円滑な風通しの良い雰囲気が特徴です。
働き方についてはフルリモートが基本ですが、プロジェクトの状況に応じて週1回程度の出社の可能性があります。
リモート環境下でもスムーズに業務を進められるよう、適切なサポート体制を整えています。
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・最新のMicrosoft 365 Enterprise製品に関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したアナリストまたはコンサルタントとして専門性を磨いていく
・PM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
これまでのご経験やスキルによって、詳細設計 単体試験/基本設計 結合試験/要件定義/プロジェクト計画 のいずれかを担当いただきます。
【想定業務】
・Microsoft 365 Enterprise製品(Teams、Intune、Azure Active Directory、Defenderシリーズなど)の導入計画策定、展開、設定、及び運用設計
・クライアント要件を基にしたカスタマイズや最適化の提案
・Microsoft 365 E5導入前の技術的な適合性確認のためのPoC実施
・機能検証および技術調査の実施(セキュリティ機能、コンプライアンス機能、統合運用などの検証)
・クライアント向け提案資料、運用ガイド、導入手順書などの作成
【働く環境】
本ポジションでは、コンサルティングやシステムインテグレーションを主軸とするテクノロジーサービスを展開する企業で最先端の技術を活用し、
企業のDX推進やセキュリティ強化を支援するプロジェクトに携わることができます。
配属先には当社出身のメンバーも在籍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。
年齢や経験に関係なくチーム内のコミュニケーションが円滑な風通しの良い雰囲気が特徴です。
働き方についてはフルリモートが基本ですが、プロジェクトの状況に応じて週1回程度の出社の可能性があります。
リモート環境下でもスムーズに業務を進められるよう、適切なサポート体制を整えています。
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・最新のMicrosoft 365 Enterprise製品に関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したアナリストまたはコンサルタントとして専門性を磨いていく
・PM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティエンジニア ※インフラエンジニア経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当またはPM/PLとしてプロジェクトに参画いただきます。
【想定業務】
・自社および他社プロダクトの提案
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
・新規ソリューションの開拓
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる
・PM/PLとしてチームを率いていく
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい
【想定業務】
・自社および他社プロダクトの提案
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
・新規ソリューションの開拓
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる
・PM/PLとしてチームを率いていく
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティエンジニア ※PM候補※
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当のPM/PLとして
プロジェクトに参画いだきます。
また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。
【想定業務】
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
・プリセールス活動
→弊社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案
状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整
・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)
・後任の育成
→ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せします
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる
・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる
プロジェクトに参画いだきます。
また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。
【想定業務】
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
・プリセールス活動
→弊社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案
状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整
・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)
・後任の育成
→ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せします
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる
・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる
大手クレジットカード会社におけるモバイルエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のクレジットカード関連サービスのモバイルアプリケーション開発をリードしていただきます。
モバイルアプリ開発の専門知識と経験を活かし、当社のデジタルサービスを次のステージへと導く役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・ユーザー体験を重視したアプリケーションの設計・開発・運用
・最新技術を活用した機能追加やパフォーマンス向上
・セキュリティ要件を満たす堅牢なシステム構築を行い、クレジットカード会社ならではの高い信頼性の実現
・社内外の関係者と連携し、プロジェクトの進行管理や課題解決を行うことでサービスの品質向上に貢献
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
モバイルアプリ開発の専門知識と経験を活かし、当社のデジタルサービスを次のステージへと導く役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・ユーザー体験を重視したアプリケーションの設計・開発・運用
・最新技術を活用した機能追加やパフォーマンス向上
・セキュリティ要件を満たす堅牢なシステム構築を行い、クレジットカード会社ならではの高い信頼性の実現
・社内外の関係者と連携し、プロジェクトの進行管理や課題解決を行うことでサービスの品質向上に貢献
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
大手クレジットカード会社におけるフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のフロントエンドエンジニアとして、次世代キャッシュレスプロダクトの開発に携わっていただきます。
特に、デザインシステムを活用した一貫性のあるUI/UXの構築を通じて、ユーザー体験の向上を目指します。
【職務詳細】
・デザインシステムの構築・運用:UIコンポーネントライブラリの設計・開発・管理を行い、プロダクト全体での一貫性を確保
・フロントエンド開発:ReactやVue.jsなどのモダンなフレームワークを活用した高品質なUIの実装
・デザイナーとの連携:デザインシステムを基盤に、デザイナーと密に連携し、プロダクトのUI/UXを最適化
・コード品質の向上:テスト駆動開発(TDD)やコードレビューを通じて、保守性の高いコードベースを維持
・パフォーマンス最適化:Webアプリケーションのパフォーマンスを分析し、最適化を実施
・技術選定と導入:新しい技術やツールの選定・導入を通じて、開発プロセスの効率化を推進
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
特に、デザインシステムを活用した一貫性のあるUI/UXの構築を通じて、ユーザー体験の向上を目指します。
【職務詳細】
・デザインシステムの構築・運用:UIコンポーネントライブラリの設計・開発・管理を行い、プロダクト全体での一貫性を確保
・フロントエンド開発:ReactやVue.jsなどのモダンなフレームワークを活用した高品質なUIの実装
・デザイナーとの連携:デザインシステムを基盤に、デザイナーと密に連携し、プロダクトのUI/UXを最適化
・コード品質の向上:テスト駆動開発(TDD)やコードレビューを通じて、保守性の高いコードベースを維持
・パフォーマンス最適化:Webアプリケーションのパフォーマンスを分析し、最適化を実施
・技術選定と導入:新しい技術やツールの選定・導入を通じて、開発プロセスの効率化を推進
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
大手クレジットカード会社におけるインフラストラクチャエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のITインフラストラクチャエンジニアとして、クレジットカード事業を支える基盤の設計・構築・運用を担当していただきます。
・オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーやネットワークの設計・構築・運用管理を行い、システムの安定性とセキュリティを確保。
・障害対応やパフォーマンス改善、定期的なメンテナンスを通じて、事業運営に不可欠なIT基盤の信頼性を維持。
・最新技術の導入や既存システムの改善を通じて、効率的かつ柔軟なインフラ環境を構築し、事業の成長を支援。
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理や技術的課題の解決。
・金融業界特有の高いセキュリティ基準を満たしつつ、システムのスケーラビリティや柔軟性を高めることで、企業のビジネスニーズに応じた最適なITインフラを提供。
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与。
・オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーやネットワークの設計・構築・運用管理を行い、システムの安定性とセキュリティを確保。
・障害対応やパフォーマンス改善、定期的なメンテナンスを通じて、事業運営に不可欠なIT基盤の信頼性を維持。
・最新技術の導入や既存システムの改善を通じて、効率的かつ柔軟なインフラ環境を構築し、事業の成長を支援。
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理や技術的課題の解決。
・金融業界特有の高いセキュリティ基準を満たしつつ、システムのスケーラビリティや柔軟性を高めることで、企業のビジネスニーズに応じた最適なITインフラを提供。
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与。
水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのIoTエンジニア(組み込みエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。
具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・組み込みマイコンでの様々な制御を行うソフトウェア開発
・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・UART, I2C, SPI, 4-20mAインターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発
高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。
しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦で財政はますます悪化します。
次の世代へ、水に困ることのない豊かな生活をつないでいくためにも水インフラの持続可能な財政確立は我々が直面する喫緊の課題です。
開発環境、利用ツールなど
・STM32CubeIDE, python, git, typescript, Linux
・ST-Link, Jtag-ice, オシロスコープ, ロジックアナライザ, RaspberryPi
・AWS IoT, GitHub
当社の魅力
社会的意義の大きい仕事
日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。
成長性と注目度の高い仕事
当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。
現在シリーズBの当社は、シリーズC以降にIPOも見据えた事業グロースフェーズであるため、今後も多くの成長機会を期待できる環境です。
グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した""史上最も名誉ある""環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。
ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。
具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・組み込みマイコンでの様々な制御を行うソフトウェア開発
・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・UART, I2C, SPI, 4-20mAインターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発
高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。
しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦で財政はますます悪化します。
次の世代へ、水に困ることのない豊かな生活をつないでいくためにも水インフラの持続可能な財政確立は我々が直面する喫緊の課題です。
開発環境、利用ツールなど
・STM32CubeIDE, python, git, typescript, Linux
・ST-Link, Jtag-ice, オシロスコープ, ロジックアナライザ, RaspberryPi
・AWS IoT, GitHub
当社の魅力
社会的意義の大きい仕事
日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。
成長性と注目度の高い仕事
当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。
現在シリーズBの当社は、シリーズC以降にIPOも見据えた事業グロースフェーズであるため、今後も多くの成長機会を期待できる環境です。
グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した""史上最も名誉ある""環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。
ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのクラウドアーキテクト(社内IT部門 主任・担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
664万円〜988万円 ※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
日立グループクラウド環境の最適化、マルチクラウドソリューションの企画・実行により、最新テクノロジーで社員の生産性を高めること、データ活用を基盤に経営力・競争力を強化することを目指しています。
今回はその中でも、自分自身でプロジェクトを推進しながらメンバーを牽引していただきます。
<具体的な業務内容>
1.クラウド環境の最適化(要件定義・設計・構築・運用・テスト)
・既存IaaS・PaaS環境からのクラウドネイティブ化対応
・サーバーレス/コンテナ/マイクロサービスなどクラウドネイティブ技術の実装
2.マルチクラウドソリューションの企画・推進
・AWS/Azure等の強みを活かした環境設計と活用戦略立案
・グローバル拠点を含めた導入展開・標準化の推進
3.クラウド環境上の生成AI環境構築
・LLM活用検証
・トラストモデルの検証
・技術強化部門へPoC環境提供
<現状推進しているプロジェクト>
・マルチクラウド間データ連携基盤の構築
・クラウド基盤アーキテクチャデザイン
・一般ユーザ向けの生成AI利活用推進活動、およびおパワーユーザ向け高機能AI環境の構築
・RAGのマルチテナント環境の構築と検証
※以下のような資格をお持ちの方はご活躍いただけます
AWS
・AWS Certified SysOps Administrator Associate
・AWS Certified Solutions Architect Professional
Azure
・Microsoft Certified: Azure Administrator Associate
・Microsoft Certified: Windows Server Hybrid Administrator Associate
・Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert
Google Cloud
・Associate Cloud Engineer
・Professional Cloud Architect
●配属先
デジタル推進統括本部 クロスドメインプラットフォーム本部 クラウド管理部
●採用背景
当社のDX-ProjectはFY24で完遂し、現在はグローバル拠点へ展開後の定着期・効果刈り取りフェーズに移行しています。
効果刈り取りに向けた更なる加速化・高度化施策として、DX基盤のクラウドネイティブ化を推進するため、新規業務を推進するクラウドアーキテクト知識とグローバルプロジェクトの経験があり、マルチクラウド環境を活用した新しいビジネスを創造してくれる""やる気""溢れる人財を募集します。
●ビジョン/ミッション
知る力を高めるため、最新のテクノロジーを活用して社員にパワーを与えること、データの活用をベースに経営基盤の強化/競争力の強化を行うことをミッションに業務を推進しています。
●組織の強み/魅力
・ハイテクグループが対象のクラウド基盤もあれば、日立グループ全体を対象にしたクラウド基盤もあります。
日立グループ全体が対象の場合は、日立製作所や他グループ会社とも連携をとりながら業務を進めていくため、大規模なプロジェクトの推進経験をすることができ、与えるインパクトが大きくやりがいを感じることができます。
・サーバーレスやコンテナなどクラウドネイティブ最新技術を現場で推進することができます。
・ChatGPT・Geminiなど生成AIをクラウド環境に統合する先進的な取り組みに関わることができます。
・SAP(Joule)、SFDC(Einstein)などクラウドアプリケーションのAI活用推進の取り組みに関わることができます。
・最新テクノロジーで社員の生産性を高め、経営基盤を強化するというダイレクトな成果を実感できます。
●キャリアパス
当部の中で更なる役職UPを目指すこともでき、デジタル推進統括本部内の他部署へのローテーションでキャリアの幅を広げ、1on1等で最適なキャリア構築の目標設定も可能です。
●働き方
フルフレックス制度はコアタイムがなく、かつ出社と在宅のハイブリッドで働きやすい環境です。
在宅頻度:毎週木曜日をコミュニケーションの場として出勤日としていますが、それ以外は業務の都合等にあわせて在宅・出社を柔軟に活用いただけます。
●その他
<出張/駐在に関して>
出張:年2~3回程度の出張可能性があります。(国内、海外)
駐在:将来的に駐在の可能性があります。(米国、欧州、SEAI地域、中国など)
<教育/育成支援に関して>
・日立ハイテクでは、職務の専門性を高めるための豊富な研修と、従業員の自律的な成長を支援する教育制度を設けてます
・配属先では、OJT / 丁寧な引継ぎを行い、早期にキャッチアップいただける環境を整えております
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
※転勤:茨城県勝田市、および山口県下松市の工場にデジタル推進統括本部のIT部門があるため、ローテションによる転勤の可能性があります。
日立グループクラウド環境の最適化、マルチクラウドソリューションの企画・実行により、最新テクノロジーで社員の生産性を高めること、データ活用を基盤に経営力・競争力を強化することを目指しています。
今回はその中でも、自分自身でプロジェクトを推進しながらメンバーを牽引していただきます。
<具体的な業務内容>
1.クラウド環境の最適化(要件定義・設計・構築・運用・テスト)
・既存IaaS・PaaS環境からのクラウドネイティブ化対応
・サーバーレス/コンテナ/マイクロサービスなどクラウドネイティブ技術の実装
2.マルチクラウドソリューションの企画・推進
・AWS/Azure等の強みを活かした環境設計と活用戦略立案
・グローバル拠点を含めた導入展開・標準化の推進
3.クラウド環境上の生成AI環境構築
・LLM活用検証
・トラストモデルの検証
・技術強化部門へPoC環境提供
<現状推進しているプロジェクト>
・マルチクラウド間データ連携基盤の構築
・クラウド基盤アーキテクチャデザイン
・一般ユーザ向けの生成AI利活用推進活動、およびおパワーユーザ向け高機能AI環境の構築
・RAGのマルチテナント環境の構築と検証
※以下のような資格をお持ちの方はご活躍いただけます
AWS
・AWS Certified SysOps Administrator Associate
・AWS Certified Solutions Architect Professional
Azure
・Microsoft Certified: Azure Administrator Associate
・Microsoft Certified: Windows Server Hybrid Administrator Associate
・Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert
Google Cloud
・Associate Cloud Engineer
・Professional Cloud Architect
●配属先
デジタル推進統括本部 クロスドメインプラットフォーム本部 クラウド管理部
●採用背景
当社のDX-ProjectはFY24で完遂し、現在はグローバル拠点へ展開後の定着期・効果刈り取りフェーズに移行しています。
効果刈り取りに向けた更なる加速化・高度化施策として、DX基盤のクラウドネイティブ化を推進するため、新規業務を推進するクラウドアーキテクト知識とグローバルプロジェクトの経験があり、マルチクラウド環境を活用した新しいビジネスを創造してくれる""やる気""溢れる人財を募集します。
●ビジョン/ミッション
知る力を高めるため、最新のテクノロジーを活用して社員にパワーを与えること、データの活用をベースに経営基盤の強化/競争力の強化を行うことをミッションに業務を推進しています。
●組織の強み/魅力
・ハイテクグループが対象のクラウド基盤もあれば、日立グループ全体を対象にしたクラウド基盤もあります。
日立グループ全体が対象の場合は、日立製作所や他グループ会社とも連携をとりながら業務を進めていくため、大規模なプロジェクトの推進経験をすることができ、与えるインパクトが大きくやりがいを感じることができます。
・サーバーレスやコンテナなどクラウドネイティブ最新技術を現場で推進することができます。
・ChatGPT・Geminiなど生成AIをクラウド環境に統合する先進的な取り組みに関わることができます。
・SAP(Joule)、SFDC(Einstein)などクラウドアプリケーションのAI活用推進の取り組みに関わることができます。
・最新テクノロジーで社員の生産性を高め、経営基盤を強化するというダイレクトな成果を実感できます。
●キャリアパス
当部の中で更なる役職UPを目指すこともでき、デジタル推進統括本部内の他部署へのローテーションでキャリアの幅を広げ、1on1等で最適なキャリア構築の目標設定も可能です。
●働き方
フルフレックス制度はコアタイムがなく、かつ出社と在宅のハイブリッドで働きやすい環境です。
在宅頻度:毎週木曜日をコミュニケーションの場として出勤日としていますが、それ以外は業務の都合等にあわせて在宅・出社を柔軟に活用いただけます。
●その他
<出張/駐在に関して>
出張:年2~3回程度の出張可能性があります。(国内、海外)
駐在:将来的に駐在の可能性があります。(米国、欧州、SEAI地域、中国など)
<教育/育成支援に関して>
・日立ハイテクでは、職務の専門性を高めるための豊富な研修と、従業員の自律的な成長を支援する教育制度を設けてます
・配属先では、OJT / 丁寧な引継ぎを行い、早期にキャッチアップいただける環境を整えております
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
※転勤:茨城県勝田市、および山口県下松市の工場にデジタル推進統括本部のIT部門があるため、ローテションによる転勤の可能性があります。
【名古屋】システム開発・IoT/クラウドソリューション企業での組み込みエンジニア リーダー候補 / 車載ソフトウェア開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
システム開発・IoT/クラウドソリューション企業での組み込みエンジニア リーダー候補 / 車載ソフトウェア開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
大手証券会社での国内グループ会社におけるITインフラストラクチャー担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
職務内容:
傘下の国内グループ会社にグループ共通のテクノロジーとインフラストラクチャーの導入、セキュリティ対策とITガバナンスの高度化、イノベーション・デジタライゼーションおよび新しいテクノロジーの活用を推進します。
主に独立したITチームをもつ会社のIT業務の高度化・支援を行い、グループ One ITの構築を目指します。国内グループ会社は現在、グループ会社それぞれのビジネスに最適化された個別のインフラ環境を構築し、運用しています。
当グループではこの方針を改め、グループ全体(グローバル)で共通のインフラ環境を構築し、移行する方針です。
この共通インフラへの移行にあたり担当者を募集します。
担当者はホールディングス IT戦略部に所属しつつ、グループ会社のIT部署に兼務出向し、グループ会社側でインフラ管理およびインフラ移行案件を推進していただきます。
(社内ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/インフラマネージャー)
具体的な業務:
・グループ会社の個別インフラ環境を、グループ(グローバル)の共通インフラへ移行するための計画策定・実行
・社内チーム、ビジネス部門、ベンダー、その他のステークホルダーと緊密に連携し、調整を行い関係者の整合性を確保する。
・プロジェクトスケジュールの作成・維持、リスクや課題の追跡を行い、関係者への情報共有を行う。
・プロジェクト状況およびKPIを監視し、定期的な報告を行い必要に応じてシニアマネジメントに報告する。
・技術の詳細とビジネスニーズを統合し、ガバナンスの議論を踏まえてチームの意思決定を支援する。
・既存サーバーの維持・保守、新規システムのインフラ設計・構築・管理を行う
・内部統制、セキュリティポリシー、法規制の要件を遵守することを確実にする。
・プロジェクト完了後の振り返りやプロセス改善など、継続的改善の取り組みを支援する。
3) 魅力:
・日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
・日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域のメンバーと協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー/金融機関等出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
・多様性を重視し、誰もが意見を発信できるオープンなカルチャーがあります
傘下の国内グループ会社にグループ共通のテクノロジーとインフラストラクチャーの導入、セキュリティ対策とITガバナンスの高度化、イノベーション・デジタライゼーションおよび新しいテクノロジーの活用を推進します。
主に独立したITチームをもつ会社のIT業務の高度化・支援を行い、グループ One ITの構築を目指します。国内グループ会社は現在、グループ会社それぞれのビジネスに最適化された個別のインフラ環境を構築し、運用しています。
当グループではこの方針を改め、グループ全体(グローバル)で共通のインフラ環境を構築し、移行する方針です。
この共通インフラへの移行にあたり担当者を募集します。
担当者はホールディングス IT戦略部に所属しつつ、グループ会社のIT部署に兼務出向し、グループ会社側でインフラ管理およびインフラ移行案件を推進していただきます。
(社内ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/インフラマネージャー)
具体的な業務:
・グループ会社の個別インフラ環境を、グループ(グローバル)の共通インフラへ移行するための計画策定・実行
・社内チーム、ビジネス部門、ベンダー、その他のステークホルダーと緊密に連携し、調整を行い関係者の整合性を確保する。
・プロジェクトスケジュールの作成・維持、リスクや課題の追跡を行い、関係者への情報共有を行う。
・プロジェクト状況およびKPIを監視し、定期的な報告を行い必要に応じてシニアマネジメントに報告する。
・技術の詳細とビジネスニーズを統合し、ガバナンスの議論を踏まえてチームの意思決定を支援する。
・既存サーバーの維持・保守、新規システムのインフラ設計・構築・管理を行う
・内部統制、セキュリティポリシー、法規制の要件を遵守することを確実にする。
・プロジェクト完了後の振り返りやプロセス改善など、継続的改善の取り組みを支援する。
3) 魅力:
・日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
・日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域のメンバーと協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー/金融機関等出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
・多様性を重視し、誰もが意見を発信できるオープンなカルチャーがあります
シフト管理サービス、採用サービス企業でのリードエンジニア/テックリード(急成長中の新規プロダクト領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
提供した機能や改善がすぐにユーザーへ届き、数値やフィードバックに反映されるサイクルの速さを体感できます。
開発の成果が事業インパクトに直結する環境で、エンジニアリングが価値そのものになる実感を得られます。
事業の立ち上げ期から技術基盤の選定・設計、開発プロセスの構築に関わることができます。
まだ正解のない課題を自ら定義し、試行錯誤を通じて価値を形にしていく その経験自体も報酬になります。
人手不足やシフト調整など、日々の運営課題を抱える企業・店舗を技術で支えます。
エンジニアリングを通じて、「現場で働く人が安心して力を発揮できる環境」を実現することが、私たちの使命です。
開発の成果が事業インパクトに直結する環境で、エンジニアリングが価値そのものになる実感を得られます。
事業の立ち上げ期から技術基盤の選定・設計、開発プロセスの構築に関わることができます。
まだ正解のない課題を自ら定義し、試行錯誤を通じて価値を形にしていく その経験自体も報酬になります。
人手不足やシフト調整など、日々の運営課題を抱える企業・店舗を技術で支えます。
エンジニアリングを通じて、「現場で働く人が安心して力を発揮できる環境」を実現することが、私たちの使命です。
シフト管理サービス、採用サービス企業でのリードエンジニア/テックリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・BizDev、PdMやプロダクトデザイナーとの仕様策定
・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。
・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。
有名ゲーム会社でのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
モダンな技術を活用し、リッチなWebコンテンツや大規模サイトの構築を行っていただきます。
当社では、HTML・CSS・JavaScriptをベースに、Dart Sassや各種フレームワーク・ツールを活用した開発環境で、
ユーザー体験を最大化するUI/UX設計に取り組んでいます。
技術への探究心があり、常に新しい手法を取り入れる姿勢のある方、チームでの開発・コミュニケーションを大切にできる方、UI/UXやユーザー視点を意識した開発ができる方がご活躍いただける職種です。
◆具体的な業務内容
・公式サイトの構築と更新
・アップデート情報やキャンペーン告知のための特設ページ制作
・売上と集客を最大化させるUI/UXの設計
◆開発環境
使用言語:HTML(Living Standard)、CSS(Dart Sass)、JavaScript(ES6以降)
エディター:Visual Studio Code
バージョン管理:Git(GUIツール:SourceTree)
サーバー連携:FileZilla(FTPによるファイルアップロード)
OS:Windows
デザインツール:Photoshop、Figma
ドキュメント・情報共有:Notion、Microsoft Teams、Outlook
モダンな技術を活用し、リッチなWebコンテンツや大規模サイトの構築を行っていただきます。
当社では、HTML・CSS・JavaScriptをベースに、Dart Sassや各種フレームワーク・ツールを活用した開発環境で、
ユーザー体験を最大化するUI/UX設計に取り組んでいます。
技術への探究心があり、常に新しい手法を取り入れる姿勢のある方、チームでの開発・コミュニケーションを大切にできる方、UI/UXやユーザー視点を意識した開発ができる方がご活躍いただける職種です。
◆具体的な業務内容
・公式サイトの構築と更新
・アップデート情報やキャンペーン告知のための特設ページ制作
・売上と集客を最大化させるUI/UXの設計
◆開発環境
使用言語:HTML(Living Standard)、CSS(Dart Sass)、JavaScript(ES6以降)
エディター:Visual Studio Code
バージョン管理:Git(GUIツール:SourceTree)
サーバー連携:FileZilla(FTPによるファイルアップロード)
OS:Windows
デザインツール:Photoshop、Figma
ドキュメント・情報共有:Notion、Microsoft Teams、Outlook
ITコンサルティング会社でのRPAエンジニア(通信・公共サービス)※常駐×リモート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
システムエンジニアとして、業務プロセスの効率化・自動化推進を担う重要な役割です。
顧客の業務課題を深くヒアリングし、対応案件の要件を整理・分析することで、最適なソリューションを提案し、実現に導いていただきます。
要件定義からドキュメンテーション作成まで一貫して担当し、顧客や社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導く責任を負っていただきます。
将来的には、技術を核とした業務改善・効率化のプロフェッショナルとして、顧客の事業成長に貢献し、当社のソリューションを牽引する存在としてご活躍いただくことを期待しています。
・顧客の業務課題を深く理解し、対象業務の要件をヒアリング。
・ヒアリング情報を整理・分析し、導入による業務効率化を提案。
・導入に向けた要件定義書作成。
・開発チーム(オフショア含む)への技術指示と進捗・品質管理。
・導入後の効果検証、改善提案および運用サポート。
・顧客や関係者と密に連携し、プロジェクト課題を解決。
※顧客先常駐がメインになることを想定しております。
【選考事業部】
通信・公共サービス開発事業本部
◆会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットでは、社員数4,800名(連結)を超え、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。
外資系、さらに特有のフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
顧客の業務課題を深くヒアリングし、対応案件の要件を整理・分析することで、最適なソリューションを提案し、実現に導いていただきます。
要件定義からドキュメンテーション作成まで一貫して担当し、顧客や社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導く責任を負っていただきます。
将来的には、技術を核とした業務改善・効率化のプロフェッショナルとして、顧客の事業成長に貢献し、当社のソリューションを牽引する存在としてご活躍いただくことを期待しています。
・顧客の業務課題を深く理解し、対象業務の要件をヒアリング。
・ヒアリング情報を整理・分析し、導入による業務効率化を提案。
・導入に向けた要件定義書作成。
・開発チーム(オフショア含む)への技術指示と進捗・品質管理。
・導入後の効果検証、改善提案および運用サポート。
・顧客や関係者と密に連携し、プロジェクト課題を解決。
※顧客先常駐がメインになることを想定しております。
【選考事業部】
通信・公共サービス開発事業本部
◆会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットでは、社員数4,800名(連結)を超え、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。
外資系、さらに特有のフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
<金融×IT>グローバルバンクでのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約3人に1人が中途採用。
●業務アプリケーション開発から銀行全体のシステム戦略まで、システム担当者として多様なキャリアパスあり。
当行を中心に、グループの各種業務アプリケーション開発の全工程(企画・要件定義 移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●ユーザー部門のビジネス戦略に基づくシステム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●様々な部署との開発・テスト・移行などの調整 等
※当行への入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。
◆想定キャリアパス
少なくとも入行後数年はシステム開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
●業務アプリケーション開発から銀行全体のシステム戦略まで、システム担当者として多様なキャリアパスあり。
当行を中心に、グループの各種業務アプリケーション開発の全工程(企画・要件定義 移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●ユーザー部門のビジネス戦略に基づくシステム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●様々な部署との開発・テスト・移行などの調整 等
※当行への入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。
◆想定キャリアパス
少なくとも入行後数年はシステム開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
大手飲料メーカーのICTサービス会社でのSAP会計領域エンジニア(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
グループの会計領域のシステム運用保守(SAP基幹システムが中心)に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
★使用SAPモジュール
財務会計:総勘定元帳(GL)、債務管理(AP)、債権管理(AR)
管理会計:原価管理(CO-PC)、収益性分析(CO-PA)、予算管理(BPC)、KPIダッシュボード(BW)
●具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
★使用SAPモジュール
財務会計:総勘定元帳(GL)、債務管理(AP)、債権管理(AR)
管理会計:原価管理(CO-PC)、収益性分析(CO-PA)、予算管理(BPC)、KPIダッシュボード(BW)
●具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
【大阪】大手飲料メーカーのICTサービス会社でのSAP会計領域エンジニア(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
仕事内容
グループの会計領域のシステム運用保守に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チームの所属となります。
使用SAPモジュール
財務会計:総勘定元帳(GL)、債務管理(AP)、債権管理(AR)
管理会計:原価管理(CO-PC)、収益性分析(CO-PA)、予算管理(BPC)、KPIダッシュボード(BW)
具体的な業務内容
運用保守業務がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPMまたはPLをご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理、課題検討推進
働き方について
・ハイブリッド勤務(リモートワークと出社の組み合わせ)
・現在、チームの出社頻度は週1日程度となっております。
※入社直後は原則出社いただく予定です。
アピールポイント
・当社は2022年1月に会計領域にSAPパッケージを導入しました。
標準化されたシステム体系をベースに、各事業会社と力を合わせて課題検討が経験できます。
・クライアントである各事業会社の本社機能と同じオフィスで勤務し、対面でのやりとりが容易です。
また、工場・物流センターへの出張など、業務を身近に感じる機会が多くあります。
・計画年休制度、パワーアップWeek制度により、休暇が組み立てやすく、
在宅勤務やフレックス勤務を活用してワークライフバランスを保ちやすい環境です。
・経理システム担当だけでも多くの若手社員が活躍しており、活気のある職場です。
グループの会計領域のシステム運用保守に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チームの所属となります。
使用SAPモジュール
財務会計:総勘定元帳(GL)、債務管理(AP)、債権管理(AR)
管理会計:原価管理(CO-PC)、収益性分析(CO-PA)、予算管理(BPC)、KPIダッシュボード(BW)
具体的な業務内容
運用保守業務がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPMまたはPLをご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理、課題検討推進
働き方について
・ハイブリッド勤務(リモートワークと出社の組み合わせ)
・現在、チームの出社頻度は週1日程度となっております。
※入社直後は原則出社いただく予定です。
アピールポイント
・当社は2022年1月に会計領域にSAPパッケージを導入しました。
標準化されたシステム体系をベースに、各事業会社と力を合わせて課題検討が経験できます。
・クライアントである各事業会社の本社機能と同じオフィスで勤務し、対面でのやりとりが容易です。
また、工場・物流センターへの出張など、業務を身近に感じる機会が多くあります。
・計画年休制度、パワーアップWeek制度により、休暇が組み立てやすく、
在宅勤務やフレックス勤務を活用してワークライフバランスを保ちやすい環境です。
・経理システム担当だけでも多くの若手社員が活躍しており、活気のある職場です。